JPH09235972A - 脚の伸長補助装置 - Google Patents

脚の伸長補助装置

Info

Publication number
JPH09235972A
JPH09235972A JP7116496A JP7116496A JPH09235972A JP H09235972 A JPH09235972 A JP H09235972A JP 7116496 A JP7116496 A JP 7116496A JP 7116496 A JP7116496 A JP 7116496A JP H09235972 A JPH09235972 A JP H09235972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
vertical
vertical bar
cylindrical body
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7116496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sato
与一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7116496A priority Critical patent/JPH09235972A/ja
Publication of JPH09235972A publication Critical patent/JPH09235972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脚立や梯子などの脚に簡単に取り付けて脚の
長さを適宜伸長できるようにした脚の伸長補助装置を提
供する。 【解決手段】 上下方向に延びる縦筒体2を設け、該縦
筒体2の一側に脚3の下端部を前後方向から挟持する第
1挟持具4と左右方向から挟持する第2挟持具5とを設
け、縦筒体2内を上下方向に摺動可能に嵌挿される長尺
の縦棒6を設けるとともに、縦筒体2に該縦棒6の上下
方向の移動を規制する規制具7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脚立や梯子などの
脚に取り付けて脚の長さを調節できるようにした脚の伸
長補助装置に関する。
【0002】
【従来の技術】脚立は、その設置場所が水平であれば問
題ないが、斜面や屋根などの傾斜地や階段などの段差の
ある場所ではバランスを崩すため、低所側の脚の下端に
げたをかませて水平を保持する必要がある。しかし、適
当なげたを安定よく設置しないとバランスを崩すおそれ
がある。また梯子の長さが足りない場合にも梯子の脚の
下端にげたをかませて設置する必要があるが、げたの設
置が不適当であるとバランスを崩し易い。このため、脚
立や梯子などの脚の下端部に簡単に取付けて脚の長さを
適宜伸長できる器具があれば、げたが不要で不安定さを
解消でき、極めて便利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、脚立や梯子などの脚に簡単に取り付けて脚の長さを
適宜伸長できるようにした脚の伸長補助装置を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の脚の伸長補助装置は、上下方向に延びる縦
筒体を設け、該縦筒体の一側に脚の下端部を前後方向か
ら挟持する第1挟持具と左右方向から挟持する第2挟持
具とを設け、前記縦筒体内を上下方向に摺動可能に嵌挿
される長尺の縦棒を設けるとともに、前記縦筒体に該縦
棒の上下方向の移動を規制する規制具を設けてなるこ
と、を特徴としている。ここで、前記縦棒の下端部に傾
斜自在の受け座を設けることができる。また、前記縦筒
体の下部に前記脚の下端に当接して脚の下方への移動を
規制するストッパーを設けてもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実施例の
一例を示す脚の伸長補助装置の斜視図、図2は同平面
図、図3は図2のIII −III 断面図、図4は脚立の脚に
本装置を取付けた状態を示す概略説明図、図5は他の実
施例における図3相当の断面図である。
【0006】本発明の脚の伸長補助装置1は、上下方向
に延びる縦筒体2の一側に脚立や梯子などの脚3の下端
部を前後方向から挟持する第1挟持具4と左右方向から
挟持する第2挟持具5とを設けてなる。そして、縦筒体
2内を上下方向に摺動可能に嵌挿される長尺の縦棒6を
設けるとともに、縦筒体2に該縦棒2の上下方向の移動
を規制する規制具7を設けてある。
【0007】縦筒体2は、図においては断面四角形のも
のを示したが、それ以外の多角形、円形、楕円形などで
もよく、その形状は問わない。縦筒体2の材質として
は、鋼材が強度的に有利であるが、充分な強度を有する
ものであれば特に限定されない。
【0008】縦棒6はその断面外形が縦筒体2の内周形
状と略同じ形状に形成するが、充分な強度を有すれば中
空体、中実体の別を問わない。縦棒6の下端部に傾斜自
在の受け座8を設ければ、傾斜面への接地面積が増し、
安定性が高まる。受け座8の下面側にゴムなどの摩擦力
の大きい部材を取付ければ、より安定性が高まる。縦棒
6の材質としては、鋼材が強度的に有利であるが、屋内
など損傷し易い場所では木材などでもよい。木質棒の下
端にゴムキャップを嵌めて、摩擦力を高めるとともに床
面などへの損傷を予防するようにしてもよい。
【0009】第1挟持具4は、角筒状の縦筒体2の上下
方向の略中央部に前後方向に設けたクランプ装置からな
る。クランプ装置は、クランプアーム部9を前後に分断
し、分断部を縦筒体2を介して前後方向に溶接固着して
なり、クランプアーム9の一端側に固定爪10を固着
し、他端側にはスクリュー11を介して前記固定爪10
に対面する可動爪12を設けてあり、縦筒体2の一側方
で脚3の下端部を挟持する。可動爪12の作用面(挟持
面)にはスリップ防止用の波板状のゴム板13を設けて
ある。固定爪の作用面にもスリップ防止用のゴム板を設
けてもよい。なお、符号14は、スクリュー11を回転
させるハンドルである。そして、縦筒体2の一側方(図
1〜3において右方)に脚3の下端部を縦筒体2に沿っ
て上下方向に配置し、スクリュー11を回転させて可動
爪12を前進させ、固定爪10と可動爪12との間に前
後方向(図2において上下方向)から挟持する。
【0010】第2挟持具5は、左右方向に形成したスリ
ット15をガイドとして左右方向にスライド可能な長尺
のL字状スライド部材16と、該スライド部材16を縦
筒体2に対してスライドかつ固定可能に取付ける左右2
個のボルト軸17,17及びちょうナット18,18か
らなる取付け具19と、からなり、縦筒体2の上方に設
けてある。左右2個のボルト軸17,17は縦筒体2の
上方の外側面(図1〜3において左右外側面)に前後方
向に溶接固着してある。スライド部材16は、その長手
方向の一方(図1〜3において右側)を略直角に屈曲し
た断面L字状板材からなり、長片20の中央部に長手方
向にスリット15を形成してあり、短片側をL字状係止
部21としてある。そして、スライド部材16のL字状
係止部21と縦筒体2の一側との間に脚3の下端部を左
右方向から挟持して、脚3の左右方向の移動を規制す
る。なお、第2挟持具5は、脚を左右方向から挟持でき
る構造のものであれば上記構造のものに限らず、上述し
た第1挟持具と同様の構造のクランプ装置とすることも
できる。
【0011】第1挟持具4における可動爪12の位置を
前後に調節でき、また第2挟持具5におけるスライド部
材16のスライド量を調節できるので、脚3の大きさが
変化した場合にも、容易に対応できる。
【0012】第1挟持具4と第2挟持具5とにより、脚
3の下端部を前後左右から挟持するだけで、脚3に本装
置1を簡単に取付けできる。また前後左右から脚3を挟
持するようにしたので、本装置1を脚3に取付けた際、
脚3を安定に保持できる。
【0013】なお、第1挟持具4は縦筒体2の略中央部
に1箇所設けたものを図示したが、縦筒体2の上下方の
少なくとも一方に設けるようにしてもよい。また、第2
挟持具5は、縦筒体2の上方に1箇所設けたものを示し
たが、下方に設けてもよく、上下両方に設けてもよく、
第1挟持具4を縦筒体2の上下方の少なくとも一方に設
けた場合には略中央部に設けてもよい。要するに、第1
挟持具4と第2挟持具5とは、それぞれ少なくとも1箇
所設ければよく、設置可能な範囲で、複数箇所設けるよ
うにすることもできる。複数箇所設ければ、挟持力がそ
の分高まり、本装置1を脚3に取付けた際、脚3の安定
性がより高まる。
【0014】規制具7は、図1〜3において、縦筒体2
の左側面(脚の下端部が配置される側と反対側)の略中
央部に補助片22を溶接固定し、該補助片22と縦筒体
2の側面とを貫通して設けたねじ孔と該ねじ孔に螺合す
るちょうねじ23とからなり、ねじ孔にちょうねじ23
をねじ込み、ちょうねじ23の先端で縦棒6を縦筒体2
内に押圧して縦棒6の上下方向の移動を規制する。規制
具7を設ける位置は、図示した位置に限らず、邪魔にな
らなり場所であれば適宜変更可能である。なお、縦棒6
の外面にちょうねじ23の先端部が係合する係合凹部を
形成し、該係合凹部にちょうねじ23の先端部が係合す
るようにすれば、スリップを防止して縦棒6の上下方向
の移動をより確実に規制することができる。ちょうねじ
23で縦棒6を締めつけたり緩めたりするだけで、簡単
に縦棒6の上下位置を調節することができる。規制具7
は縦棒6の上下方向の移動を規制できる構造のものであ
ればよく、図示したものに限られない。
【0015】縦筒体2の下部にストッパー24を溶接固
着しておけば、脚3がスリップしても脚3の下端を受け
るので、脚3が下方へずり落ちるのを確実に防止するこ
とができる。
【0016】次に、本発明の脚の伸縮補助装置1の使用
方法の一例を説明する。先ず、本装置1の第1挟持具4
の可動爪12を後退させ、第2挟持具5のスライド部材
16を右方にスライドさせた状態で、縦筒体2の一側方
に沿って脚立や梯子などの一方の脚3の下端部を上下方
向に配置し、第1挟持具4のスクリュー11のハンドル
14を回して可動爪12を前進させ固定爪10と可動爪
12の間に脚3を前後方向から挟持する。次いで、スラ
イド部材16を左方にスライドさせ、ちょうナット1
8,18で締めつけてスライド部材16を固定すること
により、縦筒体2の一側とスライド部材16のL字状係
止部21との間に脚3の下端部を左右方向から挟持し
て、脚3の左右方向の移動を規制する。次に、規制具7
のちょうねじ23を緩め、縦筒体2内に嵌挿された縦棒
6を摺動させて脚3の伸長長さが最適となる位置で、ち
ょうねじ23を締めつけて縦棒6の上下位置を固定す
る。他方の脚の下端部にも、上記と同様にして本装置1
を取付ける。なお、本装置1の脚3への取付けの順序
は、上記に限らず適宜変更可能である。
【0017】上述のようにして、本装置1を例えば脚立
25の脚3の下端部に取付けた場合、図4に示すよう
に、傾斜地や段差があっても脚立25を安定に設置でき
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の脚の伸長補
助装置によれば、脚立や梯子などの脚の下端部に簡単に
取付けでき、脚の大きさに応じて取付け可能で、安定性
を保持しつつ脚の長さを適宜調節可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一例を示す脚の伸長補助装置
の斜視図。
【図2】脚の伸長補助装置の平面図。
【図3】図2のIII −III 断面図。
【図4】脚立の脚に本装置を取付けた状態を示す概略説
明図。
【図5】他の実施例における図3相当の断面図。
【符号の説明】
1 脚の伸長補助装置 2 縦筒体 3 脚 4 第1挟持具 5 第2挟持具 6 縦棒 7 規制具 8 受け座 9 クランプアーム 10 固定爪 11 スクリュー 12 可動爪 15 スリット 16 スライド部材 19 取付け具 21 L字状係止部 23 ちょうねじ 24 ストッパー 25 脚立

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下方向に延びる縦筒体を設け、該縦筒体
    の一側に脚の下端部を前後方向から挟持する第1挟持具
    と左右方向から挟持する第2挟持具とを設け、前記縦筒
    体内を上下方向に摺動可能に嵌挿される長尺の縦棒を設
    けるとともに、前記縦筒体に該縦棒の上下方向の移動を
    規制する規制具を設けてなることを特徴とする脚の伸長
    補助装置。
  2. 【請求項2】前記縦棒の下端部に傾斜自在の受け座を設
    けてなる、請求項1に記載の脚の伸長補助装置。
  3. 【請求項3】前記縦筒体の下部に前記脚の下端に当接し
    て脚の下方への移動を規制するストッパーを設けてな
    る、請求項1又は2に記載の脚の伸長補助装置。
JP7116496A 1996-02-29 1996-02-29 脚の伸長補助装置 Pending JPH09235972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116496A JPH09235972A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 脚の伸長補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116496A JPH09235972A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 脚の伸長補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09235972A true JPH09235972A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13452737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7116496A Pending JPH09235972A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 脚の伸長補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09235972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110409993A (zh) * 2019-08-07 2019-11-05 高邮市北方动力机械有限公司 多面体多层爬树架

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110409993A (zh) * 2019-08-07 2019-11-05 高邮市北方动力机械有限公司 多面体多层爬树架
CN110409993B (zh) * 2019-08-07 2020-08-04 高邮市北方动力机械有限公司 多面体多层爬树架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502566A (en) Wall stand-off apparatus
US5165501A (en) Ladder support attachment
US4069893A (en) Ladder stabilizer and leveler
US4456095A (en) Levelling device for ladders
US7845597B2 (en) Conduit carrier system
US4565263A (en) Sawhorse with extendible and contractible leg assemblies
US5020757A (en) Ladder jack clamping devices
GB2442419A (en) Ramp
US4645161A (en) Support device
US4453705A (en) Mobile wooden truss fabricating apparatus
US6039095A (en) Adjustable router guide platform with integrated clamp
US5458215A (en) Tree stand leveler
US5791213A (en) Pipe wrench stand
US4311210A (en) Multi-purpose ladder attachment
US5720362A (en) Portable adjustable work trestle
US6601838B1 (en) Clamp for use in wood framing
EP0430935A1 (en) Adjustable base for ladders and like objects
US5522473A (en) Ladder stabilizing device
JPH09235972A (ja) 脚の伸長補助装置
CA2513196C (en) Scaffolding bracket
US4947962A (en) Adjustable scaffold support
US4304046A (en) Mobile wooden truss fabricating apparatus
US6745870B2 (en) Adjustable ladder support
US2710758A (en) Mechanic's creeper with adjustable headrest
US4836492A (en) Knitting machine stand