JPH09210525A - 人工雪の造雪方法 - Google Patents

人工雪の造雪方法

Info

Publication number
JPH09210525A
JPH09210525A JP1489396A JP1489396A JPH09210525A JP H09210525 A JPH09210525 A JP H09210525A JP 1489396 A JP1489396 A JP 1489396A JP 1489396 A JP1489396 A JP 1489396A JP H09210525 A JPH09210525 A JP H09210525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water droplets
snow
ice particles
artificial snow
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1489396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152143B2 (ja
Inventor
Takao Ebinuma
孝郎 海老沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP01489396A priority Critical patent/JP3152143B2/ja
Publication of JPH09210525A publication Critical patent/JPH09210525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152143B2 publication Critical patent/JP3152143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C3/00Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow
    • F25C3/04Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow for sledging or ski trails; Producing artificial snow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2303/00Special arrangements or features for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Special arrangements or features for producing artificial snow
    • F25C2303/048Snow making by using means for spraying water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天然の雪と類似な「ひらひら」と舞い落ちる
景観を与える人工雪を浮遊状態で成長させることがで
き、且つ屋内人工スキー場などに適用可能な大量の雪を
供給することのできる人工雪の造雪方法を提供する。 【解決手段】 過冷却水滴または氷粒子2が浮遊してい
る空間に高電圧極1を設け、該高圧電極1により電場を
形成し、前記過冷却水滴または氷粒子2を誘電分極させ
て、併合、成長させる人工雪の造雪方法であり、過冷却
水滴または氷粒子2は、樹枝状結晶に類似した人工雪2
6になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広くは屋内人工ス
キー場、低温体験施設、低温実験施設などにおける造雪
技術に関し、特に天然の降雪状況に類似する景観を提供
する造雪方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】天然の雪は、水蒸気が昇華凝結すること
により成長する。この成長速度は、温度、水蒸気の過飽
和度に依存するけれども、速い場合でも数mm/h程度
である。この成長速度は、大量の雪を急速に造る必要が
ある屋内人工スキー場、低温体験施設、低温実験施設な
どの造雪にとっては遅い。従って、これらの施設の造雪
では、天然の雪の成長過程を再現する研究、教育施設の
造雪方法と異なり、スプレーノズル、超音波加湿器など
により供給される微水滴を凍結させる方法が用いられて
いる。特に、天然の降雪状況に類似な景観を提供するた
めには、微水滴を併合させる方法が用いられる。このよ
うな方法には、以下のようなものがある。。特開平3−
236575号公報には、広い室内に充分に人工雪を降
らせる装置が開示されている。図4は、この例を示した
ものである。図4において、10は降雪室、11は雪捕
捉体、12は雪発生室、13は冷却器、14は送風機、
15は霧発生器、16は殴打体である。この装置では、
以下の方法により降雪させる。
【0003】送風機14による送風が、冷却器13に送
られる。送風は冷却機13を通過する間に冷却されて氷
点下の温度の冷却空気となり、降雪室10に送り出され
る。この冷却空気は上昇し、雪発生室12に入り、後述
する霧を氷結させた後、通気性の複数の雪捕捉体11を
通過し送風機14に吸引され、再び冷却器13により冷
却されて降雪室10に送り出される。一方、雪発生室1
2の上部の霧発生器15から各雪発生室内に霧が噴霧さ
れており、この霧が冷却空気によって氷結され、複数の
雪捕捉体11の片面に雪層が形成される。雪捕捉体11
の雪層形成面と反対側面を殴打体16が叩き、各雪層を
順次払い落として、降雪室10に人工雪を降らせる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来方法には、以下のような問題がある。
【0005】特開平3−236575号公報の装置によ
り得られる降雪粒子の粒径は、スプレーノズルより噴霧
された水滴、または水滴が凍結した氷粒子を捕捉体に捕
集してから散布するために、氷結した氷粒子を直接降ら
せるものより大きい。しかしながら、降雪粒子の形状
は、球形、あるいは塊状である。また、塊状雪のかさ密
度が大きいために、落下速度が大きい。従って、降雪時
の景観は、「ひらひら」と舞い落ちる様子とは異なる。
【0006】なお、本願出願人は、特願平7−2020
77号(出願日:平成7年8月8日)で、噴霧された過
冷却水滴または氷粒子に、高圧電場を印加して帯電させ
た後に捕捉体にて捕捉し、捕捉体で成長した人工雪を落
下させる造雪方法を出願している。この方法は、図5に
示すように、「間隔を空けて交互に垂設した高圧電極1
7と捕捉体である接地電極18に対して、過冷却水滴ま
たは氷粒子を冷気流とともに矢印19の方向に通過させ
る。過冷却水滴または氷粒子が、高圧電極17の近傍を
通過する際に帯電し、静電気力によって捕捉体である接
地電極18に付着し、人工雪の層を形成する。この付着
層を払い落とし手段で落とし、降雪させる。」ものであ
る。そして、捕捉体である接地電極18に突起を形成す
れば、この突起部に樹枝状結晶に類似した人工雪が成長
することが記載されている。本願出願人の特願平7−2
02077号の方法でも、樹枝状結晶に類似した人工雪
を造ることは可能であるが、捕捉体である接地電極に人
工雪を付着させて成長させる必要があり、浮遊状態で人
工雪を成長させることができない。
【0007】本発明は、天然の雪と類似な「ひらひら」
と舞い落ちる景観を与える人工雪を浮遊状態で成長させ
ることができ、且つ屋内人工スキー場などに適用可能な
大量の雪を供給することのできる人工雪の造雪方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的
を、過冷却水滴または氷粒子が浮遊している空間に高電
圧極を設け、該高圧電極により電場を形成し、前記過冷
却水滴または氷粒子を誘電分極させ、併合、成長させる
人工雪の造雪方法によって達成する。
【0009】「作用」過冷却水滴または氷粒子は、電気
的には誘電体とみなされる。従って、電場の中に存在す
る過冷却水滴または氷粒子は、誘電分極現象を示す。図
1に示すように、過冷却水滴または氷粒子が浮遊状態に
ある空間に高電圧極1を設け、これに負の電荷を印可し
て負極性高電圧極とする。負極性高電圧極1の周り、即
ち前記空間に電場が形成される。電場の作用により、空
間に浮遊している過冷却水滴または氷粒子2は、誘電分
極を生じて、負極性高電圧極1に面した部分に正電荷
が、反対側に負電荷が集中する。誘電分極を生じた過冷
却水滴または氷粒子は、分極した電荷の静電気力によ
り、異種の電荷が集中している部分同士が引き合うとと
もに、同種の電荷が集中している部分同士が反発する。
この作用により、過冷却水滴または氷粒子の併合が促進
されて、人工雪の成長速度が増大する。また、得られる
人工雪の形状は、「あられ」、「かき氷状の雪」の如き
塊状とならず、枝分かれした線状となり、樹枝状結晶と
類似な雪になる。
【0010】図1には負極性高電圧極1を配置した場合
を示したが、正極性高電圧極を使用しても同様に作用す
る。
【0011】なお、本願出願人の特願平7−20207
7号の方法では、高電圧極と対向する接地電極が設けら
れている。このため電場の強さ(電位傾度)が大きく、
高電圧極よりコロナ放電が発生するために、過冷却水滴
または氷粒子は帯電する。帯電した粒子は、静電気力に
より接地電極に付着する。一方、本発明では、接地電極
が設けられていないので、電位傾度はコロナ放電を励起
するほどには強くない。従って、過冷却水滴または氷粒
子は、帯電することはなく、誘電分極を生じるのみであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に説明
する。 「第1の実施の形態」この実施の形態を、図2に示す。
図2において、20はスプレーノズル、超音波加湿器な
どの水滴供給装置、21は圧縮空気源、22は散気板な
どのポーラスプレート、1は、ポーラスプレート22の
上方空間に設けられた高電圧極、25は高電圧極に高電
圧を印加する高圧電源である。
【0013】水滴供給装置20から、氷点下の温度に空
調された空間へ水滴が供給される。供給された水滴は、
冷気と熱交換することにより、過冷却水滴または氷粒子
2となる。一方、前記空間に圧縮空気源21からポーラ
スプレート22を通して空気が矢印23の向きに噴出さ
れている。過冷却水滴または氷粒子2は、噴出空気によ
り浮遊した状態で矢印24の向きに移動してゆく。過冷
却水滴または氷粒子2は、移動する途中で、高電圧極1
により励起される誘電分極効果により併合、成長して樹
枝状結晶に類似した形状の人工雪26となる。この人工
雪26は、空気の流れに乗って降雪供給エリア27に移
動し、降雪する。
【0014】「第2の実施の形態」この実施の形態は、
第1の実施の形態と同様に、過冷却水滴または氷粒子を
高電圧極により誘電分極させて樹枝状結晶に類似した人
工雪を造り、この人工雪が気流に乗って流されてゆく途
中に捕捉体を設けて、人工雪を一定時間付着させた後、
殴打体により払い落とす方法である。このようにして降
雪させれば、第1の実施の形態の雪片より、大きな寸法
の雪片を降雪させることができる。
【0015】
【実施例】本発明の効果を調査するため、実験装置を製
作した。図3は、その実験装置の説明図である。図3に
おいて、3は上部が開放された箱状の風洞で、その大き
さは、幅55cm×奥行き65cm×高さ200cmで
ある。4は水滴を発生させるためのフアン付き超音波加
湿器であり、風洞3の底面に設置されている。5は風洞
3の上部開放端部に且つ超音波加湿器の上方に設けた雪
片を捕捉する捕捉体であり、79本の麻ひもで構成し
た。6は捕捉体5の下方でその近くに設置した負極性高
電圧極であり、直径0.6mmの銅線を用いた。7は直
流高圧電源である。そして、超音波加湿器4から噴射さ
れる水滴は、高電圧極6に向かって上昇してゆく間に、
冷気に冷却されて過冷却水滴または氷粒子になり、負極
性高電圧極6に達し、ここで、過冷却水滴または氷粒子
は誘電分極されて樹枝状結晶の人工雪となり、さらに上
昇して捕捉体5に捕捉される。
【0016】上記実験装置において、風洞3の内部雰囲
気温度:−15℃、負極性高電圧極6の印可電圧:16
kV、超音波加湿器4による加湿量(供給水量):0.
5L/h、造雪時間(運転時間):1時間として、造雪
したところ、その造雪量(捕捉体5に付着した人工雪の
量)は、54gであった。また、比較のために、負極性
高電圧極6に印荷せず、他の条件を同一として造雪した
ところ、その造雪量は、10gであった。
【0017】この実験結果により、誘電分極させて造雪
する方法が、誘電分極しないで造雪する場合に比べて、
樹枝状結晶の人工雪が、約5倍多く造雪できることが分
かった。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、過冷却水滴または氷粒
子は、誘電分極により併合、成長が増大して樹枝状結晶
に類似した人工雪になる。この人工雪を落下させるの
で、天然の雪に似た「ひらひら」と舞い落ちる景観を与
えることができ、また屋内人工スキー場などに適用可能
な大量の雪を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の作用の説明図である。
【図2】本発明方法の実施の形態の説明図である。
【図3】本発明の実験装置の説明図である。
【図4】従来の造雪方法の説明図である。
【図5】本出願人が先に出願した造雪方法の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 高電圧極 2 過冷却水滴または氷粒子 20 水滴供給装置 21 圧縮空気源 22 ポーラスプレート 26 人工雪 27 降雪供給エリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過冷却水滴または氷粒子が浮遊している
    空間に高電圧極を設け、該高圧電極により電場を形成
    し、前記過冷却水滴または氷粒子を誘電分極させ、併
    合、成長させることを特徴とする人工雪の造雪方法。
JP01489396A 1996-01-31 1996-01-31 人工雪の造雪方法 Expired - Fee Related JP3152143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01489396A JP3152143B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 人工雪の造雪方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01489396A JP3152143B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 人工雪の造雪方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09210525A true JPH09210525A (ja) 1997-08-12
JP3152143B2 JP3152143B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=11873688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01489396A Expired - Fee Related JP3152143B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 人工雪の造雪方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152143B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1991819A4 (en) * 2006-02-15 2010-06-02 Lg Electronics Inc ICE GENERATOR AND ICE MANUFACTURING METHOD
WO2013045116A3 (de) * 2011-10-01 2013-12-19 Samuel Grega Verfahren, insbesondere für die erzeugung von schnee und eine vorrichtung zur durchführung des verfahrens

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1991819A4 (en) * 2006-02-15 2010-06-02 Lg Electronics Inc ICE GENERATOR AND ICE MANUFACTURING METHOD
WO2013045116A3 (de) * 2011-10-01 2013-12-19 Samuel Grega Verfahren, insbesondere für die erzeugung von schnee und eine vorrichtung zur durchführung des verfahrens
CN104011486A (zh) * 2011-10-01 2014-08-27 欧凯纳斯公司 尤其用于造雪的方法以及实现所述方法的装置
JP2014534403A (ja) * 2011-10-01 2014-12-18 オケアノス コーポレイションOkeanos Corporation 特に雪を造成する方法および該方法を実施する装置
CN104011486B (zh) * 2011-10-01 2016-10-12 欧凯纳斯公司 尤其用于造雪的方法以及实现所述方法的装置
MD4533B1 (ro) * 2011-10-01 2017-11-30 Okeanos Corporation Dispozitiv hidraulic de producere a zăpezii din apă
EA029339B1 (ru) * 2011-10-01 2018-03-30 Океанос Корпорейшен Устройство и способ получения искусственного снега из воды

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152143B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009275553B2 (en) Apparatus and related methods for weather modification by electrical processes in the atmosphere
Latham The electrification of snowstorms and sandstorms
US20110174892A1 (en) Apparatus and related methods for weather modification by electrical processes in the atmosphere
US4475688A (en) Artificial snow making
Rasmussen et al. A wind tunnel and theoretical study of the melting behavior of atmospheric ice particles. I: A wind tunnel study of frozen drops of radius< 500 μm
JP3152143B2 (ja) 人工雪の造雪方法
Dong et al. Droplet accretion during rime growth and the formation of secondary ice crystals
RU2511824C2 (ru) Градирня
JP3149740B2 (ja) 人工雪の造雪方法およびその装置
JPH09329380A (ja) 人工結晶雪製造装置
CA2037253C (en) Method and apparatus for producing snow using ultrasonic waves
JP2020165635A (ja) 降雪装置、人工気象室及び降雪方法
CN111750583B (zh) 降雪装置、人工气象室以及降雪方法
JPH0573478U (ja) 降雪装置
JPH11237152A (ja) 造雪装置の捕捉体
RU2794966C1 (ru) Устройство генерации электрических зарядов в атмосферу
RU2519292C2 (ru) Способ снижения водных потерь из градирни и градирня для его реализации
JPH09203537A (ja) 空調機の雪粒子等吸入防止方法およびその装置
US4746064A (en) Snow generating and snowfall apparatus
JPH04136481U (ja) 人工降雪装置
JPS6036860Y2 (ja) 人工降雪装置
JPH03152368A (ja) 人工降雪装置
Magono et al. The effect of an electric field on the growth of frost
EP3994976A1 (en) Apparatus for electro-spray cloud seeding
CN116196717B (zh) 电磁波增强高压电极用于消雾和人工降雨雪装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees