JPH09153559A - Semiconductor integrated circuit device, its operating method, and electronic circuit device - Google Patents
Semiconductor integrated circuit device, its operating method, and electronic circuit deviceInfo
- Publication number
- JPH09153559A JPH09153559A JP7313798A JP31379895A JPH09153559A JP H09153559 A JPH09153559 A JP H09153559A JP 7313798 A JP7313798 A JP 7313798A JP 31379895 A JP31379895 A JP 31379895A JP H09153559 A JPH09153559 A JP H09153559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- circuit device
- memory cell
- integrated circuit
- semiconductor integrated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 77
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 abstract description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 102100029143 RNA 3'-terminal phosphate cyclase Human genes 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 101150016268 BLS1 gene Proteins 0.000 description 2
- 108050007511 Ddc1 Proteins 0.000 description 2
- 101000689002 Homo sapiens DNA-directed RNA polymerase III subunit RPC1 Proteins 0.000 description 2
- 101100335694 Oryza sativa subsp. japonica G1L6 gene Proteins 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 101000884714 Homo sapiens Beta-defensin 4A Proteins 0.000 description 1
- 101001048716 Homo sapiens ETS domain-containing protein Elk-4 Proteins 0.000 description 1
- 101001092930 Homo sapiens Prosaposin Proteins 0.000 description 1
- 101000831256 Oryza sativa subsp. japonica Cysteine proteinase inhibitor 1 Proteins 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022483 Sodium channel and clathrin linker 1 Human genes 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置およびその動作方法ならびに電子回路装置技術に関
し、特に、フラッシュメモリ(EEPROM;Electric
ally Erasable Programmable Read Only Memory)を有す
る半導体集積回路装置およびその書き込み・消去動作方
法に適用して有効な技術に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device, an operating method thereof, and an electronic circuit device technology, and more particularly to a flash memory (EEPROM; Electric).
The present invention relates to a technology effectively applied to a semiconductor integrated circuit device having an ally erasable programmable read only memory) and a write / erase operation method thereof.
【0002】[0002]
【従来の技術】電気的に書き込み・消去可能な不揮発性
メモリは、配線ボード上に組み込んだままでも情報の書
き換えが可能であり、使用し易いことからメモリを必要
とする種々の電子回路製品、例えばICカードや携帯電
話機等に幅広く使用することが可能である。2. Description of the Related Art A non-volatile memory that is electrically writable and erasable allows rewriting of information even when it is built in a wiring board and is easy to use, so various electronic circuit products that require a memory, For example, it can be widely used for IC cards and mobile phones.
【0003】特に、1ビット/1MOS・FET(Meta
l Oxide Semiconductor)構造のフラッシュメモリ(EE
PROM)は、1ビット/2MOS・FET構造のフラ
ッシュメモリ(EEPROM)に比べて集積度を高くで
き、電子装置の小型化、高機能化に比較的大きく寄与す
ることとなる。In particular, 1 bit / 1 MOS.FET (Meta
l Oxide Semiconductor) structure flash memory (EE
The PROM) can have a higher degree of integration as compared with a flash memory (EEPROM) having a 1-bit / 2MOS.FET structure, and contributes comparatively greatly to downsizing and high functionality of electronic devices.
【0004】また、近年は、メモリセル領域の占有面積
を縮小する観点等からメモリセル領域を複数のメモリブ
ロックに分割し、各メモリブロックを複数のメモリセル
を並列に接続して構成するとともに、その各々のメモリ
セルのソース領域およびドレイン領域を共通の半導体領
域からなるソース線およびサブビット線で構成すること
で、接続孔の数を減らし、メモリセル領域の占有面積の
縮小を図る構造がある。In recent years, from the viewpoint of reducing the occupied area of the memory cell region, etc., the memory cell region is divided into a plurality of memory blocks, and each memory block is constructed by connecting a plurality of memory cells in parallel. There is a structure in which the source region and the drain region of each memory cell are configured by a source line and a sub-bit line made of a common semiconductor region to reduce the number of connection holes and reduce the occupied area of the memory cell region.
【0005】このような構造のフラッシュメモリ(EE
PROM)においては、情報の書き込み動作に際して、
例えば以下のようにされる。A flash memory having such a structure (EE
In PROM), when writing information,
For example:
【0006】まず、メモリブロックのドレイン領域に書
き込み電圧を印加した後、メモリブロック内の選択メモ
リセルのワード線に所定値の電圧を印加する。すると、
そのメモリセルのフローティングゲート電極・ドレイン
領域間でトンネル現象が生じ、これによってフローティ
ングゲート電極からドレイン領域に電子が引き抜かれる
(情報の書き込み)。First, a write voltage is applied to the drain region of the memory block, and then a voltage of a predetermined value is applied to the word line of the selected memory cell in the memory block. Then
A tunnel phenomenon occurs between the floating gate electrode and the drain region of the memory cell, and thereby electrons are extracted from the floating gate electrode to the drain region (writing of information).
【0007】ところで、この書き込み動作に際しては、
非選択メモリセルの制御ゲート電極(ワード線)にも上
記した書き込み電圧と同程度の電位の電圧を印加するよ
うにしている。By the way, in this writing operation,
The control gate electrode (word line) of the non-selected memory cell is also applied with a voltage having the same potential as the above-mentioned write voltage.
【0008】これは、情報の書き込み動作に際しては、
非選択メモリセルのドレイン領域にも上記した書き込み
電圧が印加されるが、この時に、非選択メモリセルのド
レイン領域の電位と、非選択メモリセルのコントロール
ゲート電極の電位との間に所定値以上の電位差がある
と、その電位差によって非選択メモリセルの電子が引き
抜かれてしまう(ドレイン領域の電位が高い場合)の
で、それを防止するためである。This is because in the operation of writing information,
The above-mentioned write voltage is applied to the drain region of the non-selected memory cell, but at this time, a predetermined value or more is applied between the potential of the drain region of the non-selected memory cell and the potential of the control gate electrode of the non-selected memory cell. This is to prevent the electrons in the non-selected memory cells from being extracted by the potential difference (when the potential of the drain region is high) due to the potential difference.
【0009】なお、フラッシュメモリ(EEPROM)
については、例えば特開平3−250495号公報に記
載がある。A flash memory (EEPROM)
This is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-250495.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前述の複
数のメモリブロックを有するフラッシュメモリ(EEP
ROM)について検討した結果、以下のような問題が生
じることを見出した。The inventor of the present invention has found that a flash memory (EEP) having a plurality of memory blocks as described above.
As a result of examining the ROM), it was found that the following problems occur.
【0011】すなわち、ワード線の電圧をリセットする
前に、メモリセルのソース領域およびドレイン領域の電
圧をリセットすると、サブビット線(ドレイン領域)側
に蓄積された電荷が、ソース線(ソース領域)側の寄生
容量に書き込み動作に際して蓄積された電圧に引かれ
て、非選択メモリセルのうちのしきい電圧の低いメモリ
セルを通じてソース線側に流れる結果、その非選択メモ
リセルでホットエレクトロン現象が生じ、その非選択メ
モリセルのフローティングゲート電極に電子が注入さ
れ、その非選択メモリセルのしきい値が上昇してしまう
問題がある。That is, when the voltage of the source region and the drain region of the memory cell is reset before resetting the voltage of the word line, the charges accumulated on the sub bit line (drain region) side are on the source line (source region) side. The parasitic capacitance of the non-selected memory cells is attracted by the voltage stored in the write operation, and flows to the source line side through the memory cell having a lower threshold voltage among the non-selected memory cells, resulting in a hot electron phenomenon in the non-selected memory cells. There is a problem that electrons are injected into the floating gate electrode of the non-selected memory cell and the threshold voltage of the non-selected memory cell rises.
【0012】本発明の目的は、不揮発性メモリを構成す
るメモリセルでの書き込み・消去動作後に、メモリセル
のソース領域およびドレイン領域に蓄積された電荷をリ
セットする際、所定のメモリセルでホットエレクトロン
現象が生じるのを防止することのできる技術を提供する
ことにある。An object of the present invention is to reset hot charges accumulated in a source region and a drain region of a memory cell after a write / erase operation in the memory cell constituting a non-volatile memory, in a predetermined memory cell. It is to provide a technique capable of preventing a phenomenon from occurring.
【0013】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows.
【0015】本発明の半導体集積回路装置は、半導体基
板上のメモリセル領域に分割配置された複数のメモリブ
ロックを備え、前記複数のメモリブロックの各々が、浮
遊ゲート電極上に絶縁膜を介して制御ゲート電極を積層
してなる二層ゲート電極構造のMIS・FET形の不揮
発性メモリセルを複数並列に接続してなり、かつ、その
各々のメモリブロック内における複数のメモリセルのソ
ース領域およびドレイン領域がそれぞれ共通の半導体領
域からなる第1ソース線および第1ビット線で接続され
てなる半導体集積回路装置であって、前記メモリブロッ
ク内の選択された不揮発性メモリセルでの書き込み動作
および消去動作の終了時に、前記選択された不揮発性メ
モリセルの存在するメモリブロック内の全ての不揮発性
メモリセルをオフにした後において、その全ての不揮発
性メモリセルのドレイン領域およびソース領域に充電さ
れている電荷を前記メモリブロック内の不揮発性メモリ
セルを通過させないで逃がすための経路を設けたもので
ある。A semiconductor integrated circuit device according to the present invention comprises a plurality of memory blocks dividedly arranged in a memory cell region on a semiconductor substrate, each of the plurality of memory blocks being provided on a floating gate electrode via an insulating film. A plurality of MIS • FET type non-volatile memory cells having a two-layer gate electrode structure in which control gate electrodes are laminated are connected in parallel, and the source regions and drains of the plurality of memory cells in each memory block are connected. A semiconductor integrated circuit device in which regions are connected by a first source line and a first bit line each made of a common semiconductor region, and a writing operation and an erasing operation in a selected nonvolatile memory cell in the memory block. At the end of, all the nonvolatile memory cells in the memory block in which the selected nonvolatile memory cell exists are turned off. In After, it is provided with a path for release without the all electric charges charged in the drain region and the source region of the nonvolatile memory cell is passed through the non-volatile memory cells of the memory block.
【0016】また、本発明の半導体集積回路装置の動作
方法は、半導体基板上のメモリセル領域に分割配置され
た複数のメモリブロックを備え、前記複数のメモリブロ
ックの各々が、浮遊ゲート電極上に絶縁膜を介して制御
ゲート電極を積層してなる二層ゲート電極構造のMIS
・FET形の不揮発性メモリセルを複数並列に接続して
なり、かつ、その各々のメモリブロック内における複数
のメモリセルのソース領域およびドレイン領域がそれぞ
れ共通の半導体領域からなる第1ソース線および第1ビ
ット線で接続されてなる半導体集積回路装置の動作方法
であって、前記メモリブロック内の選択された不揮発性
メモリセルでの書き込み動作および消去動作の終了時
に、前記選択された不揮発性メモリセルの存在するメモ
リブロック内の全ての不揮発性メモリセルをオフにした
後、その全ての不揮発性メモリセルのドレイン領域およ
びソース領域に充電されている電荷をそれぞれ別々の経
路を介して逃がす工程を有するものである。Also, the method for operating a semiconductor integrated circuit device of the present invention comprises a plurality of memory blocks divided into memory cell regions on a semiconductor substrate, each of the plurality of memory blocks being on a floating gate electrode. MIS having a two-layer gate electrode structure in which control gate electrodes are stacked with an insulating film interposed
A plurality of FET type non-volatile memory cells connected in parallel, and a source region and a drain region of the plurality of memory cells in each of the memory blocks are a first source line and a first source line, each of which is a common semiconductor region; A method of operating a semiconductor integrated circuit device connected by a 1-bit line, comprising: selecting a nonvolatile memory cell at the end of a write operation and an erase operation in a selected nonvolatile memory cell in the memory block. After turning off all the non-volatile memory cells in the existing memory block, the electric charge stored in the drain region and the source region of all the non-volatile memory cells is released through separate paths. It is a thing.
【0017】また、本発明の半導体集積回路装置の動作
方法は、半導体基板上のメモリセル領域に分割配置され
た複数のメモリブロックを備え、前記複数のメモリブロ
ックの各々が、浮遊ゲート電極上に絶縁膜を介して制御
ゲート電極を積層してなる二層ゲート電極構造のMIS
・FET形の不揮発性メモリセルを複数並列に接続して
なり、かつ、その各々のメモリブロック内における複数
のメモリセルのソース領域およびドレイン領域がそれぞ
れ共通の半導体領域からなる第1ソース線および第1ビ
ット線で接続されてなる半導体集積回路装置の動作方法
であって、前記メモリブロック内の選択された不揮発性
メモリセルでの書き込み動作および消去動作の終了時
に、前記不揮発性メモリセルのソース領域およびドレイ
ン領域に充電されている電荷を前記メモリブロック内の
不揮発性メモリセルを通過させずに逃がすために、前記
メモリブロック内の不揮発性メモリセルのソース領域と
ドレイン領域との間に電気的に接続された第3のスイッ
チング素子をオンする工程を有するものである。Also, the method of operating a semiconductor integrated circuit device of the present invention comprises a plurality of memory blocks divided into memory cell regions on a semiconductor substrate, each of the plurality of memory blocks being on a floating gate electrode. MIS having a two-layer gate electrode structure in which control gate electrodes are stacked with an insulating film interposed
A plurality of FET type non-volatile memory cells connected in parallel, and a source region and a drain region of the plurality of memory cells in each of the memory blocks are a first source line and a first source line, each of which is a common semiconductor region; A method of operating a semiconductor integrated circuit device connected by a 1-bit line, comprising: a source region of the nonvolatile memory cell at the end of a write operation and an erase operation in a selected nonvolatile memory cell in the memory block. In order to allow the electric charge charged in the drain region to escape without passing through the non-volatile memory cell in the memory block, electrically between the source region and the drain region of the non-volatile memory cell in the memory block. The step of turning on the connected third switching element is included.
【0018】[0018]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する(なお、実施の形態を説明す
るための全図において同一機能を有するものは同一の符
号を付し、その繰り返しの説明は省略する)。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings (note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiments. , The repeated explanation is omitted).
【0019】(実施の形態1)図1は本発明の一実施の
形態である半導体集積回路装置の回路ブロック図、図2
は図1の半導体集積回路装置のメモリセル領域および周
辺回路領域の要部回路図、図3は図1の半導体集積回路
装置のメモリセル領域の要部回路図、図4は図1の半導
体集積回路装置におけるメモリセルの要部断面図、図5
(a),(b)は図1の半導体集積回路装置における動作
状態の説明図、図6(a)〜(c)は図1の半導体集積
回路装置における動作状態の説明図、図7は図1の半導
体集積回路装置の書き込み動作および消去動作時におけ
る各部の設定電圧値の一例を説明するための説明図であ
る。(Embodiment 1) FIG. 1 is a circuit block diagram of a semiconductor integrated circuit device according to an embodiment of the present invention, FIG.
1 is a circuit diagram of main parts of a memory cell region and a peripheral circuit region of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, FIG. 3 is a circuit diagram of main parts of a memory cell region of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, and FIG. 4 is a semiconductor integrated circuit of FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of a memory cell in a circuit device.
(A), (b) is an explanatory view of an operating state in the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, FIGS. 6 (a) to (c) are explanatory views of an operating state in the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, and FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an example of set voltage values of each unit during a write operation and an erase operation of the semiconductor integrated circuit device of No. 1;
【0020】図1に示す本実施の形態1の半導体集積回
路装置は、例えばフラッシュメモリ1である。なお、図
1において、Vccは電源電位、Vssは接地電位を示して
いる。The semiconductor integrated circuit device according to the first embodiment shown in FIG. 1 is, for example, a flash memory 1. In FIG. 1, Vcc indicates a power supply potential and Vss indicates a ground potential.
【0021】フラッシュメモリ1のメモリセル領域Mに
は、後述する複数の不揮発性メモリセル(以下、単にメ
モリセルという)が規則的に配置されている。このメモ
リセルは、High(以下、単に“H”と略す)信号レ
ベルまたはLow(以下、単に“L”と略す)信号レベ
ルの2値データのうち、いずれか一方を記憶するメモリ
の最小単位である。In the memory cell region M of the flash memory 1, a plurality of non-volatile memory cells (hereinafter, simply referred to as memory cells), which will be described later, are regularly arranged. This memory cell is a minimum unit of a memory that stores either one of high (hereinafter simply referred to as “H”) signal level or low (hereinafter simply referred to as “L”) signal level binary data. is there.
【0022】ロウアドレスバッファ回路XADBは、ロ
ウアドレス信号AXを所定のタイミングで取り込み保持
するとともに、そのロウアドレス信号AXを基にして内
部ロウアドレス信号を形成し、それをロウアドレスデコ
ーダ回路XDCRに供給する回路である。The row address buffer circuit XADB takes in and holds the row address signal AX at a predetermined timing, forms an internal row address signal based on the row address signal AX, and supplies it to the row address decoder circuit XDCR. It is a circuit to do.
【0023】ロウアドレスデコーダ回路XDCRは、ロ
ウアドレスバッファ回路XADBからの内部ロウアドレ
ス信号を受けて所定の1本のワード線を選択する回路で
ある。なお、Vrw, Vww, Vwv, Vew, Vev は、内
蔵電源回路VSから供給された内蔵電圧である。The row address decoder circuit XDCR is a circuit which receives an internal row address signal from the row address buffer circuit XADB and selects a predetermined one word line. Note that Vrw, Vww, Vwv, Vew, and Vev are built-in voltages supplied from the built-in power supply circuit VS.
【0024】カラムアドレスバッファ回路YADBは、
カラムアドレス信号AYを所定のタイミングで取り込み
保持するとともに、そのカラムアドレス信号AYを基に
して内部カラムアドレス信号を形成し、それをカラムア
ドレスデコーダ回路YDCRに供給する回路である。The column address buffer circuit YADB is
The circuit is a circuit that takes in and holds the column address signal AY at a predetermined timing, forms an internal column address signal based on the column address signal AY, and supplies the internal column address signal to the column address decoder circuit YDCR.
【0025】また、カラムアドレスデコーダ回路YDC
Rは、カラムアドレスバッファ回路YADBからの内部
カラムアドレス信号を受けてカラムゲートアレイ回路Y
Gを介して最終的に所定の1本のメインビット線を選択
する回路である。The column address decoder circuit YDC
R receives the internal column address signal from the column address buffer circuit YADB and receives the column gate array circuit Y.
This circuit finally selects a predetermined main bit line via G.
【0026】データラッチ回路DRは、書き込みデータ
または読み出しデータを一時的に保持する回路である。
また、センスアンプ回路SAは、メインビット線に伝送
された微小電圧(または電流)を検知して増幅する回路
であり、カラムゲートアレイ回路YGを介してデータ出
力バッファ回路DOBおよびデータ入力バッファ回路DIB
と電気的に接続されている。なお、Vr d, Vw dは、
内蔵電源回路VSから供給された内蔵電圧である。The data latch circuit DR is a circuit for temporarily holding write data or read data.
The sense amplifier circuit SA is a circuit for detecting and amplifying a minute voltage (or current) transmitted to the main bit line, and the data output buffer circuit DOB and the data input buffer circuit DIB via the column gate array circuit YG.
Is electrically connected to Note that Vr d and Vw d are
This is the built-in voltage supplied from the built-in power supply circuit VS.
【0027】データ出力バッファ回路DOBは、メモリセ
ルMCから読み出された信号を途中の配線経路で減衰さ
せずに外部装置に伝送できるように増幅するための回路
であり、マルチプレクサ回路MPを介して外部入出力端
子I/Oと電気的に接続されている。The data output buffer circuit DOB is a circuit for amplifying the signal read from the memory cell MC so that it can be transmitted to an external device without being attenuated in a wiring path on the way, and via a multiplexer circuit MP. It is electrically connected to the external input / output terminal I / O.
【0028】また、データ入力バッファ回路DIBは、外
部から伝送された書き込みデータの入力信号を内部回路
に合った電位に設定するための回路であり、マルチプレ
クサ回路MPを介して外部入出力端子I/Oと電気的に
接続されている。The data input buffer circuit DIB is a circuit for setting the input signal of the write data transmitted from the outside to a potential suitable for the internal circuit, and the external input / output terminal I / I via the multiplexer circuit MP. It is electrically connected to O.
【0029】モードコントロール回路MCは、コントロ
ール信号バッファ回路CSBから供給されるコントロー
ル信号に基づいて、書き込み、消去および読み出し等の
モードの動作を制御する回路であり、ロウアドレスバッ
ファ回路XADB、カラムアドレスバッファ回路YAD
B、データ入力バッファ回路DIB、データ出力バッファ
回路DOB、ソース・ウエル電位切り換え回路SVCおよ
び外部端子R/B等と電気的に接続されている。The mode control circuit MC is a circuit for controlling the operation of modes such as writing, erasing and reading based on the control signal supplied from the control signal buffer circuit CSB, and includes the row address buffer circuit XADB and the column address buffer. Circuit YAD
B, a data input buffer circuit DIB, a data output buffer circuit DOB, a source / well potential switching circuit SVC, an external terminal R / B, and the like.
【0030】なお、Vecは、内蔵電源回路VSから供
給された内蔵電圧を示している。また、 /CE,/OE,/
WE, SCは、コントロール信号端子を示しており、そ
れぞれチップイネーブル信号、アウトプットイネーブル
信号、ライトイネーブル信号、シリアルクロック信号が
入力される。この“/ ”はアクティブロウ(Active Lo
w)信号を意味する。Note that Vec represents the built-in voltage supplied from the built-in power supply circuit VS. Also, / CE, / OE, /
Reference symbols WE and SC denote control signal terminals to which a chip enable signal, an output enable signal, a write enable signal, and a serial clock signal are input, respectively. This “/” is Active Low
w) means a signal.
【0031】次に、このフラッシュメモリ1のメモリセ
ル領域Mおよび周辺回路領域の一部を図2および図3に
よって説明する。Next, a part of the memory cell area M and the peripheral circuit area of the flash memory 1 will be described with reference to FIGS.
【0032】メモリセル領域Mには、複数のメモリブロ
ックMBが配置されている。各メモリブロックMBは、
複数のメモリセルMCが並列に接続されて構成されてい
る。In the memory cell area M, a plurality of memory blocks MB are arranged. Each memory block MB is
A plurality of memory cells MC are connected in parallel and configured.
【0033】メモリセルMCは、後述するように、フロ
ーティングゲート電極(浮遊ゲート電極)上に絶縁膜を
介してコントロールゲート電極(制御ゲート電極)を積
層してなる二層ゲート電極構造のMOS・FETで構成
されている。As will be described later, the memory cell MC is a MOS-FET having a two-layer gate electrode structure in which a control gate electrode (control gate electrode) is laminated on a floating gate electrode (floating gate electrode) via an insulating film. It is composed of.
【0034】このメモリセルMCのコントロールゲート
電極は、ワード線WL(WL0,WL1 ・・・WLX ;X
は本数)の一部であり、隣接するメモリブロックMBの
メモリセルMCに共通となるように形成されている。The control gate electrodes of the memory cells MC are word lines WL (WL0, WL1 ... WLX; X).
Is a part of the memory cell MC of the adjacent memory block MB.
【0035】そして、各メモリブロックMB内における
各メモリセルMCのソース領域は、共通のサブソース線
(第1のソース線)SS(SS0,SS1 ・・・SSn;
nは本数)で接続されている。The source region of each memory cell MC in each memory block MB has a common sub-source line (first source line) SS (SS0, SS1 ... SSn;
n is the number).
【0036】このサブソース線SSは、後述するように
半導体基板上部に設けられた半導体領域で形成されてお
り、スイッチMOS・FET(第1のスイッチング素
子)Q1S(Q1S0,Q1S1 ・・・Q1Sn;nは本数)を介
して接地電位Vssと電気的に接続されている。The sub-source line SS is formed in the semiconductor region provided on the upper part of the semiconductor substrate as described later, and the switch MOS • FET (first switching element) Q1S (Q1S0, Q1S1 ... Q1Sn; n is electrically connected to the ground potential Vss via n).
【0037】このスイッチMOS・FETQ1Sは、配線
SMSに伝送される信号によってオンするようになって
いる。この配線SMSは、全てのスイッチMOS・FE
TQ1Sで共通になっている。The switch MOS • FET Q1S is turned on by a signal transmitted to the wiring SMS. This wiring SMS is for all switch MOS / FE
It is common to TQ1S.
【0038】また、各メモリセルMCのドレイン領域
は、共通のサブビット線(第1のビット線)BLS(BL
S0, BLS1・・・BLS n;nは本数)で接続されてい
る。The drain region of each memory cell MC has a common sub-bit line (first bit line) BLS (BL
S0, BLS1 ... BLS n; n is the number).
【0039】このサブビット線BLS は、後述するよう
に半導体基板上部に設けられた半導体領域で形成されて
おり、スイッチMOS・FET(第2のスイッチング素
子)Q2S(Q2S0,Q2S1 ・・・Q2Sn;nは本数)を介
してメインビット線BL(BL0,BL1 ・・・BLn;
nは本数)と電気的に接続されている。The sub-bit line BLS is formed in a semiconductor region provided on the upper part of the semiconductor substrate as will be described later, and the switch MOS • FET (second switching element) Q2S (Q2S0, Q2S1 ... Q2Sn; n). Is the number of main bit lines BL (BL0, BL1 ... BLn;
n is the number).
【0040】このスイッチMOS・FETQ2Sは、配線
SMDに伝送される信号によって駆動するようになって
いる。この配線SMDは、全てのスイッチMOS・FE
TQ2Sで共通になっている。The switch MOS • FET Q2S is driven by the signal transmitted to the wiring SMD. This wiring SMD is used for all switch MOS / FE
It is common for TQ2S.
【0041】メインビット線BLの一端側は、MOS・
FETQDを介して接地電位VSSと電気的に接続されて
いる。このMOS・FETQDは、配線DDC(DDC
0,DDC1 ・・・DDCn;nは本数)に伝送される信
号によって駆動するようになっている。One end of the main bit line BL has a MOS
It is electrically connected to the ground potential VSS through the FET QD. This MOS-FET QD has a wiring DDC (DDC
0, DDC1 ... DDCn; n is the number of signals).
【0042】また、メインビット線BLの他端側は、選
択MOS・FETQSEを介してセンスアンプSAと電気
的に接続されている。The other end of the main bit line BL is electrically connected to the sense amplifier SA through the selection MOS • FETQSE.
【0043】選択MOS・FETQSEは、ビット線選択
用の素子であり、配線TR(TR0,TR1 ・・・TR
n;nは本数)に伝送される信号によって駆動するよう
になっている。The selection MOS • FET QSE is an element for selecting a bit line, and the wiring TR (TR0, TR1 ... TR).
n; n is the number of signals transmitted.
【0044】センスアンプSAは、CMOS(Complime
ntary MOS)アンプSACとMOS・FETQSAP0, Q
SAP1, QSAN0, QSAN1とを有している。The sense amplifier SA is a CMOS (Complime
ntary MOS) Amplifier SAC and MOS ・ FET QSAP0, Q
It has SAP1, QSAN0, and QSAN1.
【0045】また、各メインビット線BLに接続された
プリチャージMOS・FETQPRは、データ読み出し
時にメインビット線BLをプリチャージする素子であ
り、配線RPC(RPC0,RPC1 ・・・RPCn;n
は本数)に伝送される信号によって駆動するようになっ
ている。Further, the precharge MOS.FET QPR connected to each main bit line BL is an element for precharging the main bit line BL at the time of reading data, and the wiring RPC (RPC0, RPC1 ... RPCn; n).
Is driven by the signal transmitted to the number.
【0046】なお、配線PC(PC0,PC1 ・・・PC
n;nは本数)は、書き込み後、引き続き行われるベリ
ファイ動作(書き込み検証動作)時に、書き込みデータ
がラッチされているメインビット線BLにのみプリチャ
ージを行う駆動信号を伝送するものである。Wiring PCs (PC0, PC1 ... PC
n; n is the number) is to transmit a drive signal for precharging only the main bit line BL in which the write data is latched in the verify operation (write verify operation) that is subsequently performed after writing.
【0047】次に、上記したメモリセルMCの要部断面
図を図4に示す。半導体基板2は、例えばp- 形のシリ
コン(Si)単結晶からなり、その上層部には、nウエ
ル2nおよびpウエル2pが下層から順に形成されてい
る。Next, FIG. 4 shows a cross-sectional view of the main part of the memory cell MC described above. The semiconductor substrate 2 is made of, for example, p − -type silicon (Si) single crystal, and an n well 2n and a p well 2p are formed in this order from the lower layer on the upper layer portion thereof.
【0048】この半導体基板2の上部には、素子分離用
のフィールド絶縁膜3が形成されている。このフィール
ド絶縁膜3は、例えば二酸化シリコン(SiO2)からな
り、これに囲まれた素子形成領域に上記したメモリセル
MCが形成されている。なお、フィールド絶縁膜3の下
層には、素子分離用のチャネルストッパ領域4が形成さ
れている。A field insulating film 3 for element isolation is formed on the semiconductor substrate 2. The field insulating film 3 is made of, for example, silicon dioxide (SiO 2 ), and the above-mentioned memory cell MC is formed in the element forming region surrounded by this. A channel stopper region 4 for element isolation is formed below the field insulating film 3.
【0049】メモリセルMCは、半導体基板2のpウエ
ル2p上部に形成されたソース領域5sおよびドレイン
領域5dと、半導体基板2上に形成された絶縁膜5i1
と、その上層に形成されたフローティングゲート電極5
fと、その上層に形成された絶縁膜5i2 と、その上層
に形成されたコントロールゲート電極5cとを有してい
る。The memory cell MC includes a source region 5s and a drain region 5d formed on the p well 2p of the semiconductor substrate 2 and an insulating film 5i1 formed on the semiconductor substrate 2.
And the floating gate electrode 5 formed thereabove
f, an insulating film 5i2 formed on the upper layer thereof, and a control gate electrode 5c formed on the upper layer thereof.
【0050】ソース領域5sは、例えばn形不純物のリ
ンまたはヒ素(As)が導入されてなり、上記したサブ
ソース線SS(図2参照)の一部である。ドレイン領域
5dは、例えばn形不純物のリンまたはAsが導入され
てなり、上記したサブビット線BLS(図2参照)の一部
である。The source region 5s is formed by introducing, for example, n-type impurity phosphorus or arsenic (As), and is a part of the sub-source line SS (see FIG. 2) described above. The drain region 5d is formed by introducing, for example, n-type impurity phosphorus or As, and is a part of the sub-bit line BLS (see FIG. 2).
【0051】絶縁膜5i1 は、例えばSiO2 からな
る。フローティングゲート電極5fは、例えば低抵抗ポ
リシリコンからなる。絶縁膜5i2 は、例えば窒化シリ
コン膜上にSiO2 膜が積層されて構成されている。コ
ントロールゲート電極5cは、例えば低抵抗ポリシリコ
ンからなり、上記したワード線WL(図2参照)の一部
でもある。The insulating film 5i1 is made of SiO 2 , for example. The floating gate electrode 5f is made of, for example, low resistance polysilicon. Insulating film 5i2, for example SiO 2 film is formed by laminating on the silicon nitride film. The control gate electrode 5c is made of, for example, low resistance polysilicon and is also a part of the above-mentioned word line WL (see FIG. 2).
【0052】このようなメモリセルMCは、例えばSi
O2 からなる層間絶縁膜6によって被覆されている。層
間絶縁膜6上には、第1層配線7が形成されている。第
1層配線7は、例えばアルミニウム(Al)−Si−銅
(Cu)合金からなり、例えばSiO2 等からなる表面
保護膜8によって被覆されている。Such a memory cell MC has, for example, Si
It is covered with an interlayer insulating film 6 made of O 2 . A first layer wiring 7 is formed on the interlayer insulating film 6. The first layer wiring 7 is made of, for example, an aluminum (Al) -Si-copper (Cu) alloy, and is covered with a surface protection film 8 made of, for example, SiO 2 .
【0053】次に、このようなフラッシュメモリ1の書
き込み動作方法を図5〜図7によって説明する。なお、
消去動作の場合は書き込み動作と同じなので説明を省略
する。Next, a write operation method of the flash memory 1 will be described with reference to FIGS. In addition,
Since the erase operation is the same as the write operation, its description is omitted.
【0054】図5はメモリブロックMBのうちの1つの
メモリセルMCを全メモリセルMCの代表として抜き出
し記した図であり、(a)は書き込み動作時の状態を示
し、(b)は書き込み動作後の状態を示している。な
お、C0 は、寄生容量を示している。FIG. 5 is a diagram in which one memory cell MC of the memory block MB is extracted and shown as a representative of all the memory cells MC. FIG. 5A shows a state during a write operation, and FIG. 5B shows a write operation. The latter state is shown. Note that C0 represents a parasitic capacitance.
【0055】本実施の形態1では、書き込み(フローテ
ィングゲート電極の電荷を引き抜く)動作に際しては、
図5(a)に示すように、コントロールゲート電極、サ
ブソース線SSおよびサブビット線BLS に、それぞれ
所定の電圧Vpg, Vps,Vpdを印加する。なお、
Vsはソース電圧を示している。In the first embodiment, in the writing operation (removing the electric charge of the floating gate electrode),
As shown in FIG. 5A, predetermined voltages Vpg, Vps and Vpd are applied to the control gate electrode, the sub source line SS and the sub bit line BLS, respectively. In addition,
Vs indicates the source voltage.
【0056】続いて、書き込み動作時に寄生容量C0
に蓄積された電荷を逃がす(リセット)ために、一端、
コントロールゲート電極に印加する電圧を0(零:VOf
f)Vに設定し、メモリセルMCをオフにする。Subsequently, in the write operation, the parasitic capacitance C0
In order to release (reset) the charge accumulated in
The voltage applied to the control gate electrode is 0 (zero: VOf
f) Set to V and turn off the memory cell MC.
【0057】このようにすることで、寄生容量C0 に蓄
積された電荷がメモリセルMCを通じて逃げるのを防止
することができる。したがって、メモリセルMCを通じ
て電荷が逃げることで生じるホットエレクトロン現象を
防止することが可能となっている。By doing so, it is possible to prevent the charge accumulated in the parasitic capacitance C0 from escaping through the memory cell MC. Therefore, it is possible to prevent the hot electron phenomenon caused by the escape of charges through the memory cell MC.
【0058】このような動作を図6によって具体的に説
明する。なお、図7は書き込み動作および消去動作時に
おける各部の印加電圧の一例を示している。Such an operation will be specifically described with reference to FIG. Note that FIG. 7 shows an example of the applied voltage to each part during the write operation and the erase operation.
【0059】まず、書き込み動作に際しては、次のよう
にして、選択したメモリセルMCのフローティングゲー
ト電極の電荷を引き抜き、書き込み動作を行う。First, in the write operation, the charge of the floating gate electrode of the selected memory cell MC is extracted and the write operation is performed as follows.
【0060】すなわち、図6(a)および図7に示すよ
うに、選択するワード線WLに、例えば−10Vを印加
し、それ以外の非選択のワード線WLに、例えば電源電
位VCC(3V程度)を印加する。また、サブソース線S
Sに、例えば0〜3V程度の電圧を印加し、サブビット
線BLS およびメインビット線BLに、例えば3V程度
の電圧を印加する。また、配線SMDに、例えば6V程
度の電圧を印加し、配線SMSに、例えば0V程度の電
圧を印加する。That is, as shown in FIGS. 6A and 7, for example, -10V is applied to the selected word line WL, and the power supply potential VCC (about 3V) is applied to the other unselected word lines WL. ) Is applied. In addition, the sub source line S
A voltage of, for example, about 0 to 3 V is applied to S, and a voltage of, for example, about 3 V is applied to the sub bit line BLS and the main bit line BL. Further, a voltage of, for example, about 6V is applied to the wiring SMD, and a voltage of, for example, about 0V is applied to the wiring SMS.
【0061】続いて、書き込み動作終了後は、次のよう
にして、サブソース線SSまたはサブビット線BLS の
寄生した容量電荷を引き抜く。Then, after the write operation is completed, the parasitic capacitance charge of the sub-source line SS or the sub-bit line BLS is extracted as follows.
【0062】まず、図6(b)に示すように、選択され
たメモリブロックMBの全てのメモリセルMCにおける
各ワード線WLの電圧を、例えば0Vに設定する。First, as shown in FIG. 6B, the voltage of each word line WL in all the memory cells MC of the selected memory block MB is set to 0V, for example.
【0063】これにより、上述したように、寄生容量C
0 に蓄積された電荷がメモリセルMCを通じて逃げるこ
とを防止し、これに起因するホットエレクトロン現象を
防止することが可能となっている。As a result, as described above, the parasitic capacitance C
It is possible to prevent the charge accumulated at 0 from escaping through the memory cell MC and prevent the hot electron phenomenon caused by this.
【0064】続いて、図6(c)に示すように、メイン
ビット線BLを、例えば0Vに設定するとともに、配線
SMSに、例えば電源電位VCCを印加することでスイッ
チMOS・FETQ2Sを駆動し、サブソース線SSと接
地電位VSSを電気的に接続する。このようにして、サブ
ソース線SSおよびサブビット線BLS に印加する電圧
を、例えば0V程度に設定する。Subsequently, as shown in FIG. 6C, the main bit line BL is set to 0V, for example, and the power supply potential VCC is applied to the wiring SMS to drive the switch MOS • FET Q2S, The sub-source line SS and the ground potential VSS are electrically connected. In this way, the voltage applied to the sub-source line SS and the sub-bit line BLS is set to, for example, about 0V.
【0065】これにより、サブソース線SSおよびサブ
ビット線BLの寄生容量C0 に蓄積していた電荷を、メ
モリセルMCを通過させないで、それぞれ別々の経路を
通じて逃がすことが可能になっている。As a result, the charges accumulated in the parasitic capacitance C0 of the sub-source line SS and the sub-bit line BL can be escaped through separate paths without passing through the memory cell MC.
【0066】すなわち、図6(c)中の矢印A, Bで示
すように、サブソース線SSに蓄積していた電荷は、ス
イッチMOS・FETQ2Sを通じて接地電位VSSへ流
し、サブビット線BLS に蓄積していた電荷は、スイッ
チMOS・FETQ1Sを通じてメインビット線BLに流
すようになっている。That is, as shown by arrows A and B in FIG. 6 (c), the charges accumulated in the sub-source line SS flow to the ground potential VSS through the switch MOS • FET Q2S and are accumulated in the sub-bit line BLS. The electric charge that has been used is made to flow to the main bit line BL through the switch MOS • FET Q1S.
【0067】次に、図9に本発明のフラッシュメモリ1
を用いたICカード(電子回路装置)10の要部概略図
を示す。プラスチック基板10a上に本発明のフラッシ
ュメモリ1およびマイクロコントローラ(制御回路)1
1が搭載されている。このマイクロコントローラ11は
フラッシュメモリ1用制御回路であって、フラッシュメ
モリ1の動作を制御する。Next, FIG. 9 shows the flash memory 1 of the present invention.
1 is a schematic view of a main part of an IC card (electronic circuit device) 10 that uses The flash memory 1 and the microcontroller (control circuit) 1 of the present invention are provided on the plastic substrate 10a.
1 is mounted. The microcontroller 11 is a control circuit for the flash memory 1 and controls the operation of the flash memory 1.
【0068】また、本発明のフラッシュメモリ1および
マイクロコントローラ11の内部配線とプラスチック基
板10a上の配線とは互いに接続されている。The internal wiring of the flash memory 1 and the microcontroller 11 of the present invention and the wiring on the plastic substrate 10a are connected to each other.
【0069】さらに、このプラスチック基板10a上の
配線は、プラスチック基板10aの端部に設けられたコ
ネクタ10cと電気的に接続されており、このコネクタ
10cを通じて外部のシステムにおけるインタフェース
回路と接続されるようになっている。このことによっ
て、ICカード10を各種システムの情報として使用す
ることができる。Further, the wiring on the plastic substrate 10a is electrically connected to the connector 10c provided at the end of the plastic substrate 10a so that it can be connected to the interface circuit in the external system through the connector 10c. It has become. As a result, the IC card 10 can be used as information of various systems.
【0070】また、ここでは、マイクロコントローラ1
1をICカード10に内蔵した場合の例を示したが、こ
のマイクロコントローラ11をICカード10内に設け
ず、独立に設けても良い。Further, here, the microcontroller 1
Although the example in which 1 is built in the IC card 10 is shown, the microcontroller 11 may be provided independently instead of being provided in the IC card 10.
【0071】このICカードを従来のフロッピーディス
クのようにワークステーション以下の小型および携帯用
のコンピュータシステムにおける交換可能な補助記憶媒
体として利用すれば、ディスクを回転させる必要がな
く、システム全体の小型化、軽量化および薄型化が図れ
るとともに、消費電力を低減でき、さらに大容量の情報
を高速に読み書きできるので、システム全体としての処
理能力が向上する。If this IC card is used as a replaceable auxiliary storage medium in a small-sized and portable computer system below a workstation like a conventional floppy disk, it is not necessary to rotate the disk and the entire system can be made smaller. In addition, it is possible to reduce the weight and the thickness, reduce the power consumption, and read / write a large amount of information at high speed, so that the processing capability of the entire system is improved.
【0072】次に、図10に本発明のフラッシュメモリ
1を用いたコンピュータシステム12の要部説明図を示
す。このコンピュータシステム12は、本情報機器とし
ての中央処理装置CPU、情報処理システム内に構築し
たI/OバスI/OB、バスユニットBUS、主記憶メ
モリや拡張メモリなど高速メモリをアクセスするメモリ
制御ユニットMCU、主記憶メモリとしてのDRAM、
基本制御プログラムが格納されたリード・オンリ・メモ
リROM、先端にキーボードが接続されたキーボードコ
ントローラKBDC等によって構成される。なお、CC
Pは、中央処理装置CPUと同等の処理を行う処理装置
を示している。Next, FIG. 10 shows a principal part explanatory view of a computer system 12 using the flash memory 1 of the present invention. The computer system 12 includes a central processing unit CPU as the information device, an I / O bus I / OB built in the information processing system, a bus unit BUS, and a memory control unit for accessing a high speed memory such as a main memory or an extended memory. MCU, DRAM as main memory,
It is composed of a read-only memory ROM in which a basic control program is stored, a keyboard controller KBDC having a keyboard connected to its tip, and the like. Note that CC
P indicates a processing device that performs processing equivalent to that of the central processing unit CPU.
【0073】さらに、表示アダプタDAがI/OバスI
/OBに接続され、表示アダプタDAの先端にはディス
プレイDPが接続されている。そして、上記I/Oバス
I/OBにはパラレルポートPP、マウス等のシリアル
ポートSP、フロッピーディスクドライブFDD、I/
OバスI/OBよりのデータをハードディスクドライブ
HDDに変換するバッファコントローラHBが接続され
る。また、上記メモリ制御ユニットMCUからのバスと
接続されて拡張RAMおよびDRAMが接続されてい
る。Further, the display adapter DA is the I / O bus I.
/ OB, and the display DP is connected to the tip of the display adapter DA. The I / O bus I / OB has a parallel port PP, a serial port SP such as a mouse, a floppy disk drive FDD, and an I / O bus.
A buffer controller HB for converting data from the O bus I / OB into a hard disk drive HDD is connected. Further, the expansion RAM and the DRAM are connected to the bus from the memory control unit MCU.
【0074】ハードディスクドライブHDDは、フラッ
シュメモリファイルシステムFFSと、そのインターフ
ェイスユニットIFUを通じて電気的に接続されてい
る。インターフェイスユニットIFUは、フラッシュメ
モリ1、フラッシュメモリファイルシステムFFSの動
作を制御する制御ユニットCUおよびインフォメイショ
ンテーブルITと電気的に接続されている。The hard disk drive HDD is electrically connected to the flash memory file system FFS and its interface unit IFU. The interface unit IFU is electrically connected to the flash memory 1, the control unit CU that controls the operations of the flash memory file system FFS, and the information table IT.
【0075】ここで、このコンピュータシステム12の
動作について説明する。電源が投入されて、動作を開始
するとまず上記中央処理装置CPUは、上記ROMを上
記I/OバスI/OBを通してアクセスし、初期診断、
初期設定を行う。そして、補助記憶装置からシステムプ
ログラムをDRAMにロードする。Now, the operation of the computer system 12 will be described. When the power is turned on and the operation is started, the central processing unit CPU first accesses the ROM through the I / O bus I / OB to perform an initial diagnosis,
Perform initial settings. Then, the system program is loaded from the auxiliary storage device into the DRAM.
【0076】また、上記中央処理装置CPUは、上記I
/OバスI/OBを通してHDDコントローラにハード
ディスクドライブHDDをアクセスするものとして動作
する。そして、システムプログラムのロードが終了する
と、ユーザーの処理要求に従い、処理を進めていく。Further, the central processing unit CPU is
/ O bus I / OB operates to access the HDD controller to the hard disk drive HDD. Then, when the loading of the system program is completed, the process proceeds according to the process request from the user.
【0077】なお、ユーザーは上記I/OバスI/OB
上のキーボードコントローラKBDCや表示アダプタD
Aにより処理の入出力を行いながら作業を進める。そし
て、必要に応じてパラレルポートPP、シリアルポート
SPに接続された入出力装置を活用する。It should be noted that the user can select the above I / O bus I / OB.
Upper keyboard controller KBDC and display adapter D
Work is carried out while inputting and outputting the processing by A. Then, the input / output device connected to the parallel port PP and the serial port SP is utilized as needed.
【0078】また、本体上のDRAMでは主記憶容量が
不足する場合、拡張RAMにより主記憶を補う。ユーザ
ーがファイルを読み書きしたい場合には、ユーザーは上
記ハードディスクドライブHDDが補助記憶装置である
ものとして補助記憶装置へのアクセスを要求する。When the main memory capacity of the main body DRAM is insufficient, the main memory is supplemented by the expansion RAM. When the user wants to read or write a file, the user requests access to the auxiliary storage device assuming that the hard disk drive HDD is the auxiliary storage device.
【0079】そして、本発明のフラッシュメモリ1によ
って構成されたフラッシュファイルシステムFFSはそ
れを受けてファイルデータのアクセスを行う。Then, the flash file system FFS constituted by the flash memory 1 of the present invention receives it and accesses the file data.
【0080】このコンピュータシステム12を使用した
応用例を図11に示す。ノートタイプパソコン12a
は、ICカードスロットICSを供え、本発明のフラッ
シュメモリを内蔵したICカード10によって構成され
たフラッシュメモリファイルFMFを内蔵したシステム
であり、入出力装置をキーボードKBおよびディスプレ
イDPとしている。An application example using this computer system 12 is shown in FIG. Notebook type personal computer 12a
Is a system having an IC card slot ICS and having a built-in flash memory file FMF constituted by an IC card 10 having a built-in flash memory of the present invention, and having a keyboard KB and a display DP as input / output devices.
【0081】ディスクトップタイプパソコン12bは、
フロッピーディスクドライブFDDおよび本発明のフラ
ッシュメモリを内蔵したICカード10によって構成さ
れたフラッシュメモリファイルFMFを内蔵したシステ
ムである。The disk top type personal computer 12b is
The system has a built-in flash memory file FMF formed by an IC card 10 having a floppy disk drive FDD and the flash memory of the present invention.
【0082】そして、入出力装置をキーボードKBおよ
びディスプレイDPとし、フロッピーディスクFDを上
記フロッピーディスクドライブFDDに挿入すること
で、フロッピーディスクFDのデータをフラッシュメモ
リファイルFMFに記憶することが可能になっている。By using the keyboard KB and the display DP as input / output devices and inserting the floppy disk FD into the floppy disk drive FDD, the data of the floppy disk FD can be stored in the flash memory file FMF. There is.
【0083】ペンポータブルタイプパソコン12cは、
本発明のフラッシュメモリを内蔵したICカードとして
のフラッシュファイルカードFFCを挿入可能なシステ
ムであり、入出力装置として入力専用ペン12cpを用
いることが可能な構造となっている。The pen portable type personal computer 12c is
This is a system into which a flash file card FFC as an IC card incorporating the flash memory of the present invention can be inserted, and has a structure in which an input-only pen 12cp can be used as an input / output device.
【0084】このように、本発明のフラッシュメモリ1
を上述したような携帯用のコンピュータシステム(ノー
トタイプパソコン12a、ディスクトップタイプパソコ
ン12b、ペンポータブルタイプパソコン12c)に応
用することができる。Thus, the flash memory 1 of the present invention
Can be applied to the above portable computer system (notebook type personal computer 12a, desktop type personal computer 12b, pen portable type personal computer 12c).
【0085】このことによって、従来のディスクを回転
させる必要がなく、システム全体の小型化、軽量化、薄
型化が図れるとともに消費電力を低減でき、さらに大容
量の情報を高速に読み書きできるので、コンピュータシ
ステム12全体としての処理能力を向上させることがで
きる。さらに、従来のディスクを本発明のフラッシュメ
モリ1で置き換えているため、携帯用コンピュータにお
いて問題となる耐衝撃性が向上でき、コンピュータシス
テムにおける信頼性を向上させることができる。As a result, it is not necessary to rotate the conventional disk, the overall size and weight of the system can be reduced, the power consumption can be reduced, and a large amount of information can be read and written at high speed. The processing capacity of the system 12 as a whole can be improved. Furthermore, since the conventional disk is replaced with the flash memory 1 of the present invention, impact resistance, which is a problem in a portable computer, can be improved, and reliability in a computer system can be improved.
【0086】次に、図12に本発明のフラッシュメモリ
1を内蔵したマイクロプロセッサシステム13の説明図
を示す。マイクロプロセッサ13は中央処理装置CP
U、本発明のフラッシュメモリ1、シリアル・コミュニ
ケーション・インタフェースSCI、リード・オンリ・
メモリROM、ランダム・アクセス・メモリRAM、そ
の他の入出力回路I/OCなどの周辺回路、そして制御
回路CONT等によって構成される。Next, FIG. 12 shows an explanatory diagram of a microprocessor system 13 incorporating the flash memory 1 of the present invention. The microprocessor 13 is a central processing unit CP
U, flash memory 1 of the present invention, serial communication interface SCI, read only
A memory ROM, a random access memory RAM, other input / output circuit I / OC and other peripheral circuits, and a control circuit CONT and the like.
【0087】上記マイクロプロセッサ13において中央
処理装置CPUが実行すべき書き換え制御プログラムは
予め、汎用PROMライタにて本発明のフラッシュメモ
リ1に書き込まれている。The rewrite control program to be executed by the central processing unit CPU in the microprocessor 13 is previously written in the flash memory 1 of the present invention by a general-purpose PROM writer.
【0088】そして、モード信号入力端子MDPへのモ
ード信号MDの制御によって、データバスDBUSを介
して、中央処理装置CPU、入出力回路I/OC、シリ
アル・コミュニケーション・インタフェースSCI、リ
ード・オンリ・メモリROM、ランダム・アクセス・メ
モリRAM、本発明のフラッシュメモリ1とのデータの
インタフェースを行う。Then, by the control of the mode signal MD to the mode signal input terminal MDP, the central processing unit CPU, the input / output circuit I / OC, the serial communication interface SCI, the read only memory are supplied via the data bus DBUS. Data is interfaced with the ROM, the random access memory RAM, and the flash memory 1 of the present invention.
【0089】さらに、中央処理装置CPUにより本発明
のフラッシュメモリ1の動作を制御する。また、入出力
回路I/OCおよびシリアル・コミュニケーション・イ
ンタフェースSCIは入出力装置とのデータのインタフ
ェースを行う。Further, the central processing unit CPU controls the operation of the flash memory 1 of the present invention. Further, the input / output circuit I / OC and the serial communication interface SCI interface the data with the input / output device.
【0090】また、本発明のフラッシュメモリ1は、ア
ドレスバスABUSを介して、入出力回路I/OC、シ
リアル・コミュニケーション・インタフェースSCI、
ランダム・アクセス・メモリRAM、リード・オンリ・
メモリROMとアドレシングを行う。このリード・オン
リ・メモリROMには書換え不可能な基本システムプロ
グラムが格納される。Further, the flash memory 1 of the present invention has an input / output circuit I / OC, a serial communication interface SCI, and a serial communication interface SCI via an address bus ABUS.
Random access memory RAM, read only
Addresses with memory ROM. This read-only memory ROM stores a non-rewritable basic system program.
【0091】このようにして、本発明のフラッシュメモ
リ1はマイクロプロセッサ13が入出力装置を加えたマ
イクロプロセッサシステムとして実装された状態で中央
処理装置CPUの制御に基づいてその記憶情報を書き換
え可能にされる。そして、汎用PROMライタのような
上記入出力装置の制御に基づいてその記憶情報が書き換
え可能にされる。In this manner, the flash memory 1 of the present invention can rewrite its stored information under the control of the central processing unit CPU in the state where the microprocessor 13 is mounted as a microprocessor system including an input / output device. To be done. The stored information can be rewritten under the control of the input / output device such as a general-purpose PROM writer.
【0092】このように、本発明のフラッシュメモリ1
をマイクロプロセッサシステムに応用することによっ
て、消費電力を低減できる。さらに大容量の情報を高速
に読み書きでき、マイクロプロセッサ13の小型化が実
現でき、マイクロプロセッサシステム全体としての処理
能力が向上する。Thus, the flash memory 1 of the present invention
Is applied to a microprocessor system, the power consumption can be reduced. Furthermore, a large amount of information can be read and written at high speed, the microprocessor 13 can be downsized, and the processing capacity of the entire microprocessor system is improved.
【0093】図13に本発明のフラッシュメモリ1を内
蔵したコードレス電話機システム14の要部説明図を示
す。以下に、本発明のフラッシュメモリ1を内蔵したコ
ードレス電話機の音声の受信について説明する。FIG. 13 is an explanatory view of the main parts of a cordless telephone system 14 incorporating the flash memory 1 of the present invention. The reception of voice by the cordless telephone having the flash memory 1 according to the present invention will be described below.
【0094】アンテナ14aによって入力された電波は
アナログフロントエンド部14bを介してベースバンド
部14cのデジタル変調回路14c1 に入力され、波形
等化およびアナログ−デジタル変換される。The radio wave input by the antenna 14a is input to the digital modulation circuit 14c1 of the baseband section 14c via the analog front end section 14b, and is subjected to waveform equalization and analog-digital conversion.
【0095】そして、上記デジタル変調回路14c1 の
出力信号はチャンネルコーディング回路14c2 へ入力
され、誤り訂正およびフレームの分解を行う。The output signal of the digital modulation circuit 14c1 is input to the channel coding circuit 14c2 to perform error correction and frame decomposition.
【0096】さらに、上記のチャンネルコーディング回
路14c2 の出力信号は音声コーデック回路14c3 に
入力され、デジタル−アナログ変換および音声伸長が行
われ、コードレス電話機14dのスピーカーに伝送され
る。Further, the output signal of the channel coding circuit 14c2 is input to the voice codec circuit 14c3, subjected to digital-analog conversion and voice expansion, and transmitted to the speaker of the cordless telephone 14d.
【0097】以下に、本発明のフラッシュメモリ1を内
蔵したコードレス電話機システム14の音声の発信につ
いて説明する。上記コードレス電話機14dのマイクに
入力された音声は、上記ベースバンド部14cの音声コ
ーデック回路14c3 に入力される。Below, the voice transmission of the cordless telephone system 14 incorporating the flash memory 1 of the present invention will be explained. The voice input to the microphone of the cordless telephone 14d is input to the voice codec circuit 14c3 of the baseband unit 14c.
【0098】そして、音声のアナログ−ディジタル変換
および音声圧縮が行われ、上記チャンネルコーディング
回路14c2 を介して誤り訂正およびフレーム組立てが
行われる。Then, voice analog-digital conversion and voice compression are performed, and error correction and frame assembly are performed via the channel coding circuit 14c2.
【0099】さらに、上記デジタル変調回路14c1 を
介して、波形等化およびデジタル−アナログ変換が行わ
れ、上記アナログ・フロントエンド部14bを介して、
上記アンテナ14aへ転送される。Further, waveform equalization and digital-analog conversion are performed through the digital modulation circuit 14c1 and through the analog front end section 14b.
It is transferred to the antenna 14a.
【0100】このようなコードレス電話機システム14
を制御する制御部14eは、マイクロプロセッサMPU
とフラッシュメモリ1とを有している。Such a cordless telephone system 14
The control unit 14e for controlling the microprocessor is a microprocessor MPU.
And a flash memory 1.
【0101】このマイクロプロセッサMPUおよびフラ
ッシュメモリ1は双方向的に接続されている。そして、
上記コードレス電話機14dに備えられたキーK1 によ
る信号の入力によって、上記マイクロプロセッサMPU
の制御により、フラッシュメモリ1への短縮ダイヤル番
号およびコード等の書き込みが行われている。The microprocessor MPU and flash memory 1 are bidirectionally connected. And
The microprocessor MPU is operated by inputting a signal by the key K1 provided in the cordless telephone 14d.
The speed dial number, code and the like are written in the flash memory 1 under the control of.
【0102】そして、フラッシュメモリ1に記憶された
短縮ダイヤル番号およびコード等の読み出しをも行われ
ている。また、上記マイクロプロセッサMPUにより、
デジタル変調回路14c1 および音声コーデック回路1
4c3 は制御されている。Then, the speed dial number, code and the like stored in the flash memory 1 are also read. Further, by the microprocessor MPU,
Digital modulation circuit 14c1 and voice codec circuit 1
4c3 is controlled.
【0103】このようにコードレス電話機システム14
の制御部14eにフラッシュメモリ1を用いることによ
って、制御部14eの小型化並びにコードレス電話機シ
ステム14の小型化、軽量化、低消費電力化が図れ、さ
らに大容量の情報を高速に読み書きできるので、システ
ム全体としての処理能力が向上する。さらに、携帯用電
話機として問題となっている耐衝撃性が向上でき、コー
ドレス電話機システムとしての信頼性が向上する。Thus, the cordless telephone system 14
By using the flash memory 1 for the control unit 14e, the control unit 14e can be downsized, the cordless telephone system 14 can be downsized, the weight can be reduced, the power consumption can be reduced, and a large amount of information can be read and written at high speed. The processing capacity of the entire system is improved. Further, shock resistance, which has been a problem for mobile phones, can be improved, and reliability as a cordless phone system is improved.
【0104】次に、図14に本発明のフラッシュメモリ
1を内蔵したICカード10を使用したデジタル・スチ
ル・カメラ・システム15の要部説明図を示す。Next, FIG. 14 shows an explanatory view of the essential parts of a digital still camera system 15 using the IC card 10 having the flash memory 1 of the present invention built therein.
【0105】デジタル・スチル・カメラ・システム15
は光学系15a、中央処理装置CPU、モータ駆動回路
15b、絞り15c、シャッター15d、イメージセン
サ15e、信号処理回路15f1,15f2 およびアナロ
グ−デジタル変換回路A/DC等によって構成される。Digital still camera system 15
Is composed of an optical system 15a, a central processing unit CPU, a motor drive circuit 15b, a diaphragm 15c, a shutter 15d, an image sensor 15e, signal processing circuits 15f1 and 15f2 and an analog-digital conversion circuit A / DC.
【0106】被写体は、光学系15aに受像され、中央
処理装置CPUによって制御されたモータ駆動回路15
bによって絞り15c、シャッター15dが制御され、
上記絞り15c、シャッター15dを介して、イメージ
センサ15e上に上記被写体が結像される。The object is received by the optical system 15a, and the motor drive circuit 15 is controlled by the central processing unit CPU.
The diaphragm 15c and the shutter 15d are controlled by b,
The subject is imaged on the image sensor 15e via the diaphragm 15c and the shutter 15d.
【0107】そして、上記イメージセンサ15eによっ
て結像された画像の信号が信号処理回路15f1 によっ
て形成される。さらに、上記信号処理回路15f1 によ
って形成された信号は、アナログ−デジタル変換回路A
/DCに入力され、入力されたアナログ信号からデジタ
ル信号が形成される。Then, the signal of the image formed by the image sensor 15e is formed by the signal processing circuit 15f1. Further, the signal formed by the signal processing circuit 15f1 is the analog-digital conversion circuit A
/ DC is input, and a digital signal is formed from the input analog signal.
【0108】そして、上記デジタル信号は上記中央処理
装置CPUによって制御された信号処理回路15f2 に
入力されてデータ圧縮され、上記データはフラッシュメ
モリ1内蔵のICカード10に記憶される。Then, the digital signal is input to the signal processing circuit 15f2 controlled by the central processing unit CPU and data is compressed, and the data is stored in the IC card 10 with the built-in flash memory 1.
【0109】このようにデジタル・スチル・カメラ・シ
ステム15にフラッシュメモリ1内蔵のICカード10
を適用することによって、上記デジタル・スチル・カメ
ラ・システム15の小型化、軽量化、薄型化が図れると
共に低消費電力化が図れ、さらに大容量の情報を高速に
読み書きできるので、システム全体としての処理能力が
向上する。As described above, the IC card 10 with the built-in flash memory 1 in the digital still camera system 15
By applying the above, the digital still camera system 15 can be downsized, lightened, and thinned, the power consumption can be reduced, and a large amount of information can be read and written at high speed. The processing capacity is improved.
【0110】さらに、デジタル・スチル・カメラ・シス
テム15として問題となっている耐衝撃性が向上でき、
デジタル・スチル・カメラ・システム15のシステムと
しての信頼性が向上する。Furthermore, the impact resistance, which is a problem for the digital still camera system 15, can be improved,
The reliability of the digital still camera system 15 as a system is improved.
【0111】次に、図15に本発明のフラッシュメモリ
1をメモリ素子として製造した自動車システム16の要
部説明図を示す。入出力制御部I/OCONTは空調部
16a、センサ類16bおよびエンジン16cの動力を
タイヤに伝えるトランスミッションTRMを制御し、さ
らに計器類および表示パネルAとの信号の入出力を行
う。Next, FIG. 15 shows an explanatory view of the main parts of an automobile system 16 manufactured by using the flash memory 1 of the present invention as a memory element. The input / output control unit I / OCONT controls the transmission TRM that transmits the power of the air conditioning unit 16a, the sensors 16b and the engine 16c to the tires, and further inputs and outputs signals to and from the instruments and the display panel A.
【0112】上記エンジン16cはエンジン制御部16
dによって制御される。そして、上記入出力制御部I/
OCONTは本発明のフラッシュメモリ1内蔵のマイク
ロプロセッサMPUを内蔵した信号処理部16eによっ
て、メモリ部としてのフラッシュメモリ1を制御し、情
報の書き込みおよび読み出しを行う。The engine 16c is the engine control unit 16
controlled by d. Then, the input / output control unit I /
The OCONT controls the flash memory 1 as a memory unit by the signal processing unit 16e including the microprocessor MPU of the flash memory 1 according to the present invention, and writes and reads information.
【0113】また、上記トランスミッションTRMによ
る出力信号は車高制御部16fおよびサスペンション制
御部16gに入力され、車体の制御を行う。The output signal from the transmission TRM is input to the vehicle height controller 16f and the suspension controller 16g to control the vehicle body.
【0114】また、本実施の形態1では、本発明のフラ
ッシュメモリ1をマイクロプロセッサMPUに内蔵する
とともに、メモリ部にも適応したが、これに限定される
ことなく所望の箇所に適応することができる。Further, in the first embodiment, the flash memory 1 of the present invention is incorporated in the microprocessor MPU and is also applied to the memory section. However, the present invention is not limited to this and can be applied to a desired location. it can.
【0115】このことによって、上記自動車システム1
6の小型化、軽量化が図れると共に低消費電力化が図
れ、燃費が向上する。さらに、本発明におけるフラッシ
ュメモリ1を使用することにより、耐衝撃性が高くでき
るのでシステムとしての信頼性を向上することができ
る。また、大容量のメモリを提供できるので、上記制御
システムにも、少ない部品数で、高度な処理能力を持た
せることができるという利点がある。As a result, the above-mentioned automobile system 1
6 can be reduced in size and weight, and can be reduced in power consumption, thereby improving fuel efficiency. Furthermore, by using the flash memory 1 according to the present invention, the shock resistance can be increased, so that the reliability of the system can be improved. Further, since a large capacity memory can be provided, there is an advantage that the control system can be provided with a high processing capacity with a small number of parts.
【0116】このように、本実施の形態1によれば、以
下の効果を得ることが可能となっている。As described above, according to the first embodiment, the following effects can be obtained.
【0117】すなわち、フラッシュメモリ1を構成する
選択されたメモリブロックMB内の選択されたメモリセ
ルMCでの書き込み動作および消去動作の終了時に、そ
のメモリブロックMB内の全てのメモリセルMCをオフ
にした後、その全てのメモリセルMCのサブソース線S
Sおよびサブビット線BLS に蓄積されている電荷をメ
モリブロックMB内のメモリセルMCを通過させないで
逃がすことができるので、そのメモリブロックMB内の
メモリセルMCでホットエレクトロン現象が生じるのを
防止することが可能となる。このため、そのホットエレ
クトロン現象に起因するメモリセルMCのしきい電圧の
上昇を防止することが可能となる。したがって、このよ
うなフラッシュメモリ1の動作信頼性を向上させること
が可能となる。That is, at the end of the write and erase operations in the selected memory cell MC in the selected memory block MB forming the flash memory 1, all the memory cells MC in that memory block MB are turned off. After that, all the sub-source lines S of the memory cells MC are
Since the electric charge accumulated in S and the sub bit line BLS can be released without passing through the memory cell MC in the memory block MB, it is possible to prevent the hot electron phenomenon from occurring in the memory cell MC in the memory block MB. Is possible. Therefore, it is possible to prevent the threshold voltage of the memory cell MC from rising due to the hot electron phenomenon. Therefore, it is possible to improve the operational reliability of such a flash memory 1.
【0118】(実施の形態2)図8(a),(b)は本発
明における他の実施の形態である半導体集積回路装置の
要部の回路構成および動作状態を説明するための説明図
である。(Second Embodiment) FIGS. 8 (a) and 8 (b) are explanatory views for explaining a circuit configuration and an operating state of a main part of a semiconductor integrated circuit device according to another embodiment of the present invention. is there.
【0119】この図8はメモリブロックMBのうちの1
つのメモリセルMCを全メモリセルMCの代表として抜
き出し記した図であり、(a)は書き込み動作時の状態
を示し、(b)は書き込み動作後の状態を示している。FIG. 8 shows one of the memory blocks MB.
It is the figure which extracted and recorded one memory cell MC as a representative of all the memory cells MC, (a) shows the state at the time of write-in operation, (b) has shown the state after a write-in operation.
【0120】本実施の形態2においては、図8に示すよ
うに、メモリセルMCのサブソース線SSとサブビット
線BLS との間に、スイッチMOS・FET(第3のス
イッチング素子)Q3Sが電気的に接続されている。これ
以外は、前記実施の形態1と同じ構造となっている。In the second embodiment, as shown in FIG. 8, a switch MOS • FET (third switching element) Q3S is electrically connected between the sub-source line SS and the sub-bit line BLS of the memory cell MC. It is connected to the. Other than this, the structure is the same as that of the first embodiment.
【0121】このスイッチMOS・FETQ3Sは、サブ
ソース線SSとサブビット線BLSとの間を導通状態に
したり、非導通状態にしたりする素子であり、1つのメ
モリブロックMBに1個あれば充分である。This switch MOS • FET Q3S is an element that makes the sub-source line SS and the sub-bit line BLS conductive or non-conductive, and one switch is sufficient for one memory block MB. .
【0122】このようなフラッシュメモリ1の書き込み
動作方法は、次のようになっている。The write operation method of such a flash memory 1 is as follows.
【0123】まず、本実施の形態2では、書き込み(フ
ローティングゲート電極の電荷を引き抜く)動作に際し
ては、図8(a)に示すように、コントロールゲート電
極、サブソース線SSおよびサブビット線BLS に、そ
れぞれ所定の電圧Vpg, Vps, Vpdを印加する。First, in the second embodiment, in the writing (drawing the electric charge of the floating gate electrode) operation, as shown in FIG. 8A, the control gate electrode, the sub-source line SS and the sub-bit line BLS are Predetermined voltages Vpg, Vps, and Vpd are applied, respectively.
【0124】続いて、書き込み時に寄生容量C0 に蓄積
された電荷を逃がす(リセット)ために、コントロール
ゲート電極、サブソース線SSおよびサブビット線BL
S の状態をそのままにして、スイッチMOS・FETQ
3Sをオンする。Then, in order to release (reset) the charges accumulated in the parasitic capacitance C0 at the time of writing, the control gate electrode, the sub-source line SS and the sub-bit line BL.
With the state of S unchanged, switch MOS / FETQ
Turn on 3S.
【0125】このようにすることで、サブソース線SS
およびサブビット線BLS の寄生容量C0 に蓄積された
電荷を、メモリセルMCを通過させずに、スイッチMO
S・FETQ3Sを通じて、メインビット線BLまたは接
地電位VSSに逃がすことが可能となっている。したがっ
て、その電荷が、メモリセルMCを通じて逃げることで
生じるホットエレクトロン現象を防止することが可能と
なっている。By doing so, the sub-source line SS
And the charge accumulated in the parasitic capacitance C0 of the sub-bit line BLS does not pass through the memory cell MC, and the switch MO
It is possible to escape to the main bit line BL or the ground potential VSS through the S-FET Q3S. Therefore, it is possible to prevent the hot electron phenomenon caused by the electric charge escaping through the memory cell MC.
【0126】このように、本実施の形態2においては、
前記実施の形態1で得られた効果の他に、以下の効果を
得ることが可能となっている。As described above, in the second embodiment,
In addition to the effects obtained in the first embodiment, the following effects can be obtained.
【0127】すなわち、メモリブロックMBのサブソー
ス線SSおよびサブビット線BLSの寄生容量C0 に蓄
積された電荷を、スイッチMOS・FETQ3Sを通じて
逃がすことにより、書き込み動作または消去動作直後に
メモリセルMCをオフする必要がなくなるので、書き込
み動作または消去動作直後の動作制御を簡単にすること
が可能となる。That is, the charge accumulated in the parasitic capacitance C0 of the sub-source line SS and the sub-bit line BLS of the memory block MB is released through the switch MOS.FET Q3S to turn off the memory cell MC immediately after the write or erase operation. Since it is not necessary, it becomes possible to simplify the operation control immediately after the write operation or erase operation.
【0128】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実
施の形態1, 2に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-mentioned Embodiments 1 and 2 and is within a range not departing from the gist thereof. It goes without saying that various changes can be made.
【0129】例えば前記実施の形態1, 2では、メモリ
セルのコントロールゲート電極を低抵抗ポリシリコン単
体としたが、これに限定されるものではなく、例えば低
抵抗ポリシリコン膜上にタングステンシリサイド等のよ
うなシリサイド膜を形成した積層構造としても良い。For example, in the first and second embodiments, the control gate electrode of the memory cell is made of low resistance polysilicon alone, but the present invention is not limited to this. For example, tungsten silicide or the like may be formed on the low resistance polysilicon film. A laminated structure in which such a silicide film is formed may be used.
【0130】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるフラッ
シュメモリ(EEPROM)技術に適用した場合につい
て説明したが、それに限定されるものではなく、例えば
EEPROMおよび論理回路を同一半導体基板上に有す
る他の半導体集積回路装置技術等に適用できる。本発明
は、少なくとも上記構成のメモリセル領域を有する半導
体集積回路装置に適用できる。In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to the flash memory (EEPROM) technology which is the field of use which is the background of the invention has been described, but the invention is not limited to this, and for example, the EEPROM is used. And other semiconductor integrated circuit device technology having a logic circuit on the same semiconductor substrate. The present invention can be applied to a semiconductor integrated circuit device having at least the memory cell region having the above configuration.
【0131】[0131]
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。Advantageous effects obtained by typical ones of the inventions disclosed by the present application will be briefly described as follows.
It is as follows.
【0132】すなわち、前記した本発明によれば、メモ
リブロック内の選択されたメモリセルでの書き込み動作
および消去動作の終了時に、そのメモリブロック内の全
てのメモリセルをオフにした後に、その全てのメモリセ
ルのソース領域およびドレイン領域に充電されている電
荷をメモリブロック内のメモリセルを通過させないで逃
がすことができるので、そのメモリブロック内のメモリ
セルでホットエレクトロン現象が生じるのを防止するこ
とが可能となる。このため、そのホットエレクトロン現
象に起因するメモリセルのしきい電圧の上昇を防止する
ことが可能となる。したがって、このような不揮発性メ
モリを有する半導体集積回路装置の動作信頼性を向上さ
せることが可能となる。That is, according to the above-described present invention, after all the memory cells in the memory block are turned off at the end of the write operation and the erase operation in the selected memory cell in the memory block, Since the electric charge charged in the source region and the drain region of the memory cell can be released without passing through the memory cell in the memory block, it is possible to prevent the hot electron phenomenon from occurring in the memory cell in the memory block. Is possible. Therefore, it is possible to prevent the threshold voltage of the memory cell from rising due to the hot electron phenomenon. Therefore, it is possible to improve the operational reliability of the semiconductor integrated circuit device having such a nonvolatile memory.
【図1】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の回路ブロック図である。FIG. 1 is a circuit block diagram of a semiconductor integrated circuit device according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1の半導体集積回路装置のメモリセル領域お
よび周辺回路領域の要部回路図である。FIG. 2 is a main part circuit diagram of a memory cell region and a peripheral circuit region of the semiconductor integrated circuit device of FIG.
【図3】図1の半導体集積回路装置のメモリセル領域の
要部回路図である。3 is a circuit diagram of an essential part of a memory cell region of the semiconductor integrated circuit device of FIG.
【図4】図1の半導体集積回路装置におけるメモリセル
の要部断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of essential parts of a memory cell in the semiconductor integrated circuit device of FIG.
【図5】(a)は図1の半導体集積回路装置の書き込み
動作状態の説明図であり、(b)は図1の半導体集積回
路装置の書き込み動作終了時における動作状態の説明図
である。5A is an explanatory diagram of a write operation state of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, and FIG. 5B is an explanatory diagram of an operation state of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1 at the end of the write operation.
【図6】(a)は図1の半導体集積回路装置の書き込み
動作状態の説明図、(b)および(c)は図1の半導体
集積回路装置の書き込み動作終了時における動作状態の
説明図である。6A is an explanatory diagram of a write operation state of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, and FIGS. 6B and 6C are explanatory diagrams of an operation state of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1 at the end of the write operation. is there.
【図7】図1の半導体集積回路装置の書き込み動作およ
び消去動作時における各部の設定電圧値の一例を説明す
るための説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of set voltage values of respective portions during a write operation and an erase operation of the semiconductor integrated circuit device of FIG.
【図8】(a)は本発明における他の実施の形態である
半導体集積回路装置の書き込み動作状態の説明図、
(b)はその半導体集積回路装置の書き込み動作終了時
における動作状態の説明図である。FIG. 8A is an explanatory diagram of a write operation state of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention;
FIG. 7B is an explanatory diagram of an operating state at the end of the write operation of the semiconductor integrated circuit device.
【図9】本発明の半導体集積回路装置を用いたICカー
ドの要部説明図である。FIG. 9 is an explanatory view of a main part of an IC card using the semiconductor integrated circuit device of the present invention.
【図10】本発明の半導体集積回路装置を用いたコンピ
ュータシステムの要部説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a main part of a computer system using the semiconductor integrated circuit device of the present invention.
【図11】本発明の半導体集積回路装置を用いたコンピ
ュータシステムの応用例の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of an application example of a computer system using the semiconductor integrated circuit device of the present invention.
【図12】本発明の半導体集積回路装置を内蔵したマイ
クロプロセッサシステムの応用例の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of an application example of a microprocessor system incorporating the semiconductor integrated circuit device of the present invention.
【図13】本発明の半導体集積回路装置を内蔵したコー
ドレス電話機システムの要部説明図である。FIG. 13 is an explanatory view of a main part of a cordless telephone system incorporating the semiconductor integrated circuit device of the present invention.
【図14】本発明の半導体集積回路装置内蔵のICカー
ドを内蔵したデジタル・スチル・カメラシステムの要部
説明図である。FIG. 14 is an explanatory view of a main part of a digital still camera system in which an IC card having a semiconductor integrated circuit device according to the present invention is built-in.
【図15】本発明の半導体集積回路装置内蔵の自動車シ
ステムの要部説明図である。FIG. 15 is an explanatory view of a main part of an automobile system incorporating a semiconductor integrated circuit device of the present invention.
1 フラッシュメモリ(半導体集積回路装置) 2 半導体基板 2n nウエル 2p pウエル 3 フィールド絶縁膜 4 チャネルストッパ領域 5s ソース領域 5d ドレイン領域 5i1 絶縁膜 5i2 絶縁膜 5f フローティングゲート電極 5c コントロールゲート電極 6 層間絶縁膜 7 第1層配線 8 表面保護膜 10 ICカード(電子回路装置) 10a プラスチック基板 10c コネクタ 11 マイクロコントローラ(制御回路) 12 コンピュータシステム 12a ノートタイプパソコン 12b ディスクトップタイプパソコン 12c ペンポータブルタイプパソコン 12cp 入力専用ペン 13 マイクロプロセッサシステム 14 コードレス電話機システム 14a アンテナ 14b アナログフロントエンド部 14c ベースバンド部 14d コードレス電話機 14e 制御部 15 デジタル・スチル・カメラ・システム 15a 光学系 15b モータ駆動回路 15c 絞り 15d シャッター 15e イメージセンサ 15f1,15f2 信号処理回路 16 自動車システム 16a 空調部 16b センサ類 16c エンジン 16d エンジン制御部 16e 信号処理部 16f 車高制御部 16g サスペンション制御部 M メモリセル領域 MB メモリブロック MC メモリセル WL, WL0,WL1 ・・・WLX ワード線 BL0,BL1 ・・・BLn メインビット線BL SS, SS0,SS1 ・・・SSn サブソース線(第1
のソース線) BLS,BLS0, BLS1・・・BLS n サブビット線
(第1のビット線) Q1S, Q1S0,Q1S1 ・・・Q1Sn スイッチMOS・F
ET(第1のスイッチング素子) Q2S, Q2S0,Q2S1 ・・・Q2Sn スイッチMOS・F
ET(第2のスイッチング素子) Q3S スイッチMOS・FET(第3のスイッチング素
子) SMS 配線 SMD 配線 XADB ロウアドレスバッファ回路 AX ロウアドレス信号 XDCR ロウアドレスデコーダ回路 Vrw, Vww, Vwv, Vew, Vev,Vr d, Vw d, V
ec 内蔵電圧 VS 内蔵電源回路 YADB カラムアドレスバッファ回路 AY カラムアドレス信号 YDCR カラムアドレスデコーダ回路 YG カラムゲートアレイ回路 DR データラッチ回路 SA センスアンプ回路 DOB データ出力バッファ回路 DIB データ入力バッファ回路 MP マルチプレクサ回路 I/O 外部入出力端子 MC モードコントロール回路 CSB コントロール信号バッファ回路 SVC ソース・ウエル電位切り換え回路 R/B 外部端子 /CE,/OE,/WE, SC コントロール信号端子 QD MOS・FET DDC, DDC0,DDC1 ・・・DDCn 配線 QSE 選択MOS・FET TR, TR0,TR1 ・・・TRn 配線 SAC CMOSアンプ QSAP0, QSAP1, QSAN0, QSAN1 MOS・F
ET QPR プリチャージMOS・FET RPC, RPC0,RPC1 ・・・RPCn 配線 PC, PC0,PC1 ・・・Pcn 配線 Vpg, Vps, Vpd 電圧 Vs ソース電圧 RAM ランダム・アクセス・メモリ MPU マイクロプロセッサ FMF フラッシュメモリファイル KB キーボード DP ディスプレイ MSLOT メモリスロット FDD フロッピーディスクドライブ FD フロッピーディスク FFC フラッシュファイルカード CPU 中央処理装置 SCI シリアル・コミュニケーション・インタフェー
ス I/OC 入出力回路 CONT 制御回路 MDP モード信号入力端子 MD モード信号 DBUS データバス ABUS アドレスバス ROM リード・オンリ・メモリ A/DC アナログ−デジタル変換回路 TRM トランスミッション KBDC キーボードコントローラ1 flash memory (semiconductor integrated circuit device) 2 semiconductor substrate 2n n well 2p p well 3 field insulating film 4 channel stopper region 5s source region 5d drain region 5i1 insulating film 5i2 insulating film 5f floating gate electrode 5c control gate electrode 6 interlayer insulating film 7 First layer wiring 8 Surface protective film 10 IC card (electronic circuit device) 10a Plastic substrate 10c Connector 11 Micro controller (control circuit) 12 Computer system 12a Notebook type personal computer 12b Disk top type personal computer 12c Pen Portable type personal computer 12cp Input-only pen 13 Microprocessor system 14 Cordless telephone system 14a Antenna 14b Analog front end part 14c Baseband part 14d -Dress telephone 14e Control unit 15 Digital still camera system 15a Optical system 15b Motor drive circuit 15c Aperture 15d Shutter 15e Image sensor 15f1, 15f2 Signal processing circuit 16 Automotive system 16a Air conditioning unit 16b Sensors 16c Engine 16d Engine control unit 16e Signal Processing section 16f Vehicle height control section 16g Suspension control section M Memory cell area MB Memory block MC Memory cell WL, WL0, WL1 ・ ・ ・ WLX Word line BL0, BL1 ・ ・ ・ BLn Main bit line BL SS, SS0, SS1・ SSn sub-source line (first
Source line) BLS, BLS0, BLS1 ... BLS n Sub bit line (first bit line) Q1S, Q1S0, Q1S1 ・ ・ ・ Q1Sn switch MOS ・ F
ET (first switching element) Q2S, Q2S0, Q2S1 ・ ・ ・ Q2Sn switch MOS ・ F
ET (second switching element) Q3S switch MOS • FET (third switching element) SMS wiring SMD wiring XADB row address buffer circuit AX row address signal XDCR row address decoder circuit Vrw, Vww, Vwv, Vew, Vev, Vrd , Vwd, V
ec Built-in voltage VS Built-in power supply circuit YADB Column address buffer circuit AY Column address signal YDCR Column address decoder circuit YG Column gate array circuit DR Data latch circuit SA Sense amplifier circuit DOB Data output buffer circuit DIB data input buffer circuit MP multiplexer circuit I / O External input / output terminal MC mode control circuit CSB control signal buffer circuit SVC source / well potential switching circuit R / B external terminal / CE, / OE, / WE, SC control signal terminal QD MOS ・ FET DDC, DDC0, DDC1 ・ ・ ・DDCn wiring QSE selection MOS / FET TR, TR0, TR1 ・ ・ ・ TRn wiring SAC CMOS amplifier QSAP0, QSAP1, QSAN0, QSAN1 MOS ・ F
ET QPR Precharge MOS ・ FET RPC, RPC0, RPC1 ・ ・ ・ RPCn wiring PC, PC0, PC1 ・ ・ ・ Pcn wiring Vpg, Vps, Vpd voltage Vs source voltage RAM random access memory MPU microprocessor FMF flash memory file KB Keyboard DP Display MSLOT Memory Slot FDD Floppy Disk Drive FD Floppy Disk FFC Flash File Card CPU Central Processing Unit SCI Serial Communication Interface I / OC I / O Circuit CONT Control Circuit MDP Mode Signal Input Terminal MD Mode Signal DBUS Data Bus ABUS Address Bus ROM read only memory A / DC analog-digital conversion circuit TRM transmission KBDC keyboard controller
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 利広 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 金光 道太郎 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 加藤 正高 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 足立 哲生 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Toshihiro Tanaka 1-280, Higashi Koigakubo, Kokubunji City, Tokyo Inside Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Michitaro Kanemitsu 5-20-1, Mizumizumotocho, Kodaira-shi, Tokyo Hiritsu Super LSI Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Masataka Kato 1-280 Higashi Koigakubo, Kokubunji City, Tokyo Metropolitan Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Tetsuo Adachi 1-Chome, Higashi Koigakubo, Kokubunji, Tokyo No. 280, Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
Claims (7)
置された複数のメモリブロックを備え、前記複数のメモ
リブロックの各々が、浮遊ゲート電極上に絶縁膜を介し
て制御ゲート電極を積層してなる二層ゲート電極構造の
MIS・FET形の不揮発性メモリセルを複数並列に接
続してなり、かつ、その各々のメモリブロック内におけ
る複数のメモリセルのソース領域およびドレイン領域が
それぞれ共通の半導体領域からなる第1ソース線および
第1ビット線で接続されてなる半導体集積回路装置であ
って、前記メモリブロック内の選択された不揮発性メモ
リセルでの書き込み動作および消去動作の終了時に、前
記選択された不揮発性メモリセルの存在するメモリブロ
ック内の不揮発性メモリセルをオフにした後において、
その不揮発性メモリセルのソース領域およびドレイン領
域の充電電荷を除去せしめるようにしてなる経路を設け
たことを特徴とする半導体集積回路装置。1. A plurality of memory blocks dividedly arranged in a memory cell region on a semiconductor substrate, wherein each of the plurality of memory blocks has a control gate electrode laminated on an insulating film on a floating gate electrode. A plurality of non-volatile memory cells of the MIS-FET type having a two-layer gate electrode structure connected in parallel, and the source region and the drain region of the plurality of memory cells in each memory block are common semiconductor regions. A semiconductor integrated circuit device connected by a first source line and a first bit line, each of which is selected at the end of a write operation and an erase operation in a selected nonvolatile memory cell in the memory block. After turning off the non-volatile memory cell in the memory block where the non-volatile memory cell exists,
A semiconductor integrated circuit device, characterized in that a path is provided so as to remove a charge stored in a source region and a drain region of the nonvolatile memory cell.
いて、前記経路は、前記第1ソース線と前記第1ビット
線とでそれぞれ別々に設けられた経路であることを特徴
とする半導体集積回路装置。2. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the path is a path provided separately for the first source line and the first bit line. apparatus.
いて、前記第1ソース線側の経路は、第1のスイッチン
グ素子を介して接地電位と電気的に接続された経路を有
し、前記第1ビット線側の経路は、第2のスイッチング
素子を介して導体からなる第2ビット線と電気的に接続
された経路を有することを特徴とする半導体集積回路装
置。3. The semiconductor integrated circuit device according to claim 2, wherein the path on the side of the first source line has a path electrically connected to a ground potential via a first switching element, The semiconductor integrated circuit device, wherein the path on the 1-bit line side has a path electrically connected to a second bit line made of a conductor via a second switching element.
いて、前記経路は、前記メモリブロック内の不揮発性メ
モリセルのソース領域とドレイン領域とを第3のスイッ
チング素子を介して電気的に接続してなる経路を有する
ことを特徴とする半導体集積回路装置。4. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the path electrically connects a source region and a drain region of a non-volatile memory cell in the memory block through a third switching element. A semiconductor integrated circuit device having a path formed by:
置された複数のメモリブロックを備え、前記複数のメモ
リブロックの各々が、浮遊ゲート電極上に絶縁膜を介し
て制御ゲート電極を積層してなる二層ゲート電極構造の
MIS・FET形の不揮発性メモリセルを複数並列に接
続してなり、かつ、その各々のメモリブロック内におけ
る複数のメモリセルのソース領域およびドレイン領域が
それぞれ共通の半導体領域からなる第1ソース線および
第1ビット線で接続されてなる半導体集積回路装置であ
って、前記メモリブロック内の選択された不揮発性メモ
リセルでの書き込み動作および消去動作の終了時に、前
記選択された不揮発性メモリセルが存在するメモリブロ
ック内の全ての不揮発性メモリセルをオフにした後、そ
の全ての不揮発性メモリセルのソース領域およびドレイ
ン領域に充電されている電荷をそれぞれ別々の経路を介
して逃がす工程を有することを特徴とする半導体集積回
路装置の動作方法。5. A plurality of memory blocks divided and arranged in a memory cell region on a semiconductor substrate, wherein each of the plurality of memory blocks has a control gate electrode laminated on an floating gate electrode via an insulating film. A plurality of non-volatile memory cells of the MIS-FET type having a two-layer gate electrode structure connected in parallel, and the source region and the drain region of the plurality of memory cells in each memory block are common semiconductor regions. A semiconductor integrated circuit device connected by a first source line and a first bit line, each of which is selected at the end of a write operation and an erase operation in a selected nonvolatile memory cell in the memory block. After turning off all the non-volatile memory cells in the memory block containing the non-volatile memory cells, A method for operating a semiconductor integrated circuit device, comprising the step of allowing charges stored in a source region and a drain region of a memory cell to escape via separate paths.
置された複数のメモリブロックを備え、前記複数のメモ
リブロックの各々が、浮遊ゲート電極上に絶縁膜を介し
て制御ゲート電極を積層してなる二層ゲート電極構造の
MIS・FET形の不揮発性メモリセルを複数並列に接
続してなり、かつ、その各々のメモリブロック内におけ
る複数のメモリセルのソース領域およびドレイン領域が
それぞれ共通の半導体領域からなる第1ソース線および
第1ビット線で接続されてなる半導体集積回路装置の動
作方法であって、前記メモリブロック内の選択された不
揮発性メモリセルでの書き込み動作および消去動作の終
了時に、前記不揮発性メモリセルのソース領域およびド
レイン領域に充電されている電荷を前記メモリブロック
内の不揮発性メモリセルを通過させずに逃がすために、
前記メモリセルブロック内の不揮発性メモリセルのソー
ス領域とドレイン領域との間に電気的に接続された第3
のスイッチング素子をオンする工程を有することを特徴
とする半導体集積回路装置の動作方法。6. A plurality of memory blocks dividedly arranged in a memory cell region on a semiconductor substrate, wherein each of the plurality of memory blocks has a control gate electrode laminated on a floating gate electrode via an insulating film. A plurality of non-volatile memory cells of the MIS-FET type having a two-layer gate electrode structure connected in parallel, and the source region and the drain region of the plurality of memory cells in each memory block are common semiconductor regions. A method of operating a semiconductor integrated circuit device comprising: a first source line and a first bit line connected to each other, wherein at the end of a write operation and an erase operation in a selected nonvolatile memory cell in the memory block, The charges stored in the source region and the drain region of the non-volatile memory cell are stored in the non-volatile memory in the memory block. In order to escape without passing through the cell,
A third electrically connected between a source region and a drain region of the nonvolatile memory cell in the memory cell block,
A method of operating a semiconductor integrated circuit device, comprising the step of turning on the switching element.
導体集積回路装置と、前記半導体集積回路装置の動作を
制御する制御回路とを配線基板上に設けてなるICカー
ドであることを特徴とする電子回路装置。7. An IC card comprising the semiconductor integrated circuit device according to claim 1 and a control circuit for controlling the operation of the semiconductor integrated circuit device on a wiring board. An electronic circuit device characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7313798A JPH09153559A (en) | 1995-12-01 | 1995-12-01 | Semiconductor integrated circuit device, its operating method, and electronic circuit device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7313798A JPH09153559A (en) | 1995-12-01 | 1995-12-01 | Semiconductor integrated circuit device, its operating method, and electronic circuit device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09153559A true JPH09153559A (en) | 1997-06-10 |
Family
ID=18045658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7313798A Withdrawn JPH09153559A (en) | 1995-12-01 | 1995-12-01 | Semiconductor integrated circuit device, its operating method, and electronic circuit device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09153559A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11154714A (en) * | 1997-09-20 | 1999-06-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Nonvolatile memory and manufacture thereof |
US6643210B2 (en) | 2001-02-16 | 2003-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor integrated circuit device and method of controlling the same |
JP2010511266A (en) * | 2006-11-29 | 2010-04-08 | ラムバス・インコーポレーテッド | Integrated circuit with built-in heating circuit to reverse operational degeneration |
US8363482B2 (en) | 2010-03-02 | 2013-01-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Flash memory devices with selective bit line discharge paths and methods of operating the same |
-
1995
- 1995-12-01 JP JP7313798A patent/JPH09153559A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11154714A (en) * | 1997-09-20 | 1999-06-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Nonvolatile memory and manufacture thereof |
US7368338B2 (en) | 1997-09-20 | 2008-05-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Nonvolatile memory and manufacturing method thereof |
US7989873B2 (en) | 1997-09-20 | 2011-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Nonvolatile memory and manufacturing method thereof |
US6643210B2 (en) | 2001-02-16 | 2003-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor integrated circuit device and method of controlling the same |
JP2010511266A (en) * | 2006-11-29 | 2010-04-08 | ラムバス・インコーポレーテッド | Integrated circuit with built-in heating circuit to reverse operational degeneration |
US8363482B2 (en) | 2010-03-02 | 2013-01-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Flash memory devices with selective bit line discharge paths and methods of operating the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100306110B1 (en) | Semiconductor storage device | |
US7272042B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
US8717822B2 (en) | Non-volatile memory device and read method thereof | |
US8787089B2 (en) | Semiconductor device and method of controlling the same | |
US8040732B2 (en) | NAND memory device column charging | |
US8886915B2 (en) | Multiprocessor system having direct transfer function for program status information in multilink architecture | |
US12119046B2 (en) | Nonvolatile memory device having multi-stack memory block and method of operating the same | |
US7372743B2 (en) | Controlling a nonvolatile storage device | |
JP2024020649A (en) | Memory device and deletion operation thereof | |
JP2022191629A (en) | Semiconductor memory | |
CN113345499A (en) | Semiconductor memory and operating method thereof | |
JPH09153559A (en) | Semiconductor integrated circuit device, its operating method, and electronic circuit device | |
CN114999552A (en) | Storage device, control method and storage system | |
JP2022181756A (en) | semiconductor storage device | |
US20070177423A1 (en) | Flash memory device having bit lines decoded in irregular sequence | |
CN113921046B (en) | Memory, reading method thereof and memory system | |
CN117711466A (en) | Memory, operation method thereof and memory system | |
CN118796718A (en) | Memory, operation method thereof and memory system | |
CN116013377A (en) | Page buffer including latch and memory device including the same | |
CN118538269A (en) | Memory device and method of operating the same | |
JP2001184878A (en) | Non-volatile semiconductor storage | |
WO2001037283A1 (en) | Nonvolatile memory and storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030204 |