JPH09166982A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH09166982A
JPH09166982A JP7346993A JP34699395A JPH09166982A JP H09166982 A JPH09166982 A JP H09166982A JP 7346993 A JP7346993 A JP 7346993A JP 34699395 A JP34699395 A JP 34699395A JP H09166982 A JPH09166982 A JP H09166982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
function
processing
value
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7346993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Kobayashi
郁夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7346993A priority Critical patent/JPH09166982A/en
Publication of JPH09166982A publication Critical patent/JPH09166982A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a function assignment by conventional code input from a ten-key through a simple operation of only pressing a specific key by assigning a function which is high in frequency of use and requires speedy processing to a specified key. SOLUTION: A 2nd instruction means 33 instruct to assign the function by pressing the specific key. A 2nd assigning means 22 outputs a function code assigned to the specified pressed key to assign the function when the specified key is pressed after the 2nd instruction means 33 is turned on. Further, functions assigned to the respective keys constituting the 2nd assigning means 22 are displayed with characters, figures, etc., of as large as possible. Further, a display means 13 is provided to display the setting states of the switches of the 1st and 2nd indicating means 32 and 33, the functions assigned to the 1st and 2nd assigning means 21 and 22, the set values of the functions, etc.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばパンポット
やリバーブ、コーラス等の使用頻度が高く迅速なリアク
ションを必要とするコマンドの機能をホイールやテンキ
ーに割り当てる際に、特定の鍵を押下することにより、
容易にコマンドの切換を可能にする電子楽器の操作子に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is to press a specific key when assigning a function of a command, such as a pan pot, reverb, chorus, etc., which is frequently used and requires quick reaction, to a wheel or numeric keypad. Due to
The present invention relates to an operator of an electronic musical instrument that enables easy command switching.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の電子楽器はピッチベンドや鍵盤プ
レッシャー、モジュレーションホイール、エクスプレッ
ションペダルなどの操作子により、ギターのチョーキン
グやバイオリンのビブラート、ブラスのクレッシェンド
など、様々な楽器の様々な音の表現をシュミレートする
ものが多く用いられている。
2. Description of the Related Art Recent electronic musical instruments simulate various sounds of various musical instruments such as guitar choking, violin vibrato, brass crescendo, etc. by using operators such as pitch bend, keyboard pressure, modulation wheel, and expression pedal. The ones that do are often used.

【0003】これらの操作子は、例えば鍵盤のテンキー
機能によりホイールへの機能割り当てを行い、続いてホ
イールを操作すると該ホイールの操作に応じて音程や音
色、音量等が連続的に変化する。このような、従来の操
作子による制御は、音色や音量等を演奏間に連続的に変
化させるのには適している。
These operators assign functions to the wheels by, for example, the ten-key function of the keyboard, and when the wheels are subsequently operated, the pitch, tone color, volume, etc. continuously change according to the operation of the wheels. Such conventional control by the operator is suitable for continuously changing the timbre, volume, etc. between performances.

【0004】このような、従来のホイールへの機能割り
当ては、ホイール割当を行なうことを指示するスイッチ
を操作して、ホイールに割り当てる機能のコード入力を
可能にし、テンキーからコードが入力されると、ホイー
ルにより該機能の設定値が入力可能になるように構成さ
れている。
In the conventional function allocation to the wheel, the switch for instructing the wheel allocation is operated to enable the code input of the function to be allocated to the wheel, and when the code is input from the ten-key pad, The wheel is configured so that the set value of the function can be input.

【0005】また、ホイールに割り当て可能な機能と該
機能の割り当てを指示するためのコードの関係は、通
常、キーボードに貼付して表示されている。しかしなが
ら、このキーボードに貼付されている機能の一覧表は項
目数が多いため、一般に文字の表示は小さく見にくく、
また記憶するのも大変である。
The relationship between the function that can be assigned to the wheel and the code for instructing the assignment of the function is usually pasted and displayed on the keyboard. However, because the list of functions attached to this keyboard has many items, the display of characters is generally small and difficult to see,
It is also difficult to remember.

【0006】さらに、機能割り当てにあたっては、各機
能を示すコードを正確にテンキーで入力する必要があり
面倒であった。
Further, in assigning the function, it was troublesome to enter the code indicating each function accurately with the ten keys.

【0007】しかも、従来の電子楽器は、設定されてい
る機能の種類や該機能における設定値等の設定状況を示
す表示機能がないため間違いやすく、演奏してみなけれ
ば設定状況が確認できないという問題点があり改善が求
められていた。
Moreover, since the conventional electronic musical instrument does not have a display function for indicating the kind of the set function and the setting status of the set value in the function, it is easy to make a mistake, and the setting status cannot be confirmed without playing. There was a problem and improvement was required.

【0008】その他、エディタを利用して設定する方法
もあるが、この方法は、エディタを操作してエディタの
ツリー構造に従って順次セットしなおす必要があり、操
作の複雑さや切り換え時間等の点で演奏間の切り換えに
は適していない。
In addition, there is a method of setting using an editor, but this method requires operating the editor and sequentially resetting it in accordance with the tree structure of the editor, which is complicated in operation and switching time. Not suitable for switching between.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
に鑑みなされたものであり、演奏者が、一つの鍵を押下
することにより該鍵に割り当てられている機能を迅速か
つ簡単に機能割り当てできる電子楽器を提供することを
課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and a performer can quickly and easily assign a function assigned to a key by pressing one key. It is an object to provide an electronic musical instrument that can be used.

【0010】また、本発明の第2の目的は、演奏者が演
奏間、機能設定状況を視覚により容易に把握できる電子
楽器を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide an electronic musical instrument in which the performer can easily visually recognize the function setting status during the performance.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、連続可変操作
子36への機能割り当てをテンキーからのコード入力に
より行なうことを指示する第1の指示手段32と、該第
1の指示手段32の指示に基づきテンキーからコード入
力された機能を連続可変操作子36に割り当てる第1の
割当手段21を有する電子楽器において、さらに、予め
特定の機能が割り当てられた鍵を押下することにより、
該機能の割り当てを指示するとともに、該機能の設定値
をテンキーから入力させることを指示する第2の指示手
段33と、前記第2の指示手段33が押下されると、押
下された鍵に対応した機能割り当てを行い、該機能の設
定値をテンキーから入力可能にする第2の割当手段22
とを有して構成される。
According to the present invention, there is provided a first instructing means 32 for instructing that the function is assigned to the continuously variable operator 36 by a code input from a ten-key pad, and the first instructing means 32. In the electronic musical instrument having the first assigning means 21 for assigning the function code-input from the ten-key pad to the continuously variable operator 36 based on the instruction, by further pressing the key to which the specific function is assigned in advance,
When the second instruction means 33 is instructed to assign the function and to input the set value of the function from the ten-key pad, and the second instruction means 33 is pressed, the pressed key corresponds to the pressed key. The second assigning means 22 which assigns the designated function and allows the setting value of the function to be input from the ten-key pad.
And is configured.

【0012】前記第2の割当手段22の割り当てる機能
は、使用頻度の高い機能について、各鍵ごとに割り当て
られていることを特徴とする。
The assigning function of the second assigning means 22 is characterized in that a frequently used function is assigned for each key.

【0013】前記第2の割当手段22に割り当てられて
いる機能は、前記第1の指示手段32に基づき入力して
いる際に、鍵を押下することにより、連続可変操作子3
6に機能割り当て可能なように構成される。
The function assigned to the second assigning means 22 is operated by continuously pressing the key while inputting based on the first instructing means 32.
6 are configured so that the functions can be assigned.

【0014】前記第1または第2の割り当て手段21、
22により入力された機能割り当ての現況は、表示手段
13により表示可能なことを特徴とする。
The first or second assigning means 21,
The present state of the function allocation input by 22 is characterized in that it can be displayed by the display means 13.

【0015】前記第2の割当手段22により割り当てら
れた機能の設定値は、連続可変操作子36の操作により
設定可能なことを特徴とする。
The set value of the function assigned by the second assigning means 22 can be set by operating the continuously variable operator 36.

【0016】[0016]

【作用】本発明は、従来のテンキーからコード入力して
連続可変操作子36への機能割り当てを行なう機能に加
えて、使用頻度が高く迅速な処理を必要とする機能につ
いては特定の鍵に該機能を割り当て、その鍵を押下する
だけの簡単な操作で、従来のテンキーからのコード入力
で機能割り当てを行なうのと同様な効果を得るものであ
る。
According to the present invention, in addition to the conventional function of assigning a function to the continuously variable operator 36 by inputting a code from the ten-key pad, a function requiring frequent and rapid processing is assigned to a specific key. With the simple operation of assigning a function and pressing the key, the same effect as assigning a function by the conventional code input from the ten-key pad is obtained.

【0017】このため、本発明においては、特定の鍵を
押下することにより機能割り当てを行なうことを指示す
る第2の指示手段33と、該第2の指示手段33がオン
されたのちに特定の鍵が押下されると、押下された鍵に
割り当てられている機能のコードを出力して機能割り当
てを行なう第2の割当手段22を有して構成される。
Therefore, in the present invention, the second instructing means 33 for instructing to perform the function assignment by depressing a specific key, and the specific instruction after the second instructing means 33 are turned on. When a key is pressed, a second assigning unit 22 that outputs the code of the function assigned to the pressed key and assigns the function is configured.

【0018】また、前記第2の割当手段22を構成する
各鍵の近傍には、できるだけ大きな文字または図形等
で、それぞれの鍵に割り当てられている機能を表示す
る。
In addition, in the vicinity of each key constituting the second assigning means 22, the function assigned to each key is displayed by a character or a figure as large as possible.

【0019】さらに、表示手段13を設け、第1、第2
の指示手段32、33のスイッチの設定状況、及び第
1、第2の割当手段21、22により割り当てられてい
る機能、及び該機能の設定値等の現況を表示する。
Further, a display means 13 is provided, and the first and second display means 13 are provided.
The setting status of the switches of the instructing means 32 and 33, the functions assigned by the first and second assigning means 21 and 22, and the current status of the set values of the functions are displayed.

【0020】これにより、特定の機能を割り当てるため
のコマンドは、迅速・確実に入力されるとともに、割り
当てる機能を確認する表示は見やすくなり使いやすい電
子楽器が提供できる。また、表示手段13を設けること
により、当該電子楽器の設定の現況が容易に把握でき
る。
As a result, a command for allocating a specific function can be promptly and surely input, and the display for confirming the function to be allocated is easy to see and an easy-to-use electronic musical instrument can be provided. Further, by providing the display means 13, it is possible to easily grasp the current status of the setting of the electronic musical instrument.

【0021】さらに、本発明において、複数のキーを組
み合わせて機能割り当てを行なうように構成すれば、入
力可能なコマンドの範囲は拡大し、操作パネル3上のス
イッチ類の簡略化が可能になり、複雑多機能化する操作
パネル3上の各種スイッチの削減が可能となる。
Further, in the present invention, if a plurality of keys are combined to perform function assignment, the range of commands that can be input is expanded and the switches on the operation panel 3 can be simplified. It is possible to reduce various switches on the operation panel 3 that are complicated and have multiple functions.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施例につき説明する。図1は、本発明に係る電子楽
器の全体的な構成を概略的に示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram schematically showing an overall configuration of an electronic musical instrument according to the present invention.

【0023】図において、10はCPUであり、11は
ROM,12はRAM、13は表示器、14はMIDI
インターフェースである。また、1は鍵盤、2は押鍵検
出部、3は操作パネル、4はパネルスキャン回路、5は
楽音信号発生部、6は波形メモリ、7はD/A変換器、
8は増幅器、9はスピーカである。
In the figure, 10 is a CPU, 11 is a ROM, 12 is a RAM, 13 is a display, and 14 is a MIDI.
Interface. Further, 1 is a keyboard, 2 is a key press detecting section, 3 is an operation panel, 4 is a panel scan circuit, 5 is a tone signal generating section, 6 is a waveform memory, 7 is a D / A converter,
Reference numeral 8 is an amplifier, and 9 is a speaker.

【0024】CPU10は、ROM11のプログラムメ
モリ部に記憶された制御プログラムに従って当該電子楽
器の各部を制御し、楽音の発生や表示器の表示、MID
Iとの信号の授受、設定されている機能の表示等を制御
するものである。
The CPU 10 controls each part of the electronic musical instrument in accordance with the control program stored in the program memory part of the ROM 11 to generate musical tones, display on the display, and MID.
It controls the exchange of signals with I, the display of set functions, and the like.

【0025】CPU10に設けられた第1、第2の割り
当て手段21、22はソフトウエアで実現されるもので
あり、キーボードスイッチ(KYBDSW)33やホイ
ールスイッチ(WHEELSW)32の操作に応じて、
リバーブやコーラス等の機能の入力方法や、入力された
データに基づいて機能割り当ての方法、設定された機能
に応じた設定値の読み取りの制御を行なうものである。
The first and second assigning means 21 and 22 provided in the CPU 10 are realized by software, and in accordance with the operation of the keyboard switch (KYBDSW) 33 and the wheel switch (WHEELSW) 32.
The input method of functions such as reverb and chorus, the method of assigning functions based on the input data, and the control of reading set values according to the set functions are performed.

【0026】ホイール制御部23はホイール36が操作
されると該ホイール36の操作位置を検出し、検出結果
を割り当てられている機能の設定値としてCPU10に
送る制御を行うものである。
When the wheel 36 is operated, the wheel control section 23 detects the operation position of the wheel 36 and sends the detection result to the CPU 10 as a set value of the assigned function.

【0027】ROM11は当該電子楽器全体を制御する
プログラムを格納するものである。さらに、該ROM1
1には、上記制御プログラムの他、音色データ、その
他、種々の固定データを記憶している。
The ROM 11 stores a program for controlling the entire electronic musical instrument. Further, the ROM 1
In addition to the control program, tone color data and various other fixed data are stored in 1.

【0028】なお、該ROM11には、特定のキーに割
り当てられている機能や各機能とコードとの関係を示す
機能割当テーブル24が設けられており、第1、第2の
割当手段21、22の動作に応じて機能割当を行なう際
に参照される。
The ROM 11 is provided with a function assignment table 24 showing the function assigned to a specific key and the relationship between each function and the code, and the first and second assigning means 21, 22 are provided. It is referred to when the function is assigned according to the operation of.

【0029】RAM12には、CPU10の作業用領
域、当該電子楽器を制御するための各種テーブル、レジ
スタ、フラグ等が定義されている。また、RAM12に
はCPU10の作業領域や制御プログラムを一時的に記
憶する領域が設けられている。
The RAM 12 defines a work area of the CPU 10, various tables for controlling the electronic musical instrument, registers, flags and the like. Further, the RAM 12 is provided with a work area for the CPU 10 and an area for temporarily storing a control program.

【0030】該RAM12には、テンキーあるいはホイ
ール36により入力された各機能の設定値や、各スイッ
チ等の操作状態を記憶する記憶領域が設けられている。
The RAM 12 is provided with a storage area for storing the set values of the respective functions input by the ten keys or the wheel 36 and the operating states of the respective switches.

【0031】表示器13は、コーラスやリバーブ等の機
能の割り当て状態や、それぞれの機能の設定値等を表示
するものであり、LEDやLCD等で構成される。表示
機能と操作の関係については図3及び図4で詳述する。
The display device 13 displays the allocation state of functions such as chorus and reverb, the set value of each function, etc., and is composed of an LED, an LCD and the like. The relationship between the display function and the operation will be described in detail with reference to FIGS.

【0032】MIDIインターフェース14は、外部装
置とCPU10との間で送受される演奏情報の受渡制御
を行うものである。外部装置には、当該電子楽器に演奏
情報を供給し、又は、当該電子楽器からの演奏情報に基
づき楽音を発生する各種装置が含まれる。
The MIDI interface 14 controls delivery of performance information transmitted and received between the external device and the CPU 10. The external device includes various devices that supply performance information to the electronic musical instrument or generate a musical tone based on the performance information from the electronic musical instrument.

【0033】ホイール36は、WHEELSW32が押
下されている際に、演奏者の操作により音色やコーラ
ス、リバーブ等の設定値の変更を指示するものであり、
該ホイール36の操作位置は可変抵抗器を通じて電圧と
して検出され、ホイール制御部23によりCPU10に
送られる。
The wheel 36, when the WHEELSW 32 is pressed down, is used by the player to instruct to change the set values of timbre, chorus, reverb, etc.
The operating position of the wheel 36 is detected as a voltage through the variable resistor and sent to the CPU 10 by the wheel control unit 23.

【0034】鍵盤1は発生すべき楽音を指定するために
使用されるものであり、複数のキーと、これらのキーの
押鍵・離鍵動作に連動して開閉するキースイッチとで構
成され、演奏者の押鍵・離鍵動作は押鍵検出部2によっ
て検出され、検出された信号はCPU10の制御のもと
に楽音信号発生部5に送られる。
The keyboard 1 is used for designating a musical sound to be generated, and is composed of a plurality of keys and a key switch which opens and closes in conjunction with key pressing / release operations of these keys. The key depression / key release operation of the performer is detected by the key depression detection unit 2, and the detected signal is sent to the tone signal generation unit 5 under the control of the CPU 10.

【0035】なお、該鍵盤1は、従来のテンキーとして
の機能のほか、本発明の特定の機能を割り当てるキーと
しても使用される。なお、前記特定の機能が割り当てら
れたキーの近傍には、それぞれのキーの機能を示す表示
がつけられている。
The keyboard 1 is used not only as a conventional numeric keypad function but also as a key to which a specific function of the present invention is assigned. In the vicinity of the key to which the specific function is assigned, a display showing the function of each key is attached.

【0036】押鍵検出部2は、演奏者の押鍵・離鍵動
作、つまり鍵のオン/オフを検出し、検出したオン/オ
フ情報をその鍵番号とともに楽音信号発生部5に伝える
ものである。CPU10は、この鍵のオン/オフ情報を
RAM12上に記憶させる。
The key-depression detection section 2 detects the key-depression / key-release operation of the player, that is, the on / off state of the key, and transmits the detected on / off information to the tone signal generation section 5 together with the key number. is there. The CPU 10 stores the ON / OFF information of this key in the RAM 12.

【0037】操作パネル3には、電源スイッチの他、音
色選択スイッチ、モード指定スイッチ等、各種のスイッ
チや表示器が設けられている。なお、本発明に関係する
WHEELSW32やKYBDSW33、ホイール36
等は該操作パネル3上に設けられている。
In addition to the power switch, the operation panel 3 is provided with various switches and indicators such as a tone color selection switch and a mode designation switch. In addition, the WHEELSW 32, the KYBDSW 33, and the wheel 36 related to the present invention.
Etc. are provided on the operation panel 3.

【0038】操作パネル3の各スイッチのセット/リセ
ット状態は内部に含まれるパネルスキャン回路4によっ
て検出されるようになっており、このパネルスキャン回
路4で検出したスイッチのセット状態に関するデータは
CPU10の制御の下にRAM12上の所定の領域に記
憶される。
The set / reset state of each switch of the operation panel 3 is detected by the panel scan circuit 4 included therein, and the data on the set state of the switch detected by the panel scan circuit 4 is stored in the CPU 10. It is stored in a predetermined area on the RAM 12 under control.

【0039】また、操作パネル3には、上記各種スイッ
チ類の他、各種情報を表示するための表示器13が設け
られている。表示器13の構成と機能については図3、
図4で詳述する。
In addition to the various switches described above, the operation panel 3 is provided with a display 13 for displaying various information. Regarding the configuration and function of the display unit 13, FIG.
This will be described in detail with reference to FIG.

【0040】楽音信号発生部5は、CPU10から出力
された楽音信号に対応する楽音波形データ及びエンベロ
ープデータを波形メモリ6から読み出し、読み出した楽
音波形データにエンベロープを付加して楽音信号として
出力するものである。
The tone signal generator 5 reads the tone waveform data and envelope data corresponding to the tone signal output from the CPU 10 from the waveform memory 6, adds the envelope to the read tone waveform data and outputs the tone signal. Is.

【0041】この楽音信号発生部5が出力した楽音信号
はD/A変換器7に供給される。このため、楽音信号発
生部5には波形データやエンベロープデータを記憶する
波形メモリ6が接続されている。
The tone signal output from the tone signal generator 5 is supplied to the D / A converter 7. For this purpose, a waveform memory 6 for storing waveform data and envelope data is connected to the tone signal generator 5.

【0042】D/A変換器7は、入力されたデジタル楽
音信号をアナログ楽音信号に変換するものである。この
D/A変換器7で変換されたアナログ楽音信号は、増幅
器8に供給されるようになっている。
The D / A converter 7 converts the input digital musical tone signal into an analog musical tone signal. The analog tone signal converted by the D / A converter 7 is supplied to an amplifier 8.

【0043】増幅器8は、D/A変換器7から供給され
るアナログ楽音信号を所定の利得で増幅するものであ
る。この増幅器8の出力はスピーカ9に供給されるよう
になっている。
The amplifier 8 amplifies the analog tone signal supplied from the D / A converter 7 with a predetermined gain. The output of the amplifier 8 is supplied to a speaker 9.

【0044】スピーカ9は、増幅器8より送られた電気
信号としてのアナログ楽音信号を音響信号に変換するも
のである。つまり、発生された楽音信号に応じて楽音を
放音するものである。
The speaker 9 converts an analog musical tone signal as an electric signal sent from the amplifier 8 into an acoustic signal. That is, a tone is emitted according to the generated tone signal.

【0045】次に、図2を参照しながら本発明の電子楽
器の要部の外観とそれぞれの機能について説明する。図
2は本発明の電子楽器の要部の構成を示す外観図であ
る。
Next, with reference to FIG. 2, the external appearance and the functions of the essential parts of the electronic musical instrument of the present invention will be described. FIG. 2 is an external view showing a configuration of a main part of the electronic musical instrument of the present invention.

【0046】図において、表示器13は6桁のLEDま
たはLCDでなり、当該電子楽器の機能の設定状態を表
示するものであり、上3桁には現在設定されている機能
の割り当てモードやチャンネル等が表示され、下3桁に
は当該モードで設定されている設定値等が表示される。
In the figure, the display 13 is a 6-digit LED or LCD, and displays the setting status of the function of the electronic musical instrument. The upper 3 digits are the allocation mode and channel of the function currently set. Etc. are displayed, and the setting value etc. set in the relevant mode are displayed in the last three digits.

【0047】プログラムスイッチ(PROGSW)31
は、音色変更モードを指定するスイッチであり、該PR
OGSW31が押下されると、例えば、表示器には〔P
RG001〕(下3桁は音色番号)と表示され、鍵盤1
のテンキー部分が音色番号を入力するキーとして機能す
るように構成される。
Program switch (PROGSW) 31
Is a switch for designating the tone color change mode.
When the OGSW 31 is pressed, for example, [P
RG001] (the last three digits are the tone color number) is displayed, and the keyboard 1
The numeric keypad part of is configured to function as a key for inputting a tone number.

【0048】WHEELSW32は、テンキーでコード
を入力してホイール36に機能割り当てを行なう機能割
り当てモードを指定するスイッチである。該WHEEL
SW32を押下したのちテンキーでホイール36に割り
当てたい機能のコードを入力して〔ENT〕キーを押下
すると、割り当てられた機能は確定される。
The WHEELSW 32 is a switch for designating a function assignment mode in which a function is assigned to the wheel 36 by inputting a code with a ten key. The WHEEL
After pressing the SW 32, inputting the code of the function to be assigned to the wheel 36 with the ten keys and pressing the [ENT] key, the assigned function is confirmed.

【0049】KYBDSW33は、本発明の特定キーを
押下することにより機能割り当てを行なうモードを指定
するスイッチである。
The KYBDSW 33 is a switch for designating a mode in which a function is assigned by pressing a specific key of the present invention.

【0050】該KYBDSW33をオンし、次いで、例
えば、ボリュームの割り当てを指定する〔VoL〕の割
り当てられているキーを押下すると、ボリュームを指定
するコード007が自動的に入力されボリュームの設定
モードになり、テンキーによる設定値の入力が可能とな
る。
When the KYBDSW 33 is turned on, and then, for example, a key assigned with [VoL] for designating volume allocation is depressed, a code 007 for designating a volume is automatically input to enter the volume setting mode. , It becomes possible to input the set value with the ten keys.

【0051】チャンネルインクリメントスイッチ(CH
+SW)34はMIDIに信号を送るチャンネルをイン
クリメントするスイッチであり、チャンネルデクリメン
トスイッチ(CH−SW)35はチャンネルをデクリメ
ントするスイッチである。
Channel increment switch (CH
+ SW) 34 is a switch that increments the channel that sends a signal to MIDI, and a channel decrement switch (CH-SW) 35 is a switch that decrements the channel.

【0052】その他、図示するように各機能が割り当て
られている。例えば、本実施例の場合、鍵盤1の左部の
黒鍵にはボリューム(VoL)、エクスプレッション
(Exp)、パンポット(Pan)、リバーブ(Re
v)、コーラス(Chor)が割り当てられている。
In addition, each function is assigned as shown in the figure. For example, in the case of the present embodiment, the black key on the left side of the keyboard 1 has a volume (VoL), an expression (Exp), a pan pot (Pan), and a reverb (Re).
v) and chorus are assigned.

【0053】また、鍵盤1の右部には図のように0〜9
のテンキー、及びクリア〔Clr〕、エンター〔En
t〕、イグジット〔Exit〕等が割り当てられてい
る。なお、クリアキーは、未だ入力データが確定されて
いない段階で入力ミスしたデータを初期化するキーであ
る。
On the right side of the keyboard 1, 0-9 as shown in the figure.
Numeric keypad, clear [Clr], enter [En
t], exit [Exit], etc. are assigned. The clear key is a key for initializing data that has been erroneously input at a stage where the input data has not yet been confirmed.

【0054】エンターキー〔Ent〕はテンキー等から
入力された入力値を確定するキーであり、イグジットキ
ー〔Exit〕は機能割り当て等のモードから通常の演
奏モードに遷移するためのキーである。
The enter key [Ent] is a key for confirming the input value input from the ten-key pad, etc., and the exit key [Exit] is a key for making a transition from a mode such as function assignment to a normal performance mode.

【0055】次に、図3を参照しながら、本発明の機能
割り当ての操作と表示器13の表示の関係の一例につい
て説明する。
Next, with reference to FIG. 3, an example of the relationship between the operation of function allocation of the present invention and the display on the display 13 will be described.

【0056】本発明の特定キーの押下により機能割り当
てを行なう場合は、KYBDSW33を押下すると、V
oL100が表示される。VoLは初期設定値のボリュ
ームが設定されていることを示しており、100は前回
の設定値を示している。
When the function is assigned by pressing a specific key of the present invention, when KYBDSW 33 is pressed, V
oL100 is displayed. VoL indicates that the volume of the initial setting value is set, and 100 indicates the previous setting value.

【0057】そこで、例えば、エクスプレッションを設
定するため〔Exp〕キーを押下すると、表示器13の
表示はExp030と変化する。Expは、現在 エク
スプレッションの設定モードであることを示しており、
030は前回の設定値が30であることを示している。
Therefore, for example, when the [Exp] key is pressed to set an expression, the display on the display 13 changes to Exp030. Exp indicates that it is currently in the expression setting mode,
030 indicates that the previous setting value is 30.

【0058】次いで、エクスプレッションの値を50に
変更するため、テンキーで50と入力すると、表示はE
xp_50に変わる。この際、_50は現在設定値を入
力中であることを示すため点滅表示される。
Next, to change the expression value to 50, enter 50 with the numeric keypad, and the display will show E.
It changes to xp_50. At this time, _50 is displayed in blinking to show that the set value is being input.

【0059】次いで、入力値を確定するため〔Ent〕
キーを押下すると、入力値は確定されExp050と表
示が変わるとともに、エクスプレッションの情報はMI
DIに出力される。
Next, to confirm the input value [Ent]
When the key is pressed, the input value is confirmed, the display changes to Exp050, and the expression information is MI.
Output to DI.

【0060】ここで、機能割り当ては終わったので通常
の演奏モードに戻すため、〔Exit〕キーを押下する
と、通常の演奏モードに遷移し、表示はCH1001と
通常の表示に戻る。
Here, since the function assignment has been completed, in order to return to the normal performance mode, if the [Exit] key is pressed, the mode is changed to the normal performance mode and the display returns to CH1001 and the normal display.

【0061】次に、図4を参照しながら、従来の機能割
り当てと、本発明の特定キーの操作を組み合わせた場合
の表示器13の表示の一例について説明する。
Next, with reference to FIG. 4, an example of the display of the display unit 13 when the conventional function allocation and the operation of the specific key of the present invention are combined will be described.

【0062】図にCH1001と例示しているように、
通常、表示器は6桁の文字で左3桁はチャンネル番号、
右3桁に音色番号が表示されている。
As exemplified by CH1001 in the figure,
Normally, the display is a 6-digit character and the left 3 digits are the channel number,
The tone number is displayed on the right three digits.

【0063】次いで、従来のテンキーによる機能割り当
てを行なう場合には、WHEELSW32をオンする
と、ホイール割り当てモードであることを示すASn
と、現在ホイール36に割り当てられている機能を示す
001(ビブラート)が表示される。
Next, in the case of performing the conventional function assignment by the ten-key pad, when WHEELSW32 is turned on, ASn indicating the wheel assignment mode is displayed.
Then, 001 (vibrato) indicating the function currently assigned to the wheel 36 is displayed.

【0064】そこで、コーラスのデプスを設定するた
め、テンキーからコード93を入力すると、現在テンキ
ー入力中であることを示すため、_93が点滅表示され
る。なお、_は数字が入力されていない部分を示してい
る。
Therefore, when the code 93 is input from the ten-key to set the depth of the chorus, _93 is displayed in blinking to indicate that the ten-key is being input. In addition, _ has shown the part which the number is not input.

【0065】次いで、確定するため〔Ent〕キーを押
下すると、ASn_93が確定表示され、コーラスデプ
ス機能のホイール36への割り当てが完了し、ホイール
36を操作することによりコーラスデプス値の設定が可
能となる。
Next, when the [Ent] key is pressed to confirm, ASn_93 is confirmed and displayed, the assignment of the chorus depth function to the wheel 36 is completed, and the chorus depth value can be set by operating the wheel 36. Become.

【0066】さらに、ボリューム機能をホイール36に
割り当てるため、本発明の特定キー〔VoL〕を押下す
ると、表示器13にASnVoLと表示される。ASn
はホイール36への機能割り当てモードであることを示
し、VoLは現在ボリュームが割り当てられていること
を示している。
Further, in order to assign the volume function to the wheel 36, when the specific key [VoL] of the present invention is pressed, ASnVoL is displayed on the display unit 13. ASn
Indicates that the function is assigned to the wheel 36, and VoL indicates that the volume is currently assigned.

【0067】なお、VoLの表示は、現在ホイール36
への機能割り当て中であることを示すため点滅表示さ
れ、ホイール36へのボリューム機能の割り当てが終わ
ったので〔Ent〕キーを押下すると、ASn007と
確定表示され、事後、ホイール36の操作により設定値
の変更が可能となる。
Note that the VoL is currently displayed on the wheel 36.
Blinking to show that the function is being assigned to the wheel 36, and when the volume function has been assigned to the wheel 36, pressing the [Ent] key will cause ASn007 to be confirmed and displayed. Can be changed.

【0068】確定時に007と表示されるのは、ボリュ
ームのコードは007であり、ボリュームの割り当てら
れている特定キーを押下すると、内部的にはテンキーか
らの入力と同様、コードナンバ007が入力されるため
である。
When confirmed, 007 indicates the volume code, and when the specific key to which the volume is assigned is pressed, the code number 007 is input internally as in the case of input from the numeric keypad. This is because

【0069】次に、以上の構成における本実施例の動作
につきフローチャートを参照しながら説明する。なお、
本実施例では、特定キーを押下して機能を割り当てを行
なった後の、各機能の設定値の入力はテンキーから行な
うものとして説明する。
Next, the operation of this embodiment having the above configuration will be described with reference to the flow chart. In addition,
In the present embodiment, description will be made assuming that the setting value of each function is input through the ten-key after the specific key is pressed to assign the function.

【0070】図5は、本実施例における電子楽器の全体
の処理を示すフローチャートである。電源の投入や図示
しないリセットスイッチが押下されることにより発生す
るリセット信号により、当該電子楽器の初期化処理が行
われる(ステップS1)。
FIG. 5 is a flow chart showing the overall processing of the electronic musical instrument in this embodiment. Initialization processing of the electronic musical instrument is performed by a reset signal generated by turning on the power or pressing a reset switch (not shown) (step S1).

【0071】この初期設定処理は、楽音信号発生部5の
内部状態を初期状態に設定して電源投入時に不要な音が
発生されるのを防止したり、RAM12の作業用領域を
クリアしたり、レジスタやフラグ、音量、音色等のデー
タを初期設定する処理である。初期化処理については図
6で詳述する。
In this initial setting process, the internal state of the tone signal generator 5 is set to the initial state to prevent unnecessary sounds from being generated when the power is turned on, and the work area of the RAM 12 is cleared. This is processing for initializing data such as registers, flags, volume, and timbre. The initialization process will be described in detail with reference to FIG.

【0072】次いで、パネル処理を行う(ステップS
2)。これは、パネルスイッチの設定にしたがって、例
えばピアノからギターに音色を切り換えたり、ボリュー
ムを切り換える等の処理である。
Next, panel processing is performed (step S
2). This is processing such as switching a tone color from a piano to a guitar or switching a volume according to the setting of the panel switch.

【0073】なお、本発明のテンキーやホイール36へ
の機能割り当てを、特定の鍵の押下により行なう場合
は、該操作パネル3上に設けられているKYBDSWを
押下することにより行なう。なお、該パネル処理につい
ては図7、図8で詳述する。
When assigning a function to the numeric keypad or the wheel 36 of the present invention by pressing a specific key, the KYBDSW provided on the operation panel 3 is pressed. The panel processing will be described in detail with reference to FIGS.

【0074】次いで、鍵盤処理を行う(ステップS
3)。この鍵盤処理では、鍵盤1のキーの押鍵/離鍵に
伴なうデータをRAM12に取り込み記憶させる。この
記憶されたデータは、後に行うキーオン処理や本発明の
テンキーやホイール36への機能割当の際に用いられ
る。なお、該鍵盤処理の動作の細部は図10で説明す
る。
Next, keyboard processing is performed (step S
3). In this keyboard processing, data associated with key depression / key release of the keyboard 1 is loaded into the RAM 12 and stored therein. This stored data is used in the key-on processing and the function assignment to the ten keys and the wheel 36 of the present invention which will be performed later. The details of the operation of the keyboard processing will be described with reference to FIG.

【0075】次いで、ホイール処理を行う(ステップS
4)。ホイール処理はホイール36の操作の有無を検出
するものであり、ホイール36が操作された場合は操作
位置を示す電圧を検出してホイール操作に応じた信号を
送出する処理である。細部は図25で説明する。
Next, wheel processing is performed (step S
4). The wheel processing is for detecting whether or not the wheel 36 is operated. When the wheel 36 is operated, the voltage for indicating the operation position is detected and a signal corresponding to the wheel operation is transmitted. Details will be described with reference to FIG.

【0076】そして、その他の処理が行われる(ステッ
プS5)。この「その他の処理」では、パネル処理や鍵
盤処理、ホイール処理等で検出したスイッチの設定等に
従った処理、例えば音色や音量の変更処理、リズム選択
処理や、鍵番号に対応した発音処理、消音処理等が行わ
れる。
Then, other processing is performed (step S5). In this "other processing", processing according to switch settings detected by panel processing, keyboard processing, wheel processing, etc., such as tone color and volume change processing, rhythm selection processing, sounding processing corresponding to key numbers, Mute processing is performed.

【0077】ステップS5のその他の処理が終了すると
ステップS2に戻り、以下同様の処理が繰り返し実行さ
れる。これにより、操作パネル3の操作に応じた機能割
当が行なわれ、当該電子楽器で所望の演奏が出力され
る。
When the other processes in step S5 are completed, the process returns to step S2, and the same processes are repeated thereafter. As a result, functions are assigned according to the operation of the operation panel 3, and a desired performance is output by the electronic musical instrument.

【0078】なお、MIDIに関する処理、タイマに関
する処理、及び記憶部への書込み処理は該「その他の処
理」で行われる。
The processing relating to MIDI, the processing relating to the timer, and the writing processing to the storage section are performed in the "other processing".

【0079】次に、図6を参照しながら図5のステップ
S1で示した初期化処理の本発明に関連する部分の動作
について説明する。
Next, with reference to FIG. 6, the operation of the portion of the initialization process shown in step S1 of FIG. 5 related to the present invention will be described.

【0080】初期化処理においては、先ずモードフラグ
(以下、MODFLGという)、送信チャンネルベース
(以下、TXCHBASという)、キーボードファンク
ション(以下、KYBDFNCという)の初期化を行な
う(ステップS11)。
In the initialization process, first, a mode flag (hereinafter referred to as MODFLG), a transmission channel base (hereinafter referred to as TXCHBAS), and a keyboard function (hereinafter referred to as KYBDFNC) are initialized (step S11).

【0081】MODFLGはRAM12上に設けられて
おり、ホイール割当やキーボードモード、音色割り当て
等のモードのうち現在設定されているモードを示すフラ
グである。
The MODFLG is provided on the RAM 12 and is a flag indicating the currently set mode among the modes such as wheel assignment, keyboard mode, and tone color assignment.

【0082】なお、該ステップS11の初期値設定で、
MODFLGは0番、即ち、ノーマルモードに、TXC
HBASは0チャンネルに、KYBDFNCは0番、即
ち、ボリューム(VOL)に初期設定される。
In the initial value setting of step S11,
MODFLG is 0, that is, in normal mode, TXC
The HBAS is initialized to the 0th channel, and the KYBDFNC is initialized to the 0th, that is, the volume (VOL).

【0083】続いて、テンキーから入力された値を記憶
する記憶部の初期化を行なう(ステップS12)。該記
憶部は3桁からなり、VAL100Nは100の位の値
を、VAL010Nは10の位の値を、VAL001N
は1の位の数値を記憶するものであり、テンキーより入
力された値は順次上位の桁にシフトしていき、3桁を過
ぎオーバフローすると削除されるように構成されてい
る。
Then, the storage unit for storing the value input from the ten keys is initialized (step S12). The storage unit consists of three digits. VAL100N is the value of the tens digit, VAL010N is the value of the tens digit, and VAL001N.
Stores the numerical value of ones digit, and the value input from the ten-key is sequentially shifted to the upper digit, and is deleted when it exceeds three digits and overflows.

【0084】次いで、全鍵分のMIDI信号の送信鍵番
号(以下、TXKEYNOという)と送信済みフラグ、
及び全鍵分のMIDI信号の送信チャンネル番号(以
下、TXKEYCHという)を記憶するメモリを初期化
する(ステップS13)。
Next, the transmission key numbers (hereinafter referred to as TXKEYNO) of the MIDI signals for all the keys and the transmission completion flag,
Also, the memory for storing the transmission channel numbers (hereinafter, referred to as TXKEYCH) of MIDI signals for all keys is initialized (step S13).

【0085】TXKEYNOは、どの鍵のキーオンを送
信したかを記憶するものであり、TXKEYCHは前記
キーオンをどのチャンネルで送信したかを記憶するもの
である。これは、例えば鍵盤1を押したままの状態で、
送信チャネルを切り替えられた場合にも、キーオンやオ
クターブシフトを送信したチャンネルでオフ信号を送信
するためのものである。
TXKEYNO stores the key of which the key-on is transmitted, and TXKEYCH stores the channel of which the key-on is transmitted. This is, for example, with the keyboard 1 held down,
Even when the transmission channel can be switched, the off signal is transmitted on the channel that transmitted the key-on or octave shift.

【0086】また、送信済みフラグは、例えば鍵をテン
キーとして使用する際には発音する必要はないので、予
め送信済みフラグをたてて発音を抑制するためのフラグ
である。
The transmitted flag is a flag for setting the transmitted flag in advance so as to suppress the pronunciation because it does not need to be pronounced when the key is used as a ten-key pad, for example.

【0087】次いで、その他の初期設定処理が行なわれ
る(ステップS14)。この「その他の初期設定処理」
では、PROG31,WHEEL32,KYBD33,
CH+34,CH−35等の各スイッチの設定値を初期
値に設定するほか、本発明に直接には関係しない上述以
外の処理、例えばMIDI出力処理、メモリへの書込み
処理等が行われる。
Then, other initialization processing is performed (step S14). This "other initialization process"
Then, PROG31, WHEEL32, KYBD33,
In addition to setting the set value of each switch such as CH + 34 and CH-35 to the initial value, processing other than the above which is not directly related to the present invention, such as MIDI output processing and memory writing processing, is performed.

【0088】次に、図7及び図8を参照しながらメイン
ルーチンのステップS2のパネル処理の動作について説
明する。
Next, the operation of the panel processing in step S2 of the main routine will be described with reference to FIGS.

【0089】パネル処理では、先ず、操作パネル3のパ
ネルスキャン回路4で検出され、RAM12の所定領域
に記憶されている各スイッチのオン/オフ状態がCPU
10に読み込まれる。
In the panel processing, first, the on / off state of each switch detected by the panel scan circuit 4 of the operation panel 3 and stored in a predetermined area of the RAM 12 is detected by the CPU.
10 is read.

【0090】次いで、操作パネル3上に設けられた各パ
ネルスイッチにオンイベントがあったか否かが調べられ
る(ステップS21)。これは操作パネル3上ののスイ
ッチの設定状態の変化を調べるものである。
Next, it is checked whether or not there is an on event in each panel switch provided on the operation panel 3 (step S21). This is to check the change in the setting state of the switch on the operation panel 3.

【0091】ここで、イベントがなかった場合には、パ
ンネルスイッチの設定に変更はないので、そのまま分岐
してメインルーチンに戻る。
Here, if there is no event, there is no change in the setting of the pannel switch, so the flow branches directly to the main routine.

【0092】一方、上記ステップS21でオンイベント
があったことが判断されると、次いで、音色変更を示す
PROGSW31がオンされたか否かが調べられる(ス
テップS22)。これは、パネルスキャン処理で作成し
たイベントマップを調べることにより行われる。
On the other hand, if it is determined in step S21 that there is an ON event, then it is checked whether or not the PROGSW 31 indicating the tone color change is turned on (step S22). This is done by examining the event map created by the panel scan process.

【0093】ここで、イベントがあったことが判断され
るとモード遷移があるので、先ず、MODFLGに1が
設定され(ステップS23)、次いでテンキーがクリア
される(ステップS24)。なお、テンキークリアにつ
いては図9で詳述する。
If it is determined that there is an event, there is a mode transition, so that 1 is first set in MODFLG (step S23), and then the numeric keypad is cleared (step S24). The ten-key clear will be described in detail with reference to FIG.

【0094】さらに、表示器13に現在PROGSW3
1が押下されていることを示す「PRG」と現在設定さ
れている音色番号を表示して(ステップS25)、メイ
ンルーチンに戻る。
Further, the display 13 is currently displaying PROGSW3.
“PRG” indicating that 1 is pressed and the currently set tone color number are displayed (step S25), and the process returns to the main routine.

【0095】一方、ステップS22でPROGSW31
がオフの場合には、次いで、WHEELSW32がオン
されたか否かが調べられる(ステップS26)。
On the other hand, in step S22, PROGSW31
When is OFF, it is then checked whether or not the WHEELSW 32 is turned on (step S26).

【0096】WHEELSW32がオンされた場合に
は、上記ステップS23〜25と同様に、MODFLG
に1をセットし(ステップS27)、さらにテンキーが
クリアされ(ステップS28)、表示器13に現在ホイ
ール設定中であることを示す「ASn」と現在ホイール
36に設定されている機能を示すホイール割当番号を表
示して(ステップS29)、メインルーチンに戻る。
When the WHEELSW 32 is turned on, the MODFLG is selected as in steps S23 to S25.
Is set to 1 (step S27), the numeric keypad is cleared (step S28), and "ASn" indicating that the wheel is currently set on the display 13 and wheel assignment indicating the function currently set on the wheel 36 are set. The number is displayed (step S29) and the process returns to the main routine.

【0097】一方、ステップS26でWHEELSW3
2がオフの場合には、次いで、KYBDSW33がオン
されているか否かが調べられる(ステップS30)。
On the other hand, in step S26, WHEELSW3
When 2 is off, it is then checked whether or not the KYBDSW 33 is on (step S30).

【0098】KYBDSW33がオンされている場合に
は、MODFLGに1がセットされ(ステップS3
1)、さらにテンキーがクリアされ(ステップS3
2)、表示器13に「VoL」と現在設定されているボ
リューム値を表示して(ステップS33)、メインルー
チンに戻る。
When KYBDSW 33 is turned on, 1 is set in MODFLG (step S3).
1) Further, the numeric keypad is cleared (step S3
2) The volume value currently set as "VoL" is displayed on the display 13 (step S33), and the process returns to the main routine.

【0099】一方、上記ステップS30でKYBDSW
33がオフの場合には、次いで、チャンネルのインクリ
メントを示すCH+SW34がオンされているか否かが
調べられる(ステップS34)。
On the other hand, in step S30, KYBDSW
When 33 is off, it is then checked whether or not CH + SW34 indicating the channel increment is turned on (step S34).

【0100】そして、CH+SW34がオンされている
場合には、TXCHBASに1を加算し(ステップS3
5)、加算されたTXCHBASの値が16より大きい
か否かが調べられる(ステップS36)。
When CH + SW34 is turned on, 1 is added to TXCHBAS (step S3
5) It is checked whether the added value of TXCHBAS is larger than 16 (step S36).

【0101】これは、当該楽器の有するチャンネル数は
0〜15の16チャンネルであるので、割り当てられた
チャンネル数が所定のチャンネル数の範囲以内にあるか
を調べる処理である。従って、割り当てられたチャンネ
ル数が所定のチャンネル以内にある場合は、そのままス
テップS42に分岐する。
This is a process of checking whether the assigned number of channels is within the predetermined number of channels because the number of channels of the musical instrument is 16 from 0 to 15. Therefore, if the number of assigned channels is within the predetermined number, the process directly branches to step S42.

【0102】一方、CH+SW34がオフの場合には、
次いで、チャンネルのデクリメントを示すCH−SW3
5がオンされているか否かが調べられる(ステップS3
8)。
On the other hand, when CH + SW34 is off,
Then, CH-SW3 indicating the decrement of the channel
It is checked whether or not 5 is turned on (step S3).
8).

【0103】そして、CH−SW35がオンされている
場合には、TXCHBASから1を減算して(ステップ
S39)、減算されたTXCHBASの値が−1より小
さいか否かが調べられる(ステップS40)。
Then, when the CH-SW 35 is turned on, 1 is subtracted from TXCHBAS (step S39), and it is checked whether the subtracted value of TXCHBAS is smaller than -1 (step S40). .

【0104】その結果−1より大きい場合には、割り当
てられたチャンネルが所定の範囲内(0〜15)にある
ので、そのままステップS42に分岐する。一方、−1
より小さい場合には、割り当てられたチャンネルは所定
の範囲外であるので、TXCHBASにチャンネル数の
最大値15を割り当てる(ステップS41)。
If the result is larger than -1, the assigned channel is within the predetermined range (0 to 15), and the process directly branches to step S42. On the other hand, -1
If it is smaller, the allocated channel is out of the predetermined range, and therefore the maximum value 15 of the number of channels is allocated to TXCHBAS (step S41).

【0105】続いて、割り当てられているチャンネル番
号と音色番号を表示器13に表示して(ステップS4
2)、メインルーチンに戻る。
Then, the assigned channel number and tone color number are displayed on the display 13 (step S4).
2) Return to the main routine.

【0106】一方、CH−SW35がオフの場合には何
の変更もないので、そのままメインルーチンに戻る。
On the other hand, when the CH-SW 35 is off, there is no change, so the process directly returns to the main routine.

【0107】次に、図7のステップS24,S28,S
32で行なわれるテンキーのクリア処理の動作について
図9を参照しながら説明する。
Next, steps S24, S28, S in FIG.
The operation of the ten key clearing process performed at 32 will be described with reference to FIG.

【0108】テンキークリア処理は、テンキーを初期化
する処理であり、該テンキークリア処理では、先ず、現
在入力されている数値の桁数を記憶するメモリKETA
10Kに0をセットする(ステップS51)。
The ten-key clearing process is a process for initializing the ten-key, and in the ten-key clearing process, first, the memory KETA for storing the number of digits of the currently input numerical value.
0 is set to 10K (step S51).

【0109】続いて、入力されている数値を各桁毎に記
憶するメモリ、VAL100N,VAL010N,VA
L001N,に0を記憶させて初期化し(ステップS5
2)、パネル処理のルーチンに戻る。
Then, a memory for storing the input numerical value for each digit, VAL100N, VAL010N, VA.
Initialize by storing 0 in L001N (step S5
2) Return to the panel processing routine.

【0110】なお、本発明においてはテンキー入力され
た値を記憶するメモリは3桁分用意されており、入力さ
れた値は先ず1桁目を示すメモリVAL001Nに記憶
され、次の数値が入力されると、既にメモリVAL00
1Nに記憶されていた数値は1桁繰り上がってメモリV
AL010Nに記憶される。
In the present invention, the memory for storing the value input by the numeric keypad is prepared for three digits, and the input value is first stored in the memory VAL001N showing the first digit and the next numerical value is input. Then, the memory VAL00 has already been
The value stored in 1N is incremented by one digit and stored in memory V
It is stored in AL010N.

【0111】以下、同様に新たな数値が入力された都度
1桁繰り上がり、3桁をオーバーフローした分は逐次切
り捨てられるように構成されている。
Similarly, each time a new numerical value is input, it is incremented by one digit and the overflow of three digits is sequentially discarded.

【0112】次に、メインルーチンのステップS3の鍵
盤処理の動作について図10を参照しながら説明する。
Next, the operation of the keyboard processing in step S3 of the main routine will be described with reference to FIG.

【0113】鍵盤処理では、先ず、キーイベントがあっ
たか否かが調べられる(ステップS61)。即ち、CP
U10がRAM12に設けられている新旧のイベントキ
ーバッファを調べることにより、キーイベントがあった
か否かが調べらる。その結果、キーイベントがなかった
場合には鍵盤処理の必要はないので、そのままメインル
ーチンに戻る。
In the keyboard processing, it is first checked whether or not there is a key event (step S61). That is, CP
By checking the old and new event key buffers provided in the RAM 12 by the U 10, it is possible to check whether or not there is a key event. As a result, if there is no key event, there is no need for keyboard processing, and the process returns to the main routine.

【0114】一方、キーイベントがあったことが判断さ
れると、キーイベントがあった鍵の番号をそれぞれの鍵
ごとに設けられているメモリ、KEYNOに記憶させる
(ステップS62)。
On the other hand, when it is determined that there is a key event, the number of the key having the key event is stored in the memory KEYNO provided for each key (step S62).

【0115】次いで、KEYNOに記憶されている鍵の
イベントがオンイベントであるか否かが調べられる(ス
テップS63)。その結果、オンイベントであればキー
オン処理(ステップS64)を、オフイベントであれば
キーオフ処理を(ステップS65)行なう。
Then, it is checked whether the key event stored in KEYNO is an ON event (step S63). As a result, if it is an on event, the key-on process is performed (step S64), and if it is an off-event, the key-off process is performed (step S65).

【0116】なお、キーオン処理の動作については図1
1で、キーオフ処理の動作については図25で詳述す
る。
The operation of the key-on process is shown in FIG.
1 and the operation of the key-off process will be described in detail with reference to FIG.

【0117】次に、鍵盤処理のステップS64で行なわ
れるキーオン処理について図11を参照しながら説明す
る。
Next, the key-on process performed in step S64 of the keyboard process will be described with reference to FIG.

【0118】キーオン処理においては、先ずモードフラ
グMODFLGが0であるか否かが調べられる(ステッ
プS71)。これは通常の演奏モードであるかを調べる
処理であり、通常の演奏モードがMODFLGの0に割
り当てられているためである。
In the key-on processing, it is first checked whether or not the mode flag MODFLG is 0 (step S71). This is a process for checking whether or not it is a normal performance mode, because the normal performance mode is assigned to 0 of MODFLG.

【0119】その結果、MODFLGが0であれば、全
鍵を使用して演奏を行なう通常の演奏モードであるの
で、「通常のキーオン処理」(ステップS72)を行い
メインルーチンに戻る。なお、「通常のキーオン処理」
については図12で詳述する。
As a result, if MODFLG is 0, it means that the performance is a normal performance mode in which all keys are used for performance. Therefore, the "normal key-on process" (step S72) is performed and the process returns to the main routine. Note that "normal key-on processing"
This will be described in detail with reference to FIG.

【0120】一方、MODFLGが0でない場合は、続
いて、押下されたキーのキーナンバKEYNOが24≦
KEYNO≦33の範囲内にあるか否かが調べられる
(ステップS73)。これはテンキーが操作されたかを
調べる処理であり、テンキーが操作された場合は「数字
Key処理」(ステップS74)を行い、鍵盤処理ルー
チンに戻る。
On the other hand, if MODFLG is not 0, then the key number KEYNO of the pressed key is 24≤.
It is checked whether or not it is within the range of KEYNO ≦ 33 (step S73). This is a process for checking whether the ten-key has been operated. If the ten-key has been operated, the "numeral Key process" (step S74) is performed, and the process returns to the keyboard processing routine.

【0121】なお、「数字Key処理」については図1
3で詳述する。また、本実施例では、テンキーは鍵ナン
バの24〜33に割り当てられているものとする。
The "numerical key processing" is shown in FIG.
It will be described in detail in Section 3. Further, in the present embodiment, it is assumed that the ten keys are assigned to the key numbers 24 to 33.

【0122】一方、上記ステップS73でテンキーが操
作されていない場合は、続いて取消処理を行なうクリア
キー〔Clr〕が押下されたか否かが調べられる(ステ
ップS75)。この処理はオンされたキーのKEYNO
が、クリア処理に割り当てられている34であるかを調
べることにより行なわれる。
On the other hand, if the ten key is not operated in step S73, it is checked whether or not the clear key [Clr] for performing the canceling process is pressed (step S75). This process is the KEYNO of the key that is turned on.
Is checked by checking whether it is 34 assigned to the clear processing.

【0123】クリア処理の場合は、続いてテンキーのク
リアKey処理を行ない(ステップS76)、鍵盤処理
ルーチンに戻る。なお、クリアKey処理については図
14で詳述する。
In the case of the clear processing, the ten-key clear key processing is subsequently performed (step S76), and the process returns to the keyboard processing routine. The clear key processing will be described in detail with reference to FIG.

【0124】一方、上記ステップS75でクリア処理で
はない場合は、続いて、確定処理を行なうエンターキー
〔Ent〕が押下されたか否かが調べられる(ステップ
S77)。この処理はオンされたキーのKEYNOが、
エンターキーの割り当てられている35であるかを調べ
ることにより行なわれる。
On the other hand, if it is not the clear processing in the above step S75, it is subsequently checked whether or not the enter key [Ent] for executing the confirmation processing is pressed (step S77). This process turns on the key KEYNO
This is done by checking whether the enter key is assigned 35.

【0125】押下されたキーのキーナンバが35の場合
は、エンターキー処理であるので「エンターキー処理」
(ステップS78)を行い、鍵盤処理ルーチンに戻る。
なお、「エンターキー処理」については図15〜図17
で詳述する。
When the key number of the pressed key is 35, the enter key processing is performed, so "enter key processing" is performed.
(Step S78) is performed, and the process returns to the keyboard processing routine.
It should be noted that the "enter key processing" will be described with reference to FIGS.
Will be described in detail.

【0126】一方、エンターキーが押下されていない場
合は、続いて、イグジットキー〔Exit〕が押下され
たか否かが調べられる(ステップS79)。この処理は
機能割り当てモードから通常の演奏モードに遷移する処
理であり、オンされたキーのKEYNOが、イグジット
の割り当てられているキーナンバ36であるかを調べる
ことにより行なわれる。
On the other hand, if the enter key has not been pressed, it is subsequently checked whether or not the exit key [Exit] has been pressed (step S79). This process is a process for transitioning from the function assignment mode to the normal performance mode, and is performed by checking whether the key KEYNO of the turned-on key is the key number 36 to which the exit is assigned.

【0127】押下されたキーのキーナンバが36の場合
は、「イグジットキー処理」であるので「イグジットキ
ー処理」(ステップS80)を行い、鍵盤処理ルーチン
に戻る。なお、「イグジットキー処理」については図1
8で詳述する。
If the key number of the pressed key is 36, it means "exit key processing", so "exit key processing" (step S80) is executed and the process returns to the keyboard processing routine. For "Exit Key Processing", refer to Fig. 1.
This will be described in detail in Section 8.

【0128】一方、イグジットキーが押下されていない
場合は、続いて、ボリュームキーが押下されたか否かが
調べられる(ステップS81)。この処理はオンされた
キーのKEYNOが、ボリュームの割り当てられている
キーナンバ1であるかを調べることにより行なわれる。
On the other hand, if the exit key has not been pressed, it is subsequently checked whether or not the volume key has been pressed (step S81). This processing is performed by checking whether the key number of the turned-on key is the key number 1 to which the volume is assigned.

【0129】押下されたキーのキーナンバが1の場合
は、「ボリュームKey処理」(ステップS82)を行
い、鍵盤処理ルーチンに戻る。なお、「ボリュームKe
y処理」については図19で詳述する。
When the key number of the pressed key is 1, the "volume key process" (step S82) is performed, and the process returns to the keyboard process routine. In addition, "Volume Ke
The "y process" will be described in detail with reference to FIG.

【0130】一方、ボリュームキーが押下されていない
場合は、続いて、エクスプレッションキー〔Exp〕が
押下されたか否かが調べられる(ステップS83)。こ
の処理はオンされたキーのKEYNOが、エクスプレッ
ションの割り当てられているキーナンバ3であるかを調
べることにより行なわれる。
On the other hand, if the volume key is not pressed, it is subsequently checked whether or not the expression key [Exp] is pressed (step S83). This processing is performed by checking whether the KEYNO of the turned-on key is the key number 3 to which the expression is assigned.

【0131】押下されたキーのキーナンバが3の場合
は、エクスプレッションキー処理であるので「Exp
Key処理」(ステップS84)を行い、鍵盤処理ルー
チンに戻る。なお、「Exp Key処理」については
図20で詳述する。
If the key number of the pressed key is 3, it means that the expression key processing is "Exp".
Key processing "(step S84), and the process returns to the keyboard processing routine. The "Exp Key processing" will be described in detail with reference to FIG.

【0132】一方、エクスプレッションキーが押下され
ていない場合は、続いて、パンポットキー〔Pan〕が
押下されたか否かが調べられる(ステップS85)。こ
の処理はオンされたキーのKEYNOが、パンポットの
割り当てられているキーナンバ6であるかを調べること
により行なわれる。
On the other hand, if the expression key has not been pressed, it is subsequently checked whether or not the pan pot key [Pan] has been pressed (step S85). This processing is performed by checking whether the key KEYNO of the turned-on key is the key number 6 assigned to the pan pot.

【0133】押下されたキーのキーナンバが6の場合
は、パンポットキー処理であるので「PanKey処
理」(ステップS86)を行い、鍵盤処理ルーチンに戻
る。なお、「PanKey処理」については図21で詳
述する。
If the key number of the pressed key is 6, it means the panpot key process, so the "PanKey process" (step S86) is executed and the process returns to the keyboard process routine. The "PanKey processing" will be described in detail with reference to FIG.

【0134】一方、パンポットキーが押下されていない
場合は、続いて、リバーブキー(Rev)が押下された
か否かが調べられる(ステップS87)。この処理はオ
ンされたキーのKEYNOが、リバーブの割り当てられ
ているキーナンバ8であるかを調べることにより行なわ
れる。
On the other hand, if the pan pot key has not been pressed, it is subsequently checked whether or not the reverb key (Rev) has been pressed (step S87). This processing is performed by checking whether the key number of the turned-on key is the key number 8 to which the reverb is assigned.

【0135】押下されたキーのキーナンバが8の場合
は、リバーブキー処理であるので「RevKey処理」
(ステップS88)を行い、鍵盤処理ルーチンに戻る。
なお、「RevKey処理」については図22で詳述す
る。
If the key number of the pressed key is 8, the reverb key processing is in effect, so "RevKey processing" is performed.
(Step S88) is performed, and the process returns to the keyboard processing routine.
The "RevKey process" will be described in detail with reference to FIG.

【0136】一方、リーバーブキーが押下されていない
場合は、続いて、コーラスキー〔Chor〕が押下され
たか否かが調べられる(ステップS89)。この処理は
オンされたキーのKEYNOが、リバーブの割り当てら
れているキーナンバ10であるかを調べることにより行
なわれる。
On the other hand, if the reverb key has not been pressed, it is subsequently checked whether or not the cola ski [Chor] has been pressed (step S89). This processing is performed by checking whether the key number of the turned-on key is the key number 10 to which the reverb is assigned.

【0137】押下されたキーのキーナンバが10の場合
は、コーラスキー処理であるので「ChoKey処理」
(ステップS86)を行い、鍵盤処理ルーチンに戻る。
なお、「ChoKey処理」については図23で詳述す
る。
If the key number of the pressed key is 10, it means "ChoKey process" because it is a Cola-ski process.
(Step S86) is performed, and the process returns to the keyboard processing routine.
The "ChoKey process" will be described in detail with reference to FIG.

【0138】上記ステップS89でコーラスキーが押下
されていない場合は、いずれの処理も必要ないので、そ
のまま鍵盤処理ルーチンに戻る。
If the cola ski is not pressed in step S89, no processing is necessary, and the process directly returns to the keyboard processing routine.

【0139】次に、図12を参照しながらMIDI出力
を行なう「通常のキーオン処理」について説明する。こ
の「通常のキーオン処理」は、キーオンされたことを示
す信号を送信したチャンネルでキーオフの信号を送信す
るための処理である。
Next, the "normal key-on processing" for performing MIDI output will be described with reference to FIG. This "normal key-on process" is a process for transmitting a key-off signal on the channel that has transmitted the signal indicating that the key has been turned on.

【0140】「通常のキーオン処理」においては、キー
オンされたキーの信号を送信した送信チャンネルを各キ
ーごとに記憶する(ステップS91)。
In the "normal key-on process", the transmission channel that transmitted the signal of the key-on key is stored for each key (step S91).

【0141】次いで、キーオンを送信したキーナンバを
各キーごとに記憶する(ステップS92)。この際、K
EYNO+36を行なっているのは、電子楽器の内部に
おける0番がMIDIでは36番に該当するため、所定
のかさあげをするものである。なお、本実施例ではオク
ターブシフトについては省略している。
Then, the key number for transmitting the key-on is stored for each key (step S92). At this time, K
The reason why EYNO + 36 is carried out is that the 0th inside the electronic musical instrument corresponds to the 36th in MIDI, so that a predetermined raising is performed. The octave shift is omitted in this embodiment.

【0142】また、80Hは、ビットの7が空いている
ため、該ビットの7を送信済みフラグに使用するもので
あり。KEYNO+36と80Hのorをとることによ
り送信済みフラグのセットを行なっている。
In 80H, since bit 7 is empty, bit 7 is used for the transmitted flag. The transmitted flag is set by taking or of KEYNO + 36 and 80H.

【0143】次いで、MIDIのTXCHBASchに
キーナンバ(KEYNO+36)のキーオンを送信する
(ステップS93)。これは、MIDIでキーオンを出
力する処理であり、送信チャンネルで指示したチャンネ
ルに対してKEYNO+36の値を送信するものであ
る。
Then, the key-on of the key number (KEYNO + 36) is transmitted to the TXCHBASch of MIDI (step S93). This is a process of outputting a key-on by MIDI, and transmits the value of KEYNO + 36 to the channel designated by the transmission channel.

【0144】次に、図13を参照しながら、図11の
〔キーオン処理〕のステップS74の〔数字Key処
理〕について説明する。
Next, with reference to FIG. 13, description will be given of [Numeric Key Processing] in step S74 of [Key-on Processing] in FIG.

【0145】〔数字Key処理〕においては、先ず、テ
ンキーから数字が入力されるごとに逐次桁上がりを行
い、各桁ごとに入力された数字を取り込む(ステップS
111)。KEYNO−24は、押下された鍵のキーナ
ンバKEYNO−24がテンキーの0となるためであ
る。
In the [Numeric Key Processing], first, each time a numeral is input from the ten-key pad, a carry is carried out successively, and the input numeral is fetched for each digit (step S).
111). KEYNO-24 is because the key number KEYNO-24 of the pressed key is 0 on the numeric keypad.

【0146】なお、新たな数字が入力されて桁上がり
し、4桁以上となりオーバフローとなった数字は順次切
り捨てられ、常に最新の3桁の数字が取り込まれるよう
に構成されている。
It is to be noted that, when a new numeral is inputted and carried to a digit, the numeral which becomes 4 digits or more and overflows is sequentially cut off, and the latest 3 digits are always taken in.

【0147】次いで、上記ステップS111で新たな数
字を1個取り込んだので、現在入力されている数字の桁
数を示すメモリKETA10Kに1を加算する(ステッ
プS112)。
Next, since one new numeral has been fetched in step S111, 1 is added to the memory KETA10K indicating the number of digits of the numeral currently input (step S112).

【0148】次いで、現在設定されている桁数KETA
10Kが4より大きいか否かが調べられる(ステップS
113)。これは本実施例においては、3桁までを有効
数字として使用しているためである。
Next, the number of digits currently set KETA
It is checked whether 10K is greater than 4 (step S
113). This is because, in this embodiment, up to 3 digits are used as significant figures.

【0149】その結果、上記ステップS113の判定結
果、桁数が4桁以上の場合は桁数を示すメモリKETA
10Kに3桁を示す3をセットする(ステップS11
4)。
As a result, as a result of the determination in step S113, if the number of digits is 4 or more, the memory KETA indicating the number of digits is displayed.
Set 3 indicating 3 digits to 10K (step S11)
4).

【0150】一方、上記ステップS113の判定結果、
桁数が3桁以下の場合は、そのまま分岐してステップS
115に進む。
On the other hand, the judgment result of the above step S113,
If the number of digits is 3 or less, branch as it is and step S
Proceed to 115.

【0151】次いで、現在入力されている状態を図3で
例示した表示要領で点滅表示して、〔キーオン処理〕ル
ーチンに戻る。
Next, the currently input state is displayed in a blinking manner in the display manner illustrated in FIG. 3, and the process returns to the [key-on processing] routine.

【0152】次に、図14を参照しながら、図11の
〔キーオン処理〕のステップS76の〔クリアキー処
理〕について説明する。なお、該〔クリアキー処理〕は
入力ミスをしたが未だ未確定の段階においてクリアして
再入力するための処理である。
Next, the [clear key process] of step S76 of the [key-on process] of FIG. 11 will be described with reference to FIG. Incidentally, the [clear key processing] is processing for clearing and re-inputting at a stage where an input error has been made but it is still undecided.

【0153】〔クリアキー処理〕においては、先ず、テ
ンキークリアが行なわれる(ステップS121)。該テ
ンキークリア処理の動作は、図9で詳述したテンキーク
リア処理と同じであるので説明を省略する。
In the [clear key processing], first, the ten key is cleared (step S121). The operation of the ten-key clearing process is the same as the ten-key clearing process described in detail with reference to FIG.

【0154】次いで、画面モードを初期設定値に戻す処
理を行なう。このため先ず、MODFLGが1であるか
否かが調べられる(ステップS122)。
Then, the process of returning the screen mode to the initial setting value is performed. Therefore, it is first checked whether or not MODFLG is 1 (step S122).

【0155】MODFLGが1の場合は、音色を変更す
るプログラムモードであるので、表示器13にプログラ
ムモードを示す〔PRG〕と現在設定されている音色番
号を表示して(ステップS123)、〔キーオン処理〕
ルーチンに戻る。
When MODFLG is 1, it means that the program mode is to change the tone color. Therefore, [PRG] indicating the program mode and the currently set tone color number are displayed (step S123), and the [Key-on processing〕
Return to routine.

【0156】一方、MODFLGが1でない場合は、続
いて、MODFLGが2であるか否かが調べられる(ス
テップS124)。
On the other hand, if MODFLG is not 1, then it is checked whether MODFLG is 2 (step S124).

【0157】MODFLGが2の場合は、従来の機能の
ホイール割り当てモードであるので、表示器13にホイ
ール36への機能割り当てモードであることを示す〔A
Sn〕とホイール36に割り当てられている機能番号を
表示して(ステップS125)、〔キーオン処理〕ルー
チンに戻る。
When MODFLG is 2, it indicates the wheel allocation mode of the conventional function, and therefore the display 13 indicates the mode of function allocation to the wheel 36 [A
Sn] and the function number assigned to the wheel 36 are displayed (step S125), and the process returns to the [key-on process] routine.

【0158】一方、MODFLGが2でない場合は、続
いて、KYBDFLGが0であるか否かが調べられる
(ステップS126)。
On the other hand, if MODFLG is not 2, then it is checked whether KYBDFLG is 0 (step S126).

【0159】KYBDFLGが0の場合は、ボリューム
変更モードであるので、表示器13にボリューム変更モ
ードであることを示す〔VoL〕と現在設定されている
ボリューム値を表示して(ステップS127)、〔キー
オン処理〕ルーチンに戻る。
When KYBDFLG is 0, the volume changing mode is in effect, and therefore [VoL] indicating the volume changing mode and the currently set volume value are displayed (step S127). Key-on processing] Return to the routine.

【0160】一方、KYBDFLGが0でない場合は、
続いて、KYBDFLGが1であるか否かが調べられる
(ステップS128)。
On the other hand, when KYBDFLG is not 0,
Then, it is checked whether KYBDFLG is 1 (step S128).

【0161】KYBDFLGが1の場合は、エクスプレ
ッション変更モードであるので、表示器13にエクスプ
レッション変更モードであることを示す〔Exp〕と現
在のエクスプレッションの設定値を表示して(ステップ
S129)、〔キーオン処理〕ルーチンに戻る。
When KYBDFLG is 1, the expression change mode is in effect. Therefore, [Exp] indicating the expression change mode and the current expression set value are displayed on the display unit 13 (step S129), and [Key-on Processing] Return to the routine.

【0162】一方、KYBDFLGが1でない場合は、
続いて、KYBDFLGが2であるか否かが調べられる
(ステップS130)。
On the other hand, if KYBDFLG is not 1,
Then, it is checked whether KYBDFLG is 2 (step S130).

【0163】KYBDFLGが2の場合は、パンポット
変更モードであるので、表示器13にパンポット変更モ
ードであることを示す〔Pan〕と現在設定されている
パンポット値を表示して(ステップS131)、〔キー
オン処理〕ルーチンに戻る。
When KYBDFLG is 2, the panpot change mode is in effect, so [Pan] indicating the panpot change mode and the currently set panpot value are displayed on the display 13 (step S131). ), And returns to the [key-on processing] routine.

【0164】一方、KYBDFLGが2でない場合は、
続いて、KYBDFLGが3であるか否かが調べられる
(ステップS132)。
On the other hand, when KYBDFLG is not 2,
Then, it is checked whether or not KYBDFLG is 3 (step S132).

【0165】KYBDFLGが3の場合は、リバーブ変
更モードであるので、表示器13にリバーブ変更モード
であることを示す〔Rev〕と現在設定されているリバ
ーブ値を表示して(ステップS133)、〔キーオン処
理〕ルーチンに戻る。
When KYBDFLG is 3, it means that the reverb change mode is set. Therefore, [Rev] indicating the reverb change mode and the currently set reverb value are displayed on the display 13 (step S133). Key-on processing] Return to the routine.

【0166】一方、KYBDFLGが3でない場合は、
続いて、KYBDFLGが4であるか否かが調べられる
(ステップS134)。
On the other hand, when KYBDFLG is not 3,
Then, it is checked whether KYBDFLG is 4 (step S134).

【0167】KYBDFLGが4の場合は、コーラス変
更モードであるので、表示器13にコーラス変更モード
であることを示す〔Cho〕と現在設定されているコー
ラス値を表示して(ステップS135)、〔キーオン処
理〕ルーチンに戻る。
When KYBDFLG is 4, the chorus change mode is in effect. Therefore, [Cho] indicating the chorus change mode and the currently set chorus value are displayed on the display 13 (step S135). Key-on processing] Return to the routine.

【0168】一方、KYBDFLGが4でない場合は、
該当するクリア処理がないので、そのまま〔キーオン処
理〕ルーチンに戻る。
On the other hand, when KYBDFLG is not 4,
Since there is no corresponding clear process, the process directly returns to the [key-on process] routine.

【0169】次に、図15〜図17を参照しながら、図
11の〔キーオン処理〕のステップS78の〔EntK
ey処理〕について説明する。なお、該〔EntKey
処理〕は入力されたデータを確定する処理である。
Next, referring to FIGS. 15 to 17, in step S78 of [Key-on processing] of FIG. 11, [EntK
ey process] will be described. In addition, the [EntKey
[Process] is a process for confirming the input data.

【0170】〔EntKey処理〕においては、先ず、
KETA10K=0か否かが調べられる(ステップS1
41)。これはテンキーで入力された桁数を調べる処理
であり、0の場合は数値が入力されていないので、その
まま〔キーオン処理〕のルーチンに戻る。
In [EntKey processing], first,
It is checked whether or not KETA10K = 0 (step S1).
41). This is a process for checking the number of digits input with the ten-key pad. If it is 0, no numerical value has been input, so the process returns to the [key-on process] routine.

【0171】一方、テンキー入力されている場合は、続
いてメモリVALに入力された値を取り込む(ステップ
S142)。この際、100の位の数値を記憶している
メモリVAL100Nの数字には100を乗じ、10の
位の数値を記憶しているメモリVAL010Nの数字に
は10を乗じ、これらと1の位の数値記憶しているメモ
リVAL001Nの数字を加算して3桁の数字を生成す
る。
On the other hand, if the numeric keypad has been input, then the value input to the memory VAL is fetched (step S142). At this time, the number of the memory VAL100N that stores the value of the hundreds digit is multiplied by 100, and the number of the memory VAL010N that stores the value of the tenth digit is multiplied by 10, and these and the value of the ones digit are multiplied. The numbers in the stored memory VAL001N are added to generate a 3-digit number.

【0172】続いて、MODFLGが1であるか否かが
調べられる(ステップS143)。MODFLGが1の
場合は音色番号の設定モードであるので、続いてテンキ
ー入力された数値が適正な値の範囲内にあるかが調べら
れる(ステップS144)。
Subsequently, it is checked whether MODFLG is 1 (step S143). If MODFLG is 1, it means that the mode is the tone color number setting mode. Therefore, it is checked whether the numerical value input by the ten keys is within the proper range (step S144).

【0173】適正な値の範囲外、即ち、入力された数値
が1〜128の範囲外の場合はステップS177に分岐
してテンキーがクリアされ、再入力の準備が行なわれ
る。
If it is out of the proper value range, that is, if the input numerical value is out of the range of 1 to 128, the process branches to step S177 to clear the ten keys and prepare for re-input.

【0174】一方、テンキー入力された数値が適正な値
の範囲内にある場合は、音色番号のメモリにテンキー入
力された値、即ち、VALが取り込まれ(ステップS1
45)、MIDIに新たに設定された音色番号示す信号
が出力される(ステップS146)。
On the other hand, if the numerical value input by the ten-key is within the proper value range, the value input by the ten-key, that is, VAL is taken into the memory of the tone color number (step S1).
45), a signal indicating the newly set tone color number is output to MIDI (step S146).

【0175】さらに、表示器13に音色番号の設定であ
ることを示す〔PRG〕と、設定された音色番号を表示
して(ステップS147)、ステップS177に分岐し
てテンキーがクリアされ、次の入力の準備が行なわれ
る。
Further, [PRG] indicating that the tone color number is set is displayed on the display 13, and the set tone color number is displayed (step S147). Then, the process branches to step S177 to clear the ten-key, and the next key is displayed. Input is prepared.

【0176】一方、MODFLGが1でない場合は、続
いて、MODFLGが2であるか否かが調べられる(ス
テップS148)。MODFLGが2の場合は、コーラ
スやパンポット等の機能をホイール36に割り当てるモ
ードであるので、続いてテンキー入力された数値が適正
な値の範囲内にあるかが調べられる(ステップS14
9)。
On the other hand, if MODFLG is not 1, then it is checked whether MODFLG is 2 (step S148). When MODFLG is 2, it is a mode in which functions such as a chorus and a pan pot are assigned to the wheel 36, so that it is checked whether or not the numerical value input by the ten keys is within a proper value range (step S14).
9).

【0177】適正な値の範囲外、例えば、入力された数
値が1〜133の範囲外の場合は、ホイール36に機能
を割り当てる適正な数値ではないので、ステップS17
7に分岐してテンキーがクリアされ、再入力の準備が行
なわれる。
If the input numerical value is outside the range of appropriate values, for example, outside the range of 1 to 133, it is not an appropriate numerical value for allocating the function to the wheel 36, so that the step S17 is performed.
After branching to 7, the numeric keypad is cleared and preparation for re-input is made.

【0178】一方、テンキー入力された数値が適正な値
の範囲内にある場合は、ホイール割り当て番号メモリに
テンキー入力された値VALが取り込まれる(ステップ
S150)。
On the other hand, if the numerical value input by the ten key is within the proper value range, the value VAL input by the ten key is fetched into the wheel allocation number memory (step S150).

【0179】さらに、表示器13にホイール36に機能
を割り当てるモードであることを示す〔ASn〕と、設
定されたホイール割り当て番号を表示して(ステップS
151)、ステップS177に分岐してテンキーがクリ
アされ、次の入力の準備が行なわれる。
Further, the display 13 displays [ASn] indicating that the function is assigned to the wheel 36 and the set wheel assignment number (step S
151), the ten-key pad is cleared at step S177, and the next input is prepared.

【0180】一方、MODFLGが2でない場合は、続
いて、KYBDFNCが0であるか否かが調べられる
(ステップS152)。KYBDFNCが0の場合は、
ボリューム割り当てであるので、続いてテンキー入力さ
れた値がボリュームの適正な値の範囲内にあるか否かが
調べられる(ステップS153)。
On the other hand, if MODFLG is not 2, then it is checked whether KYBDFNC is 0 (step S152). If KYBDFNC is 0,
Since it is volume allocation, it is then checked whether the value input on the ten-key pad is within the proper value range of the volume (step S153).

【0181】テンキー入力されたボリューム値が適正な
値の範囲外、即ち、0〜127の範囲外の場合は、ボリ
ューム値の設定はできないので、ステップS177に分
岐してテンキーがクリアされ、再入力の準備が行なわれ
る。
If the input volume value is outside the proper value range, that is, if it is outside the range of 0 to 127, the volume value cannot be set. Therefore, the process proceeds to step S177, the numeric keypad is cleared, and the value is input again. Is prepared.

【0182】一方、テンキー入力された数値が適正な値
の範囲内にある場合は、ボリューム値のメモリにテンキ
ー入力された値VALが取り込まれ(ステップS15
4)、MIDIに新たに設定されたボリューム値が出力
される(ステップS155)。
On the other hand, if the numerical value input by the ten key is within the proper value range, the value VAL input by the ten key is taken into the memory of the volume value (step S15).
4), the newly set volume value for MIDI is output (step S155).

【0183】さらに、表示器13にボリュームの設定で
あることを示す〔VoL〕と、設定されたボリューム値
を表示して(ステップS156)、ステップS177に
分岐してテンキーがクリアされ、次の入力の準備が行な
われる。
Further, [VoL] indicating that the volume is set is displayed on the display unit 13 and the set volume value is displayed (step S156), and the process branches to step S177 where the numeric keypad is cleared and the next input is made. Is prepared.

【0184】一方、KYBDFNCが0でない場合は、
続いて、KYBDFNCが1であるか否かが調べられる
(ステップS157)。KYBDFNCが1の場合は、
エクスプレッション値の割り当てであるので、続いてテ
ンキー入力された数値が適正な値の範囲内にあるかが調
べられる(ステップS158)。
On the other hand, when KYBDFNC is not 0,
Then, it is checked whether KYBDFNC is 1 (step S157). If KYBDFNC is 1,
Since it is the assignment of the expression value, it is then checked whether the numerical value input by the ten key is within the proper value range (step S158).

【0185】テンキー入力されたボリューム値が適正な
値の範囲外、即ち、0〜127の範囲外の場合は、エク
スプレッション値の設定はできないので、ステップS1
77に分岐してテンキーがクリアされ、再入力の準備が
行なわれる。
If the volume value input on the ten-key pad is outside the proper value range, that is, outside the range of 0 to 127, the expression value cannot be set.
After branching to 77, the numeric keypad is cleared to prepare for re-input.

【0186】一方、テンキー入力された数値が適正な値
の範囲内にある場合は、エクスプレッション値のメモリ
にテンキー入力された値VALが取り込まれ(ステップ
S159)、MIDIに新たに設定されたエクスプレッ
ション値が出力される(ステップS160)。
On the other hand, if the numerical value input by the ten-key is within the proper value range, the value VAL input by the ten-key is taken into the memory of the expression value (step S159), and the expression value newly set in MIDI is set. Is output (step S160).

【0187】さらに、表示器13にエクスプレッション
の設定であることを示す〔EXP〕と、設定されたエク
スプレッション値を表示して(ステップS161)、ス
テップS177に分岐してテンキーがクリアされ、次の
入力の準備が行なわれる。
[0187] Furthermore, the display unit 13 displays [EXP] indicating that the expression is set and the set expression value (step S161). Then, the process branches to step S177 to clear the ten-key and the next input. Is prepared.

【0188】一方、上記ステップS157でKYBDF
NCが1でない場合は、続いて、KYBDFNCが2で
あるか否かが調べられる(ステップS162)。KYB
DFNCが2の場合は、パンポット値の割り当てである
ので、続いてテンキー入力された数値がパンポット値の
適正な値の範囲内にあるかが調べられる(ステップS1
63)。
On the other hand, in step S157, KYBDF
If NC is not 1, then it is checked whether KYBDFNC is 2 (step S162). KYB
If the DFNC is 2, it means that the panpot value is assigned, so that it is checked whether the numerical value input by the ten keys is within the proper range of the panpot value (step S1).
63).

【0189】テンキー入力されたパンポット値が適正な
値の範囲外、即ち、0〜127の範囲外の場合は、パン
ポット値の設定はできないので、ステップS177に分
岐してテンキーがクリアされ、再入力の準備が行なわれ
る。
When the input panpot value on the ten-key pad is outside the proper value range, that is, outside the range of 0 to 127, the panpot value cannot be set, so the process branches to step S177 to clear the ten-key pad. Preparation for re-entry is performed.

【0190】一方、テンキー入力された数値がパンポッ
ト値の適正な値の範囲内にある場合は、パンポット値の
メモリにテンキー入力された値VALが取り込まれ(ス
テップS164)、MIDIに新たに設定されたパンポ
ット値が出力される(ステップS165)。
On the other hand, if the numerical value input with the ten-key pad is within the proper range of the panpot value, the value VAL input with the ten-key pad is taken into the memory of the panpot value (step S164), and the MIDI is newly added. The set pan pot value is output (step S165).

【0191】さらに、表示器13にパンポット値の設定
であることを示す〔Pan〕と、設定されたパンポット
値を表示して(ステップS166)、ステップS177
に分岐してテンキーがクリアされ、次の入力の準備が行
なわれる。
Further, [Pan] indicating that the pan pot value is set is displayed on the display unit 13, and the set pan pot value is displayed (step S166), and step S177 is performed.
After branching to, the numeric keypad is cleared and the next input is prepared.

【0192】一方、上記ステップS162でKYBDF
NCが2でない場合は、続いて、KYBDFNCが3で
あるか否かが調べられる(ステップS167)。KYB
DFNCが3の場合は、リバーブ値の設定であるので、
続いてテンキー入力された数値が適正なリバーブ値の範
囲内にあるかが調べられる(ステップS168)。
On the other hand, in step S162, KYBDF
If NC is not 2, then it is checked whether KYBDFNC is 3 (step S167). KYB
If the DFNC is 3, the reverb value is set, so
Then, it is checked whether the numerical value input with the ten keys is within the proper reverb value range (step S168).

【0193】テンキー入力されたボリューム値が適正な
値の範囲外、即ち、0〜127の範囲外の場合は、リバ
ーブ値の設定はできないので、ステップS177に分岐
してテンキーがクリアされ、再入力の準備が行なわれ
る。
If the volume value input with the ten-key pad is outside the proper value range, that is, outside the range of 0 to 127, the reverb value cannot be set. Is prepared.

【0194】一方、テンキー入力された数値が適正なリ
バーブ値の範囲内にある場合は、リバーブ値のメモリに
テンキー入力された値VALが取り込まれ(ステップS
169)、MIDIに新たに設定されたリバーブ値が出
力される(ステップS170)。
On the other hand, if the numerical value input by the ten-key pad is within the proper reverb value range, the value VAL input by the ten-key pad is taken into the reverb value memory (step S
169), and the reverb value newly set to MIDI is output (step S170).

【0195】さらに、表示器13にリバーブ値の設定で
あることを示す〔Rev〕と、設定されたリバーブ値を
表示して(ステップS171)、ステップS177に分
岐してテンキーがクリアされ、次の入力の準備が行なわ
れる。
Further, [Rev] indicating that the reverb value is set is displayed on the display unit 13 and the set reverb value is displayed (step S171). Then, the process branches to step S177 to clear the ten key, and the next key is cleared. Input is prepared.

【0196】一方、上記ステップS167でKYBDF
NCが3でない場合は、続いて、KYBDFNCが4で
あるか否かが調べられる(ステップS172)。KYB
DFNCが4の場合は、コーラス値の設定であるので、
続いてテンキー入力された数値が適正なコーラス値の範
囲内にあるか否かが調べられる(ステップS173)。
On the other hand, in step S167, KYBDF
If NC is not 3, then it is checked whether KYBDFNC is 4 (step S172). KYB
If the DFNC is 4, it is the setting of the chorus value.
Then, it is checked whether or not the numerical value input by the ten keys is within the proper chorus value range (step S173).

【0197】テンキー入力されたコーラス値が適正な値
の範囲外、即ち、0〜127の範囲外の場合は、コーラ
ス値の設定はできないので、ステップS177に分岐し
てテンキーがクリアされ、再入力の準備が行なわれる。
If the chorus value input on the ten-key pad is out of the proper value range, that is, outside the range of 0 to 127, the chorus value cannot be set. Is prepared.

【0198】一方、テンキー入力された数値が適正なコ
ーラス値の範囲内にある場合は、コーラス値のメモリに
テンキー入力された値VALが取り込まれ(ステップS
174)、MIDIに新たに設定されたコーラス値が出
力される(ステップS175)。
On the other hand, if the numerical value input with the ten-key pad is within the proper range of the chorus value, the value VAL input with the ten-key pad is taken into the memory of the chorus value (step S
174), the newly set chorus value for MIDI is output (step S175).

【0199】さらに、表示器13にコーラス値の設定で
あることを示す〔Cho〕と、設定されたコーラス値を
表示して(ステップS176)、ステップS177に分
岐してテンキーがクリアされ、次の入力の準備が行なわ
れる。
Further, [Cho] indicating that the chorus value is set is displayed on the display unit 13, and the set chorus value is displayed (step S176). Then, the process branches to step S177 to clear the numeric keypad, and the next key is cleared. Input is prepared.

【0200】上記ステップS172でKYBDFNCが
4でない場合は、いずれの機能割り当てでもないので、
そのままステップS177に進みテンキーをクリアし
(ステップS177)、〔キーオン処理〕のルーチンに
戻る。
If KYBDFNC is not 4 in step S172, it means that there is no function assignment.
The process proceeds directly to step S177 to clear the ten keys (step S177) and returns to the [key-on process] routine.

【0201】次に、図18を参照しながら〔キーオン処
理〕のステップS80のイグジット(Exit)キー処
理について説明する。なお、該イグジットキー処理のモ
ードは音色の設定やホイールの割り当て等の機能割り当
てモードから、通常の演奏モードに戻す処理である。
Next, the exit key processing of step S80 of [key-on processing] will be described with reference to FIG. The mode of the exit key process is a process of returning from a function assignment mode such as tone color setting and wheel assignment to a normal performance mode.

【0202】イグジット処理においては、先ずMODF
LGに0をセットして通常のモードに戻し(ステップS
181)、続いて、表示も通常の表示に戻す(ステップ
S182)。即ち、表示器13の左側にチャンネル番号
を、右側に音色番号を表示する。
In the exit process, first the MODF
Set LG to 0 to return to normal mode (step S
181), and then the display is also returned to the normal display (step S182). That is, the channel number is displayed on the left side of the display 13 and the tone color number is displayed on the right side.

【0203】次に、図19を参照しながら〔キーオン処
理〕のステップS82のボリュームキー処理について説
明する。なお、ボリュームキー処理とは、ボリュームの
機能の割り当てをテンキーにより行なう従来のモード
と、本発明の特定キーを押下することにより簡単に機能
割当を行なうモードを切り替える処理である。
Next, the volume key processing in step S82 of the [key-on processing] will be described with reference to FIG. The volume key process is a process of switching between the conventional mode in which the function of the volume is assigned by the ten-key and the mode in which the function is easily assigned by pressing the specific key of the present invention.

【0204】ボリュームキー処理においては、先ず,M
ODFLGが3であるか否かが調べられる(ステップS
191)。これは、本発明の特定キーの押下により機能
割り当てを行なうモードであるかを調べる処理である。
In the volume key processing, first, M
It is checked whether ODFLG is 3 (step S).
191). This is a process of checking whether or not the mode is one in which a function is assigned by pressing a specific key of the present invention.

【0205】即ち、特定キーの押下により機能割り当て
を行なうモードを指示するスイッチ、例えば、本実施例
の場合は、KYBDSW33が押下されているかを調べ
る処理である。
That is, this is a process for checking whether or not a switch for instructing a mode in which a function is assigned by pressing a specific key, for example, in the case of the present embodiment, KYBDSW 33 is pressed.

【0206】MODFLGが3の場合は、続いて、機能
割り当てを行ないたい機能を指示する鍵を押下する(ス
テップS192)。例えば、本実施例の場合、音色変更
を指示する鍵を押下すると、音色変更を示す0がKYB
DFNCに取り込まれる。
If the MODFLG is 3, then the key for instructing the function to which the function is to be assigned is pressed (step S192). For example, in the case of the present embodiment, when the key for instructing the tone color change is pressed, 0 indicating the tone color change is KYB.
Captured by DFNC.

【0207】次いでテンキーをクリアする(ステップS
193)。これは、後でテンキーで設定したいボリュー
ム値を入力するので、予めテンキーをクリアする処理で
ある。テンキークリアの処理については、前記図9の動
作と同じである。
Next, the numeric keypad is cleared (step S
193). This is a process of clearing the numeric keypad in advance because the volume value to be set is input later using the numeric keypad. The processing for clearing the ten keys is the same as the operation shown in FIG.

【0208】さらに、表示器13には、ボリューム処理
であることを示す〔VoL〕と現在設定されているボリ
ューム値を表示して(ステップS194)、〔キーオン
処理〕に戻る。
Further, the display 13 displays [VoL] indicating volume processing and the currently set volume value (step S194), and returns to [key-on processing].

【0209】一方、上記ステップS191でMODFL
Gが3でない場合は、続いて、MODFLGが2である
か否かが調べられる(ステップS195)。これは、従
来のテンキー入力による機能割り当てモードであるかを
調べる処理である。
[0209] On the other hand, in step S191, MODFL
If G is not 3, it is then checked whether MODFLG is 2 (step S195). This is a process of checking whether or not the function allocation mode is based on the conventional ten-key input.

【0210】MODFLGが2の場合には、従来のテン
キー入力によりホイール36に機能割り当てを行なうモ
ードであるので、ホイール36に割り当てる機能がボリ
ュームであることを示す7をテンキーにより入力する
(ステップS196)。
When MODFLG is 2, it is the mode in which the function is assigned to the wheel 36 by the conventional ten-key input, so that 7 indicating that the function assigned to the wheel 36 is the volume is input by the ten-key (step S196). .

【0211】これにより、VAL100N,及びVAL
010Nには0が、VAL001Nには7がセットさ
れ、さらにKETA10Kには1がセットされる。
As a result, VAL100N and VAL
010N is set to 0, VAL001N is set to 7, and KETA10K is set to 1.

【0212】次いで、表示器13には、ホイール36に
割り当てられた機能がボリュームであることを示す〔A
nsVoL〕を表示し(ステップS197)、〔キーオ
ン処理〕に戻る。なお、この際、VoLの表示は演奏者
に分かりやすいように点滅表示させる。
Next, the display 13 indicates that the function assigned to the wheel 36 is the volume [A
nsVoL] is displayed (step S197), and the process returns to [key-on processing]. At this time, the display of VoL is made to blink so that the player can easily understand.

【0213】次に、図20を参照しながら〔キーオン処
理〕のステップS84のエクスプレッションキー処理に
ついて説明する。
Next, the expression key processing of step S84 of [key-on processing] will be described with reference to FIG.

【0214】なお、エクスプレッションキー処理とは、
エクスプレッションの機能割当をテンキーにより行なう
従来のモードと、本発明の特定のキーを押下することに
より簡単にエクスプレッションキー機能割当を行なうモ
ードを切り替える処理である。
The expression key processing is
This is a process of switching between the conventional mode in which the function assignment of the expression is performed by the ten keys and the mode in which the expression key function assignment is easily performed by pressing a specific key of the present invention.

【0215】エクスプレッションキー処理においては、
先ず,MODFLGが3であるか否かが調べられる(ス
テップS211)。これは、エクスプレッション機能を
指定するキーを押下することにより機能割り当てを行な
うモードであるかを調べる処理である。
In the expression key processing,
First, it is checked whether or not MODFLG is 3 (step S211). This is a process of checking whether or not the mode is a mode in which a function is assigned by pressing a key designating an expression function.

【0216】即ち、特定キーの押下により機能割り当て
を行なうモードを指示するスイッチ、例えば、本実施例
の場合は、KYBDSW33が押下されているかを調べ
る処理である。
That is, this is a process for checking whether or not a switch for instructing a mode for function allocation by pressing a specific key, for example, in the case of the present embodiment, KYBDSW 33 is pressed.

【0217】MODFLGが3の場合は、続いて、機能
割り当てを行ないたい機能を指示する鍵、即ち、エクス
プレッション機能を指定するキーを押下する(ステップ
S212)。これにより、エクスプレッション機能を示
す1がKYBDFNCに取り込まれる。
When MODFLG is 3, subsequently, a key designating a function desired to be assigned a function, that is, a key designating an expression function is depressed (step S212). As a result, 1 indicating the expression function is taken into KYBDFNC.

【0218】次いでテンキーをクリアする(ステップS
213)。これは、後でテンキーで設定したいエクスプ
レッション値を入力するので、予めテンキーをクリアす
る処理である。テンキークリアの処理については、前記
図9の動作と同じである。
Next, the numeric keypad is cleared (step S
213). This is a process of clearing the numeric keypad in advance, because the expression value to be set is input later using the numeric keypad. The processing for clearing the ten keys is the same as the operation shown in FIG.

【0219】さらに、表示器13には、エクスプレッシ
ョン処理であることを示す〔Exp〕と現在設定されて
いるエクスプレッション値を表示して(ステップS21
4)、〔キーオン処理〕に戻る。
Further, the display 13 displays [Exp] indicating the expression processing and the currently set expression value (step S21).
4) Return to [key-on processing].

【0220】一方、上記ステップS211でMODFL
Gが3でない場合は、続いて、MODFLGが2である
か否かが調べられる(ステップS215)。これは、従
来のテンキー入力による機能割り当てモードであるかを
調べる処理である。
On the other hand, in step S211, MODFL is executed.
If G is not 3, then it is checked whether MODFLG is 2 (step S215). This is a process of checking whether or not the function allocation mode is based on the conventional ten-key input.

【0221】MODFLGが2の場合には、従来のテン
キー入力によりホイール36に機能割り当てを行なうモ
ードであるので、本実施例の場合、ホイール36に割り
当てる機能がエクスプレッションであることを示す11
をテンキーにより入力する(ステップS216)。
When MODFLG is 2, it is the mode in which the function is assigned to the wheel 36 by the conventional ten-key input. Therefore, in the case of the present embodiment, it is shown that the function assigned to the wheel 36 is the expression 11.
Is input using the ten keys (step S216).

【0222】これにより、VAL100Nには0が、,
VAL010N及びVAL001Nには1がセットさ
れ、さらにKETA10Kには2がセットされる。
As a result, 0 is added to the VAL100N,
VAL010N and VAL001N are set to 1, and KETA10K is set to 2.

【0223】次いで、表示器13には、ホイール36に
割り当てられた機能がエクスプレッションであることを
示す〔AnsExp〕を表示し(ステップS217)、
〔キーオン処理〕に戻る。なお、この際、Expの表示
は演奏者に分かりやすいように点滅表示させる。
[0223] Next, the display 13 displays [AnsExp] indicating that the function assigned to the wheel 36 is expression (step S217).
Return to [key-on processing]. At this time, the Exp is displayed in a blinking manner so that the player can easily understand it.

【0224】以下、図21のパンポットキー処理、図2
2のリバーブキー処理、図23のコーラスキー処理は、
KYBDFNCに設定される値やメモリVAL100N
等に記憶される値、表示器13に表示される文字が異な
るのみで、処理のための動作は前記ボリュームキー処理
やエクスプレッションキー処理の場合と同じであるので
説明を省略する。
Hereinafter, the panpot key processing of FIG. 21 and FIG.
The reverb key processing of 2 and the colasky processing of FIG.
Value set in KYBDFNC and memory VAL100N
The operation for processing is the same as that in the case of the volume key processing or the expression key processing, and the description thereof will be omitted.

【0225】次に、図5のステップS4で説明したホイ
ール処理の動作について図24を参照しながら説明す
る。
Next, the operation of the wheel processing described in step S4 of FIG. 5 will be described with reference to FIG.

【0226】ホイール処理においては、先ず、ホイール
値が変化したか否かが調べられる(ステップS25
1)。これは、CPU10の制御部が前回読み取ったホ
イール値と今回読み取られたホイール値を比較すること
により検出される。
In the wheel processing, it is first checked whether or not the wheel value has changed (step S25).
1). This is detected by the control unit of the CPU 10 comparing the wheel value read last time with the wheel value read this time.

【0227】検出の結果、ホイール値に変化のない場合
は、ホイール処理の必要はないので、そのままメインル
ーチンに戻る。
When the wheel value does not change as a result of the detection, it is not necessary to perform the wheel processing, and the process directly returns to the main routine.

【0228】一方、ホイール値に変化のあった場合は、
読み取られた値をホイール36に割り当てた機能の値、
例えば、音色値やリバーブ値としてMIDIに出力して
(ステップS252)、メインルーチンに戻る。
On the other hand, if the wheel value has changed,
The value of the function that assigned the read value to the wheel 36,
For example, it is output to MIDI as a tone color value or a reverb value (step S252), and the process returns to the main routine.

【0229】なお、本実施例では、特定のキーを押下し
て機能割り当てを行なった場合は、それぞれの機能にお
ける設定値をホイール36を用いて入力する場合を例に
説明しているが、前記設定値をテンキーから入力するよ
うに構成してもよい。
In this embodiment, when a specific key is pressed to assign a function, the setting value for each function is input using the wheel 36. You may comprise so that a setting value may be input with a ten-key pad.

【0230】図25は、図10のステップS65の「キ
ーオフ処理」の動作を説明する図である。該「キーオフ
処理」は、キーオンを送信した送信チャンネルでキーオ
フを送信するための処理である。
FIG. 25 is a diagram for explaining the operation of the "key-off process" in step S65 of FIG. The "key-off process" is a process for transmitting the key-off on the transmission channel that transmitted the key-on.

【0231】「キーオフ処理」においては、先ず、送信
済みフラグのチェックが行なわれる(ステップS10
1)。この送信済みのチェックは、TXKEYNO〔K
EYNO〕のビットの7が1であるか否かを調べること
により行なわれる。
In the "key-off process", first, the transmitted flag is checked (step S10).
1). This sent check is TXKEYNO [K
This is done by checking whether bit 7 of EYNO] is 1 or not.

【0232】送信済みフラグが送信済みの場合は、図1
0のステップS64の〔キーオン処理〕で設定したチャ
ンネルでキーオフを送信し(ステップS102)、鍵盤
処理のルーチンに戻る。一方、ビットの7が0の場合は
キーオンを送信していないので、そのまま、鍵盤処理の
ルーチンに戻る。
When the transmitted flag is already transmitted, the process shown in FIG.
The key-off is transmitted through the channel set in the [key-on process] of step S64 of 0 (step S102), and the process returns to the keyboard process routine. On the other hand, if the bit 7 is 0, the key-on has not been transmitted, and the process directly returns to the keyboard processing routine.

【0233】本実施例では連続可変操作子としてホイー
ル36を使用した場合を例に説明したが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、その他の操作子を用いても
よい。
In this embodiment, the case where the wheel 36 is used as the continuously variable operator has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and other operators may be used.

【0234】また、本実施例では、特定キーを押下して
機能割り当てを行なった場合の各機能の設定値は、テン
キーを用いて入力する場合を例に説明したが、各機能の
設定値はその他の連続可変操作子を用いて入力するよう
に構成してもよい。
Further, in the present embodiment, the set value of each function when the specific key is pressed to assign the function has been described by taking the case of inputting using the ten keys as an example. You may comprise so that it may input using another continuously variable operator.

【0235】[0235]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によればコ
ーラスやリバーブ等の使用頻度の高い機能を特定の鍵に
割り当てることにより、簡単に機能の切換を行なうこと
が可能となる。また、各鍵への機能の割り当て状況を、
当該鍵の近傍に表示することにより、表示は見やすく確
認が容易となる。
As described in detail above, according to the present invention, it is possible to easily switch functions by assigning a frequently used function such as chorus or reverb to a specific key. In addition, the allocation status of the function to each key is
By displaying in the vicinity of the key, the display is easy to see and confirm.

【0236】また、表示器を有することにより、演奏者
は随時目視により機能の割り当て状況の確認が可能であ
り、演奏者は割り当て状況を記憶しておく必要がなく、
分かりやすく使いやすい電子楽器の効果付加装置が提供
できる。
Further, by having a display, the performer can visually check the assignment status of the function at any time, and the performer does not need to store the assignment status.
An effect adding device for an electronic musical instrument that is easy to understand and use can be provided.

【0237】さらに、本発明によれば各種の機能を鍵に
割当て可能となるので操作パネル上のスイッチ類の削減
が可能となる。また、複数の操作子の鍵の組み合わせに
より、少ない鍵の組み合わせで多くの機能を割り当てる
ことも可能となる。
Further, according to the present invention, since various functions can be assigned to the keys, the number of switches on the operation panel can be reduced. Also, by combining the keys of a plurality of operators, it is possible to assign many functions with a small combination of keys.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の電子楽器の全体的な構成を示す概略ブ
ロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an overall configuration of an electronic musical instrument of the present invention.

【図2】本発明に係る電子楽器の要部の外観図である。FIG. 2 is an external view of a main part of the electronic musical instrument according to the present invention.

【図3】本発明に係る電子楽器の操作子や鍵の操作と表
示の関係を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a relationship between operation and display of an operator or a key of the electronic musical instrument according to the present invention.

【図4】従来の電子楽器の操作子や鍵の操作と、本発明
の機能割当手段及び表示器の表示の関係を説明する図で
ある。
FIG. 4 is a diagram for explaining the relationship between the operation of a conventional electronic musical instrument operator and keys and the display of the function assigning means and the display of the present invention.

【図5】本実施例の電子楽器の動作を示すメインルーチ
ンのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a main routine showing the operation of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図6】本実施例の電子楽器の初期設定処理の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of an initial setting process of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図7】本実施例の電子楽器のパネル処理の動作を説明
するフローチャート(その1)である。
FIG. 7 is a flowchart (No. 1) for explaining the operation of the panel processing of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図8】本実施例の電子楽器のパネル処理の動作を説明
するフローチャート(その2)である。
FIG. 8 is a flowchart (No. 2) for explaining the operation of the panel processing of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図9】本実施例の電子楽器のテンキークリア処理の動
作を説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of a ten-key clear process of the electronic musical instrument according to the present embodiment.

【図10】本実施例の電子楽器の鍵盤処理の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of keyboard processing of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図11】本実施例の電子楽器のキーオン処理を説明す
るフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a key-on process of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図12】本実施例の電子楽器の「通常キーオン処理」
の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 12 is a "normal key-on process" of the electronic musical instrument according to the present embodiment.
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図13】本発明の電子楽器の「数字キー処理」の動作
を説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the “numeric key processing” of the electronic musical instrument of the present invention.

【図14】本実施例の電子楽器の「クリアキー処理」の
動作を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation of a “clear key process” of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図15】本実施例の電子楽器の「エンターキー処理」
の動作を説明するフローチャート(その1)である。
[FIG. 15] “Enter key processing” of the electronic musical instrument of this embodiment
5 is a flowchart (No. 1) for explaining the operation of FIG.

【図16】本実施例の電子楽器の「エンターキー処理」
の動作を説明するフローチャート(その2)である。
[FIG. 16] “Enter key processing” for the electronic musical instrument of this embodiment
5 is a flowchart (part 2) explaining the operation of FIG.

【図17】本実施例の電子楽器の「エンターキー処理」
の動作を説明するフローチャート(その3)である。
FIG. 17: "Enter key processing" of the electronic musical instrument of this embodiment
5 is a flowchart (No. 3) for explaining the operation of FIG.

【図18】本実施例の電子楽器の「イグジットキー処
理」の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an operation of “exit key processing” of the electronic musical instrument according to the present embodiment.

【図19】本発明の電子楽器の「ボリュームキー処理」
の動作を説明するフローチャートである。
[FIG. 19] “Volume key processing” of the electronic musical instrument of the present invention
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図20】本実施例の電子楽器の「エクスプレッション
処理」の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating the operation of the “expression processing” of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図21】本実施例の電子楽器の「パンキー処理」の動
作を説明するフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an operation of a “pankey process” of the electronic musical instrument of this embodiment.

【図22】本発明の電子楽器の「リバーブキー処理」の
動作を説明するフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating the operation of the “reverb key processing” of the electronic musical instrument of the present invention.

【図23】本実施例の電子楽器の「コーラスキー処理」
の動作を説明するフローチャートである。
[FIG. 23] “Cola-ski processing” of the electronic musical instrument of this embodiment
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図24】本発明の電子楽器の「ホイール処理」の動作
を説明するフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating an operation of a “wheel process” of the electronic musical instrument of the present invention.

【図25】本実施例の電子楽器の「キーオフ処理」の動
作を説明するフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart illustrating an operation of a “key-off process” of the electronic musical instrument according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 鍵盤 2 押鍵検出部 3 操作パネル 4 パネルスキャン回路 5 楽音信号発生部 6 波形メモリ 7 D/A変換器 7 増幅器 9 スピーカ 10 CPU 11 ROM 12 RAM(記憶手段) 13 表示器 14 MIDIインターフェース 21 テンキー(第1の割当手段) 22 鍵(第2の割当手段) 23 機能割当テーブル 24 ホイール制御部 31 プログラムスイッチ(PROG) 32 ホイールスイッチ(WHEEL)(第1の指示
手段) 33 キーボードスイッチ(KYBD)(第2の指示
手段) 34 チャンネルインクリメントスイッチ(CH+) 35 チャンネルデクリメントスイッチ(CH−) 36 ホイール(操作子)
1 keyboard 2 key press detection unit 3 operation panel 4 panel scan circuit 5 tone signal generation unit 6 waveform memory 7 D / A converter 7 amplifier 9 speaker 10 CPU 11 ROM 12 RAM (storage means) 13 indicator 14 MIDI interface 21 numeric keypad (First assigning means) 22 Key (second assigning means) 23 Function assigning table 24 Wheel control section 31 Program switch (PROG) 32 Wheel switch (WHEEL) (First instructing means) 33 Keyboard switch (KYBD) ( Second instruction means) 34 Channel increment switch (CH +) 35 Channel decrement switch (CH-) 36 Wheel (operator)

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 連続可変操作子への機能割り当てをテン
キーからのコード入力により行なうことを指示する第1
の指示手段と、該第1の指示手段の指示に基づきテンキ
ーからコード入力された機能を連続可変操作子に割り当
てる第1の割当手段を有する電子楽器において、 さらに、予め特定の機能が割り当てられた鍵を押下する
ことにより、該機能の割り当てを指示するとともに、該
機能の設定値をテンキーから入力させることを指示する
第2の指示手段と、 前記第2の指示手段が押下されると、押下された鍵に対
応した機能割り当てを行い、該機能の設定値をテンキー
から入力可能にする第2の割当手段とを有することを特
徴とする電子楽器。
1. A first instruction for assigning a function to a continuously variable operator by inputting a code from a numeric keypad.
And an electronic musical instrument having the first assigning means for assigning the function code-input from the ten-key to the continuously variable operator based on the instruction of the first instructing means, further, a specific function is assigned in advance. When the key is pressed, the function is assigned, and second setting means for inputting the set value of the function from the ten-key pad; and when the second setting means is pressed, And a second assigning means for assigning a function corresponding to the selected key and inputting a set value of the function from the ten-key pad.
【請求項2】 前記第2の割当手段の割り当てる機能
は、使用頻度の高い機能について、各鍵ごとに割り当て
られていることを特徴とする請求項1記載の電子楽器。
2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the function assigned by the second assigning unit is assigned to each key for a frequently used function.
【請求項3】 前記第2の割当手段に割り当てられる機
能は、前記第1の指示手段に基づき入力している際に、
鍵を押下することにより、連続可変操作子に該機能割り
当て可能なことを特徴とする請求項1又は2のいずれか
に記載の電子楽器。
3. The function assigned to the second assigning means, when inputting based on the first instructing means,
The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the function can be assigned to the continuously variable operator by pressing a key.
【請求項4】 前記第1または第2の割り当て手段によ
り入力された機能割り当ての現況は、表示手段により表
示可能なことを特徴とする請求項1乃至3記載の電子楽
器。
4. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the present status of the function assignment input by the first or second assigning means can be displayed by the display means.
【請求項5】 前記第2の割当手段により割り当てられ
た機能の設定値は、連続可変操作子の操作により設定可
能なことを特徴とする請求項1乃至4記載の電子楽器。
5. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the set value of the function assigned by the second assigning means can be set by operating a continuously variable operator.
JP7346993A 1995-12-14 1995-12-14 Electronic musical instrument Pending JPH09166982A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346993A JPH09166982A (en) 1995-12-14 1995-12-14 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346993A JPH09166982A (en) 1995-12-14 1995-12-14 Electronic musical instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166982A true JPH09166982A (en) 1997-06-24

Family

ID=18387204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346993A Pending JPH09166982A (en) 1995-12-14 1995-12-14 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166982A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070167A (en) * 2003-08-20 2005-03-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Function allocation system of electronic musical instrument
JP2010204162A (en) * 2009-02-27 2010-09-16 Yamaha Corp Electronic musical instrument
JP2011027865A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Korg Inc Electronic keyboard musical instrument
WO2023199771A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 株式会社エフノート Electrophone operation device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070167A (en) * 2003-08-20 2005-03-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Function allocation system of electronic musical instrument
JP4492923B2 (en) * 2003-08-20 2010-06-30 株式会社河合楽器製作所 Electronic musical instrument function assignment device
JP2010204162A (en) * 2009-02-27 2010-09-16 Yamaha Corp Electronic musical instrument
JP2011027865A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Korg Inc Electronic keyboard musical instrument
WO2023199771A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 株式会社エフノート Electrophone operation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189911B2 (en) Electronic musical apparatus having interface for connecting to communication network
US7091410B2 (en) Apparatus and computer program for providing arpeggio patterns
JP3177374B2 (en) Automatic accompaniment information generator
US6066795A (en) Techniques of using computer keyboard as musical instrument keyboard
JP3207091B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH09166982A (en) Electronic musical instrument
JP3656781B2 (en) Effect control device
JP3200742B2 (en) Electronic musical instrument
JPS6381396A (en) Electronic musical instrument
JP2003099055A (en) Function allocation display device for electronic musical instrument
JP2001125572A (en) Electronic musical instrument, musical sound generation control method and storage medium
KR970008441B1 (en) Key sprit position set-up method for electronic musical instrument
JP2915753B2 (en) Electronic musical instrument
JP2953217B2 (en) Electronic musical instrument
JPH07146681A (en) Electronic musical instrument
JPH09325770A (en) Electronic musical instrument
JPH06161438A (en) Data input device of electronic musical instrument
JP2001051681A (en) Automatic accompaniment information generator
JP3147363B2 (en) Music signal generator
JP3225543B2 (en) Electronic musical instrument
JPH07160255A (en) Automatic accompaniment device for electronic instrument
JPH10116081A (en) Editor of electronic musical instrument
JPH08241080A (en) Sequencer
JPH07199940A (en) Demonstrative playing controller for electronic musical instrument
JPH0863161A (en) Effect adding device for electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees