JPH09214867A - Film image display device - Google Patents

Film image display device

Info

Publication number
JPH09214867A
JPH09214867A JP8018878A JP1887896A JPH09214867A JP H09214867 A JPH09214867 A JP H09214867A JP 8018878 A JP8018878 A JP 8018878A JP 1887896 A JP1887896 A JP 1887896A JP H09214867 A JPH09214867 A JP H09214867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
film
image display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8018878A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Sugiyama
明宏 杉山
Akira Ezawa
朗 江沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8018878A priority Critical patent/JPH09214867A/en
Publication of JPH09214867A publication Critical patent/JPH09214867A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display simultaneously plural frame images and to switch a displayed frame momentarily by reproducing, storing and displaying the film image according to a selected display mode. SOLUTION: A film image display device has an index image display mode, a stored image display mode and a usual image display mode. In the index image display mode, a rough image reproducing plural frames at low resolution is read from a frame memory 101 at once or while being divided onto plural patterns and displayed on a video monitor 23. Moreover, in the usual image display mode, the film image is picked up frame by frame and displayed directly on the video monitor 23. In the storage image display mode, a detailed image reproduced from an optional frame with high resolution is stored in the frame memory 101 and the image is read frame by frame from the frame memory 101 and displayed on the video monitor 23.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、写真フィルムに撮
影された画像をビデオモニタに表示するフィルム画像表
示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film image display apparatus for displaying an image taken on a photographic film on a video monitor.

【0002】[0002]

【従来の技術】カートリッジに収納された現像済みフィ
ルムの画像をビデオモニタに表示するフィルム画像表示
装置が知られている(例えば、特開平5−75922号
公報参照)。この種のフィルム画像表示装置では、フィ
ルムをカートリッジから引き出し、表示したい駒を所定
の撮像位置に給送して画像を撮像し、その駒の画像を表
示している。
2. Description of the Related Art A film image display device for displaying an image of a developed film stored in a cartridge on a video monitor is known (for example, see Japanese Patent Laid-Open No. 5-75922). In this type of film image display device, a film is pulled out from a cartridge, a frame to be displayed is fed to a predetermined image capturing position to capture an image, and the image of the frame is displayed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のフィ
ルム画像表示装置では、表示したい駒の画像を撮像して
表示しているので、一度に1駒の画像しか表示すること
ができないという問題がある。また、表示駒を切り換え
る時にはフィルムを給送して次の駒を撮像位置まで給送
しなければならず、切り換え時間がかかるという問題も
ある。
However, in the conventional film image display device, since the image of the frame to be displayed is picked up and displayed, there is a problem that only one frame of image can be displayed at a time. In addition, when switching the display frame, the film must be fed and the next frame must be fed to the image pickup position, which causes a problem that switching takes time.

【0004】本発明の目的は、複数の駒の画像を同時に
表示するとともに、瞬時に表示駒の切り換えが可能なフ
ィルム画像表示装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a film image display device capable of displaying images of a plurality of frames at the same time and switching the display frames instantly.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1) 請求項1の発明は、フィルム画像再生手段と、
フィルム給送手段と、画像記憶手段と、画像表示手段
と、表示モード選択手段と、選択された表示モードにし
たがって再生手段、給送手段、記憶手段および表示手段
によりフィルム画像の再生、記憶、表示動作を行なう制
御手段とを備え、表示モードに、再生手段により複数の
駒の画像を低解像度で再生して記憶手段に記憶し、表示
手段にまとめて表示するインデックス画像表示モード
と、再生手段により任意の駒の画像を高解像度で再生し
て記憶手段に記憶し、表示手段に1駒ずつ表示する記憶
画像表示モードと、再生手段に設定された駒の画像を再
生して直接、表示手段に表示する通常画像表示モードと
を含むようにしたものである。インデックス画像表示モ
ード、記憶画像表示モード、通常画像表示モードを含む
複数の表示モードの中からいずれかを選択し、選択され
た表示モードにしたがってフィルム画像の再生、記憶、
表示動作を行なう。つまり、インデックス画像表示モー
ドでは、再生手段により複数の駒の画像を低解像度で再
生して記憶手段に記憶し、記憶手段から複数の駒の画像
を読み出して一度にまとめて表示手段に表示する。ま
た、記憶画像表示モードでは、再生手段により任意の駒
の画像を高解像度で再生して記憶手段に記憶し、記憶手
段から1駒ずつ読み出して表示手段に表示する。さら
に、通常画像表示モードでは、再生手段に設定されてい
る駒の画像を再生して直接、表示手段に表示する。これ
により、インデックス画像表示モードでは複数駒の画像
を同時に表示することができ、フィルムの撮影内容を容
易に確認できる。また、表示されている複数駒の画像を
見て、その中からさらに詳細画像を表示したい駒を指定
して記憶画像表示モードで表示することができ、操作性
が向上する。さらに、記憶画像表示モードでは記憶手段
に記憶されている各駒の詳細画像を読み出して表示する
ので、従来のように駒ごとに画像を再生する必要がな
く、表示駒の切り換えが瞬時に行なえ、使用感がよくな
る。 (2) 請求項2のフィルム画像表示装置は記憶画像表
示モードにおける表示駒指定手段を備え、インデックス
画像表示モードで任意の駒の番号を指定するようにした
ものである。インデックス画像表示モードで表示されて
いる複数の駒の画像を見て、高解像度で再生した詳細画
像を見たい駒の番号を指定し、記憶画像表示モードで指
定した番号の駒の詳細画像を取り込んで表示する。これ
により、詳細な画像を見たい駒を簡単に指定することが
でき、操作性が向上する。 (3) 請求項3のフィルム画像表示装置は記憶画像表
示モードにおける表示駒指定手段を備え、通常画像表示
モードで画像が表示された駒を駒指定手段により指定す
るようにしたものである。通常画像表示モードで表示さ
れている駒の画像を見て駒の番号を指定し、記憶画像表
示モードで指定した番号の駒の詳細画像を取り込んで表
示する。これにより、詳細な画像を見たい駒を簡単に指
定することができ、操作性が向上する。 (4) 請求項4の発明は、フィルム画像再生手段と、
フィルム給送手段と、画像記憶手段と、画像表示手段
と、表示モード選択手段と、選択された表示モードにし
たがって再生手段、給送手段、記憶手段および表示手段
によりフィルム画像の再生、記憶、表示動作を行なう制
御手段とを備え、表示モードに、再生手段により複数の
駒の画像を高解像度で再生して記憶手段に記憶し、記憶
手段から複数の駒の画像を読み出して表示手段にまとめ
て表示するインデックス画像表示モードと、記憶手段か
ら1駒ずつ画像を読み出して表示手段に1駒ずつ表示す
る記憶画像表示モードとを含むようにしたものである。
インデックス画像表示モードと記憶画像表示モードを含
む複数の表示モードの中からいずれかを選択し、選択さ
れた表示モードにしたがってフィルム画像の再生、記
憶、表示動作を行なう。つまり、再生手段により複数の
駒の画像を高解像度で再生して記憶手段に記憶し、イン
デックス画像表示モードでは記憶手段から複数の駒の画
像を読み出して一度にまとめて表示手段に表示する。ま
た、記憶画像表示モードでは記憶手段から1駒ずつ読み
出して表示手段に表示する。これにより、インデックス
画像表示モードでは複数駒の画像を同時に表示すること
ができ、フィルムの撮影内容を容易に確認できる。ま
た、表示されている複数駒の画像を見て、その中からさ
らに1駒ずつ詳細画像を表示したい駒を指定して記憶画
像表示モードで表示することができ、操作性が向上す
る。さらに、記憶画像表示モードでは記憶手段に記憶さ
れている各駒の詳細画像を読み出して表示するので、従
来のように駒ごとに画像を再生する必要がなく、表示駒
の切り換えが瞬時に行なえ、使用感がよくなる。 (5) 請求項5のフィルム画像表示装置は記憶画像表
示モードにおける表示駒切換手段を備え、この表示駒切
換手段が操作されると複数の駒の画像を循環表示する。
記憶画像表示モードでは複数の駒の詳細画像を1駒ずつ
循環表示する。これらの駒の詳細画像は記憶手段に記憶
されているので、表示駒の切り換えが瞬時に行なえ、ま
た何度でも繰り返して表示できる。
(1) The invention of claim 1 is a film image reproducing means,
Film feeding means, image storage means, image display means, display mode selection means, and reproduction, storage, and display of film images by the reproduction means, feeding means, storage means, and display means in accordance with the selected display mode. An index image display mode in which the image of a plurality of frames is reproduced at a low resolution by the reproducing means, stored in the storing means, and collectively displayed on the displaying means; The image of the frame is reproduced at a high resolution and stored in the storage means, and is displayed in the display means one frame at a time, and the image of the frame set in the reproducing means is reproduced and displayed directly on the display means. The image display mode is included. Select any one of multiple display modes including index image display mode, stored image display mode, and normal image display mode, and play and store film images according to the selected display mode.
Perform display operation. That is, in the index image display mode, images of a plurality of frames are reproduced at low resolution by the reproduction device and stored in the storage device, images of the plurality of frames are read out from the storage device, and are collectively displayed on the display device. Further, in the stored image display mode, an image of an arbitrary frame is reproduced at a high resolution by the reproducing means and stored in the storing means, and one frame is read from the storing means and displayed on the display means. Further, in the normal image display mode, the image of the frame set in the reproduction means is reproduced and directly displayed on the display means. As a result, in the index image display mode, images of a plurality of frames can be displayed at the same time, and the shooting contents of the film can be easily confirmed. Further, it is possible to look at the images of a plurality of displayed frames and specify the frame for which a detailed image is desired to be displayed, and display the detailed image in the stored image display mode, which improves the operability. Further, in the stored image display mode, since the detailed image of each frame stored in the storage means is read out and displayed, it is not necessary to reproduce the image for each frame as in the conventional case, and the display frame can be switched instantly, resulting in a feeling of use. Will get better. (2) The film image display device according to a second aspect of the invention is provided with display frame designating means in the stored image display mode so as to designate an arbitrary frame number in the index image display mode. View the images of multiple frames displayed in the index image display mode, specify the number of the frame you want to see the detailed image reproduced in high resolution, and capture and display the detailed image of the frame with the number specified in the stored image display mode. . As a result, it is possible to easily specify the frame for which a detailed image is desired to be viewed, which improves operability. (3) The film image display device according to a third aspect is provided with display frame designating means in the stored image display mode, and the frame on which the image is displayed in the normal image display mode is designated by the frame designating means. The number of the frame is specified by looking at the image of the frame displayed in the normal image display mode, and the detailed image of the frame having the number specified in the stored image display mode is captured and displayed. As a result, it is possible to easily specify the frame for which a detailed image is desired to be viewed, which improves operability. (4) The invention of claim 4 is a film image reproducing means,
Film feeding means, image storage means, image display means, display mode selection means, and reproduction, storage, and display of film images by the reproduction means, feeding means, storage means, and display means in accordance with the selected display mode. In the display mode, the reproduction means reproduces images of a plurality of frames at a high resolution and stores them in the storage means, and the images of the plurality of frames are read out from the storage means and collectively displayed on the display means. It is configured to include an index image display mode and a stored image display mode in which an image is read from the storage unit frame by frame and displayed on the display unit frame by frame.
Any one of a plurality of display modes including an index image display mode and a stored image display mode is selected, and the film image is reproduced, stored, and displayed in accordance with the selected display mode. That is, the images of a plurality of frames are reproduced by the reproducing means at high resolution and stored in the storage means, and in the index image display mode, the images of the plurality of frames are read out and displayed on the display means all at once. Further, in the stored image display mode, one frame is read from the storage means and displayed on the display means. As a result, in the index image display mode, images of a plurality of frames can be displayed at the same time, and the shooting contents of the film can be easily confirmed. Further, it is possible to look at the images of a plurality of displayed frames and specify one of the frames for which a detailed image is to be displayed, and display the detailed image in the stored image display mode, which improves the operability. Further, in the stored image display mode, since the detailed image of each frame stored in the storage means is read out and displayed, it is not necessary to reproduce the image for each frame as in the conventional case, and the display frame can be switched instantly, resulting in a feeling of use. Will get better. (5) The film image display device according to claim 5 is provided with display frame switching means in the stored image display mode, and when the display frame switching means is operated, images of a plurality of frames are cyclically displayed.
In the stored image display mode, detailed images of a plurality of frames are cyclically displayed one by one. Since the detailed images of these frames are stored in the storage means, the display frames can be switched instantly and can be repeatedly displayed any number of times.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】フィルム画像再生手段と、フィル
ム給送手段と、画像記憶手段と、画像表示手段と、表示
モード選択手段と、選択された表示モードにしたがって
再生手段、給送手段、記憶手段および表示手段によりフ
ィルム画像の再生、記憶、表示動作を行なう制御手段と
を備え、上記表示モードに、再生手段により複数の駒の
画像を低解像度で再生して記憶手段に記憶し、表示手段
にまとめて表示するインデックス画像表示モードと、再
生手段により任意の駒の画像を高解像度で再生して記憶
手段に記憶し、表示手段に1駒ずつ表示する記憶画像表
示モードと、再生手段に設定された駒の画像を再生して
直接、表示手段に表示する通常画像表示モードとを含
む。また、インデックス画像表示モードにおいて、再生
手段により複数の駒の画像を高解像度で再生して記憶手
段に記憶するようにすれば、表示モードとしてはインデ
ックス表示モードと記憶画像表示モードを含むようにす
ればよく、通常画像表示モードが不要となる。画像を記
憶する記憶手段にはフレームメモリを用いることが望ま
しいが、前者のフィルム画像表示装置では、記憶画像表
示モードのために高解像度で再生して記憶する駒数を少
数に制限することができ、記憶手段の記憶容量を節約で
き、装置のコストダウンを図ることができる。一方、後
者のフィルム画像表示装置では、第1駒から最終駒まで
のすべての駒を高解像度で再生して記憶しなければなら
ないので、記憶手段の記憶容量を節約できないが、従来
の装置のように表示駒の切り換えに時間がかかる通常画
像表示モードが不要となり、瞬時に表示駒が切り換えら
れるので使い勝手がよくなる。なお、通常画像表示モー
ドにおいて上述した駒指定手段により任意の駒を指定
し、記憶画像表示モードで指定駒の画像を表示するよう
にしてもよい。また、駒指定手段で複数の駒が指定され
た場合には、表示駒切り換え手段により切り換え、最後
の駒まで表示したら最初の駒に戻るようにして循環表示
するのが望ましい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A film image reproducing means, a film feeding means, an image storing means, an image display means, a display mode selecting means, and a reproducing means, a feeding means and a storage according to a selected display mode. Means and display means for controlling reproduction, storage and display of film images, and in the above display mode, the reproduction means reproduces images of a plurality of frames at low resolution and stores them in the storage means. The index image display mode for collectively displaying, the stored image display mode for reproducing an image of an arbitrary frame by the reproducing means at a high resolution and storing in the storage means, and displaying each frame on the display means are set in the reproducing means. It also includes a normal image display mode in which the image of the frame is reproduced and directly displayed on the display means. Further, in the index image display mode, if the images of a plurality of frames are reproduced at high resolution by the reproducing means and stored in the storage means, the display modes include the index display mode and the stored image display mode. Well, the normal image display mode is unnecessary. Although it is desirable to use a frame memory as the storage means for storing the image, the former film image display device can limit the number of frames to be reproduced and stored at a high resolution to a small number because of the stored image display mode. The storage capacity of the storage means can be saved, and the cost of the device can be reduced. On the other hand, in the latter film image display device, all the frames from the first frame to the last frame must be reproduced and stored at a high resolution, so that the storage capacity of the storage means cannot be saved, but unlike the conventional device. In addition, the normal image display mode, which takes a long time to switch the display frame, is unnecessary, and the display frame can be switched instantaneously, which improves usability. It should be noted that in the normal image display mode, an arbitrary frame may be designated by the frame designating means described above, and the image of the designated frame may be displayed in the stored image display mode. Further, when a plurality of pieces are designated by the piece designating means, it is desirable that the display piece switching means switches the display, and when the last piece is displayed, the display is returned to the first piece for cyclic display.

【0007】[0007]

【実施例】図1は一実施例のフィルム画像表示装置の機
構部の構成を示し、図2はその電気回路を示す。また、
図3は一実施例のフィルム画像表示装置で使用されるフ
ィルムカートリッジを示し、図4はそのカートリッジ内
に収納されるフィルムを示す。図1において、フィルム
画像表示装置1に装填されるフィルムカートリッジ2
は、図3に示すようにスプール軸2aを図示FW方向に
回転駆動するとフィルム3が出入り口2bから送り出さ
れ、逆方向に回転駆動するとフィルム3がカートリッジ
2内に巻戻される。スプール軸2aは、フィルム送り出
し/巻き戻し用モータM1により駆動される。カートリ
ッジ2の上部には、フィルム2が現像済みか否かを表示
するための表示機構2cが設けらている。一方、フィル
ム画像表示装置1の不図示のカートリッジ室には、表示
機構2cに対応する位置にスイッチSW1が設置され、
カートリッジ2がフィルム画像表示装置1のカートリッ
ジ室に装填されると表示機構2cとスイッチSW1とが
係合し、現像済みの場合には表示機構2cによってスイ
ッチSW1が開路する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows the construction of a mechanical portion of a film image display device of one embodiment, and FIG. 2 shows its electric circuit. Also,
FIG. 3 shows a film cartridge used in the film image display apparatus of one embodiment, and FIG. 4 shows the film accommodated in the cartridge. In FIG. 1, a film cartridge 2 loaded in the film image display apparatus 1
As shown in FIG. 3, when the spool shaft 2a is rotationally driven in the illustrated FW direction, the film 3 is sent out from the entrance / exit 2b, and when rotationally driven in the opposite direction, the film 3 is rewound into the cartridge 2. The spool shaft 2a is driven by a film feeding / rewinding motor M1. A display mechanism 2c for displaying whether or not the film 2 has been developed is provided above the cartridge 2. On the other hand, in the cartridge chamber (not shown) of the film image display device 1, a switch SW1 is installed at a position corresponding to the display mechanism 2c,
When the cartridge 2 is loaded in the cartridge chamber of the film image display apparatus 1, the display mechanism 2c and the switch SW1 are engaged with each other, and when the development is completed, the display mechanism 2c opens the switch SW1.

【0008】フィルムカートリッジ2の出入口2bに
は、未露光のフィルム3の露光を防止するための遮光用
カートリッジドア2dが設けられている。このドア2d
の駆動軸2eを図示S方向に駆動するとドア2dが閉じ
られ、逆方向に駆動するとドア2dが開放される。カー
トリッジドア2dの駆動軸2eは、カートリッジドア開
閉用モータM2により駆動される。カートリッジ2内に
収納されるフィルム3は、図4に示すように、長手方向
の片側に所定の間隔でパーフォレーション3aが形成さ
れ、他方には各駒ごとに磁気記録部3bが形成されてい
る。また、パーフォレーション3aの間にも磁気記録部
3cが形成されている。また、この実施例では、カメラ
による撮影時に、撮影するたびにフィルムカートリッジ
からカメラの巻上げスプールにフィルムを巻上げるノー
マルワインド方式のカメラで撮影されたフィルムを例に
上げて説明するが、撮影前にいったんフィルムをカメラ
の巻上げスプールに巻上げ、撮影するたびにフィルムカ
ートリッジにフィルムを巻戻すプリワインド方式のカメ
ラで撮影されたフィルムに対しても本発明を適用するこ
とができる。このプリワインド方式のカメラで撮影され
たフィルムの第1駒から最終駒までの並びは、上述した
ノーマルワインド方式のカメラで撮影されたフィルムの
駒並びと逆になる。
At the entrance / exit 2b of the film cartridge 2, there is provided a light-shielding cartridge door 2d for preventing the unexposed film 3 from being exposed. This door 2d
Driving the drive shaft 2e in the direction S in the figure closes the door 2d, and driving it in the opposite direction opens the door 2d. The drive shaft 2e of the cartridge door 2d is driven by a cartridge door opening / closing motor M2. As shown in FIG. 4, the film 3 accommodated in the cartridge 2 has perforations 3a formed on one side in the longitudinal direction at predetermined intervals, and on the other side, a magnetic recording portion 3b is formed for each frame. A magnetic recording portion 3c is also formed between the perforations 3a. In addition, in this embodiment, a film taken by a normal wind type camera in which a film is wound from a film cartridge to a winding spool of the camera every time the image is taken by the camera will be described as an example. The present invention can also be applied to a film taken by a prewind type camera in which the film is once wound on a winding spool of the camera and is rewound in the film cartridge every time the image is taken. The sequence from the first frame to the final frame of the film photographed by the prewind type camera is opposite to that of the film photographed by the normal wind type camera described above.

【0009】巻上げスプール4は、モータM3により駆
動されてフィルム3を巻上げる。この巻上げスプール4
と巻上げモータM3から成るフィルム巻上げ部と、上述
したフィルムカートリッジ2とフィルム送り出し/巻き
戻しモータM1から成るフィルム巻き戻し部との間に
は、アパーチャー5、照明光源6、拡散板7、撮像レン
ズ8およびCCD9を有する撮像部が設けられる。アパ
ーチャー5は、照明光源6と拡散板7により照明された
フィルム3からの光を規制し、撮像画面を形成する。拡
散板7は、照明光源6からの照明光を白色にして拡散さ
せるとともに、撮像部のフィルム3をアパーチャー5に
押圧するための圧板になっている。撮像レンズ8はアパ
ーチャー5により規制されたフィルム3の撮影画面の画
像をCCD9上に結像させ、CCD9は撮像レンズ8に
より結像された撮影画面の画像を電気信号に変換して出
力する。なお、撮像レンズ8はモータM4により駆動さ
れ、焦点調節とズーミングが行なわれる。
The winding spool 4 is driven by a motor M3 to wind up the film 3. This winding spool 4
An aperture 5, an illumination light source 6, a diffusing plate 7, and an imaging lens 8 are provided between the film winding unit including the film winding motor M3 and the film winding unit, and the film rewinding unit including the film cartridge 2 and the film feeding / rewinding motor M1. And an image pickup section having a CCD 9 is provided. The aperture 5 regulates the light from the film 3 illuminated by the illumination light source 6 and the diffusion plate 7 to form an image pickup screen. The diffusion plate 7 serves as a pressure plate for pressing the film 3 of the imaging unit against the aperture 5 while making the illumination light from the illumination light source 6 white and diffusing it. The image pickup lens 8 forms an image of the image pickup screen of the film 3 regulated by the aperture 5 on the CCD 9, and the CCD 9 converts the image of the image pickup screen formed by the image pickup lens 8 into an electric signal and outputs it. The imaging lens 8 is driven by the motor M4, and focus adjustment and zooming are performed.

【0010】撮像部とフィルム巻き戻し部との間には、
フィルムエンコーダ10と再生用磁気ヘッドMH1と記
録用磁気ヘッドMH2と光学読み取り装置11が設けら
れる。フィルムエンコーダ10は、フィルム3の給送に
ともなって回転するガイドローラ10aに従動して回転
し、所定のフィルム給送量ごとにパルス信号を発生す
る。このフィルムエンコーダ10の発生パルス信号をカ
ウントしてフィルム3の給送量と給送速度を検出するこ
とができ、検出された給送量に基づいてフィルム3の給
送制御を行なう。再生ヘッドMH1はフィルム3の磁気
記録部3bに予め記録されている磁気情報を再生するた
めの磁気ヘッドであり、不図示の機構によって磁気デー
タの再生開始時にフィルム3に接触させ、再生終了時に
フィルム3から退避される。記録ヘッドMH2は磁気記
録部3bに各種情報を記録するための磁気ヘッドであ
り、不図示の機構によって磁気データの記録開始時にフ
ィルム3に接触させ、記録終了時にフィルム3から退避
される。また、光学読み取り装置11はフィルム3に光
学的に記録された情報を読み取る。なお、この実施例で
は再生ヘッドと記録ヘッドを別個に設ける例を示すが、
記録/再生兼用ヘッドを用いてもよい。また、パーフォ
レーション3aの間の磁気記録部3cに対しても同様に
記録、再生用磁気ヘッドが設置される。アパーチャー5
のフィルム給送方向の前後には、フィルム3のパーフォ
レーション3aを検出するためのフォトインタラプタP
H1,PH2が設けられる。フィルム3の撮影駒とパー
フォレーションとの位置関係はすべての駒に対して同一
に設定されており、この実施例では、フィルムエンコー
ダ10により検出されたフィルム給送量に基づくフィル
ム3の給送制御において、フォトインタラプタPH1,
PH2によるパーフォレーションの検出結果によりアパ
ーチャー5に対する各撮影駒の位置決め制御を行なう。
Between the image pickup section and the film rewinding section,
A film encoder 10, a reproducing magnetic head MH1, a recording magnetic head MH2, and an optical reading device 11 are provided. The film encoder 10 is rotated by being driven by the guide roller 10a that rotates with the feeding of the film 3, and generates a pulse signal for each predetermined film feeding amount. By counting the pulse signals generated by the film encoder 10, the feeding amount and feeding speed of the film 3 can be detected, and the feeding control of the film 3 is performed based on the detected feeding amount. The reproducing head MH1 is a magnetic head for reproducing magnetic information previously recorded in the magnetic recording portion 3b of the film 3, and is brought into contact with the film 3 at the start of reproducing magnetic data by a mechanism (not shown), and at the end of reproducing the film. Evacuated from 3. The recording head MH2 is a magnetic head for recording various information in the magnetic recording unit 3b, and is brought into contact with the film 3 at the start of recording magnetic data by a mechanism (not shown) and retracted from the film 3 at the end of recording. Further, the optical reading device 11 reads the information optically recorded on the film 3. In addition, in this embodiment, an example in which a reproducing head and a recording head are separately provided is shown.
A recording / reproducing head may be used. A magnetic head for recording and reproducing is also installed in the magnetic recording portion 3c between the perforations 3a. Aperture 5
Before and after the film feeding direction, a photo interrupter P for detecting the perforation 3a of the film 3 is detected.
H1 and PH2 are provided. The positional relationship between the photographed frame and the perforation of the film 3 is set to be the same for all frames. In this embodiment, in the feeding control of the film 3 based on the film feeding amount detected by the film encoder 10. , Photo interrupter PH1,
Positioning control of each photographing frame with respect to the aperture 5 is performed based on the detection result of perforation by PH2.

【0011】次に図2において、マイクロコンピュータ
ー20はCPUとその周辺部品から構成され、後述する
制御プログラムを実行してフィルム給送制御、撮像制
御、映像再生制御、画像記憶制御、磁気情報の再生/記
録制御などを行なう。マイクロコンピューター20には
上述したCCD9と、撮像回路21と、映像制御回路2
2が接続されている。撮像回路21はCCD9により読
み取られた画像信号をビデオ信号に変換し、映像制御回
路22はビデオ信号を処理し端子23aを介してビデオ
モニタ23に画像を再生する。なお、ビデオモニタ23
をフィルム画像表示装置1に内蔵してもよいが、通常は
家庭用テレビ受像機をビデオモニタとして使用する。ま
た、マイクロコンピュータ20にはフレームメモリ10
1と、A/Dコンバータ102と、D/Aコンバータ1
03とが接続されている。フレームメモリ101は各駒
の画像を記憶するメモリである。
In FIG. 2, a microcomputer 20 is composed of a CPU and its peripheral parts, and executes a control program described later to execute film feeding control, image pickup control, video reproduction control, image storage control, magnetic information reproduction. / Performs recording control, etc. The microcomputer 20 includes the CCD 9, the image pickup circuit 21, and the video control circuit 2 described above.
2 are connected. The image pickup circuit 21 converts the image signal read by the CCD 9 into a video signal, and the video control circuit 22 processes the video signal and reproduces the image on the video monitor 23 via the terminal 23a. The video monitor 23
May be built in the film image display device 1, but a home television receiver is usually used as a video monitor. Further, the microcomputer 20 has a frame memory 10
1, an A / D converter 102, and a D / A converter 1
03 and 03 are connected. The frame memory 101 is a memory that stores the image of each frame.

【0012】マイクロコンピューター20にはまた、各
種スイッチ類SW1〜SW11,SW21〜SW25と
上述したフィルムエンコーダ10、光学読み取り装置1
1、フォトインタラプタPH1,PH2が接続される。
スイッチSW1は上述したフィルム3の現像済み状態を
検出するスイッチであり、スイッチSW2は電源スイッ
チ、スイッチSW3はカートリッジ室へのカートリッジ
装填検出スイッチ、スイッチSW4は不図示のカートリ
ッジ室蓋の開放検出スイッチである。また、スイッチS
W5〜SW10はフィルム給送用の操作スイッチであ
り、SW5は1駒送りスイッチ、SW6は1駒戻しスイ
ッチ、SW8は駒指定モードスイッチ、SW9はスキッ
プモードスイッチ、SW10は巻き戻しスイッチであ
る。さらに、スイッチSW11はカートリッジ2をカー
トリッジ室から排出するためのイジェクトスイッチであ
る。なお、この明細書において「1駒送り」または単に
「駒送り」という場合は、フィルムカートリッジ2から
フィルム画像表示装置1の巻上げスプール4にフィルム
3を1駒ずつ巻上げる動作を示すものとする。
The microcomputer 20 also includes various switches SW1 to SW11, SW21 to SW25, the film encoder 10 described above, and the optical reading device 1.
1. The photo interrupters PH1 and PH2 are connected.
The switch SW1 is a switch for detecting the developed state of the film 3, the switch SW2 is a power switch, the switch SW3 is a cartridge loading detection switch for the cartridge chamber, and the switch SW4 is an opening detection switch for the cartridge chamber cover (not shown). is there. Also, switch S
W5 to SW10 are operation switches for film feeding, SW5 is a one-frame feed switch, SW6 is a one-frame return switch, SW8 is a frame designation mode switch, SW9 is a skip mode switch, and SW10 is a rewind switch. Further, the switch SW11 is an eject switch for ejecting the cartridge 2 from the cartridge chamber. In this specification, the term "one frame feed" or simply "frame feed" refers to the operation of winding the film 3 from the film cartridge 2 onto the winding spool 4 of the film image display device 1 one frame at a time.

【0013】このフィルム画像表示装置1は、インデッ
クス画像表示モード、記憶画像表示モードおよび通常画
像表示モードを有する。ここで、インデックス画像表示
モードとは、複数の駒を低解像度で再生した粗画像をフ
レームメモリ101に記憶し、フレームメモリ101か
ら全駒の粗画像を一度に、または複数の画面に分割して
読み出し、ビデオモニタ23に表示するモードである。
通常画像表示モードとは、フィルム画像を1駒ずつ撮像
して直接、ビデオモニタ23に表示するモードである。
また、記憶画像表示モードとは、任意の駒を高解像度で
再生した詳細画像をフレームメモリ101に記憶し、フ
レームメモリ101から1駒ずつ画像を読み出してビデ
オモニタ23に表示するモードである。
The film image display device 1 has an index image display mode, a stored image display mode and a normal image display mode. Here, in the index image display mode, a rough image obtained by reproducing a plurality of frames at a low resolution is stored in the frame memory 101, and the rough images of all the frames are read from the frame memory 101 at once or divided into a plurality of screens. , The mode displayed on the video monitor 23.
The normal image display mode is a mode in which a film image is picked up frame by frame and directly displayed on the video monitor 23.
The stored image display mode is a mode in which a detailed image obtained by reproducing an arbitrary frame with high resolution is stored in the frame memory 101, and the image is read frame by frame from the frame memory 101 and displayed on the video monitor 23.

【0014】スイッチSW21はインデックス画像表示
モードを選択するためのキースイッチ、スイッチSW2
2は通常画像表示モードを選択するためのキースイッ
チ、スイッチSW23は記憶画像表示モードを選択する
ためのキースイッチである。また、スイッチSW24は
記憶画像表示モードにおいて詳細画像を表示する駒の番
号を記憶させるための記憶キースイッチであり、スイッ
チSW25は記憶画像表示モードにおいて表示駒を切り
換えて循環表示するための循環キースイッチである。マ
イクロコンピューター20にはさらに、モータM1〜M
4をそれぞれ駆動するドライバーDR1〜DR4と、再
生ヘッドMH1を駆動する再生回路24と、記録ヘッド
MH2を駆動する記録回路25と、警告用ブザーBz
と、メモリ26と、駒番号などを入力する入力装置27
が接続される。
The switch SW21 is a key switch for selecting the index image display mode, and the switch SW2.
Reference numeral 2 is a key switch for selecting the normal image display mode, and switch SW23 is a key switch for selecting the stored image display mode. Further, the switch SW24 is a memory key switch for storing the number of the frame for displaying the detailed image in the stored image display mode, and the switch SW25 is a circulation key switch for switching the display frames in the stored image display mode for cyclic display. is there. The microcomputer 20 further includes motors M1 to M
Drivers DR1 to DR4 for driving the recording heads 4, a reproducing circuit 24 for driving the reproducing head MH1, a recording circuit 25 for driving the recording head MH2, and a warning buzzer Bz.
, Memory 26, and input device 27 for inputting frame numbers and the like.
Is connected.

【0015】図5〜図19は、マイクロコンピューター
20の処理を示すフローチャートである。これらのフロ
ーチャートにより、実施例の動作を説明する。図5〜図
7はメインプログラムを示すフローチャートである。ス
テップ101において電源スイッチSW2が投入される
と処理を開始し、ステップ102で図8に示す各部初期
設定ルーチンを実行して各部の初期設定を行なう。
5 to 19 are flowcharts showing the processing of the microcomputer 20. The operation of the embodiment will be described with reference to these flowcharts. 5 to 7 are flowcharts showing the main program. When the power switch SW2 is turned on in step 101, the processing is started, and in step 102, each part initialization routine is executed to initialize each part.

【0016】《各部初期設定》図8のステップ201に
おいて、各制御回路および各機器の電源投入時のリセッ
ト動作を行なう。続くステップ202で、スイッチSW
3によりカートリッジ2がフィルム画像表示装置1のカ
ートリッジ室に装填されているか否かを判別し、カート
リッジ2が装填されていればステップ203へ進む。フ
ィルム画像表示装置1で画像表示を行なった後に、カー
トリッジ2を装置1から取り出さずに電源をオフするこ
とがある。その場合は、前回の画像表示時にカートリッ
ジ2のフィルム情報が再生されてメモリ26に記憶され
ていると考えられるから、カートリッジ2を装填したま
まで電源を再投入した時に改めて情報の再生、記憶動作
を行なう必要はない。そこで、電源投入時にすでにカー
トリッジ2が装填されている場合は、ステップ203に
おいてメモリ26より装填されているカートリッジ2の
情報を抽出する。この情報には、カートリッジ2の表面
に光学的に記録されたIS0感度やフィルム枚数を含む
情報や、フィルム3のリーダー部や各撮影駒ごとに記録
された撮影に関する情報が含まれる。以上の処理が終了
したら図5のステップ103へリターンする。
<< Initial Setting of Each Part >> In step 201 of FIG. 8, a reset operation is performed when the power of each control circuit and each device is turned on. In the following step 202, the switch SW
It is determined from 3 whether the cartridge 2 is loaded in the cartridge chamber of the film image display apparatus 1 and if the cartridge 2 is loaded, the process proceeds to step 203. After the image is displayed on the film image display device 1, the power may be turned off without taking out the cartridge 2 from the device 1. In that case, it is considered that the film information of the cartridge 2 is reproduced and stored in the memory 26 at the time of the previous image display. Therefore, when the power is turned on again with the cartridge 2 loaded, the information reproduction and storage operation is performed again. You don't have to. Therefore, if the cartridge 2 is already loaded when the power is turned on, information of the loaded cartridge 2 is extracted from the memory 26 in step 203. This information includes information including the IS0 sensitivity optically recorded on the surface of the cartridge 2 and the number of films, and the information about shooting recorded for the leader portion of the film 3 and each shooting frame. When the above process is completed, the process returns to step 103 in FIG.

【0017】リターン後のステップ103で、カートリ
ッジ2が装填されていない場合には例えば「カートリッ
ジを装填してください」といったカートリッジ2の装填
を促すメッセージをビデオモニタ23に表示する。ま
た、カートリッジ2が装填されている場合には、装填さ
れているカートリッジ2に関する情報とこれ以後に行な
われるべき操作に関するメッセージ、例えば「カートリ
ッジがすでに装填されています。装填されているフィル
ムに関する情報は○○○○です。カートリッジを取り出
す場合にはイジェクトボタンを、動作を継続する場合に
は操作を選択してください」などをビデオモニタ23に
表示する。ここで、装填されているカートリッジに関す
る情報は図8のステップ203でメモリ26より抽出さ
れたものである。
In step 103 after the return, if the cartridge 2 is not loaded, a message prompting the loading of the cartridge 2 such as "please load the cartridge" is displayed on the video monitor 23. Also, if a cartridge 2 is loaded, information about the loaded cartridge 2 and a message about the operation to be performed after this, for example, "The cartridge is already loaded. ◯◯◯◯. When the cartridge is taken out, the eject button is displayed, and when the operation is continued, the operation is selected. Here, the information regarding the loaded cartridge is the one extracted from the memory 26 in step 203 of FIG.

【0018】ステップ104で、電源スイッチSW2が
投入されているか否かを再確認し、投入されていればス
テップ105へ進み、投入されていなければ処理を終了
する。ステップ105では、イジェクトスイッチSW1
1の状態を確認し、イジェクトスイッチSW11が操作
されていればステップ106へ進み、操作されていなけ
ればステップ105Aへ進む。イジェクトスイッチSW
11が操作されてない時は、ステップ105Aでカート
リッジ2が装填されているか否かを確認する。カートリ
ッジ2が装填されていればステップ125へ進んで次の
操作入力を待ち、カートリッジ2が装填されていなけれ
ばステップ105Bへ進んで操作メッセージ「カートリ
ッジを装填してください」をビデオモニタ23に表示
し、ステップ104へ戻る。つまりここでは、イジェク
トスイッチSW11が操作されず、且つカートリッジ2
が装填されていない状態では、カートリッジ2の装填を
うながすメッセージを表示しながら、イジェクトスイッ
チSW11の操作を待つ状態が継続されることになる。
一方、カートリッジ2が装填されている状態では、イジ
ェクトスイッチSW11が操作されるか、あるいは次の
他の操作入力待ち状態を継続することになる。
In step 104, it is reconfirmed whether or not the power switch SW2 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step 105, and if not turned on, the process ends. In step 105, the eject switch SW1
If the eject switch SW11 is operated, the process proceeds to step 106, and if not, the process proceeds to step 105A. Eject switch SW
When 11 is not operated, it is confirmed in step 105A whether or not the cartridge 2 is loaded. If the cartridge 2 is loaded, the process proceeds to step 125 to wait for the next operation input, and if the cartridge 2 is not loaded, the process proceeds to step 105B to display the operation message "please load the cartridge" on the video monitor 23. , Return to step 104. That is, here, the eject switch SW11 is not operated, and the cartridge 2
In the state in which is not loaded, the state of waiting for the operation of the eject switch SW11 is continued while displaying the message prompting the loading of the cartridge 2.
On the other hand, when the cartridge 2 is loaded, the eject switch SW11 is operated or the next operation input waiting state is continued.

【0019】電源スイッチSW2が投入されている状態
でイジェクトスイッチSW11が操作された時は、ステ
ップ106で、カートリッジ2が装填されているか否か
を確認する。カートリッジ2が装填されていればステッ
プ106Aへ進み、カートリッジ2が装填されていなけ
ればステップ106Dへ進む。カートリッジ2が装填さ
れている時にイジェクトスイッチSW11が操作された
時は、ステップ106Aで装填されているカートリッジ
2のフィルム3が巻戻されているか否かを確認する。フ
ィルム3がカートリッジ2へ巻戻されていない時は、ス
テップ106BでドライバーDR1およびモータM1に
よりフィルム3をカートリッジ2へ巻戻す。ステップ1
06Cでは、不図示のアクチュエータにより上述したカ
ートリッジ2の表示機構2cを”現像済み”に設定す
る。これは、現像済みカートリッジが誤ってカメラに装
填されることを防止するためである。
When the eject switch SW11 is operated while the power switch SW2 is turned on, it is confirmed in step 106 whether or not the cartridge 2 is loaded. If the cartridge 2 is loaded, the process proceeds to step 106A, and if the cartridge 2 is not loaded, the process proceeds to step 106D. When the eject switch SW11 is operated while the cartridge 2 is loaded, it is confirmed in step 106A whether or not the film 3 of the loaded cartridge 2 is rewound. When the film 3 has not been rewound into the cartridge 2, the film DR is rewound into the cartridge 2 by the driver DR1 and the motor M1 in step 106B. Step 1
At 06C, the display mechanism 2c of the cartridge 2 described above is set to "developed" by an actuator (not shown). This is to prevent the developed cartridge from being accidentally loaded into the camera.

【0020】ステップ106Dでは、不図示のアクチュ
エータによりカートリッジ室蓋を開放する。なお、カー
トリッジ室の蓋が不用意に開放されないような機構を設
け、カートリッジを排出する時にその機構を解除するよ
うにしてもよい。ステップ107では、スイッチSW4
によりカートリッジ室の蓋が閉じられているか否かを確
認する。このカートリッジ室蓋に対しては、イジェクト
スイッチSW11の操作に連動して自動的に蓋が閉じる
ようにしてもよいし、あるいはカートリッジ室蓋閉じス
イッチを設け、手動で閉じるようにしてもよい。カート
リッジ室の蓋が閉じられていればステップ108へ進
み、閉じられていなければステップ107Aへ進む。ス
テップ107Aでタイマーをスタートさせ、続くステッ
プ107Bでタイマーがタイムアップしたか否かを確認
する。タイムアップしていない時にはステップ107へ
戻り、一定時間カートリッジ室蓋の閉じ動作の待ち状態
を継続する。一方、タイムアップした状態においても、
カートリッジ室蓋が閉じられていない場合にはステップ
107Cへ進み、不図示のアクチュエータによりカート
リッジ室蓋を強制的に閉じる。ただし、カートリッジ室
蓋をアクチュエータで開閉しない場合は手動で開閉す
る。
In step 106D, the cartridge chamber lid is opened by an actuator (not shown). A mechanism that prevents the lid of the cartridge chamber from being opened carelessly may be provided so that the mechanism is released when the cartridge is ejected. In step 107, the switch SW4
Check to see if the cartridge chamber lid is closed. With respect to the cartridge chamber lid, the lid may be automatically closed in conjunction with the operation of the eject switch SW11, or a cartridge chamber lid closing switch may be provided and closed manually. If the lid of the cartridge chamber is closed, the process proceeds to step 108, and if not, the process proceeds to step 107A. In step 107A, the timer is started, and in the following step 107B, it is confirmed whether the timer has timed out. When the time is not up, the process returns to step 107, and the waiting state for the closing operation of the cartridge chamber lid is continued for a certain time. On the other hand, even when the time is up,
When the cartridge chamber lid is not closed, the routine proceeds to step 107C, where the actuator (not shown) forcibly closes the cartridge chamber lid. However, if the cartridge chamber lid is not opened and closed by the actuator, it is opened and closed manually.

【0021】ステップ108でカートリッジ2が装填さ
れたか否かを確認し、カートリッジ2が装填されていな
い時はステップ104へ戻り、装填されている時はステ
ップ109へ進む。カートリッジ室にカートリッジ2が
装填されている時は、ステップ109でスイッチSW1
により現像済みか否かを確認し、続くステップ110で
現像済みの場合はステップ113へ進み、現像済みでな
い場合はステップ111へ進む。装填されたカートリッ
ジ2が現像済みでない場合は、ステップ111でブザー
Bzを吹鳴させて警告し、続くステップ112でカート
リッジ排出のための動作を行なう。例えばアクチュエー
タによりカートリッジ室の蓋を開け、カートリッジ2を
取り出せるようにする。現像済みのカートリッジ2が装
填されている場合は、ステップ113でドライバーDR
2を制御してモータM2を駆動し、カートリッジドア2
dを開放する。続くステップ114において、カートリ
ッジ2の表面に記録されているISO感度やフィルム枚
数などのフィルムデータを不図示の読み取り装置により
読み取り、メモリ26に記憶する。
In step 108, it is confirmed whether or not the cartridge 2 is loaded. When the cartridge 2 is not loaded, the process returns to step 104, and when it is loaded, the process proceeds to step 109. When the cartridge 2 is loaded in the cartridge chamber, the switch SW1 is selected in step 109.
It is confirmed whether or not it has been developed by. If it is developed in the subsequent step 110, the process proceeds to step 113, and if it is not developed, the process proceeds to step 111. If the loaded cartridge 2 has not been developed, the buzzer Bz is sounded in step 111 to warn, and in the subsequent step 112, the operation for ejecting the cartridge is performed. For example, an actuator opens the lid of the cartridge chamber so that the cartridge 2 can be taken out. If the developed cartridge 2 is loaded, in step 113 the driver DR
2 to control the motor M2 to drive the cartridge door 2
Open d. In subsequent step 114, film data such as ISO sensitivity and the number of films recorded on the surface of the cartridge 2 is read by a reading device (not shown) and stored in the memory 26.

【0022】ステップ115において、ドライバーDR
1を制御してモータM1を駆動し、フィルム3をカート
リッジ2から送り出す。ステップ116で光学読み取り
装置11によりフィルム3に記録された光学データの読
み取りを開始し、続くステップ117で再生ヘッドMH
1をフィルム3に接触させて再生回路24により磁気デ
ータの再生を開始する。通常、フィルム3のリーダー部
には、カメラのカートリッジ装填方向情報などが光学的
または磁気的な記録形態で記録されており、フィルム3
の送り出しを開始した時点でこれらのデータの読み取り
を開始する。なお、フィルム3の第1駒の磁気記録部3
bに記録された磁気データもこのフィルム送り出し時に
読み取る。また、ステップ118では、フォトインタラ
プタPH1,PH2によりパーフォレーションの検出を
開始する。
In step 115, the driver DR
1 is controlled to drive the motor M1 to feed the film 3 out of the cartridge 2. In step 116, reading of the optical data recorded on the film 3 is started by the optical reading device 11, and in the following step 117, the reproducing head MH.
1 is brought into contact with the film 3 and the reproducing circuit 24 starts reproducing magnetic data. Normally, the leader portion of the film 3 has information such as the cartridge loading direction of the camera recorded in an optical or magnetic recording form.
The reading of these data is started at the start of sending the data. The magnetic recording portion 3 of the first frame of the film 3
The magnetic data recorded in b is also read when the film is fed. In step 118, detection of perforation is started by the photo interrupters PH1 and PH2.

【0023】ステップ119で、フォトインタラプタP
H1,PH2により検出されたパーフォレーション検出
結果に基づいてフィルム3の第1駒が撮像位置、すなわ
ちアパーチャー5に対向する所定の位置に設定されたか
否かを判別し、第1駒が撮像位置に設定されたらステッ
プ120へ進み、ドライバーDR1を制御してモータM
1を停止させ、フィルム3の送り出しを停止する。ま
た、再生ヘッドMH1を退避させて再生回路24による
磁気データの入力を終了するとともに、光学読み取り装
置11による光学データの入力を終了する。第1駒の設
定に際し、モータM1によるフィルム3の送り出しに合
わせてモータM3を駆動し、フィルム3を巻き取る動作
を行なわせる場合もある。この場合でも、第1駒の設定
に応じて両モータM1,M3を停止させる。
In step 119, the photo interrupter P
Based on the perforation detection result detected by H1 and PH2, it is determined whether or not the first frame of the film 3 is set at the image pickup position, that is, a predetermined position facing the aperture 5, and the first frame is set at the image pickup position. If so, the process proceeds to step 120 to control the driver DR1 to control the motor M.
1 is stopped and the feeding of the film 3 is stopped. Further, the reproducing head MH1 is retracted to end the input of magnetic data by the reproducing circuit 24 and the input of optical data by the optical reading device 11. In setting the first frame, the motor M3 may be driven in accordance with the feeding of the film 3 by the motor M1, and the film 3 may be wound up. Even in this case, both motors M1 and M3 are stopped according to the setting of the first frame.

【0024】ステップ121において、図9に示す光学
データ処理ルーチンを実行し、光学読み取り装置11に
より読み取った光学データを処理する。 《光学データ処理》図9のステップ210でカメラの装
填方向情報が検出されたか否かを判別し、装填方向情報
が検出されたらステップ211へ進み、装填方向情報が
検出されなければステップ212へ進む。この実施例で
は、カメラを裏面から見た時に右側にカートリッジ室が
あり、左側にフィルムの巻上げスプールがあるカメラを
標準カメラとする。カメラを裏面から見た時に左側にカ
ートリッジ室があり、右側にフィルムの巻上げスプール
がある非標準カメラで撮影されたフィルムのリーダー部
には、光学的または磁気的に非標準カメラで撮影された
ことを示す装填方向情報が記録されているものとする。
そのような装填方向情報が記録されたフィルムをそのま
ま撮像すると、ビデオモニタ23には上下逆さまの画像
が再生されるので、ステップ211で上下反転処理を行
なう。この上下反転処理は、例えば、CCD9を180
度回転させて機械的に画像の上下反転を行なってもよ
く、撮像レンズ8により光学的に画像の上下反転を行な
ってもよい。あるいは、画像をディジタル処理して電気
的に上下反転してもよい。次にステップ212で、読み
取った光学データの中から装填方向情報などのフィルム
情報を抽出し、メモリ26に記憶する。この情報に基づ
いて画像の色の補正を行なうことができる。さらにステ
ップ213で、光学データの中から撮影者が記録した撮
影内容などのロール情報を抽出し、メモリ26に記憶す
る。
In step 121, the optical data processing routine shown in FIG. 9 is executed to process the optical data read by the optical reading device 11. << Optical Data Processing >> In step 210 of FIG. 9, it is determined whether or not the camera loading direction information is detected. If the loading direction information is detected, the process proceeds to step 211. If the loading direction information is not detected, the process proceeds to step 212. . In this embodiment, the standard camera is a camera having a cartridge chamber on the right side and a film winding spool on the left side when the camera is viewed from the back side. When viewed from the back of the camera, there is a cartridge chamber on the left side and a film winding spool on the right side. Filmed with a non-standard camera The leader of the film was optically or magnetically filmed with a non-standard camera. It is assumed that the loading direction information indicating is recorded.
If the film on which such loading direction information is recorded is imaged as it is, an upside-down image is reproduced on the video monitor 23, so that the upside-down processing is performed in step 211. This upside-down reversal processing is performed by, for example, setting the CCD 9 to 180
The image may be turned upside down to be mechanically turned upside down, or the image pickup lens 8 may be used to turn the image upside down. Alternatively, the image may be digitally processed and vertically inverted. Next, in step 212, film information such as loading direction information is extracted from the read optical data and stored in the memory 26. The color of the image can be corrected based on this information. Further, in step 213, roll information such as shooting content recorded by the photographer is extracted from the optical data and stored in the memory 26.

【0025】次に図7のステップ122において、図1
0に示す磁気データ処理を行ない、再生回路24および
再生ヘッドMH1により再生した磁気データを処理す
る。 《磁気データ処理》図10のステップ220でフィルム
3のリーダー部に磁気データが記録されていたか否かを
判別し、磁気データが記録されていればステップ221
へ進み、磁気データが記録されていなければステップ2
25へ進む。フィルム3のリーダー部に磁気データが記
録されていた時は、ステップ221で上述した非標準カ
メラで撮影したフィルムであることを示す装填方向情報
が検出されたか否かを判別する。装填方向情報が検出さ
れたらステップ222へ進み、装填方向情報が検出され
なければステップ223へ進む。装填方向情報が検出さ
れた時は、ステップ222で上述した方法で画像の上下
反転を行なう。ステップ223でフィルム3のリーダー
部に記録されていた磁気データを抽出し、続くステップ
224で抽出したリーダー部の磁気データをメモリ26
に記憶する。ステップ225では、フィルム送り出し時
に読み取られた第1駒の磁気データをメモリ26に記憶
する。
Next, in step 122 of FIG.
The magnetic data processing indicated by 0 is performed to process the magnetic data reproduced by the reproducing circuit 24 and the reproducing head MH1. << Magnetic Data Processing >> In step 220 of FIG. 10, it is determined whether or not magnetic data is recorded in the leader portion of the film 3, and if magnetic data is recorded, step 221 is executed.
Proceed to step 2 if magnetic data is not recorded
Proceed to 25. When the magnetic data is recorded in the leader portion of the film 3, it is determined in step 221 whether or not the loading direction information indicating the film taken by the non-standard camera is detected. If the loading direction information is detected, the process proceeds to step 222. If the loading direction information is not detected, the process proceeds to step 223. When the loading direction information is detected, the image is turned upside down by the method described above in step 222. In step 223, the magnetic data recorded in the leader portion of the film 3 is extracted, and in the subsequent step 224, the magnetic data of the leader portion extracted is stored in the memory 26.
To memorize. In step 225, the magnetic data of the first frame read at the time of feeding the film is stored in the memory 26.

【0026】光学データと磁気データの処理が終了した
ら図7のステップ123へ進み、フィルム送り出し時に
読み取られたデータに基づいて表示すべきデータを生成
し、続くステップ124で生成された表示データをビデ
オモニタ23に表示する。以上説明したように、カート
リッジ2からのフィルム送り出しによる初期給送の過程
において、第1駒を撮像部に対向させるように給送制御
するとともに、この動作に応答してフィルム3の第1駒
やリーダー部に磁気的または光学的に記録された情報を
再生し、初期給送によって設定された第1駒の画像を表
示せずに、再生された第1駒および/またはリーダー部
の情報を表示するようにしたので、装填されたフィルム
カートリッジの給送モードを選択する前に、予めフィル
ム3の情報を表示することができる。
When the processing of the optical data and the magnetic data is completed, the process proceeds to step 123 in FIG. 7 to generate the data to be displayed based on the data read at the time of feeding the film, and the display data generated in the following step 124 is video-generated. It is displayed on the monitor 23. As described above, during the initial feeding process by feeding the film from the cartridge 2, the feeding control is performed so that the first frame faces the image pickup unit, and in response to this operation, the first frame of the film 3 and The information recorded magnetically or optically in the reader unit is reproduced, and the reproduced information of the first frame and / or the reader unit is displayed without displaying the image of the first frame set by the initial feeding. Therefore, the information of the film 3 can be displayed in advance before the feeding mode of the loaded film cartridge is selected.

【0027】ステップ125で、CCD9および撮像回
路21を制御して第1駒を低い解像度で撮像して粗画像
を取り込み、A/Dコンバータ102を介してA/D変
換を行なった後、フレームメモリ101へ記憶する。ス
テップ126で、ドライバーDR3を制御してモータM
3を駆動し、フィルム3の巻き上げを開始する。ステッ
プ127で、次の撮影駒がアパーチャー5に対向する撮
像位置に設定されたか否かを確認し、次の駒が撮像位置
に設定されたらステップ128へ進み、ドライバーDR
3およびモータM3によるフィルム3の巻き上げを停止
する。そして、ステップ129で、第1駒と同様に撮像
位置に設定されている駒の粗画像を取り込み、フレーム
メモリ101に記憶する。ステップ130で、現在、撮
像位置にある駒が最終駒か否かを確認し、最終駒でなけ
ればステップ126へ戻って次の駒の粗画像の取り込み
と記憶を行なう。一方、最終駒の粗画像の取り込みと記
憶を終了した時は、ステップ131でドライバーDR1
を制御してモータM1を駆動し、フィルム3の巻き戻し
を開始する。そして、ステップ132で、第1駒がアパ
ーチャー5に対向する撮像位置まで給送されたかどうか
を確認し、第1駒が撮像位置に設定されるとステップ1
33へ進み、ドライバーDR1およびモータM1による
フィルム3の巻き戻しを停止する。
In step 125, the CCD 9 and the image pickup circuit 21 are controlled to pick up the first frame at a low resolution to capture a rough image, and A / D conversion is performed via the A / D converter 102. Store in 101. In step 126, the driver DR3 is controlled to control the motor M.
3 is started to start winding the film 3. In step 127, it is confirmed whether or not the next shooting frame is set to the image pickup position facing the aperture 5. If the next frame is set to the image pickup position, the process proceeds to step 128 and the driver DR
3 and the winding of the film 3 by the motor M3 are stopped. Then, in step 129, the rough image of the frame set at the image pickup position is fetched similarly to the first frame and stored in the frame memory 101. In step 130, it is confirmed whether or not the frame currently at the image pickup position is the final frame. If it is not the final frame, the process returns to step 126 to capture and store the rough image of the next frame. On the other hand, when the acquisition and storage of the rough image of the final frame are completed, the driver DR1
Is controlled to drive the motor M1 to start the rewinding of the film 3. Then, in step 132, it is confirmed whether or not the first frame is fed to the image pickup position facing the aperture 5, and when the first frame is set to the image pickup position, step 1
Proceeding to 33, the rewinding of the film 3 by the driver DR1 and the motor M1 is stopped.

【0028】第1駒から最終駒までのフィルム3の粗画
像の取り込みと記憶を完了したら、ステップ134で図
11に示すインデックス画像表示モードルーチンを実行
する。 《インデックス画像表示モード処理》図11のステップ
231において、先にフレームメモリ101へ取り込ん
だ第1駒から最終駒まで粗画像をD/Aコンバータ10
3を介して映像制御回路22へ出力し、ビデオモニタ2
3の表示画面の左上隅から順に並べて表示する。この
時、第1駒から最終駒までのすべての駒の粗画像を一度
に表示すると1駒の粗画像が小さくなって見ずらくなる
場合には、適当に分割して表示するようにしてもよい。
その場合には、循環キースイッチSW25が操作される
たびに次画面を表示し、最終画面に達したら最初の画面
に戻るようにすればよい。
When the acquisition and storage of the rough images of the film 3 from the first frame to the final frame are completed, the index image display mode routine shown in FIG. 11 is executed at step 134. << Index Image Display Mode Processing >> In step 231 of FIG. 11, the rough images from the first frame to the last frame previously fetched in the frame memory 101 are processed by the D / A converter 10.
Output to the video control circuit 22 through the video monitor 2
The three display screens are displayed in order from the upper left corner. At this time, if the rough images of all the frames from the first frame to the final frame are displayed at one time and the rough image of one frame becomes small and becomes difficult to see, it may be appropriately divided and displayed.
In that case, the next screen may be displayed each time the circulation key switch SW25 is operated, and the screen may be returned to the first screen when the final screen is reached.

【0029】ステップ232で変数Nに1を設定してス
テップ233へ進み、スイッチSW11によりイジェク
ト操作が行なわれたか否かを確認し、イジェクト操作が
行なわれたらステップ234へ進み、そうでなければス
テップ235へ進む。イジェクト操作が行なわれた時
は、ステップ234でドライバーDR1およびモータM
1によりフィルム3をカートリッジ2へ巻き戻し、ドラ
イバーDR2およびモータM2によりカートリッジドア
2dを閉じる。さらに、不図示のアクチュエータにより
カートリッジ室蓋を開放してカートリッジ2を排出す
る。イジェクト操作が行なわれていない時は、ステップ
235でキースイッチSW22により通常画像表示操作
が行なわれたか否かを確認し、通常画像表示操作が行な
われたらステップ236へ進み、そうでなければステッ
プ237へ進む。通常画像表示操作が行なわれた時は、
ステップ236で図13に示す通常画像表示モードルー
チンを実行し、撮像位置にある駒の画像をCCD9およ
び撮像回路21で撮像し、映像制御回路22を介してビ
デオモニタ23に表示する。
In step 232, the variable N is set to 1 and the process proceeds to step 233. It is confirmed whether or not the eject operation is performed by the switch SW11. If the eject operation is performed, the process proceeds to step 234. If not, the step Proceed to 235. When the eject operation is performed, in step 234, the driver DR1 and the motor M are
The film 3 is rewound onto the cartridge 2 by 1 and the cartridge door 2d is closed by the driver DR2 and the motor M2. Further, the cartridge chamber lid is opened by an actuator (not shown) to eject the cartridge 2. If the eject operation is not performed, it is confirmed in step 235 whether or not the normal image display operation is performed by the key switch SW22. If the normal image display operation is performed, the process proceeds to step 236, and if not, the step 237. Go to. When a normal image display operation is performed,
In step 236, the normal image display mode routine shown in FIG. 13 is executed, the image of the frame at the image pickup position is picked up by the CCD 9 and the image pickup circuit 21, and displayed on the video monitor 23 via the video control circuit 22.

【0030】通常画像表示操作が行なわれていない時
は、ステップ237でキースイッチSW23により記憶
画像表示操作が行なわれたか否かを確認し、記憶画像表
示操作が行なわれたらステップ238へ進み、そうでな
ければステップ240へ進む。記憶画像表示操作が行な
われた時は、ステップ238でフレームメモリ101に
記憶されている画像があるか否かを確認する。この実施
例では、記憶画像表示モードではフレームメモリ101
に記憶されている、高解像度で再生した各駒の詳細画像
を表示するものとする。したがって、フレームメモリ1
01にどの駒の詳細画像も記憶されていない場合には、
記憶画像なしとしてステップ240へ進み、少なくとも
1駒の詳細画像が記憶されていればステップ239へ進
み、図12に示す記憶画像表示モードルーチンを実行
し、記憶されている駒の詳細画像を表示する。なお、記
憶画像表示モードで各駒の粗画像を表示するようにして
もよい。
When the normal image display operation is not performed, it is confirmed in step 237 whether or not the stored image display operation is performed by the key switch SW23, and if the stored image display operation is performed, the process proceeds to step 238. If not, the process proceeds to step 240. When the stored image display operation is performed, it is confirmed in step 238 whether or not there is an image stored in the frame memory 101. In this embodiment, in the stored image display mode, the frame memory 101
It is assumed that the detailed image of each frame reproduced in high resolution, which is stored in, is displayed. Therefore, the frame memory 1
If no detailed image of any piece is stored in 01,
If there is no stored image, the process proceeds to step 240. If at least one detailed image has been stored, the process proceeds to step 239 to execute the stored image display mode routine shown in FIG. 12 to display the stored detailed image of the frame. The rough image of each frame may be displayed in the stored image display mode.

【0031】通常画像表示および記憶画像表示を指示す
る操作が行なわれなかった時は、ステップ240で入力
装置27のテンキーによる駒番号の入力操作が行なわれ
たか否かを確認し、駒番号の入力操作が行なわれたらス
テップ241へ進み、そうでなければステップ233へ
戻る。インデックス画像表示を見て詳細画像を表示した
い駒番号の入力操作が行なわれた時は、ステップ241
で配列FのN番目の値F(N)にテンキーによる駒番号
の入力値を設定する。ステップ242でドライバーDR
3およびモータM3によりフィルム3の給送を開始し、
続くステップ243でテンキーにより入力した駒F
(N)が撮像位置まで給送されたか否かを確認し、撮像
位置まで給送されたらフィルム3の給送を停止する。そ
して、ステップ245でCCD9および撮像回路21に
より指定駒F(N)の詳細画像を取り込み、A/Dコン
バータ102によりA/D変換してフレームメモリ10
1に記憶する。ステップ246で、変数Nがフレームメ
モリ101に詳細画像を記憶可能な最大駒数Nmaxにな
ったか否かを確認し、最大駒数Nmaxになったらステッ
プ232へ戻り、そうでなければステップ247で変数
Nをインクリメントしてステップ233へ戻る。
When the operation for instructing the normal image display and the stored image display is not performed, it is confirmed in step 240 whether or not the operation of inputting the frame number by the ten keys of the input device 27 is performed, and the input of the frame number is performed. If the operation is performed, the process proceeds to step 241, and if not, the process returns to step 233. When the operation of inputting the frame number for which the detailed image is to be displayed is performed while looking at the index image display, step 241
The input value of the frame number by the ten keys is set to the Nth value F (N) of the array F with. Driver DR in step 242
3 and motor M3 to start feeding the film 3,
In the following step 243, the frame F input with the ten keys
It is confirmed whether or not (N) has been fed to the imaging position, and when the film has been fed to the imaging position, the feeding of the film 3 is stopped. Then, in step 245, the detailed image of the designated frame F (N) is fetched by the CCD 9 and the image pickup circuit 21, A / D converted by the A / D converter 102, and the frame memory 10 is read.
1 is stored. In step 246, it is confirmed whether or not the variable N has reached the maximum number of frames Nmax capable of storing the detailed image in the frame memory 101, and when it has reached the maximum number of frames Nmax, the process returns to step 232; N is incremented and the process returns to step 233.

【0032】次に、図12により、記憶画像表示モード
処理について説明する。 《記憶画像表示モード処理》ステップ251で変数Nに
1を設定してステップ252へ進み、フレームメモリ1
01に記憶されている第F(N)駒目の詳細画像をD/
Aコンバータ103によりD/A変換し、映像制御回路
22によりビデオモニタ23に表示する。ステップ25
3で、スイッチSW11によりイジェクト操作が行なわ
れたか否かを確認し、イジェクト操作が行なわれたらス
テップ254へ進み、そうでなければステップ255へ
進む。イジェクト操作が行なわれた時は、上述したよう
にフィルム3の巻き戻し、カートリッジドア2dの閉
じ、カートリッジ室蓋の開放、およびカートリッジ2の
排出を行なう。ステップ255で、スイッチSW25に
より循環キーが操作されたか否かを確認し、循環キーが
操作されたらステップ256へ進み、そうでなければス
テップ258へ進む。循環キーが操作された時は、ステ
ップ256で変数Nが最大駒数Nmaxになったか否かを
確認し、最大駒数Nmaxになったらステップ251へ戻
り、そうでなければステップ257で変数Nをインクリ
メントしてステップ252へ戻る。
Next, the stored image display mode processing will be described with reference to FIG. << Stored Image Display Mode Processing >> In step 251, the variable N is set to 1 and the process proceeds to step 252, where the frame memory 1
The detailed image of the F (N) th frame stored in 01 is D /
The A converter 103 performs D / A conversion, and the video control circuit 22 displays it on the video monitor 23. Step 25
At 3, the switch SW11 confirms whether or not the eject operation is performed. If the eject operation is performed, the process proceeds to step 254, and if not, the process proceeds to step 255. When the eject operation is performed, the film 3 is rewound, the cartridge door 2d is closed, the cartridge chamber lid is opened, and the cartridge 2 is ejected as described above. In step 255, it is confirmed whether or not the circulation key is operated by the switch SW25. If the circulation key is operated, the process proceeds to step 256, and if not, the process proceeds to step 258. When the circulation key is operated, it is confirmed in step 256 whether or not the variable N has reached the maximum number of frames Nmax, and when the maximum number of frames has reached Nmax, the process returns to step 251, otherwise the variable N is set in step 257. Increment and return to step 252.

【0033】ステップ258で、キースイッチSW21
によりインデックス画像表示操作が行なわれたか否かを
確認し、インデックス画像表示操作が行なわれたらステ
ップ259へ進み、そうでなければステップ260へ進
む。インデックス画像表示が行なわれた時は、ステップ
259で図11に示すインデックス画像表示モードルー
チンを実行し、上述したように第1駒から最終駒までの
粗画像をビデオモニタ23にインデックス表示する。ス
テップ260において、キースイッチSW22により通
常画像表示操作が行なわれたか否かを確認し、通常画像
表示操作が行なわれたらステップ261へ進み、そうで
なければステップ253へ戻る。通常画像表示操作が行
なわれた時は、ステップ261で図13に示す通常画像
表示モードルーチンを実行し、撮像位置にある駒の画像
をCCD9および撮像回路21により取り込み、映像制
御回路22を介してビデオモニタ23に表示する。
In step 258, the key switch SW21
It is confirmed whether or not the index image display operation is performed by. If the index image display operation is performed, the process proceeds to step 259, and if not, the process proceeds to step 260. When the index image is displayed, the index image display mode routine shown in FIG. 11 is executed in step 259 to display the rough images from the first frame to the last frame on the video monitor 23 as described above. In step 260, it is confirmed whether or not the normal image display operation is performed by the key switch SW22. If the normal image display operation is performed, the process proceeds to step 261, and if not, the process returns to step 253. When the normal image display operation is performed, the normal image display mode routine shown in FIG. 13 is executed in step 261, the image of the frame at the image pickup position is fetched by the CCD 9 and the image pickup circuit 21, and the video is fed through the video control circuit 22. It is displayed on the monitor 23.

【0034】次に、図13および図14により、通常画
像表示モード処理と給送モードの判別について説明す
る。 《通常画像表示モード処理、給送モード判別》ステップ
271において、現在撮像位置に設定されている駒をC
CD9および撮像回路21により撮像し、映像制御回路
22を介してビデオモニタ23に表示する。ステップ2
72で変数Nに1を設定してステップ273へ進み、図
14に示す給送モード判別ルーチンを実行する。図14
のステップ301において1駒送りスイッチSW5が操
作されているか否かを判別し、1駒送りスイッチSW5
が操作されている時はステップ302へ進んで1駒送り
モードを設定する。ステップ303で1駒戻しスイッチ
SW6が操作されているか否かを判別し、1駒戻しスイ
ッチSW6が操作されている時はステップ304へ進ん
で1駒戻しモードを設定する。ステップ307で駒指定
モードスイッチSW8が操作されているか否かを判別
し、駒指定モードスイッチSW8が操作されている時は
ステップ308へ進んで駒指定モードを設定する。駒指
定モードとは、使用者により指定された任意の駒を表示
するモードである。ステップ309でスキップモードス
イッチSW9が操作されているか否かを判別し、スキッ
プモードスイッチSW9が操作されている時はステップ
310へ進んでスキップモードを設定する。スキップモ
ードとは、1駒ずつ順番に一定時間ずつ表示するモード
である。さらに、ステップ311で巻き戻しスイッチS
W10が操作されているか否かを判別し、巻き戻しスイ
ッチSW10が操作されている時はステップ312へ進
んで巻き戻しモードを設定する。
Next, the normal image display mode processing and the discrimination of the feeding mode will be described with reference to FIGS. 13 and 14. << Normal Image Display Mode Processing, Feed Mode Determination >> In step 271, the frame currently set at the image pickup position is C
The image is picked up by the CD 9 and the image pickup circuit 21, and displayed on the video monitor 23 via the video control circuit 22. Step 2
At 72, the variable N is set to 1 and the routine proceeds to step 273, where the feeding mode discrimination routine shown in FIG. 14 is executed. FIG.
In step 301, it is determined whether or not the one-frame feed switch SW5 is operated, and the one-frame feed switch SW5 is determined.
When is operated, the routine proceeds to step 302, where the one frame feed mode is set. In step 303, it is determined whether or not the 1-frame returning switch SW6 is operated. When the 1-frame returning switch SW6 is operated, the process proceeds to step 304 to set the 1-frame returning mode. In step 307, it is determined whether or not the piece designation mode switch SW8 is operated, and when the piece designation mode switch SW8 is operated, the process proceeds to step 308 to set the piece designation mode. The piece designation mode is a mode for displaying an arbitrary piece designated by the user. In step 309, it is determined whether or not the skip mode switch SW9 is operated, and when the skip mode switch SW9 is operated, the process proceeds to step 310 to set the skip mode. The skip mode is a mode in which frames are displayed one by one for a certain period of time. Further, in step 311, the rewind switch S
It is determined whether or not W10 is operated, and when the rewind switch SW10 is operated, the process proceeds to step 312 and the rewind mode is set.

【0035】ステップ313において、設定された給送
モードをビデオモニタ23に表示して図13のステップ
274へリターンする。なお、この実施例では各給送モ
ードに専用の操作スイッチSW5〜SW10を設けて給
送モードを設定するようにしているが、給送モードの設
定操作はこの実施例に限定されない。例えば、1駒送り
モードと1駒戻しモードと巻き戻しモードはそれぞれ専
用の操作スイッチを設けるが、インデックスモードと駒
指定モードとスキップモードは専用の操作スイッチに代
えて1個のモードスイッチを設け、そのモードスイッチ
を操作するたびにインデックスモード、駒指定モード、
スキップモードが所定の順に切り換わるようにしてもよ
い。
In step 313, the set feeding mode is displayed on the video monitor 23, and the process returns to step 274 in FIG. In this embodiment, the dedicated operation switches SW5 to SW10 are provided for each feeding mode to set the feeding mode, but the feeding mode setting operation is not limited to this embodiment. For example, the one-frame feed mode, the one-frame rewind mode, and the rewind mode are provided with dedicated operation switches, but the index mode, the frame designation mode, and the skip mode are provided with one mode switch instead of the dedicated operation switches. Each time the mode switch is operated, index mode, frame designation mode,
The skip mode may be switched in a predetermined order.

【0036】リターン後のステップ274〜283にお
いて図14に示す給送モード判別ルーチンで設定された
給送モードに応じた処理を行なう。すなわち、1駒送り
モードが設定されている時は、ステップ274からステ
ップ275へ進んで図15に示す1駒送りモード処理を
行ない、1駒戻しモードが設定されている時は、ステッ
プ276からステップ277へ進んで図16に示す1駒
戻し処理を行なう。また、駒指定モードが設定されてい
る時は、ステップ278からステップ279へ進んで図
17に示す駒指定モード処理を行なう。さらに、スキッ
プモードが設定されている時は、ステップ280からス
テップ281へ進んで図18に示すスキップモード処理
を行ない、巻き戻しモードが設定されている時は、ステ
ップ282からステップ283へ進んで図19に示す巻
き戻し処理を行なう。以上のすべての給送モードが設定
されていない時はステップ284へ進む。
In steps 274 to 283 after the return, the processing according to the feeding mode set in the feeding mode discrimination routine shown in FIG. 14 is performed. That is, when the one-frame feed mode is set, the process proceeds from step 274 to step 275 to perform the one-frame feed mode process shown in FIG. 15, and when the one-frame return mode is set, the steps from step 276 to step 276. Proceeding to 277, the one-frame returning process shown in FIG. 16 is performed. If the frame designation mode is set, the process proceeds from step 278 to step 279 to perform the frame designation mode process shown in FIG. Further, when the skip mode is set, the process proceeds from step 280 to step 281 to perform the skip mode process shown in FIG. 18, and when the rewind mode is set, the process proceeds from step 282 to step 283. The rewinding process shown in 19 is performed. When all of the above feeding modes are not set, the process proceeds to step 284.

【0037】ステップ284では、スイッチSW11に
よりイジェクト操作が行なわれたか否かを確認し、イジ
ェクト操作が行なわれたらステップ285へ進み、フィ
ルム3をカートリッジ2に巻き戻してカートリッジドア
2dを閉じ、さらにカートリッジ室蓋を開放してカート
リッジ2を排出する。その後、図5のステップ104へ
戻る。ステップ286では、キースイッチSW21によ
りインデックス画像表示操作が行なわれたか否かを確認
し、インデックス画像表示操作が行なわれたらステップ
287へ進み、図11に示すサブルーチンを実行して上
述したインデックス画像表示モード処理を行なう。ま
た、ステップ288では、キースイッチSW23により
記憶画像表示モード操作が行なわれたか否かを確認し、
記憶画像表示モード操作が行なわれたらステップ289
へ進み、フレームメモリ101に各駒の詳細画像が記憶
されているか否かを確認する。詳細画像が記憶されてい
ればステップ290へ進み、図12に示すサブルーチン
を実行して上述した記憶画像表示モード処理を行なう。
In step 284, it is confirmed whether or not the eject operation is performed by the switch SW11. When the eject operation is performed, the process proceeds to step 285, the film 3 is rewound into the cartridge 2 and the cartridge door 2d is closed, and then the cartridge door 2d is closed. The chamber lid is opened and the cartridge 2 is discharged. Then, the process returns to step 104 in FIG. In step 286, it is confirmed whether or not the index image display operation is performed by the key switch SW21. When the index image display operation is performed, the process proceeds to step 287, and the subroutine shown in FIG. 11 is executed to execute the index image display mode described above. Perform processing. Further, in step 288, it is confirmed whether or not the stored image display mode operation is performed by the key switch SW23,
When the stored image display mode operation is performed, step 289
Then, it is confirmed whether or not the detailed image of each frame is stored in the frame memory 101. If the detailed image is stored, the routine proceeds to step 290, where the subroutine shown in FIG. 12 is executed to perform the above-mentioned stored image display mode processing.

【0038】ステップ291において、記憶キースイッ
チSW24が操作されたか否かを確認し、操作されたら
ステップ292へ進み、そうでなければステップ273
へ戻る。記憶キーが操作されると、ステップ292で、
CCD9および撮像回路21により撮像位置にある駒の
詳細画像を取り込み、A/Dコンバータ102を介して
フレームメモリ101に記憶する。ステップ293で、
変数Nが最大駒数Nmaxに達したか否かを確認し、最大
駒数Nmaxに達したらステップ272へ戻り、そうでな
ければステップ294へ進み、変数Nをインクリメント
してステップ273へ戻る。
In step 291, it is confirmed whether or not the memory key switch SW24 is operated, and if it is operated, the process proceeds to step 292, and if not, step 273.
Return to When the memory key is operated, in step 292,
The detailed image of the frame at the image pickup position is fetched by the CCD 9 and the image pickup circuit 21 and stored in the frame memory 101 via the A / D converter 102. In step 293,
It is confirmed whether or not the variable N has reached the maximum number of frames Nmax, and when it has reached the maximum number of frames Nmax, the process returns to step 272. If not, the process proceeds to step 294, the variable N is incremented and the process returns to step 273.

【0039】図15に示す1駒送りモードルーチンによ
り、1駒送りモード処理を説明する。 《1駒送りモード処理》上述したように、カートリッジ
2からのフィルム3の送り出し直後は第1駒が撮像位置
に設定される。この状態で1駒送りを行なうと、第1駒
の画像を表示せずにフィルム3の巻上げを開始し、第2
駒を撮像位置に設定することになる。そこで、この実施
例では、第1駒が撮像位置に設定されている場合に1駒
送り操作が行なわれると、最初にまず第1駒の画像を入
力して表示する。また、最終駒が撮像位置にある場合に
1駒送りを行なうと、表示すべき駒がない部分までフィ
ルム3が給送されてしまい、使用者に戸惑いを与える。
そこで、この実施例では最終駒が撮像位置にある場合に
1駒送り操作が行なわれると、1駒送りを禁止するとと
もに、警告する。さらに、1駒送り時に再生ヘッドMH
1をフィルム3の磁気記録部3bに常に接触させておく
と、フィルム3に傷をつけるおそれがある。そこで、こ
の実施例では1駒送りを行なう前に次の駒の磁気データ
がすでに再生されてメモリ26に記憶されているか否か
を調べ、次の駒のデータが記憶されていれば1駒送り時
に磁気ヘッドMH1をフィルム3に押圧せず、磁気デー
タの再生を行なわないようにする。
The one frame feed mode process will be described with reference to the one frame feed mode routine shown in FIG. << 1 Frame Feed Mode Process >> As described above, the first frame is set to the image pickup position immediately after the film 3 is fed from the cartridge 2. If one frame is fed in this state, the film 3 starts to be wound without displaying the image of the first frame, and
The frame is set at the image pickup position. Therefore, in this embodiment, when the one-frame feed operation is performed when the first frame is set to the image pickup position, the image of the first frame is first input and displayed. Further, if one frame is fed when the last frame is at the image pickup position, the film 3 is fed to a portion where there is no frame to be displayed, which causes confusion to the user.
Therefore, in this embodiment, if the one frame feed operation is performed when the last frame is at the image pickup position, the one frame feed is prohibited and a warning is issued. Furthermore, the playback head MH when feeding one frame
If the magnetic recording portion 3b of the film 3 is kept in contact with the film 1, the film 3 may be damaged. Therefore, in this embodiment, it is checked whether or not the magnetic data of the next frame has already been reproduced and stored in the memory 26 before the feeding of one frame. If the data of the next frame is stored, the magnetic data at the time of feeding one frame is checked. The head MH1 is not pressed against the film 3 so that the magnetic data is not reproduced.

【0040】ステップ401において、フィルム3の第
1駒が撮像位置に設定されているか否かを判別し、第1
駒が撮像位置にある場合はステップ401Aに進み、カ
ートリッジ2からのフィルム3の送り出し、すなわち初
期送り直後か否かを確認する。初期送り直後の場合には
ステップ409へ進み、そうでなければステップ402
へ進む。通常、カートリッジ装填後のフィルム送り出し
時には上述したように第1駒が撮像位置に設定される。
この場合に1駒送りを行なうと第1駒の画像表示が行な
われないので、その場合には1駒送りを行なわず、まず
第1駒の画像表示を行なう。
In step 401, it is judged whether or not the first frame of the film 3 is set at the image pickup position, and the first frame
If the frame is in the image pickup position, the process proceeds to step 401A, and it is confirmed whether or not the film 3 has been fed from the cartridge 2, that is, immediately after the initial feeding. Immediately after the initial feeding, the process proceeds to step 409, and if not, step 402.
Proceed to. Normally, the first frame is set to the image pickup position as described above when the film is fed out after the cartridge is loaded.
In this case, if the one frame is fed, the image of the first frame is not displayed. In that case, therefore, the one frame is not fed, and the image of the first frame is displayed first.

【0041】第1駒が撮像位置にない場合は、ステップ
402で最終駒が撮像位置に設定されているか否かを判
別し、最終駒が撮像位置にある場合はステップ403へ
進み、そうでなければステップ404へ進む。なお、撮
影済みの駒には何等かの磁気データが記録されているの
で、磁気データが記録されている最大駒番号の駒を最終
駒としてもよい。最終駒が撮像位置にあるにも拘らず1
駒送りスイッチSW5が操作された時は、1駒送りを行
なわず、ステップ403で「最終駒ですからこれ以上、
駒送りはできません」という警告メッセージをビデオモ
ニタ23に表示するとともに、ブザーBzを吹鳴して警
告し、図13のステップ273へリターンする。
If the first frame is not in the image pickup position, it is judged in step 402 whether or not the last frame is set in the image pickup position. If the last frame is in the image pickup position, the process proceeds to step 403, otherwise. If so, go to step 404. Since some magnetic data is recorded in the frame that has been photographed, the frame having the maximum frame number in which the magnetic data is recorded may be the final frame. 1 even though the last frame is in the shooting position
When the frame feed switch SW5 is operated, one frame is not fed, and in step 403, "Because it is the last frame, no more,
A warning message stating that the frame cannot be fed is displayed on the video monitor 23 and the buzzer Bz is sounded to warn the user, and the process returns to step 273 in FIG.

【0042】以上説明したように、この実施例の1駒送
りモードでは、最終駒が撮像位置に設定されている場合
に1駒送り操作が行なわれると、1駒送りを禁止すると
ともに警告を行なうようにしたので、表示すべき駒がな
い部分までフィルムが給送されるようなことがなく、操
作性が改善される。なお、早送りの駒送りモードを設け
る場合にも、同様に、最終駒が撮像位置にある場合に早
送りの駒送り操作が行なわれたら、駒送りを禁止すると
ともに警告する。また、第1駒が撮像位置に設定されて
いる場合に1駒送り操作が行なわれると第1駒の画像を
入力して表示し、第1駒が撮像位置にない場合に1駒送
り操作が行なわれるとフィルムを1駒巻上げるようにし
たので、第1駒が撮像位置にある場合に1駒送りモード
が設定されても第1駒から画像を表示することができ
る。特に、カートリッジからのフィルムの送り出し後に
1駒送りモードを設定しても、第1駒から順に画像を表
示することができる。
As described above, in the one-frame feed mode of this embodiment, if the one-frame feed operation is performed when the last frame is set at the image pickup position, the one-frame feed is prohibited and a warning is given. As a result, the film is not fed to the portion where there is no frame to be displayed, and the operability is improved. Even when the fast-forwarding frame feed mode is provided, similarly, when the fast-forwarding frame feed operation is performed when the last frame is at the image pickup position, the frame feed is prohibited and a warning is issued. When the first frame is set to the image pickup position and the one frame feed operation is performed, the image of the first frame is input and displayed, and when the first frame is not in the image pickup position, the one frame feed operation is performed. When the first frame is in the image pickup position, the image can be displayed from the first frame when the first frame is set in the image pickup position. In particular, even if the one-frame feeding mode is set after the film is fed from the cartridge, the images can be displayed in order from the first frame.

【0043】撮像位置にある駒が第1駒でも最終駒でも
ない場合は1駒送りを行なう。まずステップ404で、
次の駒の磁気データがすでに再生されてメモリ26に記
憶されているか否かを判別し、次の駒のデータがあれば
磁気データの再生を行なう必要がないのでステップ40
5をスキップし、次の駒のデータがない時はステップ4
05へ進み、再生ヘッドMH1をフィルム3に接触させ
て再生回路24による磁気データの再生動作を開始す
る。このように、次の駒の磁気データがすでに再生され
てメモリ26に記憶されている場合は、磁気ヘッドMH
1をフィルム3から退避させたまま、情報再生動作を行
なわないようにしたので、フィルム3の傷の発生と磁気
ヘッドMH1の摩耗が抑制される。次にステップ406
で巻上げ用ドライバーDR3とモータM3によりフィル
ム3の巻上げを開始し、続くステップ407でフォトイ
ンタラプタPH1,PH2により検出されたパーフォレ
ーション検出結果に基づいて次の駒が撮像位置に設定さ
れたか否かを判別する。次の駒が撮像位置に設定される
と、ステップ408でモータM3を停止してフィルム3
の1駒送りを終了するとともに、再生ヘッドMH1をフ
ィルム3から退避させて再生回路24による磁気データ
の再生を終了する。ステップ409において、CCD9
および撮像回路21により撮影駒の画像を入力する。ス
テップ410でメモリ26に記憶された情報により駒情
報を生成し、続くステップ411でビデオモニタ23に
画像を表示し、さらにステップ412でビデオモニタ2
3に現在の駒の磁気データを表示する。なお、現在の駒
の磁気データにはその駒の撮影条件や撮影者自身が記録
した撮影内容などが含まれる。
When the frame at the image pickup position is neither the first frame nor the last frame, one frame is fed. First in step 404,
It is determined whether or not the magnetic data of the next frame has already been reproduced and stored in the memory 26. If there is data of the next frame, it is not necessary to reproduce the magnetic data, so step 40
If you skip 5 and there is no data for the next piece, step 4
In step 05, the reproducing head MH1 is brought into contact with the film 3 and the reproducing operation of the magnetic data by the reproducing circuit 24 is started. In this way, when the magnetic data of the next frame is already reproduced and stored in the memory 26, the magnetic head MH
Since the information reproducing operation is not performed while the 1 is retracted from the film 3, the occurrence of scratches on the film 3 and the abrasion of the magnetic head MH1 are suppressed. Then step 406
Then, the winding of the film 3 is started by the winding driver DR3 and the motor M3, and it is determined in the next step 407 whether or not the next frame is set to the image pickup position based on the perforation detection result detected by the photo interrupters PH1 and PH2. To do. When the next frame is set to the image pickup position, the motor M3 is stopped and the film 3
Then, the reproduction head MH1 is retracted from the film 3 and the reproduction of magnetic data by the reproduction circuit 24 is completed. In step 409, CCD9
And the image of the photographing frame is inputted by the image pickup circuit 21. In step 410, frame information is generated from the information stored in the memory 26, in step 411, an image is displayed on the video monitor 23, and in step 412, the video monitor 2 is displayed.
The magnetic data of the current frame is displayed in 3. The magnetic data of the current frame includes the shooting conditions of the frame and shooting contents recorded by the photographer himself.

【0044】図16に示す1駒戻しモードルーチンによ
り、1駒戻しモード処理を説明する。 《1駒戻しモード処理》第1駒が撮像位置にある場合に
1駒戻しを行なうと、表示すべき駒がない部分までフィ
ルム3が給送されてしまい、使用者に戸惑いを与える。
そこで、この実施例では第1駒が撮像位置にある場合に
1駒戻し操作が行なわれると、1駒戻しを禁止するとと
もに、警告する。また、インデックスモードが設定され
ると最終駒までフィルム3が給送され、最終駒が撮像位
置に設定された状態となる。この状態で1駒戻しを行な
うと、最終駒の画像が表示されずに次の駒まで巻戻され
てしまう。そこで、この実施例では最終駒が撮像位置に
ある場合は、インデックスモードが設定されているか否
かを確認し、インデックスモードが設定されている場合
は1駒戻しを禁止し、最終駒の画像を入力して表示す
る。なお、インデックスモードが設定されていない場合
は1駒戻しを行なう。
One frame return mode processing will be described with reference to the one frame return mode routine shown in FIG. << One-frame return mode processing >> If one frame is returned when the first frame is at the image pickup position, the film 3 will be fed to a portion where there is no frame to be displayed, and the user is confused.
Therefore, in this embodiment, if the one-frame returning operation is performed when the first frame is at the image pickup position, the one-frame returning is prohibited and a warning is issued. When the index mode is set, the film 3 is fed to the final frame, and the final frame is set to the image pickup position. If one frame is rewound in this state, the image of the last frame is not displayed and the next frame is rewound. Therefore, in this embodiment, when the last frame is at the image pickup position, it is confirmed whether or not the index mode is set, and when the index mode is set, one frame return is prohibited and the image of the last frame is input. And display it. If the index mode is not set, one frame is returned.

【0045】ステップ501において、フィルム3の第
1駒が撮像位置に設定されているか否かを判別し、第1
駒が撮像位置にある場合はステップ502へ進み、そう
でなければステップ503へ進む。第1駒が撮像位置に
あるにも拘らず1駒戻しスイッチSW6が操作された時
は、1駒戻しを行なわず、ステップ502で「第1駒で
すから、駒戻しはできません」という警告メッセージを
ビデオモニタ23に表示するとともに、ブザーBzを吹
鳴して警告し、図13のステップ273へリターンす
る。このように、第1駒が撮像位置に設定されている場
合に1駒戻し操作が行なわれると、1駒戻しを禁止する
とともに警告を行なうようにしたので、表示すべき駒が
ない部分までフィルムが給送されるようなことがなく、
操作性が改善される。なお、早送りの駒戻しモードを設
ける場合にも、同様に、第1駒が撮像位置にある場合に
早送りの駒戻し操作が行なわれたら、駒戻しを禁止する
とともに警告する。
In step 501, it is judged whether or not the first frame of the film 3 is set at the image pickup position, and the first frame
If the frame is in the image pickup position, the process proceeds to step 502, and if not, the process proceeds to step 503. When the 1 frame return switch SW6 is operated even though the 1st frame is in the image pickup position, the 1 frame is not returned, and in step 502, a warning message "The frame cannot be returned because it is the 1st frame" is displayed. While displaying on the monitor 23, the buzzer Bz is sounded to give a warning, and the process returns to step 273 of FIG. As described above, when the one frame returning operation is performed when the first frame is set to the image pickup position, the one frame returning is prohibited and the warning is issued. Is not sent,
Operability is improved. Even when the fast-forwarding frame returning mode is provided, similarly, when the fast-forwarding frame returning operation is performed when the first frame is at the image pickup position, the frame returning is prohibited and a warning is issued.

【0046】第1駒が撮像位置にない場合は、ステップ
503で最終駒が撮像位置に設定されているか否かを判
別し、最終駒が撮像位置にある場合はステップ504へ
進み、そうでなければステップ505へ進む。なお、撮
影済みの駒には何等かの磁気データが記録されているの
で、磁気データが記録されている最大駒番号の駒を最終
駒としてもよい。最終駒が撮像位置にある場合は、ステ
ップ504で現在インデックスモードが設定されている
か否かを判別し、インデックスモードであればステップ
508へ進み、そうでなければステップ505へ進む。
インデックスモードによるフィルム給送が行なわれて最
終駒が撮像位置にある場合に1駒戻しを行なうと、最終
駒の画像表示が行なわれないので、その場合には1駒戻
しを行なわず、最終駒の画像表示を行なう。このよう
に、最終駒が撮像位置に設定されている場合に1駒戻し
操作が行なわれると最終駒の画像を入力して表示し、最
終駒が撮像位置にない場合に1駒戻し操作が行なわれる
とフィルムを1駒巻戻すようにしたので、最終駒が撮像
位置にある場合に1駒戻しモードが設定されても最終駒
から画像を表示することができる。特に、インデックス
モードによりフィルムを給送して最終駒が撮像位置に設
定された後に1駒送りモードを設定しても、最終駒から
順に画像を表示することができる。
If the first frame is not in the image pickup position, it is determined in step 503 whether or not the last frame is set in the image pickup position. If the last frame is in the image pickup position, the process proceeds to step 504, otherwise. If so, go to step 505. Since some magnetic data is recorded in the frame that has been photographed, the frame having the maximum frame number in which the magnetic data is recorded may be the final frame. If the last frame is at the image pickup position, it is determined in step 504 whether or not the index mode is currently set. If it is the index mode, the process proceeds to step 508, and if not, the process proceeds to step 505.
If one frame is returned when the film is fed in the index mode and the last frame is at the image pickup position, the image of the last frame is not displayed. In that case, the one frame is not returned and the image of the last frame is not displayed. Display. As described above, when the one frame return operation is performed when the last frame is set at the image pickup position, the image of the last frame is input and displayed, and when the last frame is not at the image pickup position, the one frame return operation is performed. Since the film is rewound by one frame, the image can be displayed from the last frame even if the one-frame return mode is set when the last frame is at the image pickup position. In particular, even if the one-frame feed mode is set after the film is fed in the index mode and the last frame is set at the image pickup position, images can be displayed in order from the last frame.

【0047】撮像位置にある駒が最終駒でなく、且つイ
ンデックスモードでない場合は1駒戻しを行なう。ステ
ップ505で送り出し/巻き戻し用ドライバーDR1と
モータM1によりフィルム3の巻き戻しを開始し、続く
ステップ506でフォトインタラプタPH1,PH2に
より検出されたパーフォレーション検出結果に基づいて
次の駒が撮像位置に設定されたか否かを判別する。次の
駒が撮像位置に設定されると、ステップ507でモータ
M1を停止してフィルム3の1駒戻しを終了する。ステ
ップ508において、CCD9および撮像回路21によ
り撮影駒の画像を入力する。ステップ509でメモリ2
6に記憶された情報により駒情報を生成し、続くステッ
プ510でビデオモニタ23に画像を表示し、さらにス
テップ511でビデオモニタ23に現在の駒の磁気デー
タを表示する。なお、現在の駒の磁気データにはその駒
の撮影条件や撮影者自身が記録した撮影内容などが含ま
れる。
When the frame at the image pickup position is not the last frame and is not in the index mode, one frame is returned. In step 505, the rewinding of the film 3 is started by the sending / rewinding driver DR1 and the motor M1, and in the following step 506, the next frame is set to the image pickup position based on the perforation detection result detected by the photo interrupters PH1 and PH2. It is determined whether it has been done. When the next frame is set to the image pickup position, the motor M1 is stopped in step 507 to complete the one frame return of the film 3. In step 508, the CCD 9 and the image pickup circuit 21 input the image of the photographing frame. Memory 2 in step 509
The frame information is generated based on the information stored in 6, and in the following step 510, an image is displayed on the video monitor 23, and in step 511, the magnetic data of the current frame is displayed on the video monitor 23. The magnetic data of the current frame includes the shooting conditions of the frame and shooting contents recorded by the photographer himself.

【0048】図17に示す指定駒モードルーチンによ
り、指定駒モード処理を説明する。 《駒指定モード処理》上述したように指定駒モードと
は、使用者により指定された任意の駒の画像を表示する
モードである。この実施例では、フィルム3の最大駒番
号よりも大きな駒番号が指定された時は警告を行なう。
また、指定された駒番号が現在撮像位置にある駒番号よ
りも大きい場合には、フィルム3の巻上げにともなって
次の駒から指定駒までの磁気データの再生と記憶を行な
うが、指定された駒番号が現在撮像位置にある駒番号よ
りも小さい場合には、先に撮像位置まで巻上げられた時
にすでに撮像位置にある駒までの磁気データの再生と記
憶が終了しているので、磁気データの再生と記憶は行な
わない。なお、撮影済みの駒は何等かの磁気データが記
録されているので、指定駒モードにおける最大駒を撮影
済みの最大駒とすることにより、未露光の最終駒までフ
ィルムの給送と磁気データの再生動作を行なわずに済
む。ステップ701において入力装置27から入力され
た指定駒番号を入力する。続くステップ702で、指定
駒番号がフィルム3の規定最大駒番号よりも大きいか否
かを判別し、大きい時はステップ703へ進み、そうで
なければステップ704へ進む。なお、上述したよう
に、最大駒番号を磁気データが記録されている撮影済み
の最大駒番号としてもよい。最大駒番号よりも大きな駒
番号が指定された時は、ステップ703で「指定された
駒はフィルムの最大駒を越えています」という警告メッ
セージをビデオモニタ23に表示するとともに、ブザー
Bzを吹鳴して警告を行なう。
The designated frame mode processing will be described with reference to the designated frame mode routine shown in FIG. << Frame Designating Mode Processing >> As described above, the designated frame mode is a mode for displaying an image of an arbitrary frame designated by the user. In this embodiment, a warning is given when a frame number larger than the maximum frame number of the film 3 is designated.
If the designated frame number is larger than the frame number at the current imaging position, the magnetic data from the next frame to the designated frame is reproduced and stored as the film 3 is wound up. If the frame number is smaller than the frame number at the current imaging position, the reproduction and storage of the magnetic data up to the frame at the imaging position has already been completed when the frame was previously wound to the imaging position. Do not play or remember. Since some magnetic data has been recorded in the frames that have already been shot, by setting the maximum frame in the designated frame mode as the maximum frame that has already been shot, the film is fed and the magnetic data of the last frame not exposed is recorded. It is not necessary to perform the playback operation. In step 701, the designated frame number input from the input device 27 is input. In the following step 702, it is determined whether or not the designated frame number is larger than the specified maximum frame number of the film 3, and if it is larger, the process proceeds to step 703, and if not, the process proceeds to step 704. Note that, as described above, the maximum frame number may be the maximum frame number of a photographed piece in which magnetic data is recorded. When a frame number larger than the maximum frame number is specified, a warning message "The specified frame exceeds the maximum frame of the film" is displayed on the video monitor 23 and the buzzer Bz is sounded at step 703. Give a warning.

【0049】最大駒番号よりも小さい駒番号が指定され
た時は、ステップ704で、指定駒番号が現在撮像位置
にある駒番号よりも大きいか否かを判別し、撮像位置の
駒番号よりも大きい時はステップ705へ進み、再生ヘ
ッドMH1をフィルム3に接触させて再生回路24によ
る磁気データの再生を開始するとともに、再生された磁
気データのメモリ26への記憶を開始する。一方、指定
駒番号が撮像位置にある駒番号よりも小さい時は、すで
に撮像位置にある駒までの磁気データは再生されてメモ
リ26に記憶されているので、ステップ705をスキッ
プして磁気データの再生と記憶を行なわない。ステップ
706で、指定駒番号が撮像位置にある駒番号よりも大
きい時は巻上げ用ドライバーDR3とモータM3により
フィルム3の巻上げを開始し、指定駒番号が撮像位置に
ある駒番号よりも小さい時は巻き戻し用ドライバーDR
1とモータM1によりフィルム3の巻き戻しを開始す
る。
When a frame number smaller than the maximum frame number is designated, it is determined in step 704 whether or not the designated frame number is larger than the frame number at the current image capturing position, and the frame number at the image capturing position is larger than the frame number at the image capturing position. If it is larger, the process proceeds to step 705, where the reproducing head MH1 is brought into contact with the film 3 to start reproducing the magnetic data by the reproducing circuit 24, and at the same time to start storing the reproduced magnetic data in the memory 26. On the other hand, when the designated frame number is smaller than the frame number at the image capturing position, the magnetic data up to the frame at the image capturing position has already been reproduced and stored in the memory 26. Therefore, step 705 is skipped and the magnetic data Do not play or remember. In step 706, when the designated frame number is larger than the frame number at the image pickup position, the film winding is started by the winding driver DR3 and the motor M3, and when the designated frame number is smaller than the frame number at the image pickup position. Rewinding driver DR
1 and the motor M1 start the rewinding of the film 3.

【0050】ステップ707において、フォトインタラ
プタPH1,PH2により検出されたパーフォレーショ
ン検出結果に基づいて指定駒が撮像位置に設定されたか
否かを判別し、指定駒が撮像位置に設定されたらステッ
プ708へ進み、運転中のドライバーとモータを停止し
てフィルムの給送を終了するとともに、再生ヘッドMH
1をフィルム3から退避させて再生回路24による磁気
データの再生を終了する。このように、駒指定モードに
おいて、第1駒から撮像位置にある駒までの磁気データ
はすでに再生されてメモリ26に記憶されているので、
指定駒の番号が撮像位置にある駒の番号よりも大きく、
フィルム3を巻上げる場合のみ、磁気ヘッドMH1をフ
ィルム3に接触させて情報再生動作を行なうようにし
た。これにより、フィルム3の傷の発生と磁気ヘッドM
H1の摩耗が抑制される。ステップ709で、CCD9
および撮像回路21により指定駒の画像を入力する。ス
テップ710で映像制御回路22により駒情報を生成
し、続くステップ711でビデオモニタ23に画像を表
示し、さらにステップ712で現在の駒の磁気データを
表示する。なお、現在の駒の磁気データにはその駒の撮
影条件や撮影者自身が記録した撮影内容などが含まれ
る。
In step 707, it is determined whether or not the designated frame is set at the image pickup position based on the perforation detection result detected by the photo interrupters PH1 and PH2. When the designated frame is set at the image pickup position, the process proceeds to step 708. , The driving driver and motor are stopped to finish the film feeding, and the reproducing head MH
1 is withdrawn from the film 3 and the reproduction of the magnetic data by the reproduction circuit 24 is completed. Thus, in the frame designation mode, the magnetic data from the first frame to the frame at the image pickup position has already been reproduced and stored in the memory 26.
The number of the designated frame is larger than the number of the frame in the shooting position,
Only when the film 3 is wound up, the magnetic head MH1 is brought into contact with the film 3 to perform the information reproducing operation. As a result, scratches on the film 3 and the magnetic head M
The wear of H1 is suppressed. In step 709, CCD9
And the image of the designated frame is input by the image pickup circuit 21. In step 710, the video control circuit 22 generates frame information, in step 711, an image is displayed on the video monitor 23, and in step 712, the magnetic data of the current frame is displayed. The magnetic data of the current frame includes the shooting conditions of the frame and shooting contents recorded by the photographer himself.

【0051】以上説明したように、この実施例の駒指定
モードでは、入力装置27により指定された撮影駒を撮
像位置に給送して画像を表示するようにしたので、各撮
影駒の画像の内容が把握されているフィルムでは、見た
い撮影駒の画像をすぐに表示することができる。また、
入力装置27により指定された撮影駒が最大駒数を超え
る場合は警告するようにしたので、使用者はすぐに誤操
作に気付いて駒指定操作をやり直すことができ、操作性
を向上させることができる。
As described above, in the frame designation mode of this embodiment, the photographing frame designated by the input device 27 is fed to the image pickup position to display the image, so that the contents of the image of each photographing frame are displayed. With the film that is known, you can immediately display the image of the frame you want to see. Also,
Since a warning is given when the number of shooting frames designated by the input device 27 exceeds the maximum number of frames, the user can immediately notice an erroneous operation and repeat the frame designating operation, thereby improving the operability. .

【0052】図18に示すスキップモードルーチンによ
り、スキップモード処理を説明する。 《スキップモード処理》上述したようにスキップモード
とは、1駒ずつ順番に一定時間ずつ画像を表示するモー
ドである。この実施例では、フィルムを巻上げながらス
キップモードを実行するので、最終駒が撮像位置にある
時にスキップモードが設定されると警告を行なう。ま
た、カートリッジ2からのフィルム送り出し直後の第1
駒が撮像位置にある時にスキップモードが設定される
と、最初にまず第1駒の画像を入力して表示する。ステ
ップ801において最終駒が撮像位置にあるか否かを判
別し、最終駒が撮像位置にある時はステップ802へ進
み、「最終駒ですからスキップモードによる画像表示が
できません」という警告メッセージをビデオモニタ23
に表示するとともに、ブザーBzを吹鳴して警告を行な
い、使用者による次のフィルム給送指示を待つために図
13のステップ273へリターンする。なおこの時、い
ったん第1駒まで早送りによるフィルムの巻き戻しを行
ない、第1駒からスキップモードによる画像表示を行な
うようにしてもよい。また、撮影済みの駒には何等かの
磁気データが記録されているので、磁気データが記録さ
れている最大駒を最終駒としてもよい。
The skip mode processing will be described with reference to the skip mode routine shown in FIG. << Skip Mode Processing >> As described above, the skip mode is a mode in which images are sequentially displayed for each frame for a certain period of time. In this embodiment, since the skip mode is executed while the film is being wound, a warning is given when the skip mode is set when the final frame is at the image pickup position. In addition, the first after the film is sent out from the cartridge 2
If the skip mode is set when the frame is in the image pickup position, the image of the first frame is first input and displayed. In step 801, it is determined whether or not the last frame is in the image pickup position. When the last frame is in the image pickup position, the process proceeds to step 802, and a warning message "The image cannot be displayed in the skip mode because it is the last frame" is displayed on the video monitor 23.
Is displayed, the buzzer Bz is sounded to give a warning, and the process returns to step 273 in FIG. 13 to wait for the next film feeding instruction from the user. At this time, the film may be rewound by fast-forwarding to the first frame, and the image may be displayed in the skip mode from the first frame. Further, since some magnetic data is recorded in the frame that has been photographed, the maximum frame in which the magnetic data is recorded may be the final frame.

【0053】最終駒が撮像位置にない時は、ステップ8
03で第1駒が撮像位置にあるか否かを判別する。カー
トリッジ2からのフィルム送り出し直後には第1駒が撮
像位置に設定されるが、第1駒の画像は表示されていな
いので、第1駒が撮像位置にある時はフィルム3の巻上
げを行なわずステップ809以降へ進み、最初にまず第
1駒の画像の入力と表示を行なう。第1駒が撮像位置に
ない時は、ステップ804で、次の駒の磁気データがす
でに再生されてメモリ26に記憶されているか否かを判
別し、磁気データがない時はステップ805へ進み、再
生ヘッドMH1をフィルム3に接触させて再生回路24
により磁気データの再生を開始するとともに、メモリ2
6への再生データの記憶を開始する。なお、磁気データ
がすでにメモリ26に記憶されている時はステップ80
5をスキップする。ステップ806で、巻上げ用ドライ
バーDR3とモータM3によりフィルム3の巻上げを開
始する。
If the last frame is not in the image pickup position, step 8
In 03, it is determined whether or not the first frame is at the image pickup position. Immediately after the film is fed from the cartridge 2, the first frame is set to the image pickup position, but the image of the first frame is not displayed. Therefore, when the first frame is in the image pickup position, the film 3 is not wound and the step is performed. After proceeding to step 809 and thereafter, first, the image of the first frame is input and displayed. If the first frame is not in the image pickup position, it is determined in step 804 whether or not the magnetic data of the next frame has already been reproduced and stored in the memory 26. If there is no magnetic data, the process proceeds to step 805 to reproduce. Playback circuit 24 by bringing head MH1 into contact with film 3
The magnetic data is started to be reproduced by the memory 2
The storage of the reproduction data in 6 is started. If the magnetic data is already stored in the memory 26, step 80
Skip 5 In step 806, the winding of the film 3 is started by the winding driver DR3 and the motor M3.

【0054】以上説明したように、この実施例のスキッ
プモードでは、第1駒が撮像位置に設定されている場合
にスキップモードが設定されると第1駒の画像を入力し
て表示し、第1駒が撮像位置にない場合にスキップモー
ドが設定されるとフィルムを1駒巻上げるようにしたの
で、第1駒が撮像位置にある場合にスキップモードが設
定されても第1駒から画像を表示することができる。特
に、カートリッジからのフィルムの送り出し後にスキッ
プモードを設定しても、第1駒から順に画像を表示する
ことができる。また、次の駒の磁気データがメモリ26
に記憶されていない場合のみ、磁気ヘッドMH1をフィ
ルム3に接触させて情報再生動作を行なうようにしたの
で、フィルム3の傷の発生と磁気ヘッドMH1の摩耗が
抑制される。
As described above, in the skip mode of this embodiment, when the skip mode is set when the first frame is set at the image pickup position, the image of the first frame is input and displayed, and the first frame is displayed. If the skip mode is set when the frame is not in the shooting position, the film is wound up one frame, so even if the skip mode is set when the first frame is in the shooting position, the image is displayed from the first frame. can do. In particular, even if the skip mode is set after the film is fed from the cartridge, the images can be displayed sequentially from the first frame. In addition, the magnetic data of the next frame is stored in the memory 26.
Since the magnetic head MH1 is brought into contact with the film 3 to perform the information reproducing operation only when it is not stored in the memory, the occurrence of scratches on the film 3 and the abrasion of the magnetic head MH1 are suppressed.

【0055】ステップ807でフォトインタラプタPH
1,PH2によるパーフォレーション検出結果に基づい
て次の駒が撮像位置に設定されたか否かを判別し、次の
駒が撮像位置に設定されるとステップ808へ進み、ド
ライバーDR3とモータM3を停止してフィルム3の巻
上げを停止するとともに、再生ヘッドMH1をフィルム
3から退避させて再生回路24による磁気データの再生
を終了する。ステップ809で、CCD9および撮像回
路21により指定駒の画像を入力する。ステップ810
で映像制御回路22により駒情報を生成し、続くステッ
プ811でビデオモニタ23に画像を表示し、さらにス
テップ812で現在の駒の磁気データを表示する。な
お、現在の駒の磁気データにはその駒の撮影条件や撮影
者自身が記録した撮影内容などが含まれる。ステップ8
13において所定時間画像の表示を継続し、続くステッ
プ814で現在画像を表示されている駒はフィルム3の
最終駒か否かを判別し、最終駒であれば図13のステッ
プ273へリターンし、最終駒でなければステップ80
4へ戻って最終駒まで上記処理を繰り返す。この時、撮
影済みの駒には何等かの磁気データが記録されているの
で、磁気データが記録されている最大駒番号の駒を最終
駒としてもよい。なお、フィルムカートリッジ2へフィ
ルム3を巻き戻しながらスキップモードによる画像表示
を行なうようにしてもよい。また、スキップモードを途
中で中止するような機能を付加することもできる。
In step 807, the photo interrupter PH
1, based on the perforation detection result by PH2, it is determined whether or not the next frame is set to the image capturing position. When the next frame is set to the image capturing position, the process proceeds to step 808, and the driver DR3 and the motor M3 are stopped. Thus, the winding of the film 3 is stopped, the reproducing head MH1 is retracted from the film 3, and the reproduction of magnetic data by the reproducing circuit 24 is completed. In step 809, the image of the designated frame is input by the CCD 9 and the image pickup circuit 21. Step 810
Then, the video control circuit 22 generates frame information, and in the subsequent step 811, an image is displayed on the video monitor 23, and in step 812, the magnetic data of the current frame is displayed. The magnetic data of the current frame includes the shooting conditions of the frame and shooting contents recorded by the photographer himself. Step 8
At 13, the display of the image is continued for a predetermined time, and at the following step 814, it is determined whether or not the frame on which the image is currently displayed is the final frame of the film 3, and if it is the final frame, the process returns to step 273 of FIG. If it is not the last piece, step 80
Returning to step 4, the above process is repeated until the final frame. At this time, since some magnetic data is recorded in the photographed frame, the frame having the maximum frame number in which the magnetic data is recorded may be the last frame. The image display in the skip mode may be performed while rewinding the film 3 into the film cartridge 2. Further, it is possible to add a function of canceling the skip mode on the way.

【0056】図19に示す巻き戻しモードルーチンによ
り、巻き戻し処理を説明する。 《巻き戻しモード処理》ステップ901においてビデオ
モニタ23にフィルム画像が表示されているか否かを判
別し、表示されている時はステップ902へ進んで表示
を停止する。次に、ステップ903で巻き戻し用ドライ
バーDR1とモータM1によりフィルム3のカートリッ
ジ2への巻き戻しを開始し、続くステップ904でフォ
トインタラプタPH1,PH2によるパーフォレーショ
ン検出結果に基づいてフィルム3がカートリッジ2へ巻
戻されたか否かを判別する。巻き戻しが完了したらステ
ップ905へ進み、モータM1を停止してフィルム3の
巻き戻しを終了する。さらに、ステップ906でドライ
バーDR2とモータM2によりカートリッジドア2dを
閉じた後、イジィクト機構によりフィルム3をカートリ
ッジ室から排出し、図13のステップ273へリターン
する。
The rewinding process will be described with reference to the rewinding mode routine shown in FIG. << Rewind Mode Processing >> In step 901, it is determined whether or not a film image is displayed on the video monitor 23. When the film image is displayed, the process proceeds to step 902 to stop the display. Next, in step 903, the rewinding driver DR1 and the motor M1 start rewinding the film 3 into the cartridge 2, and in the following step 904, the film 3 is transferred to the cartridge 2 based on the perforation detection result by the photo interrupters PH1 and PH2. It is determined whether or not it has been rewound. When the rewinding is completed, the process proceeds to step 905, the motor M1 is stopped, and the rewinding of the film 3 is completed. Further, after the driver DR2 and the motor M2 close the cartridge door 2d in step 906, the film 3 is discharged from the cartridge chamber by the eject mechanism, and the process returns to step 273 in FIG.

【0057】−実施例の変形例− 上述した実施例では、最初に第1駒から最終駒までの低
解像度の粗画像を取り込んでフレームメモリに記憶する
ようにした。この変形例では、最初から第1駒から最終
駒までの高解像度の詳細画像を取り込んでフレームメモ
リに記憶する。なお、この変形例では上述した実施例と
の相違点を中心に説明する。この変形例では最初に全駒
の詳細画像をフレームメモリに記憶するので、上記実施
例で説明した通常画像表示モード処理が不要となり、通
常画像表示キースイッチSW22も不要となる。図20
は、上述した実施例の図7に相当するメインプログラム
である。第1駒から最終駒までの画像を取り込んで記憶
するステップ125Aおよび129Aにおいて、CCD
9および撮像回路21により高解像度の詳細画像を取り
込み、A/Dコンバータ102によりA/D変換してフ
レームメモリ101に記憶する。
-Modification of Embodiment-In the above-described embodiment, the low-resolution coarse images from the first frame to the last frame are first captured and stored in the frame memory. In this modified example, high-resolution detailed images from the first frame to the first frame are captured and stored in the frame memory. In this modification, differences from the above-described embodiment will be mainly described. In this modified example, since the detailed images of all the frames are first stored in the frame memory, the normal image display mode processing described in the above embodiment is unnecessary, and the normal image display key switch SW22 is also unnecessary. FIG.
Is a main program corresponding to FIG. 7 of the above-described embodiment. In steps 125A and 129A for capturing and storing images from the first frame to the last frame, the CCD
The high resolution detailed image is captured by the image pickup circuit 9 and the image pickup circuit 21, A / D converted by the A / D converter 102, and stored in the frame memory 101.

【0058】図21は、上述した実施例の図11に相当
するインデックス画像表示モードルーチンである。この
変形例では通常画像表示モードが不要となるので、図1
1における通常画像表示モードの処理ステップ235,
236が不要となるとともに、詳細画像の取り込み、記
憶処理ステップ242〜245が不要になる。それ以外
の動作は上述した図11の動作と同様である。また、図
22は、上述した実施例の図12に相当する記憶画像表
示モードルーチンである。この変形例では通常画像表示
を行なわないので、図12における通常画像表示モード
の処理ステップ260,261が不要になる。それ以外
の動作は上述した図12の動作と同様である。
FIG. 21 shows an index image display mode routine corresponding to FIG. 11 of the above embodiment. In this modification, the normal image display mode is unnecessary, so
1 in the normal image display mode processing step 235.
236 becomes unnecessary, and detailed image capturing and storage processing steps 242 to 245 become unnecessary. The other operations are the same as the operations in FIG. 11 described above. 22 is a stored image display mode routine corresponding to FIG. 12 of the above-described embodiment. In this modified example, since the normal image display is not performed, the processing steps 260 and 261 in the normal image display mode in FIG. 12 are unnecessary. The other operations are the same as the operations in FIG. 12 described above.

【0059】以上の実施例の構成において、アパーチャ
ー5、照明光源6、拡散板7、撮像レンズ8、CCD9
および撮像回路21が再生手段を、ビデオモニタ23が
表示手段を、ドライバーDR1,DR3、モータM1,
M3、フィルムエンコーダ10、フォトインタラプタP
H1,PH2およびマイクロコンピューター20が給送
手段を、フレームメモリ101が記憶手段を、スイッチ
SW21〜23が選択手段を、マイクロコンピューター
20が制御手段を、入力装置27およびスイッチSW2
4が駒指定手段を、スイッチSW25が表示駒切換手段
をそれぞれ構成する。
In the configuration of the above embodiment, the aperture 5, the illumination light source 6, the diffusion plate 7, the image pickup lens 8, the CCD 9
The image pickup circuit 21 serves as a reproducing means, the video monitor 23 serves as a displaying means, the drivers DR1 and DR3, the motors M1 and
M3, film encoder 10, photo interrupter P
The H1 and PH2 and the microcomputer 20 serve as the feeding means, the frame memory 101 serves as the storage means, the switches SW21 to 23 serve as the selection means, the microcomputer 20 serves as the control means, and the input device 27 and the switch SW2.
Reference numeral 4 constitutes a frame designating means, and switch SW25 constitutes a display frame switching means.

【0060】[0060]

【発明の効果】【The invention's effect】

(1) 以上説明したように請求項1の発明によれば、
インデックス画像表示モード、記憶画像表示モード、通
常画像表示モードを含む複数の表示モードの中からいず
れかを選択し、選択された表示モードにしたがってフィ
ルム画像の再生、記憶、表示動作を行なう。インデック
ス画像表示モードでは、再生手段により複数の駒の画像
を低解像度で再生して記憶手段に記憶し、記憶手段から
複数の駒の画像を読み出して一度にまとめて表示手段に
表示する。また、記憶画像表示モードでは、再生手段に
より任意の駒の画像を高解像度で再生して記憶手段に記
憶し、記憶手段から1駒ずつ読み出して表示手段に表示
する。さらに、通常画像表示モードでは、再生手段に設
定されている駒の画像を再生して直接、表示手段に表示
する。これにより、インデックス画像表示モードでは複
数駒の画像を同時に表示することができ、フィルムの撮
影内容を容易に確認できる。また、表示されている複数
駒の画像を見て、その中からさらに詳細画像を表示した
い駒を指定して記憶画像表示モードで表示することがで
き、操作性が向上する。さらに、記憶画像表示モードで
は記憶手段に記憶されている各駒の詳細画像を読み出し
て表示するので、従来のように駒ごとに画像を再生する
必要がなく、表示駒の切り換えが瞬時に行なえ、使用感
がよくなる。さらにまた、記憶画像表示モードのために
高解像度で再生して記憶する駒数を少数に制限すること
ができ、記憶手段の記憶容量を節約でき、装置のコスト
ダウンを図ることができる。 (2) 請求項2の発明によれば、インデックス画像表
示モードで表示されている複数の駒の画像を見て、高解
像度で再生した詳細画像を見たい駒の番号を指定し、記
憶画像表示モードで指定した番号の駒の詳細画像を取り
込んで表示するようにしたので、詳細な画像を見たい駒
を簡単に指定することができ、操作性が向上する。 (3) 請求項3の発明によれば、通常画像表示モード
で表示されている複数の駒の画像を見て駒の番号を指定
し、記憶画像表示モードで指定した番号の駒の詳細画像
を取り込んで表示するようにしたので、詳細な画像を見
たい駒を簡単に指定することができ、操作性が向上す
る。 (4) 請求項4の発明によれば、インデックス画像表
示モードと記憶画像表示モードを含む複数の表示モード
の中からいずれかを選択し、選択された表示モードにし
たがってフィルム画像の再生、記憶、表示動作を行な
う。再生手段により複数の駒の画像を高解像度で再生し
て記憶手段に記憶し、インデックス画像表示モードでは
記憶手段から複数の駒の画像を読み出して一度にまとめ
て表示手段に表示する。また、記憶画像表示モードでは
記憶手段から1駒ずつ読み出して表示手段に表示する。
これにより、インデックス画像表示モードでは複数駒の
画像を同時に表示することができ、フィルムの撮影内容
を容易に確認できる。また、表示されている複数駒の画
像を見て、その中からさらに1駒ずつ詳細画像を表示し
たい駒を指定して記憶画像表示モードで表示することが
でき、操作性が向上する。さらに、記憶画像表示モード
では記憶手段に記憶されている各駒の詳細画像を読み出
して表示するので、従来のように駒ごとに画像を再生す
る必要がなく、表示駒の切り換えが瞬時に行なえ、使用
感がよくなる。さらにまた、従来の装置のように表示駒
の切り換えに時間がかかる通常画像表示モードが不要と
なり、瞬時に表示駒が切り換えられるので使い勝手がよ
くなる。 (5) 請求項5の発明によれば、記憶画像表示モード
では複数の駒の詳細画像を1駒ずつ循環表示するように
したので、見たい駒の画像を瞬時に、何度でも繰り返し
て表示させることができる。
(1) As described above, according to the invention of claim 1,
Any one of a plurality of display modes including an index image display mode, a stored image display mode, and a normal image display mode is selected, and a film image is reproduced, stored, and displayed according to the selected display mode. In the index image display mode, the images of a plurality of frames are reproduced by the reproducing device at a low resolution and stored in the storage device. The images of the plurality of frames are read from the storage device and displayed on the display device all at once. Further, in the stored image display mode, an image of an arbitrary frame is reproduced at a high resolution by the reproducing means and stored in the storing means, and one frame is read from the storing means and displayed on the display means. Further, in the normal image display mode, the image of the frame set in the reproduction means is reproduced and directly displayed on the display means. As a result, in the index image display mode, images of a plurality of frames can be displayed at the same time, and the shooting contents of the film can be easily confirmed. Further, it is possible to look at the images of a plurality of displayed frames and specify the frame for which a detailed image is desired to be displayed, and display the detailed image in the stored image display mode, which improves the operability. Further, in the stored image display mode, since the detailed image of each frame stored in the storage means is read out and displayed, it is not necessary to reproduce the image for each frame as in the conventional case, and the display frame can be switched instantly, resulting in a feeling of use. Will get better. Furthermore, because of the stored image display mode, the number of frames to be reproduced and stored at high resolution can be limited to a small number, the storage capacity of the storage means can be saved, and the cost of the device can be reduced. (2) According to the second aspect of the present invention, by viewing the images of the plurality of frames displayed in the index image display mode, the number of the frame for which the detailed image reproduced in high resolution is desired to be viewed is designated, and in the stored image display mode. Since the detailed image of the frame of the designated number is captured and displayed, the frame whose detailed image is desired to be viewed can be easily designated, and the operability is improved. (3) According to the invention of claim 3, by viewing the images of the plurality of frames displayed in the normal image display mode, the number of the frame is designated, and the detailed image of the frame of the number designated in the stored image display mode is fetched and displayed. By doing so, it is possible to easily specify the frame for which a detailed image is desired to be viewed, and the operability is improved. (4) According to the invention of claim 4, any one of a plurality of display modes including an index image display mode and a stored image display mode is selected, and the film image is reproduced and stored according to the selected display mode. Perform display operation. Images of a plurality of frames are reproduced at high resolution by the reproducing means and stored in the storage means. In the index image display mode, images of a plurality of frames are read out and displayed on the display means all at once. Further, in the stored image display mode, one frame is read from the storage means and displayed on the display means.
As a result, in the index image display mode, images of a plurality of frames can be displayed at the same time, and the shooting contents of the film can be easily confirmed. Further, it is possible to look at the images of a plurality of displayed frames and specify one of the frames for which a detailed image is to be displayed, and display the detailed image in the stored image display mode, which improves the operability. Further, in the stored image display mode, since the detailed image of each frame stored in the storage means is read out and displayed, it is not necessary to reproduce the image for each frame as in the conventional case, and the display frame can be switched instantly, resulting in a feeling of use. Will get better. Furthermore, unlike the conventional device, the normal image display mode, which takes a long time to switch the display frame, is unnecessary, and the display frame can be switched instantaneously, which improves usability. (5) According to the invention of claim 5, the detailed images of a plurality of frames are cyclically displayed one by one in the stored image display mode, so that the image of the desired frame can be displayed instantaneously and repeatedly. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 一実施例のフィルム画像表示装置の機構部の
構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a mechanical portion of a film image display device according to an embodiment.

【図2】 一実施例のフィルム画像表示装置の電気回路
図。
FIG. 2 is an electric circuit diagram of a film image display device according to an embodiment.

【図3】 一実施例のフィルム画像表示装置で使用され
るフィルムカートリッジを示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a film cartridge used in the film image display device of one embodiment.

【図4】 図3に示すカートリッジ内に収納されるフィ
ルムを示す図。
4 is a view showing a film stored in the cartridge shown in FIG.

【図5】 マイクロコンピューターのメインプログラム
を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a main program of a microcomputer.

【図6】 図5に続く、マイクロコンピューターのメイ
ンプログラムを示すフローチャート。
6 is a flowchart showing a main program of the microcomputer following FIG.

【図7】 図6に続く、マイクロコンピューターのメイ
ンプログラムを示すフローチャート。
7 is a flowchart showing the main program of the microcomputer following FIG.

【図8】 各部初期設定ルーチンを示すフローチャー
ト。
FIG. 8 is a flowchart showing an initial setting routine of each part.

【図9】 光学データ処理ルーチンを示すフローチャー
ト。
FIG. 9 is a flowchart showing an optical data processing routine.

【図10】 磁気データ処理ルーチンを示すフローチャ
ート。
FIG. 10 is a flowchart showing a magnetic data processing routine.

【図11】 インデックス画像表示モードルーチンを示
すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing an index image display mode routine.

【図12】 記憶画像表示モードルーチンを示すフロー
チャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a stored image display mode routine.

【図13】 通常画像表示モードルーチンを示すフロー
チャート。
FIG. 13 is a flowchart showing a normal image display mode routine.

【図14】 給送モード判別ルーチンを示すフローチャ
ート。
FIG. 14 is a flowchart showing a feeding mode determination routine.

【図15】 1駒送りモードルーチンを示すフローチャ
ート。
FIG. 15 is a flowchart showing a one-frame feed mode routine.

【図16】 1駒戻しモードルーチンを示すフローチャ
ート。
FIG. 16 is a flowchart showing a one-frame returning mode routine.

【図17】 駒指定モードルーチンを示すフローチャー
ト。
FIG. 17 is a flowchart showing a frame designation mode routine.

【図18】 スキップモードルーチンを示すフローチャ
ート。
FIG. 18 is a flowchart showing a skip mode routine.

【図19】 巻き戻しモードルーチンを示すフローチャ
ート。
FIG. 19 is a flowchart showing a rewinding mode routine.

【図20】 実施例の変形例のメインプログラムを示す
フローチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing a main program of a modified example of the embodiment.

【図21】 実施例の変形例のインデックス画像表示モ
ードルーチンを示すフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart showing an index image display mode routine of a modified example of the embodiment.

【図22】 実施例の変形例の記憶画像表示モードルー
チンを示すフローチャート。
FIG. 22 is a flowchart showing a stored image display mode routine of a modified example of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フィルム画像表示装置 2 フィルムカートリッジ 2a スプール軸 2b 出入り口 2c 表示機構 2d カートリッジドア 2e 駆動軸 3 フィルム 3a パーフォレーション 3b 磁気記録部 4 巻上げスプール 5 アパーチャー 6 照明光源 7 拡散板 8 撮像レンズ 9 CCD 10 フィルムエンコーダ 11 光学読み取り装置 21 撮像回路 22 映像制御回路 23 ビデオモニタ 23a 端子 24 再生回路 25 記録回路 26 メモリ 27 入力装置 PH1,PH2 フォトインタラプタ DR1〜DR4 ドライバー M1〜M4 モータ MH1 再生用磁気ヘッド MH2 記録用磁気ヘッド Bz ブザー SW1〜SW6,SW8〜SW11,SW21〜SW2
5 スイッチ
1 film image display device 2 film cartridge 2a spool shaft 2b entrance / exit 2c display mechanism 2d cartridge door 2e drive shaft 3 film 3a perforation 3b magnetic recording unit 4 winding spool 5 aperture 6 illumination light source 7 diffuser plate 8 imaging lens 9 CCD 10 film encoder 11 Optical reading device 21 Image pickup circuit 22 Video control circuit 23 Video monitor 23a terminal 24 Playback circuit 25 Recording circuit 26 Memory 27 Input device PH1, PH2 Photointerrupter DR1 to DR4 Driver M1 to M4 Motor MH1 Playback magnetic head MH2 Recording magnetic head Bz Buzzer SW1 to SW6, SW8 to SW11, SW21 to SW2
5 switches

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムの各駒に記録された画像を再生
する再生手段と、 前記再生手段にフィルムを給送する給送手段と、 前記再生手段により再生された画像を記憶する記憶手段
と、 画像を表示する表示手段と、 複数の表示モードの中からいずれかを選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択された表示モードにしたがって
前記再生手段、前記給送手段、前記記憶手段および前記
表示手段によりフィルム画像の再生、記憶、表示動作を
行なう制御手段とを備えたフィルム画像表示装置であっ
て、 前記表示モードには、前記再生手段により複数の駒の画
像を低解像度で再生して前記記憶手段に記憶し、前記表
示手段にまとめて表示するインデックス画像表示モード
と、前記再生手段により任意の駒の画像を高解像度で再
生して前記記憶手段に記憶し、前記表示手段に1駒ずつ
表示する記憶画像表示モードと、前記再生手段に設定さ
れた駒の画像を再生して直接、前記表示手段に表示する
通常画像表示モードとが含まれることを特徴とするフィ
ルム画像表示装置。
1. A reproducing means for reproducing an image recorded on each frame of a film, a feeding means for feeding a film to the reproducing means, and a storage means for storing the image reproduced by the reproducing means. Display means for displaying an image, selecting means for selecting any one of a plurality of display modes, the reproducing means, the feeding means, the storing means and the display according to the display mode selected by the selecting means. A film image display device having a control means for performing reproduction, storage, and display operation of a film image by means for reproducing the images of a plurality of frames at a low resolution by the reproduction means. Index image display mode in which the image data of an arbitrary frame is stored at a high resolution by the reproducing means. And a normal image display mode in which the images stored in the display means are displayed on the display means one by one and the images of the frames set in the reproduction means are reproduced and directly displayed on the display means. A film image display device characterized by.
【請求項2】 請求項1に記載のフィルム画像表示装置
において、 前記記憶画像表示モードで表示するための任意の駒を指
定する駒指定手段を備え、前記インデックス画像表示モ
ードで画像が表示された複数の駒の中から任意の駒の番
号を指定することを特徴とするフィルム画像表示装置。
2. The film image display device according to claim 1, further comprising frame designation means for designating an arbitrary frame to be displayed in the stored image display mode, wherein an image is displayed in the index image display mode. A film image display device characterized by designating an arbitrary frame number from a plurality of frames.
【請求項3】 請求項1に記載のフィルム画像表示装置
において、 前記記憶画像表示モードで表示するための任意の駒を指
定する駒指定手段を備え、前記通常画像表示モードで画
像が表示された駒を前記駒指定手段により指定すること
を特徴とするフィルム画像表示装置。
3. The film image display device according to claim 1, further comprising frame designation means for designating an arbitrary frame to be displayed in the stored image display mode, wherein an image is displayed in the normal image display mode. A film image display device characterized in that a frame is designated by the frame designating means.
【請求項4】 フィルムの各駒に記録された画像を再生
する再生手段と、 前記再生手段にフィルムを給送する給送手段と、 前記再生手段により再生された画像を記憶する記憶手段
と、 画像を表示する表示手段と、 複数の表示モードの中からいずれかを選択する表示モー
ド選択手段と、 前記選択手段により選択された表示モードにしたがって
前記再生手段、前記給送手段、前記記憶手段および前記
表示手段によりフィルム画像の再生、記憶、表示動作を
行なう制御手段とを備えたフィルム画像表示装置であっ
て、 前記表示モードには、前記再生手段により複数の駒の画
像を高解像度で再生して前記記憶手段に記憶し、前記記
憶手段から複数の駒の画像を読み出して前記表示手段に
まとめて表示するインデックス画像表示モードと、前記
記憶手段から1駒ずつ画像を読み出して前記表示手段に
1駒ずつ表示する記憶画像表示モードとが含まれること
を特徴とするフィルム画像表示装置。
4. A reproducing means for reproducing an image recorded on each frame of the film, a feeding means for feeding the film to the reproducing means, and a storage means for storing the image reproduced by the reproducing means. Display means for displaying an image; display mode selection means for selecting any one of a plurality of display modes; and reproduction means, feeding means, storage means, and storage means according to the display mode selected by the selection means. A film image display device comprising a control means for reproducing, storing, and displaying a film image by the display means, wherein in the display mode, the reproduction means reproduces images of a plurality of frames at high resolution. An index image display mode in which images of a plurality of frames are read from the storage means and collectively displayed on the display means; A film image display device comprising: a stored image display mode in which images are read frame by frame and displayed on the display means frame by frame.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかの項に記載のフ
ィルム画像表示装置において、 前記記憶画像表示モードで表示駒を切り換えるための表
示駒切換手段を備え、 前記制御手段は、前記記憶画像表示モードで前記表示駒
切換手段が操作されると複数の駒の画像を循環表示する
ことを特徴とするフィルム画像表示装置。
5. The film image display device according to claim 1, further comprising display frame switching means for switching display frames in the stored image display mode, wherein the control means stores the memory. A film image display device, wherein images of a plurality of frames are cyclically displayed when the display frame switching means is operated in the image display mode.
JP8018878A 1996-02-05 1996-02-05 Film image display device Pending JPH09214867A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018878A JPH09214867A (en) 1996-02-05 1996-02-05 Film image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018878A JPH09214867A (en) 1996-02-05 1996-02-05 Film image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214867A true JPH09214867A (en) 1997-08-15

Family

ID=11983820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8018878A Pending JPH09214867A (en) 1996-02-05 1996-02-05 Film image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09214867A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950031A (en) Combined film and digital camera having display
US6055381A (en) Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image
JPH09214867A (en) Film image display device
US6344873B1 (en) Film reading apparatus and method
JP3551268B2 (en) Film image input method
JPH0937149A (en) Film image display device
JPH09160116A (en) Film information display device
JPH0937148A (en) Film image display device
JPH08329656A (en) Film image display device
JPH0946586A (en) Film image display device
JPH095888A (en) Film picture display device
JPH08334836A (en) Film image display device
JPH0946588A (en) Film image display device
JPH0946589A (en) Film image display device
JPH08334835A (en) Film image display device
JPH0946587A (en) Film image display device
US6252625B1 (en) Film image reading apparatus and method
JPH10178580A (en) Electronic still camera
JP2002344802A (en) Camera and method for changing its mode
JPH09214831A (en) Film image viewer device
JPH09214653A (en) Film image appreciation device
JPH099158A (en) Appreciation device
JPH0933985A (en) Composite camera
JPH1010617A (en) Camera
JPH10161232A (en) Camera