JPH09185565A - Network system with program transferring function - Google Patents

Network system with program transferring function

Info

Publication number
JPH09185565A
JPH09185565A JP8000404A JP40496A JPH09185565A JP H09185565 A JPH09185565 A JP H09185565A JP 8000404 A JP8000404 A JP 8000404A JP 40496 A JP40496 A JP 40496A JP H09185565 A JPH09185565 A JP H09185565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
database device
database
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8000404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Nakayama
幸司 仲山
Makoto Miyawaki
宮脇  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8000404A priority Critical patent/JPH09185565A/en
Publication of JPH09185565A publication Critical patent/JPH09185565A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network with a program transferring function capable of transferring a program by simple constitution. SOLUTION: The network system equipped with a database device 10 and plural information processors 20, 30, 30a,... is provided with a first conversion means 21 converting a program to be transferred between the plural information processors 20, 30, 30a,... to program data which can be stored in the database 10, and a second conversion means 32 converting program data to the program. Then the program is transferred between the plural information processors 20, 30, 30a,... by storing the program in the database device 10 as a kind of data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の情報処理装
置が通信回線で接続されたネットワークシステムに係わ
り、特に複数の情報処理装置の間でプログラムの転送を
行う機能を有するプログラム転送機能付ネットワークシ
ステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network system in which a plurality of information processing devices are connected by communication lines, and in particular, a network with a program transfer function having a function of transferring a program between a plurality of information processing devices. It is about the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、例えばパーソナルコンピュータや
ワークステーション等の情報処理装置は、複数のものを
通信回線等で互いに接続したネットワークシステムにお
いて利用されることが多くなっており、また、そのネッ
トワークシステムの規模や構成は大型化や複雑化が進ん
でいる。
2. Description of the Related Art In recent years, information processing devices such as personal computers and workstations are often used in network systems in which a plurality of devices are connected to each other by communication lines or the like. The scale and configuration are becoming larger and more complex.

【0003】そのようなネットワークシステムの一例と
して、図5に示すように、ホストコンピュータ51と、
複数の端末装置52、52a…と、これらの間に設置さ
れた端末制御装置53とを備えてなるものがある。この
ネットワークシステムにおいて、ホストコンピュータ5
1及び端末装置52、52a…は、共にデータの処理を
行う情報処理装置として機能するものである。また、端
末制御装置53は、ホストコンピュータ51と端末装置
52、52a…との間の通信を制御するためのものであ
る。すなわち、このネットワークシステムでは、端末制
御装置53による制御に従って、ホストコンピュータ5
1と端末装置52、52a…との間でデータの通信を行
うようになっている。
As an example of such a network system, a host computer 51, as shown in FIG.
Some include a plurality of terminal devices 52, 52a ... And a terminal control device 53 installed between them. In this network system, the host computer 5
1 and the terminal devices 52, 52a ... Together function as an information processing device that processes data. The terminal control device 53 is for controlling communication between the host computer 51 and the terminal devices 52, 52a .... That is, in this network system, the host computer 5 is controlled under the control of the terminal control device 53.
1 and the terminal devices 52, 52a ...

【0004】また、ネットワークシステムの他の例とし
て、図6に示すように、端末制御装置53に替わってデ
ータベース装置54を備えてなるものがある。このネッ
トワークシステムにおいて、データベース装置54は、
ホストコンピュータ51または端末装置52、52a…
で処理するデータを蓄積するためのものである。そし
て、ホストコンピュータ51及び端末装置52、52a
…では、データベース装置54に対してデータの書き込
み及び読み出しを行うようになっている。
As another example of the network system, there is a system including a database device 54 in place of the terminal control device 53, as shown in FIG. In this network system, the database device 54 is
Host computer 51 or terminal devices 52, 52a ...
It is for accumulating data to be processed in. Then, the host computer 51 and the terminal devices 52, 52a
In the ..., Data is written to and read from the database device 54.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、これらのネ
ットワークシステムでは、端末装置52、52a…がデ
ータ処理等の動作を行うために必要なプログラム(以
下、動作プログラムと称す)を更新あるいは追加するた
めに、ホストコンピュータ51から端末装置52、52
a…に対して、更新あるいは追加する動作プログラムの
転送を行う機能を備えているものがある。この動作プロ
グラムの転送機能は、上述した図5に示すネットワーク
システムであれば、以下に説明する4つのプログラム
(以下、転送プログラムと称す)による処理によって実
現される。
By the way, in these network systems, in order to update or add a program (hereinafter referred to as an operation program) necessary for the terminal devices 52, 52a ... To perform operations such as data processing. From the host computer 51 to the terminal devices 52, 52
Some have a function of transferring an operation program to be updated or added to a. In the case of the network system shown in FIG. 5 described above, the transfer function of this operation program is realized by the processing by the four programs (hereinafter, referred to as transfer programs) described below.

【0006】すなわち、ホストコンピュータ51から端
末制御装置53へ動作プログラムを送信するためにホス
トコンピュータ51に設けられた第1のプログラムと、
ホストコンピュータ51からの動作プログラムを受け取
るために端末制御装置53に設けられた第2のプログラ
ムと、受け取った動作プログラムを端末装置52、52
a…へ送信するために端末制御装置53に設けられた第
3のプログラムと、端末制御装置53からの動作プログ
ラムを受け取るために端末装置52、52a…に設けら
れた第4のプログラムとによって、動作プログラムの転
送機能が実現される。これは、上述した図6に示すネッ
トワークシステムにおいても同様である。
That is, a first program provided in the host computer 51 for transmitting the operation program from the host computer 51 to the terminal control device 53,
A second program provided in the terminal control device 53 for receiving the operation program from the host computer 51 and the received operation program are set in the terminal devices 52, 52.
By a third program provided in the terminal control device 53 for transmitting to a ... And a fourth program provided in the terminal devices 52, 52a ... For receiving the operation program from the terminal control device 53, The transfer function of the operation program is realized. This also applies to the network system shown in FIG. 6 described above.

【0007】つまり、動作プログラムの転送機能を実現
するためには、上述した4つの転送プログラムが必要で
ある。よって、動作プログラムの転送機能を有するネッ
トワークシステムでは、システム全体のプログラムの規
模が増大してしまい、そのためにプログラムを格納する
メモリが多くのメモリ容量を必要とし、またシステム全
体におけるプログラム構成が複雑になってしまう。その
ために、ネットワークシステムを構成する各装置の大型
化やコストアップを招く要因となってしまう。そこで、
本発明は、プログラムの規模の増大を抑え、簡素な構成
によって動作プログラムの転送を行うことのできるプロ
グラム転送機能付ネットワークシステムを提供すること
を目的とする。
That is, in order to realize the transfer function of the operation program, the above-mentioned four transfer programs are necessary. Therefore, in the network system having the transfer function of the operation program, the scale of the program of the entire system increases, which requires a large memory capacity for storing the program, and the program configuration in the entire system becomes complicated. turn into. Therefore, it becomes a factor of increasing the size and cost of each device constituting the network system. Therefore,
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a network system with a program transfer function capable of suppressing an increase in the scale of a program and transferring an operation program with a simple configuration.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために案出されたプログラム転送機能付ネットワ
ークシステムであり、データを蓄積するデータベース装
置と、このデータベース装置と接続する複数の情報処理
装置とを具備し、前記データベース装置を介して前記複
数の情報処理装置の間でこれらの情報処理装置が動作す
るためのプログラムの転送を行う機能を有するものであ
る。そして、前記プログラムの転送元の情報処理装置
は、そのプログラムを前記データベース装置に蓄積可能
なデータの形態を有するプログラムデータに変換する第
1の変換手段と、前記プログラムデータを前記データベ
ース装置に書き込む書き込み手段とを備える。さらに、
前記プログラムの転送先の情報処理装置は、前記データ
ベース装置に蓄積されたプログラムデータをこのデータ
ベース装置から読み出す読み出し手段と、この読み出し
手段が取り出したプログラムデータを前記転送先の情報
処理装置が動作可能な形態のプログラムに変換する第2
の変換手段とを備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a network system with a program transfer function devised to achieve the above object, a database device for accumulating data, and a plurality of information connected to this database device. And a processing device, and has a function of transferring a program for operating these information processing devices between the plurality of information processing devices via the database device. The information processing apparatus that is the transfer source of the program converts the program into program data having a form of data that can be stored in the database apparatus, and a writing unit that writes the program data in the database apparatus. And means. further,
The information processing apparatus of the transfer destination of the program is operable by the reading means for reading the program data accumulated in the database apparatus from the database apparatus, and the program information extracted by the reading means of the information processing apparatus of the transfer destination. Second to convert to form program
And the conversion means of.

【0009】上記構成のプログラム転送機能付ネットワ
ークシステムによれば、複数の情報処理装置の間でプロ
グラムの転送を行う際に、第1の変換手段では、転送す
るプログラムをデータベース装置に蓄積可能なデータの
形態を有するプログラムデータに変換する。よって、書
き込み手段及び読み出し手段では、データベース装置に
対して、転送するプログラム、すなわち情報処理装置が
動作するためのプログラムを、そのデータベース装置に
蓄積するデータと同様に書き込みや読み出しを行うこと
が可能となる。また、第2の変換手段では、読み出し手
段がデータベース装置から読み出したプログラムデータ
を、情報処理装置が動作可能な形態のプログラムに変換
する。これにより、このプログラム転送機能付ネットワ
ークシステムでは、複数の情報処理装置の間でプログラ
ムの転送を行うことが可能となる。
According to the network system with a program transfer function having the above configuration, when transferring a program between a plurality of information processing devices, the first converting means stores data that can be stored in the database device. To program data having the form of Therefore, the writing unit and the reading unit can write and read a program to be transferred, that is, a program for operating the information processing device, to and from the database device, in the same manner as data stored in the database device. Become. The second conversion means converts the program data read by the reading means from the database device into a program in a form in which the information processing device can operate. As a result, in this network system with a program transfer function, it becomes possible to transfer a program between a plurality of information processing devices.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明に係わ
るプログラム転送機能付ネットワークシステム(以下、
単にシステムと略す)について説明する。本実施の形態
のシステムは、図1に示すように、データベース装置1
0と、ホストコンピュータ20と、複数の端末装置3
0、30a…とを備えてなり、データベース装置10と
ホストコンピュータ20とが通信回線41で、またデー
タベース装置10と複数の端末装置30、30a…とが
通信回線42で、それぞれ接続しているものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A network system with a program transfer function according to the present invention (hereinafter,
(Simply referred to as a system) will be described. As shown in FIG. 1, the system according to the present embodiment has a database device 1
0, the host computer 20, and a plurality of terminal devices 3
0, 30a ... And the database device 10 and the host computer 20 are connected by a communication line 41, and the database device 10 and a plurality of terminal devices 30, 30a ... Are connected by a communication line 42, respectively. Is.

【0011】データベース装置10は、ホストコンピュ
ータ20または端末装置30、30a…で処理するデー
タを1元管理するために、これらのデータを1つのソフ
トウエア体系によって処理可能な形態で蓄積しているも
のである。そのために、データベース装置10は、ハー
ドディスク装置等からなりデータの蓄積を行うためのデ
ータベース部12と、ハードディスク装置のコントロー
ラ等からなり蓄積するデータを制御するためのデータベ
ース制御部11とから構成されている。
The database device 10 stores the data processed by the host computer 20 or the terminal devices 30, 30a ... In such a manner that these data can be processed by one software system in order to centrally manage the data. Is. For that purpose, the database device 10 is composed of a database unit 12 which is composed of a hard disk device or the like and stores data, and a database control unit 11 which is composed of a controller of the hard disk device or the like and controls data to be stored. .

【0012】ホストコンピュータ20は、本発明におけ
る情報処理装置の1つとして機能するものであり、例え
ばパーソナルコンピュータや汎用コンピュータからな
り、このシステム全体の統合制御を行うものである。ま
た、ホストコンピュータ20では、端末装置30、30
a…がデータ処理等の動作を行うために必要な動作プロ
グラムを更新あるいは追加するために、端末装置30、
30a…に対して、更新あるいは追加する動作プログラ
ムを転送するようになっている。そのために、ホストコ
ンピュータ20は、第1の変換手段21と、書き込み手
段22とを備えている。なお、第1の変換手段21及び
書き込み手段22は、共にホストコンピュータ20にお
けるプログラム処理の実行により形成されるものであ
る。
The host computer 20 functions as one of the information processing devices in the present invention, and is composed of, for example, a personal computer or a general-purpose computer, and performs integrated control of the entire system. In the host computer 20, the terminal devices 30, 30
In order to update or add an operation program necessary for a ... to perform operations such as data processing, the terminal device 30,
The operation program to be updated or added is transferred to 30a. To this end, the host computer 20 comprises a first conversion means 21 and a writing means 22. The first converting means 21 and the writing means 22 are both formed by executing the program processing in the host computer 20.

【0013】第1の変換手段21は、端末装置30、3
0a…へ転送する動作プログラムをデータベース装置1
0で蓄積可能なデータの形態を有するプログラムデータ
に変換するものである。このプログラムデータの形態に
ついては、その詳細を後述する。書き込み手段22は、
データベース装置10にアクセスしてデータの書き込み
を行い、そのデータをデータベース装置10に蓄積させ
るものである。また、書き込み手段22は、第1の変換
手段21が動作プログラムをプログラムデータに変換す
ると、そのプログラムデータをデータベース装置10に
書き込んで蓄積させるものである。
The first conversion means 21 includes terminal devices 30, 3
0a ... to transfer the operation program to the database device 1
The data is converted into program data having a data form that can be stored when 0. Details of the form of the program data will be described later. The writing means 22 is
The database device 10 is accessed to write data, and the data is stored in the database device 10. Further, the writing unit 22 writes the program data in the database device 10 and stores the program data when the first converting unit 21 converts the operation program into the program data.

【0014】端末装置30、30a…は、それぞれ本発
明における情報処理装置の1つとして機能するもので、
パーソナルコンピュータやワークステーション等からな
るものである。また、端末装置30は、読み出し手段3
1と、第2の変換手段32と、記憶手段33とを備える
ものである。なお、これは、端末装置30aについても
同様である。読み出し手段31は、端末装置30でのプ
ログラム処理実行により形成されるものであり、データ
ベース装置10にアクセスしてデータの読み出しを行う
ものである。また、読み出し手段31は、データベース
装置10にホストコンピュータ20からのプログラムデ
ータが蓄積されると、そのプログラムデータの読み出し
を行うものである。
Each of the terminal devices 30, 30a ... Functions as one of the information processing devices of the present invention.
It is composed of a personal computer, a workstation and the like. In addition, the terminal device 30 includes the reading unit 3
1, the second conversion means 32, and the storage means 33. The same applies to the terminal device 30a. The reading means 31 is formed by executing program processing in the terminal device 30, and accesses the database device 10 to read data. Further, the reading means 31 reads out the program data when the program data from the host computer 20 is stored in the database device 10.

【0015】第2の変換手段32は、端末装置30での
プログラム処理実行により形成されるものであり、読み
出し手段31がデータベース装置10からプログラムデ
ータを読み出すと、そのプログラムデータを第1の変換
手段21での変換前の動作プログラムの形態に変換する
ものである。すなわち、第2の変換手段32は、プログ
ラムデータを端末装置30が動作可能な形態のプログラ
ムに変換するものである。記憶手段33は、例えばEE
PROM(Electrically Erasable ProgrammableRead O
nly Memory )やハードディスク装置等の不揮発性メモ
リからなるもので、端末装置30が動作するための動作
プログラムを格納するものである。ただし、記憶手段3
3では、第2の変換手段32がプログラムデータを動作
プログラムに変換すると、その動作プログラムを格納す
るようになっている。
The second converting means 32 is formed by executing program processing in the terminal device 30, and when the reading means 31 reads the program data from the database device 10, the program data is converted into the first converting means. It is converted into the form of the operation program before the conversion in 21. That is, the second conversion means 32 converts the program data into a program in a form in which the terminal device 30 can operate. The storage means 33 is, for example, EE
PROM (Electrically Erasable Programmable Read O
nly Memory) and a non-volatile memory such as a hard disk device, and stores an operation program for operating the terminal device 30. However, storage means 3
In No. 3, when the second conversion means 32 converts the program data into the operation program, the operation program is stored.

【0016】次に、第1の変換手段21で変換されデー
タベース装置10に蓄積されるプログラムデータの形態
について、図2を参照して説明する。データベース装置
10では、データの蓄積を行う際に、そのデータをデー
タベース部12に設けられている管理テーブルT1と格
納テーブルT2とを用いて蓄積するようになっている。
なお、管理テーブルT1は、蓄積するデータを管理する
情報を格納するためのものであり、また、格納テーブル
T2は、蓄積するデータの内容、すなわちデータそのも
のを格納するためのものである。
Next, the form of program data converted by the first conversion means 21 and stored in the database device 10 will be described with reference to FIG. In the database device 10, when data is stored, the data is stored using the management table T1 and the storage table T2 provided in the database unit 12.
The management table T1 is for storing information for managing data to be stored, and the storage table T2 is for storing the contents of data to be stored, that is, the data itself.

【0017】したがって、第1の変換手段21では、端
末装置30、30a…に転送する動作プログラムをデー
タベース装置10に蓄積させるために、その動作プログ
ラムをプログラム管理レコードR1とプログラムデータ
レコードR2、R3、R4…とから構成されるプログラ
ムデータに変換するようになっている。プログラム管理
レコードR1は、プログラムデータを管理するための情
報であり、プログラム名称F11と、プログラムファイ
ル名F12と、プログラム識別子F13と、プログラム
サイズF14とからなるものである。
Therefore, in the first converting means 21, in order to store the operation program to be transferred to the terminal devices 30, 30a ... In the database device 10, the operation program is stored in the program management record R1 and program data records R2, R3. The program data is composed of R4 ... The program management record R1 is information for managing program data, and includes a program name F11, a program file name F12, a program identifier F13, and a program size F14.

【0018】プログラム名称F11は、このプログラム
データの名称を示すためのものであり、予め動作プログ
ラムに与えられている名称が第1の変換手段21によっ
てプログラム名称F11とされるようになっている。プ
ログラムファイル名F12は、端末装置30、30a…
がプログラムデータを識別するためのコード名であり、
アルファベットや数字等で表される所定のコード名が与
えられるようになっている。プログラム識別子F13
は、プログラム管理レコードR1とプログラムデータレ
コードR2、R3、R4…とを整合させるための識別子
である。プログラムサイズF14は、プログラムデータ
レコードR2、R3、R4…のデータサイズ、詳細には
後述するプログラムデータ内容F23のデータサイズを
示すものである。
The program name F11 is for indicating the name of this program data, and the name given in advance to the operation program is made the program name F11 by the first conversion means 21. The program file name F12 is the terminal device 30, 30a ...
Is the code name for identifying the program data,
A predetermined code name represented by alphabets and numbers is given. Program identifier F13
Is an identifier for matching the program management record R1 with the program data records R2, R3, R4 .... The program size F14 indicates the data size of the program data records R2, R3, R4 ..., Specifically, the data size of the program data content F23 described later.

【0019】また、プログラムデータレコードR2、R
3、R4…は、動作プログラムの内容を示すためのもの
である。ただし、動作プログラムは、データベース装置
10の格納テーブルT2に格納するデータのサイズが固
定長として予め定められているので、そのデータのサイ
ズ、すなわちプログラムサイズF14で示されるデータ
サイズを有する複数のプログラムデータレコードR2、
R3、R4…によって、その内容が示されるようになっ
ている。これらのプログラムデータレコードR2、R
3、R4…は、それぞれがプログラム識別子F21と、
データ連続番号F22と、プログラムデータ内容F23
とからなるものである。
Program data records R2, R
3, R4 ... Are for indicating the contents of the operation program. However, in the operation program, since the size of the data stored in the storage table T2 of the database device 10 is predetermined as a fixed length, the size of the data, that is, a plurality of program data having the data size indicated by the program size F14. Record R2,
The contents are indicated by R3, R4 ... These program data records R2, R
3, R4, ... Are each a program identifier F21,
Data sequence number F22 and program data content F23
It consists of:

【0020】プログラム識別子F21は、プログラム管
理レコードR1とプログラムデータレコードR2、R
3、R4…とを整合させるための識別子である。すなわ
ち、プログラム識別子F21には、プログラム管理レコ
ードR1のプログラム識別子F13と同1の値が与えら
れるようになっている。データ連続番号F22は、複数
のプログラムデータレコードR2、R3、R4…の相関
を示すために、各プログラムデータレコードR2、R
3、R4…毎に与えられたシーケンシャルな番号を示す
ためのものである。プログラムデータ内容F23は、動
作プログラムの内容を、プログラムサイズF14で示さ
れるデータサイズに分割したものである。
The program identifier F21 includes a program management record R1 and program data records R2, R.
3, R4 ... Is an identifier for matching. That is, the same value as the program identifier F13 of the program management record R1 is given to the program identifier F21. The data sequence number F22 indicates each program data record R2, R in order to show the correlation of a plurality of program data records R2, R3, R4 ...
It is for indicating a sequential number given to each of 3, R4 .... The program data content F23 is obtained by dividing the content of the operation program into the data size indicated by the program size F14.

【0021】次に、以上のように構成されたシステムに
おいて、ホストコンピュータ20から端末装置30、3
0a…へ動作プログラムを転送する際の動作例につい
て、図3及び図4のフローチャートに従い説明する。先
ず、ここでは、ホストコンピュータ20からデータベー
ス装置10に対して動作プログラムの書き込みを行う動
作例について説明する。図3に示すように、ホストコン
ピュータ20の書き込み手段22は、データベース装置
10に対するデータの書き込みを行うことを宣言して、
データベース部12の管理テーブルT1と格納テーブル
T2とをアクセス可能とする(ステップ101、以下ス
テップをSと略す)。
Next, in the system configured as described above, from the host computer 20 to the terminal devices 30, 3
An operation example when transferring the operation program to 0a ... Will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 4. First, an operation example in which an operation program is written from the host computer 20 to the database device 10 will be described. As shown in FIG. 3, the writing means 22 of the host computer 20 declares to write data to the database device 10,
The management table T1 and the storage table T2 of the database unit 12 are made accessible (step 101, hereinafter step is abbreviated as S).

【0022】書き込み手段22が管理テーブルT1と格
納テーブルT2とをアクセス可能にすると、第1の変換
手段21は、格納テーブルT2に書き込むプログラムデ
ータレコードR2のデータ連続番号F22の初期値を
「1」と規定する(S102)。続いて、第1の変換手
段21は、端末装置30、30a…へ転送する動作プロ
グラムを格納テーブルT2に格納するために、この格納
テーブルT2に格納可能なデータサイズ、すなわち格納
テーブルT2の固定長サイズに分割する。第1の変換手
段21が動作プログラムを分割すると、書き込み手段2
2は、分割した中で先頭に位置する部分をプログラムデ
ータレコードR2のプログラムデータ内容F23として
格納テーブルT2に書き込み、さらに、第1の変換手段
21が「1」と規定したデータ連続番号F22と、所定
の値のプログラム識別子F21とを格納テーブルT2に
書き込む(S103)。
When the writing means 22 makes the management table T1 and the storage table T2 accessible, the first conversion means 21 sets the initial value of the data serial number F22 of the program data record R2 written in the storage table T2 to "1". (S102). Subsequently, the first conversion unit 21 stores the operation program to be transferred to the terminal devices 30, 30a ... In the storage table T2, so that the storage table T2 can store the data size, that is, the fixed length of the storage table T2. Divide into size. When the first conversion means 21 divides the operation program, the writing means 2
2, the first portion of the divided data is written in the storage table T2 as the program data content F23 of the program data record R2, and the data conversion number F22 defined by the first conversion means 21 is "1". A program identifier F21 having a predetermined value is written in the storage table T2 (S103).

【0023】書き込み手段22がプログラム識別子F2
1とデータ連続番号F22とプログラムデータ内容F2
3、すなわちプログラムデータレコードR2を格納テー
ブルT2に書き込むと、第1の変換手段21では、
「1」と規定したデータ連続番号F22に対して、さら
に「1」を加える(S104)。そして、第1の変換手
段21は、分割した動作プログラムの中でプログラムデ
ータ内容F23として格納テーブルT2に書き込まれて
いない部分があるか否かを判断し(S105)、書き込
まれていない部分があれば、その部分について上述した
ステップを繰り返す(S103〜S105)。
The writing means 22 uses the program identifier F2.
1 and data serial number F22 and program data content F2
3, that is, when the program data record R2 is written in the storage table T2, the first conversion means 21
"1" is further added to the data sequence number F22 defined as "1" (S104). Then, the first conversion means 21 determines whether or not there is a portion of the divided operation program which is not written in the storage table T2 as the program data content F23 (S105), and there is an unwritten portion. If so, the steps described above are repeated for that portion (S103 to S105).

【0024】分割した動作プログラムの全ての部分がプ
ログラムデータレコードR2、R3、R4…として格納
テーブルT2に書き込まれると、続いて、第1の変換手
段21は、管理テーブルT1に書き込むプログラム管理
レコードR1、すなわちプログラム名称F11とプログ
ラムファイル名F12とプログラム識別子F13とプロ
グラムサイズF14とを規定する。そして、第1の変換
手段21がプログラム管理レコードR1を規定すると、
書き込み手段22では、そのプログラム管理レコードR
1を管理テーブルT1に書き込む(S106)。
When all parts of the divided operating program are written in the storage table T2 as program data records R2, R3, R4 ..., Then, the first conversion means 21 writes the program management record R1 in the management table T1. That is, the program name F11, the program file name F12, the program identifier F13, and the program size F14 are defined. Then, when the first conversion means 21 defines the program management record R1,
In the writing means 22, the program management record R
1 is written in the management table T1 (S106).

【0025】プログラムデータレコードR2、R3、R
4…及びプログラム管理レコードR1、すなわち1つの
動作プログラムの書き込みが終了すると、第1の変換手
段21は、他に書き込みを行う動作プログラムがあるか
否かを判断し(S107)、他の動作プログラムがあれ
ば、データ連続番号F22の初期値を「1」と規定する
ステップから上述したステップを繰り返す(S102〜
S107)。ただし、第1の変換手段21では、他の動
作プログラムの書き込みを行う際のプログラム識別子F
13及びプログラム識別子F21が、既に書き込まれて
いるものとは異なる値になるように規定する。また、他
に書き込みを行う動作プログラムがなければ、書き込み
手段22は、データベース部12の管理テーブルT1と
格納テーブルT2に対するアクセス可能な状態を解除し
て、データベース装置10への動作プログラムの書き込
みを終了する(S108)。
Program data records R2, R3, R
4 and the program management record R1, that is, when the writing of one operation program is completed, the first conversion means 21 determines whether or not there is another operation program to be written (S107), and the other operation program. If there is, the above steps are repeated from the step of defining the initial value of the data sequence number F22 as "1" (S102-
S107). However, the first conversion means 21 uses the program identifier F when writing another operation program.
13 and the program identifier F21 are defined to have different values from those already written. If there is no other operation program for writing, the writing unit 22 releases the accessible state of the management table T1 and the storage table T2 of the database unit 12, and ends the writing of the operation program in the database device 10. (S108).

【0026】次に、上述したように蓄積されたプログラ
ムデータを、端末装置30、30a…がデータベース装
置10から読み出す際の動作例について説明する。図4
に示すように、端末装置30、30a…の読み出し手段
31は、データベース装置10からのデータの読み出し
を行うことを宣言して、データベース部12の管理テー
ブルT1と格納テーブルT2とをアクセス可能とする
(S201)。
Next, an operation example when the terminal devices 30, 30a ... Read out from the database device 10 the program data accumulated as described above will be described. FIG.
As shown in FIG. 3, the reading means 31 of the terminal devices 30, 30a ... Declares that the data is read from the database device 10, and makes the management table T1 and the storage table T2 of the database unit 12 accessible. (S201).

【0027】管理テーブルT1と格納テーブルT2とを
アクセス可能にすると、読み出し手段31は、管理テー
ブルT1に格納されている中から、1つの動作プログラ
ムについてのプログラム管理レコードR1、すなわちプ
ログラム名称F11とプログラムファイル名F12とプ
ログラム識別子F13とプログラムサイズF14とを読
み出す(S202)。読み出し手段31がプログラム管
理レコードR1を読み出すと、第2の変換手段32で
は、そのプログラム管理レコードR1におけるプログラ
ム識別子F13の値を認識するとともに、格納テーブル
T2から読み出すプログラムデータレコードR2、R
3、R4…のデータ連続番号F22の初期値を「1」と
規定する(S203)。
When the management table T1 and the storage table T2 are made accessible, the reading means 31 makes the program management record R1 for one operation program stored in the management table T1, that is, the program name F11 and the program. The file name F12, the program identifier F13, and the program size F14 are read (S202). When the reading means 31 reads the program management record R1, the second conversion means 32 recognizes the value of the program identifier F13 in the program management record R1 and reads the program data records R2, R from the storage table T2.
The initial value of the data sequence number F22 of 3, R4 ... Is defined as "1" (S203).

【0028】第2の変換手段32によってプログラム識
別子F13の値が認識され、データ連続番号F22が
「1」に規定されると、読み出し手段31は、プログラ
ム識別子F21が認識されたプログラム識別子F13と
同1の値を有し、データ連続番号F22が「1」という
値であるプログラムデータレコードR2を、格納テーブ
ルT2から読み出す(S204)。読み出し手段31が
プログラムデータレコードR2を読み出すと、続いて第
2の変換手段32は、「1」と規定したデータ連続番号
F22に対して、さらに「1」を加える(S205)。
そして、読み出し手段31は、「1」が加えられた値を
格納しているプログラムデータレコードR3、R4…を
格納テーブルT2から読み出す。
When the value of the program identifier F13 is recognized by the second converting means 32 and the data serial number F22 is defined as "1", the reading means 31 is the same as the program identifier F13 by which the program identifier F21 is recognized. A program data record R2 having a value of 1 and a data serial number F22 of "1" is read from the storage table T2 (S204). When the reading means 31 reads the program data record R2, the second converting means 32 subsequently adds "1" to the data sequence number F22 defined as "1" (S205).
Then, the reading means 31 reads from the storage table T2 the program data records R3, R4 ... Which store the value to which “1” is added.

【0029】このとき、第2の変換手段32では、プロ
グラム識別子F21及びデータ連続番号F22を基に、
1つの動作プログラムから分割された全てのプログラム
データレコードR2、R3、R4…が、読み出し手段3
1によって読み出されたか否かを判断している(S20
6)。そして、全てのプログラムデータレコードR2、
R3、R4…が読み出されていなければ、これらが全て
読み出されるまで上述したステップを繰り返す(S20
4〜S206)。また、全てのプログラムデータレコー
ドR2、R3、R4…が読み出されると、第2の変換手
段32では、これらのプログラムデータレコードR2、
R3、R4からプログラムデータ内容F23を取り出し
て、これらをデータ連続番号F22の順に並び合わせて
1つの動作プログラムとして組み立て(S207)、そ
の動作プログラムを記憶手段33に格納させる。
At this time, in the second converting means 32, based on the program identifier F21 and the data sequence number F22,
All the program data records R2, R3, R4 ... Divided from one operation program are read out by the reading means 3.
It is determined whether or not it has been read by 1 (S20).
6). And all program data records R2,
If R3, R4 ... Are not read, the above steps are repeated until they are all read (S20).
4-S206). Further, when all the program data records R2, R3, R4 ... Are read, the second conversion means 32 outputs these program data records R2,
The program data contents F23 are fetched from R3 and R4, they are arranged in the order of the data serial number F22 and assembled as one operation program (S207), and the operation program is stored in the storage means 33.

【0030】記憶手段33が動作プログラムを格納する
と、第2の変換手段32では、他にデータベース装置1
0から読み出すプログラムデータ、すなわちデータベー
ス装置10に蓄積されている他の動作プログラムがある
か否かを判断し(S107)、他の動作プログラムがあ
れば、管理テーブルT1からプログラム管理レコードR
1を読み出すステップから上述したステップを繰り返す
(S202〜S208)。また、他に蓄積されている動
作プログラムがなければ、読み出し手段31は、データ
ベース部12の管理テーブルT1と格納テーブルT2に
対するアクセス可能な状態を解除して、データベース装
置10からの動作プログラムの読み出しを終了する(S
209)。
When the storage means 33 stores the operation program, the second conversion means 32 additionally stores the database device 1
It is determined whether or not there is program data read from 0, that is, another operation program accumulated in the database device 10 (S107), and if there is another operation program, the program management record R from the management table T1.
The steps from the step of reading 1 are repeated (S202 to S208). If there is no other operation program stored, the reading means 31 releases the accessible state of the management table T1 and the storage table T2 of the database unit 12 and reads the operation program from the database device 10. End (S
209).

【0031】このように、本実施の形態のシステムは、
ホストコンピュータ20と端末装置30、30a…との
間で動作プログラムの転送を行う際に、第1の変換手段
21が動作プログラムをプログラムデータに変換し、ま
た、第2の変換手段32がそのプログラムデータを動作
プログラムに変換するようになっている。つまり、ホス
トコンピュータ20と端末装置30、30a…とがデー
タベース装置10にアクセスする機能、すなわちデータ
の書き込みを行う書き込み手段22とデータの読み出し
を行う読み出し手段31とを有していれば、前記データ
ベース装置10に動作プログラムをデータの一種として
蓄積することが可能となる。
As described above, the system of this embodiment is
When the operation program is transferred between the host computer 20 and the terminal devices 30, 30a ..., The first conversion means 21 converts the operation program into program data, and the second conversion means 32 causes the program to be converted. It is designed to convert data into operating programs. That is, if the host computer 20 and the terminal devices 30, 30a ... Have a function of accessing the database device 10, that is, a writing means 22 for writing data and a reading means 31 for reading data, the database is stored. The operation program can be stored in the device 10 as a kind of data.

【0032】したがって、このシステムでは、動作プロ
グラムの転送機能を実現する場合であっても、従来のよ
うに4つの転送プログラムを必要とせずに、第1の変換
手段21と第2の変換手段32とを設けるだけで、ホス
トコンピュータ20と端末装置30、30a…との間で
動作プログラムの転送を行うことができる。よって、動
作プログラムの転送機能を実現しても、システム全体の
プログラムの規模の増大を抑えることができ、多くのメ
モリ容量や複雑なプログラム構成を必要としない。これ
により、このシステムを構成する各装置の大型化やコス
トアップを防止できるという利点が生じる。
Therefore, in this system, even when the transfer function of the operation program is realized, the first conversion means 21 and the second conversion means 32 do not need the four transfer programs as in the conventional case. It is possible to transfer the operation program between the host computer 20 and the terminal devices 30, 30a ... Therefore, even if the transfer function of the operation program is realized, the increase in the scale of the program of the entire system can be suppressed, and a large memory capacity and a complicated program configuration are not required. As a result, there is an advantage that it is possible to prevent an increase in size and cost of each device constituting the system.

【0033】また、本実施の形態のシステムは、ホスト
コンピュータ20と端末装置30、30a…との間で転
送する動作プログラムを、一旦データベース装置10に
蓄積するようになっている。したがって、転送された動
作プログラムを受け取る側である端末装置30、30a
…では、所望する時点で前記動作プログラムを受け取る
ことが可能となる。例えば、ホストコンピュータ20か
ら動作プログラムの転送があった時点で、端末装置3
0、30a…がデータ処理等の最中であると、前記端末
装置30、30a…では、後の都合の良い時点で転送さ
れた動作プログラムを受け取ることが可能となる。よっ
て、このシステムは、このシステムを利用する利用者
(ユーザ)にとって、便利なものとなる。
Further, the system of the present embodiment temporarily stores the operation program transferred between the host computer 20 and the terminal devices 30, 30a ... In the database device 10. Therefore, the terminal device 30, 30a that is the side receiving the transferred operation program
In ..., it becomes possible to receive the operation program at a desired time. For example, when the operation program is transferred from the host computer 20, the terminal device 3
When 0, 30a ... Are in the middle of data processing or the like, the terminal devices 30, 30a ... Can receive the operation program transferred at a later convenient time. Therefore, this system becomes convenient for the user (user) who uses this system.

【0034】なお、本実施の形態では、ホストコンピュ
ータ20から端末装置30、30a…に対して動作プロ
グラムを転送する場合について説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではない。例えば、動作プログラム
の転送元が第1の変換手段21と書き込み手段22とを
備え、かつ、転送先が読み出し手段31と第2の変換手
段32とを備えていれば、端末装置30、30a…同士
で転送を行う場合であっても適用可能である。また、端
末装置30、30a…だけがデータベース装置10と接
続しているネットワークシステム、すなわちホストコン
ピュータ20を備えていないネットワークシステムであ
っても、本発明が適用可能であることはいうまでもな
い。
In this embodiment, the case where the operation program is transferred from the host computer 20 to the terminal devices 30, 30a ... Has been described, but the present invention is not limited to this. For example, if the transfer source of the operation program includes the first converting unit 21 and the writing unit 22 and the transfer destination includes the reading unit 31 and the second converting unit 32, the terminal devices 30, 30a ... It can be applied even in the case of transferring data between them. Needless to say, the present invention can be applied to a network system in which only the terminal devices 30, 30a ... Are connected to the database device 10, that is, a network system without the host computer 20.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明のプログ
ラム転送機能付ネットワークシステムは、複数の情報処
理装置の間でプログラムの転送を行う際に、第1の変換
手段がそのプログラムをデータの形態に変換し、また、
第2の変換手段がデータの形態のプログラムをプログラ
ムの形態に変換するので、データベース装置に転送する
プログラムをデータの一種として蓄積することが可能と
なる。したがって、このネットワークシステムでは、プ
ログラムの転送機能を実現する場合であっても、従来の
ように4つの転送プログラムを必要としないので、シス
テム全体のプログラムの規模の増大を抑えることがで
き、多くのメモリ容量や複雑なプログラム構成を必要と
しない。これにより、このシステムを構成する各装置の
大型化やコストアップを防止できるという効果を奏す
る。
As described above, in the network system with a program transfer function of the present invention, when the program is transferred between a plurality of information processing devices, the first conversion means converts the program into the data. Convert to form and also
Since the second conversion means converts the program in the form of data into the form of the program, the program to be transferred to the database device can be stored as a kind of data. Therefore, in this network system, even when the program transfer function is realized, four transfer programs are not required as in the conventional case, so that it is possible to suppress an increase in the size of the program of the entire system and Does not require memory capacity or complicated program configuration. As a result, it is possible to prevent an increase in the size and cost of each device that constitutes this system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わるプログラム転送機能付ネットワ
ークシステムの実施の形態の1例の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an example of an embodiment of a network system with a program transfer function according to the present invention.

【図2】データベース装置に蓄積するプログラムデータ
の形態を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a form of program data accumulated in a database device.

【図3】データベース装置に動作プログラムを書き込む
際の動作例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation example when writing an operation program in a database device.

【図4】データベース装置に動作プログラムを書き込む
際の動作例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation example when writing an operation program in a database device.

【図5】従来のネットワークシステムの概略構成を示す
ブロック図(その1)である。
FIG. 5 is a block diagram (1) showing a schematic configuration of a conventional network system.

【図6】従来のネットワークシステムの概略構成を示す
ブロック図(その2)である。
FIG. 6 is a block diagram (No. 2) showing a schematic configuration of a conventional network system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 データベース装置 20 ホストコンピュータ(情報処理装置) 21 第1の変換手段 22 書き込み手段 30、30a 端末装置(情報処理装置) 31 読み出し手段 32 第2の変換手段 10 database device 20 host computer (information processing device) 21 first conversion means 22 writing means 30 and 30a terminal device (information processing device) 31 reading means 32 second conversion means

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを蓄積するデータベース装置と、 該データベース装置と接続する複数の情報処理装置とを
具備し、 前記データベース装置を介して前記複数の情報処理装置
の間で、該情報処理装置が動作するためのプログラムの
転送を行う機能を有するプログラム転送機能付ネットワ
ークシステムであって、 前記プログラムの転送元の情報処理装置は、該プログラ
ムを前記データベース装置に蓄積可能なデータの形態を
有するプログラムデータに変換する第1の変換手段と、 前記プログラムデータを前記データベース装置に書き込
む書き込み手段とを備え、 前記プログラムの転送先の情報処理装置は、前記データ
ベース装置に蓄積されたプログラムデータを該データベ
ース装置から読み出す読み出し手段と、 該読み出し手段が取り出したプログラムデータを前記転
送先の情報処理装置が動作可能な形態のプログラムに変
換する第2の変換手段とを備えてなることを特徴とする
プログラム転送機能付ネットワークシステム。
1. A database device for accumulating data, and a plurality of information processing devices connected to the database device, wherein the information processing device is connected between the plurality of information processing devices via the database device. A network system with a program transfer function having a function of transferring a program to operate, wherein an information processing device as a transfer source of the program has a program data in a form of data capable of storing the program in the database device. And a writing unit for writing the program data in the database device, wherein the information processing device to which the program is transferred transfers the program data accumulated in the database device from the database device. Read-out means for reading out, and read-out means for taking out And a second conversion means for converting the program data into a program in which the information processing apparatus of the transfer destination can operate.
JP8000404A 1996-01-08 1996-01-08 Network system with program transferring function Pending JPH09185565A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000404A JPH09185565A (en) 1996-01-08 1996-01-08 Network system with program transferring function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000404A JPH09185565A (en) 1996-01-08 1996-01-08 Network system with program transferring function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185565A true JPH09185565A (en) 1997-07-15

Family

ID=11472873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000404A Pending JPH09185565A (en) 1996-01-08 1996-01-08 Network system with program transferring function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185565A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016132454A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-25 富士通株式会社 Application distribution method, application distribution program, and server

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016132454A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-25 富士通株式会社 Application distribution method, application distribution program, and server
US20170366534A1 (en) * 2015-02-17 2017-12-21 Fujitsu Limited Application delivery method, computer-readable recording medium, and server
JPWO2016132454A1 (en) * 2015-02-17 2018-01-18 富士通株式会社 Application delivery method, application delivery program, and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823417B2 (en) Memory controller for memory card manages file allocation table
US5946714A (en) Semiconductor storage device utilizing address management tables and table state maps for managing data storage and retrieval
KR100193779B1 (en) Semiconductor disk device
EP1650665B1 (en) File management method and information processing device
CN103150256B (en) Improve method and the device of USB flash memory write performance
KR100533682B1 (en) Data managing device and method for flash memory
US7051251B2 (en) Method for storing data in a write-once memory array using a write-many file system
US5829014A (en) Method of supervising storage of data in a memory card having EEPROM and a memory card system using the same
US5519860A (en) Central processor index sort followed by direct record sort and write by an intelligent control unit
JPH01204163A (en) File controller
CN113360095B (en) Hard disk data management method, device, equipment and medium
JPH09185565A (en) Network system with program transferring function
JPS6254369A (en) Document file retrieving system
JP3471838B2 (en) How to manage circular sequential files
JPH02151944A (en) Data processor
JP2507399B2 (en) Database equipment
JP2004362206A (en) Storage device and data conversion program
JP2694170B2 (en) IC card system
JP3313207B2 (en) Information storage device and information management method
JPH11327932A (en) Memory management device and computer provided with the device
JPS62118453A (en) File controller
JPH06103124A (en) Data base system
JPS6278638A (en) File recording and control system
JP2000222561A (en) Image data storage and management system
JPS62118452A (en) File controller