JPH0924110A - 小型x線源を用いた治療装置 - Google Patents

小型x線源を用いた治療装置

Info

Publication number
JPH0924110A
JPH0924110A JP7197102A JP19710295A JPH0924110A JP H0924110 A JPH0924110 A JP H0924110A JP 7197102 A JP7197102 A JP 7197102A JP 19710295 A JP19710295 A JP 19710295A JP H0924110 A JPH0924110 A JP H0924110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
source
small
electron
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7197102A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Miura
一朗 三浦
Mototatsu Doi
元達 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP7197102A priority Critical patent/JPH0924110A/ja
Publication of JPH0924110A publication Critical patent/JPH0924110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型のX線発生源を患者体内に挿入して腫瘍等
の放射線治療を行う小型X線源を用いた治療装置におい
て、小さな腫瘍だけでなく、比較的大きな腫瘍について
も治療可能とする。 【構成】本発明の装置は、電子発生源,電子線の加速集
束系,挿入細管,挿入細管先端に設置したX線発生部か
ら成るX線管と、X線管に電力を供給する電源、電源と
電源接続部とを接続するソケット接続部、及びソケット
を接続したときX線管を覆う電源接続部とから成る。な
お、電源ひとつに対して、X線管は複数接続される。さ
らに、挿入細管の長さはそれぞれのX線管により異な
る。 【効果】本発明によれば、治療対象となる腫瘍の大きさ
に応じて、患者に挿入する小型X線源の本数を変更で
き、また複数本を同時に用いても隣接する小型X線源が
干渉しあうことなく挿入できる。このため、小さな腫瘍
だけでなく、比較的大きな腫瘍に対しても治療が可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線発生源を被検
体内に挿入して放射線治療を行う小型X線源を用いた治
療装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】小型X線源を被検体内に挿入して放射線
治療を行う技術については、特表平6−500661号(小型
化されたエックス線源)、特表平6−502559 号(X線マ
イクロ管および放射腫瘍学に使用する方法)に開示され
ている。図9は、特表平6−500661号に開示されている
小型X線源を用いた治療装置の構成概略を示したもので
ある。図9を用いて、従来技術の概要を説明する。小型
X線源は、大気中に配置された制御部3,X線管1内に
配置された電子発生源(カソード)11,複数の電極で
構成される電子加速集束部13,挿入細管14,X線発
生部15およびそれらを保持するハウジング2から構成
される。カソード11から放出された電子線4は、複数
電極で構成される電子加速集束部13で加速,集束さ
れ、挿入細管14を通って、X線発生源15に到達し、
発生したX線を治療対象6に照射する。 カソード11
や電子加速集束部13などに電力を供給する高圧電源部
21は、X線管1と共にハウジング2内に一体として封
入されている。
【0003】また、特表平6−502559 号に開示されてい
るX線マイクロ管を用いて腫瘍を放射線治療する場合に
は、X線治療に使用されるX線マイクロ管の大きさがう
ずらの卵大から小さい鶏の卵大のもので、このX線マイ
クロ管を被検体の体内に埋め込んでX線照射を行うもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】小型X線源では、挿入
細管14は細管で構成され、直接被検体内に挿入される
が、その高圧電源部21は大きさ容積をもっている。腫
瘍等の治療対象6の大きさが小さい場合には、1個のX
線発生部15を挿入することで治療の目的を達するが、
治療対象6の大きさが大きくなってくると、1個のX線
発生部15では有効照射野が狭く、十分な治療効果を発
揮することができない。この問題を解決するために、挿
入細管14の径を大きくして有効照射野を拡大する方法
も考えられるが、被検体を外科的に切開する大きさが大
きくなり、被検体の負担や苦痛が増すばかりでなく、治
療後の回復も遅れてしまう。また、X線マイクロ管を体
内に埋め込んでX線の照射・治療を行う場合にも、うず
らの卵大から小さい鶏の卵大の大きさのX線管を被検体
内に埋め込むために、上記と同様な問題がある。
【0005】さらに、これらの治療装置においては、挿
入細管等を被検体内に挿入するため、複数の被検体に使
用するとき、被検体間の体液・感染の可能性も高く、被
検体内に挿入する部分は、使い捨てあるいは特定被検体
専用とするのが好ましい。しかし、従来の小型X線源
は、被検体内に挿入される部分と高圧電源部が一体化さ
れているため、使い捨てはもちろん、特定の被検体専用
にしようとしても、高圧電源部を包含したハウジングご
と交換しなければならず、経済性を考慮すると実用的で
はなかった。また、カソードやX線発生部等に損傷が生
じた場合にも、治療装置全体を修理,交換しなければな
らず、メンテナンス性に乏しいものであった。
【0006】従って、本発明の目的は、治療のためのX
線の有効照射範囲を拡大し、大きな腫瘍の治療にも対応
できるようにすることである。また、本発明の別の目的
は、被検体挿入部と高圧電源部を分離できるX線源を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、電子発生源と、該電子発生源で発生し
た電子ビームを高電圧に加速し集束する電子加速集束部
と、集束された電子ビームを導くと共に被検体に挿入さ
れる部分となる挿入細管と、該挿入細管の先端に設けら
れ前記集束された電子ビームの衝突によりX線を発生さ
せるX線発生部とを有するX線管と、該X線管に電力を
供給する電源とから構成される小型X線源を用いた治療
装置において、前記X線管と前記電源とを分離する手段
と、複数個のX線管を同時に治療に使用できるように配
設する手段とを具備するようにしたものである。
【0008】さらに本発明では、前記X線管と前記電源
との間に前記電源から電力を供給し、前記X線管の電源
端子と着脱可能とした電源接続部を設けたものである。
【0009】さらに本発明では、複数個のX線管への電
力供給を1個の電源にて行うことにしたものである。
【0010】さらに本発明では、前記挿入細管の長さの
異なるX線管を同時に複数個用いることにしたものであ
る。
【0011】さらに本発明では、X線管に含まれる電子
発生源にグリッド電極を設け、電子ビームの電流制御を
可能にしたものである。
【0012】本発明によれば、X線管と電源部とをソケ
ット接続方式またはプラグ差し込み方式によって分離で
きるようにしたので、電源部から複数本の高電圧供給用
のケーブルを引き出し、これに複数個のX線管を分離可
能に接続できる。この結果、複数の挿入細管を患部の大
きさ,形状に合わせて適宜選択して配置して患部をX線
照射できるので高い治療効果が得られる。また、X線管
が分離可能になったことで、X線管の使い捨て、または
X線管を特定患者専用にすることが可能となり、複数患
者間の体液感染を防止することができ、メンテナンスを
容易にすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例を説明する。図1は、本発明の一実施例を示す構成図
である。本実施例では複数のX線源を配置し、複数のX
線源を用いて患部の治療を実施できるようにしたもので
ある。図1においては4個のX線源を同時に使用できる
ようにしたものである。図1の一番上のX線源はX線管
1と電源接続部5を分離した状態で示してあり、他の3
個のX線源はX線管1と電源接続部5を一体に結合した
状態で示してある。
【0014】本発明のX線源は、X線管1に内蔵される
電子発生源11,電子加速集束部13と、電子加速集束
部13に電力を供給し、かつ制御する電源制御部23
と、ハウジングを兼ねる電源接続部5とから成る。X線
管1は、電子発生源11と、電子加速集束部13と、挿
入細管14と、X線発生部15とを具備する。電子発生
源11で発生した電子は電子加速集束部13にて高電圧
に加速されると同時に集束された後に、内径2mm程度の
挿入細管14に導かれ、その先端に配設されたX線発生
部15に衝突してX線を放出する。
【0015】電源接続部5には電源制御部23からケー
ブルで導かれた高電圧端子と制御端子をX線管1に接続
するためのソケット接続部22aが内蔵されている。X
線管1の一端(X線発生部15と反対側)にもソケット
接続部22bが配設されており、電源接続部5のソケッ
ト接続部22aと嵌合して接続される。これらのソケッ
ト接続部は、通常X線管1側がピーク形をしており、電
源接続部5側が穴形をしていて、X線管1のピンを電源
接続部5側の穴に嵌め込むことにより、両者の接続が行
われている。また、電源接続部5はソケット接続部を絶
縁物で覆う形状をしている。上記の如く、電源接続部5
にソケット接続部22a,22bを設けたことにより、
X線管1と電源接続部5との脱着が非常に容易に行うこ
とができるようになった。
【0016】電源制御部23は、X線管1にX線発生の
ための電力を供給し、その電圧,電流,印加時間等を制
御する部分である。この電源制御部23からは、4本の
ケーブルがX線管1に配されており、それにより4個の
X線管1の制御を行うことができるようになっている。
【0017】また、X線管1の挿入細管14の先端部に
はX線を透過し易い窓材が取りつけられており、その窓
材の内面にはタングステン,モリブデンなどの原子番号
の大きな高融点金属の薄膜からなるX線発生部15が設
けられている。電子発生源11で発生し、電子加速集束
部13で加速された電子がX線発生部15に衝突すると
制動X線が発生し、そのX線は前記窓材を透過して真空
容器部1の挿入細管14の外部に放射される。
【0018】図2と図3は、本発明による小型X線源を
用いた治療装置で患部(腫瘍等)の治療を実施している
状況を模式的に示したものである。図2は小さな患部を
治療対象とした例を示したもので、1個のX線源で治療
が可能である。図3は大きな患部を治療対象とした例を
示したもので、X線源を3個に増やして治療を行ってい
るものである。図2に示す如く患部の大きさが数ミリメ
ートルから1センチメートルぐらいの場合には1本のX
線源を患部に挿入すれば患部全体へのX線照射ができ
る。1本のX線源から発射するX線強度は図4に示すよ
うな分布をしているが、このX線強度はX線源からの距
離が離れるに従い大きく減少して行く。このため、1セ
ンチメートル以内の大きさの患部については1本のX線
源で治療できるが、それ以上の大きさの患部については
1本のX線源のみでの治療は困難である。従って、病状
が進行し患部が大きくなり数センチメートル以上になる
と、1本のX線源のみでは患部全域をカバーすることが
できず、図3に示す如く複数本のX線源を患部の形状に
合わせて配置してX線照射を行う。
【0019】X線管1のうち電子発生源11,電子加速
集束部13の部分は外径が大きく互いにぶつかり合う場
合がある。この問題を解決するため、外径の小さい挿入
細管14の長さを変えて、互いに隣り合うX線源のX線
管1が干渉しないようにする。挿入細管14の長さの違
いによりX線発生部15における電子ビームの大きさが
若干変化する可能性があるが、これに対しては挿入細管
14の長さに応じて電子加速集束部13を補正すること
で対応することができる。
【0020】上記の手法を可能にするためには、電子発
生源11,電子加速集束部13の部分が細く、かつ短い
ことも必要である。本実施例では、X線管1と電源制御
部23とを分離しているので、上記の要求に合致するも
のである。また、分離型にしたことにより、被検体に挿
入するX線管1を特定患者専用にすることが可能となっ
た。すなわち、例えば患者Aに対してはX線管Aを用
い、患者Bに対してはX線管Bを用いる方法である。こ
の時、電源制御部23やソケット接続部22a,22b
を含む電源接続部5は共通に使用できる。
【0021】小型X線源を用いて治療を行うためには、
被検体内の任意の位置にX線発生源15を設置し、固定
する必要がある。このためには、支持部材が用いられ
る。図5は1本の小型X線源を用いて頭部の治療を行う
場合の例を示したものである。頭部に支持部材12が取
り付けられ、その支持部材12に小型X線源が固定され
る。支持部材12は、人体に固定されるフレーム12A
と、フレーム12A上を移動する可動フレーム12Bか
ら構成される。可動フレーム12Bには小型X線源を可
動フレーム12Bに取り付けるための取付レール25を
設けられている。この取付レール25は、小型X線源を
支持部材12に取り付けると共に、小型X線源を前後移
動させたり、可動フレーム12Bの円弧に沿って位置を
移動させるものである。頭部以外の場合にも、支持部材
の形を変えて同様に適用することが可能である。
【0022】複数本の小型X線源を用いる場合には、図
6,図7に示すようなアプリケータ26を、図5に示し
た支持部材12と共に使用する。図6はアプリケータ2
6使用時の平面図であり、図7は図6中の破線A−A′
における断面図である。アプリケータ26は、小型X線
源を支持する支持部26Bと、小型X線源を埋め込む押
え部26Aとから成り、小型X線源は支持部26Bと押
え部26Aの間に挾んで固定する。また、支持部26B
には取付レール25に結合するための結合部26Cが接
続されている。複数の小型X線源はアプリケータ26に
より、一定間隔を置いて配置される。小型X線源の配置
は、図4に示すようなX線強度分布を考慮して決定され
る。図4は、100kVの加速電圧で発生したX線の水
中での減弱の状況を計算したもので、X線源の近傍では
距離と共に急激に減弱している。アプリケータ26によ
り固定された複数の小型X線源は、アプリケータ26を
図5中の取付レール25上に設置することにより、被検
体内の任意の位置に挿入することが可能となる。
【0023】図8は本発明のX線管内部の電子発生源1
1と電子加速集束部13の構成の一例を示す。図8の電
子加速集束部13は5個のグリッド13A〜13Eで構
成され、電子発生源11にはヒータ16が備えられてい
る。電子発生源11を基準にした場合の各電極に印加さ
れる電位の一例を示すと、グリッド13A,13C:3
0kV,グリッド13B:10kV,グリッド13D:
1kV,グリッド13E:−300〜0V、電子発生源:
0Vとなる。電子ビーム電流は、グリッド13Eに印加す
る電位を変化させることにより制御する。すなわち前記
の例を用いれば、グリッド13Eの電位が−300Vの
とき電子ビーム電流は最小となり、0Vのとき最大とな
る。グリッド13Eによる電子ビーム電流制御は、電子
発生源11の温度を変化させて電流制御する方式に比
べ、迅速に電流制御を行うことが可能である。被検体に
同時に挿入した複数本のX線源それぞれに対して電子ビ
ームの電流制御を迅速に行うことにより、治療効果の向
上を図ることができる。
【0024】電子ビームの集束は、グリッド13A,1
3B及び13Cが形成する静電レンズと、グリッド13
C,13Dで形成するプリフォーカスレンズにより行
う。電子の加速は、電子発生源11とグリッド13A,
13Cとの電位差により行う。加速した電子をX線発生
部15に到達させるには挿入細管14とグリッド13A
及び13Cは同電位にする必要があるが、被検体を高電
位にすることは危険であるため、グリッド13Aと13
Cはアース電位にするべきである。すなわち、治療装置
として安全に使用するには、上記の各電極の印加電位の
例では、全てに−30kVのバイアス電位を印加する必
要がある。
【0025】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、複数
本のX線源を近接して配置すること及び電子ビームの電
流制御を迅速に行うことが可能となるため、比較的大き
な腫瘍に対しても有効な放射線治療を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明を用いた治療の模式図1である。
【図3】本発明を用いた治療の模式図2である。
【図4】1本のX線源が発射するX線強度の分布例を示
した図である。
【図5】小型X線源の支持部材の一例を示す図である。
【図6】複数本の小型X線源をアプリケータにより固定
したときの平面図である。
【図7】複数本の小型X線源をアプリケータにより固定
したときの断面図である。
【図8】X線管部の電極の構成の一例を示す図である。
【図9】従来の小型X線源を用いた治療装置の構成を示
した図である。
【符号の説明】
1 X線管 4 電子ビーム 5 電源接続部 11 電子発生源 12 支持部材 12A フレーム 12B 可動フレーム 13 電子加速集束部 13A〜E グリッド 14 挿入細管 15 X線発生部 22a,22b ソケット接続部 23 電源制御部 25 取付レール 26 アプリケータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子発生源と、該電子発生源で発生した電
    子ビームを高電圧に加速し集束する電子加速集束部と、
    集束された電子ビームを導くと共に被検体に挿入される
    部分となる挿入細管と、該挿入細管の先端に設けられ前
    記集束された電子ビームの衝突によりX線を発生させる
    X線発生部とを有するX線管と、該X線管に電力を供給
    する電源とから構成される小型X線源を用いた治療装置
    において、前記X線管と前記電源とを分離する手段と、
    複数個のX線管を同時に治療に使用できるように配設す
    る手段とを具備することを特徴とする小型X線源を用い
    た治療装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の小型X線源を用いた治療装
    置において、前記X線管と前記電源との間に前記電源か
    ら電力を供給し、前記X線管の電源端子と着脱可能とし
    た電源接続部を設けたことを特徴とする小型X線源を用
    いた治療装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の小型X線源を用い
    た治療装置において、複数個のX線管への電力供給を1
    個の電源にて行うことにしたことを特徴とする小型X線
    源を用いた治療装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3記載の小型X線源を用いた
    治療装置において、前記挿入細管の長さの異なるX線管
    を同時に複数個用いることを特徴とする小型X線源を用
    いた治療装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4記載の小型X線源を用いた
    治療装置において、X線管に含まれる電子発生源にグリ
    ッド電極を設け、電子ビームの電流制御を可能にしたこ
    とを特徴とする小型X線源を用いた治療装置。
JP7197102A 1995-07-11 1995-07-11 小型x線源を用いた治療装置 Pending JPH0924110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197102A JPH0924110A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 小型x線源を用いた治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197102A JPH0924110A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 小型x線源を用いた治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924110A true JPH0924110A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16368768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7197102A Pending JPH0924110A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 小型x線源を用いた治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0924110A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524881A (ja) * 2003-01-16 2006-11-02 カールツァイスシュティフトゥング、ディー/ビー/エイ カールツァイス、オーバーコーへン、ジャーマニー 熱的に調節される電界放出カソード及びビーム電流測定技術
JP2006338965A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hamamatsu Photonics Kk X線発生装置及び照射ユニット
JP2009026600A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toshiba Corp 電子銃およびx線源
WO2013129067A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 浜松ホトニクス株式会社 X線照射装置及びx線照射源

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524881A (ja) * 2003-01-16 2006-11-02 カールツァイスシュティフトゥング、ディー/ビー/エイ カールツァイス、オーバーコーへン、ジャーマニー 熱的に調節される電界放出カソード及びビーム電流測定技術
JP2006338965A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hamamatsu Photonics Kk X線発生装置及び照射ユニット
JP2009026600A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toshiba Corp 電子銃およびx線源
WO2013129067A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 浜松ホトニクス株式会社 X線照射装置及びx線照射源
JP2013182817A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Hamamatsu Photonics Kk X線照射装置及びx線照射源
US9445487B2 (en) 2012-03-02 2016-09-13 Hamamatsu Photonics K.K. X-ray irradiation device and X-ray radiation source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927966B2 (ja) 体腔の内層表面に予め定められたフラックスを加えるためのx線装置
US5153900A (en) Miniaturized low power x-ray source
US6464625B2 (en) Therapeutic method and apparatus for debilitating or killing microorganisms within the body
EP0740847B1 (en) X-ray source with flexible probe
US6320932B2 (en) Miniature radiation source with flexible probe and laser driven thermionic emitter
US8559598B2 (en) Miniature X-ray source device for effecting radiation therapy
US6324257B1 (en) Radiotherapeutical device and use thereof
US6463124B1 (en) Miniature energy transducer for emitting x-ray radiation including schottky cathode
JP4659399B2 (ja) 小型x線源装置
WO2003061763A1 (en) Controller for array of miniature radiation sources
WO2006065299A1 (en) Catheter with inflatable balloon assembly and optically activated x-ray source
JP3090910B2 (ja) 超小形x線発生装置
JPH0924110A (ja) 小型x線源を用いた治療装置
WO2001047596A2 (en) Apparatus and method for in-situ radiation treatment
TWI577413B (zh) 近端治療裝置及其放射源
US6856668B1 (en) Method of treating a tumor by pre-irradiation
EP2850634A1 (en) Radiotherapy apparatus