JPH0922934A - 処理中の基板上にプラズマを集中するための装置及び方法 - Google Patents

処理中の基板上にプラズマを集中するための装置及び方法

Info

Publication number
JPH0922934A
JPH0922934A JP11808896A JP11808896A JPH0922934A JP H0922934 A JPH0922934 A JP H0922934A JP 11808896 A JP11808896 A JP 11808896A JP 11808896 A JP11808896 A JP 11808896A JP H0922934 A JPH0922934 A JP H0922934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
substrate
wall
ring
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11808896A
Other languages
English (en)
Inventor
Gupta Anand
ギュプタ アナンド
V S Rana Birendora
ヴィー. エス. ラナ ヴィレンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH0922934A publication Critical patent/JPH0922934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマ内の電場の乱れを抑え粒子のトラッ
ピングを防止する。 【解決手段】 基板をプラズマチャンバ内で処理する間
支持するためのチャック組立体であって、基板は裏側と
表側とを有し、そのチャック組立体は基板を処理中受容
し支持するための基板支持表面を有する上部を有するプ
ラットフォームを含み、支持表面はその上に載置される
基板の裏側の面積に実質的に等しい面積を有しており、
プラットフォームの上部の周りにある環状誘電体リング
であって、その環状リングはプラットフォームの上部の
外周に適合しそれよりも僅かに大きい中央穴を有してお
り、その誘電体リングは基板の誘電体定数よりも小さい
誘電体定数を有する誘電体材料でできている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマエッチン
グチャンバ(chamber)のようなプラズマ処理シ
ステム内で用いるためのチャック組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエハをエッチングするための典
型的なプラズマチャンバは陽極(anode)及び陰極
(cathode)とを含み、その陰極はプラズマエッ
チング処理(process)中ウエハを支持してい
る。電源(例えばラジオ周波数(RF)発生器)が陽極
と陰極との間に接続されている。処理中、その電源はウ
エハ上方にプラズマを発生し、そのプラズマ中に導入さ
れる反応性ガス(例えばSF6)がウエハの表面をエッ
チングする。
【0003】多くの従来からの方法で設計されたプラズ
マエッチングチャンバに於いては、プラズマ流れの全て
が、エッチングされるウエハ基板を通過する訳ではな
い。そのうちの幾らかは、ウエハを支持している陰極の
露出した他の部分を通過する。基板を通過しないプラズ
マ流れは、エッチング処理に於いて何の助けにもならな
い。
【0004】エッチング処理の効率を増すために、プラ
ズマチャンバ及び陰極の設計について種々の変更が提供
されてきた。例えば、ある一つの変更は、プラズマ流れ
を増やすように陰極に対して相対的に陽極のサイズを増
やすことであった。別の変更は、陰極の上方に集束(f
ocus)リングを追加することであった。その集束リ
ングの環状(annular)部が、ウエハの外周と、
ウエハを支持している陰極とを取り囲んでおり、それは
典型的にはウエハの表面上方に13から25mm(0.
5から1インチ)だけ浮き上がっている(rise
s)。電気的な絶縁材料(例えばセラミック)で作られ
た集束リングは、ウエハそれ自身の上により一様にガス
を集中させるように機能する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】我々は、ウエハ処理中
にウエハ上方に集束リングが粒子を補足しやすくすると
いうことを発見した。そのリングの存在によりプラズマ
内の電場がかき乱され、その歪んだ電場がプラズマシー
ス(sheath)とグロー(glow)領域との間に
負に荷電した粒子を閉じ込める(traps)。粒子の
トラッピング(trapping)が起こると、かなり
の数の粒子が、プラズマが消えるまでウエハ上方に浮遊
して留まる。そのとき、それらは基板上に降り注ぎ、新
しくエッチングされた表面を汚染する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に従って構成され
たチャック組立体は、基板と実質的に同一のサイズと形
状である基板支持表面を有する金属ペデスタルを含んで
いる。低誘電体定数(即ち基板の誘電体定数に比較して
低い)を有する誘電体(dielectric)リング
が支持表面を取り囲んでいる。基板と同じサイズの金属
支持表面を用いることによって、基板の全表面にわたる
プラズマの一様な結合(coupling)が確実にさ
れる。基板に隣接した誘電体リングは、基板の周囲の外
側にあるクリテイカルでない(noncritica
l)領域へのプラズマ結合の結合を低減するように機能
する。
【0007】一般的には、ある一つの局面に於いては、
本発明はプラズマチャンバ中における処理中に基板を支
持するためのチャック組立体である。そのチャック組立
体は、上部と下部とを有する基板プラットフォームを含
む。プラットフォームの上部は、処理中に基板を受容し
支持するための基板支持表面を有する。支持表面は、そ
の上に置かれる基板の裏側の面積に実質的に等しい面積
を有する。チャック組立体はまた、基板プラットフォー
ムの上部の周りに環状誘電体リングを含んでいる。その
環状リングは中央穴を有しており、その中央穴はプラッ
トフォームの上部のまたそれ故に基板の外周に適合する
ものであり、その外周よりも僅かに大きくなっている。
更には、その誘電体リングは基板の誘電体定数よりも小
さい誘電体定数を有する材料で作られている。
【0008】好ましい実施例に於いては、誘電体リング
の上表面はプラットフォームの基板支持表面と少なくと
も同じ高さである。誘電体リングの上表面は、基板が処
理のためにプラットフォームの支持表面上に保持されて
いるとき、基板の上側と同一平面上にあるのが好まし
い。
【0009】一般的に、別の局面に於いては、本発明は
基板を処理中に受容し支持するための基板支持表面を有
する基板プラットフォームを含むチャック組立体であ
り、ここでその支持表面はその上に置かれる基板の裏側
の面積に等しい面積を有する。
【0010】一般的に、更に別の局面に於いては、本発
明は基板をプラズマチャンバ内で処理するために支持す
る方法である。その方法は、基板を処理中に受容し支持
するための基板支持表面を有する上部を有する基板プラ
ットフォームを提供する工程と、そのプラットフォーム
の上部を、基板プラットフォームの上部の外周に適合し
且つそれより僅かに大きい中央穴を有する環状誘電体リ
ングで取り囲む工程と、基板の上方にプラズマを発生す
る前にプラットフォームの基板支持表面上に基板を載置
する工程とを含む。支持表面は、その上に置かれる基板
の裏側の面積及び形状に実質的に等しい面積と形状とを
有する。基板は、その周囲(perimeter)が支
持表面の周囲と整列する(aligned)ように、支
持表面上に載置される。加うるに、誘電体リングは基板
の誘電体定数よりも小さい誘電体定数を有する材料で創
られる。
【0011】プラットフォームを取り囲む誘電体リング
は、基板の面積の外側の領域にプラズマが結合しないよ
うにし、それによってプラズマを基板上に集中させる。
本発明はプラズマをウエハ上に集中させるので、プラズ
マのある部分が基板処理中に基板から切り離されるよう
な従来方法で設計されたペデスタルと比べて実質的に高
いエッチング速さを達成することができる。実際に、達
成できるエッチング速さは、集束リングを用いて達成で
きる速さよりも高い。加うるに、基板の表面とリングの
上面とによって形成される同一表面が、処理中の基板上
の電場の動揺(perturbation)を最小限に
し、それ故に粒子の流れがエッチングされる基板の表面
から遠ざかるのを可能にする。即ち、本発明は、粒子の
トラッピング(trapping)及び粒子のトラッピ
ングがデバイスの品質及びチャンバの清浄さに与える有
害な結果を低減或いは排除する。
【0012】本発明は、プラズマエッチング処理中に基
板上にガスを集中させるために集束リングを用いる必要
性を排除する。集束リングを排除することによって、集
束リングを使用することに伴った問題、例えば粒子トラ
ッピングを排除することもできる。このように、集束リ
ングを用いるシステムに比べて、プラズマエッチング中
に生じた汚染を取り除くためにチャンバを掃除するまで
に、プラズマチャンバ内で処理できる基板の数も増え
る。他の利点と特徴は、実施の形態の記載及び特許請求
の範囲から明らかになるであろう。
【0013】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、本発明の実施
例であるチャック組立体10は、プラズマチャンバ(図
示せず)内で処理する間に基板(例えば半導体ウエハ1
4)を支持するための金属ペデスタル12を含む。プラ
ズマチャンバは、カリフォルニア州サンタクララのアプ
ライド・マテリアルズ、インクによって製造される50
00エッチチャンバ(5000 Etch Chamb
er)のようなプラズマエッチチャンバであってもよ
い。チャック組立体がプラズマチャンバ内で用いられる
とき、それは上方にプラズマが形成される陰極として働
く。電極(例えば陽極)(図示せず)が、ペデスタルの
上方に且つペデスタルと平行に載置され、一般的にペデ
スタルの広がりに渡って横方向に広がっている。陽極と
陰極との間に接続されたRF電源(図示せず)が、設定
処理圧力に保持された処理ガス中で陰極と陽極との間に
プラズマを励起する。
【0014】ペデスタル12は、下本体部16にボルト
留めされた上プラットフォーム15から構成されてお
り、その両方ともアルミニウム製である。プラットフォ
ーム15は、ウエハを受容し支持するための平坦な支持
表面18を有して一般的には円筒形に形成されている。
上表面の直径は、チャンバ内で処理されるウエハの直径
に実質的に等しい(例えば、プラットフォームの直径は
±1或いは±2mm内でウエハの直径に等しい)。ウエ
ハは典型的には100、150、或いは200mm
(4、6、或いは8インチ)の標準直径であるので、上
表面の直径は、これらのうちどのウエハがチャンバ内で
処理されるかによって、これらのサイズの一つに実質的
に等しくなるように選定される。プラットフォームの上
表面はウエハよりも僅かに大きい方が僅かに小さいより
も望ましいということに注意すべきである。もしプラッ
トフォームの上表面がウエハよりも僅かに小さいなら
ば、ウエハの外周回りのウエハへのプラズマの結合はプ
ラットフォーム上表面すぐ上方にあるウエハの領域に対
するほどは良好にはならない。このことにより、ウエハ
外周部近傍に於いてはエッチング速さが低いという傾向
になる。一方、プラットフォームの上表面がウエハのサ
イズに比べて大きすぎると、プラズマはプラットフォー
ムに結合することになり、それによって誘電体リングの
目的を無にする。
【0015】整列フラット(alignment fl
at)付きのウエハがシステム内で処理される場合に
は、プラットフォーム15の上表面がウエハのプロフィ
ルに正確に適合するようにその上表面のプロフィルもま
たフラットな側面を含むべきである。
【0016】プラットフォーム15の上表面のすぐ下方
に於いて、円筒形に形成されたプラットフォームが僅か
にその直径を増やし、それによってプラットフォームの
外側周りに狭い棚部(ledge)20を形成する。プ
ラットフォームの底側の端部にはフランジ22があり、
そのフランジはその周囲に等間隔で配置された一組のボ
ルト穴24を有する。そのフランジのボルト穴を貫通す
るボルト26は、下本体部16内の対応するネジ穴に捻
じ込まれ、上プラットフォームと下本体部とを一体に保
持している。
【0017】誘電体リング30が、ペデスタルフランジ
22上に載っており、そのリングがペデスタルを取り囲
むようになっている。リング30は、プラットフォーム
の上表面に平行で且つ僅かに上方に位置する平坦な上表
面32を有する。リングがフランジ上に載ると、その上
表面32はウエハ14の上表面と実質的に同一平面とな
る。それ故、誘電体リングの厚さはペデスタル上で処理
されるウエハの厚さに依って定まる。例えば、多くの2
00mm(8インチ)シリコン半導体ウエハは典型的に
は約1mmの厚さを有する。そのようなウエハと共に用
いられる誘電体リングの厚さは、フランジの上面とプラ
ットフォームの上面との間の距離よりも約1mm±10
0ミクロン(即ち40±4ミル(mils))だけ大き
くなる。
【0018】誘電体リング30は、ウエハの誘電体定数
よりも小さい、好ましくははるかに小さい誘電体定数を
有する材料で作られる。多くの代替可能な材料の何れで
あっても、それが適切な誘電体定数を有し、チャンバ内
の運転条件及び実行されるプロセスの影響を受けないも
のである限り、誘電体リングとして用いることができる
(例えば、ポリスルホン(polysulphon
e)、べスペル(Vespel)、石英(quart
z)、テフロン(teflon)、セラミックス(ce
ramics)及びプレクシガラス(plexigla
ss))。約1MHzのRF周波数に於いて約11の誘
電体定数を有するシリコンウエハを処理するための実施
例に於いては、リングの誘電体定数は約9よりも小さ
い。
【0019】リングの誘電体定数がウエハの誘電体定数
に近ければ近いほど、プラズマはリング上により多く広
がる傾向がある。逆にリングの誘電体定数がウエハの誘
電体定数に比べて低ければ低いほど、プラズマはウエハ
上に集中する傾向が強くなり、リング上に広がる傾向が
小さくなる。
【0020】誘電体リング30の外側直径はウエハ14
の直径よりも大きく、少なくともフランジ22及び/ま
たはペデスタルの下本体部16の直径と同じ大きさであ
り、依って処理中にウエハによってカバーされていない
プラットフォームの上面をプラズマからシールドする。
200mm(8インチ)のウエハをエッチように設計さ
れた実施例に於いては、環状リング30及びフランジ2
2の外側直径は約267mm(10.5インチ)であ
る。
【0021】内壁36を有する穴34が誘電体リングの
中央を貫通している。その穴はペデスタルの外側の寸法
よりも僅かに大きく、それがほぼ円筒形に形成されてい
るペデスタルに容易にはめ込まれるようになっている。
加うるに、穴34の内壁36はプラットフォーム15の
外側壁の輪郭に対して、誘電体リング30とペデスタル
12との間に小さいギャップ38だけを残して適合する
ように輪郭が形成されている。実際には、そのギャップ
は誘電体リングのペデスタルへの組立が容易にできるに
十分な大きさであり、しかしプラズマエッチング中にそ
のギャップの中にプラズマが浸透するのを許すほど大き
くはない。言い換えれば、エッチング中に存在するプラ
ズマシースの厚さよりもギャップを小さくするのが望ま
しい。プラズマシースの厚さはチャンバの圧力を増すに
つれて小さくなるので、ギャップの最大サイズはプラズ
マエッチングシステムの稼動が予想される最高圧力に依
って定まる。200ー300ミリトール(mTorr)
の圧力領域に於いて運転される実施例に於いては、ギャ
ップは平均して約10ミルよりも小さい(例えば5から
7.5ミル)。
【0022】ペデスタルの外側周りに形成された棚部2
0の寸法は重要ではない。その目的は、ギャップの中に
より深く進んでいく通路に妨害個所(obstruct
ion)或いは「ジョグ(jog)」を創り出すことで
ある。通路内の「ジョグ」は更に、プラズマがギャップ
内に浸透し入り込まないようにするのを助ける。このこ
とは、例えば約1.6から6.4mm(1/16から1
/4インチ)の幅の「ジョグ」で達成できる。
【0023】ここに記載した実施例に於いては、誘電体
リング30の底側(即ちフランジ22に載っている側)
は、その中に形成された環状グルーブ40を有する。そ
の環状グルーブはボルトと整列しており、それは誘電体
リングがペデスタルフランジ上に置かれたときボルトの
頭に被さって適合するに十分な幅と深さを有する。この
ようにして、ボルトは誘電体リングの下に隠される。こ
のように、誘電体リングの上表面32は平坦であり、処
理中にペデスタル上方の電場を撹乱するような凸凹や要
素は何もない。
【0024】誘電体リングの厚さは、その材料の誘電体
定数によって定まる。誘電体定数が低ければ低いほどリ
ングは薄くできる。ここで述べる実施例に於いては、誘
電体リングは約3.2から25mm(0.125インチ
から1インチ)の間の厚さである。
【0025】ウエハに比較して、誘電体リングはウエハ
の外側の領域に於いてプラズマに対して比較的非伝導性
の(nonconductive)表面を与える。プラ
ズマは陰極に向かってより容易に進むことのできるパス
(path)をとる傾向があり、それは誘電体リングを
通してよりもむしろウエハを通るパスである。このよう
にして、プラットフォーム上のリングの存在が、プラズ
マ流れがウエハを通して陰極により効果的に結合するよ
うに誘導し、よってプラズマをウエハ上に集中させる。
ウエハと同じ形状及び面積を有する平坦な表面を有する
陰極を用いることにより、全ウエハ上により一様な電場
が創られ、よってウエハの表面上により一様なエッチン
グ速さを生じさせる。ウエハの上面と誘電体リングの上
面とによって画成されるような同一平面の表面を作るこ
とによって、ウエハ上の電場に対する撹乱が最小限に抑
えられ、依って粒子のトラッピングを低減或いは排除
し、ウエハの表面上の反応性ガス(例えばタングステン
フィルムエッチングに対してはSF6)の流れが、エッチ
ング処理中に発生する破片(debris)をより効果
的に払いのけるのを可能にする。
【0026】ウエハが載っているプラットフォームの上
表面はウエハと同じ直径を有するということが重要であ
る。直径がウエハの直径よりも大きいと、プラズマ流れ
の一部がウエハによってカバーされていないプラットフ
ォームの領域を通過し、よってエッチング効率を低下さ
せ、またチャンバ内に付加的な汚染を発生させる。他
方、プラットフォームの直径がウエハの直径よりも小さ
いと、プラズマはウエハの表面にわたって一様に分布し
なくなり、そのためエッチングは基板全体にわたって一
様ではなくなる。更に具体的に言えば、エッチングはウ
エハの中心近傍よりもウエハの周辺近くで遅くなる。
【0027】より多くのプラズマをウエハ上に集束さ
せ、またそのようにしてより多くのプラズマ流れを基板
を通過させることによって、エッチング処理の効率は、
誘電体リングを含まないシステムと比べて2倍も高くな
る(同じ動力レベルを用いた場合)。この方法でプラズ
マを集束することができることによって、集束リングを
使用することに伴って生ずる問題、例えば粒子トラッピ
ングやより頻繁なチャンバの清掃の必要性といったよう
な問題が回避できる。
【0028】プラズマエッチングチャンバ内で用いられ
るペデスタルの他の特徴は図1にも示されている。ペデ
スタル12の下本体部16は、冷却材チャンネル41の
ネットワークを含んでおり、そのチャンネルを通して冷
却材(例えば水)が流され、プラズマエッチング工程中
にペデスタル及びウエハを冷却する。上プラットフォー
ム15は、ヘリウム(He)ガスを処理中にウエハの裏
側に導入するための内部分配チャンネル42を含む。そ
のHeガスはウエハの裏側と水冷ペデスタルとの間の熱
結合(thermal coupling)を増大さ
せ、それによって水冷却を助ける。
【0029】図1及び図2を参照すると、ペデスタルが
静電チャックでない場合には、裏側冷却ガスの正圧に対
抗してウエハをペデスタル上に保持するためにチャック
組立体上に降ろされるクランプリング50を用いること
も必要となる。クランプリング50は薄い石英或いはプ
ラスチックのリングであり、そのリングはウエハの直径
よりも大きい直径の内側開口を有する。クランプリング
の円周に沿って等間隔で配置された4本のフィンガ52
が半径方向内側に延びている。フィンガ52は、リング
がチャック組立体上に降ろされたときにウエハの外周に
丁度接触し、依ってウエハをペデスタルの上支持表面に
保持するような形に形成されており、またそれに十分な
長さを有している。フィンガはクランプリングのうちで
基板の上表面に接触する唯一の部分であり、それ故クラ
ンプリングによって影響を受けるウエハ表面の領域を最
小限にしている。加うるに、クランプリングは薄く形成
されており(例えば約3.2mm(0.125イン
チ))であり、それがプラズマエッチング中にウエハ上
の電場に生じさせる乱れを最小限にする。
【0030】静電チャックが用いられる場合には、クラ
ンプリングは不要であり、クランプフィンガの存在によ
って引き起こされる電場の乱れは避けることができる。
静電チャックの場合には、典型的にはチャックの一番上
の表面は誘電体層であり、下にあるチャック電極はアル
ミニウムであることが多い。これらはアルミニウム製の
ペデスタル陰極上に嵌まっている。
【0031】図1にはまた、4本のリフトピン60のう
ちの1本がペデスタル中の対応するリフトピン穴62の
中に示されている。機械的リフト装置(図示せず)が、
処理が完了した後にウエハをチャック組立体から持ち上
げるために、リフトピンを上昇させる。
【0032】ここに記載された実施例は半導体ウエハの
プラズマエッチング処理に関連しているが、本技術は半
導体ウエハへの用途に限定されるものではなく、またプ
ラズマエッチングへの用途にのみ限定されるものでもな
い。本発明は、プラズマチャンバ(エッチングチャンバ
であろうが他の型のプラズマチャンバであろうが)内で
処理することができる如何なる基板にも用いることがで
きる。
【0033】他の実施例も本願特許請求の範囲内にあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマ処理チャンバ内で用いる基板支持プラ
ットフォームの断面側面図である。
【図2】クランプリングを示すチャック組立体の平面図
である。
【符号の説明】
10…チャック組立体、12…ペデスタル、15…プラ
ットフォーム、18…指示表面、22…フランジ、30
…誘電体リング、60…リフトピン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィレンドラ ヴィー. エス. ラナ アメリカ合衆国, カリフォルニア州 95032, ロス ガトス, アンドレ コ ート 101

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏側と表側とを有しており且つ予め定め
    られた面積と形状及び誘電体定数によって特性が定めら
    れた基板をプラズマチャンバ中で処理する間支持するた
    めのチャック組立体であって、 上部と下部とを有するプラットフォームであって、前記
    上部は基板を処理中に受容し支持するための基板支持面
    を有しており、前記支持面はその上に載置される基板の
    裏側の面積に実質的に等しい面積を有している、プラッ
    トフォームと、 前記プラットフォームの上部の周りにある環状誘電体リ
    ングであって、前記プラットフォームの上部の外周に適
    合し且つその外周よりも僅かに大きい中央穴を有し、基
    板の誘電体定数よりも小さい誘電体定数を有する材料で
    作られた,誘電体リングとを備える、 チャック組立体。
  2. 【請求項2】 前記プラットフォームが導電性材料を含
    む、請求項1記載のチャック組立体。
  3. 【請求項3】 前記プラットフォームが金属を含む、請
    求項2記載のチャック組立体。
  4. 【請求項4】 前記プラットフォームがアルミニウムを
    含む、請求項3記載のチャック組立体。
  5. 【請求項5】 前記誘電体リングが一平面内にある平坦
    な上表面を有する、請求項2記載のチャック組立体。
  6. 【請求項6】 前記誘電体リングの上表面が前記プラッ
    トフォームの基板支持表面と少なくとも同じ高さであ
    る、請求項2記載のチャック組立体。
  7. 【請求項7】 前記誘電体リングの上表面が前記プラッ
    トフォームの基板支持表面よりも上にある、請求項6記
    載のチャック組立体。
  8. 【請求項8】 前記誘電体リングの上表面が、その上に
    載置される基板の厚さにほぼ等しい量だけ前記基板支持
    表面よりも上にある、請求項7記載のチャック組立体。
  9. 【請求項9】 基板が処理のために前記プラットフォー
    ムの支持表面上に保持されたとき、前記誘電体リングの
    前記上表面が前記基板の前記表側と同一平面上にある、
    請求項7記載のチャック組立体。
  10. 【請求項10】 前記中央穴が内壁を有しており、前記
    プラットフォームの前記上部が外壁を有しており、前記
    中央穴の前記内壁とプラットフォームの前記外壁とが前
    記プラットフォームの周りにギャップを画成しており、
    そのギャップはプラズマが処理中にそのギャップに入り
    込むのを防止するのに十分小さい幅を有している、請求
    項2記載のチャック組立体。
  11. 【請求項11】 処理中に基板上方にプラズマが形成さ
    れ、そのプラズマはプラズマシースを有しており、また
    前記中央穴が内壁を有しており、前記プラットフォーム
    の上部が外壁を有しており、前記中央穴の前記内壁と前
    記プラットフォームの前記外壁とが前記プラットフォー
    ムの周りにギャップを画成しており、そのギャップが前
    記プラズマシースの厚さよりも薄い幅を有している、請
    求項2記載のチャック組立体。
  12. 【請求項12】 前記中央穴が内壁を有しており、前記
    プラットフォームの前記上部が外壁を有しており、前記
    中央穴の前記内壁とプラットフォームの前記外壁とが前
    記プラットフォームの周りにギャップを画成しており、
    そのギャップが平均して約10ミルよりも小さい幅を有
    する、請求項11記載のチャック組立体。
  13. 【請求項13】 前記誘電体リングの誘電体定数が前記
    基板の誘電体定数よりもはるかに小さい、請求項6記載
    のチャック組立体。
  14. 【請求項14】 基板がシリコン基板であり前記リング
    の誘電体定数が11よりも小さい、請求項6記載のチャ
    ック組立体。
  15. 【請求項15】 前記リングの誘電体定数が9より小さ
    い、請求項14記載のチャック組立体。
  16. 【請求項16】 裏側と表側とを有しており且つ予め定
    められた面積と形状及び誘電体定数によって特性が定め
    られた基板をプラズマチャンバ中で処理する間支持する
    ためのチャック組立体であって、 基板を処理中受容し支持するための基板支持表面を有す
    るプラットフォームであって、前記支持表面がその上に
    載置される基板の裏側面の面積に実質的に等しい面積を
    有する、プラットフォームを備えるチャック組立体。
  17. 【請求項17】 誘電体定数によって特性が定められ且
    つ予め定められた形状と面積の裏側を有する基板をプラ
    ズマチャンバ内で処理するために支持する方法であっ
    て、 上部と下部とを有するプラットフォームを提供する工程
    であって、その上部が基板を処理中に受容し支持するた
    めの基板支持表面を有し、その支持表面がその上に載置
    される基板の裏側の形状と面積に実質的に等しい形状と
    面積を有し、前記上部と前記支持表面とが各々外周を有
    する、工程と、 前記プラットフォームの上部を環状誘電体リングで取り
    囲む工程であって、その環状リングが前記プラットフォ
    ームの上部の外周に適合し且つそれよりも僅かに大きい
    中央穴を有しており、その誘電体リングが基板の誘電体
    定数よりも小さい誘電体定数を有する材料でできてい
    る、工程と、 前記基板を前記プラットフォームの基板支持表面上に載
    置する工程であって、基板の外周が支持表面の外周と整
    列するように基板が支持表面上に載置される、工程と、 前記基板上方にプラズマを発生させる工程とを備える、 方法。
  18. 【請求項18】 前記プラットフォームが導電性材料を
    含む、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記プラットフォームが金属を含む、
    請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記プラットフォームがアルミニウム
    を含む金属を含む、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記誘電体リングが一平面内にある平
    坦な上表面を有する、請求項18記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記誘電体リングの上表面が前記プラ
    ットフォームの基板支持表面と少なくとも同じ高さであ
    る、請求項18記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記誘電体リングの上表面が前記プラ
    ットフォームの基板支持表面よりも上にある、請求項2
    2記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記誘電体リングの上表面が、その上
    に載置される基板の厚さにほぼ等しい量だけ前記プラッ
    トフォームの前記基板支持表面よりも上にある、請求項
    23記載の方法。
  25. 【請求項25】 基板が処理のために前記プラットフォ
    ームの支持表面上に保持されたとき、前記誘電体リング
    の前記上表面が前記基板の前記表側と同一平面上にあ
    る、請求項22記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記中央穴が内壁を有しており、前記
    プラットフォームの前記上部が外壁を有しており、前記
    中央穴の前記内壁とプラットフォームの前記外壁とが前
    記プラットフォームの周りにギャップを画成しており、
    そのギャップはプラズマが処理中にそのギャップに入り
    込むのを防止するのに十分小さい幅を有している、請求
    項22記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記プラズマはプラズマシースを有し
    ており、また前記誘電体リングの前記中央穴が内壁を有
    しており、前記プラットフォームの上部が外壁を有して
    おり、前記中央穴の前記内壁と前記プラットフォームの
    前記外壁とが前記プラットフォームの周りにギャップを
    画成しており、そのギャップが前記プラズマシースの厚
    さよりも薄い幅を有している、請求項22記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記誘電体リングの前記中央穴が内壁
    を有しており、前記プラットフォームの前記上部が外壁
    を有しており、前記中央穴の前記内壁とプラットフォー
    ムの前記外壁とが前記プラットフォームの周りにギャッ
    プを画成しており、そのギャップが平均して約10ミル
    よりも小さい幅を有する、請求項22記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記誘電体リングの誘電体定数が前記
    基板の誘電体定数よりもはるかに小さい、請求項22記
    載の方法。
  30. 【請求項30】 前記基板がシリコン基板であり前記リ
    ングの誘電体定数が11よりも小さい、請求項22記載
    の方法。
  31. 【請求項31】 前記リングの誘電体定数が9より小さ
    い、請求項30記載の方法。
JP11808896A 1995-05-11 1996-05-13 処理中の基板上にプラズマを集中するための装置及び方法 Pending JPH0922934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44116095A 1995-05-11 1995-05-11
US08/441160 1995-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922934A true JPH0922934A (ja) 1997-01-21

Family

ID=23751780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11808896A Pending JPH0922934A (ja) 1995-05-11 1996-05-13 処理中の基板上にプラズマを集中するための装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0742579A2 (ja)
JP (1) JPH0922934A (ja)
KR (1) KR960043011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288611A (ja) * 2008-07-28 2008-11-27 Canon Anelva Corp プラズマ処理装置用基板ホルダーにおける特性補正リングの温度制御方法
JP2018125519A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated エッジ均一性制御のための調整可能な延長電極

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803977A (en) * 1992-09-30 1998-09-08 Applied Materials, Inc. Apparatus for full wafer deposition
JP3566740B2 (ja) * 1992-09-30 2004-09-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 全ウエハデポジション用装置
US6159299A (en) * 1999-02-09 2000-12-12 Applied Materials, Inc. Wafer pedestal with a purge ring
US20050133166A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Applied Materials, Inc. Tuned potential pedestal for mask etch processing apparatus
KR100650925B1 (ko) * 2004-10-13 2006-11-29 주식회사 에이디피엔지니어링 플라즈마 처리장치
KR100648401B1 (ko) * 2004-10-13 2006-11-24 주식회사 에이디피엔지니어링 플라즈마 처리장치
DE102005032547B4 (de) 2005-07-12 2010-01-07 Texas Instruments Deutschland Gmbh Wafer-Klemmanordnung zur Aufnahme eines Wafers während eines Abscheidungsverfahrens

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0343502A3 (en) * 1988-05-23 1991-04-17 Lam Research Corporation Method and system for clamping semiconductor wafers
EP0634786B1 (en) * 1993-07-15 1997-03-05 Applied Materials, Inc. Improved susceptor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288611A (ja) * 2008-07-28 2008-11-27 Canon Anelva Corp プラズマ処理装置用基板ホルダーにおける特性補正リングの温度制御方法
JP4677474B2 (ja) * 2008-07-28 2011-04-27 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置用基板ホルダーにおける特性補正リングの温度制御方法及びプラズマ処理装置用基板ホルダー
JP2018125519A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated エッジ均一性制御のための調整可能な延長電極

Also Published As

Publication number Publication date
EP0742579A3 (ja) 1996-12-04
KR960043011A (ko) 1996-12-21
EP0742579A2 (en) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748434A (en) Shield for an electrostatic chuck
EP1446825B1 (en) Apparatus and method for improving etch rate uniformity
US5350479A (en) Electrostatic chuck for high power plasma processing
US5539609A (en) Electrostatic chuck usable in high density plasma
US7585384B2 (en) Apparatus and method to confine plasma and reduce flow resistance in a plasma reactor
US9997381B2 (en) Hybrid edge ring for plasma wafer processing
US6334983B1 (en) Processing system
RU2237314C2 (ru) Камера плазменной обработки и способ обработки полупроводниковой подложки в такой камере
US6188564B1 (en) Method and apparatus for compensating non-uniform wafer processing in plasma processing chamber
KR100893956B1 (ko) 반도체 처리용 포커스링 및 플라즈마 처리 장치
KR101433957B1 (ko) 기판 에지로부터 부산물 세트의 제거를 위한 장치 및 그방법들
US5900064A (en) Plasma process chamber
KR101411753B1 (ko) 석영 가드 링
US6723214B2 (en) Apparatus for improved power coupling through a workpiece in a semiconductor wafer processing system
EP0624896B1 (en) Contamination control in plasma contouring the plasma sheath using materials of differing rf impedances
US6444040B1 (en) Gas distribution plate
US20020170881A1 (en) Hollow anode plasma reactor and method
JPH08227934A (ja) 静電チャックを備えたチャンバのためのプラズマガード
KR20110005665U (ko) 플라즈마 에칭 챔버용 에지 링 어셈블리
KR20210044906A (ko) 내장형 rf 차폐부를 갖는 반도체 기판 지지부들
WO1998056102A1 (en) Electrostatic support assembly having an integral ion focus ring
KR100469908B1 (ko) 기재 지지수단 상의 폴리머 증착을 감소시키는 장치
US10847348B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JPH0922934A (ja) 処理中の基板上にプラズマを集中するための装置及び方法
US20040040663A1 (en) Plasma processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815