JPH09167188A - Visit nursing support system and portable terminal - Google Patents

Visit nursing support system and portable terminal

Info

Publication number
JPH09167188A
JPH09167188A JP27031496A JP27031496A JPH09167188A JP H09167188 A JPH09167188 A JP H09167188A JP 27031496 A JP27031496 A JP 27031496A JP 27031496 A JP27031496 A JP 27031496A JP H09167188 A JPH09167188 A JP H09167188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
physical condition
displaying
physical
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27031496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michio Tomita
道夫 富田
Yuji Misawa
裕司 美澤
Takashi Sugiyama
多賀志 杉山
Seiji Saga
清二 佐香
Mari Mochizuki
麻理 望月
Nobuko Ono
宜子 小野
Tokio Arai
時男 新井
Chie Sekine
千恵 関根
Misa Sugimura
美砂 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27031496A priority Critical patent/JPH09167188A/en
Publication of JPH09167188A publication Critical patent/JPH09167188A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal which can more efficiently input the physical situation of a patient and which can easily grasp a part where the physical situation is generated. SOLUTION: In the portable terminal, an operator indicates the part to which the physical situation is inputted on a human body diagram by tapping it with a pen. Then, the list of the physical situations which probably occur in the part is displayed in a pop up list. When the physical situation to be inputted is selected, the pop up list of the value of the physical situation is displayed. The value becomes a value showing the degree of 'heavy' and 'light'. When the operator selects the degree from the pop up list, the value is inputted as the physical situation. Thus, the operator can easily input the physical situation only by tapping with the pen and the like.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、訪問看護支援シス
テムの構築に用いられる携帯端末に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mobile terminal used for constructing a home-visit nursing support system.

【0002】[0002]

【従来の技術】医療の現場において、重要な事項に「治
療」や、「診断」などがある。更に、医療の現場におい
ては「看護」も重要なものとして認識されている。その
ため、この看護を支援するシステムは従来から種々のも
のが提案されている。
2. Description of the Related Art In medical practice, important items include "treatment" and "diagnosis". Furthermore, "nursing" is also recognized as important in the medical field. Therefore, various types of systems supporting this nursing have been conventionally proposed.

【0003】例えば、特開平7−114596号公報に
は看護管理システムの例が示されている。ここに示され
ている看護管理システムの構成図が図4に示されてい
る。この看護管理システムは、看護に関するデータを正
しく、漏れなく入力し、日勤者と夜勤者との引継を円滑
にすることを目的にする。
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-114596 discloses an example of a nursing management system. A block diagram of the nursing management system shown here is shown in FIG. The purpose of this nursing management system is to input correct and complete data regarding nursing and facilitate the transfer between the day shifter and the night shifter.

【0004】図4に示されているように、携帯入力装置
20は、電子手帳型の小型コンピュータであり、看護者
の氏名、被看護者の氏名、看護の日時、看護の内容を入
力するために用いられている。入力されたこれらのデー
タは、携帯入力装置20のメモリにいったん記憶された
後、所定時刻に光通信によってホスト・コンピュータ1
1に伝送される。ホスト・コンピュータ11は、引継に
必要な連絡事項を上記データから抽出して表にまとめ表
示装置12に表示する。更に、これらのデータはプリン
タ13により印字され得る。
As shown in FIG. 4, the portable input device 20 is an electronic notebook type small computer for inputting the name of a nurse, the name of a care recipient, the date and time of nursing, and the content of nursing. Is used for. These input data are once stored in the memory of the portable input device 20, and then, at a predetermined time by optical communication, the host computer 1
1 is transmitted. The host computer 11 extracts the contact information necessary for the takeover from the above data and puts it together in a table and displays it on the display device 12. Further, these data can be printed by the printer 13.

【0005】このように、特開平7−114596号公
報に記載されている看護管理システムは主に病院や診療
所内での看護を円滑にするために用いられるものであ
る。
As described above, the nursing management system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-114596 is mainly used to facilitate nursing in a hospital or clinic.

【0006】しかし、近年病院を退院した後の一定期間
の看護や入院するまでもない患者の看護をする目的でい
わゆる訪問看護が種々の団体により行われている。その
ため、このいわゆる訪問看護をより円滑にするためのシ
ステムが求められている。例えば、図5には、携帯端末
を応用した訪問看護システムの一例である。図5に示さ
れているように、訪問看護に先立って、まず訪問する患
者データをパソコンから携帯端末に伝送する。この伝送
は看護ステーションにおいて行われる。次に、この携帯
端末を携えて訪問看護者が患者宅に訪れ、看護の結果、
患者の容態などを携帯端末に入力する。そして、訪問看
護が終了した後、看護ステーションにおいて患者データ
が携帯端末からパソコンに伝送されるのである。これに
よって、パソコン内の患者データの更新が行われる。こ
こに示されているシステムは、簡単で高速な検索機能に
より見たいデータをすぐに出力できると共に、看護者の
業務効率も大幅にアップするとされている。
[0006] However, in recent years, so-called home-visit nursing has been performed by various organizations for the purpose of nursing for a certain period after leaving the hospital or nursing a patient who is not hospitalized. Therefore, there is a demand for a system that facilitates this so-called home-visit nursing. For example, FIG. 5 shows an example of a home-visit nursing system using a mobile terminal. As shown in FIG. 5, patient data to be visited is first transmitted from a personal computer to a mobile terminal prior to home-visit nursing. This transmission takes place at the nursing station. Next, a visiting nurse carrying this mobile terminal visited the patient's house, and as a result of nursing,
Input the patient's condition into the mobile device. After the home-visit nursing is completed, the patient data is transmitted from the mobile terminal to the personal computer at the nursing station. As a result, the patient data in the personal computer is updated. It is said that the system shown here can output desired data immediately by a simple and high-speed search function, and can significantly improve the work efficiency of a nurse.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の訪
問看護支援システムにおいては、パソコンを中心とし
て、携帯端末に患者データをダウンロードしたり、携帯
端末に入力した患者データをパソコンにアップロードす
ることにより、患者データの集中管理が可能である。
As described above, in the conventional home-visit nursing support system, the patient data is downloaded to the mobile terminal or the patient data input to the mobile terminal is uploaded to the personal computer, mainly the personal computer. This enables centralized management of patient data.

【0008】しかし患者データをパソコンから携帯端末
にダウンロードしたり、あるいはパソコンにアップロー
ドしたりしながら看護を支援するシステムは従来の病院
内で行われてきた支援システムと結局のところ同一の構
成を有するものである。
However, a system for supporting nursing while downloading patient data from a personal computer to a mobile terminal or uploading it to a personal computer has the same structure as the conventional support system performed in a hospital. It is a thing.

【0009】例えば、図6は、病院や診療所内において
用いられる看護支援システムである。ここに示されてい
るシステムはホストコンピュータと、これとICカード
等を通じてデータのやりとりを行うペン入力型携帯端末
とを備えたシステムである。
For example, FIG. 6 shows a nursing support system used in a hospital or clinic. The system shown here is a system including a host computer and a pen input type portable terminal for exchanging data with the host computer.

【0010】上記図5に示されている訪問看護支援シス
テムは、図6における病院内の看護支援システムの端末
を訪問の際に携帯するようにしたものである。しかしな
がら、実際の訪問看護においては、各患者ごとにしなけ
ればならない看護作業は、病院内の患者よりはるかに多
岐にわたり、かつ患者が療養している場所の環境も各患
者ごとに大きく異なる。また、病院内のシステムとは異
なり訪問看護の間隔は一般に長くなる(数日に一回や、
数週間に一回等)ため、看護者間の申し送り事項や、チ
ェック項目等も極めて複雑なものとなりがちである。そ
のため、更に訪問看護を支援するためのきめの細かい機
能を有するシステムが所望されている。
The visiting nursing support system shown in FIG. 5 is such that the terminal of the nursing support system in the hospital shown in FIG. 6 is carried when visiting. However, in actual home-visit nursing care, the nursing work that must be performed for each patient is far more diverse than that for patients in a hospital, and the environment in which the patient is receiving medical care differs greatly for each patient. In addition, unlike the system in the hospital, the interval of home-visit nursing is generally long (once every few days,
Because it is once every few weeks, etc., items to be sent between nurses and check items tend to be extremely complicated. Therefore, a system having a finely-tuned function for further supporting home-visit nursing is desired.

【0011】本発明はかかる課題に鑑みなされたもので
あり、その目的はより効率的でかつ円滑な訪問看護を行
うために優れた携帯端末、及びその携帯端末を利用した
訪問看護支援システムを提供することである。さらに、
携帯端末や訪問看護システムに関連する技術を提供する
ことである。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an excellent mobile terminal for more efficient and smooth home-visit nursing, and a home-nursing support system using the mobile terminal. It is to be. further,
It is to provide technology related to mobile terminals and home-visit nursing systems.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の携帯端末は、上
記課題を解決するために、看護者が患者の身体状況を入
力するための携帯端末において、人体図を表示する人体
図表示手段と、前記人体図に示されている人体の所定部
位を、操作者が指定した場合に、前記指定された部位に
生じうる身体状況の一覧を表示する身体状況候補表示手
段と、操作者が前記身体状況の一覧から、入力すべき身
体状況を指摘した場合に、この指摘された身体状況を入
力する身体状況指摘手段と、を有するものである。
In order to solve the above problems, a portable terminal of the present invention is a portable terminal for a nurse to input a physical condition of a patient, and a human body diagram display means for displaying a human body diagram. When the operator designates a predetermined part of the human body shown in the human body diagram, a physical condition candidate display means for displaying a list of physical conditions that can occur at the specified part, and the operator When the physical condition to be input is pointed out from the list of the conditions, the physical condition pointing means for inputting the pointed physical condition is included.

【0013】また、前記身体状況候補表示手段は、前記
指定された部位に生じうる身体状況の項目の一覧を表示
しうる身体状況一覧表示手段と、前記各項目の程度の候
補の一覧を表示する身体状況程度表示手段と、を含むも
のである。
Further, the physical condition candidate display means displays a physical condition list display means capable of displaying a list of items of physical conditions that can occur in the designated part, and a list of candidates of the degree of each item. And a physical condition degree display means.

【0014】また、前記身体状況一覧表示手段は、前記
身体状況の項目を表示するポップアップウィンドウであ
り、前記身体状況程度表示手段は、前記各項目の程度の
候補の一覧を表示するポップアップウィンドウである。
The physical condition list display means is a pop-up window that displays the physical condition items, and the physical condition degree display means is a pop-up window that displays a list of candidates for the degree of each item. .

【0015】また、本発明は、人体図を表示する人体図
表示手段と、前記人体図に示されている人体の所定部位
を指定した場合に、前記指定された部位に生じうる身体
状況の一覧を表示する身体状況候補表示手段と、前記身
体状況の一覧から、入力すべき身体状況を指摘した場合
に、この指摘された身体状況を入力する身体状況指摘手
段と、を有する携帯端末と、前記携帯端末に入力された
患者の身体状況を前記携帯端末から受信するサーバと、
を含むことを特徴とする訪問看護支援システムである。
Further, according to the present invention, when a human body diagram displaying means for displaying a human body diagram and a predetermined body part of the human body shown in the human body diagram are designated, a list of physical conditions which can occur in the designated body parts. A mobile terminal having a physical condition candidate display means for displaying, and a physical condition indicating means for inputting the physical condition pointed out when a physical condition to be input is indicated from the list of physical conditions, A server for receiving the physical condition of the patient input to the mobile terminal from the mobile terminal;
It is a home-visit nursing support system characterized by including.

【0016】本発明は、入力された患者の身体状況を看
護者がみるための携帯端末において、人体図を表示する
人体図表示手段と、患者に生じている身体状況の一覧を
表示する身体状況表示手段と、操作者が前記身体状況の
一覧から、調査すべき身体状況を選択した場合に、この
選択された身体状況が生じている人体の部位を前記人体
図上において表示する部位表示手段と、を含むものであ
る。
According to the present invention, in a portable terminal for a nurse to see the inputted physical condition of a patient, a human body diagram displaying means for displaying a human body diagram and a physical condition for displaying a list of physical conditions occurring in the patient. Display means and, when the operator selects a physical condition to be investigated from the list of physical conditions, a part display means for displaying the part of the human body in which the selected physical condition has occurred on the human body diagram; , Is included.

【0017】また、前記身体状況表示手段は、身体状況
を表すアイコン群を表示するアイコン群表示手段であ
る。
The physical condition display means is an icon group display means for displaying an icon group representing the physical condition.

【0018】また、前記部位表示手段は、前記人体図上
において、前記選択された身体状況が生じている人体の
部位を、他の部位と色彩を変えて表示することにより表
す手段、を含むものである。
Further, the body part display means includes means for displaying, on the human body diagram, a body part in which the selected physical condition is occurring by displaying it in a different color from other parts. .

【0019】また、前記部位表示手段は、前記操作者が
調査すべき身体状況を複数選択した場合に、この選択さ
れた複数の身体状況が生じている人体の部位を全て前記
人体図上において表示するものである。
Further, when the operator selects a plurality of body conditions to be investigated, the body part display means displays all the body parts in which the plurality of selected body conditions occur on the human body diagram. To do.

【0020】また、前記部位表示手段は、前記選択され
た身体状況が生じている人体の部位を、この選択された
複数の身体状況が生じている人体の部位を前記人体図の
色彩を変化させることによって表示するものである。
Further, the body part display means changes the color of the human body diagram for the part of the human body in which the selected physical condition is occurring and the part of the human body in which the plurality of selected physical conditions are occurring. This is what is displayed.

【0021】本発明は、入力された患者の身体状況を看
護者がみるための携帯端末において、人体図を表示する
人体図表示手段と、前記人体図上において、身体状況が
入力されている身体の部位を指示する指示マークを表示
する指示マーク表示手段、を含むものである。
According to the present invention, in a portable terminal for a nurse to see the inputted physical condition of a patient, a human body diagram displaying means for displaying a human body diagram and a body for which the physical condition is inputted on the human body diagram. And an instruction mark display means for displaying an instruction mark for instructing the part.

【0022】また、前記指示マーク表示手段は、前記人
体の部位に接続する旗の表示を行うものである。
The instruction mark display means displays a flag connected to the part of the human body.

【0023】本発明は、前記指示マークを、操作者がポ
インティングデバイスにより指示した場合に起動する入
力手段であって、前記指示マークが指示している人体の
部位に対して特記事項を入力するための入力手段、を含
むものである。
According to the present invention, the input means is activated when the operator designates the instruction mark with a pointing device, and is for inputting special notes to the part of the human body pointed by the instruction mark. Input means of.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】実施の形態1 まず、以下のAにおいて、本訪問看護支援システムの基
本構成及び基本動作を説明する。そしてBにおいて、本
特許出願に係る発明の実施の形態である身体状況の入力
について説明する。
Embodiment 1 First, in the following A, the basic configuration and basic operation of the home-visit nursing support system will be described. Then, in B, input of a physical condition, which is an embodiment of the invention related to the present patent application, will be described.

【0026】図1には、本発明の好適な実施の形態に係
る訪問看護支援システムの構成及びその動作の流れを表
す説明図が示されている。図1に示されているように、
この訪問看護支援システム全体を制御するサーバ100
が、例えば訪問看護ステーションや、診療所内に設けら
れている。このサーバ100は、患者データや患者に対
して行われた看護の履歴の情報などを管理している。更
に、外部からの操作・要求により、このサーバ100が
管理する患者データや看護履歴情報は外部に出力され、
印刷等に供される。この印刷等の結果、患者の一覧表
や、ケア実績一覧表、経過観察一覧表等が印刷され得
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the structure of the home-visit nursing support system and the flow of its operation according to a preferred embodiment of the present invention. As shown in FIG.
A server 100 that controls the entire home-visit nursing support system
However, for example, it is provided in a visiting nursing station or a clinic. The server 100 manages patient data and information on the history of nursing performed on a patient. Furthermore, patient data and nursing history information managed by the server 100 are output to the outside according to an operation / request from the outside.
Used for printing, etc. As a result of this printing or the like, a patient list, a care record list, a follow-up list, etc. can be printed.

【0027】本訪問看護支援システムは、このサーバ1
00と、このサーバ100にLAN又は回線接続され得
る複数の携帯端末102とから構成されている。この携
帯端末102は、いわゆるペンPCが用いられ、だれで
も容易に操作ができるように構成されている(以下LA
N接続の場合について事例を示す。)。
This home-visit nursing support system is based on this server 1.
00 and a plurality of mobile terminals 102 that can be connected to the server 100 by LAN or line. A so-called pen PC is used as the mobile terminal 102, and is configured so that anyone can easily operate it (hereinafter referred to as LA.
An example is shown for the case of N connections. ).

【0028】まず、訪問看護を行う前に、看護者は、訪
問看護に携行すべき携帯端末102をサーバ100に接
続する。そして、これから訪問看護をしようとする患者
に関する患者データ(看護履歴の情報を含む)をサーバ
100からダウンロードする。このダウンロードは、看
護者の管理負担を軽減させるために、看護スケジュール
システム104によって示される患者のデータが自動的
に選択され、その患者データが携帯端末102にダウン
ロードされるのである。
First, before performing home-visit nursing, the nurse connects the portable terminal 102 to be carried in the home-visit nursing to the server 100. Then, the patient data (including the information on the nursing history) regarding the patient who is going to perform the home-visit nursing is downloaded from the server 100. In this download, the patient data shown by the nursing schedule system 104 is automatically selected and the patient data is downloaded to the mobile terminal 102 in order to reduce the management burden on the nurse.

【0029】本実施の形態において特徴的なことは、こ
のようにスケジュールに従って特に看護者の指示がなく
とも自動的に患者データがダウンロードされることであ
る。さらに、一度ダウンロードがされた患者データは、
更新不可フラグが設定され、他の看護者がダウンロード
し、データを書き換えて更新したりすることはできな
い。このように、本実施の形態においては、一旦正規の
ダウンロードが行われた後は、更新不可フラグが設定さ
れるので、患者データが2重に更新されたり、誤ってデ
ータが破壊されたりする恐れを小さくすることができ
る。すなわち、患者データをダウンロードするプログラ
ムは、患者データのダウンロードの要求があった場合に
は、更新不可フラグが設定されているか否かを検査し、
設定されていれば、ダウンロードを許可しないのであ
る。
A feature of this embodiment is that patient data is automatically downloaded according to the schedule without any instruction from the nurse. In addition, the patient data once downloaded is
The non-updating flag is set, and other nurses cannot download, rewrite and update the data. As described above, in the present embodiment, since the update-disabled flag is set after the regular download is performed, the patient data may be updated twice or the data may be erroneously destroyed. Can be made smaller. That is, the program for downloading patient data checks whether or not the updatable flag is set when a request for downloading patient data is made,
If set, it will not allow downloads.

【0030】具体的には、サーバ100内において、患
者毎のデータの上記更新フラグを格納したテーブルが作
成されており、患者データのダウンロードによってフラ
グが設定されるのである。
Specifically, in the server 100, a table storing the update flag of the data for each patient is created, and the flag is set by downloading the patient data.

【0031】患者データがダウンロードされた後、看護
者は携帯端末をサーバ100から切り離し、患者宅に訪
問看護に向かう。患者宅において、この携帯端末を用い
て、所定の看護を行い、その記録をつけると共に、患者
の身体状況(病気の症状も含む)の記録もこの携帯端末
102を利用して行われる。
After the patient data is downloaded, the nurse disconnects the mobile terminal from the server 100 and goes to the patient's home for visiting nursing. At the patient's home, the portable terminal 102 is used to perform predetermined nursing and keep a record of the nursing, and the portable terminal 102 is used to record the physical condition of the patient (including symptoms of illness).

【0032】訪問看護が終了すると、看護者は看護の記
録や、患者の身体状況などが記録された携帯端末102
を再びサーバ100に接続する。そして、今回新たに記
録された情報がサーバ100内に記憶・保存されるので
ある。
When the home-visit nursing is completed, the nurse takes care of the nursing and the portable terminal 102 on which the physical condition of the patient is recorded.
To the server 100 again. Then, the information newly recorded this time is stored / saved in the server 100.

【0033】上述したように、患者データには更新不可
フラグが設定されているが、正規にダウンロードした看
護者から患者データのアップロードがあった場合には、
患者データは更新され、併せて更新不可フラグも解除さ
れる。この更新不可フラグの解除は、患者データのアッ
プロードプログラムによって併せて行われる。
As described above, the update-disabled flag is set in the patient data, but if the patient data is uploaded by the nurse who has downloaded it legally,
The patient data is updated, and at the same time, the non-updateable flag is also cleared. The cancellation of the non-updatable flag is also performed by the patient data upload program.

【0034】このように、本実施の形態においては、看
護ステーションなどに設けられたサーバ100に集中的
に患者データ・看護履歴データ等を管理し、訪問看護を
行う際には、必要な患者データ等を携帯端末102にダ
ウンロードして、この携帯端末を患者宅に携行してい
る。このため、多数の患者を取り扱う場合においても、
全てのデータを効率よく管理することができると共に、
看護スケジュールシステム104に基づいて、自動的に
必要な患者データが携帯端末102にダウンロードされ
るので、訪問者の管理負担が大幅に低減するという効果
を奏する。更に、患者宅において、看護者が看護データ
及び患者の身体状況などを携帯端末102に入力し、こ
の携帯端末102をサーバ100に接続されることによ
り、訪問看護において行われた所定の看護や、患者の身
体状況等をサーバ100に新たに登録することが可能で
ある。更に、このサーバ100に集中的に記憶された患
者データ等は外部からの操作により、容易に見ることが
可能であるので、全体の訪問看護の様子を容易に管理可
能な訪問看護支援システムが提供される。
As described above, in the present embodiment, the patient data, nursing history data, etc. are centrally managed in the server 100 provided in the nursing station or the like, and the patient data necessary for visiting nursing is provided. Etc. are downloaded to the mobile terminal 102, and this mobile terminal is carried in the patient's house. Therefore, even when handling a large number of patients,
All data can be managed efficiently,
Since necessary patient data is automatically downloaded to the mobile terminal 102 based on the nursing schedule system 104, there is an effect that the management burden on the visitor is significantly reduced. Furthermore, at the patient's home, the nurse inputs the nursing data and the physical condition of the patient to the mobile terminal 102, and by connecting the mobile terminal 102 to the server 100, predetermined nursing performed in the home-visit nursing and It is possible to newly register the physical condition of the patient in the server 100. Further, since the patient data and the like centrally stored in the server 100 can be easily viewed by an external operation, a home-visit nursing support system capable of easily managing the overall home-visit nursing is provided. To be done.

【0035】訪問看護のスケジュール管理機能 上述したように、本訪問看護支援システムにおいては、
看護者が訪問看護に出発する前に、所定の携帯端末10
2をサーバ100にLAN接続し、看護スケジュールに
基づいて患者データを携帯端末102にダウンロードし
た。この患者データのダウンロードの詳細な動作を表す
フローチャートが図2に示されている。図2に示されて
いるように、訪問スケジュールの設定や訪問スケジュー
ルの変更がステップS2−1及びステップS2−2にお
いて、必要に応じて随時実施される。このようにして、
作成された訪問スケジュールを表すスケジュールファイ
ルは、図2の表形式の部分にその構成が示されているよ
うに、日付と時間と、患者名とを含む構成をなしてい
る。また、この表中には示されていないが、その患者に
対する訪問看護者の名称もスケジュールファイルに記録
されている。なお、図1においては、このようなスケジ
ュールファイルを管理する看護スケジュールシステム1
04は、サーバ100とは別体に構成されているように
説明したが、この看護スケジュールシステム104をサ
ーバ100内部の機能として実現することも好適であ
る。いずれの構成を採用する場合においても、サーバ1
00は、看護スケジュールシステム104が管理するス
ケジュールファイル(図2参照)の内容に基づき、所定
の患者データを携帯端末102にダウンロードするので
ある。
Schedule Management Function for Home- Visit Nursing As described above, in this home-visit nursing support system,
Before the nurse departs for home-visit nursing, a predetermined mobile terminal 10
2 was connected to the server 100 via LAN, and patient data was downloaded to the mobile terminal 102 based on the nursing schedule. A flowchart showing the detailed operation of downloading the patient data is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the setting of the visit schedule and the change of the visit schedule are performed as needed in step S2-1 and step S2-2. In this way,
The schedule file representing the created visit schedule has a structure including the date and time and the patient name, as shown in the structure of the tabular portion of FIG. Although not shown in this table, the name of the visiting nurse for the patient is also recorded in the schedule file. In addition, in FIG. 1, a nursing schedule system 1 for managing such a schedule file is provided.
Although 04 has been described as being configured separately from the server 100, it is also preferable to realize the nursing schedule system 104 as a function inside the server 100. Whichever configuration is adopted, the server 1
00 downloads predetermined patient data to the mobile terminal 102 based on the contents of the schedule file (see FIG. 2) managed by the nursing schedule system 104.

【0036】次に、例えば1995年8月1日の訪問看
護についての患者データがダウンロードされる様子につ
いて説明する。まず、ステップS2−3において携帯端
末102であるペンPCをサーバ100にLAN接続し
てこの携帯端末102を立ち上げる。そして、看護者は
サーバ100から今日(1995年8月1日)訪問する
予定の患者の患者データをダウンロードしようとする。
Next, a description will be given of how the patient data regarding home-visit nursing on August 1, 1995 is downloaded. First, in step S2-3, the pen PC which is the mobile terminal 102 is connected to the server 100 via LAN, and the mobile terminal 102 is started up. Then, the nurse tries to download the patient data of the patient who is going to visit today (August 1, 1995) from the server 100.

【0037】すると、サーバ100は、携帯端末102
からのダウンロードの要求に基づき、患者検索処理を起
動する。この時、看護スケジュール機能が稼働している
か否かによりダウンロードの動作が異なる。ステップS
2−5においてはスケジュール機能が稼働しているか否
かの検査が行われ、スケジュール機能が稼働していない
場合には、看護者の手入力によりダウンロードすべき患
者データが選択される。
Then, the server 100 operates the mobile terminal 102.
The patient search process is started based on the download request from. At this time, the download operation differs depending on whether or not the nursing schedule function is operating. Step S
In 2-5, it is examined whether or not the schedule function is operating. If the schedule function is not operating, the patient data to be downloaded is selected manually by the nurse.

【0038】一方、スケジュール機能が稼働している場
合には、ステップS2−6において看護者はダウンロー
ドすべき日程の範囲を入力する。この入力は、例えば1
995年8月1日から4日間、すなわち1995年8月
4日までのように携帯端末102から看護者が入力す
る。
On the other hand, when the schedule function is operating, the nurse inputs the range of the schedule to be downloaded in step S2-6. This input is, for example, 1
The nurse inputs from the portable terminal 102 for four days from August 1, 995, that is, from August 4, 1995.

【0039】すると、サーバ100は看護スケジュール
104が管理するスケジュールファイルの内容を参照
し、1995年8月1日から同年8月4日までの間のこ
の看護者が訪問する予定の患者名を抽出する。例えば図
2に示されているスケジュールファイルに基づけば、患
者はA、B、Cの3名である。サーバ100はこの3人
の患者名A、B、Cを携帯端末102に送出し、看護者
に確認を促す(ステップS2−7)。
Then, the server 100 refers to the contents of the schedule file managed by the nursing schedule 104, and extracts the name of the patient who is scheduled to visit this nurse from August 1, 1995 to August 4, 1995. To do. For example, based on the schedule file shown in FIG. 2, there are three patients, A, B, and C. The server 100 sends the three patient names A, B, and C to the mobile terminal 102 to prompt the nurse to confirm (step S2-7).

【0040】さて、看護者はこの表示された患者名を見
て、追加/削除の必要があるか否かを判断する。それ
は、急に患者の要求があり訪問看護をしなければならな
くなった場合や、患者が急に来院した場合などに迅速に
対応するためである。ステップS2−8において患者の
追加や削除が必要がないと看護者が判断した場合には、
ステップS2−9において現在選択されている患者名に
対応する患者の患者データがサーバ100から携帯端末
102にダウンロードされる。このデータは、一般に患
者マスタと呼ばれている。すなわち、図2に模式的に示
されているように、サーバ側の患者マスタのファイルか
ら、携帯端末102であるペンPCの患者マスタに所定
の患者の患者データ、看護履歴の情報などがダウンロー
ドされているのである。
Now, the nurse looks at the displayed patient name and judges whether or not addition / deletion is necessary. This is to respond promptly when there is a sudden request from the patient and the need for home-visit nursing care or when the patient suddenly visits the hospital. If the nurse determines in step S2-8 that there is no need to add or delete patients,
In step S2-9, the patient data of the patient corresponding to the patient name currently selected is downloaded from the server 100 to the mobile terminal 102. This data is commonly referred to as the patient master. That is, as schematically shown in FIG. 2, patient data of a predetermined patient, nursing history information, etc. are downloaded from the file of the patient master on the server side to the patient master of the pen PC which is the mobile terminal 102. -ing

【0041】一方、上記ステップS2−8において患者
の追加が必要であると看護者が判断した場合には、ステ
ップS2−10において、看護者が患者の名称を入力す
ることにより、患者データの検索が行われる。なお、本
訪問看護支援システムにおいては、患者の名称が仮名名
前方一致検索により行われるため、看護者は患者の名前
を入力する。なお、このステップS2−10は、上記ス
テップS2−5においてスケジュール機能が稼働してい
ないと判断された場合にもこの処理が行われる。すなわ
ち、看護スケジュールシステム104が機能していない
場合には、訪問すべき患者の名称は全て看護者が入力す
ることになる。
On the other hand, when the nurse determines in step S2-8 that the patient needs to be added, the nurse inputs the name of the patient in step S2-10 to retrieve the patient data. Is done. In addition, in the home-visit nursing care support system, since the name of the patient is searched by the pseudonym name matching search, the nurse inputs the name of the patient. It should be noted that this step S2-10 is performed even if it is determined in step S2-5 that the schedule function is not operating. That is, when the nursing schedule system 104 is not functioning, all the names of patients to be visited are input by the nurse.

【0042】反対に、ステップS2−8において患者の
削除が必要であると看護者が判断した場合には、ステッ
プS2−11において削除処理が行われる。この削除処
理は、サーバ100が、携帯端末102において看護者
が入力した削除の要求に対応して対象患者の候補から所
定の患者名を取り除く処理を言う。
On the contrary, when the nurse determines in step S2-8 that the patient needs to be deleted, the deleting process is performed in step S2-11. This deletion process is a process in which the server 100 removes a predetermined patient name from the target patient candidates in response to a deletion request input by the nurse on the mobile terminal 102.

【0043】上記ステップS2−10またはステップS
2−11のいずれの場合においても、追加/削除された
後の患者名の一覧が再びサーバ100から携帯端末10
2に送出され、対象となる患者の名称が携帯端末102
において看護者に表示される。これによって、ステップ
S2−12において、訪問看護の対象となる患者の看護
者による確認が再び行われるのである。そして、この確
認の結果患者の追加や削除が再び必要であるかもしくは
必要ないかがステップS2−8において再び判断され、
上述した処理と同様の処理が再び行われる。
The above step S2-10 or step S
In any case of 2-11, the list of patient names after addition / deletion is again displayed from the server 100 to the mobile terminal 10.
2 and the name of the target patient is sent to the mobile terminal 102.
Is displayed to the nurse at. As a result, in step S2-12, the confirmation of the patient who is the target of home-visit nursing is performed again by the nurse. Then, as a result of this confirmation, it is determined again in step S2-8 whether the addition or deletion of the patient is necessary or not,
The same processing as the above processing is performed again.

【0044】このように、本実施の形態の訪問看護シス
テムにおいては、原則として各携帯端末102を操作す
る各操作者(看護人)が自分で患者名を指定してデータ
をダウンロードするのではなく、予め定められた看護ス
ケジュールに従っていわば自動的に患者データがダウン
ロードされるのである。そのため、訪問看護に出発する
前の作業を簡略化でき、看護者の事務的な負担を軽減す
ることに寄与する。勿論、急なスケジュールの変更など
の場合も上述したように看護者が患者名を追加したり削
除したりすることが可能であるため、柔軟に対応するこ
とが可能である。
As described above, in the home-visit nursing system according to the present embodiment, in principle, each operator (nurse) operating each mobile terminal 102 does not specify a patient name and download data. The patient data is automatically downloaded, so to speak, according to a predetermined nursing schedule. Therefore, the work before leaving for home-visit nursing can be simplified, which contributes to reducing the administrative burden on the nurse. Of course, in the case of a sudden schedule change and the like, the nurse can add or delete the patient name as described above, so that it is possible to deal flexibly.

【0045】実施の形態2身体状況入力機能、身体状況調査機能 本実施の形態における携帯端末は、患者宅に訪問する際
に携行され、患者の身体状況の記録に用いられる。その
ため、本実施の形態における携帯端末は患者の身体状
況、すなわち疾病に係る症状や、その他の原因による身
体の状況を記録する機能を有している。
Embodiment 2 Physical Condition Input Function, Physical Condition Investigation Function The portable terminal in this embodiment is carried when visiting a patient's house and used for recording the physical condition of the patient. Therefore, the mobile terminal according to the present embodiment has a function of recording the physical condition of the patient, that is, the symptom related to the disease and the physical condition due to other causes.

【0046】図3には、本携帯端末において患者の身体
状況を入力する場合の入力画面の様子が示されている。
図3に示されているように、この入力画面においては人
体図が示されている。そして、スタイラスペンを用い
て、症状が生じている人体部位を指摘(タップ)する。
すると、その部位に生じ得る症状・身体状況を表示する
一覧表が表示される。例えば、図3に示されているよう
に「B:肩甲帯」をスタイラスペンで操作者がタップす
ると、この「B:肩甲帯」に生じ得る身体状況のリスト
が表示されるのである。このリスト(図3参照)に示さ
れているように、例えば症状として褥瘡や、拘縮、麻
痺、疼痛等が表示される。また、身体状況として上下肢
切断、バランス、随意運動等が表示されている。これら
の症状を含む身体状況のリストには、その症状などがど
の程度であるかを記入するための記入欄が設けられてい
る。操作者は、対応する症状等の記入欄にその症状が重
いか軽いかなどの内容を記入していく。また、図3に示
されているように、入力する言葉が「重い」、「軽い」
等の決まった言葉のみである場合には入力する言葉の候
補を表すポップアップリストを表示させることも好適で
ある。例えば、図3に示されているように、麻痺の場合
にはその麻痺の程度をポップアップリストで表示し、こ
のリストの中から操作者が対応する症状の程度を選択す
ることにより、その言葉が入力欄に入力されるのであ
る。
FIG. 3 shows the state of the input screen when the physical condition of the patient is input in the mobile terminal.
As shown in FIG. 3, a human figure is shown on this input screen. Then, a stylus pen is used to point out (tap) the human body part where the symptom occurs.
Then, a list displaying the symptoms / physical conditions that may occur at the site is displayed. For example, as shown in FIG. 3, when the operator taps "B: shoulder girdle" with the stylus pen, a list of physical conditions that can occur in this "B: shoulder girdle" is displayed. As shown in this list (see FIG. 3), for example, pressure ulcer, contracture, paralysis, pain, etc. are displayed as symptoms. Further, as physical conditions, upper and lower limb amputation, balance, voluntary movement, etc. are displayed. The list of physical conditions including these symptoms is provided with an entry column for entering the degree of the symptoms and the like. The operator fills in the corresponding symptom entry field with information such as whether the symptom is heavy or light. Also, as shown in FIG. 3, the input words are “heavy” and “light”.
It is also preferable to display a pop-up list showing candidates of a word to be input when there are only fixed words such as. For example, as shown in FIG. 3, in the case of paralysis, the degree of the paralysis is displayed in a pop-up list, and the operator selects the degree of the corresponding symptom from the list, so that the word is displayed. It is entered in the input field.

【0047】なお、入力が終わった後は、「OK」ボタ
ンをタップすることにより、身体状況の入力が完了す
る。このように、本携帯端末においては人体図の上で所
定の人体部位を指摘(タップ)することにより、自動的
にその部位に対応する身体状況のリストが表示されるた
め、容易に身体状況等の入力が可能となる。
After the input is completed, tapping the "OK" button completes the input of the physical condition. In this way, on this mobile terminal, by pointing (tapping) a predetermined human body part on the human body diagram, a list of physical conditions corresponding to that part is automatically displayed, so that the physical condition, etc. can be easily displayed. Can be input.

【0048】更に、図3に示されているように、同じ入
力画面の左側には各種の身体状況(症状を含む)のアイ
コンが表示されている。例えば、医者から褥瘡の処理を
する旨の指示を受けた訪問看護者は、褥瘡のアイコンを
タップする。この褥瘡のアイコンをタップすることによ
り、中央に示されている人体図の上で褥瘡が生じている
人体部位の色が変化することにより、褥瘡の生じている
部位を操作者に知らせることが可能である。図3に示さ
れている例においては、症状として褥瘡と、拘縮、麻
痺、疼痛の4つの症状が操作者によって選択されてい
る。そして、中央の人体図にはこれら4つの症状のうち
いずれかの症状が生じている部位が色を変えるなどによ
り表示されるのである。例えば、「C:肩関節」、
「D:肘」、「K:膝」そして「B:肩甲帯」等がこれ
らに相当する。
Further, as shown in FIG. 3, icons of various physical conditions (including symptoms) are displayed on the left side of the same input screen. For example, the visiting nurse who receives an instruction from the doctor to treat the pressure sore taps the pressure sore icon. By tapping this pressure ulcer icon, the color of the human body part where the pressure ulcer is occurring on the human body diagram shown in the center changes, so it is possible to inform the operator of the site where the pressure ulcer is occurring. Is. In the example shown in FIG. 3, the operator selects four symptoms of pressure ulcer and contracture, paralysis, and pain. Then, on the human body diagram at the center, the part where any one of these four symptoms occurs is displayed by changing the color. For example, "C: shoulder joint",
"D: elbow", "K: knee" and "B: shoulder girdle" correspond to these.

【0049】このように、本実施の形態における携帯端
末においては、人体部位を操作者が指摘することによ
り、その部位に生じている身体状況が表示され、また逆
に症状等の身体状況を選択することにより、その症状が
生じている人体部位が自動的に表示されるため、症状等
の身体状況の入力が容易になるとともに、症状に対する
措置を具体的にどの部位に行えばよいのかを迅速に知る
ことが可能である。例えば、褥瘡の生じる部位が明確に
操作者に表示されるため、褥瘡の処理を適確に行うこと
が可能である。
As described above, in the portable terminal according to the present embodiment, when the operator points out a human body part, the physical condition occurring at that part is displayed, and conversely, the physical condition such as a symptom is selected. By doing so, the human body part where the symptom is occurring is automatically displayed, making it easy to enter the physical condition such as the symptom and promptly deciding which part should be specifically treated for the symptom. It is possible to know. For example, since the site where the pressure ulcer occurs is clearly displayed to the operator, it is possible to appropriately perform the pressure ulcer treatment.

【0050】なお、本実施の携帯においては図3に示さ
れているように各人体部位やその症状に応じて図3中の
A部欄にメモを記入することが可能となっている。
In this embodiment, as shown in FIG. 3, a memo can be written in the section A in FIG. 3 according to each human body part and its symptoms.

【0051】実施の形態3 図7には、携帯端末において患者の身体状況を入力する
入力画面の別の実施の形態の例が示されている。図7に
示されているように、この身体チェック画面は、患者の
人体の部位毎に生じ得る症状の程度を入力する画面であ
る。この図7に示されている身体チェック画面において
も、人体の部位を示すための人体図1100と、人体に
生じ得る主要な症状を表す症状一覧アイコン群1102
とが画面上に示されている。また、図7に示されている
ようにこの身体チェック画面には人体各部位毎に特記事
項を入力するための特記事項表示域1104が設けられ
ている。
Embodiment 3 FIG. 7 shows an example of another embodiment of the input screen for inputting the physical condition of the patient on the portable terminal. As shown in FIG. 7, this physical check screen is a screen for inputting the degree of symptom that can occur for each part of the human body of the patient. Also in the body check screen shown in FIG. 7, a human body diagram 1100 for showing parts of the human body and a symptom list icon group 1102 showing main symptoms that can occur in the human body.
And are shown on the screen. Further, as shown in FIG. 7, the body check screen is provided with a special item display area 1104 for inputting special items for each part of the human body.

【0052】なお、図7に示されているように、この身
体チェック画面には入力した患者の症状を登録するため
の登録ボタン1106や、登録を中断し、メニュー画面
に戻るためのメニューボタン1108なども設けられて
いる。
As shown in FIG. 7, on the physical check screen, a registration button 1106 for registering the patient's symptom input, or a menu button 1108 for interrupting the registration and returning to the menu screen. And so on.

【0053】症状の入力 患者の症状を入力する場合には、人体図1100の対応
する人体の部位をスタイラスペンなどによりタップす
る。タップすると、その対応する部位が薄い赤色に変更
される。このような様子が例えば図8に示されている。
図8においては色自体は明確ではないが、例えば肩関節
Cの部位を操作者がスタイラスペンでタップすることに
より、肩関節Cの部位1112が薄い赤色に変更されて
いる。このように、本実施の形態2においてはタップさ
れた部位が薄い赤色に変更されるため、どの部位が現在
選択されているのかを容易に把握することが可能であ
る。さらに、図8に示されているように所定の部位をタ
ップした場合、その部位が薄い赤色に変更されると共
に、その部位に生じ得る症状を入力するための症状ポッ
プアップウィンドウ1110が表示される。この症状ポ
ップアップウィンドウ1110には、例えば肩関節に生
じ得る症状の一覧が示されており、操作者は各症状の有
無及びその症状の程度を入力することが可能である。
Inputting Symptoms When inputting the symptoms of a patient, the corresponding body part of the human body diagram 1100 is tapped with a stylus pen or the like. When tapped, the corresponding part changes to light red. Such a state is shown in FIG. 8, for example.
Although the color itself is not clear in FIG. 8, the part 1112 of the shoulder joint C is changed to a light red color by, for example, the operator tapping the part of the shoulder joint C with the stylus pen. As described above, in the second embodiment, the tapped portion is changed to a light red color, so that it is possible to easily grasp which portion is currently selected. Furthermore, when a predetermined part is tapped as shown in FIG. 8, the part is changed to light red, and a symptom popup window 1110 for inputting a symptom that may occur in the part is displayed. In the symptom pop-up window 1110, for example, a list of symptoms that may occur in the shoulder joint is shown, and the operator can input the presence or absence of each symptom and the degree of the symptom.

【0054】図8に示されている症状ポップアップウィ
ンドウ1110の中から、各症状の表示域を操作者がタ
ップすると、その症状ポップアップウィンドウ1110
の中に症状の程度を選択するための症状程度ポップアッ
プウィンドウ1114が表示される。この症状程度ポッ
プアップウィンドウ1114が表示されている様子が、
図9の説明図に示されている。図9に示されているよう
に、例えば、褥瘡を操作者が操作すると、「無し」、
「有り 弱」、「有り 中」、「有り 強」の4つの項
目を有する症状程度ポップアップウィンドウが表示され
る。この症状程度ポップアップウィンドウ1114か
ら、操作者は入力したい症状をスタイラスペンなどによ
りタップすることによって、症状を入力することが可能
である。例えば、図9に示されている画面の状態から操
作者が「有り 中」を選択し、この「有り 中」をタッ
プした場合には、図10に示されるような身体チェック
画面に移行する。すなわち、この図に示されているよう
に、褥瘡の症状の程度として「中」が入力されているの
である。勿論この場合、症状程度ポップアップウィンド
ウ1114はその表示が消去されている。
When the operator taps the display area of each symptom from the symptom pop-up window 1110 shown in FIG. 8, the symptom pop-up window 1110 is displayed.
A symptom degree pop-up window 1114 for selecting the degree of symptom is displayed in. The appearance of the pop-up window 1114 for this symptom is
This is shown in the illustration of FIG. As shown in FIG. 9, for example, when the operator operates the pressure ulcer, “none”,
A symptom degree pop-up window with four items, "yes weak", "yes medium", and "yes strong" is displayed. From this symptom pop-up window 1114, the operator can input a symptom by tapping the symptom to be input with a stylus pen or the like. For example, when the operator selects "in presence" from the state of the screen shown in FIG. 9 and taps this "in presence", the body check screen as shown in FIG. 10 is displayed. That is, as shown in this figure, “medium” is input as the degree of pressure ulcer symptom. Of course, in this case, the display of the symptom degree pop-up window 1114 is erased.

【0055】症状の程度を以上のようにして入力した
後、症状ポップアップウィンドウ1110のOKボタン
1116(図10参照)を操作者がタップすると、この
症状ポップアップウィンドウ1110の表示が消され、
入力された症状が携帯端末内のメモリに記憶される。こ
の時、何らかの症状が入力されていると、その症状があ
る人体図の部位に部位ボタンの旗1118が示される。
When the operator taps the OK button 1116 (see FIG. 10) of the symptom pop-up window 1110 after inputting the degree of the symptom as described above, the display of the symptom pop-up window 1110 disappears,
The input symptom is stored in the memory in the mobile terminal. At this time, if any symptom is input, the flag of the part button 1118 is displayed on the part of the human body diagram having the symptom.

【0056】このように、本実施の形態2においては、
何らかの症状が入力された部位には、その部位に症状が
発生していることを示すため、図11に示されているよ
うに部位ボタンの旗1118を表示したのである。この
ように部位ボタンの旗1118を表示することにより、
本実施の形態2によれば症状の有無を明確に把握するこ
とが可能となる。
As described above, in the second embodiment,
In order to show that a symptom has occurred in the part where some symptom is input, a part button flag 1118 is displayed as shown in FIG. By displaying the flag 1118 of the part button in this way,
According to the second embodiment, it is possible to clearly understand the presence or absence of symptoms.

【0057】症状の有無の表示 さらに、いずれかの部位に何らかの症状が入力されてい
ると、症状一覧アイコン群1102に含まれるアイコン
の中で、入力された症状に対応するアイコンの色が薄い
赤色で表示される。例えば、褥瘡の症状がいずれかの部
位に入力されていれば、この褥瘡に対応するアイコンの
色が薄い赤色に変更されて表示されるのである。図11
においてはこの褥瘡の薄い赤色を、便宜上図面上では灰
色っぽい色で表示している。さらに、この入力された褥
瘡の症状が生じている部位を表すアルファベット記号が
そのアイコンの近傍に表示されている。例えば、図11
に示されているように、褥瘡が肩関節Cに生じている場
合には、褥瘡を表すアイコンの隣に「C」が表示されて
いる。このように、アイコンの色を薄い赤色に変更する
と共に、その症状が生じている部位を表すアルファベッ
トをそのアイコンに隣接して表示したため、患者にどの
ような症状がどの部位に生じているのかを明確に把握す
ることが可能となる。
Display of presence / absence of a symptom Further, if any symptom is input to any part, among the icons included in the symptom list icon group 1102, the color of the icon corresponding to the input symptom is pale red. Is displayed. For example, if the symptom of pressure ulcer is input to any part, the color of the icon corresponding to this pressure ulcer is changed to light red and displayed. FIG.
In the figure, the light red color of the pressure ulcer is displayed in a grayish color on the drawing for convenience. Further, an alphabet symbol representing the inputted site of the pressure ulcer symptom is displayed near the icon. For example, FIG.
When the pressure ulcer occurs in the shoulder joint C as shown in FIG. 3, “C” is displayed next to the icon representing the pressure ulcer. In this way, while changing the color of the icon to light red and displaying the alphabet indicating the site where the symptom is occurring adjacent to the icon, it is possible to determine what kind of symptom is occurring in which part in the patient. It is possible to understand clearly.

【0058】さらに、本実施の形態においては、特定の
症状がその患者のどの部位に生じているのかを迅速に把
握する手段も提供している。すなわち、操作者が患者に
特定の症状が生じているか否かを知るためには、まず症
状を表すアイコンをタップする。このように、いずれか
のアイコンがタップされると、そのアイコンの表示が濃
い赤色に変更されると共に、人体図1100においては
その対応する症状が生じている人体の部位を全て濃い赤
色に変更して表示が行われる。この様子が、図12の説
明図に示されている。図12に示されている例において
は、例えば「麻痺」の症状を表すアイコンを操作者がタ
ップした場合の例について示している。この「麻痺」に
対応するアイコンがタップされると、この麻痺のアイコ
ンが濃い赤色に変更されて表示されるとともに、人体図
1100においてもこの麻痺が生じている人体の部位が
濃い赤色で表示されるのである。なお、図12において
は図面上の都合より、濃い赤色がクロスハッチングで示
されている。
Further, the present embodiment also provides a means for promptly ascertaining which part of the patient the specific symptom occurs. That is, in order to know whether the operator has a specific symptom, the operator first taps the icon indicating the symptom. As described above, when any one of the icons is tapped, the display of the icon is changed to dark red, and in the human body diagram 1100, all parts of the human body having the corresponding symptom are changed to dark red. Is displayed. This state is shown in the explanatory view of FIG. In the example shown in FIG. 12, an example is shown in which the operator taps an icon representing the symptom of “paralysis”. When the icon corresponding to this “paralysis” is tapped, this paralysis icon is changed to dark red and displayed, and also in the human body diagram 1100, the part of the human body in which this paralysis occurs is displayed in dark red. It is. Note that, in FIG. 12, dark red is shown by cross hatching for the convenience of the drawing.

【0059】このように、本実施の形態2の携帯端末に
おいては、患者に特定の症状が生じているか否か、及
び、生じている場合には人体のどの部位に生じているの
か、について迅速に把握することが可能である。なお、
このような表示は後述する患者に関するデータを携帯端
末のプログラムが検索することにより実行される。すな
わち、「麻痺」のアイコンがタップされた場合には、患
者の症状として入力されたデータのうちから「麻痺」の
症状を検索し、この「麻痺」が生じている人体部位を人
体図1100の上で濃い赤色で表示するのである。
As described above, in the portable terminal according to the second embodiment, it is possible to quickly determine whether or not a specific symptom occurs in the patient and, if so, in which part of the human body the symptom occurs. It is possible to grasp. In addition,
Such a display is executed by the program of the mobile terminal searching for data regarding a patient, which will be described later. That is, when the “paralysis” icon is tapped, the “paralysis” symptom is searched from the data input as the patient's symptom, and the human body part where this “paralysis” occurs is displayed in the human body diagram 1100. It is displayed in dark red above.

【0060】特記事項の入力 次に、特記事項の入力について説明する。 Input of Special Remarks Next, input of special remarks will be described.

【0061】身体に生じている症状を部位毎に入力する
身体チェック画面について説明してきたが、この身体チ
ェック画面においては人体の各部位毎に特記事項を入力
することが可能である。まず、特記事項を入力したい部
位の選択は、操作者が人体図1100の部位ボタンの旗
1118をタップすることにより行われる。換言すれ
ば、何らの症状が入力されている部位でなければ部位ボ
タンの旗1118も表示されず、従って特記事項の入力
もできない。
Although the physical check screen for inputting the symptoms occurring in the body for each part has been described, it is possible to input special items for each part of the human body on this physical check screen. First, the operator selects the part to which special notes are to be input by the operator tapping the flag 1118 of the part button of the human body diagram 1100. In other words, the flag 1118 of the part button is not displayed unless the symptom is input to the part, and therefore, the special notes cannot be input.

【0062】さて、人体図の部位ボタンの旗1118が
タップされて、特記事項の表示域1104の左側に、タ
ップされた部位名の表示が行われる。この様子は図13
に示されている。この図に示されている例においては、
例えば肩関節Cがタップされた場合の身体チェック画面
の様子が示されている。この例では肩関節Cの部位に対
応する部位ボタンの旗1118がタップされているた
め、特記事項の表示域1104の向って左側には「C:
肩関節」が表示されている。この「C:肩関節」が特記
事項の表示域1104の左方に表示されると共に、特記
事項の表示域1104にはその部位である肩関節Cに入
力されている特記事項が表示されるのである。例えば図
13に示されている例においては、「肩の裏側に褥瘡が
有ります。」という特記事項が表示されている。
Now, when the flag 1118 of the body part button on the human body diagram is tapped, the tapped part name is displayed on the left side of the display area 1104 of the special item. This situation is shown in FIG.
Is shown in In the example shown in this figure,
For example, the state of the body check screen when the shoulder joint C is tapped is shown. In this example, since the flag 1118 of the part button corresponding to the part of the shoulder joint C is tapped, "C:
"Shoulder joint" is displayed. This "C: shoulder joint" is displayed on the left side of the special notice display area 1104, and the special notice input to the shoulder joint C which is the part is displayed in the special notice display area 1104. is there. For example, in the example shown in FIG. 13, the special note “There is a pressure sore on the back side of the shoulder” is displayed.

【0063】一方、特記事項を入力する時には、所定の
部位が選択された状態において、特記事項の表示域11
04自体をタップする(この場合、既に何らかの特記事
項が入力されている場合にはその特記事項が特記事項の
表示域1104に表示されている)。なお、部位の選択
は上述したようにその部位に付されている部位ボタンの
旗1118をタップすることにより行われる。そして、
この部位が選択された状態において表示域1104をタ
ップすることにより、手書文字入力ボックス(図示され
ていない)が表示され、この手書文字入力ボックスに対
し操作者がスタイラスペンなどを用いて手書で特記事項
を入力することが可能である。既に特記事項が入力され
ている場合には、その既に入力されている特記事項を書
き換えることも可能である。
On the other hand, when the special note is input, the special note display area 11 is displayed in a state where a predetermined part is selected.
04 itself is tapped (in this case, if some special note is already input, the special note is displayed in the special note display area 1104). The selection of the part is performed by tapping the flag 1118 of the part button attached to the part as described above. And
By tapping the display area 1104 with this part selected, a handwritten character input box (not shown) is displayed, and the operator uses a stylus pen or the like to operate the handwritten character input box. It is possible to enter special notes in the book. When the special note is already input, the special note that has already been input can be rewritten.

【0064】この手書文字入力ボックスは、手書の文字
を認識する手段であり、従来から良く知られている手段
である。
The handwritten character input box is a means for recognizing handwritten characters and is a well-known means.

【0065】身体チェック画面の表示及び身体状況入力
動作におけるデータ構造 図14には、本実施の形態2に係る身体チェック画面に
おけるデータのファイル構造についての説明図が示され
ている。図14に示されているように、本実施の形態に
おいては、まず人体図部位データファイル1130が備
えられている。この人体図部位データファイル1130
は、具体的には本携帯端末内のハードディスクやフラッ
シュメモリなどの記憶装置に格納されている。これは、
以下に述べる各ファイルについても同様である。さら
に、本携帯端末には、症状アイコンファイル1132が
備えられている。この症状アイコンファイル1132に
は、各症状毎に3種類のアイコンの画像データが格納さ
れている。この3種類のアイコンは、通常色のアイコン
と、淡色表示の際のアイコンと、濃色表示の際のアイコ
ンと、の3種類のアイコンである。そして、本携帯端末
では評価マスタファイル1134が備えられている。こ
の評価マスタファイル1134は、症状を入力する際の
項目(症状の名称)と、評価値(その症状の程度)を格
納したファイル群から構成されている。また、本携帯端
末は、身体チェックファイル1136を備えている。こ
のファイルは、訪問看護において患者に生じていた症状
が実際に記録されるファイルである。また、本携帯端末
は身体チェック特記ファイル1138を備えている。こ
の身体チェック特記ファイル1138は、上述した特記
事項を格納するファイルである。
Display of physical check screen and input of physical condition
Data Structure in Operation FIG. 14 is an explanatory diagram of a file structure of data on the physical check screen according to the second embodiment. As shown in FIG. 14, in the present embodiment, first, a human body diagram part data file 1130 is provided. This human body part data file 1130
Is stored in a storage device such as a hard disk or a flash memory in the mobile terminal. this is,
The same applies to each file described below. Further, the mobile terminal is provided with a symptom icon file 1132. The symptom icon file 1132 stores image data of three types of icons for each symptom. These three types of icons are three types of icons, that is, a normal color icon, a light color display icon, and a dark color display icon. The mobile terminal is provided with the evaluation master file 1134. The evaluation master file 1134 is composed of a file group that stores items (symptom names) for inputting symptoms and evaluation values (degrees of the symptoms). The mobile terminal also includes a physical check file 1136. This file is a file in which the symptoms of the patient in the home-visit nursing are actually recorded. The mobile terminal also includes a physical check special note file 1138. The physical check special mention file 1138 is a file for storing the above-mentioned special notes.

【0066】以上述べた5種類のファイルの具体的な内
容については、図15に説明図が示されている。図15
に示されているように、人体図部位データファイル11
30は人体図1100における各部位、例えば肩関節や
肘などの部位の位置をXY座標で表したデータが格納さ
れている。図15に示されているように、この人体図部
位データファイル1130は、まずヘッダー部にX方向
補正値と、Y方向補正値とが格納されている。このヘッ
ダー部の各補正値は、部位の座標位置を相対的に変更さ
せるための補正値が設定されており、通常は0が設定さ
れている。人体図1100の表示位置を相対的に変更す
る場合には、このX方向補正値とY方向補正値とに所望
の値が設定される。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the specific contents of the above-mentioned five types of files. FIG.
As shown in, the human body part data file 11
Reference numeral 30 stores data in which the position of each site in the human body diagram 1100, for example, the site of a shoulder joint or an elbow is represented by XY coordinates. As shown in FIG. 15, in the human body diagram part data file 1130, first, an X direction correction value and a Y direction correction value are stored in the header portion. A correction value for relatively changing the coordinate position of the part is set as each correction value of the header portion, and normally 0 is set. When the display position of the human body diagram 1100 is relatively changed, desired values are set as the X-direction correction value and the Y-direction correction value.

【0067】人体図1100の表示においては、各部位
はその部位に含まれる横線を各部位毎に1本1本表示す
ることによりその部位表示されている。そして、その横
線を所定の色で表示することにより、その部位を所定の
色で塗り潰すことが可能である。そこで、本実施の形態
においては、人体図部位データファイル1130におけ
るデータ部において、座標位置の情報をこの線1本につ
き1レコードで格納している。具体的には、各横線は開
始X座標、開始Y座標、終了X座標、終了Y座標とか
ら、その線が表されている。人体図1100を表示する
際、また上述したように所定の部位を淡色表示等する場
合には、この人体図部位データファイル1130内のデ
ータ部から線を引く座標を読み出し、所定の色でその線
を画面に描くことによりその部位の表示やその部位の塗
り潰しなどが行われる。
In the display of the human body diagram 1100, each part is displayed by displaying a horizontal line included in the part one by one for each part. Then, by displaying the horizontal line in a predetermined color, it is possible to paint the part in a predetermined color. Therefore, in the present embodiment, in the data portion of the human body diagram part data file 1130, information of coordinate position is stored in one record for each line. Specifically, each horizontal line is represented by a start X coordinate, a start Y coordinate, an end X coordinate, and an end Y coordinate. When the human body diagram 1100 is displayed, or when a predetermined part is displayed in a light color as described above, the coordinates for drawing a line are read from the data part in the human body part data file 1130, and the line is drawn in a predetermined color. By drawing on the screen, the part is displayed and the part is filled.

【0068】症状アイコンファイル1132には各症状
毎に3種類のアイコンの画像データが格納されている。
The symptom icon file 1132 stores image data of three types of icons for each symptom.

【0069】評価マスタファイル1134は、上述した
ように分類ファイル1134aと、項目ファイル113
4bと、評価値ファイル1134cとの3個のファイル
からなるファイル群の構造を成している。
The evaluation master file 1134 includes the classification file 1134a and the item file 113 as described above.
4b and the evaluation value file 1134c form a file group structure composed of three files.

【0070】分類ファイル1134aには、この身体チ
ェック画面を表す画面名が格納されている。図15には
「身体チェック」の1項目しか示されていないが、本携
帯端末による入力方式は身体状況だけでなく、その患者
の個人情報やその他の情報の入力にも、本文で説明して
いる身体症状の入力方式と同様の方式が採用されてい
る。
The classification file 1134a stores a screen name representing this physical check screen. Although only one item of “Physical check” is shown in FIG. 15, the input method using this mobile terminal is not limited to the physical condition, and is also described in the text for inputting personal information and other information of the patient. The same method as the input method for physical symptoms is used.

【0071】従って、本携帯端末におけるこのデータの
入力方法を、他の情報の入力に用いる場合のために、そ
の他の情報の入力画面の名称がこの分類ファイル113
4aに記録されるのである。勿論、身体チェック以外の
入力画面に対しては、その入力項目を表す項目ファイル
1134bとしてまた別の種類の項目ファイル1134
bが準備される。
Therefore, in the case of using this data input method in this portable terminal for inputting other information, the name of the input screen for other information is the classification file 113.
It is recorded in 4a. Of course, for input screens other than the physical check, another type of item file 1134b representing the input items is displayed.
b is prepared.

【0072】この項目ファイル1134bには実際に入
力される各データの項目が格納されている。本実施の形
態においては入力されるのはその患者に生じている症状
であるため、「褥瘡」、「拘縮」、「麻痺」など症状の
名称がこの項目ファイル1134bに格納されている。
The item file 1134b stores items of each data that are actually input. In the present embodiment, since the symptom occurring in the patient is input, the symptom names such as “pressure sore”, “contracture”, and “paralysis” are stored in this item file 1134b.

【0073】そして、この項目ファイル1134bに格
納されている各症状に応じて入力すべき症状の程度が評
価値ファイル1134cに格納されている。この評価値
ファイル1134cは、項目ファイル1134bに格納
されている各症状毎に設けられている。例えば、入力す
べき症状が「褥瘡」である場合には、それに対応する評
価値ファイル1134cには入力すべき症状の程度とし
て「無し」、「有り弱」、「有り 中」、「有り 強」
の4個の症状の程度の評価値が格納されている。この評
価値ファイル1134cに格納されている症状の程度は
上述した症状程度ポップアップウィンドウ1114にお
いて示される項目として利用される。
The degree of the symptom to be input according to each symptom stored in the item file 1134b is stored in the evaluation value file 1134c. The evaluation value file 1134c is provided for each symptom stored in the item file 1134b. For example, when the symptom to be input is “pressure sore”, the degree of the symptom to be input to the corresponding evaluation value file 1134c is “none”, “yes weak”, “yes medium”, “yes strong”.
The evaluation values of the four symptom levels are stored. The degree of the symptom stored in the evaluation value file 1134c is used as an item shown in the symptom degree pop-up window 1114 described above.

【0074】さて、本実施の形態2においては、本発明
に係るデータ入力方式を、訪問看護における患者の症状
を入力する方法に応用した例について示した。しかしな
がら、患者に生じている症状以外にも上述したように患
者の個人データや、関連性情報を入力する方法として用
いることも可能である。この場合には、本実施の形態に
おいては例えば分類ファイル1134aに格納されてい
る画面名として別の画面名を用意し、その画面に対し入
力すべきデータの項目を表す項目ファイル1134bを
別個に準備し、この新たに準備した項目ファイル113
4bに格納されている入力すべき各項目に対し実際に入
力される値を表す評価値ファイル1134cを用意すれ
ば、他の情報を入力する際にも本実施の形態と同様の手
法を応用することが可能である。
In the second embodiment, an example in which the data input method according to the present invention is applied to a method of inputting a symptom of a patient in visiting nursing is shown. However, in addition to the symptom occurring in the patient, it can be used as a method for inputting the personal data of the patient and the related information as described above. In this case, in the present embodiment, for example, another screen name is prepared as the screen name stored in the classification file 1134a, and the item file 1134b representing the item of data to be input to the screen is separately prepared. Then, this newly prepared item file 113
If the evaluation value file 1134c representing the value actually input for each item to be input stored in 4b is prepared, the same method as this embodiment is applied when other information is input. It is possible.

【0075】身体チェックファイル1136は、身体の
症状を記録するファイルであり、実際に患者に生じてい
る症状をマトリックスの形式で格納したファイルであ
る。図15に示されているように、この身体チェックフ
ァイル1136は要援護者(患者)IDと、訪問看護を
行った訪問日付と、の2つのキー項目を有している。こ
の要援護者IDと、訪問日付により1つのレコードが特
定され、各レコードには各症状の程度を格納する欄が各
症状毎に並んでいる。具体的には、図15に示されてい
るように、この症状の程度を記録する場所は、症状とそ
の症状が生じ得る身体部位の二次元の配列構造を成して
いる。そして、この二次元の配列構造の各要素に対し
「無し」、や「有り 中」などの症状の程度がそれぞれ
入力されることになる。
The physical check file 1136 is a file for recording physical symptoms, and is a file in which the actual symptoms of the patient are stored in a matrix format. As shown in FIG. 15, the physical check file 1136 has two key items, that is, the ID of the person requiring assistance (patient) and the visit date when the home-visit nursing was performed. One record is specified by the ID of the person requiring assistance and the visit date, and each record has columns for storing the degree of each symptom. Specifically, as shown in FIG. 15, the place where the degree of this symptom is recorded has a two-dimensional array structure of the symptom and the body part where the symptom may occur. Then, the degree of the symptom such as "absence" or "presence" is input to each element of the two-dimensional array structure.

【0076】また、身体チェック特記ファイル1138
は、身体の部位に対し、特記事項が入力された場合に、
その特記事項を部位毎に記録するファイルである。図1
5に示されているように、身体チェック特記ファイル1
138は、要援護者(患者)IDと、訪問看護の日付で
ある訪問日付と、特記事項が記録されている部位である
身体部位と、実際の特記内容とを項目とするレコードを
記録したファイルである。身体部位としては、図15に
示されているように、例えば「A(頭)」や、「C(肩
関節)」などのように記載される。
Also, the physical check special mention file 1138
Is, if special notes are entered for the body part,
This file records the special notes for each part. FIG.
As shown in 5, the physical check special note file 1
Reference numeral 138 is a file in which a record is recorded which includes ID of a person requiring assistance (patient), a visit date that is the date of home-visit nursing, a body part that is a part in which special notes are recorded, and actual special notes. Is. As shown in FIG. 15, the body part is described as “A (head)” or “C (shoulder joint)”, for example.

【0077】図14に戻り、本実施の形態に係る身体チ
ェック画面を利用した症状の入力の動作をファイルの構
造に基づき説明する。図14の中央には、身体チェック
画面における動作の流れの説明図が示されている。この
図14に示されているように、身体チェック画面の表示
がメニューにより選択されると、まずS1において画面
の表示が行われる。この画面の表示においては、症状ア
イコンファイル1132から、淡色のアイコンのデータ
を読み出し、症状アイコンを画面に表示する。また、身
体チェックファイル1136の内容に基づき、必要に応
じ、人体図1100上に部位ボタンの旗1118を表示
する。この部位ボタンの旗1118は、例えば図11に
示されている。さらに、この画面表示においては身体チ
ェック特記ファイル1138の内容を参照し、その内容
をメモリに格納しておく。そして、操作者が所定の人体
の部位を指定した場合に、その部位に対し特記事項が記
録されている場合には、特記事項の表示域1104にそ
の特記事項を表示する。このような特記事項の表示の例
が、例えば図13に示されている。
Returning to FIG. 14, the operation of inputting a symptom using the physical check screen according to the present embodiment will be described based on the file structure. In the center of FIG. 14, an explanatory diagram of the flow of operations on the physical check screen is shown. As shown in FIG. 14, when the display of the physical check screen is selected from the menu, the screen is first displayed in S1. In the display of this screen, the data of the light-colored icon is read from the symptom icon file 1132 and the symptom icon is displayed on the screen. In addition, based on the contents of the body check file 1136, a flag 1118 of the body part button is displayed on the human body diagram 1100 as necessary. A flag 1118 for this part button is shown in FIG. 11, for example. Further, in this screen display, the contents of the physical check special mention file 1138 are referred to and the contents are stored in the memory. Then, when the operator designates a predetermined part of the human body, and if a special note is recorded for that part, the special note is displayed in the special note display area 1104. An example of the display of such special notes is shown in FIG. 13, for example.

【0078】なお本携帯端末のメモリ上には、メニュー
画面において操作者が入力した要援護者(患者)ID
と、訪問看護が行われた日付である訪問日付の各データ
がキー項目として格納されている。画面表示S1におい
ては、この要援護者(患者)IDと訪問日付等をキー項
目として該当するデータを身体チェックファイル113
6や、身体チェック特記ファイル1138から読み出し
てくるのである。
On the memory of the portable terminal, the ID of the person requiring assistance (patient) input by the operator on the menu screen is displayed.
And each data of the visiting date, which is the date when the visiting nursing was performed, is stored as a key item. In the screen display S1, the physical check file 113 is provided with the corresponding data using the ID of the person requiring assistance (patient) and the date of visit as key items.
6 and the physical check special mention file 1138.

【0079】このようにして読み出してきたデータに基
づき、図14に示されているようにメモリ上に症状テー
ブル1140が形成される。この症状テーブル1140
は、要援護者(患者)IDと、訪問日付と、症状の程度
をマトリクスに形成したデータと、をメモリ上に展開す
ることにより作成される。
Based on the data thus read out, a symptom table 1140 is formed in the memory as shown in FIG. This symptom table 1140
Is created by expanding on a memory the ID of the person requiring assistance (patient), the visit date, and data in which the degree of symptoms is formed in a matrix.

【0080】この症状テーブル1140は、具体的には
メモリ上に記憶されている要援護者(患者)IDと、訪
問日付をキーとして身体チェックファイル1136から
該当するデータを読み出してくることにより形成される
のである。
This symptom table 1140 is specifically formed by reading out the corresponding data from the physical check file 1136 using the ID of the person requiring assistance (patient) stored in the memory and the visit date as a key. It is.

【0081】また、この画面表示S1においては、読み
出したデータに基づき特記事項テーブル1142もメモ
リ上に構成される。この特記事項テーブル1142は、
その患者に対し入力されている特記事項の内容を並べた
テーブルであり、画面表示S1が行われる際に、身体チ
ェック特記ファイル1138から該当する特記事項の内
容が読み出されて形成される。図14に示されているよ
うに、特記事項テーブル1142は各特記事項の内容毎
に更新フラグが備えられている。この更新フラグは身体
チェック画面による症状の入力が完了した場合に、特記
事項テーブル1142内に格納されている特記事項の内
容を身体チェック特記ファイル1138に書き戻すか否
かを表すフラグであり、その値としては「する」と、
「しない」の2つの値を取り得る。
Further, in the screen display S1, the special item table 1142 is also configured on the memory based on the read data. This disclaimer table 1142 is
It is a table in which the contents of the special notes input to the patient are arranged, and is formed by reading the contents of the corresponding special notes from the physical check special note file 1138 when the screen display S1 is performed. As shown in FIG. 14, the special item table 1142 is provided with an update flag for each content of each special item. This update flag is a flag indicating whether or not the contents of the special note stored in the special note table 1142 are written back to the physical check special note file 1138 when the input of the symptom on the physical check screen is completed. The value is "Yes",
It can take two values, "not".

【0082】次に、上記図7〜図15などにおいて説明
したような手法で操作者が患者の症状を入力する。これ
は、図14において症状入力S2と表されている。この
症状入力S2においては人体図部位データファイル11
30や、症状アイコンファイル1132、評価マスタフ
ァイル1134が用いられる。
Next, the operator inputs the symptom of the patient by the method as described with reference to FIGS. This is represented as symptom input S2 in FIG. In this symptom input S2, the human body part data file 11
30, the symptom icon file 1132, and the evaluation master file 1134 are used.

【0083】まず、操作者が人体図の所定の部位をスタ
イラスペンなどによりクリックすると、その部位が図8
において説明したように薄い赤い色などで表示される。
この場合、その薄い赤色で表示する部位は、人体図部位
データファイル1130からその座標が求められる。
First, when the operator clicks on a predetermined portion of the human body diagram with a stylus pen or the like, that portion is displayed as shown in FIG.
As described in, it is displayed in a light red color.
In this case, the coordinates of the part displayed in light red are obtained from the human body diagram part data file 1130.

【0084】次に、図9〜図11において説明したよう
に、症状ポップアップウィンドウ1110などを用いて
症状の値が入力される際に、評価マスタファイル113
4の評価値の値が用いられる。具体的には、症状ポップ
アップウィンドウ1110においては、褥瘡や拘縮、麻
痺などの症状が示されているが、これらの症状の項目は
評価マスタファイル1134内の項目ファイル1134
b(図15参照)に記憶されている症状名称が用いられ
る。
Next, as described with reference to FIGS. 9 to 11, when the symptom value is input using the symptom pop-up window 1110, the evaluation master file 113
The value of the evaluation value of 4 is used. Specifically, symptoms such as pressure ulcer, contracture, and paralysis are shown in the symptom pop-up window 1110. Items of these symptoms are the item file 1134 in the evaluation master file 1134.
The symptom name stored in b (see FIG. 15) is used.

【0085】そして、症状程度ポップアップウィンドウ
1114(図9参照)に示される症状の程度の値は、選
択された症状名称に対応して設けられている評価値ファ
イル1134c(図15参照)に格納されている症状の
程度が用いられる。このように、評価マスタファイル1
134の値は症状ポップアップウィンドウ1110や、
症状程度ポップアップウィンドウ1114に表示される
項目を決定する。
The symptom degree value shown in the symptom degree pop-up window 1114 (see FIG. 9) is stored in the evaluation value file 1134c (see FIG. 15) provided corresponding to the selected symptom name. The degree of symptoms that are present are used. In this way, the evaluation master file 1
The value of 134 is the symptom pop-up window 1110,
The items displayed in the symptom degree pop-up window 1114 are determined.

【0086】また、所定の部位にある症状が入力される
と、図11に示されているようにその症状を表すアイコ
ンの色彩を薄い赤色(通常色表示)にすることにより、
係る症状が生じていることを表す。このように、症状ア
イコンの色彩を通常色にして表示する際に、症状アイコ
ンファイル1132から、通常色の場合のアイコンの画
像データが読み出され、表示に用いられるのである。
When a symptom in a predetermined region is input, the icon representing the symptom is changed to a light red color (normal color display) as shown in FIG.
Indicates that such symptoms have occurred. In this way, when displaying the symptom icon in the normal color, the image data of the icon in the normal color is read from the symptom icon file 1132 and used for display.

【0087】このようにして、入力された症状は症状テ
ーブル1140に格納される。すなわち、症状テーブル
1140の中にマトリクスで表された症状の程度は、症
状が入力される度にその値が更新されるのである。
The symptoms thus input are stored in the symptom table 1140. That is, the degree of the symptom represented by the matrix in the symptom table 1140 is updated every time the symptom is input.

【0088】さらに、症状が入力され、症状アイコンが
通常色表示された場合には、この症状アイコンの表示色
を記憶しておくために、症状アイコンの状態テーブル1
144がメモリ上に展開されている(図14参照)。例
えば、ある部位に症状が入力された場合には、その部位
の状態を表す状態フラグに通常色が設定されるのであ
る。この状態フラグが、図14に示されているように身
体部位数分の配列を成したものが症状アイコンの状態テ
ーブル1144である。
Furthermore, when a symptom is input and the symptom icon is displayed in a normal color, the status table 1 of the symptom icon is stored in order to store the display color of this symptom icon.
144 is expanded in the memory (see FIG. 14). For example, when a symptom is input to a certain part, a normal color is set to the state flag indicating the state of that part. As shown in FIG. 14, the status flags are arranged as many as the number of body parts in the status table 1144 of the symptom icon.

【0089】所定の部位に症状が入力された後、必要に
応じてその部位に対し特記事項が入力される(上記図1
3参照)。図14においては、この特記事項の入力がS
3で表されている。図13において説明したように、特
記事項は、部位が選択された状態で、特記事項表示域1
104をスタイラスペンなどによりタップすることによ
り手書文字認識ボックスを表示させることによって行わ
れる。この手書文字認識ボックス上においてスタイラス
ペンなどにより手書で特記事項を操作者は入力すること
が可能である。また、所定の人体の部位に特記事項が入
力されている場合には、図13に示されているように特
記事項の表示域1104においてその特記事項が表示さ
れるのである。
After a symptom is input to a predetermined part, a special item is input to that part as necessary (see FIG. 1 above).
3). In FIG. 14, the input of this special note is S
It is represented by 3. As described with reference to FIG. 13, the special notice is displayed in the special notice display area 1 in the state in which the region is selected.
This is performed by displaying the handwritten character recognition box by tapping 104 with a stylus pen or the like. The operator can manually input special notes on the handwritten character recognition box with a stylus pen or the like. Further, when the special note is input to a predetermined part of the human body, the special note is displayed in the special note display area 1104 as shown in FIG.

【0090】特記事項が入力されると、この特記事項は
メモリ上に展開されている特記事項テーブル1142の
特記事項の内容に格納される。新たに特記事項が格納さ
れた場合には、それに対応する更新フラグの値が「しな
い」から「する」に変更される。このように、更新フラ
グの内容を「する」に変更することにより、身体チェッ
ク画面における入力が全て完了した後、この特記事項テ
ーブル1142内の特記事項の内容が身体チェック特記
ファイル1138に書き戻されることにより保存が行わ
れるのである。なお、更新フラグが「しない」の値のま
まである特記事項の内容は身体チェック特記ファイル1
138には書き戻されない。
When the special note is input, the special note is stored in the contents of the special note of the special note table 1142 which is expanded in the memory. When a special note is newly stored, the value of the update flag corresponding to the special note is changed from "not" to "yes". As described above, by changing the content of the update flag to “Yes”, the content of the special note in the special note table 1142 is written back to the special physical check file 1138 after all the input on the physical check screen is completed. By doing so, it is saved. In addition, the contents of the special note that the update flag remains the value of "No" is the physical check special note file 1
It is not written back to 138.

【0091】すなわち、この更新フラグは身体チェック
表示画面が表示された場合にすべて「しない」の値に設
定されており、特記事項の内容が格納されると、その更
新フラグの値は「する」に変更されるのである。そし
て、身体チェック画面が終了し、症状の入力が完了した
場合に更新フラグの値を参照してその値が「する」であ
る特記事項のみが身体チェック特記ファイル1138に
書き戻されるのである。これによって、真に保存してお
く必要のある特記事項のみが身体チェック特記ファイル
1138に書き戻されるのである。
That is, this update flag is set to a value of "No" when the physical check display screen is displayed, and when the contents of the special note are stored, the value of the update flag is "Yes". Will be changed to. Then, when the physical check screen ends and the input of the symptom is completed, the value of the update flag is referred to, and only the special note having the value “Yes” is written back to the physical check special file 1138. As a result, only the special notes that really need to be saved are written back to the physical check special note file 1138.

【0092】身体チェック画面による症状の入力が全て
終了すると、登録処理S4が行われる(図14参照)。
この登録処理S4は、上述したように特記事項テーブル
1142内の該当する書き戻す必要のある特記事項の内
容を身体チェック特記ファイル1138に書き戻すと共
に、症状テーブル1140の内容を身体チェックファイ
ル1136に書き戻すことにより実行される。
When all the symptoms have been input on the physical check screen, registration processing S4 is performed (see FIG. 14).
In the registration processing S4, as described above, the content of the corresponding special note that needs to be written back in the special note table 1142 is written back to the physical check special note file 1138, and the content of the symptom table 1140 is written to the physical check file 1136. It is executed by returning.

【0093】以上のようにして、本携帯端末において
は、ハードディスクなどに格納されているファイルのデ
ータを適宜メモリ上に読み込み、身体チェック画面を利
用して患者の症状を円滑に入力する手段を提供したので
ある。
As described above, in the present portable terminal, a means for reading the data of the file stored in the hard disk etc. into the memory as appropriate and smoothly inputting the symptom of the patient using the physical check screen is provided. I did.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上述べたように、第1の本発明によれ
ば、人体図を用いて、身体状況と人体部位との関係を表
示するようにしたので患者の身体状況を正確に入力可能
な携帯端末が得られる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the relationship between the physical condition and the human body part is displayed by using the human body diagram, the physical condition of the patient can be accurately input. Portable terminal can be obtained.

【0095】第2の本発明によれば、身体状況の一覧が
表示されるため、操作者は一覧から身体状況を選択する
だけで容易に身体状況の入力が可能である。
According to the second aspect of the present invention, since the list of physical conditions is displayed, the operator can easily input the physical condition by selecting the physical condition from the list.

【0096】第3の本発明によれば、身体状況に加え
て、その程度についてもポップアップウィンドウで一覧
を表示したので、より容易に身体状況の程度の入力が可
能な携帯端末が得られる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the physical condition, a list of the degree of the physical condition is displayed in a pop-up window, so that a portable terminal capable of more easily inputting the physical condition can be obtained.

【0097】第4の本発明によれば、上記各携帯端末を
利用して訪問看護支援システムが構築可能であるため、
このシステムにおいて、上記第1から第3までの発明に
係る携帯端末と同様の効果が奏される。
According to the fourth aspect of the present invention, since the home-visit nursing support system can be constructed by using the above-mentioned mobile terminals,
In this system, the same effects as those of the mobile terminal according to the first to third inventions are obtained.

【0098】第5の本発明によれば、人体図上に身体状
況が表示されるため、身体状況がどの部位に生じている
か容易に把握可能となる。
According to the fifth aspect of the present invention, since the physical condition is displayed on the human body diagram, it is possible to easily grasp in which part the physical condition is occurring.

【0099】第6の本発明によれば、調査したい身体状
況をアイコンを用いて指示できるため、調査対象となる
身体状況を容易に指定可能である。
According to the sixth aspect of the present invention, since the physical condition to be investigated can be designated by using the icon, the physical condition to be investigated can be easily designated.

【0100】第7の本発明によれば、所定の身体状況の
生じている部位を色彩を異ならしめることにより示した
ため、部位を把握しやすい携帯端末が得られる。
According to the seventh aspect of the present invention, since the part in which a predetermined physical condition is generated is shown by using different colors, it is possible to obtain a portable terminal in which the part can be easily grasped.

【0101】第8の本発明によれば、選択した身体状況
が複数である場合にその複数の身体状況が生じている部
位を全て表示するので複数の身体状況が生じている部位
を調査する際に利便性の高い携帯端末が得られる。
According to the eighth aspect of the present invention, when a plurality of selected physical conditions are displayed, all the parts having the plural physical conditions are displayed. A highly convenient mobile terminal can be obtained.

【0102】第9の本発明によれば、身体状況が生じて
いる部位が色彩を異ならしめることにより示されるた
め、部位を把握しやすい携帯端末が得られる。
According to the ninth aspect of the present invention, since the part in which the physical condition is generated is shown in different colors, it is possible to obtain a portable terminal in which the part can be easily grasped.

【0103】第10の本発明によれば、指示マークで部
位が指示されるため、正確に部位を把握することが可能
な携帯端末が得られる。
According to the tenth aspect of the present invention, since the part is indicated by the indication mark, it is possible to obtain a portable terminal capable of accurately grasping the part.

【0104】第11の本発明によれば、指示マークとし
ていわゆる旗を用いたため、身体状況が生じている部位
を簡易に知ることが可能である。
According to the eleventh invention, since the so-called flag is used as the instruction mark, it is possible to easily know the part where the physical condition is occurring.

【0105】第12の本発明によれば、前記旗を用い
て、特記事項を容易に入力可能な携帯端末が得られる。
According to the twelfth aspect of the present invention, it is possible to obtain a portable terminal in which special notes can be easily input using the flag.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の好適な実施の形態を表す訪問看護支
援システムの構成を表す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a home-visit nursing support system that represents a preferred embodiment of the present invention.

【図2】 患者データのダウンロードの詳細な動作を表
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a detailed operation of downloading patient data.

【図3】 本携帯端末において患者の身体状況を入力す
る際の入力画面を表す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an input screen when a physical condition of a patient is input on the mobile terminal.

【図4】 従来の看護管理システムの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a conventional nursing management system.

【図5】 訪問看護ケアプランソフトのシステムの説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a system of home-visit nursing care plan software.

【図6】 従来の看護支援システムの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a conventional nursing support system.

【図7】 身体チェック画面の様子を表す説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state of a physical check screen.

【図8】 症状入力ポップアップウィンドウが表示され
ている様子を表す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a state in which a symptom input popup window is displayed.

【図9】 症状ポップアップウィンドウ上に症状程度ポ
ップアップウィンドウが表示されている様子を表す説明
図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which a symptom degree pop-up window is displayed on the symptom pop-up window.

【図10】 症状ポップアップウィンドウ中に症状の程
度が入力された様子を表す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing how a degree of a symptom is input in a symptom pop-up window.

【図11】 人体図1100上に部位ボタンの旗111
8が表されている様子を表す説明図である。
FIG. 11 is a flag 111 of a body part button on the human body diagram 1100.
It is explanatory drawing showing the mode that 8 is represented.

【図12】 所定の症状が人体のどの部位に表れている
かを、濃い赤色で表示する場合の様子を表す説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state in which a part of a human body where a predetermined symptom appears is displayed in dark red.

【図13】 人体の所定の部位に入力されている特記事
項が表示されている様子を表す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a state in which a special note input to a predetermined part of the human body is displayed.

【図14】 本実施の形態において身体チェック画面が
症状を入力する場合の動作の様子を表す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a state of an operation when a physical check screen inputs a symptom in the present embodiment.

【図15】 本実施の形態において、身体チェック画面
において症状が入力される際に用いられるファイル群の
説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram of a file group used when a symptom is input on the physical check screen in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 サーバ、102 携帯端末、104 看護スケ
ジュールシステム、1100 人体図、1102 症状
一覧アイコン群、1104 特記事項の表示域、110
6 登録ボタン、1108 メニューボタン、1110
症状ポップアップウィンドウ、1112 部位、11
14 症状程度ポップアップウィンドウ、1116 O
Kボタン、1118 部位ボタンの旗、1130 人体
図部位データファイル、1132 症状アイコンファイ
ル、1134 評価マスタファイル、1136 身体チ
ェックファイル、1138 身体チェック特記ファイ
ル、1140 症状テーブル、1142 特記事項テー
ブル、1144 症状アイコンの状態テーブル。
100 server, 102 portable terminal, 104 nursing schedule system, 1100 human body diagram, 1102 symptom list icon group, 1104 special notice display area, 110
6 Register button, 1108 Menu button, 1110
Symptom pop-up window, 1112 sites, 11
14 Symptom pop-up window, 1116 O
K button, 1118 part button flag, 1130 human body part data file, 1132 symptom icon file, 1134 evaluation master file, 1136 physical check file, 1138 physical check special file, 1140 symptom table, 1142 special note table, 1144 symptom icon State table.

フロントページの続き (72)発明者 佐香 清二 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 望月 麻理 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 小野 宜子 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 新井 時男 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 関根 千恵 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 杉村 美砂 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内Front Page Continuation (72) Inventor Seiji Seiji Marunouchi 2-3-3, Chiyoda-ku, Tokyo Sanryo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Mari Mochizuki 2-3-3 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Sanryo Denki (72) Inventor Yoshiko Ono 2-3-3 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Sanryo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Tokio Arai 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Sanryo Electric Co., Ltd. In-house (72) Inventor Chie Sekine Marunouchi 2-3-3, Chiyoda-ku, Tokyo Sanryo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Misa Sugimura 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Sanryo Electric Co., Ltd.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 患者の身体状況を入力するための携帯端
末において、 人体図を表示する人体図表示手段と、 前記人体図に示されている人体の所定部位を指定した場
合に、前記指定された部位に生じうる身体状況の一覧を
表示する身体状況候補表示手段と、 前記身体状況の一覧から、入力すべき身体状況を指摘し
た場合に、この指摘された身体状況を入力する身体状況
指摘手段と、 を有することを特徴とする携帯端末。
1. A portable terminal for inputting a physical condition of a patient, wherein when a human body diagram display means for displaying a human body diagram and a predetermined part of the human body shown in the human body diagram are designated, the designation is made. Physical condition candidate display means for displaying a list of physical conditions that can occur in a body part, and a physical condition indicating means for inputting the physical condition pointed out when the physical condition to be input is pointed out from the physical condition list. A mobile terminal comprising:
【請求項2】 前記身体状況候補表示手段は、前記指定
された部位に生じうる身体状況の項目の一覧を表示しう
る身体状況一覧表示手段と、 前記各項目の程度の候補の一覧を表示する身体状況程度
表示手段と、 を含むことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
2. The physical condition candidate display means displays a physical condition list display means capable of displaying a list of items of physical condition that can occur in the designated part, and a list of candidates of the degree of each item. The mobile terminal according to claim 1, further comprising: a physical condition degree display unit.
【請求項3】 前記身体状況一覧表示手段は、前記身体
状況の項目を表示するポップアップウィンドウであり、
前記身体状況程度表示手段は、前記各項目の程度の候補
の一覧を表示するポップアップウィンドウであることを
特徴とする請求項2記載の携帯端末。
3. The physical condition list display means is a pop-up window that displays items of the physical condition,
The mobile terminal according to claim 2, wherein the physical condition degree display means is a pop-up window that displays a list of candidates for the degree of each item.
【請求項4】 人体図を表示する人体図表示手段と、 前記人体図に示されている人体の所定部位を指定した場
合に、前記指定された部位に生じうる身体状況の一覧を
表示する身体状況候補表示手段と、 前記身体状況の一覧から、入力すべき身体状況を指摘し
た場合に、この指摘された身体状況を入力する身体状況
指摘手段と、を有する携帯端末と、 前記携帯端末に入力された患者の身体状況を前記携帯端
末から受信するサーバと、 を含むことを特徴とする訪問看護支援システム。
4. A human body diagram display means for displaying a human body diagram, and a body for displaying a list of physical conditions that can occur in the designated region when a predetermined region of the human body shown in the human body diagram is designated. A mobile terminal having status candidate display means, and a physical status indicating means for inputting the physical status pointed out when the physical status to be input is pointed out from the list of physical statuses, and input to the mobile terminal A server for receiving the physical condition of the patient who was given from the mobile terminal, and a visiting care support system.
【請求項5】 入力された患者の身体状況を表示するた
めの携帯端末において、 人体図を表示する人体図表示手段と、 患者に生じている身体状況の一覧を表示する身体状況表
示手段と、 前記身体状況の一覧から、調査すべき身体状況を選択し
た場合に、この選択された身体状況が生じている人体の
部位を前記人体図上において表示する部位表示手段と、 を含むことを特徴とする携帯端末。
5. A portable terminal for displaying an inputted physical condition of a patient, a human body diagram displaying means for displaying a human body diagram, and a physical condition displaying means for displaying a list of physical conditions occurring in the patient. When a physical condition to be investigated is selected from the list of physical conditions, a region display means for displaying the region of the human body in which the selected physical condition is occurring on the human body diagram is included. A mobile terminal that does.
【請求項6】 前記身体状況表示手段は、身体状況を表
すアイコン群を表示するアイコン群表示手段であること
を特徴とする請求項5記載の携帯端末。
6. The mobile terminal according to claim 5, wherein the physical condition display unit is an icon group display unit that displays an icon group representing a physical condition.
【請求項7】 前記部位表示手段は、前記人体図上にお
いて、前記選択された身体状況が生じている人体の部位
を、他の部位と色彩を変えて表示することにより表す手
段、 を含むことを特徴とする請求項5または6記載の携帯端
末。
7. The body part display means includes means for displaying, on the human body diagram, a body part in which the selected physical condition is occurring by displaying it in a different color from other parts. The mobile terminal according to claim 5 or 6, characterized in that:
【請求項8】 前記部位表示手段は、調査すべき身体状
況を複数選択した場合に、この選択された複数の身体状
況が生じている人体の部位を全て前記人体図上において
表示することを特徴とする請求項5記載の携帯端末。
8. The body part displaying means, when a plurality of body conditions to be investigated are selected, displays all the body parts having the plurality of selected body conditions on the human body diagram. The mobile terminal according to claim 5.
【請求項9】 前記部位表示手段は、選択された複数の
身体状況が生じている人体の部位を前記人体図の色彩を
変化させることによって表示することを特徴とする請求
項5記載の携帯端末。
9. The mobile terminal according to claim 5, wherein the body part display means displays a body part in which a plurality of selected body conditions are occurring by changing the color of the human body diagram. .
【請求項10】 入力された患者の身体状況を表示する
ための携帯端末において、 人体図を表示する人体図表示手段と、 前記人体図上において、身体状況が入力されている身体
の部位を指示する指示マークを表示する指示マーク表示
手段、 を含むことを特徴とする携帯端末。
10. A portable terminal for displaying an inputted physical condition of a patient, and a human body diagram displaying means for displaying a human body diagram, and indicating a body part to which the physical condition is inputted on the human body diagram. A mobile terminal, comprising: an instruction mark display unit for displaying an instruction mark to perform.
【請求項11】 前記指示マーク表示手段は、前記人体
の部位に接続する旗の表示を行うことを特徴とする請求
項10記載の携帯端末。
11. The mobile terminal according to claim 10, wherein the instruction mark display means displays a flag connected to the part of the human body.
【請求項12】 前記指示マークを、ポインティングデ
バイスにより指示した場合に起動する入力手段であっ
て、前記指示マークが指示している人体の部位に対して
特記事項を入力するための入力手段、 を含むことを特徴とする請求項11記載の携帯端末。
12. An input unit that is activated when the pointing mark is pointed by a pointing device, the input unit being for inputting special notes to a part of the human body pointed by the pointing mark. The mobile terminal according to claim 11, comprising:
JP27031496A 1995-10-13 1996-10-11 Visit nursing support system and portable terminal Pending JPH09167188A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27031496A JPH09167188A (en) 1995-10-13 1996-10-11 Visit nursing support system and portable terminal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-266013 1995-10-13
JP26601395 1995-10-13
JP27031496A JPH09167188A (en) 1995-10-13 1996-10-11 Visit nursing support system and portable terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167188A true JPH09167188A (en) 1997-06-24

Family

ID=26547266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27031496A Pending JPH09167188A (en) 1995-10-13 1996-10-11 Visit nursing support system and portable terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09167188A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005903A (en) * 2000-01-01 2001-01-12 Gotenba Soft Kaihatsu:Kk Electronic medical treatment management system
JP2002149825A (en) * 2000-11-16 2002-05-24 Nec Infrontia Corp Care system
US7280850B2 (en) * 2000-09-29 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Communication terminal and display method
JP2008206747A (en) * 2007-02-27 2008-09-11 Toshiba Corp Ultrasonic diagnosis support system, ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnosis support program
JP2012110717A (en) * 2010-11-24 2012-06-14 Fujitsu Ltd Method for monitoring, recording or analyzing somesthesis in three dimensions
JP2012247880A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Fujifilm Corp Medical information display device, operation method thereof, and medical information display program
JP2014509874A (en) * 2010-10-11 2014-04-24 ウーンドマトリックス、インク. Wound management mobile image capture device
WO2015156338A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 日本メディカルソリューションズ株式会社 Health record creation support system, server device, healthcare provider terminal, health record creation support method, healthcare provider device, and health record creation support program
JP2015530657A (en) * 2012-08-31 2015-10-15 釜山大学校産学協力団Pusan National University Industry−University Cooperation Foundation Medical information processing system
JP2015534661A (en) * 2012-08-06 2015-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Method and apparatus for real-time annotation of medical procedure events
JP2017076245A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 日本メディカルソリューションズ株式会社 Medical examination support system
JP2017205615A (en) * 2017-08-30 2017-11-24 キヤノン株式会社 Photographing device, control method thereof, program, and photographing processing system
JP2018139156A (en) * 2018-06-14 2018-09-06 日本メディカルソリューションズ株式会社 Medical record creation support system, server device, medical institution terminal, medical record creation support method, medical institution device, and medical record creation support program
JP6426249B1 (en) * 2017-10-26 2018-11-21 株式会社リピートリンク Operation support device, operation support system, operation support method, program
CN108958589A (en) * 2017-05-17 2018-12-07 武汉默联股份有限公司 Information displaying method and device
JP2019079515A (en) * 2018-10-17 2019-05-23 株式会社リピートリンク Medical treatment assist device, medical treatment assist system, medical treatment assist method and program
JP2020173614A (en) * 2019-04-10 2020-10-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing device and medical information processing program

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005903A (en) * 2000-01-01 2001-01-12 Gotenba Soft Kaihatsu:Kk Electronic medical treatment management system
US7280850B2 (en) * 2000-09-29 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Communication terminal and display method
JP2002149825A (en) * 2000-11-16 2002-05-24 Nec Infrontia Corp Care system
JP2008206747A (en) * 2007-02-27 2008-09-11 Toshiba Corp Ultrasonic diagnosis support system, ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnosis support program
JP2014509874A (en) * 2010-10-11 2014-04-24 ウーンドマトリックス、インク. Wound management mobile image capture device
JP2012110717A (en) * 2010-11-24 2012-06-14 Fujitsu Ltd Method for monitoring, recording or analyzing somesthesis in three dimensions
JP2012247880A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Fujifilm Corp Medical information display device, operation method thereof, and medical information display program
JP2015534661A (en) * 2012-08-06 2015-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Method and apparatus for real-time annotation of medical procedure events
JP2015530657A (en) * 2012-08-31 2015-10-15 釜山大学校産学協力団Pusan National University Industry−University Cooperation Foundation Medical information processing system
JP2015201108A (en) * 2014-04-09 2015-11-12 日本メディカルソリューションズ株式会社 Medical record creation support system, server device, medical institution terminal, medical record creation support method, medical institution device, and medical record creation support program
WO2015156338A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 日本メディカルソリューションズ株式会社 Health record creation support system, server device, healthcare provider terminal, health record creation support method, healthcare provider device, and health record creation support program
JP2017076245A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 日本メディカルソリューションズ株式会社 Medical examination support system
CN108958589A (en) * 2017-05-17 2018-12-07 武汉默联股份有限公司 Information displaying method and device
JP2017205615A (en) * 2017-08-30 2017-11-24 キヤノン株式会社 Photographing device, control method thereof, program, and photographing processing system
JP6426249B1 (en) * 2017-10-26 2018-11-21 株式会社リピートリンク Operation support device, operation support system, operation support method, program
JP2019079421A (en) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社リピートリンク Medical treatment assist device, medical treatment assist system, medical treatment assist method and program
JP2018139156A (en) * 2018-06-14 2018-09-06 日本メディカルソリューションズ株式会社 Medical record creation support system, server device, medical institution terminal, medical record creation support method, medical institution device, and medical record creation support program
JP2019079515A (en) * 2018-10-17 2019-05-23 株式会社リピートリンク Medical treatment assist device, medical treatment assist system, medical treatment assist method and program
JP2020173614A (en) * 2019-04-10 2020-10-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing device and medical information processing program
US11756673B2 (en) 2019-04-10 2023-09-12 Canon Medical Systems Corporation Medical information processing apparatus and medical information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09167188A (en) Visit nursing support system and portable terminal
US20040181711A1 (en) Change request form annotation
US7110955B1 (en) Device for automating billing reimbursement
JPH09153099A (en) Method and system for transferring information, and method and device for information input
JP2000132561A (en) Information processor and information processing system using the processor
US20070245227A1 (en) Business Transaction Documentation System and Method
JPH1031694A (en) Information management system and method and database management system and method
JPH09185657A (en) Visiting nurse server, visiting nurse supporting system and portable terminal
US7251683B1 (en) Information handling system including arrangements for initiating an application in response to usage of cross reference between information and for initiating usage of a workflow flow chart associated with and information work
US20020046219A1 (en) Web site system
JP2895810B2 (en) Mobile terminal for home-visit nursing support system
JPH09167187A (en) Portable terminal for visit nursing support system
JP2001014411A (en) Linking method for medium support system and recording medium recording the same
JP2944941B2 (en) Mobile terminal for home-visit nursing support system
JPH08194756A (en) Electronic clinical record system
JP2002207754A (en) Electronic dictionary system and electronic dictionary system program therefor
JP6490258B1 (en) Device and method for creating inheritance relationship explanatory diagram and control program
JP4392367B2 (en) Electronic medical record program and electronic medical record system
JP2006048499A (en) Hospital information system, information input terminal, and program
JP2007148768A (en) Nursing support system
JP2008097404A (en) Schedule management system and method using electronic pen, server, and computer program
JP4438476B2 (en) Information display control device and information display control program
JPH10301744A (en) Auxiliary information input supporting method and supporting system and drawing input supporting system
JP3192117B2 (en) Survey and management system for transfer house and survey and management processing method
JP6250925B2 (en) Pass creation support program, method, and apparatus