JPH0916529A - Method and system for information processing - Google Patents

Method and system for information processing

Info

Publication number
JPH0916529A
JPH0916529A JP7159252A JP15925295A JPH0916529A JP H0916529 A JPH0916529 A JP H0916529A JP 7159252 A JP7159252 A JP 7159252A JP 15925295 A JP15925295 A JP 15925295A JP H0916529 A JPH0916529 A JP H0916529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
node
nodes
flag
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7159252A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Fukui
俊之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7159252A priority Critical patent/JPH0916529A/en
Priority to US08/672,022 priority patent/US5933261A/en
Publication of JPH0916529A publication Critical patent/JPH0916529A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide an information processor capable of reducing processing according to a synchronous operation by a CPU spreading over nodes, reducing burden on the synchronous operation and improving the throughput of the whole system. CONSTITUTION: This system is an information processing system provided with plural nodes 100-400 equipped with one or more CPUs utilizing the snooping of a shared bus, respectively and in which each of the plural nodes 100-400 is disabled to snoop the information of a bus in the inside of the node and connected by a connection route 110, etc., and the system transmits the information required for the execution of the synchronous operation in the node or between the nodes via an optical fiber 31 that is a transmission line different from the connection route 100, etc., to an arbitor 20, and distributes a part of the information again to each of the nodes 100-400 based on the information. An operation to affect the information on its own node is performed based on re-distributed information in such way.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は情報処理方法及び装置に
関し、例えば、複数のノード間でフラグを参照して同期
を取って動作する情報処理方法及び装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing method and apparatus, for example, to an information processing method and apparatus which operate in synchronization with each other by referring to flags between a plurality of nodes.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチプロセッサシステムにおいて、各
CPU間の同期を取る方法として、一般的に以下に示す
2種類の方法が取られていた。
2. Description of the Related Art In a multiprocessor system, the following two types of methods have been generally adopted as a method of synchronizing CPUs.

【0003】1)CPUが接続されている共有バスの専
有を、ある瞬間において単独のCPUに許すことによっ
て同期機構を実現する方法。 2)ロード命令に伴ってリザーブフラグを立てるロード
リザーブ命令(LoadReserve命令)(以下、
「LR」と呼ぶ。)と、条件付きストア命令の一つであ
り、ストア命令を実行する前にリザーブフラグを検査し
てリザーブフラグが有効であればストア命令を実行し、
その後にリザーブフラグを無効化するストアコンディシ
ョナル命令(Store Conditional命
令)(以下、「SC」と呼ぶ。)と、バスをスヌープす
ることによって他のCPUが自分がLRを実行したアド
レスと同一のアドレスにストア命令を実行したことを検
出するとリザーブフラグを無効化するストアスヌープ機
能(Store Snoop機能)(以下、「SS」と
呼ぶ。)を備え、これらLR、SC、SSを用いること
によって同期機構を実現する方法。
1) A method for realizing a synchronization mechanism by allowing a single CPU to monopolize a shared bus to which the CPU is connected at a certain moment. 2) A load reserve instruction (LoadReserve instruction) that sets a reserve flag in accordance with the load instruction (hereinafter,
Called "LR". ) And one of the conditional store instructions, check the reserve flag before executing the store instruction, and execute the store instruction if the reserve flag is valid,
After that, a Store Conditional instruction (hereinafter, referred to as “SC”) that invalidates the reserve flag and the same address where another CPU executes the LR by snooping the bus. A store snoop function (hereinafter referred to as “SS”) that invalidates the reserve flag when it detects that a store instruction has been executed is provided with a synchronization mechanism by using these LR, SC, and SS. How to achieve.

【0004】後者は前者に比べてバスの専有を利用しな
い点でよりマルチCPUシステムにおける性能向上を目
指したものである。
The latter aims at further improving the performance in a multi-CPU system in that it does not use the monopoly of the bus as compared with the former.

【0005】一方、一つ以上のプロセッサとメモリを持
つノードを、ノード間のデータの交換を目的として複数
個接続する場合、各種LANを用いて接続する方法や、
LANによらずノード同士をメモリのアドレスレベルで
つなぐ方法が採用されていた。
On the other hand, when connecting a plurality of nodes each having one or more processors and memories for the purpose of exchanging data between the nodes, a method of connecting using various LANs,
A method has been adopted in which nodes are connected at the address level of memory regardless of LAN.

【0006】後者の例としては、本件出願人が出願した
特願平5−286876号の光波長多重化方式を用いた
情報処理装置がある。この方式は、複数の波長を用いる
ことにより、複数のノード間で同時に異なるデータ転送
を実現できることを特徴としたものである。
An example of the latter is an information processing apparatus using the optical wavelength multiplexing system of Japanese Patent Application No. 5-286876 filed by the present applicant. This system is characterized in that different data transfer can be realized simultaneously among a plurality of nodes by using a plurality of wavelengths.

【0007】さらに、この光波長多重方式を用いた情報
処理装置に対して、ノード間にまたがったCPU間の同
期を利用したような複雑な処理を行うことを可能にした
例として、本件出願人が出願した特願平6−21705
3号及び特願平6−217054号がある。これらの例
におけるシステムでは、ノード間にまたがったCPU間
の同期を実現するための情報をアービタに集めたのち各
ノードに再分配することで、ノード間にまたがったCP
U間の同期を実現している。
Further, as an example of enabling the information processing apparatus using the optical wavelength division multiplexing method to perform complicated processing such as utilizing the synchronization between CPUs spanning nodes, the present applicant Japanese Patent Application No. Hei 6-21705
No. 3 and Japanese Patent Application No. 6-217054. In the systems in these examples, by collecting the information for realizing the synchronization between the CPUs spanning the nodes in the arbiter and redistributing it to each node, the CP spanning the nodes is expanded.
The synchronization between U is realized.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
CPU間同期実現手法において提案されているような、
各ノードにおいて実行されるストア命令に伴うアドレス
及びコントロール情報のみを同期動作を実行するために
必要な情報としたシステムにおいては、これらの同期情
報を受け取るたびに、必ずそれらの情報を全ノードに送
る必要があり、各ノード間でCPU間同期が取られてい
ない場合でも情報がやり取りされるため、アービタ及び
各ノードにおいて不必要な処理やトラフィックを生じ、
性能の低下を招いていた。
However, as proposed in the above-described inter-CPU synchronization realization method,
In a system in which only the address and control information associated with the store instruction executed in each node is used as the information necessary for executing the synchronization operation, each time the synchronization information is received, that information is always sent to all nodes. Since information is exchanged even if the CPUs are not synchronized between the nodes, unnecessary processing and traffic are generated in the arbiter and each node.
It caused a decrease in performance.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
に鑑みてなされたものであり、上述した課題を解決する
ことを目的とする。そして、係る目的を達成する一手段
として例えば、以下の構成を備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to solve the above problems. Then, as one means for achieving the object, for example, the following configuration is provided.

【0010】即ち、共有バスをスヌープすることを利用
するCPUをそれぞれ1つ以上備えた複数のノードを備
え、前記複数のノードのそれぞれは互いのノード内部の
バスの情報をスヌープできない接続経路により接続され
た情報処理システムであって、前記接続経路の利用を調
停する調停手段と、前記調停手段と前記複数のノードと
を互いに接続する前記接続経路とは異なる伝送経路と、
ノード内とノード間での同期動作を実行するために必要
な情報を前記伝送経路を介して前記調停手段に伝送する
伝送手段と、前記伝送手段により伝送された伝送情報に
基づいて前記伝送情報の一部を前記調停手段から各ノー
ドに再分配する分配手段と、前記分配手段により各ノー
ドに分配された情報を各ノードに反映させる反映手段と
を備え、ノード間にまたがったCPU間同期動作を可能
とすることを特徴とする。
That is, a plurality of nodes each having one or more CPUs that utilize snooping of a shared bus are provided, and each of the plurality of nodes is connected by a connection path that cannot snoop the information of the buses inside each other node. In the information processing system described above, an arbitration unit that arbitrates the use of the connection route, and a transmission route different from the connection route that connects the arbitration unit and the plurality of nodes to each other,
Transmission means for transmitting information necessary for executing a synchronous operation in the node and between the nodes to the arbitration means via the transmission path, and the transmission information of the transmission information based on the transmission information transmitted by the transmission means. Distributing means for redistributing a part of each from the arbitration means to each node, and reflecting means for reflecting the information distributed to each node by the distributing means to each node, the inter-CPU synchronous operation across the nodes The feature is that it is possible.

【0011】そして例えば、CPU間同期動作を実現す
るために、ロード命令に伴ってリザーブフラグを立てる
ロードリザーブ命令と、ストア命令を実行する前にリザ
ーブフラグを検査してリザーブフラグが有効であればス
トア命令を実行し、その後にリザーブフラグを無効化す
るストアコンディショナル命令及びバスをスヌープする
ことによって他のCPUが自己が前記ロードリザーブ命
令を実行したアドレスと同一のアドレスにストア命令を
実行したことを検出するとリザーブフラグを無効化する
ストアスヌープ機能を備え、これら3者により前記CP
U間の同期動作を可能とすることを特徴とする。また、
例えば、前記CPUは信号線により前記リザーブフラグ
の状態を外部に出力し、外部から認識可能とし、前記伝
送手段により伝送される情報には各ノードにおいて実行
されるストア命令に伴うアドレス及びコントロール情報
及び前記認識可能となったリザーブフラグの状態の情報
を含ことを特徴とする。
Then, for example, in order to realize the synchronous operation between the CPUs, if the reserve flag is checked by executing the load reserve instruction which sets the reserve flag in accordance with the load instruction and the store instruction and the reserve flag is valid. Executing a store instruction, and then executing a store instruction at the same address as the address at which the other CPU itself executed the store reserve instruction by disabling the reserve flag and the bus by snooping the bus. The store snoop function that invalidates the reserve flag when detecting
It is characterized in that it enables a synchronous operation between Us. Also,
For example, the CPU outputs the state of the reserve flag to the outside through a signal line so that the reserve flag can be recognized from the outside, and the information transmitted by the transmitting means includes address and control information associated with a store command executed in each node, and It is characterized by including information on the state of the reserve flag which has become recognizable.

【0012】更にまた、前記分配手段は、前記伝送手段
により伝送される情報のうちのリザーブフラグの状態の
情報に基づいて前記調停手段から各ノードに前記情報の
分配を制御することを特徴とする。あるいは、前記反映
手段は、外部ノードから伝えられた情報に基づいて自ノ
ード内部にストア命令を発生させる手段を備え、前記接
続経路は、スターカプラを介して接続される光伝送路で
あり、複数の波長の光信号を光波長多重化した光信号を
送受信することを特徴とする。
Further, the distribution means controls distribution of the information from the arbitration means to each node based on the information on the state of the reserve flag in the information transmitted by the transmission means. . Alternatively, the reflecting means includes means for generating a store command inside the own node based on information transmitted from an external node, and the connection path is an optical transmission path connected via a star coupler, It is characterized by transmitting and receiving an optical signal obtained by wavelength-multiplexing an optical signal of the wavelength.

【0013】[0013]

【作用】以上の構成において、接続経路とは異なる伝送
経路を介してノード内、或いはノード間での同期動作を
実行するために必要な情報をアービタに伝送し、そのア
ービタより、その情報の一部を各ノードに、その情報に
基づいて再分配する。こうして再分配された情報に基づ
いて、その情報を自ノード内に反映させるように動作す
ることによりCPU間での同期保持動作を実行すると
き、ノード間に跨ったCPUによる同期動作に伴う処理
を軽減し、同期動作を行う上での負荷の軽減を図り、シ
ステム全体の処理能力の向上をさせることができる。
In the above structure, the information necessary for executing the synchronous operation within the node or between the nodes is transmitted to the arbiter via the transmission route different from the connection route, and the arbiter transmits one of the information. Redistribute the copies to each node based on that information. Based on the information redistributed in this way, when performing the synchronization holding operation between the CPUs by operating to reflect the information in the own node, the processing accompanying the synchronization operation by the CPUs across the nodes is performed. It is possible to reduce the load in performing the synchronous operation and improve the processing capability of the entire system.

【0014】[0014]

【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に係る一実
施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0015】図1は本発明に係る一実施例の情報処理装
置システムの構成を示す図である。図中、100,20
0,300,400はノードであり、各ノードはコンセ
ントレータ30まで一対の光ファイバ31,32,3
3,34によって構成される接続経路により接続されて
いる。コンセントレータ30は光ファイバ31,32,
33,34によって構成される接続経路からもたらされ
る信号を再分配するためのスターカプラ50を内蔵す
る。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an information processing apparatus system according to an embodiment of the present invention. In the figure, 100, 20
0, 300, 400 are nodes, and each node has a pair of optical fibers 31, 32, 3 up to the concentrator 30.
They are connected by a connection path constituted by 3, 34. The concentrator 30 includes optical fibers 31, 32,
It contains a star coupler 50 for redistributing the signal coming from the connection path constituted by 33, 34.

【0016】各ノードは、その中にCPU101,20
1,301,401、メモリ102,202,302,
403、光ファイバ31,32,33,34によって構
成される接続経路と、各ノードの内部とを接続するため
のインターフェイス回路103,203,303,40
3、光ファイバ31,32,33,34によって構成さ
れる接続経路の利用を要求するためのアービトレーショ
ン用インタフェース回路104,204,304,40
4、及びそれらをノード内部で相互接続するための内部
バス105,205,305,405、同期情報受信回
路107,207,307,407、波長多重化装置1
08,208,308,408を含んでいる。
Each node has a CPU 101, 20 in it.
1, 301, 401, memories 102, 202, 302,
403, interface circuits 103, 203, 303, 40 for connecting a connection path formed by the optical fibers 31, 32, 33, 34 and the inside of each node
3. Arbitration interface circuits 104, 204, 304, 40 for requesting the use of the connection path constituted by the optical fibers 31, 32, 33, 34
4 and internal buses 105, 205, 305, 405 for interconnecting them inside the node, synchronization information receiving circuits 107, 207, 307, 407, wavelength division multiplexer 1
08, 208, 308, 408 are included.

【0017】さらに、アービトレーション用インタフェ
ース回路には内部バス上の同期関連命令の検出、および
同期関連命令をアービタ20に対して通知するための同
期要求検出装置106,206,306,406が含ま
れている。また、各CPU101,201,301,4
01からは内部に持つリザーブフラグの状態を反映した
RSRV信号(リザーブフラグが有効(1である)とき
Hにドライブされる)109,209,309,409
が出力されており、同期要求検出装置106,206,
306,406及び同期情報受信回路107,207,
307,407にそれぞれ入力されている。
Further, the arbitration interface circuit includes synchronization request detecting devices 106, 206, 306 and 406 for detecting a synchronization related instruction on the internal bus and notifying the arbiter 20 of the synchronization related instruction. There is. In addition, each CPU 101, 201, 301, 4
From 01, the RSRV signal reflecting the state of the internal reserve flag (driven to H when the reserve flag is valid (1)) 109, 209, 309, 409
Is output, and the synchronization request detection devices 106, 206,
306 and 406 and the synchronization information receiving circuits 107 and 207,
307 and 407 respectively.

【0018】以上の説明は本実施例の構成の一例であ
り、本発明は上述した例に限定されるものではない。
The above description is an example of the configuration of the present embodiment, and the present invention is not limited to the above-mentioned example.

【0019】アービタ20は、光ファイバ31,32,
33,34によって構成される接続経路利用を調停する
ためのものであり、アービタ20は各ノードとそれぞれ
アービトレーション用信号経路110,210,31
0,410によって接続されている。
The arbiter 20 includes optical fibers 31, 32,
The arbiter 20 is for arbitrating the use of the connection path constituted by 33 and 34.
They are connected by 0,410.

【0020】また、アービタ20内部には、各ノードか
ら送られてくるパケットを管理するパケット情報管理装
置21、パケットに含まれる情報のうち経路要求情報を
管理する経路選択情報管理装置22、それらの情報に続
いて送られてくるアドレスなどのデータ転送に伴う付加
情報を一時的に蓄える付加情報管理装置23、及びパケ
ット中のCPU間同期機構を実現するために必要な情報
を一時的に蓄えるとともに、各ノードへプロトコル情報
を再分配するための制御を行う同期情報管理装置24が
設置されている。
In addition, inside the arbiter 20, a packet information management device 21 that manages packets sent from each node, a route selection information management device 22 that manages route request information among the information included in the packets, and those. An additional information management device 23 that temporarily stores additional information associated with data transfer such as an address sent following information, and information that is necessary to implement the inter-CPU synchronization mechanism in a packet. A synchronous information management device 24 is installed which controls the redistribute of protocol information to each node.

【0021】同期情報管理装置24からは同期情報通知
用光信号経路35がコンセントレータ30内部のスター
カプラ50へ接続される。
The synchronization information management device 24 connects the synchronization information notification optical signal path 35 to the star coupler 50 inside the concentrator 30.

【0022】本実施例では、図1に示すような構成のシ
ステムにおいて、RSRV信号線の状態をアービタ20
に通知するとともに、アービタ20を通じて同期情報を
集中管理し、RSRV信号線の状態に基づいて、必要に
応じて同期情報をアービタ20から各ノードへブロード
キャストすることにより、互いにバススヌープが出来な
いような状況下でのノード間にまたがったCPU間同期
機構を実現する例を示す。
In this embodiment, in the system having the configuration shown in FIG. 1, the state of the RSRV signal line is changed by the arbiter 20.
And centrally manage the synchronization information through the arbiter 20 and broadcast the synchronization information from the arbiter 20 to each node as needed based on the state of the RSRV signal line so that bus snoops cannot be performed mutually. An example of realizing an inter-CPU synchronization mechanism across nodes under a situation is shown.

【0023】具体的には、ノード100上のCPU10
1とノード200上のCPU201及びノード300上
のCPU301がノード200上のメモリ202のデー
タに関して同期を取ろうとしたときに、それに伴うCP
U間同期保持動作がどのようにして実施されるかを示
す。
Specifically, the CPU 10 on the node 100
1 and the CPU 201 on the node 200 and the CPU 301 on the node 300 try to synchronize the data in the memory 202 on the node 200, the CP associated therewith
It shows how the inter-U sync hold operation is implemented.

【0024】図2はシステム全体のアドレスマップであ
る。本実施例ではシステム全体のアドレス空間4ギガバ
イトをノード4つ分に振り分けて利用している。図2に
示すように、ノード100のメモリ空間は“00000
000h”番地より“3fffffffh”番地までで
あり、以下同様に各ノードにメモリ空間が割り当てられ
ている。
FIG. 2 is an address map of the entire system. In this embodiment, 4 gigabytes of the address space of the entire system is distributed to four nodes for use. As shown in FIG. 2, the memory space of the node 100 is “00000”.
From address 000h to address "3ffffffffh", memory space is similarly assigned to each node.

【0025】今、ノード100上のCPU101が、ノ
ード200のRAM202上の41000000h番地
のデータ(4バイト)を[LR]命令を利用してロード
すると、CPU101内部のリザーブフラグが有効にな
る。それに伴い、RSRV信号線109の状態がLから
Hへ遷移する。このとき、その状態遷移を検出した同期
要求検出装置106は、図3に示すような同期フラグ登
録要求パケットを生成する。
Now, when the CPU 101 on the node 100 loads the data (4 bytes) at the address 41000000h on the RAM 202 of the node 200 using the [LR] instruction, the reserve flag inside the CPU 101 becomes valid. Along with that, the state of the RSRV signal line 109 transits from L to H. At this time, the synchronization request detection device 106 that has detected the state transition generates a synchronization flag registration request packet as shown in FIG.

【0026】次に、アービタインタフェースについて説
明する。図4は図1に示すアービタインタフェース10
4の詳細構成を示すブロック図である。なお、以下の説
明はアービタインタフェース104について行うが、図
1のアービタインタフェース104、204、304、
404はすべて同様の構成であり、他のアービタインタ
フェースについての説明を省略する。
Next, the arbiter interface will be described. FIG. 4 shows the arbiter interface 10 shown in FIG.
4 is a block diagram showing a detailed configuration of No. 4. Although the following description will be given for the arbiter interface 104, the arbiter interfaces 104, 204, 304 of FIG.
All 404 have the same configuration, and description of other arbiter interfaces will be omitted.

【0027】図4に示す様にアービタインタフェース1
04においては、アービタインタフェース104の内部
に存在する同期要求検出装置106の中のRSRVフラ
グ監視装置182がRSRV信号がLからHに変化した
ことを検出すると、その結果を同期フラグ登録要求信号
183として、ノードアービトレーション制御プロセッ
サ141上で動作するプログラムに制御を渡す。
As shown in FIG. 4, the arbiter interface 1
In 04, when the RSRV flag monitoring device 182 in the synchronization request detecting device 106 existing inside the arbiter interface 104 detects that the RSRV signal has changed from L to H, the result is set as the synchronization flag registration request signal 183. , Passes control to a program running on the node arbitration control processor 141.

【0028】ノードアービトレーションプロセッサ14
1は、本実施例では1チップマイクロコントローラを用
いたが、以上の構成には何等限定されるものではなく、
ハードウェアロジックなどにより構成しても良いことは
勿論である。
Node Arbitration Processor 14
In the first embodiment, the 1-chip microcontroller is used in the present embodiment, but the configuration is not limited to the above.
Of course, it may be configured by hardware logic or the like.

【0029】同期フラグ登録要求信号183による通知
を受けたノードアービトレーションプロセッサ141
は、上述した図3に示す同期フラグ登録パケットを作成
し、パラレル/シリアル変換器161に書き込む。パラ
レル/シリアル変換器161では、書き込まれた情報を
シリアルデータに変換して発光素子163へ出力する。
発光素子163は、入力された信号を光電変換して波長
λ1の光信号として光ファイバによって構成された通信
路110を通してアービタ20へ出力する。なお、ここ
でいう発光素子は、LEDもしくはレーザなどの素子で
あり、受光素子はフォトダイオードに代表される素子を
さす。
The node arbitration processor 141 notified by the synchronization flag registration request signal 183.
Creates the synchronization flag registration packet shown in FIG. 3 and writes it in the parallel / serial converter 161. The parallel / serial converter 161 converts the written information into serial data and outputs it to the light emitting element 163.
The light emitting element 163 photoelectrically converts the input signal and outputs it to the arbiter 20 as an optical signal of wavelength λ1 through the communication path 110 formed of an optical fiber. The light emitting element here is an element such as an LED or a laser, and the light receiving element is an element represented by a photodiode.

【0030】次に図4の説明を一時中断して上述したア
ービタ20の詳細を説明する。図5はアービタ部20の
詳細構成を示すブロック図である。図5において、60
1,603,605,607は受光素子である。受光素
子601,603,605,607は、それぞれのノー
ドにより発光されたλ1の波長の光信号を受信し、対応
する電気信号に変換する。そして変換した電気信号をシ
リアル/パラレル変換器611に送る。
Next, the details of the arbiter 20 described above will be described by temporarily suspending the description of FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration of the arbiter unit 20. In FIG. 5, 60
Reference numerals 1, 603, 605, and 607 are light receiving elements. The light receiving elements 601, 603, 605, 607 receive the optical signals of the wavelength λ1 emitted by the respective nodes and convert them into corresponding electrical signals. Then, the converted electric signal is sent to the serial / parallel converter 611.

【0031】今ノード100より、上記同期フラグ登録
要求パケットが到着し、受光素子601がこれを受信す
ると、電気信号に変換後シリアル/パラレル変換器61
1に入力される。シリアル/パラレル変換器611で
は、入力されたシリアル電気信号をパラレル信号に変換
する。また、これと同時にデータ受信検出信号1(62
2)によりパケット情報管理装置21にこの旨を通知す
る。
Now, when the synchronization flag registration request packet arrives from the node 100 and the light receiving element 601 receives it, the serial / parallel converter 61 after conversion into an electric signal.
1 is input. The serial / parallel converter 611 converts the input serial electric signal into a parallel signal. At the same time, the data reception detection signal 1 (62
By 2), the packet information management device 21 is notified of this.

【0032】本実施例では、パケット情報管理装置21
をプログラムを格納したROM及び処理に用いるRAM
を内蔵したマイクロコントローラ621より構成してい
る。またこのマイクロコントローラ621は、同時に経
路選択情報管理装置22、付加情報管理装置23、同期
制御情報管理装置24の役割を果たす部分を含むものと
する。しかし、本構成は以上の例により制限されるもの
ではない。
In this embodiment, the packet information management device 21
ROM storing programs and RAM used for processing
It is composed of a micro controller 621 having a built-in. Further, the microcontroller 621 is assumed to include a part which plays a role of the route selection information management device 22, the additional information management device 23, and the synchronization control information management device 24 at the same time. However, this configuration is not limited to the above example.

【0033】パケット情報管理装置21は、データ受信
検出信号1(622)を受信すると、デバイスセレクト
信号619によりシリアル/パラレル変換器611を選
択し、内部のレジスタよりデータバス620を通じて、
ノード100より送出されたパケットを読み出す。
Upon receiving the data reception detection signal 1 (622), the packet information management device 21 selects the serial / parallel converter 611 by the device select signal 619, and the internal register through the data bus 620.
The packet sent from the node 100 is read.

【0034】受信されたパケットは同期フラグ登録要求
パケットであるため、このパケットの内容はマイクロコ
ントローラの中の同期制御情報管理装置24としての役
割を果たす部分に受け渡される。同期情報管理装置24
は、自己にもたらされた情報を基に、各ノードにまたが
ったCPU間の同期を保持するために、ノード100に
おいてリザーブフラグがONになったことを内蔵する内
部テーブルに登録する。
Since the received packet is a synchronization flag registration request packet, the content of this packet is passed to the part of the microcontroller which functions as the synchronization control information management device 24. Synchronization information management device 24
Registers the fact that the reserve flag is turned on in the node 100 in an internal table in order to maintain the synchronization between the CPUs spanning each node based on the information provided to itself.

【0035】なお、ノード100内のプロセッサ101
へノード200内部のRAM41000000h番地の
データがロードされる過程は、特願平5−288271
号に示すごとくノード間でのデータのリードが行われる
ことによって実現される。
The processor 101 in the node 100
The process of loading the data in the RAM 41000000h in the node 200 is described in Japanese Patent Application No. 5-28871.
This is realized by reading the data between the nodes as shown in No.

【0036】また、ノード200上のCPU201及び
ノード300上のCPU301も、ノード200のRA
M201上の41000000h番地のデータ(4バイ
ト)を[LR]命令を利用してロードした後であり、リ
ザーブフラグが有効になっているとする。この情報も同
様にアービタ20内部の同期情報管理装置24に対して
送付され、ノード200及びノード300においてもR
SRVフラグがONになったことが内部テーブルに登録
される。
The CPU 201 on the node 200 and the CPU 301 on the node 300 are also RAs of the node 200.
It is assumed that the data (4 bytes) at the address 41000000h on the M201 has been loaded using the [LR] instruction and the reserve flag is enabled. This information is also sent to the synchronization information management device 24 inside the arbiter 20, and the node 200 and the node 300 also read R
The fact that the SRV flag is turned on is registered in the internal table.

【0037】この状態の下で、今、ノード100内部の
CPU101が[SC]命令を発行して、ノード200
及びノード300のリザーブフラグを無効にする場面の
システムの動作を以下に示す。
Under this state, the CPU 101 in the node 100 now issues the [SC] command, and the node 200
The operation of the system in the case of disabling the reserve flag of the node 300 will be described below.

【0038】再び図4の説明に戻る。アービタインタフ
ェース104の内部に存在するアドレスデコーダ140
は、ノード101の内部バス105(105はデータ信
号線151、コントロール信号線152、アドレス信号
線153より構成される)を常に監視しており、外部ノ
ード(この場合ノード200)へのアクセス(アドレス
41000000hへのライト動作)がバス上に発生し
たことを認識した場合、144の外部アクセス検出信
号、及び150のライト要求検出信号によってノードア
ービトレーション制御プロセッサ141上で動作するプ
ログラムに制御を渡す。
Returning to the explanation of FIG. Address decoder 140 existing inside the arbiter interface 104
Constantly monitors the internal bus 105 (105 is composed of a data signal line 151, a control signal line 152, and an address signal line 153) of the node 101, and accesses (address in this case, the node 200) to an external node (in this case, the node 200). (Write operation to 41000000h) has occurred on the bus, control is passed to the program operating on the node arbitration control processor 141 by the external access detection signal 144 and the write request detection signal 150.

【0039】同時に、アドレスラッチレジスタ142
に、その時にアドレス信号線153上に出ているアドレ
スをラッチし、コントロール信号ラッチレジスタ143
にリードライト要求種別(ライト)をラッチし、更に転
送バイト数(4バイト)などのコントロール情報をラッ
チする。
At the same time, the address latch register 142
Then, the address output on the address signal line 153 at that time is latched, and the control signal latch register 143
The read / write request type (write) is latched in, and control information such as the number of transfer bytes (4 bytes) is latched.

【0040】同期要求検出装置106の内部に存在する
コントロール信号デコーダ180は、このとき並行して
常にコントロール信号線152を監視しており、ストア
命令(この場合はノード200上のアドレス41000
000hへの[SC]命令)がバス上に発生したことを
認識した場合、ストア要求検出信号181によってノー
ドアービトレーション制御プロセッサ141上で動作す
るプログラムに同期制御が必要なことを通知する。
At this time, the control signal decoder 180 existing inside the synchronization request detecting device 106 constantly monitors the control signal line 152 in parallel and stores a store instruction (in this case, the address 41000 on the node 200).
When the [SC] instruction to 000h) is recognized on the bus, the store request detection signal 181 notifies the program operating on the node arbitration control processor 141 that synchronization control is required.

【0041】外部アクセス検出信号144、ライト要求
検出信号150、ストア要求検出信号181からの通知
を受けたノードアービトレーションプロセッサ141
は、アドレスラッチ142、及びコントロール信号ラッ
チ143よりラッチされた信号を読み出し、接続先を判
別し、図6に示すようなアービトレーションリクエスト
パケットを作成し、パラレル/シリアル変換器161に
書き込む。図6に示すパケットは経路要求信号であると
ともに、同期制御要求をアービタに通知する部分も情報
として含んでいる。
The node arbitration processor 141 notified from the external access detection signal 144, the write request detection signal 150, and the store request detection signal 181.
Reads the signals latched by the address latch 142 and the control signal latch 143, determines the connection destination, creates an arbitration request packet as shown in FIG. 6, and writes it in the parallel / serial converter 161. The packet shown in FIG. 6 is a route request signal and also includes, as information, a portion for notifying the arbiter of the synchronization control request.

【0042】パラレル/シリアル変換器161では、書
き込まれた情報をシリアルデータに変換し、発光素子1
63に出力する。発光素子163は、入力された信号を
光電変換して波長λ1の光信号として光ファイバによっ
て構成された通進路110を通してアービタ20へ出力
する。
The parallel / serial converter 161 converts the written information into serial data, and the light emitting element 1
63. The light emitting element 163 photoelectrically converts the input signal and outputs it as an optical signal of wavelength λ1 to the arbiter 20 through the passage 110 formed of an optical fiber.

【0043】再び図5において、今ノード100よりこ
のアービトレーションリクエストパケットが到着し、シ
リアル/パラレル変換器611に入力される。シリアル
/パパラレル変換器611では、入力されたシリアル電
気信号をパラレル信号に変換し、データ受信検出信号6
22によりパケット情報管理装置21に通知する。
Referring again to FIG. 5, the arbitration request packet now arrives from the node 100 and is input to the serial / parallel converter 611. The serial-to-parallel converter 611 converts the input serial electric signal into a parallel signal and outputs the data reception detection signal 6
22 is used to notify the packet information management device 21.

【0044】パケット情報管理装置21は、データ受信
検出信号1(622)を受信すると、デバイスセレクト
信号619によりシリアル/パラレル変換器611を選
択し、内部のレジスタよりデータバス620を通じて、
ノード100より送出されたアービトレーションリクエ
ストパケットを読み出す。
Upon receiving the data reception detection signal 1 (622), the packet information management device 21 selects the serial / parallel converter 611 by the device select signal 619, and the internal register through the data bus 620.
The arbitration request packet sent from the node 100 is read.

【0045】リクエストパケットに含まれる情報のう
ち、要求元ノード番号の情報は経路選択情報管理装置2
2に受け渡され、データ転送にかかわる付加情報の部分
はこのマイクロコントローラ621の付加情報管理装置
23としての役割を果たす部分に格納される。更に、こ
のパケットがCPU間同期保持動作に伴うものと判断さ
れると、各ノードでのCPU間同期保持動作が必要であ
るため、リクエストパケット内のアドレス及び、要求元
ノード番号等の情報が、マイクロコントローラの中の同
期制御情報管理装置24としての役割を果たす部分に格
納される。
Of the information included in the request packet, the information on the request source node number is the route selection information management device 2
The part of the additional information that is transferred to the second data storage unit 2 is stored in the part of the micro controller 621 that serves as the additional information management device 23. Further, when it is determined that this packet is associated with the inter-CPU synchronization holding operation, the inter-CPU synchronization holding operation in each node is necessary, so the information in the request packet and the request source node number is It is stored in a part that functions as the synchronization control information management device 24 in the microcontroller.

【0046】経路選択情報管理装置22は、受け取った
データを解析し、この伝送路の使用要求がノード100
よりノード200への接続要求であることを認識すると
ともに、経路選択情報管理装置22内に設けられた伝送
路使用状態フラグ、及び使用中である波長をチェック
し、使用可能状態の場合はフラグを使用中状態に設定
し、図7に示す接続準備要求パケットを作成してパラレ
ル/シリアル変換器612、614に書き込む。
The route selection information management device 22 analyzes the received data, and the request to use this transmission line is sent to the node 100.
It recognizes that it is a connection request to the node 200, checks the transmission path use state flag provided in the route selection information management device 22 and the wavelength in use, and if the state is available, sets the flag. It is set to the in-use state, and the connection preparation request packet shown in FIG. 7 is created and written in the parallel / serial converters 612 and 614.

【0047】この図7に示す接続準備パケットには、マ
イクロコントローラ621中の付加情報管理装置23の
役割を果たす部分からもたらされた情報、および波長情
報も一緒に含まれる。これら2つの接続準備要求パケッ
トは、光アービタインタフェースの場合と同様にλ1の
光信号を用い、ノード100およびノード200へ出力
される。
The connection preparation packet shown in FIG. 7 also includes information provided from a part of the additional information management device 23 in the microcontroller 621 and wavelength information. These two connection preparation request packets use the optical signal of λ1 as in the case of the optical arbiter interface and are output to the node 100 and the node 200.

【0048】なお、ここで4つのノードは、データ通信
用にそれぞれ異なる波長λ2、λ3を用いることによっ
て、同時に二系統の通信を一対一のノード間で行うこと
が可能になっている。
Note that the four nodes can simultaneously perform two-system communication between the one-to-one nodes by using different wavelengths λ2 and λ3 for data communication.

【0049】これに続いて、同期情報管理装置24は自
分にもたらされた情報を基に、各ノードに於けるCPU
間の同期を保持するために、まず、現在のいずれかのノ
ードにおいてリザーブフラグが立っているのかをチェッ
クする。この場合は、事前にノード100,200,3
00から同期フラグ登録要求パケットによって通知を受
けているため、リザーブフラグがONになっているノー
ドの存在が認識される。そこで、アドレス410000
00hのアドレスに対応してリザーブフラグを立ててい
た場合はそれを無効化するように指示するため、図8に
示すような同期フラグ無効化パケットを作成し、パラレ
ル/シリアル変換器627に書き込む。
Following this, the synchronization information management device 24 determines the CPU in each node based on the information provided to it.
In order to maintain the synchronization between them, first, it is checked whether the reserve flag is set in any of the current nodes. In this case, the nodes 100, 200, and 3
Since the notification from 00 has been received by the synchronization flag registration request packet, the existence of the node whose reserve flag is ON is recognized. So the address 410000
When the reserve flag is set in correspondence with the address 00h, an instruction to invalidate the reserve flag is made. Therefore, a synchronization flag invalidation packet as shown in FIG. 8 is created and written in the parallel / serial converter 627.

【0050】なお、内部テーブルをチェックした結果、
全てのノードにおいてリザーブフラグが有効でなかった
場合には、このフラグ無効化指示のための一連の動作は
行われない。
As a result of checking the internal table,
When the reserve flag is not valid in all the nodes, a series of operations for flag invalidation instruction is not performed.

【0051】書き込まれたパケットは発光素子610を
通じて同期情報通知用光信号経路35上に波長λcを用
いて送出され、コンセントレータ30内部のスターカプ
ラ50に入力される。このとき、λcはデータ伝送用に
用いられている波長λ2、λ3とは混信を防ぐために異
なるものとする。スターカプラ50に入力された同期フ
ラグ無効化パケットは各ノードに均等に分波され光ファ
イバ31,32,33,34を通じて各ノードへ出力さ
れる。
The written packet is transmitted through the light emitting element 610 onto the synchronization information notification optical signal path 35 using the wavelength λc, and is input to the star coupler 50 inside the concentrator 30. At this time, λc is different from the wavelengths λ2 and λ3 used for data transmission in order to prevent interference. The synchronization flag invalidation packet input to the star coupler 50 is evenly demultiplexed by each node and output to each node through the optical fibers 31, 32, 33, 34.

【0052】ノード200,300に於けるCPU間同
期保持のためのリザーブフラグ無効化動作について、ノ
ード300での動作を例に以下説明する。図9に同期情
報受信回路307及び、光多重化装置308の詳細構成
図を示す。
The reserve flag invalidation operation for maintaining the synchronization between the CPUs in the nodes 200 and 300 will be described below by taking the operation in the node 300 as an example. FIG. 9 shows a detailed configuration diagram of the synchronization information receiving circuit 307 and the optical multiplexer 308.

【0053】図9において、ファイバ33により入力さ
れた光信号は、光分波器176によって接続経路インタ
フェース303に向かう光(λ2及びλ3)と、同期情
報受信回路307へ向かう光(λc)とに分離される。
同期情報受信回路307に入力されたλcの光は、受光
素子169により電気信号に変換され、更にシリアル/
パラレル変換器170によりパラレル信号に変換される
と同時に、同期メンテナンスパケット受信信号171に
より同期制御マイクロコントローラ172に通知され
る。
In FIG. 9, the optical signal input through the fiber 33 is divided into light (λ2 and λ3) directed to the connection path interface 303 by the optical demultiplexer 176 and light (λc) directed to the synchronization information receiving circuit 307. To be separated.
The light of λc input to the synchronization information receiving circuit 307 is converted into an electric signal by the light receiving element 169, and further serial / serial
At the same time as being converted into a parallel signal by the parallel converter 170, it is notified to the synchronization control microcontroller 172 by the synchronization maintenance packet reception signal 171.

【0054】この信号を受けると、マイクロコントロー
ラ172はRSRV信号線109の状態をチェックす
る。RSRV信号線109がH(リザーブフラグが有
効)になっていたときには、同期メンテナンスが必要と
なる。その場合は、この通知が検出されると、ノード3
00の同期制御マイクロコントローラ172は、シリア
ル/パラレル変換器170よりデバイスセレクト信号1
73、データバス175を使用し、図8に示した同期フ
ラグ無効化パケットを読み出し、ノード内に向けて内部
バス305の使用許可を要求する。
Upon receiving this signal, the microcontroller 172 checks the state of the RSRV signal line 109. When the RSRV signal line 109 is H (the reserve flag is valid), synchronous maintenance is required. In that case, when this notification is detected, the node 3
00 synchronous control micro controller 172 receives the device select signal 1 from the serial / parallel converter 170.
73, the data bus 175 is used to read the synchronization flag invalidation packet shown in FIG. 8 and request the use permission of the internal bus 305 toward the inside of the node.

【0055】同期制御マイクロコントローラ172は、
内部バスの使用許可が与えられると、同期メンテナンス
要求信号群174を用いて接続経路インタフェース30
3に対し、図8のパケットの内容に基づきアドレス41
000000hのアドレスに関連してリザーブフラグを
立てているようなCPUに対してそのフラグを無効化す
るためのバスアクセスを内部バス305上に出すことを
指示する。
The synchronous control microcontroller 172 is
When the use permission of the internal bus is given, the connection path interface 30 is used by using the synchronous maintenance request signal group 174.
3 to the address 41 based on the contents of the packet in FIG.
It instructs the CPU that sets the reserve flag in relation to the address of 000000h to issue the bus access for invalidating the flag on the internal bus 305.

【0056】図10に接続経路インタフェース部303
の詳細構成例を示す。ここでは同期制御マイクロコント
ローラ172より送られる同期メンテナンス要求信号群
174により、アドレスドライバ130にはアドレス
(41000000h)が、データ転送シーケンサ13
1には同期フラグ無効化の要求が指示される。この場
合、具体的には内部バス305上へのアドレス4100
0000hのダミーデータのストアが指示される。
FIG. 10 shows the connection path interface unit 303.
The detailed configuration example of is shown. Here, the address (130000000h) is sent to the data transfer sequencer 13 by the synchronous maintenance request signal group 174 sent from the synchronous control microcontroller 172.
At 1, an instruction to invalidate the synchronization flag is instructed. In this case, specifically, the address 4100 on the internal bus 305
Store of dummy data of 0000h is instructed.

【0057】シーケンサ131は134の信号によりア
ドレスドライバに対しアドレス41000000hのド
ライブを指示する。続いてコントロールドライバ132
に対し転送サイズ、ストア命令実行のためのコントロー
ル信号のバスへのドライブを信号線136を通して指示
する。更に、信号線137を通して、ダミーデータのバ
ス上へのドライブをデータバッファ133に対して指示
する。
The sequencer 131 instructs the address driver to drive the address 41000000h by the signal 134. Then, the control driver 132
For the transfer size and the driving of the control signal for executing the store instruction to the bus through the signal line 136. Further, through the signal line 137, the data buffer 133 is instructed to drive the dummy data onto the bus.

【0058】このダミーデータのストア処理を[SS]
としてスヌープしたノード内プロセッサ301は、自分
が保持しているリザーブフラグ、及び、そのフラグを立
てるに至ったアドレスを保持しているレジスタを検査す
る。本実施例の場合、アドレスが一致するので、そのリ
ザーブフラグは無効化される。
Store the dummy data in the [SS]
The in-node processor 301 snooped as is inspects the reserve flag held by itself and the register holding the address that has raised the flag. In the case of the present embodiment, since the addresses match, the reserve flag is invalidated.

【0059】リザーブフラグが無効化されると、RSR
V信号線109はHからLに遷移する。アービタインタ
フェース104内の同期要求検出装置106におけるR
SRVフラグ監視装置182がRSRV信号がHからL
に変化したことを検出すると、その結果を同期フラグ登
録抹消要求信号184として、ノードアービトレーショ
ン制御プロセッサ141上で動作するプログラムに制御
を渡す。
When the reserve flag is invalidated, RSR
The V signal line 109 transits from H to L. R in the synchronization request detection device 106 in the arbiter interface 104
The SRV flag monitoring device 182 changes the RSRV signal from H to L.
When it is detected that the change has occurred, the result is used as a synchronization flag registration deletion request signal 184, and control is passed to the program operating on the node arbitration control processor 141.

【0060】同期フラグ登録抹消要求信号184により
通知を受けたノードアービトレーションプロセッサ14
1は、図11に示すような同期フラグ登録抹消要求パケ
ットを作成し、アービタ20に送付する。同期フラグ登
録抹消要求パケットを受け取ったアービタ20は、それ
を同期制御情報管理装置24に受け渡す。同期制御情報
管理装置24は、受け取った情報に基づいて内部テーブ
ルに登録されている情報を調べ、ノード100のリザー
ブフラグが有効になっていたという情報を削除する。
The node arbitration processor 14 notified by the synchronization flag deregistration request signal 184.
1 creates a synchronization flag registration deletion request packet as shown in FIG. 11 and sends it to the arbiter 20. The arbiter 20, which has received the synchronization flag registration deletion request packet, transfers it to the synchronization control information management device 24. The synchronization control information management device 24 checks the information registered in the internal table based on the received information, and deletes the information that the reserve flag of the node 100 is valid.

【0061】一方、メモり302には該当するアドレス
が存在しないので、このストア処理は無視される。デー
タ転送シーケンサはバスがタイムアウトすることを防ぐ
ために、一定のディレイ後132のコントロールドライ
バに対してアクノリッジ信号をドライブするように指示
する。
On the other hand, since the relevant address does not exist in the memory 302, this store processing is ignored. The data transfer sequencer instructs the control driver 132 after a certain delay to drive the acknowledge signal in order to prevent the bus from timing out.

【0062】なお、同期フラグ無効化パケットはノード
100,200,400に対しても送付されるが、ノー
ド400においてはRSRV信号線409の状態がLで
ある(リザーブフラグが有効になっていない)ため、内
部バス405上の処理は実施されない。また、要求元の
ノード100においては、同期フラグ無効化パケットを
受信し、その中身を解釈し、自ノード番号が、そのパケ
ット内部の要求元フィールドにあることを発見した段階
で、そのパケットによって行われるはずのその後の処理
は無視される。
The synchronization flag invalidation packet is also sent to the nodes 100, 200 and 400, but in the node 400, the state of the RSRV signal line 409 is L (the reserve flag is not valid). Therefore, the processing on the internal bus 405 is not executed. Further, the requesting node 100 receives the synchronization flag invalidation packet, interprets the contents of the packet, and when the node number is found to be in the requesting source field inside the packet, the packet is executed by the packet. Subsequent processing that should have been done is ignored.

【0063】更に、データの転送先であるノード200
では、同期フラグ無効化パケットを受信して受信内容を
解釈し、自ノードのアドレスがそのパケット内部にある
ことを発見した段階で、そのパケットによって行われる
はずのその後の処理は無視される。
Further, the node 200 which is the data transfer destination
Then, when the synchronization flag invalidation packet is received, the received contents are interpreted, and the address of the own node is found inside the packet, the subsequent processing supposed to be performed by the packet is ignored.

【0064】なお、このノード300に於けるこれら一
連の動作は、アドレスバスとデータバスの制御が独立し
ているようなCPUを用いているシステムにおいては、
アドレスオンリートランザクションとして定義すること
も考えられる。その場合は、これらリザーブフラグ無効
化の処理はアドレスフェイズだけで処理を完了し、ダミ
ーデータのバス上へのドライブを伴わない形で実現が可
能である。
The series of operations in the node 300 is performed in a system using a CPU in which the control of the address bus and the data bus is independent.
It is also possible to define it as an address-only transaction. In this case, these reserve flag invalidation processes can be completed only in the address phase and can be realized without driving dummy data onto the bus.

【0065】一方、正しいデータの転送先であるノード
200においては、特願平5−288271号に示すが
ごとく転送が行われ、データのストア処理が行われる。
このデータのストアはノード300に於けるものとは異
なり正式のデータ転送であるが、このときノード300
での動作と同様に[SS]が実行される。これによって
CPUの同期フラグの検査が行われリザーブフラグが無
効化されるので同期動作が保証される。なお、同期フラ
グの無効化に伴う同期フラグ登録抹消パケットのアービ
タ20に対する送付は、ノード300のときと同様に実
施される。
On the other hand, in the node 200 which is the correct data transfer destination, the transfer is performed as shown in Japanese Patent Application No. 5-288271, and the data storage process is performed.
This data store is a formal data transfer unlike the one in the node 300.
[SS] is executed in the same manner as the operation in 1. As a result, the synchronization flag of the CPU is checked and the reserve flag is invalidated, so that the synchronization operation is guaranteed. The synchronization flag deregistration packet is sent to the arbiter 20 when the synchronization flag is invalidated, as in the case of the node 300.

【0066】これによりノード100の[SC]命令の
実行に伴うCPU間の同期保持動作が実現される。他の
ノード間での転送においても以上に説明したのと全く同
様に処理が行われる。これらの他のノード間の転送処理
についての説明は省略する。
As a result, the synchronization holding operation between the CPUs is realized when the [SC] instruction of the node 100 is executed. The same processing as described above is performed for transfer between other nodes. A description of transfer processing between these other nodes is omitted.

【0067】なお、本実施例では図1に於けるアービト
レーション用信号経路110,210,310,410
の上の光信号には、波長λ1の光を使用し、接続経路3
1,32,33,34上の光信号には波長λ2、λ3
(λ2、λ3は別波長)を使用しているが、λ1=λ
2、λ1=λ3の場合があっても構成上差し支えはな
い。
In this embodiment, the arbitration signal paths 110, 210, 310 and 410 shown in FIG. 1 are used.
For the optical signal above, the light of wavelength λ1 is used, and the connection path 3
The wavelengths λ2 and λ3 are included in the optical signals on 1, 32, 33 and 34.
(Λ2 and λ3 are different wavelengths), but λ1 = λ
2. Even if λ1 = λ3, there is no problem in the structure.

【0068】次に、自ノード内部のメモリ上のデータへ
の同期命令の場合、具体的には、ノード100上のCP
Uが同期命令に利用可能な自ノード内RAM上の010
00000h番地のデータ(4バイト)を[LR]命令
を利用してロードしており、それを[SC]命令を発行
して変更しようとした場合、それに伴う同期の保持動作
がどのようにして実施されるかを説明する。
Next, in the case of a synchronous instruction to the data on the memory inside the self node, specifically, the CP on the node 100.
010 on the RAM in its own node that U can use for the synchronization instruction
If the data at address 00000h (4 bytes) is loaded using the [LR] instruction and you try to change it by issuing the [SC] instruction, how will the synchronization holding operation be carried out accordingly? Will be explained.

【0069】図4において、この場合には外部アクセス
検出信号144は反応せず、ライト要求検出信号15
0、及びストア要求検出信号181によってノードアー
ビトレーション制御プロセッサ141上で動作するプロ
グラムに制御を渡す。同時にアドレスラッチレジスタ1
42にその時にアドレス信号線153上に出ているアド
レスをラッチし、コントロール信号ラッチレジスタ14
3に転送バイト数(4バイト)などのコントロール情報
をラッチする。
In FIG. 4, in this case, the external access detection signal 144 does not react, and the write request detection signal 15
0, and control is passed to the program operating on the node arbitration control processor 141 by the store request detection signal 181. Address latch register 1 at the same time
42 latches the address output on the address signal line 153 at that time, and the control signal latch register 14
The control information such as the number of transfer bytes (4 bytes) is latched in 3.

【0070】ノードアービトレーションプロセッサ14
1は、アドレスラッチ142、及びコントロール信号ラ
ッチ143によりラッチされた信号を読み出し、図12
に示す同期メンテナンスリクエストパケットを作成し、
パラレル/シリアル変換器161に書き込む。パラレル
/シリアル変換器161では書き込まれた情報をシリア
ルデータに変換し、発光素子163へ出力する。発光素
子163は、入力された信号を光電変換し、波長λ1の
光信号として光ファイバによって構成された通信路11
0を通してアービタ20へ出力する。
Node Arbitration Processor 14
1 reads out the signals latched by the address latch 142 and the control signal latch 143, and FIG.
Create the synchronous maintenance request packet shown in
Write to the parallel / serial converter 161. The parallel / serial converter 161 converts the written information into serial data and outputs it to the light emitting element 163. The light emitting element 163 photoelectrically converts the input signal and uses the communication path 11 configured by an optical fiber as an optical signal of wavelength λ1.
Output to arbiter 20 through 0.

【0071】図5において、ノード100よりキャッシ
ュメンテナンスリクエストパケットが到着すると、この
パケットはシリアル/パラレル変換器611に入力され
る。シリアル/パラレル変換器611では、入力された
シリアル電気信号をパラレル信号に変換し、同時にデー
タ受信検出信号622によりパケット情報管理装置21
に通知する。
In FIG. 5, when a cache maintenance request packet arrives from the node 100, this packet is input to the serial / parallel converter 611. The serial / parallel converter 611 converts the input serial electric signal into a parallel signal, and at the same time, by the data reception detection signal 622, the packet information management device 21.
Notify.

【0072】パケット情報管理装置21はデータ受信検
出信号1(622)を受信すると、デバイスセレクト信
号619によりシリアル/パラレル変換器611を選択
し、内部のレジスタよりデータバス620を通じて、ノ
ード100より送出された同期メンテナンスリクエスト
パケットを読み出す。そしてパケット内のアドレス及び
転送バイト数、要求元ノード番号等の情報を、マイクロ
コントローラ621の同期情報管理装置24としての役
割を果たす部分に格納する。
Upon receipt of the data reception detection signal 1 (622), the packet information management device 21 selects the serial / parallel converter 611 by the device select signal 619 and sends it from the node 100 through the internal register through the data bus 620. Read the synchronized maintenance request packet. Then, the address, the number of transfer bytes, the requesting node number, and the like in the packet are stored in a portion of the microcontroller 621 that serves as the synchronization information management device 24.

【0073】同期情報管理装置24は、内部テーブルを
調査し、ノードの中でリザーブフラグを有効にしている
ものがあったときには、各ノードにおけるCPU間同期
を保持するために、各ノードに対してアドレス0100
0000hのデータを対象にリザーブフラグを立ててい
た場合はそれを無効化するように指示するため、図8に
示すような同期フラグ無効化パケットを作成し、パラレ
ル/シリアル変換器627に書き込む。書き込まれたパ
ケットは発光素子628によって光信号に変換され、ス
ターカプラ50を通して全ノードに配信される。
The synchronization information management device 24 examines the internal table, and if any of the nodes has the reserve flag enabled, the synchronization information management device 24 sends the data to each node in order to maintain the CPU synchronization in each node. Address 0100
When the reserve flag is set for the data of 0000h, it is instructed to invalidate the reserve flag. Therefore, a synchronization flag invalidation packet as shown in FIG. 8 is created and written in the parallel / serial converter 627. The written packet is converted into an optical signal by the light emitting element 628 and distributed to all nodes through the star coupler 50.

【0074】これ以後の動作は、先の例と同じであるの
で省略する。以上説明した様に本実施例によれば、接続
経路とは異なる伝送経路を介してノード内、或いはノー
ド間での同期動作を実行するために必要な情報をアービ
タに伝送し、そのアービタより、その情報の一部を各ノ
ードに、その情報に基づいて再分配する事により、こう
して再分配された情報に基づいて、その情報を自ノード
内に反映させることができ、CPU間での同期保持動作
を実行するとき、ノード間に跨ったCPUによる同期動
作に伴う処理を軽減し、同期動作を行う上での負荷の軽
減を図り、システム全体の処理能力の向上をさせること
ができる。
Since the operation thereafter is the same as that of the previous example, description thereof will be omitted. As described above, according to the present embodiment, the information necessary for executing the synchronous operation within the node or between the nodes is transmitted to the arbiter through the transmission path different from the connection path, and the arbiter transmits the information. By redistributing a part of the information to each node based on the information, the information can be reflected in the own node based on the redistributed information, and the synchronization is maintained between the CPUs. When an operation is executed, it is possible to reduce the processing involved in the synchronous operation by the CPU across nodes, reduce the load in performing the synchronous operation, and improve the processing capacity of the entire system.

【0075】(他の実施例)先に示した実施例では、ア
ービタ20から同期関連情報を各ノードに対して再分配
する際に、同期情報通知用光信号経路35及び専用の波
長λcを用いてブロードキャストにより行っていた。し
かし、本発明は以上の例に限定されるものではなく、R
SRV信号線に基づく情報をうまく利用すれば、それら
の装置を設けることなくして、同様の効果を得ることが
できる。その方法について以下に説明する。なお、上述
した第1の実施例と共通のものに関しては、同一の符号
を付し詳細説明を省略する。
(Other Embodiments) In the above-described embodiment, when the synchronization related information is redistributed from the arbiter 20 to each node, the synchronization information notifying optical signal path 35 and the dedicated wavelength λc are used. It was done by broadcasting. However, the present invention is not limited to the above examples, and R
If the information based on the SRV signal line is used effectively, the same effect can be obtained without providing those devices. The method will be described below. The same parts as those in the first embodiment described above are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0076】図13は本発明に係る第2の実施例におい
て使用するシステムの構成図である。図1との相違点
は、各ノードにおいて波長多重化装置、及び同期情報受
信回路が不要になったこと、及びアービタ20内部の同
期情報管理装置24からブロードキャストを行うための
同期情報通知用光信号経路35が無いことである。
FIG. 13 is a block diagram of a system used in the second embodiment according to the present invention. The difference from FIG. 1 is that the wavelength multiplexing device and the synchronization information receiving circuit are not required in each node, and the synchronization information notification optical signal for broadcasting from the synchronization information management device 24 inside the arbiter 20. There is no route 35.

【0077】第1の実施例とこの第2の実施例との差異
は本質的には同期情報をどのようにしてアービタから各
ノードに分配するかにある。以下、その説明を第2実施
例の図13に示すアービタ20の詳細を示す図14を用
いて説明する。
The difference between the first embodiment and this second embodiment lies essentially in how the synchronization information is distributed from the arbiter to each node. The description will be given below with reference to FIG. 14 showing the details of the arbiter 20 shown in FIG. 13 of the second embodiment.

【0078】具体的には、ノード100上のCPU10
1とノード200上のCPU201及びノード300上
のCPU301がノード200上のメモリ202上の4
1000000h番地のデータ(4バイト)に関して同
期を取ろうとしたときに、それに伴うCPU間同期保持
動作のうち、アービタによる同期情報の分配がどのよう
にして実施されるかを示す。なお、同期情報の分配に先
立つ諸事項(各ノードにおける[LR]命令の実施、及
びRSRVフラグの状態変化の検出とそのアービタへの
通知とテーブルへの登録、[SC]命令の検出と、その
アービタへの通知)は第1の実施例と同様であるので省
略する。
Specifically, the CPU 10 on the node 100
1 and the CPU 201 on the node 200 and the CPU 301 on the node 300 are 4 on the memory 202 on the node 200.
The following shows how the arbiter distributes the synchronization information in the CPU-to-CPU synchronization holding operation when the synchronization is attempted with respect to the data (4 bytes) at the address 1000000h. Various items prior to the distribution of the synchronization information (execution of the [LR] instruction in each node, detection of the state change of the RSRV flag, notification to the arbiter and registration in a table, detection of the [SC] instruction, The notification to the arbiter) is the same as that in the first embodiment, and will be omitted.

【0079】図14は第2の実施例におけるアービタの
構成図を示したものである。今ノード100より[S
C]命令検出に伴うアービトレーションリクエストパケ
ットが到着し、シリアル/パラレル変換器611に入力
される。シリアル/パラレル変換器611では、入力さ
れたシリアル電気信号をパラレル信号に変換し、データ
受信検出信号622によりパケット情報管理装置21に
通知する。
FIG. 14 is a block diagram of the arbiter in the second embodiment. Now from node 100 [S
C] An arbitration request packet accompanying instruction detection arrives and is input to the serial / parallel converter 611. The serial / parallel converter 611 converts the input serial electric signal into a parallel signal and notifies the packet information management device 21 of the data reception detection signal 622.

【0080】パケット情報管理装置21は、データ受信
検出信号1(622)を受信すると、デバイスセレクト
信号619によりシリアル/パラレル変換器611を選
択し、内部のレジスタよりデータバス620を通じて、
ノード100より送出されたアービトレーションリクエ
ストパケットを読み出す。リクエストパケットに含まれ
る情報のうち要求元ノード番号の情報は、経路選択情報
管理装置22に受け渡され、データ転送にかかわる付加
情報の部分はこのマイクロコントローラ621中の付加
情報管理装置23としての役割を果たす部分に格納され
る。
Upon receiving the data reception detection signal 1 (622), the packet information management device 21 selects the serial / parallel converter 611 by the device select signal 619, and the internal register through the data bus 620.
The arbitration request packet sent from the node 100 is read. Of the information included in the request packet, the information of the request source node number is transferred to the route selection information management device 22, and the portion of the additional information related to the data transfer serves as the additional information management device 23 in the microcontroller 621. Is stored in the part that fulfills.

【0081】更に、このパケットがCPU間同期保持動
作に伴うものと判断されると、各ノードでのCPU間同
期保持動作が必要であるため、リクエストパケット内の
アドレス及び、要求元ノード番号等の情報がマイクロコ
ントローラ621中の同期制御情報管理装置24として
の役割を果たす部分に格納される。
Further, when it is determined that this packet is accompanied by the CPU CPU synchronous holding operation, the CPU CPU synchronous holding operation at each node is required. Therefore, the address in the request packet, the request source node number, etc. The information is stored in the part of the microcontroller 621 that serves as the synchronization control information management device 24.

【0082】経路選択情報管理装置22は、受け取った
データを解析し、この伝送路の使用要求がノード100
よりノード200への接続要求であることを認識すると
ともに、経路選択情報管理装置22内に設けられた伝送
路使用状態フラグ、及び使用中である波長をチェック
し、使用可能状態の場合はフラグを使用中状態に設定す
る。そして、図7に示す接続準備要求パケットを作成
し、パラレル/シリアル変換器612、614に書き込
む。
The route selection information management device 22 analyzes the received data, and the request to use this transmission line is sent to the node 100.
It recognizes that it is a connection request to the node 200, checks the transmission path use state flag provided in the route selection information management device 22 and the wavelength in use, and if the state is available, sets the flag. Set to the in-use state. Then, the connection preparation request packet shown in FIG. 7 is created and written in the parallel / serial converters 612 and 614.

【0083】この接続準備パケットには、マイクロコン
トローラ621中の付加情報管理装置23の役割を果た
す部分からもたらされた情報、および波長情報も一緒に
含まれる。これら2つの接続準備要求パケットは、光ア
ービタインタフェースの場合と同様に、λ1の光信号を
用い、ノード100およびノード200へ出力される。
This connection preparation packet also includes the information provided from the part of the additional information management device 23 in the microcontroller 621, and the wavelength information. These two connection preparation request packets are output to the node 100 and the node 200 using the optical signal of λ1 as in the case of the optical arbiter interface.

【0084】これに続いて、同期情報管理装置24は、
自分にもたらされた情報をもとに、各ノードにおけるC
PU間の同期を保持するために、まず、現在いずれかの
ノードにおいてリザーブフラグが立っているのかをチェ
ックする。この場合は、事前にノード100,200,
300から同期フラグ登録パケットによって通知を受け
ているため、リザーブフラグがONになっている3つの
ノードの存在が認識される。
Following this, the synchronization information management device 24
C at each node based on the information provided to me
In order to maintain the synchronization between PUs, it is first checked whether any node currently has a reserve flag. In this case, the nodes 100, 200,
Since the notification is received from the synchronization flag registration packet from 300, the existence of three nodes whose reserve flags are ON is recognized.

【0085】次に、同期情報管理装置24は、同期フラ
グの無効化処理をアービタからの指示によって行わなけ
ればならないノードを判断する。この場合、ノード10
0及び200は実際のデータ転送によって同期フラグの
メンテナンスは実行されるが、直接データ転送に関与し
ないノード300においては、アービタから同期フラグ
無効化の指示が必要である。よって、同期情報管理装置
24は、アドレス41000000hのアドレスに対応
してリザーブフラグを立てていた場合はそれを無効化す
るように指示するため、図8に示すような同期フラグ無
効化パケットを作成する。次いで、パケット情報管理装
置21に対して、ノード300へ接続されたアービトレ
ーション経路310を通じて同期フラグ無効化パケット
を送るために、パラレル/シリアル変換器616に書き
込むように指示する。
Next, the synchronization information management device 24 determines the node that must perform the synchronization flag invalidation processing according to an instruction from the arbiter. In this case, node 10
For 0 and 200, the maintenance of the synchronization flag is executed by the actual data transfer, but in the node 300 that is not directly involved in the data transfer, the arbiter needs to instruct the synchronization flag to be invalidated. Therefore, the synchronization information management device 24 creates a synchronization flag invalidation packet as shown in FIG. 8 in order to instruct to invalidate the reserve flag when the reserve flag is set in correspondence with the address 41000000h. . Then, the packet information management device 21 is instructed to write to the parallel / serial converter 616 in order to send the synchronization flag invalidation packet through the arbitration path 310 connected to the node 300.

【0086】なお、内部テーブルをチェックした結果、
全てのノードにおいてリザーブフラグが有効でなかった
場合、及びリザーブフラグが有効であってもそのノード
がデータ転送の直接の対象であった場合、このフラグ無
効化指示のための一連の動作は行われない。
As a result of checking the internal table,
If the reserve flag is not valid in all nodes, and if the reserve flag is valid but the node is the direct target of data transfer, a series of operations for flag invalidation is performed. Absent.

【0087】書き込まれたパケットは発光素子606を
通じてアービトレーション用信号経路310上に波長λ
1を用いて送出される。以上の説明においては、同期フ
ラグ無効化パケットの送付対象ノードは1つである例に
ついて説明したが、複数存在する場合には、同様にし
て、パケットが各パラレル/シリアル変換器に順次書き
込まれ、各ノードに向けて送出される。
The written packet is transmitted through the light emitting element 606 to the wavelength λ on the arbitration signal path 310.
It is sent using 1. In the above description, an example in which the number of nodes to which the synchronization flag invalidation packet is sent is one has been described. However, when there are a plurality of nodes, the packets are sequentially written to the respective parallel / serial converters in the same manner. It is sent to each node.

【0088】次に、このパケットを受信するノード30
0の動作について、以下に説明する。以下の説明は上述
した図4を参照して説明する。
Next, the node 30 which receives this packet
The operation of 0 will be described below. The following description will be made with reference to FIG. 4 described above.

【0089】ノード300において、ファイバ310
(図4では110)により入力された光信号は、受光素
子164により電気信号に変換され、光アービタインタ
フェース304(図4では104)に入力される。光ア
ービタインタフェース304では、入力された信号はシ
リアル/パラレル変換器162によりパラレル信号に変
換されると同時に、データ受信信号148によりノード
アービトレーション制御プロセッサ141に通知され
る。
At node 300, fiber 310
The optical signal input by (110 in FIG. 4) is converted into an electrical signal by the light receiving element 164 and input into the optical arbiter interface 304 (104 in FIG. 4). In the optical arbiter interface 304, the input signal is converted into a parallel signal by the serial / parallel converter 162 and, at the same time, is notified to the node arbitration control processor 141 by the data reception signal 148.

【0090】この通知が検出されると、ノード300の
ノードアービトレーションプロセッサはシリアル/パラ
レル変換器162よりデバイスセレクト信号147、デ
ータバス145を使用して上述した同期フラグ無効化パ
ケットを読み出し、ノード内に向けて内部バス305の
使用許可を要求する。
When this notification is detected, the node arbitration processor of the node 300 reads out the above-mentioned synchronization flag invalidation packet from the serial / parallel converter 162 using the device select signal 147 and the data bus 145, and stores it in the node. To request permission to use the internal bus 305.

【0091】ノードアービトレーション制御プロセッサ
は、内部バスの使用許可が与えられると、データ送受信
要求信号群149を用い接続経路インタフェース303
に対し、図8のパケットの内容に基づき、アドレス41
000000hのアドレスに関連してリザーブフラグを
立てているようなCPUに対してそのフラグを無効化す
るためのバスアクセスを内部バス305上に出すことを
指示する。以下、ダミーデータのストア処理の実施につ
いては第1の実施例と同様にして実施できるので、ここ
では説明を省略する。
When the use permission of the internal bus is given, the node arbitration control processor uses the data transmission / reception request signal group 149 to establish the connection path interface 303.
On the other hand, based on the contents of the packet of FIG.
It instructs the CPU that sets the reserve flag in relation to the address of 000000h to issue the bus access for invalidating the flag on the internal bus 305. Since the dummy data store process can be performed in the same manner as in the first embodiment, the description thereof will be omitted here.

【0092】以上のようにすれば、より簡略化された構
成で第1実施例と同様の作用効果が得られ、必要なノー
ドに対してのみ同期関連情報のマルチキャストが実行で
きる。なお、本発明は、複数の機器から構成されるシス
テムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用して
も良い。
With the above arrangement, the same operational effect as that of the first embodiment can be obtained with a more simplified structure, and the synchronization related information can be multicast only to the necessary nodes. The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device.

【0093】また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。
Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
PU間での同期保持動作を実行するとき、ノード間に跨
ったCPUによる同期動作に伴う処理を軽減し、同期動
作を行う上での負荷の軽減を図り、システム全体の処理
能力の向上をさせるという効果が得られる。
As described above, according to the present invention, C
When executing the synchronization holding operation between PUs, the processing associated with the synchronization operation by the CPU across the nodes is reduced, the load on performing the synchronization operation is reduced, and the processing capacity of the entire system is improved. The effect is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施例のシステム構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】本実施例システムのアドレスマップを示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing an address map of the system of this embodiment.

【図3】本実施例で用いられている同期フラグ登録要求
パケットの構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a structure of a synchronization flag registration request packet used in this embodiment.

【図4】図1に示す本実施例のノードにおけるアービタ
インタフェースの詳細構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration of an arbiter interface in the node of this embodiment shown in FIG.

【図5】図1に示す本実施例のアービタの詳細構成を示
す図である。
5 is a diagram showing a detailed configuration of an arbiter of the present embodiment shown in FIG.

【図6】本実施例で用いられているアービトレーション
リクエストパケットの構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of an arbitration request packet used in this embodiment.

【図7】本実施例で用いられている接続準備要求パケッ
トの構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a structure of a connection preparation request packet used in this embodiment.

【図8】本実施例で用いられている同期フラグ無効化パ
ケットの構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a structure of a synchronization flag invalidation packet used in this embodiment.

【図9】本実施例の同期情報受信回路の詳細構成を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a detailed configuration of a synchronization information receiving circuit of the present embodiment.

【図10】本実施例の接続経路インタフェース部の詳細
構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a detailed configuration of a connection path interface unit of the present embodiment.

【図11】本実施例で用いられている同期フラグ登録抹
消要求パケットの構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a synchronization flag registration deletion request packet used in this embodiment.

【図12】本実施例で用いられる同期メンテナンスリク
エストパケットの構成を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing the structure of a synchronous maintenance request packet used in this embodiment.

【図13】本発明に係る第2の実施例のシステム構成を
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a system configuration of a second exemplary embodiment according to the present invention.

【図14】図13に示す第2の実施例のアービタの詳細
構成を示す図である。
14 is a diagram showing a detailed configuration of the arbiter of the second embodiment shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 アービタ 21 パケット情報管理装置 22 経路選択情報管理装置 23 付加情報管理装置 24 同期情報管理装置 30 コンセントレータ 31,32,33,34 光ファイバ 35 同期情報通知用光信号経路 50 スターカプラ 100,200,300,400 ノード(一つ以上の
プロセッサとメモリを持つ情報処理装置の一群) 101,201,301,401 CPU(プロセッ
サ) 102,202,302,402 メモリ 103,203,303,403 接続経路インタフェ
ース回路 104,204,304,404 アービタインタフェ
ース回路 105,205,305,405 ノード内部バス 106,206,306,406 同期実現装置 107,207,307,407 同期情報受信回路 108,208,308,408 波長多重化装置 109,209,309,409 RSRV信号 110,210,310,410 アービトレーション
用信号経路 130 アドレスドライバ 131 データ転送シーケンサ 132 コントロールドライバ 133 データバッファ 134 アドレスドライブ信号 135 アクノリッジ信号 136 コントロールドライバ制御信号 137 データバッファ制御信号 138 データ受信信号 139 パラレル/シリアル変換器制御信号 140 アドレスデコーダ 141 ノードアービトレーション制御プロセッサ 142 アドレスラッチレジスタ 143 コントロール信号ラッチレジスタ 144 外部アクセス検出信号 145 データ信号線 146 レジスタセレクト信号線 147 デバイスセレクト信号線 148 データ受信信号 149 データ送受信要求信号群 150 ライト要求検出信号 151 内部バスのデータ信号線 152 内部バスのコントロール信号線 153 内部バスのアドレス信号線 161,165,612,614,616,618,6
28 パラレル/シリアル変換器 162,166,170,611,613,615,6
17 シリアル/パラレル変換器 163,167,602,604,606,608,6
28 発光素子 164,168,169,601,603,605,6
07 発光素子 171 同期メンテナンスパケット受信信号 172 同期制御マイクロコントローラ 173 デバイスセレクト信号 174 同期メンテナンス要求信号群 175 データ信号線 176,631,632,633,634 2波分波器 177,641,642,643,644 2波合波器 178 3波分波器 180 コントロール信号デコーダ 181 ストア要求検出信号 182 RSRVフラグ監視装置 183 同期フラグ登録要求信号 184 同期フラグ登録抹消要求信号 619 デバイスセレクト信号 620 データバス 621 マイクロコントローラ 622,623,624,625 データ検出信号1,
2,3,4 626 制御信号
20 arbiter 21 packet information management device 22 route selection information management device 23 additional information management device 24 synchronization information management device 30 concentrator 31, 32, 33, 34 optical fiber 35 optical signal route for synchronization information notification 50 star coupler 100, 200, 300 , 400 nodes (a group of information processing devices having one or more processors and memories) 101, 201, 301, 401 CPUs (processors) 102, 202, 302, 402 memories 103, 203, 303, 403 connection path interface circuit 104 , 204, 304, 404 Arbiter interface circuit 105, 205, 305, 405 Node internal bus 106, 206, 306, 406 Synchronization implementation device 107, 207, 307, 407 Synchronization information receiving circuit 108, 208, 308, 4 08 wavelength multiplexer 109, 209, 309, 409 RSRV signal 110, 210, 310, 410 arbitration signal path 130 address driver 131 data transfer sequencer 132 control driver 133 data buffer 134 address drive signal 135 acknowledge signal 136 control driver control signal 137 data buffer control signal 138 data reception signal 139 parallel / serial converter control signal 140 address decoder 141 node arbitration control processor 142 address latch register 143 control signal latch register 144 external access detection signal 145 data signal line 146 register select signal line 147 device Select signal line 148 Data reception signal 149 Over data reception request signal group 150 write request detection signal 151 internal bus of the data signal lines 152 internal bus of the control signal line 153 an internal bus of the address signal lines 161,165,612,614,616,618,6
28 Parallel / serial converters 162, 166, 170, 611, 613, 615, 6
17 Serial / parallel converter 163, 167, 602, 604, 606, 608, 6
28 Light-Emitting Element 164, 168, 169, 601, 603, 605, 6
07 Light emitting element 171 Synchronous maintenance packet reception signal 172 Synchronous control microcontroller 173 Device select signal 174 Synchronous maintenance request signal group 175 Data signal line 176, 631, 632, 633, 634 Two wave demultiplexer 177, 641, 642, 643 644 2-wave multiplexer 178 3-wave demultiplexer 180 Control signal decoder 181 Store request detection signal 182 RSRV flag monitoring device 183 Sync flag registration request signal 184 Sync flag registration deletion request signal 619 Device select signal 620 Data bus 621 Microcontroller 622 , 623, 624, 625 data detection signal 1,
2,3,4 626 control signal

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 共有バスをスヌープすることを利用する
CPUをそれぞれ1つ以上備えた複数のノードを備え、
前記複数のノードのそれぞれは互いのノード内部のバス
の情報をスヌープできない接続経路により接続された情
報処理システムであって、 前記接続経路の利用を調停する調停手段と、 前記調停手段と前記複数のノードとを互いに接続する前
記接続経路とは異なる伝送経路と、 ノード内とノード間での同期動作を実行するために必要
な情報を前記伝送経路を介して前記調停手段に伝送する
伝送手段と、 前記伝送手段により伝送された伝送情報に基づいて前記
伝送情報の一部を前記調停手段から各ノードに再分配す
る分配手段と、 前記分配手段により各ノードに分配された情報を各ノー
ドに反映させる反映手段とを備え、 ノード間にまたが
ったCPU同期動作を可能とすることを特徴とする情報
処理システム。
1. A plurality of nodes, each comprising one or more CPUs that utilize snooping a shared bus,
An information processing system in which each of the plurality of nodes is connected by a connection path that cannot snoop the information of the bus inside each other node, and an arbitration unit that arbitrates the use of the connection path, the arbitration unit, and the plurality of nodes. A transmission path different from the connection path connecting the nodes to each other, and transmission means for transmitting information necessary for executing a synchronous operation in the node and between the nodes to the arbitration means via the transmission path, Distribution means for redistributing a part of the transmission information from the arbitration means to each node based on the transmission information transmitted by the transmission means, and reflecting the information distributed to each node by the distribution means to each node An information processing system comprising: a reflection unit, which enables a CPU synchronous operation across nodes.
【請求項2】 CPU間同期機構として、ロード命令に
伴ってリザーブフラグを立てるロードリザーブ命令と、
ストア命令を実行する前にリザーブフラグを検査してリ
ザーブフラグが有効であればストア命令を実行し、その
後にリザーブフラグを無効化するストアコンディショナ
ル命令と、 バスをスヌープすることによって他のCPUが自己が前
記ロードリザーブ命令を実行したアドレスと同一のアド
レスにストア命令を実行したことを検出するとリザーブ
フラグを無効化するストアスヌープ機能を備え、 これにより前記CPU間の同期動作を可能とすることを
特徴とする請求項1記載の情報処理システム。
2. A load reserve instruction for setting a reserve flag in accordance with a load instruction as an inter-CPU synchronization mechanism,
Before the store instruction is executed, the reserve flag is checked, and if the reserve flag is valid, the store instruction is executed, and after that, the store conditional instruction that invalidates the reserve flag and another CPU by snooping the bus A store snoop function that invalidates a reserve flag when it detects that it has executed a store instruction at the same address as the address at which it has executed the load reserve instruction is provided, thereby enabling a synchronous operation between the CPUs. The information processing system according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項3】 前記CPUは信号線により前記リザーブ
フラグの状態を外部に出力し、外部からは、リザーブフ
ラグの状態を前記信号線を調べることにより認識可能と
し、前記伝送手段により伝送される情報には各ノードに
おいて実行されるストア命令に伴うアドレス及びコント
ロール情報及び前記認識可能となったリザーブフラグの
状態の情報を含むことを特徴とする請求項2記載の情報
処理システム。
3. The CPU outputs the state of the reserve flag to the outside through a signal line, and the state of the reserve flag can be recognized from the outside by checking the signal line, and the information transmitted by the transmitting means. 3. The information processing system according to claim 2, wherein the information includes address and control information associated with a store instruction executed in each node, and information about the state of the recognizable reserve flag.
【請求項4】 前記分配手段は、前記伝送手段により伝
送される情報のうちのリザーブフラグの状態の情報に基
づいて前記調停手段から各ノードに前記情報の分配を制
御することを特徴とする請求項3記載の情報処理システ
ム。
4. The distribution means controls distribution of the information from the arbitration means to each node based on information about a state of a reserve flag in information transmitted by the transmission means. The information processing system according to item 3.
【請求項5】 前記反映手段は、外部ノードから伝えら
れた情報に基づいて自ノード内部にストア命令を発生さ
せる手段を備えることを特徴とする請求項2乃至4のい
ずれかに記載の情報処理システム。
5. The information processing according to claim 2, wherein the reflecting means includes means for generating a store instruction inside the own node based on information transmitted from an external node. system.
【請求項6】 前記接続経路は、スターカプラを介して
接続される光伝送路であることを特徴とする請求項1乃
至5のいずれかに記載の情報処理システム。
6. The information processing system according to claim 1, wherein the connection path is an optical transmission path connected via a star coupler.
【請求項7】 前記接続経路は、複数の波長の光信号を
光波長多重化した光信号を送受信することを特徴とする
請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理システム。
7. The information processing system according to claim 1, wherein the connection path transmits and receives an optical signal in which optical signals of a plurality of wavelengths are wavelength-division multiplexed.
【請求項8】 共有バスをスヌープすることを利用する
CPUをそれぞれ1つ以上備えた複数のノードを備え、
前記複数のノードのそれぞれは互いのノード内部のバス
の情報をスヌープできない接続経路により接続されてお
り、前記接続経路の利用を調停する調停手段と、前記調
停手段と前記複数のノードとを互いに接続する前記接続
経路とは異なる伝送経路と、ノード内とノード間での同
期動作を実行するために必要な情報を前記伝送経路を介
して前記調停手段に伝送する伝送手段と、前記伝送手段
により伝送された伝送情報に基づいて前記伝送情報の一
部を前記調停手段から各ノードに再分配する分配手段と
を備え、前記分配手段により各ノードに分配された情報
を各ノードに反映させる情報処理システムにおける情報
処理方法であって、 ロード命令に伴ってリザーブフラグを立てるロードリザ
ーブ命令と、ストア命令を実行する前にリザーブフラグ
を検査してリザーブフラグが有効であればストア命令を
実行し、その後にリザーブフラグを無効化するストアコ
ンディショナル命令を用い、 更に、バスをスヌープすることによって他のCPUが自
己が前記ロードリザーブ命令を実行したアドレスと同一
のアドレスにストア命令を実行したことを検出するとリ
ザーブフラグを無効化する機能を有することにより前記
CPU間の同期動作を可能とすることを特徴とする情報
処理方法。
8. A plurality of nodes each comprising one or more CPUs utilizing snooping of a shared bus,
Each of the plurality of nodes is connected by a connection path that cannot snoop the bus information inside the other node, and an arbitration unit that arbitrates the use of the connection path and the arbitration unit and the plurality of nodes are connected to each other. A transmission path different from the connection path, transmission means for transmitting information necessary for executing a synchronous operation within a node and between nodes to the arbitration means, and transmission by the transmission means An information processing system that redistributes a part of the transmission information from the arbitration means to each node based on the transmitted transmission information, and reflects the information distributed to each node by the distribution means to each node. In the information processing method in, the reserve flag is set before the load reserve instruction that sets a reserve flag according to the load instruction and the store instruction are executed. Check the memory and execute a store instruction if the reserve flag is valid, and then use a store conditional instruction to invalidate the reserve flag. An information processing method characterized by enabling a synchronous operation between the CPUs by having a function of invalidating a reserve flag when detecting that a store instruction is executed at the same address as an instruction execution address.
【請求項9】 前記CPUは信号線により前記リザーブ
フラグの状態を外部に出力し、外部からは、リザーブフ
ラグの状態を前記信号線を調べることにより認識可能と
し、前記伝送手段により伝送される情報には各ノードに
おいて実行されるストア命令に伴うアドレス及びコント
ロール情報及び前記認識可能となったリザーブフラグの
状態の情報を含むことを特徴とする請求項8記載の情報
処理方法。
9. The CPU outputs the state of the reserve flag to the outside through a signal line, and the state of the reserve flag can be recognized from the outside by checking the signal line, and the information transmitted by the transmission means. 9. The information processing method according to claim 8, wherein the information includes an address and control information associated with a store instruction executed in each node, and information about a state of the recognizable reserve flag.
【請求項10】 前記伝送手段により伝送される情報の
うちのリザーブフラグの状態の情報に基づいて前記調停
手段から各ノードに前記情報の分配を制御することを特
徴とする請求項9記載の情報処理方法。
10. The information according to claim 9, wherein distribution of the information from the arbitration means to each node is controlled based on information on a state of a reserve flag among information transmitted by the transmission means. Processing method.
【請求項11】 外部ノードから伝えられた情報に基づ
いて自ノード内部にストア命令を発生させることにより
各ノードに分配された情報を各ノードに反映させること
を特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の情報
処理方法。
11. The information distributed to each node is reflected in each node by generating a store instruction inside the self node based on the information transmitted from the external node. The information processing method according to any one.
【請求項12】 前記接続経路は、スターカプラを介し
て接続される光伝送路であり、複数の波長の光信号を光
波長多重化した光信号を送受信することを特徴とする請
求項8乃至11のいずれかに記載の情報処理方法。
12. The connection path is an optical transmission path connected via a star coupler, and transmits / receives an optical signal in which optical signals of a plurality of wavelengths are wavelength-division multiplexed. 11. The information processing method according to any one of 11.
JP7159252A 1995-06-26 1995-06-26 Method and system for information processing Withdrawn JPH0916529A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159252A JPH0916529A (en) 1995-06-26 1995-06-26 Method and system for information processing
US08/672,022 US5933261A (en) 1995-06-26 1996-06-26 Information processing method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159252A JPH0916529A (en) 1995-06-26 1995-06-26 Method and system for information processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916529A true JPH0916529A (en) 1997-01-17

Family

ID=15689694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7159252A Withdrawn JPH0916529A (en) 1995-06-26 1995-06-26 Method and system for information processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916529A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361567B2 (en) Data processing apparatus, data processing method and program
US6094532A (en) Multiprocessor distributed memory system and board and methods therefor
JP2001184321A (en) Main memory shared parallel computers and node controller to be used therefor
JP4182801B2 (en) Multi-processor system
JP2000268006A (en) Multiprocessor system
US4896256A (en) Linking interface system using plural controllable bidirectional bus ports for intercommunication amoung split-bus intracommunication subsystems
JPH07141312A (en) Information processor
JP3647055B2 (en) Information processing system, management method, and management apparatus
US6078337A (en) Maintaining consistency of cache memory data by arbitrating use of a connection route by plural nodes
US5802295A (en) Information processing method and system therefor
JPH07225745A (en) Information processor and arbitration method
JP3086261B2 (en) Bus structure for multiprocessor system
JP3466728B2 (en) Information processing system and method
JPH0916529A (en) Method and system for information processing
JP3466727B2 (en) Information processing system and method
JPH08180030A (en) Memory device for multiprocessing system
JP3599381B2 (en) Information processing system and method
JP2004126646A (en) Method of controlling bus
JP2002055941A (en) Data processor
JPH10116225A (en) Address converting circuit and multiprocessor system
JPS599767A (en) Multiprocessor
JPH09120388A (en) Method and system for information processing
JPH0883227A (en) System and method for information processing
JP2856709B2 (en) Bus coupling system
JPH08137807A (en) System and method for information processing

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903