JPH09213066A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JPH09213066A
JPH09213066A JP8022670A JP2267096A JPH09213066A JP H09213066 A JPH09213066 A JP H09213066A JP 8022670 A JP8022670 A JP 8022670A JP 2267096 A JP2267096 A JP 2267096A JP H09213066 A JPH09213066 A JP H09213066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
word line
semiconductor memory
memory cells
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8022670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiteru Yamamoto
俊輝 山本
Seishi Sakurai
清史 櫻井
Hiroyuki Nomichi
宏行 野路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8022670A priority Critical patent/JPH09213066A/en
Publication of JPH09213066A publication Critical patent/JPH09213066A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily change the bank configuration. SOLUTION: A bank register 17 stores bank activation data BA for setting the number of banks, and subrow decoders 141 -14n connected to the selected word lines, WL1 to WLn, select a first- and a second subword line, SWL1 to SWl2 , to which memory cells MC of different numbers are connected in accordance with the bank activation data BA. Hence, by changing the bank activation data BA, the number of banks is easily changed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば複数のバ
ンクを有する半導体記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device having a plurality of banks, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、汎用DRAMのような半導体記憶
装置には、増幅器にデータを蓄えた状態でアクセスを行
うページモードや増幅器をキャッシュメモリとして用い
た製品が多い。この種の半導体記憶装置は、メモリセル
から読み出されたデータが増幅器に保持されている。こ
のため、通常のメモリのように、アクセス要求があって
からメモリセルを選択してデータを読み出す方式に比べ
て、アクセス要求からデータを読み出すまでの時間(デ
ータアクセスタイム)を大幅に短縮することができる。
さらに、このような半導体記憶装置にバンクという概念
を導入すると、各バンクに含まれる増幅器に異なるロウ
アドレスに対応する複数のメモリセルから読み出したデ
ータを保持させることができる。このため、選択状態に
あるロウアドレスにアクセス要求が到来する確率(ヒッ
ト率)を向上できる。
2. Description of the Related Art In recent years, many semiconductor memory devices such as general-purpose DRAMs use a page mode for accessing while storing data in an amplifier or an amplifier as a cache memory. In this type of semiconductor memory device, data read from a memory cell is held in an amplifier. Therefore, the time from the access request to the data reading (data access time) can be significantly shortened compared to the method of selecting the memory cell and reading the data after the access request as in a normal memory. You can
Further, by introducing the concept of a bank into such a semiconductor memory device, the amplifiers included in each bank can hold data read from a plurality of memory cells corresponding to different row addresses. Therefore, the probability (hit rate) that an access request arrives at the row address in the selected state can be improved.

【0003】図5は、複数のバンクを備えた従来の半導
体記憶装置の一例を示している。この装置は同一構成の
二つのバンク101、102を備え、各バンク101、
102はメモリセルアレイMCAを備えている。各メモ
リセルアレイMCAはマトリクス状に配置された複数の
メモリセルMCを有し、バンク101の各メモリセルM
Cはビット線BL1A〜BLnA及びワード線WL1A
〜WLnAに接続され、バンク102の各メモリセルM
Cはビット線BL1B〜BLnB及びワード線WL1B
〜WLnBに接続されている。前記ビット線BL1A〜
BLnAは増幅器群107Aを構成する複数の増幅器
(AMP)を介してカラムデコーダ105Aに接続さ
れ、前記ワード線WL1A〜WLnAはロウデコーダ1
11Aに接続されている。また、前記ビット線BL1B
〜BLnBは増幅器群107Bを構成する複数の増幅器
AMPを介してカラムデコーダ105Bに接続され、前
記ワード線WL1B〜WLnBはロウデコーダ111B
に接続されている。前記各カラムデコーダ105A、1
05Bはデータを入出力するための入出力端子106
A、106Bを備えている。
FIG. 5 shows an example of a conventional semiconductor memory device having a plurality of banks. This device comprises two banks 101, 102 of the same construction, each bank 101,
102 includes a memory cell array MCA. Each memory cell array MCA has a plurality of memory cells MC arranged in a matrix, and each memory cell M of the bank 101.
C is a bit line BL1A to BLnA and a word line WL1A
To WLnA, each memory cell M of the bank 102
C is a bit line BL1B to BLnB and a word line WL1B
~ WLnB. The bit lines BL1A to
BLnA is connected to the column decoder 105A via a plurality of amplifiers (AMPs) forming an amplifier group 107A, and the word lines WL1A to WLnA are row decoders 1
It is connected to 11A. Also, the bit line BL1B
To BLnB are connected to a column decoder 105B via a plurality of amplifiers AMP constituting an amplifier group 107B, and the word lines WL1B to WLnB are row decoders 111B.
It is connected to the. Each of the column decoders 105A, 1
05B is an input / output terminal 106 for inputting / outputting data.
A and 106B are provided.

【0004】バンク毎に別々に供給されるアクセス要求
に含まれるアドレス信号のうち、例えば上位ビットはカ
ラムアドレス103A、103Bとされ、下位ビットは
ロウアドレス104A、104Bとされる。カラムアド
レス103A、103Bは各カラムデコーダ105A、
105Bに供給される。また、前記ロウアドレス104
A、104Bは各バンクのレジスタ108A、108
B、及び比較器109A、109Bに供給される。各レ
ジスタ108A、108Bは増幅器(AMP)にデータ
が保持されているメモリセルに対応したロウアドレスを
記憶している。この半導体記憶装置にアクセス要求が供
給された場合、各比較器109A、109Bはアクセス
要求に含まれるロウアドレス104A、104Bと前記
レジスタ108A、108Bに記憶されているロウアド
レスとを比較し、これらが一致している場合はヒット信
号を出力し、不一致の場合はミスヒット信号を出力す
る。ヒット信号が出力された場合、各レジスタ108
A、108Bに記憶されたロウアドレスは変更されず、
各ロウデコーダ111A、111Bは、レジスタ108
A、108Bに記憶されたロウアドレスに従ってワード
線を選択し、カラムアドレスによるビット線の選択のみ
で所要のデータを出力する。また、各比較器109A、
109Bからミスヒット信号が出力された場合、レジス
タ108A、108Bに記憶されたロウアドレスがアク
セス要求に含まれるロウアドレスに書き換えられ、この
書き換えられたロウアドレスによってワード線が選択さ
れ、この状態でカラムアドレスによりビット線が選択さ
れる。
Of the address signals included in the access request supplied separately for each bank, the upper bits are column addresses 103A and 103B, and the lower bits are row addresses 104A and 104B. The column addresses 103A and 103B are each column decoder 105A,
105B. Also, the row address 104
A and 104B are registers 108A and 108 of each bank.
B and the comparators 109A and 109B. Each of the registers 108A and 108B stores a row address corresponding to a memory cell in which data is held in the amplifier (AMP). When an access request is supplied to this semiconductor memory device, each comparator 109A, 109B compares the row address 104A, 104B included in the access request with the row address stored in the register 108A, 108B, and these are compared. If they match, a hit signal is output, and if they do not match, a mishit signal is output. When a hit signal is output, each register 108
The row addresses stored in A and 108B are not changed,
Each of the row decoders 111A and 111B has a register 108
The word line is selected according to the row address stored in A and 108B, and the required data is output only by selecting the bit line by the column address. In addition, each comparator 109A,
When the mishit signal is output from 109B, the row address stored in the registers 108A and 108B is rewritten to the row address included in the access request, and the word line is selected by the rewritten row address, and the column in this state is selected. The bit line is selected by the address.

【0005】上記各バンク101、102の各増幅器群
107A、107Bを構成する各増幅器にはそれぞれ異
なるロウアドレスに対応したメモリセルのデータを保持
している。すなわち、図5に示す場合、バンク101は
ワード線WL2Aが選択状態であり、増幅器群107A
の各増幅器にはワード線WL2Aによって接続されたメ
モリセルのデータが保持されている。また、バンク10
2はワード線WL1Bが選択状態であり、増幅器群10
7Bの各増幅器にはワード線WL1Bによって接続され
たメモリセルのデータが保持されている。このように、
選択状態のワード線を複数設定し、且つ、これらが互い
に異なるアドレスに対応するワード線を選択することに
より、ヒット率を向上できる。
The amplifiers forming the amplifier groups 107A and 107B of the banks 101 and 102 hold data of memory cells corresponding to different row addresses. That is, in the case shown in FIG. 5, in the bank 101, the word line WL2A is in the selected state, and the amplifier group 107A
Each amplifier holds the data of the memory cells connected by the word line WL2A. Also, bank 10
2, the word line WL1B is in the selected state, and the amplifier group 10
The data of the memory cells connected by the word line WL1B is held in each amplifier 7B. in this way,
The hit rate can be improved by setting a plurality of word lines in the selected state and selecting word lines corresponding to addresses different from each other.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記半導体
記憶装置は、バンクの数を増加することにより、ヒット
率を高めることができる。ヒット率を高めた場合、ワー
ド線を選択し直し増幅器を再活性化する回数が減少する
ため、消費電流を削減できる。また、ヒット率を高めた
場合、ワード線を選択し直す回数が減少するため、当
然、ミスヒットした場合に比べてデータの読み出し又は
書き込みに要する時間、すなわちレイテンシを向上でき
る。
In the semiconductor memory device described above, the hit rate can be increased by increasing the number of banks. When the hit rate is increased, the number of times of reselecting the word line and reactivating the amplifier is reduced, so that the current consumption can be reduced. Further, when the hit rate is increased, the number of times to reselect the word line is reduced, and therefore, naturally, the time required for reading or writing data, that is, the latency can be improved as compared with the case of a miss hit.

【0007】しかし、バンクの数が多過ぎれば、データ
をセットするための増幅器の数が増えるため消費電力が
過多となり、ユーザの要求を満足できない場合がある。
また、ユーザの要望に応じて、バンク数を変更する場
合、配線層のマスクを切り換えたりアセンブリする際に
ボンディングワイヤを切り換える等の方策が考えられ
る。しかしながら、このような方策は設計及び製造に時
間がかかるとともにコストの高騰を招来するという問題
を有している。
However, if the number of banks is too large, the number of amplifiers for setting data increases, resulting in excessive power consumption, which may not satisfy the user's request.
In addition, when the number of banks is changed according to the user's request, it is possible to change the mask of the wiring layer or change the bonding wire when assembling. However, such a measure has a problem that it takes time to design and manufacture and causes a cost increase.

【0008】この発明は、上記課題を解決するものであ
り、その目的とするところはバンク構成の変更を容易に
行うことができ、しかも、低コストな半導体記憶装置を
提供しようとするものである。
The present invention is intended to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a low cost semiconductor memory device in which the bank configuration can be easily changed. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明の半導体記憶装
置は、複数のメモリセルが行及び列方向に配置され、複
数の列に配置された複数のメモリセルによって第1のバ
ンクが構成され、残りの列に配置された複数のメモリセ
ルによって第2のバンクが構成されたメモリセルアレイ
と、前記列に配置され複数のメモリセルにそれぞれ接続
された複数のビット線と、前記行に配置された複数のワ
ード線と、アドレス信号に応じて前記複数のビット線の
うちから1つのビット線を選択する第1の選択回路と、
アドレス信号に応じて前記複数のワード線のうちから1
つのワード線を選択する第2の選択回路と、前記メモリ
セルアレイの活性化すべきバンクの活性化情報を設定す
る設定手段と、前記第1のバンクを構成する複数のメモ
リセルに接続された第1の副ワード線と、前記第2のバ
ンクを構成する複数のメモリセルに接続された第2の副
ワード線と、前記各ワードに接続され、前記第2の選択
回路によって1つのワード線が選択されると、そのワー
ド線と前記設定手段に設定された活性化情報に応じて前
記第1、第2の副ワード線を選択する第3の選択回路と
を具備している。
In a semiconductor memory device of the present invention, a plurality of memory cells are arranged in rows and columns, and a plurality of memory cells arranged in a plurality of columns form a first bank. A memory cell array in which a second bank is formed by a plurality of memory cells arranged in the remaining columns, a plurality of bit lines arranged in the columns and connected to the plurality of memory cells, and arranged in the rows. A plurality of word lines and a first selection circuit that selects one bit line from the plurality of bit lines according to an address signal,
1 out of the plurality of word lines according to the address signal
A second selection circuit for selecting one word line; setting means for setting activation information of a bank to be activated in the memory cell array; and a first selection circuit connected to a plurality of memory cells forming the first bank. Sub word line, a second sub word line connected to a plurality of memory cells forming the second bank, and each word, and one word line is selected by the second selection circuit. Then, the third selection circuit for selecting the first and second sub-word lines according to the word line and the activation information set in the setting means is provided.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。図1において、メモリセル
アレイMCAは行及び列方向にマトリックス状に配列さ
れた複数のメモリセルMCによって構成されている。各
メモリセルMCはビット線BL1 、BL2 …BLn-1
BLn に接続され、これらビット線BL1 、BL2 …B
n-1 、BLn はそれぞれ増幅器(AMP)111 、1
2 …11n-1 、11n を介してカラムデコーダ12に
接続されている。このカラムデコーダ12にはカラムア
ドレスCLAが供給され、カラムデコーダ12はデータ
の読み出し時にカラムアドレスCLAに応じてビット線
を選択し、増幅器111 、112 …11n-1 、11n
保持されたデータを出力する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, the memory cell array MCA is composed of a plurality of memory cells MC arranged in a matrix in the row and column directions. Each memory cell MC has bit lines BL 1 , BL 2, ... BL n-1 ,
These bit lines BL 1 , BL 2 ... B are connected to BL n .
L n-1 and BL n are amplifiers (AMP) 11 1 and 1 respectively.
The column decoder 12 is connected via 1 2 ... 11 n-1 and 11 n . The column address CLA is supplied to the column decoder 12, and the column decoder 12 selects a bit line in accordance with the column address CLA when reading data, and the bit line is held in the amplifiers 11 1 , 11 2, ... 11 n-1 , 11 n. Output data.

【0011】図1に示す半導体記憶装置は、2つのバン
クを有しており、この記憶装置のバンクの数は、バンク
レジスタ17に設定されたバンク活性化データBAに応
じて切り換え可能とされている。すなわち、前記ビット
線BL1 、BL2 に接続されたメモリセルは第1のバン
クBK1を構成し、その他のビット線BL3 (図示せ
ず)…BLn-1 、BLn に接続されたメモリセルは第2
のバンクBK2を構成している。
The semiconductor memory device shown in FIG. 1 has two banks, and the number of banks of this memory device can be switched according to the bank activation data BA set in the bank register 17. There is. That is, the memory cells connected to the bit lines BL 1 and BL 2 form the first bank BK1, and the memory cells connected to the other bit lines BL 3 (not shown) ... BL n-1 and BL n. Cell is second
Of the bank BK2.

【0012】一方、ワード線WL1 、WL2 …WLn
ロウデコーダ13に接続されている。各ワード線WL
1 、WL2 …WLn には副ロウデコーダ141 、142
…14n が接続されている。各副ロウデコーダ141
142 …14n には第1、第2の副ワード線SWL1
SWL2 が接続されている。各副ロウデコーダ141
142 …14n はワード線が選択された状態において、
バンクレジスタ17の内容に応じて、第1、第2の副ワ
ード線SWL1 、SWL2 を選択する。前記第1のバン
クBK1を構成する各メモリセルは第1の副ワード線S
WL1 に接続され、前記第2のバンクBK2を構成する
各メモリセルは第2の副ワード線SWL2に接続されて
いる。
On the other hand, the word lines WL 1 , WL 2 ... WL n are connected to the row decoder 13. Each word line WL
1 , WL 2 ... WL n are sub-row decoders 14 1 and 14 2
... 14 n are connected. Each sub row decoder 14 1 ,
14 2 ... 14 n include first and second sub-word lines SWL 1 ,
SWL 2 is connected. Each sub row decoder 14 1 ,
14 2 ... 14 n are in the state where the word line is selected,
The first and second sub-word lines SWL 1 and SWL 2 are selected according to the contents of the bank register 17. Each memory cell forming the first bank BK1 has a first sub word line S.
Each memory cell connected to WL 1 and forming the second bank BK2 is connected to the second sub word line SWL 2 .

【0013】前記ロウデコーダ13にはロウアドレスR
OAを記憶するレジスタ15が接続されている。ロウア
ドレスはレジスタ15、及び比較器16に供給される。
レジスタ15は増幅器111 、112 …11n-1 、11
n にデータが保持されているメモリセルに対応したロウ
アドレスを記憶している。この半導体記憶装置にアクセ
ス要求が供給された場合、比較器16はアクセス要求に
含まれるロウアドレスと前記レジスタ15に記憶されて
いるロウアドレスとを比較し、これらが一致している場
合はヒット信号を出力し、不一致の場合はミスヒット信
号を出力する。ヒット信号が出力された場合、レジスタ
15に記憶されたロウアドレスは変更されず、カラムア
ドレスによるビット線の選択のみで所要のデータを出力
する。また、比較器16からミスヒット信号が出力され
た場合、レジスタ15に記憶されたロウアドレスがアク
セス要求に含まれるロウアドレスに書き換えられ、この
書き換えられたロウアドレスによってワード線が選択さ
れ、この状態でカラムアドレスによりビット線が選択さ
れる。
The row decoder 13 has a row address R.
A register 15 for storing OA is connected. The row address is supplied to the register 15 and the comparator 16.
The register 15 includes amplifiers 11 1 , 11 2, ... 11 n-1 , 11
The row address corresponding to the memory cell holding the data is stored in n . When an access request is supplied to this semiconductor memory device, the comparator 16 compares the row address included in the access request with the row address stored in the register 15, and if they match, a hit signal. Is output, and if they do not match, a mishit signal is output. When the hit signal is output, the row address stored in the register 15 is not changed and the required data is output only by selecting the bit line by the column address. When the mishit signal is output from the comparator 16, the row address stored in the register 15 is rewritten to the row address included in the access request, and the word line is selected by the rewritten row address. The bit line is selected by the column address.

【0014】前記バンクレジスタ17は前記第1、第2
のバンクBK1、BK2を選択するためのバンク活性化
データBAを保持するものであり、このバンクレジスタ
17は前記各副ロウデコーダ141 、142 …14n
接続されている。このバンクレジスタ17にはユーザに
よってバンクを設定するためのバンク活性化データBA
がセットされ、このバンクレジスタ17にセットされた
データに応じて、前記第1、第2のバンクBK1、BK
2が選択される。バンクレジスタ17は、図2に示すよ
うに、例えば2ビットによって構成され、上位ビットが
“1”の場合、第1のバンクBK1を活性化し、下位ビ
ットが“1”の場合、第1のバンクBK2を活性化する
ように構成されている。
The bank register 17 includes the first and second banks.
The bank register 17 holds bank activation data BA for selecting the banks BK1 and BK2. The bank register 17 is connected to the sub row decoders 14 1 , 14 2 ... 14 n . The bank register 17 is provided with bank activation data BA for setting a bank by the user.
Is set, and the first and second banks BK1 and BK are set in accordance with the data set in the bank register 17.
2 is selected. As shown in FIG. 2, the bank register 17 is composed of, for example, 2 bits. When the upper bit is “1”, the first bank BK1 is activated, and when the lower bit is “1”, the first bank BK1 is activated. It is configured to activate BK2.

【0015】図3は前記副ロウデコーダ141 、142
…14n を示すものである。副ロウデコーダ141 、1
2 …14n は全て同一構成であるため、副ロウデコー
ダ141 を用いてその構成について説明する。Pチャネ
ルトランジスタ31の電流通路の一端には前記バンクレ
ジスタ17上位ビットから出力されるバンク選択データ
BA1が供給され、Pチャネルトランジスタ32の電流
通路の一端には前記バンクレジスタ18の下位ビットか
ら出力されるバンク活性化データBA2が供給される。
これらトランジスタ31、32はメモリのリフレッシュ
動作を制御するリフレッシュ制御信号RFによって制御
される。これらトランジスタ31、32の電流通路の他
端は、それぞれインバータ回路33、34を介してナン
ド回路35、36の一方入力端に接続されている。ま
た、ナンド回路37、38の一方入力端にはワード線W
L1が接続され、これらナンド回路37、38の他方入
力端には、“1”又は“0”の下位のロウアドレス信号
ROALがそれぞれ供給されている。これらナンド回路
37、38の出力端は前記ナンド回路35、36の他方
入力端に接続され、これらナンド回路35、36の出力
端は前記副ワード線SWL1、SWL2に接続されてい
る。
FIG. 3 shows the sub row decoders 14 1 and 14 2.
... 14 n . Sub row decoder 14 1 , 1
Since all 4 2 ... 14 n have the same configuration, the configuration will be described using the sub row decoder 14 1 . The bank selection data BA1 output from the upper bit of the bank register 17 is supplied to one end of the current path of the P-channel transistor 31, and the lower bit of the bank register 18 is output to one end of the current path of the P-channel transistor 32. Bank activation data BA2 is supplied.
These transistors 31 and 32 are controlled by a refresh control signal RF that controls the refresh operation of the memory. The other ends of the current paths of these transistors 31 and 32 are connected to one input ends of NAND circuits 35 and 36 via inverter circuits 33 and 34, respectively. The word line W is connected to one input terminal of the NAND circuits 37 and 38.
L1 is connected, and the lower row address signal ROAL of "1" or "0" is supplied to the other input ends of the NAND circuits 37 and 38, respectively. The output terminals of the NAND circuits 37 and 38 are connected to the other input terminals of the NAND circuits 35 and 36, and the output terminals of the NAND circuits 35 and 36 are connected to the sub word lines SWL1 and SWL2.

【0016】上記構成において、図2に示すように、バ
ンクレジスタ17の上位ビットに“1”、下位ビットに
“0”が設定されている場合、第1のバンクBK1が選
択される。すなわち、リフレッシュ制御信号RFがロー
レベルとなり、トランジスタ31、32が導通状態とさ
れると、インバータ回路33を介してナンド回路35の
一方入力端が“0”レベルに設定され、インバータ回路
34を介してナンド回路36の一方入力端が“1”レベ
ルに設定される。この状態において、ワード線WL1が
選択されるとナンド回路37の出力端が“0”レベルに
設定され、ナンド回路38の出力端が“1”レベルに設
定される。したがって、ナンド回路35の出力端のみが
“1”レベルとなり、副ワード線SWL1が選択され、
この副ワード線SWL1に接続されたメモリセルからデ
ータが読出される。すなわち、この場合、第1のバンク
BK1のみが選択される。
In the above structure, as shown in FIG. 2, when the upper bit of the bank register 17 is set to "1" and the lower bit is set to "0", the first bank BK1 is selected. That is, when the refresh control signal RF becomes low level and the transistors 31 and 32 are rendered conductive, one input end of the NAND circuit 35 is set to the “0” level via the inverter circuit 33 and the inverter circuit 34. One input end of the NAND circuit 36 is set to the "1" level. In this state, when the word line WL1 is selected, the output end of the NAND circuit 37 is set to "0" level and the output end of the NAND circuit 38 is set to "1" level. Therefore, only the output terminal of the NAND circuit 35 becomes the "1" level, the sub word line SWL1 is selected,
Data is read from the memory cell connected to the sub word line SWL1. That is, in this case, only the first bank BK1 is selected.

【0017】また、バンクレジスタ17の上位及び下位
ビットに“1”が設定された場合において、ワード線W
L1が選択されると、ナンド回路35、36の出力端が
共に“1”レベルとなり、副ワード線SWL1、SWL
2が選択される。すなわち、この場合、第1、第2のバ
ンクBK1、BK2が選択される。
When "1" is set in the upper and lower bits of the bank register 17, the word line W
When L1 is selected, the output terminals of the NAND circuits 35 and 36 both become "1" level, and the sub word lines SWL1 and SWL
2 is selected. That is, in this case, the first and second banks BK1 and BK2 are selected.

【0018】このようにバンク数を増加した場合、メモ
リセルのリフレッシュサイクルが長くなることが考えら
れる。しかし、リフレッシュ時に前記リフレッシュ制御
信号RFがハイレベルとなることによってトランジスタ
31、32が非導通状態となり、バンク活性化データが
遮断されるため、ロウアドレスに応じて通常のリフレッ
シュ動作を行うことができる。
When the number of banks is increased in this way, the refresh cycle of the memory cell may be lengthened. However, when the refresh control signal RF becomes high level at the time of refresh, the transistors 31 and 32 become non-conductive and the bank activation data is cut off, so that a normal refresh operation can be performed according to the row address. .

【0019】上記実施例によれば、副ロウデコーダ14
1 、142 …14n はバンクレジスタ17に設定された
バンク選択データ、及びロウデコーダ13の出力信号に
応じて、副ワード線SWL1、SWL2を選択してい
る。したがって、バンクレジスタ17に設定するバンク
選択データに応じて、バンク数を設定することができる
ため、従来のように配線層のマスクレイアウトを変更し
たり、アセンブリする際にボンディングワイヤの接続位
置を変更する必要がなく、製造コストの高騰や製造工数
の増大を防止できる。しかも、ユーザの要求に応じてユ
ーザ側でバンク数を設定することができるため、汎用性
の高い半導体記憶装置を実現できる。
According to the above embodiment, the sub row decoder 14
1, 14 2 ... 14 n is the bank selection data set in the bank register 17, and in accordance with the output signal of the row decoder 13, selects the sub-word lines SWL1, SWL2. Therefore, since the number of banks can be set according to the bank selection data set in the bank register 17, the mask layout of the wiring layer can be changed as in the conventional case, or the bonding wire connection position can be changed during assembly. Therefore, it is possible to prevent the manufacturing cost from rising and the number of manufacturing steps to increase. Moreover, since the number of banks can be set on the user side in response to the user's request, a highly versatile semiconductor memory device can be realized.

【0020】尚、バンクレジスタ17は、電源投入前に
一度初期化しておき、その後所望のバンク数に見合った
値を与える。これにより、バンク活性化データBAが変
更され、バンク数が変更される。この実施例の場合、バ
ンク数は2つとしたが、これに限定されるものではな
く、適宜変更可能である。バンク数を増加した場合、各
バンク内のメモリセルの数が減少し、バンク数を削減す
れば、各バンク内のメモリセルの数を増大できる。ま
た、バンクレジスタ17のビット数は最大バンク数に応
じて変更すればよい。
The bank register 17 is initialized once before the power is turned on, and then given a value commensurate with the desired number of banks. As a result, the bank activation data BA is changed and the number of banks is changed. In the case of this embodiment, the number of banks is two, but the number of banks is not limited to this and can be changed as appropriate. When the number of banks is increased, the number of memory cells in each bank is reduced, and when the number of banks is reduced, the number of memory cells in each bank can be increased. Further, the number of bits of the bank register 17 may be changed according to the maximum number of banks.

【0021】さらに、バンク数の設定手段は、バンクレ
ジスタに限定されるものではなく、周知のアンチヒュー
ズやPROM等を使用することも可能である。図4は、
この発明の他の実施例を示す図であり、図1と同一部分
には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説明す
る。
Further, the bank number setting means is not limited to the bank register, and a well-known antifuse, PROM or the like may be used. FIG.
It is a figure which shows the other Example of this invention, The same code | symbol is attached | subjected to the same part as FIG. 1, and only different part is demonstrated.

【0022】この実施例は、第1、第2のメモリセルア
レイ21、22でNチャネルトランジスタによって構成
されたNch増幅器群23を共用するものであり、第1、
第2のメモリセルアレイ21、22の構成は図1と同様
である。前記Nch増幅器群23を構成する各増幅器
と、第1、第2のメモリセルアレイ21、22に設けら
れたビット線BL1〜BLnの一端との間にはNチャネ
ルトランジスタ24がそれぞれ接続されている。これら
トランジスタ24はそのゲートに供給されるタイミング
信号φTM、/φTMによって導通制御される。前記第1、
第2のメモリセルアレイ21、22に設けられたビット
線BL1〜BLnの他端にはそれぞれPチャネルトラン
ジスタによって構成されたPch増幅器群25a、25b
を構成する増幅器がそれぞれ接続されている。
In this embodiment, the first and second memory cell arrays 21 and 22 share an Nch amplifier group 23 formed of N channel transistors.
The configurations of the second memory cell arrays 21 and 22 are the same as in FIG. N-channel transistors 24 are connected between the amplifiers constituting the Nch amplifier group 23 and one ends of the bit lines BL1 to BLn provided in the first and second memory cell arrays 21 and 22, respectively. The conduction of these transistors 24 is controlled by timing signals φ TM and / φ TM supplied to their gates. The first,
At the other ends of the bit lines BL1 to BLn provided in the second memory cell arrays 21 and 22, Pch amplifier groups 25a and 25b configured by P channel transistors are provided, respectively.
Are connected to the amplifiers.

【0023】このように、Nch増幅器群23を第1、第
2のメモリセルアレイ21、22で共用する回路にこの
発明を適用することにより、第1、第2のメモリセルア
レイ21、22に複数のバンクを設定できる。このよう
な構成によれば、チップ面積の増大を防止でき有利であ
る。
As described above, by applying the present invention to a circuit in which the Nch amplifier group 23 is shared by the first and second memory cell arrays 21 and 22, a plurality of first and second memory cell arrays 21 and 22 are provided. Bank can be set. Such a configuration is advantageous because it can prevent an increase in chip area.

【0024】尚、上記両実施例では、メモリセルアレイ
をロウ方向に分割してバンクを設定しているが、これに
限定されるものではなく、カラム方向にメモリセルアレ
イを分割してバンクを設定することも可能である。その
他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々変形
実施可能なことは勿論である。
In both of the above embodiments, the memory cell array is divided in the row direction to set the banks, but the present invention is not limited to this, and the memory cell array is divided in the column direction to set the banks. It is also possible. Of course, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
製造コスト及び製造工数を増大することなく、バンク構
成の変更をユーザ側で容易に行うことが可能な半導体記
憶装置を提供できる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a semiconductor memory device in which the user can easily change the bank configuration without increasing the manufacturing cost and the number of manufacturing steps.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る半導体記憶装置を示
す回路構成図。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing a semiconductor memory device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の要部を取出して示す構成図。FIG. 2 is a configuration diagram showing an essential part of FIG.

【図3】図1の要部を取出して示す回路図。FIG. 3 is a circuit diagram showing an essential part of FIG.

【図4】本発明の他の実施の形態を示す構成図。FIG. 4 is a configuration diagram showing another embodiment of the present invention.

【図5】従来の半導体記憶装置の一例を示す構成図。FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of a conventional semiconductor memory device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

111 〜11n …増幅器、 12…カラムデコーダ、 13…ロウデコーダ、 141 〜14n …副ロウデコーダ、 17…バンクレジスタ、 BA…バンク活性化データ、 MC…メモリセル、 BK1、BK2…第1、第2のバンク、 BL1〜BLn…ビット線、 WL1〜WLn…ワード線、 SWL1 、SWL2 …第1、第2の副ワード線。11 1 to 11 n ... amplifier, 12 ... column decoder, 13 ... row decoder, 14 1 to 14 n ... sub row decoder, 17 ... bank register, BA ... bank activation data, MC ... memory cells, BK1, BK2 ... first 1, the second bank, BL1 to BLn ... bit lines, WL1 to WLn ... word lines, SWL 1, SWL 2 ... first, second sub-word lines.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野路 宏行 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroyuki Noji 25-1 Ekimaehonmachi, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa 1 Toshiba Microelectronics Corporation

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のメモリセルが行及び列方向に配置
され、複数の列に配置された複数のメモリセルによって
第1のバンクが構成され、残りの列に配置された複数の
メモリセルによって第2のバンクが構成されたメモリセ
ルアレイと、 前記列に配置され複数のメモリセルにそれぞれ接続され
た複数のビット線と、 前記行に配置された複数のワード線と、 アドレス信号に応じて前記複数のビット線のうちから1
つのビット線を選択する第1の選択回路と、 アドレス信号に応じて前記複数のワード線のうちから1
つのワード線を選択する第2の選択回路と、 前記メモリセルアレイの活性化すべきバンクの活性化情
報を設定する設定手段と、 前記第1のバンクを構成する複数のメモリセルに接続さ
れた第1の副ワード線と、 前記第2のバンクを構成する複数のメモリセルに接続さ
れた第2の副ワード線と、 前記各ワードに接続され、前記第2の選択回路によって
1つのワード線が選択されると、そのワード線と前記設
定手段に設定された活性化情報に応じて前記第1、第2
の副ワード線を選択する第3の選択回路とを具備するこ
とを特徴とする半導体記憶装置。
1. A plurality of memory cells are arranged in rows and columns, a first bank is constituted by a plurality of memory cells arranged in a plurality of columns, and a plurality of memory cells arranged in a remaining column. A memory cell array having a second bank, a plurality of bit lines arranged in the column and connected to a plurality of memory cells, a plurality of word lines arranged in the row, and a plurality of word lines arranged in response to an address signal. 1 out of multiple bit lines
A first selection circuit for selecting one bit line and one of the plurality of word lines in response to an address signal.
A second selection circuit for selecting one word line; setting means for setting activation information of a bank to be activated in the memory cell array; and a first connection connected to a plurality of memory cells forming the first bank. Sub word line, a second sub word line connected to a plurality of memory cells forming the second bank, and one word line connected to each word and selected by the second selection circuit. Then, depending on the word line and the activation information set in the setting means, the first and second
And a third selection circuit for selecting the sub-word line of the semiconductor memory device.
【請求項2】前記設定手段は、前記活性化情報を記憶す
るレジスタによって構成されていることを特徴とする請
求項1記載の半導体記憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the setting means is composed of a register for storing the activation information.
【請求項3】前記設定手段は、前記活性化情報を記憶す
るアンチヒューズによって構成されていることを特徴と
する請求項1記載の半導体記憶装置。
3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the setting means is composed of an antifuse that stores the activation information.
【請求項4】前記設定手段は、前記活性化情報を記憶す
るリードオンリーメモリによって構成されていることを
特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
4. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the setting means is constituted by a read-only memory that stores the activation information.
【請求項5】前記第3の選択回路は、リフレッシュ制御
信号に応じて導通制御されるトランジスタを含み、この
トランジスタはリフレッシュ制御信号が非リフレッシュ
を示す場合、前記活性化情報を通過させ、リフレッシュ
制御信号がリフレッシュを示す場合、前記活性化情報を
遮断することを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装
置。
5. The third selection circuit includes a transistor whose conduction is controlled according to a refresh control signal, and the transistor allows the activation information to pass therethrough when the refresh control signal indicates non-refresh and refresh control is performed. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein when the signal indicates refresh, the activation information is cut off.
【請求項6】前記各ビット線は、その中央部に接続され
た第1導電型のトランジスタによって構成された第1の
増幅器と、その両端部に接続された第2導電型のトラン
ジスタによって構成された第2の増幅器と、前記第1の
増幅器をビット線の一方側又は他方側に接続する第1、
第2のトランジスタと有し、前記第1の増幅器をビット
線の一方側及び他方側で共用することを特徴とする請求
項1記載の半導体記憶装置。
6. Each of the bit lines comprises a first amplifier composed of a transistor of a first conductivity type connected to the central portion thereof, and a transistor of a second conductivity type connected to both ends thereof. A second amplifier, and a first connecting the first amplifier to one side or the other side of the bit line,
2. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising a second transistor, wherein the first amplifier is shared by one side and the other side of the bit line.
JP8022670A 1996-02-08 1996-02-08 Semiconductor memory Withdrawn JPH09213066A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8022670A JPH09213066A (en) 1996-02-08 1996-02-08 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8022670A JPH09213066A (en) 1996-02-08 1996-02-08 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213066A true JPH09213066A (en) 1997-08-15

Family

ID=12089292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8022670A Withdrawn JPH09213066A (en) 1996-02-08 1996-02-08 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09213066A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8885431B2 (en) 2010-07-30 2014-11-11 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device changing an active time-out time interval

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8885431B2 (en) 2010-07-30 2014-11-11 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device changing an active time-out time interval

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365319A (en) Semiconductor memory device
US7079432B2 (en) Semiconductor storage device formed to optimize test technique and redundancy technology
US5617364A (en) Semiconductor memory device
US6707730B2 (en) Semiconductor memory device with efficient and reliable redundancy processing
JP5033887B2 (en) Method and apparatus for sharing redundant circuits between memory arrays in a semiconductor memory device
JP3103068B2 (en) Method and apparatus for redundant word line replacement in a repairable semiconductor memory device
JP2000011639A (en) Semiconductor storage
US6366526B2 (en) Static random access memory (SRAM) array central global decoder system and method
JP2000150820A (en) Semiconductor storage device
JP4757978B2 (en) Nonvolatile memory device
KR100470971B1 (en) Read only memory cell, program and layout method of the cell, and read only memory device comprising the cell
GB2300737A (en) Semiconductor memory device having hiearchical column select line structure
KR100336955B1 (en) Semiconductor storage device
JPS59217290A (en) Semiconductor memory
JPH07282597A (en) Semiconductor storage device
US6262923B1 (en) Semiconductor memory device with redundancy function
JPH09213066A (en) Semiconductor memory
US6301170B2 (en) MRAD test circuit, semiconductor memory device having the same and MRAD test method
JPH07114794A (en) Semiconductor memory
JP2575061B2 (en) Semiconductor storage device
JP2611873B2 (en) Semiconductor storage device
US6226219B1 (en) Semiconductor memory with a plurality of memory banks
US6385123B1 (en) Integrated circuit having a decoder unit and an additional input of a decoder unit to determine a number of outputs to be activated
JP3068387B2 (en) Read-only memory
JPH04370600A (en) Semiconductor storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506