JPH09166160A - Clutch control device - Google Patents

Clutch control device

Info

Publication number
JPH09166160A
JPH09166160A JP7329321A JP32932195A JPH09166160A JP H09166160 A JPH09166160 A JP H09166160A JP 7329321 A JP7329321 A JP 7329321A JP 32932195 A JP32932195 A JP 32932195A JP H09166160 A JPH09166160 A JP H09166160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
stroke
pid
control
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7329321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeki Fukushima
滋樹 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP7329321A priority Critical patent/JPH09166160A/en
Publication of JPH09166160A publication Critical patent/JPH09166160A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform engagement and disengagement of a clutch without the occurrence of a shock by a method wherein control characteristics due to linear properties between the fluid pressure of a fluid pressure type clutch actuator and a clutch stroke are improved. SOLUTION: A clutch control device comprises a friction clutch; a clutch actuator 6 to drive a friction clutch by a fluid pressure fed from a fluid pressure source; and a feedback control means F to regulate the actual stroke of a friction clutch by controlling operation of the clutch actuator 6 so that the actual stroke of the friction clutch approaches a target stroke set based on a vehicle state. A PID control factor computed by a PID computing means 44 arranged at the feedback control means F is set in such a manner to be differed between a case wherein the actual stroke is closer to the connection side of the friction clutch than a reference value and a case wherein the PID control factor is closer to the release side.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンと動力伝
達系とを断接する摩擦クラッチの作動を制御するクラッ
チ制御装置に関し、特に、PID制御を用いながら摩擦
クラッチの作動制御を改善できるようにした、クラッチ
制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clutch control device for controlling the operation of a friction clutch that connects and disconnects an engine and a power transmission system, and more particularly, to improve the operation control of the friction clutch while using PID control. , A clutch control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の乗用車においては、トルクコンバ
ータをそなえた自動変速機が広く普及してきており、運
転者は、発進後や停止に至るまで、変速段切換のための
クラッチ操作や変速レバー操作等を行なう必要がなくな
り、自動車の運転操作の容易化や自動化が推進されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, automatic transmissions having a torque converter have become widespread in passenger cars, and a driver has to operate a clutch or a shift lever for shifting gears after starting or stopping. There is no need to do such things, and the facilitation and automation of automobile driving operations are being promoted.

【0003】一方、トラック・バス等の大型車両におい
ては、大型車用のトルクコンバータ式自動変速機のコス
トが高いこと、および手動変速機に比べて動力伝達効率
が低下するため燃費や出力が低下すること等が原因で、
操作面でのメリットが大きいにもかかわらず市場に広く
普及していない。最近では、従来の摩擦クラッチ及び手
動変速機を、ブレーキ等に用いる油圧やエア圧等の流体
圧を駆動源として利用しながら、それぞれをアクチュエ
ータを用いて駆動できるようにして、各アクチュエータ
を電子制御するようにしたシステムも提供されるように
なっている。
On the other hand, in large vehicles such as trucks and buses, the cost of a torque converter type automatic transmission for large vehicles is high, and the power transmission efficiency is lower than that of a manual transmission, resulting in lower fuel consumption and output. Because of what you do,
It is not widely used in the market despite its great operational advantages. Recently, conventional friction clutches and manual transmissions can be driven using actuators while using fluid pressures such as hydraulic pressure and air pressure used for brakes as drive sources, and each actuator is electronically controlled. A system adapted to do so has also been provided.

【0004】特に、従来の手動による摩擦クラッチの接
続操作に関しては、積載重量の大小や急坂路や平坦路等
の路面状況に応じて運転者が微妙にクラッチの接続速度
を変えるなどの熟練を要する操作であった。このため、
特に、近年増加しつつある女性ドライバや高齢者ドライ
バや初心者ドライバにとっては、かかる車両の操作は容
易ではなく、クラッチの自動化による車両の操作性の向
上に対する要望が高まっている。
Particularly, in the conventional manual connection operation of the friction clutch, the driver is required to have skill such as subtly changing the connection speed of the clutch depending on the size of the loaded weight or road surface conditions such as a steep slope or a flat road. It was an operation. For this reason,
In particular, it is not easy for a female driver, an elderly driver or a beginner driver to operate the vehicle in recent years, and there is an increasing demand for improving the operability of the vehicle by automating the clutch.

【0005】そこで、クラッチの自動化についての種々
の技術が開発されているが、このような従来のクラッチ
を自動化する装置(即ち、クラッチ制御装置)において
も、やはり積載重量や道路状況の変化に対して必ずしも
適切に対応した制御とはなっしおらず、発進や変速時の
クラッチ接続及び開放(遮断)の際に、運転者の予期し
ない急接続等によるクラッチ断接ショックを少なからず
招いてしまう。
Therefore, various techniques for automating the clutch have been developed. Even in such a conventional device for automating the clutch (that is, the clutch control device), the load weight and the road condition are not changed. Therefore, the control is not always appropriately performed, and when the clutch is engaged or disengaged (disengaged) at the time of starting or shifting, a clutch engagement / disengagement shock due to a sudden connection or the like unexpected by the driver is caused.

【0006】このような不具合解決する一手段として、
最近では例えば図7に示すようにPID回路を用いたフ
ィードバック制御が採用されるようになっている。つま
り、図7に示すように、流体圧源としてのエアタンク7
とクラッチアクチュエータ6との間に、入力信号に応じ
てエア圧を調整可能な電磁弁101が介装されている。
一方、アクセル開度やクラッチ伝達トルク等の諸条件に
基づいて設定されたクラッチの目標ストロークの値と、
クラッチアクチュエータ6の出力部に設置されたクラッ
チストロークセンサ104の検出値(つまり、実ストロ
ークの値)とが、PID回路102に入力され、このP
ID回路102からのPID出力がアンプ103で増幅
されて、電磁弁101に制御信号として出力されるよう
になっている。
As one means for solving such a problem,
Recently, for example, as shown in FIG. 7, feedback control using a PID circuit has been adopted. That is, as shown in FIG. 7, the air tank 7 as a fluid pressure source
An electromagnetic valve 101 whose air pressure can be adjusted according to an input signal is interposed between the clutch actuator 6 and the clutch actuator 6.
On the other hand, the value of the target stroke of the clutch set based on various conditions such as accelerator opening and clutch transmission torque,
The detection value of the clutch stroke sensor 104 (that is, the value of the actual stroke) installed at the output portion of the clutch actuator 6 is input to the PID circuit 102, and this P
The PID output from the ID circuit 102 is amplified by the amplifier 103 and output to the solenoid valve 101 as a control signal.

【0007】PID回路102内では、一般に以下のよ
うな演算が行なわれ、クラッチストロークにおけるフィ
ードバック制御が行なわれる。つまり、クラッチストロ
ークセンサ104の検出値である実ストローク値と、目
標ストロークの値との偏差uに対して、次式によりPI
D出力値yが演算される。
In the PID circuit 102, the following calculation is generally performed to perform feedback control on the clutch stroke. That is, for the deviation u between the actual stroke value detected by the clutch stroke sensor 104 and the target stroke value, PI
The D output value y is calculated.

【0008】 y=Kp・u+Ki・∫udt+KD(du/dt) ここで、PID出力yは、クラッチのストローク増加量
指令値であり、クラッチストロークセンサ104により
検出された実ストロークにこのPID出力yを加えた量
がストローク量指令値となる。また、Kpは比例動作係
数,Kiは積分動作係数,KDは微分動作係数であり、
それぞれ適宜初期設定される。これらの係数Kp,K
i,KDはPID制御係数又はPID定数ともいう。
Y = Kp · u + Ki · ∫udt + KD (du / dt) Here, the PID output y is a stroke increase command value of the clutch, and this PID output y is added to the actual stroke detected by the clutch stroke sensor 104. The added amount becomes the stroke amount command value. Further, Kp is a proportional operation coefficient, Ki is an integral operation coefficient, KD is a differential operation coefficient,
Each is appropriately initialized. These coefficients Kp, K
i and KD are also called PID control coefficients or PID constants.

【0009】また、このような技術に関し、例えば特開
昭64−41646号公報には、PID制御係数を連続
的に切り換える技術が開示されており、例えば特公平4
−77171号公報には、油圧式発進クラッチ制御に関
し、クラッチピストンのストローク時間等のために生じ
る時間遅れの間におけるPID制御の積分器による偏差
蓄積を回避する技術が開示されている。また、特開平4
−19340号公報や特開平4−159437号公報に
は、内燃機関における回転数制御についてPID制御を
行なう技術が開示されている。さらに、特開平4−25
2857号公報には、燃料噴射ポンプの噴射時期制御装
置をPID制御する技術が開示されている。
Regarding such a technique, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-41646 discloses a technique for continuously switching PID control coefficients.
Japanese Patent Laid-Open No. 77171 discloses a technique for avoiding deviation accumulation by an integrator of PID control during a time delay caused by a stroke time of a clutch piston or the like regarding hydraulic start clutch control. In addition, JP-A-4
Japanese Patent Application Laid-Open No. 19340 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-159437 disclose a technique of performing PID control for rotation speed control in an internal combustion engine. Furthermore, JP-A-4-25
Japanese Patent No. 2857 discloses a technique of performing PID control on an injection timing control device of a fuel injection pump.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のPID回路を用いたクラッチのフィードバッ
ク制御では、以下のような課題がある。すなわち、空気
圧式アクチュエータといったクラッチアクチュエータ6
は、一般に図2に示すような特性をそなえている。
However, the feedback control of the clutch using such a conventional PID circuit has the following problems. That is, the clutch actuator 6 such as a pneumatic actuator
Generally has the characteristics shown in FIG.

【0011】図2は、横軸にクラッチストロークをと
り、縦軸にエア圧をとって、供給エア圧に対し実現され
るクラッチストロークを示している。この図2に示すよ
うに、クラッチアクチュエータ6は、作動流体が圧縮性
をそなえていることに起因して、ストロークを増加させ
る方向と減少させる方向とで、ヒステリシス特性を発生
する。
FIG. 2 shows the clutch stroke realized with respect to the supply air pressure by taking the clutch stroke on the horizontal axis and the air pressure on the vertical axis. As shown in FIG. 2, the clutch actuator 6 produces hysteresis characteristics in the direction of increasing the stroke and the direction of decreasing the stroke due to the working fluid having compressibility.

【0012】また、図中A点を超えないストローク領域
のエア圧については、ストロークに関しほぼ線型関係が
成立しているが、図中A点を超えるストローク領域のエ
ア圧については、ストロークに関し相関関係が大きく変
化する。したがって、例えばクラッチストロークが図中
A点を超えない場合には、PID演算により良好な制御
が行なえるとしても、このようにクラッチストロークが
A点を超えない範囲に適したPID制御係数によって、
クラッチストロークが図中A点を超えるように大きい範
囲での制御を行なうと、図5の特性aに示すようにクラ
ッチ切り点付近でのPID出力が大き過ぎて、実ストロ
ーク特性bがオーバーシュートする。
Further, regarding the air pressure in the stroke region that does not exceed the point A in the figure, a substantially linear relationship is established regarding the stroke, but regarding the air pressure in the stroke region that exceeds the point A in the figure, there is a correlation regarding the stroke. Changes greatly. Therefore, for example, when the clutch stroke does not exceed point A in the figure, even if good control can be performed by PID calculation, the PID control coefficient suitable for the range in which the clutch stroke does not exceed point A
When control is performed in a large range so that the clutch stroke exceeds point A in the figure, the actual stroke characteristic b overshoots because the PID output near the clutch disengagement point is too large as shown by the characteristic a in FIG. .

【0013】このため、クラッチストロークの全域にわ
たって同一の相関関係で、つまり同一のPID制御係数
でクラッチのフィードバック制御を行なうと、クラッチ
の応答性や整定性が悪化するという課題がある。つま
り、従来の技術では、このような流体圧式クラッチアク
チュエータにおける、流体圧とクラッチストロークとの
非線型性に起因する制御特性を十分に改善することがで
きない。
Therefore, if the feedback control of the clutch is performed with the same correlation over the entire clutch stroke, that is, with the same PID control coefficient, there is a problem that the responsiveness and the settability of the clutch are deteriorated. In other words, the conventional technique cannot sufficiently improve the control characteristic due to the non-linearity between the fluid pressure and the clutch stroke in such a fluid pressure clutch actuator.

【0014】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、流体圧式クラッチアクチュエータにおける流
体圧とクラッチストロークとの非線型性に起因する制御
特性を改善し、ショックの発生しないクラッチの断接を
実現できるようにした、クラッチ制御装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been devised in view of the above problems, and improves the control characteristics due to the non-linearity of the fluid pressure and the clutch stroke in the fluid pressure type clutch actuator, and disengages the clutch without shock. It is an object of the present invention to provide a clutch control device capable of realizing contact.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明のクラッチ制御装
置では、PID演算手段におけるPID制御係数を、ク
ラッチストロークが基準値よりも基準値よりも上記摩擦
クラッチの接続側にある場合と開放側にある場合とで異
なるように設定することにより、上記の接続側と開放側
とでそれぞれに適したクラッチストローク制御を実現で
きるようになっている。
In the clutch control device according to the present invention, the PID control coefficient in the PID calculating means is set to the case where the clutch stroke is closer to the friction clutch connection side than the reference value and to the release side. By setting different settings depending on the case, it is possible to realize clutch stroke control suitable for the connection side and the release side.

【0016】すなわち、本発明のクラッチ制御装置は、
エンジンと動力伝達系とを断接しうる摩擦クラッチと、
流体圧源から供給される流体圧力により上記摩擦クラッ
チを駆動するクラッチアクチュエータと、上記摩擦クラ
ッチの実ストロークが、車両状態に基づいて設定された
上記摩擦クラッチの目標ストロークに近づくように、上
記クラッチアクチュエータの作動を制御して上記実スト
ロークを調整しうるフィードバック制御手段とをそなえ
たクラッチ制御装置において、上記フィードバック制御
手段がPID演算手段をそなえ、上記PID演算手段に
よるPID制御係数が、上記実ストロークが基準値より
も上記摩擦クラッチの接続側にある場合と開放側にある
場合とで異なるように設定されていることを特徴として
いる。
That is, the clutch control device of the present invention is
A friction clutch that can connect and disconnect the engine and power transmission system,
A clutch actuator that drives the friction clutch by the fluid pressure supplied from a fluid pressure source, and the clutch actuator so that the actual stroke of the friction clutch approaches a target stroke of the friction clutch that is set based on the vehicle state. In the clutch control device having a feedback control means capable of controlling the operation of the above, and adjusting the actual stroke, the feedback control means includes a PID calculating means, and the PID control coefficient by the PID calculating means is equal to the actual stroke. It is characterized in that the friction clutch is set to be different from the reference value on the connection side and on the disengagement side.

【0017】上記基準値としては、上記実ストロークの
変化に対する上記流体圧力の変化の割合が変化した時の
実ストロークであることが好ましい。また、上記PID
演算手段が、上記実ストロークと上記目標ストロークと
の差に第1の係数を乗じた値と、上記の差を時間に関し
て積分した値に第2の係数を乗じた値と、上記の差を時
間に関して微分した値に第3の係数を乗じた値と、の和
であるストローク操作量を算出する演算手段をそなえ、
上記の第1の係数と第2の係数と第3の係数とから、上
記PID制御係数が構成されて、上記実ストロークが上
記基準値よりも上記摩擦クラッチの接続側にある場合の
上記第1,第2,第3の係数の値が、上記実ストローク
が上記基準値よりも上記摩擦クラッチの開放側にある場
合の上記第1,第2,第3の係数の値よりもそれぞれ小
さくなるように設定されることが好ましい。
The reference value is preferably the actual stroke when the ratio of the change in the fluid pressure to the change in the actual stroke changes. Also, the above PID
The calculating means calculates a difference between the actual stroke and the target stroke by a first coefficient, a value obtained by integrating the difference by time with a second coefficient, and the difference by time. And a calculation means for calculating a stroke operation amount, which is a sum of a value obtained by multiplying a value obtained by differentiating with respect to
The first coefficient when the PID control coefficient is configured from the first coefficient, the second coefficient, and the third coefficient, and the actual stroke is closer to the friction clutch connection side than the reference value. , The values of the second and third coefficients are smaller than the values of the first, second, and third coefficients when the actual stroke is on the release side of the friction clutch with respect to the reference value. Is preferably set to.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の実施
の形態について説明する。図1〜図6は本装置の一実施
形態としてのクラッチ制御装置を示すもので、図1はそ
の要部構成を模式的に示すブロック図、図2はそのアク
チュエータ特性を示すグラフ、図3はそのPID出力特
性を示すグラフ、図4はその動作を説明するためのフロ
ーチャート、図5はその動作状態を示すグラフ、図6は
このクラッチ制御装置をそなえた機械式自動変速機装置
を示す模式的ブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 6 show a clutch control device as an embodiment of the present device, FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of the main part thereof, FIG. 2 is a graph showing its actuator characteristics, and FIG. FIG. 4 is a graph showing the PID output characteristic, FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation, FIG. 5 is a graph showing the operation state, and FIG. 6 is a schematic view showing a mechanical automatic transmission device equipped with this clutch control device. It is a block diagram.

【0019】本クラッチ制御装置は、例えば図6のブロ
ック図に示すような機械式自動変速機装置にそなえられ
る。このような機械式自動変速機装置は、例えばトラッ
クやバス等の大型自動車に適している。ここで、図6に
示す機械式自動変速機装置のシステム構成について説明
すると、トルク断接用クラッチ機構(以下、クラッチと
いう)1及びトランスミッション2が、それぞれマニュ
アル車と同様の、乾式の単板摩擦クラッチ(摩擦クラッ
チ)及び同期噛み合い式トランスミッションで構成され
る。
The present clutch control device is provided, for example, in a mechanical automatic transmission device as shown in the block diagram of FIG. Such a mechanical automatic transmission device is suitable for large vehicles such as trucks and buses. Here, the system configuration of the mechanical automatic transmission device shown in FIG. 6 will be described. The torque disconnecting clutch mechanism (hereinafter referred to as a clutch) 1 and the transmission 2 are the dry type single plate frictions similar to those of a manual vehicle. It consists of a clutch (friction clutch) and a synchronous mesh transmission.

【0020】そして、本クラッチ制御装置は、摩擦クラ
ッチを有するクラッチ機構1,後述するクラッチアクチ
ュエータとしての流体圧式アクチュエータ6及び後述す
るようにクラッチアクチュエータの作動を制御してその
実ストロークを調整するフィードバック制御手段Fとか
ら構成される。再び図6を参照すると、エンジン3は、
そのインジェクションポンプ4を電子ガバナコントロー
ルユニット5からの制御信号で制御することにより、所
望の運転状態に保たれるように構成されている。
Further, the present clutch control device includes a clutch mechanism having a friction clutch 1, a fluid pressure type actuator 6 as a clutch actuator which will be described later, and feedback control means for controlling the operation of the clutch actuator as described later to adjust the actual stroke thereof. It is composed of F and. Referring again to FIG. 6, the engine 3
By controlling the injection pump 4 with a control signal from the electronic governor control unit 5, a desired operating state is maintained.

【0021】そして、クラッチ1およびトランスミッシ
ョン2の操作は、流体圧で作動するクラッチアクチュエ
ータとしての流体圧式アクチュエータ6およびギヤシフ
ト手段としてのギヤシフトユニット15で行なうように
なっており、流体圧としてエア圧が用いられており、ア
クチュエータ6については空気圧式アクチュエータとも
称する。特に、ここでは、そのエア源(流体圧源)とし
ては、ブレーキ作動用の空気圧源を利用している。
The clutch 1 and the transmission 2 are operated by a fluid pressure type actuator 6 as a clutch actuator and a gear shift unit 15 as a gear shift means which are operated by fluid pressure, and air pressure is used as the fluid pressure. The actuator 6 is also referred to as a pneumatic actuator. In particular, here, as the air source (fluid pressure source), an air pressure source for brake operation is used.

【0022】すなわち、ブレーキ作動用の空気圧源とし
てメイン用エアタンク7が設けられており、エアマスタ
8,9を介しホイールシリンダ10,11へ作動エアを
供給してその作動を行なわせるように構成されている。
これらは、図示しないブレーキバルブにより制御される
が、坂道発進時には、坂道発進補助ブレーキ用マグネッ
トバルブ12,13の動作により自動的な制動が行なわ
れるように構成されている。
That is, a main air tank 7 is provided as an air pressure source for brake operation, and is configured to supply operation air to the wheel cylinders 10 and 11 via air masters 8 and 9 to perform the operation. There is.
These are controlled by a brake valve (not shown), but when the vehicle starts on a slope, automatic braking is performed by the operation of the magnet valves 12 and 13 for auxiliary brakes for starting a slope.

【0023】そして、これらの制動系における作動エア
は、エマージェンシ用エアタンク14によりバックアッ
プされている。さらに、制動系の作動エアは、空気圧式
アクチュエータ6およびギヤシフトユニット15に供給
されるようになっており、それぞれの動作により所要の
運転状態が実現されるように構成されている。
The operating air in these braking systems is backed up by the emergency air tank 14. Further, the working air of the braking system is supplied to the pneumatic actuator 6 and the gear shift unit 15, and the respective driving operations are configured to realize a required operating state.

【0024】そして、空気圧式アクチュエータ6および
ギヤシフトユニット15の動作は、機械式自動トランス
ミッション用コントロールユニット16により制御され
るようになっている。コントロールユニット16には、
アクセルペダル17の踏込量(以下、アクセル開度とい
う),セレクタ18のセレクト信号,プッシュボタン1
9による坂道発進補助ブレーキ信号がそれぞれ入力され
るとともに、電子ガバナコントロールユニット5からエ
ンジン回転数,クラッチ1からクラッチ回転数,トラン
スミッション2からトランスミッションギヤ位置および
車速がそれぞれ入力されるように構成されている。
The operations of the pneumatic actuator 6 and the gear shift unit 15 are controlled by the mechanical automatic transmission control unit 16. The control unit 16 has
Depression amount of accelerator pedal 17 (hereinafter referred to as accelerator opening degree), select signal of selector 18, push button 1
9, a hill start auxiliary braking signal is input, and an engine speed from the electronic governor control unit 5, a clutch speed from the clutch 1, and a transmission gear position and vehicle speed from the transmission 2 are input. .

【0025】コントロールユニット16は、所要のマイ
クロコンピュータをそなえており、上記の各検出信号に
基づいて、クラッチ1及びトランスミッション2の制御
を行うように、クラッチ制御機能(クラッチ制御手段)
16Aと、トランスミッション制御機能(トランスミッ
ション制御手段)16Bとをそなえている。そして、こ
のコントロールユニット16では、電子ガバナコントロ
ールユニット5へアクセル信号を出力するとともに、ク
ラッチ制御手段16Aからクラッチ1へクラッチ断接制
御信号を、トランスミッション制御手段16Bからギヤ
シフトユニット15へトランスミッションギヤ位置信号
を、その他の制動系へも所要の制御信号を、それぞれ出
力するようになっている。なお、図6中の39はエマジ
ェンシスイッチボックスである。
The control unit 16 has a required microcomputer, and has a clutch control function (clutch control means) so as to control the clutch 1 and the transmission 2 on the basis of the above detection signals.
16A and a transmission control function (transmission control means) 16B. The control unit 16 outputs an accelerator signal to the electronic governor control unit 5, a clutch connection / disconnection control signal from the clutch control means 16A to the clutch 1, and a transmission gear position signal from the transmission control means 16B to the gear shift unit 15. The required control signals are also output to other braking systems. In addition, 39 in FIG. 6 is an emergency switch box.

【0026】また、本装置では、運転者の意志はすべて
アクセル開度およびセレクタ18の位置により伝達され
るように構成されており、エンジン始動後セレクタ18
を「D」(Drive)レンジまたは「Pw」(Pow
er)レンジに設定すると、ギヤは「2nd」に入り、
この状態でアクセルペダル17を踏み込むと、発進動作
が始まるようになっている。
Further, in this device, all the intentions of the driver are transmitted by the accelerator opening and the position of the selector 18, and the selector 18 after the engine is started.
To the "D" (Drive) range or "Pw" (Pow
er) range, the gear enters "2nd",
When the accelerator pedal 17 is depressed in this state, the starting operation is started.

【0027】この発進動作には、クラッチ1の結合動作
が伴うが、このクラッチ1の結合にかかるクラッチ制御
は、発進操作がショックなく円滑に行なえるように、ア
クセル開度に対応してエンジン制御と連動して行われる
ようになっている。そして、この後の走行時にも、アク
セル開度に対応してクラッチ制御やシフト(変速段切り
換え)制御が、エンジン制御と連動して行われるように
なっている。このため、これらの制御系には、アクセル
開度に対応した変速段の選択データやクラッチストロー
クデータに関するマップ等が記憶されており、このよう
なマップ等を用いて、クラッチ制御やシフト制御やエン
ジン制御が相互に連動して行なわれるようになってい
る。
This starting operation is accompanied by the engaging operation of the clutch 1. The clutch control for engaging the clutch 1 is engine control corresponding to the accelerator opening so that the starting operation can be smoothly performed without shock. It is supposed to be done in conjunction with. Then, also during the subsequent traveling, clutch control and shift (shifting of shift speed) control are performed in conjunction with engine control in correspondence with the accelerator opening. For this reason, these control systems store maps regarding shift speed selection data and clutch stroke data corresponding to the accelerator opening. Using such maps, clutch control, shift control, engine The controls are linked to each other.

【0028】ところで、クラッチ1はマニュアル車と同
じ固体摩擦式クラッチとしての乾式単板クラッチを使用
されているが、マニュアル車のクラッチブースタに代え
て、電気−空気圧サーボのクラッチアクチュエータ6が
装備されている。そして、クラッチアクチュエータ6
は、コントロールユニット16のクラッチ制御手段16
Aからの制御信号により接用と断用との2系統4個の電
磁弁(図示せず)を開閉して制御を行なうように構成さ
れている。
By the way, the clutch 1 uses a dry single plate clutch as a solid friction clutch similar to a manual vehicle, but instead of the clutch booster of the manual vehicle, an electric-pneumatic servo clutch actuator 6 is provided. There is. Then, the clutch actuator 6
Is the clutch control means 16 of the control unit 16.
A control signal from A is used to open and close four solenoid valves (not shown) of two systems, one for connection and the other for connection.

【0029】また、発進時や変速時のクラッチ1の微調
整は、電磁弁を短周期に開閉するデューティ制御により
行なわれるように構成されており、デューティ比を調整
することにより、クラッチアクチュエータ6の作動速度
を調整したり前述のクラッチストローク自体を制御した
りできるように構成されている。ところで、本クラッチ
制御装置に着目すると、図1に示されるように構成され
ており、クラッチアクチェータ6によるクラッチストロ
ークを検出するクラッチストロークセンサ104と、ク
ラッチストロークセンサ104の検出信号に基づき目標
ストロークを達成するようにPIDフィードバック制御
を行なうフィードバック制御手段Fとが設けられてい
る。
Further, the fine adjustment of the clutch 1 at the time of starting or shifting is configured to be performed by duty control for opening and closing the solenoid valve in a short cycle. By adjusting the duty ratio, the clutch actuator 6 can be operated. The operating speed can be adjusted and the clutch stroke itself can be controlled. By the way, when focusing on the present clutch control device, the clutch stroke sensor 104 configured as shown in FIG. 1 detects a clutch stroke by the clutch actuator 6, and a target stroke is achieved based on a detection signal of the clutch stroke sensor 104. Feedback control means F for performing PID feedback control is provided.

【0030】すなわち、フィードバック制御手段Fの制
御信号に基づく電磁弁101の所要の動作により、エア
源であるエアタンク7(図6参照)からの供給エア量が
デューティ制御されて、クラッチアクチュエータとして
の空気圧式アクチュエータ6が駆動され、所望のクラッ
チストロークが実現されるように構成されている。ここ
で、スプール式電磁弁43には、PID制御回路(PI
D制御手段)44の出力をアンプ45により増幅して入
力されるようになっている。
That is, by the required operation of the solenoid valve 101 based on the control signal of the feedback control means F, the amount of air supplied from the air tank 7 (see FIG. 6), which is the air source, is duty-controlled, and the air pressure as the clutch actuator is controlled. The actuator 6 is driven to realize a desired clutch stroke. Here, the spool type solenoid valve 43 has a PID control circuit (PI
The output of the D control means) 44 is amplified by the amplifier 45 and input.

【0031】さらに、PID制御回路44には、クラッ
チストロークセンサ104の検出信号がフィードバック
信号として入力されるようになっており、クラッチアク
チュエータとしての空気圧式アクチュエータ6は、クラ
ッチストロークセンサ104の検出信号に基づいてフィ
ードバック制御されるようになっている。そして、制御
手段Fにおけるクラッチアクチュエータとしての空気圧
式アクチュエータ6は、図2に示すような特性をそなえ
ている。
Further, the detection signal of the clutch stroke sensor 104 is input to the PID control circuit 44 as a feedback signal, and the pneumatic actuator 6 as a clutch actuator receives the detection signal of the clutch stroke sensor 104. Feedback control is performed based on this. The pneumatic actuator 6 as a clutch actuator in the control means F has the characteristics shown in FIG.

【0032】ここで図2は、横軸にクラッチストローク
をとり、縦軸にエア圧をとって、供給エア圧に対し実現
されるクラッチストロークを示している。図2に示すよ
うに、クラッチアクチュエータとしての空気圧式アクチ
ュエータ6は、作動流体が圧縮性をそなえていることに
起因して、ストロークを増加させる方向と、減少させる
方向とで、ヒステリシスを発生する特性となっている。
FIG. 2 shows the clutch stroke realized with respect to the supply air pressure, with the horizontal axis representing the clutch stroke and the vertical axis representing the air pressure. As shown in FIG. 2, the pneumatic actuator 6 as a clutch actuator has a characteristic that hysteresis is generated in a direction in which the working fluid has a compressibility and in a direction in which the stroke increases and a direction in which the stroke decreases. Has become.

【0033】また、実ストロークの基準値を示す点、即
ち、図中A点(ストロークAの点)を超えないストロー
ク領域については、エア圧とストロークとがほぼ線型関
係をそなえており、図中A点を超えるストローク領域の
エア圧については、この線型関係が成立しない特性とな
る。すなわち、図2中の点t1 〜t2 に至る特性および
3 〜t4 の特性は、ほぼ平坦な特性になっており、同
一のエア圧に対し広い範囲のストロークが対応する。
Further, in the stroke region which does not exceed the point indicating the reference value of the actual stroke, that is, the point A (point of the stroke A) in the figure, the air pressure and the stroke have a substantially linear relationship. For the air pressure in the stroke region that exceeds the point A, the linear relationship does not hold. That is, the characteristics from the points t 1 to t 2 and the characteristics from t 3 to t 4 in FIG. 2 are substantially flat characteristics, and a wide range of strokes correspond to the same air pressure.

【0034】このような特性をそなえたクラッチアクチ
ュエータとしての空気圧式アクチュエータ6により制御
が行なわれるが、この制御に関しPID回路44は次の
ように構成されている。すなわち、クラッチストローク
センサ104の出力である実ストロークと、コントロー
ルユニット16から出力される目標ストロークとの偏差
uに対し、次式によるPID出力yが行なわれるように
構成されている。
Control is performed by the pneumatic actuator 6 as a clutch actuator having such characteristics, and the PID circuit 44 is constructed as follows for this control. That is, the PID output y according to the following equation is performed for the deviation u between the actual stroke that is the output of the clutch stroke sensor 104 and the target stroke that is output from the control unit 16.

【0035】 y=Kp・u+Ki・∫udt+KD(du/dt) ここで、PID出力yは、クラッチのストローク増加量
指令値であり、クラッチストロークセンサ104により
検出された実ストロークにこのPID出力yを加えた量
がストローク量指令値となる。また、第1項(Kp・
u)は比例動作(P動作)分であり、第2項(Ki・∫
udt)は積分動作(I動作)分であり、第3項(KD
(du/dt))は微分動作(D動作)分である。そし
て、Kp,Ki,KDはそれぞれ比例動作係数,積分動
作係数,微分動作係数であり、それぞれ適宜初期設定さ
れる。これらの係数Kp,Ki,KDはPID制御係数
又はPID定数ともいう。
Y = Kp · u + Ki · ∫udt + KD (du / dt) Here, the PID output y is a stroke increase command value of the clutch, and this PID output y is added to the actual stroke detected by the clutch stroke sensor 104. The added amount becomes the stroke amount command value. In addition, the first term (Kp ·
u) is the proportional motion (P motion), and the second term (Ki∫)
udt) is the integral operation (I operation), and the third term (KD
(Du / dt) is the differential operation (D operation). Kp, Ki and KD are a proportional action coefficient, an integral action coefficient and a derivative action coefficient, respectively, which are appropriately initialized. These coefficients Kp, Ki, KD are also called PID control coefficients or PID constants.

【0036】そして、各係数(定数)Kp,Ki,KD
はそれぞれが第1の係数と第2の係数とをそなえてお
り、第1の各係数の組み合わせが第1のPID定数(第
1のPID制御係数)を構成し、第2の各係数の組み合
わせが第2のPID定数(第2のPID制御係数)を構
成している。ここで、第1のPID定数は、クラッチス
トロークが基準値(即ち、図2中のA点)よりもクラッ
チ接続側にある場合におけるフィードバック制御のため
に設定されている。実ストロークの基準値を示す点、即
ち、図中A点(ストロークAの点) また、第2のPID定数は、クラッチストロークが基準
値(A点)よりもクラッチ開放(遮断)側にある場合に
おけるフィードバック制御のために設定されている。
Then, each coefficient (constant) Kp, Ki, KD
Each has a first coefficient and a second coefficient, and the combination of the first respective coefficients constitutes a first PID constant (first PID control coefficient), and the combination of the second respective coefficients. Constitutes a second PID constant (second PID control coefficient). Here, the first PID constant is set for feedback control when the clutch stroke is on the clutch connection side with respect to the reference value (that is, point A in FIG. 2). A point indicating the reference value of the actual stroke, that is, point A (point of stroke A) in the figure. The second PID constant is that the clutch stroke is on the clutch release (disengagement) side of the reference value (point A). Is set for feedback control in.

【0037】特に、通常、リターンスプリングにより、
接続方向に付勢されているクラッチを接続よりも速い速
度で且つ上記のリターンスプリング力に打ち勝つように
して開放させるために、実ストロークが基準値よりも接
続側にある場合のPID制御係数(第1のPID定数)
の値のほうが、実ストロークが基準値よりも開放側にあ
る場合のPID制御係数(第2のPID定数)の値より
も小さく設定されている。
In particular, normally, the return spring
In order to open the clutch urged in the connecting direction at a speed higher than the connecting speed and overcoming the return spring force, the PID control coefficient (the first stroke) when the actual stroke is on the connecting side with respect to the reference value PID constant of 1)
Is set to be smaller than the value of the PID control coefficient (second PID constant) when the actual stroke is on the open side of the reference value.

【0038】そして、これらの第1のPID定数と第2
のPID定数とが、クラッチストロークに基づきフィー
ドバック制御手段Fにおいて切り換え設定されるように
なっている。ところで、PID定数の切り換え設定を行
なうべく、クラッチ制御手段16A(図6参照)が、ク
ラッチストロークセンサ104の検出したクラッチスト
ロークを記憶する記憶手段42が設けられており、記憶
手段42のクラッチストローク記憶値に基づいた所定の
クラッチッストローク変化検出時におけるクラッチスト
ローク値が、切り換え設定すべき所定ストロークとして
設定されるように構成されている。
Then, the first PID constant and the second PID constant
The PID constant of the above is switched and set in the feedback control means F based on the clutch stroke. By the way, the clutch control means 16A (see FIG. 6) is provided with a storage means 42 for storing the clutch stroke detected by the clutch stroke sensor 104 in order to switch and set the PID constant. The clutch stroke value at the time of detecting a predetermined clutch stroke change based on the value is set as the predetermined stroke to be switched.

【0039】そして、上述の所定のクラッチッストロー
ク変化検出時は、クラッチストロークの移動スピードに
基づくPID制御回路44出力の変化時であるように構
成されている。本実施形態のクラッチ制御装置は、この
ように構成されるので、第1および第2のPID定数
は、例えば図4のフローチャートに沿うようにして設定
される。
The above-mentioned predetermined clutch stroke change is detected when the output of the PID control circuit 44 changes based on the moving speed of the clutch stroke. Since the clutch control device of the present embodiment is configured in this way, the first and second PID constants are set, for example, according to the flowchart of FIG.

【0040】まず、ステップS1においてPID出力y
の変化速度が正である状態において所定以上に変化した
かどうかが判断される。すなわち、記憶手段42におけ
るクラッチストローク記憶値に基づき変化速度が常時算
出されて監視されており、図3の時間t1 における点B
のように、変化速度が正である状態において、変化速度
が大きく変化した(傾きが変わった)場合にステップS
1から「YES」ルートを採り、ステップS2が実行さ
れる。
First, in step S1, PID output y
It is determined whether or not the change rate has changed more than a predetermined value in a state where the change rate is positive. That is, the changing speed is constantly calculated and monitored based on the stored value of the clutch stroke in the storage means 42, and the point B at time t 1 in FIG.
In the state where the changing speed is positive, as in step S1, when the changing speed changes significantly (the slope changes), step S
The "YES" route is taken from 1 and step S2 is executed.

【0041】ステップS2においては、その時点におけ
る実ストローク(これが、ストロークAに相当する)S
Bが記憶される。そして、ステップS3が実行され、そ
の後の実ストロークが、記憶された実ストロークSBよ
り大きいかどうかが判断され、図3の時間t1 〜t2
おける状態では実ストロークが増加している状態である
ため、「NO」ルートをとってストローク5が実行され
る。
In step S2, the actual stroke at that time (this corresponds to stroke A) S
B is stored. Then, the step S3 is executed, then the actual stroke is whether the actual stroke or SB greater than stored is determined, is in a state where the actual stroke is increased in the state at time t 1 ~t 2 in FIG. 3 Therefore, the stroke 5 is executed by taking the “NO” route.

【0042】ステップS5では第2のPID定数が設定
され、同定数によるPID制御が行なわれることとな
る。したがって、第1の定数から第2の定数への切り換
え設定が行なわれることとなる。これにより、点Bから
PID出力の増加率が減じられ、図5におけるように、
実ストロークの増加状態も減じられて、切り換えられな
い場合における実線の特性から、定数を切り換えた場合
における点線の特性に変更される。
In step S5, the second PID constant is set, and PID control is performed according to the number of identifications. Therefore, the switching setting from the first constant to the second constant is performed. As a result, the increase rate of the PID output is reduced from the point B, and as shown in FIG.
The increase state of the actual stroke is also reduced, and the characteristic of the solid line when the constant is not changed is changed to the characteristic of the dotted line when the constant is changed.

【0043】したがって、定数を切り換えない場合にお
ける特性に発生しているオーバーシュートが、定数を切
り換えた場合における点線の特性のように発生しないよ
うになる。これにより、クラッチ装置の断動作が、衝撃
を発生させることなく、良好な収束性をもって行なわれ
ることとなる。
Therefore, the overshoot that occurs in the characteristic when the constant is not switched does not occur like the dotted line characteristic when the constant is switched. As a result, the disengagement operation of the clutch device can be performed with good convergence without generating an impact.

【0044】これは、PID制御回路44において、実
ストロークの変化速度に依存したPID出力の変化が、
特に微分動作の影響により大きく発生するためであり、
PID定数の切り換えにより、その状態を解消して、制
御動作を改善することができる。一方、クラッチ装置を
断状態から接状態にする場合は、PID出力の変化速度
が負であるため、ステップS1において「NO」ルート
を採り、ステップS4において第1のPID定数に切り
換えられて、図2における線型特性に整合したフィード
バック制御が行なわれる。
In the PID control circuit 44, the change in the PID output depending on the changing speed of the actual stroke is
In particular, it is caused largely by the influence of the differential action
By switching the PID constant, the state can be eliminated and the control operation can be improved. On the other hand, when the clutch device is changed from the disengaged state to the engaged state, the speed of change of the PID output is negative, so that the “NO” route is taken in step S1 and the PID constant is switched to the first PID constant in step S4. Feedback control that is consistent with the linear characteristics in 2 is performed.

【0045】なお、上述のストローク変化速度が変化す
る変化点は、クラッチ装置のバネ定数が変化する半クラ
ッチ近辺のポイントに対応している。このようにして、
PID制御をクラッチストロークの全域にわたり同一の
PID制御係数(PID定数)で行なった場合に発生す
る、応答性および整定性の悪化が防止されるようにな
る。
The above-mentioned change point of the stroke change speed corresponds to a point near the half-clutch where the spring constant of the clutch device changes. In this way,
Deterioration of responsiveness and settling property, which occurs when PID control is performed with the same PID control coefficient (PID constant) over the entire clutch stroke, can be prevented.

【0046】また、図2中A点を超えない領域における
良好なPID制御を実現しながら、A点を超えるクラッ
チストローク領域におけるPID制御を、クラッチ切り
点付近でのPID出力を抑えて、ストロークのオーバー
シュートを発生しない状態で行ないうるようになるので
ある。なお、本クラッチ制御装置は、実施形態で示した
ような機械式自動変速機に限らず、他の変速機にも、ま
た、変速機に限らず、他の動力の断接を行なう箇所に適
用することができる。
Further, while realizing good PID control in the area not exceeding point A in FIG. 2, PID control in the clutch stroke area exceeding point A is performed by suppressing PID output near the clutch disengagement point. It becomes possible to carry out without overshoot. The present clutch control device is not limited to the mechanical automatic transmission as shown in the embodiment, but is applied to other transmissions, and is not limited to the transmission, and is also applied to a place for connecting and disconnecting other power. can do.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明のクラッチ
制御装置によれば、以下のような効果及び利点を得るこ
とができる。つまり、PID制御をクラッチストローク
の全域にわたり同一の係数で行なった場合に発生する、
応答性および整定性の悪化が防止されるようになる。
As described in detail above, according to the clutch control device of the present invention, the following effects and advantages can be obtained. That is, when the PID control is performed with the same coefficient over the entire clutch stroke,
It becomes possible to prevent deterioration of responsiveness and settling property.

【0048】そして、クラッチストロークの小さい範囲
における良好なPID制御を実現しながら、クラッチス
トロークの大きい範囲におけるPID制御を、クラッチ
切り点付近でのPID出力を抑えて、ストロークのオー
バーシュートを発生しない状態で行ないうるようにな
る。また、クラッチストロークの全域にわたり良好なP
IDフィードバック制御が行なわれるようになって、ク
ラッチ接断時のショックを回避しうるようになり、通常
の流体クラッチ利用による自動変速機に近い運転フィー
リングが得られるようになる。
Then, while realizing good PID control in a small clutch stroke range, PID control in a large clutch stroke range is performed by suppressing PID output in the vicinity of the clutch disengagement point to prevent stroke overshoot. You will be able to do it in. Also, good P over the entire clutch stroke
By performing the ID feedback control, it is possible to avoid a shock when the clutch is engaged and disengaged, and a driving feeling similar to that of an automatic transmission can be obtained by using a normal fluid clutch.

【0049】さらに、PID制御係数を変化させるため
のクラッチストロークの基準値を確実に判定することが
できて、クラッチストローク制御の精度を向上させるこ
とができる。特に、上記基準値として、実ストロークの
変化に対する流体圧力の変化の割合が変化した時の実ス
トロークを採用することで、該クラッチストロークの基
準値の判定をより確実且つ容易に行なうことができる。
Further, the reference value of the clutch stroke for changing the PID control coefficient can be reliably determined, and the accuracy of clutch stroke control can be improved. In particular, by adopting the actual stroke when the ratio of the change in the fluid pressure to the change in the actual stroke changes as the reference value, the reference value of the clutch stroke can be determined more reliably and easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態としてのクラッチ制御装置
の要部構成を模式的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a main part of a clutch control device as an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態としてのクラッチ制御装置
のアクチュエータの特性を示すグラフである。
FIG. 2 is a graph showing characteristics of an actuator of a clutch control device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態としてのクラッチ制御装置
のPID出力特性を示すグラフである。
FIG. 3 is a graph showing a PID output characteristic of a clutch control device as an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態としてのクラッチ制御装置
の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the clutch control device as one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態としてのクラッチ制御装置
の動作状態を示すグラフである。
FIG. 5 is a graph showing an operating state of the clutch control device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施形態としてのクラッチ制御装置
をそなえた機械式自動変速機装置の全体構成を示す模式
的ブロック図である。
FIG. 6 is a schematic block diagram showing an overall configuration of a mechanical automatic transmission device including a clutch control device as an embodiment of the present invention.

【図7】従来例としてのクラッチ制御装置の要部を模式
的に示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram schematically showing a main part of a clutch control device as a conventional example.

【符号の説明】 1 トルク断接用クラッチ機構(クラッチ) 2 トランスミッション 3 エンジン 4 インジェクションポンプ 5 電子ガバナコントロールユニット 6 クラッチアクチュエータとしての流体圧式アクチュ
エータ(空気圧式アクチュエータ9 7 ブレーキ作動用の流体圧源(空気圧源)としてメイ
ン用エアタンク 8,9 エアマスタ 10,11 ホイールシリンダ 12,13 坂道発進補助ブレーキ用マグネットバルブ 14 エマージェンシ用エアタンク 15 ギヤシフト手段としてのギヤシフトユニット 16 自動車用機械式自動トランスミッション用コント
ロールユニット 16A クラッチ制御手段 16B トランスミッション制御手段 17 アクセルペダル 18 セレクタ 19 プッシュボタン 39 エマジェンシスイッチボックス 42 記憶手段 43 スプール式電磁弁 44 PID制御回路(PID制御手段) 45 アンプ 104 クラッチストロークセンサ F フィードバック制御手段
[Explanation of reference numerals] 1 clutch mechanism (clutch) for torque connection and disconnection 2 transmission 3 engine 4 injection pump 5 electronic governor control unit 6 fluid pressure type actuator as a clutch actuator (pneumatic actuator 9 7 fluid pressure source for brake operation (pneumatic pressure) Source) Main air tank 8,9 Air master 10,11 Wheel cylinder 12,13 Magnet valve for slope start auxiliary brake 14 Air tank for emergency 15 Gear shift unit as gear shift means 16 Control unit for mechanical automatic transmission for automobile 16A Clutch control means 16B Transmission control means 17 Accelerator pedal 18 Selector 19 Push button 39 Emergency switch box Second storage means 43 spool type solenoid valve 44 PID controller (PID controller) 45 amp 104 clutch stroke sensor F feedback control means

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンと動力伝達系とを断接しうる摩
擦クラッチと、 流体圧源から供給される流体圧力により上記摩擦クラッ
チを駆動するクラッチアクチュエータと、 上記摩擦クラッチの実ストロークが、車両状態に基づい
て設定された上記摩擦クラッチの目標ストロークに近づ
くように、上記クラッチアクチュエータの作動を制御し
て上記実ストロークを調整しうるフィードバック制御手
段とをそなえたクラッチ制御装置において、 上記フィードバック制御手段がPID演算手段をそな
え、 上記PID演算手段によるPID制御係数が、上記実ス
トロークが基準値よりも上記摩擦クラッチの接続側にあ
る場合と開放側にある場合とで異なるように設定されて
いることを特徴とする、クラッチ制御装置。
1. A friction clutch capable of connecting and disconnecting an engine and a power transmission system, a clutch actuator for driving the friction clutch by a fluid pressure supplied from a fluid pressure source, and an actual stroke of the friction clutch in a vehicle state. In a clutch control device including feedback control means capable of controlling the operation of the clutch actuator to adjust the actual stroke so as to approach a target stroke of the friction clutch set based on the PID. A PID control coefficient provided by the PID calculation means is set to be different depending on whether the actual stroke is on the connection side or on the release side of the friction clutch with respect to a reference value. The clutch control device.
【請求項2】 上記基準値が、上記実ストロークの変化
に対する上記流体圧力の変化の割合が変化した時の実ス
トロークであることを特徴とする、請求項1記載のクラ
ッチ制御装置。
2. The clutch control device according to claim 1, wherein the reference value is an actual stroke when a ratio of a change in the fluid pressure to a change in the actual stroke changes.
【請求項3】 上記PID演算手段が、上記実ストロー
クと上記目標ストロークとの差に第1の係数を乗じた値
と、上記の差を時間に関して積分した値に第2の係数を
乗じた値と、上記の差を時間に関して微分した値に第3
の係数を乗じた値と、の和であるストローク操作量を算
出する演算手段をそなえ、 上記の第1の係数と第2の係数と第3の係数とから、上
記PID制御係数が構成されて、 上記実ストロークが上記基準値よりも上記摩擦クラッチ
の接続側にある場合の上記第1,第2,第3の係数の値
が、上記実ストロークが上記基準値よりも上記摩擦クラ
ッチの開放側にある場合の上記第1,第2,第3の係数
の値よりもそれぞれ小さくなるように設定されているこ
とを特徴とする、請求項1記載のクラッチ制御装置。
3. A value obtained by the PID calculation means, a value obtained by multiplying a difference between the actual stroke and the target stroke by a first coefficient, and a value obtained by integrating a value obtained by integrating the difference with respect to time by a second coefficient. And the value obtained by differentiating the above difference with respect to time
The PID control coefficient is composed of the first coefficient, the second coefficient, and the third coefficient. When the actual stroke is closer to the friction clutch connection side than the reference value, the values of the first, second, and third coefficients are as follows. The clutch control device according to claim 1, wherein the clutch control device is set to be smaller than the values of the first, second, and third coefficients in the case of.
JP7329321A 1995-12-18 1995-12-18 Clutch control device Withdrawn JPH09166160A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329321A JPH09166160A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Clutch control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329321A JPH09166160A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Clutch control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166160A true JPH09166160A (en) 1997-06-24

Family

ID=18220157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7329321A Withdrawn JPH09166160A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Clutch control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166160A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301494A (en) * 2000-04-19 2001-10-31 Mitsubishi Motors Corp Shift controller for mechanical automatic transmission
JP2005188688A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd Control device of transmission system
JP2006023806A (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Exedy Corp Pid control device
JP2012112499A (en) * 2010-11-26 2012-06-14 Toyota Motor Corp Control device of vehicle automatic clutch
JP2016023668A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 ボッシュ株式会社 Clutch control method and automatic clutch control device
WO2018038216A1 (en) * 2016-08-25 2018-03-01 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 Clutch control device and clutch control method
JP2018080735A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device
JP2018150995A (en) * 2017-03-13 2018-09-27 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device
JP2018150993A (en) * 2017-03-13 2018-09-27 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device
JP2018150992A (en) * 2017-03-13 2018-09-27 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301494A (en) * 2000-04-19 2001-10-31 Mitsubishi Motors Corp Shift controller for mechanical automatic transmission
JP2005188688A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd Control device of transmission system
JP2006023806A (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Exedy Corp Pid control device
JP2012112499A (en) * 2010-11-26 2012-06-14 Toyota Motor Corp Control device of vehicle automatic clutch
JP2016023668A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 ボッシュ株式会社 Clutch control method and automatic clutch control device
JP2018031443A (en) * 2016-08-25 2018-03-01 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 Device and method for controlling clutch
WO2018038216A1 (en) * 2016-08-25 2018-03-01 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 Clutch control device and clutch control method
EP3505785A4 (en) * 2016-08-25 2020-04-15 Knorr-Bremse Commercial Vehicle Systems Japan Ltd. Clutch control device and clutch control method
US10865839B2 (en) 2016-08-25 2020-12-15 Knorr-Bremse Commercial Vehicle Systems Japan Ltd. Clutch control device and clutch control method
JP2018080735A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device
JP2018150995A (en) * 2017-03-13 2018-09-27 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device
JP2018150993A (en) * 2017-03-13 2018-09-27 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device
JP2018150992A (en) * 2017-03-13 2018-09-27 いすゞ自動車株式会社 Clutch control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993355A (en) Control system for an automatically actuated clutch
JP4034089B2 (en) Creep control device and method for automatic transmission
US5056639A (en) Device and method for the control of an automatic vehicle clutch
US5435795A (en) Vehicle drivetrain control including CVT
JPH0729569B2 (en) Automatic clutch controller
JPH09169222A (en) Method and equipment particularly for hydraulic operation ofclutch for automobile
GB2315826A (en) Forward/reverse gear change system
JPH09166160A (en) Clutch control device
JP3445890B2 (en) Clutch control device
JP2001304305A (en) Shift control device for mechanical automatic transmission
US6019202A (en) Full throttle directional shift
KR20000028856A (en) Method for influencing a shift process connected with a change in transmission ratio when driving a motor vehicle
JP2005280559A (en) Vehicular start control device
JPH0425167B2 (en)
JPH04123939A (en) Brake controller in switchback travel of vehicle equipped with automatic transmission
JP3752959B2 (en) Shift control device for mechanical automatic transmission
JP3895810B2 (en) Automatic clutch for vehicle
JPS6233096B2 (en)
JP4178716B2 (en) Shift control device for mechanical automatic transmission
JPS61193933A (en) Vehicle with automatic clutch
JPS61132430A (en) Line pressure control device in stepless speed change unit
JPS60168921A (en) Automatic clutch control method
JPH01240328A (en) Device for controlling start of vehicle with continuously variable transmission
JP2005280558A (en) Vehicular start control device
JPH11190365A (en) Clutch control device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304