JPH09212284A - Coordinate input device and coordinate input display device - Google Patents

Coordinate input device and coordinate input display device

Info

Publication number
JPH09212284A
JPH09212284A JP2112996A JP2112996A JPH09212284A JP H09212284 A JPH09212284 A JP H09212284A JP 2112996 A JP2112996 A JP 2112996A JP 2112996 A JP2112996 A JP 2112996A JP H09212284 A JPH09212284 A JP H09212284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
coordinate
data
coordinate input
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2112996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Baba
隆 馬場
Hiroshi Horii
洋 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2112996A priority Critical patent/JPH09212284A/en
Publication of JPH09212284A publication Critical patent/JPH09212284A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display free contents without placing any load on a host computer by outputting the area number corresponding to a previously set area when the area is pointed. SOLUTION: A coordinate input value detection part 109 of a digitizer control part 107 inputs a voltage value according to a previously set sampling rate. Then the detection part 109 converts this voltage value into the coordinate value (coordinate data) corresponding to an LCD 102. When the coordinate data are inputted from the detection part 109 to a coordinate value area decision processing part 110, a decision process is performed by referring to an area data storage part 108. When the coordinate data correspond to a coordinate value input area, a decision processing part 110 outputs the coordinate data to the host computer 110 through a communication part 112. Consequently, the position of a function area can freely be set even when the display screen is switched on the coordinate input device which reduces the load of the CPU process on the host computer side.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタイザ(タブ
レット)等の座標入力装置に関する。また、本発明は、
ペンコンピュータ及びペン型電子手帳のように、座標入
力装置と表示部が一体化された座標入力表示装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coordinate input device such as a digitizer (tablet). Also, the present invention
The present invention relates to a coordinate input display device in which a coordinate input device and a display unit are integrated, such as a pen computer and a pen-type electronic notebook.

【0002】[0002]

【従来の技術】座標入力装置において、デジタイザ(タ
ブレット)をポインティングした時、X座標値、Y座標
値がパケットになり、数バイト構成のデータが装置から
出力される。図6に、出力される座標値のデータフォー
マットを示す。
2. Description of the Related Art In a coordinate input device, when a digitizer (tablet) is pointed, the X coordinate value and the Y coordinate value become a packet, and data of several bytes are output from the device. FIG. 6 shows the data format of the output coordinate values.

【0003】図6に示すように、初めの1バイト目はX
座標の上位3ビットデータ、2バイト目はX座標の下位
5ビットデータ、3バイト目はY座標の上位3ビットデ
ータ、4バイト目はY座標の下位5ビットデータであ
る。(但し、座標入力装置の解像度が10ビットの場
合)。合計4バイトのデータの座標値をホストコンピュ
ータへ出力する。
As shown in FIG. 6, the first first byte is X.
The upper 3 bits of the coordinate data, the 2nd byte is the lower 5 bits of the X coordinate, the 3rd byte is the upper 3 bits of the Y coordinate, and the 4th byte is the lower 5 bits of the Y coordinate. (However, when the resolution of the coordinate input device is 10 bits). The coordinate value of the total 4 bytes of data is output to the host computer.

【0004】デジタイザ(タブレット)の指定領域がポイ
ンティングされると、座標入力装置は、4バイトフォー
マットの座標データとしてホストコンピュータへ出力す
る。4バイトフォーマットの座標データを受け取ったホ
ストコンピュータにおいて、どの領域がポインティング
されたかを判別する。座標入力装置および座標入力表示
装置において、あらかじめ指定された領域がポインティ
ングされ、決められ処理を行う場合、指定された領域で
あるかどうかを判別するのはホストコンピュータ側であ
り、ホストコンピュータのCPU処理に余分な負担がか
かる。
When the designated area of the digitizer (tablet) is pointed, the coordinate input device outputs it to the host computer as coordinate data in a 4-byte format. The host computer which has received the 4-byte format coordinate data discriminates which area is pointed. In the coordinate input device and the coordinate input display device, when a previously designated area is pointed and determined and processing is performed, it is the host computer side that determines whether or not the designated area, and the CPU processing of the host computer Extra burden on.

【0005】そこで、このような処理をホストコンピュ
−タ側ではなくデジタイザ制御部側で行うことが、特開
平4-322026号公報(G06F3/03)で提案されている。この従
来例では、ファンクション領域(ボタン領域)に筆記す
ると、このファンクションに対応するコマンドを出力す
る。そして、座標入力領域に筆記すると座標データを出
力する。
Therefore, it has been proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-322026 (G06F3 / 03) to perform such processing on the digitizer control section side instead of the host computer side. In this conventional example, when writing in the function area (button area), the command corresponding to this function is output. Then, when writing in the coordinate input area, the coordinate data is output.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この従来例では、ファ
ンクション領域(ボタン領域)は、画面右側に固定され
ている。しかしながら、今日の携帯端末等においては、
ファンクション領域が所定の位置に固定されると、画面
表示内容の表現が制限されてしまう。
In this conventional example, the function area (button area) is fixed on the right side of the screen. However, in today's mobile terminals,
If the function area is fixed at a predetermined position, the expression of the screen display content is limited.

【0007】本願は、ホストコンピュ−タに負担をかけ
ることなく、自由な表示内容が可能となる座標入力表示
装置を提供するものである。
[0007] The present application provides a coordinate input display device capable of freely displaying contents without imposing a burden on the host computer.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、座標入力値検
出部、座標値領域判別処理部、領域番号決定部および領
域番号出力部を備え、予め設定した領域がポインティン
グされた時、その領域に対応した領域番号を出力するこ
とを特徴とする。また、予め設定された2つ、または複
数の領域の一部、または複数部が重なる領域を持つ場
合、2つの領域番号の他方、または複数領域番号に優先
順位を付け、該優先された領域番号が領域番号出力部か
ら出力する。
The present invention comprises a coordinate input value detecting section, a coordinate value area discrimination processing section, an area number determining section and an area number output section, and when a preset area is pointed, the area is set. The area number corresponding to is output. In addition, when there is an area where a part or a part of two or more areas set in advance overlap each other, the other of the two area numbers or the plurality of area numbers is prioritized, and the priority area number is assigned. Is output from the area number output unit.

【0009】また、指定された座標位置の領域に応じ
て、座標位置データ又は領域対応データを選択してホス
トコンピュータ(105)側に出力する座標入力表示装置(10
0)において、表示部(102)の画面表示内容を切り替えた
場合に、この画面内容に対応して、前記領域を指定する
領域データが更新される領域データ格納部(108)を備え
ることを特徴とする。
Further, a coordinate input display device (10) for selecting coordinate position data or region correspondence data according to the designated coordinate position region and outputting the selected data to the host computer (105) side.
In (0), when the screen display content of the display unit (102) is switched, an area data storage unit (108) is provided for updating the area data designating the area according to the screen content. And

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1〜図7を参照にしつつ、本発
明の第1実施例を説明する。図1は、本発明の1実施例
の構成を示すブロック図である。(100)は、座標入力表
示装置である。(101)は、座標入力用デジタイザであ
る。このデジタイザ(101)は、公知の抵抗膜感圧式デジ
タイザである。このデジタイザ(101)は、押圧された座
標に対応する電圧値を出力する。尚、この実施例でのデ
ジタイザは抵抗膜感圧式であるが、雑誌「発明1996年2
月号」の58P〜65Pの林紘樹,小田浩著の「特許情報から
みた新技術20,タブレット装置」からも周知の如く、
他の方式も存在し、本願はこれに限定されるものではな
い。つまり、他の座標入力方式でも良く、又、特開平3-
294918号公報(G06F3/033)の如く表示部と一体としても
よい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of one embodiment of the present invention. (100) is a coordinate input display device. (101) is a digitizer for coordinate input. The digitizer (101) is a known resistance film pressure-sensitive digitizer. The digitizer (101) outputs a voltage value corresponding to the pressed coordinates. Although the digitizer in this embodiment is a resistance film pressure sensitive type, the magazine "Invention 1996 2
As is well known from “Month issue”, 58P-65P, Hiroki Hayashi and Hiroshi Oda, “New technology from patent information 20, tablet device”
Other schemes exist and the present application is not limited to this. That is, another coordinate input method may be used.
It may be integrated with the display unit as in Japanese Patent No. 294918 (G06F3 / 033).

【0011】(102)は、LCDである。このLCD(102)
は、表示部を構成している。(103)は、スタイラスペン
である。(104)は、表示制御部(104)である。この表示制
御部(104)は、VRAM等から成る。(105)は、ホストコンピ
ュータである。このホストコンピュータ(105)は、ペン
操作に起因して表示画面内容に変更が必要な場合には、
このための画面表示用データを表示制御部(104)に書き
込む。表示制御部(104)は、この書き込みにより更新さ
れた表示内容をLCD(102)に表示する。
Reference numeral (102) is an LCD. This LCD (102)
Constitute the display section. (103) is a stylus pen. (104) is a display control unit (104). The display control unit (104) is composed of VRAM or the like. (105) is a host computer. This host computer (105), if the display screen content needs to be changed due to pen operation,
Screen display data for this purpose is written in the display control unit (104). The display control unit (104) displays the display content updated by this writing on the LCD (102).

【0012】(106)は、省電力用ペンダウン・アップ検
出部である。この省電力用ペンダウン・アップ検出部(1
06)は、ペン(103)による操作が行われていない場合に、
デジタイザ制御部(107)を省電力モードとする。つま
り、ペンアップを検出すると省電力モードとし、ペンダ
ウンを検出すると通常モードに復帰させる。尚、このよ
うな省電力機能は、特開平4-352219号公報(G06F3/03),
特開平5-289769号公報(G06F3/03)にも示されるように良
く知られている。
Reference numeral (106) is a power-saving pen down / up detector. This power-saving pen down / up detector (1
06), when the operation with the pen (103) is not performed,
The digitizer control unit (107) is set to the power saving mode. That is, when the pen-up is detected, the power saving mode is set, and when the pen-down is detected, the normal mode is restored. Incidentally, such a power saving function is disclosed in JP-A-4-352219 (G06F3 / 03),
It is well known as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-289769 (G06F3 / 03).

【0013】(108)は、本願の特徴である領域データ格
納部である。この領域データ格納部(108)には、座標値
出力領域を規定する座標データと、ファンクション領域
を規定する座標データと、各ファンクション領域に対応
する領域番号が格納されている。つまり、LCD(102)
に表示されている図2のファンクション領域(202,203,2
04)のエリアに対応する図3のデジタイザ(101)のエリア
(212,213,214)を規定するための座標データが格納され
ている。
Reference numeral (108) is an area data storage unit, which is a feature of the present application. The area data storage unit (108) stores coordinate data defining a coordinate value output area, coordinate data defining a function area, and an area number corresponding to each function area. In other words, LCD (102)
Function area (202,203,2 in Figure 2 displayed in
Area of digitizer (101) in Figure 3 corresponding to area 04)
The coordinate data for defining (212,213,214) is stored.

【0014】また、LCD(102)に表示されている図2
の通常入力領域(206),サイン入力領域(205)のエリアに
対応する図3のデジタイザ(101)のエリア(216,215)を規
定するための座標データが格納されている。また、LC
D(102)に表示されている表示画面内容が図4の如く、
変更された場合は、更新される。そして、図5のファン
クションボタンのエリア(219,220,221)と、座標入力エ
リア(217,218)とを規定するためのデータに変更され
る。
Further, FIG. 2 displayed on the LCD (102).
The coordinate data for defining the areas (216, 215) of the digitizer (101) of FIG. 3 corresponding to the areas of the normal input area (206) and the sign input area (205) are stored. Also, LC
The contents of the display screen displayed on D (102) are as shown in FIG.
If changed, it will be updated. Then, the data is changed to define the function button areas (219, 220, 221) and the coordinate input areas (217, 218) of FIG.

【0015】さらに、このこの領域データ格納部(108)
には、ファンクションボタンのエリア(202,203,204)に
対応する領域対応データ(領域番号:A,B,C)を格納して
いる。これは、図2のファンクションボタン(202)が押
された場合に対応する領域対応データ(A)を出力するた
めである。この領域データ格納部(108)の変更は、表示
画面内容の変更に応答して、領域データ格納部(108)の
内部データが書き替えられるくとにより実現される。
尚、複数の表示画面内容に対応する複数の領域データを
予め格納しておき、表示中の表示画面内容に対応した格
納データのみが参照可能となるようにしてもよい。
Further, this area data storage unit (108)
In the area, area correspondence data (area numbers: A, B, C) corresponding to the function button areas (202, 203, 204) are stored. This is because the area corresponding data (A) corresponding to the case where the function button (202) of FIG. 2 is pressed is output. This change of the area data storage unit (108) is realized by rewriting the internal data of the area data storage unit (108) in response to the change of the display screen content.
A plurality of area data corresponding to a plurality of display screen contents may be stored in advance so that only the stored data corresponding to the displayed display screen contents can be referred to.

【0016】(109)は、座標入力値検出部である。座標
入力検出部(109)は、電圧値をサンプルして、デジタル
データに変更する。そして、LCDの表示ドットに対応
した座標データに変換される。(110)は、座標値領域判
別処理部である。この座標値領域判別処理部(110)は、
入力される座標データが座標値出力領域(216,215,217,2
18)である場合には、座標データを通信部(112)に出力す
る。また、この座標値領域判別処理部(110)は、入力さ
れる座標データがファンクション領域(212,213,214,21
9,220,221)である場合には、座標データを領域番号決定
部(111)に出力する。この座標値領域判別処理部(110)
は、入力される座標データが、ファンクション領域(21
2,213,214,219,220,221)であるか、座標値出力領域(21
6,215,217,218)であるか?の判定を、領域データ格納部
(108)のデータを参照して判定する。
(109) is a coordinate input value detection unit. The coordinate input detection unit (109) samples the voltage value and changes it into digital data. Then, it is converted into coordinate data corresponding to the display dots on the LCD. (110) is a coordinate value area discrimination processing unit. This coordinate value area discrimination processing unit (110),
The input coordinate data is the coordinate value output area (216,215,217,2
In the case of 18), the coordinate data is output to the communication unit (112). Further, the coordinate value area discrimination processing unit (110) determines that the input coordinate data is the function area (212, 213, 214, 21).
If it is 9,220,221), the coordinate data is output to the area number determination unit (111). This coordinate value area discrimination processing unit (110)
Indicates that the input coordinate data is in the function area (21
2,213,214,219,220,221) or the coordinate value output area (21
6,215,217,218)? Judgment of the area data storage
The determination is made by referring to the data in (108).

【0017】(111)は、領域番号決定部である。この領
域番号決定部(111)は、座標値領域判別処理部(110)から
の座標データに対応する領域対応データ(領域番号)を領
域データ格納部(108)のデータを参照して決定する。(11
2)は、通信部部である。この通信部(112)は、ファンク
ション領域が、操作されると領域番号決定部(106)で決
定された領域対応データをホストコンピュータ(105)に
出力する。
Reference numeral (111) is an area number determination unit. The area number determination unit (111) determines the area correspondence data (area number) corresponding to the coordinate data from the coordinate value area discrimination processing unit (110) by referring to the data in the area data storage unit (108). (11
2) is a communication unit. When the function area is operated, the communication unit (112) outputs the area correspondence data determined by the area number determination unit (106) to the host computer (105).

【0018】また、通信部(112)は、座標値入力領域
が、操作されると座標データをホストコンピュータ(10
5)に出力する。また、通信部(112)は、ペンのダウン・
アップをホストコンピュータ(105)に知らせるためのペ
ンダウン・アップデータも出力する。尚、ホストコンピ
ュータ(105)が、このペンダウン・アップデータを使用
して、ペンアップ中は座標処理モードをOFFとするか
?否か?は、設計者の選択的な事項である。
Further, the communication section (112) sends coordinate data to the host computer (10) when the coordinate value input area is operated.
Output to 5). In addition, the communication unit (112)
It also outputs pen down / up data for notifying the host computer (105) of the up. The host computer (105) uses the pen down / up data to turn off the coordinate processing mode during pen up? or not? Is a matter of choice by the designer.

【0019】この図1の装置の初期画面が図2の内容で
あるとする。この装置の電源をONとすると、ホストコ
ンピュータ(105)は、領域データを通信部(112)を介し
て、領域データ格納部(108)に格納する。この領域デー
タとは、図3に示すようなファンクション領域及び座標
値入力領域を規定するデータと、このファンクション領
域に対応した領域対応データである。
It is assumed that the initial screen of the apparatus shown in FIG. 1 has the contents shown in FIG. When the power of this device is turned on, the host computer (105) stores the area data in the area data storage unit (108) via the communication unit (112). The area data is data defining the function area and the coordinate value input area as shown in FIG. 3, and area corresponding data corresponding to the function area.

【0020】実際の操作時に、デジタイザ(101)の面を
スタイラスペン(103)で押すと、省電力制御用ペンダウ
ン・アップ検出部(106)が、ペンダウンを検出して、デ
ジタイザ制御部(107)を活性化する。デジタイザ制御部
(107)の座標入力値検出部(109)は、あらかじめ設定して
あるサンプリングレートに従い、この電圧値を取り込
む。
When the surface of the digitizer (101) is pushed by the stylus pen (103) during the actual operation, the power-saving control pen-down / up detection unit (106) detects the pen-down and the digitizer control unit (107). Activate. Digitizer controller
The coordinate input value detection unit (109) of (107) takes in this voltage value in accordance with a preset sampling rate.

【0021】そして、座標入力値検出部(109)は、この
電圧値をLCD(102)に対応した座標値(座標データ)
に変換する。ところで、座標による処理を行う場合、同
じ位置の座標は不必要な場合が多く、最初の座標位置デ
ータは利用されるが、それ以降の同じ位置の座標データ
は廃棄される場合が多い。従来では、この廃棄処理は、
ホストコンピュータ(CPU)側で行っていた。
Then, the coordinate input value detecting section (109) uses this voltage value as a coordinate value (coordinate data) corresponding to the LCD (102).
Convert to By the way, when processing by coordinates is performed, the coordinates at the same position are often unnecessary, and the first coordinate position data is used, but the coordinate data at the same position thereafter is often discarded. Conventionally, this disposal is
It was done on the host computer (CPU) side.

【0022】この実施例においては、座標入力検出部(1
09)において同一座標かどうかの判断を行う。同一座標
値であった場合、座標データは座標値領域判別処理部(1
10)へ渡さない。座標値領域判別処理部(110)では、この
座標データの値が、指定された領域内に存在する座標値
であるのか、それとも指定された領域に属さない座標デ
ータであるのかを判別する。つまり、座標入力値検出部
(109)から座標データが、座標値領域判別処理部(110)に
入力されると、領域データ格納部(108)を参照して判別
処理をする。
In this embodiment, the coordinate input detection unit (1
In 09), it is judged whether the coordinates are the same. If the coordinate values are the same, the coordinate data is stored in the coordinate value area discrimination processing unit (1
Do not hand over to 10). The coordinate value area discrimination processing unit (110) discriminates whether the value of the coordinate data is the coordinate value existing in the designated area or the coordinate data not belonging to the designated area. That is, the coordinate input value detection unit
When the coordinate data is input to the coordinate value area discrimination processing unit (110) from (109), the discrimination processing is performed with reference to the area data storage unit (108).

【0023】座標値領域判別処理部(110)にて、座標値
入力領域であれば座標データを通信部(112)を介して、
ホストコンピュータ(110)へ出力する。図2の場合で
は、筆記時に筆跡を示す表示を行っているので、ホスト
コンピュータ(105)は、表示制御部(104)を介し、LCD
(102)にペンによる押圧位置の表示を黒ドット表示に変
更する。
In the coordinate value area discrimination processing section (110), if it is a coordinate value input area, the coordinate data is transferred via the communication section (112).
Output to the host computer (110). In the case of FIG. 2, since the handwriting is displayed during writing, the host computer (105) displays the LCD via the display control unit (104).
In (102), the display of the pressed position by the pen is changed to the black dot display.

【0024】座標値領域判別処理部(110)にて、ファン
クション領域であると判断した場合領域番号決定部(11
1)にて、対応する領域番号を検索し、領域番号出力部(1
11)から図7に示す領域番号フォーマットに従って領域
対応データをホストコンピュータ(105)へ出力する。ホ
ストコンピュータ(105)は、この領域対応データによ
り、特定される機能を実行する。例えば、画面表示の切
り替えであれば、表示制御部(104)に新たな画面データ
を転送するとともに、この画面内容に対応する新たな領
域データを通信部(112)を介して領域データ格納部(108)
にセットする。
When the coordinate value area discrimination processing unit (110) determines that the area is a function area, the area number determination unit (11
In 1), search for the corresponding area number, and
The area corresponding data is output to the host computer (105) from 11) according to the area number format shown in FIG. The host computer (105) executes the function specified by this area correspondence data. For example, when switching the screen display, new screen data is transferred to the display control unit (104), and new area data corresponding to the screen content is transferred to the area data storage unit (communication unit (112)). 108)
Set to.

【0025】尚、この実施例では、画面切り替え毎に、
領域データをセットしたが、これは、前述の如く、あら
かじめ全てをセットしておき、画面内容に応じて、参照
される領域データを有効とするようにしてもよい。ま
た、この実施例では、座標値入力領域とファンクション
領域の両方を設定したが、これは、ファンクション領域
だけでもよい。つまり、ファンクション領域でない場合
に、座標値入力領域であると判別してもよい。
In this embodiment, every time the screen is switched,
Although the area data is set, as described above, all of the area data may be set in advance and the referred area data may be validated according to the screen content. Further, in this embodiment, both the coordinate value input area and the function area are set, but this may be only the function area. That is, when it is not the function area, it may be determined that it is the coordinate value input area.

【0026】また、この実施例では、座標値入力領域か
らファンクション領域にペンによる筆記がはみ出した場
合も、このファンクション領域に対応する領域対応デー
タを出力するが、これは、出力を禁止してもよい。ま
た、出力を禁止するとともに、この場合は、座標データ
を出力するようにしてもよい。又は、ホストコンピュー
タ側で、座標データの後にペンアップデータ・ペンダウ
ンデータの入力がなく、直接領域対応データが入力され
た場合には、はみ出したものとして、このファンクショ
ンを無効としてもよい。
Further, in this embodiment, even when the writing by the pen is projected from the coordinate value input area to the function area, the area corresponding data corresponding to the function area is output, but this is done even if the output is prohibited. Good. Further, the output may be prohibited, and in this case, the coordinate data may be output. Alternatively, when the pen computer does not input the pen-up data / pen-down data after the coordinate data and the area-corresponding data is directly input on the host computer side, this function may be invalidated and the function may be invalidated.

【0027】第1実施例では、ハードウエア的に説明し
たが、デジタル制御部(107)は、A/D変換器付き制御用1
チップマイコンでも実現可能である。この実施例を説明
する。図8の処理フローチャート図を参考にしつつ、こ
の制御用マイコンチップの動作を説明する。
Although the first embodiment has been described in terms of hardware, the digital control unit (107) is a control unit with an A / D converter.
It can also be realized with a chip microcomputer. This embodiment will be described. The operation of the control microcomputer chip will be described with reference to the process flowchart of FIG.

【0028】初期設定において、ホストコンピュータに
より、領域を規定するための座標データ及び領域番号が
設定される。まず、はじめに、初期状態で設定した値で
ある第1番目の四角のファンクション領域の左下隅座標
(Xs0,Ys0)、右上隅座標(Xe0,Ye0)につい
て判別(303,304,305,306)する。
In the initial setting, the host computer sets the coordinate data and the area number for defining the area. First of all, first, the lower left corner coordinates of the function area of the first square, which is the value set in the initial state.
(Xs0, Ys0) and upper right corner coordinates (Xe0, Ye0) are determined (303, 304, 305, 306).

【0029】このファンクション領域内であれば、対応
した領域番号を出力する(311)。第1番目のファンクシ
ョン領域でなければ、第2番目のファンクション領域を
同様に判別し、領域内であれば対応した領域番号を出力
する。このフローチャートでは、ファンクション領域を
2個としているが、当然、ファンクション領域の数だ
け、この動作を繰り返せばよい。
If it is within this function area, the corresponding area number is output (311). If it is not the first function area, the second function area is similarly determined, and if it is within the area, the corresponding area number is output. In this flowchart, the number of function areas is two, but naturally, this operation may be repeated for the number of function areas.

【0030】そして、全てのファンクション領域に該当
しなければ、座標データを出力する(312)。次に、表示
画面を切り替えた場合の処理フローチャート図を図9を
参考にしつつ、再度説明する。ペンダウンされた時、座
標データの検出(401)を行い、LCDの解像度に対応し
た座標データを作成する。表示画面が切り替わったかど
うかの判断をする。画面切り替えがなければ、図8で説
明したフローチャートに従い、通常処理(414)を行う。
画面切り替えがあった場合は、更新データの読み込み(4
13)を行い、指標となるデータの更新を行う。以降は、
このデータを指標とし、判別を行う。
If it does not correspond to all the function areas, coordinate data is output (312). Next, a process flow chart when the display screen is switched will be described again with reference to FIG. When the pen is down, the coordinate data is detected (401) and the coordinate data corresponding to the resolution of the LCD is created. Determine whether the display screen has changed. If there is no screen switching, normal processing (414) is performed according to the flowchart described in FIG.
If there is a screen switch, read the update data (4
Perform 13) and update the index data. Later,
Discrimination is performed using this data as an index.

【0031】次に、十字のファンクション(ボタン)領
域について、説明する。この十字のファンクション領域
は、長方形のA領域とB領域が重なり合い構成されてい
る。このように、あらかじめ設定された2つ、または複
数の領域の一部、または複数部が重なる領域を持つ場
合、2つの領域番号の他方、または複数領域番号に優先
順位を付け、その優先された領域番号が領域番号出力部
から出力する場合の簡単な例を説明する。
Next, the cross function (button) area will be described. The cross-shaped function area is configured by overlapping rectangular areas A and B. In this way, when a part or a part of two or more preset areas has an overlapping area, the other of the two area numbers or the plurality of area numbers is prioritized and A simple example in which the area number is output from the area number output unit will be described.

【0032】つまり、図10の如く、A領域[(左下隅
座標(Xsa,Ysa)、右上隅座標(Xea,Yea)]
とB領域[(左下隅座標(Xsb,Ysb)、右上隅座標
(Xeb,Yeb)]のように重なり合うような領域指定
を行った場合、重なり合った領域をどちらの領域番号に
するかを設定する。優先すべき領域を初期設定時に先に
設定を行う。
That is, as shown in FIG. 10, area A [(lower left corner coordinates (Xsa, Ysa), upper right corner coordinates (Xea, Yea)]]
And B area [(lower left corner coordinates (Xsb, Ysb), upper right corner coordinates
(Xeb, Yeb)], when an overlapping area is designated, which area number is set to the overlapping area. Areas to be prioritized are first set at the time of initial setting.

【0033】図8の処理フローチャートにおいて、設定
された順に判別を行うようにすることにより優先順位を
付ける。
In the processing flow chart of FIG. 8, the order of priority is set by making the determination in the set order.

【0034】[0034]

【発明の効果】座標入力装置および座標入力表示装置お
いて、予め指定された領域がポインティングされ、決め
られた処理を行う場合、指定された領域であるかどうか
を判別し、領域番号(領域対応データ)を出力すること
により、ホストコンピュータ側のCPU処理の負担を軽
減する座標入力装置において、表示画面が切り替わって
た場合においてもファンクション領域の位置を自由に設
定可能となる。
In the coordinate input device and the coordinate input display device, when a previously designated area is pointed and a predetermined process is performed, it is determined whether or not the designated area and the area number (area correspondence). By outputting (data), the position of the function area can be freely set even when the display screen is switched in the coordinate input device that reduces the load of the CPU processing on the host computer side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例の座標入力表示装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a coordinate input display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】座標入力表示装置の表示画面である。FIG. 2 is a display screen of a coordinate input display device.

【図3】図2における座標入力表示装置の表示画面に対
応したデジタイザである。
FIG. 3 is a digitizer corresponding to the display screen of the coordinate input display device in FIG.

【図4】座標入力表示装置の表示画面が切り替わった後
の表示画面である。
FIG. 4 is a display screen after the display screen of the coordinate input display device is switched.

【図5】図4における座標入力表示装置の表示画面に対
応したデジタイザである。
5 is a digitizer corresponding to the display screen of the coordinate input display device in FIG.

【図6】従来の座標入力装置における座標データ出力フ
ォーマットである。
FIG. 6 is a coordinate data output format in a conventional coordinate input device.

【図7】本発明の第1実施例の領域番号フォーマットで
ある。
FIG. 7 is an area number format according to the first embodiment of this invention.

【図8】第2実施例の処理フローチャート図である。FIG. 8 is a process flowchart of the second embodiment.

【図9】表示画面を切り替えた場合の処理フローチャー
ト図である。
FIG. 9 is a process flowchart diagram when the display screen is switched.

【図10】本発明の重なり合った領域を持つ場合の例で
ある。
FIG. 10 is an example of the case of having overlapping regions according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(109)・・・・・・座標入力値検出部、 (110)・・・・・・座標値領域判別処理部、 (111)・・・・・・領域番号決定部、 (108)・・・・・・領域データ格納部、 (111)・・・・・・領域番号決定部、 (112)・・・・・・通信部、 (104)・・・・・・表示制御部、 (212,213,214,219,220,221))・・・・・・ファンクショ
ン領域、 (215,216,217,218)・・・・座標値入力領域。
(109) ・ ・ ・ ・ ・ ・ Coordinate input value detection unit, (110) ・ ・ ・ ・ ・ ・ Coordinate value area discrimination processing unit, (111) ・ ・ ・ ・ ・ ・ Area number determination unit, (108) ・ ・Area data storage unit (111) Area number determination unit (112) Communication unit (104) Display control unit (212,213,214,219,220,221 )) ・ ・ Function area, (215,216,217,218) ・ ・ ・ ・ Coordinate value input area.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 座標入力装置において、予め設定された
2つ、または複数の領域の一部、または複数部が重なる
領域を持つ場合、2つの領域番号の他方、または複数領
域番号に優先順位を付け、該優先された領域番号が領域
番号決定部(111)から出力されることを特徴とする座標
入力装置。
1. In the coordinate input device, when there is an area in which a part or a part of two or more preset areas overlap, a priority is given to the other of the two area numbers or the plurality of area numbers. A coordinate input device, wherein the prioritized area number is output from the area number determination unit (111).
【請求項2】 座標入力表示装置において、予め設定さ
れた2つ、または複数の領域の一部、または複数部が重
なる領域を持つ場合、2つの領域番号の他方、または複
数領域番号に優先順位を付け、該優先された領域番号が
領域番号決定部(111)から出力されることを特徴とする
座標入力表示装置。
2. In the coordinate input display device, when there is an area where a part or a plurality of preset two or more areas overlap, the other of the two area numbers or the plurality of area numbers are prioritized. A coordinate input display device, characterized in that the prioritized area number is output from the area number determination unit (111).
【請求項3】 指定された座標位置の領域に応じて、座
標位置データ又は領域対応データを選択してホストコン
ピュータ(105)側に出力する座標入力表示装置(100)にお
いて、 表示部(102)の画面表示内容を切り替えた場合に、この
画面内容に対応して、前記領域を指定する領域データが
更新される領域データ格納部(108)を備えることを特徴
とする座標入力表示装置。
3. A coordinate input display device (100) for selecting coordinate position data or region correspondence data according to a designated coordinate position region and outputting the selected data to a host computer (105) side. A coordinate input display device, comprising: an area data storage unit (108) for updating the area data designating the area corresponding to the screen content when the screen display content is switched.
【請求項4】 指定された座標位置の領域が第1領域で
ある場合には、座標位置データをホストコンピュータ(1
10)側に出力し、指定された座標位置の領域が第2領域
である場合には領域対応データをホストコンピュータ(1
10)側に出力する座標入力表示装置(100)において、 表示部(102)の画面表示内容を切り替えた場合に、この
画面内容に対応して、前記第1,第2領域を規定する領
域データが更新される領域データ格納部(108)を備える
ことを特徴とする座標入力表示装置。
4. When the area of the designated coordinate position is the first area, the coordinate position data is transferred to the host computer (1
10) side, and when the area at the specified coordinate position is the second area, the area corresponding data is output to the host computer (1
In the coordinate input display device (100) for outputting to the 10) side, when the screen display content of the display unit (102) is switched, the area data defining the first and second areas corresponding to the screen content. A coordinate input display device, comprising: an area data storage section (108) for updating the area.
【請求項5】 座標入力位置が、前記第1領域から前記
第2領域に、はみ出した場合は、このはみ出した第2領
域に対応する前記領域対応データのホストコンピュータ
(110)側への出力を禁止することを特徴とする請求項4
の座標入力表示装置。
5. A host computer for the area-corresponding data corresponding to the protruding second area when the coordinate input position protrudes from the first area to the second area.
5. The output to the (110) side is prohibited.
Coordinate input display device.
JP2112996A 1996-02-07 1996-02-07 Coordinate input device and coordinate input display device Pending JPH09212284A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112996A JPH09212284A (en) 1996-02-07 1996-02-07 Coordinate input device and coordinate input display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112996A JPH09212284A (en) 1996-02-07 1996-02-07 Coordinate input device and coordinate input display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09212284A true JPH09212284A (en) 1997-08-15

Family

ID=12046287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112996A Pending JPH09212284A (en) 1996-02-07 1996-02-07 Coordinate input device and coordinate input display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09212284A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075446A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Square Enix Co Ltd Video game processing device and video game processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075446A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Square Enix Co Ltd Video game processing device and video game processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945504A (en) Instruction input system for electronic processor
US6034685A (en) Data inputting devices
US6791546B2 (en) Information processing apparatus
JPH11353071A (en) Data input device and storage medium
JPH09212284A (en) Coordinate input device and coordinate input display device
JP3085552B2 (en) Character input / cursor instruction determination method in online handwriting input device
JP2546298B2 (en) Document creation device
JPS61267128A (en) Display erasure system
JPH05150926A (en) Information processor
JPH07200152A (en) Tablet input electronic equipment
JPH0830379A (en) Pressure sensitive input device
JPH0855004A (en) Data display device
JPH11202997A (en) Information processor with pen input function
JPH08234907A (en) Data processor
JP2595045B2 (en) Touch panel input device
JPH07110739A (en) Pen type information input device
JPH01142970A (en) Document editing device
JP2660459B2 (en) Operation procedure input and execution device
JP2984272B2 (en) Character processing method and apparatus
JP2000047776A (en) Writing track output device and storage medium
JPH07160416A (en) Information processor
JPH025623A (en) Information processor
JPH01130249A (en) Expression arithmetic processor
JPH10171602A (en) Pen input system and device therefor
JPH04184524A (en) Integrated input-output device