JPH0916456A - Data distribution system - Google Patents

Data distribution system

Info

Publication number
JPH0916456A
JPH0916456A JP7164981A JP16498195A JPH0916456A JP H0916456 A JPH0916456 A JP H0916456A JP 7164981 A JP7164981 A JP 7164981A JP 16498195 A JP16498195 A JP 16498195A JP H0916456 A JPH0916456 A JP H0916456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
item information
item
server computer
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7164981A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroko Ozawa
裕子 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7164981A priority Critical patent/JPH0916456A/en
Publication of JPH0916456A publication Critical patent/JPH0916456A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To change item information from the side of a client computer and to appropriately change and provide required data in a data group. CONSTITUTION: In this data distribution system constituted by connecting a server computer 200-1 and the client computers 300-1-300-5 to a communication network 100 in which the server computer 200-1 distributes the data belonging to a prescribed item from the data group 3 constituted so as to make one or more than two pieces of the data belong to through the communication network 100 to the client computers 300-1-300-5, the server computer 200-1 is provided with an item information storage means for storing the item information used in the case of selecting the desired data in the data group 3 and an item change request coping processing means for performing a change processing relating to the item information of the item information storage means corresponding to an item change request arriving through the communication network 100.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、LANなどの通信網
にサーバコンピュータ及びクライアントコンピュータが
接続されて構成され、複数の項目のそれぞれに、1また
は2以上のデータが属するように構成されたデータ群か
ら所定の項目に属するデータを、上記サーバコンピュー
タが上記通信網を介して上記クライアントコンピュータ
に配信するデータ配信システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data structure in which a server computer and a client computer are connected to a communication network such as a LAN, and one or more data belong to each of a plurality of items. The present invention relates to a data distribution system in which the server computer distributes data belonging to a predetermined item from a group to the client computer via the communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記の如きデータ配信システムは、図1
1に示すように構成され、従来例の要部を示すと図19
の如くなる。LAN100にサーバコンピュータ200
A−1とクライアントコンピュータ300A−1、30
0A−2が接続され、クライアントコンピュータ300
A−1、300A−2は、サーバコンピュータ200A
−1からデータの配信を受ける。この場合、サーバコン
ピュータ200A−1は、他のコンピュータやデータサ
ービスシステムからデータ群3を受けて、このデータ群
3中の所定のデータをLAN100を介してブロードキ
ャスト(全ノード向け配信)により送出する。ここで、
データ群3は、例えば、株価データであり、この株価デ
ータは化学株、電気株、繊維株等のような複数の項目に
対して、各銘柄及びその安値、高値、前日比、出来高等
が属するデータ構成となっており、サーバコンピュータ
200A−1は、到来するデータ群3の中から、予め設
定されている項目情報Daに基づき、銘柄とその株価等
を選択して配信を行う。
2. Description of the Related Art The data distribution system as described above is shown in FIG.
19 is configured as shown in FIG.
It looks like Server computer 200 on LAN 100
A-1 and client computer 300A-1, 30
0A-2 is connected to the client computer 300
A-1, 300A-2 are server computers 200A
Receive data from -1. In this case, the server computer 200A-1 receives the data group 3 from another computer or the data service system, and broadcasts the predetermined data in the data group 3 via the LAN 100 (distribution for all nodes). here,
The data group 3 is, for example, stock price data, and this stock price data includes, for a plurality of items such as chemical stocks, electric stocks, and textile stocks, each brand and its low price, high price, previous day's price, volume, etc. The server computer 200A-1 has a data structure, and selects a brand, its stock price, and the like from the incoming data group 3 based on the preset item information Da, and delivers the selected brand.

【0003】つまり、項目情報Daとしては、例えば、
化学株、電気株、繊維株等のような、銘柄を選択する基
準となる情報が設定される。一方、各クライアントコン
ピュータ300A−1、300A−2にも、項目情報D
a1、Da2が設定されており、このクライアントコン
ピュータ300A−1、300A−2は、上記ブロード
キャストにより到来するデータ群を受信し、このデータ
群中から、上記で設定されている項目情報Da1、Da
2に基づき、データ(銘柄及びその株価等)を選択して
出力する。
That is, as the item information Da, for example,
Information such as chemical stocks, electric stocks, textile stocks, and the like, which is a standard for selecting a brand, is set. On the other hand, the item information D is also stored in each of the client computers 300A-1 and 300A-2.
a1 and Da2 are set, the client computers 300A-1 and 300A-2 receive the data group that arrives by the broadcast, and from this data group, the item information Da1 and Da that are set above are set.
Based on 2, the data (brand and its stock price, etc.) is selected and output.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従って、従来のデータ
配信システムでは、項目情報を変更する場合には、各サ
ーバコンピュータ200A−1、クライアントコンピュ
ータ300A−1、300A−2において個別に項目情
報の設定変更を行うことが必要で、煩わしいという問題
があった。また、項目情報の変更は、プログラム自体の
変更を伴う場合があり、係る場合には、各サーバコンピ
ュータ200A−1、クライアントコンピュータ300
A−1、300A−2の動作を中断させて項目情報を変
更する必要があり、特に、サーバコンピュータの動作を
中止させる場合には、一時的にではあれ、システムが機
能しなくなるという問題点があった。
Therefore, in the conventional data distribution system, when the item information is changed, the item information is individually set in each server computer 200A-1, client computers 300A-1 and 300A-2. There was a problem that it was troublesome because it was necessary to make changes. Further, the change of the item information may be accompanied by the change of the program itself. In such a case, each server computer 200A-1 and client computer 300 may be changed.
It is necessary to suspend the operations of A-1 and 300A-2 to change the item information, and particularly when suspending the operation of the server computer, there is a problem that the system does not function even temporarily. there were.

【0005】更に、このデータ配信システムでは、デー
タを配信可能なノードは、サーバコンピュータのノード
だけであり、図20のように、サーバコンピュータ20
0A−1がデータを矢印の如く配信できるが、クライア
ントコンピュータ300A−1、300A−2等は他の
クライアントコンピュータやサーバコンピュータに対し
送信したいデータが生じても、送信する手段がなかっ
た。
Further, in this data distribution system, the node capable of distributing data is only the node of the server computer, and as shown in FIG.
Although 0A-1 can deliver data as indicated by the arrow, the client computers 300A-1, 300A-2, etc., have no means for transmitting even if there is data to be transmitted to other client computers or server computers.

【0006】本発明はこの様な従来のデータ配信システ
ムの問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的
は、項目情報をクライアントコンピュータ側から変更可
能とし、データ群中の必要なデータを適宜変更して得る
ことのできるデータ配信システムを提供することであ
る。また、他の目的は、クライアントコンピュータにお
いて、他のクライアントコンピュータやサーバコンピュ
ータに対し送信したいデータが生じた場合に、その配信
を可能とし、システムを無駄なく効率的に運用すること
のできるデータ配信システムを提供することである。
The present invention has been made in order to solve the above problems of the conventional data distribution system, and the purpose thereof is to make it possible to change the item information from the client computer side and to appropriately change the necessary data in the data group. It is to provide a data distribution system that can be obtained by changing. Further, another object is a data distribution system which enables distribution when data to be transmitted to another client computer or a server computer is generated in a client computer, and enables the system to be operated efficiently without waste. Is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願の請求項1に記載の
発明に係るデータ配信システムは、通信網にサーバコン
ピュータ及びクライアントコンピュータが接続されて構
成され、複数の項目のそれぞれに、1または2以上のデ
ータが属するように構成されたデータ群から所定の項目
に属するデータを、前記サーバコンピュータが前記通信
網を介して前記クライアントコンピュータに配信するデ
ータ配信システムにおける、前記サーバコンピュータ
が、前記データ群中の所望データを選択する場合に用い
る項目情報を記憶するための項目情報記憶手段と、前記
通信網を介して到来する項目変更要求に応じて、前記項
目情報記憶手段の項目情報に関する変更処理を行う項目
変更要求対応処理手段とを具備することを特徴とする。
A data distribution system according to the invention described in claim 1 of the present application is configured by connecting a server computer and a client computer to a communication network, and each of a plurality of items has 1 or 2 items. In the data distribution system in which the server computer distributes the data belonging to a predetermined item from the data group configured to belong to the above data to the client computer via the communication network, the server computer includes the data group. An item information storage unit for storing item information used when selecting desired data among the items, and a change process regarding item information of the item information storage unit in response to an item change request coming through the communication network. And an item change request handling processing means for performing.

【0008】本願の請求項2に記載の発明に係るデータ
配信システムは、項目情報記憶手段に記憶されている項
目情報がいずれのノードからの要求に基づき変更された
かを示すノード情報が記憶された変更要求ノード記憶手
段を備え、項目変更要求対応処理手段は、前記変更要求
ノード記憶手段に記憶されたノード情報に基づき、当該
ノードに対し、対応の変更要求が有効か否かを問合わせ
ることを特徴とする。
In the data distribution system according to the invention described in claim 2 of the present application, the node information indicating which node the item information stored in the item information storage means has been changed is stored. The change request node storage means is provided, and the item change request correspondence processing means, based on the node information stored in the change request node storage means, inquires of the node whether the corresponding change request is valid or not. Characterize.

【0009】本願の請求項3に記載の発明に係るデータ
配信システムは、項目変更要求対応処理手段は、ノード
に対する稼働中か否かの問合わせを、対応の変更要求が
有効か否かを問合わせに代えて用いることを特徴とす
る。
In the data distribution system according to the invention of claim 3 of the present application, the item change request handling processing means asks whether the node is in operation or not and asks whether the corresponding change request is valid. It is characterized in that it is used instead of matching.

【0010】本願の請求項4に記載の発明に係るデータ
配信システムの、各ノードには、到来データから所望デ
ータを選択する場合に用いる項目情報を記憶するための
項目情報記憶手段が備えられ、項目変更要求対応処理手
段は、自ノードの項目記憶手段の項目情報を変更すると
共に、各ノードに対し、各ノードに備えられた前記項目
情報記憶手段の項目情報を変更するように指示を送出す
ることを特徴とする。
Each node of the data distribution system according to the invention of claim 4 of the present application is provided with item information storage means for storing item information used when selecting desired data from incoming data, The item change request handling means changes the item information in the item storage means of its own node and sends an instruction to each node to change the item information in the item information storage means provided in each node. It is characterized by

【0011】本願の請求項5に記載の発明に係るデータ
配信システムでは、クライアントコンピュータに、サー
バコンピュータに備えられた項目情報記憶手段の項目情
報についての変更要求の発生を検出し、当該サーバコン
ピュータに対し項目情報の変更要求を送出する変更要求
処理手段が備えられていることを特徴とする。
In the data distribution system according to the invention of claim 5 of the present application, the client computer detects the occurrence of a change request for the item information of the item information storage means provided in the server computer, and causes the server computer to detect the change. It is characterized in that change request processing means for sending a change request for item information is provided.

【0012】本願の請求項6に記載の発明に係るデータ
配信システムでは、クライアントコンピュータが、到来
データから所望データを選択する場合に用いる項目情報
を記憶するための項目情報記憶手段と、サーバコンピュ
ータから到来する項目変更要求に応じて、前記項目情報
記憶手段の項目情報に関する変更処理を行う項目変更制
御手段とを具備することを特徴とする。
In the data distribution system according to the invention of claim 6 of the present application, the client computer includes an item information storage unit for storing item information used when selecting desired data from the incoming data, and a server computer. It is characterized by comprising an item change control means for changing the item information of the item information storage means in response to an incoming item change request.

【0013】本願の請求項7に記載の発明に係るデータ
配信システムでは、クライアントコンピュータに、サー
バコンピュータから送られるノードに対する稼働中か否
かの問合わせに対し応答を返送する応答手段が備えられ
ていることを特徴とする。
In the data delivery system according to the invention of claim 7 of the present application, the client computer is provided with a response means for returning a response to the inquiry sent from the server computer to the node as to whether the node is in operation. It is characterized by being

【0014】本願の請求項8に記載の発明に係るデータ
配信システムは、通信網にサーバコンピュータ及びクラ
イアントコンピュータが接続されて構成され、複数の項
目のそれぞれに、1または2以上のデータが属するよう
に構成されたデータ群から所定の項目に属するデータ
を、サーバコンピュータが通信網を介してクライアント
コンピュータに配信するデータ配信システムの、前記サ
ーバコンピュータが、前記クライアントコンピュータか
ら到来するデータのフィード要求に応じて、当該要求に
係るデータのフィードに関する処理を行うフィード要求
対応処理手段を具備することを特徴とする。
A data distribution system according to the invention of claim 8 of the present application is configured by connecting a server computer and a client computer to a communication network, and one or more data belong to each of a plurality of items. In a data distribution system in which a server computer distributes data belonging to a predetermined item from a data group configured to a client computer via a communication network, the server computer responds to a feed request for data coming from the client computer. In addition, it is characterized in that it is provided with a feed request handling processing means for performing processing relating to the feed of the data relating to the request.

【0015】本願の請求項9に記載の発明に係るデータ
配信システムの、クライアントコンピュータには、サー
バコンピュータに対するデータのフィード要求について
要求の発生を検出し、当該サーバコンピュータに対しデ
ータのフィード要求を送出するフィード要求処理手段が
備えられていることを特徴とする。
In the data distribution system according to the invention of claim 9 of the present application, the client computer detects the generation of a request for a data feed request to the server computer and sends the data feed request to the server computer. It is characterized in that it is provided with a feed request processing means.

【0016】本願の請求項10に記載の発明に係るデー
タ配信システムは、各ノードの項目情報記憶手段に、デ
ータ群に係る全項目情報とこの項目情報についての設定
の有無を示すフラグとが対応して記憶され、項目情報記
憶手段に記憶された項目情報の変更の際にはフラグを用
いて、対応項目情報の変更に係る処理を行うことを特徴
とする。
In the data distribution system according to the invention described in claim 10 of the present application, the item information storage means of each node corresponds to all item information related to the data group and a flag indicating whether or not there is a setting for this item information. When the item information stored in the item information storage means is changed, a flag is used to perform a process related to the change of the corresponding item information.

【0017】[0017]

【作用】本願の請求項1に記載の発明に係るデータ配信
システムは、データ群中の所望データを選択する場合に
用いる項目情報を記憶するための項目情報記憶手段を有
し、通信網を介して到来する項目変更要求が到来する
と、これに応じて、前記項目情報記憶手段の項目情報に
関する変更処理を行う。
A data distribution system according to the invention described in claim 1 of the present application has an item information storage means for storing item information used when selecting desired data in a data group, and is provided via a communication network. When an incoming item change request arrives, the change process for the item information in the item information storage means is performed in response to the incoming request.

【0018】本願の請求項2に記載の発明に係るデータ
配信システムは、通信網を介して到来する項目変更要求
が到来すると、項目情報がいずれのノードからの要求に
基づき変更されたかを示すノード情報に基づき、当該ノ
ードに対し、対応の変更要求が有効か否かを問合わせる
ことにより、項目情報の変更の排他処理を行い得るよう
に働く。
In the data distribution system according to the invention of claim 2 of the present application, when an item change request arrives via the communication network, a node indicating which node the item information is changed based on the request. Based on the information, an inquiry is made to the node as to whether or not the corresponding change request is valid, thereby performing an exclusive process of changing the item information.

【0019】本願の請求項3に記載の発明に係るデータ
配信システムは、ノードに対する稼働中か否かの問合わ
せを、対応の変更要求が有効か否かの問合わせに代えて
用い、項目情報の変更の排他処理を行い得るように働
く。
In the data distribution system according to the invention described in claim 3 of the present application, the inquiry about whether the node is in operation is used instead of the inquiry about whether the corresponding change request is valid, and the item information Work to be able to do exclusive processing of changes.

【0020】本願の請求項4に記載の発明に係るデータ
配信システムは、サーバコンピュータが、自ノードの項
目記憶手段の項目情報を変更すると共に、各ノードに対
し、各ノードに備えられた前記項目情報記憶手段の項目
情報を変更するように指示を送出して、各ノードに備え
られた、到来データから所望データを選択する場合に用
いる項目情報を共通化する。
In the data distribution system according to the invention of claim 4 of the present application, the server computer changes the item information of the item storage means of its own node, and for each node, the item provided in each node. An instruction is sent to change the item information in the information storage means, and the item information used for selecting desired data from the incoming data provided in each node is made common.

【0021】本願の請求項5に記載の発明に係るデータ
配信システムは、サーバコンピュータに備えられた項目
情報記憶手段の項目情報についての変更要求の発生があ
るか否かを検出し、当該要求が出されると、当該サーバ
コンピュータに対し項目情報の変更要求を送出して、サ
ーバコンピュータに備えられた項目情報記憶手段の項目
情報についての変更を行う。
The data distribution system according to the invention of claim 5 of the present application detects whether or not there is a change request for the item information of the item information storage means provided in the server computer, and the request is issued. When issued, an item information change request is sent to the server computer to change the item information in the item information storage means provided in the server computer.

【0022】本願の請求項6に記載の発明に係るデータ
配信システムは、サーバコンピュータから到来する項目
変更要求に応じて、項目情報記憶手段の項目情報に関す
る変更処理を行うことにより、上記サーバコンピュータ
からのデータ配信に対応する項目情報が設定される。
According to the invention of claim 6 of the present application, the data distribution system according to the present invention enables the server computer to perform a modification process on the item information in the item information storage means in response to an item modification request coming from the server computer. Item information corresponding to the data distribution of is set.

【0023】本願の請求項7に記載の発明に係るデータ
配信システムは、サーバコンピュータから送られるノー
ドに対する稼働中か否かの問合わせに対し応答を返送す
ることにより、項目情報の変更の排他処理を可能とす
る。
In the data distribution system according to the invention of claim 7 of the present application, the exclusive processing for changing the item information is performed by returning a response to the inquiry sent from the server computer to the node as to whether the node is in operation. Is possible.

【0024】本願の請求項8に記載の発明に係るデータ
配信システムは、サーバコンピュータが、クライアント
コンピュータから到来するデータのフィード要求に応じ
て、当該要求に係るデータのフィードに関する処理を行
い、各クライアントコンピュータ及び他のサーバコンピ
ュータに対し当該クライアントコンピュータから送られ
たデータを配信する。
In the data distribution system according to the invention of claim 8 of the present application, in response to a data feed request coming from the client computer, the server computer performs processing relating to the data feed relating to the request, and each client The data sent from the client computer is distributed to the computer and other server computers.

【0025】本願の請求項9に記載の発明に係るデータ
配信システムは、クライアントコンピュータにおいて、
サーバコンピュータに対するデータのフィード要求につ
いて要求の発生の有無を検出し、当該要求が発生する
と、当該サーバコンピュータに対しデータのフィード要
求を送出して、当該サーバコンピュータを介して各クラ
イアントコンピュータ及び他のサーバコンピュータに対
しデータを配信する。
A data distribution system according to the invention of claim 9 of the present application is:
Whether or not there is a request for a data feed request to the server computer is detected, and when the request is generated, a data feed request is sent to the server computer, and each client computer and other servers are sent via the server computer. Deliver data to computers.

【0026】本願の請求項10に記載の発明に係るデー
タ配信システムは、項目情報の変更の際にはフラグを用
いて、対応項目情報の変更に係る処理が行われ、項目情
報自体を変更等する処理が不要である。
In the data distribution system according to the invention described in claim 10 of the present application, when the item information is changed, a flag is used to perform the process of changing the corresponding item information, and the item information itself is changed. No processing is required.

【0027】[0027]

【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例に
係るデータ配信システムを説明する。各図面の説明にお
いて、同一の構成要素には、同一の符号を付して重複す
る説明を省略する。図11には、本発明に係るデータ配
信システムが示されている。この実施例では、通信網を
LAN(ローカルエリアネットワーク)100により構
成し、このLAN100にはサーバコンピュータ200
−1、200−2、クライアントコンピュータ300−
1〜300−5が接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data distribution system according to embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the description of each drawing, the same constituents will be denoted by the same reference symbols and redundant description will be omitted. FIG. 11 shows a data distribution system according to the present invention. In this embodiment, a communication network is configured by a LAN (Local Area Network) 100, and the LAN 100 has a server computer 200.
-1, 200-2, client computer 300-
1 to 300-5 are connected.

【0028】サーバコンピュータ200−1には、デー
タ供給元からデータ群3が送られている。この実施例で
は、データ群3は、図12に示す通りの株価データであ
り、この株価データは化学株、電気株、繊維株等のよう
な複数の項目に対して、各銘柄及びその安値、高値、前
日比、出来高等が属するデータ構成となっている。サー
バコンピュータ200−1には、到来する株価のデータ
群3からいずれの分野の株価を取り込むべきかについ
て、項目情報(化学株、電気株、繊維等)が設定されて
おり、サーバコンピュータ200−1ではこの項目情報
に基づき全株価のデータ群3から対応のデータを選択し
て取込み、フォーマット変換、通番の付加などデータ抜
け保証処理を施し、LAN100へブロードキャストに
より送出する。
The data group 3 is sent from the data supplier to the server computer 200-1. In this embodiment, the data group 3 is stock price data as shown in FIG. 12, and this stock price data is for each item and its low price for a plurality of items such as chemical stocks, electric stocks, textile stocks, etc. It has a data structure to which high price, previous day's price, volume, etc. belong. In the server computer 200-1, item information (chemical stock, electric stock, textile, etc.) is set regarding which field the stock price should be fetched from the incoming stock price data group 3, and the server computer 200-1 is set. Then, based on this item information, corresponding data is selected from the data group 3 of all stock prices, fetched, data loss guarantee processing such as format conversion and addition of serial numbers is performed, and the data is sent to the LAN 100 by broadcasting.

【0029】一方、クライアントコンピュータ300−
1〜300−5においても、項目情報(化学株、電気
株、繊維等)が設定されており、クライアントコンピュ
ータ300−1〜300−5ではこの項目情報に基づ
き、サーバコンピュータ200−1によりLAN100
へ送出された株価のデータ群から対応のデータを選択し
て取込み、表示器やプリンタから出力する。このクライ
アントコンピュータ300−1〜300−5において設
定されている項目情報(化学株、電気株、繊維等)と、
サーバコンピュータ200−1において設定されている
項目情報(化学株、電気株、繊維等)とは、必ずしも一
致するものではない。なお、サーバコンピュータ200
−2は、上記サーバコンピュータ200−1と同様の手
法で、或いは自装置で作成したデータをクライアントコ
ンピュータ300−1〜300−5へ配信する。勿論、
本発明はサーバコンピュータ200−1が、自装置で作
成し、または予め記憶してあるデータ群から項目情報に
基づきデータを選択し、このデータをクライアントコン
ピュータ300−1〜300−5へ配信する場合にも適
用される。
On the other hand, the client computer 300-
1 to 300-5, item information (chemical stock, electric stock, textiles, etc.) is set, and the client computers 300-1 to 300-5 use the LAN 100 by the server computer 200-1 based on the item information.
The corresponding data is selected from the stock price data group sent to and fetched, and output from the display or printer. Item information (chemical stock, electric stock, fiber, etc.) set in the client computers 300-1 to 300-5,
The item information (chemical stock, electric stock, fiber, etc.) set in the server computer 200-1 does not necessarily match. The server computer 200
-2 distributes the data created by the device itself to the client computers 300-1 to 300-5 by the same method as the server computer 200-1. Of course,
According to the present invention, when the server computer 200-1 selects data based on item information from a data group created by itself or stored in advance and distributes this data to the client computers 300-1 to 300-5. Also applies to

【0030】図3には、上記サーバコンピュータ200
−1の構成が示されている。このサーバコンピュータ2
00−1には、各部を統括制御するCPU31と、この
CPU31が用いるプログラム及びデータが記憶される
と共に、ワーキング領域として用いられる主メモリ32
が設けられている。CPU31にはシステムバス30を
介してデータ入力インタフェース33、LANインタフ
ェース34、外部記憶制御部35、表示制御部37、キ
ーボード制御部39が接続されている。データ入力イン
タフェース33からは、他のシステム等から送られてく
る株価のデータ群3が取り込まれる。LANインタフェ
ース34は、LAN100に接続され、ここを介してデ
ータの送受が行われる。外部記憶制御部35には磁気デ
ィスク記憶装置等の外部記憶装置36が接続され、外部
記憶制御部35はCPU31の制御に従って、受信した
データ群3やLAN100側から到来するデータ等を外
部記憶装置36に記憶し、また記憶されているデータを
読み出す。表示制御部37にはCRTやLCD等からな
る表示器38が接続され、表示制御部37はCPU31
の制御に従って表示器38に情報を表示する。キーボー
ド制御部39にはキーボード入力装置40が接続され、
キーボード制御部39はキーボード入力装置40の操作
により発生した情報をCPU31へ与える。
FIG. 3 shows the server computer 200.
A -1 configuration is shown. This server computer 2
A CPU 31 that integrally controls each unit, a program and data used by the CPU 31, and a main memory 32 that is used as a working area are stored in the storage device 00-1.
Is provided. A data input interface 33, a LAN interface 34, an external storage controller 35, a display controller 37, and a keyboard controller 39 are connected to the CPU 31 via a system bus 30. From the data input interface 33, the stock price data group 3 sent from another system or the like is fetched. The LAN interface 34 is connected to the LAN 100, and data is transmitted / received via the LAN interface 34. An external storage device 36 such as a magnetic disk storage device is connected to the external storage control part 35, and the external storage control part 35 receives the received data group 3 and the data coming from the LAN 100 side under the control of the CPU 31. To read the stored data. The display control unit 37 is connected to a display device 38 such as a CRT or LCD, and the display control unit 37 is connected to the CPU 31.
The information is displayed on the display unit 38 under the control of. A keyboard input device 40 is connected to the keyboard control unit 39,
The keyboard control unit 39 gives the information generated by the operation of the keyboard input device 40 to the CPU 31.

【0031】サーバコンピュータ2−2も同様に上記図
3に示した構成が適用されており、更に、クライアント
コンピュータ300−1〜300−5についても同様に
構成されている。但し、サーバコンピュータ2−2、ク
ライアントコンピュータ300−1〜300−5には、
通常、データ入力インタフェース33は備えられていな
い。もっとも、サーバコンピュータ2−2がサーバコン
ピュータ2−1と同様に、他のシステム等からデータ群
を受けてクライアントコンピュータ300−1〜300
−5にデータを配信する場合には、データ入力インタフ
ェース33が備えられる。
The configuration shown in FIG. 3 is similarly applied to the server computer 2-2, and the client computers 300-1 to 300-5 are also similarly configured. However, in the server computer 2-2 and the client computers 300-1 to 300-5,
Normally, the data input interface 33 is not provided. However, like the server computer 2-1, the server computer 2-2 receives a data group from another system or the like and receives the client computers 300-1 to 300.
A data input interface 33 is provided in the case of delivering data to -5.

【0032】図3の構成に係るサーバコンピュータ20
0−1は、図1に示される各手段からなる装置として機
能する。つまり、項目情報が記憶された項目情報記憶手
段2が備えられ、データ配信処理手段3は上記項目情報
記憶手段2に記憶されている項目情報に基づき、受信し
た株価に係るデータ群3から該当分野の株価データを選
択して送信部(LANインタフェース34)からブロー
ドキャストにより送出する。項目情報記憶手段2は主メ
モリ32内に存在し、キーボード入力装置40等の入力
手段1からその記憶内容を設定及び設定変更することが
可能である。更に、項目情報記憶手段2の項目情報は項
目変更要求対応処理手段6により変更される。項目変更
要求対応処理手段6には変更要求ノード記憶手段7が接
続されており、変更要求ノード記憶手段7には、項目変
更要求対応処理手段6に記憶されている項目情報が自装
置も含めて、いずれのノード(正確には、ノードの装
置)にて変更されているのか示すノード情報が記憶され
ている。LAN100を介してクライアントコンピュー
タ300−1〜300−5のいずれかから、項目情報の
変更要求が送られ、これが受信部8(LANインタフェ
ース34)から到来すると、図7のスッテプS72A〜
S72Cに示されるように項目変更要求対応処理手段6
は、変更要求ノード記憶手段7に記憶されているノード
情報を参照し、ノート情報が記憶されていれば当該ノー
ドに対し対応の変更要求が有効か否かを問合わせる情報
を送信部9からLAN100を介して送出する。そし
て、この問合わせの情報に対し、有効であることが返送
されると変更を行わず、無効であることが返送されてく
るとあるいはノート情報が記憶されていなければ上記変
更要求に応じて項目情報を変更して記憶し、かつ、変更
要求ノード記憶手段7の記憶内容も更新する。そして、
項目変更要求対応処理手段6は、ブロードキャストによ
り各クライアントコンピュータ300−1〜300−5
に対し、上記で項目情報記憶手段2に記憶した新たな項
目情報を変更指示と共に配信する。また、フィード要求
対応処理手段5が備えられており、フィード要求対応処
理手段5はLAN100から受信部8を介して到来する
クライアントコンピュータ300−1〜300−5のい
ずれかからのデータ及びそのフィード要求を受けて、こ
れを株価データの配信と同様に通番を付して送信部9か
らブロードキャストにより送出する。
A server computer 20 having the configuration shown in FIG.
0-1 functions as a device including each unit shown in FIG. That is, the item information storage means 2 in which the item information is stored is provided, and the data distribution processing means 3 is based on the item information stored in the item information storage means 2 from the data group 3 relating to the received stock price and the relevant field. The selected stock price data is selected and transmitted by broadcasting from the transmission unit (LAN interface 34). The item information storage means 2 exists in the main memory 32, and it is possible to set and change the stored contents from the input means 1 such as the keyboard input device 40. Further, the item information in the item information storage means 2 is changed by the item change request handling processing means 6. The change request node storage means 7 is connected to the item change request correspondence processing means 6, and the change request node storage means 7 stores the item information stored in the item change request correspondence processing means 6 including its own device. , Node information indicating which node (more precisely, the device of the node) is changed is stored. When a request for changing item information is sent from any of the client computers 300-1 to 300-5 via the LAN 100 and this request comes from the receiving unit 8 (LAN interface 34), the steps S72A to S72A in FIG.
As shown in S72C, the item change request handling means 6
Refers to the node information stored in the change request node storage means 7 and, if the note information is stored, inquires of the node whether the corresponding change request is valid or not from the transmission unit 9 to the LAN 100. Send through. When the information of this inquiry is returned as valid, it is not changed, and when it is returned as invalid or the note information is not stored, the item according to the change request is sent. The information is changed and stored, and the storage content of the change request node storage means 7 is also updated. And
The item change request handling unit 6 broadcasts each of the client computers 300-1 to 300-5.
On the other hand, the new item information stored in the item information storage means 2 is distributed together with the change instruction. Further, a feed request handling processing means 5 is provided, and the feed request handling processing means 5 receives data from any one of the client computers 300-1 to 300-5 coming from the LAN 100 via the receiving section 8 and the feed request thereof. In response to the distribution of stock price data, it receives a serial number and is broadcast from the transmitter 9.

【0033】図3と同様の構成に係るクライアントコン
ピュータ300−1〜300−5は、図2に示される各
手段からなる装置として機能する。つまり、項目情報が
記憶された項目情報記憶手段20が備えられ、到来情報
処理手段16は上記項目情報記憶手段20に記憶されて
いる項目情報に基づきLAN100を介して受信部12
に到来する株価データから対応の株価データを選択して
出力手段21へ送出する。項目情報記憶手段20は、主
メモリ32内に存在し、キーボード入力装置40等の入
力手段18からその記憶内容を設定及び設定変更するこ
とが可能である。更に、項目情報記憶手段20の項目情
報は項目変更制御手段15により変更される。項目変更
制御手段15は、LAN100を介して受信部12から
サーバコンピュータ200−1が送出した項目情報の変
更指示を受け取ると、この変更指示に係る項目情報を項
目情報記憶手段20に記憶し、設定変更を行う。また、
例えば、入力手段18からサーバコンピュータ200−
1に設定されている項目情報の変更要求が入力される
と、項目変更要求処理手段14はこれを受付け、上記変
更要求に対応して入力され、項目情報記憶手段14に記
憶されている項目情報を取込み、項目変更要求の所定フ
ォーマットとして送信部11からLAN100を介して
サーバコンピュータ200−1へ送出する。到来情報処
理手段16は、当該ノードに対しサーバコンピュータ2
00−1に設定した項目情報の変更要求が有効か否かを
問合わせる情報を受け取ると、応答手段19を起動す
る。応答手段19は、起動に応じてサーバコンピュータ
200−1に設定した項目情報の変更要求を行ったタス
ク等が稼働中か否かに応じて、変更要求が有効か否かを
送信部11からLAN100を介してサーバコンピュー
タ200−1へ返送する。従って、変更要求を行ったタ
スクの稼働中/終了に係る情報が保持されている。当該
クライアントが項目情報の変更要求を行なった場合は変
更終了をサーバ200−1ヘ送出する。更に、クライア
ントコンピュータ300−1〜300−5及びサーバコ
ンピュータ(200−1、200−2)に対して送信す
べき情報を記憶するためのフィード情報記憶手段17が
備えられ、このフィード情報記憶手段17には、入力手
段18により或いはタスク等の処理により生じたフィー
ドすべき情報が記憶される。フィード要求処理手段13
は、入力手段18により或いはタスク等より、フィード
情報記憶手段17に記憶されている情報のフィード(配
信)要求を検出し、フィード要求と共に、フィード情報
記憶手段17内の情報を送信部11からLAN100を
介してサーバコンピュータ200−1へ送出する。
The client computers 300-1 to 300-5 having the same configuration as in FIG. 3 function as a device including the units shown in FIG. That is, the item information storage means 20 storing the item information is provided, and the incoming information processing means 16 receives the item information stored in the item information storage means 20 based on the item information stored in the item information storage means 20 via the LAN 100.
The corresponding stock price data is selected from the stock price data arriving at and sent to the output means 21. The item information storage means 20 exists in the main memory 32, and the stored contents can be set and the setting can be changed from the input means 18 such as the keyboard input device 40. Further, the item information in the item information storage means 20 is changed by the item change control means 15. Upon receiving the instruction to change the item information transmitted from the server computer 200-1 from the receiving unit 12 via the LAN 100, the item change control unit 15 stores the item information related to the change instruction in the item information storage unit 20 and sets the item information. Make a change. Also,
For example, from the input means 18 to the server computer 200-
When the change request for the item information set to 1 is input, the item change request processing means 14 accepts this, and the item information stored in the item information storage means 14 is input in response to the change request. The data is fetched and sent as a predetermined format of the item change request from the transmission unit 11 to the server computer 200-1 via the LAN 100. The incoming information processing means 16 sends the server computer 2 to the node.
When the information inquiring whether the change request of the item information set to 0-1 is valid is received, the response means 19 is activated. The response means 19 determines whether the change request is valid or not from the transmission unit 11 from the LAN 100 depending on whether the task or the like that has requested the change of the item information set in the server computer 200-1 upon activation is in operation. It returns to the server computer 200-1 via. Therefore, the information related to the running / finishing of the task that has issued the change request is held. When the client makes a request to change the item information, the end of change is sent to the server 200-1. Further, a feed information storage means 17 for storing information to be transmitted to the client computers 300-1 to 300-5 and the server computer (200-1, 200-2) is provided, and the feed information storage means 17 is provided. Stores information to be fed, which is generated by the input means 18 or by processing such as a task. Feed request processing means 13
Detects a feed (delivery) request for the information stored in the feed information storage means 17 by the input means 18 or from a task or the like, and sends the information in the feed information storage means 17 together with the feed request from the transmitter 11 to the LAN 100. To the server computer 200-1 via the.

【0034】以上の構成のサーバコンピュータ200−
1は、主メモリ32内に図6〜図8に示すフローチャー
トのプログラムを有しこれを実行することにより図1の
各手段として動作し、クライアントコンピュータ300
−1〜300−5は、主メモリ32内に図9、図10に
示されるフローチャートのプログラムを有しこれを実行
することにより図2の各手段として動作する。また、サ
ーバコンピュータ200−2は、この実施例の説明で
は、サーバコンピュータ200−1からのブロードキャ
ストによるデータの配信を受ける動作を行うだけであ
り、この動作を行う構成を、上記クライアントコンピュ
ータ300−1〜300−5と同様に有するものであ
る。
The server computer 200 having the above configuration
1 has a program of the flowcharts shown in FIGS. 6 to 8 in the main memory 32, and by executing the program, it operates as each unit of FIG.
-1 to 300-5 have the programs of the flowcharts shown in FIGS. 9 and 10 in the main memory 32 and execute the programs to operate as the respective units of FIG. Further, in the description of this embodiment, the server computer 200-2 only performs the operation of receiving the distribution of the data by the broadcast from the server computer 200-1, and the configuration for performing this operation is the above-mentioned client computer 300-1. ~ 300-5.

【0035】また、サーバコンピュータ200−1の主
メモリ32には、図4に示すテーブル50が備えられて
おり、項目情報記憶手段2と変更要求ノード記憶手段7
とを構成する。つまり、テーブル50のエリア51には
現在設定されている項目情報とする項目変更要求を行っ
たノードのノード情報が記憶され、エリア52には項目
情報が記憶されている。また、クライアントコンピュー
タ300−1〜300−5には、上記テーブル50の内
のエリア52が設けられ、項目情報が設定されている。
The main memory 32 of the server computer 200-1 is provided with the table 50 shown in FIG. 4, and the item information storage means 2 and the change request node storage means 7 are provided.
And That is, the area 51 of the table 50 stores the node information of the node that has made the item change request, which is the currently set item information, and the area 52 stores the item information. An area 52 in the table 50 is provided in each of the client computers 300-1 to 300-5 and item information is set therein.

【0036】図5には、上記データ配信システムのLA
N100において送受されるデータのフォーマットが示
されている。この図5に示されるデータは、例えば、所
定内のデータ長を有し、先頭には同期語等のプリアンブ
ル部Pが配置され、内部には、宛先情報、発信元情報、
データの通番(データの抜け対策用に付される一連の番
号であり、配信データではないコマンド及びリプライ
(返送)の場合は省略され得る。)、データの種別情報
(株価であるか、要求或いは返送であるかの識別)が設
定され、更に、株価データやその他のデータ自体がセッ
トされる。
FIG. 5 shows the LA of the above data distribution system.
The format of data transmitted and received in N100 is shown. The data shown in FIG. 5 has, for example, a data length within a predetermined range, a preamble portion P such as a synchronization word is arranged at the beginning, and inside thereof, destination information, source information,
Data serial number (a series of numbers added to prevent data loss, and can be omitted in the case of commands and replies (returns) that are not distribution data), data type information (whether it is a stock price, a request, or (Identification of return) is set, and stock price data and other data itself are set.

【0037】このようなシステムにおいては、サーバコ
ンピュータ200−1は設定されている項目情報に基づ
き全株価のデータ群3から対応のデータを選択して取込
み、フォーマット変換、通番の付加などデータ抜け保証
処理を施し、LAN100へブロードキャストにより送
出し、一方、クライアントコンピュータ300−1〜3
00−5は、設定された項目情報(化学株、電気株、繊
維等)に基づき、サーバコンピュータ200−1により
LAN100へ送出された株価のデータ群から対応のデ
ータを選択して取込み、表示器やプリンタから出力して
いる。このような動作の中で、例えば、クライアントコ
ンピュータ300−2においてキーボード入力装置40
等の入力手段18から、或いはタスク等のプログラムに
より、項目変更要求が発生したとする。
In such a system, the server computer 200-1 selects and fetches corresponding data from the data group 3 of all stock prices based on the set item information, guarantees data loss such as format conversion and addition of serial numbers. The client computers 300-1 to 300-3 are processed and transmitted to the LAN 100 by broadcasting.
00-5 selects and fetches corresponding data from the stock price data group sent to the LAN 100 by the server computer 200-1 based on the set item information (chemical stock, electric stock, textiles, etc.), and displays it. Or output from a printer. In such an operation, for example, the keyboard input device 40 in the client computer 300-2.
It is assumed that an item change request is generated from the input means 18 such as or by a program such as a task.

【0038】この時、クライアントコンピュータ300
−2においては、図9に示すフローチャートのプログラ
ムを実行しており、CPU31は項目変更要求の発生を
検出し(S81)、主メモリ32のエリア52に設定さ
れている項目情報を取込み(S84)、図5に示すフォ
ーマットにより要求データを作成し(S85)、これを
LANインタフェース34を介して送出する(S8
6)。上記において、エリア52の項目情報は、キー入
力等により、変更すべき項目情報(建設株、価格か部、
電気株等)に変更されている。そして、要求データに
は、宛先情報としてサーバコンピュータ200−1の識
別情報がセットされ、発信元情報としてクライアントコ
ンピュータ300−2の識別情報がセットされ、通番は
省略され、種別情報には項目情報の変更要求であること
を示すコードがセットされ、データ部には変更すべき項
目情報がセットされる。
At this time, the client computer 300
-2, the program of the flowchart shown in FIG. 9 is executed, the CPU 31 detects the occurrence of the item change request (S81), and fetches the item information set in the area 52 of the main memory 32 (S84). , Request data is created in the format shown in FIG. 5 (S85), and this is sent out via the LAN interface 34 (S8).
6). In the above, the item information of the area 52 is the item information (construction stock, price section,
Electric stock etc.) has been changed. Then, in the request data, the identification information of the server computer 200-1 is set as the destination information, the identification information of the client computer 300-2 is set as the transmission source information, the serial number is omitted, and the type information includes the item information of the item information. A code indicating a change request is set, and item information to be changed is set in the data part.

【0039】一方、この時、サーバコンピュータ200
−1は図6に示されるフローチャートのプログラムを実
行している。つまり、LAN100からのデータの到来
を監視しており(S61)、上記クライアントコンピュ
ータ300−2による項目情報の変更要求が到来し、項
目変更要求かを検出し(S62)、YESへ分岐して項
目変更要求対応処理へと進む(S65)。図7のフロー
チャートは項目変更要求対応処理の詳細を説明したもの
である。つまり、サーバコンピュータ200−1のCP
U31は、項目変更要求を検出して、主メモリ32のエ
リア51からエリア52に記憶されている項目情報がい
ずれのノードにより変更されたのかを示すノード情報を
取り出し(S71)、ノード情報が存在すれば当該ノー
ドにその「生」「死」を問合わせる(S72)。本来
は、当該ノードが行った変更要求が今なお有効か否かを
問合わせるのであるが、この実施例では、サーバコンピ
ュータが適宜に行うクライアントコンピュータに対する
「生」「死」確認の問合わせを、当該ノードが行った変
更要求が今なお有効か否かを問合わせに代えて用いる。
この問合わせのデータは、宛先情報に全ノードを対象と
することを示すコードがセットされるブロードキャスト
により送出することもでき、また、該当のクライアント
コンピュータ(ここでは、300−1)を宛先情報にセ
ットして用いることもできる。ノード情報は変更要求終
了を当該クライアントから受取った時点で消去されてい
る(S71A,S71B)
On the other hand, at this time, the server computer 200
-1 executes the program of the flowchart shown in FIG. That is, the arrival of data from the LAN 100 is monitored (S61), the client computer 300-2 receives a request to change the item information, and it is detected whether the request is an item change request (S62). The process proceeds to the change request handling process (S65). The flowchart of FIG. 7 explains the details of the item change request handling process. That is, the CP of the server computer 200-1
The U31 detects the item change request, extracts the node information indicating by which node the item information stored in the area 52 of the main memory 32 is changed (S71), and the node information exists. Then, the node is inquired about the "life" or "death" (S72). Originally, an inquiry is made as to whether or not the change request made by the node is still valid. However, in this embodiment, an inquiry of "live" and "death" confirmation is appropriately made by the server computer to the client computer. Instead of making an inquiry, it is used whether or not the change request made by the node is still valid.
The data of this inquiry can also be transmitted by broadcast in which a code indicating that all nodes are targeted is set in the destination information, and the corresponding client computer (here, 300-1) is set as the destination information. It can also be set and used. The node information is deleted when the end of the change request is received from the client (S71A, S71B).

【0040】一方、クライアントコンピュータ300−
1(300−2〜300−5も同じ)では図10に示さ
れるフローチャートのプログラムによる処理を行ってお
り、「生」「死」確認の問合わせを受けて、ステップS
91、S92、S93、S95、S97へと進み、
「生」「死」確認の問合わせであることを検出して、項
目情報の変更を行ったタスクの稼働状態に応じて、上記
問合わせに対し応答するかしないかを決定する。ここで
は、応答の返送を行うものとする。
On the other hand, the client computer 300-
1 (300-2 to 300-5 are the same), the process of the program of the flowchart shown in FIG. 10 is performed. In response to an inquiry of “live” and “death” confirmation, step S
91, S92, S93, S95, S97,
It is detected that the inquiry is a "live" or "dead" confirmation, and it is determined whether or not to respond to the inquiry according to the operating state of the task that has changed the item information. Here, it is assumed that the response is returned.

【0041】上記で応答を行うと、当該クライアントコ
ンピュータ300−1の「生」が確認されることにな
り、サーバコンピュータ200−1のCPU31は項目
情報の不変更が決定する(S74)。つまり、この場合
には、サーバコンピュータ200−1は項目情報の変更
要求に対応する返答処理を行わぬことにより、クライア
ントコンピュータ300−2のCPU31は図9のステ
ップS87の項目情報変更指示の到来監視と、ステップ
S88のタイムオーバーかの検出を繰り返すうちに、タ
イムオーバとなり、その後所定時間の経過により再び項
目情報の変更要求を発生させる処理へと移行する(S9
0)。
When the above response is made, "live" of the client computer 300-1 is confirmed, and the CPU 31 of the server computer 200-1 determines that the item information is not changed (S74). That is, in this case, the server computer 200-1 does not perform the response process corresponding to the item information change request, and the CPU 31 of the client computer 300-2 monitors the arrival of the item information change instruction in step S87 of FIG. Then, while the detection of whether the time is over in step S88 is repeated, the time is over, and after a predetermined time elapses, the process proceeds to the process of again generating the item information change request (S9).
0).

【0042】図13には、上記の説明に対応するデータ
の送受が示されている。つまり、クライアントコンピュ
ータ300−2から項目情報の変更要求R−1がサーバ
コンピュータ200−1へ送出されたが、現項目情報を
変更したノードに係るクライアントコンピュータ300
−1に「生」「死」を問合わせた情報A−1を送出した
ところ、応答R−2が返送されたため、クライアントコ
ンピュータ300−1の「生」が確認され、項目情報の
変更は行われない。
FIG. 13 shows data transmission / reception corresponding to the above description. That is, the client computer 300-2 sends the item information change request R-1 to the server computer 200-1, but the client computer 300 related to the node that changed the current item information.
When the information A-1 inquiring about "live" or "death" is sent to -1, the response R-2 is returned, so "live" of the client computer 300-1 is confirmed, and the item information is changed. I don't know.

【0043】上記に対し、図14に示すように、クライ
アントコンピュータ300−1がダウンしているか、図
10のステップS98の処理により「生」「死」を問合
わせた情報A−1に対し、応答R−2を返送しなかった
場合には、サーバコンピュータ200−1のCPU31
は図7のステップS75におけるタイムアップの監視に
おいてタイムアップとなり、主メモリ32のエリア52
の項目情報を、クライアントコンピュータ300−2か
ら送られた項目情報に変更すると共に、項目情報変更指
示に係るデータを作成し(S76)、これをブロードキ
ャストにより送出する(S77)。つまり、図5に示す
データフォーマットにおいて、宛先情報に全ノードを対
象とすることを示すコードがセットされ、通番をセット
し、新たな項目情報をデータ部にセットして、送出する
データとする。クライアントコンピュータ300−2か
ら項目変更要求R−1が送られたことに対応して、ブロ
ードキャストによりサーバコンピュータ200−1から
項目変更指示F−1が送出される様子が図16に示され
ている。この様に通番を付加して送信を行うことで、デ
ータの抜け対応処理(図10のフローチャートのステッ
プS94)が行われ、システム全体での項目情報の変更
を適切に行うことを可能とする。
On the other hand, as shown in FIG. 14, whether the client computer 300-1 is down or the information A-1 inquiring "live" or "dead" by the processing of step S98 of FIG. When the response R-2 is not returned, the CPU 31 of the server computer 200-1
Is time-up in the time-up monitoring in step S75 of FIG.
The item information of (1) is changed to the item information sent from the client computer 300-2, and data related to the item information change instruction is created (S76), and this is sent by broadcast (S77). That is, in the data format shown in FIG. 5, a code indicating that all the nodes are targeted is set in the destination information, a serial number is set, and new item information is set in the data section to be data to be sent. FIG. 16 shows how the server computer 200-1 sends an item change instruction F-1 by broadcasting in response to the item change request R-1 sent from the client computer 300-2. By thus adding the serial number and transmitting the data, the data loss handling processing (step S94 in the flowchart of FIG. 10) is performed, and it is possible to appropriately change the item information in the entire system.

【0044】上記項目変更指示のデータを受けるクライ
アントコンピュータ200−2では(稼働状態であれば
他のクライアントコンピュータも同様に)、図10に示
すフローチャートにより動作しており、データ到来を検
出して(S91)、データを通番毎にストックし(S9
2)、抜けの有無を検出する(S93)。ここで、抜け
が検出されると、抜けに対応する処理を行う(S9
4)。このステップS94の処理は、システム毎に適宜
な処理がサポートされており、例えば、再送要求を行っ
たり、単に、抜けが生じたことを対応サーバコンピュー
タに通知したり様々である。そして、次に、項目変更指
示が送られてきたのかを検出し(S95)、ここでは項
目変更の指示が与えられるので、YESに分岐し、主メ
モリ32のエリア52の項目情報を、送られてきた新た
な項目情報に変更して終了する。これと同時に、変更要
求を行ったクライアントコンピュータ200−2では、
図9に示すフローチャートにより動作しており、項目変
更指示の到来によりステップS87でYESへ分岐し、
項目情報の変更要求において送出したデータ(項目情
報)と一致するかを検出する(S89)。ここで、一致
しているときには、自装置の要求が受け入れられたこと
になり、変更要求終了を送信(S89A)エンドとなる
が、不一致のときには、ステップS90に示すように、
所定時間の経過により再び項目情報の変更要求を発生さ
せる処理へと移行する。この結果、当初サーバコンピュ
ータ200−1にセットされていた項目情報Daが図1
4に示すようにDa2に変更されると共に、他のクライ
アントコンピュータの項目情報もDa2に変更される。
The client computer 200-2 which receives the data of the item change instruction (when the client computer 200-2 is in the operating state as well, operates according to the flowchart shown in FIG. 10, and detects the arrival of the data ( S91), stock the data for each serial number (S9
2) The presence or absence of omission is detected (S93). Here, when the omission is detected, a process corresponding to the omission is performed (S9).
4). The processing of this step S94 is supported by appropriate processing for each system, and for example, various processing may be performed such as making a retransmission request or simply notifying the corresponding server computer that a dropout has occurred. Then, next, it is detected whether or not an item change instruction is sent (S95), and since an item change instruction is given here, the process branches to YES, and the item information in the area 52 of the main memory 32 is sent. Change to the new item information that came up and end. At the same time, in the client computer 200-2 that issued the change request,
It operates according to the flowchart shown in FIG. 9, and when the item change instruction arrives, the process branches to YES in step S87,
It is detected whether it matches the data (item information) sent in the item information change request (S89). If they match, it means that the request from the own device has been accepted, and the change request end is transmitted (S89A), but if they do not match, as shown in step S90,
After a lapse of a predetermined time, the process shifts to a process of again generating a request to change the item information. As a result, the item information Da originally set in the server computer 200-1 is shown in FIG.
As shown in 4, the item information is changed to Da2 and the item information of other client computers is also changed to Da2.

【0045】また、或るときに、クライアントコンピュ
ータ300−1においてフィード要求が発生したとす
る。この時、クライアントコンピュータ300−1のC
PU31は図9に示すフローチャートの処理を行ってお
り、ステップS81からステップS82へ進み、ここで
YESへ分岐することになる。そこで、フィードすべき
データとして主メモリ31或いは外部記憶装置36に記
憶してあるデータを取り出し(S83)、図5に示すフ
ォーマットにより要求データを作成し(S85)、これ
をLANインタフェース34を介して送出する(S8
6)。そして、フィード要求データには、宛先情報とし
てサーバコンピュータ200−1の識別情報がセットさ
れ、発信元情報としてクライアントコンピュータ300
−1の識別情報がセットされ、通番は省略され、種別情
報にはフィード要求であることを示すコードがセットさ
れ、データ部にはフィードすべきデータがセットされ
る。この様にして、クライアントコンピュータ300−
1からフィード要求データR−3がサーバコンピュータ
200−1へ送出されることが図15に示されている。
It is also assumed that a feed request is generated at the client computer 300-1 at some time. At this time, C of the client computer 300-1
The PU 31 is performing the process of the flowchart shown in FIG. 9, proceeds from step S81 to step S82, and branches to YES here. Therefore, the data stored in the main memory 31 or the external storage device 36 is taken out as the data to be fed (S83), and the requested data is created in the format shown in FIG. 5 (S85), and this is sent via the LAN interface 34. Send (S8
6). Then, in the feed request data, the identification information of the server computer 200-1 is set as the destination information, and the client computer 300 is set as the sender information.
Identification information of -1 is set, the serial number is omitted, a code indicating a feed request is set in the type information, and data to be fed is set in the data section. In this way, the client computer 300-
It is shown in FIG. 15 that the feed request data R-3 from 1 is sent to the server computer 200-1.

【0046】一方、この時、サーバコンピュータ200
−1は図6に示されるフローチャートのプログラムを実
行している。つまり、LAN100からのデータの到来
を監視しており(S61)、上記クライアントコンピュ
ータ300−1によるフィード要求が到来し、フィード
要求対応処理へと進む(S64)。図8のフローチャー
トはフィード要求対応処理の詳細を示したものである。
つまり、サーバコンピュータ200−1のCPU31
は、フィード要求を検出して、フィードすべきデータを
取り込み、これをブロードキャストで送出する図5に示
すフォーマットのデータに変更し直し、LANインタフ
ェース34から送出する(S79)。つまり、宛先情報
には全ノードを指定するコードがセットされ、発信元情
報には当該サーバコンピュータ200−1の識別情報が
セットされ、通番が付され、種別情報には、フィード要
求による配信を示すコードがセットされ、データ部には
依頼されたフィードすべき情報がセットされる。なお、
フィード要求に係るクライアントコンピュータ300−
1の識別情報を、データ部等に含めてセットするように
しても良い。このようにした場合には、データの本当の
発信元が明瞭となり、データ処理等に有効である。クラ
イアントコンピュータ300−1からフィード要求デー
タR−3が送られたことに対応して、ブロードキャスト
によりサーバコンピュータ200−1からデータR−3
に対応するデータF−2が送出される様子が図16に示
されている。
On the other hand, at this time, the server computer 200
-1 executes the program of the flowchart shown in FIG. That is, the arrival of data from the LAN 100 is monitored (S61), the feed request from the client computer 300-1 arrives, and the process proceeds to the feed request handling process (S64). The flowchart of FIG. 8 shows details of the feed request handling process.
That is, the CPU 31 of the server computer 200-1
Detects a feed request, fetches the data to be fed, changes the data into the data of the format shown in FIG. 5, which is sent out by broadcast, and sends out the data from the LAN interface 34 (S79). That is, a code designating all nodes is set in the destination information, the identification information of the server computer 200-1 is set in the transmission source information, a serial number is added, and the type information indicates delivery by a feed request. The code is set, and the requested information to be fed is set in the data section. In addition,
Client computer 300 relating to feed request-
The identification information No. 1 may be included in the data section or the like and set. In this case, the true source of the data becomes clear, which is effective for data processing and the like. In response to the feed request data R-3 sent from the client computer 300-1, the data R-3 is broadcast from the server computer 200-1.
FIG. 16 shows how the data F-2 corresponding to is transmitted.

【0047】上記の通りにブロードキャストにより送出
されたデータは、クライアントコンピュータ300−1
〜300−5、サーバコンピュータ200−2が受信す
ることになる。この時、これらのノードのCPU31
は、図10のフローチャートのプログラムによる処理を
行っており、ステップS91、S92、S93、S9
4、S95、S97と進み、ここでNOへ分岐してフィ
ードされたデータを表示器38から出力する(S9
9)。
As described above, the data transmitted by the broadcast is the client computer 300-1.
~ 300-5, the server computer 200-2 will receive. At this time, the CPU 31 of these nodes
Performs the processing by the program of the flowchart of FIG. 10, and executes steps S91, S92, S93, and S9.
4, the flow proceeds to S95, S97, where the flow branches to NO to output the fed data from the display 38 (S9
9).

【0048】この時、上記フィード要求を行ったクライ
アントコンピュータ300−1のCPU31は図9に示
すフローチャートにより、フィード要求を送出した(S
86)後には、フィード情報がブロードキャストにより
帰って来るか(S87)、タイムアップとなるか(S8
8)の検出処理を行っており、自装置からフィード要求
して送出したデータがブロードキャストにより送られて
くることから、ステップS89へ進み、送信したデータ
と帰って来たデータとが一致するかを検出して(S8
9)、一致した場合にはエンドとなり、不一致の場合に
はステップS90に示すように、所定時間の経過により
再びフィード要求を発生させる処理へと移行する。ま
た、フィード要求を行ったにも拘らず、所定時間経過し
てもブロードキャストによりフィード要求に係るデータ
が送られて来ないときには、ステップS88でタイムア
ップを検出することになり、上述のステップ90の処理
が行われることになる。このようにして、いずれかのク
ライアントコンピュータにおいて生じたデータをシステ
ムの全ノードが受け取って共有することができ、実質上
双方向のデータ送受が可能となる。
At this time, the CPU 31 of the client computer 300-1 which has made the feed request sends the feed request according to the flowchart shown in FIG. 9 (S
After 86), is the feed information returned by broadcasting (S87) or time is up (S8)?
Since the detection process of 8) is performed and the data sent by requesting the feed from the own device is sent by broadcast, the process proceeds to step S89, and it is determined whether the sent data and the returned data match. Detect (S8
9) If they match, the process is ended, and if they do not match, as shown in step S90, the process proceeds to the process of generating a feed request again after the elapse of a predetermined time. Further, if the data relating to the feed request is not sent by the broadcast after the elapse of the predetermined time even though the feed request is made, the time-up is detected in step S88, and the above-mentioned step 90 is performed. Processing will be performed. In this way, data generated in any of the client computers can be received and shared by all the nodes of the system, and data can be transmitted and received substantially bidirectionally.

【0049】以上の実施例においては、項目変更要求の
場合には、項目情報自体をキー入力するなどし、項目変
更要求にも項目情報自体を含ませるようにしたが、この
ようにすると、変更する項目を覚えている必要があり、
特に株価などのように項目の多い場合には繁雑である。
そこで、他の実施例では、サーバコンピュータはデータ
群3の項目情報を全て記憶したテーブル50Aを備え、
クライアントコンピュータも同様に、データ群3の項目
情報を全て記憶したテーブル50Bを備える。テーブル
50A、50Bのいずれも項目に対応してフラグエリア
が設けられ、項目情報の設定は、フラグエリアに「1」
をセットすることにより行う。具体的には、クライアン
トコンピュータまたはサーバコンピュータにおいて、項
目変更を行うときには、項目変更を行うためのキー操作
を行う。主メモリ32には、これに対応して、テーブル
50A、50Bの内容をリスト化して表示器38に表示
させ、カーソル或いは図示せぬマウスの指示により入力
された変更項目に対応して、フラグエリアを「1」また
は「0」に変更するプログラムが備えられている。この
ため、操作者は容易に変更が可能である。そして、サー
バコンピュータ200−1に対する項目変更要求データ
及び項目変更指示には、フラグエリアのデータをシリア
ルに並べて図5のデータ部にセットする。つまり、変更
に係る項目を送ることなくフラグを送ることで変更を可
能とする。また、項目情報が増加減少した場合に対応し
て、項目情報追加削除指示をサーバコンピュータ200
−1から送信してテーブル50Bの項目情報を追加削除
する。
In the above embodiment, in the case of an item change request, the item information itself is key-inputted so that the item change request also includes the item information itself. You have to remember the item to
Especially when there are many items such as stock prices, it is complicated.
Therefore, in another embodiment, the server computer includes a table 50A that stores all item information of the data group 3,
Similarly, the client computer also includes a table 50B that stores all item information of the data group 3. Each of the tables 50A and 50B has a flag area corresponding to the item, and the item information is set to "1" in the flag area.
By setting. Specifically, when changing an item in a client computer or a server computer, a key operation for changing the item is performed. Correspondingly, in the main memory 32, the contents of the tables 50A and 50B are listed and displayed on the display unit 38, and the flag area is displayed corresponding to the change item input by a cursor or a mouse instruction (not shown). There is provided a program for changing "1" or "0". Therefore, the operator can easily change it. Then, in the item change request data and the item change instruction to the server computer 200-1, the data in the flag areas are serially arranged and set in the data section of FIG. In other words, the change can be made by sending the flag without sending the item related to the change. Further, in response to the increase / decrease of item information, the server computer 200 issues an instruction to add / delete item information.
-1 to add and delete the item information of the table 50B.

【0050】また、上記実施例では、銘柄の分野を項目
としたが、他の実施例では、銘柄自体を項目とする。こ
れにより、より細かいサービスの提供が可能である。ま
た、本実施例は株価を例としたが、これに限らず、商品
相場の情報や、各種案内等のデータ配信に用いることが
できる。更に、クライアントコンピュータでは、S97
において、「生」「死」確認の問合わせであることを検
出して、項目情報の変更を行ったタスクの稼働状態に応
じて、上記問合わせに対し応答するかしないかを決定す
るようにしたが、他の実施例では、タスクの稼働中/終
了に関わりなく、自装置が動作している場合には、応答
する。この様な実施例によれば、自装置の「生」「死」
により、簡単に応答を返すことができ、処理を簡素化す
る。
Further, although the field of the brand is used as an item in the above embodiments, the brand itself is used as an item in other embodiments. As a result, more detailed service can be provided. In addition, although the present embodiment has been described by taking the stock price as an example, the present invention is not limited to this, and can be used for data distribution of information such as commodity price information and various types of guidance. Furthermore, in the client computer, S97
In the above, it is detected that the inquiry is a confirmation of "live" or "dead", and it is decided whether to respond to the above inquiry or not depending on the operating status of the task that changed the item information. However, in another embodiment, it responds when its own device is operating regardless of whether the task is running or finished. According to such an embodiment, the "life" and "death" of the device itself are performed.
This makes it possible to return a response easily and simplify the process.

【0051】また、上記の実施例では、項目変更指示に
従って自装置の項目情報の変更を行ったが、他の実施例
ではクライアントコンピュータにおいて、項目変更拒否
の設定が可能であり、この項目変更拒否の設定がなされ
ている場合には、項目変更指示が到来しても自装置に関
する限り項目情報を変更しない。この様な実施例による
と、クライアントコンピュータ独自の項目情報により、
到来データからデータを選択可能である。
Further, in the above embodiment, the item information of the own device was changed in accordance with the item change instruction, but in another embodiment, the item change refusal can be set in the client computer. If the setting is made, the item information is not changed as far as the own device is concerned, even if an item change instruction comes. According to such an embodiment, by the item information unique to the client computer,
Data can be selected from incoming data.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように本願の請求項1に記
載の発明によれば、サーバコンピュータにおいて、通信
網を介して到来する項目変更要求が到来すると、これに
応じて、項目情報に関する変更処理がなされるので、ク
ライアントコンピュータ側から変更要求を送出してサー
バコンピュータに設定されている項目情報を変更するこ
とが可能であり、従って、元のデータ群からいずれの項
目のデータを選択して配信するかを変更でき便利であ
る。
As described above, according to the invention described in claim 1 of the present application, when an item change request arrives via the communication network in the server computer, the item information is changed accordingly. Since the processing is performed, it is possible to send the change request from the client computer side and change the item information set in the server computer. Therefore, it is possible to select any item data from the original data group. It is convenient to change whether to deliver.

【0053】以上説明したように本願の請求項2に記載
の発明によれば、通信網を介して到来する項目変更要求
が到来すると、項目情報がいずれのノードからの要求に
基づき変更されたかを示すノード情報に基づき、当該ノ
ードに対し、対応の変更要求が有効か否かを問合わせる
ことにより、項目情報の変更の排他処理を行い得るの
で、変更を行ったノードを無視した変更がなされなくな
り、元のデータ群からいずれの項目のデータを選択して
配信するかの変更が適切に行われる。
As described above, according to the invention of claim 2 of the present application, when an item change request arrives via the communication network, it is determined from which node the item information is changed based on the request. Based on the node information shown, by inquiring whether the corresponding change request is valid or not, exclusive processing of changing item information can be performed, so changes that ignore the node that made the change will not be made. , Change of which item of data is selected from the original data group and distributed is appropriately performed.

【0054】以上説明したように本願の請求項3に記載
の発明によれば、ノードに対する稼働中か否かの問合わ
せを、対応の変更要求が有効か否かを問合わせに代えて
用い、項目情報の変更の排他処理を行い得るため、問合
わせと応答とを簡単に行うことが可能であり、通信網に
おける現在サポートされている手順を転用可能で便利で
ある。
As described above, according to the invention of claim 3 of the present application, the inquiry as to whether or not the node is in operation is used instead of the inquiry as to whether the corresponding change request is valid, Since exclusive processing for changing item information can be performed, inquiry and response can be easily performed, and the procedure currently supported in the communication network can be diverted and convenient.

【0055】以上説明したように本願の請求項4に記載
の発明によれば、サーバコンピュータが、自ノードの項
目情報を変更したときには、各ノードに対し、項目情報
を変更するように指示を送出して、各ノードに備えられ
た、到来データから所望データを選択する場合に用いる
項目情報を共通化するので、データの配信元に一致した
項目情報を用いてデータの選択を行うことが可能で、適
切なデータ選択を保証する。
As described above, according to the invention of claim 4 of the present application, when the server computer changes the item information of its own node, it sends an instruction to each node to change the item information. Then, since the item information used for selecting desired data from the incoming data provided in each node is shared, it is possible to select data using the item information that matches the data distribution source. , Ensure proper data selection.

【0056】以上説明したように本願の請求項5に記載
の発明によれば、クライアントコンピュータにおいて、
項目情報についての変更要求の発生があるか否かを検出
し、当該要求が出されると、該当サーバコンピュータに
対し項目情報の変更要求を送出して、サーバコンピュー
タの項目情報についての変更を行うので、クライアント
コンピュータ側から変更要求を送出してサーバコンピュ
ータに設定されている項目情報を変更することが可能で
あり、従って、元のデータ群からいずれの項目のデータ
を選択して配信するかを変更でき便利である。
As described above, according to the invention of claim 5 of the present application, in the client computer,
It detects whether or not a change request for item information has occurred, and when that request is issued, a change request for item information is sent to the relevant server computer to change the item information of the server computer. , It is possible to change the item information set in the server computer by sending a change request from the client computer side. Therefore, change which item data is selected from the original data group and distributed. It is convenient and convenient.

【0057】以上説明したように本願の請求項6に記載
の発明によれば、クライアントコンピュータにおいて、
サーバコンピュータから到来する項目変更要求に応じ
て、項目情報記憶手段の項目情報に関する変更処理を行
うことにより、上記サーバコンピュータからのデータ配
信に対応する項目情報が設定されるので、サーバコンピ
ュータの指示した項目情報を用いてデータの選択を行う
ことが可能で、適切なデータ選択を保証する。
According to the invention described in claim 6 of the present application, as described above, in the client computer,
In response to an item change request from the server computer, the item information corresponding to the data distribution from the server computer is set by performing the change process on the item information in the item information storage means. It is possible to select data using item information, and ensure proper data selection.

【0058】以上説明したように本願の請求項7に記載
の発明によれば、クライアントコンピュータが、サーバ
コンピュータから送られるノードに対する稼働中か否か
の問合わせに対し応答を返送するので、これを用いてサ
ーバコンピュータにおける項目情報の変更の排他処理を
可能とし、変更を行ったノードを無視した変更がなされ
なくなり、元のデータ群からいずれの項目のデータを選
択して配信するかの変更が適切に行われる。
As described above, according to the invention of claim 7 of the present application, the client computer sends back a response to the inquiry sent from the server computer as to whether the node is in operation. It is possible to perform exclusive processing for changing item information in the server computer by using it, and it is no longer possible to make changes ignoring the node that made the change, and it is appropriate to change which item data is selected from the original data group and distributed To be done.

【0059】以上説明したように本願の請求項8に記載
の発明によれば、サーバコンピュータが、クライアント
コンピュータから到来するデータのフィード要求に応じ
て、当該要求に係るデータのフィードに関する処理を行
い、各クライアントコンピュータ及び他のサーバコンピ
ュータに対し当該クライアントコンピュータから送られ
たデータを配信するので、クライアントコンピュータに
おいて生じたデータを他のクライアントコンピュータ及
びサーバコンピュータで共有でき、クライアントコンピ
ュータが実質的にデータ送信を行い得る利点がある。
As described above, according to the invention of claim 8 of the present application, in response to a data feed request coming from the client computer, the server computer performs a process related to the data feed relating to the request, Since the data sent from the client computer is distributed to each client computer and the other server computer, the data generated in the client computer can be shared by the other client computer and the server computer, and the client computer substantially transmits the data. There is an advantage that can be done.

【0060】以上説明したように本願の請求項9に記載
の発明によれば、クライアントコンピュータにおいて、
サーバコンピュータに対するデータのフィード要求につ
いて要求の発生の有無を検出し、当該要求が発生する
と、当該サーバコンピュータに対しデータのフィード要
求を送出して、当該サーバコンピュータを介して各クラ
イアントコンピュータ及び他のサーバコンピュータに対
しデータを配信するので、クライアントコンピュータに
おいて生じたデータを他のクライアントコンピュータ及
びサーバコンピュータで共有でき、クライアントコンピ
ュータが実質的にデータ送信を行い得る利点がある。
As described above, according to the invention of claim 9 of the present application, in the client computer,
Whether or not there is a request for a data feed request to the server computer is detected, and when the request is generated, a data feed request is sent to the server computer, and each client computer and other servers are sent via the server computer. Since the data is distributed to the computer, there is an advantage that the data generated in the client computer can be shared by other client computers and the server computer, and the client computer can substantially perform the data transmission.

【0061】以上説明したように本願の請求項10に記
載の発明によれば、項目情報の変更の際にはフラグを用
いて、対応項目情報の変更に係る処理が行われ、項目情
報自体を入力したり、送受することがなく、データの処
理をフラグにより行うことで処理の簡素化を図ることが
できる効果を奏する。
As described above, according to the invention described in claim 10 of the present application, when the item information is changed, a process for changing the corresponding item information is performed by using the flag, and the item information itself is changed. There is an effect that the processing can be simplified by performing the data processing by the flag without inputting or transmitting / receiving.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に係るデータ配信システムのサ
ーバコンピュータの構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of a server computer of a data distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例に係るデータ配信システムのク
ライアントコンピュータの構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of a client computer of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例に係るデータ配信システムのサ
ーバコンピュータまたはクライアントコンピュータのブ
ロック図。
FIG. 3 is a block diagram of a server computer or a client computer of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例に係るデータ配信システムの各
ノードに備えられる項目情報記憶手段の例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of item information storage means provided in each node of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例に係るデータ配信システムにお
いて、送受されるデータのフォーマットを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a format of data transmitted and received in the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例に係るデータ配信システムのサ
ーバコンピュータの動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the server computer of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例に係るデータ配信システムのサ
ーバコンピュータの動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the server computer of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例に係るデータ配信システムのサ
ーバコンピュータの動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the server computer of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施例に係るデータ配信システムのク
ライアントコンピュータの動作を説明するためのフロー
チャート。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the client computer of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施例に係るデータ配信システムの
クライアントコンピュータの動作を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the client computer of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図11】LANにより構成した本発明の実施例に係る
データ配信システムの構成図。
FIG. 11 is a configuration diagram of a data distribution system according to an embodiment of the present invention configured by LAN.

【図12】本発明の実施例に係るデータ配信システムに
供給されるデータ群の一例を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a data group supplied to the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施例に係るデータ配信システムの
項目変更要求動作を説明するための図。
FIG. 13 is a diagram for explaining an item change request operation of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施例に係るデータ配信システムの
項目変更要求動作を説明するための図。
FIG. 14 is a diagram for explaining an item change request operation of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施例に係るデータ配信システムの
フィード要求動作を説明するための図。
FIG. 15 is a diagram for explaining a feed request operation of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施例に係るデータ配信システムの
項目変更動作及びフィード要求動作を説明するための
図。
FIG. 16 is a diagram for explaining an item changing operation and a feed requesting operation of the data distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の他の実施例に係るデータ配信システ
ムのサーバコンピュータのノードに備えられる項目情報
記憶手段の例を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing an example of item information storage means provided in a node of a server computer of a data distribution system according to another embodiment of the present invention.

【図18】本発明の他の実施例に係るデータ配信システ
ムのクライアントコンピュータのノードに備えられる項
目情報記憶手段の例を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing an example of item information storage means provided in a node of a client computer of a data distribution system according to another embodiment of the present invention.

【図19】従来例に係るデータ配信システムの項目情報
変更処理を説明するための図。
FIG. 19 is a diagram for explaining an item information changing process of the data distribution system according to the conventional example.

【図20】従来例に係るデータ配信システムのデータ配
信動作を説明するための図。
FIG. 20 is a diagram for explaining a data distribution operation of a data distribution system according to a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、18 入力手段 2、20
項目情報記憶手段 3 データ群 4 データ
配信処理手段 5 フィード要求対応処理手段 6 項目変
更要求対応処理手段 7 変更要求ノード記憶手段 8、12
受信部 9、11 送信部 13 フィ
ード要求処理手段 14 項目変更要求処理手段 15 項目
変更処理手段 16 到来情報処理手段 17 フィ
ード情報記憶手段 19 応答手段 21 出力
手段 30 システムバス 31 CP
U 32 主メモリ 33 デー
タ入力インタフェース 34 LANインタフェース 35 外部
記憶制御部 36 外部記憶装置 37 表示
制御部 38 表示器 39 キー
ボード制御部 40 キーボード入力装置 100 L
AN 200−1200−2 サーバコンピュータ 300−1〜300−5 クライアントコンピュータ
1, 18 Input means 2, 20
Item information storage means 3 Data group 4 Data distribution processing means 5 Feed request handling processing means 6 Item change request handling processing means 7 Change request node storage means 8, 12
Receiver 9, 11 Transmitter 13 Feed request processing means 14 Item change request processing means 15 Item change processing means 16 Arrival information processing means 17 Feed information storage means 19 Response means 21 Output means 30 System bus 31 CP
U 32 Main memory 33 Data input interface 34 LAN interface 35 External storage control unit 36 External storage device 37 Display control unit 38 Display unit 39 Keyboard control unit 40 Keyboard input device 100 L
AN 200-1200-2 Server computer 300-1 to 300-5 Client computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/58 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Agency reference number FI Technical display location H04L 12/58

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信網にサーバコンピュータ及びクライ
アントコンピュータが接続されて構成され、複数の項目
のそれぞれに、1または2以上のデータが属するように
構成されたデータ群から所定の項目に属するデータを、
前記サーバコンピュータが前記通信網を介して前記クラ
イアントコンピュータに配信するデータ配信システムに
おいて、 前記サーバコンピュータは、 前記データ群中の所望データを選択する場合に用いる項
目情報を記憶するための項目情報記憶手段と、 前記通信網を介して到来する項目変更要求に応じて、前
記項目情報記憶手段の項目情報に関する変更処理を行う
項目変更要求対応処理手段とを具備するデータ配信シス
テム。
1. A server computer and a client computer are connected to a communication network, and data belonging to a predetermined item is selected from a data group configured such that one or more data belong to each of a plurality of items. ,
In a data distribution system in which the server computer distributes to the client computer via the communication network, the server computer stores item information storage means for storing item information used when selecting desired data in the data group. And a item change request handling processing unit that performs a change process regarding item information in the item information storage unit in response to an item change request coming through the communication network.
【請求項2】 項目情報記憶手段に記憶されている項目
情報がいずれのノードからの要求に基づき変更されたか
を示すノード情報が記憶された変更要求ノード記憶手段
を備え、 項目変更要求対応処理手段は、前記変更要求ノード記憶
手段に記憶されたノード情報に基づき、当該ノードに対
し、対応の変更要求が有効か否かを問合わせることを特
徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
2. A change request node storage means for storing node information indicating which node the item information stored in the item information storage means is changed based on a request from which node, and an item change request handling processing means. 2. The data distribution system according to claim 1, wherein the inquiry is made to the node as to whether or not the corresponding change request is valid based on the node information stored in the change request node storage means.
【請求項3】 項目変更要求対応処理手段は、ノードに
対する稼働中か否かの問合わせを、対応の変更要求が有
効か否かを問合わせに代えて用いることを特徴とする請
求項2記載のデータ配信システム。
3. The item change request correspondence processing means uses the inquiry as to whether or not the node is in operation, instead of the inquiry as to whether or not the corresponding change request is valid. Data distribution system.
【請求項4】 各ノードには、到来データから所望デー
タを選択する場合に用いる項目情報を記憶するための項
目情報記憶手段が備えられ、 項目変更要求対応処理手段は、自ノードの項目記憶手段
の項目情報を変更すると共に、各ノードに対し、各ノー
ドに備えられた前記項目情報記憶手段の項目情報を変更
するように指示を送出することを特徴とする請求項1乃
至3のいずれか1項に記載のデータ配信システム。
4. Each node is provided with item information storage means for storing item information used when selecting desired data from incoming data, and the item change request handling processing means is the item storage means of its own node. 4. The item information of claim 1 is changed, and at the same time, an instruction is sent to each node to change the item information of the item information storage means provided in each node. The data distribution system described in the section.
【請求項5】 クライアントコンピュータには、 サーバコンピュータに備えられた項目情報記憶手段の項
目情報についての変更要求の発生を検出し、当該サーバ
コンピュータに対し項目情報の変更要求を送出する変更
要求処理手段が備えられていることを特徴とする請求項
1乃至4のいずれかに記載のデータ配信システム。
5. A change request processing means for detecting, in the client computer, an occurrence of a change request for the item information in the item information storage means provided in the server computer, and for sending the request for changing the item information to the server computer. The data distribution system according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
【請求項6】 クライアントコンピュータは、 到来データから所望データを選択する場合に用いる項目
情報を記憶するための項目情報記憶手段と、 サーバコンピュータから到来する項目変更要求に応じ
て、前記項目情報記憶手段の項目情報に関する変更処理
を行う項目変更制御手段とを具備する請求項1乃至5の
いずれか1項に記載のデータ配信システム。
6. The client computer, the item information storage means for storing item information used when selecting desired data from incoming data, and the item information storage means in response to an item change request coming from the server computer. 6. The data distribution system according to any one of claims 1 to 5, further comprising an item change control unit that performs a change process regarding the item information.
【請求項7】 クライアントコンピュータには、 サーバコンピュータから送られるノードに対する稼働中
か否かの問合わせに対し応答を返送する応答手段が備え
られていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか
1項に記載のデータ配信システム。
7. The client computer is provided with response means for returning a response to an inquiry from the server computer as to whether the node is operating or not. The data distribution system according to item 1.
【請求項8】 通信網にサーバコンピュータ及びクライ
アントコンピュータが接続されて構成され、複数の項目
のそれぞれに、1または2以上のデータが属するように
構成されたデータ群から所定の項目に属するデータを、
サーバコンピュータが通信網を介してクライアントコン
ピュータに配信するデータ配信システムにおいて、 前記サーバコンピュータは、 前記クライアントコンピュータから到来するデータのフ
ィード要求に応じて、当該要求に係るデータのフィード
に関する処理を行うフィード要求対応処理手段を具備す
るデータ配信システム。
8. A server computer and a client computer are connected to a communication network, and data belonging to a predetermined item is selected from a data group configured such that one or more data belong to each of a plurality of items. ,
In a data distribution system in which a server computer distributes to a client computer via a communication network, the server computer, in response to a feed request for data coming from the client computer, a feed request for performing processing related to the data feed related to the request. A data distribution system having a corresponding processing means.
【請求項9】 クライアントコンピュータには、 サーバコンピュータに対するデータのフィード要求につ
いて要求の発生を検出し、当該サーバコンピュータに対
しデータのフィード要求を送出するフィード要求処理手
段が備えられていることを特徴とする請求項8に記載の
データ配信システム。
9. The client computer is provided with a feed request processing means for detecting generation of a request for a data feed request to a server computer and sending a data feed request to the server computer. The data distribution system according to claim 8.
【請求項10】 各ノードの項目情報記憶手段には、デ
ータ群に係る全項目情報とこの項目情報についての設定
の有無を示すフラグとが対応して記憶され、 項目情報記憶手段に記憶された項目情報の変更の際には
前記フラグを用いて、対応項目情報の変更に係る処理を
行うことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に
記載のデータ配信システム。
10. The item information storage means of each node stores all item information related to the data group and a flag indicating whether or not there is a setting for this item information in association with each other, and is stored in the item information storage means. 10. The data distribution system according to claim 1, wherein when the item information is changed, the flag is used to perform a process related to the change of the corresponding item information.
JP7164981A 1995-06-30 1995-06-30 Data distribution system Pending JPH0916456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7164981A JPH0916456A (en) 1995-06-30 1995-06-30 Data distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7164981A JPH0916456A (en) 1995-06-30 1995-06-30 Data distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916456A true JPH0916456A (en) 1997-01-17

Family

ID=15803571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7164981A Pending JPH0916456A (en) 1995-06-30 1995-06-30 Data distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916456A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008157089A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Microsoft Corporation Selective data feed distribution architecture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008157089A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Microsoft Corporation Selective data feed distribution architecture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782822B2 (en) Message exchange apparatus, message exchange method, and message exchange program
JP2962060B2 (en) Collaborative work method and apparatus
US20010052858A1 (en) Access system to an item of automatic control equipment via a wireless proximity network
US6694350B2 (en) Information providing system, server, client, information providing method and recording medium
JP2005149387A (en) Real time web sharing system
JP2004530198A (en) Computer system for business applications with alerting and conditional execution
CN111866537A (en) Information display method and device in live broadcast room, storage medium and electronic equipment
US20090191849A1 (en) Enhanced messaging collaboration
JP2001336176A (en) Communication system for working machine
JPH10320490A (en) Multiple workflows management system
JP2006243985A (en) Message notification system and method, and server used therefor
JPH0916456A (en) Data distribution system
CN115951923A (en) Subscription event management method and related product
JP2010204816A (en) Method, and system for managing journal data, financial terminal equipment, repeater device, and journal management server
US5764904A (en) Application sharing system with communication and application separated from each other
WO2021098446A1 (en) Data processing method, terminal device, and server device
CN111555894A (en) Data processing method, device, equipment and storage medium
JP3141286B2 (en) Console device
CN112463420A (en) Information scheduling method of car machine desktop system and electronic equipment
JP2009037319A (en) Plc
JP6202650B1 (en) Communication system and communication method
JPH0573274A (en) Console device
JPH07160631A (en) Joint editing system for data
JP2001142824A5 (en)
US6968357B2 (en) Information collecting system and terminal equipment for ease of restoring from power-off disruption and transmitting differential information

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030805