JPH09251714A - Software use control system - Google Patents

Software use control system

Info

Publication number
JPH09251714A
JPH09251714A JP8057800A JP5780096A JPH09251714A JP H09251714 A JPH09251714 A JP H09251714A JP 8057800 A JP8057800 A JP 8057800A JP 5780096 A JP5780096 A JP 5780096A JP H09251714 A JPH09251714 A JP H09251714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
data
control table
identifier
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8057800A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiharu Harada
俊治 原田
Makoto Tatebayashi
誠 館林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8057800A priority Critical patent/JPH09251714A/en
Publication of JPH09251714A publication Critical patent/JPH09251714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to select use limitation, release of the limitation and resetting according to a request of a user by a software provider when use regulations of application dealing with plural data are performed. SOLUTION: An application forming means 24A gives peculiar identifier to respective data or to respective combinations of the data, and a control table forming means 24B forms two kinds of control tables consisting of the identifier and information controlling the use of respective data, and a ciphering means 24C enciphers respective data and respective control tables. At this time, the information for controlling beforehand the use by the provider is described on the first control table, and use control information revised according to the request of the user is made describable on the second control table. On the other hand, an application use control means 31A deciphers respective ciphered data and the control tables by a deciphering means 31C when the application is used.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アプリケーション
の利用を制御する方法並びに利用を制御するためのソフ
トウェアの製作方法に関し、特に複数の動画像や音声な
どの対象データを含むアプリケーションにおいて、ソフ
ト提供者や利用者の要求に応じて、各対象データ毎や、
各対象データの組み合わせ毎に、極め細かな利用の制御
するソフトウエア利用制御方法並びに利用制御用ソフト
ウェアの製作方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of controlling the use of an application and a method of producing software for controlling the use, and particularly in an application including a plurality of target data such as moving images and sounds, a software provider. Or according to the user's request, for each target data,
The present invention relates to a software usage control method and a usage control software production method for controlling the usage of each target data in an extremely fine manner.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数の動画像、音声、その他一般
データを扱うアプリケーションを販売する際、例えば、
映画ソフト(洋画)の場合では ・映像データと、オリジナルの音声データに、字幕スー
パのデータを付加したソフト ・映像データに、日本語吹替え音声データを付加したソ
フト ・映像データに、オリジナル音声データと日本語吹替え
音声データを付加したソフト など、同じ映像データに対して、付加される音声データ
や字幕データの組み合わせによって、様々なバリエーシ
ョンのソフトをそれぞれ作成し、提供することにより、
利用者の様々な要求に応じてきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when selling an application that handles a plurality of moving images, sounds, and other general data, for example,
In the case of movie software (Western movies) ・ Software that adds subtitle super data to video data and original audio data ・ Software that adds Japanese dubbed audio data to video data ・ Original audio data to video data By creating and providing various variations of software for the same video data, such as software with Japanese dubbing audio data added, depending on the combination of the audio data and subtitle data to be added,
It has responded to various requests from users.

【0003】また、例えば、カラオケソフトの場合で
も、歌手別、音楽ジャンル別、年代別など、様々な分類
にしたがって多数のカラオケディスクを作成し、販売す
ることにより、ソフト利用者の様々な要求に応じてき
た。
In the case of karaoke software, for example, a large number of karaoke discs are created and sold according to various categories such as singers, music genres, and eras to meet various demands of software users. I have responded.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
映画ソフトの場合では、ソフト提供者にとって、同じ映
画ソフトに対して、ソフト利用者の要求に応じるため
に、ソフトに含める対象データの組み合わせによって、
様々なバリエーションのソフトをそれぞれ作成する必要
があり、全体の作成コストが大きくなるという問題があ
った。
However, in the case of conventional movie software, in order to meet the demands of the software user for the same movie software, the software provider uses a combination of target data to be included in the software.
There is a problem that it is necessary to create various variations of software, which increases the overall cost of creation.

【0005】またソフト利用者にとっては、1つのバリ
エーションを購入した後に、別のバリエーションを利用
したい場合、別途購入する必要があり、購入コストが大
きくなったり、保管スペースが大きくなるという問題が
あった。また、カラオケディスクの場合では、ソフト利
用者にとっては、自分の好みの曲が、複数のディスクに
分散されて収録されている場合、その全てのディスクを
購入しなければならなかったり、また、各ディスクに収
められた曲が利用者の好みに必ずしも一致しないため、
購入コストが割高に感じられるという問題があった。
Further, for software users, if they purchase one variation and then want to use another variation, they need to purchase it separately, which increases the purchase cost and the storage space. . In the case of karaoke discs, software users may have to purchase all the discs if their favorite songs are distributed and recorded on multiple discs. Since the songs on the disc do not always match the user's taste,
There was a problem that the purchase cost was expensive.

【0006】これらの問題は、従来のアプリケーショ
ン、及び、その再生する装置には、ソフト提供者やソフ
ト利用者の要求に応じて、これらのアプリケーションに
含まれる各対象データ毎に、一時的に許可したり、禁止
したりするための制御機構がなかったためである。ま
た、このような制御機構を実現する際、ソフトには、従
来と異なって利用が許可されていないデータも含まれて
いるので、このようなデータに対する不正利用の問題が
新たに生じる。特に、アプリケーションに含まれるデー
タがディジタル化される場合は、そのままでは、容易に
コピーされ、劣化することなく再利用されるという問題
もある。
[0006] These problems arise in that the conventional applications and the reproducing apparatus thereof are temporarily permitted for each target data included in these applications according to the request of the software provider or the software user. This is because there was no control mechanism to do or prohibit. Further, when realizing such a control mechanism, the software also includes data that is not permitted to be used unlike the conventional case, so that a problem of illegal use of such data newly arises. In particular, when the data included in the application is digitized, there is a problem that it can be easily copied as it is and reused without deterioration.

【0007】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、第1
の目的は、複数の映像データ、音声データ、及び一般デ
ータを含むアプリケーションを提供する際に、各データ
毎に、ソフト提供者やソフト利用者の要求に応じて、そ
の利用の制御を可能し、提供者の作成コストや、利用者
の購入コストを低減できる方式を提供するこである。
In view of the above conventional problems, the present invention provides a first
The purpose of is to enable the control of use of each data when providing an application including a plurality of video data, audio data, and general data, according to the request of the software provider or the software user, for each data, It is to provide a method that can reduce the creation cost of the provider and the purchase cost of the user.

【0008】第2の目的は、特にアプリケーションに含
まれるデータの著作権保護、すなわち、そのデータが、
ソフト提供者の意図に反した形で利用されることを防止
できる方式を提供することである。第3の目的は、特に
有料アプリケーションの多様な販売方法、例えばレンタ
ル期間に応じた課金が可能な方法や、データ毎やデータ
の利用毎に課金が可能な方式を提供することである。
[0008] The second purpose is to protect the copyright of the data contained in the application, that is,
It is to provide a method that can prevent the software from being used in a manner contrary to the intention of the provider. A third object is to provide a variety of methods for selling paid applications, for example, a method of charging according to a rental period, and a method of charging for each data or each use of data.

【0009】第4の目的は、対象データの様々な組み合
わせ(グループ)毎に、その利用を制御する際に、利用
制御用データのデータ容量を低減した方式を提供するこ
とである。第5の目的は、対象データが特にディジタル
化されたMPEG仕様のデータである場合に、MPEG仕様に適
した方式を提供することである。
A fourth object is to provide a method in which the data capacity of the usage control data is reduced when controlling the usage of various combinations (groups) of the target data. A fifth object is to provide a method suitable for the MPEG specification, when the target data is particularly digitized MPEG specification data.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の対象データを含むアプリケーショ
ンにおいて、その利用を制御するソフトウエア利用制御
方式において、アプリケーション提供ステップとアプリ
ケーション利用ステップで構成され、前記アプリケーシ
ョン提供ステップは、前記各対象データにそれぞれ固有
の識別子を付与する識別子付与ステップと、前記識別子
と利用者共通の第1の制御データを構成要素として含む
第1の制御テーブルと、前記識別子と利用者個別の第2
の制御データを構成要素として含む第2の制御テーブル
と、を作成する制御テーブル作成ステップと、前記各対
象データと、前記第1の制御テーブルを多重化してアプ
リケーションを作成する多重化ステップと、前記アプリ
ケーション及び前記第2の制御テーブルを配布する配布
ステップと、で構成され、前記アプリケーション利用ス
テップは、前記アプリケーションを前記各対象データと
前記第1の制御テーブルに分離する分離ステップと、前
記第1の制御テーブル及び前記第2の制御テーブルにお
ける、各対象データに付与された識別子に該当する前記
第1の制御データ及び前記第2の制御データを用いて、
その対象データの利用を許可するかどうかを判定する利
用許可判定ステップと、前記利用許可判定ステップが、
許可と判定した場合には前記対象データの利用を可能と
し、不許可と判定した場合には前記対象データの利用を
不可能とするように対象データの利用を制御する利用制
御ステップとを備えたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides an application providing step and an application using step in a software usage control method for controlling the usage of an application including a plurality of target data. The application providing step includes an identifier assigning step of assigning a unique identifier to each target data, and a first control table including the identifier and first control data common to users as a component. The identifier and the user-specific second
A control table creating step for creating a second control table including the control data as a constituent element, a multiplexing step for creating the application by multiplexing the target data and the first control table, A distribution step of distributing an application and the second control table, wherein the application using step comprises a separation step of separating the application into each of the target data and the first control table, and the first control table. Using the first control data and the second control data corresponding to the identifiers given to the respective target data in the control table and the second control table,
The use permission determination step of determining whether to permit the use of the target data, and the use permission determination step,
A use control step of controlling the use of the target data so as to enable the use of the target data when it is determined to be permitted and disable the use of the target data when it is determined to be not permitted. It is a thing.

【0011】好ましくは、前記多重化ステップは、利用
者共通の第1の暗号化ステップによって、多重化される
データの少なくとも一部を暗号化し、前記分離ステップ
は、利用者共通の第1の復号化ステップによって、前記
暗号化された部分を復号化するようにするか、または、
前記制御テーブル作成ステップは、利用者個別の第2の
暗号化ステップによって、前記第2の制御テーブルの少
なくとも一部を暗号化し、前記利用許可判定ステップ
は、利用者個別の第2の復号化ステップによって、前記
第2の制御テーブルの暗号化された部分を復号化するよ
うにするか、の少なくとも一方を施す。
Preferably, the multiplexing step encrypts at least a part of the data to be multiplexed by the first user-common encryption step, and the separating step the first user-common decryption. A decrypting step to decrypt the encrypted part, or
The control table creating step encrypts at least a part of the second control table in a user-specific second encryption step, and the use permission determining step includes a user-specific second decryption step. According to the present invention, at least one of decrypting the encrypted part of the second control table is performed.

【0012】好ましくは前記第1及び第2制御テーブル
の少なくとも一方に、各対象データに付与された識別子
と、該対象データの利用を可能とするか否かを示す制御
データを記載し、前記利用許可判定手段において、前記
第1及び第2の制御テーブルに記載された制御データに
より、利用の可否を判定するようにするか、または、前
記第1及び第2制御テーブルの少なくとも一方に、各対
象データに付与された識別子と、該対象データの利用を
許可する利用可能回数、利用可能期間、または利用可能
時間を示す制御データを記載し、前記利用許可判定手段
において、前記第1及び第2の制御テーブルに記載され
た制御データにより、利用の可否を判定し、利用許可す
る場合は、利用状況に応じて前記制御データを更新する
ようにするか、または、前記第1の制御テーブルに、各
対象データ毎に、利用1回単位、コピー1回単位、利用
期間単位、または、利用時間単位の課金料金、またはデ
ィスカウント料金を示す制御データを記載し、前記第2
の制御テーブルには、利用限度金額を示す制御データを
記載しておき、前記利用許可判定手段において、第1の
制御テーブルに記載された課金料金が、第2の制御テー
ブルに記載された利用限度金額以内であれば、利用許可
と判定し、前記課金料金やディスカウント料金に応じて
利用限度額を更新する。
Preferably, at least one of the first and second control tables describes an identifier assigned to each target data and control data indicating whether or not the target data can be used. In the permission judgment means, it is judged whether or not the use is possible based on the control data described in the first and second control tables, or in each of at least one of the first and second control tables. The identifier given to the data and the control data indicating the number of times of use, the available period, or the available time for permitting the use of the target data are described, and in the use permission determining means, the first and second Based on the control data described in the control table, it is determined whether the use is possible, and if the use is permitted, the control data should be updated according to the use situation, or Describes, in the first control table, control data indicating, for each target data, a charge charge per use unit, copy per unit, use period unit, or use time unit, or a discount charge, The second
Control data indicating a usage limit amount of money is written in the control table of No. 3, and the charge permission described in the first control table is used by the usage permission determining unit in the usage limit described in the second control table. If it is within the amount of money, it is determined that the usage is permitted, and the usage limit amount is updated according to the charging fee or the discount fee.

【0013】好ましくは前記各対象データが、いくつか
のグループに分類される場合に、前記識別子付与ステッ
プは、各対象データに、その対象データが分類される前
記グループに固有の識別子を付与するようにするか、ま
たは、前記識別子付与ステップは、各対象データにそれ
ぞれ固有の第1の識別子を、各グループにそれぞれ固有
の第2の識別子を付与し、ここで、各対象データに付与
される第1の識別子と、その対象データが分類されるグ
ループに付与される第2の識別子との間に所定の関係を
持たせ、前記第1の制御テーブルもしくは第2の制御テ
ーブルに、各グループに固有の第2の識別子と、各グル
ープに分類される各対象データの前記第1の識別子を含
め、さらに前記第1の制御テーブルには前記第2の識別
子と、前記第1の制御データを、前記第2の制御テーブ
ルは、前記第2の識別子と、前記第2の制御データを、
それぞれ含めるようにするか、のいずれか一方を施す。
[0013] Preferably, when each of the target data is classified into some groups, the identifier assigning step assigns each target data with an identifier unique to the group into which the target data is classified. Alternatively, the identifier assigning step assigns a unique first identifier to each target data and a unique second identifier to each group, and here, assigns a first identifier unique to each target data. 1 identifier and a second identifier given to a group into which the target data is classified are made to have a predetermined relationship, and the first control table or the second control table is unique to each group. Second identifier and the first identifier of each target data grouped into each group, and the first control table further includes the second identifier and the first identifier. His data, the second control table, and the second identifier, said second control data,
Either include each, or apply either.

【0014】好ましくは前記アプリケーションがMPEG方
式に基づいて作成される場合に、前記識別子付与ステッ
プは、各MPEGストリームを識別する識別子を、該当MPEG
ストリームを記述したPES形式のパケットのヘッダ部に
記載し、前記制御テーブル作成ステップは、各MPEGスト
リームを識別する識別子と、第1の制御データを構成要
素とする前記第1の制御テーブルと、各MPEGストリーム
を識別する識別子と、第2の制御データを構成要素とす
る前記第2の制御テーブルと、をPES 形式のプライベー
トパケットに記載する。
Preferably, when the application is created based on the MPEG system, the identifier assigning step assigns an identifier for identifying each MPEG stream to the corresponding MPEG.
Described in the header part of the PES format packet describing the stream, the control table creating step includes an identifier for identifying each MPEG stream, the first control table having first control data as a constituent element, and The identifier for identifying the MPEG stream and the second control table having the second control data as constituent elements are described in the PES format private packet.

【0015】好ましくは前記アプリケーションがMPEG方
式に基づいて作成される場合に、前記第1、および、第
2の暗号化ステップは、前記各MPEGストリーム及び前記
各制御テーブルを記述しているPES 形式のパケットのパ
ケットデータ領域を暗号化するようにし、さらに暗号化
したことを示す情報を前記PES 形式のパケットのスクラ
ンブル制御ビット格納領域に記述する。
[0015] Preferably, when the application is created based on the MPEG system, the first and second encryption steps are in a PES format describing the respective MPEG streams and the respective control tables. The packet data area of the packet is encrypted, and information indicating the encryption is described in the scrambling control bit storage area of the PES format packet.

【0016】好ましくは前記アプリケーションがMPEG方
式の特にTSストリームに基づいて作成される場合に、前
記第1、および、第2の暗号化ステップは、前記各MPEG
ストリーム及び前記各制御テーブルを含む各TSパケット
のペイロード領域を暗号化するようにし、さらに暗号化
したことを示す情報を前記TSパケットのスクランブル制
御ビット格納領域に記述する。
[0016] Preferably, when the application is created based on the MPEG system, especially based on a TS stream, the first and second encryption steps are performed by each of the MPEG methods.
The payload area of each TS packet including the stream and each control table is encrypted, and information indicating the encryption is described in the scramble control bit storage area of the TS packet.

【0017】上記目的を達成するために、本発明は、複
数の対象データを含むアプリケーションの利用を制御す
るため、当該アプリケーションを含むソフトウェアを製
作する方法であって、前記各対象データに固有の識別子
を付与する識別子付与ステップと、全ての利用者に共通
した制御データを含む第1の制御テーブルを作成する第
1の制御テーブル作成ステップと、個々の利用者からの
要求に基づいた各利用者固有の制御データを含む第2の
制御テーブルを作成する第2の制御テーブル作成ステッ
プと、前記各対象データと第1の制御テーブルとを多重
化してアプリケーションを作成する多重化ステップと、
全ての利用者を対象として前記アプリケーションを配付
する一方、個別の利用者に該当する第2の制御テーブル
を配付するステップとを備えたものである。
In order to achieve the above object, the present invention is a method for producing software including an application including a plurality of pieces of target data, the identifier being unique to each piece of the target data. A first control table creating step for creating a first control table containing control data common to all users, and a unique user for each user based on a request from an individual user. A second control table creating step of creating a second control table including the control data of 1., and a multiplexing step of creating an application by multiplexing each of the target data and the first control table,
The above-mentioned application is distributed to all users, while the second control table corresponding to each individual user is distributed.

【0018】上記目的を達成するために、本発明は、複
数の対象データを含むアプリケーションの利用を制御す
るソフトウェア利用制御方法であって、固有の識別子が
付与された各対象データと全ての利用者に共通した制御
データを含む第1の制御テーブルとが多重化されたアプ
リケーションと、個別の利用者に適用されるべき制御デ
ータを含む第2の制御テーブルを配信元から受け取るス
テップと、受け取ったアプリケーションを各対象データ
と第1の制御テーブルに分離する分離ステップと、第1
の制御テーブル及び第2の制御テーブルを参照して各対
象データの利用が許可されているか否か判定する判定ス
テップと、許可されていると判定した場合には対象デー
タの利用を可能とし、許可されていないと判定した場合
には対象データの利用を不可能とするよう対象データの
利用を制御する利用制御ステップとを備えたものであ
る。
In order to achieve the above object, the present invention is a software usage control method for controlling usage of an application including a plurality of target data, wherein each target data to which a unique identifier is assigned and all users. An application in which a first control table containing control data common to all users is multiplexed, a step of receiving a second control table containing control data to be applied to individual users from a distribution source, and the received application Separating each target data into a first control table,
And a second control table for determining whether or not the use of each target data is permitted, and when it is determined that the use of the target data is permitted, use of the target data is enabled and If it is determined that the target data has not been used, the use control step of controlling the use of the target data so that the use of the target data is disabled is provided.

【0019】上記構成により本発明によれば、ソフト提
供者は、利用者共通の第1の制御テーブルに、初期状態
での利用を制限するための情報を設定し、利用者固有の
第2の制御テーブルに、利用者の要求に応じて、その利
用制限を変更するための情報を設定することにより、複
数の映像データ、音声データ、及び一般データを含むア
プリケーションを提供する際に、各データ毎に、ソフト
提供者がその利用を制限したり、ソフト利用者の要求に
応じて、その制限を解除したり、再設定したりといっ
た、きめ細かな利用制御が可能となる。
According to the present invention having the above-described structure, the software provider sets information for restricting use in the initial state in the first control table common to users, and the second unique to the user is set. By setting the information for changing the usage restriction according to the user's request in the control table, when providing an application including a plurality of video data, audio data, and general data, In addition, it is possible to finely control the usage such that the software provider restricts the use, and the restriction is released or reset according to the request of the software user.

【0020】これにより、ソフト提供者にとって、ソフ
トに含める対象データの組み合わせによって、様々なバ
リエーションのソフトをそれぞれ作成する必要がなくな
り、また、アプリケーションには、各対象データと、利
用者共通の第1の制御テーブルは含められるが、利用者
個別の第2の制御テーブルは含められないので、アプリ
ケーションの大量生産が可能であり、ソフト提供者の作
成コストを低減できる。
As a result, the software provider does not need to create various variations of the software depending on the combination of the target data to be included in the software, and the application provides the target data and the first common to the users. However, since the second control table for each user is not included, it is possible to mass-produce the application and reduce the creation cost of the software provider.

【0021】一方ソフト利用者にとっても、1つのバリ
エーションを購入した後に、別のバリエーションを利用
したい場合、別々にソフトを購入する必要がなくなるた
め、利用者の購入コストを低減できる。また、アプリケ
ーションや制御テーブルは暗号化されるので、その内容
が盗み見されたり、改変されたり、流用されるのを防止
でき、さらにアプリケーションに含まれるデータの著作
権保護、すなわち、そのデータが、ソフト提供者の意図
に反した形で利用されるのを防止できる。
On the other hand, also for the software user, when he / she wants to use another variation after purchasing one variation, it is not necessary to separately purchase the software, so that the purchase cost of the user can be reduced. In addition, since the application and control table are encrypted, it is possible to prevent their contents from being intercepted, altered, or misappropriated. Furthermore, the copyright protection of the data included in the application, that is, the data is It can be prevented from being used in a manner contrary to the provider's intention.

【0022】また、2種類の制御テーブルの内容をアプ
リケーションの販売形態応じて変えることにより、多様
な販売方法、例えばレンタル期間に応じた課金が可能な
方法や、データ毎やデータの利用毎の課金などが可能と
なる。また、対象データの様々な組み合わせ(グルー
プ)毎に、識別子を付与し、この識別子と制御データを
構成要素とする制御テーブルを用いることにより、グル
ープ単位の利用制御を可能とし、さらに制御テーブルの
データ容量を低減できる。
Further, by changing the contents of the two types of control tables according to the sales form of the application, various sales methods, for example, a charging method according to the rental period, or charging for each data or each use of data. It becomes possible. In addition, by assigning an identifier to each of various combinations (groups) of target data, and using a control table having the identifier and control data as constituent elements, it is possible to control use in group units The capacity can be reduced.

【0023】また、対象データが特にディジタル化され
たMPEG仕様のデータである場合に、PES 形式のパケット
に基づいて制御テーブルを作成し、また暗号化する際に
は、PES 形式もしくはTS形式のパケットのデータ領域を
暗号化することにより、MPEG仕様にも適合できる。
In addition, when the target data is especially digitalized MPEG specification data, when the control table is created based on the PES format packet and is encrypted, the PES format or TS format packet is used. By encrypting the data area of, it can also comply with the MPEG specifications.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例を図面を参
照して説明する。 (実施例1)図1は、本発明に係わるアプリケーション
利用制御方式を採用した実施例の概略構成を示すシステ
ム構成図である。また図2は本実施例の全体のデータの
流れを説明するための概念図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (Embodiment 1) FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of an embodiment adopting an application use control system according to the present invention. 2 is a conceptual diagram for explaining the overall data flow of this embodiment.

【0025】本実施例では、MPEG(Motion Picture Expe
rt Group) 方式に基づいて符号化された映像、音声、及
び、その他のデータを含むアプリケーションソフトを、
各データ毎に利用制御する例について説明する。 〔全体の構成〕図1に示すように、本実施例におけるア
プリケーション利用制御方式を採用したシステムは、ア
プリケーションを作成する装置A19と、アプリケーシ
ョンを利用(再生)する装置B20と、配付メディア2
6によって構成されている。
In this embodiment, MPEG (Motion Picture Expe
rt Group) application software including video, audio, and other data encoded based on the
An example of usage control for each data will be described. [Overall Configuration] As shown in FIG. 1, the system adopting the application usage control method according to the present embodiment includes a device A19 for creating an application, a device B20 for using (reproducing) the application, and a distribution medium 2
6.

【0026】装置Aは、アプリケーション提供者が利用
する装置であり、装置A全体の動作を制御するCPU 21
を有しており、このCPU 21は、バス22を介して、
(映像データ1A、音声データ1B、及びその他一般デ
ータ1C等からなる)対象データの格納部23と、オー
サリングシステム24と、出力システム25とにそれぞ
れ接続されている。オーサリング24は、対象データを
用いてアプリケーションを作成するアプリケーション作
成手段24Aと、このアプリケーションの利用を制御す
るための制御テーブルを作成する制御テーブル作成手段
24Bと、必要に応じて、このアプリケーションと制御
テーブルを暗号化する暗号化手段24C、が備わってい
る。
The device A is a device used by an application provider, and has a CPU 21 for controlling the operation of the entire device A.
This CPU 21 has a bus 22
The storage unit 23 for the target data (consisting of the video data 1A, the audio data 1B, and the other general data 1C, etc.), the authoring system 24, and the output system 25 are respectively connected. The authoring 24 includes an application creating unit 24A that creates an application using target data, a control table creating unit 24B that creates a control table for controlling the use of this application, and if necessary, this application and the control table. An encryption means 24C for encrypting

【0027】出力システム25は、作成されたアプリケ
ーションと制御テーブルを配付メディア26へ、この配
布メディアに適した形態で出力する。配付メディア26
は、アプリケーションと制御テーブルを装置Aから装置
Bに配付するためのメディアであり、具体的には、例え
ば、アプリケーションの配付にはCD-ROMなどが利用で
き、また、制御テーブルの配付には、ICカードなどが利
用される。
The output system 25 outputs the created application and control table to the distribution medium 26 in a form suitable for this distribution medium. Distribution media 26
Is a medium for distributing the application and the control table from the device A to the device B. Specifically, for example, a CD-ROM or the like can be used for distributing the application, and for distributing the control table, IC cards are used.

【0028】一方、装置Bは、アプリケーション利用者
が利用する装置であり、装置B全体の動作を制御するCP
U 27を有しており、このCPU 27は、バス28を介し
て、配付メディア26から受け取ったアプリケーション
の格納部29と、制御テーブルの格納部30と、アプリ
ケーション利用システム31と、配布メディアからアプ
リケーションと制御テーブルを受けとる入力システム3
2に接続されている。
On the other hand, the device B is a device used by the application user, and is a CP for controlling the operation of the entire device B.
The CPU 27 has a U 27, and the CPU 27 has a storage unit 29 for the application received from the distribution medium 26 via the bus 28, a storage unit 30 for the control table, an application using system 31, and an application from the distribution medium. Input system 3 which receives the control table
2 are connected.

【0029】アプリケーション利用システム31は、暗
号化されているアプリケーションと制御テーブルを復号
する復号手段31Cと、アプリケーションの利用限定を
解除するかどうかを判断する制御テーブル判定手段31
Bと、制御テーブル判定手段31Bの判定にしたがっ
て、アプリケーションの利用を制御するアプリケーショ
ン利用制御手段31Aとが備わっている。 〔全体の動作概略〕次に本実施例の全体のデータの流れ
を図2に基づいて説明する。
The application using system 31 includes a decrypting means 31C for decrypting the encrypted application and the control table, and a control table determining means 31 for determining whether or not to release the use limitation of the application.
B and application usage control means 31A for controlling the usage of the application according to the judgment of the control table judgment means 31B. [Outline of Overall Operation] Next, the overall data flow of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0030】なお、以下では簡単のため、暗号化及び復
号化処理は省略した場合について説明する。まず、ソフ
ト提供者が、装置Aを制御して映像、音声、及びその他
の各種一般データを含むアプリケーションを作成する場
合について説明する。ソフト提供者の要求に従った各映
像データ1A、各音声データ1B、各一般データ1Cが
格納部23から読み出され、オーサリングシステム24
内においてそれぞれの符号化手段241A、241B、
241C、で符号化された後、識別子付与手段242に
て、各データに固有の識別子3が付与される。識別子3
の付与された各データを図2中2A、2B、2Cで示
す。
For the sake of simplicity, the case where the encryption and decryption processes are omitted will be described below. First, a case where a software provider controls the device A to create an application including video, audio, and various other general data will be described. The video data 1A, the audio data 1B, and the general data 1C according to the request of the software provider are read from the storage unit 23, and the authoring system 24
In the respective encoding means 241A, 241B,
After being encoded by 241C, the identifier assigning means 242 assigns a unique identifier 3 to each data. Identifier 3
The respective data assigned with are shown by 2A, 2B, and 2C in FIG.

【0031】一方、このとき同時に制御テーブル作成手
段24Bにて、全利用者共通の第1の制御テーブル5が
作成され、ソフト利用者からの要求に応じた、利用者固
有の第2の制御テーブル6が作成される。尚、この場
合、第1の制御テーブル5の作成は必ず必要であるが、
第2の制御テーブル6はソフト利用者から要求があった
場合にその都度作成するようにすることもできる。
On the other hand, at this time, at the same time, the control table creating means 24B creates the first control table 5 common to all users, and the second control table unique to the user in response to the request from the software user. 6 is created. In this case, it is necessary to create the first control table 5, but
The second control table 6 can be created each time a software user makes a request.

【0032】前記第1の制御テーブル5には、アプリケ
ーションに含まれる各データの識別子3と、全利用者に
共通した第1の制御データ7が記述される。また、第2
の制御テーブル6には、アプリケーションに含まれる各
データの識別子3と、個々の利用者毎に異なった第2の
制御データ8が記述される。そして、アプリケーション
作成手段24A内において前記識別子3が付与された映
像データ2A、音声データ2B、一般データ2Cと第1
の制御テーブル5とが多重化されてアプリケーションが
作成される。図2中の多重化手段243Aはアプリケー
ション作成手段24A内の一機能を示している。
In the first control table 5, the identifier 3 of each data included in the application and the first control data 7 common to all users are described. Also, the second
The control table 6 describes the identifier 3 of each data included in the application and the second control data 8 that is different for each user. Then, in the application creating means 24A, the video data 2A, the audio data 2B, the general data 2C and the first data to which the identifier 3 is added
An application is created by multiplexing the control table 5 of FIG. The multiplexing means 243A in FIG. 2 shows one function in the application creating means 24A.

【0033】上記の如くして作成されたアプリケーショ
ンと第2の制御テーブル6は、それぞれ配付メディア2
6A、26Bにて利用者に配付される。第1の制御テー
ブル5と第2の制御テーブル6の一例を図11、及び図
13に示す。図11は、映像データ1Aとして3種類
(映像1、2、3)、音声データ1Bとして3種類(音
声1、2、3)を含むアプリケーションに対して、ソフ
ト提供者が、初期状態では、映像1及び音声1を利用可
能とする場合を示している。
The application created as described above and the second control table 6 are distributed in the distribution medium 2 respectively.
It will be distributed to users at 6A and 26B. An example of the first control table 5 and the second control table 6 is shown in FIGS. 11 and 13. FIG. 11 shows that an application including three types (videos 1, 2, and 3) as video data 1A and three types (voices 1, 2, and 3) as audio data 1B is displayed by the software provider in the initial state. 1 and voice 1 are available.

【0034】この第1の制御テーブル5中の識別子3
は、識別子付与手段242が各映像データ1A、音声デ
ータ1B、一般データ1Cに付与する識別子と同一であ
る。即ち、第1の制御テーブルにおいて映像1に付与さ
れた識別子“11100001”は識別子付与手段24
2においても映像1に相当する映像データに付与され
る。
Identifier 3 in this first control table 5
Is the same as the identifier given to each video data 1A, audio data 1B, and general data 1C by the identifier giving means 242. That is, the identifier “11100001” assigned to the video 1 in the first control table is the identifier assigning means 24.
2 is also added to the video data corresponding to the video 1.

【0035】また、識別子は計8ビットで構成され、上
位ビットでデータの種類(映像、音声、一般データの
別)を示し、下位4ビットで同一種類のデータにおける
タイトルの異なったものを示している。そして、映像1
と音声1が同一シーン又は同一映画というように同時に
再生されるべき関係がある場合は、両者に付した識別子
は特定ビット(図示例では6ビット用)を除き同一とな
るようにしてある。尚、この識別子は対象データ格納部
23の格納内容を管理している図示しない管理部におい
て発行される。
The identifier is composed of a total of 8 bits, the upper bit indicates the type of data (video, audio, general data), and the lower 4 bits indicate different titles in the same type of data. There is. And video 1
When there is a relationship in which the audio 1 and the audio 1 should be reproduced at the same time such as the same scene or the same movie, the identifiers assigned to the two are the same except for a specific bit (6 bits in the illustrated example). This identifier is issued by a management unit (not shown) that manages the contents stored in the target data storage unit 23.

【0036】次に図13は第2の制御テーブルで、初期
状態では、利用を許可されなかった、映像2及び音声2
を、ソフト提供者が利用者の要求により、利用可能とす
る場合を示す。映像2、音声2の制御データが“1”に
なっていることがそのことを意味している。この第2の
制御テーブルはアプリケーション作成に先立って利用者
から要求された情報18に基づいて作成される。
Next, FIG. 13 is a second control table. In the initial state, video 2 and audio 2 which are not permitted to be used.
Shows the case where the software provider makes it available at the request of the user. This means that the control data of video 2 and audio 2 is "1". This second control table is created based on the information 18 requested by the user prior to application creation.

【0037】このように、第1の制御テーブルと第2の
制御テーブルを用いることにより、ソフト提供者は、提
供するアプリケーションの初期状態における利用を制限
したり、利用者の要求に応じて、その制限を解除した
り、再設定することができるようになる。次に、ソフト
利用者が、装置Bを制御してアプリケーションを利用す
る場合について説明する。
As described above, by using the first control table and the second control table, the software provider restricts the use of the application to be provided in the initial state, and when the user requests, You will be able to remove the restrictions and reset them. Next, a case where the software user controls the device B to use the application will be described.

【0038】配付メディア26、入力システム32を通
じて装置Bに入力されたアプリケーション及び第2の制
御テーブルは夫々の格納部29、30に格納され、続い
てアプリケーション利用システム31内の分離手段31
1(図2参照)にて、装置Aの多重化と逆の処理を行っ
て、アプリケーション格納部29内のアプリケーション
を映像データ2A、音声データ2B、一般データ2C等
のデータと第1の制御テーブル5とに分離する。
The application and the second control table input to the device B through the distribution medium 26 and the input system 32 are stored in the respective storage sections 29 and 30, and subsequently, the separating means 31 in the application using system 31.
1 (see FIG. 2), the reverse processing to the multiplexing of the device A is performed to set the applications in the application storage unit 29 to the data such as the video data 2A, the audio data 2B, and the general data 2C and the first control table. Separate into 5.

【0039】そして、制御テーブル判定手段31B内の
利用許可判定部15にて、まず第2の制御テーブル14
の有無が確認され、第2の制御テーブルが無い場合は、
第1の制御テーブルの内容が解釈され、第2の制御テー
ブルが有る場合は、第1の制御テーブルと、第2の制御
テーブルの内容がそれぞれ解釈され、いずれの場合もそ
の内容解釈の結果、該当データの利用を許可する場合に
は許可情報16Aを、許可しない場合には不許可情報1
6Bをアプリケーション利用制御手段31Aに伝える。
Then, in the use permission judging section 15 in the control table judging means 31B, first, the second control table 14
If it is confirmed that there is no second control table,
When the content of the first control table is interpreted and the second control table is present, the content of the first control table and the content of the second control table are respectively interpreted, and in each case, as a result of the content interpretation, The permission information 16A is used when the use of the corresponding data is permitted, and the non-permission information 1 is used when the use is not permitted.
6B is transmitted to the application use control means 31A.

【0040】アプリケーション利用制御手段31Aは、
許可情報16Aが通知された場合は、該当データを利用
し、不許可情報16Bが通知された場合は、該当データ
の利用を中止する。利用が許可されると、各データは逆
符号化され312A〜C、各データ1A〜1Cとして出
力される。利用許可不許可の一例として、第1、及び第
2の制御テーブルが、それぞれ図11、及び図13に示
す内容である場合について説明すると、まず初期状態
(すなわち第2の制御テーブルがない場合)では、映像
1及び音声1の各データの利用に関しては、利用可能で
あるが、それ以外は利用不可能と解釈される。一方、制
御テーブル2がある場合は、映像1、2及び音声1、2
の各データの利用に関しては、利用可能であるが、映像
3、音声3の各データの利用に関しては、利用不可能と
解釈される。
The application use control means 31A is
When the permission information 16A is notified, the corresponding data is used, and when the disapproval information 16B is notified, the use of the corresponding data is stopped. When the use is permitted, each data is inversely encoded and output as 312A to C and each data 1A to 1C. As an example of permission / non-permission of use, the case where the first and second control tables have the contents shown in FIG. 11 and FIG. 13, respectively, will be described. First, in the initial state (that is, when the second control table does not exist). Then, regarding the use of each data of the video 1 and the audio 1, it is possible to use, but it is interpreted that the other data cannot be used. On the other hand, when there is the control table 2, the video 1 and 2 and the audio 1 and 2
It is possible to use the respective data of 1), but it is interpreted that the data of the video 3 and the audio 3 are not available.

【0041】図3は、本実施例の全体の処理の流れを示
すフローチャートである。この、フローチャートに従っ
て全体の処理の流れを説明する。まず、装置Aにおい
て、アプリケーションと、その利用を制御するための制
御テーブルの作成処理を行なう(ステップS101)。
その後、アプリケーションと制御テーブルの、装置Aか
ら装置Bへの配付処理を行なう(ステップS102)。
FIG. 3 is a flow chart showing the flow of the entire processing of this embodiment. The flow of the entire process will be described according to this flowchart. First, in the device A, a process of creating an application and a control table for controlling its use is performed (step S101).
Then, the application and the control table are distributed from the device A to the device B (step S102).

【0042】次いで、装置Bにおいて、制御テーブルの
内容にしたがってアプリケーションの利用制御処理を行
なう(ステップS103)。装置Aにおける、アプリケ
ーションと第2の制御テーブルの作成処理(前記S10
1)。図4は、装置Aにおけるアプリケーションと制御
テーブルの作成処理を示すフローチャートである。
Then, in the device B, application use control processing is performed according to the contents of the control table (step S103). Application and second control table creation processing in device A (S10 above)
1). FIG. 4 is a flowchart showing a process of creating an application and a control table in the device A.

【0043】アプリケーションと制御テーブルの作成処
理は、同図に示すように、ソフト提供者から、アプリケ
ーションと、第2の制御テーブルのいずれを作成するか
の指示を受けとり(ステップS201)、アプリケーシ
ョンの作成が指示された場合には(ステップS20
2)、アプリケーション作成処理を行ない(ステップS
203)、第2の制御テーブル作成が指示された場合
(ステップS204)には、第2の制御テーブル作成処
理を行なう(ステップS205)。
In the process of creating the application and the control table, as shown in the figure, an instruction to create the application or the second control table is received from the software provider (step S201), and the application is created. Is instructed (step S20
2) Perform application creation processing (step S
203), if the second control table creation is instructed (step S204), the second control table creation process is performed (step S205).

【0044】そして、アプリケーション及び第2の制御
テーブルは、それぞれ配布メディアに適した形に変換さ
れて出力される(ステップS206)。ここでステップ
S206において、例えば、アプリケーション配布メデ
ィアとしてCD-ROMが利用される場合には、CD-ROMの発行
処理(すなわちオーサリングシステムで作成されたアプ
リケーションに対するマスタリグ処理とプレス処理)が
行なわれる。一方、第2の制御テーブルの配布メディア
としてICカードが利用される場合には、ICカード書き込
み処理が行なわれる。
Then, the application and the second control table are converted into a form suitable for the distribution medium and outputted (step S206). Here, in step S206, for example, when a CD-ROM is used as the application distribution medium, a CD-ROM issuing process (that is, a master rig process and a press process for an application created by the authoring system) is performed. On the other hand, when the IC card is used as the distribution medium of the second control table, the IC card writing process is performed.

【0045】次に、図5、図6は、それぞれ、装置Aに
おけるアプリケーション作成処理(前記ステップS20
3)の流れと、第2の制御テーブル作成処理(前記ステ
ップS205)の流れを示すフローチャートである。ア
プリケーション作成処理(前記ステップS203)は、
図5に示すように、まず、映像、音声、その他のデータ
が、MPEG仕様に基づいて符号化されているMPEGストリー
ムを受けとる(ステップS301)。そして各MPEGスト
リームに、それぞれ固有の識別子を付与する(ステップ
S302)。以上の処理が、アプリケーションに含めら
れる全てのMPEGデータに対して実行された後(ステ
ップS303)、ソフト提供者が初期状態でアプリケー
ション利用を一部許可したい場合(ステップS304)
には、第1の制御テーブルを作成する(ステップS30
5)。そして、識別子の付与された各MPEGデータと、第
1の制御テーブルが多重化されて1つのアプリケーショ
ンが作成される(ステップS306)。
Next, FIG. 5 and FIG. 6 respectively show an application creating process in the device A (step S20).
It is a flow chart which shows a flow of 3), and a flow of the 2nd control table creation processing (the above-mentioned step S205). The application creating process (step S203) is
As shown in FIG. 5, first, an MPEG stream in which video, audio, and other data are encoded based on the MPEG specifications is received (step S301). Then, a unique identifier is given to each MPEG stream (step S302). After the above processing is executed for all the MPEG data included in the application (step S303), when the software provider wants to permit some use of the application in the initial state (step S304)
Creates a first control table (step S30).
5). Then, the MPEG data to which the identifier has been added and the first control table are multiplexed to create one application (step S306).

【0046】ここで、ステップS301、S302、S
303は、通常のMPEG仕様によるアプリケーション作成
時に実施される基本的な処理である。しかし、ステップ
S303からS306は、本実施例におけるアプリケー
ションの作成に特に必要となる処理である。上記ステッ
プS302で作成されるMPEGストリームの一例を図14
に示す。図14は、MPEGストリームが、MPEG仕様で規定
されたPES(packetized Elmentry Stream) 形式に従う場
合である。図14における、ストリームID部に各MPEGス
トリームの識別子を記載する。ただし、MPEGの規定で
は、このストリームID部には、映像で16種類、音声で
32種類しか識別できないので、それ以上の種類のデー
タを含むアプリケーションに対応するために、PES ヘッ
ダの拡張データ部分に、拡張ストリームID部を設け、こ
こにも記載するようにする。
Here, steps S301, S302, S
Reference numeral 303 is a basic process performed when creating an application according to the normal MPEG specifications. However, steps S303 to S306 are processes that are particularly necessary for creating an application in this embodiment. FIG. 14 shows an example of the MPEG stream created in step S302.
Shown in FIG. 14 shows a case where the MPEG stream follows the PES (packetized Elmentry Stream) format defined by the MPEG specifications. The identifier of each MPEG stream is described in the stream ID section in FIG. However, according to the MPEG standard, only 16 types of video and 32 types of audio can be identified in this stream ID part. Therefore, in order to support applications containing more types of data, the extended data part of the PES header must be specified. , The extension stream ID part is provided and is described here.

【0047】なお、MPEGデータの構造及びその詳細な定
義については、例えばアスキー出版局「最新MPEG教科
書」に詳しい解説がある。上記ステップS305で作成
される第1の制御テーブルの一例を図10に示す。図1
0は第1の制御テーブルが、MPEG仕様で規定されたPES
形式のプライベートパケットに従う場合である。図10
に示すように、パケットデータ領域の先頭には、本実施
例で利用する制御テーブルであることを識別する識別コ
ードや、テーブル種別(第1の制御テーブルか、第2の
制御テーブルかを区別するデータ)などを記載する。図
10では、テーブル種別が0 であれば、第1の制御テー
ブルであることを示している。そして、その後の領域
に、各データ毎に、その識別子と、該当MPEGストリーム
の利用を可とするか/不可とするかを示す制御データを
繰り返し記載する。
The structure of MPEG data and its detailed definition are described in detail in, for example, "Latest MPEG Textbook" by ASCII Publishing Office. FIG. 10 shows an example of the first control table created in step S305. FIG.
0 means that the first control table is a PES specified by the MPEG specifications.
This is the case when following a private packet format. FIG.
As shown in FIG. 5, at the beginning of the packet data area, an identification code for identifying the control table used in the present embodiment and a table type (first control table or second control table) are distinguished. Data) etc. FIG. 10 shows that if the table type is 0, it is the first control table. Then, in the subsequent area, for each data, its identifier and control data indicating whether or not the corresponding MPEG stream can be used are repeatedly described.

【0048】図11に、第1の制御テーブルの内容の例
を示す。図11については既に説明したので、説明は省
略する。次に、上記ステップ306で作成されるアプリ
ケーションについてであるが、MPEGでは、多重化してア
プリケーションを作成する際、PS(program stream)形式
と、TS(transport stream)形式の2種類のデータ構造を
規定していて、このいずれを用いるかは、アプリケーシ
ョンに依存する。例えば、ディジタル衛星放送では、TS
形式を用いるのが一般的であるが、DVD (ディジタルビ
デオディスク)ではPS形式を用いるのが一般的である。
そして、上記PES 形式のパケットは、PS形式、TS形式で
共用できるようにデータ構造が規定されおり、PS形式で
多重化することも、TS形式で多重化することも可能であ
る。
FIG. 11 shows an example of the contents of the first control table. Since FIG. 11 has already been described, description thereof will be omitted. Next, regarding the application created in step 306 above, in MPEG, when creating an application by multiplexing, two types of data structures, PS (program stream) format and TS (transport stream) format, are specified. Which of these is used depends on the application. For example, in digital satellite broadcasting, TS
The format is generally used, but the PS format is generally used for DVDs (digital video discs).
The data structure of the PES format packet is defined so that it can be shared by the PS format and the TS format. It is possible to multiplex the PS format or the TS format.

【0049】次に第2の制御テーブル作成処理は、図6
に示すように、ソフト利用者からの要求情報を受けとる
(ステップS401)。そして、その要求情報にしたが
って、第2の制御テーブルを作成する(ステップS40
2)。上記ステップS402で作成される第2の制御テ
ーブルの一例を図12に示す。図12は第2の制御テー
ブルが、PES 形式のプライベートパケットに従う場合で
ある。図12に示すように、パケットデータ領域の先頭
には、本実施例で利用する制御テーブルであることを識
別する識別コードや、テーブル種別(第1の制御テーブ
ルか、第2の制御テーブルかを区別するデータ)などを
記載する。図12では、テーブル種別が1であれば、第
2の制御テーブルであることを示している。そして、そ
の後の領域に、各データ毎に、その識別子と、該当MPEG
ストリームの利用を可とするか/不可とするかを示す制
御データを繰り返し記載する。図13に、第2の制御テ
ーブルの内容の例を示す。図13については既に説明し
たので、ここでの説明は省略する。
Next, the second control table creation process will be described with reference to FIG.
As shown in, the request information from the software user is received (step S401). Then, according to the request information, a second control table is created (step S40).
2). FIG. 12 shows an example of the second control table created in step S402. FIG. 12 shows a case where the second control table follows a PES format private packet. As shown in FIG. 12, at the beginning of the packet data area, an identification code for identifying the control table used in the present embodiment and a table type (first control table or second control table) are displayed. Enter the data to be distinguished). FIG. 12 shows that if the table type is 1, it is the second control table. Then, in the subsequent area, for each data, its identifier and the corresponding MPEG
The control data indicating whether the stream can be used or not can be repeatedly described. FIG. 13 shows an example of the contents of the second control table. Since FIG. 13 has already been described, the description thereof is omitted here.

【0050】図7は、装置Bにおけるアプリケーション
利用制御処理の流れを示すフローチャートである。アプ
リケーション利用制御処理は、図7に示すように、利用
するアプリケーションと、第2の制御テーブルが有る場
合は、第2の制御テーブルを受けとる(ステップS50
1)。そして、アプリケーション利用システム31に
て、各MPEGデータが利用されるされる際に、第2の制御
テーブルの有無が確認され(ステップS502)、第2
の制御テーブルが有る場合は、アプリケーションに多重
化されている第1の制御テーブルと、この第2の制御テ
ーブルに基づくアプリケーションの利用処理を行ない
(ステップS503)、第2の制御テーブルが無い場合
は、アプリケーションに多重化されている第1の制御テ
ーブルのみに基づくアプリケーションの利用処理を行な
いアプリケーションの利用処理を行なう(ステップS5
04)。
FIG. 7 is a flow chart showing the flow of the application use control process in the device B. As shown in FIG. 7, the application usage control process receives the application to be used and the second control table if there is a second control table (step S50).
1). Then, when each MPEG data is used in the application using system 31, the presence or absence of the second control table is confirmed (step S502), and the second
If there is a second control table (step S503), the application utilization process is performed based on the first control table multiplexed with the application and the second control table (step S503). , The application use processing based on only the first control table multiplexed with the application is performed (step S5).
04).

【0051】ここで、ステップS501において、例え
ば、アプリケーション配布メディアとしてCD-ROMが利用
される場合には、CD-ROM読み込み処理が行なわれる。ま
た第2の制御テーブル配布メディアとしてICカードが利
用される場合には、ICカード読み込み処理が行なわれ
る。図8、図9はそれぞれ、第1の制御テーブルのみに
基づくアプリケーションの利用処理と、第1、第2の制
御テーブルに基づくアプリケーションの利用処理の流れ
を示すフローチャートである。
Here, in step S501, for example, when a CD-ROM is used as the application distribution medium, a CD-ROM reading process is performed. When an IC card is used as the second control table distribution medium, the IC card reading process is performed. FIG. 8 and FIG. 9 are flow charts showing the flow of an application use process based only on the first control table and an application use process based on the first and second control tables, respectively.

【0052】図8に示すように、第1の制御テーブルの
みに基づくアプリケーションの利用処理は、多重化され
たアプリケーションが分離され、各MPEGストリームと第
1の制御テーブルに分離される(ステップS601)。
そして各データを利用する際に、この第1の制御テーブ
ルの内容が解釈される(ステップS602a、b)。す
なわち、この第1の制御テーブルの中の、利用するデー
タに付与された識別子に該当する第1の制御データを参
照する。そして、この第1の制御データが、利用許可を
示す場合には、該当MPEGストリームを利用(再生)する
(ステップS603)。一方、この第1の制御データが
利用不可を示す場合には該当MPEGストリームの利用(再
生)は中止する。
As shown in FIG. 8, in the application use processing based only on the first control table, the multiplexed application is separated, and each MPEG stream and the first control table are separated (step S601). .
Then, when using each data, the contents of the first control table are interpreted (steps S602a, b). That is, the first control data corresponding to the identifier given to the data to be used in the first control table is referred to. Then, if the first control data indicates use permission, the corresponding MPEG stream is used (reproduced) (step S603). On the other hand, when the first control data indicates that the MPEG stream cannot be used, the use (playback) of the corresponding MPEG stream is stopped.

【0053】この処理を、各MPEGストリームの再生が終
了するまで繰り返す(ステップS604)。一方、図9
に示すように、第1、第2の制御テーブルに基づくアプ
リケーションの利用処理は、まず、多重化されたアプリ
ケーションが分離され、各MPEGストリームと第1の制御
テーブルに分離される(ステップS701)。そして各
データを利用する際に、この第1の制御テーブルと、第
2の制御テーブルの内容が解釈される(ステップS70
2a、b)。
This process is repeated until the reproduction of each MPEG stream is completed (step S604). On the other hand, FIG.
As shown in, in the application use processing based on the first and second control tables, first, the multiplexed application is separated, and each MPEG stream and the first control table are separated (step S701). Then, when each data is used, the contents of the first control table and the second control table are interpreted (step S70).
2a, b).

【0054】具体的には、例えば、第1の制御テーブル
の中の利用するデータに付与された識別子に該当する第
1の制御データが利用不可を示していても、第2制御テ
ーブルの中の、利用するデータに付与された識別子に該
当する第2の制御データが、利用許可を示す場合には、
該当MPEGストリームを利用(再生)する(ステップS6
03)。一方、この第2の制御データが利用不可を示す
場合には、該当MPEGストリームの利用(再生)は中止す
る。
Specifically, for example, even if the first control data corresponding to the identifier assigned to the data to be used in the first control table indicates that the data cannot be used, , If the second control data corresponding to the identifier given to the data to be used indicates the use permission,
Use (play) the corresponding MPEG stream (step S6)
03). On the other hand, when the second control data indicates that the MPEG stream cannot be used, the use (playback) of the corresponding MPEG stream is stopped.

【0055】この処理を、各MPEGストリームの利用(再
生)が終了するまで繰り返す(ステップS704)。以
上の構成により、複数の映像データ、音声データ、及び
一般データを含むアプリケーションを提供する際に、各
データ毎に、ソフト提供者がその利用を制限したり、ソ
フト利用者の要求に応じて、その制限を解除したり、再
設定したりといった、きめ細かな利用制御が可能となる
という効果が得られる。
This process is repeated until the use (reproduction) of each MPEG stream is completed (step S704). With the above configuration, when providing an application including a plurality of video data, audio data, and general data, the software provider restricts the use of each data, or in response to the request of the software user, The effect that fine-tuned usage control such as releasing the restriction and resetting the restriction becomes possible is obtained.

【0056】また、ソフト提供者にとって、ソフトに含
める対象データの組み合わせによって、様々なバリエー
ションのソフトをそれぞれ作成する必要がなくなり、ま
た、アプリケーションには、各対象データと、利用者共
通の第1の制御テーブルは含められるが、利用者個別の
第2の制御テーブルは含められないので、アプリケーシ
ョンの大量生産が可能であり、ソフト提供者の作成コス
トを低減できる。一方ソフト利用者にとっても、1つの
バリエーションを購入した後に、別のバリエーションを
利用したい場合、別々にソフトを購入する必要がなくな
るため、利用者の購入コストを低減できる。
Further, the software provider does not need to create various variations of the software depending on the combination of the target data to be included in the software, and the application provides each target data and the first common to the users. Although the control table is included, the second control table for each user is not included, so that the application can be mass-produced and the creation cost of the software provider can be reduced. On the other hand, also for software users, if they want to use another variation after purchasing one variation, they do not need to purchase the software separately, so that the user's purchase cost can be reduced.

【0057】また、対象データが特にMPEG方式仕様のデ
ータである場合に、MPEG仕様に適合させることができる
という効果が得られる。なお、本発明は、以上説明した
実施例に限定されず種々の変形が可能である。その例と
しては例えば次のものがある。 (A)本実施例では、暗号化についての記述は省略した
が、アプリケーションを多重化する際、アプリケーショ
ンを暗号化し、また制御テーブルを作成する際、制御テ
ーブルを暗号化するという態様での実施が望ましい。
Further, when the target data is the data of the MPEG system specification, there is an effect that it can be adapted to the MPEG specification. The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made. Examples of this are as follows. (A) In the present embodiment, the description of encryption is omitted, but an implementation is possible in which the application is encrypted when the application is multiplexed and the control table is encrypted when the control table is created. desirable.

【0058】この場合、アプリケーションを分離するに
際し、及び制御テーブルの内容を判定するに際し、それ
ぞれ暗号化されたアプリケーション及び制御テーブルを
復号化する。以下に、暗号化及び復号化を行なう場合の
詳細な動作例を示す。まず、暗号化する際に、利用者共
通の第1の制御テーブル、及び各対象データを含むアプ
リケーションは、利用者共通の鍵で暗号化し、利用者個
別の第2の制御テーブルは、利用者個別の鍵で暗号化す
るようにする。そして、復号化する際に、まず各制御テ
ーブルを復号するようにする。すなわち第1の制御テー
ブルは利用者共通の鍵で復号化し、第2の制御テーブル
は利用者個別の鍵で復号化する。そして、第1、及び第
2の制御テーブルの内容を解釈し、該当の対象データが
利用可能と判定された場合、その対象データを利用者共
通の鍵で復号化する。しかし該当の対象データが利用不
可能と判定された場合、その対象データの復号化は行な
わない。
In this case, when the application is separated and when the contents of the control table are judged, the encrypted application and control table are decrypted respectively. The following is a detailed operation example when performing encryption and decryption. First, at the time of encryption, the first control table common to the users and the application including each target data are encrypted with the key common to the users, and the second control table for each user is for each user. Encrypt with the key of. Then, when decrypting, each control table is decrypted first. That is, the first control table is decrypted with a key common to users, and the second control table is decrypted with a key unique to each user. Then, the contents of the first and second control tables are interpreted, and if it is determined that the corresponding target data can be used, the target data is decrypted with the key common to the users. However, if it is determined that the target data is not available, the target data is not decrypted.

【0059】このように復号化する際、まず制御テーブ
ルの復号を行ない、次に、データの復号を、制御テーブ
ルの判定の結果、利用可能と判定された後で行なうのが
望ましい。この構成では、利用不可と判断されたデータ
は全く復号されないため、安全性がさらに向上する。以
上のような構成により、アプリケーションや制御テーブ
ルは暗号化されるので、その内容が盗み見されたり、改
変されたり、流用されるのを防止でき、さらにアプリケ
ーションに含まれるデータの著作権保護、すなわち、そ
のデータが、ソフト提供者の意図に反した形で利用され
るのを防止できるという効果が得られる。
In this decoding, it is desirable that the control table is first decrypted, and then the data is decrypted after the control table is determined to be usable. With this configuration, the data determined to be unusable is not decrypted at all, so that the security is further improved. With the above configuration, the application and the control table are encrypted, so that the contents can be prevented from being intercepted, modified, or diverted, and the copyright protection of the data included in the application, that is, The data can be prevented from being used in a manner contrary to the intention of the software provider.

【0060】なお、上記例では、第2の制御テーブル
と、アプリケーションの両者を暗号化したが、いずれか
一方のみを暗号化する構成も可能である。例えば、第2
の制御テーブルの配布メディアとしてICカードが利用さ
れる場合では、配布内容が盗み見されたり、改変された
り、流用される恐れは少ない(物理的に安全)なので、
第2の制御テーブルは暗号化しない構成も可能である。
In the above example, both the second control table and the application are encrypted, but it is also possible to employ a configuration in which only one of them is encrypted. For example, the second
When an IC card is used as a distribution medium for the control table of, there is little risk that the distribution contents will be intercepted, altered, or diverted (physically safe).
The second control table can be configured so as not to be encrypted.

【0061】また、特にアプリケーションがMPEG方式に
基づいて作成される場合には、各MPEGストリーム及び各
制御テーブルを記述しているPES 形式のパケットのパケ
ットデータ領域を暗号化するようにし、さらに暗号化し
たことを示す情報をPES 形式のパケットのスクランブル
制御ビット格納領域に記述する構成が可能である。(図
10、12、及び14参照) また特にアプリケーションがMPEG方式のTSストリームに
基づいて作成される場合に、各MPEGストリーム及び各制
御テーブルを含む各TSパケットのペイロード領域を暗号
化するようにし、さらに暗号化したことを示す情報をTS
パケットのスクランブル制御ビット格納領域に記述する
構成が可能である。(図15参照) また、暗号化は必ずしも対象データの全体に対して施す
必要はなく、暗号・復号処理によるオーバーヘッドと、
スクランブル効果との兼ね合いから、アプリケーション
毎に最適な暗号化範囲を決定するのが望ましい。 (B)各制御テーブルに、各データに付与された識別子
と、そのデータが利用可能か否かを示す制御データを記
述する構成としたが、このような構成に限定されるもの
ではなく、例えば、そのデータが利用可能か否かを示す
制御データに変えて、そのデータの利用を許可する限度
回数を記述することにより、各データの利用回数を制御
することが可能となる。
Further, particularly when the application is created based on the MPEG system, the packet data area of the PES format packet describing each MPEG stream and each control table is encrypted, and further encrypted. It is possible to write the information indicating that it has been done in the scrambling control bit storage area of the PES format packet. (See FIGS. 10, 12, and 14) Further, particularly when the application is created based on the MPEG TS stream, the payload area of each TS packet including each MPEG stream and each control table is encrypted, The information indicating that the data has been encrypted is TS
A configuration described in the scramble control bit storage area of the packet is possible. (Refer to FIG. 15) It is not always necessary to perform encryption on the entire target data, and the overhead of encryption / decryption processing
In consideration of the scramble effect, it is desirable to determine the optimum encryption range for each application. (B) In each control table, the identifier given to each data and the control data indicating whether or not the data can be used are described, but the invention is not limited to such a structure. It is possible to control the number of times each data is used by changing the control data indicating whether the data is available or not and describing the maximum number of times that the data is allowed to be used.

【0062】また、そのデータが利用可能か否かを示す
制御データに変えて、そのデータの利用を許可する期間
を記述することにより、各データの利用期間を制御する
ことが可能となる。また、利用者共通の第1の制御テー
ブルには、各データ毎に各データの利用料金を記述して
おき、利用者固有の第2の制御テーブルには、利用者が
すでに支払った金額か、または、利用者にあらかじめ許
された金額を示す利用限度金額を記述しておき、利用許
可判定手段において、第1の制御テーブルに記述された
利用料金が、第2の制御テーブルに記述された利用限度
金額以内であれば、利用許可を与える一方、利用限度額
を更新する構成が可能である。
By changing the control data indicating whether or not the data can be used and describing the period during which the data is permitted to be used, the period during which each data is used can be controlled. In addition, a usage charge for each data is described for each data in the first control table common to the users, and in the second control table unique to the user, whether the amount already paid by the user, Alternatively, the usage limit amount indicating the amount of money permitted to the user is described in advance, and the usage fee described in the first control table is used by the usage permission determining means in the usage described in the second control table. If the amount is within the limit amount, it is possible to give the use permission and update the use limit amount.

【0063】これらの構成により、特に有料アプリケー
ションの多様な販売方法、例えばレンタル期間に応じた
課金が可能な方法や、データ毎やデータの利用毎に課金
が可能となるという効果が得られる。 (C)実施例では、各対象データ単位で利用制御する場
合について説明したが、様々なデータの組み合わせ単位
(グループ単位)で利用制御する構成も可能である。
With these configurations, it is possible to obtain the effect that various selling methods of pay applications, for example, a method of charging according to the rental period, and charging of each data or each use of data can be charged. In the embodiment (C), the case where the usage control is performed in each target data unit has been described, but a configuration in which the usage control is performed in various data combination units (group units) is also possible.

【0064】例えば、各データに、データ固有の識別子
に変えて、分類されるグループに固有の識別子(以下グ
ループ識別子と称する)を付与する構成が可能である。
このとき、各制御テーブルには、グループ識別子と、こ
のグループ単位で利用を制御する制御データを記述す
る。図16にこの構成を採用した場合の第1、第2制御
テーブルの例を示す。この例では、映像1と音声1、映
像2と音声2、映像3と音声3がそれぞれグループ1、
2、3を形成し、グループ1、2及び3には、それぞ
れ、識別子F1、F2、F3(16進表記)を与える。
そして、図示しないが、映像1及び音声1には、識別子
(F1)が、映像2と音声2には識別子(F2)が、映
像3と音声3には識別子(F3)が付与されている。そ
して、例えば第1の制御テーブルでは、グループ1は、
利用可能であるが、グループ2及びグループ3は、利用
不可能であることを示す。
For example, it is possible to give each data a unique identifier (hereinafter referred to as a group identifier) for a group to be classified, instead of a unique identifier for the data.
At this time, in each control table, a group identifier and control data for controlling use in units of this group are described. FIG. 16 shows an example of the first and second control tables when this configuration is adopted. In this example, video 1 and audio 1, video 2 and audio 2, video 3 and audio 3 are group 1, respectively.
2, 3 and groups 1, 2 and 3 are given identifiers F1, F2 and F3 (hexadecimal notation) respectively.
Although not shown, the identifier (F1) is assigned to the video 1 and the audio 1, the identifier (F2) is assigned to the video 2 and the audio 2, and the identifier (F3) is assigned to the video 3 and the audio 3. Then, for example, in the first control table, the group 1 is
It is available, but groups 2 and 3 are unavailable.

【0065】また、各データに、固有の識別子(以下デ
ータ識別子と称する)を付与し、各制御テーブルのいず
れか一方に、各グループに固有の識別子(以下グループ
識別子と称する)と、データ識別子を記述し、どのグル
ープにはどのデータが含まれるかを判定できるように
し、さらに各制御テーブルには、グループ識別子と、こ
のグループ単位で利用を許可するか否かを示す制御デー
タを記述する構成が可能である。このとき、各データに
付与するデータ識別子を、それぞれ分類されるグループ
の識別子と識別子関連規定を定め、関連付けを可能にし
ておく。図17にこの構成を採用した場合の第1、第2
の制御テーブルの例を示す。
A unique identifier (hereinafter referred to as a data identifier) is given to each data, and an identifier unique to each group (hereinafter referred to as a group identifier) and a data identifier are given to one of the control tables. It is possible to determine which data is included in which group, and further, in each control table, a configuration is described in which a group identifier and control data indicating whether or not use is permitted in this group unit are described. It is possible. At this time, the data identifiers to be given to the respective data are defined in association with the identifiers of the respective classified groups, and the associations are made possible. FIG. 17 shows the first and second cases where this configuration is adopted.
An example of the control table is shown.

【0066】この例では、映像1と音声1、映像2と音
声2、映像3と音声3が、それぞれグループ1、23を
形成し、グループ1、2及び3には、それぞれ、グルー
プ識別子F1、F2、F3(16進表記)を与える。さ
らに、映像1及び音声1にはそれぞれデータ識別子E
1、B1、映像2及び音声2にはそれぞれデータ識別子
E2、B2、映像3及び音声3にはそれぞれデータ識別
子E3、B3を付与する。この例では、識別子関連規定
は、グループnにはグループ識別子Fnを与え、グルー
プnに含まれる映像n、及び音声nにはそれぞれデータ
識別子En、Bnを与えるという規定を採用している。
そして、例えば第1の制御テーブルでは、グループ1
は、利用可能であるが、グループ2及びグループ3は、
利用不可能であることを示す。
In this example, video 1 and audio 1, video 2 and audio 2, video 3 and audio 3 form groups 1 and 23, respectively, and groups 1, 2 and 3 have group identifiers F1 and F1, respectively. F2 and F3 (hexadecimal notation) are given. Furthermore, the video 1 and the audio 1 have a data identifier E, respectively.
Data identifiers E2 and B2 are assigned to 1, B1, video 2 and audio 2, respectively, and data identifiers E3 and B3 are assigned to video 3 and audio 3, respectively. In this example, the identifier related rule adopts a rule that a group identifier Fn is given to the group n, and data identifiers En and Bn are given to the video n and the audio n included in the group n, respectively.
Then, for example, in the first control table, group 1
Is available, but groups 2 and 3
Indicates that it is unavailable.

【0067】次に、グループ識別子を採用した場合と、
採用していない場合における制御テーブルの容量の比較
を、説明に用いた具体例の場合について行なう。まず、
グループ識別子を採用した図16の例は、グループ識別
子を採用していない図11及び図13の例と同じであ
る。これから明らかなように、テーブル容量は、第1の
制御テーブル、第2の制御テーブルとも、図16が図1
1の半分となる。
Next, when the group identifier is adopted,
The comparison of the capacities of the control tables when not adopted is performed for the specific example used in the description. First,
The example of FIG. 16 that employs the group identifier is the same as the example of FIGS. 11 and 13 that does not employ the group identifier. As is clear from this, FIG. 16 shows the table capacity for both the first control table and the second control table.
It is half of 1.

【0068】また、グループ識別子を採用した図17の
例と、グループ識別子を採用していない図11及び図1
3の例と同じである。これから明らかなように、テーブ
ル容量は、第1の制御テーブルはほぼ容量であるが、第
2の制御テーブルは、図16が図11の半分となる。こ
れらの構成により、対象データの様々な組み合わせ(グ
ループ)毎に、その利用を制御する際に、利用制御用デ
ータのデータ容量を低減できるという効果が得られる。 (D)本実施例では、アプリケーションの配布メディア
として、CD-ROM、限定解除用テーブルの配布メディアと
して、ICカードとしたが、その他の配布メディア、例え
ば、アプリケーション配布メディアとしては、DVD(デ
ィジタルビデオディスク)などの記録メディアや、衛星
やCATVなどの各種通信網を利用した放送、通信メディア
を制御テーブル配布メディアとしては、磁気カードなど
を利用することができる。
Further, the example of FIG. 17 adopting the group identifier and FIGS. 11 and 1 not adopting the group identifier.
It is the same as the example of 3. As is apparent from this, the table capacity of the first control table is almost the same as that of the second control table, but the table capacity of FIG. 16 is half that of FIG. 11. With these configurations, it is possible to reduce the data capacity of the usage control data when controlling the usage of various combinations (groups) of the target data. (D) In the present embodiment, a CD-ROM is used as the application distribution medium and an IC card is used as the distribution medium for the restriction release table. However, other distribution media, for example, an application distribution medium, is a DVD (digital video). A recording medium such as a disk), a broadcast using various communication networks such as satellite and CATV, and a communication medium such as a control table distribution medium, a magnetic card or the like can be used.

【0069】また、アプリケーションと制御テーブルを
別のメディアで配布するとしたが、同一のメディアを利
用しても構わない。なお、配布メディアとして、データ
の読み書きが比較的簡単な記録メディアや、盗み見、デ
ータ搾取が容易な通信メディアを利用する際は、配布さ
れるデータを暗号化するのが望ましい。 (E)本実施例では、1つのアプリケーションが多重化
される場合について説明したが、複数のアプリケーショ
ンが多重化されてもよい。その場合は、各アプリケーシ
ョン毎に、制御テーブルがそれぞれ用意され、それら制
御テーブルは、各アプリケーション毎に付与された固有
の識別子で区別する構成が可能である。 (F)本実施例では、MPEG仕様に基づいアプリケーショ
ンの場合について説明したが、その他の仕様に基づいた
アプリケーションに対しても適用可能である。 (G)本実施例で利用とは人の使用に供するという意味
であり、従ってその形態としては試用コピー等を含むも
のである。
Although the application and the control table are distributed on different media, the same media may be used. It should be noted that when using a recording medium that is relatively easy to read and write data or a communication medium that is easy for snooping and data exploitation as the distribution medium, it is desirable to encrypt the distributed data. (E) In this embodiment, the case where one application is multiplexed has been described, but a plurality of applications may be multiplexed. In that case, a control table is prepared for each application, and the control tables can be configured to be distinguished by a unique identifier given to each application. (F) In this embodiment, the case of an application based on the MPEG specifications has been described, but the present invention is also applicable to applications based on other specifications. (G) In the present embodiment, "to use" means to be used by a person, and therefore, its form includes a trial copy or the like.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
においては、以下の効果が得られる。 (1) 各対象データにそれぞれ固有の識別子を付与す
る識別子付与ステップと、前記識別子と利用者共通の第
1の制御データを構成要素として含む第1の制御テーブ
ルと、前記識別子と利用者個別の第2の制御データを構
成要素として含む第2の制御テーブルと、を作成する制
御テーブル作成ステップと、前記各対象データと、前記
第1の制御テーブルを多重化してアプリケーションを作
成する多重化ステップと、前記アプリケーション及び前
記第2の制御テーブルを配布する配布ステップと、を備
えたアプリケーション提供ステップと、前記アプリケー
ションを前記各対象データと前記第1の制御テーブルに
分離する分離ステップと、前記第1の制御テーブル及び
前記第2の制御テーブルにおいて、各対象データに付与
された識別子に該当する前記第1の制御データ及び前記
第2の制御データを用いて、その対象データの利用を許
可するかどうかを判定する利用許可判定ステップと、前
記利用許可判定ステップが、許可と判定した場合には前
記対象データの利用を可能とし、不許可と判定した場合
には前記対象データの利用を不可能とするように対象デ
ータの利用を制御する利用制御ステップとを備えたアプ
リケーション利用ステップと、を備えることにより複数
の映像データ、音声データ、及び一般データを含むアプ
リケーションを提供する際に、各データ毎に、ソフト提
供者がその利用を制限したり、ソフト利用者の要求に応
じて、その制限を解除したり、再設定したりといった、
きめ細かな利用制御を可能とし、提供者の作成コスト
や、利用者の購入コストを低減できる方式を提供可能と
なる。 (2)前記多重化ステップは、利用者共通の第1の暗号
化ステップによって、多重化されるデータの少なくとも
一部を暗号化し、前記分離ステップは、利用者共通の第
1の復号化ステップによって、前記暗号化された部分を
復号化するようにするか、または、前記制御テーブル作
成ステップは、利用者個別の第2の暗号化ステップによ
って、前記第2の制御テーブルの少なくとも一部を暗号
化し、前記利用許可判定ステップは、利用者個別の第2
の復号化ステップによって、前記第2の制御テーブルの
暗号化された部分を復号化するようにするか、の少なく
とも一方を施す構成を備えることにより、アプリケーシ
ョンに含まれるデータの著作権保護、すなわち、そのデ
ータが、ソフト提供者の意図に反した形で利用されるこ
とを防止することが可能となるとともに、アプリケーシ
ョンを様々な媒体で利用者に提供する際に、安全性を高
めた方式を提供可能となる。 (3)前記第1及び第2制御テーブルの少なくとも一方
に、各対象データに付与された識別子と、該対象データ
の利用、試用、またはコピー、を可能とするか否かを示
す制御データを記載し、前記利用許可判定手段におい
て、前記第1及び第2の制御テーブルに記載された制御
データにより、利用、試用、またはコピーの可否を判定
するようにするか、または、前記第1及び第2制御テー
ブルの少なくとも一方に、各対象データに付与された識
別子と、該対象データの利用を許可する利用可能回数、
利用可能期間、または利用可能時間を示す制御データを
記載し、前記利用許可判定手段において、前記第1及び
第2の制御テーブルに記載された制御データにより、利
用の可否を判定し、利用許可する場合は、利用状況に応
じて前記制御データを更新するようにするか、または、
前記第1の制御テーブルに、各対象データ毎に、利用1
回単位、コピー1回単位、利用期間単位、または、利用
時間単位の課金料金、またはディスカウント料金を示す
制御データを記載し、前記第2の制御テーブルには、利
用限度金額を示す制御データを記載しておき、前記利用
許可判定手段において、第1の制御テーブルに記載され
た課金料金が、第2の制御テーブルに記載された利用限
度金額以内であれば、利用許可と判定し、前記課金料金
やディスカウント料金に応じて利用限度額を更新する構
成を備えることにより、特に有料アプリケーションの多
様な販売方法、例えばレンタル期間に応じた課金が可能
な方法や、データ毎やデータの利用毎に課金が可能な方
式を提供可能となる。 (4)前記各対象データが、いくつかのグループに分類
される場合に、前記識別子付与ステップは、各対象デー
タに、その対象データが分類される前記グループに固有
の識別子を付与するようにするか、または、前記識別子
付与ステップは、各対象データにそれぞれ固有の第1の
識別子を、各グループにそれぞれ固有の第2の識別子を
付与し、ここで、各対象データに付与される第1の識別
子と、その対象データが分類されるグループに付与され
る第2の識別子との間に所定の関係を持たせ、前記第1
の制御テーブルもしくは第2の制御テーブルに、各グル
ープに固有の第2の識別子と、各グループに分類される
各対象データの前記第1の識別子を含め、さらに前記第
1の制御テーブルには前記第2の識別子と、前記第1の
制御データを、前記第2の制御テーブルは、前記第2の
識別子と、前記制御データを、それぞれ含めるように
し、前記第1の識別子、前記第2の識別子とするか、の
いずれか一方を施す構成を備えることにより、対象デー
タの様々な組み合わせ(グループ)毎に、その利用を制
御する際に、利用制御用データのデータ容量を低減した
方式を提供可能である。 (5)前記アプリケーションがMPEG方式に基づいて作成
される場合に、前記アプリケーションがMPEG方式に基づ
いて作成される場合に、前記識別子付与ステップは、各
MPEGストリームを識別する識別子を、該当MPEGストリー
ムを記述したPES形式のパケットのヘッダ部に記載し、
前記制御テーブル作成ステップは、各MPEGストリームを
識別する識別子と、第1の制御データを構成要素とする
前記第1の制御テーブルと、各MPEGストリームを識別す
る識別子と、第2の制御データを構成要素とする前記第
2の制御テーブルと、をPES 形式のプライベートパケッ
トに記載する構成を備えることにより、また前記アプリ
ケーションがMPEG方式に基づいて作成される場合に、前
記第1、および、第2の暗号化ステップは、前記各MPEG
ストリーム及び前記各制御テーブルを記述しているPES
形式のパケットのパケットデータ領域を暗号化するよう
にし、さらに暗号化したことを示す情報を前記PES 形式
のパケットのスクランブル制御ビット格納領域に記述す
る構成を備えることにより、また前記アプリケーション
がMPEG方式の特にTSストリームに基づいて作成される場
合に、前記第1、および、第2の暗号化ステップは、前
記各MPEGストリーム及び前記各制御テーブルを含む各TS
パケットのペイロード領域を暗号化するようにし、さら
に暗号化したことを示す情報を前記TSパケットのスクラ
ンブル制御ビット格納領域に記述する構成を備えること
により、MPEG仕様に適した方式を提供可能となる。
As is apparent from the above description, the following effects can be obtained in the present invention. (1) An identifier assigning step of assigning a unique identifier to each target data, a first control table including the identifier and first control data common to the user as a component, and the identifier and the individual user A control table creating step of creating a second control table including second control data as a constituent element; a multiplexing step of creating the application by multiplexing each target data and the first control table. A distribution step of distributing the application and the second control table; a separation step of separating the application into the respective target data and the first control table; Corresponds to the identifier given to each target data in the control table and the second control table When the use permission determination step of determining whether to permit the use of the target data using the first control data and the second control data Includes a use control step of controlling use of the target data such that the use of the target data is enabled, and if it is determined that the use of the target data is disabled, it is possible to use the application. By providing an application that includes multiple video data, audio data, and general data, the software provider restricts the use of each data, or the software user's request Such as canceling or resetting
It is possible to provide a method that enables fine-tuned usage control and reduces the creation cost of the provider and the purchase cost of the user. (2) The multiplexing step encrypts at least a part of the data to be multiplexed by the first encryption step common to users, and the separation step uses the first decryption step common to users. , The encrypted part is decrypted, or the control table creating step encrypts at least a part of the second control table in a user-specific second encryption step. , The use permission determination step is the second step for each user.
According to the decryption step, the encrypted part of the second control table is decrypted, or at least one of the two is provided to protect the copyright of the data included in the application, that is, It is possible to prevent that data from being used in a manner contrary to the intention of the software provider, and to provide a method with improved security when providing applications to users in various media. It will be possible. (3) At least one of the first and second control tables describes an identifier given to each target data, and control data indicating whether the target data can be used, tried, or copied. Then, in the use permission judging means, it is judged whether the use, the trial, or the copy is possible based on the control data described in the first and second control tables, or the first and second At least one of the control tables, an identifier given to each target data, the number of times the target data is permitted to be used,
The control data indicating the available period or the available time is described, and the use permission determining means determines the availability of the use based on the control data described in the first and second control tables, and permits the use. In this case, the control data should be updated according to the usage situation, or
Use 1 for each target data in the first control table
The control data indicating the charge fee or the discount charge for each time, for each copy, for each usage period, or for each usage time is described, and in the second control table, the control data indicating the usage limit amount is described. If the charge fee described in the first control table is within the use limit amount described in the second control table, it is determined in the use permission determination means that the charge is permitted, and the charge fee is determined. By providing a configuration that updates the usage limit amount according to the discount fee or discount fee, in particular, various sales methods of pay applications, for example, a method that allows charging according to the rental period, and charging for each data or each use of data It becomes possible to provide a possible method. (4) When each of the target data is classified into several groups, the identifier assigning step assigns a unique identifier to each target data to the group into which the target data is classified. Alternatively, the identifier assigning step assigns a first identifier unique to each target data and a second identifier unique to each group, and here, the first identifier assigned to each target data is assigned. A predetermined relationship is provided between the identifier and the second identifier assigned to the group into which the target data is classified, and the first identifier is added.
In the control table or the second control table, the second identifier unique to each group and the first identifier of each target data classified into each group are included, and the first control table further includes the above-mentioned first identifier. A second identifier and the first control data are included, and the second control table includes the second identifier and the control data, respectively, and the first identifier and the second identifier are included. It is possible to provide a method that reduces the data capacity of usage control data when controlling the use of various combinations (groups) of target data by providing either or Is. (5) If the application is created based on the MPEG system, and the application is created based on the MPEG system, the identifier assigning step includes
Describe the identifier for identifying the MPEG stream in the header part of the PES format packet that describes the MPEG stream,
In the control table creating step, an identifier for identifying each MPEG stream, the first control table having first control data as a constituent element, an identifier for identifying each MPEG stream, and second control data are configured. By providing a configuration in which the second control table as an element is described in a PES format private packet, and when the application is created based on the MPEG system, the first and second The encryption step is performed by each of the MPEG
PES describing stream and each control table
The packet data area of the packet of the format is encrypted, and the information indicating the encryption is described in the scramble control bit storage area of the packet of the PES format. Especially when created based on a TS stream, the first and second encryption steps may be performed on each TS including each MPEG stream and each control table.
By providing the configuration in which the payload area of the packet is encrypted and the information indicating the encryption is described in the scramble control bit storage area of the TS packet, it is possible to provide a method suitable for the MPEG specifications.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例におけるソフトウエア利用制御
方式のシステム構成図
FIG. 1 is a system configuration diagram of a software use control system according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例における全体のデータの流れ示す概要図FIG. 2 is a schematic diagram showing an overall data flow in an embodiment.

【図3】実施例におけるシステム全体の処理の流れを示
すフローチャート
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing of the entire system in the embodiment.

【図4】実施例における装置A全体の処理の流れを示す
フローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing of the entire apparatus A in the embodiment.

【図5】実施例におけるアプリケーション作成処理の流
れを示すフローチャート
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of application creation processing in the embodiment.

【図6】実施例における限定解除テーブル作成処理の流
れを示すフローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of a restriction release table creation process in the embodiment.

【図7】実施例における装置B全体の処理を示すフロー
チャート
FIG. 7 is a flowchart showing the processing of the entire apparatus B in the embodiment.

【図8】実施例における利用限定されたアプリケーショ
ンの再生処理を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing a reproduction process of an application whose use is limited in the embodiment.

【図9】実施例における限定解除されたアプリケーショ
ンの再生処理を示すフローチャート
FIG. 9 is a flowchart showing a reproduction process of the application whose limitation has been released in the embodiment.

【図10】第1の制御テーブルのデータ構造例FIG. 10 is a data structure example of a first control table.

【図11】第1の制御テーブルのデータ例FIG. 11 is a data example of a first control table.

【図12】第2の制御テーブルのデータ構造例FIG. 12 is a data structure example of a second control table.

【図13】第2の制御テーブルのデータ例FIG. 13 is a data example of a second control table.

【図14】PES 形式のパケットのデータ構造例[Fig. 14] PES format packet data structure example

【図15】TS形式のパケットのデータ構造例FIG. 15: Example of data structure of TS format packet

【図16】グループ単位で利用制御する場合の各制御テ
ーブルのデータ例1
FIG. 16 is a data example 1 of each control table in the case of usage control in group units.

【図17】グループ単位で利用制御する場合の各制御テ
ーブルのデータ例2
FIG. 17 is a data example 2 of each control table in the case of usage control in group units.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

19 装置A 20 装置B 21 CPU 22 バス 23 対象データ 24 オーサリングシステム 25 出力システム 26 配布メディア 27 CPU 28 バス 29 アプリケーション 30 制御テーブル 31 アプリケーション利用システム 32 入力システム 19 Device A 20 Device B 21 CPU 22 Bus 23 Target Data 24 Authoring System 25 Output System 26 Distribution Media 27 CPU 28 Bus 29 Application 30 Control Table 31 Application Utilization System 32 Input System

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の対象データを含むアプリケーション
において、その利用を制御するソフトウエア利用制御方
式において、 アプリケーション提供ステップとアプリケーション利用
ステップで構成され、 前記アプリケーション提供ステップは、前記各対象デー
タにそれぞれ固有の識別子を付与する識別子付与ステッ
プと、前記識別子と利用者共通の第1の制御データを構
成要素として含む第1の制御テーブルと、前記識別子と
利用者個別の第2の制御データを構成要素として含む第
2の制御テーブルと、を作成する制御テーブル作成ステ
ップと、前記各対象データと、前記第1の制御テーブル
を多重化してアプリケーションを作成する多重化ステッ
プと、前記アプリケーション及び前記第2の制御テーブ
ルを配布する配布ステップと、で構成され、 前記アプリケーション利用ステップは、前記アプリケー
ションを前記各対象データと前記第1の制御テーブルに
分離する分離ステップと、前記第1の制御テーブル及び
前記第2の制御テーブルにおける、各対象データに付与
された識別子に該当する前記第1の制御データ及び前記
第2の制御データを用いて、その対象データの利用を許
可するかどうかを判定する利用許可判定ステップと、前
記利用許可判定ステップが、許可と判定した場合には前
記対象データの利用を可能とし、不許可と判定した場合
には前記対象データの利用を不可能とするように対象デ
ータの利用を制御する利用制御ステップとで構成される
ことを特徴とするソフトウエア利用制御方式。
1. A software use control method for controlling the use of an application including a plurality of target data, which comprises an application providing step and an application using step, wherein the application providing step is unique to each of the target data. An identifier assigning step for assigning the identifier of the first identifier, a first control table including the first control data common to the identifier and the user as components, and the second control data unique to the identifier and the user as components A second control table including a control table creating step, a multiplexing step of multiplexing the target data and the first control table to create an application, the application and the second control It consists of a distribution step to distribute the table. The application using step is given to each target data in the first control table and the second control table, and a separation step of separating the application into each target data and the first control table. Using the first control data and the second control data that correspond to the identifier, the use permission determination step of determining whether to permit the use of the target data, and the use permission determination step A usage control step for controlling the use of the target data so that the target data can be used when the determination is made, and the target data cannot be used when the permission is not permitted. A software use control method characterized by.
【請求項2】前記多重化ステップは、利用者共通の第1
の暗号化ステップによって、多重化されるデータの少な
くとも一部を暗号化し、前記分離ステップは、利用者共
通の第1の復号化ステップによって、前記暗号化された
部分を復号化するようにするか、 または、前記制御テーブル作成ステップは、利用者個別
の第2の暗号化ステップによって、前記第2の制御テー
ブルの少なくとも一部を暗号化し、前記利用許可判定ス
テップは、利用者個別の第2の復号化ステップによっ
て、前記第2の制御テーブルの暗号化された部分を復号
化するようにするか、 の少なくとも一方を施したことを特徴とする請求項1記
載のソフトウエア利用制御方式。
2. The first multiplexing step common to all users,
At least a part of the data to be multiplexed is encrypted by the encryption step of, and the demultiplexing step decrypts the encrypted part by the first decryption step common to the users. Alternatively, the control table creating step encrypts at least a part of the second control table in a user-specific second encryption step, and the use permission determining step includes a user-specific second encryption step. 2. The software use control method according to claim 1, wherein the decryption step decrypts the encrypted part of the second control table, or at least one of the two is performed.
【請求項3】前記第1及び第2制御テーブルの少なくと
も一方に、各対象データに付与された識別子と、該対象
データの利用を可能とするか否かを示す制御データを記
載し、前記利用許可判定手段において、前記第1及び第
2の制御テーブルに記載された制御データにより、利用
の可否を判定するようにするか、 または、前記第1及び第2制御テーブルの少なくとも一
方に、各対象データに付与された識別子と、該対象デー
タの利用を許可する利用可能回数、利用可能期間、また
は利用可能時間を示す制御データを記載し、前記利用許
可判定手段において、前記第1及び第2の制御テーブル
に記載された制御データにより、利用の可否を判定し、
利用許可する場合は、利用状況に応じて前記制御データ
を更新するようにするか、 または、前記第1の制御テーブルに、各対象データ毎
に、利用1回単位、利用期間単位、または、利用時間単
位の課金料金、またはディスカウント料金を示す制御デ
ータを記載し、前記第2の制御テーブルには、利用限度
金額を示す制御データを記載しておき、前記利用許可判
定手段において、第1の制御テーブルに記載された課金
料金が、第2の制御テーブルに記載された利用限度金額
以内であれば、利用許可と判定し、前記課金料金やディ
スカウント料金に応じて利用限度額を更新するようにし
たことを特徴とする請求項1、及び2記載のソフトウエ
ア利用制御方式。
3. At least one of the first and second control tables describes an identifier assigned to each target data and control data indicating whether or not the target data can be used. In the permission judging means, it is judged whether or not the use is possible based on the control data described in the first and second control tables, or in each of at least one of the first and second control tables. The identifier given to the data and the control data indicating the number of times of use, the available period, or the available time for permitting the use of the target data are described, and in the use permission determining means, the first and second Based on the control data listed in the control table, the availability is determined,
In the case of permitting use, the control data is updated according to the use situation, or in the first control table, for each target data, a use is made once, a use period is used, or a use is made. Control data indicating an hourly charging fee or discount fee is described, control data indicating a usage limit amount is described in the second control table, and the first permission control is performed by the usage permission determining means. If the charging fee listed in the table is within the usage limit amount listed in the second control table, it is determined that the usage is permitted, and the usage limit amount is updated according to the charging fee or the discount fee. The software use control method according to claim 1 or 2, characterized in that.
【請求項4】前記各対象データが、いくつかのグループ
に分類される場合に、前記識別子付与ステップは、各対
象データに、その対象データが分類される前記グループ
に固有の識別子を付与するようにするか、 前記識別子付与ステップは、各対象データにそれぞれ固
有の第1の識別子を、各グループにそれぞれ固有の第2
の識別子を付与し、ここで、各対象データに付与される
第1の識別子と、その対象データが分類されるグループ
に付与される第2の識別子との間に所定の関係を持た
せ、前記第1の制御テーブルもしくは第2の制御テーブ
ルには、各グループに固有の第2の識別子と、各グルー
プに分類される各対象データの前記第1の識別子を含
め、さらに前記第1の制御テーブルには前記第2の識別
子と、前記第1の制御データを、前記第2の制御テーブ
ルは、前記第2の識別子と、前記第2の制御データを、
それぞれ含めるようにするか、 のいずれか一方を施したことを特徴とする請求項1及び
2記載のソフトウエア利用制御方式。
4. When the respective target data are classified into several groups, the identifier assigning step assigns each target data with an identifier unique to the group into which the target data is classified. Or the identifier assigning step includes assigning a first identifier unique to each target data and a second identifier unique to each group.
And assigning a predetermined relationship between the first identifier given to each target data and the second identifier given to the group into which the target data is classified. The first control table or the second control table includes a second identifier unique to each group and the first identifier of each target data classified into each group, and further includes the first control table. In the second identifier and the first control data, the second control table, the second identifier and the second control data,
The software use control method according to claim 1 or 2, wherein each of them is included or one of them is applied.
【請求項5】前記アプリケーションがMPEG方式に基づい
て作成される場合に、 前記識別子付与ステップは、各MPEGストリームを識別す
る識別子を、該当MPEGストリームを記述したPES 形式の
パケットのヘッダ部に記載し、 前記制御テーブル作成ステップは、各MPEGストリームを
識別する識別子と、第1の制御データを構成要素とする
前記第1の制御テーブルと、各MPEGストリームを識別す
る識別子と、第2の制御データを構成要素とする前記第
2の制御テーブルと、をPES 形式のプライベートパケッ
トに記載するようにしたことを特徴とする請求項1、
2、3及び4記載のソフトウエア利用制御方式。
5. When the application is created based on the MPEG system, the identifier assigning step describes an identifier for identifying each MPEG stream in a header part of a PES format packet describing the corresponding MPEG stream. The control table creating step includes an identifier for identifying each MPEG stream, the first control table having the first control data as a constituent element, an identifier for identifying each MPEG stream, and second control data. The second control table as a constituent element and the second control table are described in a PES format private packet.
The software use control method described in 2, 3, and 4.
【請求項6】前記アプリケーションがMPEG方式に基づい
て作成される場合に、 前記第1、および、第2の暗号化ステップは、前記各MP
EGストリーム及び前記各制御テーブルを記述しているPE
S 形式のパケットのパケットデータ領域を暗号化するよ
うにし、さらに暗号化したことを示す情報を前記PES 形
式のパケットのスクランブル制御ビット格納領域に記述
するようにしたことを特徴とする請求項5載のソフトウ
エア利用制御方式。
6. When the application is created based on the MPEG system, the first and second encryption steps are performed by each of the MPs.
PE describing EG stream and each control table
6. The packet data area of an S format packet is encrypted, and information indicating the encryption is written in a scramble control bit storage area of the PES format packet. Software usage control method.
【請求項7】前記アプリケーションがMPEG方式の特にTS
ストリームに基づいて作成される場合に、 前記第1、および、第2の暗号化ステップは、前記各MP
EGストリーム及び前記各制御テーブルを含む各TSパケッ
トのペイロード領域を暗号化するようにし、さらに暗号
化したことを示す情報を前記TSパケットのスクランブル
制御ビット格納領域に記述するようにしたことを特徴と
する請求項5記載のソフトウエア利用制御方式。
7. The application is an MPEG method, especially TS.
When created based on a stream, the first and second encryption steps are
The payload area of each TS packet including the EG stream and each control table is encrypted, and further information indicating that the encryption is performed is described in the scramble control bit storage area of the TS packet. The software use control method according to claim 5.
【請求項8】複数の対象データを含むアプリケーション
の利用を制御するため、当該アプリケーションを含むソ
フトウェアを製作する方法であって、 前記各対象データに固有の識別子を付与する識別子付与
ステップと、 全ての利用者に共通した制御データを含む第1の制御テ
ーブルを作成する第1の制御テーブル作成ステップと、 個々の利用者からの要求に基づいた各利用者固有の制御
データを含む第2の制御テーブルを作成する第2の制御
テーブル作成ステップと、 前記各対象データと第1の制御テーブルとを多重化して
アプリケーションを作成する多重化ステップと、 全ての利用者を対象として前記アプリケーションを配付
する一方、個別の利用者に該当する第2の制御テーブル
を配付するステップと、 を備えることを特徴とする利用制御用ソフトウェアの製
作方法。
8. A method of manufacturing software including an application including a plurality of target data for controlling use of the application, comprising: an identifier assigning step of assigning a unique identifier to each target data; A first control table creating step of creating a first control table containing control data common to users, and a second control table containing control data unique to each user based on a request from an individual user. A second control table creating step, a multiplex step of creating an application by multiplexing the target data and the first control table, and distributing the application to all users, Distributing the second control table corresponding to an individual user, and Fabrication method of the control software.
【請求項9】複数の対象データを含むアプリケーション
の利用を制御するソフトウェア利用制御方法であって、 固有の識別子が付与された各対象データと全ての利用者
に共通した制御データを含む第1の制御テーブルとが多
重化されたアプリケーションと、個別の利用者に適用さ
れるべき制御データを含む第2の制御テーブルを配信元
から受け取るステップと、 受け取ったアプリケーションを各対象データと第1の制
御テーブルに分離する分離ステップと、 第1の制御テーブル及び第2の制御テーブルを参照して
各対象データの利用が許可されているか否か判定する判
定ステップと、 許可されていると判定した場合には対象データの利用を
可能とし、許可されていないと判定した場合には対象デ
ータの利用を不可能とするよう対象データの利用を制御
する利用制御ステップと、 を備えることを特徴とするソフトウェア利用制御方法。
9. A software use control method for controlling use of an application including a plurality of target data, comprising: a first data including each target data to which a unique identifier is added and control data common to all users. An application in which a control table is multiplexed, and a step of receiving a second control table including control data to be applied to individual users from a distribution source, the received application, each target data and the first control table And a determination step of determining whether or not the use of each target data is permitted by referring to the first control table and the second control table, and when it is determined that it is permitted, If the target data can be used and it is determined that the target data is not permitted, the target data must be disabled. A software usage control method comprising: a usage control step of controlling usage.
JP8057800A 1996-03-14 1996-03-14 Software use control system Pending JPH09251714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057800A JPH09251714A (en) 1996-03-14 1996-03-14 Software use control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057800A JPH09251714A (en) 1996-03-14 1996-03-14 Software use control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09251714A true JPH09251714A (en) 1997-09-22

Family

ID=13065993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057800A Pending JPH09251714A (en) 1996-03-14 1996-03-14 Software use control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09251714A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023657A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Sony Corporation Information encoding device and method, information decoding device and method, recording medium, and provided medium
US6463539B1 (en) 1997-09-30 2002-10-08 Victor Company Of Japan, Ltd. Managing system for reproducing information composed of information recording medium, managing medium, and reproduction method and apparatus method therefor
US6847294B1 (en) 1999-12-16 2005-01-25 Wei-Kang Lin Radio medical monitoring method and radio medical monitoring system
US7120909B1 (en) 1999-08-17 2006-10-10 Nec Corporation System for changing a program stored in a terminal device and a terminal device used in the system
US7886332B2 (en) 2002-03-19 2011-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Television broadcast receiving apparatus
US8103000B2 (en) 2002-01-02 2012-01-24 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US8411857B2 (en) 2002-01-02 2013-04-02 Sony Corporation Partial multiple encryption
US8453172B2 (en) 2002-01-02 2013-05-28 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8452010B2 (en) 2002-01-02 2013-05-28 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US9406066B2 (en) 2006-03-01 2016-08-02 Sony Corporation Multiple DRM management

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463539B1 (en) 1997-09-30 2002-10-08 Victor Company Of Japan, Ltd. Managing system for reproducing information composed of information recording medium, managing medium, and reproduction method and apparatus method therefor
WO1999023657A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Sony Corporation Information encoding device and method, information decoding device and method, recording medium, and provided medium
US7120909B1 (en) 1999-08-17 2006-10-10 Nec Corporation System for changing a program stored in a terminal device and a terminal device used in the system
US6847294B1 (en) 1999-12-16 2005-01-25 Wei-Kang Lin Radio medical monitoring method and radio medical monitoring system
US8103000B2 (en) 2002-01-02 2012-01-24 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US8411857B2 (en) 2002-01-02 2013-04-02 Sony Corporation Partial multiple encryption
US8453172B2 (en) 2002-01-02 2013-05-28 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8452010B2 (en) 2002-01-02 2013-05-28 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US7886332B2 (en) 2002-03-19 2011-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Television broadcast receiving apparatus
US9406066B2 (en) 2006-03-01 2016-08-02 Sony Corporation Multiple DRM management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI337738B (en) Information processing apparatus, information processing method, information recording medium, and computer program
JP4784131B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
KR101097979B1 (en) Information processing device information processing method and recording medium
KR100413682B1 (en) Method for controlling transmission and reception of data including ciphered data stream
EP1841120B1 (en) Information processing apparatus, information recording medium manufacturing apparatus, and information recording medium
CN101518025B (en) Apparatus and method for securely distributing contents in a telecommunication network
JP4715233B2 (en) Information processing apparatus, information recording medium manufacturing method, and computer program
CN1848279B (en) Information processing device and method
US20080292103A1 (en) Method and apparatus for encrypting and transmitting contents, and method and apparatus for decrypting encrypted contents
JP2002537724A (en) Method and apparatus for creating an encrypted payload data stream and method and apparatus for decrypting an encrypted payload data stream
US8863296B2 (en) Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program
CN101499303B (en) Recording apparatus and recording method
JPH09251714A (en) Software use control system
JP2001118329A (en) Device and method for information processing, program recording medium and data recording medium
RU2313137C2 (en) Method and device for copying an av-stream
CN101027725A (en) Method of generating verification data
MXPA06007122A (en) Information processing device and method
JP2006024296A (en) Content recording and reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927