JPH0916186A - Karaoke device - Google Patents

Karaoke device

Info

Publication number
JPH0916186A
JPH0916186A JP7163400A JP16340095A JPH0916186A JP H0916186 A JPH0916186 A JP H0916186A JP 7163400 A JP7163400 A JP 7163400A JP 16340095 A JP16340095 A JP 16340095A JP H0916186 A JPH0916186 A JP H0916186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
data
physical model
performance
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7163400A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kawashima
隆宏 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP7163400A priority Critical patent/JPH0916186A/en
Publication of JPH0916186A publication Critical patent/JPH0916186A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide the device through which a KARAOKE singer and other persons join in KARAOKE by taking charge of the KARAOKE performance. CONSTITUTION: The musical sound of the KARAOKE musical performance is generated by using a physical model sound source 19. The physical model sound source is driven with musical performance parameters of music data and some of them are made open to a user. The user inputs parameters by operating a controller 31. The physical model sound source puts the musical performance parameter and the user parameters inputted from the controller 31 together to parameters to be inputted to a physical model sound source main body (nonlienar part and linear part). The musical performance parameters of the physical model sound source are affected greatly by the timbre of the generated musical sound, so the timbre of the generated musical sound can be varied greatly. Consequently, a basic musical performance is done with the musical performance parameters, only the part of representation is made open to the user, and real representation can easily be produced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、カラオケ演奏音を利
用者がコントロールすることができるカラオケ装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a karaoke device in which a user can control the sound of karaoke performance.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、楽曲データで音源装置を駆動して
カラオケ演奏を行う音源カラオケ装置が実用化されてい
る。楽曲データは、音色や音高などを時系列に記憶した
シーケンスデータであり、このデータに基づいて音源装
置を駆動することにより、カラオケ演奏音を発音するこ
とができる。
2. Description of the Related Art At present, a sound source karaoke device for driving a sound source device with music data to perform a karaoke performance is in practical use. The music data is sequence data in which tone colors, pitches, etc. are stored in time series, and a karaoke performance sound can be generated by driving the sound source device based on this data.

【0003】カラオケ装置において、従来より一般的な
音源装置は、いわゆるPCM音源といわれるものであっ
た。PCM音源は、ピアノやドラムなどの自然楽器の楽
音波形をサンプリングし、これをPCMデータ化して記
憶しておき、入力されたデータに対応してこれを読み出
すことにより楽音波形信号を形成するものである。
In the karaoke apparatus, a conventional sound source device has been a so-called PCM sound source. The PCM sound source forms a musical tone waveform signal by sampling a musical tone waveform of a natural musical instrument such as a piano or a drum, converting it into PCM data and storing it, and reading it out according to the input data. is there.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにP
CM音源はサンプリングして記憶された波形を読み出す
ことで楽音波形信号を形成するものであるため波形信号
形成時に波形に変化を持たせることが困難であった。こ
のため、従来のカラオケ装置は、音源装置の後段にフィ
ルタ機能などを有するエフェクタを接続し、波形の周波
数特性を加工するなどして音色に変化を与えていた。し
かし、この方式でも基本的に形成される波形は同じであ
るため、後段でどのような加工を施したとしても、それ
ほど大きな音色の変化を実現することができなかった。
However, in this way, P
Since the CM sound source forms a tone waveform signal by reading the waveform stored by sampling, it is difficult to change the waveform when the waveform signal is formed. For this reason, in the conventional karaoke apparatus, an effector having a filter function or the like is connected to a stage subsequent to the sound source apparatus, and the timbre is changed by processing the frequency characteristic of the waveform. However, even with this method, the waveforms basically formed are the same, so no matter what kind of processing is performed in the subsequent stage, it was not possible to realize such a large change in tone color.

【0005】一方、カラオケ装置では、歌唱者以外のも
のもカラオケに参加するため、カラオケ演奏のパートを
ユーザに開放し、歌唱者以外の者がこれをコントロール
してカラオケに参加できるようにすることが提案されて
いる。しかし、1パートの演奏を完全に担当することは
熟練者でなければ不可能であるため、演奏の一部のみを
ユーザに開放することになる。しかし、単なる音量制御
程度では演奏に参加している実感が低く面白みに欠ける
欠点があった。
On the other hand, in the karaoke apparatus, since a person other than the singer also participates in the karaoke, the part of the karaoke performance is opened to the user so that the person other than the singer can control it to participate in the karaoke. Is proposed. However, since it is impossible for an expert to fully take charge of playing one part, only a part of the playing is open to the user. However, there is a drawback in that the feeling of participating in the performance is low and the interest is lacking when the volume control is merely performed.

【0006】この発明は、利用者の操作によって音色を
大きく変化させることができ、カラオケへの参加を容易
にしたカラオケ装置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a karaoke device in which the tone color can be greatly changed by the operation of the user and the participation in karaoke is facilitated.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明は、振動媒体の
物理的振動を電気的にシミュレートすることにより楽音
波形信号を形成する物理モデル音源と、前記物理モデル
音源を駆動してカラオケ演奏を行う演奏パラメータを時
系列に記憶する楽曲データ記憶エリアと、前記楽曲デー
タ記憶エリアに記憶されている演奏パラメータを前記物
理モデル音源に供給する演奏パラメータ供給手段と、操
作子と、該操作子の操作量に応じて前記物理モデル音源
に供給される演奏パラメータの一部を制御するパラメー
タ制御手段とを備えたことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a physical model sound source for forming a musical tone waveform signal by electrically simulating physical vibration of a vibrating medium, and a karaoke performance by driving the physical model sound source. A music data storage area for storing performance parameters to be performed in time series, a performance parameter supply means for supplying the performance parameters stored in the music data storage area to the physical model tone generator, an operator, and an operation of the operator. And a parameter control means for controlling a part of the performance parameters supplied to the physical model sound source according to the quantity.

【0008】[0008]

【作用】この発明では、物理モデル音源がカラオケ演奏
の楽音波形信号を形成する。物理モデル音源は演奏パラ
メータによって駆動される。演奏パラメータは、自然楽
器の演奏操作をシミュレートしたシーケンスデータであ
り、カラオケ演奏を行うように時系列に記憶されてい
る。サキソフォンなどの単リードの管楽器をシミュレー
トする場合、演奏パラメータはアンブシュア,息圧など
であり、これを変化させることによって音色を大きく変
化させることができる。
In the present invention, the physical model sound source forms a musical tone waveform signal of a karaoke performance. The physical model sound source is driven by performance parameters. The performance parameter is sequence data simulating a performance operation of a natural musical instrument, and is stored in time series so as to perform a karaoke performance. When simulating a single-lead wind instrument such as a saxophone, the performance parameters are embouchure, breath pressure, and the like, and by changing these, the timbre can be greatly changed.

【0009】そこで、音高やテンポなど勝手に変更する
とカラオケ演奏が成り立たない要素は演奏パラメータに
基づいて実行し、変化させても直接カラオケ演奏に支障
のない要素(たとえば音色や音量)をユーザに開放する
ことによって、ユーザの参加の度合いが大きくなり、ま
た、カラオケとしての機能を向上させることができる。
この発明では、操作子の操作量に応じて演奏パラメータ
の一部を制御可能にすることにより、カラオケ演奏に支
障を来すことなくユーザが演奏に参加できるようにし
た。
Therefore, if the pitch or tempo is arbitrarily changed, the elements for which the karaoke performance is not established are executed based on the performance parameters, and the elements (for example, tone color and volume) which do not directly affect the karaoke performance even if changed are given to the user. By opening the door, the degree of user's participation can be increased and the function as karaoke can be improved.
According to the present invention, some of the performance parameters can be controlled according to the operation amount of the operator, so that the user can participate in the performance without disturbing the karaoke performance.

【0010】[0010]

【実施例】図面を参照してこの発明の実施例であるカラ
オケ装置について説明する。図1は同カラオケ装置のブ
ロック図である。図2,図3および図4は同カラオケ装
置に用いられる物理モデル音源の構成を示す図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A karaoke apparatus which is an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of the karaoke apparatus. 2, 3 and 4 are diagrams showing the configuration of a physical model sound source used in the karaoke apparatus.

【0011】このカラオケ装置は、音源装置として、従
来より一般的なPCM音源のほか、物理モデル音源(V
OP音源)を内蔵している。物理モデル音源は、管楽器
や弦楽器などの自然楽器の発音原理を電気的にシミュレ
ートした音源であり、該管楽器や弦楽器の形状を規定す
る形状データおよび演奏態様を表現する演奏パラメータ
に基づく演算によって楽音波形信号が形成される。形状
データは数キロバイト程度のデータ量であり、これを変
更することによって物理モデル音源は全く異なる音色
(波形)の楽音波形信号を形成する。また、演奏パラメ
ータは自然楽器の演奏時の演奏操作を表現するパラメー
タであり、たとえば管楽器をシミュレートする物理モデ
ル音源の場合には、リードの締め具合を示すアンブッシ
ュアパラメータや息の圧力を示す息圧パラメータなどで
あり、楽音信号の形成時にリアルタイムに入力される。
This karaoke device is a sound source device which has a physical model sound source (V
OP sound source) is built in. The physical model sound source is a sound source that electrically simulates the pronunciation principle of a natural musical instrument such as a wind instrument or a stringed instrument, and a musical tone is calculated by calculation based on the shape data that defines the shape of the wind instrument or the stringed instrument and the performance parameters that represent the performance mode. A waveform signal is formed. The shape data has a data amount of about several kilobytes, and by changing this, the physical model sound source forms a tone waveform signal having a completely different tone color (waveform). The performance parameter is a parameter that expresses a performance operation during the performance of a natural musical instrument. For example, in the case of a physical model sound source that simulates a wind instrument, it indicates an Ambush player parameter that indicates the tightness of the reed and a breath pressure. It is a breath pressure parameter, etc., and is input in real time when a musical tone signal is formed.

【0012】また、このカラオケ装置は、いわゆる通信
型のカラオケ装置であり、楽曲データを通信回線を介し
てセンタからダウンロードすることができるものであ
る。ダウンロードされた楽曲データはハードディスク装
置(HDD)15に記憶される。HDD15は、楽曲デ
ータを数千曲分記憶することができる。
Further, this karaoke apparatus is a so-called communication type karaoke apparatus, and music data can be downloaded from the center via a communication line. The downloaded music data is stored in the hard disk device (HDD) 15. The HDD 15 can store several thousand pieces of music data.

【0013】最初にこのカラオケ装置に用いられる物理
モデル音源19について説明する。図2は物理モデル音
源19の概略構成図である。同図(B),(C)はこの
物理モデル音源でシミュレートされる管楽器および弦楽
器の形状を模式的に示した図である。物理モデル音源
は、振動を励起するための励起信号を入力するノンリニ
ア部40と、振動信号をループすることによって特定周
波数に共振させるリニア部41からなっている。また、
これらに各種のデータを入力するためインタフェース4
3,形状データ記憶部42,演奏パラメータレジスタ4
4および合成部45が設けられている。該物理モデル音
源で管楽器をシミュレートする場合、ノンリニア部はマ
ウスピースに相当し、リニア部は管に相当する。図2に
おいて、ノンリニア部40とリニア部41とは、往路信
号線および復路信号線とで接続されている。往路信号線
は進行波FDが伝送し、復路信号線は反射波FRが伝送
する。ノンリニア部40には励起信号に対する非線型特
性を実現するためのノンリニアテーブルおよびノンリニ
ア部(サックスのマウスピースなど)の形状を表現する
形状パラメータが供給される。また、リニア部41に
は、その形状(管楽器の管の長さやトーンホールの位置
や大きさなど)を表現する形状パラメータが供給され
る。これらノンリニアテーブルおよび形状パラメータは
形状データ記憶部42に記憶される。また、ノンリニア
部40,リニア部41に対しては、演奏パラメータレジ
スタ44から合成部45を介して演奏パラメータが供給
される。サックスなどのシングルリードの管楽器の場
合、ノンリニア部40には息圧を表すPRES,アンブ
シュア(唇によるリードの締め具合)を表すEMBSが
演奏パラメータとして供給され、リニア部41には運指
パターンデータFINGが演奏パラメータとして供給さ
れる。
First, the physical model sound source 19 used in this karaoke apparatus will be described. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the physical model sound source 19. FIGS. 3B and 3C are diagrams schematically showing the shapes of a wind instrument and a stringed instrument simulated by this physical model sound source. The physical model sound source includes a non-linear unit 40 that inputs an excitation signal for exciting vibration and a linear unit 41 that resonates at a specific frequency by looping the vibration signal. Also,
Interface 4 for inputting various data to these
3, shape data storage unit 42, performance parameter register 4
4 and a combining unit 45 are provided. When simulating a wind instrument with the physical model sound source, the non-linear portion corresponds to the mouthpiece and the linear portion corresponds to the wind instrument. In FIG. 2, the non-linear section 40 and the linear section 41 are connected by a forward signal line and a backward signal line. The forward wave FD transmits the forward signal line, and the reflected wave FR transmits the backward signal line. The non-linear portion 40 is supplied with a non-linear table for realizing a non-linear characteristic with respect to the excitation signal and a shape parameter expressing the shape of the non-linear portion (such as a saxophone mouthpiece). Further, the linear portion 41 is supplied with shape parameters expressing its shape (the length of the wind instrument, the position and size of the tone hole, etc.). The non-linear table and the shape parameter are stored in the shape data storage unit 42. Further, performance parameters are supplied from the performance parameter register 44 to the non-linear section 40 and the linear section 41 via the synthesizing section 45. In the case of a single-lead wind instrument such as a sax, the non-linear portion 40 is supplied with PRES indicating breath pressure and EMBS indicating embsure (tightness of lead by the lips) as performance parameters, and the linear portion 41 fingering pattern data FING. Is supplied as a performance parameter.

【0014】このうち、一部のパラメータは合成部45
において、外部入力されたユーザパラメータと合成され
たのちノンリニア部40またはリニア部41に入力され
る。ノンリニア部40は供給されたパラメータに基づい
て波動信号を励起し、リニア部41に伝達する。リニア
部41は伝達された波動信号を内部で共鳴させて楽音波
形信号を形成する。楽音波形信号は、リニア部41のノ
ンリニア部40と反対側の端部から外部に取り出され
る。
Of these, some of the parameters are included in the synthesizing unit 45.
In (1), it is combined with the externally input user parameter and then input to the non-linear unit 40 or the linear unit 41. The non-linear unit 40 excites the wave signal based on the supplied parameters and transmits it to the linear unit 41. The linear portion 41 internally resonates the transmitted wave signal to form a musical tone waveform signal. The tone waveform signal is taken out from the end of the linear portion 41 opposite to the non-linear portion 40.

【0015】前記合成部45に入力されるユーザパラメ
ータは、後述するコントローラ31をカラオケ歌唱者や
同席者が操作することによってリアルタイムに入力する
パラメータである。たとえば、EMBSがユーザに開放
されている場合、ユーザがEMBSを増加させるとピッ
チ(音高)が微妙に上昇するとともに固い音色になり、
また、EMBSを減少させるとピッチが微妙に下がると
ともに丸い音色になる。さらに、EMBSを極端に減少
させるとノイズの多いため息のような音色になる。この
ように、コントローラ31の操作量データを特定の演奏
パラメータにアサインして、合成部45において演奏パ
ラメータとユーザパラメータを合成することにより、演
奏の一部をユーザが担当することができ、歌唱以外の部
分でユーザがカラオケに参加することができ、カラオケ
の楽しみ方を増やすことができる。この場合でも、単に
マイナスワンで全ての演奏操作をユーザが受け持つとい
う非常に技術的な熟練を要するものではなく、音高やテ
ンポなどの必須の要素は演奏パラメータが固定的に担当
し、音色や微妙なピッチの上下など表現に関わる要素の
制御をユーザに開放することによって、本格的な演奏表
現に手軽にユーザが参加することができる。
The user parameter input to the synthesizing unit 45 is a parameter input in real time by a karaoke singer or attendant operating the controller 31 described later. For example, when the EMBS is open to the user, when the user increases the EMBS, the pitch (pitch) slightly increases and becomes a solid tone,
Further, when EMBS is reduced, the pitch is slightly lowered and the tone becomes round. Furthermore, if the EMBS is extremely reduced, a sigh-like tone with a lot of noise is produced. As described above, by assigning the operation amount data of the controller 31 to a specific performance parameter and synthesizing the performance parameter and the user parameter in the synthesizing unit 45, the user can take charge of a part of the performance, and other than singing. In this part, the user can participate in karaoke, and the number of ways to enjoy karaoke can be increased. Even in this case, the user does not need to have very technical skill to handle all performance operations with minus one. Performance parameters are fixedly assigned to essential elements such as pitch and tempo. By allowing the user to control the elements related to expression such as subtle pitch up and down, the user can easily participate in full-scale performance expression.

【0016】前記演奏パラメータレジスタ44およびC
PU10が実行するカラオケ演奏動作がこの発明の演奏
パラメータ供給手段に対応し、前記合成部45がこの発
明のパラメータ制御手段に対応する。
The performance parameter registers 44 and C
The karaoke performance operation executed by the PU 10 corresponds to the performance parameter supply means of the present invention, and the synthesizing section 45 corresponds to the parameter control means of the present invention.

【0017】以下、管楽器をシミュレートする物理モデ
ル音源について説明する。図3は、サクソフォンなどの
シングルリード楽器における空気振動形成原理をシミュ
レートするノンリニア部の構成を示す図である。演奏デ
ータ記憶部44から供給される息圧信号PRESは減算
器A4に入力される。この減算器A4にはリニア部41
から帰還された反射波信号FRも入力される。減算器A
4では反射波信号FRから息圧信号PRESが減算され
る。この減算結果が、リードの変形を生じさせるための
差圧信号として出力される。この差圧信号はローパスフ
ィルタLおよびノンリニアテーブルT2に供給される。
ノンリニアテーブルT2は、差圧が大きくなってもマウ
スピース内の狭い空気通路では流速が飽和して差圧と流
速とが比例しないことをシミュレートするもので、同図
(C)のような入出力特性のデータが記憶されている。
ローパスフィルタLは差圧信号の高域成分を除去して出
力する。これは、木管楽器のリードが高域成分に応答し
ないためである。ローパスフィルタLの出力は加算器A
3に入力される。この加算器A3には、アンブシュア信
号EMBSも入力される。これらを加算した値はノンリ
ニアテーブルT1に入力される。ノンリニアテーブルT
1は、与えられた圧力に対するリードの変形量をシミュ
レートするもので、同図(B)に示すような入出力特性
を有している。このノンリニアテーブルT1の出力はマ
ウスピースのリード先端における空気の通路面積を表し
ている。このノンリニアテーブルT1の出力は乗算器M
3に入力される。乗算器M3には前記ノンリニアテーブ
ルT2の出力(補正された差圧)も入力されている。こ
れにより、乗算器M3では差圧と通路面積とが乗算され
空気の流速が算出される。この出力は乗算器M4に入力
される。乗算器M4は前記空気の流速を表すデータにマ
ウスピース内のインピーダンス(空気抵抗)を表す係数
kを乗算して出力する。出力されたデータは振動する音
圧信号(進行波)FDとして出力される。FDが振動波
形となるのは、PRESが増加しても音圧信号は単純に
増加せず、流速が飽和することによって却って音圧が減
少することがあるためである。
The physical model sound source for simulating a wind instrument will be described below. FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a non-linear unit that simulates the principle of air vibration formation in a single reed instrument such as a saxophone. The breath pressure signal PRES supplied from the performance data storage unit 44 is input to the subtractor A4. This subtractor A4 has a linear section 41
The reflected wave signal FR returned from is also input. Subtractor A
In 4, the breath pressure signal PRES is subtracted from the reflected wave signal FR. The result of this subtraction is output as a differential pressure signal for causing the deformation of the leads. This differential pressure signal is supplied to the low pass filter L and the non-linear table T2.
The non-linear table T2 simulates that the flow velocity is saturated in the narrow air passage in the mouthpiece even if the pressure difference becomes large, and the pressure difference is not proportional to the flow velocity. The output characteristic data is stored.
The low-pass filter L removes the high frequency component of the differential pressure signal and outputs the result. This is because woodwind reeds do not respond to high frequency components. The output of the low-pass filter L is the adder A
3 is input. The embouchure signal EMBS is also input to the adder A3. The value obtained by adding these is input to the non-linear table T1. Non-linear table T
Reference numeral 1 simulates the amount of lead deformation with respect to a given pressure, and has input / output characteristics as shown in FIG. The output of the non-linear table T1 represents the passage area of air at the tip of the lead of the mouthpiece. The output of the non-linear table T1 is the multiplier M
3 is input. The output (corrected differential pressure) of the non-linear table T2 is also input to the multiplier M3. Thus, the multiplier M3 multiplies the differential pressure by the passage area to calculate the air flow velocity. This output is input to the multiplier M4. The multiplier M4 multiplies the data representing the flow velocity of the air by a coefficient k representing the impedance (air resistance) in the mouthpiece and outputs the product. The output data is output as a vibrating sound pressure signal (traveling wave) FD. The reason why the FD has an oscillating waveform is that the sound pressure signal does not simply increase even if PRES increases, but the sound pressure may rather decrease due to saturation of the flow velocity.

【0018】図4は、木管楽器の管体における空気柱
(管内にある柱状の空気群)の共振状態をシミュレート
するために構成されたリニア部41の構成を示す図であ
る。このリニア部41は複数のトーンホールTHn、こ
れらトーンホールの間をつなぐ複数の管部Dnおよび管
の先端部TRMからなっている。なお、この図では、ト
ーンホールを1個(TH1)、管部を2個(D1,D
2)のみ示しているが、実際の管楽器では10〜20個
のトーンホールがそれぞれ所定の間隔で配列されている
ため、リニア部41はこれに合わせて10〜20個のト
ーンホールおよび管部が交互に接続された構成となる。
進行波FDはトーンホールTHnで拡散しながら管部D
nを伝達してTRMに達し、ここで反射して再度トーン
ホールTHnで拡散しながら管部Dnを伝達してノンリ
ニア部40にもどる。管部Dnは、遅延回路DFn,D
Rnで構成されており、管体の一部(トーンホールとト
ーンホールの間隔)をシミュレートする。すなわち、遅
延回路DFn,DRnにおける遅延時間が進行波FDお
よび反射波FRがこの管部の伝搬時間に対応しており、
これによって管部の長さが表現されている。THnはト
ーンホール近傍における圧力波の散乱や強制的な節の形
成をシミュレートする。すなわち、トーンホール部は管
の形状が一様な筒状でないため、進行波FD,反射波F
Rに乱れが生じて進行波FDと反射波FRが干渉し合
い、さらに、トーンホールが開いていると、トーンホー
ルを介して音圧が解放されるため、この部分が強制的に
節となる。干渉を減算器A1,A2および加算器Ajで
シミュレートし、トーンホールの開閉を乗算器M1,M
2でシミュレートしている。トーンホールの直径を
φn3、共鳴管の前方および後方の直径をφn1,φn2とす
ると、前記乗算器M1,M2に供給される係数an1,a
n2は、トーンホールが開いている場合には、 an1= 2φn1 2/( φn1 2 +φn2 2 +φn3 2) an2= 2φn2 2/( φn1 2 +φn2 2 +φn3 2) の式で与えられ、トーンホールが閉じている場合には、 an1= 2φn1 2/( φn1 2 +φn2 2) an2= 2φn2 2/( φn1 2 +φn2 2) の式で与えられる。何れの係数が与えられるかは、運指
パターンパラメータFINGにより該トーンホールが開
くか閉じるかによって決定される。このパラメータの導
出については、本出願人が特開平2−280197号公
報において詳述している。なお、φn3の値を増減するこ
とによって、トーンホールを半分開いた状態をシミュレ
ートすることも可能である。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the linear portion 41 configured to simulate the resonance state of the air column (columnar air group in the tube) of the tubular body of the woodwind instrument. The linear portion 41 includes a plurality of tone holes THn, a plurality of tube portions Dn connecting the tone holes, and a tip portion TRM of the tube. In this figure, one tone hole (TH1) and two tube parts (D1, D
Although only 2) is shown, in an actual wind instrument, 10 to 20 tone holes are arranged at predetermined intervals, so that the linear portion 41 has 10 to 20 tone holes and pipe portions corresponding to this. The configuration is such that they are alternately connected.
The traveling wave FD diffuses in the tone hole THn, and the pipe portion D
n is transmitted to reach TRM, where it is reflected and diffused again in the tone hole THn, transmitted through the pipe portion Dn and returned to the non-linear portion 40. The tube portion Dn is a delay circuit DFn, D
It is composed of Rn, and simulates a part of the tubular body (the distance between the tone holes). That is, the delay time in the delay circuits DFn and DRn corresponds to the traveling time FD and the reflected wave FR in the propagation time of the tube portion,
This expresses the length of the pipe section. THn simulates pressure wave scattering and forced nodal formation near the tone hole. That is, since the tone hole portion does not have a uniform tubular shape, the traveling wave FD and the reflected wave F
When R is disturbed, the traveling wave FD and the reflected wave FR interfere with each other, and when the tone hole is opened, the sound pressure is released through the tone hole, so this portion becomes a node compulsorily. . The interference is simulated by the subtracters A1 and A2 and the adder Aj, and opening and closing of the tone hole is performed by the multipliers M1 and M.
Simulate with 2. When the diameter of the tone hole is φ n3 and the diameters of the front and rear sides of the resonance tube are φ n1 and φ n2 , the coefficients a n1 and a supplied to the multipliers M1 and M2 are given.
n2 is a n1 = 2φ n1 2 / (φ n1 2 + φ n2 2 + φ n3 2 ) a n2 = 2φ n2 2 / (φ n1 2 + φ n2 2 + φ n3 2 ) when the tone hole is open. It is given by the formula, and when the tone hole is closed, it is given by the formula a n1 = 2φ n1 2 / (φ n1 2 + φ n2 2 ) a n2 = 2 φ n2 2 / (φ n1 2 + φ n2 2 ). . Which coefficient is given depends on whether the tone hole is opened or closed by the fingering pattern parameter FING. The derivation of this parameter is described in detail in Japanese Patent Laid-Open No. 2-280197 by the present applicant. It is also possible to simulate the state where the tone hole is half open by increasing or decreasing the value of φ n3 .

【0019】また、TRMにおいて、ローパスフィルタ
MLは、空気振動の反射に伴う高域の減衰をシミュレー
トするためのものであり、反転回路(インバータ)IV
は開口端における反射の場合に位相が180度反転する
ことをシミュレートするものである。
Further, in the TRM, the low-pass filter ML is for simulating a high-frequency attenuation due to reflection of air vibration, and is an inverting circuit (inverter) IV.
Simulates a 180 degree phase inversion in the case of reflection at the aperture edge.

【0020】以上のような構成の物理モデル音源におい
て、形状データは、ノンリニア部40に与えられるノン
リニアテーブルT1,T2および係数k、そして、リニ
ア部41に与えられる遅延係数DFn,DRn、φn1
φn2,φn3、LPFのカットオフなどであり、これら形
状データによってシミュレートされる楽器の形状が規定
される。たとえば、LPFのカットオフを高くすれば管
楽器の先端の朝顔の形状が広く浅いアサガオをシミュレ
ートすることができ、LPFのカットオフを低くすれば
深いアサガオをシミュレートすることができる。すなわ
ち、ほぼ同じ形状でも、パラメータを少し変更すること
で微妙に異なる音色の楽音を形成することができる。
In the physical model sound source having the above-mentioned configuration, the shape data includes the non-linear tables T1 and T2 and the coefficient k given to the non-linear section 40, and the delay coefficients DFn, DRn, φ n1 given to the linear section 41,
φ n2 , φ n3 , LPF cutoff, etc., and the shape of the simulated musical instrument is defined by these shape data. For example, if the cutoff of the LPF is high, it is possible to simulate morning glory in which the shape of the morning glory at the tip of the wind instrument is wide and shallow, and if the cutoff of the LPF is low, deep morning glory can be simulated. That is, even if the shapes are almost the same, it is possible to form musical tones with slightly different tones by slightly changing the parameters.

【0021】また、演奏パラメータは、EMBS,PR
ESおよび各トーンホールTHnの開閉パターンパラメ
ータFINGなどであり、これらを調整することによっ
て、音高,音量のみならず、楽音波形信号の形状(音
色)をリアルタイムに大きく変化させることができる。
なお、FINGに代えて各トーンホールTHnの係数a
n1,an2を演奏パラメータとして物理モデル音源に直接
供給するようにしてもよい。
Performance parameters are EMBS and PR.
ES and the opening / closing pattern parameter FING of each tone hole THn and the like. By adjusting these, not only the pitch and volume, but also the shape (tone color) of the tone waveform signal can be greatly changed in real time.
Note that the coefficient a of each tone hole THn is used instead of FING.
Alternatively , n1 and a n2 may be directly supplied to the physical model sound source as performance parameters.

【0022】なお、これ以外に管楽器型物理モデル音源
に適用できるパラメータとしては、ビブラートパラメー
タ,タンギングパラメータ,アンプリチュードパラメー
タ,スクリームパラメータ(荒っぽい音色変化を制御す
るパラメータ),ブレスノイズパラメータ(息漏れ音を
制御するパラメータ),グロールパラメータ(音量・音
色の周期的変化を制御するパラメータ),スロートフォ
ルマントパラメータ(喉の音程音色変化を制御するパラ
メータ),ダイナミックフィルタパラメータ(フィルタ
制御パラメータ),ハーモニックエンハンサパラメータ
(倍音制御パラメータ),ダンピングパラメータ(エネ
ルギ損失制御パラメータ),アブソープションパラメー
タ(空気中伝達時の損失を制御するパラメータ)などの
パラメータがある。
Other parameters that can be applied to the wind instrument type physical model sound source are vibrato parameters, tonguing parameters, amplitude parameters, scream parameters (parameters for controlling a rough tone color change), and breath noise parameters (breathing sound Control parameters), groll parameters (parameters that control periodic changes in volume and timbre), throat formant parameters (parameters that control throat pitch and timbre changes), dynamic filter parameters (filter control parameters), harmonic enhancer parameters (harmonic overtones). There are parameters such as control parameters), damping parameters (energy loss control parameters), and absorption parameters (parameters that control the loss during air transmission).

【0023】また、物理モデル音源を図2(C)に示す
ような弦楽器をシミュレートする構成にした場合には、
弦の太さや胴の形状などを表現する形状データで楽器が
定義され、弓圧パラメータTp,弓速パラメータAp,
弓位置パラメータD,弦長パラメータZなどの演奏パラ
メータによって発音される楽音の音高や音色が決定され
る。このうち、弓圧パラメータTp,弓速パラメータA
p,弓位置パラメータDをユーザに開放すれば、上記管
楽器の物理モデル音源同様に、テンポや音高など基本的
な部分は楽曲データに基づいて進行し、音色などの表現
的な部分のみユーザがコントロールできるようになる。
ただし、弦楽器をシミュレートする物理モデル音源の場
合、弓圧パラメータTp,弓速パラメータAp,弓位置
パラメータDの関係を所定の範囲に維持しなければ楽器
が発音せず、管楽器よりも発音が難しいため、ユーザの
コントロール範囲をこの所定範囲に限定するようなリミ
ッタを設けておいたほうが、物理モデル音源の操作に不
慣れなユーザに対しては好ましい。
When the physical model sound source is configured to simulate a stringed instrument as shown in FIG. 2C,
A musical instrument is defined by shape data expressing the thickness of the strings, the shape of the body, etc., and the bow pressure parameter Tp, the bow speed parameter Ap,
The pitch and tone color of the musical tone to be generated are determined by the performance parameters such as the bow position parameter D and the string length parameter Z. Of these, the bow pressure parameter Tp and the bow speed parameter A
If p and the bow position parameter D are opened to the user, similar to the physical model sound source of the wind instrument, basic parts such as tempo and pitch proceed based on the music data, and only the expressive part such as timbre can be set by the user. You will have control.
However, in the case of a physical model sound source that simulates a stringed instrument, unless the relationship among the bow pressure parameter Tp, the bow speed parameter Ap, and the bow position parameter D is maintained within a predetermined range, the instrument will not sound, and sounding is more difficult than the wind instrument. Therefore, it is preferable for a user who is not accustomed to operating the physical model sound source to provide a limiter that limits the user's control range to this predetermined range.

【0024】つぎに、図1を参照して全体構成を説明す
る。装置全体の動作を制御するCPU10には、バスを
介してROM11,RAM12,HDD15,ISDN
コントローラ16,リモコン受信機17,表示パネル1
3,パネルスイッチ14,音源装置19,20,音声デ
コーダ21,DSP22,文字表示部23,LDチェン
ジャ24,表示制御部25およびインタフェース18が
接続されている。
Next, the overall structure will be described with reference to FIG. A CPU 11, which controls the operation of the entire apparatus, is provided with a ROM 11, a RAM 12, an HDD 15, an ISDN via a bus.
Controller 16, remote control receiver 17, display panel 1
3, a panel switch 14, sound source devices 19 and 20, a voice decoder 21, a DSP 22, a character display unit 23, an LD changer 24, a display control unit 25 and an interface 18 are connected.

【0025】ROM11には、システムプログラム,ロ
ーダ,アプリケーションプログラムおよびフォントデー
タなどが記憶されている。システムプログラムは、この
装置の基本動作や周辺機器の動作を制御するためのプロ
グラムである。ローダはセンタから楽曲データやプリセ
ット形状データをダウンロードするためのプログラムで
ある。アプリケーションプログラムとしては周辺機器制
御プログラム,シーケンスプログラムなどが記憶されて
いる。シーケンスプログラムは、メインシーケンスプロ
グラム,楽音シーケンスプログラム,文字シーケンスプ
ログラム,音声シーケンスプログラムおよびDSP制御
シーケンスプログラムからなっている。カラオケ演奏時
には各シーケンスプログラムがCPU10によって並列
処理され、それぞれのプログラムに基づいて楽曲データ
の各トラックを読み出して楽音の発生,映像の再生など
の処理が実行される。フォントデータは、歌詞や曲名を
表示するためのものであり、明朝体やゴジック体など複
数種類の文字種のフォントが記憶されている。また、R
AM12には、現在実行されるカラオケ曲のデータを読
み込んで記憶する実行データ記憶エリアなどのワークエ
リアが設定される。実行データ記憶エリアは、HDD1
5に記憶されている楽曲データを演奏する際、その楽曲
データを事前に読み込んでおくエリアである。
The ROM 11 stores a system program, a loader, an application program, font data and the like. The system program is a program for controlling the basic operation of this device and the operation of peripheral devices. The loader is a program for downloading music data and preset shape data from the center. Peripheral device control programs, sequence programs, etc. are stored as application programs. The sequence program includes a main sequence program, a tone sequence program, a character sequence program, a voice sequence program, and a DSP control sequence program. During a karaoke performance, the CPU 10 processes each sequence program in parallel, reads out each track of the music data based on each program, and executes processing such as generation of musical sounds and reproduction of video. The font data is for displaying lyrics and song titles, and stores fonts of a plurality of character types, such as Mincho and Gothic. Also, R
In the AM 12, a work area such as an execution data storage area for reading and storing the data of the currently executed karaoke piece is set. The execution data storage area is HDD1.
This is an area in which the music data stored in No. 5 is preloaded when the music data is played.

【0026】HDD15には、図5(A)に示すように
インデックスファイル,楽曲データファイル,基本形状
データファイルが設定される。楽曲データファイルに
は、数千曲の楽曲データが記憶される。各楽曲データは
曲コードで識別される。基本形状データファイルは、汎
用的に使用される一般的な楽器の形状を表すデータであ
る基本形状データを複数種類記憶するファイルである。
これらの基本形状データはたとえば、GM(Genral MID
I) などの規格に準拠させ1〜128などの番号(プロ
グラムナンバ)でその楽器が選択されるようにすればよ
い。PCM音源の音色もGM規格に準拠して記憶される
が、PCM音源の音色と物理モデル音源の音色はバンク
をPCMバンク,VOPバンクのように分けておけばよ
い。また、インデックスファイルは各楽曲データの曲コ
ードとそのデータの記憶アドレスとを対応して記憶して
いる。
An index file, a music data file, and a basic shape data file are set in the HDD 15 as shown in FIG. 5 (A). Thousands of music data are stored in the music data file. Each piece of music data is identified by a music code. The basic shape data file is a file that stores a plurality of types of basic shape data, which is data representing the shape of a general musical instrument that is used for general purposes.
These basic shape data are, for example, GM (Genral MID
The musical instrument may be selected by a number (program number) such as 1-128 in conformity with standards such as I). The tone color of the PCM sound source is also stored according to the GM standard, but the tone color of the PCM sound source and the tone color of the physical model sound source may be divided into banks such as a PCM bank and a VOP bank. Further, the index file stores the music code of each music data and the storage address of the data in association with each other.

【0027】ISDNコントローラ16は、ISDN回
線を介してセンタと交信するためのコントローラであ
る。センタからは上記楽曲データや基本パラメータがダ
ウンロードされる。ISDNコントローラ16は、DM
A回路を内蔵しており、ダウンロードされた楽曲データ
をCPU10を介さずに直接HDD15に書き込む。
The ISDN controller 16 is a controller for communicating with the center via the ISDN line. The music data and basic parameters are downloaded from the center. ISDN controller 16 is DM
It has a built-in A circuit and directly writes the downloaded music data to the HDD 15 without going through the CPU 10.

【0028】リモコン受信機17はリモコン30から送
られてくる赤外線信号を受信してデータを復元する回路
である。リモコン30は選曲スイッチやテンキーなどを
備えており、これらのスイッチオンに応じて赤外線信号
を送出する。表示パネル13はこのカラオケ装置の前面
に設けられており、現在演奏中の曲コードや予約曲数な
どを表示するものである。パネルスイッチ14はカラオ
ケ装置の前面操作部に設けられており、曲コード入力ス
イッチやキーチェンジスイッチなどを含んでいる。
The remote control receiver 17 is a circuit that receives an infrared signal sent from the remote control 30 and restores the data. The remote controller 30 includes a music selection switch, a numeric keypad, and the like, and transmits an infrared signal in response to the switch-on. The display panel 13 is provided on the front of the karaoke apparatus, and displays a currently playing music code, the number of reserved music, and the like. The panel switch 14 is provided on the front operation section of the karaoke apparatus and includes a music code input switch and a key change switch.

【0029】音源装置19,20は、楽曲データの楽音
トラックから読み出されたデータに基づいて楽音信号を
形成する。音源装置19は上述したように物理モデル音
源であり、音源装置20は従来より一般的なPCM音源
である。これらの音源の選択は楽曲データの楽音トラッ
クに記録されている音源選択データに基づいて各トラッ
ク毎に行われる。また、インタフェース18にはコント
ローラ31が接続されている。コントローラ31は、ユ
ーザに開放された物理モデル音源の演奏パラメータを制
御するためのコントローラであり、図示のように3個の
スライドボリュームを有している。各スライドボリュー
ムがそれぞれ別の演奏パラメータに対応する。このコン
トローラ31の操作量データはインタフェース18を介
して物理モデル音源19に入力される。また、ユーザに
開放されている演奏パラメータはモニタ28に表示され
る。
The tone generators 19 and 20 form a tone signal based on the data read from the tone track of the music data. The sound source device 19 is a physical model sound source as described above, and the sound source device 20 is a PCM sound source which has been generally used in the past. These sound sources are selected for each track based on the sound source selection data recorded in the musical sound track of the music data. A controller 31 is connected to the interface 18. The controller 31 is a controller for controlling the performance parameters of the physical model sound source open to the user, and has three slide volumes as shown in the figure. Each slide volume corresponds to a different performance parameter. The operation amount data of the controller 31 is input to the physical model sound source 19 via the interface 18. The performance parameters open to the user are displayed on the monitor 28.

【0030】音声デコーダ21は、ADPCMデータで
ある音声データを入力して音声信号にデコードする。音
源装置19,20,音声デコーダ21が出力するディジ
タルの楽音信号,音声信号はDSP22に入力される。
DSP22には、マイク27が接続されている。マイク
27の信号は入力部においてディジタル信号に変換され
る。DSP22は、音源装置19,20,音声デコーダ
21およびマイク27から入力された楽音信号,音声信
号に対してリバーブ,エコーなどの効果を付与する。D
SP22が付与する効果の種類や程度は、楽曲データの
効果トラックに書き込まれているDSPコントロールデ
ータに基づいて制御される。効果が付与された楽音信
号,音声信号はミキシングされ、アナログ変換されたの
ちアンプ・スピーカ26に出力される。アンプ・スピー
カ26はこの信号を増幅したのち放音する。
The audio decoder 21 inputs audio data which is ADPCM data and decodes it into an audio signal. The digital tone signals and audio signals output from the tone generators 19 and 20 and the audio decoder 21 are input to the DSP 22.
A microphone 27 is connected to the DSP 22. The signal from the microphone 27 is converted into a digital signal at the input unit. The DSP 22 gives effects such as reverb and echo to the musical tone signals and voice signals input from the sound source devices 19 and 20, the voice decoder 21 and the microphone 27. D
The type and degree of the effect provided by the SP 22 are controlled based on the DSP control data written in the effect track of the music data. The tone signal and audio signal to which the effect has been added are mixed, converted to analog, and then output to the amplifier / speaker 26. The amplifier / speaker 26 amplifies this signal and emits sound.

【0031】また、文字表示部23は楽曲データの歌詞
トラックから入力されるイベントデータに基づいて曲名
・歌詞などの文字パターンを生成するとともに、物理モ
デル音源の演奏パラメータがユーザに開放されたときそ
のパラメータおよび現在の操作量データの表示パターン
を生成する。また、LDチェンジャ24には、5枚程度
のレーザディスクが内蔵されており120種類の背景映
像を再生することができる。入力されたチャプタナンバ
によってこのなかから1つの背景映像が選択される。文
字表示部23が出力した文字パターン,LDチェンジャ
24が出力した映像データは表示制御部25に入力され
る。表示制御部25はこれらのデータをスーパーインポ
ーズで合成してモニタ28に表示する。
The character display unit 23 generates character patterns such as song titles and lyrics based on the event data input from the lyrics track of the music data, and when the performance parameters of the physical model sound source are released to the user. A display pattern of parameters and current manipulated variable data is generated. In addition, the LD changer 24 has about 5 laser disks built therein and can reproduce 120 kinds of background images. One background video is selected from among the input chapter numbers. The character pattern output from the character display unit 23 and the video data output from the LD changer 24 are input to the display control unit 25. The display controller 25 superimposes these data in superimposition and displays them on the monitor 28.

【0032】図5(B)は物理モデル音源用の楽曲デー
タの構成を示す図である。楽曲データは、ヘッダ,楽音
トラック,歌詞トラック,音声トラック,効果トラック
および音声データ部からなっている。ヘッダは、この楽
曲データに関する種々のデータ(曲コード,曲名,ジャ
ンル,発売日,演奏時間など)からなっている。このう
ちジャンルデータは背景映像を選択するためのデータと
して用いられる。たとえば、ジャンルが「冬の演歌」で
あれば雪国のシーンを選択し、ジャンルが「ポップス」
の場合は外国の映像を選択するなどである。
FIG. 5B is a diagram showing the structure of music data for a physical model sound source. The music data is composed of a header, a musical sound track, a lyrics track, a voice track, an effect track and a voice data section. The header is composed of various data (song code, song name, genre, release date, performance time, etc.) relating to this song data. Of these, the genre data is used as data for selecting a background image. For example, if the genre is "Winter Enka," select the scene of Snow Country, and the genre is "Pops."
In the case of, for example, select a foreign video.

【0033】楽音トラックは同図(C)に示すように、
メロディトラック,種々の楽器のトラック,リズムトラ
ック等の複数パートのトラックからなっている。各トラ
ックの先頭にはこのトラックが物理モデル音源用のトラ
ックであるかPCM音源用のトラックであるかを示す音
源選択データが書き込まれており、各トラックの本体は
イベントデータと各イベントデータ間の時間的間隔を示
すデュレーションデータで構成されている。自動演奏の
実行時CPU10はトラックからイベントデータを読み
出したときこれを音源装置19または音源装置20に出
力する。また、デュレーションデータを読み出したとき
テンポクロックに合わせてこれをカウントダウンし、カ
ウント値が0になったとき次のデータを読み出す。
The musical tone track is, as shown in FIG.
It consists of multiple part tracks such as melody track, various instrument tracks, and rhythm track. Sound source selection data indicating whether the track is a physical model sound source track or a PCM sound source track is written at the beginning of each track, and the main body of each track is between the event data and each event data. It is composed of duration data indicating a time interval. When executing the automatic performance, the CPU 10 outputs the event data to the tone generator 19 or the tone generator 20 when the event data is read from the track. When the duration data is read, it is counted down according to the tempo clock, and when the count value becomes 0, the next data is read.

【0034】なお、楽音トラックがPCM音源用の場
合、イベントデータは汎用のMIDIデータであり、物
理モデル音源用の場合、イベントデータはコントロール
チェンジデータにアサインされた演奏パラメータが書き
込まれる。また、汎用MIDIデータを変換して物理モ
デル音源を駆動することもできるが、演奏パラメータで
直接駆動したほうがより細かい演奏表現が可能になる。
When the musical sound track is for a PCM sound source, the event data is general MIDI data, and when it is for a physical model sound source, the performance data assigned to the control change data is written in the event data. Although it is possible to drive general-purpose MIDI data to drive a physical model sound source, direct driving with performance parameters enables finer performance expression.

【0035】歌詞トラックはモニタ28に表示する歌詞
を記憶したシーケンストラックであり、歌詞表示データ
(イベントデータ)と連続するイベントデータの時間的
間隔を示すデュレーションデータで構成されている。な
お、この歌詞トラックのデータは汎用のMIDIデータ
ではないが、インプリメンテーションの統一をとり、作
業工程を容易にするためこのトラックを含めて音声トラ
ック,効果トラックは全てMIDI形式で記述されてい
る。歌詞表示データは、1行の歌詞の文字データ、この
歌詞の表示時間、および、ワイプシーケンスデータから
なっている。ワイプシーケンスデータとは、曲の進行に
合わせて歌詞の表示色を変更してゆくためのシーケンス
データである。
The lyrics track is a sequence track which stores the lyrics displayed on the monitor 28, and is composed of the lyrics display data (event data) and the duration data indicating the time interval of continuous event data. Note that the lyrics track data is not general-purpose MIDI data, but in order to unify the implementation and facilitate the work process, all audio tracks and effect tracks including this track are described in MIDI format. . The lyrics display data includes character data of one line of lyrics, display time of the lyrics, and wipe sequence data. The wipe sequence data is sequence data for changing the display color of the lyrics in accordance with the progress of the song.

【0036】音声トラックは、音源部で合成することが
困難なバックコーラスやハーモニー歌唱などの人声の発
生を制御するためのシーケンスデータであり、音声デー
タ部に記憶されているADPCMデータの発生タイミン
グ等を制御するイベントデータがデュレーションデータ
とともに書き込まれている。
The voice track is sequence data for controlling the generation of human voice such as back chorus or harmony singing which is difficult to synthesize in the sound source section, and the generation timing of the ADPCM data stored in the voice data section. Event data for controlling the like is written together with the duration data.

【0037】また、効果トラックは、効果装置であるD
SP22の機能を制御するためのイベントデータとデュ
レーションデータで構成されている。イベントデータ
は、楽音信号に対してどのような効果をどの程度付与す
るかを指示するデータである。図6のフローチャート,
図7のパラメータ変化曲線を参照して同カラオケ装置の
動作を説明する。
The effect track is an effect device D.
It is composed of event data and duration data for controlling the function of SP22. The event data is data instructing what kind of effect is applied to the musical tone signal and to what extent. The flowchart of FIG. 6,
The operation of the karaoke apparatus will be described with reference to the parameter change curve of FIG.

【0038】図6(A)は、カラオケ演奏スタート時の
動作を示すフローチャートである。まずs1でカラオケ
曲(楽曲データ)の選曲を受け付け、歌唱者が入力した
曲コードで識別される楽曲データを読み出す(s2)。
この読出動作はHDD15の楽曲データファイルから該
当する楽曲データを選曲し、そのデータをRAM12の
実行データ記憶エリアに書き込む作業である。この楽曲
データの楽音トラックの先頭を読み出して、PCM音源
用音色のトラックとPCM音源用音色のトラックを分類
する。ここで、この楽曲データでは各トラックは曲の開
始から終了まで1つの音色(パート)を担当するものと
する。これらのトラックのうちPCM音源用音色のトラ
ックをPCM音源20にアサインする(s3)。つぎ
に、物理モデル音源用のトラックを検索して、各トラッ
クのパート名(テナーサックス,ストリングスなど)を
モニタ28に表示する(s4)。ユーザ(このユーザは
歌唱者と同一であっても別人であってもよい)はこれを
見て、どのパートをコントロールするかを決定する。ユ
ーザはコントロールするパートを決めてそのパートを指
示するデータを入力する(s5)。この入力は、リモコ
ン30から行ってもよく、コントローラ31を操作して
行ってもよい。また、どのパートもコントロールしない
という選択も可能である。さらに、特定のパート(たと
えば、オブリガード,合いの手,間奏などでソロを担当
するパートなど)を開放パートとして楽曲データで決定
しておくことも可能である。
FIG. 6A is a flow chart showing the operation at the start of karaoke performance. First, the selection of a karaoke piece (song data) is accepted in s1, and the piece of music data identified by the song code input by the singer is read (s2).
This reading operation is an operation of selecting the corresponding music data from the music data file of the HDD 15 and writing the data in the execution data storage area of the RAM 12. The beginning of the musical tone track of this music data is read to classify the PCM tone color track and the PCM tone color track. Here, in this music data, each track is in charge of one tone color (part) from the start to the end of the music. Of these tracks, the PCM tone color track is assigned to the PCM tone generator 20 (s3). Next, the tracks for the physical model sound source are searched, and the part names (tenor sax, strings, etc.) of each track are displayed on the monitor 28 (s4). The user, who may be the same as or different from the singer, sees this and decides which part to control. The user decides a part to be controlled and inputs data instructing the part (s5). This input may be performed from the remote controller 30 or the controller 31 may be operated. You can also choose not to control any part. Further, it is also possible to determine a specific part (for example, an obligato, a companion hand, a part in charge of soloing in an interlude, etc.) as an open part in the music data.

【0039】パートの選択を受け付けると、このパート
でユーザに開放するパラメータをモニタに表示する(s
6)。そして、指定されたパート(物理モデル音源の所
定チャンネル)にこのコントローラ31をアサインする
(s7)。これにより、そのチャンネルに入力される演
奏パラメータは、コントローラ31から入力されるユー
ザパラメータによって修正されたのちノンリニア部4
0,リニア部41に入力される。
When the selection of a part is accepted, the parameters open to the user in this part are displayed on the monitor (s
6). Then, the controller 31 is assigned to the designated part (predetermined channel of the physical model sound source) (s7). As a result, the performance parameter input to that channel is corrected by the user parameter input from the controller 31, and then the non-linear unit 4
0, input to the linear unit 41.

【0040】同図(B)はカラオケ演奏中のタイマ割込
動作を示すフローチャートである。この動作はコントロ
ーラ31のスキャン動作である。所定時間(例えば10
ms)毎にこの動作が実行される。まず、コントローラ
の操作量データを取り込む(s10)。図1に示すよう
にコントローラ31は3個のスライドボリュームを備え
ているため、それぞれの値を個別に取り込むものとす
る。このコントローラの操作量データをアサインされた
チャンネルに入力する(s11)。つぎに、モニタ28
にその操作量を表示する(s12)。
FIG. 6B is a flow chart showing the timer interruption operation during karaoke performance. This operation is a scan operation of the controller 31. Predetermined time (eg 10
This operation is performed every ms). First, the operation amount data of the controller is fetched (s10). As shown in FIG. 1, since the controller 31 has three slide volumes, it is assumed that each value is individually fetched. The operation amount data of this controller is input to the assigned channel (s11). Next, the monitor 28
The manipulated variable is displayed on (s12).

【0041】物理モデル音源19においては、楽曲デー
タ(楽音トラック)から読み出された演奏パラメータと
コントローラ31から入力されたユーザパラメータの両
方に基づいてノンリニア部40,リニア部41に入力さ
れるパラメータが作成されるが、作成の方式は、図7
(A), (B)に示すような方式がある。同図(A)は両
パラメータを加算することによって入力パラメータを作
成する方式である。この方式によれば、演奏パラメータ
の表現にユーザパラメータの表現を重ね合わせることが
できる。同図(B)の方式は、両パラメータの中間値
(平均値)をとることによって入力パラメータを作成す
る方式である。この方式によれば、演奏パラメータにユ
ーザパラメータの表現を加味することができる。
In the physical model sound source 19, the parameters input to the non-linear section 40 and the linear section 41 are based on both the performance parameters read from the music data (musical sound track) and the user parameters input from the controller 31. Although it is created, the creation method is shown in Fig. 7.
There are methods as shown in (A) and (B). FIG. 9A shows a method of creating an input parameter by adding both parameters. According to this method, the expression of the user parameter can be superimposed on the expression of the performance parameter. The method of FIG. 7B is a method of creating an input parameter by taking an intermediate value (average value) of both parameters. According to this method, the expression of the user parameter can be added to the performance parameter.

【0042】上記実施例では演奏パラメータにユーザパ
ラメータを合成する方式で物理モデル音源に入力するパ
ラメータを作成したが、演奏パラメータをキャンセルし
てユーザパラメータをそのまま物理モデル音源に入力す
るようにしてもよい。
In the above embodiment, the parameters to be input to the physical model tone generator are created by the method of synthesizing the user parameters with the performance parameters. However, the performance parameters may be canceled and the user parameters may be directly input to the physical model tone generator. .

【0043】なお、上記実施例ではコントローラ31を
3個のスライドボリュームで構成したがコントローラの
構成はこれに限定されない。たとえば、シミュレートさ
れる自然楽器の演奏形態(管楽器の吹奏操作や弦楽器の
ボーイングなど)を模したコントローラを備えるように
してもよい。また、コントローラ31とマイク27とを
一体化して歌唱者が歌唱しながらコントロールできるよ
うにしてもよい。さらに、リモコン30とコントローラ
31とを一体化してもよい。
Although the controller 31 is composed of three slide volumes in the above embodiment, the controller structure is not limited to this. For example, a controller imitating a simulated performance form of a natural musical instrument (a wind operation of a wind instrument, a bowing of a stringed instrument, etc.) may be provided. Further, the controller 31 and the microphone 27 may be integrated so that the singer can control while singing. Further, the remote controller 30 and the controller 31 may be integrated.

【0044】また、コントローラを複数設け、ユーザに
複数のパートを開放してアンサンブルを可能にしてもよ
い。
Further, a plurality of controllers may be provided so that the user can open a plurality of parts to enable the ensemble.

【0045】さらに、演奏パラメータのみならず、特定
パートの時間軸の微妙な伸縮制御を可能にすれば、ルバ
ート演奏も可能になる。
Further, if not only the performance parameters but also the delicate expansion / contraction control of the time axis of the specific part is enabled, rubert performance is also possible.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、演奏パ
ラメータの一部(アンブシュアパラメータ,息圧パラメ
ータなど)を操作子を用いてユーザに開放したことによ
り、ユーザはこれを変化させることによって音色を大き
く変化させることができる。またこの場合において、音
高やテンポなど固定的な要素は演奏パラメータに基づい
て実行することにより、演奏に熟練していないユーザで
あっても演奏が不可能になることがない。これにより、
手軽に本格的な演奏表現をすることができ、ユーザのカ
ラオケ演奏への参加の度合いが大きくなり、カラオケ装
置の機能向上につながる。
As described above, according to the present invention, a part of the performance parameters (embouchure parameter, breath pressure parameter, etc.) is opened to the user by using the manipulator, and the user changes it. The timbre can be changed greatly. Further, in this case, since fixed elements such as pitch and tempo are executed based on the performance parameters, even a user who is not skilled in performance can not perform the performance. This allows
It is possible to easily perform full-scale performance expression, the degree of participation of the user in the karaoke performance is increased, and the function of the karaoke apparatus is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施例であるカラオケ装置のブロッ
ク図
FIG. 1 is a block diagram of a karaoke device that is an embodiment of the present invention.

【図2】同カラオケ装置に用いられる物理モデル音源の
概略構成図
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a physical model sound source used in the karaoke apparatus.

【図3】同物理モデル音源のノンリニア部の構成を示す
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a non-linear portion of the physical model sound source.

【図4】同物理モデル音源のリニア部の構成を示す図FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a linear part of the physical model sound source.

【図5】前記カラオケ装置のデータ内容を説明する図FIG. 5 is a diagram for explaining the data content of the karaoke device.

【図6】同カラオケ装置のカラオケ演奏時の動作を示す
フローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the karaoke device during karaoke performance.

【図7】同カラオケ装置のパラメータ制御の方式を説明
する図
FIG. 7 is a diagram explaining a parameter control system of the karaoke apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

19−物理モデル音源、コントローラ31、44−演奏
パラメータレジスタ、45−合成部、
19-physical model sound source, controller 31, 44-performance parameter register, 45-synthesis unit,

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 振動媒体の物理的振動を電気的にシミュ
レートすることにより楽音波形信号を形成する物理モデ
ル音源と、 前記物理モデル音源を駆動してカラオケ演奏を行う演奏
パラメータを時系列に記憶する楽曲データ記憶エリア
と、 前記楽曲データ記憶エリアに記憶されている演奏パラメ
ータを前記物理モデル音源に供給する演奏パラメータ供
給手段と、 操作子と、 該操作子の操作量に応じて前記物理モデル音源に供給さ
れる演奏パラメータの一部を制御するパラメータ制御手
段と、 を備えたことを特徴とするカラオケ装置。
1. A physical model sound source for forming a musical tone waveform signal by electrically simulating physical vibration of a vibrating medium, and performance parameters for driving the physical model sound source to perform a karaoke performance are stored in time series. Music data storage area, performance parameter supply means for supplying performance parameters stored in the music data storage area to the physical model sound source, an operator, and the physical model sound source according to an operation amount of the operator. A karaoke device comprising: parameter control means for controlling a part of the performance parameters supplied to the karaoke machine.
JP7163400A 1995-06-29 1995-06-29 Karaoke device Pending JPH0916186A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163400A JPH0916186A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Karaoke device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163400A JPH0916186A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Karaoke device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916186A true JPH0916186A (en) 1997-01-17

Family

ID=15773180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7163400A Pending JPH0916186A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Karaoke device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916186A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056781A (en) * 1998-08-06 2000-02-25 Taito Corp Musical tone playing learning apparatus and karaoke sing-along machine
JP2000148168A (en) * 1998-11-13 2000-05-26 Taito Corp Musical instrument play learning device and karaoke device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056781A (en) * 1998-08-06 2000-02-25 Taito Corp Musical tone playing learning apparatus and karaoke sing-along machine
JP2000148168A (en) * 1998-11-13 2000-05-26 Taito Corp Musical instrument play learning device and karaoke device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6703549B1 (en) Performance data generating apparatus and method and storage medium
JP3975772B2 (en) Waveform generating apparatus and method
JPH08234771A (en) Karaoke device
JPH08263077A (en) Karaoke device with voice converting function
JPH08339193A (en) Karaoke machine
JP3915807B2 (en) Automatic performance determination device and program
JP4407473B2 (en) Performance method determining device and program
Pestova Models of interaction in works for piano and live electronics
JP3901008B2 (en) Karaoke device with voice conversion function
US8299347B2 (en) System and method for a simplified musical instrument
JP3812510B2 (en) Performance data processing method and tone signal synthesis method
JPH0916186A (en) Karaoke device
Juusela The Berklee Contemporary Dictionary of Music
JP2762880B2 (en) Automatic performance device
JP4802947B2 (en) Performance method determining device and program
JPH11338480A (en) Karaoke (prerecorded backing music) device
JP3873790B2 (en) Rendition style display editing apparatus and method
Davis Extended techniques and Electronic Enhancements: A study of works by Ian Clarke
JP2002297139A (en) Playing data modification processor
Menzies New performance instruments for electroacoustic music
JP2001350471A (en) Device for processing performance data expression making, and recording medium therefor
JP3812509B2 (en) Performance data processing method and tone signal synthesis method
Gerber Karlheinz Stockhausen's solo percussion music: A comprehensive study
JP4172509B2 (en) Apparatus and method for automatic performance determination
Hansen An Introduction to Interactive Music for Percussion and Computers