JPH09190368A - Medium management device - Google Patents

Medium management device

Info

Publication number
JPH09190368A
JPH09190368A JP8004014A JP401496A JPH09190368A JP H09190368 A JPH09190368 A JP H09190368A JP 8004014 A JP8004014 A JP 8004014A JP 401496 A JP401496 A JP 401496A JP H09190368 A JPH09190368 A JP H09190368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
information
journal file
save
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8004014A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuko Eguchi
敦子 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8004014A priority Critical patent/JPH09190368A/en
Publication of JPH09190368A publication Critical patent/JPH09190368A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restore a system at high speed by managing a medium used for restoration in a data base. SOLUTION: A file saving block output means (file saving part) 2a adds and outputs journal file information obtained from a transaction information management device 1 to a file saving block. A journal file saving block output means (journal file saving part) 3a detects a journal file where writing completes, generates and outputs the journal file saving block. A medium information output means (information registration device) 4 generates and outputs medium information showing a relation between the file saving block and the journal file saving block. A restoration processing means (file restoration part) 7 retrieves medium information required for restoration based on medium information stored in the medium management data base 5 by a medium information retrieval means (information extraction device) 6 so as to execute a restoration processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オンライントラン
ザクション機能を備えたデータ管理システムにおいてフ
ァイル等の障害発生時に用いられる媒体管理装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a medium management device used when a failure occurs in a file or the like in a data management system having an online transaction function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、オンライントランザクション機能
を備えた計算機システム等においてファイルまたはデー
タベース(以降、ファイルと記述する。)に障害が発生
すると、復旧に必要となるファイルのセーブ媒体やジャ
ーナルファイルのセーブ媒体の準備はユーザにゆだねら
れていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a computer system or the like having an online transaction function, when a failure occurs in a file or a database (hereinafter referred to as a file), a save medium of a file or a save medium of a journal file required for recovery. The preparation of was left to the user.

【0003】従って、ファイルのセーブとして用意され
る以下の3種類のセーブデータのうち、どのファイルを
用いれば最も高速に計算機システムを復旧することがで
きるかは、すべてユーザの操作如何であった。
Therefore, among the following three types of save data prepared for saving files, which file can be used to restore the computer system at the highest speed depends on the user's operation.

【0004】1. トータルセーブ(全データのセー
ブ) 2. シンスセーブ(トータルセーブ以降の更新データ
のセーブ) 3. インクリメンタルセーブ(トータルセーブ、シン
スセーブ、またはインクリメンタルセーブ以降に更新さ
れたデータのセーブ) また、ファイルのリストア後にロールフォワードで利用
するジャーナルファイルの媒体もユーザにより管理され
ているため、人手によるミスにより復旧に時間を要して
いた。
1. Total save (save of all data) 2. Thin save (save of update data after total save) 3. Incremental save (total save, thin save, or save of data updated after incremental save) In addition, since the media of the journal file used for roll forward after file restore is also managed by the user, recovery is possible due to human error. It took time.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
オンライントランザクション機能を備えた計算機システ
ムにおいては、ファイルに障害が発生した場合であって
も、障害復旧に使用する媒体の情報が管理されていない
ため、ユーザの判断ミスや操作ミスにより、高速にシス
テムの復旧を行なうことができなかった。
As described above, in the conventional computer system having the online transaction function, the information of the medium used for the failure recovery is managed even when the failure occurs in the file. Therefore, the system could not be restored at high speed due to user's mistakes in judgment or operation mistakes.

【0006】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、データベースにて復旧に利用する媒体を管理す
ることにより、高速にシステムの復旧を行なうことので
きる媒体管理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a medium management device capable of performing system restoration at high speed by managing a medium used for restoration in a database. To aim.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】従って、まず、上記目的
を達成するために請求項1に係る発明は、オンライント
ランザクション機能を有するトランザクション情報管理
装置を備えたデータ管理システムの媒体管理装置におい
て、前記トランザクション情報管理装置から得られるジ
ャーナルファイル情報をファイルセーブブロックに加え
て出力するファイルセーブブロック出力手段と書き込み
が完了しているジャーナルファイルを前記トランザクシ
ョン情報管理装置から検出し、ジャーナルファイルセー
ブブロックを作成して出力するジャーナルファイルセー
ブブロック出力手段と、前記ファイルセーブブロック出
力手段から出力されるファイルセーブブロックと前記ジ
ャーナルファイルセーブブロック出力手段から出力され
るジャーナルファイルセーブブロックとの関係を示す媒
体情報を作成して出力する媒体情報出力手段と、前記媒
体情報出力手段から出力される媒体情報を記憶する媒体
管理データベースと、前記媒体管理データベースに記憶
された媒体情報に基づいて、復旧に必要な媒体情報を検
索する媒体情報検索手段と、前記媒体情報検索手段によ
り検索された媒体情報に基づいて、ファイルセーブブロ
ック及びジャーナルファイルセーブブロックの復旧処理
を行なう復旧処理手段とを具備したことを特徴とする。
Therefore, first, in order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is a medium management apparatus of a data management system comprising a transaction information management apparatus having an online transaction function. A file save block output means for outputting journal file information obtained from the transaction information management device in addition to the file save block and a journal file for which writing has been completed are detected from the transaction information management device, and a journal file save block is created. Journal file save block output means, a file save block output from the file save block output means, and a journal file output from the journal file save block output means. Medium saving means for creating and outputting medium information indicating a relationship with a save block, a medium management database for storing medium information output from the medium information output means, and a medium stored in the medium management database A medium information searching unit that searches the medium information necessary for the restoration based on the information, and a restoration process that performs the restoration process of the file save block and the journal file save block based on the medium information searched by the medium information searching unit. Means and means are provided.

【0008】また、請求項2に係る発明は、請求項1記
載の媒体管理装置において、請求項1に係る発明は、媒
体情報出力手段により、ファイルセーブブロック出力手
段から出力されるファイルセーブブロックとジャーナル
ファイルセーブブロック出力手段から出力されるジャー
ナルファイルセーブブロックとの関係を示す媒体情報を
作成して出力し、この出力された媒体情報を媒体管理デ
ータベースにより記憶する。そして、媒体情報検索手段
により、媒体管理データベースに記憶された媒体情報に
基づいて、復旧に必要な媒体情報を検索し、復旧処理手
段により、媒体情報検索手段により検索された媒体情報
に基づいて、ファイルセーブブロック及びジャーナルフ
ァイルセーブブロックの復旧処理を行なうので、高速に
システムの復旧を行なうことができる。
The invention according to claim 2 is the medium management apparatus according to claim 1, wherein the invention according to claim 1 is a file save block output from the file save block output means by the medium information output means. The medium information indicating the relationship with the journal file save block output from the journal file save block output means is created and output, and the output medium information is stored in the medium management database. Then, the medium information searching unit searches the medium information necessary for restoration based on the medium information stored in the medium management database, and the restoration processing unit based on the medium information searched by the medium information searching unit. Since the file save block and the journal file save block are restored, the system can be restored at high speed.

【0009】請求項2に係る発明は、オーバフロー防止
手段により、媒体管理データベースに記憶された媒体情
報を所定期間経過後削除するので、媒体管理データベー
スがオーバフローするのを防止することができる。
According to the second aspect of the present invention, the overflow prevention means deletes the medium information stored in the medium management database after a lapse of a predetermined period, so that the medium management database can be prevented from overflowing.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。 <第1の実施の形態>図1は、本発明の第1の実施の形
態に係る媒体管理装置の全体構成を示す図である(請求
項1の発明に対応する実施の形態)。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. <First Embodiment> FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a medium management apparatus according to a first embodiment of the present invention (an embodiment corresponding to the invention of claim 1).

【0011】ファイルセーブ部2aは、ユーザによるフ
ァイルセーブ命令により、トランザクション情報を管理
するトランザクション情報管理装置1からCLPJ(ク
リーンポイントジャーナル:データベースの実更新を示
すジャーナル)が採取されていないトランザクションの
AIJ(アフターイメージジャーナル:データベース更
新後ジャーナル)の位置を検出し、ファイル2bにファ
イルのセーブを行なう。
The file save unit 2a receives a file save command from the user, and an AIJ (clean point journal) of a transaction for which a CLPJ (clean point journal: a journal indicating an actual update of the database) is not collected from the transaction information management device 1 for managing transaction information. After-image journal: The position of the post-database journal is detected and the file is saved in the file 2b.

【0012】また、ファイルセーブ部2aは、トランザ
クション情報管理装置1から得られるジャーナルファイ
ル情報をFSB(ファイルセーブブロック)に加えて、
情報登録装置4に出力する。
The file save unit 2a adds the journal file information obtained from the transaction information management device 1 to the FSB (file save block),
The information is output to the information registration device 4.

【0013】図2は、ファイルセーブ部2aから情報登
録装置4へ出力されるFSBの構成を説明するための図
である。このFSBの情報のうち、セーブ種別は、トー
タルセーブ、シンスセーブ、インクリメンタルセーブの
種別を示すものである。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the FSB output from the file save unit 2a to the information registration device 4. Of the information of the FSB, the save type indicates the type of total save, thin save, and incremental save.

【0014】また、next pointerは、次の
情報へのポインタを示すものであり、ジャーナルファイ
ル情報は、セーブ開始時のジャーナルファイル情報を含
むものであり、relation pointerは、
シンスセーブ、インクリメンタルセーブ情報のポインタ
を示すものである。
The next pointer indicates a pointer to the next information, the journal file information includes the journal file information at the start of the save, and the relation pointer indicates
It shows pointers for thin save and incremental save information.

【0015】一方、ユーザによりジャーナルファイルセ
ーブ命令があると、ジャーナルファイルセーブ部3a
は、ジャーナル書き込みが完了しているジャーナルファ
イルをトランザクション情報管理装置1により検出し
て、ジャーナルファイル3bにジャーナルファイルをセ
ーブする。
On the other hand, when the user issues a journal file save command, the journal file save unit 3a
Detects a journal file for which journal writing has been completed by the transaction information management device 1 and saves the journal file in the journal file 3b.

【0016】また、ジャーナルファイルセーブ部3a
は、図4に示したようなJSB(ジャーナルファイルセ
ーブブロック)を作成して、情報登録装置4に出力す
る。情報登録装置4は、メモリ上に、図2に示すような
データ構造であって、FSBとJSBとの関係を示す媒
体管理情報を作成して、媒体管理データベース5に格納
する。
Further, the journal file save section 3a
Creates a JSB (journal file save block) as shown in FIG. 4 and outputs it to the information registration device 4. The information registration device 4 creates, in the memory, the medium management information having the data structure shown in FIG. 2 and showing the relationship between the FSB and the JSB, and stores it in the medium management database 5.

【0017】また、情報登録装置4は、FSBの示すジ
ャーナルファイルのセーブが完了していないときには、
JSBがないため、JSB中の「セーブ情報」にセーブ
が行なわれていない旨を示す「未」を設定して、ジャー
ナルファイルの識別情報のみを設定した仮のJSBを作
成する。
Further, the information registration device 4, when the saving of the journal file indicated by the FSB is not completed,
Since there is no JSB, “not yet” indicating that the save is not performed is set in the “save information” in the JSB to create a temporary JSB in which only the identification information of the journal file is set.

【0018】次に、障害復旧のための媒体管理データベ
ース5の検索方法について説明する。ここでは、指定し
た日時、例えば、x:00時に復旧する手順について説
明する。
Next, a method of searching the medium management database 5 for recovering from a fault will be described. Here, a procedure for recovering at a designated date and time, for example, at x0: 00 will be described.

【0019】情報抽出装置6は、媒体管理データベース
5のFSBのうち、まず、トータルセーブキューを検索
し、FSBに記憶されているFSBのセーブ終了時刻に
基づいて、セーブ終了時刻が時刻x:00よりも早く、
且つ最も最新のFSBに位置づける(A0)。
The information extracting device 6 first searches the total save queue in the FSB of the medium management database 5, and based on the save end time of the FSB stored in the FSB, the save end time is time x: 00. Faster than
And it is positioned as the latest FSB (A0).

【0020】同様に、情報抽出装置6は、シンスセーブ
キュー或いはインクロメンタルセーブキューも同様に検
索し、リストアすべき媒体の情報を検出する(B,
C)。次に、FSBの最新のブロックに含まれるジャー
ナルファイル情報から、ジャーナルセーブブロックキュ
ーに位置づけ(D)、JSBのうち、ジャーナル格納終
了時刻が時刻x:00よりも遅く、且つもっとも最古の
JSBを検出する。
Similarly, the information extracting device 6 also searches the thin save queue or the incremental save queue in the same manner to detect the information of the medium to be restored (B,
C). Next, based on the journal file information included in the latest block of the FSB, the journal save block queue is positioned (D), and among the JSB, the journal storage end time is later than the time x: 0 0 and the oldest JSB is selected. To detect.

【0021】そして、上記FSB、JSBに関する媒体
情報に基づいて、ファイル復旧部7により、ファイル及
びジャーナルファイルの復旧が行なわれる。従って、本
実施の形態の媒体管理装置によれば、復旧に利用する媒
体を媒体管理データベース5により管理し、情報抽出装
置6及びファイル復旧部7により効率よくリカバリを行
なうので、高速に復旧を行なうことができる。
Then, the file recovery unit 7 recovers the file and the journal file based on the medium information on the FSB and JSB. Therefore, according to the medium management apparatus of the present embodiment, the medium used for restoration is managed by the medium management database 5, and the information extraction apparatus 6 and the file restoration unit 7 perform efficient recovery, so that recovery is performed at high speed. be able to.

【0022】次に、本発明の第2の実施の形態に係る媒
体管理装置について説明する(請求項2の発明に対応す
る実施の形態)。上述の実施の形態の媒体管理装置は、
媒体管理データベース5により媒体の管理を行なってい
るが、媒体情報の有効期限が管理されていないため、媒
体管理データベース5がオーバフローするおそれがあっ
た。
Next, a medium management apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described (an embodiment corresponding to the invention of claim 2). The medium management device according to the above-described embodiment is
Although the medium is managed by the medium management database 5, the medium management database 5 may overflow because the expiration date of the medium information is not managed.

【0023】本実施の形態の媒体管理装置は、自動的に
媒体管理データベース5に記憶されている媒体管理情報
を削除し、媒体管理データベース5を更新することによ
り、媒体管理データベース5のオーバフローを防ぐもの
である。
The medium management apparatus according to the present embodiment automatically deletes the medium management information stored in the medium management database 5 and updates the medium management database 5 to prevent the medium management database 5 from overflowing. It is a thing.

【0024】図5は、本発明の第2の実施の形態に係る
媒体管理装置の構成を示す図である(請求項2の発明に
対応する実施の形態)。なお、図1と同一部分には同一
符号を付して説明する。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a medium management device according to the second embodiment of the present invention (an embodiment corresponding to the invention of claim 2). Note that the same parts as those in FIG.

【0025】同図に示すように、本実施の形態の媒体管
理装置と上述の媒体管理装置と異なる点は、情報管理装
置11を設けたことにある。この情報管理装置11は、
ユーザにより初期設定されたデータの有効期限を基に、
ファイルセーブ部2aのトータルセーブ実施時に、媒体
管理データベース5上の有効期限を超過した媒体情報を
削除し、媒体管理データベース5を更新する。
As shown in the figure, the difference between the medium management apparatus of the present embodiment and the above-described medium management apparatus is that the information management apparatus 11 is provided. This information management device 11
Based on the expiration date of the data initially set by the user,
When the file save unit 2a performs a total save, the medium information on the medium management database 5 that has expired is deleted and the medium management database 5 is updated.

【0026】今、ユーザによって、情報管理装置11に
有効期限として、時刻y:00が指定された場合を例に
とると、情報管理装置11は、y:00>セーブ開始時
刻を満たすもっとも古いトータルセーブブロックを検出
し、それよりも古いトータルセーブブロック、さらに、
それに繋がるシンスセーブブロック、インクリメンタル
セーブブロックをインクリメンタルセーブブロック、シ
ンスセーブブロック、トータルセーブブロックの順に削
除する。
Now, taking the case where the user specifies the time y: 00 as the expiration date in the information management apparatus 11, the information management apparatus 11 determines that the oldest total satisfying y: 0> save start time. Detect save blocks, total save blocks older than that, and
Delete the incremental save block, the incremental save block, the incremental save block, the incremental save block, and the total save block that are connected to it.

【0027】さらに、情報管理装置11は、検出したト
ータルセーブブロックの示すJSBよりも古いJSBを
全て削除し、媒体管理データベース11を自動更新す
る。従って、本実施の形態に係る媒体管理装置によれば
情報管理装置11により、媒体管理データベース5の
媒体管理情報を自動的に、削除・更新を行なうことがで
きるので、媒体管理データベースがオーバフローするこ
とを防止することができる。
Further, the information management device 11 deletes all the JSBs older than the JSB indicated by the detected total save block and automatically updates the medium management database 11. Therefore, according to the medium management apparatus according to the present embodiment, the information management apparatus 11 can automatically delete / update the medium management information in the medium management database 5, so that the medium management database overflows. Can be prevented.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
データベースにて復旧に利用する媒体を管理することに
より、高速にシステムの復旧を行なうことのできる媒体
管理装置を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
By managing the medium used for restoration in the database, it is possible to provide a medium management device capable of performing system restoration at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る媒体管理装置
の全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a medium management device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態における媒体管理装置のファイル
セーブ部から情報登録装置に出力されるFSBの構成を
説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of an FSB output from the file save unit of the medium management device to the information registration device in the same embodiment.

【図3】同実施の形態における媒体管理装置のメモリ上
の媒体管理情報を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing medium management information on a memory of the medium management apparatus in the same embodiment.

【図4】同実施の形態における媒体管理装置のジャーナ
ルファイルセーブ部から情報登録装置に出力されるJS
Bの構成を説明するための図である。
FIG. 4 is a JS output from the journal file save unit of the medium management apparatus in the embodiment to the information registration apparatus.
It is a figure for explaining the composition of B.

【図5】本発明の第2の実施の形態に係る媒体管理装置
の全体構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an overall configuration of a medium management device according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…トランザクション情報管理装置、2a…ファールセ
ーブ部、2b…ファイル、3a…ジャーナルファイルセ
ーブ部、3b…ジャーナルファイル、4…情報登録装
置、5…媒体管理データベース、6…情報抽出装置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Transaction information management device, 2a ... File save part, 2b ... File, 3a ... Journal file save part, 3b ... Journal file, 4 ... Information registration device, 5 ... Medium management database, 6 ... Information extraction device.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オンライントランザクション機能を有す
るトランザクション情報管理装置を備えたデータ管理シ
ステムの媒体管理装置において、 前記トランザクション情報管理装置から得られるジャー
ナルファイル情報をファイルセーブブロックに加えて出
力するファイルセーブブロック出力手段と書き込みが完
了しているジャーナルファイルを前記トランザクション
情報管理装置から検出し、ジャーナルファイルセーブブ
ロックを作成して出力するジャーナルファイルセーブブ
ロック出力手段と、 前記ファイルセーブブロック出力手段から出力されるフ
ァイルセーブブロックと前記ジャーナルファイルセーブ
ブロック出力手段から出力されるジャーナルファイルセ
ーブブロックとの関係を示す媒体情報を作成して出力す
る媒体情報出力手段と、 前記媒体情報出力手段から出力される媒体情報を記憶す
る媒体管理データベースと、 前記媒体管理データベースに記憶された媒体情報に基づ
いて、復旧に必要な媒体情報を検索する媒体情報検索手
段と、 前記媒体情報検索手段により検索された媒体情報に基づ
いて、ファイルセーブブロック及びジャーナルファイル
セーブブロックの復旧処理を行なう復旧処理手段とを具
備したことを特徴とする媒体管理装置。
1. A medium management device of a data management system comprising a transaction information management device having an online transaction function, wherein a file save block output for outputting journal file information obtained from said transaction information management device in addition to a file save block. Means and a journal file for which writing has been completed is detected from the transaction information management device, a journal file save block output means for creating and outputting a journal file save block, and a file save output from the file save block output means Medium information output means for creating and outputting medium information indicating the relationship between the block and the journal file save block output from the journal file save block output means A medium management database that stores the medium information output from the medium information output unit; and a medium information search unit that searches the medium information necessary for restoration based on the medium information stored in the medium management database, A medium management apparatus comprising: a recovery processing unit that performs a recovery process of a file save block and a journal file save block based on the medium information retrieved by the medium information retrieval unit.
【請求項2】 前記媒体管理データベースに記憶された
媒体情報を所定期間経過後削除することにより、媒体管
理データベースのオーバフローを防ぐオーバフロー防止
手段を付加したことを特徴とする請求項1記載の媒体管
理装置。
2. The medium management according to claim 1, further comprising overflow preventing means for preventing an overflow of the medium management database by deleting the medium information stored in the medium management database after a predetermined period of time. apparatus.
JP8004014A 1996-01-12 1996-01-12 Medium management device Pending JPH09190368A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004014A JPH09190368A (en) 1996-01-12 1996-01-12 Medium management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004014A JPH09190368A (en) 1996-01-12 1996-01-12 Medium management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09190368A true JPH09190368A (en) 1997-07-22

Family

ID=11573125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004014A Pending JPH09190368A (en) 1996-01-12 1996-01-12 Medium management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09190368A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050510B2 (en) Image data management device
US6473776B2 (en) Automatic prunning for log-based replication
JP3985430B2 (en) Database management apparatus and method
JPH09190368A (en) Medium management device
JPH0594353A (en) Database management system
JPH07152627A (en) File recovery system
JP3260587B2 (en) Time series data management method
JP2870308B2 (en) Database management system
JP2001188690A (en) Computer system and checkpoint information preserving method
JPH0991182A (en) Method and device for managing data base
JPH04184641A (en) Data base restoring system
JPH0385650A (en) Disk volume restoration system
JP2643918B2 (en) File recovery system
JPH01140353A (en) System for maintaining data in data base
JP2738245B2 (en) File recovery system
JPH03271841A (en) Recovery system for data base
JPH03116249A (en) File deletion system
JPH10240596A (en) System and method for data recovery of computer system and recording medium where data restoration program is recorded
JP2008234142A (en) Batch processing restoration method and system, and program
JPH0520157A (en) Automatic restoration system for document file
JPH0447344A (en) History journal recording system
JPH0277950A (en) Data base processing system
JPH04113428A (en) Data restoring system
JPH03224040A (en) File saving system and saving restoration system
JP2000132442A (en) Data management system for long-period storage type data base