JPH09153959A - Radio communication system - Google Patents

Radio communication system

Info

Publication number
JPH09153959A
JPH09153959A JP7311095A JP31109595A JPH09153959A JP H09153959 A JPH09153959 A JP H09153959A JP 7311095 A JP7311095 A JP 7311095A JP 31109595 A JP31109595 A JP 31109595A JP H09153959 A JPH09153959 A JP H09153959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slave
communication terminal
image data
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7311095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoshi Fukui
知史 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7311095A priority Critical patent/JPH09153959A/en
Publication of JPH09153959A publication Critical patent/JPH09153959A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and surely send data stored in a slave communication terminal equipment to an external communication terminal equipment even when the user is resident at a location apart from the slave communication terminal equipment. SOLUTION: Plural image data are stored in a storage area 56a of a RAM 56 of a slave facsimile equipment #2 while a file number is assigned to each of the data. An image data transfer command, a request destination number, a file number and a transfer destination number are inputted by using a ten-key 32a, a function key 321b and a set key 32c of a slave telephone set #1 in an office X or at the outside of the office X. The slave telephone set #1 makes a call to a slave facsimile equipment #2 having the request destination number and sends a push tone signal corresponding to an image data transfer command, file number data and transfer destination number data to the facsimile equipment #2 after the call is received. The slave facsimile equipment #2 selects designated image data from the storage area 56a and sends the selected data to an external facsimile equipment.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】 本発明は、有線電話回線に
接続された親機と、その親機と無線回線で接続された子
ファクシミリ装置や子電話機等の子機とで構成される無
線通信システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless communication system including a master unit connected to a wired telephone line and a slave unit such as a slave facsimile machine or slave phone connected to the master unit via a wireless line. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】 この種の無線通信システムをオフィス
等において使用することが提案されている。この場合、
親機に無線回線で接続された子機として、電話機だけで
なくファクシミリ装置等の通信端末装置を設けることが
考えられる。このような構成においては、子電話機を使
用して通話を行うことができるとともに、子通信端末装
置を使用してファクシミリ通信等を行うこともできる。
2. Description of the Related Art It has been proposed to use this type of wireless communication system in an office or the like. in this case,
It is conceivable to provide not only a telephone but also a communication terminal device such as a facsimile device as a slave connected to the master by a wireless line. In such a configuration, it is possible to use the slave telephone to make a call and to use the slave communication terminal device to perform facsimile communication and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】 ところが、通常、オ
フィス等では子電話機に比較して子通信端末装置の設置
台数が少なく、少数の子通信端末装置を多人数で共用す
ることが多い。このように、少数の子通信端末装置を多
人数で共用するという環境では、大半の人は子通信端末
装置の設置場所から離れた場所で仕事等を行うことにな
る。従って、例えば子通信端末装置に蓄積されているデ
ータを外部の通信端末装置に送信するような場合には、
使用者は子通信端末装置の設置場所まで逐一出向いて操
作を行う必要がある。
However, in general, the number of child communication terminal devices installed in an office or the like is smaller than that of a child phone, and a small number of child communication terminal devices are often shared by a large number of people. In this way, in an environment in which a small number of child communication terminal devices are shared by a large number of people, most people will work at a place away from the place where the child communication terminal devices are installed. Therefore, for example, when transmitting the data stored in the child communication terminal device to the external communication terminal device,
The user needs to go to the installation place of the child communication terminal device one by one and perform the operation.

【0004】また、外出先において、オフィス内の子通
信端末装置に蓄積されているデータを外部の通信端末装
置に送信したいような場合には、外出先からオフィス内
の人に電話をかけてデータ送信のための操作を代わりに
行ってもらう必要がある。ところが、この方法では他人
の手を煩わすことになるだけでなく、オフィス内に送信
操作をしてくれる人がいないときには、データの送信が
不可能である。
Further, when it is desired to send the data stored in the child communication terminal device in the office to the external communication terminal device at the destination, the person in the office is called from the destination to send the data. It is necessary to have the operation for sending performed instead. However, this method is not only annoying to the hand of another person, but it is impossible to send data when there is no person in the office to perform the sending operation.

【0005】本発明は、このような従来の技術に存在す
る問題点に着目してなされたものである。その目的は、
子通信端末装置が離れた場所にあるときでも、その子通
信端末装置まで出向いたり、他人の手を煩わしたりする
ことなく、子通信端末装置から外部の通信端末装置にデ
ータを容易かつ確実に送信することができる無線通信シ
ステムを提供することにある。
The present invention has been made by paying attention to such problems existing in the prior art. The purpose is
Even when the child communication terminal device is located at a remote place, data can be easily and reliably transmitted from the child communication terminal device to an external communication terminal device without going to the child communication terminal device or annoying the hand of another person. It is to provide a wireless communication system capable of performing the above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ために、請求項1に記載の発明では、有線の電話回線に
接続された親機と、その親機と無線回線で接続されたフ
ァクシミリ等の子通信端末装置とからなる無線通信シス
テムにおいて、子通信端末装置は、データを記憶する記
憶手段と、データ転送指令及び転送先番号データを外線
電話から受信したとき、その転送先へ記憶手段内のデー
タを送信する送信制御手段とを備えたものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, in the invention according to claim 1, a master unit connected to a wired telephone line, and a facsimile connected to the master unit via a wireless line. In a wireless communication system including a slave communication terminal device such as a slave communication terminal device, the slave communication terminal device stores the data in the storage device, and when receiving the data transfer command and the transfer destination number data from the external telephone, the storage device stores the data in the transfer destination. And a transmission control means for transmitting the data within.

【0007】請求項2に記載の発明では、有線の電話回
線に接続された親機と、その親機と無線回線で接続され
た子電話機及びファクシミリ等の子通信端末装置とから
なる無線通信システムにおいて、子通信端末装置はデー
タを記憶する記憶手段と、データ転送指令及び転送先番
号データを子電話機による内線電話から受信したとき、
その転送先へ記憶手段内のデータを送信する送信制御手
段とを備えたものである。
In a second aspect of the present invention, a wireless communication system comprising a master unit connected to a wired telephone line, and a slave telephone and a slave communication terminal device such as a facsimile connected to the master unit via a wireless line. In the sub-communication terminal device, when the storage means for storing the data and the data transfer command and the transfer destination number data are received from the extension telephone by the sub-phone,
And a transmission control means for transmitting the data in the storage means to the transfer destination.

【0008】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は2に記載の無線通信システムにおいて、前記子通信端
末装置の記憶手段は複数のデータをそれぞれファイル番
号を割り付けた状態で記憶し、前記送信制御手段は、デ
ータ転送指令及び転送先番号データに加えてファイル番
号データを受信したとき、そのファイル番号に対応する
データを転送先へ送信する。
According to a third aspect of the present invention, in the wireless communication system according to the first or second aspect, the storage means of the slave communication terminal device stores a plurality of data in a state in which file numbers are respectively assigned, When receiving the file number data in addition to the data transfer command and the transfer destination number data, the transmission control means transmits the data corresponding to the file number to the transfer destination.

【0009】従って、請求項1〜3に記載の発明は次の
ような作用を奏する。請求項1に記載の発明において
は、例えば外出先よりオフィス内の子通信端末装置に電
話をかけて、その子通信端末装置に対してデータ転送指
令及び転送先番号データを送信する。これらデータ転送
指令及び転送先番号データは、例えばテンキーの操作に
より発信されるプッシュトーン信号に基づくものであ
る。そして、子通信端末装置は外線電話からデータ転送
指令及び転送先番号データを受信すると、転送先番号デ
ータによって示される転送先へ記憶手段内のデータを自
動的に送信する。
Therefore, the first to third aspects of the present invention have the following effects. According to the first aspect of the invention, for example, the child communication terminal device in the office is called from an outside place and the data transfer command and the transfer destination number data are transmitted to the child communication terminal device. The data transfer command and the transfer destination number data are based on, for example, a push tone signal transmitted by operating the ten keys. Then, upon receiving the data transfer command and the transfer destination number data from the outside line telephone, the slave communication terminal device automatically transmits the data in the storage means to the transfer destination indicated by the transfer destination number data.

【0010】請求項2に記載の発明においては、例えば
オフィス内において、子電話機を使用して子通信端末装
置に内線電話をかけて、その子通信端末装置に対してデ
ータ転送指令及び転送先番号データを送信する。子通信
端末装置は内線電話からデータ転送指令及び転送先番号
データを受信すると、転送先番号データによって示され
る転送先へ記憶手段内のデータを自動的に送信する。
According to the second aspect of the present invention, for example, in an office, a sub-phone is used to make an extension call to the sub-communication terminal device, and the sub-communication terminal device is provided with a data transfer command and transfer destination number data. To send. Upon receiving the data transfer command and the transfer destination number data from the extension telephone, the slave communication terminal device automatically transmits the data in the storage means to the transfer destination indicated by the transfer destination number data.

【0011】請求項3に記載の発明においては、子通信
端末装置に対してファイル番号データを送信することに
よって、複数のデータの中から必要なデータを任意に選
択して転送先へ送信させることができる。
According to the third aspect of the present invention, by transmitting the file number data to the child communication terminal device, it is possible to arbitrarily select the necessary data from the plurality of data and transmit it to the transfer destination. You can

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】 以下、本発明の実施形態につい
て説明する。図1に、本実施形態における無線通信シス
テムの構成を示す。親機#0は例えば2回線のPSTN
電話回線(一般電話回線網)L1,L2に接続されてい
る。2台の子機#1,#2は親機#0に無線回線により
接続される。なお、本実施形態において、子機#1は子
電話機であり、子機#2は子通信端末装置としての子フ
ァクシミリ装置である。そして、これら親機#0及び子
機#1,#2は例えばオフィスX内に設置されている
が、子電話機#1については屋外に持ち出し可能であ
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 shows the configuration of a wireless communication system according to this embodiment. The base unit # 0 is, for example, a PSTN with two lines
It is connected to telephone lines (general telephone line networks) L1 and L2. The two slave units # 1 and # 2 are connected to the master unit # 0 by a wireless line. In the present embodiment, the handset # 1 is a handset, and the handset # 2 is a handset facsimile device as a handset communication terminal device. The master unit # 0 and the slave units # 1 and # 2 are installed, for example, in the office X, but the slave unit # 1 can be taken outside.

【0013】なお、前記子機#1,#2と親機#0との
間の無線通信は、PHS(パーソナル・ハンディホン・
システム)と呼ばれる近年開発された移動通信サービス
を利用したものである。PHS用端末(子機)は、屋外
では携帯電話機のように屋外基地局Aを介して通信する
ことができ、屋内ではコードレス電話機のように一般電
話回線網に接続された屋内基地局(親機)を介して通信
することができる。PHSの特徴は、伝送方式にTDM
A/TDD(Time Division Multiple Access /T
ime Division Duplex )方式を使用しており周波数利
用効率が良い。また、音声符号化方式にADPCMを採
用しているので回線品質が良く、アナログ方式のコード
レス電話機に比してデータ伝送が高速であるためファク
シミリ通信等のデータ通信が可能となる。
The wireless communication between the slave units # 1 and # 2 and the master unit # 0 is performed by PHS (Personal Handyphone
The system uses a mobile communication service developed in recent years called a system). A PHS terminal (slave unit) can communicate outdoors via an outdoor base station A like a mobile phone, and indoors as an indoor base station (master unit) connected to a general telephone network like a cordless phone. ) Can be communicated through. The feature of PHS is that the transmission method is TDM.
A / TDD (Time Division Multiple Acces / T
ime Division Duplex) method is used and the frequency utilization efficiency is good. In addition, since ADPCM is adopted as the voice encoding method, the line quality is good, and the data transmission is faster than that of the analog type cordless telephone, so that data communication such as facsimile communication becomes possible.

【0014】次に、図2に親機#0の構成を示す。NC
U(ネットワークコントロールユニット)1は、親機#
0と電話回線L1,L2との閉結及び開放を制御する。
ADPCMコーデック3は、ADPCM(適応差分パル
ス符号変調)により、電話回線L1,L2を介して受信
したデータの符号化、及び無線回線を介して子機#1,
#2から受信したデータの復号を行う。チャンネル・コ
ーデック4は、TDMA/TDD方式に適合したデータ
の作成、及び子機#1,#2から受信したデータから必
要なデータの抽出を行う。変調部5は子機#1,#2へ
送信するデータをπ/4シフトQPSK方式により変調
し、復調部6は子機#1,#2から受信したデータを同
様の方式にて復調する。RF部7は、変調部5から入力
されたデータをアンテナ8を介して子機#1,#2へ送
信するとともに、アンテナ8を介して受信したデータを
復調部6へ出力する。
Next, FIG. 2 shows the configuration of the base unit # 0. NC
U (Network Control Unit) 1 is the base unit #
Controls the connection and disconnection between 0 and the telephone lines L1 and L2.
The ADPCM codec 3 encodes the data received through the telephone lines L1 and L2 by ADPCM (adaptive differential pulse code modulation), and the slave unit # 1 through the wireless line.
The data received from # 2 is decoded. The channel codec 4 creates data compatible with the TDMA / TDD system and extracts necessary data from the data received from the slaves # 1 and # 2. The modulator 5 modulates the data to be transmitted to the slaves # 1 and # 2 by the π / 4 shift QPSK method, and the demodulator 6 demodulates the data received from the slaves # 1 and # 2 by the same method. The RF unit 7 transmits the data input from the modulation unit 5 to the slave units # 1 and # 2 via the antenna 8 and outputs the data received via the antenna 8 to the demodulation unit 6.

【0015】さらに、親機#0は、上述の各部を制御す
るCPU9、その制御に必要なプログラム等を記憶した
ROM10、及び制御に必要なデータ等を一時的に記憶
するRAM11を備えている。
The master unit # 0 further includes a CPU 9 for controlling the above-mentioned units, a ROM 10 for storing programs and the like required for the control, and a RAM 11 for temporarily storing data and the like for the control.

【0016】次に、図3に子電話機#1の構成を示す。
スピーカ21及びマイク22は、ADPCMコーデック
23と接続されている。ADPCMコーデック23は、
無線回線を介して受信したデータをADPCM方式によ
り復号してスピーカ21から出力させるとともに、マイ
ク22から入力された音声データを同様の方式により符
号化する。チャンネル・コーデック24は、TDMA/
TDD方式に適合したデータの作成、及び受信したデー
タから必要なデータの抽出を行う。変調部25は、無線
回線を介して送信されるデータをπ/4シフトQPSK
方式により変調し、復調部26は無線回線を介して受信
したデータを同様の方式により復調する。RF部27
は、変調部25から入力された信号をアンテナ28を介
して送信するとともに、アンテナ28から受信した信号
を復調部26へ出力する。
Next, FIG. 3 shows the configuration of the slave telephone # 1.
The speaker 21 and the microphone 22 are connected to the ADPCM codec 23. ADPCM codec 23
The data received via the wireless line is decoded by the ADPCM system and output from the speaker 21, and the voice data input from the microphone 22 is encoded by the same system. The channel codec 24 is TDMA /
Data that conforms to the TDD method is created, and necessary data is extracted from the received data. The modulation unit 25 shifts the data transmitted via the wireless line by π / 4 shift QPSK.
Modulation is performed by the same method, and the demodulation unit 26 demodulates the data received via the wireless line by the same method. RF unit 27
Transmits the signal input from the modulator 25 via the antenna 28 and outputs the signal received from the antenna 28 to the demodulator 26.

【0017】さらに、子電話機#1は、上述の各部を制
御するCPU29、その制御に必要なプログラム等を記
憶したROM30及び制御に必要なデータ等を一時的に
記憶するRAM31を備えている。キー入力部32は電
話番号等を入力するためのテンキー32a、後述する機
能キー32b及びセットキー32c等の各種操作キーを
備えている。DTMF発生回路33は、テンキー32a
にて入力された番号に対応するプッシュトーン信号(D
TMF)を発生して、ADPCMコーデック23に出力
する。LCD34は、入力された電話番号等の各種デー
タの表示を行う。
Further, the sub-phone # 1 is provided with a CPU 29 for controlling the above-mentioned respective parts, a ROM 30 for storing programs and the like required for the control, and a RAM 31 for temporarily storing data and the like for the control. The key input unit 32 includes various operation keys such as a ten key 32a for inputting a telephone number and the like, a function key 32b and a set key 32c which will be described later. The DTMF generating circuit 33 includes a ten key 32a.
Push tone signal (D
TMF) is generated and output to the ADPCM codec 23. The LCD 34 displays various data such as the input telephone number.

【0018】次に、図4に子ファクシミリ装置#2の構
成を示す。読取部41は、CCD等によって原稿を走査
して得られた画データを2値化する。記録部42は、画
データに基づき記録紙上に印字を行う。FAXコーデッ
ク57は、読取部41で2値化された画データを冗長度
圧縮のために符号化するとともに、無線回線から受信し
た符号化データを復号して記録部42へ出力する。FA
Xモデム58は、FAXコーデック57で符号化された
データをみなし音声に変調するとともに、無線回線から
受信したみなし音声を復調する。また、このFAXモデ
ム58は、プッシュトーン信号を検出及び発生するため
の機能も有する。ADPCMコーデック43は、FAX
モデム58から入力されたみなし音声データをADPC
M方式により符号化するとともに、無線回線を介して受
信したみなし音声データを同様の方式により復号してF
AXモデム58へ出力する。チャンネル・コーデック4
4は、TDMA/TDD方式に適合したデータの作成、
及び無線回線を介して受信したデータから必要なデータ
の抽出を行う。変調部45は、無線回線を介して送信さ
れるデータをπ/4シフトQPSK方式により変調し、
復調部46は無線回線を介して受信したデータを同様の
方式により復調する。RF部47は、変調部45から入
力された信号をアンテナ48を介して送信するととも
に、アンテナ48から受信した信号を復調部46へ出力
する。
Next, FIG. 4 shows the configuration of the child facsimile device # 2. The reading unit 41 binarizes image data obtained by scanning an original with a CCD or the like. The recording unit 42 prints on recording paper based on the image data. The FAX codec 57 encodes the image data binarized by the reading unit 41 for redundancy compression, decodes the encoded data received from the wireless line, and outputs the encoded data to the recording unit 42. FA
The X-modem 58 modulates the data coded by the FAX codec 57 into a deemed voice and demodulates the deemed voice received from the wireless line. The FAX modem 58 also has a function for detecting and generating a push tone signal. The ADPCM codec 43 is a FAX
The assumed voice data input from the modem 58 is ADPC
The encoded audio data received via the wireless line is encoded by the M method and is decoded by the same method as F
Output to the AX modem 58. Channel codec 4
4 is the creation of data conforming to the TDMA / TDD system,
Also, necessary data is extracted from the data received via the wireless line. The modulator 45 modulates the data transmitted via the wireless line by the π / 4 shift QPSK method,
The demodulation unit 46 demodulates the data received via the wireless line by the same method. The RF unit 47 transmits the signal input from the modulation unit 45 via the antenna 48, and outputs the signal received from the antenna 48 to the demodulation unit 46.

【0019】さらに、子ファクシミリ装置#2における
ADPCMコーデック43及びチャンネル・コーデック
44には、CPU49、制御に必要なプログラム等を記
憶したROM50、制御に必要なデータ等を一時的に記
憶するためのRAM51が接続されている。
Further, in the ADPCM codec 43 and the channel codec 44 in the slave facsimile apparatus # 2, a CPU 49, a ROM 50 storing programs and the like required for control, and a RAM 51 for temporarily storing data and the like required for control. Are connected.

【0020】同様に、FAXコーデック57及びFAX
モデム58には、CPU54、ROM55及び記憶手段
としてのRAM56が接続されている。RAM56は、
画データを記憶するための記憶領域56aを有してお
り、その記憶領域56aには複数の画データがそれぞれ
ファイル番号1,2,3,…を割り付けられた状態で記
憶されるようになっている。キー入力部52は、電話番
号等を入力するためのテンキー52a、後述する機能キ
ー52b及びセットキー52c等の各種操作キーを備え
ている。LCD53は、入力された電話番号等の各種情
報を表示する。本実施形態では、CPU54,ROM5
5,RAM56及びFAXモデム58により、送信制御
手段が構成されている。
Similarly, the FAX codec 57 and the FAX codec
A CPU 54, a ROM 55, and a RAM 56 as a storage unit are connected to the modem 58. RAM56 is
A storage area 56a for storing image data is provided, and a plurality of image data are stored in the storage area 56a in a state in which file numbers 1, 2, 3, ... Are respectively allocated. There is. The key input unit 52 includes various operation keys such as a ten key 52a for inputting a telephone number and the like, a function key 52b described later and a set key 52c. The LCD 53 displays various information such as the input telephone number. In this embodiment, the CPU 54 and the ROM 5
5, the RAM 56 and the FAX modem 58 constitute a transmission control means.

【0021】次に、前記のように構成された無線通信シ
ステムの作用について説明する。はじめに、子ファクシ
ミリ装置#2のRAM56の記憶領域56a内に画デー
タを記憶させる場合における動作を、図5に示すフロー
チャートに基づいて説明する。この動作はCPU54の
制御のもとで行われるものである。まず、機能キー52
bのオン操作に続いて、テンキー52aの操作により
「1」「1」が入力されると、子ファクシミリ装置#2
の原稿挿入口(図示せず)に読取り原稿がセットされて
いるか否かが、原稿検出センサ(図示せず)からの検出
信号に基づき判断される(ステップS1,S2)。ここ
で、原稿がセットされている場合には、LCD53に例
えば「ゲンコウチクセキ」という表示が行われる(ステ
ップS3)。次に、セットキー52cのオン操作に続い
て、テンキー52aの操作によりファイル番号が入力さ
れると、LCD53には「ゲンコウチクセキ」という表
示に加えて、入力されたファイル番号が表示される(ス
テップS4,S5)。例えば、テンキー52aにより
「2」が入力されると、LCD53上には「ゲンコウチ
クセキ ファイルバンゴウ:2」と表示がなされる。続
いて、セットキー52cがオン操作されると、原稿挿入
口にセットされた原稿上の画像が読取部41で読み取ら
れ、その読取り画データが、先に入力したファイル番号
を割り付けられた状態でRAM56の記憶領域56a内
に記憶される(ステップS6,S7)。原稿の読取りが
完了すると、LCD53に「ヨミトリカンリョウ」とい
う表示が行われ、処理が終了する(ステップS8)。
Next, the operation of the wireless communication system configured as described above will be described. First, the operation of storing image data in the storage area 56a of the RAM 56 of the slave facsimile apparatus # 2 will be described based on the flowchart shown in FIG. This operation is performed under the control of the CPU 54. First, the function key 52
When "1" and "1" are input by operating the ten-key pad 52a after the ON operation of b, the slave facsimile apparatus # 2
Whether or not a read document is set in the document insertion port (not shown) of the above is determined based on a detection signal from a document detection sensor (not shown) (steps S1 and S2). Here, when the document is set, the LCD 53 displays, for example, "Pick up" (step S3). Next, when the file number is input by operating the numeric keypad 52a following the ON operation of the set key 52c, the input file number is displayed on the LCD 53 in addition to the display "NORMAL EXACT" (step S4). , S5). For example, when "2" is input by the ten keys 52a, "NORMAL EXCESSIVE FILE BANGOU: 2" is displayed on the LCD 53. Then, when the set key 52c is turned on, the image on the document set in the document insertion port is read by the reading unit 41, and the read image data is assigned the previously input file number. It is stored in the storage area 56a of the RAM 56 (steps S6 and S7). When the reading of the manuscript is completed, the display "Reading" is displayed on the LCD 53, and the process ends (step S8).

【0022】次に、子ファクシミリ装置#2のRAM5
6の記憶領域56a内に記憶されている画データを消去
する場合における動作を、図6に示すフローチャートに
基づいて説明する。この動作はCPU54の制御のもと
で行われるものである。まず、機能キー52bのオン操
作に続いて、テンキー52aの操作により「1」「2」
が入力されると、LCD53に例えば「ゲンコウクリ
ア」という表示が行われる(ステップS11,S1
2)。次に、セットキー52cのオン操作に続いて、テ
ンキー52aの操作によりファイル番号が入力される
と、LCD53には「ゲンコウクリア」という表示に加
えて、入力されたファイル番号が表示される(ステップ
S13,S14)。続いて、セットキー52cがオン操
作されると、先に入力したファイル番号に対応するRA
M56の記憶領域56a内の画データが消去される(ス
テップS15,S16)。画データが消去されると、L
CD53に「クリアカンリョウ」という表示が行われ、
処理が終了する(ステップS17)。
Next, the RAM 5 of the child facsimile apparatus # 2
The operation in the case of deleting the image data stored in the storage area 56a of No. 6 will be described based on the flowchart shown in FIG. This operation is performed under the control of the CPU 54. First, after the function key 52b is turned on, the numeric keypad 52a is operated to "1" or "2".
When is input, the LCD 53 displays, for example, “NOR CLEAR” (steps S11 and S1).
2). Next, when the file number is input by operating the numeric keypad 52a following the ON operation of the set key 52c, the input file number is displayed on the LCD 53 in addition to the display "GENKOU CLEAR" (step S13, S14). Then, when the set key 52c is turned on, the RA corresponding to the previously input file number
The image data in the storage area 56a of M56 is erased (steps S15 and S16). When the image data is deleted, L
"Clear change" is displayed on CD53,
The process ends (step S17).

【0023】次に、子ファクシミリ装置#2のRAM5
6の記憶領域56a内に記憶されている画データを記録
部42にて印字出力させる場合における動作を、図7に
示すフローチャトに基づいて説明する。この動作はCP
U54の制御のもとで行われるものである。まず、機能
キー52bのオン操作に続いて、テンキー52aの操作
により「1」「3」が入力されると、LCD53に例え
ば「ゲンコウプリント」という表示が行われる(ステッ
プS21,S22)。次に、セットキー52cのオン操
作に続いて、テンキー52aの操作によりファイル番号
が入力されると、LCD53には「ゲンコウプリント」
という表示に加えて、入力されたファイル番号が表示さ
れる(ステップS23,S24)。続いて、セットキー
52cがオン操作されると、先に入力したファイル番号
に対応する画データがRAM56の記憶領域56a内か
ら読み出されて記録部42にて記録紙上に印字出力され
る(ステップS25,S26)。印字が終了すると、L
CD53に「プリントカンリョウ」という表示が行わ
れ、処理が終了する(ステップS27)。
Next, the RAM 5 of the child facsimile apparatus # 2
The operation in the case where the image data stored in the storage area 56a of No. 6 is printed out by the recording unit 42 will be described based on the flowchart shown in FIG. This operation is CP
It is performed under the control of U54. First, when "1" or "3" is input by operating the numeric keypad 52a following the ON operation of the function key 52b, for example, "NORMAL PRINT" is displayed on the LCD 53 (steps S21 and S22). Next, when the file number is input by the operation of the ten keys 52a following the ON operation of the set key 52c, "GENKOU PRINT" is displayed on the LCD 53.
In addition to the display, the input file number is displayed (steps S23 and S24). Then, when the set key 52c is turned on, the image data corresponding to the previously input file number is read from the storage area 56a of the RAM 56 and printed out on the recording paper by the recording unit 42 (step S25, S26). When printing is completed, L
The message "PRINT READY" is displayed on the CD 53, and the process ends (step S27).

【0024】次に、図1に実線で示すようにオフィスX
内において、子電話機#1により子ファクシミリ装置#
2をリモート操作して、同装置#2のRAM56内に記
憶された画データを外部ファクシミリ装置Bに転送させ
る動作を図8に示すフローチャート及び図9(a),
(b)に示す動作説明図に基づいて説明する。
Next, as shown by the solid line in FIG.
In the inside, a slave facsimile machine # 1
2 is operated by remote control to transfer the image data stored in the RAM 56 of the apparatus # 2 to the external facsimile apparatus B. A flowchart shown in FIG. 8 and FIG.
A description will be given based on the operation explanatory view shown in (b).

【0025】まず、図8に示すように子電話機#1の機
能キー32bのオン操作に続いてテンキー32aの操作
により「2」が入力されると、LCD34に「リモート
キノウ」という表示が行われる(ステップS31,S3
2)。次に、セットキー32cのオン操作に続いて、テ
ンキー32aの操作により子ファクシミリ装置#2の電
話番号(以下、「要求先番号」という。)が入力される
と、LCD34上には「リモートキノウ」という表示に
加えて、入力された要求先番号が表示される(ステップ
S33,S34)。次に、セットキー32cのオン操作
に続いて、テンキー32aの操作によりファイル番号が
入力されると、LCD34にファイル番号の表示が行わ
れる(ステップS35,S36)。次に、セットキー3
2cのオン操作に続いて、テンキー32aの操作により
外部ファクシミリ装置Bの電話番号(以下、「転送先番
号」という。)が入力されると、その入力された要求先
番号がLCD34に表示される(ステップS37,S3
8)。続いて、子電話機#1のセットキー32cがオン
操作されると、図9(a)に示すようなリモート発信動
作が行われる(ステップS39,S40)。
First, as shown in FIG. 8, when "2" is input by the operation of the numeric keypad 32a after the ON operation of the function key 32b of the slave telephone # 1, the display "Remote remote" is displayed on the LCD 34. (Steps S31, S3
2). Next, when the telephone number of the slave facsimile machine # 2 (hereinafter referred to as the "requested number") is input by operating the numeric keypad 32a after the set key 32c is turned on, the "remote command" is displayed on the LCD 34. In addition to the display "", the input requested number is displayed (steps S33, S34). Next, when the file number is input by operating the numeric keypad 32a following the ON operation of the set key 32c, the file number is displayed on the LCD 34 (steps S35 and S36). Next, set key 3
When the telephone number of the external facsimile apparatus B (hereinafter, referred to as "transfer destination number") is input by operating the numeric keypad 32a after the ON operation of 2c, the input request destination number is displayed on the LCD 34. (Steps S37, S3
8). Then, when the set key 32c of the slave telephone # 1 is turned on, a remote call origination operation as shown in FIG. 9A is performed (steps S39 and S40).

【0026】すなわち、図9(a)に示すように、前述
のように子電話機#1にて「要求先番号」、「ファイル
番号」、「転送先番号」の入力がなされると、入力した
要求先番号を有する子ファクシミリ装置#2に対して、
親機#0を介して発呼が行われる(ステップS41)。
子ファクシミリ装置#2が子電話機#1からの発呼に対
して着信すると、子電話機#1と子ファクシミリ装置#
2との間の無線回線が親機#0を介して閉結される(ス
テップS42)。このとき、子ファクシミリ装置#2は
ファクシミリ通信動作に移行するべく、発信側からのC
NG信号を待つ。この状態で、子電話機#1から子ファ
クシミリ装置#2に対して、DTMF発生回路33によ
り発生された画データ転送指令に対応するプッシュトー
ン信号が送信される(ステップS43)。この画データ
転送指令に対応するプッシュトーン信号としては、例え
ば前記図8のステップS31において、リモート機能の
セットのために入力された「2」のテンキー32aに対
応するプッシュトーン信号である。子ファクシミリ装置
#2は画データ転送指令に対応するプッシュトーン信号
を受信すると、同信号をFAXモデム58にて検出し、
子電話機#1が画データ送信を指令していることを認識
する。そして、子ファクシミリ装置#2は通常のファク
シミリ手順動作を停止し、リモート動作に移行して待機
する。
That is, as shown in FIG. 9A, when the "request destination number", the "file number", and the "transfer destination number" are input in the slave telephone # 1 as described above, the input is made. For the child facsimile device # 2 having the requested number,
A call is made via the master unit # 0 (step S41).
When the slave facsimile device # 2 receives the call from the slave telephone device # 1, the slave facsimile device # 1 and the slave facsimile device # 1 receive the call.
The wireless line between the wireless communication terminal 2 and the wireless communication terminal 2 is closed via the master device # 0 (step S42). At this time, the sub-facsimile apparatus # 2 shifts to the C communication from the calling side in order to shift to the facsimile communication operation.
Wait for NG signal. In this state, the push tone signal corresponding to the image data transfer command generated by the DTMF generating circuit 33 is transmitted from the slave telephone device # 1 to the slave facsimile device # 2 (step S43). The push tone signal corresponding to the image data transfer command is, for example, the push tone signal corresponding to the ten key 32a of "2" input for setting the remote function in step S31 of FIG. When the slave facsimile machine # 2 receives the push tone signal corresponding to the image data transfer command, the FAX modem 58 detects the push tone signal,
Recognize that the handset # 1 issues an image data transmission command. Then, the child facsimile device # 2 stops the normal facsimile procedure operation, shifts to the remote operation, and stands by.

【0027】次に、子電話機#1は先に入力されたファ
イル番号及び転送先番号に対応するプッシュトーン信号
をDTMF発生回路33により発生し、そのプッシュト
ーン信号をファイル番号データ及び転送先番号データと
して親機#0を介して子ファクシミリ装置#2に送信す
る(ステップS44)。子ファクシミリ装置#2は前記
プッシュトーン信号を受信すると、同信号をFAXモデ
ム58で検出し、そのプッシュトーン信号によって示さ
れるファイル番号及び転送先番号を認識して、それらの
データをRAM56内に記憶させる。その後、子ファク
シミリ装置#2は回線断し、子電話機#1と子ファクシ
ミリ装置#2との間の無線回線は開放される(ステップ
S45)。
Next, the slave telephone set # 1 generates a push tone signal corresponding to the previously input file number and transfer destination number by the DTMF generating circuit 33, and outputs the push tone signal to the file number data and transfer destination number data. Is transmitted to the child facsimile machine # 2 via the parent machine # 0 (step S44). Upon receiving the push tone signal, the slave facsimile device # 2 detects the signal with the FAX modem 58, recognizes the file number and the transfer destination number indicated by the push tone signal, and stores the data in the RAM 56. Let Thereafter, the slave facsimile device # 2 is disconnected, and the wireless line between the slave telephone device # 1 and the slave facsimile device # 2 is opened (step S45).

【0028】次に、図9(b)に示すように、子ファク
シミリ装置#2は、先にRAM56に記憶した転送先番
号データに基づき、親機#0及び交換機Yを介して外部
ファクシミリ装置Bに対して発呼を行う(ステップS5
1)。外部ファクシミリ装置Bが子ファクシミリ装置#
2からの発呼に応じて着信すると、子ファクシミリ装置
#2と外部ファクシミリ装置Bとの間の回線が閉結され
る(ステップS52)。そして、子ファクシミリ装置#
2は、外部ファクシミリ装置Bとの間でCNG信号等の
所定のファクシミリ手順信号をやりとりした後、先にR
AM56に記憶したファイル番号に対応する画データを
記憶領域56aから読み出して、外部ファクシミリ装置
Bに送信する(ステップS53)。画データの送信が終
了すると、子ファクシミリ装置#2と外部ファクシミリ
装置Bとの間の回線は開放される(ステップS54)。
Next, as shown in FIG. 9B, the child facsimile device # 2, based on the transfer destination number data previously stored in the RAM 56, transmits the external facsimile device B through the master device # 0 and the exchange Y. To the user (step S5)
1). External facsimile machine B is a child facsimile machine #
When an incoming call is received in response to a call from No. 2, the line between the slave facsimile machine # 2 and the external facsimile machine B is closed (step S52). And a child facsimile device #
2 exchanges a predetermined facsimile procedure signal such as a CNG signal with the external facsimile apparatus B, and then R
The image data corresponding to the file number stored in the AM 56 is read from the storage area 56a and transmitted to the external facsimile apparatus B (step S53). When the transmission of the image data is completed, the line between the slave facsimile machine # 2 and the external facsimile machine B is released (step S54).

【0029】次に、図1に2点鎖線で示すように、外出
先等のオフィスX外において子電話機#1により子ファ
クシミリ装置#2をリモート操作して、同装置#2のR
AM56内に記憶された画データを外部ファクシミリ装
置Bに送信させる場合についての動作を、図8のフロー
チャート、図10及び図9(b)に示す動作説明図に基
づいて説明する。
Next, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 1, the slave facsimile machine # 2 is remotely operated by the slave telephone # 1 outside the office X, such as the place where the user is going out, and R of the same machine # 2 is operated.
The operation of transmitting the image data stored in the AM 56 to the external facsimile apparatus B will be described based on the flowchart of FIG. 8 and the operation explanatory diagrams shown in FIGS. 10 and 9B.

【0030】まず、図8のステップS31〜S39と同
様の操作が、子電話機#1を用いて使用者によって行わ
れる。ステップS39において、子電話機#1のセット
キー32cがオン操作されると、リモート発信動作が開
始され、図10に示すように子電話機#1から屋外基地
局A、交換機Y及び親機#0を介して子ファクシミリ装
置#2に対して発呼が行われる(ステップS61)。子
ファクシミリ装置#2が着信すると、子電話機#1と子
ファクシミリ装置#2との間の回線は閉結される(ステ
ップS62)。続いて、前記図9(a)の場合と同様に
して、ファクシミリ通信動作待機中の子ファクシミリ装
置#2に対して、子電話機#1から画データ転送指令に
対応するプッシュトーン信号が送信される(ステップS
63)。そして、子ファクシミリ装置#2は受信したプ
ッシュトーン信号に基づき、子電話機#1が画データ送
信を指令していることを認識し、リモート動作に移行し
て待機する。
First, the same operation as steps S31 to S39 in FIG. 8 is performed by the user using the slave telephone # 1. In step S39, when the set key 32c of the slave telephone set # 1 is turned on, a remote call origination operation is started, and as shown in FIG. 10, the slave telephone set # 1 is connected to the outdoor base station A, the exchange Y, and the master unit # 0. A call is made to the child facsimile device # 2 via the device (step S61). When the slave facsimile device # 2 receives the call, the line between the slave telephone device # 1 and the slave facsimile device # 2 is closed (step S62). Subsequently, similarly to the case of FIG. 9A, the push tone signal corresponding to the image data transfer command is transmitted from the slave telephone device # 1 to the slave facsimile device # 2 waiting for the facsimile communication operation. (Step S
63). Then, the slave facsimile machine # 2 recognizes that the slave phone # 1 is instructing the image data transmission based on the received push tone signal, and shifts to the remote operation and waits.

【0031】次に、子電話機#1は先に入力されたファ
イル番号及び転送先番号に対応するプッシュトーン信号
をファイル番号データ及び転送先番号データとして子フ
ァクシミリ装置#2に送信する(ステップS64)。子
ファクシミリ装置#2はそのプッシュトーン信号の受信
に基づき、ファイル番号及び転送先番号を認識して、そ
れらのデータをRAM56内に記憶させる。その後、子
ファクシミリ装置#2は回線断し、子電話機#1と子フ
ァクシミリ装置#2との間の回線は開放される(ステッ
プS65)。
Next, the slave telephone set # 1 transmits a push tone signal corresponding to the previously input file number and transfer destination number to the slave facsimile apparatus # 2 as file number data and transfer destination number data (step S64). . The slave facsimile machine # 2 recognizes the file number and the transfer destination number based on the reception of the push tone signal, and stores the data in the RAM 56. Thereafter, the line of the child facsimile machine # 2 is disconnected, and the line between the child phone # 1 and the child facsimile machine # 2 is released (step S65).

【0032】画データ転送を指令された子ファクシミリ
装置#2は、図9(b)のステップS51〜S54と同
様の動作を行う。つまり、子ファクシミリ装置#2は子
電話機#1から受信したファイル番号に対応する画デー
タを記憶領域56aから読み出して、その画データを同
じく子電話機#1から受信した転送先番号を有する外部
ファクシミリ装置Bに送信する。
The slave facsimile apparatus # 2, which is instructed to transfer the image data, performs the same operation as steps S51 to S54 of FIG. 9B. That is, the slave facsimile device # 2 reads out the image data corresponding to the file number received from the slave telephone device # 1 from the storage area 56a, and also receives the image data from the slave telephone device # 1 in the external facsimile device having the transfer destination number. Send to B.

【0033】本実施形態の無線通信システムは上記のよ
うな動作をするので、以下のような利点を有する。 (1) オフィスX内に設置されている子ファクシミリ
装置#2に記憶された画データを、オフィスX内におい
て手元にある子電話機#1を操作することにより、外部
ファクシミリ装置Bに容易かつ確実に送信することがで
きる。従って、子ファクシミリ装置#2に記憶された画
データを外部ファクシミリ装置Bに送信するために、子
ファクシミリ装置#2までわざわざ出向いて所定の送信
操作を行うといった煩わしさを回避することができる。
Since the wireless communication system of this embodiment operates as described above, it has the following advantages. (1) The image data stored in the child facsimile device # 2 installed in the office X can be easily and reliably transferred to the external facsimile device B by operating the child phone # 1 in the office X. Can be sent. Therefore, in order to transmit the image data stored in the slave facsimile device # 2 to the external facsimile device B, it is possible to avoid the troublesomeness of going to the slave facsimile device # 2 and performing a predetermined transmission operation.

【0034】(2) オフィスX内に設置されている子
ファクシミリ装置#2に記憶された画データを、オフィ
スX外において子電話機#1を操作することにより、外
部ファクシミリ装置Bに容易かつ確実に送信することが
できる。従って、子ファクシミリ装置#2に記憶された
画データを外部ファクシミリ装置Bに送信するために、
オフィスX内の人にデータ送信のための操作を代行して
もらうような煩わしさを回避することができるととも
に、オフィスX内に操作の代行をしてもらえる人がいな
いときであっても、必要なデータを確実に送信すること
が可能である。
(2) Image data stored in the slave facsimile machine # 2 installed in the office X can be easily and reliably transferred to the external facsimile machine B by operating the slave telephone # 1 outside the office X. Can be sent. Therefore, in order to transmit the image data stored in the child facsimile device # 2 to the external facsimile device B,
It is possible to avoid the hassle of having a person in the office X perform the operation for data transmission on behalf of the user, and it is necessary even when there is no person in the office X to act for the operation. It is possible to reliably transmit various data.

【0035】(3) 使用者は子電話機#1を介してフ
ァイル番号を入力することにより、子ファクシミリ装置
#2に記憶されている画データの中で必要な画データを
任意に選択して外部ファクシミリ装置Bに送信させるこ
とができる。
(3) The user inputs a file number via the slave telephone # 1 to arbitrarily select the necessary image data from the image data stored in the slave facsimile apparatus # 2, and externally select it. It can be transmitted to the facsimile device B.

【0036】(4) 子電話機#1において、要求先番
号、ファイル番号及び転送先番号が入力されたとき、そ
れらの入力番号がLCD34上に表示される。従って、
子電話機#1の使用者はLCD34上の表示を見ること
により、入力が正確に行われたか否かを確実に確認でき
る。このため、誤った指令が子ファクシミリ装置#2に
なされることを防ぐことができる。
(4) When a request destination number, a file number and a transfer destination number are input to the slave telephone # 1, those input numbers are displayed on the LCD 34. Therefore,
By looking at the display on the LCD 34, the user of the slave phone # 1 can surely confirm whether or not the input has been performed correctly. Therefore, it is possible to prevent an erroneous command from being issued to the slave facsimile machine # 2.

【0037】(5) テンキーaによりファイル番号を
入力することにより、画データをファイル番号を割り付
けた状態で簡単に記憶できる。なお、この発明は、次の
ように変更して具体化することも可能である。
(5) By inputting the file number with the ten keys a, the image data can be easily stored with the file number assigned. The present invention can be modified and embodied as follows.

【0038】(イ) 子ファクシミリ装置を複数設け、
いずれの子ファクシミリ装置にも、画データの記憶手段
を設けること。このようにした場合でも、子電話機#1
にて所望の子ファクシミリ装置の電話番号を入力すれ
ば、何れの子ファクシミリ装置からでも前記と同様にし
て外部ファクシミリ装置に画データを転送できる。ま
た、子電話機を複数設け、いずれの子電話機からでも子
ファクシミリ装置をリモート操作できるようにするこ
と。
(A) A plurality of child facsimile machines are provided,
Provide storage means for image data in any child facsimile machine. Even in this case, the slave phone # 1
By inputting the telephone number of the desired child facsimile apparatus, the image data can be transferred from any child facsimile apparatus to the external facsimile apparatus in the same manner as described above. In addition, a plurality of child phones should be provided so that any of the child phones can remotely operate the child facsimile machine.

【0039】(ロ) 子ファクシミリ装置#2から外部
ファクシミリ装置Bに画データを送信した後に、その画
データが正常に送信されたか否かを子ファクシミリ装置
#2から子電話機#1に知らせるようにすること。この
ようにすれば、画データの転送を要求した子電話機#1
の使用者は、データが正常に送信されたか否かを確実に
知ることができる。
(B) After the image data is transmitted from the child facsimile device # 2 to the external facsimile device B, the child facsimile device # 2 informs the child telephone set # 1 whether or not the image data is normally transmitted. To do. In this way, the sub-phone # 1 that requested the transfer of the image data
The user can surely know whether or not the data has been transmitted normally.

【0040】(ハ) 親機#0に、子ファクシミリ装置
#2と同様の機能をもたせること。このようにすれば、
親機#0は子電話機#1からファイル番号データ及び転
送先番号データ等を受信したとき、指定された転送先番
号を有する外部ファクシミリ装置Bに対して、指定され
た画データを送信することができる。
(C) The master device # 0 should have the same function as the slave facsimile device # 2. If you do this,
When the master unit # 0 receives the file number data, the transfer destination number data and the like from the slave phone # 1, it can transmit the designated image data to the external facsimile apparatus B having the designated transfer destination number. it can.

【0041】(ニ) 親機#0と子ファクシミリ装置#
2とは、無線回線でファクシミリ通信を行うために「み
なし音声」を使用しており、データの伝送速度は480
0bps程度である。しかし、無線回線に「みなし音
声」使用しないで、直接ファクシミリデータを無線回線
に送出することにより、データ伝送速度を14400b
ps程度にまで高めることができるとともに、データを
より高品質に伝送できる。このためには、子ファクシミ
リ装置#2のFAXコーデック57とチャンネル・コー
デック44とを直接接続し、親機#0のチャンネルコー
デック4とNCU1との間にFAXモデムを設ければよ
い。
(D) Master unit # 0 and slave facsimile device #
2 uses "deemed voice" to perform facsimile communication over a wireless line, and the data transmission rate is 480
It is about 0 bps. However, by directly transmitting the facsimile data to the wireless line without using the “deemed voice” for the wireless line, the data transmission rate is 14400b.
It is possible to increase the data rate to about ps and to transmit data with higher quality. For this purpose, the FAX codec 57 of the child facsimile device # 2 and the channel codec 44 may be directly connected, and a FAX modem may be provided between the channel codec 4 of the parent device # 0 and the NCU 1.

【0042】(ホ) 有線回線として、アナログ回線網
であるPSTN回線に代えて、ディジタル回線網として
のISDN回線を使用し、親機#0のチャンネル・コー
デック4をISDNインターフェイスを介してISDN
回線に接続すること。これにより、32kbpsのデー
タ伝送速度を実現することができる。
(E) Instead of the PSTN line which is an analog line network as a wired line, an ISDN line which is a digital line network is used, and the channel codec 4 of the master unit # 0 is ISDN through the ISDN interface.
Connect to the line. Thereby, a data transmission speed of 32 kbps can be realized.

【0043】(ヘ) 通信端末装置としてファクシミリ
装置以外に、例えば通信機能を備えたパーソナル・コン
ピュータ等を使用すること。これによって、画データの
みならず、映像等のデータも送信することが可能とな
る。
(F) Use of a personal computer or the like having a communication function as the communication terminal device in addition to the facsimile device. As a result, not only image data but also data such as video can be transmitted.

【0044】(ト) 子電話機#1には、子ファクシミ
リ装置#2に記憶された各ファイル番号に対応する画デ
ータの目次を記憶可能にすること。例えば、ファイル番
号「1」に対応する画データがY市の地図であるときに
は、ファイル番号「1」に対して「Y市地図」なる目次
が割り付け登録できるようにしておき、子電話機#1の
使用者がファイル番号「1」をキー入力したときには、
「Y市地図」とLCD34に表示させること。これによ
り、子ファクシミリ装置#2に記憶された各画データの
ファイル番号を、子電話機#1の使用者が忘れたときで
あっても、必要な画データがいずれのファイル番号に対
応しているかを容易に知ることができる。従って、所望
の画データと違う画データを外部ファクシミリ装置Bに
送信してしまうといったセキュリティ上の問題を回避す
ることができる。
(G) It is possible to store the table of contents of the image data corresponding to each file number stored in the slave facsimile machine # 2 in the slave telephone # 1. For example, when the image data corresponding to the file number "1" is a map of the Y city, the table of contents "Y city map" can be allocated and registered for the file number "1", and the sub phone # 1's When the user keyed in the file number "1",
Display “Y city map” on LCD 34. Thus, even if the user of the slave phone # 1 forgets the file number of each image data stored in the slave facsimile machine # 2, which file number corresponds to the necessary image data. Can be easily known. Therefore, it is possible to avoid a security problem that image data different from desired image data is transmitted to the external facsimile apparatus B.

【0045】(チ) 子電話機#1が子ファクシミリ装
置#2に対してファイル番号を送信したとき、子ファク
シミリ装置#2は受信したファイル番号に対応する画デ
ータの目次を子電話機#1に対して送信すること。これ
によっても、上記別例(ト)と同様の効果を得ることが
できる。
(H) When the slave telephone set # 1 transmits a file number to the slave facsimile machine # 2, the slave facsimile machine # 2 sends to the slave telephone set # 1 the table of contents of the image data corresponding to the received file number. To send. With this, it is possible to obtain the same effect as that of the other example (g).

【0046】(リ) 親機#0が子電話機#1からの発
呼に応答した後、その子電話機#1から画データ転送指
令、ファイル番号及び転送先番号を受信したとき、それ
らのデータに基づき子ファクシミリ装置#2に対して画
データ転送等の指令を直接行うようにすること。これに
よっても、上記実施形態と同様の効果を得ることができ
る。
(I) When the master unit # 0 responds to the call from the slave unit # 1, and receives the image data transfer command, the file number and the transfer destination number from the slave unit # 1, based on these data. Directly issue commands such as image data transfer to the slave facsimile machine # 2. This also makes it possible to obtain the same effects as the above embodiment.

【0047】(ヌ) 子電話機#1に機能キー32b、
セットキー32cを設けないようにする。そして、子電
話機#1から子ファクシミリ装置#2に対して外線電話
或いは内線電話をかけた後に、テンキー32aの操作に
より、画データ転送指令、ファイル番号及び転送先番号
を入力して、それらのデータを子ファクシミリ装置#2
に送信するようにすること。このようにすれば、機能キ
ー32b、セットキー32cを有しない通常のプッシュ
回線を利用した電話機、例えば公衆電話機のテンキーを
操作するだけで、子ファクシミリ装置#2をリモート操
作することが可能となる。
(Nu) The function key 32b is attached to the slave telephone # 1.
Do not provide the set key 32c. Then, after the external telephone or the extension telephone is called from the slave telephone # 1 to the slave facsimile apparatus # 2, the image data transfer command, the file number and the transfer destination number are input by the operation of the ten keys 32a, and those data are transmitted. The child facsimile machine # 2
Be sent to. By doing so, it becomes possible to remotely operate the slave facsimile device # 2 simply by operating the numeric keypad of a telephone using a normal push line that does not have the function key 32b and the set key 32c, for example, a public telephone. .

【0048】(ル) 子電話機#1から子ファクシミリ
装置#2に送信する転送指令等の信号として、プッシュ
トーン信号以外の専用の信号を用いること。上記実施の
形態から把握できる技術的思想について以下に記載す
る。
(L) Use of a dedicated signal other than the push tone signal as a signal such as a transfer command to be transmitted from the slave telephone device # 1 to the slave facsimile device # 2. The technical ideas that can be understood from the above-described embodiment will be described below.

【0049】(1) 前記画データ転送指令、ファイル
番号及び転送先番号は、着信後に外線電話或いは内線電
話から受信されるプッシュトーン信号に基づくものであ
る請求項3に記載の無線通信システム。これにより、テ
ンキーの操作だけで子通信端末装置をリモート操作でき
る。
(1) The radio communication system according to claim 3, wherein the image data transfer command, the file number and the transfer destination number are based on a push tone signal received from an external telephone or an extension telephone after receiving a call. Thereby, the slave communication terminal device can be remotely operated only by operating the ten-key pad.

【0050】(2) 子通信端末装置は、転送先へデー
タを送信した後に、データの転送指令を受けた電話機に
対して、データの送信が正常に行われたか否かを知らせ
る手段を備えた請求項1〜3のいずれかに記載の無線通
信システム。これにより、画データの転送指令を出した
電話機の使用者は、転送先にデータが正常に送信された
か否かを確実に知ることができる。
(2) The slave communication terminal device is provided with means for notifying the telephone, which has received the data transfer command, of whether or not the data has been normally transmitted after transmitting the data to the transfer destination. The wireless communication system according to claim 1. As a result, the user of the telephone that has issued the image data transfer command can surely know whether or not the data has been normally transmitted to the transfer destination.

【0051】[0051]

【発明の効果】 以上詳述したように、本発明によれば
次のような優れた効果を奏する。請求項1に記載の発明
によれば、子通信端末装置の記憶手段内に記憶されたデ
ータを、外線電話機の操作により、外部通信端末装置に
容易かつ確実に送信することができる。従って、オフィ
ス内の人にデータ送信のための操作を代行してもらうよ
うな煩わしさを回避することができるとともに、オフィ
ス内に操作の代行をしてもらえる人がいないときであっ
ても、確実に必要なデータを送信することが可能であ
る。
As described above in detail, the present invention has the following excellent effects. According to the first aspect of the present invention, the data stored in the storage means of the slave communication terminal device can be easily and reliably transmitted to the external communication terminal device by operating the outside line telephone. Therefore, it is possible to avoid the inconvenience of having someone in the office perform the operation for transmitting the data, and even when there is no person in the office who can perform the operation on behalf of the user, be sure to do so. It is possible to send the necessary data to.

【0052】請求項2に記載の発明によれば、子通信端
末装置の記憶手段内に記憶されたデータを、内線電話機
の操作により、外部通信端末装置に容易かつ確実に送信
することができる。従って、使用者は子通信端末装置か
ら離れた場所にいても、わざわざ子通信端末装置まで出
向くといった面倒から開放される。
According to the second aspect of the present invention, the data stored in the storage means of the slave communication terminal device can be easily and reliably transmitted to the external communication terminal device by operating the extension telephone. Therefore, even if the user is away from the child communication terminal device, the user is spared the trouble of going to the child communication terminal device.

【0053】請求項3に記載の発明によれば、子通信端
末装置に対してファイル番号を送信すれば、記憶手段内
の複数のデータの中からファイル番号に対応した必要な
データを任意に選択して相手先へ送信させることができ
る。
According to the third aspect of the invention, if the file number is transmitted to the child communication terminal device, the required data corresponding to the file number is arbitrarily selected from the plurality of data in the storage means. You can send it to the other party.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施形態における無線通信システム
の構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 無線通信システムを構成する親機の回路構成
図。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a master unit that constitutes a wireless communication system.

【図3】 無線通信システムを構成する子電話機の回路
構成図。
FIG. 3 is a circuit configuration diagram of a slave phone included in a wireless communication system.

【図4】 無線通信システムを構成する子ファクシミリ
装置の回路構成図。
FIG. 4 is a circuit configuration diagram of a slave facsimile device that constitutes a wireless communication system.

【図5】 画データ蓄積時の動作を示すフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation when image data is accumulated.

【図6】 画データ消去時の動作を示すフローチャー
ト。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation when deleting image data.

【図7】 画データを印字出力する時の動作を示すフロ
ーチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation when printing out image data.

【図8】 オフィス内の子電話機によってリモート操作
を行う時の動作を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation when a remote operation is performed by a child phone in the office.

【図9】 オフィス内の子電話機によってリモート操作
を行う時の動作説明図。
FIG. 9 is an operation explanatory diagram when performing a remote operation using a slave telephone in the office.

【図10】 オフィス外の子電話機によってリモート操
作を行う時の動作説明図。
FIG. 10 is an operation explanatory diagram when a remote operation is performed by a child phone outside the office.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

#0…親機、#1…子電話機、#2…子ファクシミリ装
置、32a…テンキー、32b…機能キー、32c…セ
ットキー、54…送信制御手段を構成するCPU、55
…送信制御手段を構成するROM、56…送信制御手段
を構成する記憶手段としてのRAM。
# 0 ... Parent machine, # 1 ... Child telephone, # 2 ... Child facsimile machine, 32a ... Numeric keypad, 32b ... Function key, 32c ... Set key, 54 ... CPU that constitutes transmission control means, 55
... ROM that constitutes transmission control means, 56 ... RAM that serves as storage means that constitutes transmission control means.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 有線の電話回線に接続された親機と、そ
の親機と無線回線で接続されたファクシミリ等の子通信
端末装置とからなる無線通信システムにおいて、子通信
端末装置は、データを記憶する記憶手段と、データ転送
指令及び転送先番号データを外線電話から受信したと
き、その転送先へ記憶手段内のデータを送信する送信制
御手段とを備えた無線通信システム。
1. In a wireless communication system comprising a master unit connected to a wired telephone line and a slave communication terminal device such as a facsimile connected to the master unit via a wireless line, the slave communication terminal device stores data. A wireless communication system comprising storage means for storing the data transfer instruction and transmission control means for transmitting the data in the storage means to the transfer destination when the data transfer command and the transfer destination number data are received from the outside line telephone.
【請求項2】 有線の電話回線に接続された親機と、そ
の親機と無線回線で接続された子電話機及びファクシミ
リ等の子通信端末装置とからなる無線通信システムにお
いて、子通信端末装置はデータを記憶する記憶手段と、
データ転送指令及び転送先番号データを子電話機による
内線電話から受信したとき、その転送先へ記憶手段内の
データを送信する送信制御手段とを備えた無線通信シス
テム。
2. A wireless communication system comprising a master unit connected to a wired telephone line, and a slave unit and a slave communication terminal unit such as a facsimile unit connected to the master unit via a wireless line. Storage means for storing data,
A wireless communication system comprising: a transmission control means for transmitting data in a storage means to a transfer destination when a data transfer command and transfer destination number data are received from an extension telephone by a slave telephone.
【請求項3】 前記子通信端末装置の記憶手段は複数の
データをそれぞれファイル番号を割り付けた状態で記憶
し、前記送信制御手段は、データ転送指令及び転送先番
号データに加えてファイル番号データを受信したとき、
そのファイル番号に対応するデータを転送先へ送信する
請求項1又は2に記載の無線通信システム。
3. The storage means of the slave communication terminal device stores a plurality of data in a state in which file numbers are respectively allocated, and the transmission control means stores the file number data in addition to the data transfer command and the transfer destination number data. When received,
The wireless communication system according to claim 1, wherein the data corresponding to the file number is transmitted to a transfer destination.
JP7311095A 1995-11-29 1995-11-29 Radio communication system Pending JPH09153959A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311095A JPH09153959A (en) 1995-11-29 1995-11-29 Radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311095A JPH09153959A (en) 1995-11-29 1995-11-29 Radio communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09153959A true JPH09153959A (en) 1997-06-10

Family

ID=18013082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7311095A Pending JPH09153959A (en) 1995-11-29 1995-11-29 Radio communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09153959A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114745A (en) * 2009-11-30 2011-06-09 Brother Industries Ltd Communication apparatus and communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114745A (en) * 2009-11-30 2011-06-09 Brother Industries Ltd Communication apparatus and communication system
US9020112B2 (en) 2009-11-30 2015-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778314A (en) Speech message recording and reproducing method and apparatus
US5020096A (en) Image communication system having improved line control
JPH08294168A (en) Radio communication system and radio communication terminal
JP2003023476A (en) Information communications equipment
JPH09153959A (en) Radio communication system
JP2998620B2 (en) Wireless communication system
JP2932976B2 (en) Wireless communication system
JP2877041B2 (en) Wireless communication system
JP3709761B2 (en) Communication terminal device
JPH0345070A (en) Facsimile equipment
JPH0330560A (en) Facsimile equipment
KR100283186B1 (en) Fax server device for using analog fax in wireless subscriber network
JP3055301B2 (en) Parent-child facsimile machine
JP3426858B2 (en) Cordless telephone
US6272357B1 (en) Method for making call reservation using portable unit in facsimile apparatus
JP3702896B2 (en) Communication terminal device
JPH09163453A (en) Radio communication system
JPH05219338A (en) Cordless facsimile equipment
JPH09163454A (en) Radio communication system
JPH05160948A (en) Cordless facsimile equipment and communication control system for the equipment
KR100228710B1 (en) Local telephone permission method
JPH0813067B2 (en) Telephone switching equipment
JPH098936A (en) Radio communication system
JPH0630215A (en) Facsimile communication system
JPH06350830A (en) Facsimile equipment