JPH09247633A - Information supply system, information supply device and output terminal equipment - Google Patents

Information supply system, information supply device and output terminal equipment

Info

Publication number
JPH09247633A
JPH09247633A JP4768696A JP4768696A JPH09247633A JP H09247633 A JPH09247633 A JP H09247633A JP 4768696 A JP4768696 A JP 4768696A JP 4768696 A JP4768696 A JP 4768696A JP H09247633 A JPH09247633 A JP H09247633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
audio
output
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4768696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyasu Fukui
智康 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSHINGU KK, Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical EKUSHINGU KK
Priority to JP4768696A priority Critical patent/JPH09247633A/en
Publication of JPH09247633A publication Critical patent/JPH09247633A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely take synchronization of both audio and video information sets at the time of outputting the audio and video information externally. SOLUTION: A central processing unit 61 in an information output device 60 allows a system decoder 60 to separate a transport stream fed from an information supply device into an audio PES packet and a video PES packet. Then as to basic information of either of them, it is reproduced based on reproduction time management information included in the data and the result is outputted as a playing tone or video image. On the other hand, as to other subordinate information, it is reproduced by taking a reproduction timing of the PES packet of corresponding to basic information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ情報及
びビデオ情報を含む外部出力用情報を情報供給装置から
出力端末に供給し、その出力端末にて外部出力用情報に
基づく所定の外部出力処理をさせる技術に関し、特に情
報圧縮が施されている情報の供給技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention supplies external output information including audio information and video information from an information supply device to an output terminal, and the output terminal performs predetermined external output processing based on the external output information. The present invention relates to a technique for providing information, and particularly to a technique for supplying information that has been compressed.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば利用者が希望するとき
に希望する映画等を見ることができるようにしたビデオ
・オン・デマンド(VOD)サービスが研究されてい
る。このVODサービスは、例えば情報出力側となるユ
ーザ側に設けられたセットトップボックス(STB)か
ら所望のビデオ放映がリクエストされると、サービス提
供者側に用意されたビデオサーバと呼ばれる情報供給装
置から、そのリクエストに応じた映像・音声をユーザに
送信するのである。
2. Description of the Related Art Conventionally, video-on-demand (VOD) services have been studied which allow a user to watch a desired movie or the like when desired. In this VOD service, for example, when a desired video broadcast is requested from a set top box (STB) provided on the user side which is an information output side, an information supply device called a video server prepared on the service provider side is requested. The video / audio according to the request is transmitted to the user.

【0003】ビデオサーバは、ユーザから映画放映のリ
クエストがあると、そのユーザのSTBに向けてリクエ
ストされた映画情報を送信する。そのため、ビデオサー
バは情報記憶装置を備えており、この情報記憶装置には
映像及び音声からなるビデオ情報が記憶されている。こ
の場合、デジタルデータ化されたオーディオ信号及びデ
ジタルデータ化されたビデオ信号を記憶装置に記録させ
る以前にパケット化し、さらにマルチプレクサによって
1本のデジタルデータ列に変換した後、記憶装置に記録
していた。
When a user requests a movie to be broadcast, the video server transmits the requested movie information to the user's STB. Therefore, the video server is provided with an information storage device, and the information storage device stores video information including video and audio. In this case, the audio signal converted into digital data and the video signal converted into digital data are packetized before being recorded in the storage device, further converted into one digital data string by a multiplexer, and then recorded in the storage device. .

【0004】例えば映像は同じで音声だけ日本語のもの
にしたり外国語のものにすることができるように構成す
る場合に、予めビデオ信号とオーディオ信号とをセット
にした映画情報としておく形式を採用すると、同じ映画
でありながら、ビデオ信号と日本語のオーディオ信号と
をセットにした第1の映画情報及びビデオ信号と外国語
のオーディオ信号とをセットにした第2の映画情報とを
準備しなくてはならなくなる。さらに複数の外国語を選
択できるようにした場合には、その数だけ映画情報を準
備しなくてはならない。
For example, when the video is the same and only the audio can be in Japanese or in a foreign language, a format in which a video signal and an audio signal are previously set as movie information is adopted. Then, it is not necessary to prepare the first movie information in which the video signal and the Japanese audio signal are set, and the second movie information in which the video signal and the foreign language audio signal are set, although they are the same movie. Should not be. If more than one foreign language can be selected, the number of movie information items must be prepared.

【0005】そのため、共通するビデオ信号は1つだけ
準備し、必要なオーディオ信号をビデオ信号とは別個に
準備しておき、情報送信時に、指定された言語でのオー
ディオ信号とビデオ信号を送るようにすることが考えら
れる。この場合は、デジタルデータ化されたビデオ信号
及びオーディオ信号をそれぞれパケット化した状態で記
憶装置に記憶しておき、ユーザー側へ送信する時点で初
めてマルチプレクサによって1本のデジタルデータ列に
変換していた。
Therefore, only one common video signal is prepared, a necessary audio signal is prepared separately from the video signal, and an audio signal and a video signal in a specified language are sent when information is transmitted. It is possible to In this case, the video signal and the audio signal, which have been converted into digital data, are stored in a storage device in a packetized state, and are first converted into one digital data string by a multiplexer when they are transmitted to the user side. .

【0006】この場合、例えば高速伝送の実現等の理由
でMPEG(Moving Picture Image Coding Exper
ts Groupe)等の情報圧縮用符号化規格に基づいて情報
圧縮された情報を送信する構成とすることが考えられる
が、その場合、オーディオ情報とビデオ情報に関する規
格についてはすでにある。すなわち、出力端末側では、
受信したオーディオ情報及びビデオ情報を、各情報毎に
設定されている時刻管理情報に基づいて再生していくこ
とによって、両情報の同期を取ることができるように一
応はされている。
In this case, MPEG (Moving Picture Image Coding Exper) is used, for example, to realize high-speed transmission.
Although it is conceivable that the information compressed information is transmitted based on the information compression coding standard such as ts Group), in that case, there are already standards for audio information and video information. That is, on the output terminal side,
By reproducing the received audio information and video information based on the time management information set for each piece of information, the two pieces of information can be synchronized with each other.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基本的
にはオーディオ情報とビデオ情報とは個別に再生制御を
実行するため、情報供給装置側での供給エラーあるいは
伝送路でのノイズ等によって一方の情報についてのみに
送信タイミングがずれたりした場合には、一時的に両情
報の同期が取れない場合も生じる。例えば映画において
ビデオ情報だけが1〜2秒遅れてしまった場合には、オ
ーディオ情報は通常通り再生されてしまうため、映像と
音声とが一致しない状態が所定期間生じることとなる。
ビデオ情報とオーディオ情報とがセットにされている場
合には、いずれか一方だけが遅れるといったことはな
く、遅れるのであれば両方が一緒に遅れる。したがっ
て、再開された場合には最初から映像と音声が合致した
状態での再生となるが、個別に再生制御をする方式を採
用していると、上述したように両者が合致しない状態が
生じるのである。
However, basically, since the reproduction control is separately executed for the audio information and the video information, one of the information is affected by a supply error on the information supply device side or noise on the transmission line. If the transmission timing is deviated only with respect to, there may be a case where the two pieces of information cannot be temporarily synchronized. For example, when only the video information is delayed by 1 to 2 seconds in the movie, the audio information is reproduced as usual, so that a state where the video and the audio do not match occurs for a predetermined period.
When the video information and the audio information are set, only one of them is not delayed, and when they are delayed, both are delayed together. Therefore, when it is restarted, the video and the audio are reproduced from the beginning in a state where they match each other. However, if the method of individually controlling the reproduction is adopted, the state where the both do not match occurs as described above. is there.

【0008】なお、これらは映画情報に限定されること
なく、ビデオ付き音楽情報やカラオケ情報あるいはゲー
ム情報等のように、オーディオ情報とビデオ情報を含む
外部出力用情報を供給するものであれば同様である。そ
して、近年のマルチメディア技術の発展に伴い、適用範
囲はますます拡大していくと思われる。
It should be noted that these are not limited to movie information, and may be the same as long as they supply external output information including audio information and video information such as music information with video, karaoke information, game information and the like. Is. And, with the development of multimedia technology in recent years, the scope of application is expected to expand further.

【0009】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、オーディオ情報及びビデオ情報
を含む外部出力用情報を情報圧縮を施した状態で情報供
給装置から出力端末に供給しても、出力端末側において
両情報の同期のとれた所定の外部出力処理を実現可能に
することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and supplies external output information including audio information and video information from an information supply device to an output terminal in a state where the information is compressed. However, it is an object of the present invention to make it possible to implement a predetermined external output process in which both pieces of information are synchronized on the output terminal side.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、オ
ーディオ情報及びビデオ情報を含む外部出力用情報を情
報供給装置から伝送路を介して出力端末に供給し、その
出力端末にて前記外部出力用情報に基づく所定の外部出
力処理をさせるようにした情報供給システムにおいて、
前記情報供給装置は、前記オーディオ情報及びビデオ情
報を、所定の情報圧縮用符号化規格に基づき、所定のア
クセス・ユニット毎にいつ再生するかを示す時刻管理情
報をヘッダ部分に含む形式でパケット化した状態で記憶
しておく基本情報記憶手段と、前記パケット化されてい
るオーディオ情報及びビデオ情報を時系列に多重化して
トランスポートストリームを生成する多重化手段とを備
え、前記出力端末は、前記情報供給装置から供給された
トランスポートストリームを、オーディオ側及びビデオ
側のパケットに分離する分離手段と、該分離手段によっ
て分離されたオーディオ側あるいはビデオ側のいずれの
パケットより前記時刻管理情報を読み出すかを選択する
選択手段と、該選択手段によって選択されたオーディオ
側あるいはビデオ側のいずれの一方のパケットより前記
時刻管理情報を読み出し、再生すべき所定の時刻になっ
た場合には、該当するパケットのオーディオ情報あるい
はビデオ情報のいずれか一方を再生して、演奏音あるい
は映像として出力する基本情報再生出力手段と、前記選
択手段によって選択されなかったパケットを、前記基本
情報再生出力手段において対応するオーディオ情報ある
いはビデオ情報のいずれか一方が復号化されるタイミン
グを基準として再生し、演奏音あるいは映像として出力
する従属情報再生出力手段とを備えることを特徴とする
情報供給システムである。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 transmits information for external output including audio information and video information from an information supply device through a transmission path. In the information supply system, which supplies the output terminal via the output terminal, and causes the output terminal to perform a predetermined external output process based on the external output information.
The information supply device packetizes the audio information and the video information in a format that includes time management information indicating when to reproduce for each predetermined access unit, based on a predetermined information compression coding standard. The output terminal stores the basic information storage means for storing the packetized audio information and the video information, and the multiplexing means for multiplexing the packetized audio information and video information in time series to generate a transport stream. Separation means for separating the transport stream supplied from the information supply device into audio-side and video-side packets, and whether the time management information is read from which of the audio-side or video-side packets separated by the separating means Selecting means for selecting, and the audio side or video selected by the selecting means When the time management information is read from any one of the packets, and when the predetermined time to be played is reached, either the audio information or the video information of the corresponding packet is played to produce a performance sound or image. The basic information reproducing and outputting means for outputting and the packet not selected by the selecting means are reproduced with reference to the timing at which either the corresponding audio information or video information is decoded by the basic information reproducing and outputting means, An information supply system characterized by comprising subordinate information reproduction output means for outputting as performance sound or video.

【0011】本発明の情報供給システムは、オーディオ
情報及びビデオ情報を含む外部出力用情報を情報供給装
置から伝送路を介して出力端末に供給し、その出力端末
にて外部出力用情報に基づく所定の外部出力処理をさせ
るようにしたものである。ここで、情報供給装置の基本
情報記憶手段は、オーディオ情報及びビデオ情報を、所
定の情報圧縮用符号化規格に基づき、所定のアクセス・
ユニット毎にいつ再生するかを示す時刻管理情報をヘッ
ダ部分に含む形式でパケット化した状態で記憶してい
る。そして、多重化手段が、パケット化されているオー
ディオ情報及びビデオ情報を時系列に多重化してトラン
スポートストリーム(以下、TSとも略記する。)を生
成し、このTSが情報供給装置から出力端末に供給され
る。
The information supply system of the present invention supplies external output information including audio information and video information from an information supply device to an output terminal via a transmission path, and the output terminal determines a predetermined value based on the external output information. The external output processing is performed. Here, the basic information storage means of the information supply device transmits audio information and video information to a predetermined access / access point based on a predetermined information compression coding standard.
The time management information indicating when to reproduce each unit is stored in a packetized form in a header part. Then, the multiplexing means multiplexes the packetized audio information and video information in time series to generate a transport stream (hereinafter also abbreviated as TS), and this TS is transmitted from the information supply device to the output terminal. Supplied.

【0012】一方、出力端末においては、分離手段が、
情報供給装置から供給されたTSを、オーディオ側及び
ビデオ側のパケットに分離する。そして、基本情報再生
出力手段が、分離手段によって分離されたオーディオ側
あるいはビデオ側のいずれかのパケットより時刻管理情
報を読み出し、再生すべき所定の時刻になった場合に、
該当するパケットのオーディオ情報あるいはビデオ情報
を再生して、演奏音あるいは映像として再生出力する。
On the other hand, in the output terminal, the separating means is
The TS supplied from the information supply device is separated into audio-side and video-side packets. Then, the basic information reproduction output means reads the time management information from either the audio side packet or the video side packet separated by the separation means, and when a predetermined time to be reproduced has come,
The audio information or video information of the corresponding packet is reproduced and reproduced and output as a performance sound or image.

【0013】そして、従属情報再生出力手段が、前記選
択手段によって選択されなかったパケットを、基本情報
再生出力手段において対応するオーディオ情報あるいは
ビデオ情報のいずれか一方が復号化されるタイミングを
基準として再生し、演奏音あるいは映像として出力す
る。
Then, the subordinate information reproduction output means reproduces the packet not selected by the selection means with reference to the timing at which either the corresponding audio information or video information is decoded by the basic information reproduction output means. Output as performance sound or video.

【0014】このように、個別にパケット化されている
オーディオ情報及びビデオ情報を含む外部出力用情報を
情報供給装置から供給された出力端末側において、オー
ディオ情報あるいはビデオ情報いずれか一方が再生され
るタイミングを基準として他方を再生するため、オーデ
ィオ情報あるいはビデオ情報いずれか基本となる情報の
再生タイミングに同期して他方の情報を出力することが
できる。
As described above, either the audio information or the video information is reproduced on the output terminal side supplied with the external output information including the individually packetized audio information and video information from the information supply device. Since the other is reproduced based on the timing, it is possible to output the other information in synchronization with the reproduction timing of the basic information of either the audio information or the video information.

【0015】そのため、例えば情報供給装置での供給エ
ラーあるいは伝送路でのノイズ等によって一方の情報に
ついてのみ送信タイミングがずれたりした場合であって
も、情報出力装置側において一方の情報のみが出力され
ることがない。例えば映画においてビデオ情報だけが1
〜2秒遅れてしまった場合であっても、正常に送信され
てきたオーディオ情報が単独で再生されてしまうことが
ない。例えばビデオ情報を基本にオーディオ情報を再生
するのであれば、物理的にはオーディオ情報だけで再生
できる状態であっても、対応するビデオ情報の再生タイ
ミングにならないとオーディオ情報も再生しないのであ
る。つまり、ビデオ情報側の再生タイミングを基準とし
てオーディオ情報も再生されるため、ビデオ情報が正常
に送られてこずに遅れている場合には、オーディオ情報
も待機しており、ビデオ情報が再生できる状態になって
から必ず両情報が一致するように再生されることとな
る。
Therefore, even if the transmission timing of only one piece of information is deviated due to a supply error in the information supplying apparatus or noise in the transmission path, for example, only one piece of information is output at the information output apparatus side. Never. For example, in a movie, only video information is 1
Even if it is delayed by about 2 seconds, normally transmitted audio information will not be independently reproduced. For example, if the audio information is reproduced based on the video information, even if the audio information can be physically reproduced only with the audio information, the audio information is not reproduced unless the reproduction timing of the corresponding video information is reached. In other words, the audio information is also played back based on the playback timing on the video information side, so if the video information is not sent normally and is delayed, the audio information is also waiting and the video information can be played back. After that, the information will be reproduced so that both pieces of information always match.

【0016】なお、外部出力用情報が映画に係るもので
あればビデオ情報を基本情報とし、ビデオ情報の再生タ
イミングを基準にオーディオ情報を再生することが好ま
しいと考えられる。一方、例えばビデオ付き音楽情報や
カラオケ情報などであれば、逆にオーディオ情報を基本
情報とし、オーディオ情報の再生タイミングを基準にビ
デオ情報を再生することが好ましいと考えられる。外部
出力用情報としてはそれ以外にもゲーム情報等があり、
近年のマルチメディア技術の発展に伴い、適用範囲はま
すます拡大していくと思われる。
If the external output information relates to a movie, it is considered preferable to use the video information as basic information and reproduce the audio information based on the reproduction timing of the video information. On the other hand, for example, in the case of music information with video or karaoke information, it is considered preferable to use audio information as the basic information and reproduce the video information based on the reproduction timing of the audio information. Other information for external output includes game information,
With the development of multimedia technology in recent years, the scope of application is expected to expand further.

【0017】また、このような情報供給システムに用い
て有効な情報供給装置としては、例えば請求項2に示す
ものが考えられる。すなわち、オーディオ情報及びビデ
オ情報を含む外部出力用情報を、その外部出力用情報に
基づいて所定の外部出力処理を行なう出力端末に伝送路
を介して供給する情報供給装置において、前記オーディ
オ情報及びビデオ情報を、所定の情報圧縮用符号化規格
に基づき、所定のアクセス・ユニット毎にいつ再生する
かを示す時刻管理情報をヘッダ部分に含む形式でパケッ
ト化した状態で記憶しておく基本情報記憶手段と、前記
パケット化されているオーディオ情報及びビデオ情報を
時系列に多重化してトランスポートストリームを生成す
る多重化手段とを備え、そのトランスポートストリーム
状態で前記出力端末に供給することを特徴とする。
Further, as an information supply device effective for use in such an information supply system, for example, the one shown in claim 2 can be considered. That is, in the information supply device that supplies the external output information including the audio information and the video information to the output terminal that performs the predetermined external output processing based on the external output information through the transmission line, the audio information and the video Basic information storage means for storing information in a packetized state in which the time management information indicating when to reproduce for each predetermined access unit is included in a header portion based on a predetermined information compression coding standard. And a multiplexing unit that multiplexes the packetized audio information and video information in time series to generate a transport stream, and supplies to the output terminal in the transport stream state. .

【0018】一方、このような情報供給システムに用い
て有効な出力端末としては、例えば請求項3に示すもの
が考えられる。すなわち、オーディオ情報及びビデオ情
報を含む外部出力用情報を情報供給装置から伝送路を介
して供給してもらい、その外部出力用情報に基づいて所
定の外部出力処理を実行する出力端末であって、前記情
報供給装置からは、所定の情報圧縮用符号化規格に基づ
き、所定のアクセス・ユニット毎にいつ再生するかを示
す時刻管理情報をヘッダ部分に含む形式でパケット化し
た状態のオーディオ情報及びビデオ情報を時系列に多重
化して生成されたトランスポートストリームを送信され
る出力端末において、前記情報供給装置から供給された
トランスポートストリームを、オーディオ側及びビデオ
側のパケットに分離する分離手段と、該分離手段によっ
て分離されたオーディオ側あるいはビデオ側のいずれの
パケットより前記時刻管理情報を読み出すかを選択する
選択手段と、該選択手段によって選択されたオーディオ
側あるいはビデオ側のいずれの一方のパケットより前記
時刻管理情報を読み出し、再生すべき所定の時刻になっ
た場合には、該当するパケットのオーディオ情報あるい
はビデオ情報のいずれか一方を再生して、演奏音あるい
は映像として出力する基本情報再生出力手段と、前記選
択手段によって選択されなかったパケットを、前記基本
情報再生出力手段において対応するオーディオ情報ある
いはビデオ情報のいずれか一方が復号化されるタイミン
グを基準として再生し、演奏音あるいは映像として出力
する従属情報再生出力手段とを備えることを特徴とす
る。
On the other hand, as an output terminal effective for use in such an information supply system, for example, one shown in claim 3 can be considered. That is, an output terminal that receives external output information including audio information and video information from an information supply device via a transmission path, and executes predetermined external output processing based on the external output information. From the information supply device, audio information and video in a state of being packetized in a format including a header part with time management information indicating when to reproduce for each predetermined access unit based on a predetermined information compression coding standard. In an output terminal to which a transport stream generated by multiplexing information in time series is transmitted, separating means for separating the transport stream supplied from the information supply device into packets on the audio side and the video side, The time management information is obtained from either the audio side packet or the video side packet separated by the separating means. If the time management information is read out from the selection means for selecting whether or not to output, and the time management information is read out from either the audio side packet or the video side packet selected by the selection means, it is applicable. Corresponding to the basic information reproducing / outputting means for reproducing either audio information or video information of the packet to be output as a performance sound or video, and the packet not selected by the selecting means in the basic information reproducing / outputting means. Audio information or video information to be reproduced is used as a reference for reproduction, and dependent information reproduction output means for outputting as a performance sound or image is provided.

【0019】なお、請求項2に示す情報供給装置あるい
は請求項3に示す出力端末においても、請求項1におい
て説明した作用を発揮するため、出力端末側において両
情報の同期のとれた所定の外部出力処理を実現するため
に有効である。
The information supply device according to claim 2 or the output terminal according to claim 3 also exerts the operation described in claim 1, so that the output terminal side has a predetermined external condition in which both information are synchronized. This is effective for realizing output processing.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を詳し
く説明する。図1に示すように、本発明の一実施形態で
ある情報供給システム10は、情報供給装置20と出力
端末としての情報出力装置60とが、同軸ケーブル等で
構成される伝送路90を介して接続されて構成されてい
る。また、情報供給装置20にはエンコード装置50が
付属しているが、このエンコード装置50は情報供給装
置20に着脱可能である。なお、図1では情報出力装置
60を1台だけ図示してあるが、複数の情報出力装置6
0が1台の情報供給装置20に接続されるのが普通であ
る。また、伝送路90は、有線・無線のいかんを問わ
ず、あらゆるものが考えられる。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail. As shown in FIG. 1, in an information supply system 10 according to an embodiment of the present invention, an information supply device 20 and an information output device 60 as an output terminal are connected via a transmission line 90 formed of a coaxial cable or the like. Connected and configured. Although the information supply device 20 is provided with the encoding device 50, the encoding device 50 can be attached to and detached from the information supply device 20. Although only one information output device 60 is illustrated in FIG. 1, a plurality of information output devices 6 are provided.
It is usual that 0 is connected to one information supply device 20. Further, the transmission path 90 may be of any type regardless of whether it is wired or wireless.

【0021】まず、エンコード装置50について図2を
参照して説明する。エンコード装置50は、情報供給装
置20が情報出力装置60へ供給するための情報を外部
より入力にするために用いるものである。本エンコード
装置50は、ビデオエンコーダ51と、ビデオPESパ
ケッタイザ52と、オーディオエンコーダ53と、オー
ディオPESパケッタイザ54とを備えている。
First, the encoding device 50 will be described with reference to FIG. The encoding device 50 is used to input information to be supplied to the information output device 60 by the information supply device 20 from the outside. The encoding device 50 includes a video encoder 51, a video PES packetizer 52, an audio encoder 53, and an audio PES packetizer 54.

【0022】前記ビデオエンコーダ51は、外部から入
力されたアナログのビデオ信号をエンコードしてデジタ
ルデータ列に変換可能であり、このデジタルデータ列化
されたビデオ信号はビデオPESパケッタイザ52によ
り、この場合はMPEG2規格に従ってPESパケット
化され、ビデオPESパケットとして出力される。この
ビデオPESパケットは、図4(A)に示すように、ヘ
ッダ部と実効データ部とから構成されている。ヘッダ部
は、パケットの開始コード・パケット長・ヘッダ長・再
生時刻管理情報などから構成される。
The video encoder 51 is capable of encoding an analog video signal input from the outside and converting it into a digital data string, and the video signal converted into the digital data string is processed by the video PES packetizer 52, in this case. It is converted into a PES packet according to the MPEG2 standard and output as a video PES packet. This video PES packet is composed of a header part and an effective data part, as shown in FIG. The header section includes a packet start code, a packet length, a header length, and reproduction time management information.

【0023】同様に、前記オーディオエンコーダ53
は、外部から入力されたアナログのオーディオ信号をエ
ンコードしてデジタルデータ列に変換可能であり、この
デジタルデータ列化されたオーディオ信号はオーディオ
PESパケッタイザ54により、MPEG2規格に従っ
てPESパケット化され、オーディオPESパケットと
して出力される。このオーディオPESパケットのデー
タ構成も、図4(B)に示すように、上記ビデオPES
パケットと実効データ部の内容が違うだけで、基本的な
構成は同様である。なお、パケットを識別するためのP
ID(Packet Identification )はパケット開始コー
ドに含まれている。
Similarly, the audio encoder 53
Can encode an analog audio signal input from the outside and convert it into a digital data string. The audio signal converted into the digital data string is converted into a PES packet by the audio PES packetizer 54 in accordance with the MPEG2 standard, Output as a packet. As shown in FIG. 4B, the data structure of the audio PES packet is the same as the video PES packet.
The basic configuration is the same except that the contents of the packet and the effective data section are different. Note that P for identifying the packet
The ID (Packet Identity) is included in the packet start code.

【0024】続いて、情報供給装置20の構成について
説明する。上記エンコード装置50が情報供給装置20
に接続されているときには、図1に示すように、ビデオ
PESパケッタイザ52の出力としてのビデオPESパ
ケットは情報供給装置20の入力インタフェース21に
入力され、オーディオPESパケッタイザ54の出力と
してのオーディオPESパケットは入力インタフェース
22に入力される構造である。
Next, the structure of the information supply device 20 will be described. The encoding device 50 is the information supply device 20.
1, the video PES packet as the output of the video PES packetizer 52 is input to the input interface 21 of the information supply device 20, and the audio PES packet as the output of the audio PES packetizer 54 is The structure is input to the input interface 22.

【0025】入力インタフェース21に入力されたビデ
オPESパケットは、バス24を介して映像記憶装置制
御部27に転送され、映像記憶装置制御部27により、
基本情報記憶手段としての映像記憶装置28の所定の領
域に書き込まれ記憶される。一方、入力インタフェース
22に入力されたオーディオPESパケットは、バス2
4を介して音声記憶装置制御部25に転送され、音声記
憶装置制御部25により、基本情報記憶手段としての音
声記憶装置26の所定の領域に書き込まれ記憶される。
映像記憶装置28及び音声記憶装置26に記憶されてい
るPESパケット化されたビデオデータ及びオーディオ
データは、映像記憶装置制御部27及び音声記憶装置制
御部25によってそれぞれ読み出しが可能である。
The video PES packet input to the input interface 21 is transferred to the video storage device control unit 27 via the bus 24, and the video storage device control unit 27 controls the video storage device control unit 27.
It is written and stored in a predetermined area of the video storage device 28 as basic information storage means. On the other hand, the audio PES packet input to the input interface 22 is
4, and is written to and stored in a predetermined area of the voice storage device 26 as basic information storage means.
The PES packetized video data and audio data stored in the video storage device 28 and the audio storage device 26 can be read out by the video storage device control unit 27 and the audio storage device control unit 25, respectively.

【0026】前記映像記憶装置制御部27は、映像記憶
装置28に記憶されているビデオデータを読み出してビ
デオ緩衝メモリ31に転送し、前記音声記憶装置制御部
25は、音声記憶装置26に記憶されているオーディオ
データを読み出してオーディオ緩衝メモリ32に転送す
ることができる。
The video storage device control unit 27 reads the video data stored in the video storage device 28 and transfers it to the video buffer memory 31, and the audio storage device control unit 25 is stored in the audio storage device 26. The audio data stored therein can be read and transferred to the audio buffer memory 32.

【0027】ビデオ緩衝メモリ31では、映像記憶装置
制御部27から送られてくるビデオデータを一旦記憶し
て、マルチプレクサ35からの要求に応じて出力するこ
とができる。同様に、オーディオ緩衝メモリ32は、音
声記憶装置制御部25から送られてくるオーディオデー
タを一旦記憶して、マルチプレクサ35からの要求に応
じて出力することができる。
The video buffer memory 31 can temporarily store the video data sent from the video storage device controller 27 and output it in response to a request from the multiplexer 35. Similarly, the audio buffer memory 32 can temporarily store the audio data sent from the audio storage device control unit 25 and output the audio data in response to a request from the multiplexer 35.

【0028】多重化手段としてのマルチプレクサ35
は、2つの緩衝メモリ31,32から送られてくるビデ
オデータのPESパケット列とオーディオデータのPE
Sパケット列とを多重化して1本のトランスポートスト
リーム(TS)とし、出力インタフェース36を通して
ヘッドエンド37に出力することができる。
Multiplexer 35 as multiplexing means
Is a PES packet sequence of video data sent from the two buffer memories 31 and 32 and a PE of audio data.
An S packet sequence can be multiplexed into one transport stream (TS) and output to the head end 37 through the output interface 36.

【0029】なお、図示は省略しているが、この情報供
給装置20には、前述したビデオ緩衝メモリ31、オー
ディオ緩衝メモリ32、マルチプレクサ35および出力
インタフェース36からなるデータ出力機構が複数設け
られており、ヘッドエンド37は、これら複数のデータ
出力機構から送られてくるTSを各出力インタフェース
36に割り当てられているチャンネルにて伝送路90に
送出することができる。また、ヘッドエンド37は、モ
デム47から送られてくる信号を双方向通信用のチャン
ネルで送出し、伝送路90から双方向通信用のチャンネ
ルで入力された信号をモデム47に転送することができ
る。
Although not shown, the information supply device 20 is provided with a plurality of data output mechanisms including the above-mentioned video buffer memory 31, audio buffer memory 32, multiplexer 35 and output interface 36. The headend 37 can send the TS sent from the plurality of data output mechanisms to the transmission line 90 through the channel assigned to each output interface 36. In addition, the head end 37 can transmit a signal transmitted from the modem 47 through a channel for bidirectional communication, and can transfer a signal input from the transmission line 90 through a channel for bidirectional communication to the modem 47. .

【0030】モデム47は、バス24を介して制御手段
としての入出力制御部30に接続されており、入出力制
御部30は、モデム47およびヘッドエンド37を介し
て、伝送路90によって接続されている情報出力装置6
0にデータを送信したり、情報出力装置60からのデー
タを受け取ることができる。また、入出力制御部30
は、前述した情報供給装置20の各部の動作を制御する
ことができる。
The modem 47 is connected to the input / output control unit 30 as a control means via the bus 24, and the input / output control unit 30 is connected to the transmission line 90 via the modem 47 and the head end 37. Information output device 6
0, or receive data from the information output device 60. Also, the input / output control unit 30
Can control the operation of each unit of the information supply device 20 described above.

【0031】次に、図3を参照して情報出力装置60の
構成について説明する。図3に示すように、情報出力装
置60は、情報出力装置60の各部の動作を制御するた
めの制御手段及び選択手段としての中央制御装置61を
備えている。この中央制御装置61は周知のマイクロコ
ンピュータとして構成されている。中央制御装置61に
は、キーボード(図示略)を有する入力手段としての入
力装置63が接続されており、入力装置63を操作すれ
ば、中央制御装置61に各種のデータや指示を入力する
ことができる。また、中央制御装置61は、モデム62
を介して伝送路90に接続されており、前述の双方向通
信用のチャンネルを使用して情報供給装置20の入出力
制御部30と通信することができる。
Next, the configuration of the information output device 60 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the information output device 60 includes a central control device 61 as a control unit and a selection unit for controlling the operation of each unit of the information output device 60. The central control device 61 is configured as a known microcomputer. The central control device 61 is connected to an input device 63 as an input means having a keyboard (not shown). By operating the input device 63, various data and instructions can be input to the central control device 61. it can. Further, the central controller 61 includes a modem 62
, And can communicate with the input / output control unit 30 of the information supply device 20 using the above-described bidirectional communication channel.

【0032】さらに、伝送路90には、受信手段として
のチューナ64が接続されている。チューナ64は、中
央制御装置61の指示に応じてチャンネルを選択し、そ
の選択されたチャンネルで送信されてくる情報を受信す
ることができる。チューナ64によって受信された情報
は、分離手段としてのシステムデコーダ65に送出され
る。このシステムデコーダ65は、チューナ64によっ
て受信され転送されてくるTS(トランスポートストリ
ーム)を、ビデオPESパケットとオーディオPESパ
ケットとに分離し、それぞれビデオバッファ73、オー
ディオバッファ66に出力することができる。
Further, a tuner 64 as receiving means is connected to the transmission line 90. The tuner 64 can select a channel according to an instruction from the central control device 61, and can receive information transmitted on the selected channel. The information received by the tuner 64 is sent to a system decoder 65 as separating means. The system decoder 65 can divide a TS (transport stream) received and transferred by the tuner 64 into a video PES packet and an audio PES packet, and output them to the video buffer 73 and the audio buffer 66, respectively.

【0033】オーディオデコーダ67は、オーディオバ
ッファ66よりオーディオPESパケットを読み出して
復号し、アナログのオーディオ信号としてアンプ69に
出力することができる。アンプ69は、オーディオ信号
を増幅してスピーカ70に送り、音声出力させることが
できる。
The audio decoder 67 can read the audio PES packet from the audio buffer 66, decode it, and output it to the amplifier 69 as an analog audio signal. The amplifier 69 can amplify the audio signal, send the amplified signal to the speaker 70, and output the sound.

【0034】また、ビデオデコーダ74は、ビデオバッ
ファ73よりビデオPESパケットを読み出して復号
し、アナログのビデオ信号として映像表示装置75に出
力することができる。この映像表示装置75にはモニタ
テレビ76が接続されており、このモニタテレビ76に
おいて再生した映像を表示することができる。
The video decoder 74 can read the video PES packet from the video buffer 73, decode the video PES packet, and output the decoded video PES packet to the video display device 75 as an analog video signal. A monitor television 76 is connected to the video display device 75, and the video reproduced on the monitor television 76 can be displayed.

【0035】前述のオーディオデコーダ67とビデオデ
コーダ74は、基本情報再生出力手段又は従属情報再生
出力手段として機能し、それにおける再生管理は再生時
刻管理部82が行っている。この再生時刻管理部82
は、中央制御装置61の指示にしたがって、オーディオ
情報とビデオ情報のどちらを基準として再生するのか、
つまりどちらの時刻管理情報を読み出して再生制御を実
行するかをオーディオデコーダ67及びビデオデコーダ
74に通知する。オーディオデコーダ67及びビデオデ
コーダ74はこの再生時刻管理部82からの指示にした
がって再生処理を実行することとなる。
The above-mentioned audio decoder 67 and video decoder 74 function as basic information reproduction output means or subordinate information reproduction output means, and reproduction management in them is performed by the reproduction time management section 82. This reproduction time management unit 82
Which of the audio information and the video information is to be used as the reference for reproduction in accordance with the instruction from the central controller 61.
In other words, the audio decoder 67 and the video decoder 74 are notified of which time management information is read and reproduction control is executed. The audio decoder 67 and the video decoder 74 execute the reproduction process according to the instruction from the reproduction time management unit 82.

【0036】次に、本実施形態の情報供給システム10
の動作について説明する。ここでは、情報供給装置20
の映像記憶装置28及び音声記憶装置26には、映画の
ビデオデータ及びオーディオデータがPESパケット列
状態で記憶されており、音声記憶装置26には、その映
画に対応する3種類(日本語、英語、仏語)のオーディ
オデータがPESパケット列状態で記憶されていること
を前提とし、情報出力装置60から所望の言語での音声
を指定して映画のための情報を送信してもらう場合を例
にして動作説明をする。
Next, the information supply system 10 of the present embodiment.
Will be described. Here, the information supply device 20
The video storage device 28 and the audio storage device 26 of the above store video data and audio data of a movie in a PES packet string state, and the audio storage device 26 stores three types (Japanese, English) corresponding to the movie. , French) audio data is stored in a PES packet string state, and a case where the information output device 60 designates a voice in a desired language and information for a movie is transmitted is taken as an example. The operation will be explained.

【0037】まず、情報出力装置60の利用者が、入力
装置63を操作して所望の映画情報の供給を要求する
と、中央制御装置61はこの映画情報の送出要求をモデ
ム62を通し、伝送路90を介して情報供給装置20に
送信する。また、このときに利用者は、例えば日本語で
の音声を指示するキー操作により、日本語音声の選択を
情報供給装置20に通知することができる。
First, when the user of the information output device 60 operates the input device 63 to request the supply of desired movie information, the central control device 61 sends a request for sending this movie information through the modem 62 to the transmission line. It transmits to the information supply apparatus 20 via 90. Further, at this time, the user can notify the information supply device 20 of the selection of the Japanese voice by, for example, a key operation for instructing the voice in Japanese.

【0038】一方、情報供給装置20では、入出力制御
部30がモデム47を通してこの要求を受信する。次
に、入出力制御部30は、指定された映画のビデオデー
タと選択された言語(この場合は日本語)によるオーデ
ィオデータの読み出しと入出力制御部30が選定したデ
ータ出力機構のビデオ緩衝メモリ31、オーディオ緩衝
メモリ32への転送を、映像記憶装置制御部27及び音
声記憶装置制御部25にそれぞれ指示する。
On the other hand, in the information supply device 20, the input / output control unit 30 receives this request through the modem 47. Next, the input / output control unit 30 reads out the video data of the specified movie and the audio data in the selected language (in this case, Japanese) and the video buffer memory of the data output mechanism selected by the input / output control unit 30. 31, and instructs the video storage device control unit 27 and the audio storage device control unit 25 to transfer the data to the audio buffer memory 32, respectively.

【0039】さらに、入出力制御部30は、上記の選定
したデータ出力機構の出力インタフェース36に割り当
てられているチャンネルを、映画情報を要求してきた情
報出力装置60に通知する。情報出力装置60では、中
央制御装置61がチューナ64にチャンネルの選択を指
示する。こうして情報出力装置60は、そのチャンネル
によりTS(トランスポートストリーム)が送信されて
くるのを待つ。
Further, the input / output control section 30 notifies the information output device 60 which has requested the movie information of the channel assigned to the output interface 36 of the selected data output mechanism. In the information output device 60, the central control device 61 instructs the tuner 64 to select a channel. Thus, the information output device 60 waits for a TS (transport stream) to be transmitted by the channel.

【0040】次に、情報供給装置20では、映像記憶装
置制御部27が映像記憶装置28から所定のビデオデー
タを読み出してビデオ緩衝メモリ31に転送し、また音
声記憶装置制御部25が音声記憶装置26から所定のオ
ーディオデータを読み出してオーディオ緩衝メモリ32
に転送する。
Next, in the information supply device 20, the video storage device control unit 27 reads out predetermined video data from the video storage device 28 and transfers it to the video buffer memory 31, and the audio storage device control unit 25 reads out the audio storage device. A predetermined audio data is read out from an audio buffer memory 32.
Transfer to

【0041】ビデオ緩衝メモリ31及びオーディオ緩衝
メモリ32からそれぞれ読み出されたビデオデータ及び
オーディオデータはマルチプレクサ35に入力する。マ
ルチプレクサ35は、その2つの緩衝メモリ31,32
から送られてくるビデオデータのPESパケット列とオ
ーディオデータのPESパケット列とを多重化して1本
のTSを生成し、出力インタフェース36を通してヘッ
ドエンド37に出力する。ヘッドエンド37は、このT
Sを所定のチャンネルにて送出する。
The video data and audio data read from the video buffer memory 31 and the audio buffer memory 32 are input to the multiplexer 35. The multiplexer 35 has two buffer memories 31, 32.
Multiplexes the PES packet sequence of video data and the PES packet sequence of audio data sent from the PC to generate one TS, and outputs the TS to the head end 37 through the output interface. The head end 37
S is transmitted on a predetermined channel.

【0042】情報出力装置60では、チューナ64が上
記指定されたチャンネルによりそのTSを受信すること
となる。このTSを受信した時点からの情報出力装置6
0における動作について、図5〜8も参照して説明す
る。
In the information output device 60, the tuner 64 receives the TS through the designated channel. Information output device 6 from the point of receiving this TS
The operation at 0 will be described with reference to FIGS.

【0043】図5は、システムデコーダ65において実
行される処理である。まず最初のステップS1にて、T
Sパケットを取得したかどうかを判断する。TSパケッ
トを取得した場合には、S2へ移行して、そのPIDの
解読を行なう。TSパケットは、オーディオPES、ビ
デオPESのいずれであっても、図4の(A),(B)
に示すように共通のヘッダ部を有しており、そのパケッ
ト開始コードにPIDが含まれている。したがって、S
2ではそのPIDを解読し、その解読結果に応じてS
3,S4の判断を行なう。
FIG. 5 shows the processing executed in the system decoder 65. First, in the first step S1, T
It is determined whether an S packet has been obtained. When the TS packet is acquired, the process proceeds to S2 and the PID is decrypted. 4A and 4B, regardless of whether the TS packet is an audio PES or a video PES.
Has a common header section, and its packet start code includes a PID. Therefore, S
In step 2, the PID is decrypted, and S
Steps S3 and S4 are performed.

【0044】つまり、取得したTSパケットがオーディ
オPESパケットであれば(S3:YES)、S5に移
行してオーディオバッファ66に振り分ける。また、ビ
デオPESパケットであれば(S4:YES)、S6に
移行してビデオバッファ81に振り分ける。
That is, if the acquired TS packet is an audio PES packet (S3: YES), the flow shifts to S5 and is distributed to the audio buffer 66. If it is a video PES packet (S4: YES), the flow shifts to S6 and is distributed to the video buffer 81.

【0045】S5,S6の処理終了後はS1に戻り、次
のTSパケットを待つ。このようにして、PIDに基づ
いてオーディオバッファ66、ビデオバッファ73に振
り分けられたオーディオPESパケット、ビデオPES
パケットは、それぞれオーディオデコーダ67、ビデオ
デコーダ74に読み出されて所定の処理を実行する。な
お、オーディオデコーダ67及びビデオデコーダ74は
再生時刻管理部82からの指示にしたがって行なうの
で、まず、再生時刻管理部82での処理について図6の
フローチャートを参照して説明する。
After the processing of S5 and S6 is completed, the process returns to S1 and waits for the next TS packet. In this way, the audio PES packet and the video PES distributed to the audio buffer 66 and the video buffer 73 based on the PID.
The packets are read out by the audio decoder 67 and the video decoder 74, respectively, and execute predetermined processing. Since the audio decoder 67 and the video decoder 74 perform the instruction according to the instruction from the reproduction time management unit 82, the processing in the reproduction time management unit 82 will be described first with reference to the flowchart of FIG.

【0046】まず、最初のステップS11においては、
中央制御装置61からの再生基準情報を受付を行ない、
続くS12にて、その受け付けた再生基準情報がビデオ
基準であるかどうかを判断する。そして、ビデオ情報を
基準として再生するのであれば(S12:YES)、S
13に移行して、ビデオ基準であることをオーディオデ
コーダ67及びビデオデコーダ74に通達し、オーディ
オ情報を基準として再生するのであれば(S12:N
O)、S14に移行して、オーディオ基準であることを
オーディオデコーダ67及びビデオデコーダ74に通達
する。
First, in the first step S11,
Receiving the reproduction reference information from the central controller 61,
In subsequent S12, it is determined whether the received reproduction reference information is the video reference. If the video information is to be played back as a reference (S12: YES), S
If it is determined that the video standard is notified to the audio decoder 67 and the video decoder 74 and the audio information is to be reproduced as the standard (S12: N).
O) and S14, and informs the audio decoder 67 and the video decoder 74 that they are audio standards.

【0047】なお、情報出力装置60の利用者が入力装
置63を操作して所望の映画情報の供給を要求すると、
中央制御装置61はこの映画情報の送出要求をモデム6
2を通し、伝送路90を介して情報供給装置20に送信
することを説明したが、図6に示した処理はその際に実
行される。例えば映画情報を要求したのであれば、その
場合は、中央制御装置61が再生時刻管理部82にビデ
オ基準であることを通知する。その後の同期処理はオー
ディオデコーダ67及びビデオデコーダ74それぞれに
委ねる。
When the user of the information output device 60 operates the input device 63 to request supply of desired movie information,
The central controller 61 sends a request for sending this movie information to the modem 6
Although it has been described that the data is transmitted to the information supply device 20 via the transmission line 90 through the No. 2, the process shown in FIG. 6 is executed at that time. For example, if movie information is requested, in that case, the central control unit 61 notifies the reproduction time management unit 82 that it is the video reference. Subsequent synchronization processing is entrusted to the audio decoder 67 and the video decoder 74, respectively.

【0048】次に、ビデオデコーダ74での処理を図7
のフローチャートを参照して説明する。まずS21に
て、再生時刻管理部82からビデオ基準かオーディオか
の通達を受け、S22でそれがビデオ基準であるかどう
かを判断する。そして、ビデオ基準であれば(S22:
YES)、S23へ移行し、ビデオ基準でなければ(S
22:NO)、オーディオ基準であるのでS28へ移行
する。
Next, the processing in the video decoder 74 is shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in S21, the reproduction time management unit 82 receives notification from the video reference or the audio, and in S22, it is determined whether or not it is the video reference. Then, if it is the video reference (S22:
If YES, the process proceeds to S23, and if it is not the video reference (S
22: NO), since it is an audio standard, the process proceeds to S28.

【0049】S23においては、ビデオバッファ73よ
りビデオPESパケットを読み出し、続くS24では、
そのPESパケットの中のヘッダ部(図4(A)参照)
より再生時刻管理情報を読み出す。そしてS25で再生
すべき時刻になっているかどうかを判断し、再生時刻に
なっていれば、S26でビデオ同期信号を再生時刻管理
部82に送った後、S27に移行し、ビデオPESパケ
ットを復号してアナログのビデオ信号として映像表示装
置75に出力する。このビデオ出力処理の終了後は、S
21へ戻る。
In S23, the video PES packet is read from the video buffer 73, and in the following S24,
Header part in the PES packet (see FIG. 4A)
The reproduction time management information is read out. Then, in S25, it is judged whether or not it is the time for reproduction, and if it is the reproduction time, the video synchronization signal is sent to the reproduction time management unit 82 in S26, and then the process proceeds to S27 to decode the video PES packet. And outputs it as an analog video signal to the video display device 75. After the end of this video output process, S
Return to 21.

【0050】なお、上記S25での再生時刻かどうか
は、基本となる同期信号と再生時刻管理情報との比較で
判断する。最初に同期信号がリセットされてからビデオ
デコーダ74は再生処理を開始し、この基本となる同期
信号が再生時刻管理情報と一致した場合にS25で肯定
判断となる。また、S26で再生時刻管理部82へ送っ
たビデオ同期信号はその再生時刻管理部82を介してオ
ーディオデコーダ67へ送られる。
Whether or not it is the reproduction time in S25 is determined by comparing the basic synchronization signal with the reproduction time management information. The video decoder 74 starts the reproduction process after the synchronization signal is first reset, and when the basic synchronization signal matches the reproduction time management information, an affirmative decision is made in S25. Further, the video synchronization signal sent to the reproduction time management unit 82 in S26 is sent to the audio decoder 67 via the reproduction time management unit 82.

【0051】一方、S22にて否定判断されて移行する
S28においては、S23と同様にビデオバッファ73
よりビデオPESパケットを読み出すが、この場合は、
続くS29にてオーディオ同期信号を再生時刻管理部8
2より受けうる状態とする。つまり、S23で読み出し
たビデオPESパケットの中のヘッダ部(図4(A)参
照)より再生時刻管理情報を読み出して再生するのでは
なく、相手側となるオーディオ同期信号を基準として再
生するのである。
On the other hand, in S28 to which the negative determination is made in S22, the video buffer 73 is moved in the same manner as in S23.
More video PES packets are read, but in this case,
Then, in S29, the audio sync signal is reproduced at the reproduction time management unit 8
It is in a condition that can be received from 2. That is, the reproduction time management information is not read and reproduced from the header portion (see FIG. 4A) in the video PES packet read in S23, but is reproduced based on the audio synchronization signal of the other party. .

【0052】したがって、続くS30では、その再生時
刻管理部82より受けたオーディオ同期信号に基づい
て、対応するビデオPESパケットが再生すべき時刻に
なっているかどうかを判断する。そして再生時刻になっ
ていれば、S31に移行し、ビデオPESパケットを復
号してアナログのビデオ信号として映像表示装置75に
出力する。このビデオ出力処理の終了後は、S21へ戻
る。
Therefore, in the following S30, it is determined whether or not the time at which the corresponding video PES packet is to be reproduced has come, based on the audio synchronization signal received from the reproduction time management unit 82. When the reproduction time has come, the process proceeds to S31, and the video PES packet is decoded and output to the video display device 75 as an analog video signal. After the end of the video output process, the process returns to S21.

【0053】次に、オーディオデコーダ67での処理を
図8を参照して説明する。まずS41にて、再生時刻管
理部82からビデオ基準かオーディオかの通達を受け、
S42でそれがオーディオ基準であるかどうかを判断す
る。そして、オーディオ基準であれば(S42:YE
S)、S43へ移行し、オーディオ基準でなければ(S
42:NO)、ビデオ基準であるのでS48へ移行す
る。
Next, the processing in the audio decoder 67 will be described with reference to FIG. First, in S41, the reproduction time management unit 82 notifies the video standard or audio,
In S42 it is determined whether it is an audio reference. If it is the audio standard (S42: YE
S) and S43, and if not audio standard (S
42: NO), since it is a video standard, the process proceeds to S48.

【0054】S43においては、オーディオバッファ6
6よりオーディオPESパケットを読み出し、続くS4
4にて、そのオーディオPESパケットの中のヘッダ部
(図4(B)参照)より再生時刻管理情報を読み出す。
そしてS45では、再生すべき時刻になっているかどう
かを判断する。このS45での再生時刻かどうかも、上
記ビデオPESパケットの場合と同様である。すなわ
ち、基本の同期信号がリセットされてからオーディオデ
コーダ67が再生処理を開始し、この基本となる同期信
号が再生時刻管理情報と一致した場合にS45で肯定判
断となる。S45で肯定判断、つまり再生時刻になって
いれば、S46にて再生時刻管理部82に通知を行なっ
た後、S47に移行し、オーディオPESパケットを復
号してアナログのオーディオ信号としてアンプ69に出
力する。このオーディオ出力処理の終了後は、S41へ
戻る。
In S43, the audio buffer 6
Read audio PES packet from 6 and continue S4
At 4, the reproduction time management information is read from the header portion (see FIG. 4B) in the audio PES packet.
Then, in S45, it is determined whether or not it is time to reproduce. Whether or not it is the reproduction time in S45 is similar to the case of the video PES packet. That is, the audio decoder 67 starts the reproduction processing after the basic synchronization signal is reset, and when the basic synchronization signal matches the reproduction time management information, an affirmative determination is made in S45. If the affirmative judgment is made in S45, that is, if the reproduction time is reached, the reproduction time management unit 82 is notified in S46, and then the process proceeds to S47 to decode the audio PES packet and output it to the amplifier 69 as an analog audio signal. To do. After the end of the audio output process, the process returns to S41.

【0055】一方、S42にて否定判断されて移行する
S48においては、S43と同様にオーディオバッファ
66よりオーディオPESパケットを読み出すが、この
場合は、続くS49にてビデオ同期信号を再生時刻管理
部82より受けうる状態とする。つまり、S43で読み
出したオーディオPESパケットの中のヘッダ部(図4
(B)参照)より再生時刻管理情報を読み出して再生す
るのではなく、相手側となるビデオ同期信号を基準とし
て再生するのである。
On the other hand, in S48 to which a negative determination is made in S42, the audio PES packet is read from the audio buffer 66 in the same manner as in S43, but in this case, in S49, the reproduction time management section 82 outputs the video synchronization signal. Make it more acceptable. That is, the header portion (see FIG. 4) in the audio PES packet read in S43.
The reproduction time management information is not read and reproduced from (see (B)), but is reproduced based on the video synchronization signal of the other party.

【0056】したがって、続くS50では、その再生時
刻管理部82より受けたビデオ同期信号に基づいて、対
応するオーディオPESパケットが再生すべき時刻にな
っているかどうかを判断する。そして再生時刻になって
いれば、S51に移行し、オーディオPESパケットを
復号してアナログのオーディオ信号としてアンプ69に
出力する。このオーディオ出力処理の終了後は、S41
へ戻る。
Therefore, in the following S50, it is judged whether or not the time at which the corresponding audio PES packet is to be reproduced is reached based on the video synchronization signal received from the reproduction time management unit 82. When the reproduction time has come, the process shifts to S51 to decode the audio PES packet and output it to the amplifier 69 as an analog audio signal. After the end of this audio output process, S41
Return to

【0057】以上のような処理が実行されることによ
り、オーディオデコーダ67から出力されたアナログの
オーディオ信号はアンプ69にて増幅され、スピーカ7
0に送られて音声出力される。また、ビデオデコーダ6
8から出力されたアナログのビデオ信号は映像表示装置
装置72を介してモニタテレビ76にて表示されること
となる。したがって、情報出力装置60の利用者は、自
分が指定した言語の音声での映画を楽しむことができ
る。
By performing the above processing, the analog audio signal output from the audio decoder 67 is amplified by the amplifier 69, and the speaker 7
It is sent to 0 and output as voice. Also, the video decoder 6
The analog video signal output from the monitor 8 is displayed on the monitor television 76 via the image display device 72. Therefore, the user of the information output device 60 can enjoy the movie in the sound of the language specified by the user.

【0058】以上のように、この情報供給システム10
では、オーディオ情報及びビデオ情報をMPEG2によ
る情報圧縮を施し、それぞれをPESパケットの状態で
記憶させておく。そして、情報出力装置60からのリク
エストに応じて該当するオーディオ情報及びビデオ情報
を読み出し、マルチプレクサ35により時系列に多重化
してトランスポートストリーム(TS)を生成し、その
TSにて情報出力装置60に供給している。
As described above, this information supply system 10
Then, the audio information and the video information are subjected to information compression by MPEG2 and stored in the state of PES packets. Then, corresponding audio information and video information are read out in response to a request from the information output device 60, and are multiplexed in time series by the multiplexer 35 to generate a transport stream (TS), and the TS is transmitted to the information output device 60. We are supplying.

【0059】そして、情報出力装置60においては、供
給されたTSを、オーディオ側及びビデオ側のPESパ
ケットに分離する。そして、オーディオPESパケット
及びビデオPESパケットのいずれか一方の基本となる
情報(例えば映画であればビデオ情報)については、M
PEG2にて規定されている所定の再生時刻管理情報に
基づいて再生し、演奏音あるいは映像として出力する。
一方、基本情報でない他方の従属情報(例えば映画であ
ればオーディオ情報)のPESパケットについては、対
応する基本情報のPESパケットの再生タイミングを基
準として再生するようにしている。
Then, the information output device 60 separates the supplied TS into audio-side and video-side PES packets. Then, for basic information (for example, video information for a movie) of either one of the audio PES packet and the video PES packet, M
Playback is performed based on predetermined playback time management information defined by PEG2, and output as performance sound or video.
On the other hand, the PES packet of the other subordinate information that is not the basic information (for example, audio information in the case of a movie) is reproduced based on the reproduction timing of the corresponding PES packet of the basic information.

【0060】このように、オーディオ情報及びビデオ情
報を含む外部出力用情報を情報圧縮を施した状態で情報
供給装置20から情報出力装置60に供給しても、情報
出力装置60側において、オーディオ情報あるいはビデ
オ情報いずれか一方が再生されるタイミングを基準とし
て他方を再生するため、オーディオ情報あるいはビデオ
情報いずれか基本となる情報の再生タイミングに同期し
て他方の情報を出力することができる。
As described above, even if the information output device 60 supplies the external output information including the audio information and the video information to the information output device 60 in the information-compressed state, the audio information is output on the information output device 60 side. Alternatively, since the other is reproduced with reference to the timing at which one of the video information is reproduced, the other information can be output in synchronization with the reproduction timing of the basic information of either the audio information or the video information.

【0061】そのため、例えば情報供給装置10側での
供給エラーあるいは伝送路でのノイズ等によって一方の
情報についてのみ送信タイミングがずれたりした場合で
あっても、情報出力装置側において一方の情報のみが出
力されることがない。例えば映画においてビデオ情報だ
けが1〜2秒遅れてしまった場合であっても、正常に送
信されてきたオーディオ情報が単独で再生されてしまう
ことがない。
Therefore, even if the transmission timing of only one information is deviated due to a supply error on the information supply device 10 side or noise on the transmission path, for example, only one information is output on the information output device side. It is never output. For example, even if only video information is delayed by 1 to 2 seconds in a movie, normally transmitted audio information will not be independently reproduced.

【0062】例えばビデオPESパケットの再生時刻管
理情報を基準にしてオーディオPESパケットを再生す
るのであれば、オーディオPESパケットだけで再生で
きる状態であっても、対応するビデオPESパケットの
再生タイミングにならないとオーディオPESパケット
も再生しないのである。ビデオPESパケットが正常に
送られてこずに遅れている場合には、オーディオPES
パケットも再生するのを待機しており、ビデオPESパ
ケットが再生できる状態になってから必ず両情報が一致
するように再生されることとなる。
For example, if the audio PES packet is reproduced based on the reproduction time management information of the video PES packet, the reproduction timing of the corresponding video PES packet must be reached even if the audio PES packet can be reproduced. The audio PES packet is not reproduced either. If the video PES packet is not normally sent and is delayed, the audio PES packet is sent.
Since the packet is also waiting to be reproduced, the video PES packet is always reproduced so that the two pieces of information match each other after the video PES packet is ready to be reproduced.

【0063】このように、映像と音声をしっかり同期さ
せることができ、利用者は高品質の映画を視聴すること
ができるのである。以上、本発明の実施の形態について
説明したが、本発明はこのような実施形態に限定される
ものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲でさまざ
まに実施できることは言うまでもない。
In this way, the video and audio can be firmly synchronized, and the user can watch a high-quality movie. Although the embodiments of the present invention have been described above, it is needless to say that the present invention is not limited to such embodiments and can be variously implemented without departing from the gist of the present invention.

【0064】例えば、上記実施形態では、映画用の情報
を供給する場合を例にとったため、ビデオ情報を基本情
報とし、ビデオ情報の再生タイミングを基準にオーディ
オ情報を再生する例を説明したが、映画以外でもよい。
例えばビデオ付き音楽情報やカラオケ情報などであれ
ば、逆にオーディオ情報の方がプライオリティが高いと
考えられるためこれを基本情報とし、オーディオ情報の
再生タイミングを基準にビデオ情報を再生することが好
ましいと考えられる。つまり、この場合はオーディオ情
報がなければ意味がなく、ビデオ情報はその付属的な情
報だからである。あ、外部出力用情報としてはそれ以外
にもゲーム情報等があり、近年のマルチメディア技術の
発展に伴い、適用範囲はますます拡大していくと思われ
る。さらに、所定の情報圧縮用符号化規格としてMPE
G2を例にとったがそれに限定されることはなく、MP
EG1やJPEG等でもよい。
For example, in the above embodiment, the case of supplying the information for the movie is taken as an example. Therefore, the example in which the video information is used as the basic information and the audio information is reproduced on the basis of the reproduction timing of the video information has been described. It can be something other than a movie.
For example, in the case of music information with video or karaoke information, on the contrary, it is considered that audio information has a higher priority, so that it is preferable to use this as basic information and reproduce the video information based on the reproduction timing of the audio information. Conceivable. That is, in this case, it is meaningless if there is no audio information, and the video information is ancillary information. Ah, other external output information includes game information, etc., and it is expected that the scope of application will continue to expand with the development of multimedia technology in recent years. Furthermore, MPE is used as a predetermined information compression coding standard.
G2 was taken as an example, but is not limited to this.
EG1 or JPEG may be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施形態の情報供給システムの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information supply system according to an embodiment.

【図2】 実施形態のエンコード装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an encoding device according to the embodiment.

【図3】 実施形態の情報出力装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an information output device of the embodiment.

【図4】 (A)はビデオPESパケットのデータ構成
を示す説明図、(B)はオーディオPESパケットのデ
ータ構成を示す説明図である。
4A is an explanatory diagram illustrating a data configuration of a video PES packet, and FIG. 4B is an explanatory diagram illustrating a data configuration of an audio PES packet.

【図5】 情報出力装置のシステムデコーダにおいて実
行される処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing executed in a system decoder of the information output device.

【図6】 情報出力装置の再生時刻管理部において実行
される処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing processing executed by a reproduction time management unit of the information output device.

【図7】 情報出力装置のビデオデコーダにおいて実行
される処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing executed in the video decoder of the information output device.

【図8】 情報出力装置のオーディオデコーダにおいて
実行される処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing processing executed in the audio decoder of the information output device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…情報供給システム 20…情報供給装
置 25…音声記憶装置制御部 26…音声記憶装
置 27…映像記憶装置制御部 28…映像記憶装
置 30…入出力制御部 31…ビデオ緩衝
メモリ 32…オーディオ緩衝メモリ 35…マルチプレ
クサ 36…出力インタフェース 37…ヘッドエン
ド 41…テロップ緩衝メモリ 50…エンコード
装置 51…ビデオエンコーダ 52…ビデオPE
Sパケッタイザ 53…オーディオエンコーダ 54…オーディオ
PESパケッタイザ 60…情報出力装置 61…中央制御装
置 62…モデム 63…入力装置 64…チューナ 65…システムデ
コーダ 66…オーディオバッファ 67…オーディオ
デコーダ 69…アンプ 70…スピーカ 73…ビデオバッファ 74…ビデオデコ
ーダ 75…映像表示装置 76…モニタテレ
ビ 82…再生時刻管理部 90…伝送路
10 ... Information supply system 20 ... Information supply device 25 ... Audio storage device control unit 26 ... Audio storage device 27 ... Video storage device control unit 28 ... Video storage device 30 ... Input / output control unit 31 ... Video buffer memory 32 ... Audio buffer memory 35 ... Multiplexer 36 ... Output interface 37 ... Headend 41 ... Telop buffer memory 50 ... Encoding device 51 ... Video encoder 52 ... Video PE
S packetizer 53 ... Audio encoder 54 ... Audio PES packetizer 60 ... Information output device 61 ... Central control device 62 ... Modem 63 ... Input device 64 ... Tuner 65 ... System decoder 66 ... Audio buffer 67 ... Audio decoder 69 ... Amplifier 70 ... Speaker 73 ... video buffer 74 ... video decoder 75 ... video display device 76 ... monitor TV 82 ... reproduction time management unit 90 ... transmission path

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オーディオ情報及びビデオ情報を含む外
部出力用情報を情報供給装置から伝送路を介して出力端
末に供給し、該出力端末にて前記外部出力用情報に基づ
く所定の外部出力処理をさせるようにした情報供給シス
テムにおいて、 前記情報供給装置は、 前記オーディオ情報及びビデオ情報を、所定の情報圧縮
用符号化規格に基づき、所定のアクセス・ユニット毎に
いつ再生するかを示す時刻管理情報をヘッダ部分に含む
形式でパケット化した状態で記憶しておく基本情報記憶
手段と、 前記パケット化されているオーディオ情報及びビデオ情
報を時系列に多重化してトランスポートストリームを生
成する多重化手段とを備え、 前記出力端末は、 前記情報供給装置から供給されたトランスポートストリ
ームを、オーディオ側とビデオ側のパケットに分離する
分離手段と、 該分離手段によって分離されたオーディオ側あるいはビ
デオ側いずれかのパケットより前記時刻管理情報を読み
出すかを選択する選択手段と、 該選択手段によって選択されたオーディオ側あるいはビ
デオ側いずれかのパケットより前記時刻管理情報を読み
出し、再生すべき所定の時刻になった場合には、その選
択されたパケットのオーディオ情報あるいはビデオ情報
を再生して演奏音あるいは映像として出力する基本情報
再生出力手段と、 前記選択手段によって選択されなかったパケットのオー
ディオ情報あるいはビデオ情報を、前記基本情報再生出
力手段において対応するオーディオ情報あるいはビデオ
情報が復号化されるタイミングを基準として再生し、演
奏音あるいは映像として出力する従属情報再生出力手段
とを備えることを特徴とする情報供給システム。
1. External output information including audio information and video information is supplied from an information supply device to an output terminal via a transmission path, and the output terminal performs predetermined external output processing based on the external output information. In the information supply system, the information supply device is time management information indicating when to reproduce the audio information and the video information for each predetermined access unit based on a predetermined information compression coding standard. And a basic information storage unit that stores the packetized information in a format including a header portion, and a multiplexing unit that multiplexes the packetized audio information and video information in time series to generate a transport stream. Wherein the output terminal outputs the transport stream supplied from the information supply device to the audio side and the video side. Separating means for separating into packets, selecting means for selecting whether to read the time management information from the audio side or video side packet separated by the separating means, and the audio side or video selected by the selecting means Basic information for reading out the time management information from one of the packets and reproducing the audio information or video information of the selected packet at the predetermined time to be reproduced and outputting it as a performance sound or image. The reproduction output means and the audio information or video information of the packet not selected by the selection means are reproduced on the basis of the timing at which the corresponding audio information or video information is decoded by the basic information reproduction output means, and the performance sound is reproduced. Or subordinate information output as video Information supply system comprising: a raw output means.
【請求項2】 オーディオ情報及びビデオ情報を含む外
部出力用情報を、その外部出力用情報に基づいて所定の
外部出力処理を行なう出力端末に伝送路を介して供給す
る情報供給装置において、 前記オーディオ情報及びビデオ情報を、所定の情報圧縮
用符号化規格に基づき、所定のアクセス・ユニット毎に
いつ再生するかを示す時刻管理情報をヘッダ部分に含む
形式でパケット化した状態で記憶しておく基本情報記憶
手段と、 前記パケット化されているオーディオ情報及びビデオ情
報を時系列に多重化してトランスポートストリームを生
成する多重化手段とを備え、そのトランスポートストリ
ーム状態で前記出力端末に供給することを特徴とする情
報供給装置。
2. An information supply device for supplying external output information including audio information and video information to an output terminal which performs a predetermined external output process based on the external output information via a transmission path, wherein the audio Basically, information and video information are stored in a packetized form in a header part that includes time management information indicating when to reproduce each predetermined access unit based on a predetermined information compression coding standard. An information storage unit; and a multiplexing unit that multiplexes the packetized audio information and video information in time series to generate a transport stream, and supplies the transport stream state to the output terminal. Characteristic information supply device.
【請求項3】 オーディオ情報及びビデオ情報を含む外
部出力用情報を情報供給装置から伝送路を介して供給し
てもらい、その外部出力用情報に基づいて所定の外部出
力処理を実行する出力端末であって、前記情報供給装置
からは、所定の情報圧縮用符号化規格に基づき、所定の
アクセス・ユニット毎にいつ再生するかを示す時刻管理
情報をヘッダ部分に含む形式でパケット化した状態のオ
ーディオ情報及びビデオ情報を時系列に多重化して生成
されたトランスポートストリームを送信される出力端末
において、 前記情報供給装置から供給されたトランスポートストリ
ームを、オーディオ側及びビデオ側のパケットに分離す
る分離手段と、 該分離手段によって分離されたオーディオ側あるいはビ
デオ側いずれかのパケットより前記時刻管理情報を読み
出すかを選択する選択手段と、 該選択手段によって選択されたオーディオ側あるいはビ
デオ側いずれかのパケットより前記時刻管理情報を読み
出し、再生すべき所定の時刻になった場合には、その選
択されたパケットのオーディオ情報あるいはビデオ情報
を再生して演奏音あるいは映像として出力する基本情報
再生出力手段と、 前記選択手段によって選択されなかったパケットのオー
ディオ情報あるいはビデオ情報を、前記基本情報再生出
力手段において対応するオーディオ情報あるいはビデオ
情報が復号化されるタイミングを基準として再生し、演
奏音あるいは映像として出力する従属情報再生出力手段
とを備えることを特徴とする出力端末。
3. An output terminal that receives external output information including audio information and video information from an information supply device via a transmission path, and executes a predetermined external output process based on the external output information. Therefore, the information supply device outputs audio in a packetized state in a format including a header part with time management information indicating when to reproduce each predetermined access unit based on a predetermined information compression coding standard. In an output terminal for transmitting a transport stream generated by time-sequentially multiplexing information and video information, a separating means for separating the transport stream supplied from the information supply device into audio-side and video-side packets And the time management information from the audio side packet or the video side packet separated by the separating means. Selection means for selecting whether or not to read the time management information, and the time management information is read from either the audio side packet or the video side packet selected by the selection means. The basic information reproducing / outputting means for reproducing the audio information or the video information of the packet and outputting it as the performance sound or the image, and the audio information or the video information of the packet not selected by the selecting means in the basic information reproducing / outputting means. An output terminal comprising: subordinate information reproduction output means for reproducing the corresponding audio information or video information as a reference and outputting it as performance sound or video.
JP4768696A 1996-03-05 1996-03-05 Information supply system, information supply device and output terminal equipment Pending JPH09247633A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4768696A JPH09247633A (en) 1996-03-05 1996-03-05 Information supply system, information supply device and output terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4768696A JPH09247633A (en) 1996-03-05 1996-03-05 Information supply system, information supply device and output terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247633A true JPH09247633A (en) 1997-09-19

Family

ID=12782175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4768696A Pending JPH09247633A (en) 1996-03-05 1996-03-05 Information supply system, information supply device and output terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247633A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341066A (en) * 1998-03-30 1999-12-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for finding correct synchronizing point of data stream, data processing system, and multimedia adapter
JP2007202013A (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Corp Broadcast receiver and channel selection method
WO2013145225A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 富士通株式会社 Method, device, and program for encoding and multiplexing, or decoding elementary streams

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341066A (en) * 1998-03-30 1999-12-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for finding correct synchronizing point of data stream, data processing system, and multimedia adapter
JP2007202013A (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Corp Broadcast receiver and channel selection method
WO2013145225A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 富士通株式会社 Method, device, and program for encoding and multiplexing, or decoding elementary streams
JPWO2013145225A1 (en) * 2012-03-29 2015-08-03 富士通株式会社 Method, apparatus, and program for encoding, multiplexing, or decoding elementary streams
US9866898B2 (en) 2012-03-29 2018-01-09 Fujitsu Limited Elementary stream multiplexing method, multiplexing system, encoding or decoding method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100226528B1 (en) Decoder for compressed and multiplexed video and audio data
JP4723152B2 (en) Receiving terminal device and control method of receiving terminal device
KR100575995B1 (en) Receiving apparatus
JPH09130750A (en) Video-audio data supply device
US20060277581A1 (en) Local entity and a method for providing media streams
KR20050049428A (en) Broadcast recording system, recording apparatus, broadcasting apparatus, and recording program for saving storage space of recording medium used for recording contents
JP4612791B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JPH09247633A (en) Information supply system, information supply device and output terminal equipment
JP4192766B2 (en) Receiving apparatus and method, recording medium, and program
JP2003152546A (en) Multi-format stream decoder and multi-format stream sender
JP2004040579A (en) Digital broadcast reception device and synchronous reproduction method for digital broadcast
JP3520595B2 (en) Encoded image and audio data receiving device
KR100191731B1 (en) A dvcr
JPH09311689A (en) Information outputting device
JP3906592B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
KR0152046B1 (en) Ts decoder
JP2008252832A (en) Receiver, data stream output apparatus, broadcasting system, control method of receiver, control method of data stream output apparatus, control program and recording medium
JP2000125270A (en) Terminal device, control method for terminal device and recording medium with program recorded thereon
JPH1023381A (en) Device for supplying information and output terminal and system for supplying information
JP2008227795A (en) Stream receiver
KR0182463B1 (en) Image searching method in an interactive image service system
JPH099215A (en) Data multiplex method, data transmission method, multiplex data decoding method and multiplex data decoder
JPH09312834A (en) Information output device
US20100031302A1 (en) Stream distribution system, stream receiving device, and stream reproduction method
JP2003143561A (en) Recorder