JPH09203736A - 動脈硬化症診断薬 - Google Patents

動脈硬化症診断薬

Info

Publication number
JPH09203736A
JPH09203736A JP1083096A JP1083096A JPH09203736A JP H09203736 A JPH09203736 A JP H09203736A JP 1083096 A JP1083096 A JP 1083096A JP 1083096 A JP1083096 A JP 1083096A JP H09203736 A JPH09203736 A JP H09203736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ldl
oxidation
degree
arteriosclerosis
azo compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1083096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kondo
和雄 近藤
Tokio Futaki
鋭雄 二木
Hiroshige Itakura
弘重 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP1083096A priority Critical patent/JPH09203736A/ja
Publication of JPH09203736A publication Critical patent/JPH09203736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血漿中の低比重リポタンパク(LDL)の酸
化変性度(被酸化度)を測定することによる動脈硬化症
診断薬を提供すること。 【構成】 V−70〔2,2'-アゾビス(4-メトキシ-2,4-
ジメチルバレロニトリル)〕等のアゾ化合物からなる動
脈硬化症診断薬及び診断キット。 【効果】 本発明の診断薬及び診断キットを用いること
により、血漿中のLDLの酸化変性の受けやすさ、ひい
ては動脈硬化症の発症の危険性及びその症状の軽重を短
時間で簡便、正確かつ安定的に診断できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は動脈硬化症診断薬に関す
る。
【0002】
【従来の技術】動脈硬化症の発症、進行は、血液中の低
比重リポタンパク(LDL)の酸化変性と関連すること
が知られている。したがって、LDLの酸化変性の受け
やすさ(以下、酸化変性度または被酸化性という)を測
定することにより、動脈硬化等の発症の危険性を判断し
たりその症状の軽重を診断することが可能となる。
【0003】酸化により変性したLDLはマクロファー
ジなどにより処理されるので血液中に検知されることは
なく、LDLの酸化変性度を測定する唯一の方法は、試
験管内で、適当な酸化剤によりLDLを強制的に酸化変
性させる方法である。
【0004】酸化LDLの測定には、これまでCu2+
よる酸化誘導で生成する共役ジエンを波長234nmに
おける吸光度(A234)で測定する方法が主として行わ
れてきたが、血液サンプルを予め透析する必要や酸化起
点(脂質ヒドロペルオキシドの生成起点)がはっきりし
ないなどの問題があった。
【0005】すなわち、採取した血液サンプルには凝血
防止のために必ずEDTA等の抗凝血剤が添加されてい
るが、EDTAはCu2+とキレートすることにより、そ
の酸化活性を失わせる。これを防ぐためには血液サンプ
ルより調製したLDL中のEDTAを除くために24〜
48時間透析する必要があり、その間にLDLの酸化変
性が進むため、Cu2+による酸化ではLDLの酸化変性
の開始点が不明であり、酸化LDLの測定に支障をきた
していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】LDLの酸化変性(被
酸化性)の程度を測定することは動脈硬化等の発症の危
険性を判断したりその症状の軽重を診断するに際して非
常に重要であるが、上記のように、未だ十分に満足でき
る方法が提供されておらず、簡便かつ安定な測定法の開
発が切望されていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、重合開始剤
であるV−70〔2,2'-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメ
チルバレロニトリル)〕等のアゾ化合物を用いてLDL
の酸化変性度(被酸化度)を測定することにより上記の
問題点が解消されることを見出し、本発明を完成させる
に至った。
【0008】すなわち、本発明はアゾ化合物からなる動
脈硬化症診断薬と診断キットを提供するものであり、ア
ゾ化合物を用いて血液サンプル中のLDLの酸化変性度
(被酸化度)を測定することにより、動脈硬化症の軽重
を診断することができる。アゾ化合物の酸化力は凝血防
止に用いるEDTAによる妨害を受けないので、LDL
を含む血液サンプルからEDTAを除くための長時間の
透析は不要となり、短時間かつ簡便にLDLの酸化変性
度(被酸化度)を測定することができる。また、アゾ化
合物によるLDLの酸化変性の開始点はきわめて明瞭で
あるので、正確で安定した測定法でもある。
【0009】LDL酸化変性度(被酸化度)の測定は、
動脈硬化症の診断をすべき被検者から採取した血液サン
プルについて行う。好ましくは、血液サンプルから得ら
れる血漿より超遠心法にてLDLを含む画分を調製す
る。LDL画分の調製は、例えば講談社刊医科学大辞典
(1984)の「リポタンパク質定量」の項の記載に従
って行う。この画分を、適当な緩衝液、例えばpH6〜
8のリン酸緩衝液生理食塩水(PBS)に溶かした後、
インキュベートしてLDLを強制酸化させる。この酸化
反応によりアゾ化合物から生成する共役ジエンを測定す
る。具体的には、共役ジエンによる234nm付近にお
ける吸光度(A234)を経時的に測定して、アゾ化合物
添加後に共役ジエンの生成が開始されるまでの潜伏時間
(lag time)を記録し、潜伏時間の長短によりLDL酸
化変性の程度を測定する。潜伏時間が短いほどLDL酸
化変性度が大きく、したがって被験者の動脈硬化が進行
していると診断される。潜伏時間の代わりに、一定時間
のインキュベート後に測定される吸光度の大小から、動
脈硬化の程度を調べてもよい。
【0010】LDLの強制酸化のインキュベート温度は
20〜40℃、好ましくは約37℃である。LDLの強
制酸化に用いるアゾ化合物としては、V−40〔1,1'-
アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)〔和光
純薬工業株式会社から市販されている。以下のアゾ化合
物も同様〕、V−50〔2,2'-アゾビス(2-アミジノプ
ロパン)二塩酸塩、AAPH〕、V−60〔2,2'-アゾ
ビスイソブチロニトリル、AIBN〕、V−70〔2,2'
-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリ
ル)〕などが挙げられるが、好適なものはV−70であ
る。
【0011】測定に供するLDL画分は、タンパク濃度
にして10〜500μg/mlの範囲が望ましいが、好
適にはタンパク濃度にして70μg/mlとなるようリ
ン酸緩衝液生理食塩水(PBS)で希釈する。タンパク
濃度は、例えばBCA法(PIERCE社)で測定して
適当に調節する。アゾ化合物の濃度は終濃度で50〜
1,000μMが好ましいが、より好ましくは50〜2
00μM、最も好適には100μMである。LDL濃度
がタンパク濃度にして70μg/ml、V−70の終濃
度40mM、酸化のインキュベート温度37℃の場合の
潜伏時間測定値の同時再現性はC.V.で1.8〜3.
8%であり極めて良好である。
【0012】LDLの酸化変性度をより簡便に測定する
ために、本発明はアゾ化合物と適当な緩衝液を含むLD
L酸化変性度測定用キットを提供する。
【0013】本発明のLDL酸化変性度測定用キット
は、具体的には、ほとんど白色の結晶性粉末であるアゾ
化合物1〜5gとこれを溶かすためのエタノール等のア
ルコール100〜200ml、pH6〜8のリン酸緩衝液
生理食塩水(PBS) 200〜500mlおよびLDL
調製用の密度1.006の食塩水と食塩−臭化ナトリウ
ム液それぞれ200〜500mlからなる。必要に応じて
96穴プレートが付け加わる。
【0014】アゾ化合物を含むことを特徴とする本発明
のLDL酸化変性度(被酸化度)、ひいては動脈硬化等
の発症の危険性診断薬は診断学的に許容できる担体とア
ゾ化合物を製剤化することにより得られる。
【0015】
【発明の効果】本発明のアゾ化合物からなる動脈硬化症
診断薬と診断キットを用いることにより、LDLの酸化
変性の受けやすさ、ひいては動脈硬化の発症の危険性と
その症状の軽重を短時間で簡便、正確かつ安定的に測定
/診断できる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明は、これらの実施例に限定されるものではな
い。
【0017】実 施 例 1:V−70終濃度によるL
DL酸化変性度(被酸化度)の違い 健常者の血漿より超遠心法にてLDLを含む画分を調製
し、リン酸緩衝液生理食塩水(PBS)に70μgタン
パク/mlとなるように溶かした後、V−70を終濃度
で100、200、400μM加えて37℃でインキュ
ベートし、ベックマンDU−650型分光光度計で共役
ジエンによる234nmにおける吸光度(A234)を経
時的に測定して、アゾ化合物添加後に共役ジエンの生成
が開始されるまでの潜伏時間(lag time)を記録した。
なお、LDLを含む画分のタンパク量はBCA法(PI
ERCE社)により測定した。図1に示すようにV−7
0の終濃度が低いほど、潜伏時間(lag time)が長くな
った。動脈硬化症患者の場合は潜伏時間が短くなる。
【0018】実 施 例 2:V−70によるLDL酸
化変性における潜伏時間(lag time)のばらつき 実施例1のLDL溶液にV−70を最終濃度で100μ
M加えて37℃でインキュベートし、共役ジエン生成ま
での潜伏時間(lag time)を記録したところ、そのCV
は表1に示すように同時再現性が1.8〜3.8%、日
差再現性が1.6〜2.8%であった。
【0019】
【表1】 表 1 -------------------------------------------------- サンプル N 平均±標準偏差(分) CV(%) -------------------------------------------------- 同時再現性 -------------------------------------------------- A 4 41.8±1.6 3.8 B 5 87.8±1.6 1.8 -------------------------------------------------- 日差再現性 -------------------------------------------------- A 3 51.4±1.4 2.8 B 3 84.5±1.4 1.6 --------------------------------------------------
【0020】実 施 例 3:LDL酸化変性度による
冠動脈硬化症の診断 軽症から重症の冠動脈硬化症患者16名について、実施
例1と同様にして潜伏時間(lag time)を求め、既報
〔Hamsten A et al.: Circulation 73,1097-1110(198
6)〕に従って算出した総冠動脈硬化値との相関をみたと
ころ、両者は表2及び図2に示すように負の相関を示し
た(γ=−0.92;p<0.02)。
【0021】
【表2】 表 2 -------------------------------------------------- 被験者 LDL被酸化性 総冠動脈硬化値 潜伏時間(lag time、分) -------------------------------------------------- a 62 3.0 b 105 0.1 c 74 3.1 d 71 4.1 e 95 0.5 f 87 1.5 g 66 3.9 h 70 2.7 i 59 4.2 j 65 2.4 k 92 0.5 l 79 2.6 m 61 4.1 n 43 4.9 o 70 2.5 p 70 3.0 --------------------------------------------------
【図面の簡単な説明】
【図1】V−70終濃度がLDL酸化変性度の測定にお
ける潜伏時間に及ぼす影響を示すグラフである。
【図2】表2の結果を図示するグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 V−70〔2,2'-アゾビス(4-メトキシ-
    2,4-ジメチルバレロニトリル)〕を酸化剤として含む、
    動脈硬化症診断用キット。
  2. 【請求項2】 血液サンプルおよびV−70を溶解する
    ための同一または別々の溶媒、および/または測定標準
    物質も含む、請求項1のキット。
JP1083096A 1996-01-25 1996-01-25 動脈硬化症診断薬 Pending JPH09203736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083096A JPH09203736A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 動脈硬化症診断薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083096A JPH09203736A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 動脈硬化症診断薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09203736A true JPH09203736A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11761285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083096A Pending JPH09203736A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 動脈硬化症診断薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09203736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018870A1 (ja) 2008-08-15 2010-02-18 藤倉化成株式会社 動脈硬化診断用ポリペプチドマーカー、及び該マーカー等を用いる動脈硬化の検出方法、並びに動脈硬化診断用キット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018870A1 (ja) 2008-08-15 2010-02-18 藤倉化成株式会社 動脈硬化診断用ポリペプチドマーカー、及び該マーカー等を用いる動脈硬化の検出方法、並びに動脈硬化診断用キット
EP3021121A1 (en) 2008-08-15 2016-05-18 Fujikura Kasei Co., Ltd. Polypeptide marker for diagnosis of arteriosclerosis, method for detection of arteriosclerosis by using the maker or the like, and kit for diagnosis of arteriosclerosis
US9366681B2 (en) 2008-08-15 2016-06-14 Fujikura Kasei Co., Ltd. Polypeptide marker for diagnosis of arteriosclerosis, method for detection of arteriosclerosis by using the maker or the like, and kit for diagnosis of arteriosclerosis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McDowell et al. A rapid method for measurement of the susceptibility to oxidation of low-density lipoprotein
Jenkins et al. Increased plasma apolipoprotein (a) levels in IDDM patients with microalbuminuria
Ogura et al. Low-density lipoprotein particle diameter in normal pregnancy and preeclampsia
Samouilidou et al. Effect of dialysis on plasma total antioxidant capacity and lipid peroxidation products in patients with end-stage renal failure
Livi et al. Renal functional reserve is impaired in patients with systemic sclerosis without clinical signs of kidney involvement
JPH05509399A (ja) 抗酸化能力の分析方法
WO2005095639A1 (ja) 低密度リポ蛋白中コレステロールのマルチ定量法
Mayer et al. Effect of hemodialysis on the antioxidative properties of serum
Poredoš et al. Plasma viscosity increase with progression of peripheral arterial atherosclerotic disease
Mitrogianni et al. Tyrosine nitration in plasma proteins from patients undergoing hemodialysis
JPH09203736A (ja) 動脈硬化症診断薬
Ruhenstroth‐Bauer et al. Highly significant negative correlations between erythrocyte aggregation value and serum concentration of high density lipoprotein cholesterol in a sample from a normal population and in patients with coronary heart disease
Uehara et al. Plasma levels of 6-keto-prostaglandin F1α in normotensive subjects and patients with essential hypertension
Wu et al. Platelet aggregates in hypercholesterolemic rhesus monkeys
Naveh-Floman et al. Arachidonic acid metabolism by retinas of rats with streptozotocin-induced diabetes
Mansell et al. Detection of renal artery stenosis by measuring urinary N-acetyl-beta-D-glucosaminidase.
Sølling et al. Nonsecretory myeloma associated with nodular glomerulosclerosis
Reddy et al. Ferric reducing ability of plasma and lipid peroxidation in hemodialysis patients: intradialytic changes
Smith et al. Linear regression analysis by Deming's method.
JP2005501258A (ja) アテローム性動脈硬化症の診断および治療
JPH0236182B2 (ja)
Cerasela et al. The evaluation of the interrelation between chronic periodontitis and chronic renal disease by quantifying the glomerular filtration rate markers
Zentay et al. Cytosolic Ca profile of resting and tnrombin-stimulated platelets from black women with NIDDM
JP3856961B2 (ja) 酸化ストレスの測定方法
Singh et al. Fluorescence properties of oxidised human plasma low-density lipoproteins