JPH09190314A - Information processing method and information processor - Google Patents

Information processing method and information processor

Info

Publication number
JPH09190314A
JPH09190314A JP8001278A JP127896A JPH09190314A JP H09190314 A JPH09190314 A JP H09190314A JP 8001278 A JP8001278 A JP 8001278A JP 127896 A JP127896 A JP 127896A JP H09190314 A JPH09190314 A JP H09190314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic data
image
information processing
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8001278A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Oya
剛史 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8001278A priority Critical patent/JPH09190314A/en
Publication of JPH09190314A publication Critical patent/JPH09190314A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To select an optimum peripheral equipment in accordance with the characteristic of connected peripheral equipments by managing function information on the peripheral equipments connected to a computer and equipments connected among the peripheral equipment in the computer or the peripheral equipments. SOLUTION: The computer receivers functional information from first and second printers 5 and 7 first and second scanners 9 and 11 and stores them in a storage part 4. When picture read work is generated with an operation instruction from the computer 1, a picture is read from the scanner 9, for example. Picture data which is read by equipment is transmitted to the computer 1 with its ID. When work for printing picture data is generated, an information selection part 3 retrievers the functional information of the equipment which is read from equipment ID belonging to picture data, and retrieves functional information of a printing output equipment, which satisfies a prescribed evaluation condition, based on the retrieved functional information in the computer 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理方法とそ
の装置、特に、複数の周辺装置が接続された環境で、周
辺装置を選択する情報処理方法とその装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing method and its apparatus, and more particularly to an information processing method and its apparatus for selecting a peripheral device in an environment where a plurality of peripheral devices are connected.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数のプリンタと複数のスキャナ
を使用できるように構成されているコンピュータを用い
て、使用者がスキャナから読み込んだデータをプリンタ
に印刷する際、使用者がデータの特徴、例えば、解像
度、色、サイズなどを判断した上、出力すべき最適なプ
リンタを指定する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a user prints data read from a scanner on a printer by using a computer configured to use a plurality of printers and a plurality of scanners, the user is For example, after determining the resolution, color, size, etc., the optimum printer to be output is designated.

【0003】また、同様のシステムにおいて、スキャナ
から読み込んだデータをそのままプリンタに出力するい
わゆるコピーとして利用する場合も同様に、読み込むた
めのスキャナ装置の機能、及び読み込むデータの特徴に
合わせて、使用者が出力すべき最適なプリンタを指定す
る。
Also, in the same system, when the data read from the scanner is used as a so-called copy in which the data is output to the printer as it is, similarly, the user is selected according to the function of the scanner device for reading and the characteristics of the read data. Specifies the best printer to print.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、出力すべきプリンタを最適に選択するために、使用
者が、出力データの特徴及びデータを読み込んだスキャ
ナの機能を知る必要があり、また、それら特徴・機能に
応じたプリンタを選択しなければならならず、使用者に
大きな負担をかけていた。
However, conventionally, in order to optimally select the printer to be output, the user needs to know the characteristics of the output data and the function of the scanner that has read the data, and The printer had to be selected according to those features / functions, which placed a heavy burden on the user.

【0005】本発明は、上記従来例に鑑みてなされたも
ので、接続した周辺装置の特性に応じて、最適な周辺装
置を選択して画像形成させる情報処理方法とその装置を
提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and provides an information processing method and an apparatus for selecting an optimum peripheral device according to the characteristics of the connected peripheral device and forming an image. To aim.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の情報処理方法とその装置は以下の構成を備
える。即ち、入力装置と複数の出力装置を備える情報処
理装置であって、前記出力装置のそれぞれの画像出力特
性データを記憶する記憶手段と、所定の画像を前記入力
装置に入力させた際の画像入力特性データに基づいて、
前記画像入力特性の各々と前記記憶手段に記憶された複
数の出力装置の各々の特性データ間の所定の条件を満足
するかどうかを判定し、満足すれば、所定のスコアを与
え、前記画像入力特性の各々に対応するスコアの合計を
計算する計算部と、前記計算手段で、最高スコアの出力
装置を選択する選択手段とを備える。
In order to achieve the above object, an information processing method and apparatus of the present invention have the following configurations. That is, an information processing apparatus including an input device and a plurality of output devices, a storage unit that stores image output characteristic data of each of the output devices, and an image input when a predetermined image is input to the input device. Based on the characteristic data,
It is determined whether or not a predetermined condition between each of the image input characteristics and the characteristic data of each of the plurality of output devices stored in the storage means is satisfied, and if satisfied, a predetermined score is given and the image input is performed. A calculation unit that calculates the sum of the scores corresponding to each of the characteristics and a selection unit that selects the output device with the highest score by the calculation unit are provided.

【0007】また、別の発明は、所定の画像を入力装置
に入力させた際の画像入力特性データに基づいて、前記
画像入力特性の各々と複数の出力装置の各々の特性デー
タ間の所定の条件を満足するかどうかを判定し、満足す
れば、所定のスコアを与え、前記画像入力特性の各々に
対応するスコアの合計を計算する計算工程と、前記計算
工程で、最高スコアの出力装置を選択する選択工程とを
備える。
According to another aspect of the present invention, based on image input characteristic data obtained when a predetermined image is input to an input device, a predetermined amount between each of the image input characteristics and the characteristic data of each of the plurality of output devices is determined. It is determined whether or not the condition is satisfied, and if satisfied, a predetermined score is given, and a calculation step of calculating the sum of the scores corresponding to each of the image input characteristics; And a selecting step of selecting.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】はじめに、本発明の実施の形態の
情報処理システムのポイントを要約した後に、その詳細
な説明に入るものとする。本発明の実施の形態の情報処
理システムは、複数のプリンタ、複数のスキャナを接続
するコンピュータにおいて、スキャナの機能情報及びプ
リンタの機能情報を取得して記憶部に記憶し、スキャナ
機能情報とプリンタ機能情報を照合して、出力すべきプ
リンタを選択するものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First, the points of an information processing system according to an embodiment of the present invention will be summarized, and then a detailed description thereof will be given. According to an information processing system of an embodiment of the present invention, in a computer that connects a plurality of printers and a plurality of scanners, the function information of the scanner and the function information of the printer are acquired and stored in a storage unit. The information is collated and the printer to be output is selected.

【0009】この選択は、コンピュータにて、接続され
る複数のプリンタ及び複数のスキャナの機能情報を管理
し、いづれかのスキャナから読み込まれたデータを印刷
する際、データを読み込んだスキャナの機能とコンピュ
ータの管理するプリンタの機能を比較することにより、
スキャナの性能に応じて、データを印刷するためのプリ
ンタを自動選択することでなされる。
In this selection, the computer manages the function information of a plurality of connected printers and a plurality of scanners, and when printing the data read from any one of the scanners, the function of the scanner that read the data and the computer. By comparing the functions of the printers managed by
This is done by automatically selecting a printer for printing data according to the performance of the scanner.

【0010】また、スキャナから読み込まれたデータの
属性情報を取得し、コンピュータにより、接続される複
数のプリンタ及び複数のスキャナの機能情報を管理し、
いづれかのスキャナから読み込まれたデータを印刷する
際、該データを読み込んだスキャナの機能及びデータの
属性情報とコンピュータの管理するプリンタの機能を比
較することにより、スキャナの性能に応じて、データを
印刷するためのプリンタを自動選択する。
Further, the attribute information of the data read from the scanner is acquired, and the computer manages the function information of the plurality of connected printers and the plurality of scanners.
When printing the data read from any of the scanners, the data is printed according to the performance of the scanner by comparing the function of the scanner that read the data and the attribute information of the data with the function of the printer managed by the computer. Automatically select the printer to use.

【0011】また、プリンタ及びスキャナがコンピュー
タから従属される場合、主従関係にあるプリンタ及びス
キャナの主になる機器を通して従になる機器の機能情報
を取得して、接続される複数のプリンタ及び複数のスキ
ャナの機能情報を管理し、いづれかのスキャナから読み
込まれたデータを印刷する際、該データを読み込んだス
キャナの機能とコンピュータの管理するプリンタの機能
を比較することにより、スキャナの性能に応じて、デー
タを印刷するためのプリンタを自動選択する。
When the printer and the scanner are subordinate to the computer, the function information of the subordinate devices is acquired through the master and subordinate devices of the printer and the scanner, and the plurality of printers and the plurality of connected printers are acquired. By managing the function information of the scanner and printing the data read from any one of the scanners, by comparing the function of the scanner that has read the data with the function of the printer managed by the computer, depending on the performance of the scanner, Automatically select a printer for printing data.

【0012】また、所定のネットワークに対して1台以
上のプリンタと1台以上のスキャナとこれらのプリンタ
及びスキャナを管理する1台以上のサーバで構成される
ネットワークシステムにおいて、サーバ上でスキャナの
機能情報及びプリンタの機能情報を取得して記憶部に記
憶し、スキャナ機能情報とプリンタ機能情報及びデータ
属性情報を照合して、出力すべきプリンタを選択する。
これにより、所定のサーバにより、接続される複数のプ
リンタ及び複数のスキャナの機能情報を管理し、いづれ
かのスキャナから読み込まれたデータを印刷する際、該
データを読み込んだスキャナの機能とコンピュータの管
理するプリンタの機能を比較することにより、スキャナ
の性能に応じて、データを印刷するためのプリンタを自
動選択する。
Further, in a network system including one or more printers, one or more scanners, and one or more servers for managing these printers and scanners for a predetermined network, the scanner functions on the servers. The information and the printer function information are acquired and stored in the storage unit, and the scanner function information and the printer function information and the data attribute information are collated to select the printer to be output.
As a result, the predetermined server manages the function information of a plurality of connected printers and a plurality of scanners, and when printing the data read from any one of the scanners, the function of the scanner that read the data and the management of the computer By comparing the functions of the printers to be used, the printer for printing the data is automatically selected according to the performance of the scanner.

【0013】また、スキャナから読み込まれたデータの
属性情報をデータと共に取得し、所定のサーバで、接続
される複数のプリンタ及び複数のスキャナの機能情報を
管理し、いづれかのデータを印刷する際、該データを読
み込んだスキャナの機能を比較することにより、スキャ
ナの性能に応じて、データを印刷するためのプリンタを
自動選択する。
Further, when the attribute information of the data read from the scanner is acquired together with the data, the predetermined server manages the function information of the plurality of connected printers and the plurality of scanners, and when printing any data, By comparing the functions of the scanner that read the data, the printer for printing the data is automatically selected according to the performance of the scanner.

【0014】第1の発明においては、コンピュータに接
続されるいづれかのスキャナから読み込まれたデータを
同じくコンピュータに接続されるいづれかのプリンタで
印刷する際、スキャナ及びプリンタの機能情報を参照す
ることで、使用者が出力プリンタを指定することなく、
印刷に適したプリンタを自動的に選択して印刷すること
を可能にする。 第2の発明においては、第1の発明に
さらにスキャナから読み込んだデータと共に該データの
属性情報を管理し、該情報を参照することで第1の発明
同様に、使用者が出力プリンタを指定することなく、印
刷に適したプリンタを自動的に選択して印刷することを
可能にする。
According to the first aspect of the present invention, when the data read from any of the scanners connected to the computer is printed by any of the printers connected to the computer, the function information of the scanner and the printer is referred to. Without the user having to specify the output printer
It is possible to automatically select and print a printer suitable for printing. In the second invention, in addition to the first invention, the attribute information of the data is managed together with the data read from the scanner, and the user designates the output printer by referring to the information as in the first invention. It is possible to automatically select and print a printer suitable for printing without having to print.

【0015】第3の発明は、第1の発明及び第2の発明
における機器の接続形態が異なる場合においても、第1
の発明と同じく、スキャナ及びプリンタの機能情報を管
理・参照することで、使用者が出力プリンタの指定をし
なくても、印刷に適したプリンタを自動的に選択して印
刷することを可能にする。第4の発明においては、ネッ
トワークに接続されるいづれかのスキャナから読み込ま
れたデータを同じくネットワークに接続されるいづれか
のプリンタで印刷する際、スキャナ及びプリンタの機能
情報を同じくネットワークに接続されるサーバにて管理
し、該情報を参照することにより、使用者が出力プリン
タの指定をしなくても、印刷に適したプリンタの選択機
構は、サーバ上の他に同じく該ネットワークに接続する
コンピュータ上で行なうことも可能である。
A third aspect of the present invention is the first aspect, even when the connection configurations of the devices in the first and second aspects are different.
As with the invention of the above, by managing and referring to the function information of the scanner and printer, it is possible to automatically select and print a printer suitable for printing without the user having to specify the output printer. To do. In the fourth invention, when the data read from any scanner connected to the network is printed by any printer also connected to the network, the functional information of the scanner and the printer is stored in a server also connected to the network. Managed by the user and referring to the information, the printer selection mechanism suitable for printing is performed not only on the server but also on the computer connected to the network, even if the user does not specify the output printer. It is also possible.

【0016】第5の発明は、第2の発明の発明同様、ネ
ットワークにおいても、スキャナから読み込んだデータ
と共に該データの属性情報を管理し、該情報を参照する
ことで第4の発明同様に、使用者が出力プリンタを指定
することなく、印刷に適したプリンタを自動的に選択し
て印刷することを可能にする。以下、本発明の実施の形
態の情報処理システムの詳細な説明を図面を参照して行
う。
In the fifth aspect of the invention, as in the second aspect of the invention, in the network as well, the attribute information of the data is managed together with the data read from the scanner, and the information is referred to, similarly to the fourth aspect of the invention. It enables a user to automatically select and print a printer suitable for printing without designating an output printer. Hereinafter, a detailed description of an information processing system according to an embodiment of the present invention will be given with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明の実施例の特徴を示すシス
テム構成を説明するブロック図である。1は、プリンタ
及びスキャナを接続・管理するコンピュータである。2
は、コンピュータ1に接続される各機器から機能情報を
取得する情報取得部であり、取得した情報を記憶部4に
記憶する。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the system configuration showing the features of the embodiment of the present invention. A computer 1 connects and manages a printer and a scanner. 2
Is an information acquisition unit that acquires function information from each device connected to the computer 1, and stores the acquired information in the storage unit 4.

【0018】3は、記憶部4に記憶されている機能情報
から、最適な情報を検索する情報選択部である。4は、
情報取得部2により取得された情報を格納し、情報選択
部3に情報を提供する記憶部である。14は、周辺装置
を自動選択する際に使う、各評価条件と重み値をもつ評
価条件情報である。この情報については、後で図3を用
いて詳細に説明する。
Reference numeral 3 is an information selection unit for searching the function information stored in the storage unit 4 for optimum information. 4 is
The storage unit stores the information acquired by the information acquisition unit 2 and provides the information to the information selection unit 3. Reference numeral 14 is evaluation condition information having each evaluation condition and a weight value, which is used when the peripheral device is automatically selected. This information will be described later in detail with reference to FIG.

【0019】尚、コンピュータ1の構造を論理的処理の
観点から図1は描かれている。そして、そのハードウエ
ア構成については図8を参照して、後述する。5は、コ
ンピュータ1に接続される第1のプリンタである。6
は、第1のプリンタ5の機能情報をコンピュータ1に転
送するための情報転送部である。
Incidentally, the structure of the computer 1 is depicted in FIG. 1 from the viewpoint of logical processing. The hardware configuration will be described later with reference to FIG. Reference numeral 5 is a first printer connected to the computer 1. 6
Is an information transfer unit for transferring the function information of the first printer 5 to the computer 1.

【0020】7は、コンピュータ1に接続される第2の
プリンタである。8は、第2のプリンタ7の機能情報を
コンピュータ1に転送するための情報転送部である。9
は、コンピュータ1に接続される第1のスキャナであ
る。10は、第1のスキャナの機能情報をコンピュータ
1に転送するための情報転送部である。
Reference numeral 7 is a second printer connected to the computer 1. An information transfer unit 8 transfers the function information of the second printer 7 to the computer 1. 9
Is a first scanner connected to the computer 1. An information transfer unit 10 transfers the function information of the first scanner to the computer 1.

【0021】11は、コンピュータ1に接続される第2
のスキャナである。12は、第2のスキャナ11の機能
情報をコンピュータ1に転送するための情報転送部であ
る。13は、コンピュータ1、第1のプリンタ5、第2
のプリンタ7、第1のスキャナ9、第2のスキャナ11
を接続するケーブルである。
Reference numeral 11 denotes a second computer connected to the computer 1.
Is a scanner of. An information transfer unit 12 transfers the function information of the second scanner 11 to the computer 1. 13 is a computer 1, a first printer 5, a second
Printer 7, first scanner 9, second scanner 11
Is a cable to connect.

【0022】次に、図2の2−1,2−2,2−3,2
−4は、第1のプリンタ5、第2のプリンタ7、第1の
スキャナ9、第2のスキャナ11のそれぞれに記憶され
る情報記述の一例である。これらの情報は、それぞれの
機器の基本的特性を示す。その情報内容として、上から
順に、機器分類名、デバイスの識別コードを示すID、
性能を示す解像度、色、階調、用紙サイズの項目を持
つ。
Next, 2-1, 2-2, 2-3, 2 in FIG.
-4 is an example of the information description stored in each of the first printer 5, the second printer 7, the first scanner 9, and the second scanner 11. These pieces of information indicate basic characteristics of each device. As the information contents, a device classification name, an ID indicating a device identification code, and
It has items of resolution, color, gradation, and paper size that indicate performance.

【0023】本実施の形態では、後で詳しく説明する評
価条件と各条件に対する重みづけを用いて、機器を選択
する価値の判断基準とする。図3は、この評価条件と重
みづけのデータの一例である評価条件情報14の内容を
示す。図3を参照して、機器を選択する評価条件は、入
力機器と出力機器間での解像度、色、階調、サイズに基
づく。即ち、解像度については、「出力機器の解像度が
入力機器の解像度に等しいか大きいか」という条件であ
り、この条件に対する重みは「2」である。
In the present embodiment, evaluation conditions and weighting for each condition, which will be described in detail later, are used as a criterion for judging the value of selecting a device. FIG. 3 shows the contents of the evaluation condition information 14, which is an example of the evaluation condition and weighting data. Referring to FIG. 3, the evaluation condition for selecting the device is based on the resolution, color, gradation, and size between the input device and the output device. That is, the resolution is a condition "whether the resolution of the output device is equal to or larger than the resolution of the input device", and the weight for this condition is "2".

【0024】また、色について、「出力機器と入力機器
が共にカラーであるか」という条件があり、この条件に
対する重みは「10」である。また、色について、「出
力機器がカラーで入力機器がモノクロであるか」という
条件があり、この条件に対する重みは「8」である。ま
た、色について、「出力機器がモノクロで入力機器がカ
ラーであるか」という条件があり、この条件に対する重
みは「1」である。
Further, regarding color, there is a condition "whether the output device and the input device are both color", and the weight for this condition is "10". Also, regarding color, there is a condition "whether the output device is color and the input device is monochrome", and the weight for this condition is "8". Further, regarding color, there is a condition "whether the output device is monochrome and the input device is color", and the weight for this condition is "1".

【0025】また、色について、「出力機器と入力機器
が共にモノクロであるか」という条件があり、この条件
に対する重みは「10」である。階調については、「出
力機器の階調が入力機器の階調に等しいか大きいか」と
いう条件であり、この条件に対する重みは「2」であ
る。サイズについて、「出力機器のサイズが入力機器の
サイズより大きいか」という条件であり、この条件に対
する重みは「4」である。
Further, regarding color, there is a condition "whether the output device and the input device are both monochrome", and the weight for this condition is "10". Regarding the gradation, there is a condition "whether the gradation of the output device is equal to or larger than the gradation of the input device", and the weight for this condition is "2". Regarding the size, the condition is "is the size of the output device larger than the size of the input device?", And the weight for this condition is "4".

【0026】また、サイズについて、「出力機器のサイ
ズが入力機器のサイズに等しいか」という条件であり、
この条件に対する重みは「6」である。尚、各重み値は
便宜的に付けたもので、この数値に限定されるものでは
ない。以上の構成において、本発明の実施の形態の特徴
である、スキャナから読み込んだデータを印刷する際
に、出力先のプリンタを自動選択する方法を説明する。
Regarding the size, the condition is "is the size of the output device equal to the size of the input device?"
The weight for this condition is "6". It should be noted that each weight value is given for convenience and is not limited to this numerical value. A method of automatically selecting a printer as an output destination when printing data read from a scanner, which is a feature of the embodiment of the present invention with the above configuration, will be described.

【0027】コンピュータ1は、第1のプリンタ5、第
2のプリンタ7、第1のスキャナ9、第2のスキャナ1
1とのインターフェイスが可能になった時点、つまり、
各機器の起動時、またはリセット時に、第1のプリンタ
5、第2のプリンタ7、第1のスキャナ9、第2のスキ
ャナ11各々の機能情報を取得するため、ケーブル13
を介して各機器から、図2に示した機能情報を入力す
る。
The computer 1 includes a first printer 5, a second printer 7, a first scanner 9 and a second scanner 1.
When the interface with 1 becomes possible, that is,
The cable 13 is used to acquire the function information of each of the first printer 5, the second printer 7, the first scanner 9, and the second scanner 11 at the time of starting or resetting each device.
The function information shown in FIG. 2 is input from each device via.

【0028】図2の例では、第1のプリンタ5の機能情
報(2−1)は、機器分類として印刷機器、IDとして
プリンタA、解像度は1200DPI、色はモノクロ、
階調は2、サイズはA4、B4である。また、第2のプ
リンタ7の機能情報(2−2)は、機器分類として印刷
機器、IDとしてプリンタB、解像度は600DPI、
色はカラー、階調は256、サイズはA4である。
In the example of FIG. 2, the function information (2-1) of the first printer 5 is such that the device classification is printing device, the ID is printer A, the resolution is 1200 DPI, the color is monochrome,
The gradation is 2, and the sizes are A4 and B4. Further, the function information (2-2) of the second printer 7 is such that the device classification is printing device, the ID is printer B, the resolution is 600 DPI,
The color is color, the gradation is 256, and the size is A4.

【0029】さらに、第1のスキャナ9の機能情報(2
−3)は、機器分類として画像読み込み機器、IDとし
てスキャナA、解像度は300DPI、色はモノ、階調
は256、サイズはA4である。第2のスキャナ11の
機能情報(2−4)は、機器分類として画像読み込み機
器、IDとしてスキャナB、解像度は2400DPI、
色はカラー、階調は24bit、サイズはB4である。
Further, the function information (2
-3) is the image reading device as the device classification, the scanner A as the ID, the resolution is 300 DPI, the color is mono, the gradation is 256, and the size is A4. The function information (2-4) of the second scanner 11 includes the image reading device as the device classification, the scanner B as the ID, the resolution of 2400 DPI,
The color is color, the gradation is 24 bits, and the size is B4.

【0030】コンピュータ1は、これらの機能情報を第
1のプリンタ5、第2のプリンタ7、第1のスキャナ
9、第2のスキャナ11から受けとり、記憶部4に記憶
する。次に、コンピュータ1からの動作命令、または、
使用者による第1のスキャナ9の操作により画像読み込
み作業が起きた時、第1のスキャナ9から画像を読み込
む。
The computer 1 receives the function information from the first printer 5, the second printer 7, the first scanner 9 and the second scanner 11 and stores it in the storage unit 4. Next, an operation command from the computer 1, or
When an image reading operation is performed by the user operating the first scanner 9, the image is read from the first scanner 9.

【0031】読み込まれた画像データは、読み込んだ機
器IDと共にコンピュータ1に送られる。この場合、画
像データと別に情報転送部10により該機器IDを送る
方法や、情報転送部10により画像データの先頭に付属
させて画像データと同時に該機器IDを送る方法など考
えられるが、画像データと該データを読み込んだ機器I
Dの対応がとれる方法であれば、転送方法は限定しな
い。
The read image data is sent to the computer 1 together with the read device ID. In this case, a method of sending the device ID by the information transfer unit 10 separately from the image data, a method of sending the device ID at the same time as the image data by attaching it to the beginning of the image data by the information transfer unit 10, and the like can be considered. And the device I that read the data
The transfer method is not limited as long as D can be handled.

【0032】次に、コンピュータ1において、該画像デ
ータを印刷する作業が発生した場合、コンピュータ1で
は、該画像データに付属する機器IDから読み込んだ機
器の機能情報を情報選択部3により検索する。そして、
検索された機能情報を元に、図3に示す評価条件を満た
す印刷出力機器の機能情報(図2)を記憶部4から検索
する。例えば、ID=プリンタAの機能情報とスキャナ
Aの機器情報を元に評価を行うと、解像度条件を満た
し、色情報条件を満たし、サイズの条件を満たすため、
重み付けは18となる。そして、プリンタAを選択する
評価値はこの18となる。
Next, when the work of printing the image data occurs in the computer 1, the computer 1 searches the information selecting unit 3 for the function information of the device read from the device ID attached to the image data. And
Based on the searched function information, the storage unit 4 is searched for the function information (FIG. 2) of the printout device that satisfies the evaluation condition shown in FIG. For example, if the evaluation is performed based on the function information of ID = printer A and the device information of scanner A, the resolution condition is satisfied, the color information condition is satisfied, and the size condition is satisfied.
The weight is 18. The evaluation value for selecting the printer A is 18.

【0033】また、ID=プリンタBの機能情報とスキ
ャナAの機器情報を元に評価を行うと、解像度条件を満
たし、色情報条件を満たし、サイズの条件を満たすた
め、重み付けは16となり、プリンタBを選択する評価
値は16となる。その結果、スキャナから読み込んだ該
データを印刷するプリンタとして価値の高いプリンタA
を選択する。
When the evaluation is performed based on the function information of ID = printer B and the device information of scanner A, the resolution condition is satisfied, the color information condition is satisfied, and the size condition is satisfied. The evaluation value for selecting B is 16. As a result, the printer A, which is highly valuable as a printer for printing the data read from the scanner,
Select

【0034】次に、図8を参照して、コンピュータ1の
ハードウエア構成例について説明する。CPU200
は、コンピュータ1全体の制御を、メモリ202に格納
された各種制御プログラム(上述した処理手順に対応す
るプログラム)を読み出し、解釈し、実行することで行
う。
Next, an example of the hardware configuration of the computer 1 will be described with reference to FIG. CPU200
Controls the entire computer 1 by reading, interpreting, and executing various control programs (programs corresponding to the above-described processing procedure) stored in the memory 202.

【0035】このプログラムの中には、コンピュータ1
に接続される各機器から機能情報を取得する情報取得部
2(図1)と記憶部4に記憶されている機能情報から、
最適な情報を検索する情報選択部3の処理に対応するプ
ログラムを含まれる。また、情報取得部2により取得さ
れた情報を格納し、情報選択部3に情報を提供する記憶
部4は、メモリ202の一部の領域にアサインされてい
る。
The computer 1 is included in this program.
From the function information stored in the information acquisition unit 2 (FIG. 1) and the storage unit 4 that acquires the function information from each device connected to the
A program corresponding to the process of the information selection unit 3 for searching the optimum information is included. The storage unit 4 that stores the information acquired by the information acquisition unit 2 and provides the information to the information selection unit 3 is assigned to a partial area of the memory 202.

【0036】キーボード203とポインティングデバイ
ス204は、コマンドやデータの入力を行う。ディスプ
レイモニタ201は、CPU200での処理結果や、キ
ーボード203とポインティングデバイス204から入
力したコマンドやデータを表示する。I/Oインターフ
ェイス205は、ケーブル13を介して、各周辺装置
5、7、9、11との情報のインタフェイスをとる。
The keyboard 203 and pointing device 204 input commands and data. The display monitor 201 displays processing results of the CPU 200 and commands and data input from the keyboard 203 and pointing device 204. The I / O interface 205 interfaces information with the peripheral devices 5, 7, 9, 11 via the cable 13.

【0037】以上説明したように、本実施の形態の特徴
は、複数のプリンタ及びスキャナを持つシステムにおい
て、各々のプリンタ、スキャナの機能情報をコンピュー
タで管理し、選択のための評価の材料として該情報を利
用することで、スキャナから読み込んだデータを印刷す
べく適当なプリンタを自動選択することである。なお、
本実施の形態では、選択する方法として、評価条件を情
報として持ち、重みづけを行なうことで選択を行なって
いるが、この他にも、パターンマッチングにて最適な機
器を選択する方法なども可能であり、ここでは選択する
ための評価方法に関して制限しない。
As described above, the feature of the present embodiment is that in a system having a plurality of printers and scanners, the function information of each printer and scanner is managed by a computer and used as an evaluation material for selection. By using the information, an appropriate printer is automatically selected to print the data read from the scanner. In addition,
In the present embodiment, the selection method has the evaluation condition as information and is weighted for selection. However, other than this, a method for selecting an optimum device by pattern matching is also possible. And there is no restriction here on the evaluation method for selection.

【0038】本実施の形態では、コンピュータ1、第1
のプリンタ5、第2のプリンタ7、第1のスキャナ9、
第2のスキャナ11は、図4Aの形式で接続されていた
が、各機器の接続形態に関係なく、図4bに示す従属接
続してもよい。この場合、機能情報を取得する際、図5
のようにマスタ側の機器の情報転送部がスレーブ側の情
報転送部から送られた機能情報、及び画像情報をスレー
ブ側に転送する機能を有することで簡単に実現できる。
すなわち、第1のスキャナ9の機能情報、および取得し
た画像情報は、情報転送部10によりコンピュータ1側
に転送され、このとき、情報転送部8、情報転送部6と
経由してコンピュータ1に送られる。
In this embodiment, the computer 1 and the first
Printer 5, second printer 7, first scanner 9,
Although the second scanner 11 is connected in the form of FIG. 4A, it may be connected in a slave manner as shown in FIG. 4b regardless of the connection form of each device. In this case, when acquiring the function information, as shown in FIG.
As described above, the information transfer unit of the device on the master side can be easily realized by having the function of transferring the function information and the image information sent from the information transfer unit on the slave side to the slave side.
That is, the function information of the first scanner 9 and the acquired image information are transferred to the computer 1 side by the information transfer unit 10, and at this time, sent to the computer 1 via the information transfer unit 8 and the information transfer unit 6. To be

【0039】また、ここでは、コンピュータ1を個別の
コンピュータとして捉えているが、高機能周辺機器とし
て、プリンタ内部またはスキャナ内部に上記で述べた情
報取得機構、選択機構など、上記コンピュータと同等の
機能を盛り込むことも容易に実現でき、プリンタとスキ
ャナをくむことで、自動的にコピーをとることも可能で
ある。 [第2実施の形態]以下、図6を参照して、本発明の第
2の実施の形態を詳細に説明する。
Although the computer 1 is regarded as an individual computer here, the high-performance peripheral equipment has functions equivalent to those of the computer, such as the information acquisition mechanism and the selection mechanism described above in the printer or the scanner. It is also possible to easily incorporate a printer, and it is also possible to automatically make a copy by including a printer and a scanner. [Second Embodiment] Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG.

【0040】本実施の形態は、第1の実施の形態に加え
て、読み込んだ画像情報にも機能情報と同様の画像に関
する属性情報を付加する。図5に、本実施の形態のシス
テム構成を示す。図1のシステム構成とほぼ同じである
が、画像情報取得部21、情報取得部22、情報取得部
23が追加されている。
In the present embodiment, in addition to the first embodiment, attribute information regarding an image similar to the function information is added to the read image information. FIG. 5 shows the system configuration of this embodiment. The system configuration is almost the same as that of FIG. 1, but an image information acquisition unit 21, an information acquisition unit 22, and an information acquisition unit 23 are added.

【0041】画像情報取得部21は、情報取得部22、
情報取得部23からの画像情報と画像属性情報を取得す
る。情報取得部22は、第1のスキャナ9で読み込んだ
画像情報とともに属性情報を転送する。情報取得部23
は、第2のスキャナ11で読み込んだ画像情報とともに
属性情報を転送する。ここでは、この属性情報は、画像
サイズと解像度とする。
The image information acquisition unit 21 includes an information acquisition unit 22,
The image information and the image attribute information from the information acquisition unit 23 are acquired. The information acquisition unit 22 transfers the attribute information together with the image information read by the first scanner 9. Information acquisition unit 23
Transfers the attribute information together with the image information read by the second scanner 11. Here, this attribute information is the image size and resolution.

【0042】以上の構成において、本実施の形態の特徴
である、スキャナから読み込んだデータを印刷する際、
出力先のプリンタを自動選択する方法を説明する。コン
ピュータ1は、第1のプリンタ5、第2のプリンタ7、
第1のスキャナ9、第2のスキャナ11とのインターフ
ェイスが可能になった時点、即ち、各機器の起動時、ま
たはリセット時に、第1のプリンタ5、第2のプリンタ
7、第1のスキャナ9、第2のスキャナ11各々の機能
情報を取得するため、ケーブル13を介して、各機器か
ら、図2に示した機能情報を入力する。
With the above configuration, when printing the data read from the scanner, which is a feature of this embodiment,
A method of automatically selecting the output destination printer will be described. The computer 1 includes a first printer 5, a second printer 7,
At the time when the interface with the first scanner 9 and the second scanner 11 becomes possible, that is, when each device is started or reset, the first printer 5, the second printer 7, the first scanner 9 In order to acquire the function information of each of the second scanners 11, the function information shown in FIG. 2 is input from each device via the cable 13.

【0043】第1のプリンタ5、第2のプリンタ7、第
1のスキャナ9、第2のスキャナ11の各機能情報は、
第1実施の形態と同じとする。また、評価条件情報14
の条件項目は、第1の実施の形態と同様に、評価条件と
各条件に対する重みづけを用いて機器を選択する価値の
判断基準とする。コンピュータ1からの動作命令、また
は、使用者による第2のスキャナ11の操作により画像
読み込み作業が起きた時、第2のスキャナ11から画像
を読み込む。
The respective function information of the first printer 5, the second printer 7, the first scanner 9, and the second scanner 11 are as follows:
The same as in the first embodiment. Also, the evaluation condition information 14
Similar to the first embodiment, the condition item is used as a criterion for determining the value of selecting a device by using the evaluation condition and weighting for each condition. When an image reading operation occurs due to an operation command from the computer 1 or an operation of the second scanner 11 by the user, the image is read from the second scanner 11.

【0044】画像転送と同時に、画像読み込み時の属性
が23から21へ送られる。ここで、例えば、属性情報
として、画像サイズ=A4、解像度=1200DPIで
あるとする。次に、コンピュータ1において、該画像情
報にない情報は機能情報(図2)を参照することで、図
3の評価条件を満たす印刷出力機器の機能情報を記憶部
4から検索する。
At the same time as the image transfer, the attributes at the time of reading the image are sent from 23 to 21. Here, for example, the attribute information is assumed to be image size = A4 and resolution = 1200 DPI. Next, in the computer 1, by referring to the function information (FIG. 2) for information not included in the image information, the function information of the print output device satisfying the evaluation condition of FIG. 3 is searched from the storage unit 4.

【0045】該画像情報に関する属性・機能の情報は、
解像度=1200DPI、色=カラー、階調=24bi
t、サイズ=A4となる。また、記憶部4に記憶されて
いるプリンタAの機能情報から、プリンタAを選択する
価値は9となり、プリンタBの機能情報から、プリンタ
Bを選択する価値は16となる。その結果、スキャナか
ら読み込んだ該データを印刷するプリンタとして価値の
高いプリンタBを選択する。
The attribute / function information relating to the image information is
Resolution = 1200DPI, color = color, gradation = 24bi
t, size = A4. Further, from the function information of the printer A stored in the storage unit 4, the value of selecting the printer A is 9, and from the function information of the printer B, the value of selecting the printer B is 16. As a result, the printer B having a high value is selected as a printer for printing the data read from the scanner.

【0046】上述したように、本実施の形態の特徴は、
複数のプリンタ及びスキャナを持つシステムにおいて、
各々のプリンタ、スキャナの機能情報をコンピュータで
管理し、また印刷データに属性を持たせることで、印刷
データを印刷時に、印刷先のプリンタを選択するための
評価の材料として該情報を利用し、スキャナから読み込
んだデータを印刷すべく適当なプリンタを自動選択する
ことである。
As described above, the feature of this embodiment is that
In a system with multiple printers and scanners,
By managing the function information of each printer and scanner with a computer, and by giving the print data an attribute, when the print data is printed, the information is used as an evaluation material for selecting the printer of the print destination, It is to automatically select an appropriate printer to print the data read from the scanner.

【0047】なお、本実施の形態では、選択する方法と
して、評価条件を情報として持ち、重みづけを行なうこ
とで選択を行なっているが、この他にも、パターンマッ
チングにて最適な機器を選択する方法なども可能であ
り、ここでは選択する方法に関して制限しない。本実施
の形態では、第1実施の形態同様、コンピュータ1、第
1のプリンタ5、第2のプリンタ7、第1のスキャナ
9、第2のスキャナ11は、、図4Aの形式で接続され
ていたが、各機器の接続形態に関係なく図4Bに示す従
属接続してもよい。 [第3の実施の形態]以下、図7を参照して、本発明の
第3の実施の形態を詳細に説明する。本実施の形態は、
第1実施の形態において、コンピュータ及び各機器上に
て実現していたことをネットワークにおき替えた場合を
説明する。図7は、本実施の形態の特徴を示すシステム
構成を説明するブロック図である。
In the present embodiment, the selection method has the evaluation condition as information and is weighted for selection, but in addition to this, the optimum device is selected by pattern matching. It is also possible to do so, and here there is no limitation on the method of selection. In the present embodiment, as in the first embodiment, the computer 1, the first printer 5, the second printer 7, the first scanner 9, and the second scanner 11 are connected in the format of FIG. 4A. However, the subordinate connection shown in FIG. 4B may be made regardless of the connection form of each device. [Third Embodiment] Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In this embodiment,
In the first embodiment, a case where what has been realized on the computer and each device is replaced with a network will be described. FIG. 7 is a block diagram for explaining the system configuration showing the features of the present embodiment.

【0048】101は、プリンタ及びスキャナなどを管
理する周辺機器管理サーバである。102は、周辺機器
管理サーバ101のネットワークインタフェース部であ
る。103は、ネットワークに接続される各機器の機能
情報を取得する機能情報取得部である。
Reference numeral 101 is a peripheral device management server for managing printers and scanners. Reference numeral 102 denotes a network interface unit of the peripheral device management server 101. A function information acquisition unit 103 acquires function information of each device connected to the network.

【0049】104は、機能情報取得部103にて取得
した機能情報をもとに、各機器を選択する選択部であ
る。105は、機能情報取得部103にて諸得した機能
情報を格納したり、選択部104に情報を提供する記憶
部である。106は、プリンタやスキャナを接続・管理
するコンピュータである。
Reference numeral 104 is a selection unit for selecting each device based on the function information acquired by the function information acquisition unit 103. A storage unit 105 stores the function information obtained by the function information acquisition unit 103 and provides information to the selection unit 104. A computer 106 connects and manages a printer and a scanner.

【0050】107は、コンピュータ106のネットワ
ークインタフェース部である。108は、コンピュータ
106に接続される第1のプリンタA(109)、第1
のスキャナA(110)の機能情報をもち、該機能情報
を周辺機器管理サーバ101に転送する情報転送部であ
る。第1のプリンタA(109)は、コンピュータ10
6に接続されるプリンタである。
Reference numeral 107 is a network interface section of the computer 106. Reference numeral 108 denotes a first printer A (109) connected to the computer 106, and a first printer A (109).
The information transfer unit has the function information of the scanner A (110) and transfers the function information to the peripheral device management server 101. The first printer A (109) is the computer 10
6 is a printer connected to the printer.

【0051】第1のスキャナA(110)は、コンピュ
ータ106に接続されるスキャナである。111は、ネ
ットワークインタフェースを有する第2のプリンタBで
あり、112はそのインタフェース部、113は第2の
プリンタB(111)の機能情報をもち、該機能情報を
周辺機器管理サーバ101に転送するための情報転送部
である。
The first scanner A (110) is a scanner connected to the computer 106. Reference numeral 111 denotes a second printer B having a network interface, reference numeral 112 denotes an interface unit thereof, and reference numeral 113 has function information of the second printer B (111) for transferring the function information to the peripheral device management server 101. Is an information transfer unit.

【0052】114は、ネットワークインタフェースを
有する第2のスキャナBであり、115はそのインタフ
ェース部、116は第2のスキャナB(114)の機能
情報をもち該機能情報を周辺機器管理サーバ101に転
送するための情報転送部である。 117は、ネットワ
ーク上に接続される端末であり、周辺機器管理サーバ1
01を介してネットワーク上の機器を利用可能である。
Reference numeral 114 is a second scanner B having a network interface, 115 is an interface unit thereof, and 116 has function information of the second scanner B (114) and transfers the function information to the peripheral device management server 101. This is an information transfer unit for performing. Reference numeral 117 denotes a terminal connected to the network, which is the peripheral device management server 1
A device on the network can be used via 01.

【0053】118は117のネットワークインタフェ
ース部である。尚、本実施の形態でも、第1実施の形態
と同様に機能情報及び評価情報を持つ。以上の構成にお
いて、本実施の形態の特徴であるスキャナから読み込ん
だデータを印刷する際、出力先のプリンタを自動選択す
る実施の形態を説明する。
Reference numeral 118 is a network interface unit 117. Note that this embodiment also has function information and evaluation information as in the first embodiment. An embodiment in which the printer as the output destination is automatically selected when printing the data read from the scanner, which is a feature of the present embodiment with the above configuration, will be described.

【0054】周辺機器管理サーバ101は、コンピュー
タ106、第2のプリンタB(111)、第2のスキャ
ナB(114)とのインターフェイスが可能になった時
点、例えば、各機器の起動時またはリセット時に、コン
ピュータ106、第2のプリンタB(111)、第2の
スキャナB(114)各々の機能情報を取得するため、
機能情報取得部103、情報転送部108、情報転送部
113、情報転送部116を介して、機能情報の取得を
行う。
The peripheral device management server 101 can interface with the computer 106, the second printer B (111), and the second scanner B (114), for example, when each device is activated or reset. , The computer 106, the second printer B (111), and the second scanner B (114) to obtain the respective function information,
Function information is acquired via the function information acquisition unit 103, the information transfer unit 108, the information transfer unit 113, and the information transfer unit 116.

【0055】このとき、コンピュータ106では、すで
にコンピュータ106の管理者、または第1のプリンタ
A109、第1のスキャナA(110)の管理プログラ
ムなどにより、すでに情報転送部108に第1のプリン
タA(109)、第1のスキャナA(110)の機能情
報を保持しているか、周辺機器管理サーバ101からの
機能情報取得要求により、情報転送部108は、第1の
プリンタA(109)、第1のスキャナA(110)の
機能情報を取得でき、周辺機器管理サーバ101への転
送が可能な状態であるとする。
At this time, in the computer 106, by the administrator of the computer 106, the management program of the first printer A 109, the first scanner A (110), etc., the first printer A ( 109) holds the function information of the first scanner A (110) or a function information acquisition request from the peripheral device management server 101 causes the information transfer unit 108 to transfer the first printer A (109) to the first printer A (109). It is assumed that the functional information of the scanner A (110) can be acquired and can be transferred to the peripheral device management server 101.

【0056】機能情報取得部103、情報転送部10
8、情報転送部113、情報転送部116間の転送は、
ネットワークインタフェース部102、ネットワークイ
ンタフェース部107、インタフェース部112、イン
タフェース部115により実現され、この転送方法は、
各機器のネットワーク接続方式により様々であり、既に
既知であるため、ここでは説明しない。ここでは、ネッ
トワークに接続される機器が該ネットワークを介して、
機能情報の転送が可能であればよい。
Function information acquisition unit 103, information transfer unit 10
8, transfer between the information transfer unit 113 and the information transfer unit 116,
This transfer method is realized by the network interface unit 102, the network interface unit 107, the interface unit 112, and the interface unit 115.
Since it varies depending on the network connection method of each device and is already known, it will not be described here. Here, a device connected to the network is
It is sufficient that the function information can be transferred.

【0057】周辺機器管理サーバ101は、これらの機
能情報を4に記憶する。次に、使用者により117から
ネットワークを介して、第2のスキャナB(114)に
対しての画像読み込み作業が起きた時、117では周辺
機器管理サーバの提供する情報を元に、ネットワークイ
ンターフェイス部118、インターフェイス部115を
介して、第2のスキャナB(114)との情報のやりと
りを行う。
The peripheral device management server 101 stores the function information in 4. Next, when an image reading operation for the second scanner B (114) occurs from the user 117 via the network, at 117, based on the information provided by the peripheral device management server, the network interface unit is displayed. Information is exchanged with the second scanner B (114) via the 118 and the interface unit 115.

【0058】第2のスキャナB(114)では、117
からの画像読み込み要求により、画像読み込み作業を開
始する。読み込まれた画像データは、読み込んだ機器I
Dと共に117に送られる。この場合、画像データと別
に、情報転送部116により該機器IDを送る方法、情
報転送部116により画像データの先頭に付属させて画
像データと同時に該機器IDを送る方法などが考えられ
るが、ここでは画像データと該データを読み込んだ機器
IDの対応がとれる方法であれば、どの様な方法でもよ
い。
In the second scanner B (114), 117
The image reading work is started by the image reading request from. The read image data corresponds to the read device I.
It is sent to 117 with D. In this case, a method of sending the device ID by the information transfer unit 116 separately from the image data, a method of sending the device ID at the same time as the image data by attaching it to the beginning of the image data by the information transfer unit 116, etc. Then, any method may be used as long as the correspondence between the image data and the device ID that reads the data can be obtained.

【0059】次に、117において、該画像データを印
刷する作業が発生した場合、117では、該画像データ
に付属する機器IDを選択部104に転送する。選択部
104では、受けとったIDをもとにして対応する機能
情報と印刷機器の機能情報を105から獲得して、図3
に示す評価条件で、色情報を満たし、サイズの条件を満
たすため、重み付けは18となり、プリンタAを選択す
る価値は18となる。また、ID=プリンタBの機能情
報から、解像度条件を満たし、色条件を満たし、サイズ
の条件を満たすため、重み付けは16となり、プリンタ
Bを選択する価値は16となる。その結果、スキャナか
ら読み込んだ該データを印刷するプリンタとして、価値
の高いプリンタAを選択する。この検索結果を117に
返し、117では、この結果を元にプリンタAへ画像出
力を要求する。
Next, in 117, when an operation of printing the image data occurs, in 117, the device ID attached to the image data is transferred to the selection unit 104. Based on the received ID, the selection unit 104 acquires the corresponding function information and the function information of the printing device from 105, and
Since the color information is satisfied and the size condition is satisfied under the evaluation condition (1), the weight is 18, and the value of selecting the printer A is 18. Further, from the function information of ID = printer B, the resolution condition is satisfied, the color condition is satisfied, and the size condition is satisfied. Therefore, the weight is 16, and the value of selecting printer B is 16. As a result, the printer A having a high value is selected as the printer for printing the data read from the scanner. The search result is returned to 117, and at 117, the image output is requested to the printer A based on this result.

【0060】上述したように、本実施の形態の特徴は、
複数のプリンタ及びスキャナを持つシステムにおいて、
各々のプリンタ、スキャナの機能情報をコンピュータで
管理し、選択のための評価の材料として該情報を利用す
ることで、スキャナから読み込んだデータを印刷すべく
適当なプリンタを自動選択することである。本実施の形
態では、選択部104を周辺機器管理サーバ101内に
おいて行なっていたが、ネットワーク上の各機器に選択
部104をおき、周辺機器管理サーバ101では、保持
している機能情報を提供するのみでも本実施の形態の実
現には問題ない。
As described above, the feature of this embodiment is that
In a system with multiple printers and scanners,
By managing the function information of each printer and scanner by a computer and using the information as a material for evaluation for selection, an appropriate printer is automatically selected to print the data read from the scanner. In the present embodiment, the selection unit 104 is performed in the peripheral device management server 101, but the selection unit 104 is provided in each device on the network, and the peripheral device management server 101 provides the retained function information. Only by doing so, there is no problem in realizing the present embodiment.

【0061】また、本実施の形態で、選択結果を117
に返し、117により印刷要求を行なっているが、11
7により、機器IDとともに印刷要求を含む画像データ
を送ることで、周辺機器管理サーバ101にて出力先を
選択し、そのまま出力先へ印刷要求する方法も簡単に実
現できる。なお、本実施の形態では、第1実施の形態と
同様に、選択する方法として、評価条件を情報として持
ち、重みづけを行なうことで選択を行なっているが、こ
の他にも、パターンマッチングにて最適な機器を選択す
る方法なども可能であり、ここでは選択する方法に関し
て制限しない。
In the present embodiment, the selection result is set to 117
Returning to 117 and requesting printing by 117,
7, by sending the image data including the print request together with the device ID, the method of selecting the output destination in the peripheral device management server 101 and directly issuing the print request to the output destination can be easily realized. Note that, in the present embodiment, as in the first embodiment, the selection method has the evaluation condition as information and is weighted to make the selection. It is also possible to select an optimum device by using the above method, and the selection method is not limited here.

【0062】また、第1実施の形態から第2実施の形態
へ応用されたように、本実施の形態からもさらに画像情
報とともに属性情報を利用する実施の形態も簡単に実現
できることも言うまでもない。本実施の形態の特徴は、
ネットワークに接続される機器の機能情報をネットワー
ク上のサーバで管理することで、該情報をもちいること
により、機器使用時に自動的に最適な機器を選択するこ
とである。
Needless to say, as in the case where the first embodiment is applied to the second embodiment, the embodiment in which the attribute information is used together with the image information can be easily realized from the present embodiment. The features of this embodiment are:
By managing the function information of the device connected to the network by the server on the network, by using the information, the optimum device is automatically selected when the device is used.

【0063】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプロ
グラムを供給することによって達成される場合にも適用
できることはいうまでもない。この場合、本発明を達成
するためのソフトウェアによって表されるプログラムを
格納した記憶媒体から、該プログラムを該システム或は
装置に読み出すことによって、そのシステム或は装置
が、本発明の効果を享受することが可能となる。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the system or device enjoys the effects of the present invention by reading the program into the system or device from a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention. It becomes possible.

【0064】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、コンピュータに接続される周辺機器または周辺機器
相互で接続される機器の機能情報を、コンピュータまた
は周辺機器内部にて管理することで、印刷要求など機器
の使用要求が起きた場合に、該情報を元に最適な機器を
選択することが可能となる。すなわち、ユーザはコンピ
ュータに接続される全ての機器の機能を把握することな
く、最適な機器選択が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the function information of the peripheral device connected to the computer or the devices connected to each other is managed in the computer or the peripheral device. When a device use request such as a print request occurs, it is possible to select an optimum device based on the information. That is, the user can select the optimum device without knowing the functions of all the devices connected to the computer.

【0065】また、機器に関する機能情報の他に、デー
タに関する情報も同様に利用することで、機器に関して
可変な機能情報をさらに特定した情報として利用でき
る。また、ネットワークに接続される周辺機器について
も、同様の効果を発揮することができる。
Further, in addition to the function information regarding the device, the information regarding the data is used in the same manner, whereby the variable function information regarding the device can be used as the further specified information. Further, the same effect can be exerted also on peripheral devices connected to the network.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、接
続した周辺装置の特性に応じて、最適な周辺装置を選択
して画像形成させることができる。
As described above, according to the present invention, an optimum peripheral device can be selected and an image can be formed according to the characteristics of the connected peripheral device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施の形態の機器構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a device configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施の形態の各機器の機能情報の
例の図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of function information of each device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施の形態の評価情報の例の図で
ある。
FIG. 3 is a diagram of an example of evaluation information according to the first embodiment of this invention.

【図4A】本発明の第1実施の形態の他の機器構成を示
すブロック図である。
FIG. 4A is a block diagram showing another device configuration according to the first embodiment of the present invention.

【図4B】本発明の第1実施の形態の他の機器構成を示
すブロック図である。
FIG. 4B is a block diagram showing another device configuration according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施の形態の他の機器構成の部分
構成図である。
FIG. 5 is a partial configuration diagram of another device configuration according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施の形態の機器構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a device configuration of a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3実施の形態の機器構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a device configuration of a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態の情報処理装置のハードウ
エア図である。
FIG. 8 is a hardware diagram of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 107 G06F 15/64 400L Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location H04N 1/00 107 G06F 15/64 400L

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力装置と複数の出力装置を備える情報
処理装置であって、 前記出力装置のそれぞれの画像出力特性データを記憶す
る記憶手段と、 所定の画像を前記入力装置に入力させた際の画像入力特
性データに基づいて、 前記画像入力特性の各々と前記記憶手段に記憶された複
数の出力装置の各々の特性データ間の所定の条件を満足
するかどうかを判定し、満足すれば、所定のスコアを与
え、前記画像入力特性の各々に対応するスコアの合計を
計算する計算部と、 前記計算手段で、最高スコアの出力装置を選択する選択
手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus comprising an input device and a plurality of output devices, comprising: storage means for storing image output characteristic data of each of the output devices; and a predetermined image input to the input device. Based on the image input characteristic data of, it is determined whether or not a predetermined condition between each of the image input characteristics and the characteristic data of each of the plurality of output devices stored in the storage unit is satisfied, and if satisfied, Information processing characterized by comprising: a calculation unit that gives a predetermined score and calculates a total score corresponding to each of the image input characteristics; and a selection unit that selects the output device with the highest score by the calculation unit. apparatus.
【請求項2】 前記画像出力特性データと画像入力特性
データの種類は、解像度を含むことを特徴とする請求項
1に記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the types of the image output characteristic data and the image input characteristic data include resolution.
【請求項3】 前記画像出力特性データと画像入力特性
データの種類は、色を含むことを特徴とする請求項1に
記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the types of the image output characteristic data and the image input characteristic data include color.
【請求項4】 前記画像出力特性データと画像入力特性
データの種類は、階調数を含むことを特徴とする請求項
1に記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein types of the image output characteristic data and the image input characteristic data include a gradation number.
【請求項5】 前記画像出力特性データと画像入力特性
データの種類は、前記所定のデータが記録された記録媒
体のサイズを含むことを特徴とする請求項1に記載の情
報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the types of the image output characteristic data and the image input characteristic data include a size of a recording medium on which the predetermined data is recorded.
【請求項6】 前記色の種類は、カラーとモノクロであ
ることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the color types are color and monochrome.
【請求項7】 前記所定の条件は、前記画像入力特性デ
ータの解像度と前記複数の出力装置のそれぞれの画像出
力特性データの解像度間の大小条件を含むことを特徴と
する請求項2に記載の情報処理装置。
7. The predetermined condition includes a size condition between a resolution of the image input characteristic data and a resolution of the image output characteristic data of each of the plurality of output devices. Information processing equipment.
【請求項8】 前記所定の条件は、前記画像入力特性デ
ータの色と前記複数の出力装置のそれぞれの画像出力特
性データの色の組み合わせ条件を含むことを特徴とする
請求項3に記載の情報処理装置。
8. The information according to claim 3, wherein the predetermined condition includes a combination condition of a color of the image input characteristic data and a color of image output characteristic data of each of the plurality of output devices. Processing equipment.
【請求項9】 前記所定の条件は、前記画像入力特性デ
ータの階調数と前記複数の出力装置のそれぞれの画像出
力特性データの階調数の大小条件を含むことを特徴とす
る請求項4に記載の情報処理装置。
9. The predetermined condition includes a large or small condition of the number of gradations of the image input characteristic data and the number of gradations of the image output characteristic data of each of the plurality of output devices. The information processing device according to 1.
【請求項10】 前記所定の条件は、前記画像入力特性
データの記録媒体のサイズと前記複数の出力装置のそれ
ぞれの画像出力特性データの記録媒体のサイズの大小条
件を含むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装
置。
10. The predetermined condition includes a size condition of a size of a recording medium of the image input characteristic data and a size of a recording medium of the image output characteristic data of each of the plurality of output devices. Item 5. The information processing device according to item 5.
【請求項11】 前記記憶手段はさらに、前記入力装置
のそれぞれの画像入力特性データを記憶することを特徴
とする請求項1に記載の情報処理装置。
11. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the storage unit further stores image input characteristic data of each of the input devices.
【請求項12】 前記所定の画像を前記入力装置に入力
させた際の画像入力特性データは、前記所定の画像を前
記入力装置に入力させた際に前記入力装置が検出する特
性データと、前記記憶手段に記憶された画像入力特性デ
ータに基づいて得られたものであることを特徴とする請
求項12に記載の情報処理装置。
12. The image input characteristic data when the predetermined image is input to the input device includes: characteristic data detected by the input device when the predetermined image is input to the input device; The information processing apparatus according to claim 12, wherein the information processing apparatus is obtained based on the image input characteristic data stored in the storage means.
【請求項13】 前記入力装置は、画像スキャナである
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the input device is an image scanner.
【請求項14】 前記出力装置は、プリンタであること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
14. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the output device is a printer.
【請求項15】 前記入力装置と前記複数の出力装置
は、所定のネットワークインターフェイスを介して、前
記情報処理装置に接続されていることを特徴とする請求
項1に記載の情報処理装置。
15. The information processing device according to claim 1, wherein the input device and the plurality of output devices are connected to the information processing device via a predetermined network interface.
【請求項16】 所定の画像を入力装置に入力させた際
の画像入力特性データに基づいて、前記画像入力特性の
各々と複数の出力装置の各々の特性データ間の所定の条
件を満足するかどうかを判定し、満足すれば、所定のス
コアを与え、前記画像入力特性の各々に対応するスコア
の合計を計算する計算工程と、 前記計算工程で、最高スコアの出力装置を選択する選択
工程とを備えることを特徴とする情報処理方法。
16. Whether to satisfy a predetermined condition between each of the image input characteristics and each of the characteristic data of a plurality of output devices based on the image input characteristic data when a predetermined image is input to the input device If it is determined whether or not it is satisfied, a predetermined score is given, and a calculation step of calculating the sum of the scores corresponding to each of the image input characteristics; An information processing method comprising:
【請求項17】 前記画像出力特性データと画像入力特
性データの種類は、解像度を含むことを特徴とする請求
項16に記載の情報処理方法。
17. The information processing method according to claim 16, wherein the types of the image output characteristic data and the image input characteristic data include resolution.
【請求項18】 前記画像出力特性データと画像入力特
性データの種類は、色を含むことを特徴とする請求項1
6に記載の情報処理方法。
18. The type of the image output characteristic data and the image input characteristic data includes a color.
7. The information processing method according to item 6.
【請求項19】 前記画像出力特性データと画像入力特
性データの種類は、階調数を含むことを特徴とする請求
項16に記載の情報処理方法。
19. The information processing method according to claim 16, wherein the types of the image output characteristic data and the image input characteristic data include gradation numbers.
【請求項20】 前記画像出力特性データと画像入力特
性データの種類は、前記所定のデータが記録された記録
媒体のサイズを含むことを特徴とする請求項16に記載
の情報処理方法。
20. The information processing method according to claim 16, wherein the types of the image output characteristic data and the image input characteristic data include a size of a recording medium on which the predetermined data is recorded.
【請求項21】 前記色の種類は、カラーとモノクロで
あることを特徴とする請求項18に記載の情報処理方
法。
21. The information processing method according to claim 18, wherein the color types are color and monochrome.
【請求項22】 前記所定の条件は、前記画像入力特性
データの解像度と前記複数の出力装置のそれぞれの画像
出力特性データの解像度間の大小条件を含むことを特徴
とする請求項17に記載の情報処理方法。
22. The predetermined condition includes a size condition between a resolution of the image input characteristic data and a resolution of image output characteristic data of each of the plurality of output devices. Information processing method.
【請求項23】 前記所定の条件は、前記画像入力特性
データの色と前記複数の出力装置のそれぞれの画像出力
特性データの色の組み合わせ条件を含むことを特徴とす
る請求項18に記載の情報処理方法。
23. The information according to claim 18, wherein the predetermined condition includes a combination condition of a color of the image input characteristic data and a color of the image output characteristic data of each of the plurality of output devices. Processing method.
【請求項24】 前記所定の条件は、前記画像入力特性
データの階調数と前記複数の出力装置のそれぞれの画像
出力特性データの階調数の大小条件を含むことを特徴と
する請求項19に記載の情報処理方法。
24. The predetermined condition includes a magnitude condition of the number of gradations of the image input characteristic data and the number of gradations of the image output characteristic data of each of the plurality of output devices. Information processing method described in.
【請求項25】 前記所定の条件は、前記画像入力特性
データの記録媒体のサイズと前記複数の出力装置のそれ
ぞれの画像出力特性データの記録媒体のサイズの大小条
件を含むことを特徴とする請求項20に記載の情報処理
方法。
25. The predetermined condition includes a size condition of a size of a recording medium of the image input characteristic data and a size of a recording medium of the image output characteristic data of each of the plurality of output devices. Item 21. An information processing method according to item 20.
【請求項26】 前記記憶工程はさらに、前記入力装置
のそれぞれの画像入力特性データを記憶することを特徴
とする請求項16に記載の情報処理方法。
26. The information processing method according to claim 16, wherein the storing step further stores image input characteristic data of each of the input devices.
【請求項27】 前記所定の画像を前記入力装置に入力
させた際の画像入力特性データは、前記所定の画像を前
記入力装置に入力させた際に前記入力装置が検出する特
性データと、前記記憶工程に記憶された画像入力特性デ
ータに基づいて得られたものであることを特徴とする請
求項17に記載の情報処理方法。
27. Image input characteristic data when the predetermined image is input to the input device include characteristic data detected by the input device when the predetermined image is input to the input device; The information processing method according to claim 17, which is obtained based on the image input characteristic data stored in the storing step.
【請求項28】 前記入力装置は、画像スキャナである
ことを特徴とする請求項16に記載の情報処理方法。
28. The information processing method according to claim 16, wherein the input device is an image scanner.
【請求項29】 前記出力装置は、プリンタであること
を特徴とする請求項16に記載の情報処理方法。
29. The information processing method according to claim 16, wherein the output device is a printer.
【請求項30】 前記入力装置と前記複数の出力装置
は、所定のネットワークインターフェイスを介して、前
記情報処理装置に接続されていることを特徴とする請求
項16に記載の情報処理方法。
30. The information processing method according to claim 16, wherein the input device and the plurality of output devices are connected to the information processing device via a predetermined network interface.
JP8001278A 1996-01-09 1996-01-09 Information processing method and information processor Withdrawn JPH09190314A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001278A JPH09190314A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Information processing method and information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001278A JPH09190314A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Information processing method and information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09190314A true JPH09190314A (en) 1997-07-22

Family

ID=11496993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001278A Withdrawn JPH09190314A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Information processing method and information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09190314A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305730A (en) * 1999-02-02 2000-11-02 Canon Inc Printing system
JP2002086853A (en) * 2000-09-11 2002-03-26 Canon Inc Information processor, system, control method therefor, peripheral device, and printer driver
JP2006302290A (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Toshiba Corp Method for selecting image output device and image output system
JP2008148037A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Canon Inc Image processor, server device, output device display method, data processing method, storage medium, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305730A (en) * 1999-02-02 2000-11-02 Canon Inc Printing system
JP2002086853A (en) * 2000-09-11 2002-03-26 Canon Inc Information processor, system, control method therefor, peripheral device, and printer driver
JP2006302290A (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Toshiba Corp Method for selecting image output device and image output system
JP2008148037A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Canon Inc Image processor, server device, output device display method, data processing method, storage medium, and program
US8508789B2 (en) 2006-12-11 2013-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Determining a degree of fit between an image data input device and an image data output device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768516A (en) Network management apparatus and control method thereof
US6553431B1 (en) Information processing system and information processing method
US6921220B2 (en) Image processing system, data processing apparatus, data processing method, computer program and storage medium
US5845076A (en) Data input/output apparatus couped to a network for accepting direct commands from a data source after receiving request through the server
US6948792B2 (en) Printer and print-condition setting method for the same
US7167253B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and storage medium for storing information processing program
JPH1155447A (en) Device for inputting image information and its method
JPH09146726A (en) Method for controlling printer server system
JP2001125761A (en) Device, method and system for processing information and recording medium
JP2000137593A (en) Information processor/processing method/system, storage medium storing information processing program, transmission device transmitting information processing program and information processing program product
CN1838713B (en) Printing system, printing method and printing apparatus
JP2004005545A (en) Job management apparatus, job management method, control program, and job management system
US20040100653A1 (en) Network printer and data sharing printing system
JPH09190314A (en) Information processing method and information processor
JP4497539B2 (en) Printing condition judgment method
US7079268B1 (en) Printing system and method of controlling same
JP2000069077A (en) Remote print controller, remote print control method, remote print control system and storage medium
JP2000148436A (en) Charging management device, interface device, system, and storage medium
JP3880434B2 (en) Job management system, job management apparatus, data processing apparatus, job management method, data processing method, and control program
JP3933425B2 (en) Printing system and recording medium recording program
US20060268289A1 (en) Multi image forming method and system using job retention functions
JP2002051230A (en) Device and method for processing image and storage medium
JP3919345B2 (en) Image processing apparatus, image data processing method, and storage medium
JP4290182B2 (en) Data processing method, image processing apparatus, and storage medium
JP3037536B2 (en) Scanner / printer server system and its interrupt print control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401