JPH0915946A - Electrostatic charge device - Google Patents

Electrostatic charge device

Info

Publication number
JPH0915946A
JPH0915946A JP16318095A JP16318095A JPH0915946A JP H0915946 A JPH0915946 A JP H0915946A JP 16318095 A JP16318095 A JP 16318095A JP 16318095 A JP16318095 A JP 16318095A JP H0915946 A JPH0915946 A JP H0915946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
wire
shield
dirt
discharge wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16318095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Takeu
安宏 竹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP16318095A priority Critical patent/JPH0915946A/en
Publication of JPH0915946A publication Critical patent/JPH0915946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

PURPOSE: To detect the soil of an electric discharge wire without using a special metallic wire for monitoring an electric discharge state. CONSTITUTION: This electrostatic charge device 31 for electrostatically charging a photoreceptor drum 32 is provided with the electric discharge wire 33 connected to a high-voltage power source 311, a first and a second metallic shields 35 and 36 being as the electric discharge shields divided into two at the central position and mutually insulated and resistors 38 and 39 changing currents flowing to the shields 35 and 36 to voltages and outputting them. When difference between the voltages becomes large to a certain extent, it is recognized that either side of the wire 33 is soiled 69.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は電子複写機やある種のプ
リンタあるいはファクシミリ装置で画像を形成する場合
のように放電ワイヤに高圧を印加して放電を行わせるよ
うにした帯電装置に係わり、特に放電ワイヤの汚れを検
出することができるようにした帯電装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a charging device for applying a high voltage to a discharge wire to cause discharge, as in the case of forming an image in an electronic copying machine, a printer or a facsimile machine of a certain type, In particular, the present invention relates to a charging device capable of detecting dirt on a discharge wire.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子複写機等の所定の画像形成装置で
は、放電ワイヤ(放電用電線)を使用して感光体や所定
の用紙に電荷を付与している。例えば電子複写機では、
感光体ドラムや感光体ベルト等の感光体にチャージコロ
トロンと呼ばれるコロトロンで電荷を一様に帯電させ、
次に画像に対応した光像を感光体上に照射して、光の当
たった部分の電荷を消失させることで静電潜像の形成を
行っている。この静電潜像は、現像装置においてトナー
で現像され、画像に対応したトナー像が作成される。感
光体上のこのトナー像は、トランスファコロトロンと呼
ばれるコロトロンで用紙に転写され、加熱あるいは加圧
によって定着されることになる。
2. Description of the Related Art In a predetermined image forming apparatus such as an electronic copying machine, an electric discharge wire (electrical wire for electric discharge) is used to apply an electric charge to a photoconductor or a predetermined paper. For example, in an electronic copier,
A corotron called a charge corotron uniformly charges the photoconductor such as the photoconductor drum and the photoconductor belt,
Next, an electrostatic latent image is formed by irradiating the photoconductor with an optical image corresponding to the image to eliminate the electric charge in the portion exposed to the light. This electrostatic latent image is developed with toner in a developing device, and a toner image corresponding to the image is created. This toner image on the photoconductor is transferred onto a sheet by a corotron called a transfer corotron and is fixed by heating or pressing.

【0003】このような画像形成装置では、コロトロン
から放電される電荷の量によって感光体上に吸着するト
ナーの量が変わったり、感光体上のトナーが用紙に転写
される量が変わることになる。したがって、画像の濃淡
が正しく再現されるためには、放電ワイヤの各部位の放
電が均一である必要がある。そこで、放電が不均一とな
ったときにこれを検出して早期に清掃を行うことを可能
にした帯電装置が提案されている。
In such an image forming apparatus, the amount of toner adsorbed on the photoconductor changes depending on the amount of electric charge discharged from the corotron, or the amount of toner transferred on the photoconductor onto a sheet changes. . Therefore, in order for the light and shade of the image to be reproduced correctly, it is necessary that the discharge of each part of the discharge wire is uniform. Therefore, there has been proposed a charging device capable of detecting when discharge becomes nonuniform and performing early cleaning.

【0004】図14は、特公平6−1399号公報で提
案された帯電装置の概要を表わしたものである。この帯
電装置は、放電を行う放電ワイヤ11に隣接させて2本
の金属線12、13を平行に張架した構成となってい
る。一方の金属線12は中央よりも図で右側を絶縁部材
14で被覆し、他方の金属線13は中央よりも図で左側
を絶縁部材15で被覆している。放電ワイヤ11と2本
の金属線12、13は、断面がコ字状の金属シールド1
6の内部に収容されている。放電ワイヤ11には直流高
電圧電源17から高電圧が印加されている。これによ
り、放電ワイヤ11から金属シールド16およびこの開
口部に対向して図で手前側に配置された図示しない感光
体の表面に放電電流が流れるようになっている。
FIG. 14 shows an outline of the charging device proposed in Japanese Patent Publication No. 6-1399. This charging device has a structure in which two metal wires 12 and 13 are stretched in parallel so as to be adjacent to a discharge wire 11 for discharging. One metal wire 12 is covered with an insulating member 14 on the right side in the figure from the center, and the other metal wire 13 is covered with an insulating member 15 on the left side in the figure from the center. The discharge wire 11 and the two metal wires 12 and 13 have a U-shaped metal shield 1 in cross section.
It is housed inside 6. A high voltage is applied to the discharge wire 11 from a DC high voltage power supply 17. As a result, a discharge current flows from the discharge wire 11 to the surface of the photoconductor (not shown) arranged on the front side in the figure, facing the metal shield 16 and the opening.

【0005】2本の金属線12、13はそれぞれ抵抗1
8、19を介して接地されている。したがって、これら
金属線12、13にも放電ワイヤ11の放電に伴って電
流が流れる。これに伴って抵抗18、19には電圧が発
生する。増幅器21はこれらの電圧の差を増幅し、比較
器22は増幅後の出力を基準電圧23と比較する。そし
て、基準電圧を越えたことが検出されたときには、警告
表示回路24によって警告を表示するようになってい
る。すなわち、この帯電装置では、放電ワイヤ11のい
ずれかの部位が汚れて2本の金属線12、13に流れる
電流が不均一となると、増幅器21がこの差を増幅する
結果、比較器22に基準電圧を越える電圧が入力される
ようになり、警報が発せられることになる。
Each of the two metal wires 12 and 13 has a resistor 1
It is grounded via 8 and 19. Therefore, a current also flows through the metal wires 12 and 13 as the discharge wire 11 discharges. Along with this, a voltage is generated in the resistors 18 and 19. The amplifier 21 amplifies the difference between these voltages, and the comparator 22 compares the amplified output with the reference voltage 23. Then, when it is detected that the reference voltage is exceeded, the warning display circuit 24 displays a warning. That is, in this charging device, when any part of the discharge wire 11 is contaminated and the current flowing through the two metal wires 12 and 13 becomes non-uniform, the amplifier 21 amplifies this difference, and as a result, the comparator 22 is used as a reference. A voltage exceeding the voltage will be input and an alarm will be issued.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この図14に示した帯
電装置では、金属シールド16内に放電ワイヤ11と2
本の金属線12、13が配置される構造となっている。
このような構造では、放電ワイヤ11と2本の金属線1
2、13の距離が近いとこれらの間で異常放電あるいは
放電の部分リークが発生するので、両者の間隔はある程
度広く設定する必要がある。この結果として、金属シー
ルド16を含んだ帯電装置全体のサイズが大型化すると
いう問題がある。
In the charging device shown in FIG. 14, the discharge wires 11 and 2 are provided in the metal shield 16.
The metal wires 12 and 13 are arranged.
In such a structure, the discharge wire 11 and the two metal wires 1
If the distances 2 and 13 are close to each other, abnormal discharge or partial leakage of discharge occurs between them, so it is necessary to set the distance between them to a certain extent. As a result, there is a problem that the size of the entire charging device including the metal shield 16 increases.

【0007】また、この帯電装置では2本の金属線1
2、13への放電電流を監視することで放電ワイヤ11
の汚れの発生を検出している。ところが、放電ワイヤ1
1に何らの汚れも生じていなくても、2本の金属線1
2、13のいずれかに汚れが発生すれば、これらに対す
る放電量が不平衡となる。すなわち、警報が発せられた
ときに、その原因が放電ワイヤ11自体に存在するの
か、2本の金属線12、13のいずれかに汚れが生じた
ことによるのかを判別することができず、警報出力の信
頼性が低いという問題があった。
Further, in this charging device, two metal wires 1
Discharge wire 11 by monitoring the discharge current to 2 and 13
The occurrence of dirt is detected. However, discharge wire 1
2 metal wires 1 even if there is no stain on 1
If any of the stains 2 and 13 is contaminated, the amount of discharge to them becomes unbalanced. That is, when the alarm is issued, it is not possible to determine whether the cause is the discharge wire 11 itself or one of the two metal wires 12 and 13 is contaminated. There was a problem that output reliability was low.

【0008】更にこの帯電装置では、両金属線12、1
3の検出電圧の差を大きくとることが困難であるので、
増幅器21を用いて差分の増幅を行うようにしている。
このため、検出誤差が拡大される他、電気的なノイズが
発生すると誤った警報が発声される場合があり、同様に
装置の信頼性を高くすることができなかった。
Further, in this charging device, both metal wires 12, 1
Since it is difficult to obtain a large difference in the detection voltage of 3,
The amplifier 21 is used to amplify the difference.
For this reason, the detection error is increased, and an erroneous alarm may be issued when electrical noise occurs, and similarly the reliability of the device cannot be increased.

【0009】また、従来の帯電装置では、放電ワイヤの
2分された一方が局所的に汚れたときにはこれを放電電
流の不平衡によって検出することができたが、両者ある
いは複数の分割領域の全体が汚れたときにはこれを正し
く検出することができず、放電ワイヤの清掃や交換を指
示することができなかった。
Further, in the conventional charging device, when one of the two halves of the discharge wire is locally contaminated, it can be detected by the imbalance of the discharge current. When it became dirty, it could not be detected correctly, and it was not possible to instruct to clean or replace the discharge wire.

【0010】そこで本発明の目的は、放電状態を監視す
るための特別の金属線を使用することなく、放電ワイヤ
の汚れの発生を検出することのできる帯電装置を提供す
ることにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a charging device capable of detecting the occurrence of dirt on the discharge wire without using a special metal wire for monitoring the discharge state.

【0011】本発明の他の目的は、放電ワイヤの汚れて
いる場所をより細かく指摘することのできる帯電装置を
提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a charging device capable of finely indicating the location where the discharge wire is dirty.

【0012】本発明の更に他の目的は、放電ワイヤの汚
れが時間的に進行していくとき、所定の時点でその汚れ
が許容範囲外となったことを検出することのできる帯電
装置を提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide a charging device capable of detecting that the contamination of a discharge wire is out of an allowable range at a predetermined time when the contamination of the discharge wire progresses with time. To do.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)所定の長さの放電ワイヤと、(ロ)この放電
ワイヤによる放電を遮蔽するためにこのワイヤの周囲を
包囲するような形でワイヤの長さ方向にそって配置さ
れ、かつこの長さ方向に等しい長さで複数に分断され互
いに電気的に絶縁された複数の放電シールドと、(ハ)
これらそれぞれの放電シールドとアース間を流れる電流
を検出する電流検出手段と、(ニ)この電流検出手段に
よって検出された各放電シールドを流れる電流の差を所
定の基準値と比較する比較手段と、(ホ)前記した電流
の差がこの基準値よりも大きいとき放電ワイヤの部分的
な汚れを検出する汚れ検出手段とを帯電装置に具備させ
る。
According to a first aspect of the present invention, (a) a discharge wire having a predetermined length, and (b) the wire is surrounded so as to shield discharge from the discharge wire. Discharge shields, which are arranged along the length of the wire in a uniform shape, are divided into a plurality of pieces of equal length in the length direction, and are electrically insulated from each other,
Current detecting means for detecting a current flowing between the respective discharge shields and the ground; and (d) comparing means for comparing the difference between the currents flowing through the discharge shields detected by the current detecting means with a predetermined reference value, (E) The charging device is provided with a dirt detecting means for detecting a partial dirt on the discharge wire when the difference between the currents is larger than the reference value.

【0014】すなわち請求項1記載の発明では、放電ワ
イヤの周囲を包囲するように配置される放電シールドを
放電ワイヤの長さ方向に2分割あるいは3分割以上に放
電特性上の見地から等分に分割し、理想的にはこれら各
放電シールドに等しい放電電流が流れるようにしてお
く。そして、これら放電シールドに流れる電流の差を所
定の基準値と比較し、理想的には零になるべきこの値が
この基準値よりも大きな値となったときには、いずれか
の放電シールドに対応する放電ワイヤの領域に汚れが局
在することを検出するようにしている。
That is, according to the first aspect of the invention, the discharge shield arranged so as to surround the periphery of the discharge wire is divided into two or three or more parts in the length direction of the discharge wire from the viewpoint of discharge characteristics. It is divided so that, ideally, the same discharge current flows in each of these discharge shields. Then, the difference between the currents flowing in these discharge shields is compared with a predetermined reference value, and when this value, which should ideally be zero, becomes a value larger than this reference value, it corresponds to one of the discharge shields. Localization of dirt in the area of the discharge wire is detected.

【0015】請求項2記載の発明では、(イ)所定の長
さの放電ワイヤと、(ロ)この放電ワイヤによる放電を
遮蔽するためにこのワイヤの周囲を包囲するような形で
ワイヤの長さ方向にそって配置され、かつこの長さ方向
における複数の位置でそれぞれ分断され互いに電気的に
絶縁された複数の放電シールドと、(ハ)これらそれぞ
れの放電シールドとアース間を流れる電流を検出する電
流検出手段と、(ニ)これらそれぞれの放電シールドの
長さと流れる電流の比を放電シールドごとに比較しこれ
らの値の中で値が比較的相違する放電シールドに対応す
る放電ワイヤの領域に汚れが存在することを検出する汚
れ検出手段とを帯電装置に具備させる。
According to the second aspect of the invention, (a) the discharge wire having a predetermined length, and (b) the length of the wire so as to surround the circumference of the wire in order to shield discharge by the discharge wire. A plurality of discharge shields that are arranged along the vertical direction and are electrically isolated from each other by being divided at a plurality of positions in this length direction, and (c) detecting the current flowing between each of these discharge shields and ground. And (d) compare the ratio of the length of each of these discharge shields and the flowing current for each discharge shield, and in the area of the discharge wire corresponding to the discharge shield whose value is relatively different among these values. The charging device is provided with a dirt detection unit that detects the presence of dirt.

【0016】すなわち請求項2記載の発明では、放電ワ
イヤの周囲を包囲するように配置される放電シールドを
放電ワイヤの長さ方向に任意の長さでかつ互いに絶縁状
態を保つように複数個に分割しておく。そして、長さが
長いほど放電ワイヤから受ける放電電流が多くなるの
で、それぞれの放電シールドの長さと流れる電流の比を
放電シールドごとに比較するようにし、これらの値の中
で値が比較的相違する放電シールドに対応する放電ワイ
ヤの領域に汚れが存在することを検出するようにしてい
る。
That is, according to the second aspect of the invention, a plurality of discharge shields are arranged so as to surround the circumference of the discharge wire so as to have an arbitrary length in the lengthwise direction of the discharge wire and to keep them insulated from each other. Split it. Since the longer the length, the larger the discharge current received from the discharge wire, the length of each discharge shield and the ratio of the flowing current should be compared for each discharge shield. The presence of dirt in the area of the discharge wire corresponding to the discharge shield is detected.

【0017】請求項3記載の発明では、(イ)所定の長
さの放電ワイヤと、(ロ)この放電ワイヤによる放電を
遮蔽するためにこのワイヤの周囲を包囲するような形で
ワイヤの長さ方向にそって配置され、かつこの長さ方向
における画像記録用の予め選定された複数のサイズの用
紙の端部にそれぞれ対応する位置で分断され互いに電気
的に絶縁された複数の放電シールドと、(ハ)これらそ
れぞれの放電シールドとアース間を流れる電流を検出す
る電流検出手段と、(ニ)これらそれぞれの放電シール
ドの長さと流れる電流の比を放電シールドごとに比較し
これらの値の中で値が比較的相違する放電シールドに対
応する放電ワイヤの領域に汚れが存在することを検出す
る汚れ検出手段と、(ホ)現時点の画像の記録に用いら
れる用紙のサイズ情報を得て、汚れ検出手段によって汚
れが検出された放電シールド以外の放電シールドに対応
する放電ワイヤの領域でこの用紙に対する記録が完全に
行えるか否かを判別する記録可否判別手段と、(ヘ)記
録可否判別手段が否と判別したとき放電ワイヤの清掃を
指示する清掃指示手段とを帯電装置に具備させる。
According to the third aspect of the invention, (a) the discharge wire having a predetermined length, and (b) the length of the wire so as to surround the periphery of the wire in order to shield discharge by the discharge wire. A plurality of discharge shields which are arranged along the vertical direction and are electrically isolated from each other at positions corresponding to the ends of a plurality of pre-selected size sheets for image recording in the length direction. , (C) Current detection means for detecting the current flowing between each of these discharge shields and ground, and (D) The ratio of the length of each of these discharge shields to the flowing current is compared for each discharge shield. Stain detection means for detecting the presence of stains in the area of the discharge wire corresponding to the discharge shield having a relatively different value in (4), and (e) the size of the paper used for recording the current image. And a recording propriety determining means for determining whether or not recording on the sheet can be completely performed in the area of the discharge wire corresponding to the discharge shield other than the discharge shield in which the dirt is detected by the dirt detecting means. ) The charging device is provided with cleaning instruction means for instructing the cleaning of the discharge wire when the recordability determination means determines NO.

【0018】すなわち請求項3記載の発明では、放電ワ
イヤの周囲を包囲するように配置される放電シールドを
放電ワイヤの長さ方向に予め選定された複数のサイズの
用紙の端部にそれぞれ対応する位置で分断したように配
置し、これらを互いに絶縁状態に置く。そして、それぞ
れの放電シールドの長さと流れる電流の比を放電シール
ドごとに比較するようにして、これらの値の中で値が比
較的相違する放電シールドに対応する放電ワイヤの領域
に汚れが存在することを検出できるようにする。この一
方で、この帯電装置が画像の形成に使用する放電領域を
用紙のサイズ情報から得て、汚れ検出手段によって汚れ
が検出された放電ワイヤの領域以外の放電ワイヤの領域
でこの用紙に対する記録が完全に行えるか否かを判別
し、これが不可能な場合のみ、放電ワイヤの清掃を指示
するようにしている。これにより、画像の形成処理に支
障がないように必要最小限の清掃を行うことができる。
That is, according to the third aspect of the invention, the discharge shields arranged so as to surround the circumference of the discharge wire respectively correspond to the end portions of a plurality of sizes of paper preselected in the length direction of the discharge wire. Arrange them so that they are separated by position, and keep them insulated from each other. Then, by comparing the ratio of the length of each discharge shield and the flowing current for each discharge shield, there is dirt in the region of the discharge wire corresponding to the discharge shield having a relatively different value among these values. To be able to detect things. On the other hand, the discharge area used by the charging device to form an image is obtained from the size information of the paper, and recording on this paper is performed in the area of the discharge wire other than the area of the discharge wire where the dirt is detected by the dirt detecting unit. It is determined whether or not the discharge can be completely performed, and only when it is impossible, the cleaning of the discharge wire is instructed. As a result, the minimum necessary cleaning can be performed so as not to interfere with the image forming process.

【0019】請求項4記載の発明では、(イ)放電ワイ
ヤに所定の高電圧を印加する高電圧印加手段と、(ロ)
この放電ワイヤに高電圧が印加されたときの放電シール
ドに流れる電流あるいはこの電流によって放電シールド
に接続された抵抗分に発生する電圧を所定の時点で放電
状態情報として記憶する放電状態情報記憶手段と、
(ハ)この放電状態情報記憶手段に記憶された放電状態
情報と現在の放電状態を比較しこれが所定の範囲を越え
るとき放電ワイヤの汚れを検出する汚れ検出手段とを帯
電装置に具備させる。
According to a fourth aspect of the invention, (a) high voltage applying means for applying a predetermined high voltage to the discharge wire, and (b)
Discharge state information storage means for storing, as discharge state information, a current flowing in the discharge shield when a high voltage is applied to the discharge wire or a voltage generated in a resistance component connected to the discharge shield by the current as discharge state information. ,
(C) The charging device is provided with a dirt detection means for comparing the discharge status information stored in the discharge status information storage means with the current discharge status and detecting dirt on the discharge wire when the discharge status information exceeds a predetermined range.

【0020】すなわち請求項4記載の発明では、放電ワ
イヤが新しい状態で放電シールドに流れる電流あるいは
この電流によって放電シールドに接続された抵抗分に発
生する電圧を記憶しておき、放電ワイヤが使用される所
定の時点における値と比較して、その相違が所定の範囲
を越えるときには放電ワイヤの汚れを検出するようにし
ている。
That is, in the invention described in claim 4, the discharge wire is used by storing the current flowing in the discharge shield in a new state or the voltage generated in the resistance connected to the discharge shield by this current. When the difference exceeds a predetermined range, the contamination of the discharge wire is detected.

【0021】[0021]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to embodiments.

【0022】第1の実施例 First Embodiment

【0023】図1は本発明の第1の実施例における帯電
装置と感光体ドラムの関係を表わしたものである。本実
施例の帯電装置31は感光体ドラム32の回転軸に平行
でかつドラム表面から所定の距離を保って配置された1
本の放電ワイヤ33と、放電ワイヤ33の一端に接続さ
れた高圧電源34と、放電ワイヤ33を包囲するように
配置された断面がコ字状の第1および第2の金属シール
ド36を備えている。第1および第2の金属シールド3
5、36はそれぞれの開口部が感光体ドラム32の表面
と対向するように配置されており、またこれらは電気的
に絶縁状態を保つように両者の間には、隙間37が設定
されている。第1の金属シールド35の一端には第1の
抵抗38の一端が接続され、他端は接地されている。第
2の金属シールド36の一端には第2の抵抗39の一端
が接続され、他端は同様に接地されている。第1の抵抗
38と第2の抵抗39のそれぞれ接地側でない方の端部
からはそれぞれ第1および第2の検出電圧信号41、4
2が出力されるようになっている。
FIG. 1 shows the relationship between the charging device and the photosensitive drum in the first embodiment of the present invention. The charging device 31 of this embodiment is arranged parallel to the rotation axis of the photoconductor drum 32 and at a predetermined distance from the drum surface.
A discharge wire 33, a high-voltage power supply 34 connected to one end of the discharge wire 33, and first and second metal shields 36 having a U-shaped cross section arranged so as to surround the discharge wire 33. There is. First and second metal shield 3
Reference numerals 5 and 36 are arranged so that their respective openings are opposed to the surface of the photosensitive drum 32, and a gap 37 is set between them so that they are electrically insulated. . One end of the first resistor 38 is connected to one end of the first metal shield 35, and the other end is grounded. One end of the second resistor 39 is connected to one end of the second metal shield 36, and the other end is similarly grounded. From the ends of the first resistor 38 and the second resistor 39 which are not on the ground side, respectively, the first and second detection voltage signals 41, 4 are outputted.
2 is output.

【0024】図2は、第1および第2の金属シールドの
保持機構を表わしたものである。樹脂製の断面がコ字状
のシールド保持部材44の内面には、第1および第2の
金属シールド35、36が隙間37を隔てるようにして
接着されている。隙間37は1〜2mm程度のものでよ
い。
FIG. 2 shows a holding mechanism for the first and second metal shields. First and second metal shields 35, 36 are adhered to the inner surface of a resin-made shield holding member 44 having a U-shaped cross section with a gap 37 therebetween. The gap 37 may be about 1 to 2 mm.

【0025】図3は、図1で説明した第1および第2の
検出電圧信号の処理回路を表わしたものである。第1の
検出電圧信号41は第1の調整抵抗51を介して差動増
幅器52の−側の入力端子に入力され、第2の検出電圧
信号42は第2の調整抵抗53を介して差動増幅器52
の+側の入力端子に入力されるようになっている。+側
の入力端子は抵抗54を介して接地されている。また、
−側の入力端子と出力端子の間には、固定抵抗55とバ
ランス調整用抵抗56の直列回路が接続されている。
FIG. 3 shows a processing circuit for the first and second detection voltage signals described in FIG. The first detection voltage signal 41 is input to the-side input terminal of the differential amplifier 52 via the first adjustment resistor 51, and the second detection voltage signal 42 is differentially input via the second adjustment resistor 53. Amplifier 52
It is designed to be input to the + input terminal of. The + side input terminal is grounded via the resistor 54. Also,
A series circuit of a fixed resistor 55 and a balance adjusting resistor 56 is connected between the negative input terminal and the output terminal.

【0026】出力端子から出力される差動増幅出力58
は、第1および第2のコンパレータ61、62の+側入
力端子あるいは−側入力端子に入力されるようになって
いる。この回路の直流定電圧源+VCCおよび−VCCの間
には、3つの抵抗63〜65からなる直列回路が配置さ
れており、分圧回路を構成している。このうち2つの抵
抗63、64の接続点から出力される第1の基準電位6
7は第1のコンパレータ61の−入力端子に入力され、
差動増幅出力58と比較される。また、2つの抵抗6
4、65の接続点から出力される第2の基準電位68は
第2のコンパレータ62の+入力端子に入力され、同様
に差動増幅出力58と比較される。
Differential amplification output 58 output from the output terminal
Is input to the + side input terminal or the − side input terminal of the first and second comparators 61 and 62. A series circuit composed of three resistors 63 to 65 is arranged between the DC constant voltage sources + V CC and −V CC of this circuit to form a voltage dividing circuit. Of these, the first reference potential 6 output from the connection point of the two resistors 63 and 64
7 is input to the-input terminal of the first comparator 61,
The differential amplified output 58 is compared. Also, two resistors 6
The second reference potential 68 output from the connection point of Nos. 4 and 65 is input to the + input terminal of the second comparator 62 and similarly compared with the differential amplification output 58.

【0027】図1に示した放電ワイヤ33の中央を境と
したいずれか一方の領域に相対的なレベルでトナー等に
よる汚れ69が発生すると、差動増幅出力58がこれに
応じて+側または−側に傾く。したがって、その程度が
ある値を越えると、第1または第2のコンパレータ6
1、62がその出力を汚れ検出を表わした論理レベルに
変化させる。第1および第2のコンパレータ61、62
の出力側は電気的に接続されており、ここから帯電装置
の正常あるいは異常を表わすステータス信号71が出力
されるようになっている。
When dirt 69 due to toner or the like occurs at a relative level in any one of the regions with the center of the discharge wire 33 shown in FIG. 1 as a boundary, the differential amplification output 58 responds to the + side or Tilt to the − side. Therefore, when the degree exceeds a certain value, the first or second comparator 6
1, 62 change its output to a logic level representing dirt detection. First and second comparators 61, 62
The output side of is electrically connected, and a status signal 71 indicating normality or abnormality of the charging device is output from this.

【0028】すなわち、この帯電装置では、放電ワイヤ
33の汚れの程度が左右均一に近いときには、差動増幅
出力58が2つのコンパレータ61、62の比較する電
位の間に存在するので、ステータス信号71は正常を示
す論理となる。また、放電ワイヤ33の一部に図1に示
したような汚れ69が発生して図で右半分の部分と左半
分の部分で放電特性が大きく異なってくると、2つのコ
ンパレータ61、62のいずれかが異常を検出し、ステ
ータス信号71は異常を示す論理に変化することにな
る。もちろん、第1および第2のコンパレータ61、6
2のそれぞれの出力を個別にステータス信号として使用
することも可能であり、これにより、いずれの側が汚れ
ているかを知らせることができる。
That is, in this charging device, when the degree of contamination of the discharge wire 33 is nearly uniform on the left and right, the differential amplification output 58 exists between the potentials compared by the two comparators 61 and 62, and therefore the status signal 71. Is a logic indicating normality. Further, when the dirt 69 as shown in FIG. 1 is generated on a part of the discharge wire 33 and the discharge characteristics are greatly different between the right half part and the left half part in the figure, the two comparators 61 and 62 have different discharge characteristics. One of them detects an abnormality, and the status signal 71 changes to a logic indicating the abnormality. Of course, the first and second comparators 61, 6
It is also possible to use each of the two outputs individually as a status signal, which makes it possible to tell which side is dirty.

【0029】第2の実施例 Second embodiment

【0030】図4は本発明の第2の実施例における帯電
装置と感光体ドラムの関係を表わしたものである。この
図4で図1と同一部分には同一の符号を付しており、こ
れらの説明を適宜省略する。
FIG. 4 shows the relationship between the charging device and the photosensitive drum in the second embodiment of the present invention. 4, the same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be appropriately omitted.

【0031】この第2の実施例では、放電ワイヤ33を
包囲するように配置された断面がコ字状の第1〜第4の
金属シールド81〜84を備えている。これらは、図2
で説明したように1つのシールド保持部材44の内面に
所定の隙間を置いて、互いに絶縁した状態で配置されて
いる。また、第1〜第4の金属シールド81〜84の開
口部は、感光体ドラム32の表面と対向するように配置
されている。第1の金属シールド81の一端には第1の
抵抗85の一端が接続され、他端は接地されている。第
2の金属シールド82の一端には第2の抵抗86の一端
が接続され、他端は同様に接地されている。第3の金属
シールド83および第4の金属シールド84の一端につ
いても同様であり、それぞれ第3または第4の抵抗8
7、88の一端が接続されており、これらの他端は接地
されている。これら第1〜第4の抵抗85〜88はそれ
ぞれ所定の抵抗値rを有しており、それぞれ接地側でな
い方の端部からはそれぞれ第1〜第4の検出電圧信号9
1〜94が出力されるようになっている。
In the second embodiment, first to fourth metal shields 81 to 84 having a U-shaped cross section are provided so as to surround the discharge wire 33. These are shown in Figure 2.
As described above, the one shield holding member 44 is arranged in a state in which it is insulated from the inner surface of the one shield holding member 44 with a predetermined gap. The openings of the first to fourth metal shields 81 to 84 are arranged so as to face the surface of the photosensitive drum 32. One end of the first resistor 85 is connected to one end of the first metal shield 81, and the other end is grounded. One end of the second resistor 86 is connected to one end of the second metal shield 82, and the other end is similarly grounded. The same applies to the one ends of the third metal shield 83 and the fourth metal shield 84, and the third and fourth resistors 8 and 8 respectively.
One ends of 7, 88 are connected, and the other ends thereof are grounded. These first to fourth resistors 85 to 88 each have a predetermined resistance value r, and the first to fourth detection voltage signals 9 are respectively provided from the ends not on the ground side.
1 to 94 are output.

【0032】図5は、第1〜第4の金属シールドと用紙
の幅の関係を表わしたものである。本実施例の帯電装置
を使用する電子複写機等の所定の画像形成装置では、日
本工業規格のB5判、A4判、B4判およびA3判の各
用紙96〜99の一側部をそれぞれ感光体ドラム32
(図4)の一端に合わせるようにして搬送し、これらに
画像の記録あるいは複写を行うようになっている。前記
した一端側には第4の金属シールド84の端部が配置さ
れており、この第4の金属シールド84の長さはB5判
の用紙96の搬送方向と直交する方向の長さ(用紙幅)
とほぼ一致するように設定されている。また、第3の金
属シールド83と第4の金属シールド84を合計した長
さは、A4判の用紙97の搬送方向と直交する方向の長
さとほぼ一致するように設定されている。更に、第2〜
第4の金属シールド82〜84を合計した長さは、B4
判の用紙98の搬送方向と直交する方向の長さとほぼ一
致するように設定されている。また、第1〜第4の金属
シールド81〜84を合計した長さは、A3判の用紙9
9の搬送方向と直交する方向の長さとほぼ一致するよう
に設定されている。
FIG. 5 shows the relationship between the widths of the first to fourth metal shields and the paper. In a predetermined image forming apparatus such as an electronic copying machine using the charging device of the present embodiment, one side portion of each of the B5 size, A4 size, B4 size and A3 size papers 96 to 99 of the Japanese Industrial Standard is used as a photoconductor. Drum 32
The sheet is conveyed so as to be aligned with one end of (FIG. 4), and an image is recorded or copied on the sheet. The end portion of the fourth metal shield 84 is arranged on the one end side, and the length of the fourth metal shield 84 is the length in the direction orthogonal to the conveying direction of the B5 size paper 96 (paper width). )
Is set to almost match. The total length of the third metal shield 83 and the fourth metal shield 84 is set so as to be substantially the same as the length of the A4 size sheet 97 in the direction orthogonal to the transport direction. Furthermore, the second
The total length of the fourth metal shields 82 to 84 is B4.
It is set so as to substantially match the length of the plain paper 98 in the direction orthogonal to the transport direction. The total length of the first to fourth metal shields 81 to 84 is the A3 size sheet 9
It is set so as to substantially match the length of 9 in the direction orthogonal to the transport direction.

【0033】図6は、図4に示した第1〜第4の検出電
圧信号の処理回路の概要を表わしたものである。検出電
圧をそれぞれ表わした検出電圧信号91〜94は、デー
タセレクタ101に入力される。データセレクタ101
はこれら4つの検出電圧信号91〜94を交互に選択す
るようになっており、これは制御部102から供給され
る選択指示信号103によって行われる。データセレク
タ101から出力される検出電圧信号104はA/D変
換器105に入力され、アナログ−ディジタル変換が行
われる。変換後の検出電圧信号106は、制御部102
に入力されて放電ワイヤの汚れの有無と汚れが発生して
いる場合のその場所を特定する制御が行われるようにな
っている。
FIG. 6 shows an outline of the first to fourth detection voltage signal processing circuits shown in FIG. The detection voltage signals 91 to 94 representing the detection voltages are input to the data selector 101. Data selector 101
Are configured to alternately select these four detection voltage signals 91 to 94, and this is performed by the selection instruction signal 103 supplied from the control unit 102. The detection voltage signal 104 output from the data selector 101 is input to the A / D converter 105, and analog-digital conversion is performed. The converted detection voltage signal 106 is supplied to the control unit 102.
The control is performed so that the presence or absence of dirt on the discharge wire and the location of the dirt wire are identified.

【0034】図7は、この制御部の回路構成を表わした
ものである。制御部102は、CPU(中央処理装置)
111を備えている。CPU111は、データバス等の
バス112を介してROM113、RAM114、入力
回路115および出力回路116と接続されている。こ
のうちROM113は、この帯電装置の汚れの検出に関
する制御を行うプログラムを格納したリード・オンリ・
メモリである。RAM114はこの制御を行う際に一時
的に使用されるデータを格納するランダム・アクセス・
メモリである。入力回路115は、検出電圧信号106
を入力すると共に、画像形成装置の本体側(図示せず)
から使用する用紙の種別を表わした用紙選択信号等の所
定の制御信号121を入力するようになっている。出力
回路116は図6に示したデータセレクタ101の切替
制御を行うための選択指示信号103を出力する他、画
像形成装置の本体側の図示しないCPUに対して放電ワ
イヤの汚れの有無と汚れが発生している場合にはその場
所を表わしたステータス信号122を送出するようにな
っている。
FIG. 7 shows a circuit configuration of this control unit. The control unit 102 is a CPU (central processing unit)
It is equipped with 111. The CPU 111 is connected to the ROM 113, the RAM 114, the input circuit 115, and the output circuit 116 via a bus 112 such as a data bus. Of these, the ROM 113 is a read-only program that stores a program for performing control relating to detection of dirt on the charging device.
Memory. The RAM 114 is a random access memory that stores data used temporarily when performing this control.
Memory. The input circuit 115 uses the detection voltage signal 106
And the main body side of the image forming apparatus (not shown)
A predetermined control signal 121 such as a paper selection signal indicating the type of paper to be used is input. The output circuit 116 outputs the selection instruction signal 103 for performing the switching control of the data selector 101 shown in FIG. 6, and also determines whether or not the discharge wire is contaminated with respect to the CPU (not shown) on the main body side of the image forming apparatus. When it is generated, the status signal 122 indicating the location is transmitted.

【0035】なお、この図7に示した制御部102は、
画像形成装置の本体側に用意されたCPU等からなる制
御部と共用することができることは当然である。この場
合にはROM113は、放電ワイヤ33の汚れの監視以
外の各種の制御プログラムを格納することになる。
The control unit 102 shown in FIG.
As a matter of course, it can be shared with a control unit including a CPU or the like prepared on the main body side of the image forming apparatus. In this case, the ROM 113 stores various control programs other than monitoring of dirt on the discharge wire 33.

【0036】図8は、データセレクタの切替制御のため
に行われる選択指示信号生成の制御の様子を表わしたも
のである。放電ワイヤ33に対して高圧電源34から高
圧の印加が開始されると(ステップS101;Y)、C
PU111はRAM114の所定の領域に格納する数値
mを“1”に初期化する(ステップS102)。そし
て、この状態で第mの選択信号103m を発生させる。
この場合には、数値mが“1”なので、第1の選択信号
1031 が発生することになる(ステップS103)。
データセレクタ101はこれを基にして第1の検出電圧
信号91を選択する。この状態は放電が終了することな
く比較的短い時間tが経過するまで(ステップS10
4、S105;N)行われる。
FIG. 8 shows a state of control of generation of a selection instruction signal performed for switching control of the data selector. When high voltage is applied to the discharge wire 33 from the high voltage power source 34 (step S101; Y), C
The PU 111 initializes the numerical value m stored in a predetermined area of the RAM 114 to "1" (step S102). Then, in this state, the m-th selection signal 103 m is generated.
In this case, since the numerical value m is "1", the first selection signal 103 1 is generated (step S103).
The data selector 101 selects the first detection voltage signal 91 based on this. This state is maintained until a relatively short time t elapses without ending the discharge (step S10).
4, S105; N) is performed.

【0037】時間tが経過すると(ステップS104;
Y)、数値mが“1”だけカウントアップされ(ステッ
プS106)、この時点で“4”を越える値になってい
なければ(ステップS107;N)、更新後の数値mに
対応する第mの選択信号103m が発生する(ステップ
S103)。この場合には、第2の選択信号1032
発生し、データセレクタ101は第2の検出電圧信号9
2を選択することになる。以下同様にして時間tが経過
するごとに選択信号103の内容が切り替わっていく。
数値mがカウントアップされた結果として“4”を越え
る値になった場合には(ステップS107;Y)、
“1”に初期化される(ステップS102)ので、デー
タセレクタ101における切り替えは放電が行われてい
る間、循環的に行われることになる。放電ワイヤ33の
放電制御が終了すると(ステップS105;Y)、選択
指示信号103の生成の制御も終了する(エンド)。
When the time t has passed (step S104;
Y), the numerical value m is incremented by "1" (step S106), and if the value does not exceed "4" at this point (step S107; N), the m-th value corresponding to the updated numerical value m. The selection signal 103 m is generated (step S103). In this case, 2 second selection signal 103 is generated, the data selector 101 and the second detection voltage signal 9
2 will be selected. Similarly, the contents of the selection signal 103 are switched every time the time t elapses.
When the numerical value m is counted up and becomes a value exceeding "4" (step S107; Y),
Since it is initialized to "1" (step S102), the switching in the data selector 101 is cyclically performed during the discharging. When the discharge control of the discharge wire 33 ends (step S105; Y), the control of the generation of the selection instruction signal 103 also ends (END).

【0038】ところで図9は、帯電装置による感光体の
帯電特性を表わしたものである。放電ワイヤ33を取り
付けた帯電装置131から感光体132に対して流れる
放電電流iは、放電ワイヤ33の長さ方向をx軸にとる
と、放電ワイヤ33の両端部を除いてほぼ一定値を示
す。したがって、これら両端部における電流値が不足し
た領域をカットして残りの領域を画像の形成領域、すな
わち図5で示した最大用紙(A3判)に対応する領域と
して設定すれば、放電ワイヤ33が汚れていない限り、
放電電流はどの場所でも理想的には一定の値を示すよう
になる。
By the way, FIG. 9 shows the charging characteristics of the photosensitive member by the charging device. The discharge current i flowing from the charging device 131 attached with the discharge wire 33 to the photoconductor 132 shows a substantially constant value except for both ends of the discharge wire 33 when the length direction of the discharge wire 33 is taken as the x-axis. . Therefore, if the regions where the current value is insufficient at both ends are cut and the remaining region is set as the image forming region, that is, the region corresponding to the maximum sheet (A3 size) shown in FIG. Unless it's dirty
The discharge current ideally shows a constant value at any place.

【0039】したがって、図5に示した各金属シールド
81〜84の長さをL1 〜L4 とし、第1〜第4の検出
電圧信号91〜94の電圧をそれぞれV1 〜V4 とする
と、理想的には次の式(1)が成立する。
Therefore, if the lengths of the metal shields 81 to 84 shown in FIG. 5 are L 1 to L 4, and the voltages of the first to fourth detection voltage signals 91 to 94 are V 1 to V 4 , respectively. Ideally, the following expression (1) is established.

【0040】[0040]

【数1】 (Equation 1)

【0041】この(1)式の関係は、金属シールド81
〜84に少々部分的な汚れが発生していても成立する。
金属シールド81〜84は放電ワイヤ33と比較すると
その相対面積が極めて大きい。したがって、放電ワイヤ
33の汚れは放電電流に直ちに大きな影響を与えるが、
金属シールド81〜84が紙粉やトナー粉によって部分
的に汚れても、目に見えるような影響を与える可能性が
低くなるからである。この(1)式をシールドの長さが
最も長い第4の金属シールド84の部分を基準として分
解すると次の(2)式となる。
The relationship of the equation (1) is that the metal shield 81
It is established even if a small amount of stain is generated on ~ 84.
The metal shields 81 to 84 have an extremely large relative area as compared with the discharge wire 33. Therefore, the contamination of the discharge wire 33 immediately has a great effect on the discharge current,
This is because even if the metal shields 81 to 84 are partially contaminated with paper powder or toner powder, the possibility that the metal shields 81 to 84 are visibly affected is reduced. When this equation (1) is disassembled with reference to the portion of the fourth metal shield 84 having the longest shield length, the following equation (2) is obtained.

【0042】[0042]

【数2】 (Equation 2)

【0043】そこで、電圧V4 と、(2)式による各電
圧V3 、V2 、V1 をデータセレクタ101で選択させ
ながらA/D変換器105から出力される検出電圧信号
106によって常時監視すれば、放電ワイヤ33の部分
的な汚れの発生を検出することができる。すなわち、第
1〜第4の金属シールド81〜84の長さは前もって知
ることができるので、(2)式で求められた電圧V3
2 、V1 の三者については、実測値と電圧V4 を基に
して得られる値の2つが得られることになる。そこで、
制御部102でこれらの値を順に比較していき、放電ワ
イヤ33のどこに汚れが発生したかを判別することがで
きる。
Therefore, the voltage V 4 and the respective voltages V 3 , V 2 and V 1 according to the equation (2) are constantly monitored by the detection voltage signal 106 output from the A / D converter 105 while being selected by the data selector 101. Then, it is possible to detect the occurrence of partial contamination of the discharge wire 33. That is, since the lengths of the first to fourth metal shields 81 to 84 can be known in advance, the voltage V 3 obtained by the equation (2),
The three parties of V 2, V 1, although two will be obtained of the values obtained by the measured value and the voltage V 4 to the group. Therefore,
The control unit 102 can sequentially compare these values to determine where the discharge wire 33 is contaminated.

【0044】すなわち、電圧V3 、V2 、V1 の三者
の値が実測値よりも計算値の方が小さくなったときに
は、放電ワイヤ33における第4の金属シールド84に
対応するエリアに汚れが発生していると判別することが
できる。また、電圧V3 、V 2 、V1 の三者のいずれ
かで実測値が計算値よりも小さくなったときには、金属
シールド81〜83のうちのその小さくなった部分に対
応する放電ワイヤ33の領域に汚れが発生したと判別す
ることができる。そこで、これらを表わしたステータス
信号122が出力されることになる。
That is, the voltage VThree, VTwo, V1The three parties
When the calculated value is smaller than the measured value
Is attached to the fourth metal shield 84 of the discharge wire 33.
It can be determined that the corresponding area is dirty.
it can. Also, the voltage VThree, V Two, V1Any of the three
When the measured value becomes smaller than the calculated value,
The shields 81-83 are
It is determined that the area of the corresponding discharge wire 33 has become dirty.
Can be Therefore, the status showing these
The signal 122 will be output.

【0045】図10は、帯電装置のステータス信号作成
処理を表わしたものである。この処理は所定時間間隔で
繰り返し行われ、そのたびにステータス信号122が作
成される。まず、検出電圧信号106が第1〜第4の検
出電圧信号91〜94について取り込まれ(ステップS
201)、これを基にして3種類の電圧V3 、V2 、V
1 が計算される(ステップS202)。そして、これら
実測値と計算値が比較されて、第1〜第4の金属シール
ド81〜84に汚れが発生している場合にはどの箇所で
あるかを特定するステータス信号122が出力されるこ
とになる(ステップS203)。
FIG. 10 shows the status signal creating process of the charging device. This process is repeated at predetermined time intervals, and the status signal 122 is created each time. First, the detection voltage signal 106 is fetched for the first to fourth detection voltage signals 91 to 94 (step S
201), and based on this, three types of voltages V 3 , V 2 , V
1 is calculated (step S202). Then, the measured value and the calculated value are compared with each other, and when the first to fourth metal shields 81 to 84 are contaminated, the status signal 122 that specifies the position is output. (Step S203).

【0046】図11は、このステータス信号を受信した
画像形成装置の制御の一例を表わしたものである。帯電
装置から送られてきたステータス信号122が放電ワイ
ヤ133の汚れを示すものであった場合には(ステップ
S301;Y)、現在選択されている用紙サイズと汚れ
の位置の関係を調べ、この用紙に対する画像の記録また
はコピーに影響が生じるかどうかの判別が行われる(ス
テップS302)。例えば、第4の金属シールド84に
汚れが発生しているものとされた場合には、すべての用
紙に画像の影響が生じるが、第1の金属シールド81に
汚れが発生しているものとされた場合には、B4判ある
いはこれよりも小さな用紙サイズの場合には用紙に画像
の影響が生じない。
FIG. 11 shows an example of control of the image forming apparatus which receives this status signal. If the status signal 122 sent from the charging device indicates that the discharge wire 133 is dirty (step S301; Y), the relationship between the currently selected paper size and the dirt position is checked, and this paper is It is determined whether or not the recording or copying of the image with respect to is affected (step S302). For example, when it is determined that the fourth metal shield 84 is soiled, all the papers are affected by the image, but it is considered that the first metal shield 81 is soiled. In the case of B4 size or smaller paper size, the image does not affect the paper.

【0047】現在選択されている用紙との関係で画像に
影響が生じるものと判断された場合には(ステップS3
02;Y)、画像の形成を一時的に中断して該当する放
電ワイヤ33の自動清掃を実行する(ステップS30
3)。放電ワイヤ33の自動清掃については、周知の技
術を使用することができるので、ここでは説明を省略す
る。例えば現在選択されている用紙がA4判で、第1の
金属シールド81に汚れが発生している場合のように現
時点では用紙に画像の悪影響が生じないと判断された場
合には(ステップS302;N)、現在のジョブが終了
するまで放電ワイヤ33の清掃を行わず、終了した時点
でこれを実行することになる(ステップS304)。次
のコピー作業等が予めプログラムされているような場合
には、この例ではA3判の用紙が選択されるまで、放電
ワイヤ33の清掃を遅延させてもよい。ステップS30
1で放電ワイヤ33に汚れが発生していないと判断され
た場合には(N)、清掃作業が行われることなく処理が
終了することになる(エンド)。
If it is determined that the image will be affected in relation to the currently selected paper (step S3
02; Y), the image formation is temporarily interrupted, and the corresponding discharge wire 33 is automatically cleaned (step S30).
3). A known technique can be used for the automatic cleaning of the discharge wire 33, and a description thereof will be omitted here. For example, if it is determined that the image is not adversely affected on the sheet at this time, such as when the currently selected sheet is A4 size and the first metal shield 81 is soiled (step S302; N), the discharge wire 33 is not cleaned until the end of the current job, and this is executed at the end (step S304). In the case where the next copying operation or the like is programmed in advance, the cleaning of the discharge wire 33 may be delayed until A3 size paper is selected in this example. Step S30
When it is determined in 1 that the discharge wire 33 is not contaminated (N), the processing ends without performing the cleaning operation (END).

【0048】なお、第2の実施例では放電ワイヤ33の
汚れを自動的に清掃することを前提として説明したが、
ステータス信号122で例えば警告ランプを点灯させた
り、汚れている箇所を表わす文字等をディスプレイに表
示することによって、オペレータに放電ワイヤ33の清
掃を行うように警報を発するようにしてもよい。オペレ
ータはこれを基にして、放電ワイヤを手動の清掃機構に
よって清掃したり、サービスメインテナンスを受けるた
めにサービスマンを呼ぶことになる。
The second embodiment has been described on the premise that the dirt on the discharge wire 33 is automatically cleaned.
For example, a warning lamp may be turned on by the status signal 122, or a character or the like indicating a dirty portion may be displayed on the display to give an alarm to the operator to clean the discharge wire 33. Based on this, the operator will call a serviceman to clean the discharge wire by a manual cleaning mechanism or to receive service maintenance.

【0049】また、第2の実施例では放電ワイヤ33と
用紙のサイズの関係を判別し、汚れが画質に影響を与え
るときとそうでないときとでコピー作業やプリント動作
を異ならせることにしたが、ステータス信号122を基
にしてコピーあるいは印字できない用紙サイズをディス
プレイ等に積極的に表示したり、このようなサイズの用
紙が選択されたときにはその選択を禁止したり、用紙サ
イズの縮小を指示するようになっていてもよい。
Further, in the second embodiment, the relation between the discharge wire 33 and the size of the paper is discriminated, and the copying work and the printing operation are made different depending on whether the dirt affects the image quality or not. , Based on the status signal 122, the size of the paper that cannot be copied or printed is positively displayed on the display or the like, when the size of the paper is selected, the selection is prohibited or the paper size is instructed to be reduced. It may be like this.

【0050】第2の実施例の変形例 Modification of the second embodiment

【0051】第1〜第4の検出電圧信号91〜94の電
圧V1 〜V4 と図5に示した各金属シールド81〜84
の長さL1 〜L4 の比は、次の(3)式で表わすことが
できる。
The voltages V 1 to V 4 of the first to fourth detection voltage signals 91 to 94 and the metal shields 81 to 84 shown in FIG.
The ratio of the lengths L 1 to L 4 of can be expressed by the following equation (3).

【0052】[0052]

【数3】 (Equation 3)

【0053】(1)式で示したようにこれらの値k1
2 、k3 、k4 は理想的には互いに等しくなる。ただ
し、放電ワイヤ33が時間とともに一様に汚れが進む
と、これらの値k1 、k2 、k3 、k4 は次第に減少し
ていく。
As shown by the equation (1), these values k 1 ,
Ideally, k 2 , k 3 and k 4 are equal to each other. However, when the discharge wire 33 is uniformly soiled with time, these values k 1 , k 2 , k 3 , and k 4 gradually decrease.

【0054】図12は、これらの値k1 、k2 、k3
4 が用紙に対する記録枚数の増加と共に変化する一例
を表わしたものである。時間が経過して放電ワイヤ33
が汚れると共に値k1 、k2 、k3 、k4 は次第に減少
していくが、トナー粒子等によって局部的に汚れが急激
に進行した場合には、その時点で値kが急激に低下す
る。この図では用紙が5000枚程使用された時点で値
3 が急激に低下して、第3の金属シールド83に対応
する放電ワイヤ33の位置に汚れが極度に進行している
ことがわかる。
FIG. 12 shows that these values k 1 , k 2 , k 3 ,
This shows an example in which k 4 changes with an increase in the number of recording sheets on the sheet. Discharge wire 33 over time
The values k 1 , k 2 , k 3 , and k 4 gradually decrease as the toner becomes dirty, but when the dirt locally rapidly progresses due to toner particles or the like, the value k sharply decreases at that point. . In this figure, it can be seen that the value k 3 drastically decreases when about 5000 sheets of paper are used, and the position of the discharge wire 33 corresponding to the third metal shield 83 is extremely contaminated.

【0055】図13は、第2の実施例の変形例における
CPUの制御の様子を表わしたものである。この制御の
前提として、CPU111(図7)は帯電装置の放電ワ
イヤ33が新品の状態(初期状態)で値k1 、k2 、k
3 、k4 を測定し、その値をRAM114における電池
によってバックアップされた不揮発性メモリ領域に格納
しておく。そして、用紙に対する記録が開始する場合等
の所定のタイミングで現時点の値k1 、k2 、k3 、k
4 を測定し、これらの合計を初期状態の値k1、k2
3 、k4 の合計値と比較する(ステップS401)。
この結果、初期値から電圧Vと長さLの比(k)が所定
のa%減少していれば(ステップS402;Y)、放電
ワイヤ33が全体的に汚れてきて放電能力が低下したも
のとして、その清掃を指示する表示を行う(ステップS
403)。平均値同志を比較しても同一の結果を得るこ
とができる。
FIG. 13 shows how the CPU is controlled in the modification of the second embodiment. As a premise of this control, the CPU 111 (FIG. 7) indicates that the discharge wire 33 of the charging device has values k 1 , k 2 , k when the discharge wire 33 is new (initial state).
3 , k 4 is measured, and the values are stored in the RAM 114 in the nonvolatile memory area backed up by the battery. Then, at a predetermined timing such as when recording on the sheet is started, the current values k 1 , k 2 , k 3 , k
4 are measured, and the sum of these is calculated as the initial values k 1 , k 2 ,
It is compared with the total value of k 3 and k 4 (step S401).
As a result, if the ratio (k) of the voltage V and the length L is reduced by a predetermined amount by a% from the initial value (step S402; Y), the discharge wire 33 is wholly soiled and the discharge capability is deteriorated. Is displayed as an instruction (step S
403). The same result can be obtained by comparing the average values.

【0056】図12で仮に第3の金属シールド83に対
応する放電ワイヤ33の部分に局部的な汚れが発生しな
くても、放電ワイヤ33が全体的に汚れてくれば、その
時点で放電ワイヤ33の清掃が指示されることになる。
In FIG. 12, even if the portion of the discharge wire 33 corresponding to the third metal shield 83 is not locally contaminated, if the discharge wire 33 becomes totally contaminated, the discharge wire at that point is discharged. 33 will be instructed to be cleaned.

【0057】ステータス402の作業でa%減少してい
ないとされた場合(N)には、現在の値k1 、k2 、k
3 、k4 におけるバラツキがチェックされる。すなわ
ち、現時点の値k1 、k2 、k3 、k4 の平均値Aが算
出され(ステップS404)、この平均値Aと現時点の
値km (m=1〜4)の差の絶対値を平均値Aで除した
値が所定の値bよりも大きくなっている値km が存在す
るかどうかをチェックする(ステップS405)。その
ような値km が存在すれば(ステップS406;N)、
ステータス403に進んで放電ワイヤ33の清掃が指示
される。図12における第3の金属シールド83に対応
する放電ワイヤ33の位置の汚れの発生がこれに相当す
る。
When it is determined that the work of the status 402 has not decreased by a% (N), the current values k 1 , k 2 , k
The variations in 3 , k 4 are checked. That is, the value k 1, k 2, k 3 , k 4 average value A of the current is calculated (step S404), the absolute value of the difference between the average value A and the current value k m (m = 1~4) the value obtained by dividing the average value a to check whether there is a value k m which is larger than the predetermined value b (step S405). If there is such a value k m (step S406; N),
Proceeding to status 403, cleaning of the discharge wire 33 is instructed. The occurrence of contamination at the position of the discharge wire 33 corresponding to the third metal shield 83 in FIG. 12 corresponds to this.

【0058】これに対して、このように偏在した値km
が存在しなければ(ステップS406;N)、帯電装置
は十分正常に帯電特性を有するので、放電ワイヤ33の
清掃の指示は行われない(エンド)。
[0058] On the other hand, the value k m that was unevenly distributed in this way
Is not present (step S406; N), the charging device has sufficiently normal charging characteristics, and therefore no instruction to clean the discharge wire 33 is given (END).

【0059】なお、以上説明した第1および第2の実施
例では放電ワイヤ33に直流電圧を印加することにした
が、交流電圧を印加したり、交流と直流が重畳されたも
のを印加する帯電装置に対しても本発明を同様に適用す
ることができる。更に実施例では感光体ドラムに対して
帯電または放電を行う帯電装置について説明したが、感
光体ベルト等の感光体に対して帯電または放電を行う帯
電装置であってもよく、更に感光体以外のものを帯電さ
せたり除電のため等に使用される帯電装置であってもよ
いことはもちろんである。
In the first and second embodiments described above, a DC voltage is applied to the discharge wire 33, but an AC voltage is applied, or a combination of AC and DC is applied. The present invention can be similarly applied to the device. Further, in the embodiment, the charging device that charges or discharges the photosensitive drum has been described, but a charging device that charges or discharges the photosensitive member such as a photosensitive belt may be used. Needless to say, it may be a charging device used for charging an object or removing electricity.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、放電シールドを放電ワイヤの長さ方向に2分
割あるいは3分割以上に放電特性上の見地から等分に分
割し、これら放電シールドに流れる電流の差を比較して
所定の基準値以上となったときには放電ワイヤの領域に
汚れが局在することを検出するようにしている。したが
って、放電シールドを分割し互いの放電電流を比較する
といった簡単な構成で放電ワイヤの汚れを検出すること
ができる。しかも、放電シールドは放電ワイヤに比べて
汚れに対する影響が強いので、放電ワイヤの汚れを信頼
性よく検出することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the discharge shield is divided into two or three or more parts in the length direction of the discharge wire from the viewpoint of discharge characteristics, and these are divided. The difference between the currents flowing through the discharge shields is compared, and when the difference exceeds a predetermined reference value, it is detected that the dirt is localized in the area of the discharge wire. Therefore, it is possible to detect the dirt on the discharge wire with a simple configuration in which the discharge shield is divided and the discharge currents are compared with each other. Moreover, since the discharge shield has a stronger influence on dirt than the discharge wire, dirt on the discharge wire can be reliably detected.

【0061】また、請求項2記載の発明によれば、放電
シールドを放電ワイヤの長さ方向に任意の長さでかつ互
いに絶縁状態を保つように複数個に分割することにして
いるので、分割の態様を多様化することができる。しか
も分割後の各放電シールドの長さと流れる電流の比を放
電シールドごとに比較するようにしているので、放電ワ
イヤを任意に区分けし、これらについて汚れの局在を検
出することができる。しかも、本発明では請求項1記載
の発明と同様に放電シールドに流れる放電電流を基に汚
れの検出を行うようにしているので、放電ワイヤの汚れ
を信頼性よく検出することができる。
Further, according to the second aspect of the invention, the discharge shield is divided into a plurality of pieces in the length direction of the discharge wire so as to keep an insulated state from each other with an arbitrary length. Can be diversified. In addition, since the ratio of the length of each discharge shield after splitting to the flowing current is compared for each discharge shield, it is possible to arbitrarily divide the discharge wires and detect the localization of dirt on these. Moreover, in the present invention, the dirt is detected based on the discharge current flowing through the discharge shield as in the first aspect of the invention, so that the dirt on the discharge wire can be reliably detected.

【0062】更に請求項3記載の発明によれば、放電シ
ールドを放電ワイヤの長さ方向に予め選定された複数の
サイズの用紙の端部にそれぞれ対応する位置で分断した
ように配置し、これらを互いに絶縁状態に置くようにし
ている。したがって、各用紙の搬送状態に対応させて放
電ワイヤの汚れの位置を判別することができる。したが
って、この帯電装置が画像の形成に使用する放電領域を
用紙のサイズ情報から得て、汚れ検出手段によって汚れ
が検出された放電ワイヤの領域以外の放電ワイヤの領域
でこの用紙に対する記録が完全に行えるか否かを判別す
ることで、放電ワイヤのうちの用紙の画像形成に直接関
係する領域が汚れている場合にのみその清掃の指示を行
うことができ、現在の画像の形成処理に支障がないよう
に必要最小限の清掃を行うことができる。しかも、本発
明では請求項1記載の発明と同様に放電シールドに流れ
る放電電流を基に汚れの検出を行うようにしているの
で、放電ワイヤの汚れを信頼性よく検出することができ
る。
Further, according to the third aspect of the invention, the discharge shields are arranged in the lengthwise direction of the discharge wire so as to be divided at positions corresponding respectively to the end portions of the paper of a plurality of sizes selected in advance. Are kept insulated from each other. Therefore, the position of dirt on the discharge wire can be determined in accordance with the transport state of each sheet. Therefore, the discharge area used by the charging device to form an image is obtained from the size information of the paper, and the recording on the paper is completely performed in the area of the discharge wire other than the area of the discharge wire where the dirt is detected by the dirt detecting means. By determining whether or not the cleaning can be performed, the cleaning instruction can be given only when the area of the discharge wire that is directly related to the image formation of the paper is dirty, which hinders the current image formation processing. The minimum necessary cleaning can be done to prevent it. Moreover, in the present invention, the dirt is detected based on the discharge current flowing through the discharge shield as in the first aspect of the invention, so that the dirt on the discharge wire can be reliably detected.

【0063】また請求項4記載の発明によれば、放電ワ
イヤが新しい状態で放電シールドに流れる電流あるいは
この電流によって放電シールドに接続された抵抗分に発
生する電圧を記憶しておき、放電ワイヤが使用される所
定の時点における値と比較して放電ワイヤの汚れを検出
するようにしているので、放電ワイヤの汚れが局在せず
一様に発生しているような場合でも、それが放電特性を
劣化させるような程度にまで進行している場合には汚れ
を検出し、清掃を指示することができる。また、放電シ
ールドが分割されている場合には、これらについての初
期値と現在の値を比較することによって、一部の放電シ
ールドに対応する放電ワイヤの領域が汚れている場合で
あっても、これを検出し、放電ワイヤの清掃を指示する
ことができる。もちろん、本発明でも請求項1記載の発
明と同様に放電シールドに流れる放電電流を基に汚れの
検出を行うようにしているので、放電ワイヤの汚れを信
頼性よく検出することができる。
According to the invention of claim 4, the current flowing in the discharge shield in a new state of the discharge wire or the voltage generated in the resistance connected to the discharge shield by this current is stored, and the discharge wire is stored. Since the dirt on the discharge wire is detected by comparing it with the value at the specified time when it is used, even if the dirt on the discharge wire is not localized and occurs uniformly, it is the discharge characteristic. If it has progressed to such an extent that it deteriorates, dirt can be detected and cleaning can be instructed. Also, when the discharge shield is divided, by comparing the initial value and the current value for these, even if the area of the discharge wire corresponding to some of the discharge shield is dirty, By detecting this, it is possible to instruct cleaning of the discharge wire. Of course, in the present invention as well, as in the first aspect of the invention, the dirt is detected based on the discharge current flowing through the discharge shield, so that the dirt on the discharge wire can be reliably detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施例における帯電装置と感
光体ドラムの関係を表わした概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a relationship between a charging device and a photosensitive drum in a first embodiment of the present invention.

【図2】 第1の実施例における第1および第2の金属
シールドの保持機構を表わした斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a holding mechanism for the first and second metal shields in the first embodiment.

【図3】 図1で説明した第1および第2の検出電圧信
号の処理回路を表わした回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a processing circuit for the first and second detection voltage signals described in FIG.

【図4】 本発明の第2の実施例における帯電装置と感
光体ドラムの関係を表わした概略構成図である。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing a relationship between a charging device and a photosensitive drum in a second embodiment of the present invention.

【図5】 第2の実施例での第1〜第4の金属シールド
と用紙の幅の関係を表わした説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the width of a sheet and the first to fourth metal shields in the second embodiment.

【図6】 図4に示した第1〜第4の検出電圧信号の処
理回路の概要を表わしたブロック図である。
6 is a block diagram showing an outline of a first to fourth detection voltage signal processing circuit shown in FIG. 4. FIG.

【図7】 図6に示した制御部の回路構成を表わしたブ
ロック図である。
7 is a block diagram showing a circuit configuration of a control unit shown in FIG.

【図8】 第2の実施例における選択指示信号生成の制
御の様子を表わした流れ図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a control state of selection instruction signal generation in the second embodiment.

【図9】 第2の実施例の帯電装置による放電ワイヤの
長さ方向における感光体の帯電特性を示した特性図であ
る。
FIG. 9 is a characteristic diagram showing charging characteristics of a photoconductor in a length direction of a discharge wire by a charging device according to a second exemplary embodiment.

【図10】 第2の実施例の帯電装置のステータス信号
作成処理の流れ図である。
FIG. 10 is a flowchart of a status signal creation process of the charging device according to the second exemplary embodiment.

【図11】 第2の実施例でステータス信号を受信した
画像形成装置の制御の一例を表わした流れ図である。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of control of the image forming apparatus that has received a status signal in the second embodiment.

【図12】 第2の実施例の変形例で値k1 、k2 、k
3 、k4 と記録枚数の関係の一例を表わした特性図であ
る。
FIG. 12 shows values k 1 , k 2 , k in the modification of the second embodiment.
FIG. 3 is a characteristic diagram showing an example of the relationship between 3 , k 4 and the number of recorded sheets.

【図13】 第2の実施例の変形例におけるCPUの制
御の様子を表わした流れ図である。
FIG. 13 is a flowchart showing how the CPU is controlled in the modification of the second embodiment.

【図14】 従来提案された帯電装置の概要を示す概略
構成図である。
FIG. 14 is a schematic configuration diagram showing an outline of a conventionally proposed charging device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31…帯電装置、32…感光体ドラム、33…放電ワイ
ヤ、34…高圧電源、35、81…第1の金属シール
ド、36、82…第2の金属シールド、37…隙間、3
8、39、85〜88…抵抗、41…第1の検出電圧信
号、42…第2の検出電圧信号、52…差動増幅器、6
1…第1のコンパレータ、62…第2のコンパレータ、
83…第3の金属シールド、84…第4の金属シール
ド、101…データセレクタ、102…制御部、105
…A/D変換器、111…CPU、113…ROM、1
14…RAM、116…出力回路
31 ... Charging device, 32 ... Photosensitive drum, 33 ... Discharge wire, 34 ... High voltage power supply, 35, 81 ... First metal shield, 36, 82 ... Second metal shield, 37 ... Gap, 3
8, 39, 85-88 ... Resistance, 41 ... First detection voltage signal, 42 ... Second detection voltage signal, 52 ... Differential amplifier, 6
1 ... 1st comparator, 62 ... 2nd comparator,
83 ... Third metal shield, 84 ... Fourth metal shield, 101 ... Data selector, 102 ... Control section, 105
... A / D converter, 111 ... CPU, 113 ... ROM, 1
14 ... RAM, 116 ... Output circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の長さの放電ワイヤと、 この放電ワイヤによる放電を遮蔽するためにこのワイヤ
の周囲を包囲するような形でワイヤの長さ方向にそって
配置され、かつこの長さ方向に等しい長さで複数に分断
され互いに電気的に絶縁された複数の放電シールドと、 これらそれぞれの放電シールドとアース間を流れる電流
を検出する電流検出手段と、 この電流検出手段によって検出された各放電シールドを
流れる電流の差を所定の基準値と比較する比較手段と、 前記電流の差がこの基準値よりも大きいとき前記放電ワ
イヤの部分的な汚れを検出する汚れ検出手段とを具備す
ることを特徴とする帯電装置。
1. A discharge wire having a predetermined length, and arranged along the length of the wire so as to surround the periphery of the wire so as to shield discharge by the discharge wire, and the length of the wire. A plurality of discharge shields that are divided into a plurality of parts each having the same length in the same direction and are electrically insulated from each other, a current detection unit that detects a current flowing between each discharge shield and the ground, and a current detection unit that detects the current. It comprises: comparing means for comparing the difference in current flowing through each discharge shield with a predetermined reference value; and dirt detecting means for detecting partial dirt on the discharge wire when the difference in current is larger than this reference value. A charging device characterized by the above.
【請求項2】 所定の長さの放電ワイヤと、 この放電ワイヤによる放電を遮蔽するためにこのワイヤ
の周囲を包囲するような形でワイヤの長さ方向にそって
配置され、かつこの長さ方向における複数の位置でそれ
ぞれ分断され互いに電気的に絶縁された複数の放電シー
ルドと、 これらそれぞれの放電シールドとアース間を流れる電流
を検出する電流検出手段と、 これらそれぞれの放電シールドの長さと流れる電流の比
を放電シールドごとに比較しこれらの値の中で値が比較
的相違する放電シールドに対応する前記放電ワイヤの領
域に汚れが存在することを検出する汚れ検出手段とを具
備することを特徴とする帯電装置。
2. A discharge wire having a predetermined length, and arranged along the length of the wire so as to surround the periphery of the wire so as to shield discharge by the discharge wire, and this length. Direction, a plurality of discharge shields that are divided at a plurality of positions in the direction and electrically insulated from each other, a current detection unit that detects a current flowing between each of the discharge shields and the ground, and a length and a flow of each of the discharge shields. A dirt detection unit is provided which compares the ratio of currents for each discharge shield and detects the presence of dirt in the region of the discharge wire corresponding to the discharge shields having relatively different values among these values. Characteristic charging device.
【請求項3】 所定の長さの放電ワイヤと、 この放電ワイヤによる放電を遮蔽するためにこのワイヤ
の周囲を包囲するような形でワイヤの長さ方向にそって
配置され、かつこの長さ方向における画像記録用の予め
選定された複数のサイズの用紙の端部にそれぞれ対応す
る位置で分断され互いに電気的に絶縁された複数の放電
シールドと、 これらそれぞれの放電シールドとアース間を流れる電流
を検出する電流検出手段と、 これらそれぞれの放電シールドの長さと流れる電流の比
を放電シールドごとに比較しこれらの値の中で値が比較
的相違する放電シールドに対応する前記放電ワイヤの領
域に汚れが存在することを検出する汚れ検出手段と、 現時点の画像の記録に用いられる用紙のサイズ情報を得
て、汚れ検出手段によって汚れが検出された放電シール
ド以外の放電シールドに対応する放電ワイヤの領域でこ
の用紙に対する記録が完全に行えるか否かを判別する記
録可否判別手段と、 記録可否判別手段が否と判別したとき放電ワイヤの清掃
を指示する清掃指示手段とを具備することを特徴とする
帯電装置。
3. A discharge wire having a predetermined length, the discharge wire being arranged along the length of the wire so as to surround the periphery of the wire so as to shield the discharge from the discharge wire, and this length. Discharge shields electrically isolated from each other at positions corresponding to the edges of a plurality of preselected paper sizes for image recording in the direction, and the current flowing between each discharge shield and ground. And the ratio of the length of each of these discharge shields and the flowing current for each discharge shield are compared, and in the area of the discharge wire corresponding to the discharge shield whose value is relatively different among these values. Dirt detection means for detecting the presence of dirt and size information of the paper used for recording the image at the present time are obtained, and dirt is detected by the dirt detection means. Recording possibility determination means for determining whether or not recording on this paper can be completely performed in the area of the discharge wire corresponding to the discharge shield other than the discharge shield, and an instruction for cleaning the discharge wire when the recording possibility determination means determines no A charging device comprising:
【請求項4】 放電ワイヤに所定の高電圧を印加する高
電圧印加手段と、 この放電ワイヤに高電圧が印加されたときの放電シール
ドに流れる電流あるいはこの電流によって放電シールド
に接続された抵抗分に発生する電圧を所定の時点で放電
状態情報として記憶する放電状態情報記憶手段と、 この放電状態情報記憶手段に記憶された放電状態情報と
現在の放電状態を比較しこれが所定の範囲を越えるとき
放電ワイヤの汚れを検出する汚れ検出手段とを具備する
ことを特徴とする帯電装置。
4. A high voltage applying means for applying a predetermined high voltage to the discharge wire, and a current flowing through the discharge shield when the high voltage is applied to the discharge wire or a resistance component connected to the discharge shield by this current. The discharge state information storing means for storing the voltage generated at the discharge state information at a predetermined time and the discharge state information stored in the discharge state information storing means are compared with the current discharge state, and when this exceeds a predetermined range. A charging device, comprising: a dirt detection unit that detects dirt on the discharge wire.
JP16318095A 1995-06-29 1995-06-29 Electrostatic charge device Pending JPH0915946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16318095A JPH0915946A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Electrostatic charge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16318095A JPH0915946A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Electrostatic charge device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0915946A true JPH0915946A (en) 1997-01-17

Family

ID=15768773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16318095A Pending JPH0915946A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Electrostatic charge device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0915946A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813658B2 (en) 2007-01-31 2010-10-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813658B2 (en) 2007-01-31 2010-10-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10386767B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus and detecting streaks
US8019241B2 (en) Image forming apparatus
JP5333865B2 (en) Image forming apparatus
JP6512831B2 (en) Image forming apparatus and electronic device
EP0400986A1 (en) An image forming apparatus
JP2019070769A (en) Image forming apparatus
JP2012032532A (en) Image forming apparatus
JP2023181514A (en) Image forming apparatus
JP7383458B2 (en) image forming device
US6829444B2 (en) Image forming apparatus, charging unit, and method of controlling of voltage applied to charging unit
JP7005335B2 (en) Sensor control device
CN114647165A (en) Image forming apparatus with a toner supply device
JP2018004828A (en) Image forming apparatus and program
JPH0915946A (en) Electrostatic charge device
JPH0728287A (en) Image forming device
JP2006284670A (en) Image forming apparatus and its control method
CN110941160B (en) Image forming apparatus having a plurality of image forming units
JP4453286B2 (en) Image forming apparatus
JP5500413B2 (en) Image forming apparatus
US9841708B2 (en) Image forming apparatus having power supply that applies reverse-bias voltage to transfer member
JPH11295976A (en) Density controller for image forming device
JPS60103365A (en) Calibrating device for electrostatic electrometer
JP7225535B2 (en) image forming device
US20230305470A1 (en) Image forming apparatus
JPS6114671A (en) Electrophotographic copying device