JPH0922279A - Color display device - Google Patents

Color display device

Info

Publication number
JPH0922279A
JPH0922279A JP7169413A JP16941395A JPH0922279A JP H0922279 A JPH0922279 A JP H0922279A JP 7169413 A JP7169413 A JP 7169413A JP 16941395 A JP16941395 A JP 16941395A JP H0922279 A JPH0922279 A JP H0922279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
stored
pixel data
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7169413A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Asano
孝 浅野
Makoto Natori
信 名取
Yutaka Furuta
裕 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7169413A priority Critical patent/JPH0922279A/en
Publication of JPH0922279A publication Critical patent/JPH0922279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To directly specify a color pallet even through adopting a color look-up table by constituting color indexes with data related arbitrary color characteristics of lightness, chromaticity or chroma of color data stored in color pallets or color characteristics in which those are integrated. SOLUTION: Color indexes 8a are constituted of first data C specifying characteristic lines connecting color stereoscopic arbitrary two points expressed in a Munsell color space and second data specifying divided points obtained by dividing the characteristic line arbitrarily. Moreover, color data corresponding to color stereoscopic positions specified by color indexes 8a are stored in the color pallets 8b and color indexes 8a are constituted of data made to be linked with arbitrary color characteristics of color data stored in the color pallets 8b. Thus, pixel data itself calculated and induced by a graphic processor are adopted as pixel data specifying the color index 8a.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のカラーデータを
格納するカラーパレットと、前記カラーパレットの一を
特定するカラーインデックスとからなるカラールックア
ップテーブルを設け、プロセッサで生成され、且つ、フ
レームバッファに格納される画素データで前記カラーイ
ンデックスを特定して得られる、前記カラーパレットに
格納された一のカラーデータに基づいて、表示部にカラ
ー信号を出力するように構成してあるカラー表示装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is provided with a color lookup table consisting of a color palette for storing a plurality of color data and a color index for specifying one of the color palettes. A color display device configured to output a color signal to a display unit based on one color data stored in the color palette, which is obtained by specifying the color index with pixel data stored in a buffer. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の表示装置で使用されるカ
ラールックアップテーブルは、図6に示すように、カラ
ーインデックスとRGBの三原色の各色成分を特定する
カラーパレットとを一対一に対応させて構成して、フレ
ームバッファに書き込まれる画素データでカラーインデ
ックスを特定してカラーパレットのデータを取り出し、
該当画素の表示カラーデータとして出力するように構成
していた。前記カラーパレットには任意のカラーデータ
が格納できるように構成してあるが、カラーインデック
スとカラーパレットに格納されたカラーデータのカラー
特性との間に何らかの関連を持たせて構成するものは無
かった。
2. Description of the Related Art Conventionally, as shown in FIG. 6, a color look-up table used in this type of display device has a one-to-one correspondence between a color index and a color palette that specifies each color component of the three primary colors of RGB. The color palette is specified by the pixel data written in the frame buffer and the color palette data is extracted.
The output color data of the corresponding pixel is output. Although the color palette is configured to be able to store arbitrary color data, there has been no configuration in which the color index and the color characteristics of the color data stored in the color palette have some relation to each other. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従って、上述したよう
に、従来のカラー表示装置では、カラーインデックスと
カラーパレットに格納されたカラーデータのカラー特性
との間に何らの関連もないために、例えば、陰影処理等
といった色の操作に関する特定の指示に基づいてプロセ
ッサで演算導出された画素データそのものをカラーイン
デックスデータとして採用し、直接カラーパレットに格
納されたカラーデータを特定するということが不可能で
あった。特に、三次元グラフィックスに用いる表示装置
で、ライティングの陰影をつけるグーローシェーディン
グや、影を表現するために輝度を低減さたり増加させる
シャドー/逆シャドー効果や、遠近感の表現のために遠
方ほど明るくしたり暗くするフォグ/デプスキュー効果
といった特殊効果を表現する必要があるものでは、プロ
セッサで色の操作に関する特定の指示に基づいて演算導
出された画素データによりカラーパレットに格納された
カラーデータを特定することが必要不可欠であるにもか
かわらず、従来の汎用のカラールックアップテーブルを
用いるものではそれが極めて困難であるために、メモリ
効率が良いという利点を持つカラールックアップテーブ
ルを使用できないという欠点があった。ここに、カラー
パレットに格納されているカラーデータを把握している
者に限り演算導出されたデータからカラーパレットを特
定するデータに変換することは可能であるものの、演算
導出されたデータに対応するカラーデータが存在しない
場合も多々あり、結局のところその実現は極めて困難で
あった。そこで、カラールックアップテーブルを用いず
に、例えば、RGBの三原色の各色成分を直接に表現す
べくRGBの各成分をそれぞれ複数ビットで示したデー
タを画素データとして採用してフレームバッファに格納
し、格納された画素データを直接D/A変換してカラー
信号を生成し、表示部に出力するように構成せざるを得
なかったが、このような構成ではフレームバッファ容量
が嵩みメモリ効率が悪く経済性に欠けるという問題点が
ある。本発明の目的は、上述した従来欠点を解消し、カ
ラールックアップテーブルを使用しながらも、色の操作
に関する特定の指示に基づいてプロセッサで演算導出さ
れた画素データそのものをカラーインデックスデータと
して採用し、直接カラーパレットを特定することが可能
な経済性に富んだ表示装置を提供する点にある。
Therefore, as described above, in the conventional color display device, since there is no relation between the color index and the color characteristics of the color data stored in the color palette, for example, It is impossible to directly specify the color data stored in the color palette by using the pixel data itself calculated and derived by the processor based on the specific instruction regarding the color operation such as shading processing as the color index data. there were. In particular, for display devices used for 3D graphics, Gouraud shading that adds shading to lighting, shadow / reverse shadow effects that reduce or increase brightness to express shadows, and distant objects for expressing perspective. When it is necessary to express special effects such as fog / depth skew effect that makes the image brighter or darker, the color data stored in the color palette by the pixel data calculated by the processor based on the specific instruction regarding the color operation. Although it is indispensable to specify the color lookup table, it is extremely difficult to use a conventional general-purpose color lookup table, and thus it is not possible to use a color lookup table that has the advantage of memory efficiency. There was a drawback. Only the person who knows the color data stored in the color palette can convert the operation-derived data into the data that specifies the color palette, but it corresponds to the operation-derived data. In many cases, there was no color data, and it was extremely difficult to realize it after all. Therefore, without using a color lookup table, for example, in order to directly represent each color component of the three primary colors of RGB, data representing each component of RGB in multiple bits is adopted as pixel data and stored in the frame buffer, The stored pixel data had to be directly D / A converted to generate a color signal and output to the display section. However, with such a configuration, the frame buffer capacity is large and the memory efficiency is poor. There is a problem that it is not economical. An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned conventional drawbacks, and to use pixel data itself calculated and derived by a processor based on a specific instruction regarding color operation as color index data while using a color lookup table. The point is to provide a highly economical display device capable of directly specifying a color palette.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明による表示装置の第一の特徴構成は、特許請求の
範囲の請求項1の欄に記載した通り、複数のカラーデー
タを格納するカラーパレットと、前記カラーパレットの
一を特定するカラーインデックスとからなるカラールッ
クアップテーブルを備え、プロセッサで生成され、且
つ、フレームバッファに格納される画素データで前記カ
ラーインデックスを特定して得られる、前記カラーパレ
ットに格納された一のカラーデータに基づいて、表示部
にカラー信号を出力するように構成してあるカラー表示
装置であって、前記カラーインデックスを、前記カラー
パレットに格納されるカラーデータの明度、色度若しく
は彩度又はこれらの統合による任意のカラー特性と関連
付けたデータで構成してある点にある。本発明による表
示装置の第二の特徴構成は、特許請求の範囲の請求項2
の欄に記載した通り、前記第一の特徴構成に加えて、前
記カラーインデックスを、色立体の任意の2点間を結ぶ
特性線を直接又は間接的に特定する第一のデータと、前
記特性線を任意に分割した分割点を直接又は間接的に特
定する第二のデータとで構成するとともに、前記カラー
パレットに、前記カラーインデックスで直接又は間接的
に特定される前記色立体の位置に対応するカラーデータ
を格納してある点にある。本発明による表示装置の第三
の特徴構成は、特許請求の範囲の請求項3の欄に記載し
た通り、前記第一又は第二の特徴構成に加えて、前記画
素データは、前記第一のデータ又は前記第二のデータの
いずれか一方又は双方の下位側に所定数のパディングビ
ットを設けて固定長のデータとして定義され、且つ、前
記プロセッサで演算操作される汎用画素データから、デ
ータ変換手段により前記パディングビットが除去された
ものである点にある。本発明による表示装置の第四の特
徴構成は、特許請求の範囲の請求項4の欄に記載した通
り、前記第二又は第三のいずれかの特徴構成に加えて、
前記フレームバッファに格納される画素データのうち、
少なくとも前記第二のデータに対応する部分が特定の指
示に基づいて演算導出されるものである点にある。
In order to achieve this object, a first characteristic configuration of a display device according to the present invention stores a plurality of color data as described in the section of claim 1 of the claims. A color lookup table including a color palette and a color index that identifies one of the color palettes is provided, and is obtained by identifying the color index with pixel data generated by a processor and stored in a frame buffer. A color display device configured to output a color signal to a display unit based on one color data stored in the color palette, wherein the color index is stored in the color palette. Data, which is associated with the lightness, chromaticity, or saturation of the Lies in the fact are. A second characteristic configuration of the display device according to the present invention is defined in claim 2 of the claims.
As described in the section, in addition to the first characteristic configuration, the color index, first data for directly or indirectly specifying a characteristic line connecting any two points of the color solid, and the characteristic It is configured with second data that directly or indirectly specifies a division point obtained by arbitrarily dividing a line, and corresponds to the position of the color solid specified directly or indirectly by the color index in the color palette. The color data is stored. A third characteristic configuration of the display device according to the present invention is, in addition to the first or second characteristic configuration, the pixel data is the first characteristic configuration as described in the section of claim 3 of the claims. Data conversion means from the general-purpose pixel data which is defined as fixed-length data by providing a predetermined number of padding bits on the lower side of either or both of the data and the second data and which is arithmetically operated by the processor. Is that the padding bits have been removed by. A fourth characteristic configuration of the display device according to the present invention is, in addition to the second or third characteristic configuration, as described in the section of claim 4 of the claims.
Of the pixel data stored in the frame buffer,
At least the part corresponding to the second data is calculated and derived based on a specific instruction.

【0005】[0005]

【作用】第一の特徴構成によれば、カラーパレットに格
納されるカラーデータの明度、色度若しくは彩度又はこ
れらの統合による任意のカラー特性と関連付けたデータ
でカラーインデックスを構成すると、色の操作に関する
特定の指示に基づいてプロセッサで演算導出された画素
データそのものをカラーインデックスデータとして採用
して、直接カラーパレットを特定できるのである。第二
の特徴構成によれば、前記カラーインデックスを、色立
体の任意の2点間を結ぶ特性線を直接又は間接的に特定
する第一のデータと、前記特性線を任意に分割した分割
点を直接又は間接的に特定する第二のデータとで構成す
るとともに、前記カラーパレットに、前記カラーインデ
ックスで直接又は間接的に特定される前記色立体の位置
に対応するカラーデータを格納することにより、例え
ば、色相、明度、彩度といった色の三属性のいずれか又
はそれらの組み合わさった特性と関連付けたデータで第
一の特徴構成によるカラーインデックスを容易に構成す
ることができる。具体的に説明すると、図2に示すよう
に、第一のデータで無彩軸の上下端と色相環の一点(例
えば、赤)を結ぶ曲線を特性線として特定し、第二のデ
ータでその特性線を複数に分割した各分割点を特定する
とともに、カラーパレットに、前記カラーインデックス
で特定される特性線に沿ったカラーデータを格納するよ
うに構成すると、赤色の濃淡に関する画素データで直接
にカラーインデックスを指定すれば、望むカラーデータ
が得られるようになるのである。ここに、特性線は色立
体の任意の二点を結ぶ任意の特性線であればよく、上述
の例のように、明度特性と関連付けたデータでカラーイ
ンデックスを構成すると、擬似的なグーローシェーディ
ングや、シャドー/逆シャドー効果や、フォグ/デプス
キュー効果を具現するために、それら操作に関する特定
の指示に基づいてプロセッサで演算導出された画素デー
タそのものをカラーインデックスデータとして採用する
ことができるのである。そして、前記カラーパレットを
RGBの各色成分に関する3データで構成することによ
り、前記カラーインデックスを、色立体の任意の2点間
を結ぶ特性線を直接特定する第一のデータと、前記特性
線を任意に分割した分割点を直接特定する第二のデータ
とで構成することができる。又、前記カラーパレット
は、表示装置に適した信号形態に応じてRGBの各色成
分に関する3データの代わりに、TV放送に使用される
YUV信号やYIQ信号、カラープリンタに使用される
CMY信号等、各信号形態に応じたデータで構成するこ
とにより、前記カラーインデックスを、色立体の任意の
2点間を結ぶ特性線を間接的に特定する第一のデータ
と、前記特性線を任意に分割した分割点を間接的に特定
する第二のデータとで構成することができる。第三の特
徴構成によれば、前記第一のデータ又は前記第二のデー
タのいずれか一方又は双方の下位側に所定数のパディン
グビットを設けて固定長のデータでなる汎用画素データ
として定義することにより、第一のデータ又は前記第二
のデータのいずれか一方又は双方のデータ構成ビット数
がシステムにより異なる場合であっても、プロセッサに
おける演算操作の際にはその違いを意識せずに処理で
き、しかもその違いを意識せずに汎用のハードウェアと
してプロセッサを構築でき、演算結果としての汎用画素
データをフレームバッファに格納する際に、データ変換
手段により汎用画素データから前記パディングビットを
除去すれば、所望の画像データを得ることができるので
ある。第四の特徴構成によれば、前記フレームバッファ
に格納される画素データのうち、少なくとも前記第二の
データに対応する部分が特定の指示に基づいて演算導出
されるものであれば、前記特性線に沿って変化するカラ
ーデータを演算処理により特定することができるのであ
る。
According to the first feature configuration, when the color index is configured by the data associated with the lightness, chromaticity or saturation of the color data stored in the color palette or any color characteristic obtained by integrating these, the color index It is possible to directly specify the color palette by using the pixel data itself calculated and derived by the processor based on the specific instruction regarding the operation as the color index data. According to the second characteristic configuration, the color index is first data that directly or indirectly specifies a characteristic line connecting any two points of the color solid, and a division point obtained by arbitrarily dividing the characteristic line. And a color data corresponding to the position of the color solid specified directly or indirectly by the color index in the color palette. For example, the color index according to the first characteristic configuration can be easily configured by the data associated with any one of the three attributes of color such as hue, lightness, and saturation, or the characteristic obtained by combining them. More specifically, as shown in FIG. 2, a curve that connects the upper and lower ends of the achromatic axis to one point (for example, red) of the hue circle in the first data is specified as a characteristic line, and the curve is specified in the second data. When the color palette is configured to store the color data along the characteristic line specified by the color index as well as specifying each division point where the characteristic line is divided into a plurality of points, the pixel data relating to the shade of red can be directly obtained. By specifying the color index, the desired color data can be obtained. Here, the characteristic line may be any characteristic line that connects any two points of the color solid, and if the color index is configured by the data associated with the lightness characteristic as in the above example, the pseudo Gouraud shading is performed. In order to realize the shadow / inverse shadow effect and the fog / depth skew effect, the pixel data itself calculated and derived by the processor based on a specific instruction regarding these operations can be adopted as the color index data. . Then, by configuring the color palette with three pieces of data relating to each of the RGB color components, the color index is defined by the first data that directly specifies the characteristic line connecting any two points of the color solid and the characteristic line. It can be configured with the second data that directly specifies the dividing points that are arbitrarily divided. In addition, the color palette includes YUV signals and YIQ signals used for TV broadcasting, CMY signals used for color printers, etc., instead of three data relating to RGB color components according to a signal form suitable for a display device. By constructing the color index with data according to each signal form, the color index is arbitrarily divided into the first data for indirectly specifying the characteristic line connecting any two points of the color solid and the characteristic line. It can be configured with the second data indirectly specifying the division point. According to the third characteristic configuration, a predetermined number of padding bits are provided on the lower side of either or both of the first data and the second data, and defined as general-purpose pixel data composed of fixed-length data. As a result, even if either one or both of the first data and the second data have different number of data constituent bits depending on the system, the processing is performed without being aware of the difference in the arithmetic operation in the processor. Moreover, the processor can be constructed as general-purpose hardware without being aware of the difference, and when the general-purpose pixel data as the operation result is stored in the frame buffer, the padding bits can be removed from the general-purpose pixel data by the data conversion means. If so, desired image data can be obtained. According to a fourth characteristic configuration, if at least a portion of the pixel data stored in the frame buffer corresponding to the second data is calculated and derived based on a specific instruction, the characteristic line is obtained. It is possible to specify the color data that changes along with the arithmetic processing.

【0006】[0006]

【発明の効果】本発明によれば、カラールックアップテ
ーブルを使用しながらも、色の操作に関する特定の指示
に基づいてプロセッサで演算導出された画素データその
ものをカラーインデックスデータとして採用し、直接カ
ラーパレットを特定することが可能な経済性に富んだ表
示装置を提供することができるようになった。
According to the present invention, while using the color lookup table, the pixel data itself calculated and derived by the processor based on the specific instruction regarding the color operation is adopted as the color index data, and the direct color It has become possible to provide a highly economical display device capable of specifying a pallet.

【0007】[0007]

【実施例】以下に実施例を説明する。三次元グラフィッ
クス装置は、図1に示すように、ホストプロセッサ1か
らのコマンドに応じて画素データを生成するグラフィッ
クプロセッサ2と、グラフィックプロセッサ2で生成さ
れた画素データを書き込むフレームバッファ3,4、及
び、隠面処理用のZバッファ5と、前記フレームバッフ
ァ3,4に格納された画素データを出力するカラー表示
装置6とから構成してある。前記フレームバッファ3,
4は、前記グラフィックプロセッサ2からの画素データ
を書き込む描画モードと、書き込まれた画素データを前
記表示装置6に出力する表示モードとの間で互いに異な
るモードに切り換えて動作させる高速処理可能なダブル
バッファ方式で構成してある。前記表示装置6は、複数
のカラーデータを格納するカラーパレット8bと、前記
カラーパレット8bの一を特定するカラーインデックス
8aとからなるカラールックアップテーブル8を備え、
CRTでなる表示部7と、前記表示モードにあるフレー
ムバッファ3,4から読み出される画素データで前記カ
ラーインデックス8aを特定して得られる、前記カラー
パレット8bに格納された一のカラーデータに基づい
て、前記表示部7にカラー信号を出力する表示制御部9
等を設けて構成してある。
Embodiments will be described below. As shown in FIG. 1, the three-dimensional graphics device includes a graphic processor 2 that generates pixel data in response to a command from the host processor 1, and frame buffers 3 and 4 that write the pixel data generated by the graphic processor 2. Further, it is composed of a Z buffer 5 for hidden surface processing and a color display device 6 for outputting the pixel data stored in the frame buffers 3 and 4. The frame buffer 3,
Reference numeral 4 is a double buffer capable of high-speed processing which is operated by switching between different drawing modes from a drawing mode for writing the pixel data from the graphic processor 2 and a display mode for outputting the written pixel data to the display device 6. It is configured by the method. The display device 6 includes a color look-up table 8 including a color palette 8b for storing a plurality of color data and a color index 8a for identifying one of the color palettes 8b.
On the basis of one color data stored in the color palette 8b, which is obtained by specifying the color index 8a by the pixel data read from the display unit 7 which is a CRT and the frame buffers 3 and 4 in the display mode. A display control unit 9 for outputting a color signal to the display unit 7.
Are provided.

【0008】前記カラーインデックス8aを、マンセル
の色空間に表現される色立体の任意の2点間を結ぶ特性
線を特定する第一のデータCと、前記特性線を任意に分
割した分割点を特定する第二のデータIとで構成すると
ともに、前記カラーパレット8bに、前記カラーインデ
ックス8aで特定される前記色立体の位置に対応するカ
ラーデータを格納してあり、以て、前記カラーインデッ
クス8aを、前記カラーパレット8bに格納されるカラ
ーデータの任意のカラー特性と関連付けたデータで構成
してある。詳述すると、図2に示すように、無彩軸pを
含み、ある色相で色相環rを切る等色相面sにあり、前
記無彩軸pから離れた彩度の高い位置にある色を前記無
彩軸pに沿った方向に結んで得られる複数の特性線Lを
第一のデータCで特定し、前記無彩軸pの両端の白黒2
点間を複数点に等分割した各点を前記無彩軸pに対して
垂直方向に延ばした線と前記特性線Lとの交点Qを第二
のデータIで特定するものであり、図3に示すように、
第一のデータCで赤、青、緑等といった複数の色が特定
され、第二のデータIにより各色の明暗(輝度)が特定
される。従って、上述の第一のデータC及び第二のデー
タIで構成される前記カラーインデックス8aを特定す
る画素データは、色の操作に関する特定の指示に基づい
て前記グラフィックプロセッサ2で演算導出された画素
データそのものを採用することができ、ライティングの
陰影をつけるグーローシェーディングや、影を表現する
ために輝度を低減さたり増加させるシャドー/逆シャド
ー効果や、遠近感の表現のために遠方ほど明るくしたり
暗くするフォグ/デプスキュー効果といった特殊効果を
表現することができる。
The color index 8a is defined by a first data C which specifies a characteristic line connecting any two points of a color solid expressed in the Munsell color space and a division point obtained by arbitrarily dividing the characteristic line. The color data corresponding to the position of the color solid specified by the color index 8a is stored in the color palette 8b. Are associated with arbitrary color characteristics of the color data stored in the color palette 8b. More specifically, as shown in FIG. 2, a color that includes an achromatic axis p, is on an equal hue plane s that cuts the hue circle r at a certain hue, and is located at a high saturation position away from the achromatic axis p. A plurality of characteristic lines L obtained by connecting in the direction along the achromatic axis p are specified by the first data C, and black and white 2 at both ends of the achromatic axis p are specified.
The intersection Q between the characteristic line L and the line extending in the direction perpendicular to the achromatic axis p, which is obtained by equally dividing the points into a plurality of points, is specified by the second data I. As shown in
The first data C specifies a plurality of colors such as red, blue, and green, and the second data I specifies the brightness (luminance) of each color. Therefore, the pixel data for specifying the color index 8a composed of the first data C and the second data I described above is pixel data calculated and derived by the graphic processor 2 based on a specific instruction regarding a color operation. The data itself can be adopted, such as Gouraud shading for shading of lighting, shadow / reverse shadow effect for reducing or increasing the brightness to express shadows, and brighter for farther to express perspective. It is possible to express special effects such as a fog / depth skew effect that darkens or darkens.

【0009】以下に、本装置で取り扱われる画素データ
について説明する。カラールックアップテーブル方式は
テーブル数に限度があるために、色の表現能力にも制限
がある。例えば、カラーインデックスが構成される第一
のデータCと第二のデータIのデータサイズが固定され
る場合には、第一のデータCで特定される色数は少なく
てよいが第二のデータIで特定される明暗を細かく表現
したい場合や、逆に、第二のデータIで特定される明暗
は大雑把でよいが第一のデータCで特定される色数が多
く必要となる場合等に対応できないことになる。そこ
で、例えば、第一のデータCと第二のデータIのフィー
ルド、つまりカラーインデックスのデータ長が8ビット
で固定される場合であっても、Iを3ビット、Cを5ビ
ットとすると、色数が32個で各色の明暗(輝度)が8
段階で表現され、Iを5ビット、Cを3ビットとする
と、色数が8個で各色の明暗(輝度)が32段階で表現
されるように、場合に応じて色数と輝度が可変に設定で
きるように構成できる。そのために、前記グラフィック
プロセッサ2で演算操作される汎用画素データのデータ
形式を、図4(イ),(ロ)に示すように、前記第一の
データC(mビット、mは2から6ビットの範囲で可変
に構成)及び前記第二のデータI(nビット、nは6か
ら2ビットの範囲で可変に構成)の下位側に所定数のパ
ディングビット(0から4ビットの範囲で可変に構成)
を設けて、M(=6)ビットとN(=6)ビットという
12ビット固定長のデータとして定義し、パディングビ
ットにゼロを挿入することにより、第一のデータCと第
二のデータIのフィールドを変更可能にしながらも、前
記グラフィックプロセッサ2のハードウェアを12ビッ
ト長のデータに対応させて固定して構成できるという汎
用性を確保した構成を採ることができる。ここに、M,
N,m,nの数値は例示であり、これに限定するもので
はない。そして、図1に示すように、前記グラフィック
プロセッサ2で演算操作される汎用画素データから、前
記パディングビットを除去したデータをフレームバッフ
ァ3,4に格納される画素データとして変換するデータ
変換手段11を設けることにより、本装置が採用される
システムに応じて構成されるカラールックアップテーブ
ル8に対応して自在に構成できる。図4(ハ)に示すよ
うに、前記第二のデータIに対して後述の特殊処理用の
特定の指示に基づいた演算処理がなされ、図4(ニ)に
示すように、前記グラフィックプロセッサ2から出力さ
れる最終の汎用画素データが、別途演算導出された幾何
データに対応付けられて、図4(ホ)に示すように、前
記フレームバッファ3,4に出力される。このとき、前
記データ変換手段11により前記パディングビットが除
去されることになる。前記表示制御部9は、前記フレー
ムバッファ3,4に格納された画素データを読み出した
後に、対応するカラーデータを前記カラールックアップ
テーブル8から読み出してD/Aコンバータ10でアナ
ログ信号に変換して、前記表示部7に出力する(図4
(ヘ)から(チ)参照)。
Pixel data handled by this apparatus will be described below. The color look-up table method has a limited number of tables, and thus has a limited ability to express colors. For example, when the data size of the first data C and the second data I that form the color index is fixed, the number of colors specified by the first data C may be small, but the second data When it is desired to express the light and dark specified by I in detail, or conversely, the light and dark specified by the second data I may be rough, but a large number of colors specified by the first data C are required. It will not be possible to respond. Therefore, for example, even if the data length of the fields of the first data C and the second data I, that is, the color index is fixed at 8 bits, if I is 3 bits and C is 5 bits, the color The number is 32 and the brightness (luminance) of each color is 8.
If I is 5 bits and C is 3 bits, the number of colors and the brightness (luminance) of each color can be expressed in 32 steps, and the number of colors and luminance can be changed according to the case. Can be configured to be configurable. Therefore, as shown in FIGS. 4A and 4B, the data format of the general-purpose pixel data operated by the graphic processor 2 is the first data C (m bits, m is 2 to 6 bits). Of the second data I (n bits, n is variable in the range of 6 to 2) and a predetermined number of padding bits (variable in the range of 0 to 4). Constitution)
Is defined as M (= 6) bits and N (= 6) bits as 12-bit fixed-length data, and zeros are inserted in the padding bits, so that the first data C and the second data I It is possible to adopt a configuration in which the versatility that the hardware of the graphic processor 2 can be fixed in correspondence with the data of 12-bit length is secured while the field can be changed. Where M,
The numerical values of N, m, and n are examples, and the present invention is not limited to these. Then, as shown in FIG. 1, data conversion means 11 for converting the general-purpose pixel data, which is operated by the graphic processor 2, from which the padding bits are removed as pixel data stored in the frame buffers 3 and 4. By providing it, it can be freely configured corresponding to the color lookup table 8 configured according to the system in which the present apparatus is adopted. As shown in FIG. 4C, arithmetic processing is performed on the second data I based on a specific instruction for special processing described later, and as shown in FIG. The final general-purpose pixel data output from is associated with the geometric data separately calculated and output to the frame buffers 3 and 4 as shown in FIG. At this time, the padding bits are removed by the data conversion means 11. The display control unit 9 reads the pixel data stored in the frame buffers 3 and 4, then reads the corresponding color data from the color lookup table 8 and converts it into an analog signal with the D / A converter 10. , Output to the display unit 7 (see FIG. 4).
(See (f) to (h)).

【0010】次に、上述の画素データを用いたグーロー
シェーディングについて説明する。グーローシェーディ
ングでは、照明の効果等により、あるポイントから別の
あるポイントに向かって緩やかに明るさが変化するよう
に画素データを生成するという演算操作を実行するもの
で、始点画素での輝度データをI1 、終点画素での輝度
データをI10とすると、始点から終点に到る中間画素の
輝度データIn を線形補間により求める。つまり、中間
画素の輝度データIn は、次式で求まる。 In =I1 +(ΔI)×(n−1)、ここに、ΔI=
(I1 −I10)/画素数 である。グーローシェーディングは一般的には、光源の
色により醸し出される色合いの変化を表すことになる
が、上述したように第二のデータIを各色の明暗を特定
するものとなるように設定する場合には、光源の色を白
色とした場合に制限されることになり、簡易的ないわば
疑似グーローシェーディングが実現できる。
Next, Gouraud shading using the above-mentioned pixel data will be described. In Gouraud shading, the operation of generating pixel data such that the brightness gradually changes from one point to another point due to the effect of lighting, etc. Let I 1 be the luminance data at the end point pixel and I 10 be the luminance data at the end point pixel, the luminance data I n of the intermediate pixel from the start point to the end point is obtained by linear interpolation. That is, the brightness data I n of the intermediate pixel is obtained by the following equation. I n = I 1 + (ΔI) × (n−1), where ΔI =
(I 1 −I 10 ) / number of pixels. Gouraud shading generally represents a change in hue produced by the color of the light source, but as described above, when the second data I is set so as to specify the brightness of each color, Is limited when the color of the light source is white, and so to speak, pseudo Gouraud shading can be realized.

【0011】次に、上述の画素データを用いたシャドー
/逆シャドー効果について説明する。シャドーは、既に
フレームバッファに書き込まれた画素データの輝度成分
を低減することによりその領域に影が落ちたかのような
効果を出すもので、具体的には、前記第二のデータIを
半減(データを1ビットシフトするシフト回路を設ける
ことにより構成できる)又は所定量だけ減らした値を新
たな画素データとして格納し、逆シャドーはその反対に
輝度成分を増加することによりその領域に光が射したか
のような効果を出すもので、具体的には、前記第二のデ
ータIを倍増(データを1ビットシフトする回路を設け
ることにより構成できる)又は所定量だけ増した値を新
たな画素データとして格納することにより実現する。
Next, the shadow / inverse shadow effect using the above pixel data will be described. The shadow produces an effect as if a shadow was cast in the area by reducing the luminance component of the pixel data already written in the frame buffer. Specifically, the second data I is halved (data Can be configured by providing a shift circuit that shifts by 1 bit) or a value reduced by a predetermined amount is stored as new pixel data, and the reverse shadow, on the contrary, increases the luminance component to irradiate the area with light. In order to obtain such an effect, specifically, the second data I is doubled (it can be configured by providing a circuit for shifting the data by 1 bit) or a value increased by a predetermined amount is added to new pixel data. It is realized by storing as.

【0012】次に、上述の画素データを用いたフォグ/
デプスキュー効果について説明する。フォグ及びデプス
キューは輝度の変化により奥行きを表現する効果を出す
もので、フォグ効果は奥にいくほど明るくなる効果で、
具体的には、図5に示すように、前記グラフィックプロ
セッサ2で生成された画素データの輝度成分である前記
第二のデータIに対してZ値(奥行きデータで視点から
離れるほど大きくなる)を引いた値を新たな画素データ
としてフレームバッファに格納することにより実現し、
デプスキュー効果は、奥にいくほど暗くなる効果で、具
体的には、前記グラフィックプロセッサ2で生成された
画素データの輝度成分である前記第二のデータIに対し
てZ値を加えた値を新たな画素データとしてフレームバ
ッファに格納することにより実現するものである。ここ
に、Z値は16ビットで構成され、前記第二のデータI
は6ビット(パディングビットを含む)で構成されてい
るので、Z値の上位6ビットを取り出して反転させた後
に加減算するように構成してある。即ち、前記フレーム
バッファ3,4に格納される画素データのうち、少なく
とも前記第二のデータIに対応する部分が特定の指示に
基づいて演算導出されるものであれば、上述の特殊効果
を実現できることになるのである。
Next, fog / using the above-mentioned pixel data
The depth cue effect will be described. The fog and depth cues have the effect of expressing the depth by changing the brightness, and the fog effect is the effect that becomes brighter as you go deeper.
Specifically, as shown in FIG. 5, a Z value (the depth data increases as the distance from the viewpoint increases) with respect to the second data I, which is the luminance component of the pixel data generated by the graphic processor 2. Realized by storing the subtracted value as new pixel data in the frame buffer,
The depth cue effect is an effect that the depth becomes darker. Specifically, a value obtained by adding a Z value to the second data I that is the luminance component of the pixel data generated by the graphic processor 2 is used. This is realized by storing new pixel data in the frame buffer. Here, the Z value is composed of 16 bits, and the second data I
Is composed of 6 bits (including padding bits), the upper 6 bits of the Z value are taken out, inverted, and then added or subtracted. That is, if at least a portion of the pixel data stored in the frame buffers 3 and 4 corresponding to the second data I is calculated and derived based on a specific instruction, the above special effect is realized. It will be possible.

【0013】以下に別実施例を説明する。先の実施例で
は、カラーパレットをRGBデータを用いて構成するも
のを説明したが、他に、TV放送に使用されるYUV信
号やYIQ信号、カラープリンタに使用されるCMY信
号を用いてカラーパレットを構成することもできる。こ
こに、YUV信号、YIQ信号、CMY信号とRGB信
号との関係は、以下の変換式で示される。 YUV信号の変換式 Y= 0.299 R+0.587 G+0.114 B U=−0.1686R−0.3311G+0.4997B V= 0.4998R−0.4185G−0.0813B YIQ信号の変換式 Y= 0.299 R+0.587 G+0.114 B I= 0.596 R−0.275 G−0.321 B Q= 0.212 R−0.528 G−0.311 B CMY信号の変換式 C= 1−R M= 1−G Y= 1−B 先の実施例では、カラーインデックス8aを、色立体の
無彩軸pを含み、ある色相で色相環rを切る等色相面s
にあり、前記無彩軸pから離れた彩度の高い位置にある
色を前記無彩軸pに沿った方向に結んで得られる複数の
特性線Lを第一のデータCで特定し、前記無彩軸pの両
端の白黒2点間を複数点に等分割した各点を前記無彩軸
pに対して垂直方向に延ばした線と前記特性線Lとの交
点Qを第二のデータIで特定するものを説明したが、マ
ンセルの色空間に表現される色立体の任意の2点間を結
ぶ任意の特性線(直線、曲線を問わない)を特定する第
一のデータCと、前記特性線を任意に分割した分割点を
特定する第二のデータIとで構成するものであれば、そ
の構成は任意である。又、先の実施例では、画素データ
を第二のデータI第一のデータCの順に並べたものを説
明したが、データの順番はその逆であってもよい。
Another embodiment will be described below. In the above embodiment, the color palette is configured by using RGB data, but in addition, the color palette is configured by using YUV signals or YIQ signals used for TV broadcasting and CMY signals used for color printers. Can also be configured. Here, the relationship between the YUV signal, the YIQ signal, the CMY signal and the RGB signal is represented by the following conversion formula. YUV signal conversion formula Y = 0.299 R + 0.587 G + 0.114 BU U = -0.1686R-0.3311G + 0.4997B V = 0.4998R-0.4185G-0.0813B YIQ signal conversion formula Y = 0 .299 R + 0.587 G + 0.114 B I = 0.596 R-0.275 G-0.321 B Q = 0.212 R-0.528 G-0.311 B CMY signal conversion formula C = 1- RM = 1-G Y = 1-B In the above embodiment, the color index 8a includes the achromatic axis p of the color solid, and the equal hue plane s that cuts the hue circle r at a certain hue.
In the first data C, a plurality of characteristic lines L obtained by connecting the colors at high saturation positions apart from the achromatic axis p in the direction along the achromatic axis p are specified. The intersection Q of the characteristic line L and a line obtained by equally dividing two points between the black and white points at both ends of the achromatic axis p into a plurality of points in the direction perpendicular to the achromatic axis p is defined as the second data I. The first data C that specifies an arbitrary characteristic line (regardless of straight line or curved line) that connects between any two points of the color solid expressed in the Munsell color space has been described above. The configuration is arbitrary as long as it is configured by the second data I that specifies the dividing points obtained by arbitrarily dividing the characteristic line. In the above embodiment, the pixel data is arranged in the order of the second data I and the first data C, but the data order may be reversed.

【0014】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
In the claims, reference numerals are provided for convenience of comparison with the drawings, but the present invention is not limited to the configuration shown in the attached drawings.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】三次元グラフィックス装置のブロック構成図FIG. 1 is a block diagram of a three-dimensional graphics device.

【図2】マンセルの色空間の説明図FIG. 2 is an explanatory diagram of a Munsell color space.

【図3】カラールックアップテーブルの構成図FIG. 3 is a block diagram of a color lookup table.

【図4】データフロー図[Figure 4] Data flow diagram

【図5】要部の構成図FIG. 5 is a configuration diagram of a main part

【図6】従来例を示すカラールックアップテーブルの構
成図
FIG. 6 is a block diagram of a color lookup table showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3,4 フレームバッファ 7 表示部 8 カラールックアップテーブル 8a カラーインデックス 8b カラーパレット 3, 4 Frame buffer 7 Display 8 Color lookup table 8a Color index 8b Color palette

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のカラーデータを格納するカラーパ
レット(8b)と、前記カラーパレット(8b)の一を
特定するカラーインデックス(8a)とからなるカラー
ルックアップテーブル(8)を設け、 プロセッサで生成され、且つ、フレームバッファ(3,
4)に格納される画素データで前記カラーインデックス
(8a)を特定して得られる、前記カラーパレット(8
b)に格納された一のカラーデータに基づいて、表示部
(7)にカラー信号を出力するように構成してあるカラ
ー表示装置であって、 前記カラーインデックス(8a)を、前記カラーパレッ
ト(8b)に格納されるカラーデータの明度、色度若し
くは彩度又はこれらの結合による任意のカラー特性と関
連付けたデータで構成してあるカラー表示装置。
1. A color lookup table (8) comprising a color palette (8b) for storing a plurality of color data and a color index (8a) for specifying one of the color palettes (8b), and The frame buffer (3,
The color palette (8) obtained by specifying the color index (8a) with the pixel data stored in 4).
A color display device configured to output a color signal to a display unit (7) based on one color data stored in b), wherein the color index (8a) is stored in the color palette ( 8b) is a color display device constituted by data associated with the lightness, chromaticity or saturation of the color data stored in 8b) or an arbitrary color characteristic by a combination thereof.
【請求項2】 前記カラーインデックス(8a)を、色
立体の任意の2点間を結ぶ特性線を直接又は間接的に特
定する第一のデータ(C)と、前記特性線を任意に分割
した分割点を直接又は間接的に特定する第二のデータ
(I)とで構成するとともに、 前記カラーパレット(8b)に、前記カラーインデック
ス(8a)で直接又は間接的に特定される前記色立体の
位置に対応するカラーデータを格納してある請求項1記
載のカラー表示装置。
2. The color index (8a) is arbitrarily divided into first data (C) for directly or indirectly specifying a characteristic line connecting arbitrary two points of a color solid and the characteristic line. The color palette (8b) is configured with the second data (I) that directly or indirectly specifies the division point, and the color solid of the color solid that is directly or indirectly specified by the color index (8a). The color display device according to claim 1, wherein color data corresponding to a position is stored.
【請求項3】 前記画素データは、前記第一のデータ
(C)又は前記第二のデータ(I)のいずれか一方又は
双方の下位側に所定数のパディングビットを設けて固定
長のデータとして定義され、且つ、前記プロセッサで演
算操作される汎用画素データから、データ変換手段(1
1)により前記パディングビットが除去されたものであ
る請求項1又は2記載のカラー表示装置。
3. The pixel data is fixed-length data by providing a predetermined number of padding bits on the lower side of either or both of the first data (C) and the second data (I). From the general-purpose pixel data defined and operated by the processor, data conversion means (1
3. The color display device according to claim 1, wherein the padding bits are removed in 1).
【請求項4】 前記フレームバッファ(3,4)に格納
される画素データのうち、少なくとも前記第二のデータ
(I)に対応する部分が特定の指示に基づいて演算導出
されるものである請求項2又は3記載のカラー表示装
置。
4. The pixel data stored in the frame buffer (3, 4), at least a portion corresponding to the second data (I) is calculated and derived based on a specific instruction. Item 2. A color display device according to item 2 or 3.
JP7169413A 1995-07-05 1995-07-05 Color display device Pending JPH0922279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169413A JPH0922279A (en) 1995-07-05 1995-07-05 Color display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169413A JPH0922279A (en) 1995-07-05 1995-07-05 Color display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922279A true JPH0922279A (en) 1997-01-21

Family

ID=15886146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169413A Pending JPH0922279A (en) 1995-07-05 1995-07-05 Color display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922279A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134573B2 (en) 2009-02-23 2012-03-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Encoding CMYK data for display using indexed RGB
US8339663B2 (en) 2009-02-23 2012-12-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Encoding of non-indexed data for printing using indexed RGB

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134573B2 (en) 2009-02-23 2012-03-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Encoding CMYK data for display using indexed RGB
US8339663B2 (en) 2009-02-23 2012-12-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Encoding of non-indexed data for printing using indexed RGB

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705917B2 (en) Method and apparatus for converting from a source color space to a target color space
CN1713736B (en) Color signal processing apparatus and method
US5278678A (en) Color table display for interpolated color and anti-aliasing
JP4534917B2 (en) Color gamut compression method, program, and color gamut compression device
CN100362564C (en) Color correction circuit and image display device equipped with the same
US20150179135A1 (en) Method of mapping source colors from a source color gamut into a target color gamut
JPWO2005048583A1 (en) Color correction apparatus and color correction method
JPH09247486A (en) Method for generating mixed lookup table
KR100735550B1 (en) Method and apparatus for converting input color spaces into cmyk color space
JP2000184225A (en) Digital image processing method and mapping method
KR900003762A (en) High Speed Saturation Inverter
CN107113411A (en) A kind of method for displaying image and equipment and its recording medium based on metadata
JP2005249821A (en) Color correcting circuit and image display device with the same
JP3855881B2 (en) Color correction circuit and image display apparatus having the same
US7660015B2 (en) Color data conversion apparatus and method
JP5253274B2 (en) Color conversion output device
CA2014631A1 (en) Color information storage and processing system
JPH0922279A (en) Color display device
KR101397398B1 (en) System and method for converting rgb-to-rgbw according to gamut of rgbw output display
WO1998019452A1 (en) Method and apparatus for color correction and apparatus for applying color correction
KR20100041091A (en) Device for converting color gamut locally in hsv color space
KR100695798B1 (en) Apparatus for color gamut mapping of color image
JP2005269443A (en) Method and apparatus for image processing, program and recording medium
JPH10143344A (en) Electronic appliance
US20040257377A1 (en) Representing colors in stored images using color tinting