JPH09185384A - Karaoke device - Google Patents

Karaoke device

Info

Publication number
JPH09185384A
JPH09185384A JP8000068A JP6896A JPH09185384A JP H09185384 A JPH09185384 A JP H09185384A JP 8000068 A JP8000068 A JP 8000068A JP 6896 A JP6896 A JP 6896A JP H09185384 A JPH09185384 A JP H09185384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
category
karaoke
song
music
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8000068A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Suzuki
健二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSHINGU KK, Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical EKUSHINGU KK
Priority to JP8000068A priority Critical patent/JPH09185384A/en
Publication of JPH09185384A publication Critical patent/JPH09185384A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a user from feeling tired of karaoke by providing a determining means which determines one piece of music among pieces of music corresponding to a category specified by a category specifying means at random and a playing control means which commands the karaoke performance of the music determined by the determining means. SOLUTION: A remote control 10 corresponds to the 'category specifying means' or a 'discrimination information input means' and is equipped with discrimination information input keys 11 for inputting numbers 0-9, etc., a determination key 13 for determining inputted information, a display part 15 which displays the numbers, etc., inputted with the input keys 11, etc. As music discrimination information used when karaoke music is requested directly, a number which is >='1001' is set, and discrimination information for specifying a category uses numbers below '0999'; and a CPU 70 reads karaoke performance information 21 on corresponding music out of a storage device 20 when inputted discrimination information is >='1001' and sends musical sound information in it to a karaoke playing unit 120.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、伴奏音楽に合わせ
て歌唱して楽しむことができるカラオケ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a karaoke apparatus which can be enjoyed by singing along with accompaniment music.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、カラオケ伴奏に合わせて歌唱して楽しむことが可能
なカラオケ装置が知られており、この場合、利用者は自
分の歌いたい曲の番号(選曲番号)をいわゆる「早見
本」を見て探し、装置本体に設けられた操作パネルまた
はリモコン装置を介して入力することによってリクエス
トしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a karaoke apparatus which can be enjoyed by singing along with karaoke accompaniment. In this case, the user has a song number to be sung. The (music selection number) is searched by looking at a so-called "quick sample" and is requested by inputting it through an operation panel provided on the main body of the apparatus or a remote control device.

【0003】これは、自分の歌いたい曲を自分自身が意
識して選択しているので、特定の希望する曲をリクエス
トしたい場合には都合がよい。しかしながら、頻繁にカ
ラオケを楽しむようになると、一般的にマンネリ気味に
なるため、リクエストの仕方にも従来とは違う新鮮さを
求めるようになる。例えば、ある歌手の曲だったら、大
抵どんな曲でも歌えるので、その歌手の曲の内からラン
ダムに決定された曲を歌ってみるといったことである。
This is convenient when the user wants to request a particular desired song because he / she is consciously selecting the song he / she wants to sing. However, if you frequently enjoy karaoke, you will generally feel like a rut, so you will also be demanding a freshness that is different from the conventional method. For example, if a song by a singer can sing almost any song, sing a song randomly selected from the songs by the singer.

【0004】そこで本発明は、利用者が特定の曲を指定
するのではなく、複数の曲の中からランダムに決定され
たものを歌うことによって従来とは違うカラオケの楽し
み方もできるようにし、カラオケに飽きを感じることを
防止するカラオケ装置を提案することを主な目的とす
る。
Therefore, the present invention enables the user to enjoy a different karaoke by singing a randomly selected song from a plurality of songs instead of designating a specific song. The main purpose is to propose a karaoke device that prevents the user from getting tired of karaoke.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】前記目的
を達成するために成された請求項1に記載の発明は、曲
の演奏情報に基づいてカラオケ演奏を行なうカラオケ演
奏装置において、ランダム選択対象を決定するカテゴリ
を指定するためのカテゴリ指定手段と、カテゴリに対応
する複数の曲の識別情報を、該カテゴリ毎に記憶してお
くカテゴリ対応曲記憶手段と、該カテゴリ対応曲記憶手
段に記憶されている曲識別情報に基づき、前記カテゴリ
指定手段によって指定されたカテゴリに対応する複数の
曲の中から1曲をランダムに決定する決定手段と、該決
定手段によって決定された曲のカラオケ演奏を指令する
演奏制御手段とを備えたことを特徴とするカラオケ装置
である。
According to the invention as set forth in claim 1, which is made in order to achieve the above object, a karaoke performance device for performing a karaoke performance based on performance information of a piece of music is randomly selected. Category designating means for designating a category for determining an object, category corresponding song storing means for storing identification information of a plurality of songs corresponding to the category for each category, and storing in the category corresponding song storing means Determining means for randomly determining one song from a plurality of songs corresponding to the category designated by the category designating means on the basis of the identified song identification information, and karaoke performance of the song determined by the determining means. A karaoke device characterized by comprising performance control means for instructing.

【0006】本カラオケ装置によれば、カテゴリ指定手
段によってランダム選択対象を決定するカテゴリを指定
すると、カテゴリ対応曲記憶手段にはカテゴリに対応す
る複数の曲の識別情報がカテゴリ毎に記憶されているた
め、決定手段が、その記憶されている曲識別情報に基づ
き、指定されたカテゴリに対応する複数の曲の中から1
曲をランダムに決定する。そして、演奏制御手段は、決
定手段によって決定された曲のカラオケ演奏を指令す
る。
According to this karaoke apparatus, when a category for determining a random selection target is designated by the category designating means, identification information of a plurality of songs corresponding to the category is stored for each category in the category corresponding music storing means. Therefore, the deciding means selects one from a plurality of songs corresponding to the designated category based on the stored song identification information.
Randomly determine songs. Then, the performance control means instructs the karaoke performance of the song determined by the determination means.

【0007】このように、特定の曲を指定して演奏させ
るのではなく複数の曲が属するカテゴリ単位で指定する
ことで、実際に演奏される曲は、そのカテゴリに対応す
る複数の曲の中からランダムに決定された1曲となる。
このカテゴリとしては、例えばアニメ曲、デュエット
曲、英語の曲といったいわゆる「ジャンル別」に分類さ
れたものや、「歌手」毎に分類されたものや、あるいは
「作曲家」や「作詞家」毎に分類されたものが考えられ
る。もちろん、全曲を対象としたものも一つのカテゴリ
として考えられる。なお、1つのカテゴリに対応するも
のが1曲しかなければ成立しないので、そのようなもの
は単独のカテゴリとして設定する必要はないが、例えば
該当する曲を寄せ集めて「その他」というカテゴリを設
定しても構わない。
As described above, by designating not a specific song to be played but a category unit to which a plurality of songs belong, a song to be actually played is selected from among a plurality of songs corresponding to the category. It will be one song randomly selected from.
This category includes, for example, so-called "by genre" such as anime songs, duet songs, and English songs, those classified by "singer", or by "composer" and "lyricist". It can be classified into. Of course, a category for all songs can be considered as one category. Since there is only one song that corresponds to one category, it is not necessary to set such a category as a single category, but for example, the relevant songs are collected and the category "other" is set. It doesn't matter.

【0008】そして、このようにカテゴリ指定だけし
て、その後はランダムに決定された曲を歌うことは次の
ような効果となる。例えば「アニメ曲なら大抵どんな曲
でも歌える」といった場合や、「○○(歌手名)の曲な
ら大抵どんな曲でも歌える」といった場合には、ランダ
ムに選択された曲を歌うことになるため利用者にとって
従来とは違うカラオケの楽しみ方ができる。その結果、
これまでは特定の曲を指定するというリクエストしかで
きず、多少の飽きを感じていた利用者にとっても新しい
刺激となる。もちろん、そのカテゴリの曲は大抵どんな
曲でも歌えるといった場合にだけ指定することには限ら
れない。例えば、複数人でカラオケを楽しむ場合、ラン
ダムに決定された曲を順番に歌っていき、うまく歌えな
い場合にはペナルティを与えるといったように、ゲーム
的にも利用できる。
Then, singing a randomly determined song after only specifying the category in this way has the following effects. For example, in the case of "I can sing almost any song if it is an anime song" or "I can sing almost any song in the case of a song of ○○ (singer name)", the user will sing a randomly selected song, so the user For me, it is possible to enjoy karaoke differently than before. as a result,
Up until now, it has only been possible to request a specific song, which will be a new stimulus for users who are a little tired. Of course, songs in that category are not limited to being specified only when almost any song can be sung. For example, when a plurality of people enjoy karaoke, songs that are randomly determined are sequentially sung, and a penalty is given when they cannot sing well.

【0009】なお、本発明のカラオケ装置は、少なくと
もカテゴリを指定し、その指定されたカテゴリに対応す
る曲から演奏する曲をランダムに決定できればよいので
あるが、従来のようなリクエスト方法も併用することが
好ましい。すなわち、請求項2に示すように、曲の識別
情報を入力するための識別情報入力手段を備え、演奏制
御手段は、識別情報入力手段によって入力された識別情
報に対応する曲のカラオケ演奏も指令可能に構成するの
である。
The karaoke apparatus of the present invention needs to specify at least a category and randomly determine a piece of music to be played from the pieces of music corresponding to the specified category, but the conventional request method is also used. It is preferable. That is, as set forth in claim 2, it is provided with identification information input means for inputting identification information of a piece of music, and the performance control means also instructs karaoke performance of a piece of music corresponding to the identification information input by the identification information input means. Make it possible.

【0010】このようにすれば、曲の識別情報を直接入
力することで、利用者は自分の所望する特定の曲をリク
エストすることができるし、また、ランダム選択による
メリットも併せて享受できるようになる。なお、カテゴ
リ指定手段によってランダム選択対象を決定するカテゴ
リを指定するのであるが、これは、カテゴリ毎に設けら
れた指定キーを操作して行ってもよいし、あるいは指定
可能なカテゴリの項目を表示手段に表示させ、その中か
ら選択するようにしてもよい。あるいは、例えば請求項
3に示すように、カテゴリに対応して設定されている識
別情報を入力することによって行うことも考えられる。
これは、特に請求項2のように、曲の識別情報を直接入
力してリクエストする方式も併用する場合に好ましい。
すなわち、例えば曲の識別情報としては1001から始
まる4桁の数字を設定しておき、カテゴリについては0
000〜0999の間で所定の4桁の数字を設定すれ
ば、例えばテンキーを備えた同じ入力手段を用いて両方
を指定することができるので、カテゴリ指定のための専
用キー等を設けなくてよくなる。なお、このカテゴリの
識別情報については、いわゆる「早見本」に記載してお
けばよい。
In this way, the user can request a specific song desired by himself by directly inputting the identification information of the song, and also can enjoy the merit of random selection. become. It should be noted that the category designating unit designates a category for determining a random selection target. This may be performed by operating a designation key provided for each category, or an item of a category that can be designated is displayed. It may be displayed on the means and selected from among them. Alternatively, for example, as shown in claim 3, it is conceivable to input the identification information set corresponding to the category.
This is particularly preferable when the method of directly inputting and requesting the identification information of the music is also used as in claim 2.
That is, for example, a four-digit number starting from 1001 is set as the music identification information, and 0 is set for the category.
If a predetermined four-digit number is set between 000 and 0999, both can be specified by using the same input means equipped with a numeric keypad, so that it is not necessary to provide a dedicated key for specifying a category or the like. . The identification information of this category may be described in a so-called “quick sample”.

【0011】また、ランダムに決定する場合の一つの問
題点として、ランダムであるため、同じカテゴリを指定
すると同じ曲が連続して、あるいは短期間に同じ曲が何
度も決定される可能性も出て来る。同じ曲が連続したり
例えば5回中3回も同じ曲となるのは利用者にとって歓
迎できることではないので、なるべく同じ曲が決定され
ないようにすることが好ましい。そこで、請求項4に示
すように、決定手段は、一度決定した曲に対して、その
後同一のカテゴリ内において所定曲数以上決定されるま
では、決定対象から除外するとよい。これは、例えば1
度決定された曲についてはフラグを立てておき、例えば
同じカテゴリから5曲といった所定曲数が決定された場
合にはフラグをリセットして、再度そのカテゴリ内の全
曲から決定可能とすることが考えられる。
Further, as one problem in randomly determining, since it is random, if the same category is designated, the same song may be continuously determined or the same song may be determined many times in a short period of time. Come out. Since it is not welcome for the user that the same music is continuous or becomes the same music three times out of five times, it is preferable that the same music is not decided as much as possible. Therefore, as described in claim 4, the determining means may exclude the once determined music from the determination target until a predetermined number or more of music is subsequently determined in the same category. This is, for example, 1
A flag may be set for the determined songs, and if a predetermined number of songs such as 5 songs from the same category is determined, the flag may be reset so that all songs within the category can be determined again. To be

【0012】なお、本発明においてカテゴリを指定する
場合、必ずしも1つのカテゴリしか指定できないことは
ない。リクエスト可能な曲が1万曲程度もある最近のカ
ラオケ装置においては、いわゆる曲データベース的な性
格もあるので、通常のデータベースから複数の検索式を
用いて検索する場合のようにしてもよい。例えば、「デ
ュエット曲」と「歌手」の2つのカテゴリを指定し、そ
の2つを共に満たす曲の中からランダムに決定するよう
にしてもよい。
When a category is designated in the present invention, it is not always possible to designate only one category. Since a recent karaoke apparatus that can request about 10,000 songs has a so-called song database character, it may be possible to search a normal database using a plurality of search expressions. For example, two categories of "duet song" and "singer" may be designated and randomly selected from songs satisfying both of them.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
例を図面を参照して説明する。図1は、本実施例のカラ
オケ装置の概略構成を示すブロック図である。本カラオ
ケ装置1は、リモコン10と、記憶装置20と、リモコ
ン10から入力される指示を受け取るコマンダ30と、
背景映像供給装置40と、画像合成装置50と、画像合
成装置50で合成された画像を出力する表示手段として
のモニタ60と、本発明における「決定手段」や「演奏
制御手段」に相当し、装置全体の制御を司るCPU70
と、CPU70の処理の手順をおさめたROM80と、
歌詞テロップ情報をモニタ60に表示するためのビデオ
ラム(VRAM)90と、曲目の予約内容を記憶してお
くRAM100と、表示パネル110、カラオケ演奏ユ
ニット120とを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the karaoke apparatus of this embodiment. The karaoke device 1 includes a remote controller 10, a storage device 20, a commander 30 that receives an instruction input from the remote controller 10,
It corresponds to the background image supply device 40, the image synthesizing device 50, the monitor 60 as a display device for outputting the image synthesized by the image synthesizing device 50, and the “determining device” and “performance controlling device” in the present invention, CPU 70 that controls the entire device
And a ROM 80 containing the procedure of processing of the CPU 70,
A video RAM (VRAM) 90 for displaying the lyrics telop information on the monitor 60, a RAM 100 for storing the reserved contents of the tune, a display panel 110, and a karaoke performance unit 120 are provided.

【0014】前記リモコン10は「カテゴリ指定手段」
や「識別情報入力手段」に該当し、0〜9の数字等を入
力するための識別情報入力キー11と、入力した情報の
確定に使う確定キー13と、識別情報入力キー11によ
って入力した数字等を表示するための表示部15等を備
えている。識別情報入力キー11によって入力した数字
等は表示部15に表示されるので、利用者はそれを見て
確認でき、それでよければ確定キー13を押下する。こ
の確定キー13が押下されると、そのデータがリモコン
10からコマンダ30側へ転送される。なお、前記表示
パネル110には、この転送されたデータ等が表示され
る。
The remote controller 10 is "category designating means".
Corresponding to the “identification information input means”, the identification information input key 11 for inputting numbers 0-9, the confirmation key 13 used to confirm the input information, and the numbers input by the identification information input key 11. A display unit 15 and the like for displaying, etc. are provided. The numbers and the like input by the identification information input key 11 are displayed on the display unit 15, so that the user can see and confirm them, and if they are okay, press the enter key 13. When the confirmation key 13 is pressed, the data is transferred from the remote controller 10 to the commander 30 side. The transferred data and the like are displayed on the display panel 110.

【0015】前記記憶装置20には、楽音情報及び歌詞
テロップ情報を含むカラオケ演奏情報21が記憶されて
いる。カラオケ演奏ユニット120はカラオケ演奏を行
なうためのユニットであり、前記記憶装置20から送ら
れてきた楽音情報を楽曲音声信号に変換して、図示しな
いミキサアンプに出力する。そして、図示しないマイク
を介して入力する利用者の歌声と適度な割合でミキシン
グされ、ミキシングされた音声信号は、図示しないスピ
ーカにより演奏音として外部へ出力される。
The storage device 20 stores karaoke performance information 21 including tone information and lyrics telop information. The karaoke performance unit 120 is a unit for performing a karaoke performance, and converts the musical tone information sent from the storage device 20 into a music voice signal and outputs it to a mixer amplifier (not shown). Then, it is mixed with a user's singing voice input through a microphone (not shown) at an appropriate ratio, and the mixed audio signal is output to the outside as a performance sound by a speaker (not shown).

【0016】前記背景映像供給装置40は、カラオケの
背景映像を記憶しており、画像合成装置50に供給する
ものであり、画像合成装置50は、記憶装置20から読
み出されVRAM90を経由して入力されたカラオケ演
奏情報中の歌詞テロップ情報と、この背景映像供給装置
40から供給された背景映像とを合成して、モニタ60
に出力する。
The background image supply device 40 stores the background image of karaoke and supplies it to the image synthesizing device 50. The image synthesizing device 50 is read from the storage device 20 and passed through the VRAM 90. The lyrics telop information in the input karaoke performance information and the background image supplied from the background image supply device 40 are combined, and the monitor 60 is displayed.
Output to

【0017】また、前記記憶装置20は「カテゴリ対応
曲記憶手段」にも該当し、カテゴリテーブル22及び参
照テーブル(NO.1)23、参照テーブル(NO.
2)24、……、参照テーブル(NO.18)25、…
…を備えている。これらのテーブルについて説明する。
The storage device 20 also corresponds to "category-corresponding song storage means", and the category table 22, the reference table (NO. 1) 23, and the reference table (NO.
2) 24, ..., Reference table (NO. 18) 25, ...
... These tables will be described.

【0018】カテゴリテーブル22は、図2に示すよう
に、設定されているカテゴリと、それを指定するための
識別情報と、カテゴリ毎の参照テーブルNO.との対応
関係を示すものである。カテゴリとしては、全曲,アニ
メ曲,デュエット曲,ドラマ主題曲,英語曲といったい
わゆるジャンルによって分類されたものや、所定の歌手
毎(例えば五木○○○,米米○○○,和田○○○)に分
類されたもの、そして所定の作曲者や作詞者毎に分類さ
れたものが設定されている。そして、それぞれを指定す
るための識別情報が、例えば全曲であれば「000
1」,アニメ曲であれば「0002」,歌手の五木○○
○であれば「0011」というようにそれぞれ設定され
ている。なお、例えば歌手であれば、全ての歌手につい
てカテゴリが設定されているのではなく、1つのカテゴ
リに対応するものが1曲しかなければ成立しないので、
そのようなものは単独のカテゴリとして設定する必要は
ない。例えば最低5曲程度ある場合に設定することが好
ましい。また、例えば4曲以下の曲を寄せ集めて「その
他の歌手」というようなカテゴリとして設定しても構わ
ない。
As shown in FIG. 2, the category table 22 includes a set category, identification information for designating the category, and a reference table NO. It shows the corresponding relationship with. Categories are classified by so-called genres such as all songs, anime songs, duet songs, drama theme songs, and English songs, and for each predetermined singer (for example, Itsuki ○○○, US ○○○○, Wada ○○○) The ones classified into, and those classified by a predetermined composer or lyricist are set. If the identification information for specifying each is, for example, all songs, "000
1 "," 0002 "for anime songs, singer Itsuki ○○
If it is ◯, it is set as "0011". Note that, for example, for singers, categories are not set for all singers, and there is only one song corresponding to one category.
Such need not be set as a single category. For example, it is preferable to set it when there are at least 5 songs. Further, for example, four or less songs may be collected and set as a category such as "other singer".

【0019】また、本実施例では、図2に示すように、
便宜上歌手は「0011」〜「0199」までとし、作
曲者は「0301」〜、作詞者は「0401」〜という
ようにしているが、必ずしも連続した全ての番号に対応
するカテゴリがある訳ではない。但し、後述するが、カ
ラオケ曲を直接リクエストしたい場合には、その選曲番
号として曲識別情報を入力することになるが、この番号
は「1001」から始まるように設定してあるので、こ
のカテゴリを指定するための識別情報としては「099
9」までに収めるようにしてある。
Further, in this embodiment, as shown in FIG.
For convenience, the singers are “0011” to “0199”, the composer is “0301”, and the lyricist is “0401”. However, there is not necessarily a category corresponding to all consecutive numbers. . However, as will be described later, when directly requesting a karaoke song, the song identification information is input as the song selection number, but since this number is set to start from "1001", this category The identification information for specifying is “099
It is designed to fit within 9 ".

【0020】一方、参照テーブルNO.は本実施例の場
合には識別情報と合致させてあり、識別情報が「000
1」の全曲カテゴリの場合には参照テーブルNO.が
「1」となり、識別情報が「0002」のアニメ曲カテ
ゴリの場合には参照テーブルNO.も「2」となる。
On the other hand, the reference table NO. Is matched with the identification information in the case of the present embodiment, and the identification information is "000.
In the case of all song categories of "1", reference table No. Becomes "1" and the identification information is "0002" in the anime song category, the reference table No. Is also "2".

【0021】続いて、いくつかの参照テーブルについて
も見てみる。図3は、参照テーブル(NO.1)23の
概略説明図である。この参照テーブル(NO.1)23
はカテゴリが「全曲」の場合のもので、曲識別情報とし
ては、リクエスト可能な全ての曲の情報が記憶されてい
る。そして、各曲識別情報に対してリクエストフラグの
項目があり、このフラグはリクエストがされない場合に
は「未」が、リクエストがされた場合には「済」がそれ
ぞれ設定される。
Next, let's look at some reference tables. FIG. 3 is a schematic explanatory diagram of the reference table (NO. 1) 23. This reference table (NO. 1) 23
Indicates that the category is "all songs", and the information of all the songs that can be requested is stored as the song identification information. Then, there is a request flag item for each piece of music identification information, and this flag is set to "not yet" when no request is made and "complete" when a request is made.

【0022】同様に、図4に示す参照テーブル(NO.
2)24はカテゴリが「アニメ曲」の場合のもの、図5
に示す参照テーブル(NO.18)25はカテゴリが
「歌手の米米○○○」の場合のものであり、当然、図3
の全曲の場合に比べて曲数が少ない。特に、図5の参照
テーブル(NO.18)25の場合は、6曲だけが設定
されている。
Similarly, the reference table (NO.
2) 24 is when the category is "Anime song", Fig. 5
The reference table (NO. 18) 25 shown in FIG. 3 is for the case of “singer's US, US, XX” in the category shown in FIG.
The number of songs is smaller than that of all songs. Particularly, in the case of the reference table (NO. 18) 25 of FIG. 5, only 6 songs are set.

【0023】次に、本実施例のカラオケ装置1の動作の
内、特に利用者がリクエストをした際の処理について図
6のフローチャートを参照して説明する。まず、最初の
ステップS10においては、リクエストがされたかどう
かを判断する。利用者はリモコン10にてコマンダ30
を操作することで歌いたい曲を選択することができる
が、この場合、2種類のリクエスト方法がある。一つは
利用者自身が歌いたい曲を特定してリクエストするもの
と、もう一つは利用者はカテゴリを指定するだけで、そ
の中からランダムに選曲する処理をカラオケシステム1
側にまかせるものである。本実施例では、そのいずれの
場合にでも、利用者の操作としてはリモコン10の識別
情報入力キー11によって4桁の数字を入力することに
よってリクエストしたい曲あるいはカテゴリを指定し、
確定キー13で確定させるとそれがコマンダ30側に転
送されることとなる。
Next, of the operation of the karaoke apparatus 1 of the present embodiment, the processing especially when the user makes a request will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in the first step S10, it is determined whether or not a request has been made. User uses commander 30 with remote control 10.
You can select the song you want to sing by operating, but in this case, there are two types of request methods. One is that the user himself / herself specifies and requests the song to be sung, and the other is that the user only specifies the category and randomly selects a song from the karaoke system 1
It's left to the side. In this embodiment, in any of the cases, as a user's operation, a desired song or category is designated by inputting a 4-digit number with the identification information input key 11 of the remote controller 10,
When the confirmation is made with the confirmation key 13, it is transferred to the commander 30 side.

【0024】なお、この曲あるいはカテゴリの識別情報
は、いわゆる早見本に記載されているので、それを参照
して、自分の歌いたい曲あるいはカテゴリを見つけるこ
とができる。図6の処理に戻り、このように曲あるいは
カテゴリの識別情報がリモコン10からコマンダ30を
介してCPU70に入力された場合には(S10:YE
S)、S20へ移行して、その識別情報が「1001」
以上の数字であるがどうかを判断する。上述したよう
に、本実施例の場合には、カラオケ曲を直接リクエスト
する場合の曲識別情報として「1001」以上の数字を
設定し、カテゴリを指定するための識別情報は「099
9」以下の数字に収めるようにしてあるため、このS2
0で、曲を直接指定しているのか、カテゴリを指定して
いるのかを判断するのである。
Since the identification information of this song or category is described in a so-called quick sample, it is possible to find the song or category that one wants to sing by referring to it. Returning to the processing of FIG. 6, when the identification information of the song or category is input to the CPU 70 from the remote controller 10 via the commander 30 (S10: YE).
S) and S20, and the identification information is "1001".
Although it is the above number, it is judged. As described above, in the case of the present embodiment, a number “1001” or more is set as the music identification information when directly requesting a karaoke piece, and the identification information for designating the category is “099”.
Since it is designed to fit in the numbers below 9 ", this S2
With 0, it is determined whether the music is directly designated or the category is designated.

【0025】S20で肯定判断、すなわち入力された識
別情報が「1001」以上であった場合にはそれは曲識
別情報であるので、S100に移行し、そのリクエスト
された曲識別情報に対応する曲の演奏を指示するのであ
る。具体的には、記憶装置20から該当する曲のカラオ
ケ演奏情報21を読み出し、その内の楽音情報をカラオ
ケ演奏ユニット120に送信する。また、カラオケ演奏
情報21の内の歌詞テロップ情報はVRAM90へ送信
する。その後の、カラオケ演奏ユニット120での演奏
処理、及び画像合成装置50においてVRAM90から
入力された歌詞テロップ情報と背景映像供給装置40か
ら供給された背景映像とを合成してモニタ60に出力す
る処理については、本発明の主要点ではないので、これ
以上は説明しない。
If the affirmative judgment is made in S20, that is, if the input identification information is "1001" or more, it is the music identification information. Therefore, the process proceeds to S100, and the music corresponding to the requested music identification information is selected. It gives instructions to play. Specifically, the karaoke performance information 21 of the corresponding song is read out from the storage device 20, and the musical tone information therein is transmitted to the karaoke performance unit 120. The lyrics telop information in the karaoke performance information 21 is transmitted to the VRAM 90. Regarding the subsequent performance processing in the karaoke performance unit 120, and processing for synthesizing the lyrics telop information input from the VRAM 90 and the background image supplied from the background image supply device 40 in the image composition device 50 and outputting to the monitor 60. Is not the focus of the present invention and will not be described further.

【0026】図6に戻り、S20で否定判断であった場
合には、カテゴリの指定の場合であるので、S30へ移
行して、該当するカテゴリがあるかどうかを判断する。
図2の説明でも述べたが、本実施例では、便宜上歌手は
「0011」〜「0199」までとし、作曲者は「03
01」〜、作詞者は「0401」〜というようにしてい
るが、必ずしも連続した全ての番号に対応するカテゴリ
がある訳ではない。したがって、入力された識別情報に
該当するカテゴリがない場合もあるので、その場合には
S90へ移行し、「該当するカテゴリがありません」と
いった表示を表示パネル110に表示してそのまま、一
旦本処理を終了する。なお、モニタ60に表示するよう
に構成しても構わない。
Returning to FIG. 6, if the negative determination is made in S20, it means that the category is designated. Therefore, the process proceeds to S30 and it is determined whether or not there is a corresponding category.
As described in the description of FIG. 2, in the present embodiment, for convenience, the singers are “0011” to “0199” and the composer is “03”.
01 ”and the lyricist is“ 0401 ”and so on, but there is not necessarily a category corresponding to all consecutive numbers. Therefore, there is a case where the inputted identification information does not have a corresponding category. In that case, the process proceeds to S90, and a display such as "There is no corresponding category" is displayed on the display panel 110, and this processing is once performed. finish. Note that the monitor 60 may be configured to display.

【0027】一方、S30で肯定判断、すなわち該当す
るカテゴリがあった場合にはS40へ移行する。S40
では、カテゴリテーブル22(図2参照)より参照テー
ブルNO.を取得し、その参照テーブル中より曲識別情
報をランダムに選択する。例えば、図3に示すカテゴリ
が全曲の場合の参照テーブル(NO.1)23の場合で
あれば、全ての曲の曲識別情報が設定されているので、
その全曲の中からランダムに選択することとなる。
On the other hand, if an affirmative determination is made in S30, that is, if there is a corresponding category, the process proceeds to S40. S40
Then, from the category table 22 (see FIG. 2), the reference table No. And randomly select music identification information from the reference table. For example, in the case of the reference table (NO. 1) 23 in the case where the categories shown in FIG. 3 are all songs, since the song identification information of all the songs is set,
It will be randomly selected from all the songs.

【0028】そして続くS50では、その選択した曲識
別情報に対応するリクエストフラグを「済」に設定す
る。例えば図4に示す参照テーブル(NO.2)24に
おいて曲識別情報「2479」が選択された場合にはリ
クエストフラグを「済」に設定する。なお、S40でラ
ンダムに選択する場合、このリクエストフラグが「未」
に設定されているものの中から選択することとする。こ
れは、ランダムに選択しているため、同じ曲が連続し
て、あるいは何曲が間において再度選択されてしまうこ
とを防止するためである。
In subsequent S50, the request flag corresponding to the selected piece of music identification information is set to "done". For example, when the music identification information “2479” is selected in the reference table (NO. 2) 24 shown in FIG. 4, the request flag is set to “completed”. If the request flag is randomly selected in S40, this request flag is "not yet".
Select from among those set in. This is to prevent the same music piece from being selected again continuously or in between because it is randomly selected.

【0029】次のS60では、その「済」フラグが5つ
以上かどうかを判断する。図4に示す参照テーブル(N
O.2)中にて、初めて曲識別情報「2479」を選択
した場合にはリクエストフラグが「済」になっているの
は1つなので、このような場合はS70へ移行する。S
70では、その選択された曲識別情報の演奏を指示す
る。この処理は、上述したS100での処理を同様なの
で、ここでは詳しい説明をしない。
At the next step S60, it is determined whether or not the number of "done" flags is five or more. The reference table (N
O. In 2), when the song identification information “2479” is selected for the first time, there is only one request flag set to “done”. In such a case, the process proceeds to S70. S
At 70, the performance of the selected music identification information is instructed. This process is the same as the process in S100 described above, and thus will not be described in detail here.

【0030】また、S60で肯定判断の場合にはS80
へ移行する。図5に示す参照テーブル(NO.18)2
5は、同じカテゴリにおいて5回ランダム選択が実行さ
れた場合であり、6曲中5曲のリクエストフラグが
「済」になっている。したがって、この場合はS80へ
移行して、リクエストフラグを全て「未」にしてから、
S70へ移行する。
If an affirmative decision is made in S60, S80
Move to. Reference table (NO. 18) 2 shown in FIG.
No. 5 is a case where the random selection is executed 5 times in the same category, and the request flag of 5 out of 6 songs is “completed”. Therefore, in this case, the process proceeds to S80 and all the request flags are set to “not yet”,
The process proceeds to S70.

【0031】これは次の理由による。S40でランダム
に選択する場合、同じ曲が連続して、あるいは数曲を間
において再度選択されてしまうことを防止するため、リ
クエストフラグが「未」に設定されているものの中から
選択することとした。しかし、例えば全ての曲が選択さ
れるまで「未」に戻さないとすると、100曲あるいは
1000曲といった多数の曲が設定されている場合に
は、ランダム選択対象がカテゴリ内の全ての曲に戻るロ
ーテーション間隔が長くなりすぎ、あまり好ましいこと
ではない。したがって、所定の曲数(本実施例では5
曲)の間に同じ曲がなければよいという観点から、S8
0にてリクエストフラグを「未」に戻すこととしたので
ある。
This is for the following reason. In the case of randomly selecting in S40, in order to prevent the same song from being selected again in succession or in the middle of several songs, it is necessary to select from those whose request flag is set to "not yet". did. However, for example, if it is not returned to "not yet" until all songs are selected, when a large number of songs such as 100 songs or 1000 songs are set, the random selection target is returned to all songs in the category. The rotation interval becomes too long, which is not preferable. Therefore, a predetermined number of songs (5 in this embodiment)
From the viewpoint that there is no same song between songs, S8
At 0, the request flag is set back to "not yet".

【0032】このように、本実施例のカラオケ装置1に
よれば、利用者が曲をリクエストする場合に、曲を特定
してリクエストするという方法だけでなく、複数の曲が
属するカテゴリ単位でリクエストすることもできる。カ
テゴリ単位でリクエストした場合、実際に演奏される曲
はそのカテゴリに対応する複数の曲の中からランダムに
決定された1曲となる。このカテゴリは、例えばアニメ
曲、デュエット曲、英語の曲といったいわゆる「ジャン
ル別」や、「歌手」あるいは「作曲家」、「作詞家」毎
に分類されたもの等が考えられる。もちろん、全曲を対
象としたものも一つのカテゴリとして考えられる。
As described above, according to the karaoke apparatus 1 of the present embodiment, when the user requests a song, not only the method of specifying the song but also the request is made in units of categories to which a plurality of songs belong. You can also do it. When a request is made for each category, the song actually played is one song randomly determined from a plurality of songs corresponding to the category. This category may be, for example, so-called "by genre" such as an anime song, a duet song, or an English song, or a category classified by "singer" or "composer" or "lyricist". Of course, a category for all songs can be considered as one category.

【0033】そして、このようにカテゴリ指定だけし
て、その後はランダムに決定された曲を歌うことは次の
ような効果を奏する。例えば「アニメ曲なら大抵どんな
曲でも歌える」といった場合や、「○○(歌手名)の曲
なら大抵どんな曲でも歌える」といった場合には、ラン
ダムに選択された曲を歌うことになるため利用者にとっ
て従来とは違うカラオケの楽しみ方ができる。その結
果、これまでは特定の曲を指定するというリクエストし
かできず、多少の飽きを感じていた利用者にとっても、
どの曲が選択されるか判らない点でも新しい刺激とな
る。もちろん、そのカテゴリの曲は大抵どんな曲でも歌
えるといった場合にだけ指定することには限られない。
例えば、複数人でカラオケを楽しむ場合、ランダムに決
定された曲を順番に歌っていき、うまく歌えない場合に
はペナルティを与えるといったように、ゲーム的にも利
用できる。
Then, singing a randomly determined song after only specifying the category in this way has the following effects. For example, in the case of "I can sing almost any song if it is an anime song" or "I can sing almost any song in the case of a song of ○○ (singer name)", the user will sing a randomly selected song, so the user For me, it is possible to enjoy karaoke differently than before. As a result, even for users who were only a little tired of making only requests to specify a specific song,
The fact that you don't know which song will be selected is a new stimulus. Of course, songs in that category are not limited to being specified only when almost any song can be sung.
For example, when a plurality of people enjoy karaoke, songs that are randomly determined are sequentially sung, and a penalty is given when they cannot sing well.

【0034】なお、カテゴリを指定する場合、カテゴリ
毎に設けられた指定キーを操作して行ってもよいし、あ
るいは指定可能なカテゴリの項目をリモコン10の表示
部15等に表示させ、その中から選択するようにしても
よい。しかし、本実施例のように、曲の識別情報を直接
入力してリクエストする方式も併用している場合には、
識別情報入力キー11を操作し、同じ4桁の数字で曲を
特定したリクエストもカテゴリのリクエストもできるよ
うにしてあるので、カテゴリ指定のための専用キー等を
設けなくてよいというメリットはある。
When a category is designated, a designation key provided for each category may be operated, or items of a category which can be designated are displayed on the display unit 15 of the remote controller 10 or the like. You may make it select from. However, when the method of directly inputting the identification information of the song to request is also used as in the present embodiment,
The identification information input key 11 is operated so that a request for identifying a song with the same four-digit number and a request for a category can be made. Therefore, there is an advantage that a dedicated key for specifying a category need not be provided.

【0035】以上本発明はこの様な実施例に何等限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々なる態様で実施し得る。例えば、上記実施例に
おいては、カテゴリを指定する場合、1つのカテゴリし
か指定できなかったが、2つ以上を指定できるようにし
てもよい。その場合、複数のカテゴリの中からランダム
選択するようにしてもよいし、両者の重複部分からの選
択としてもよい。これは、リクエスト可能な曲が1万曲
程度もある最近のカラオケがいわゆる曲データベース的
な性格もあるので、通常のデータベースから複数の検索
式を用いて検索する場合のように、例えば、「デュエッ
ト曲」と「歌手」の2つのカテゴリを指定し、その2つ
を共に満たす曲の中からランダムに決定するようにして
もよい。
The present invention is not limited to the embodiments as described above, and can be carried out in various modes without departing from the gist of the present invention. For example, in the above embodiment, when specifying a category, only one category can be specified, but two or more categories may be specified. In that case, it may be selected randomly from a plurality of categories, or may be selected from overlapping portions of both. This is because recent karaoke, which has about 10,000 songs that can be requested, has a so-called song database character, so that, for example, when searching from a normal database using a plurality of search expressions, for example, "Duet" Two categories, "song" and "singer," may be designated and randomly selected from the songs that satisfy both of the two categories.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施例のカラオケ装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a karaoke device of an embodiment.

【図2】 実施例におけるカテゴリテーブルを示す説明
図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a category table in the embodiment.

【図3】 実施例における参照テーブルNO.1を示す
説明図である。
FIG. 3 is a reference table No. 1 in the embodiment. FIG.

【図4】 実施例における参照テーブルNO.2を示す
説明図である。
FIG. 4 shows a reference table No. 1 in the embodiment. It is explanatory drawing which shows 2.

【図5】 実施例における参照テーブルNO.18を示
す説明図である。
5 is a reference table No. in the embodiment. It is explanatory drawing which shows 18.

【図6】 実施例のカラオケ装置の動作の内、特に利用
者がリクエストをした際の処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing a process when the user makes a request, among the operations of the karaoke apparatus of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カラオケ装置 10…リモコン 11…識別情報入力キー 13…確定キー 15…表示部 20…記憶装置 21…カラオケ演奏情報 22…カテゴリテ
ーブル 23…参照テーブル(NO.1) 24…参照テーブ
ル(NO.2) 25…参照テーブル(NO.18) 30…コマンダ 40…背景映像供給装置 50…画像合成装
置 60…モニタ 70…CPU 120…カラオケ演奏ユニット
1 ... Karaoke device 10 ... Remote control 11 ... Identification information input key 13 ... Confirmation key 15 ... Display unit 20 ... Storage device 21 ... Karaoke performance information 22 ... Category table 23 ... Reference table (NO. 1) 24 ... Reference table (NO. 2) 25 ... Reference table (NO. 18) 30 ... Commander 40 ... Background image supply device 50 ... Image synthesizer 60 ... Monitor 70 ... CPU 120 ... Karaoke performance unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 曲の演奏情報に基づいてカラオケ演奏を
行なうカラオケ演奏装置において、 ランダム選択対象を決定するカテゴリを指定するための
カテゴリ指定手段と、 カテゴリに対応する複数の曲の識別情報を、該カテゴリ
毎に記憶しておくカテゴリ対応曲記憶手段と、 該カテゴリ対応曲記憶手段に記憶されている曲識別情報
に基づき、前記カテゴリ指定手段によって指定されたカ
テゴリに対応する複数の曲の中から1曲をランダムに決
定する決定手段と、 該決定手段によって決定された曲のカラオケ演奏を指令
する演奏制御手段とを備えたことを特徴とするカラオケ
装置。
1. A karaoke performance device for performing karaoke performance based on performance information of a piece of music, comprising category specifying means for specifying a category for determining a random selection target, and identification information of a plurality of pieces of music corresponding to the category. A category-corresponding song storage unit for storing each category, and a plurality of songs corresponding to the category designated by the category designating unit based on the song identification information stored in the category-corresponding song storage unit A karaoke apparatus comprising: a determining means for randomly determining one piece of music; and a performance control means for instructing a karaoke performance of the piece of music determined by the determining means.
【請求項2】 請求項1に記載のカラオケ装置におい
て、 前記曲の識別情報を入力するための識別情報入力手段を
備え、 前記演奏制御手段は、前記識別情報入力手段によって入
力された識別情報に対応する曲のカラオケ演奏も指令可
能に構成されていることを特徴とするカラオケ装置。
2. The karaoke apparatus according to claim 1, further comprising: identification information input means for inputting identification information of the song, wherein the performance control means uses the identification information input by the identification information input means. A karaoke device characterized in that it is also capable of instructing karaoke performances of corresponding songs.
【請求項3】 請求項1又は2に記載のカラオケ装置に
おいて、 前記カテゴリ指定手段は、カテゴリに対応して設定され
ている識別情報を入力することによって所望のカテゴリ
を指定するよう構成されていることを特徴とするカラオ
ケ装置。
3. The karaoke apparatus according to claim 1 or 2, wherein the category designating unit is configured to designate a desired category by inputting identification information set corresponding to the category. Karaoke device characterized in that.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のカラオ
ケ装置において、 前記決定手段は、一度決定した曲に対して、その後同一
のカテゴリ内において所定曲数以上決定されるまでは決
定対象から除外することを特徴とするカラオケ装置。
4. The karaoke apparatus according to claim 1, wherein the deciding means decides a song once decided until a predetermined number of songs or more are decided within the same category. Karaoke device characterized by being excluded from.
JP8000068A 1996-01-04 1996-01-04 Karaoke device Pending JPH09185384A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000068A JPH09185384A (en) 1996-01-04 1996-01-04 Karaoke device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000068A JPH09185384A (en) 1996-01-04 1996-01-04 Karaoke device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185384A true JPH09185384A (en) 1997-07-15

Family

ID=11463877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000068A Pending JPH09185384A (en) 1996-01-04 1996-01-04 Karaoke device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185384A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065189A (en) * 2000-02-23 2011-03-31 Touchtunes Music Corp Process for ordering selection in advance, digital system and jukebox for embodiment of the process
JP2015219402A (en) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社エクシング Information processor, program and karaoke system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065189A (en) * 2000-02-23 2011-03-31 Touchtunes Music Corp Process for ordering selection in advance, digital system and jukebox for embodiment of the process
JP2015219402A (en) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社エクシング Information processor, program and karaoke system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7667127B2 (en) Electronic musical apparatus having automatic performance feature and computer-readable medium storing a computer program therefor
JP2000148167A (en) Karaoke device and communication karaoke system having characteristic in editing method of medley music
JP4182613B2 (en) Karaoke equipment
JPH11219188A (en) Communication karaoke (sing-along music) system, karaoke playing terminal, and music selecting device
JPH08115092A (en) Karaoke device with reserved order changing function
JP3744046B2 (en) Karaoke equipment
JPH09185384A (en) Karaoke device
JP3290899B2 (en) Karaoke equipment
JP3685852B2 (en) Karaoke equipment
JPH1091176A (en) Musical piece retrieval device and musical piece reproducing device
JPH09212180A (en) Karaoke device
JP3450020B2 (en) Karaoke equipment
JPH06130982A (en) Music reproducing device
JP3892082B2 (en) Karaoke device and karaoke music selection device
JP3401878B2 (en) Karaoke equipment
JP4263263B2 (en) Reservation terminal that can reserve desired songs in the karaoke device by adding user's favorite performance orders
JP2000200089A (en) Communication karaoke sing-along system
JP2000214849A (en) Karaoke apparatus
JP3154273B2 (en) Music information display device
JPH05241585A (en) Performance control system for 'karaoke'
JP4108887B2 (en) Karaoke device with dance game function
JP2000181469A (en) Karaoke device characterized by function of reproducing bgm in nonuse period
JPH08137481A (en) Karaoke device
JPH1115482A (en) Musical sound reproducing device
KR0178753B1 (en) Accompaniment device through screen with an entry mode

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220