JPH09219647A - File processor - Google Patents

File processor

Info

Publication number
JPH09219647A
JPH09219647A JP8024301A JP2430196A JPH09219647A JP H09219647 A JPH09219647 A JP H09219647A JP 8024301 A JP8024301 A JP 8024301A JP 2430196 A JP2430196 A JP 2430196A JP H09219647 A JPH09219647 A JP H09219647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
file data
area
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8024301A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Sano
雅之 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8024301A priority Critical patent/JPH09219647A/en
Publication of JPH09219647A publication Critical patent/JPH09219647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file processor automatically retrieving file seldom used frequency and compressing the data. SOLUTION: When the power source of a computer system 1 is turned on, a CPU 14 executes a file control processing, and when it is discriminated that the file control processing is not started this day (present date data = update date data), the CPU retrieves the file data which is not used for the prescribed period which is preliminarily set by a user or more from the file data stored in the normal file data storage area 17b of an external storage part 17. In a file compression processing, the file data is compressed and is stored in a compressed file data storage area 17e, and the file data before a compression is deleted from the normal file data preservation area 17b.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、使用頻度の低いフ
ァイルデータを自動的に検索して圧縮するファイル処理
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file processing device for automatically searching for and compressing infrequently used file data.

【0002】[0002]

【従来の技術】エンジニアリングワークステーション
(Engineering Work Station)やパーソナルコンピュー
タ(Personal Computer)等のファイル処理装置には、
オペレーティング・システム(Operating System)やア
プリケーションプログラム等の複数のファイルデータを
管理、格納する記憶媒体(例えば、ハードディスク等)
が備わっている。
2. Description of the Related Art File processing devices such as an engineering work station and a personal computer are
A storage medium (eg, hard disk) that manages and stores multiple file data such as operating system and application programs.
Is provided.

【0003】このようなファイル処理装置の中には、記
憶媒体の容量不足を防ぎ、快適な動作環境を確保するた
めに、ファイルデータを圧縮したり、当該圧縮されたフ
ァイルデータを圧縮前の状態に復元するアーカイバ(Ar
chiver)と呼ばれるアプリケーションプログラムを備え
るものもある。このアーカイバを備えたファイル処理装
置では、使用頻度の低いファイルデータを当該アーカイ
バを用いて圧縮し、記憶媒体に格納することで、記憶媒
体の容量不足を補う等、よりよい動作環境をユーザーに
提供している。
In such a file processing device, in order to prevent the storage medium from running out of capacity and to secure a comfortable operating environment, the file data is compressed or the compressed file data is in a state before compression. Archiver to be restored to (Ar
Some have an application program called. The file processing device equipped with this archiver provides the user with a better operating environment such as compensating for the lack of capacity of the storage medium by compressing infrequently used file data using the archiver and storing it in the storage medium. doing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファイル処理装置では、記憶媒体に格納され
ている複数のファイルデータの中から、圧縮保存したい
ファイルデータをユーザー自らが検索しなければなら
ず、また、同様に、ユーザー自らがアプリケーションプ
ログラムとして格納されているアーカイバを起動して所
望のファイルデータを圧縮処理せねばならない等、ファ
イルデータの圧縮保存に関して手間と時間を要し、使い
勝手が悪かった。
However, in such a conventional file processing device, the user himself / herself has to search the file data to be compressed and saved from a plurality of file data stored in the storage medium. In addition, similarly, the user must activate the archiver stored as an application program to compress the desired file data, and it takes time and effort to compress and save the file data, which is not convenient. It was

【0005】本発明の課題は、使用頻度の低いファイル
データを自動的に検索して圧縮できるようにすることで
ある。
An object of the present invention is to make it possible to automatically retrieve and compress file data that is rarely used.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ファイルデータを記憶する記憶手段と、この記憶手段に
記憶されたファイルデータの中から、予め設定された所
定期間以上使用されていないファイルデータを検索し、
検索されたファイルデータを前記記憶手段から読み出し
て、当該ファイルデータを圧縮するデータ圧縮手段と、
を備えたことにより上記目的を達成している。
According to the first aspect of the present invention,
From the storage means for storing the file data and the file data stored in the storage means, search for file data that has not been used for a preset period of time,
Data compression means for reading the retrieved file data from the storage means and compressing the file data,
By having the above, the above-mentioned object is achieved.

【0007】よって、請求項1記載の発明によれば、予
め設定された所定期間以上使用されていないファイルデ
ータをデータ圧縮手段により検索して圧縮する構成とし
ている。
Therefore, according to the first aspect of the invention, the data compression means retrieves and compresses the file data that has not been used for a predetermined period of time or more.

【0008】したがって、所定期間以上使用されなかっ
たファイルデータを自動的に検索して圧縮することがで
きるので、記憶媒体におけるメモリ資源をより有効的に
活用することが可能となり、快適な動作環境を提供する
ことができる。その結果、ファイル処理装置の使い勝手
を向上することができる。
Therefore, since the file data which has not been used for a predetermined period or more can be automatically searched and compressed, the memory resources in the storage medium can be utilized more effectively and a comfortable operating environment can be provided. Can be provided. As a result, the usability of the file processing device can be improved.

【0009】また、請求項2記載の発明は、ファイルデ
ータを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された
ファイルデータの中から、予め設定された所定使用頻度
以下のファイルデータを検索し、検索されたファイルデ
ータを前記記憶手段から読み出して、当該ファイルデー
タを圧縮するデータ圧縮手段と、を備えたことにより上
記目的を達成している。
According to a second aspect of the present invention, a storage means for storing the file data and the file data stored in the storage means are searched for file data having a preset frequency of use or less, The above object is achieved by including a data compression unit that reads the retrieved file data from the storage unit and compresses the file data.

【0010】よって、請求項2記載の発明によれば、予
め設定された所定使用頻度以下のファイルデータをデー
タ圧縮手段により検索して圧縮する構成としている。
Therefore, according to the second aspect of the present invention, the data compression means retrieves and compresses the file data having a preset usage frequency or less.

【0011】したがって、所定使用頻度以下のファイル
データを自動的に検索して圧縮することができるので、
記憶媒体におけるメモリ資源をより有効的に活用するこ
とが可能となり、快適な動作環境を提供することができ
る。その結果、ファイル処理装置の使い勝手を向上する
ことができる。
Therefore, it is possible to automatically retrieve and compress file data of a predetermined usage frequency or less,
The memory resources in the storage medium can be used more effectively, and a comfortable operating environment can be provided. As a result, the usability of the file processing device can be improved.

【0012】この場合、請求項3に記載するように、請
求項1、または、請求項2記載の発明において、復元さ
せるファイルデータを指定する復元ファイル指定手段
と、この復元ファイル指定手段により指定されたファイ
ルデータを圧縮前の状態に復元するデータ復元手段と、
を備えることが有効である。
In this case, as described in claim 3, in the invention of claim 1 or claim 2, the restoration file designating means for designating the file data to be restored and the restoration file designating means are designated. Data recovery means to recover the compressed file data to the state before compression,
Is effective.

【0013】この請求項3記載の発明によれば、復元さ
せるファイルデータを復元ファイル指定手段により指定
し、指定されたファイルデータをデータ復元手段により
圧縮前の状態に復元する構成としている。
According to the third aspect of the present invention, the file data to be restored is designated by the restoration file designation means, and the designated file data is restored by the data restoration means to the state before compression.

【0014】したがって、自動的に圧縮されたファイル
データの中から、ユーザーにより指定されたファイルデ
ータを圧縮前の状態に復元することができる。
Therefore, the file data designated by the user can be restored to the state before compression from the automatically compressed file data.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図14を参照して本
発明の実施の形態を詳細に説明する。 (第1の実施の形態)図1〜図10は、本発明のファイ
ル処理装置を適用した第1の実施の形態のコンピュータ
システムについて示す図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS. (First Embodiment) FIGS. 1 to 10 are views showing a computer system of a first embodiment to which a file processing apparatus of the present invention is applied.

【0016】まず、構成を説明する。図1は、本発明を
適用したコンピュータシステム1のブロック構成図であ
り、この図1において、コンピュータシステム1は、入
力部11、ROM12、RAM13、CPU14、表示
部15、ワークメモリ16及び外部記憶部17により構
成されており、各部はバス18に接続されている。
First, the structure will be described. FIG. 1 is a block configuration diagram of a computer system 1 to which the present invention is applied. In FIG. 1, the computer system 1 includes an input unit 11, a ROM 12, a RAM 13, a CPU 14, a display unit 15, a work memory 16 and an external storage unit. It is configured by 17, and each unit is connected to the bus 18.

【0017】入力部11は、ファンクションキー、数値
キー、文字キー及び他キーを有し、ユーザーによる各キ
ー入力操作に応じた各種操作信号をCPU14に出力す
る。ROM(Read Only Memory)12は、CPU14に
より実行されるコンピュータシステム1の各部を制御す
るための各種制御プログラムを格納する。RAM(Rand
om Access Memory)13は、CPU14により各種制御
処理が実行される際に、処理される各種データを一時的
に格納するメモリエリアを形成する。
The input unit 11 has function keys, numeric keys, character keys and other keys, and outputs various operation signals to the CPU 14 according to the user's key input operations. A ROM (Read Only Memory) 12 stores various control programs executed by the CPU 14 for controlling each unit of the computer system 1. RAM (Rand
The om access memory 13 forms a memory area for temporarily storing various data to be processed when the CPU 14 executes various control processes.

【0018】CPU(Central Processing Unit )14
は、入力部11から入力される各キー操作信号に基づい
て、予めROM12に格納されている各種制御プログラ
ム、あるいは、外部記憶部17の通常ファイルデータ保
存領域17bに格納されているオペレーティング・シス
テムや各種アプリケーションプログラムに従って、コン
ピュータシステム1の各部を制御する中央演算装置であ
る。
CPU (Central Processing Unit) 14
Is a control program stored in the ROM 12 in advance, or an operating system stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17 based on each key operation signal input from the input unit 11. It is a central processing unit that controls each unit of the computer system 1 according to various application programs.

【0019】具体的には、CPU14は、コンピュータ
システム1の電源が投入されると後述するファイル管理
処理を実行し、外部記憶部17の通常ファイルデータ保
存領域17bに格納されているファイルデータの中か
ら、ユーザーにより予め設定された所定期間以上使用さ
れていないファイルデータを検索し、当該ファイルデー
タを圧縮して圧縮ファイルデータ保存領域17eに格納
するとともに、圧縮前のファイルデータを通常ファイル
データ保存領域17bから削除する。
Specifically, the CPU 14 executes a file management process, which will be described later, when the power of the computer system 1 is turned on, and among the file data stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17. From this, the user searches for file data that has not been used for a predetermined period of time or longer, stores the compressed file data in the compressed file data storage area 17e, and stores the uncompressed file data in the normal file data storage area. Delete from 17b.

【0020】また、この際、CPU14は、圧縮ファイ
ルデータ保存領域17eに圧縮保存するファイルデータ
の管理用レコードデータを作成し、圧縮ファイル管理領
域17dに格納するとともに、通常ファイルデータ保存
領域17bから削除する圧縮前のファイルデータの管理
用レコードデータをファイル管理領域17aから削除す
る。
Further, at this time, the CPU 14 creates management record data of the file data to be compressed and saved in the compressed file data saving area 17e, stores it in the compressed file management area 17d, and deletes it from the normal file data saving area 17b. The management record data of the file data before compression is deleted from the file management area 17a.

【0021】一方、CPU14は、圧縮保存したファイ
ルデータを復元させる旨が入力部11から指示されると
後述するファイル復元処理を実行し、外部記憶部17の
圧縮ファイルデータ保存領域17eに圧縮保存されてい
るファイルデータの中から、ユーザーにより選択指定さ
れたファイルデータを読み出して圧縮前の状態に復元
し、この復元したファイルデータを通常ファイルデータ
保存領域17bに格納するとともに、復元前のファイル
データを圧縮ファイルデータ保存領域17eから削除す
る。
On the other hand, when the input unit 11 instructs the CPU 14 to restore the compressed and saved file data, the CPU 14 executes a file restoring process which will be described later, and the compressed file data saving area 17e of the external storage unit 17 is compressed and saved. The file data selected and specified by the user is read out from the stored file data and restored to the state before compression, and the restored file data is stored in the normal file data storage area 17b and the file data before restoration is It is deleted from the compressed file data storage area 17e.

【0022】また、この際、CPU14は、通常ファイ
ルデータ保存領域17bに復元させるファイルデータの
管理用レコードデータを作成し、ファイル管理領域17
aに格納するとともに、圧縮ファイルデータ保存領域1
7eから削除する復元前のファイルデータの管理用レコ
ードデータを圧縮ファイル管理領域17dから削除す
る。
At this time, the CPU 14 also creates management record data for the file data to be restored in the normal file data storage area 17b, and the file management area 17
Compressed file data storage area 1
The management record data of the file data before restoration to be deleted from 7e is deleted from the compressed file management area 17d.

【0023】表示部15は、CRT(Cathode Ray Tub
e)や液晶ディスプレイ等により構成されており、CP
U14を介して入力されるキー入力データや展開された
ファイルデータ等を表示する。
The display unit 15 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) and a liquid crystal display.
The key input data input via U14, the expanded file data, etc. are displayed.

【0024】ワークメモリ16は、コンピュータシステ
ム1の制御に必要な各種データを記憶するメモリエリア
を形成しており、図2に示すように、現在日時レジスタ
16a、更新日付レジスタ16b及び規定期間レジスタ
16cにより構成されている。
The work memory 16 forms a memory area for storing various data necessary for controlling the computer system 1, and as shown in FIG. 2, a current date / time register 16a, an update date register 16b and a prescribed period register 16c. It is composed by.

【0025】現在日時レジスタ16aには、CPU14
内の図示しない日時計数回路において計数される現在の
日時データ(年、月、日、時刻)が格納される。更新日
付レジスタ16bには、上記現在日時レジスタ16aに
格納される日時データに基づいて、後述するファイル管
理処理の起動した最新日の日付データ(年、月、日)が
格納される。規定期間レジスタ16cには、後述する環
境設定処理においてユーザーにより設定された所定期間
の日時データが規定期間データとして格納される。
The current date / time register 16a includes a CPU 14
The current date and time data (year, month, day, time) counted by a date and time counting circuit (not shown) is stored. The update date register 16b stores date data (year, month, day) of the latest date when the file management process described later is activated based on the date and time data stored in the current date and time register 16a. The prescribed period register 16c stores date and time data of a prescribed period set by the user in the environment setting process described later as prescribed period data.

【0026】外部記憶部17は、ハードディスク(Hard
Disk )等により構成されており、バス18を介してC
PU14により伝達される各種ファイルデータを所定メ
モリ領域に書込むとともに、CPU14からの読み出し
要求のあったファイルデータを所定メモリ領域から読み
出してCPU14に伝達する。
The external storage unit 17 is a hard disk (Hard
Disk) and the like, and C via the bus 18.
The various file data transmitted by the PU 14 are written in a predetermined memory area, and the file data requested to be read by the CPU 14 is read from the predetermined memory area and transmitted to the CPU 14.

【0027】この外部記憶部17は、図3に示すよう
に、ファイル管理領域17a、通常ファイルデータ保存
領域17b、未使用領域17c、圧縮ファイル管理領域
17d及び圧縮ファイルデータ保存領域17eにより構
成されている。また、圧縮ファイル管理領域17d及び
圧縮ファイルデータ保存領域17eは、バックアップフ
ァイル領域を構成している。
As shown in FIG. 3, the external storage unit 17 is composed of a file management area 17a, a normal file data storage area 17b, an unused area 17c, a compressed file management area 17d and a compressed file data storage area 17e. There is. The compressed file management area 17d and the compressed file data storage area 17e constitute a backup file area.

【0028】ファイル管理領域17aは、予め定められ
た所定記憶容量から成るメモリ領域であり、通常ファイ
ルデータ保存領域17bに格納されているファイルデー
タについて、各ファイルデータのファイル名や記憶容
量、あるいは、使用日付や使用時刻等の情報を格納す
る。
The file management area 17a is a memory area having a predetermined storage capacity. For the file data stored in the normal file data storage area 17b, the file name and storage capacity of each file data, or Stores information such as usage date and usage time.

【0029】図4は、当該ファイル管理領域17aのメ
モリ構成を示す図である。この図4に示すように、当該
ファイル管理領域17aでは、レコードNo.データを
格納するNo.欄と、ファイル名データを格納するファ
イル名欄と、記憶容量データを格納する使用容量欄と、
作成された日時データを格納する作成日付欄及び作成時
刻欄と、ファイルの表題名データを格納する表題名欄
と、使用された最新日時データを格納する使用日付欄及
び使用時刻欄と、から構成される複数のレコードデータ
によって各ファイルデータの情報を管理する。また、当
該ファイル管理領域17aにおいて、各レコードデータ
は、作成日付欄及び作成時刻欄に格納される作成日時デ
ータの古い順に格納される。
FIG. 4 is a diagram showing a memory configuration of the file management area 17a. As shown in FIG. 4, in the file management area 17a, the record number. No. for storing data. Column, a file name column for storing file name data, a used capacity column for storing storage capacity data,
It consists of a creation date field and creation time field that stores the created date and time data, a title name field that stores the file title name data, and a usage date field and usage time field that stores the latest date and time data used. Information of each file data is managed by a plurality of record data to be recorded. Further, in the file management area 17a, the respective record data are stored in the order of oldest creation date / time data stored in the creation date column and the creation time column.

【0030】通常ファイルデータ保存領域17bは、C
PU14により通常保存指定を受けた各種プログラムフ
ァイルや各種データファイル等のファイルデータを格納
するメモリ領域である。
The normal file data storage area 17b is C
It is a memory area for storing file data such as various program files and various data files that are normally designated to be saved by the PU 14.

【0031】外部記憶部17では、CPU14により通
常保存指定を受けた新たなファイルデータが伝送される
と、このファイルデータを一旦、未使用領域17cに格
納した後、CPU14からの指示に基づいて当該ファイ
ルデータが格納された未使用領域17cのメモリ領域部
分を通常ファイルデータ保存領域17bに割り当てて、
当該通常ファイルデータ保存領域17bに前記ファイル
データを格納する。また、逆に、外部記憶部17では、
CPU14によりファイルデータの削除指令が伝送され
ると、この削除指定を受けたファイルデータが格納され
ている通常ファイルデータ保存領域17bのメモリ領域
部分を未使用領域17cに割り当てて、当該通常ファイ
ルデータ保存領域17bから前記ファイルデータを削除
する。
In the external storage unit 17, when new file data designated by the CPU 14 for normal saving is transmitted, the file data is temporarily stored in the unused area 17c, and then the relevant file data is stored based on an instruction from the CPU 14. The memory area portion of the unused area 17c in which the file data is stored is allocated to the normal file data storage area 17b,
The file data is stored in the normal file data storage area 17b. On the contrary, in the external storage unit 17,
When the file data deletion command is transmitted by the CPU 14, the memory area portion of the normal file data saving area 17b in which the file data for which this deletion is designated is stored is allocated to the unused area 17c, and the normal file data saving is performed. The file data is deleted from the area 17b.

【0032】すなわち、通常ファイルデータ保存領域1
7bは、上記ファイル管理領域17aのように予め定め
られた所定記憶容量から成るメモリ領域ではなく、格納
されるファイルデータの総記憶容量により当該メモリ領
域の記憶容量が変化する。
That is, the normal file data storage area 1
7b is not a memory area having a predetermined storage capacity like the file management area 17a, but the storage capacity of the memory area changes according to the total storage capacity of the stored file data.

【0033】また、この通常ファイルデータ保存領域1
7bには、オペレーティング・システムの一部として、
後述する環境設定処理やファイル管理処理、あるいは、
ファイル復元処理に関するプログラムファイルが格納さ
れている。
The normal file data storage area 1
In 7b, as part of the operating system,
Environment setting processing and file management processing described later, or
Stores program files related to file restoration processing.

【0034】未使用領域17cは、ファイル管理領域1
7a、通常ファイルデータ保存領域17b、圧縮ファイ
ル管理領域17d及び圧縮ファイルデータ保存領域17
eのいずれのメモリ領域にも割り当てられていないメモ
リ領域を指す。
The unused area 17c is the file management area 1
7a, normal file data storage area 17b, compressed file management area 17d, and compressed file data storage area 17
e indicates a memory area that is not allocated to any of the memory areas.

【0035】バックアップファイル領域は、圧縮ファイ
ル管理領域17d及び圧縮ファイルデータ保存領域17
eにより構成されており、後述するファイル圧縮処理に
より圧縮されたファイルデータを管理、格納するメモリ
領域である。
The backup file area is a compressed file management area 17d and a compressed file data storage area 17
It is a memory area configured by e and managing and storing file data compressed by a file compression process described later.

【0036】圧縮ファイル管理領域17dは、予め定め
られた所定記憶容量から成るメモリ領域であり、圧縮フ
ァイルデータ保存領域17eに圧縮保存されているファ
イルデータについて、各ファイルデータのファイル名や
記憶容量、あるいは、使用日付や使用時刻等の情報を格
納する。この圧縮ファイル管理領域17dでは、前記図
4に示したファイル管理領域17aのメモリ構成と同様
のレコード形式で各ファイルデータの情報を管理する。
The compressed file management area 17d is a memory area having a predetermined storage capacity which is set in advance. For the file data compressed and stored in the compressed file data storage area 17e, the file name and storage capacity of each file data, Alternatively, it stores information such as usage date and usage time. The compressed file management area 17d manages information of each file data in the same record format as the memory configuration of the file management area 17a shown in FIG.

【0037】圧縮ファイルデータ保存領域17eは、予
め定められた所定記憶容量から成るメモリ領域であり、
後述するファイル圧縮処理により圧縮された各種プログ
ラムファイルや各種データファイル等のファイルデータ
を格納する。以上が、本実施の形態におけるコンピュー
タシステム1の構成である。
The compressed file data storage area 17e is a memory area having a predetermined storage capacity,
File data such as various program files and various data files compressed by a file compression process described later is stored. The above is the configuration of the computer system 1 according to the present embodiment.

【0038】次に、動作を説明する。本実施の形態のコ
ンピュータシステム1では、外部記憶部17の通常ファ
イルデータ保存領域17bに格納されているファイルデ
ータの中から、ユーザーにより予め設定された所定期間
以上使用されていないファイルデータを検索し、当該フ
ァイルデータを圧縮して圧縮ファイルデータ保存領域1
7eに格納するとともに、圧縮前のファイルデータを通
常ファイルデータ保存領域17bから削除する。
Next, the operation will be described. In the computer system 1 of the present embodiment, the file data stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17 is searched for file data that has not been used for a predetermined period or more preset by the user. , Compressed file data storage area 1
7e, and the file data before compression is deleted from the normal file data storage area 17b.

【0039】ここで、圧縮保存するファイルデータの検
索基準となる上記所定期間データの設定作業は、下記環
境設定処理において行なわれる。この環境設定処理は、
CPU14において実行され、コンピュータシステム1
における各種動作環境の設定を行なう処理であり、環境
設定を行なう旨が入力部11から指示されると、外部記
憶部17の通常ファイルデータ保存領域17bに格納さ
れている環境設定処理に関するプログラムファイルを読
み出し、その処理を開始する。
Here, the setting operation of the data for the predetermined period, which serves as a search reference of the file data to be compressed and saved, is performed in the following environment setting process. This environment setting process is
The computer system 1 is executed by the CPU 14.
Is a process for setting various operating environments in, and when the input unit 11 instructs to set the environment, the program file for the environment setting process stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17 is saved. Read out and start the process.

【0040】この環境設定処理においてCPU14は、
規定期間データの設定を行なう旨が入力部11から指示
されると、まず、現段階において規定期間データとして
設定されているデータをワークメモリ16の規定期間レ
ジスタ16cから読み出して表示部15に表示する。そ
の後、CPU14は、ユーザーにより入力部11を介し
て入力された日時データを新たな規定期間データとして
ワークメモリ16の規定期間レジスタ16cに格納し、
当該環境設定処理を終了する。以上が、コンピュータシ
ステム1のCPU14において実行される環境設定処理
の概略である。
In this environment setting process, the CPU 14
When the input unit 11 instructs to set the prescribed period data, first, the data currently set as the prescribed period data is read from the prescribed period register 16c of the work memory 16 and displayed on the display unit 15. . Thereafter, the CPU 14 stores the date and time data input by the user via the input unit 11 in the prescribed period register 16c of the work memory 16 as new prescribed period data,
The environment setting process ends. The above is the outline of the environment setting process executed by the CPU 14 of the computer system 1.

【0041】なお、上記環境設定処理において、ユーザ
ーにより設定される規定期間データの単位は、「年」単
位、「月」単位、「週」単位、「日」単位、「時間」単
位、「分」単位など様々に設定可能であることは勿論で
ある。
In the environment setting process, the unit of the prescribed period data set by the user is "year", "month", "week", "day", "hour", "minute". It goes without saying that various units such as units can be set.

【0042】次に、コンピュータシステム1のCPU1
4において実行されるファイル管理処理について、図5
に示すフローチャートに基づいて説明する。CPU14
では、コンピュータシステム1の電源が投入されると、
外部記憶部17の通常ファイルデータ保存領域17bに
格納されているファイル管理処理に関するプログラムフ
ァイルを読み出し、その処理を開始する。
Next, the CPU 1 of the computer system 1
5 shows the file management process executed in FIG.
It will be described based on the flowchart shown in FIG. CPU14
Then, when the computer system 1 is powered on,
The program file relating to the file management processing stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17 is read and the processing is started.

【0043】まず、CPU14は、ワークメモリ16の
現在日時レジスタ16a及び更新日付レジスタ16bに
格納されている日付データを読み出して、両者の値が一
致するか否か、すなわち、当該ファイル管理処理が今日
既に起動したか否かを判別し(ステップS1)、ファイ
ル管理処理が今日既に起動した(現在日付データ=更新
日付データ)と判別した場合は、当該ファイル管理処理
を終了する。
First, the CPU 14 reads out the date data stored in the current date / time register 16a and the update date register 16b of the work memory 16, and determines whether or not the values of the date and time match, that is, the file management process is performed today. It is determined whether or not the file management process has already been started (step S1), and when it is determined that the file management process has already started today (current date data = updated date data), the file management process is ended.

【0044】また、CPU14は、上記ステップS1に
おいて、ファイル管理処理が今日はまだ起動していない
(現在日付データ≠更新日付データ)と判別した場合
は、更新日付レジスタ16bの値を現在日時レジスタ1
6aに格納されている現在日付データの値に更新する
(ステップS2)。
If the CPU 14 determines in step S1 that the file management process has not started yet today (current date data ≠ update date data), the value of the update date register 16b is set to the current date / time register 1
The value of the current date data stored in 6a is updated (step S2).

【0045】次いで、CPU14は、外部記憶部17の
ファイル管理領域17aにおいて、No.欄に格納され
るレコードNo.データ「1」に対応する管理用レコー
ドデータを検索し(ステップS3)、当該管理用レコー
ドデータがあるか否かを判別する(ステップS4)。そ
して、CPU14は、レコードNo.データ「1」に対
応する管理用レコードデータがないと判別した場合は、
当該ファイル管理処理を終了する。
Next, in the file management area 17a of the external storage unit 17, the CPU 14 sets the No. Record No. stored in the column. The management record data corresponding to the data "1" is searched (step S3), and it is determined whether or not there is the management record data (step S4). Then, the CPU 14 sets the record number. If it is determined that there is no management record data corresponding to the data “1”,
The file management process ends.

【0046】また、CPU14は、上記ステップS4に
おいて、レコードNo.データ「1」に対応する管理用
レコードデータがあると判別した場合は、当該管理用レ
コードデータの使用日付欄及び使用時刻欄に格納されて
いる最新使用日時データと、ワークメモリ16の現在日
時レジスタ16aに格納されている現在の日時データと
を読み出して、下記(式1)に基づいて、このファイル
データの不使用期間を算出する(ステップS5)。 「現在の日時データ」−「最新使用日時データ」=「不使用期間」 ……(式1)
Further, the CPU 14 determines that the record No. When it is determined that there is management record data corresponding to the data “1”, the latest usage date / time data stored in the usage date column and usage time column of the management record data and the current date / time register of the work memory 16 are stored. The current date and time data stored in 16a is read out, and the unused period of this file data is calculated based on the following (Equation 1) (step S5). "Current date and time data"-"Latest use date and time data" = "non-use period" ... (Equation 1)

【0047】次いで、CPU14は、ワークメモリ16
の規定期間レジスタ16cに格納されている規定期間デ
ータを読み出して、上記(式1)により算出したファイ
ルデータの不使用期間がこの規定期間以上であるか否か
を判別する(ステップS6)。そして、CPU14は、
このファイルデータの不使用期間が規定期間以上でない
と判別した場合は、レコードNo.データの値をインク
リメント(+1)した後、上記ステップS3に戻る。
Next, the CPU 14 makes the work memory 16
The specified period data stored in the specified period register 16c is read and it is determined whether or not the non-use period of the file data calculated by the above (Equation 1) is equal to or longer than this specified period (step S6). Then, the CPU 14
If it is determined that the unused period of this file data is not longer than the specified period, the record number. After incrementing (+1) the data value, the process returns to step S3.

【0048】また、CPU14は、上記ステップS6に
おいて、このファイルデータの不使用期間が規定期間以
上であると判別した場合は、後述するファイル圧縮処理
に移行して(ステップS7)、当該ファイルデータを外
部記憶部17の通常ファイルデータ保存領域17bから
読み出して圧縮し、圧縮ファイルデータ保存領域17e
に格納する等の処理を行なった後、レコードNo.デー
タの値をインクリメント(+1)して、上記ステップS
3に戻る。
If the CPU 14 determines in step S6 that the non-use period of the file data is longer than the specified period, the CPU 14 shifts to the file compression process described later (step S7) and saves the file data. The compressed file data storage area 17e is read out from the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17 and compressed.
After processing such as storing in the record No. The value of the data is incremented (+1), and the above step S
Return to 3.

【0049】当該ファイル管理処理では、このようにし
て上記ステップS3〜ステップS7までの処理を繰り返
して行なうことにより、外部記憶部17の通常ファイル
データ保存領域17bに格納されている全てのファイル
データの中から、規定期間以上使用されていないファイ
ルデータを自動的に検索することができる。
In the file management process, by repeating the processes of steps S3 to S7 in this way, all the file data stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17 is stored. File data that has not been used for a specified period or more can be automatically searched from the inside.

【0050】そして、CPU14は、上記一連の処理の
中で、順次インクリメントされるレコードNo.データ
の値に対して、対応する管理用レコードデータがないと
判別した時点で(ステップS4)、通常ファイルデータ
保存領域17bに格納されている全てのファイルデータ
を検索し終えたと判断し、当該ファイル管理処理を終了
する。以上が、コンピュータシステム1のCPU14に
おいて実行されるファイル管理処理の動作手順である。
Then, in the series of processes described above, the CPU 14 increments the record number. When it is determined that there is no corresponding management record data for the data value (step S4), it is determined that all the file data stored in the normal file data storage area 17b has been searched, and the file The management process ends. The above is the operation procedure of the file management process executed by the CPU 14 of the computer system 1.

【0051】次に、上記ファイル管理処理のサブルーチ
ンとして実行されるファイル圧縮処理について、図6に
示すフローチャートと図7に示す動作説明図とに基づい
て説明する。CPU14では、上記ファイル管理処理に
おいてステップS7に移行すると、外部記憶部17の通
常ファイルデータ保存領域17bに格納されているファ
イル圧縮処理に関するプログラムファイルを読み出し、
その処理を開始する。
Next, the file compression process executed as a subroutine of the file management process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 6 and the operation explanatory diagram shown in FIG. When the CPU 14 proceeds to step S7 in the file management processing, it reads the program file for file compression processing stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17,
The process is started.

【0052】まず、CPU14は、上記ファイル管理処
理のステップS6において、不使用期間が規定期間以上
であると判別したファイルデータを外部記憶部17の通
常ファイルデータ保存領域17bから読み出して、この
ファイルデータを圧縮する(ステップS11)。
First, the CPU 14 reads the file data, which is determined in step S6 of the file management process, that the non-use period is equal to or longer than the specified period, from the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17, and the file data is read. Is compressed (step S11).

【0053】次いで、CPU14は、外部記憶部17の
バックアップファイル領域(圧縮ファイルデータ保存領
域17e)に前記圧縮したファイルデータを格納するだ
けの未使用記憶容量があるか否かを判別し(ステップS
12)、圧縮ファイルデータ保存領域17eに前記ファ
イルデータを格納するだけの未使用記憶容量がないと判
別した場合は、バックアップファイル整理処理(図8参
照)に移行して(ステップS13)、バックアップファ
イル領域に圧縮保存されているファイルデータの整理を
行ない、バックアップファイル領域に前記ファイルデー
タを格納するだけの未使用記憶容量を確保する。
Next, the CPU 14 determines whether or not the backup file area (compressed file data storage area 17e) of the external storage unit 17 has an unused storage capacity for storing the compressed file data (step S).
12) If it is determined that there is no unused storage capacity for storing the file data in the compressed file data storage area 17e, the backup file organization process (see FIG. 8) is performed (step S13), and the backup file is stored. File data compressed and saved in the area is organized, and an unused storage capacity for storing the file data in the backup file area is secured.

【0054】また、CPU14は、上記ステップS12
において、圧縮ファイルデータ保存領域17eに前記フ
ァイルデータを格納するだけの未使用記憶容量があると
判別した場合は、圧縮したファイルデータの拡張子を、
圧縮したことを示す拡張子に変更した後(ステップS1
4)、この圧縮したファイルデータの管理用レコードデ
ータを作成し、外部記憶部17の圧縮ファイル管理領域
17dに格納する(ステップS15)。
The CPU 14 also executes the above step S12.
When it is determined that there is an unused storage capacity for storing the file data in the compressed file data storage area 17e, the extension of the compressed file data is
After changing to an extension that indicates compression (step S1)
4) The management record data of the compressed file data is created and stored in the compressed file management area 17d of the external storage unit 17 (step S15).

【0055】そして、CPU14は、圧縮したファイル
データを外部記憶部17の圧縮ファイルデータ保存領域
17eに格納し(ステップS16)、圧縮前のファイル
データの管理用レコードデータをファイル管理領域17
aから削除するとともに(ステップS17)、この圧縮
前のファイルデータが格納されている通常ファイルデー
タ保存領域17bのメモリ領域部分を未使用領域17c
に割り当てて、当該ファイルデータを通常ファイルデー
タ保存領域17bから削除した後(ステップS18)、
当該ファイル圧縮処理を終了し、上記ファイル管理処理
のステップS3に戻る。
Then, the CPU 14 stores the compressed file data in the compressed file data storage area 17e of the external storage unit 17 (step S16), and stores the management record data of the uncompressed file data in the file management area 17e.
While deleting from a (step S17), the memory area part of the normal file data save area 17b in which the file data before compression is stored is an unused area 17c.
And delete the file data from the normal file data storage area 17b (step S18),
The file compression process is terminated, and the process returns to step S3 of the file management process.

【0056】図7は、ファイル圧縮処理時における動作
説明図である。この図7に示すように、当該ファイル圧
縮処理では、規定期間以上使用されていないファイルデ
ータ「read.me」を圧縮し(ステップS11)、
バックアップファイル領域の未使用記憶容量を確認した
後(ステップS12)、圧縮したファイルデータの拡張
子を、圧縮したことを示す拡張子(例えば、“.X
”)に変更する(ステップS14)。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation during file compression processing. As shown in FIG. 7, in the file compression process, the file data “read.me” that has not been used for a prescribed period or more is compressed (step S11),
After confirming the unused storage capacity of the backup file area (step S12), the extension of the compressed file data is changed to the extension indicating that the file has been compressed (for example, ".X").
") (Step S14).

【0057】そして、この圧縮したファイルデータ「r
ead.X」の管理用レコードデータを作成し、圧縮フ
ァイル管理領域17dに格納するとともに(ステップS
15)、当該ファイルデータ「read.X」を圧縮フ
ァイルデータ保存領域17eに格納する(ステップS1
6)。
Then, the compressed file data "r
ead. X "management record data is created and stored in the compressed file management area 17d (step S
15), and stores the file data “read.X” in the compressed file data storage area 17e (step S1).
6).

【0058】その後、圧縮前のファイルデータ「rea
d.me」の管理用レコードデータをファイル管理領域
17aから削除するとともに(ステップS17)、この
ファイルデータ「read.me」を通常ファイルデー
タ保存領域17bから削除する(ステップS18)。以
上が、コンピュータシステム1のCPU14において実
行されるファイル圧縮処理の動作手順である。
After that, the file data "rea before compression"
d. The management record data of "me" is deleted from the file management area 17a (step S17), and the file data "read.me" is deleted from the normal file data saving area 17b (step S18). The above is the operation procedure of the file compression process executed by the CPU 14 of the computer system 1.

【0059】続いて、上記ファイル圧縮処理のサブルー
チンとして実行されるバックアップファイル整理処理に
ついて、図8に示すフローチャートに基づいて説明す
る。CPU14では、上記ファイル圧縮処理においてス
テップS13に移行すると、外部記憶部17の通常ファ
イルデータ保存領域17bに格納されているバックアッ
プファイル整理処理に関するプログラムファイルを読み
出し、その処理を開始する。
Next, the backup file organizing process executed as a subroutine of the file compressing process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the CPU 14 proceeds to step S13 in the file compression process, it reads the program file relating to the backup file organization process stored in the normal file data storage area 17b of the external storage unit 17 and starts the process.

【0060】まず、CPU14は、バックアップファイ
ル領域(圧縮ファイルデータ保存領域17e)に上記フ
ァイル圧縮処理のステップS11において圧縮したファ
イルデータを格納するだけの未使用記憶容量がないこと
を表示部15に表示した後(ステップS21)、入力部
11からのキー操作信号に基づいて、圧縮ファイルデー
タ保存領域17eに圧縮保存されているファイルデータ
の整理(削除)を行なうか否かを判別する(ステップS
22)。そして、CPU14は、前記ファイルデータの
整理を行なわない旨が入力部11から指示された場合
は、当該バックアップファイル整理処理を終了するとと
もに、上記ファイル圧縮処理及びファイル管理処理を強
制終了させる。
First, the CPU 14 displays on the display unit 15 that the backup file area (compressed file data storage area 17e) does not have an unused storage capacity for storing the file data compressed in step S11 of the file compression processing. After that (step S21), based on the key operation signal from the input unit 11, it is determined whether or not to organize (delete) the file data compressed and saved in the compressed file data saving area 17e (step S).
22). When the input unit 11 instructs the CPU 14 not to organize the file data, the CPU 14 terminates the backup file organizing process and forcibly terminates the file compressing process and the file managing process.

【0061】また、CPU14は、上記ステップS22
において、前記ファイルデータの整理を行なう旨が入力
部11から指示された場合は、まず、外部記憶部17の
圧縮ファイル管理領域17dに格納されているファイル
データの管理情報をレコードNo.データの昇順、すな
わち、作成日時データの古い順に表示部15に一覧表示
する(ステップS23)。次いで、CPU14は、当該
一覧表示されたものの中からユーザーにより任意のファ
イルデータが選択指定されたか否かを判別し(ステップ
S24)、ファイルデータが選択指定されていない場合
は、引き続いて、ファイルデータが選択指定されたか否
かの監視を行なう。
The CPU 14 also executes the above step S22.
In the case where the input unit 11 instructs to organize the file data, first, the management information of the file data stored in the compressed file management area 17d of the external storage unit 17 is set to the record number. A list is displayed on the display unit 15 in the ascending order of the data, that is, in the ascending order of the creation date / time data (step S23). Next, the CPU 14 determines whether or not any file data has been selected and designated by the user from the displayed list (step S24). If no file data has been selected and designated, the file data continues. It is monitored whether or not is selected and designated.

【0062】また、CPU14は、上記ステップS24
において、一覧表示されたものの中からファイルデータ
が選択指定されたと判別した場合は、この選択指定され
たファイルデータの管理用レコードデータを外部記憶部
17の圧縮ファイル管理領域17dから削除した後(ス
テップS25)、このファイルデータを圧縮ファイルデ
ータ保存領域17eから削除する(ステップS26)。
The CPU 14 also executes the above step S24.
When it is determined that the file data has been selected and designated from the list displayed in, the management record data of the selected and designated file data is deleted from the compressed file management area 17d of the external storage unit 17 (step S25), this file data is deleted from the compressed file data storage area 17e (step S26).

【0063】その後、CPU14は、圧縮ファイルデー
タ保存領域17eに上記ファイル圧縮処理のステップS
11において圧縮したファイルデータを格納するだけの
未使用記憶容量が確保できたか否かを判別し(ステップ
S27)、圧縮ファイルデータ保存領域17eに前記フ
ァイルデータを格納するだけの未使用記憶容量が確保で
きていない場合は、上記ステップS23に戻る。
After that, the CPU 14 stores the compressed file data storage area 17e in the step S of the file compression process.
In step S27, it is determined whether an unused storage capacity for storing the compressed file data has been secured (step S27), and an unused storage capacity for storing the file data is secured in the compressed file data storage area 17e. If not, the process returns to step S23.

【0064】当該バックアップファイル整理処理では、
このようにして上記ステップS23〜ステップS27ま
での処理を繰り返して行なうことにより、圧縮ファイル
データ保存領域17eに前記ファイルデータを格納する
だけの未使用記憶容量を確保することができる。
In the backup file organization process,
In this way, by repeatedly performing the processing from step S23 to step S27, it is possible to secure an unused storage capacity for storing the file data in the compressed file data storage area 17e.

【0065】一方、CPU14は、上記ステップS27
において、圧縮ファイルデータ保存領域17eに前記フ
ァイルデータを格納するだけの未使用記憶容量が確保で
きたと判別した場合は、当該バックアップファイル整理
処理を終了し、上記ファイル圧縮処理のステップS14
に戻る。以上が、コンピュータシステム1のCPU14
において実行されるバックアップファイル整理処理の動
作手順である。
On the other hand, the CPU 14 causes the above step S27.
When it is determined that the unused storage capacity enough to store the file data can be secured in the compressed file data storage area 17e, the backup file organization processing is ended and step S14 of the file compression processing is performed.
Return to The above is the CPU 14 of the computer system 1.
Is an operation procedure of the backup file organizing process executed in.

【0066】次いで、コンピュータシステム1のCPU
14において実行されるファイル復元処理について、図
9に示すフローチャートと図10に示す動作説明図とに
基づいて説明する。CPU14では、圧縮保存したファ
イルデータを復元させる旨が入力部11から指示される
と、外部記憶部17の通常ファイルデータ保存領域17
bに格納されているファイル復元処理に関するプログラ
ムファイルを読み出し、その処理を開始する。
Next, the CPU of the computer system 1
The file restoration process executed in 14 will be described based on the flowchart shown in FIG. 9 and the operation explanatory diagram shown in FIG. 10. When the input unit 11 instructs the CPU 14 to restore the compressed and saved file data, the normal file data saving area 17 of the external storage unit 17 is displayed.
The program file relating to the file restoration processing stored in b is read and the processing is started.

【0067】まず、CPU14は、外部記憶部17の圧
縮ファイル管理領域17dに格納されているファイルデ
ータの管理情報をレコードNo.データの昇順、すなわ
ち、作成日時データの古い順に表示部15に一覧表示す
る(ステップS31)。次いで、CPU14は、当該一
覧表示されたものの中からユーザーにより任意のファイ
ルデータが選択指定されたか否かを判別し(ステップS
32)、ファイルデータが選択指定されていない場合
は、引き続いて、ファイルデータが選択指定されたか否
かの監視を行なう。
First, the CPU 14 sets the management information of the file data stored in the compressed file management area 17d of the external storage unit 17 to the record number. A list is displayed on the display unit 15 in the ascending order of data, that is, in the ascending order of creation date / time data (step S31). Next, the CPU 14 determines whether or not any file data is selected and designated by the user from the displayed list (step S).
32) If the file data is not selected and designated, subsequently, it is monitored whether or not the file data is selected and designated.

【0068】また、CPU14は、上記ステップS32
において、一覧表示されたものの中からファイルデータ
が選択指定されたと判別した場合は、この選択指定され
たファイルデータを外部記憶部17の圧縮ファイルデー
タ保存領域17eから読み出して、圧縮前の状態に伸長
(復元)する(ステップS33)。次いで、CPU14
は、復元したファイルデータの拡張子を通常の拡張子に
変更した後(ステップS34)、この復元したファイル
データの管理用レコードデータを作成し、外部記憶部1
7のファイル管理領域17aに格納する(ステップS3
5)。
The CPU 14 also executes the above step S32.
If it is determined that the file data is selected and designated from the list displayed, the selected and designated file data is read from the compressed file data storage area 17e of the external storage unit 17 and expanded to the state before compression. (Restore) (step S33). Then, the CPU 14
Changes the extension of the restored file data to a normal extension (step S34), creates management record data for the restored file data, and stores it in the external storage unit 1
7 in the file management area 17a (step S3)
5).

【0069】そして、CPU14は、復元したファイル
データを外部記憶部17の未使用領域17cに格納し
(ステップS36)、当該復元したファイルデータが格
納された未使用領域17cのメモリ領域部分を通常ファ
イルデータ保存領域17bに割り当てた後(ステップS
37)、復元前のファイルデータの管理用レコードデー
タを圧縮ファイルデータ保存領域17eから削除すると
ともに(ステップS38)、この復元前のファイルデー
タを圧縮ファイルデータ保存領域17eから削除する
(ステップS39)。
Then, the CPU 14 stores the restored file data in the unused area 17c of the external storage unit 17 (step S36), and sets the memory area portion of the unused area 17c storing the restored file data as a normal file. After allocating to the data storage area 17b (step S
37) The management record data of the file data before restoration is deleted from the compressed file data storage area 17e (step S38), and the file data before restoration is deleted from the compressed file data storage area 17e (step S39).

【0070】当該ファイル復元処理では、このような一
連の処理を行なうことで、ユーザーにより選択指定され
たファイルデータを復元し、通常ファイルデータ保存領
域17bに格納することができる。
In the file restoration processing, by performing such a series of processing, the file data selected and designated by the user can be restored and stored in the normal file data saving area 17b.

【0071】次いで、CPU14は、復元させたファイ
ルデータのファイル名を表示部15に表示した後(ステ
ップS40)、入力部11からのキー操作信号に基づい
て、当該ファイル復元処理を終了するか否かを判別し
(ステップS41)、ファイル復元処理を継続する旨が
入力部11から指示された場合は、上記ステップS31
に戻る。また、CPU14は、上記ステップS41にお
いて、ファイル復元処理を終了する旨が入力部11から
指示された場合は、当該ファイル復元処理を終了する。
Next, the CPU 14 displays the file name of the restored file data on the display unit 15 (step S40), and then, based on the key operation signal from the input unit 11, determines whether or not to end the file restoration process. It is determined (step S41), and if the input unit 11 instructs to continue the file restoration process, the above step S31 is performed.
Return to When the input unit 11 instructs the CPU 14 to end the file restoration process in step S41, the CPU 14 ends the file restoration process.

【0072】図10は、ファイル復元処理時における動
作説明図である。この図10に示すように、当該ファイ
ル復元処理では、ユーザーにより選択指定されたファイ
ルデータ「read.X」を圧縮前の状態に復元した後
(ステップS33)、復元したファイルデータの拡張子
を通常の拡張子(例えば、“.me”)に変更する(ス
テップS34)。
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation during the file restoration process. As shown in FIG. 10, in the file restoration process, after the file data “read.X” selected and designated by the user is restored to the state before compression (step S33), the extension of the restored file data is normally set. (For example, ".me") (step S34).

【0073】そして、この復元したファイルデータ「r
ead.me」の管理用レコードデータを作成し、ファ
イル管理領域17aに格納するとともに(ステップS3
5)、当該ファイルデータ「read.me」を未使用
領域17cに格納し(ステップS36)、この部分のメ
モリ領域を通常ファイルデータ保存領域17bに割り当
てる(ステップS37)。
Then, the restored file data "r
ead. The management record data of "me" is created and stored in the file management area 17a (step S3).
5) The file data "read.me" is stored in the unused area 17c (step S36), and this portion of the memory area is allocated to the normal file data storage area 17b (step S37).

【0074】その後、復元前のファイルデータ「rea
d.X」の管理用レコードデータを圧縮ファイル管理領
域17dから削除するとともに(ステップS38)、こ
のファイルデータ「read.X」を圧縮ファイルデー
タ保存領域17eから削除する(ステップS39)。以
上が、コンピュータシステム1のCPU14において実
行されるファイル復元処理の動作手順である。
Thereafter, the file data "rea before restoration" is restored.
d. The management record data of "X" is deleted from the compressed file management area 17d (step S38), and the file data "read.X" is deleted from the compressed file data storage area 17e (step S39). The above is the operation procedure of the file restoration process executed by the CPU 14 of the computer system 1.

【0075】以上のようなことから、本実施の形態のコ
ンピュータシステム1では、外部記憶部17のファイル
管理領域17aに格納されている各ファイルデータの管
理用レコードデータに基づいて、ユーザーにより設定さ
れた規定期間以上使用されていないファイルデータを検
索し、当該ファイルデータを通常ファイルデータ保存領
域17bから読み出して圧縮した後、この圧縮したファ
イルデータを圧縮ファイルデータ保存領域17eに格納
するとともに、圧縮前のファイルデータを前記通常ファ
イルデータ保存領域17bから削除する構成としてい
る。
From the above, in the computer system 1 according to the present embodiment, the user sets the file based on the management record data of each file data stored in the file management area 17a of the external storage unit 17. The file data that has not been used for a specified period of time is retrieved, the file data is read from the normal file data storage area 17b, compressed, and then the compressed file data is stored in the compressed file data storage area 17e. This file data is deleted from the normal file data storage area 17b.

【0076】したがって、ユーザーにより設定された規
定期間以上使用されなかったファイルデータを自動的に
検索し、圧縮保存することができるので、記憶媒体にお
けるメモリ資源をより有効的に活用することが可能とな
り、快適な動作環境を提供することができる。
Therefore, the file data which has not been used for the specified period set by the user or more can be automatically searched and compressed and stored, so that the memory resource in the storage medium can be utilized more effectively. , Can provide a comfortable operating environment.

【0077】また、本実施の形態のコンピュータシステ
ム1では、外部記憶部17の圧縮ファイルデータ保存領
域17eに圧縮保存されたファイルデータの中から、ユ
ーザーにより選択指定されたファイルデータを読み出し
て圧縮前の状態に復元し、この復元されたファイルデー
タを通常ファイルデータ保存領域17bに格納するとと
もに、復元前のファイルデータを前記圧縮ファイルデー
タ保存領域17eから削除する構成としている。
Further, in the computer system 1 of the present embodiment, the file data selected and designated by the user is read out from the file data compressed and stored in the compressed file data storage area 17e of the external storage unit 17 before compression. The restored file data is stored in the normal file data storage area 17b, and the file data before restoration is deleted from the compressed file data storage area 17e.

【0078】したがって、自動的に圧縮保存されたファ
イルデータの中から、ユーザーにより選択指定されたフ
ァイルデータを圧縮前の状態に復元することができる。
以上が、第1の実施の形態についての説明である。
Therefore, the file data selected and designated by the user can be restored to the state before compression from the file data automatically compressed and saved.
The above is the description of the first embodiment.

【0079】(第2の実施の形態)次に、図11〜図1
4は、本発明のファイル処理装置を適用した第2の実施
の形態のコンピュータシステムについて示す図である。
(Second Embodiment) Next, FIGS.
FIG. 4 is a diagram showing a computer system of a second embodiment to which the file processing device of the present invention is applied.

【0080】まず、構成を説明する。図11は、第2の
実施の形態におけるコンピュータシステム2のブロック
構成図である。なお、この図11において、上記第1の
実施の形態におけるコンピュータシステム1のブロック
構成(図1参照)と同一の構成要素には、同一番号を付
し、説明を省略するものとする。
First, the structure will be described. FIG. 11 is a block diagram of the computer system 2 according to the second embodiment. Note that, in FIG. 11, the same components as those of the block configuration of the computer system 1 (see FIG. 1) in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0081】この図11において、コンピュータシステ
ム2は、前記図1に示した入力部11、ROM12、R
AM13及び表示部15と、CPU21、ワークメモリ
22及び外部記憶部23とにより構成されており、各部
はバス18に接続されている。
In FIG. 11, the computer system 2 includes the input unit 11, the ROM 12 and the R shown in FIG.
The AM 13 and the display unit 15, the CPU 21, the work memory 22, and the external storage unit 23 are connected to the bus 18.

【0082】CPU(Central Processing Unit )21
は、入力部11から入力される各キー操作信号に基づい
て、予めROM12に格納されている各種制御プログラ
ム、あるいは、外部記憶部23の通常ファイルデータ保
存領域23bに格納されているオペレーティング・シス
テムや各種アプリケーションプログラムに従って、コン
ピュータシステム2の各部を制御する中央演算装置であ
る。
CPU (Central Processing Unit) 21
Is a control program stored in advance in the ROM 12 or an operating system stored in the normal file data storage area 23b of the external storage unit 23 based on each key operation signal input from the input unit 11. It is a central processing unit that controls each unit of the computer system 2 according to various application programs.

【0083】CPU21は、コンピュータシステム2の
電源が投入されると後述するファイル管理処理を実行
し、外部記憶部23の通常ファイルデータ保存領域23
bに格納されているファイルデータの中から、ユーザー
により予め設定された所定使用頻度以下のファイルデー
タを検索し、当該ファイルデータについて上記第1の実
施の形態に記載したファイル圧縮処理(図6参照)やバ
ックアップファイル整理処理(図8参照)を行なう。ま
た、CPU21は、圧縮保存したファイルデータを復元
させる旨が入力部11から指示されると上記第1の実施
の形態に記載したファイル復元処理(図9参照)を行な
う。
When the computer system 2 is turned on, the CPU 21 executes a file management process described later, and the normal file data storage area 23 of the external storage unit 23.
The file data stored in b is searched for file data with a predetermined usage frequency or less preset by the user, and the file compression processing described in the first embodiment is performed for the file data (see FIG. 6). ) And backup file organization processing (see FIG. 8). When the input unit 11 instructs the CPU 21 to restore the compressed and saved file data, the CPU 21 performs the file restoration process (see FIG. 9) described in the first embodiment.

【0084】ワークメモリ22は、コンピュータシステ
ム2の制御に必要な各種データを記憶するメモリエリア
を形成しており、図12(a)に示すように、現在日時
レジスタ22a、更新日付レジスタ22b、検査日時レ
ジスタ22c、規定期間レジスタ22d及び規定回数レ
ジスタ22eにより構成されている。
The work memory 22 forms a memory area for storing various data necessary for controlling the computer system 2, and as shown in FIG. 12A, the current date / time register 22a, the update date register 22b, and the inspection date / time register 22b. The date / time register 22c, the specified period register 22d, and the specified number of times register 22e.

【0085】現在日時レジスタ22aには、CPU21
内の図示しない日時計数回路において計数される現在の
日時データ(年、月、日、時刻)が格納される。更新日
付レジスタ22bには、上記現在日時レジスタ22aに
格納される日時データに基づいて、後述するファイル管
理処理の起動した最新日の日付データ(年、月、日)が
格納される。検査日時レジスタ22cには、上記現在日
時レジスタ22aに格納される日時データに基づいて、
後述するファイル管理処理が起動されて、実際に所定使
用頻度以下のファイルデータの検索が行なわれた時の最
新日時データ(年、月、日、時刻)が格納される。
The current date / time register 22a has a CPU 21
The current date and time data (year, month, day, time) counted by a date and time counting circuit (not shown) is stored. The update date register 22b stores date data (year, month, day) of the latest date when the file management process described later is activated based on the date and time data stored in the current date and time register 22a. The inspection date / time register 22c is based on the date / time data stored in the current date / time register 22a.
The latest date and time data (year, month, day, time) at the time when the file management process described later is started and the file data having a frequency less than the predetermined use frequency is actually searched is stored.

【0086】規定期間レジスタ22dには、後述する環
境設定処理においてユーザーにより設定された所定期間
の日時データが規定期間データとして格納される。規定
回数レジスタ22eには、後述する環境設定処理におい
てユーザーにより設定された所定回数データが規定回数
データとして格納される。
The prescribed period register 22d stores date and time data of a prescribed period set by the user in the environment setting process described later as prescribed period data. The prescribed number of times register 22e stores the prescribed number of times of data set by the user in the environment setting process described later as the prescribed number of times of data.

【0087】図12(b)は、ワークメモリ22におけ
る実際のデータ格納例を示す図である。現在日時レジス
タ22aには、現在の日時データ(95年11月20日
10時05分)が格納され、更新日付レジスタ22bに
は、後述するファイル管理処理の起動した最新日の日付
データ(95年11月19日)が格納されている。ま
た、検査日時レジスタ22cには、後述するファイル管
理処理が起動されて、実際に所定使用頻度以下のファイ
ルデータの検索が行なわれた時の最新日時データ(95
年10月20日09時25分)が格納され、規定期間レ
ジスタ22dには、ユーザーにより設定された所定期間
の日時データ(30日)が、また、規定回数レジスタ2
2eには、同様にユーザーにより設定された所定回数デ
ータ(3回)が格納されている。
FIG. 12B is a diagram showing an example of actual data storage in the work memory 22. The current date / time register 22a stores the current date / time data (10:05, November 20, 1995), and the update date register 22b stores the date data (95: (November 19th) is stored. The inspection date / time register 22c has the latest date / time data (95) when a file management process, which will be described later, is activated and file data having a frequency less than a predetermined use frequency is actually searched.
(October 20, 09:25) is stored, and date and time data (30 days) of a predetermined period set by the user is stored in the specified period register 22d.
2e stores data for a predetermined number of times (three times) similarly set by the user.

【0088】このデータ格納例では、30日の規定期間
毎に3回以下しか使用されていないファイルデータを検
索して圧縮保存する。
In this data storage example, file data that is used only three times or less is searched for every 30 days, and is compressed and stored.

【0089】外部記憶部23は、ハードディスク(Hard
Disk )等により構成されており、バス18を介してC
PU21により伝達される各種ファイルデータを所定メ
モリ領域に書込むとともに、CPU21からの読み出し
要求のあったファイルデータを所定メモリ領域から読み
出してCPU21に伝達する。
The external storage unit 23 is a hard disk (Hard
Disk) and the like, and C via the bus 18.
The various file data transmitted by the PU 21 are written in a predetermined memory area, and the file data requested to be read by the CPU 21 is read from the predetermined memory area and transmitted to the CPU 21.

【0090】この外部記憶部23は、上記第1の実施の
形態におけるコンピュータシステム1の外部記憶部17
(図3参照)と同様に、ファイル管理領域23a、通常
ファイルデータ保存領域23b、未使用領域23c、圧
縮ファイル管理領域23d及び圧縮ファイルデータ保存
領域23eにより構成されている。また、圧縮ファイル
管理領域23d及び圧縮ファイルデータ保存領域23e
は、バックアップファイル領域を構成している。
The external storage unit 23 is the external storage unit 17 of the computer system 1 according to the first embodiment.
Similar to (see FIG. 3), the file management area 23a, the normal file data storage area 23b, the unused area 23c, the compressed file management area 23d, and the compressed file data storage area 23e. In addition, the compressed file management area 23d and the compressed file data storage area 23e
Constitutes a backup file area.

【0091】なお、通常ファイルデータ保存領域23
b、未使用領域23c及び圧縮ファイルデータ保存領域
23eは、それぞれ、上記第1の実施の形態におけるコ
ンピュータシステム1の通常ファイルデータ保存領域1
7b、未使用領域17c及び圧縮ファイルデータ保存領
域17eと同様の構成であるので説明を省略する。
The normal file data storage area 23
b, the unused area 23c and the compressed file data storage area 23e are the normal file data storage area 1 of the computer system 1 in the first embodiment, respectively.
7b, the unused area 17c, and the compressed file data storage area 17e have the same configurations, and the description thereof will be omitted.

【0092】ファイル管理領域23aは、予め定められ
た所定記憶容量から成るメモリ領域であり、通常ファイ
ルデータ保存領域23bに格納されているファイルデー
タについて、各ファイルデータのファイル名や記憶容
量、あるいは、表題名や使用回数等の情報を格納する。
The file management area 23a is a memory area having a predetermined storage capacity, and for the file data stored in the normal file data storage area 23b, the file name and storage capacity of each file data, or Stores information such as title and number of times of use.

【0093】図13は、当該ファイル管理領域23aの
メモリ構成を示す図である。この図13に示すように、
当該ファイル管理領域23aでは、レコードNo.デー
タを格納するNo.欄と、ファイル名データを格納する
ファイル名欄と、記憶容量データを格納する使用容量欄
と、作成された日時データを格納する作成日付欄及び作
成時刻欄と、ファイルの表題名データを格納する表題名
欄と、所定期間内における使用回数データを格納する使
用回数欄と、から構成される複数のレコードデータによ
って各ファイルデータの情報を管理する。また、当該フ
ァイル管理領域23aにおいて、各レコードデータは、
作成日付欄及び作成時刻欄に格納される作成日時データ
の古い順に格納される。
FIG. 13 is a diagram showing a memory configuration of the file management area 23a. As shown in this FIG.
In the file management area 23a, the record number. No. for storing data. Column, file name column to store file name data, used capacity column to store storage capacity data, creation date column and creation time column to store created date and time data, and file title name data The information of each file data is managed by a plurality of record data composed of a title name column and a usage number column for storing the usage number data within a predetermined period. Further, in the file management area 23a, each record data is
The creation date and time are stored in the order of oldest creation date and time data stored in the creation time column.

【0094】圧縮ファイル管理領域23dは、予め定め
られた所定記憶容量から成るメモリ領域であり、圧縮フ
ァイルデータ保存領域23eに圧縮保存されているファ
イルデータについて、各ファイルデータのファイル名や
記憶容量、あるいは、表題名や使用回数等の情報を格納
する。この圧縮ファイル管理領域23dでは、前記図1
3に示したファイル管理領域23aのメモリ構成と同様
のレコード形式で各ファイルデータの情報を管理する。
以上が、本実施の形態におけるコンピュータシステム2
の構成である。
The compressed file management area 23d is a memory area having a predetermined storage capacity, and for the file data compressed and stored in the compressed file data storage area 23e, the file name and storage capacity of each file data, Alternatively, information such as the title and the number of times of use is stored. In the compressed file management area 23d, as shown in FIG.
Information of each file data is managed in the same record format as the memory configuration of the file management area 23a shown in FIG.
The above is the computer system 2 according to the present embodiment.
It is a structure of.

【0095】次に、動作を説明する。本実施の形態のコ
ンピュータシステム2では、外部記憶部23の通常ファ
イルデータ保存領域23bに格納されているファイルデ
ータの中から、ユーザーにより予め設定された所定使用
頻度以下のファイルデータを検索し、当該ファイルデー
タを圧縮して圧縮ファイルデータ保存領域23eに格納
するとともに、圧縮前のファイルデータを通常ファイル
データ保存領域23bから削除する。
Next, the operation will be described. In the computer system 2 of the present embodiment, the file data stored in the normal file data storage area 23b of the external storage unit 23 is searched for file data with a predetermined usage frequency or less preset by the user, The file data is compressed and stored in the compressed file data storage area 23e, and the uncompressed file data is deleted from the normal file data storage area 23b.

【0096】ここで、圧縮保存するファイルデータの検
索基準となる上記所定使用頻度の設定作業は、下記環境
設定処理において行なわれる。この環境設定処理は、C
PU21において実行され、コンピュータシステム2に
おける各種動作環境の設定を行なう処理であり、環境設
定を行なう旨が入力部11から指示されると、外部記憶
部23の通常ファイルデータ保存領域23bに格納され
ている環境設定処理に関するプログラムファイルを読み
出し、その処理を開始する。
Here, the setting operation of the above-mentioned predetermined use frequency, which is a search reference for the file data to be compressed and saved, is performed in the following environment setting process. This environment setting process is C
This is a process which is executed in the PU 21 and sets various operating environments in the computer system 2. When the input unit 11 instructs to set the environment, it is stored in the normal file data storage area 23b of the external storage unit 23. Read the program file related to the environment setting process and start the process.

【0097】この環境設定処理においてCPU21は、
規定使用頻度の設定を行なう旨が入力部11から指示さ
れると、まず、現段階において規定使用頻度データとし
て設定されている規定期間データ及び規定回数データを
ワークメモリ22の規定期間レジスタ22d及び規定回
数レジスタ22eから読み出して表示部15に表示す
る。
In this environment setting process, the CPU 21
When the input unit 11 is instructed to set the prescribed use frequency, first, the prescribed period data and the prescribed number of times data set as the prescribed use frequency data at this stage are stored in the prescribed period register 22d of the work memory 22 and the prescribed period data. It is read from the frequency register 22e and displayed on the display unit 15.

【0098】その後、CPU21は、ユーザーにより入
力部11を介して入力された日時データを新たな規定期
間データとしてワークメモリ22の規定期間レジスタ2
2dに格納するとともに、同様にして入力された使用回
数データを新たな規定回数データとしてワークメモリ2
2の規定回数レジスタ22eに格納し、当該環境設定処
理を終了する。以上が、コンピュータシステム2のCP
U21において実行される環境設定処理の概略である。
After that, the CPU 21 uses the date and time data input by the user through the input unit 11 as the new prescribed period data and sets the prescribed period register 2 of the work memory 22.
2d, and the number-of-uses data input in the same manner is stored in the work memory 2 as new specified number-of-times data.
2 is stored in the specified number of times register 22e, and the environment setting process is ended. The above is the CP of the computer system 2
It is an outline of an environment setting process executed in U21.

【0099】なお、上記環境設定処理において、ユーザ
ーにより設定される規定期間データの単位は、「年」単
位、「月」単位、「週」単位、「日」単位、「時間」単
位、「分」単位など様々に設定可能であることは勿論で
ある。
In the above environment setting process, the unit of the prescribed period data set by the user is "year", "month", "week", "day", "hour", "minute". It goes without saying that various units such as units can be set.

【0100】次に、コンピュータシステム2のCPU2
1において実行されるファイル管理処理について、図1
4に示すフローチャートに基づいて説明する。CPU2
1では、コンピュータシステム2の電源が投入される
と、外部記憶部23の通常ファイルデータ保存領域23
bに格納されているファイル管理処理に関するプログラ
ムファイルを読み出し、その処理を開始する。
Next, the CPU 2 of the computer system 2
1 shows the file management processing executed in FIG.
A description will be given based on the flowchart shown in FIG. CPU2
1, when the computer system 2 is powered on, the normal file data storage area 23 of the external storage unit 23
The program file relating to the file management processing stored in b is read and the processing is started.

【0101】まず、CPU21は、ワークメモリ22の
現在日時レジスタ22a及び更新日付レジスタ22bに
格納されている日付データを読み出して、両者の値が一
致するか否か、すなわち、当該ファイル管理処理が今日
既に起動したか否かを判別し(ステップS51)、ファ
イル管理処理が今日既に起動した(現在日付データ=更
新日付データ)と判別した場合は、当該ファイル管理処
理を終了する。また、CPU21は、上記ステップS5
1において、ファイル管理処理が今日はまだ起動してい
ない(現在日付データ≠更新日付データ)と判別した場
合は、更新日付レジスタ22bの値を現在日時レジスタ
22aに格納されている現在日付データの値に更新する
(ステップS52)。
First, the CPU 21 reads the date data stored in the current date / time register 22a and the update date register 22b of the work memory 22, and determines whether the two values match, that is, the file management process is performed today. It is determined whether or not the file management process has already been started (step S51), and when it is determined that the file management process has already started today (current date data = updated date data), the file management process ends. The CPU 21 also executes the above step S5.
If it is determined in 1 that the file management process has not started yet today (current date data ≠ update date data), the value of the update date register 22b is set to the value of the current date data stored in the current date / time register 22a. (Step S52).

【0102】次いで、CPU21は、ワークメモリ22
の現在日時レジスタ22a及び検査日時レジスタ22c
に格納されている日時データを読み出して、下記(式
2)に基づいて経過期間の算出を行なう(ステップS5
3)。 「現在の日時データ」−「検査日時データ」=「経過期間」……(式2)
Next, the CPU 21 makes the work memory 22
Current date and time register 22a and inspection date and time register 22c
The date and time data stored in is read and the elapsed period is calculated based on the following (Equation 2) (step S5).
3). "Current date and time data"-"Examination date and time data" = "Elapsed period" (Equation 2)

【0103】その後、CPU21は、ワークメモリ22
の規定期間レジスタ22dに格納されている規定期間デ
ータを読み出して、上記(式2)により算出した経過期
間がこの規定期間以上であるか否かを判別する(ステッ
プS54)。そして、CPU21は、経過期間が規定期
間以上でないと判別した場合は、当該ファイル管理処理
を終了する。また、CPU21は、上記ステップS54
において、経過期間が規定期間以上であると判別した場
合は、検査日時レジスタ22cの値を現在日時レジスタ
22aに格納されている現在日時データの値に更新する
(ステップS55)。
After that, the CPU 21 operates the work memory 22.
The prescribed period data stored in the prescribed period register 22d is read and it is determined whether or not the elapsed period calculated by (Equation 2) is equal to or longer than this prescribed period (step S54). Then, when the CPU 21 determines that the elapsed period is not longer than the specified period, the CPU 21 ends the file management process. The CPU 21 also executes the above step S54.
If it is determined that the elapsed period is equal to or longer than the specified period, the value of the inspection date / time register 22c is updated to the value of the current date / time data stored in the current date / time register 22a (step S55).

【0104】次いで、CPU21は、外部記憶部23の
ファイル管理領域23aにおいて、No.欄に格納され
るレコードNo.データ「1」に対応する管理用レコー
ドデータを検索し(ステップS56)、当該管理用レコ
ードデータがあるか否かを判別する(ステップS5
7)。そして、CPU21は、レコードNo.データ
「1」に対応する管理用レコードデータがないと判別し
た場合は、ステップS61に移行して、ファイル管理領
域23aの各管理用レコードデータの使用回数欄に格納
されている使用回数データの値を「0」にクリアした後
(ステップS61)、当該ファイル管理処理を終了す
る。
Next, in the file management area 23a of the external storage unit 23, the CPU 21 sets No. Record No. stored in the column. The management record data corresponding to the data "1" is searched (step S56), and it is determined whether or not there is the management record data (step S5).
7). Then, the CPU 21 sets the record number. If it is determined that there is no management record data corresponding to the data “1”, the process proceeds to step S61, and the value of the usage count data stored in the usage count column of each management record data in the file management area 23a. Is cleared to "0" (step S61), the file management process is ended.

【0105】また、CPU21は、上記ステップS57
において、レコードNo.データ「1」に対応する管理
用レコードデータがあると判別した場合は、当該管理用
レコードデータの使用回数欄に格納されている使用回数
データの値を読み出すとともに(ステップS58)、ワ
ークメモリ22の規定回数レジスタ22eに格納されて
いる規定回数データの値を読み出して、規定期間内にお
けるこのファイルデータの使用回数が規定回数以下であ
るか否かを判別する(ステップS59)。そして、CP
U21は、このファイルデータの使用回数が規定回数以
下でないと判別した場合は、レコードNo.データの値
をインクリメント(+1)した後、上記ステップS56
に戻る。
The CPU 21 also executes the above step S57.
In record number. When it is determined that there is management record data corresponding to the data “1”, the value of the usage count data stored in the usage count column of the management record data is read (step S58), and the work memory 22 stores the data. The value of the specified number of times data stored in the specified number of times register 22e is read to determine whether or not the number of times of use of this file data within the specified period is less than or equal to the specified number of times (step S59). And CP
If the U21 determines that the number of times the file data has been used is not less than the specified number of times, the record number. After incrementing (+1) the value of the data, the above step S56
Return to

【0106】また、CPU21は、上記ステップS59
において、このファイルデータの使用回数が規定回数以
下であると判別した場合は、上記第1の実施の形態に記
載したファイル圧縮処理(図6参照)に移行して(ステ
ップS60)、当該ファイルデータを外部記憶部23の
通常ファイルデータ保存領域23bから読み出して圧縮
し、圧縮ファイルデータ保存領域23eに格納する等の
処理を行なった後、レコードNo.データの値をインク
リメント(+1)して、上記ステップS56に戻る。
The CPU 21 also executes the above step S59.
If it is determined that the number of times the file data is used is less than or equal to the specified number, the process shifts to the file compression process (see FIG. 6) described in the first embodiment (step S60), and the file data Is read from the normal file data storage area 23b of the external storage unit 23, compressed, and stored in the compressed file data storage area 23e. The data value is incremented (+1) and the process returns to step S56.

【0107】当該ファイル管理処理では、このようにし
て上記ステップS56〜ステップS60までの処理を繰
り返して行なうことにより、外部記憶部23の通常ファ
イルデータ保存領域23bに格納されている全てのファ
イルデータの中から、規定期間内において規定回数以下
しか使用されていないファイルデータ、すなわち、規定
使用頻度以下のファイルデータを自動的に検索すること
ができる。
In the file management process, by repeating the processes of steps S56 to S60 in this manner, all the file data stored in the normal file data save area 23b of the external storage unit 23 is stored. It is possible to automatically retrieve file data that has been used less than a specified number of times within a specified period, that is, file data that has a specified usage frequency or less, from the inside.

【0108】そして、CPU21は、上記一連の処理の
中で、順次インクリメントされるレコードNo.データ
の値に対して、対応する管理用レコードデータがないと
判別した時点で(ステップS57)、通常ファイルデー
タ保存領域23bに格納されている全てのファイルデー
タを検索し終えたと判断し、ファイル管理領域23aの
各管理用レコードデータの使用回数欄に格納されている
使用回数データの値を「0」にクリアした後(ステップ
S61)、当該ファイル管理処理を終了する。以上が、
コンピュータシステム2のCPU21において実行され
るファイル管理処理の動作手順である。
Then, in the series of processes described above, the CPU 21 increments the record number. When it is determined that there is no corresponding management record data for the data value (step S57), it is determined that all the file data stored in the normal file data storage area 23b have been searched, and the file management is performed. After the value of the use count data stored in the use count column of each management record data in the area 23a is cleared to "0" (step S61), the file management process is ended. More than,
It is an operation procedure of a file management process executed in the CPU 21 of the computer system 2.

【0109】なお、上記ファイル管理処理では、ファイ
ルデータの使用頻度を、所定期間内における使用回数を
計測することで算出しているが、この使用頻度の算出方
法は前記方法に限定されるものではなく、例えば、同一
ファイルデータの使用間隔に基づいて、その使用頻度を
算出する方法等であってもよいことは勿論である。
In the file management process, the frequency of use of file data is calculated by measuring the number of times of use within a predetermined period, but the method of calculating the frequency of use is not limited to the above method. Of course, for example, a method of calculating the usage frequency based on the usage interval of the same file data may be used.

【0110】また、本実施の形態のコンピュータシステ
ム2では、上記第1の実施の形態におけるコンピュータ
システム1の場合と同様に、上記ファイル管理処理のサ
ブルーチンとしてファイル圧縮処理やバックアップファ
イル整理処理を実行し、また、圧縮保存したファイルデ
ータを復元させる旨が入力部11から指示されるとファ
イル復元処理を実行する。本実施の形態のコンピュータ
システム2におけるこれら3つの処理に関しては、それ
ぞれ上記第1の実施の形態に記載したファイル圧縮処理
(図6参照)、バックアップファイル整理処理(図8参
照)、ファイル復元処理(図9参照)と同様であるので
説明を省略する。
Further, in the computer system 2 of the present embodiment, as in the case of the computer system 1 in the first embodiment, file compression processing and backup file organization processing are executed as a subroutine of the file management processing. Further, when the input unit 11 gives an instruction to restore the compressed and saved file data, the file restoring process is executed. Regarding these three processes in the computer system 2 of the present embodiment, the file compression process (see FIG. 6), the backup file organization process (see FIG. 8), and the file decompression process (see FIG. 6) respectively described in the first embodiment are performed. (See FIG. 9) and description thereof will be omitted.

【0111】以上のようなことから、本実施の形態のコ
ンピュータシステム2では、外部記憶部23のファイル
管理領域23aに格納されている各ファイルデータの管
理用レコードデータに基づいて、ユーザーにより設定さ
れた規定使用頻度以下のファイルデータを検索し、当該
ファイルデータを通常ファイルデータ保存領域23bか
ら読み出して圧縮した後、この圧縮したファイルデータ
を圧縮ファイルデータ保存領域23eに格納するととも
に、圧縮前のファイルデータを前記通常ファイルデータ
保存領域23bから削除する構成としている。
From the above, in the computer system 2 of the present embodiment, the setting is made by the user based on the management record data of each file data stored in the file management area 23a of the external storage unit 23. The file data having a specified usage frequency or less is searched, the file data is read from the normal file data storage area 23b and compressed, and the compressed file data is stored in the compressed file data storage area 23e. The data is deleted from the normal file data storage area 23b.

【0112】したがって、ユーザーにより設定された規
定使用頻度以下のファイルデータを自動的に検索し、圧
縮保存することができるので、記憶媒体におけるメモリ
資源をより有効的に活用することが可能となり、快適な
動作環境を提供することができる。
Therefore, it is possible to automatically retrieve and compress and save the file data with a frequency less than the specified usage frequency set by the user, so that the memory resources in the storage medium can be utilized more effectively and comfortably. It is possible to provide various operating environments.

【0113】また、本実施の形態のコンピュータシステ
ム2では、外部記憶部23の圧縮ファイルデータ保存領
域23eに圧縮保存されたファイルデータの中から、ユ
ーザーにより選択指定されたファイルデータを読み出し
て圧縮前の状態に復元し、この復元されたファイルデー
タを通常ファイルデータ保存領域23bに格納するとと
もに、復元前のファイルデータを前記圧縮ファイルデー
タ保存領域23eから削除する構成としている。
Further, in the computer system 2 of the present embodiment, the file data selected and designated by the user is read out from the file data compressed and stored in the compressed file data storage area 23e of the external storage unit 23 before compression. The restored file data is stored in the normal file data save area 23b, and the file data before the restore is deleted from the compressed file data save area 23e.

【0114】したがって、自動的に圧縮保存されたファ
イルデータの中から、ユーザーにより選択指定されたフ
ァイルデータを圧縮前の状態に復元することができる。
Therefore, the file data selected and designated by the user can be restored to the state before compression from the file data automatically compressed and saved.

【0115】以上、本発明を第1及び第2の実施の形態
に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施の形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で適宜に変更可能であることは勿論である。例えば、
上記第1及び第2の実施の形態では、コンピュータシス
テムの電源が投入されるとファイル管理処理を起動し
て、使用頻度の低いファイルデータを自動的に検索し、
圧縮保存する構成としているが、このファイル管理処理
の起動するタイミングは電源投入時に限定されるもので
はなく、例えば、コンピュータシステムの可動中に一定
期間毎に起動する構成であってもよいし、電源オフ時に
起動する構成であってもよい。
Although the present invention has been specifically described based on the first and second embodiments, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments and may be appropriately changed without departing from the scope of the invention. Of course, it can be changed to. For example,
In the first and second embodiments, when the power of the computer system is turned on, the file management process is started to automatically search for file data that is rarely used,
Although the configuration is such that the file is compressed and saved, the timing for starting this file management process is not limited to the one when the power is turned on. For example, the file management process may be started every fixed period while the computer system is operating, It may be configured to be activated when it is off.

【0116】また、上記第1及び第2の実施の形態で
は、外部記憶部のファイル管理領域、圧縮ファイル管理
領域及び圧縮ファイルデータ保存領域を予め定められた
所定記憶容量から成るメモリ領域としているが、これは
前記内容に限定されるものではなく、上記3つのメモリ
領域を通常ファイルデータ保存領域と同じように、CP
Uにより新たなデータが伝送されると、当該伝送された
データの記憶容量分だけ未使用領域から記憶容量を割り
当てるようにして、また、不要なデータが削除された際
は、その分の記憶容量を未使用領域に返還する構成とし
てもよく、このような構成のコンピュータシステムに本
発明を適用すれば、さらに外部記憶部のメモリ資源を有
効的に活用することが可能となる。
In the first and second embodiments, the file management area, the compressed file management area, and the compressed file data storage area of the external storage unit are memory areas each having a predetermined storage capacity. However, this is not limited to the above-mentioned contents, and the above three memory areas can be used in the same manner as the normal file data storage area.
When new data is transmitted by U, the storage capacity is allocated from the unused area by the storage capacity of the transmitted data, and when unnecessary data is deleted, the storage capacity is increased. May be returned to an unused area, and by applying the present invention to a computer system having such a configuration, it becomes possible to effectively utilize the memory resource of the external storage unit.

【0117】[0117]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、所定期間
以上使用されなかったファイルデータを自動的に検索し
て圧縮することができるので、記憶媒体におけるメモリ
資源をより有効的に活用することが可能となり、快適な
動作環境を提供することができる。その結果、ファイル
処理装置の使い勝手を向上することができる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to automatically retrieve and compress file data that has not been used for a predetermined period or longer, so that the memory resources in the storage medium can be used more effectively. It is possible to provide a comfortable operating environment. As a result, the usability of the file processing device can be improved.

【0118】また、請求項2記載の発明によれば、所定
使用頻度以下のファイルデータを自動的に検索して圧縮
することができるので、記憶媒体におけるメモリ資源を
より有効的に活用することが可能となり、快適な動作環
境を提供することができる。その結果、ファイル処理装
置の使い勝手を向上することができる。
Further, according to the second aspect of the present invention, it is possible to automatically retrieve and compress file data having a predetermined usage frequency or less, so that the memory resources in the storage medium can be utilized more effectively. It becomes possible and can provide a comfortable operating environment. As a result, the usability of the file processing device can be improved.

【0119】また、請求項3記載の発明によれば、自動
的に圧縮されたファイルデータの中から、ユーザーによ
り指定されたファイルデータを圧縮前の状態に復元する
ことができる。
According to the third aspect of the invention, the file data designated by the user can be restored to the state before compression from the automatically compressed file data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したコンピュータシステムのブロ
ック構成図。
FIG. 1 is a block diagram of a computer system to which the present invention is applied.

【図2】図1のワークメモリのレジスタ構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a register configuration of a work memory shown in FIG.

【図3】図1の外部記憶部のメモリ構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a memory configuration of an external storage unit in FIG.

【図4】図1の外部記憶部のファイル管理領域における
メモリ構成を示す図。
4 is a diagram showing a memory configuration in a file management area of the external storage unit of FIG.

【図5】図1のCPUにおいて実行されるファイル管理
処理のフローチャート。
5 is a flowchart of a file management process executed by the CPU of FIG.

【図6】図5のファイル管理処理のサブルーチンとして
実行されるファイル圧縮処理のフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart of a file compression process executed as a subroutine of the file management process of FIG.

【図7】図6のファイル圧縮処理時における動作説明
図。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation during the file compression processing of FIG.

【図8】図6のファイル圧縮処理のサブルーチンとして
実行されるバックアップファイル整理処理のフローチャ
ート。
FIG. 8 is a flowchart of a backup file organization process executed as a subroutine of the file compression process of FIG.

【図9】図1のCPUにおいて実行されるファイル復元
処理のフローチャート。
9 is a flowchart of a file restoration process executed by the CPU of FIG.

【図10】図9のファイル復元処理時における動作説明
図。
10 is an explanatory diagram of an operation at the time of the file restoration process of FIG.

【図11】第2の実施の形態におけるコンピュータシス
テムのブロック構成図。
FIG. 11 is a block configuration diagram of a computer system according to the second embodiment.

【図12】図11のワークメモリのレジスタ構成を示す
図。
12 is a diagram showing a register configuration of the work memory of FIG.

【図13】図11の外部記憶部のファイル管理領域にお
けるメモリ構成を示す図。
13 is a diagram showing a memory configuration in a file management area of the external storage unit of FIG.

【図14】図11のCPUにおいて実行されるファイル
管理処理のフローチャート。
14 is a flowchart of a file management process executed by the CPU of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータシステム 2 コンピュータシステム 11 入力部 12 ROM 13 RAM 14 CPU 15 表示部 16 ワークメモリ 16a 現在日時レジスタ 16b 更新日付レジスタ 16c 規定期間レジスタ 17 外部記憶部 17a ファイル管理領域 17b 通常ファイルデータ保存領域 17c 未使用領域 17d 圧縮ファイル管理領域 17e 圧縮ファイルデータ保存領域 18 バス 21 CPU 22 ワークメモリ 22a 現在日時レジスタ 22b 更新日付レジスタ 22c 検査日時レジスタ 22d 規定期間レジスタ 22e 規定回数レジスタ 23 外部記憶部 23a ファイル管理領域 23b 通常ファイルデータ保存領域 23c 未使用領域 23d 圧縮ファイル管理領域 23e 圧縮ファイルデータ保存領域 1 Computer system 2 Computer system 11 Input section 12 ROM 13 RAM 14 CPU 15 Display section 16 Work memory 16a Current date and time register 16b Update date register 16c Regular period register 17 External storage section 17a File management area 17b Normal file data storage area 17c Unused Area 17d Compressed file management area 17e Compressed file data storage area 18 Bus 21 CPU 22 Work memory 22a Current date / time register 22b Update date register 22c Inspection date / time register 22d Regular period register 22e Regular count register 23 External storage 23a File management area 23b Regular file Data storage area 23c Unused area 23d Compressed file management area 23e Compressed file data storage area

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ファイルデータを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたファイルデータの中から、予
め設定された所定期間以上使用されていないファイルデ
ータを検索し、検索されたファイルデータを前記記憶手
段から読み出して、当該ファイルデータを圧縮するデー
タ圧縮手段と、 を備えたこと特徴とするファイル処理装置。
1. A storage unit for storing file data, and a file data stored in the storage unit is searched for file data that has not been used for a preset period of time, and the searched file data is retrieved. A file processing device comprising: a data compression unit that reads out from the storage unit and compresses the file data.
【請求項2】ファイルデータを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたファイルデータの中から、予
め設定された所定使用頻度以下のファイルデータを検索
し、検索されたファイルデータを前記記憶手段から読み
出して、当該ファイルデータを圧縮するデータ圧縮手段
と、 を備えたこと特徴とするファイル処理装置。
2. A storage means for storing file data, and a file data stored in the storage means is searched for file data having a preset use frequency or less, and the searched file data is stored in the storage means. A file processing device comprising: a data compression unit that reads the file data and compresses the file data.
【請求項3】復元させるファイルデータを指定する復元
ファイル指定手段と、 この復元ファイル指定手段により指定されたファイルデ
ータを圧縮前の状態に復元するデータ復元手段と、 を備えたこと特徴とする請求項1、または、請求項2記
載のファイル処理装置。
3. A restore file designating unit for designating file data to be restored, and a data restoring unit for restoring the file data designated by the restore file designating unit to a state before compression. The file processing device according to claim 1 or 2.
JP8024301A 1996-02-09 1996-02-09 File processor Pending JPH09219647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024301A JPH09219647A (en) 1996-02-09 1996-02-09 File processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024301A JPH09219647A (en) 1996-02-09 1996-02-09 File processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09219647A true JPH09219647A (en) 1997-08-19

Family

ID=12134361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024301A Pending JPH09219647A (en) 1996-02-09 1996-02-09 File processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09219647A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143748A (en) * 1997-11-10 1999-05-28 Nec Corp File compression managing device in computer system, file compression managing method and recording medium recording its method
JP2000194587A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp Software resource reducing device
JP2000322291A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Nec Corp Method and device for expanding compressed data
US9146933B2 (en) 2011-12-22 2015-09-29 International Business Machines Corporation Compressed storage access system with uncompressed frequent use data
CN109033247A (en) * 2018-07-05 2018-12-18 Oppo(重庆)智能科技有限公司 A kind of management method of application program, device, storage medium and terminal

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143748A (en) * 1997-11-10 1999-05-28 Nec Corp File compression managing device in computer system, file compression managing method and recording medium recording its method
JP2000194587A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp Software resource reducing device
JP2000322291A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Nec Corp Method and device for expanding compressed data
US9146933B2 (en) 2011-12-22 2015-09-29 International Business Machines Corporation Compressed storage access system with uncompressed frequent use data
CN109033247A (en) * 2018-07-05 2018-12-18 Oppo(重庆)智能科技有限公司 A kind of management method of application program, device, storage medium and terminal
CN109033247B (en) * 2018-07-05 2022-01-18 Oppo(重庆)智能科技有限公司 Application program management method and device, storage medium and terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8830247B2 (en) Image displaying device having image cache memory
JP2005531866A (en) Removable memory information management
JPH09219647A (en) File processor
JP2000089983A (en) Data storage device and method therefor
JP5709903B2 (en) METHOD, SYSTEM, COMPUTER PROGRAM, RECORDING MEDIUM, DATA STORAGE MEDIUM STORING DATA COLLECTION, AND CALL DATA RECORDING SYSTEM FOR COMPRESSING DATA RECORD AND PROCESSING COMPRESSED DATA RECORD
JP2001159993A (en) Method and device for storing data for referring to optional time state
JPH09219648A (en) File processor
JPH0399380A (en) Method for storing collected data
JP2009053961A (en) File search system
JP4661066B2 (en) Information processing device
JP3614596B2 (en) Database reorganization apparatus and reorganization method
JP2003216461A (en) Application managing method, program and recording medium
JP4853890B2 (en) Data backup device
JP2001147842A (en) Information processor and method for actively utilizing disk device resource for the processor
JP2000105717A (en) Device and method for file storage control
JPH05173964A (en) History acquisition system for input/output data
JPH1040123A (en) System and method for job management
JPH05250243A (en) Data processing system for extended storage device
JPH11175321A (en) Terminal equipment and medium recording program for extracting and eliminating component name
JPS62285148A (en) Control system for stored file
JPH09319624A (en) File managing device
JPH06348559A (en) Compilation list compression management system
JPH0969058A (en) Computer system and file managing method used by same
JPH03230233A (en) File controller
JPH05189183A (en) Window control system