JPH09218945A - Method and device for processing image - Google Patents

Method and device for processing image

Info

Publication number
JPH09218945A
JPH09218945A JP8026760A JP2676096A JPH09218945A JP H09218945 A JPH09218945 A JP H09218945A JP 8026760 A JP8026760 A JP 8026760A JP 2676096 A JP2676096 A JP 2676096A JP H09218945 A JPH09218945 A JP H09218945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
line
image data
pixels
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8026760A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Sugano
覚 菅野
Hidehiko Kinoshita
秀彦 木下
Yasuyuki Aiko
靖之 愛甲
Yukimasa Izeki
之雅 井関
Tetsuya Morita
哲哉 森田
Hiroaki Takeda
浩明 武田
Masahiro Kurahashi
昌裕 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8026760A priority Critical patent/JPH09218945A/en
Publication of JPH09218945A publication Critical patent/JPH09218945A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide method and device for processing image with which image data can be reduced without omitting any pixel data of maximum density. SOLUTION: When the reduction scale of image data is instructed, corresponding to that instructed reduction scale, the number of reference picture elements in main scanning direction is decided (S1), the picture element of maximum density is found out of these decided picture elements (S2), and image data replacing the prescribed number of picture elements with that picture elements are prepared (S3). Since the pixel data are thinned out corresponding to that instructed reduction scale while using these prepared image data, the image data reduced to the instructed reduction scale can be provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを入力
して変倍する画像処理方法及びその装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and apparatus for inputting image data and performing scaling.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル複写機、ファクシミリ、スキャ
ナ等のように、画像信号をデジタル信号に変換して処理
する装置では、画像データのサイズを変倍する変倍機能
が備えられている。その1例として、従来のデジタル複
写機における変倍処理を図12を参照して説明する。
2. Description of the Related Art An apparatus for converting an image signal into a digital signal and processing it, such as a digital copying machine, a facsimile, a scanner, etc., has a scaling function for scaling the size of image data. As an example thereof, a scaling process in a conventional digital copying machine will be described with reference to FIG.

【0003】図13(A)は、主走査方向の変倍処理の
例を示す図で、2/3(約66.6%)に縮小する場合
を示している。この例では、第1番目の画素をそのまま
とし、第2番目、第3番目の画素の平均を求めて新しく
第2画素とする。次に第4番目の画素をそのままとし、
次に第5番目、第6番目画素の平均を求めて、新たに第
4番目の画素とする。このように、水平方向に隣接して
いる画素を参照しながらこの様な縮小処理を繰り返すこ
とにより、画像データの量が全体として2/3に削減さ
れ、2/3倍の縮小処理が実現される。また、他の倍率
で縮小処理を行うような場合、左右方向に隣接している
画素で、それぞれ重み付けを変更して処理する場合もあ
る。
FIG. 13A is a diagram showing an example of scaling processing in the main scanning direction, and shows a case of reduction to 2/3 (about 66.6%). In this example, the first pixel is left as it is, and the average of the second and third pixels is calculated to obtain a new second pixel. Then leave the 4th pixel as is,
Next, the average of the 5th and 6th pixels is obtained and is newly set as the 4th pixel. In this way, by repeating such reduction processing while referring to pixels adjacent in the horizontal direction, the amount of image data is reduced to 2/3 as a whole, and reduction processing of 2/3 times is realized. It Further, when the reduction processing is performed at another magnification, the pixels adjacent to each other in the left-right direction may be weighted and processed.

【0004】また、図13(B)に示すように、ライン
センサ120により読取り方向を主走査方向とし、この
センサ120を原稿画像に対して相対的に副走査方向に
速度vで移動して読取ることにより1対1の画像が得ら
れる場合、この原稿画像を副走査方向に変倍処理する場
合を考える。この場合は、この副走査方向の相対速度を
3/2倍にして読取ることにより、副走査方向への2/
3倍の縮小処理を実現している。
As shown in FIG. 13B, the line sensor 120 sets the reading direction to the main scanning direction, and the sensor 120 moves in the sub scanning direction relative to the original image at a speed v for reading. When a one-to-one image is obtained by this, consider a case where this original image is subjected to a scaling process in the sub-scanning direction. In this case, the relative speed in the sub-scanning direction is multiplied by 3/2 and the reading is performed to obtain 2/2 in the sub-scanning direction.
A reduction processing of 3 times is realized.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図13
(A)のような縮小処理を行う場合、主走査方向に対し
て縮小する縮小率が1/2(50%)以上になると完全
に間引かれてしまう画素が発生するため、その縮小され
た画像が処理前の画像と大きく変化してしまう可能性が
ある。例えば主走査方向に1/4(25%)まで縮小す
る場合、図14に示すように、4画素毎に1画素を取り
出して1/4に縮小すると、図14の130,131で
示すような黒い部分(これらは一般に画像における細線
となって表れる)が完全に消えてしまう可能性がある。
つまり、25%まで縮小する場合には、4画素中の1画
素のみを使うため、3画素以下の連続している画素デー
タは完全に消去されてしまう可能性がある。このような
傾向は、縮小率が大きくなるに従ってますます強くな
る。このような不具合を解決する方法として、参照する
画素の数を増やし、演算方法を工夫した縮小処理方法が
いくつか提案されているが、回路が複雑で、かつ大規模
となってしまう欠点があった。
However, FIG.
In the case of performing the reduction processing as shown in (A), when the reduction rate for reducing in the main scanning direction becomes 1/2 (50%) or more, some pixels are thinned out completely, and thus the reduction is performed. The image may change significantly from the image before processing. For example, in the case of reducing to 1/4 (25%) in the main scanning direction, as shown in FIG. 14, if one pixel is taken out every four pixels and reduced to 1/4, it is as shown by 130 and 131 in FIG. Black areas (which generally appear as fine lines in the image) can disappear completely.
That is, when reducing to 25%, only one pixel out of four pixels is used, and continuous pixel data of three pixels or less may be completely erased. This tendency becomes stronger as the reduction ratio becomes larger. As a method of solving such a problem, some reduction processing methods have been proposed in which the number of pixels to be referred to is increased and the calculation method is devised, but there is a drawback that the circuit becomes complicated and large-scale. It was

【0006】また、図13(B)の様な手法で副走査方
向の縮小を行う場合には、その縮小率が50%、25
%、20%、10%と小さくなるに従って、副走査方向
への相対的な走査速度を2倍、4倍、5倍、10倍と高
速にしなければならない。つまり原稿画像に対する副走
査方向の走査速度の可変範囲を非常に広くしなければな
らないため、副走査方向の走査に使用するモータや駆動
機構に大きな余裕を持たせた設計をしなければならな
い。これには装置が大がかりになり、コストも高くなっ
てしまうという問題点がある。また、副走査方向の縮小
に際して、複数ラインを参照して縮小処理を行う方法も
あるが、このような方法では、複数ライン分の画像デー
タを記憶するための画像メモリもしくは1ページ分の画
像データを記憶するためのページメモリ等が必要とな
り、装置のコストが高くなってしまうという欠点があ
る。
Further, when the reduction in the sub-scanning direction is performed by the method as shown in FIG. 13B, the reduction rate is 50% or 25%.
%, 20%, 10%, the relative scanning speed in the sub-scanning direction must be increased to 2, 4, 5, 10 times. That is, since the variable range of the scanning speed in the sub-scanning direction with respect to the original image must be extremely widened, the motor and drive mechanism used for scanning in the sub-scanning direction must be designed with a large margin. This has a problem that the device becomes large-scale and the cost becomes high. There is also a method of performing reduction processing by referring to a plurality of lines when reducing in the sub-scanning direction. In such a method, an image memory for storing image data for a plurality of lines or image data for one page is used. A page memory or the like for storing the data is required, which increases the cost of the device.

【0007】特に近年市場が拡大してきている、デジタ
ル複写機とファクシミリ装置等を合体させた複合機にお
いては、画像の読み取り解像度が400dpi(ドット
/インチ)又は600dpiと高解像度であるのに対し
て、ファクシミリ信号の送信時には100dpi程度に
解像度が低下されるため、画像データを縮小するための
縮小率が1/4倍、1/6倍というように、非常に大き
くなっている。従って、上記の問題点の解決がより重要
さを増してきている。
In particular, in a multifunctional machine in which a digital copying machine and a facsimile machine are combined, the market of which has been expanding in recent years, the image reading resolution is as high as 400 dpi (dots / inch) or 600 dpi. Since the resolution is reduced to about 100 dpi when transmitting a facsimile signal, the reduction rate for reducing the image data is extremely large, such as 1/4 and 1/6. Therefore, the solution of the above problems is becoming more important.

【0008】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、最大濃度の画素データを欠落させることなく、画像
データの縮小を行うことができる画像処理方法とその装
置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above conventional example, and an object of the present invention is to provide an image processing method and apparatus capable of reducing image data without missing pixel data of maximum density. To do.

【0009】また本発明の目的は、画像メモリを大幅に
増やすことなく、副走査方向の画像データの縮小を行う
ことができる画像処理方法とその装置を提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide an image processing method and apparatus capable of reducing image data in the sub-scanning direction without significantly increasing the image memory.

【0010】また本発明の他の目的は、画像データにお
ける細線等が欠落することなく、画像データを圧縮でき
る画像処理方法とその装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an image processing method and apparatus capable of compressing image data without missing fine lines or the like in the image data.

【0011】また本発明の目的は、副走査方向に対し
て、複数ラインの画像データを参照し各ラインにおける
同一位置にある画素を参照し、大きい方或は小さいほう
の画素データ、もしくはそれらの平均値から1ライン分
の有効データを作成することにより、簡単な構成で縮小
率の大きな変倍処理を可能にした画像処理方法とその装
置を提供することにある。
Another object of the present invention is to refer to image data of a plurality of lines in the sub-scanning direction, to refer to pixels at the same position in each line, and to determine the larger or smaller pixel data, or the pixel data thereof. An object of the present invention is to provide an image processing method and apparatus capable of performing variable magnification processing with a large reduction ratio with a simple configuration by creating effective data for one line from the average value.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理装置は以下のような構成を備える。
即ち、画像データを入力して変倍する画像処理装置であ
って、指示された変倍率に従って、入力した画像データ
の所定数の画素を抽出する抽出手段と、前記抽出手段に
より抽出された所定数の画素に基づいて代表画素を求め
る画素抽出手段と、前記画素抽出手段により抽出された
画素を用いて前記所定数の画素を置き換えた画像データ
を作成する置換手段と、前記置換手段により画素の置き
換えがなされた画像データに対して変倍処理を実行する
変倍手段とを有する。
In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to the present invention has the following arrangement.
That is, an image processing apparatus for inputting image data to change the magnification, and extracting means for extracting a predetermined number of pixels of the input image data in accordance with an instructed magnification change, and a predetermined number extracted by the extracting means. Pixel extraction means for obtaining a representative pixel on the basis of the pixels, replacement means for creating image data in which the predetermined number of pixels are replaced using the pixels extracted by the pixel extraction means, and replacement of the pixels by the replacement means And a scaling means for performing scaling processing on the image data subjected to

【0013】上記目的を達成するために本発明の画像処
理方法は以下のような工程を備える。即ち、画像データ
を入力して変倍する画像処理方法であって、入力した画
像データの画素をライン単位で抽出して記憶する工程
と、記憶されたライン毎に画素データを比較する工程
と、その比較結果に基づいて、指示された変倍率に従っ
て、連続する所定数のラインにおいて同じ画素に位置あ
る画素の内、最大濃度の画素を抽出した1ライン画像デ
ータを形成する工程と、その形成された1ラインデータ
に対して変倍処理を実行する工程とを有する。上記目的
を達成するために本発明の画像処理方法は以下のような
工程を備える。即ち、画像データを入力して変倍する画
像処理方法であって、入力した画像データの画素をライ
ン単位で抽出して記憶する工程と、記憶されたライン毎
に画素データを比較する工程と、その比較結果に基づい
て、指示された変倍率に従って、連続する所定数のライ
ンにおいて同じ画素に位置ある画素の内、最小濃度の画
素を抽出した1ライン画像データを形成する工程と、形
成された1ラインデータに対して変倍処理を実行する工
程とを有する。
In order to achieve the above object, the image processing method of the present invention comprises the following steps. That is, an image processing method of inputting image data and performing scaling, a step of extracting and storing the pixels of the input image data in line units, and a step of comparing the pixel data for each stored line, Based on the comparison result, a step of forming 1-line image data in which a pixel of maximum density is extracted from pixels located at the same pixel in a predetermined number of consecutive lines in accordance with an instructed scaling factor, and the formation thereof is performed. And a step of performing a scaling process on the one line data. In order to achieve the above object, the image processing method of the present invention includes the following steps. That is, an image processing method of inputting image data and performing scaling, a step of extracting and storing the pixels of the input image data in line units, and a step of comparing the pixel data for each stored line, Based on the comparison result, a step of forming 1-line image data in which a pixel of the minimum density is extracted from the pixels located at the same pixel in a predetermined number of consecutive lines according to the instructed scaling ratio. And a step of performing a scaling process on the 1-line data.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0015】[実施の形態1]図1は、本発明の実施の
形態1の複写機の概略構成を示す断面図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a sectional view showing a schematic structure of a copying machine according to a first embodiment of the present invention.

【0016】図1において、100はスキャナ部、10
00はプリンタ部を示している。原稿ガラス台1上に載
置された原稿2の画像は、蛍光灯やハロゲンランプ等を
有する露光ランプ4により照射され、その原稿よりの反
射光は反射ミラー3を介して反射されて縮小レンズ5に
入射される。この縮小レンズ5は入力した光を光学的に
縮小してCCD等のラインセンサ6に出力しており、こ
のラインセンサ6により主走査方向(図1の垂直方向)
の1ライン分の画像データが取り込まれる。こうしてラ
インセンサ6により電気信号に変換された1ライン分の
画像信号は、後段のプリンタ部1000の制御ユニット
1001に出力される。露光ランプ4と反射ミラーを備
えるユニットAは、矢印Bの方向に速度vで移動するこ
とにより、原稿2を副走査方向(図1の左右方向)に走
査しており、こうして原稿2の全面の画像を取り込むこ
とができる。1012は操作パネルで、オペレータによ
り操作される各種キーや表示パネルなどを備えている。
In FIG. 1, 100 is a scanner unit and 10
Reference numeral 00 indicates a printer unit. The image of the original 2 placed on the original glass table 1 is illuminated by an exposure lamp 4 having a fluorescent lamp, a halogen lamp, or the like, and the reflected light from the original is reflected by a reflecting mirror 3 and a reduction lens 5 is formed. Is incident on. The reduction lens 5 optically reduces the input light and outputs it to a line sensor 6 such as a CCD. The line sensor 6 causes a main scanning direction (vertical direction in FIG. 1).
Image data for one line is captured. The image signal for one line thus converted into an electric signal by the line sensor 6 is output to the control unit 1001 of the printer unit 1000 at the subsequent stage. The unit A including the exposure lamp 4 and the reflection mirror scans the document 2 in the sub-scanning direction (left-right direction in FIG. 1) by moving at a speed v in the direction of arrow B, and thus the entire surface of the document 2 is scanned. Images can be captured. An operation panel 1012 includes various keys operated by an operator and a display panel.

【0017】次にプリンタ部1000の構成を説明す
る。
Next, the structure of the printer section 1000 will be described.

【0018】1000は本実施の形態の複写機のプリン
タ部を示し、スキャナ部100からの画像信号に従って
対応する記録紙上に画像を形成する。1001は本実施
の形態の複写機全体の制御及びスキャナ部100からの
画像信号の処理を行うプリンタ制御ユニットである。こ
のプリンタ制御ユニット1001は、入力した画像信号
に画像処理を施した後、ビデオ信号に変換してレーザド
ライバ1002に出力する。
Reference numeral 1000 denotes a printer section of the copying machine of this embodiment, which forms an image on a corresponding recording sheet according to an image signal from the scanner section 100. Reference numeral 1001 denotes a printer control unit that controls the entire copying machine of this embodiment and processes an image signal from the scanner unit 100. The printer control unit 1001 performs image processing on the input image signal, converts the image signal into a video signal, and outputs the video signal to the laser driver 1002.

【0019】レーザドライバ1002は半導体レーザ1
003を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レーザ1003をオン・オフ切替し
ている。半導体レーザ1003より発射されたレーザ光
1004は、回転多面鏡1005で左右方向に振られて
静電ドラム1006上を走査する。これにより、静電ド
ラム1006上には文字パターンの静電潜像が形成され
る。この潜像は静電ドラム1006の周囲の現像ユニッ
ト1007により現像された後、記録紙に転写される。
この記録紙にはカットシートを用い、カセット記録紙は
プリンタ部1000に装着した用紙カセットに収納さ
れ、給紙ローラ1009及び搬送ローラ1010と10
11の回転によりプリンタ部1000内に取り込まれ
て、静電ドラム1006の位置に供給される。
The laser driver 1002 is a semiconductor laser 1
This is a circuit for driving 003, and switches the semiconductor laser 1003 on / off according to the input video signal. A laser beam 1004 emitted from a semiconductor laser 1003 is swung in the left-right direction by a rotating polygon mirror 1005 to scan an electrostatic drum 1006. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1006. This latent image is developed by a developing unit 1007 around the electrostatic drum 1006 and then transferred to a recording sheet.
A cut sheet is used as the recording paper, and the cassette recording paper is stored in a paper cassette mounted in the printer unit 1000, and the paper feed roller 1009 and the transport rollers 1010 and 10 are used.
It is taken into the printer unit 1000 by the rotation of 11, and is supplied to the position of the electrostatic drum 1006.

【0020】図2は、本実施の形態の複写機のプリンタ
制御ユニット1001の構成を中心に示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram mainly showing the configuration of the printer control unit 1001 of the copying machine of this embodiment.

【0021】CCDラインセンサ6は、光の強さで表さ
れる画像信号を電気信号(アナログ信号)に変換してお
り、この変換された電気信号はA/D変換器7でデジタ
ル信号に変換される。そして、シェーディング補正ブロ
ック8で、露光ランプ4の光量分布特性やラインセンサ
6の画素毎の感度のばらつき等が補正される。こうして
シェーディング補正されたデータは変倍前処理部9に入
力される。12は制御部で、指示された変倍率に応じて
変倍前処理部9及び変倍部10に対して、その変倍率を
指示している。
The CCD line sensor 6 converts an image signal represented by the intensity of light into an electric signal (analog signal), and the converted electric signal is converted into a digital signal by an A / D converter 7. To be done. Then, the shading correction block 8 corrects the light amount distribution characteristic of the exposure lamp 4 and the variation in the sensitivity of the line sensor 6 for each pixel. The data thus shading-corrected is input to the scaling preprocessing unit 9. A control unit 12 instructs the scaling preprocessing unit 9 and the scaling unit 10 according to the instructed scaling ratio.

【0022】次に、この変倍前処理部9の動作につい
て、1/4倍(25%)縮小の場合を例に挙げて図3を
参照して説明する。
Next, the operation of the scaling preprocessing unit 9 will be described with reference to FIG. 3 by taking the case of 1/4 (25%) reduction as an example.

【0023】入力画像データの第1番目画素から第4番
目の画素までの4画素(2,5,1,3:これら数字は画像の
濃度を示す)を順次比較して最大の濃度値を持つ画素の
値(5)を、次の4画素分連続して出力する。この出力
をしている間に、次の4画素(6,2,5,7)に対して同様
の処理を行う。このような動作を繰り返すことにより得
られたデータに対して、変倍部10で25%縮小(4画
素毎に1画素を取出す)を行なった結果が図3における
縮小データとなる。このような手法を用いることによ
り、前述の従来例で説明した問題点は、図4に示すよう
に改善される。
Four pixels from the first pixel to the fourth pixel of the input image data (2,5,1,3: these numbers indicate image densities) are sequentially compared to obtain the maximum density value. The pixel value (5) is continuously output for the next four pixels. While this output is being performed, the same processing is performed on the next four pixels (6, 2, 5, 7). The reduced data in FIG. 3 is the result of 25% reduction (taking out one pixel for every four pixels) in the scaling unit 10 for the data obtained by repeating such operations. By using such a method, the problems described in the above-mentioned conventional example are improved as shown in FIG.

【0024】即ち、変倍前処理部9で、所定の個数の画
素の内、最大濃度の画素を取り出してその所定数の画素
を全て最大濃度の画素とし、その後、その所定数の画素
単位で縮小することにより、例えば2画素や3画素しか
連続していないデータであっても、その濃度値が最大で
あれば、その濃度値が保持された状態で変倍部10で1
/(所定数)倍の縮小処理を行っているため、例え1/
4倍の縮小処理を行っても、2画素或は3画素連続して
いる画素が、その画素の単位内で最大濃度を有していれ
ば、これら連続している画素は必ず残ることになる。
That is, the scaling preprocessing unit 9 takes out the pixel having the maximum density from the predetermined number of pixels, sets all of the predetermined number of pixels as the pixels of the maximum density, and thereafter, in units of the predetermined number of pixels. Due to the reduction, even if the data has only two or three consecutive pixels, if the density value is the maximum, the scaling unit 10 sets the density value to 1 with the density value held.
/ (Predetermined number) times reduction processing is performed, so for example 1 /
Even if the 4 times reduction processing is performed, if a pixel having 2 or 3 consecutive pixels has the maximum density in the unit of the pixel, these consecutive pixels will always remain. .

【0025】図5は、本実施の形態1の変倍前処理部9
及び変倍部10における変倍処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 5 shows the scaling preprocessing unit 9 of the first embodiment.
3 is a flowchart for explaining a scaling process in a scaling unit 10.

【0026】まずステップS1で、制御部12よりの変
倍情報を入力し、その変倍情報により指示された変倍率
に応じて参照する画素数(前述の1/4縮小の場合では
4画素)を決定する。次にステップS2に進み、ステッ
プS1で決定した画素数単位で主走査方向の画素を調
べ、それら画素の内で最も濃度の大きい画素を抽出す
る。そしてステップS3で、ステップS2で抽出した画
素で、その所定の画素の全てを置き換える。そしてステ
ップS4に進み、変倍部10で、その指示された変倍率
に従って画素の間引きを行う。
First, in step S1, the scaling information is input from the control unit 12, and the number of pixels to be referred to according to the scaling ratio instructed by the scaling information (4 pixels in the case of the 1/4 reduction described above). To decide. Next, in step S2, the pixels in the main scanning direction are examined in the unit of the number of pixels determined in step S1, and the pixel having the highest density is extracted. Then, in step S3, all of the predetermined pixels are replaced with the pixels extracted in step S2. Then, the process proceeds to step S4, and the scaling unit 10 thins out pixels according to the instructed scaling ratio.

【0027】この様な処理を行うことで、画像の縮小処
理により、連続している濃度値の大きい画素が単純に間
引かれてしまうことを防止し、細線等の小さな画像が消
えてしまうことを防止することができる。
By carrying out such a processing, it is possible to prevent successive pixels having a large density value from being simply thinned out by the image reduction processing, and a small image such as a thin line disappears. Can be prevented.

【0028】尚、本実施の形態1では、変倍前の前処理
において、濃度値の最も大きい画素データを出力するよ
うにしたが、画像の性質によっては濃度値の最も小さい
画素データを出力するようにしたり、複数画素の平均デ
ータを出力するようにしてもよい。
In the first embodiment, the pixel data having the largest density value is output in the preprocessing before scaling, but the pixel data having the smallest density value is output depending on the nature of the image. Alternatively, the average data of a plurality of pixels may be output.

【0029】また、縮小率に対応して1ブロックあたり
の画素数(前述の所定の画素数)を図6の様に変更する
ことで、様々な縮小率に対応することが可能である。
Further, by changing the number of pixels per block (the above-mentioned predetermined number of pixels) corresponding to the reduction rate as shown in FIG. 6, it is possible to cope with various reduction rates.

【0030】こうして変倍部10で縮小処理を行った
後、その他の画像処理部11で、エッジ強調等のフィル
タ処理、その他の画像編集処理を行い、処理後のデータ
として出力する。
After the reduction processing is performed by the scaling unit 10 in this way, the other image processing unit 11 performs filter processing such as edge enhancement and other image editing processing, and outputs the processed data.

【0031】[実施の形態2]次に本発明の実施の形態
2について説明する。尚、この実施の形態2における画
像読み取り部の概略構成、及び画像処理部の構成は、前
述の実施の形態1と同様であり、変倍部10での処理に
より、副走査方向の複数ラインから1ライン分の有効画
像データを作成している。ここでは、4ラインの画像デ
ータから1ライン分の画像データを作成する場合の動作
を例に挙げて、変倍部10の動作を説明する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described. The schematic configuration of the image reading unit and the configuration of the image processing unit in the second embodiment are the same as those in the first embodiment described above. The effective image data for one line is created. Here, the operation of the magnification varying unit 10 will be described by taking as an example the operation of creating image data for one line from image data for four lines.

【0032】図7は、本実施の形態2の変倍部10の内
部構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the internal structure of the variable power unit 10 of the second embodiment.

【0033】この変倍部10は、画像の縮小処理を行う
縮小処理部20、大小比較回路21、データセレクタ2
2,23,26、そして画像メモリ(ラインメモリ)2
4(M1),25(M2)を備えている。ここで、画像
メモリ24,25は、1ライン分の画像データを記憶す
る容量を有し、1ライン毎にリード動作とライト動作を
交互に切り換えながら処理を行う。
The scaling unit 10 includes a reduction processing unit 20 for performing image reduction processing, a size comparison circuit 21, and a data selector 2.
2, 23, 26, and image memory (line memory) 2
It is equipped with 4 (M1) and 25 (M2). Here, the image memories 24 and 25 have a capacity for storing image data for one line, and perform processing while alternately switching the read operation and the write operation for each line.

【0034】図8は、第1番目のラインデータの入力動
作を説明する図で、データセレクタ22,23,26を
切り換えることによるデータの流れを示している。尚、
以下の図8乃至図11においても、必要な機能だけを図
示している。
FIG. 8 is a diagram for explaining the input operation of the first line data, and shows the data flow when the data selectors 22, 23, 26 are switched. still,
Only necessary functions are shown in FIGS. 8 to 11 below.

【0035】図8において、入力された画像データは縮
小処理部20で主走査方向に縮小処理され、画像メモリ
25(M2)に格納される。この時、画像メモリ(M
1)24からは、それ以前の4ライン分の画像データの
処理の結果である有効データが出力されている。
In FIG. 8, the input image data is reduced in the main scanning direction by the reduction processing section 20 and stored in the image memory 25 (M2). At this time, the image memory (M
1) 24 outputs valid data as a result of the processing of the image data for four lines before that.

【0036】図9は、第2番目のラインデータの入力時
の様子を示す図で、縮小処理部20で縮小処理された画
像データと、図8に示すようにして画像メモリ(M2)
25に格納された第1番目のラインデータの画像データ
とが比較器21で比較されて、大きい方のデータが画像
メモリ(M1)24に格納されている。
FIG. 9 is a diagram showing a state at the time of inputting the second line data. The image data reduced by the reduction processing section 20 and the image memory (M2) as shown in FIG.
The image data of the first line data stored in 25 is compared by the comparator 21, and the larger data is stored in the image memory (M1) 24.

【0037】図10は、第3番目のラインデータの入力
時の様子を示す図で、縮小処理部20で縮小処理された
画像データと、画像メモリ(M1)24に格納されてい
る画像データと比較器21で比較し、大きい方の画像デ
ータを画像メモリ(M2)25に格納していく。
FIG. 10 is a diagram showing a state at the time of inputting the third line data. The image data reduced by the reduction processing section 20 and the image data stored in the image memory (M1) 24 are shown. The comparator 21 compares and stores the larger image data in the image memory (M2) 25.

【0038】図11は、更に、第4番目のラインデータ
の入力時の様子を示し、縮小処理部20で縮小処理され
た画像データと、画像メモリ(M2)25に格納されて
いる画像データとが比較器21で比較され、大きい方の
画像データが画像メモリ(M1)24に格納されてい
る。そして第5番目のラインデータでは、再び図8に示
すような接続となり、画像メモリ(M1)24に格納さ
れている画像データが有効画像データとして出力され
る。これと同時に、次のラインの縮小された画像データ
が画像メモリ(M2)25に格納される。以下、同様の
動作を繰り返すことで、4ライン毎に1ラインだけ有効
画像データを出力して、1/4倍の縮小処理を行うこと
ができる。
FIG. 11 further shows a state at the time of inputting the fourth line data, showing the image data reduced by the reduction processing section 20 and the image data stored in the image memory (M2) 25. Are compared by the comparator 21, and the larger image data is stored in the image memory (M1) 24. Then, in the fifth line data, the connection is again made as shown in FIG. 8, and the image data stored in the image memory (M1) 24 is output as the effective image data. At the same time, the reduced image data of the next line is stored in the image memory (M2) 25. After that, by repeating the same operation, only one line of valid image data is output for every four lines, and the reduction processing of 1/4 can be performed.

【0039】次に、図12(A)〜(E)を参照して、
本実施の形態2における処理動作を画素データの流れに
沿って説明する。
Next, referring to FIGS. 12 (A) to 12 (E),
The processing operation according to the second embodiment will be described along the flow of pixel data.

【0040】図12(A)は、第1番目のラインデータ
の動作を示し、縮小処理部20で縮小処理された画像デ
ータの第1番目のラインデータ(3,5,1,3,7,5,…)が、
画像メモリ(M2)25に格納される。この時、画像メ
モリ(M1)からは、前のラインまでの処理により1/
4に圧縮された有効画像データが出力されている。
FIG. 12A shows the operation of the first line data, which is the first line data (3,5,1,3,7,7) of the image data reduced by the reduction processing section 20. 5 is,
It is stored in the image memory (M2) 25. At this time, from the image memory (M1), 1 /
4, the effective image data compressed is output.

【0041】図12(B)は、第2番目のラインデータ
の動作を示し、縮小処理部20で縮小処理された第2番
目のラインデータ(1,3,3,1,1,5,…)と、画像メモリ
(M2)25に格納されていた第1番目のラインデータ
(3,5,1,3,7,5,…)とが同じ位置にある画素同士、比較
器21により比較され、その結果、大きいほうの画素デ
ータ(3,5,3,3,7,5,…)が比較器21より出力されて画
像メモリ(M1)24に格納されている。
FIG. 12B shows the operation of the second line data, and the second line data (1,3,3,1,1,5, ...) Reduced by the reduction processing unit 20. ) And the first line data (3,5,1,3,7,5, ...) stored in the image memory (M2) 25 at the same position are compared by the comparator 21. As a result, the larger pixel data (3,5,3,3,7,5, ...) Is output from the comparator 21 and stored in the image memory (M1) 24.

【0042】図12(C)は、第3番目のラインデータ
の処理を示し、ここでは縮小処理部20で縮小処理され
た第3番目のラインデータ(2,2,6,4,2,2,…)と、画像
メモリ(M1)24に格納された第2番目のラインデー
タ(3,5,3,3,7,5,…)との間で同じ位置にある画素同士
が比較器21により比較され、濃度値の大きい方の画素
が選択されて、その結果(3,5,6,4,7,5,…)が画像メモ
リ(M2)25に格納されている。
FIG. 12C shows the processing of the third line data. Here, the third line data (2,2,6,4,2,2) reduced by the reduction processing unit 20 is used. , ...) and the second line data (3,5,3,3,7,5, ...) Stored in the image memory (M1) 24, the pixels at the same position are compared by the comparator 21. Are compared, the pixel having the larger density value is selected, and the result (3, 5, 6, 4, 7, 5, ...) Is stored in the image memory (M2) 25.

【0043】更に、図12(D)に示すように、第4番
目のラインデータでは、縮小処理部20で縮小処理され
た第4番目の画像データ(4,6,10,2,2,8,…)と、画像
メモリ(M2)25に格納された第3番目のラインデー
タ(3,5,6,4,7,5,…)との間で同じ位置にある画素同士
が比較器21により比較され、比較器21から出力され
る大きい方の値(4,6,10,4,7,8,…)を画像メモリ(M
1)24に格納していく。
Further, as shown in FIG. 12D, in the fourth line data, the fourth image data (4,6,10,2,2,8) reduced by the reduction processing section 20 is processed. , ...) and the third line data (3,5,6,4,7,5, ...) Stored in the image memory (M2) 25, the pixels at the same position are compared by the comparator 21. The larger value (4,6,10,4,7,8, ...) output from the comparator 21 is compared with the image memory (M
1) Store in 24.

【0044】第5番目のラインデータの処理では、図1
2(E)に示すように、画像メモリ(M1)24に格納
された第4番目のラインデータを有効画像として出力す
る。この時、画像メモリ(M2)25には、図12
(A)に示す第1番目のラインデータの場合と同様に、
縮小処理部20で縮小処理された画像データがそのまま
格納されている。
In the fifth line data processing, as shown in FIG.
2 (E), the fourth line data stored in the image memory (M1) 24 is output as an effective image. At this time, the image memory (M2) 25 is stored in FIG.
Similar to the case of the first line data shown in (A),
The image data reduced by the reduction processing unit 20 is stored as it is.

【0045】以上の処理を繰り返すことにより、4ライ
ンにつき1ライン分の有効画像データを作成して副走査
方向に1/4に縮小した画像データを作成することがで
きる。
By repeating the above processing, it is possible to create effective image data for one line for every four lines and to create image data reduced to 1/4 in the sub-scanning direction.

【0046】このような処理を行うことで、ランプユニ
ットAの副走査方向の走査速度vを変えずに、副走査方
向の(1/整数)倍の縮小処理が可能となる。また、参
照するライン数を変えることにより、他の縮小率での縮
小処理が可能になる。更に、上記処理と走査速度vを変
えることを組合わせれば、更に細かい縮小率での縮小処
理が可能となる。
By carrying out such processing, it is possible to carry out the reduction processing of (1 / integer) times in the sub-scanning direction without changing the scanning speed v of the lamp unit A in the sub-scanning direction. Also, by changing the number of lines to be referred to, reduction processing at other reduction ratios can be performed. Furthermore, if the above processing and the changing of the scanning speed v are combined, it is possible to carry out the reduction processing at a finer reduction ratio.

【0047】尚、本実施の形態2では、各ラインデータ
の比較時に、同一位置にある画素同士を比較して大きい
ほうの濃度データを有する画素を有効画素とするように
したが、本発明はこれに限定されるものでなく、画像デ
ータの性質に応じて最小濃度のデータを有する画素を有
効にしてもよく、或は同一位置にある画素のデータの平
均を有効データとすることも可能である。
In the second embodiment, when the line data are compared with each other, the pixels at the same position are compared with each other and the pixel having the larger density data is set as the effective pixel. The present invention is not limited to this, and the pixel having the minimum density data may be made effective according to the property of the image data, or the average of the data of the pixels at the same position can be made the effective data. is there.

【0048】なお、本発明は複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
Even when the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile device, etc.) ) May be applied.

【0049】また、本発明の目的は、前述した実施の形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、
そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCP
UやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコード
を読出し実行することによっても達成される。
Further, an object of the present invention is to supply a system or apparatus with a storage medium recording a program code of software for realizing the functions of the above-mentioned embodiment,
Computer (or CP) of the system or device
U or MPU) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0050】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0051】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0052】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)などが実際の処理の一部または
全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能
が実現される場合も含まれる。
Moreover, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer is executed based on the instructions of the program code. This also includes the case where the system) performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0053】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, This also includes a case where a CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0054】以上説明してきたように本実施の形態によ
れば、以下に示す効果がある。 (1)主走査方向の縮小処理時に、倍率がどんなに小さ
くても細線等の画像が消えてしまうのを防止できる。 (2)副走査方向の縮小処理時に、縮小倍率の範囲が広
くても露光走査系の駆動速度の可変範囲が狭くできるた
め、構成が簡単で低コストな装置で縮小範囲の大きな画
像処理装置が実現できる。
As described above, this embodiment has the following effects. (1) It is possible to prevent an image such as a thin line from disappearing during the reduction processing in the main scanning direction, however small the magnification is. (2) During the reduction processing in the sub-scanning direction, the variable range of the drive speed of the exposure scanning system can be narrowed even if the range of the reduction ratio is wide. Therefore, an image processing apparatus having a simple configuration and a large reduction range can be provided. realizable.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、最
大濃度の画素データを欠落させることなく、画像データ
の縮小を行うことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the image data without missing the pixel data having the maximum density.

【0056】また本発明によれば、画像メモリを大幅に
増やすことなく、副走査方向の画像データの縮小を行う
ことができるという効果がある。
Further, according to the present invention, there is an effect that the image data in the sub-scanning direction can be reduced without significantly increasing the image memory.

【0057】また本発明によれば、画像データにおける
細線等が欠落することなく、画像データを圧縮できる。
Further, according to the present invention, the image data can be compressed without missing fine lines or the like in the image data.

【0058】また本発明によれば、副走査方向に対し
て、複数ラインの画像データを参照し各ラインにおける
同一位置にある画素を参照し、大きい方或は小さいほう
の画素データ、もしくはそれらの平均値から1ライン分
の有効データを作成することにより、簡単な構成で縮小
率の大きな変倍処理を可能にできるという効果がある。
According to the present invention, with respect to the sub-scanning direction, the image data of a plurality of lines are referred to, the pixels at the same position in each line are referred to, and the larger or smaller pixel data or their By creating valid data for one line from the average value, there is an effect that it is possible to perform a scaling process with a large reduction rate with a simple configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態の複写機の概略構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態のプリンタ部のプリンタ制
御ユニットの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a printer control unit of the printer unit according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1における画像データの主
走査方向の画素に対する縮小前処理を説明する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating reduction preprocessing for pixels in the main scanning direction of image data according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本実施の形態1における変倍(縮小)処理を説
明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a scaling (reduction) process according to the first embodiment.

【図5】本実施の形態1における変倍前処理と変倍処理
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a scaling pre-process and a scaling process according to the first embodiment.

【図6】本実施の形態において縮小倍率によりブロック
の構成画素数を変更する例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example in which the number of constituent pixels of a block is changed according to the reduction ratio in the present embodiment.

【図7】本発明の実施の形態2における変倍前処理部の
構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a scaling preprocessing unit according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態2において、副走査方向の
縮小処理を行った時の画像データの流れを表わした図
で、第1番目のラインの処理を示している。
FIG. 8 is a diagram showing the flow of image data when reduction processing in the sub-scanning direction is performed in the second embodiment of the present invention, showing the processing of the first line.

【図9】本発明の実施の形態2において、副走査方向の
縮小処理を行った時の画像データの流れを表わした図
で、第2番目のラインの処理を示している。
FIG. 9 is a diagram showing the flow of image data when reduction processing in the sub-scanning direction is performed in the second embodiment of the present invention, showing the processing of the second line.

【図10】本発明の実施の形態2において、副走査方向
の縮小処理を行った時の画像データの流れを表わした図
で、第3番目のラインの処理を示している。
FIG. 10 is a diagram showing the flow of image data when reduction processing in the sub-scanning direction is performed in the second embodiment of the present invention, showing the processing of the third line.

【図11】本発明の実施の形態2において、副走査方向
の縮小処理を行った時の画像データの流れを表わした図
で、第4番目のラインの処理を示している。
FIG. 11 is a diagram showing the flow of image data when reduction processing in the sub-scanning direction is performed in the second embodiment of the present invention, showing the processing of the fourth line.

【図12】本発明の実施の形態2を具体例を用いて説明
する図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining the second embodiment of the present invention by using a specific example.

【図13】従来の縮小処理を説明する図で、(A)は主
走査方向の画素の縮小例を、(B)は副走査方向の画素
の縮小例を示している。
13A and 13B are diagrams illustrating a conventional reduction process, FIG. 13A shows an example of pixel reduction in the main scanning direction, and FIG. 13B shows an example of pixel reduction in the sub-scanning direction.

【図14】従来の縮小処理の問題点を説明する図であ
る。
FIG. 14 is a diagram illustrating a problem of conventional reduction processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 原稿台ガラス 2 原稿 4 露光ランプ 5 縮小レンズ 6 CCD(ラインセンサ) 8 シェーディング補正部 9 変倍前処理部 10 変倍処理部 12 制御部 20 縮小処理部 21 比較器 22.23.26 セレクタ 24,25 ラインメモリ 100 リーダ部 1000 プリンタ部 1001 プリンタ制御ユニット 1 Original Plate Glass 2 Original 4 Exposure Lamp 5 Reduction Lens 6 CCD (Line Sensor) 8 Shading Correction Section 9 Magnification Preprocessing Section 10 Magnification Processing Section 12 Control Section 20 Reduction Processing Section 21 Comparator 22.23.26 Selector 24 , 25 line memory 100 reader unit 1000 printer unit 1001 printer control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井関 之雅 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 森田 哲哉 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 武田 浩明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 倉橋 昌裕 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor, Norimasa Iseki, 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor, Tetsuya Morita, 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non-Incorporated (72) Inventor Hiroaki Takeda 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Masahiro Kurahashi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを入力して変倍する画像処理
装置であって、 指示された変倍率に従って、入力した画像データの所定
数の画素を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された所定数の画素に基づいて
代表画素を求める画素抽出手段と、 前記画素抽出手段により抽出された画素を用いて前記所
定数の画素を置き換えた画像データを作成する置換手段
と、 前記置換手段により画素の置き換えがなされた画像デー
タに対して変倍処理を実行する変倍手段と、を有するこ
とを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for inputting image data and scaling the image data, comprising: extracting means for extracting a predetermined number of pixels of the input image data in accordance with an instructed scaling ratio; and extracting means by the extracting means. A pixel extraction unit that obtains a representative pixel based on a predetermined number of pixels, a replacement unit that creates image data that replaces the predetermined number of pixels using the pixels extracted by the pixel extraction unit, and the replacement unit. An image processing apparatus comprising: a scaling unit that performs scaling processing on image data in which pixels have been replaced.
【請求項2】 前記画素抽出手段は、前記所定数の画素
の内、最大濃度の画素を代表画素とすることを特徴とす
る請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the pixel extraction unit sets a pixel having the maximum density among the predetermined number of pixels as a representative pixel.
【請求項3】 前記画素抽出手段は、前記所定数の画素
の内、最小濃度の画素を代表画素とすることを特徴とす
る請求項1に記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the pixel extracting unit sets a pixel having the minimum density among the predetermined number of pixels as a representative pixel.
【請求項4】 前記画素抽出手段は、前記所定数の画素
の平均値を求め、当該平均値の濃度を有する画素を代表
画素とすることを特徴とする請求項1に記載の画像処理
装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the pixel extraction unit obtains an average value of the predetermined number of pixels and sets a pixel having a density of the average value as a representative pixel.
【請求項5】 画像データを入力して変倍する画像処理
装置であって、 入力した画像データの画素をライン単位で抽出して記憶
するライン記憶手段と、 前記ライン記憶手段に記憶されたライン毎に画素データ
を比較する比較手段と、 前記比較手段による比較結果に基づいて、指示された変
倍率に従って、連続する所定数のラインにおいて同じ画
素に位置ある画素の内、最大濃度の画素を抽出した1ラ
イン画像データを形成するデータ形成手段と、 前記データ形成手段により形成された1ラインデータに
対して変倍処理を実行する変倍手段と、を有することを
特徴とする画像処理装置。
5. An image processing apparatus for inputting image data to perform scaling, comprising line storage means for extracting and storing pixels of input image data line by line, and lines stored in the line storage means. Based on the comparison result by the pixel data for each pixel and the comparison result by the comparison device, the pixel having the maximum density is extracted from the pixels located at the same pixel in the continuous predetermined number of lines according to the instructed scaling factor. An image processing apparatus comprising: a data forming unit that forms the 1-line image data described above; and a scaling unit that performs a scaling process on the 1-line data formed by the data forming unit.
【請求項6】 画像データを入力して変倍する画像処理
装置であって、 入力した画像データの画素をライン単位で抽出して記憶
するライン記憶手段と、 前記ライン記憶手段に記憶されたライン毎に画素データ
を比較する比較手段と、 前記比較手段による比較結果に基づいて、指示された変
倍率に従って、連続する所定数のラインにおいて同じ画
素に位置ある画素の内、最小濃度の画素を抽出した1ラ
イン画像データを形成するデータ形成手段と、 前記データ形成手段により形成された1ラインデータに
対して変倍処理を実行する変倍手段と、を有することを
特徴とする画像処理装置。
6. An image processing apparatus for inputting image data to perform scaling, comprising line storage means for extracting and storing pixels of input image data line by line, and lines stored in the line storage means. A comparing unit that compares pixel data for each pixel, and a pixel with the minimum density is extracted from the pixels located at the same pixel in a predetermined number of consecutive lines based on the comparison result by the comparing unit, according to the instructed scaling factor. An image processing apparatus comprising: a data forming unit that forms the 1-line image data described above; and a scaling unit that performs a scaling process on the 1-line data formed by the data forming unit.
【請求項7】 前記比較手段は、少なくとも1ライン分
の画像データ同士を比較するライン比較手段と、前記ラ
イン比較手段で比較された画像データの内、比較条件を
満足する1ラインの画素データを記憶するラインメモリ
と、次のラインの画像データと前記第1のラインメモリ
に記憶された画像データとを前記ライン比較手段で比較
し、前記比較条件を満足する1ラインの画像データを前
記ラインメモリに記憶することを特徴とする請求項6に
記載の画像処理装置。
7. The comparing means compares line data comparing at least one line of image data with each other and pixel data of one line satisfying a comparison condition among the image data compared by the line comparing means. The line memory for storing, the image data of the next line and the image data stored in the first line memory are compared by the line comparing means, and the image data of one line satisfying the comparison condition is stored in the line memory. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the image processing apparatus stores the image in the image processing apparatus.
【請求項8】 画像データを入力して変倍する画像処理
方法であって、 指示された変倍率に従って、入力した画像データの所定
数の画素を抽出する工程と、 その抽出された所定数の画素に基づいて代表画素を求め
る工程と、 その抽出された画素を用いて前記所定数の画素を置き換
えた画像データを作成する工程と、 画素の置き換えがなされた画像データに対して変倍処理
を実行する工程と、を有することを特徴とする画像処理
方法。
8. An image processing method for inputting image data to perform scaling, comprising a step of extracting a predetermined number of pixels of the input image data in accordance with an instructed scaling ratio, and a step of extracting the predetermined number of extracted pixels. A step of obtaining a representative pixel based on the pixel, a step of creating image data in which the predetermined number of pixels are replaced by using the extracted pixel, and a scaling process for the image data in which the pixel is replaced An image processing method comprising: a step of executing.
【請求項9】 前記代表画素は、前記所定数の画素の
内、最大濃度の画素であることを特徴とする請求項8に
記載の画像処理方法。
9. The image processing method according to claim 8, wherein the representative pixel is a pixel having the maximum density among the predetermined number of pixels.
【請求項10】 前記代表画素は、前記所定数の画素の
内、最小濃度の画素であることを特徴とする請求項8に
記載の画像処理方法。
10. The image processing method according to claim 8, wherein the representative pixel is a pixel having the minimum density among the predetermined number of pixels.
【請求項11】 前記代表画素は、前記所定数の画素の
平均値の濃度を有する画素であることを特徴とする請求
項8に記載の画像処理方法。
11. The image processing method according to claim 8, wherein the representative pixel is a pixel having a density of an average value of the predetermined number of pixels.
【請求項12】 画像データを入力して変倍する画像処
理方法であって、 入力した画像データの画素をライン単位で抽出して記憶
する工程と、 記憶されたライン毎に画素データを比較する工程と、 その比較結果に基づいて、指示された変倍率に従って、
連続する所定数のラインにおいて同じ画素に位置ある画
素の内、最大濃度の画素を抽出した1ライン画像データ
を形成する工程と、 その形成された1ラインデータに対して変倍処理を実行
する工程と、を有することを特徴とする画像処理方法。
12. An image processing method for inputting image data and performing scaling, comprising: extracting and storing pixels of input image data line by line; and comparing pixel data for each stored line. Based on the process and the comparison result, according to the designated scaling factor,
A step of forming 1-line image data in which a pixel of maximum density is extracted from pixels located at the same pixel in a predetermined number of continuous lines, and a step of performing a scaling process on the formed 1-line data An image processing method comprising:
【請求項13】 画像データを入力して変倍する画像処
理方法であって、 入力した画像データの画素をライン単位で抽出して記憶
する工程と、 記憶されたライン毎に画素データを比較する工程と、 その比較結果に基づいて、指示された変倍率に従って、
連続する所定数のラインにおいて同じ画素に位置ある画
素の内、最小濃度の画素を抽出した1ライン画像データ
を形成する工程と、 形成された1ラインデータに対して変倍処理を実行する
工程と、を有することを特徴とする画像処理方法。
13. An image processing method for inputting image data and performing scaling, comprising: extracting and storing pixels of input image data line by line; and comparing pixel data for each stored line. Based on the process and the comparison result, according to the designated scaling factor,
A step of forming 1-line image data in which a pixel having the minimum density is extracted from pixels located at the same pixel in a predetermined number of continuous lines; and a step of performing a scaling process on the formed 1-line data. An image processing method comprising:
JP8026760A 1996-02-14 1996-02-14 Method and device for processing image Pending JPH09218945A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026760A JPH09218945A (en) 1996-02-14 1996-02-14 Method and device for processing image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026760A JPH09218945A (en) 1996-02-14 1996-02-14 Method and device for processing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218945A true JPH09218945A (en) 1997-08-19

Family

ID=12202249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8026760A Pending JPH09218945A (en) 1996-02-14 1996-02-14 Method and device for processing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218945A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303805C (en) * 2003-07-02 2007-03-07 三星电子株式会社 Method of and apparatus for enlarging image and printing enlarged image
US8098960B2 (en) 2006-07-28 2012-01-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, computer readable medium storing program, image processing method, and computer data signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303805C (en) * 2003-07-02 2007-03-07 三星电子株式会社 Method of and apparatus for enlarging image and printing enlarged image
US8098960B2 (en) 2006-07-28 2012-01-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, computer readable medium storing program, image processing method, and computer data signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7319548B2 (en) Image processing device having functions for detecting specified images
US5920646A (en) Digital copying apparatus capable of forming a superior quality image with a reduced amount of memory
US4920502A (en) Image processing apparatus which selectably outputs image information
US5189523A (en) Image processing apparatus
US4905095A (en) Image processing apparatus
JP3192561B2 (en) Image processing device
JPH1188682A (en) Image-processing unit and its method
JP3311549B2 (en) Magnification control device for image processing device
JPH09218945A (en) Method and device for processing image
JP2886924B2 (en) Image processing device
US5579417A (en) Image processing apparatus
JPH08214161A (en) Image processing unit
JPH07168938A (en) Digital copying machine
JP3198267B2 (en) Image processing device and image forming device
JPH1042128A (en) Image forming device and its control method
JP2000125117A (en) Picture processing method and processor
JPH084293B2 (en) Image processing device
JP3836970B2 (en) Image forming apparatus
JP3684018B2 (en) Image processing method and apparatus, program, and storage medium
JP3354681B2 (en) Image forming device
JPH0296885A (en) Picture processor
JP3160189B2 (en) Image processing device
JP2001134026A (en) Device and method for image processing and storing medium that can be read by computer
JP3697085B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JPH07254981A (en) Data managing device for image magnifying processor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030627