JPH0915321A - Video display device - Google Patents

Video display device

Info

Publication number
JPH0915321A
JPH0915321A JP7163876A JP16387695A JPH0915321A JP H0915321 A JPH0915321 A JP H0915321A JP 7163876 A JP7163876 A JP 7163876A JP 16387695 A JP16387695 A JP 16387695A JP H0915321 A JPH0915321 A JP H0915321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
dimensional
data
display
selecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7163876A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3097502B2 (en
Inventor
Yutaka Kiyomiya
豊 清宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP07163876A priority Critical patent/JP3097502B2/en
Publication of JPH0915321A publication Critical patent/JPH0915321A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3097502B2 publication Critical patent/JP3097502B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE: To display a three-dimensional video, and to convert it to two-dimensional PPI display or two-dimensional display consisting of range and elevation if necessary and display the result at the same time. CONSTITUTION: A three-dimensional polar coordinate consisting of range, azimuth and elevation is converted into an orthogonal coordinate by polar coordinate converting circuits 111 and 112, and it is converted to two-dimensional display consisting of range and azimuth at the specified elevation by means of a display conversion processing circuit 20 with multiplexor, then it is changed over to three-dimensional display or two-dimensional display through a CPU 103 and a multiplexor 20. In addition, in case of two-dimensional display, the data is subjected to offsetting through multipliers 151 and 152 with accumulator and it is written in a memory 12, then the output is displayed by a monitor 17. On the other hand, the amplitude of a video signal written in the memory is periodically subtracted and controlled so that the picture may disappear gradually.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、レーダから受信され
るレーダビデオデータを2次元および3次元表示するビ
デオ表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video display device for two-dimensionally and three-dimensionally displaying radar video data received from a radar.

【0002】[0002]

【従来の技術】図8は例えば特開平6−282259号
公報に示された従来のレーダのビデオ表示装置のブロッ
ク図である。図において、1a、1bはビームの到達距
離を示すレンジ(以下Rngという)データ、アンテナ
の方位を示すアジマス(以下Azという)データ、アン
テナの仰角を示すエレベーション(以下Elという)か
ら成る3次元の極座標で表された目標物の位置を示すビ
デオを直交座標で表された新たなビデオに変換するため
の極座標変換回路、2a〜2eは2入力以上のデータを
セレクトし、1出力とするマルチプレクサー、3はCP
U、4はCPU3からの制御信号に基き、各種のデータ
を出力するデータファイル、5a〜5eは2入力を積和
演算するアキュムレータ付きマルチプライヤー、6は直
交座標のZ成分データを逆数にするディバイダー、7
a、7bは2入力を乗算した結果を出力するマルチプラ
イヤー、8a、8bはデータを一時蓄えると共に入力し
た順序通りにデータを出力するFIFOメモリ、9はビ
デオ検出点の間に不連続が目立つ場合にその間を複数の
点で一様に補う線分処理回路である。
2. Description of the Related Art FIG. 8 is a block diagram of a conventional radar video display device disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-228259. In the figure, 1a and 1b are three-dimensional data consisting of range (hereinafter referred to as Rng) data indicating a beam reaching distance, azimuth (hereinafter referred to as Az) data indicating an azimuth of an antenna, and elevation (hereinafter referred to as El) indicating an elevation angle of the antenna. The polar coordinate conversion circuit 2a to 2e for converting the video showing the position of the target represented by the polar coordinates into the new video represented by the Cartesian coordinates is a multiple output that selects data of two or more inputs and outputs one. Kusa, 3 is CP
U and 4 are data files for outputting various data based on control signals from the CPU 3, 5a to 5e are multipliers with accumulators for multiply-accumulate two inputs, and 6 is a divider for reciprocal Z component data of orthogonal coordinates. , 7
a and 7b are multipliers that output the result of multiplying two inputs, 8a and 8b are FIFO memories that temporarily store the data and output the data in the order in which they were input, and 9 is a case where a discontinuity is conspicuous between the video detection points. In addition, it is a line segment processing circuit that uniformly compensates for it at multiple points.

【0003】また、10はラスタ表示用クロック、11
はラスタ表示用クロックからラスタアドレスを発生する
ラスタアドレスジェネレータ、12は表示用の描画メモ
リ、13は各種データが乗り合うデータバス、14は描
画メモリ12に書き込まれたデータの輝度を時間経過と
共に少しずつ低下させ、画面上で徐々にビデオを消す処
理を行うトレイル回路、15はバス13からの並列デー
タを走査線(ラスタともいう)のスピードに同期して直
列データに変換する出力レジスタ&シフトレジスタ、1
6は出力レジスタ&シフトレジスタ15からの出力であ
る直列データをディジタル信号からアナログ信号に変換
するD/A変換器、17はD/A変換器16からのアナ
ログ信号をラスタアドレスジェネレータ11からのV/
H(垂直/水平)信号に同期して画面に表示するモニ
タ、18はCPU3からの制御信号によってトレイル回
路14へ送る係数を周期的に出力するコントロールシス
テムである。
Reference numeral 10 is a raster display clock, and 11
Is a raster address generator that generates a raster address from a raster display clock, 12 is a drawing memory for display, 13 is a data bus on which various data are shared, and 14 is the brightness of the data written in the drawing memory 12 with time. A trail circuit for gradually reducing the video on the screen and gradually erasing the video on the screen. Reference numeral 15 is an output register & shift register for converting parallel data from the bus 13 into serial data in synchronization with the speed of a scanning line (also called a raster). 1
6 is a D / A converter for converting the serial data output from the output register & shift register 15 from a digital signal to an analog signal, and 17 is an analog signal from the D / A converter 16 for V from the raster address generator 11. /
A monitor that is displayed on the screen in synchronization with the H (vertical / horizontal) signal is a control system 18 that periodically outputs a coefficient to be sent to the trail circuit 14 in response to a control signal from the CPU 3.

【0004】次に、図8に示すビデオ装置の動作を説明
する。図において、入力されるビデオデータはビデオ表
示装置の輝度信号の元となる信号であり、入力されるR
ngデータ、Azデータ、Elデータはレーダから受信
されたビデオデータを表示するビデオ装置の2次元の画
面上の表示位置を決定するための元となるデータであ
る。まず、上記のRngデータ、Azデータ、Elデー
タは、極座標変換回路1a、1bによって、以下に示す
ように極座標データから直交座標データ(x、y、z)に
変換される。
Next, the operation of the video apparatus shown in FIG. 8 will be described. In the figure, the input video data is a signal which is the source of the luminance signal of the video display device, and the input R is
The ng data, the Az data, and the El data are original data for determining the display position on the two-dimensional screen of the video device that displays the video data received from the radar. First, the above-described Rng data, Az data, and El data are converted from polar coordinate data to Cartesian coordinate data (x, y, z) by the polar coordinate conversion circuits 1a and 1b as described below.

【0005】[0005]

【数1】 (Equation 1)

【0006】式(1)によって変換されたx成分デー
タ、y成分データ、z成分データはアンテナを中心とし
た3次元の座標系を形成するもので、この(x、y、
z)座標系をワールド座標系という。上記のx成分デー
タ、y成分データ、z成分データは内部で作成された単
位ベクトルである‘1’と共にマルチプレクサ2aに入
力され順番に出力される。まず、x成分データが出力さ
れ、アキュムレータ付きマルチプライヤ5a〜5cに入
力される。次に、y成分データが出力され、アキュムレ
ータ付きマルチプライヤ5a〜5cに入力される。次
に、z成分データが出力され、アキュムレータ付きマル
チプライヤ5a〜5cに入力される。次に、単位ベクト
ル‘1’が出力され、アキュムレータ付きマルチプライ
ヤ5a〜5cに入力される。
The x-component data, y-component data, and z-component data converted by the equation (1) form a three-dimensional coordinate system centered on the antenna.
z) The coordinate system is called the world coordinate system. The x component data, the y component data, and the z component data are input to the multiplexer 2a together with the internally generated unit vector "1", and are sequentially output. First, x component data is output and input to the multipliers 5a to 5c with accumulators. Next, y component data is output and input to the multipliers 5a to 5c with accumulators. Next, z component data is output and input to the multipliers 5a to 5c with accumulators. Next, the unit vector "1" is output and input to the multipliers 5a to 5c with accumulators.

【0007】一方、オペレータが上記のx成分データ、
y成分データ、z成分データに対して観測者の視点を中
心とした視野の中心線上に座標の原点を移動し、所要の
角度に座標軸を回転した新たな座標軸を表示させる為に
トラックボールやマウスなどの入力手段(図示せず)を
用いて指定すると、CPU3から制御信号が出力され
る。データファイル4がこのCPU3からの制御信号を
受け取ると、ワールド座標系の座標軸を観測者の視点を
中心とした視野の中心線上に座標の原点を移動し、所要
の角度に座標軸を回転した新たな3次元の座表系である
視点座表系へ変換するための種々の係数がデータファイ
ル4で次々に作成され出力される。
On the other hand, if the operator has the above-mentioned x component data,
For the y-component data and z-component data, move the origin of the coordinates to the center line of the field of view centered on the observer's viewpoint and rotate the coordinate axes to the required angle to display a new coordinate axis or trackball or mouse. When designated using input means (not shown) such as, a control signal is output from the CPU 3. When the data file 4 receives the control signal from the CPU 3, the coordinate origin of the world coordinate system is moved to the center line of the visual field centered on the observer's viewpoint, and the origin of the coordinate is moved to a new angle by rotating the coordinate axis to a required angle. Various coefficients for converting into a viewpoint coordinate system which is a three-dimensional coordinate system are created and output one after another in the data file 4.

【0008】例えば、まず、x方向の係数mx1、y方
向の係数my1、z方向の係数mz1が出力され、それぞ
れアキュムレータ付きマルチプライヤ5a、5b、5c
に入力される。次にx方向の係数mx2、y方向の係数
my2、z方向の係数mz2が出力され、それぞれアキュ
ムレータ付きマルチプライヤ5a、5b、5cに入力さ
れる。さらに、x方向の係数mx3、y方向の係数my
3、z方向の係数mz3が出力され、それぞれアキュムレ
ータ付きマルチプライヤ5a、5b、5cに入力され
る。さらに、x方向の係数mx4、y方向の係数my4、
z方向の係数mz4が出力され、それぞれアキュムレー
タ付きマルチプライヤ5a、5b、5cに入力される。
アキュムレータ付きマルチプライヤ5a〜5cではこれ
らのデータに基づいて以下のように座標変換の行列演算
が施される。
For example, first, a coefficient mx1 in the x direction, a coefficient my1 in the y direction, and a coefficient mx1 in the z direction are output, and the multipliers 5a, 5b, 5c with accumulators are respectively output.
Is input to Next, the coefficient mx2 in the x direction, the coefficient my2 in the y direction, and the coefficient mx2 in the z direction are output and input to the multipliers 5a, 5b, and 5c with accumulators, respectively. Further, the coefficient mx3 in the x direction and the coefficient my in the y direction
The coefficient mz3 in the 3 and z directions is output and input to the multipliers 5a, 5b and 5c with accumulators, respectively. Further, a coefficient mx4 in the x direction, a coefficient my4 in the y direction,
The coefficient mz4 in the z direction is output and input to the multipliers 5a, 5b and 5c with accumulators, respectively.
The accumulator-equipped multipliers 5a to 5c perform coordinate conversion matrix calculation based on these data as follows.

【0009】[0009]

【数2】 (Equation 2)

【0010】式(3)により、ワールド座標系(x、
y、z)より、この系を所要の角度だけ回転した視点座
表系(X、Y、Z)へ変換される。アキュムレータ付き
マルチプライヤ5aから出力されたX成分データはマル
チプレクサ2bへ入力され、アキュムレータ付きマルチ
プライヤ5bから出力されたY成分データはマルチプレ
クサ2cへ入力される。一方、オペレータが上記のX成
分データ及びY成分データに対して座標軸を所要の量移
動させたい場合に、図示しない入力手段を用いて指定す
ると、CPU3からの制御信号によってデータファイル
4から表示領域のx方向のオフセットを示すデータA、
表示領域のy方向のオフセットを示すデータBが出力さ
れ、それぞれマルチプレクサ2b、2cへ入力される。
また、アキュムレータ付きマルチプライヤ5cから出力
されたZ成分データは、ディバイダ6に入力され逆数値
データである1/Z成分データに変換される。この1/
Z成分データは、単位ベクトルである‘1’と共にマル
チプレクサ2dへ入力される。
From the equation (3), the world coordinate system (x,
y, z) is converted into a viewpoint coordinate system (X, Y, Z) obtained by rotating the system by a required angle. The X component data output from the multiplier with accumulator 5a is input to the multiplexer 2b, and the Y component data output from the multiplier with accumulator 5b is input to the multiplexer 2c. On the other hand, when the operator wants to move the coordinate axes with respect to the X component data and the Y component data by a required amount, and designates by using an input means (not shown), a control signal from the CPU 3 causes the data file 4 to be displayed in the display area. data A indicating an offset in the x direction,
Data B indicating the y-direction offset of the display area is output and input to the multiplexers 2b and 2c, respectively.
The Z component data output from the accumulator-equipped multiplier 5c is input to the divider 6 and converted into 1 / Z component data which is reciprocal numerical value data. This 1 /
The Z component data is input to the multiplexer 2d together with "1" which is a unit vector.

【0011】3つのマルチプレクサ2b、2c、2dで
は2入力から1つを選択するが、まず、マルチプレクサ
2bからX成分データが出力され、アキュムレータ付き
マルチプライヤ5dに入力され、マルチプレクサ2cか
らY成分データが出力され、マルチプレクサ2dから1
/Z成分データが出力され、アキュムレータ付きマルチ
プライヤ5d、5eの他の入力端に入力される。次に、
マルチプレクサ2bからデータAが出力され、アキュム
レータ付きマルチプライヤ5dに入力され、マルチプレ
クサ2cからデータBが出力され、アキュムレータ付き
マルチプライヤ5eに入力され、マルチプレクサ2dか
ら‘1’(単位ベクトル)が出力され、アキュムレータ
付きマルチプライヤ5d、5eの他の入力端に入力され
る。これらのデータは、アキュムレータ付きマルチプラ
イヤ5d、5eで以下の演算が施され、3次元の視点位
置座標から2次元表示のスクリーン座標系へ変更され
る。
The three multiplexers 2b, 2c and 2d select one from the two inputs. First, the multiplexer 2b outputs X component data, the multiplier 5d with accumulator inputs it, and the multiplexer 2c outputs Y component data. Output from multiplexer 2d to 1
/ Z component data is output and input to the other input ends of the multipliers 5d and 5e with accumulators. next,
Data A is output from the multiplexer 2b, is input to the multiplier 5d with an accumulator, data B is output from the multiplexer 2c, is input to the multiplier 5e with an accumulator, and '1' (unit vector) is output from the multiplexer 2d, It is input to the other input ends of the multipliers 5d and 5e with accumulators. These data are subjected to the following calculations by the accumulator-equipped multipliers 5d and 5e, and are changed from the three-dimensional viewpoint position coordinates to the two-dimensional display screen coordinate system.

【0012】[0012]

【数3】 (Equation 3)

【0013】ここで、X/ZおよびY/Zの値はZ成分
データの値が大きくなるほどその値は小さくなる。即
ち、山などの画像や点表示される遠方の複数の目標物同
志の間の距離などは遠いほど小さく、近いほど大きく表
示することができるので、遠近表示が可能である。アキ
ュムレータ付きマルチプライヤ5dから出力されたX’
成分データはマルチプライヤ7aへ入力され、アキュム
レータ付きマルチプライヤ5eから出力されたY’成分
データはマルチプライヤ7bへ入力される。
Here, the values of X / Z and Y / Z become smaller as the value of the Z component data becomes larger. In other words, the image such as a mountain or the distance between a plurality of distant target objects displayed as dots can be displayed as it is farther away and larger as it is closer, and thus perspective display is possible. X'output from multiplier 5d with accumulator
The component data is input to the multiplier 7a, and the Y'component data output from the accumulator-equipped multiplier 5e is input to the multiplier 7b.

【0014】一方、オペレータが上記のX’成分データ
及びY’成分データに対して所要の倍率で拡大/縮小さ
せる為に、図示しない入力手段で指定すると、CPU3
からの制御信号によって、データファイル4からx方向
の倍率を示すデータaが出力され、上記のマルチプライ
ヤ7aの他の入力端に入力され、、データファイル4か
らy方向の倍率を示すデータbが出力され、マルチプラ
イヤ7bの他の入力端に入力される。マルチプライヤ7
a、7bでは上記のX’成分データ、Y’成分データは
以下に示すように倍率a、倍率bを乗じたデータX”成
分データ、Y”成分データに変換される。
On the other hand, when the operator designates with the input means (not shown) in order to enlarge / reduce the above X'component data and Y'component data at a required magnification, the CPU 3
In response to the control signal from the data file 4, the data a indicating the magnification in the x direction is output and input to the other input end of the multiplier 7a, and the data b indicating the magnification in the y direction is output from the data file 4. It is output and input to the other input end of the multiplier 7b. Multiplier 7
In a and 7b, the above X ′ component data and Y ′ component data are converted into data X ″ component data and Y ″ component data obtained by multiplying the magnification a and the magnification b as shown below.

【0015】[0015]

【数4】 (Equation 4)

【0016】このX”成分データとY”成分データはオ
ペレータによって指定された倍率に応じた画像を表示部
に表示する信号になる。
The X "component data and the Y" component data become signals for displaying an image according to the magnification designated by the operator on the display unit.

【0017】マルチプライヤ7a、7bから出力された
X”成分データ、Y”成分データは、共にFIFOメモ
リ8aを介し、線分処理回路9へ入力される。また、こ
の線分処理回路9の他の入力端にはFIFOメモリ8a
を介して、受信された信号の強弱を示すビデオデータも
同時に入力される。このビデオデータは前述した通り、
表示部の画面上の上記X”成分データ、Y”成分データ
で示された位置に輝度信号として表示されるものであ
る。なお、このビデオデータは図示されていない前段の
信号処理回路でフィルタ処理などの信号処理をすること
により、例えば所望の目標物のみを選択して表示部に表
示させたり、目標物だけでなく他の雲や山なども含めて
表示させることが可能である。
The X "component data and the Y" component data output from the multipliers 7a and 7b are both input to the line segment processing circuit 9 via the FIFO memory 8a. A FIFO memory 8a is provided at the other input end of the line segment processing circuit 9.
The video data indicating the strength of the received signal is also simultaneously input via. This video data is as described above.
The luminance signal is displayed at the position indicated by the X "component data and the Y" component data on the screen of the display unit. Note that this video data is subjected to signal processing such as filter processing by a signal processing circuit in the preceding stage (not shown), and for example, only a desired target object is selected and displayed on the display unit, or other than the target object is displayed. It is possible to display the clouds and mountains.

【0018】上記のX”成分データ及びY”成分データ
はZ成分データで量子化されている為、倍率が小さいと
きは連続に見えていた線が倍率を上げていくと不連続な
複数の点として表示され不自然に見えてくる。このよう
な場合に、この不連続表示を防止する為に、不連続にな
った点と点の間を新たに作成した複数の点で一様に埋め
て(補完するという)連続に見えるようにするのが線分
処理回路9の機能である。この為に、線分処理回路9で
は今回入力されたX”成分データ及びY”成分データと
前回入力されたX”成分データ及びY”成分データとの
差分をとり、この差分の間を埋める複数の補完用データ
(新たなX”成分データ及びY”成分データ)を算出
し、後段のFIFOメモリ8bへ出力する。また、この
複数の補完用データの各々に対応するビデオデータを作
成する際に、今回入力されたビデオデータと前回入力さ
れたビデオデータとを比較して、輝度の高いビデオデー
タを選択し、そのデータを後段のFIFOメモリ8bへ
出力する。これにより不連続な点と点の間をこの2つの
点が有する異なる輝度の内のより高い輝度で新たなビデ
オデータを複数作成し、線状に補完することができる。
Since the X "component data and the Y" component data are quantized by the Z component data, a line that appears continuous when the magnification is small is discontinuous at a plurality of points when the magnification is increased. It is displayed as and looks unnatural. In such a case, in order to prevent this discontinuous display, the newly created points are evenly filled (interpolated) so that they appear to be continuous. This is the function of the line segment processing circuit 9. For this reason, the line segment processing circuit 9 takes a difference between the X ″ component data and Y ″ component data input this time and the X ″ component data and Y ″ component data input last time, and fills in the difference. The complementary data (new X "component data and Y" component data) is calculated and output to the FIFO memory 8b in the subsequent stage. In addition, when creating video data corresponding to each of the plurality of complementary data, the video data input this time and the video data input last time are compared, and the video data with high brightness is selected. The data is output to the subsequent FIFO memory 8b. This makes it possible to create a plurality of new video data with higher brightness among the different brightnesses of the two points between the discontinuous points, and to supplement the data linearly.

【0019】なお、前後段のFIFOメモリ8a、8b
および線分処理回路9からの信号であるFULL、EM
PTY、WR、RD信号は、上記X”、Y”データおよ
びビデオデータを入力した順序通りに出力させるための
制御信号である。後段のFIFOメモリ8bに入力され
たX”成分データ及びY”成分データはこのFIFOメ
モリ8bから出力された後、ラスタアドレスジェネレー
タ11からのX表示データ及びY表示データと共に、マ
ルチプレクサ2eへ入力される。ここで、表示の場合に
はラスタアドレスジェネレータ11からのX表示データ
及びY表示データが選択され、表示以外の場合、即ち、
描画メモリ12への書き込みの場合にはFIFOメモリ
8bからのX”成分データ及びY”成分データが選択さ
れる。
The front and rear FIFO memories 8a and 8b are provided.
And FULL and EM which are signals from the line segment processing circuit 9.
The PTY, WR, and RD signals are control signals for outputting the X ″, Y ″ data and the video data in the order in which they are input. The X ″ component data and Y ″ component data input to the subsequent FIFO memory 8b are output from this FIFO memory 8b, and then input to the multiplexer 2e together with the X display data and Y display data from the raster address generator 11. . Here, in the case of the display, the X display data and the Y display data from the raster address generator 11 are selected, and in the case other than the display, that is,
When writing to the drawing memory 12, the X ″ component data and the Y ″ component data from the FIFO memory 8b are selected.

【0020】また、後段のFIFOメモリ8bから出力
されたビデオデータは、マルチプレクサ2eへ入力さ
れ、描画メモリ12の書き込み時にX”成分データ及び
Y”成分データで指定された座標位置のデータに当該ビ
デオデータの振幅が乗算された上で描画メモリ12に書
き込まれる。また、描画メモリ12からビデオデータを
読みだす時には描画メモリ12に蓄えられたビデオデー
タの内、ラスタアドレスジェネレータ11からのX表示
データ及びY表示データで指定された座標位置(以後ア
ドレスという)のビデオデータが読み出され、データバ
ス13を介して出力レジスタ&シフトレジスタ15とト
レイル回路14に入力される。出力レジスタ&シフトレ
ジスタ15に入力されたビデオデータは、ここで走査線
のスピードに同期させて並列データから直列データに変
換される。出力レジスタ&シフトレジスタ15から出力
された直列のビデオデータはD/A変換器16へ入力さ
れ、ディジタルからアナログへ変換される。D/A変換
器16で変換されたアナログ信号は、ラスタアドレスジ
ェネレータ11からのV/H(垂直/水平)同期信号と
共に、モニタ17へ入力され、疑似的に2次元ディスプ
レイ上で実現されるTV用3次元ビデオ表示となる。
Further, the video data output from the FIFO memory 8b in the subsequent stage is input to the multiplexer 2e, and the data of the coordinate position designated by the X "component data and the Y" component data at the time of writing in the drawing memory 12 is concerned with the video data. It is written in the drawing memory 12 after being multiplied by the amplitude of the data. Further, when the video data is read from the drawing memory 12, the video of the coordinate position (hereinafter referred to as an address) designated by the X display data and the Y display data from the raster address generator 11 among the video data stored in the drawing memory 12 is read. The data is read and input to the output register & shift register 15 and the trail circuit 14 via the data bus 13. The video data input to the output register & shift register 15 is converted here from parallel data to serial data in synchronization with the speed of the scanning line. The serial video data output from the output register & shift register 15 is input to the D / A converter 16 and converted from digital to analog. The analog signal converted by the D / A converter 16 is input to the monitor 17 together with the V / H (vertical / horizontal) synchronizing signal from the raster address generator 11, and the TV is artificially realized on the two-dimensional display. 3D video display will be displayed.

【0021】一方、トレイル回路14に入力されたビデ
オデータは、コントロールシステム18から周期的(走
査線のスピードに比べて遅い)に発生する係数によって
減算され、減算結果は描画メモリ12からビデオデータ
を読みだした時のアドレスと同一のアドレスに再び記憶
される。この減算は周期的に行なわれるので、当該アド
レスのビデオデータの輝度は徐々に低下する。即ち、こ
の部分の残像が徐々に消えていくことになる。この処理
はすべてのアドレスに対して行われるので、画面全体に
わたり残像が徐々に消えていく。また、この減算の係数
はCPU3からの制御信号によって自由に変更できるの
で、ゆっくり消すことも早く消すことも可能である。即
ち、幅広いパターンで減算が可能となり、自由なビデオ
残像表示ができる。
On the other hand, the video data input to the trail circuit 14 is subtracted by a coefficient which is periodically generated from the control system 18 (slower than the speed of the scanning line), and the subtraction result is the video data from the drawing memory 12. It is stored again at the same address as when it was read. Since this subtraction is performed periodically, the brightness of the video data of the address is gradually reduced. That is, the afterimage of this portion gradually disappears. Since this processing is performed for all addresses, the afterimage gradually disappears over the entire screen. Further, the coefficient of this subtraction can be freely changed by the control signal from the CPU 3, so that it can be erased slowly or quickly. That is, subtraction can be performed in a wide range of patterns, and free video afterimage display can be performed.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】従来のビデオ表示装置
は以上のように構成されているのでレンジ(Rng)、
アジマス(Az)、エレベーション(El)から成る3
次元のビデオ表示を表現できるという特徴があったが、
3次元表示だけでなくアンテナを原点とし、所定のEl
におけるRngーAzから成る2次元の平面図表示を行
うPPI(Plan Position Indica
tor)表示およびRng−El(2次元)表示も可能
で、必要に応じて3次元表示から上記PPI表示やRn
g−El表示に変換できる幅広いレーダビデオ表示装置
が表示管制には必要かつ有効であったが、この変換機能
がないという問題点があった。
Since the conventional video display device is constructed as described above, the range (Rng),
3 consisting of azimuth (Az) and elevation (El)
There was a feature that it can express a three-dimensional video display,
Not only the three-dimensional display but also the antenna as the origin, and the predetermined El
PPI (Plan Position Indica) for displaying a two-dimensional plan view composed of Rng-Az in
(tor) display and Rng-El (two-dimensional) display are also possible, and if necessary, from the three-dimensional display to the PPI display or Rn display.
A wide range of radar video display devices capable of converting to g-El display were necessary and effective for display control, but there was a problem that this conversion function was not available.

【0023】この発明は上記の問題点を解決するために
なされたもので、3次元ビデオ表示ができると共に、必
要に応じてPPI表示およびRng−El表示へ変換か
つ表示できるビデオ表示装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and provides a video display device capable of displaying three-dimensional video and converting and displaying to PPI display and Rng-El display as required. With the goal.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係るビデオ
表示装置は、アンテナから放射されるビームの到達距離
を示すレンジ、アンテナの方位を示すアジマスおよびア
ンテナの仰角を示すエレベーションから成る3次元の極
座標で表された目標物の位置を示す第1のビデオを直交
座標で表された第2のビデオに変換する第1の変換手段
と、この第1の変換手段から出力された第2のビデオを
さらに観測者の視点を中心とした視野の中心線上に座標
の原点を移動し、3次元空間における指定された角度に
座標軸を回転して成る第3のビデオに変換する第2の変
換手段と、上記第1の変換手段から出力された第2のビ
デオを、所定のエレベーションにおける上記レンジ及び
上記アジマスから成る2次元空間において、観測者の視
点を中心とした視野の中心線上に座標の原点を移動し、
2次元空間における指定された角度に座標軸を回転して
成る第4のビデオに変換する第3の変換手段と、3次元
のビデオか2次元のビデオかのいずれかを選択する選択
手段と、この選択手段が上記3次元のビデオを選択する
と上記第3のビデオを3次元で表示し、上記2次元のビ
デオを選択すると上記第4のビデオを表示する表示手段
とを備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a video display device, which comprises a range indicating a reach distance of a beam emitted from an antenna, an azimuth indicating an azimuth of the antenna, and an elevation indicating an elevation angle of the antenna. First conversion means for converting a first video showing the position of the target represented by the dimensional polar coordinates into a second video represented by the Cartesian coordinates, and a second conversion means output from the first conversion means. Second video of the above video is converted to a third video by moving the origin of the coordinates on the center line of the visual field centered on the observer's viewpoint and rotating the coordinate axes to the specified angle in the three-dimensional space. Means and a second video output from the first conversion means, in a two-dimensional space consisting of the range and the azimuth in a predetermined elevation, with the observer's viewpoint as the center. Move the origin of coordinates on the center line,
Third conversion means for converting into a fourth video formed by rotating the coordinate axes at a specified angle in a two-dimensional space, and selection means for selecting either a three-dimensional video or a two-dimensional video, When the selecting means selects the three-dimensional video, the third video is displayed in the three-dimensional display, and when the two-dimensional video is selected, the display means displays the fourth video.

【0025】また、第2の発明に係るビデオ表示装置
は、アンテナから放射されるビームの到達距離を示すレ
ンジ、アンテナの方位を示すアジマスおよびアンテナの
仰角を示すエレベーションから成る3次元の極座標で表
された目標物の位置を示す第1のビデオを直交座標で表
された第2のビデオに変換する第1の変換手段と、この
第1の変換手段から出力された第2のビデオをさらに観
測者の視点を中心とした視野の中心線上に座標の原点を
移動し、3次元空間における指定された角度に座標軸を
回転して成る第3のビデオに変換する第2の変換手段
と、上記第1の変換手段から出力された第2のビデオ
を、所定のアジマスにおける上記レンジ及び上記エレベ
ーションから成る2次元空間において、観測者の視点を
中心とした視野の中心線上に座標の原点を移動し、2次
元空間における指定された角度に座標軸を回転して成る
第4のビデオに変換する第3の変換手段と、3次元のビ
デオか2次元のビデオかのいずれかを選択する選択手段
と、この選択手段が上記3次元のビデオを選択すると上
記第3のビデオを3次元で表示し、上記2次元のビデオ
を選択すると上記第4のビデオを表示する表示手段とを
備えたものである。
Further, the video display device according to the second aspect of the present invention uses three-dimensional polar coordinates composed of a range indicating the arrival distance of the beam emitted from the antenna, an azimuth indicating the azimuth of the antenna, and an elevation indicating the elevation angle of the antenna. A first converting means for converting the first video showing the position of the represented target object into the second video represented by the rectangular coordinates, and the second video outputted from the first converting means are further added. Second conversion means for converting the origin of the coordinates onto the center line of the visual field centered on the observer's viewpoint and rotating the coordinate axis to a specified angle in the three-dimensional space to convert into a third video; The second video output from the first conversion means is used as a center line of a visual field centered on the observer's viewpoint in a two-dimensional space including the range and the elevation in a predetermined azimuth. Third conversion means for converting the origin of coordinates to a fourth video formed by rotating the coordinate axis at a specified angle in a two-dimensional space, and either a three-dimensional video or a two-dimensional video And a display means for displaying the third video in three dimensions when the three-dimensional video is selected by the selection means, and displaying the fourth video when the two-dimensional video is selected. It is equipped with.

【0026】また、第3の発明に係るビデオ表示装置
は、複数のエレベーションを選定するエレベーション選
定手段と、このエレベーション選定手段によって選定さ
れた各々のエレベーションにおけるレンジ、アジマスか
ら成る2次元で表される第4のビデオをマルチウィンド
ウ表示する表示手段とを備えたものである。
The video display device according to the third aspect of the invention is a two-dimensional structure comprising elevation selection means for selecting a plurality of elevations, and a range and azimuth in each elevation selected by the elevation selection means. And a display unit for displaying the fourth video represented by the multi-window display.

【0027】また、第4の発明に係るビデオ表示装置
は、複数のアジマスを選定するアジマス選定手段と、こ
のアジマス選定手段によって選定された各々のアジマス
におけるレンジ、エレベーションから成る2次元で表さ
れる第5のビデオをマルチウィンドウ表示する表示手段
とを備えたものである。
Further, the video display device according to the fourth aspect of the invention is represented by a two-dimensional structure including an azimuth selecting means for selecting a plurality of azimuths and a range and an elevation in each azimuth selected by the azimuth selecting means. And a display means for displaying a fifth video in a multi-window manner.

【0028】また、第5の発明に係るビデオ表示装置
は、アンテナから放射されるビームの到達距離を示すレ
ンジおよびアンテナの方位を示すアジマスから成る2次
元の極座標で表された目標物の位置を示す第1のビデオ
を直交座標で表された第2のビデオに変換する第1の変
換手段と、この第1の変換手段から出力された第2のビ
デオをさらに観測者の視点を中心とした視野の中心線上
に座標の原点を移動し、指定された2次元の角度に座標
軸を回転して成る第3のビデオに変換する第3の変換手
段と、この第2の変換手段から出力された第3のビデオ
とアンテナの所定の仰角を示すエレベーションとに基づ
いて3次元で表される第4のビデオを作成する第3の変
換手段と、この第3の変換手段から出力された第4のビ
デオをさらに観測者の視点を中心とした視野の中心線上
に座標の原点を移動し、指定された3次元の角度に座標
軸を回転して成る第5のビデオに変換する第4の変換手
段と、2次元のビデオか3次元のビデオかのいずれかを
選択する選択手段と、上記2次元のビデオを選択する
と、上記第3のビデオを2次元で表示し、上記3次元の
ビデオを選択すると上記上記第5のビデオを3次元で表
示する表示手段とを備えたものである。
Further, the video display device according to the fifth aspect of the invention displays the position of the target represented by the two-dimensional polar coordinates consisting of the range indicating the reach of the beam emitted from the antenna and the azimuth indicating the azimuth of the antenna. The first conversion means for converting the first video shown to the second video represented by the orthogonal coordinates and the second video output from the first conversion means are further centered on the viewpoint of the observer. Third conversion means for converting the origin of the coordinates onto the center line of the field of view and rotating the coordinate axes at a designated two-dimensional angle, and third conversion means for converting the third video, and output from the second conversion means. Third converting means for creating a fourth video represented in three dimensions based on the third video and the elevation indicating a predetermined elevation angle of the antenna, and the fourth converting means output from the third converting means. More videos of the observer A fourth conversion means for converting the origin of the coordinates to the center line of the visual field centered on the viewpoint and rotating the coordinate axes to the designated three-dimensional angle to convert the fifth video into two-dimensional video. Selecting means for selecting one of the three-dimensional videos and selecting the two-dimensional video causes the third video to be displayed in the two-dimensional, and selecting the three-dimensional video causes the fifth video to be displayed. Is provided in three dimensions.

【0029】また、第6の発明に係るビデオ表示装置
は、表示手段は3次元のビデオを選択した場合に、奥行
き方向のデータが大きいほど奥行き方向に垂直な面のサ
イズを小さくして遠近表示する遠近表示手段を備えたも
のである。
Further, in the video display device according to the sixth aspect of the present invention, when three-dimensional video is selected as the display means, the larger the data in the depth direction, the smaller the size of the plane perpendicular to the depth direction, and the perspective display. It is equipped with a perspective display means.

【0030】また、第7の発明に係るビデオ表示装置
は、表示手段は3次元のビデオを選択した場合に、3次
元のビデオを指定された倍率によって伸縮する伸縮手段
を備えたものである。
In the video display device according to the seventh aspect of the invention, when the display means selects a three-dimensional video, the display means is provided with an expansion / contraction means for expanding / contracting the three-dimensional video by a designated magnification.

【0031】また、第8の発明に係るビデオ表示装置
は、表示手段は受信されたビデオ信号を記憶する記憶手
段と、この記憶手段に記憶されたビデオ信号を周期的に
減算し、この減算された結果を新たなビデオ信号として
上記記憶手段に再び記憶する残像処理手段と、上記記憶
手段に記憶されたビデオ信号を画面に表示する残像表示
手段とを備えたものである。
In the video display device according to the eighth aspect of the invention, the display means periodically stores the storage means for storing the received video signal and the video signal stored in the storage means. An afterimage processing means for storing the result as a new video signal in the storage means again, and an afterimage display means for displaying the video signal stored in the storage means on the screen.

【0032】また、第9の発明に係るビデオ表示装置
は、第4の変換手段が、ビデオを1つ選定するビデオ選
定手段と、このビデオ選定手段によって選定されたビデ
オを3次元空間の座標の原点に配するように制御する制
御手段とを備えたものである。
Further, in the video display device according to the ninth invention, the fourth conversion means selects a video from one video selection means, and the video selected by the video selection means is converted into a coordinate in a three-dimensional space. It is provided with a control means for controlling so as to be arranged at the origin.

【0033】また、第10の発明に係るビデオ表示装置
は、第4の変換手段が、ビデオを1つ選定するビデオ選
定手段と、このビデオ選定手段によって選定されたビデ
オを視点位置とした時に画面に映し出される3次元空間
において、アンテナを座標の原点に配置するように制御
する制御手段とを備えたものである。
Further, in the video display device according to the tenth aspect of the invention, the fourth converting means displays a screen when the video selecting means selects one video and the video selected by the video selecting means is the viewpoint position. In the three-dimensional space shown in Fig. 3, the control means for controlling the antenna to be arranged at the origin of the coordinates is provided.

【0034】また、第11の発明に係るビデオ表示装置
は、第4の変換手段が、ビデオを2つ選定するビデオ選
定手段と、このビデオ選定手段によって選定された第1
のビデオを視点位置に配置すると共に、この場合に画面
に写しだされる3次元空間において、第2のビデオを座
標の原点に配置するように制御する制御手段とを備えた
ものである。
Further, in the video display device according to the eleventh invention, the fourth conversion means selects a video selection means for selecting two videos, and the first selection means selected by the video selection means.
And the control means for controlling such that the second video is placed at the origin of the coordinates in the three-dimensional space projected on the screen in this case.

【0035】[0035]

【作用】第1の発明に係るビデオ表示装置において、第
1の変換手段はアンテナから放射されるビームの到達距
離を示すレンジ、アンテナの方位を示すアジマスおよび
アンテナの仰角を示すエレベーションから成る3次元の
極座標で表された目標物の位置を示す第1のビデオを直
交座標で表された第2のビデオに変換する。また、第2
の変換手段はこの第1の変換手段から出力された第2の
ビデオをさらに観測者の視点を中心とした視野の中心線
上に座標の原点を移動し、3次元空間における指定され
た角度に座標軸を回転して成る第3のビデオに変換す
る。また、第3の変換手段は上記第1の変換手段から出
力された第2のビデオを、所定のエレベーションにおけ
る上記レンジ及び上記アジマスから成る2次元空間にお
いて、観測者の視点を中心とした視野の中心線上に座標
の原点を移動し、2次元空間における指定された角度に
座標軸を回転して成る第4のビデオに変換する。また、
選択手段は3次元のビデオか2次元のビデオかのいずれ
かを選択する。また、表示手段はこの選択手段が上記3
次元のビデオを選択すると上記第3のビデオを3次元で
表示し、上記2次元のビデオを選択すると上記第4のビ
デオを表示する。
In the video display device according to the first aspect of the present invention, the first converting means is composed of a range indicating a reach distance of a beam emitted from the antenna, an azimuth indicating an azimuth of the antenna, and an elevation indicating an elevation angle of the antenna. The first video showing the position of the target in dimensional polar coordinates is transformed into a second video in Cartesian coordinates. Also, the second
The converting means moves the origin of the coordinates of the second video outputted from the first converting means to the center line of the visual field centering on the viewpoint of the observer, and the coordinate axis is set to the designated angle in the three-dimensional space. To a third video that is rotated. Also, the third conversion means provides a field of view of the second video output from the first conversion means in a two-dimensional space consisting of the range and the azimuth in a predetermined elevation, with the observer's viewpoint as the center. The origin of the coordinates is moved to the center line of the, and the coordinate axis is rotated to a specified angle in the two-dimensional space to convert into a fourth video. Also,
The selection means selects either 3D video or 2D video. In addition, as for the display means, the selection means is the above-mentioned 3
Selecting a dimensional video displays the third video in three dimensions and selecting the two dimensional video displays the fourth video.

【0036】また、第2の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、第1の変換手段はアンテナから放射されるビー
ムの到達距離を示すレンジ、アンテナの方位を示すアジ
マスおよびアンテナの仰角を示すエレベーションから成
る3次元の極座標で表された目標物の位置を示す第1の
ビデオを直交座標で表された第2のビデオに変換する。
また、第2の変換手段はこの第1の変換手段から出力さ
れた第2のビデオをさらに観測者の視点を中心とした視
野の中心線上に座標の原点を移動し、3次元空間におけ
る指定された角度に座標軸を回転して成る第3のビデオ
に変換する。また、第3の変換手段と上記第1の変換手
段から出力された第2のビデオを、所定のアジマスにお
ける上記レンジ及び上記エレベーションから成る2次元
空間において、観測者の視点を中心とした視野の中心線
上に座標の原点を移動し、2次元空間における指定され
た角度に座標軸を回転して成る第4のビデオに変換す
る。また、選択手段は3次元のビデオか2次元のビデオ
かのいずれかを選択する。また、表示手段はこの選択手
段が上記3次元のビデオを選択すると上記第3のビデオ
を3次元で表示し、上記2次元のビデオを選択すると上
記第4のビデオを表示する。
In the video display device according to the second aspect of the present invention, the first conversion means is based on a range indicating a reach distance of a beam emitted from the antenna, an azimuth indicating an azimuth of the antenna, and an elevation indicating an elevation angle of the antenna. The first video showing the position of the target represented by the three-dimensional polar coordinates is converted into the second video represented by the Cartesian coordinates.
Further, the second conversion means further moves the origin of the coordinates of the second video outputted from the first conversion means onto the center line of the visual field centered on the observer's point of view to specify the origin in the three-dimensional space. Convert to a third video by rotating the coordinate axes to different angles. In addition, the second video output from the third conversion means and the first conversion means is a visual field centered on the viewpoint of the observer in a two-dimensional space including the range and the elevation in a predetermined azimuth. The origin of the coordinates is moved to the center line of the, and the coordinate axis is rotated to a specified angle in the two-dimensional space to convert into a fourth video. Also, the selecting means selects either a three-dimensional video or a two-dimensional video. The display means displays the third video in three dimensions when the selection means selects the three-dimensional video, and displays the fourth video when the two-dimensional video is selected.

【0037】また、第3の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、エレベーション選定手段は複数のエレベーショ
ンを選定する。また、表示手段はこのエレベーション選
定手段によって選定された各々のエレベーションにおけ
るレンジ、アジマスから成る2次元で表される第4のビ
デオをマルチウィンドウ表示する。
In the video display device according to the third invention, the elevation selecting means selects a plurality of elevations. Further, the display means multi-windows the fourth video represented by a two-dimensional plane composed of the range and azimuth in each elevation selected by the elevation selection means.

【0038】また、第4の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、アジマス選定手段は複数のアジマスを選定す
る。また、表示手段はこのアジマス選定手段によって選
定された各々のアジマスにおけるレンジ、エレベーショ
ンから成る2次元で表される第5のビデオをマルチウィ
ンドウ表示する。
Further, in the video display device according to the fourth aspect of the invention, the azimuth selecting means selects a plurality of azimuths. Further, the display means displays a multi-window display of the fifth video represented by two dimensions, which is the range and elevation in each azimuth selected by the azimuth selection means.

【0039】また、第5の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、第1の変換手段はアンテナから放射されるビー
ムの到達距離を示すレンジおよびアンテナの方位を示す
アジマスから成る2次元の極座標で表された目標物の位
置を示す第1のビデオを直交座標で表された第2のビデ
オに変換する。また、第3の変換手段とこの第1の変換
手段から出力された第2のビデオをさらに観測者の視点
を中心とした視野の中心線上に座標の原点を移動し、指
定された2次元の角度に座標軸を回転して成る第3のビ
デオに変換する。また、第3の変換手段はこの第2の変
換手段から出力された第3のビデオとアンテナの所定の
仰角を示すエレベーションとに基づいて3次元で表され
る第4のビデオを作成する。また、第4の変換手段はこ
の第3の変換手段から出力された第4のビデオをさらに
観測者の視点を中心とした視野の中心線上に座標の原点
を移動し、指定された3次元の角度に座標軸を回転して
成る第5のビデオに変換する。また、選択手段は2次元
のビデオか3次元のビデオかのいずれかを選択する。ま
た、表示手段は上記2次元のビデオを選択すると、上記
第3のビデオを2次元で表示し、上記3次元のビデオを
選択すると上記上記第5のビデオを3次元で表示する。
In the video display device according to the fifth aspect of the present invention, the first conversion means is represented by two-dimensional polar coordinates composed of a range indicating the arrival distance of the beam emitted from the antenna and azimuth indicating the azimuth of the antenna. The first video showing the position of the target is converted into a second video represented by Cartesian coordinates. Further, the origin of the coordinates of the second video outputted from the third conversion means and the first conversion means is further moved to the center line of the visual field centering on the viewpoint of the observer, and the designated two-dimensional Convert to a third video that rotates the coordinate axes to an angle. Also, the third converting means creates a fourth video represented in three dimensions based on the third video output from the second converting means and the elevation indicating the predetermined elevation angle of the antenna. Further, the fourth converting means further moves the origin of the coordinates of the fourth video outputted from the third converting means to the center line of the visual field centering on the observer's viewpoint, and the designated three-dimensional Convert to a fifth video that rotates the coordinate axes to an angle. Also, the selecting means selects either a two-dimensional video or a three-dimensional video. The display means displays the third video in two dimensions when selecting the two-dimensional video, and displays the fifth video in three dimensions when selecting the three-dimensional video.

【0040】また、第6の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、遠近表示手段は3次元のビデオを選択した場合
に、奥行き方向のデータが大きいほど奥行き方向に垂直
な面のサイズを小さくして遠近表示する。
Further, in the video display device according to the sixth aspect of the present invention, when the perspective display means selects a three-dimensional video, the larger the data in the depth direction, the smaller the size of the plane perpendicular to the depth direction and the perspective. indicate.

【0041】また、第7の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、伸縮手段は3次元のビデオを選択した場合に、
3次元のビデオを指定された倍率によって伸縮する。
In the video display device according to the seventh invention, when the expansion / contraction means selects a three-dimensional video,
Scales a 3D video by a specified scale factor.

【0042】また、第8の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、記憶手段は受信されたビデオ信号を記憶する。
また、残像処理手段はこの記憶手段に記憶されたビデオ
信号を周期的に減算し、この減算された結果を新たなビ
デオ信号として上記記憶手段に再び記憶する。また、残
像表示手段は上記記憶手段に記憶されたビデオ信号を画
面に表示する。
Further, in the video display device according to the eighth invention, the storage means stores the received video signal.
The afterimage processing means periodically subtracts the video signal stored in the storage means, and stores the subtracted result as a new video signal in the storage means again. The afterimage display means displays the video signal stored in the storage means on the screen.

【0043】また、第9の発明に係るビデオ表示装置に
おいて、ビデオ選定手段はビデオを1つ選定する。ま
た、制御手段はこのビデオ選定手段によって選定された
ビデオを3次元空間の座標の原点に配置するように制御
する。
In the video display device according to the ninth invention, the video selection means selects one video. Further, the control means controls the video selected by the video selection means to be arranged at the origin of the coordinates of the three-dimensional space.

【0044】また、第10の発明に係るビデオ表示装置
において、ビデオ選定手段はビデオを1つ選定する。ま
た、制御手段はこのビデオ選定手段によって選定された
ビデオを視点位置とした時に画面に映し出される3次元
空間において、アンテナを座標の原点に配置するように
制御する。
Further, in the video display device according to the tenth aspect of the invention, the video selection means selects one video. Further, the control means controls the antenna so as to be arranged at the origin of the coordinates in the three-dimensional space displayed on the screen when the video selected by the video selection means is set as the viewpoint position.

【0045】また、第11の発明に係るビデオ表示装置
において、ビデオ選定手段はビデオを2つ選定し、制御
手段はこのビデオ選定手段によって選定された第1のビ
デオを視点位置に配置すると共に、この場合に画面に写
しだされる3次元空間において、第2のビデオを座標の
原点に配置するように制御する。
In the video display device according to the eleventh aspect of the invention, the video selection means selects two videos, and the control means arranges the first video selected by the video selection means at the viewpoint position. In this case, the second video is controlled to be located at the origin of the coordinates in the three-dimensional space projected on the screen.

【0046】[0046]

【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。 実施例1.図1はこの発明の一実施例を示すビデオ表示
装置を示すブロック構成図であり、図8と同符号は同一
又は相当部分を示す。図において、19は入力されるE
lデータの内の1つの角度をCPUの制御によって選定
するEl抽出回路、20はCPU3の制御によって2次
元のビデオ表示か3次元のビデオ表示かのどちらか一方
の処理を選択する機能と、2入力以上のデータをセレク
トして1出力とするマルチプレクサー機能とを有するマ
ルチプレクサー付き表示変換処理回路、71、72は2
入力を乗算するマルチプライヤー、103はCPU、1
11、112は入力されるAzデータ、Rngデータ、
Elデータから成る3次元の極座標で表された目標物の
位置を示すビデオを直交座標で表された新たなビデオに
変換するための極座標変換回路、121〜124は2入
力以上のデータをセレクトし、1出力とするマルチプレ
クサー、151〜157は2入力を積和演算するアキュ
ムレータ付きマルチプライヤである。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a video display device according to an embodiment of the present invention, and the same reference numerals as those in FIG. 8 indicate the same or corresponding portions. In the figure, 19 is an input E
An El extraction circuit for selecting one of the l data under the control of the CPU, and a function 20 for selecting either one of the two-dimensional video display and the three-dimensional video display under the control of the CPU3. A display conversion processing circuit with a multiplexer having a multiplexer function of selecting data of input or more and outputting it as one output, 71 and 72 are 2
Multiplier for multiplying inputs, 103 is CPU, 1
11, 112 are input Az data, Rng data,
Polar coordinate conversion circuit 121-124 for converting the video showing the position of the target represented by the three-dimensional polar coordinate composed of the El data into the new video represented by the rectangular coordinate, and selecting the data of two or more inputs. , A multiplexer that outputs one output, and 151 to 157 are multipliers with accumulators that perform a multiply-accumulate operation on two inputs.

【0047】次に図1に示すビデオ装置の動作を説明す
る。図において、入力されたElデータは、El抽出回
路19に入力される。ここで、オペレータが所望のEl
データ、例えば、‘E0’を入力手段(図示せず)によ
って指定すると、CPU103から制御信号が出力さ
れ、この制御信号によりEl抽出回路19で入力された
Elデータの内の1角度‘E0’が選出される。選出さ
れたデータは、入力データのRngデータ、Azデータ
と共に極座標変換回路111、112に入力され、以下
に示すように極座標データから直交座標データ(x、
y、z)に変換される。
Next, the operation of the video apparatus shown in FIG. 1 will be described. In the figure, the input El data is input to the El extraction circuit 19. Here, the operator wants El
When data, for example, 'E0' is designated by the input means (not shown), a control signal is output from the CPU 103, and one angle'E0 'out of the El data input by the El extraction circuit 19 is output by this control signal. Be elected. The selected data is input to the polar coordinate conversion circuits 111 and 112 together with the Rng data and Az data of the input data, and as shown below, the polar coordinate data is converted to the rectangular coordinate data (x,
y, z).

【0048】x = RcosE0cosA y = RcosE0sinA z = RsinE0 ここで、RはRngデータ、E0は所定のElデータ、
AはAzデータである。
X = RcosE0cosA y = RcosE0sinA z = RsinE0 where R is Rng data and E0 is predetermined El data.
A is Az data.

【0049】上記の変換されたx成分データ、y成分デ
ータ、z成分データはアンテナを中心としたワールド座
標系(x、y、z)を構成する。このx成分データ、y
成分データ、z成分データはマルチプレクサー付き表示
変換処理回路20に入力される。一方、オペレータが入
力手段(図示せず)によって指定すると、CPU103
からの制御信号によってマルチプレクサー付き表示変換
処理回路20では2次元のビデオ表示か3次元のビデオ
表示かのどちらか一方が選択され、さらにマルチプレク
サの選択機能により、2次元のビデオ表示の場合にはま
ずx成分データが出力され、アキュムレータ付きマルチ
プライヤ151と152に入力される。次にy成分デー
タが出力され、アキュムレータ付きマルチプライヤ15
1と152に入力され、次に単位ベクトルである‘1’
が出力され、アキュムレータ付きマルチプライヤ151
と152に入力される。3次元のビデオ表示の場合には
まずx成分データが出力され、アキュムレータ付きマル
チプライヤ153〜155に入力され、次にy成分デー
タが出力され、アキュムレータ付きマルチプライヤ15
3〜155に入力され、次にz成分データが出力され、
アキュムレータ付きマルチプライヤ153〜155に入
力され、次に単位ベクトルである‘1’が出力され、ア
キュムレータ付きマルチプライヤ153〜155に入力
される。
The converted x component data, y component data, and z component data constitute a world coordinate system (x, y, z) centered on the antenna. This x component data, y
The component data and the z component data are input to the display conversion processing circuit 20 with a multiplexer. On the other hand, when the operator designates the input means (not shown), the CPU 103
In the display conversion processing circuit with a multiplexer 20, either one of a two-dimensional video display and a three-dimensional video display is selected by a control signal from the multiplexer. Further, in the case of a two-dimensional video display by the selection function of the multiplexer. First, the x component data is output and input to the multipliers 151 and 152 with accumulators. Next, the y-component data is output, and the multiplier with accumulator 15
Input to 1 and 152, then unit vector '1'
Is output and the multiplier 151 with accumulator
And 152. In the case of three-dimensional video display, x-component data is first output and input to accumulator-equipped multipliers 153 to 155, then y-component data is output, and accumulator-equipped multiplier 15 is output.
3 to 155, then the z component data is output,
It is input to the multipliers 153 to 155 with accumulators, then "1" which is a unit vector is output, and is input to the multipliers 153 to 155 with an accumulator.

【0050】一方、オペレータが上記ワールド座標系に
対して所要の角度に座標系を回転して表示させるために
入力手段(図示せず)を用いて指定するとCPU103
から制御信号が出力され、この制御信号がデータファイ
ル4に入力されるとデータファイル4からワールド座標
系をオペレータが指定した角度に回転させた新たな3次
元の座表系である視点座表系へ変換するための種々の係
数が次々に出力される。
On the other hand, when the operator designates using the input means (not shown) to rotate and display the coordinate system at a required angle with respect to the world coordinate system, the CPU 103
When a control signal is output from the data file 4 and the control signal is input to the data file 4, the viewpoint coordinate system is a new three-dimensional coordinate system that rotates the world coordinate system from the data file 4 to the angle specified by the operator. The various coefficients for conversion into are output one after another.

【0051】例えば、3次元表示の場合、まず、x方向
の係数mx1、y方向の係数my1、z方向の係数mz1
が出力され、mx1はアキュムレータ付きマルチプライ
ヤ151と153に入力される。my1はアキュムレー
タ付きマルチプライヤ152と154に入力され、mz
1はアキュムレータ付きマルチプライヤ155に入力さ
れる。次にx方向の係数mx2、y方向の係数my2、z
方向の係数mz2が出力され、同様にそれぞれアキュム
レータ付きマルチプライヤ151〜155に入力され
る。さらに、x方向の係数mx3、y方向の係数my3、
z方向の係数mz3が出力され、同様にそれぞれアキュ
ムレータ付きマルチプライヤ151〜155に入力され
る。さらに、x方向の係数mx4、y方向の係数my4、
z方向の係数mz4が出力され、同様にそれぞれアキュ
ムレータ付きマルチプライヤ151〜155に入力され
る。
For example, in the case of three-dimensional display, first, a coefficient mx1 in the x direction, a coefficient my1 in the y direction, and a coefficient mz1 in the z direction.
Is output, and mx1 is input to the multipliers 151 and 153 with accumulators. my1 is input to the multipliers 152 and 154 with accumulator, and mz
1 is input to the multiplier 155 with accumulator. Next, the coefficient mx2 in the x direction and the coefficient my2, z in the y direction
The coefficient mz2 of the direction is output and similarly input to the multipliers 151 to 155 with accumulators, respectively. Further, a coefficient mx3 in the x direction, a coefficient my3 in the y direction,
The coefficient mz3 in the z direction is output and similarly input to the multipliers 151 to 155 with accumulators, respectively. Further, a coefficient mx4 in the x direction, a coefficient my4 in the y direction,
The coefficient mz4 in the z direction is output and similarly input to the multipliers 151 to 155 with accumulators, respectively.

【0052】2次元表示の場合、まず、x方向の係数m
x1、y方向の係数my1が出力され、mx1はアキュム
レータ付きマルチプライヤ151と153に入力され
る。my1はアキュムレータ付きマルチプライヤ152
と154に入力される。次に、x方向の係数mx2、y
方向の係数my2が出力され、同様にそれぞれアキュム
レータ付きマルチプライヤ151〜154に入力され
る。さらに、x方向の係数mx3、y方向の係数my3が
出力され、同様にそれぞれアキュムレータ付きマルチプ
ライヤ151〜154に入力される。さらに、x方向の
係数mx4、y方向の係数my4が出力され、同様にそれ
ぞれアキュムレータ付きマルチプライヤ151〜154
に入力される。
In the case of two-dimensional display, first the coefficient m in the x direction
The coefficient my1 in the x1 and y directions is output, and mx1 is input to the multipliers 151 and 153 with accumulators. my1 is a multiplier 152 with accumulator
And 154 are input. Next, the coefficient mx2, y in the x direction
The directional coefficient my2 is output and similarly input to the multipliers 151 to 154 with accumulators, respectively. Further, the coefficient mx3 in the x direction and the coefficient my3 in the y direction are output and similarly input to the multipliers 151 to 154 with accumulators, respectively. Further, the coefficient mx4 in the x direction and the coefficient my4 in the y direction are output, and similarly, the multipliers 151 to 154 with accumulators are respectively output.
Is input to

【0053】以降、アキュムレータ付きマルチプライヤ
153〜157、マルチプレクサ121〜123、ディ
バイダ6、マルチプライヤ71、72から構成される3
次元ビデオ処理については従来例のアキュムレータ付き
マルチプライヤ、5a〜5e、マルチプレクサ2b〜1
2d、ディバイダ6、マルチプライヤ7a、7bから構
成される3次元ビデオ処理と同じである為、説明を省略
する。
After that, 3 consisting of multipliers 153-157 with accumulators, multiplexers 121-123, divider 6, multipliers 71, 72
For three-dimensional video processing, the conventional multiplier with accumulator, 5a to 5e, and multiplexers 2b to 1
The description is omitted because it is the same as the three-dimensional video processing including 2d, the divider 6, and the multipliers 7a and 7b.

【0054】以下、2次元ビデオ処理について説明す
る。アキュムレータ付きマルチプライヤ151〜152
では上記のデータmx1、mx2、・・・、my4に基づ
いて以下のように座標変換の行列演算が施される。
The two-dimensional video processing will be described below. Multipliers 151-152 with accumulator
Then, based on the data mx1, mx2, ..., My4, the matrix calculation for coordinate conversion is performed as follows.

【0055】[0055]

【数5】 (Equation 5)

【0056】これにより、アンテナを中心としたワール
ド座標系(x、y)から、この座標系を所要の角度だけ
回転かつ移動した視点座表系(X、Y)へ変換される。
As a result, the world coordinate system (x, y) centering on the antenna is converted into the viewpoint coordinate system (X, Y) obtained by rotating and moving the coordinate system by a required angle.

【0057】アキュムレータ付きマルチプライヤ15
1、152から出力されたX成分データ及びY成分デー
タはFIFOメモリ(図示せず)及び線分処理回路(図
示せず)を介した上で、ラスタアドレスジェネレータ1
1からのX表示アドレス及びY表示アドレスと共にマル
チプレクサ124へ入力される。マルチプレクサ124
において、ビデオデータは描画メモリ12への書き込み
時に上記のX成分データ及びY成分データで指定された
アドレスに位置付けられた上で、描画メモリ12へ書き
込まれる。
Multiplier 15 with accumulator
The X component data and the Y component data output from the first and the second 152 are passed through a FIFO memory (not shown) and a line segment processing circuit (not shown), and then the raster address generator 1
It is input to the multiplexer 124 together with the X display address and the Y display address from 1. Multiplexer 124
At the time of writing, the video data is written to the drawing memory 12 after being positioned at the address designated by the X component data and the Y component data when writing to the drawing memory 12.

【0058】また、描画メモリ12からビデオデータを
読みだす時には描画メモリ12に蓄えられたビデオデー
タの内、マルチプレクサ124でセレクトされたラスタ
アドレスジェネレータ11からのX表示アドレス及びY
表示アドレスで指定されたアドレスのビデオデータが読
み出され、データバス13に入力される。データバス1
3からのデータは、出力レジスタ&シフトレジスタ15
と、トレイル回路14へ出力される。出力レジスタ&シ
フトレジスタに入力されたデータは、D/A変換器16
によってディジタル信号からアナログ信号に変換され、
D/A変換器16によって変換されたアナログ信号は、
ラスタアドレスジェネレータ11からのV/H同期信号
と共にモニタ17へ出力され、モニタ17ではディスプ
レイ上で実現されるTV用ビデオ表示となる。
When the video data is read from the drawing memory 12, the X display address and the Y from the raster address generator 11 selected by the multiplexer 124 are selected from the video data stored in the drawing memory 12.
Video data at the address specified by the display address is read out and input to the data bus 13. Data bus 1
Data from 3 is output register & shift register 15
Is output to the trail circuit 14. The data input to the output register & shift register is the D / A converter 16
Is converted from a digital signal to an analog signal by
The analog signal converted by the D / A converter 16 is
It is output to the monitor 17 together with the V / H synchronization signal from the raster address generator 11, and the monitor 17 provides a TV video display realized on the display.

【0059】一方、トレイル回路14に入力されたデー
タは、コントロールシステム18から周期的に発生する
係数によって減算され、減算結果は描画メモリ12から
ビデオデータを読みだした時のアドレスと同一のアドレ
スに再び記憶される。この減算は周期的に行なわれるの
で、当該アドレスのビデオデータの輝度は徐々に低下す
る。即ち、この部分の残像が徐々に消えていくことにな
る。この処理はすべてのアドレスに対して行われるの
で、画面全体にわたり残像が徐々に消えていく。また、
この減算の係数はCPU103からの制御信号によって
自由に変更できるので、ゆっくり消すことも早く消すこ
とも可能である。即ち、幅広いパターンで減算が可能と
なり、自由なビデオ残像表示ができる。
On the other hand, the data input to the trail circuit 14 is subtracted by a coefficient which is periodically generated from the control system 18, and the subtraction result is the same address as the address when the video data is read from the drawing memory 12. Will be remembered again. Since this subtraction is performed periodically, the brightness of the video data of the address is gradually reduced. That is, the afterimage of this portion gradually disappears. Since this processing is performed for all addresses, the afterimage gradually disappears over the entire screen. Also,
Since the coefficient of this subtraction can be freely changed by the control signal from the CPU 103, it can be erased slowly or quickly. That is, subtraction can be performed in a wide range of patterns, and free video afterimage display can be performed.

【0060】3次元ビデオ表示の処理に関するマルチプ
レクサ124以降の回路については2次元ビデオ表示処
理と同様である為、説明を省略する。
The circuits after the multiplexer 124 relating to the processing of the three-dimensional video display are the same as those in the two-dimensional video display processing, and therefore the description thereof will be omitted.

【0061】以上の処理により、3次元ビデオ表示と、
Elデータの内の1角度のみを表示する2次元PPI表
示との間での切替えが可能となり、これによりEl方向
に対するビデオ分解能特性を表現できるようにしたビデ
オ表示装置が実現される。
By the above processing, three-dimensional video display,
It is possible to switch between the two-dimensional PPI display that displays only one angle of the El data, and thereby realize the video display device that can express the video resolution characteristic in the El direction.

【0062】実施例2.図2は本発明の別の実施例によ
るビデオ表示装置を示すブロック構成図であり、図中、
図1と同符号は同一又は相当部分を示す。図において、
21は入力されるAzデータの内の1つの角度をCPU
の制御によって選定するAz抽出回路、203はCPU
である。
Example 2. FIG. 2 is a block diagram showing a video display device according to another embodiment of the present invention.
The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding portions. In the figure,
21 indicates one angle of the input Az data by the CPU
Az extraction circuit selected by control of CPU 203 is a CPU
It is.

【0063】次に上記ビデオ表示装置の動作を図2につ
いて説明する。図において、入力されたAzデータは、
Az抽出回路21に入力され、CPU203からの制御
信号により複数のAzデータの内の1つ(例えば‘A
0’)が選出される。選出されたデータは、入力データ
のRngデータ、Elデータと共に極座標変換回路21
2に入力され、次の式によって極座標データから直交座
標データ(x、y、z)に変換される。
Next, the operation of the above video display device will be described with reference to FIG. In the figure, the input Az data is
It is input to the Az extraction circuit 21 and one of a plurality of Az data (for example, 'A
0 ') is elected. The selected data is the polar coordinate conversion circuit 21 together with the Rng data and El data of the input data.
2 is input and converted from polar coordinate data to rectangular coordinate data (x, y, z) by the following formula.

【0064】x = RcosEcosA0 y = RcosEsinA0 z = RsinE ここで、RはRngデータ、EはElデータ、A0は所
定のAzデータである。以後の処理は実施例1とほぼ同
様である。
X = RcosEcosA0 y = RcosEsinA0 z = RsinE where R is Rng data, E is El data, and A0 is predetermined Az data. The subsequent processing is almost the same as that of the first embodiment.

【0065】以上の処理により、3次元のビデオ表示か
らAzデータの内の1角度のみを表示する2次元Rng
−El表示への変換が可能となり、これによりAz方向
に対するビデオ分解能特性を表現できるようにしたこと
を特徴とするビデオ表示装置が実現される。
By the above processing, a two-dimensional Rng for displaying only one angle of Az data from a three-dimensional video display
A video display device is realized which is capable of converting to −El display, and by which the video resolution characteristics in the Az direction can be expressed.

【0066】実施例3.図3は本発明の別の実施例によ
るビデオ表示装置を示すブロック構成図であり、図中、
図1と同符号は同一又は相当部分を示す。図において、
22は2種以上のEl角度を選定し、その選定数だけの
2次元PPI表示をマルチウィンドウ表示させることを
可能にするEl選定数管理回路、303はCPUであ
る。
Example 3. FIG. 3 is a block diagram showing a video display device according to another embodiment of the present invention.
The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding portions. In the figure,
Numeral 22 is an El selection number management circuit which makes it possible to select two or more kinds of El angles and display the two-dimensional PPI display by the selected number in a multi-window manner, and 303 is a CPU.

【0067】次に上記ビデオ表示装置の動作を図3につ
いて説明する。図において、オペレータが図示しない入
力手段を通じて、2種以上の所望のElデータ(例えば
El1、El2)を指定すると、この指定されたデータは
そのデータ数と共にCPU303を介して指定された順
にEl選定数管理回路22に設定され、順次記憶され
る。この複数のElデータのEl選定数管理回路22へ
の設定処理が完了すると、El選定数管理回路22から
指定された順番の最も早いデータEl1が出力されてE
l抽出回路19へ入力される。入力データであるEl信
号はEl抽出回路19において、上記最早のデータEl
1と比較され、入力されたEl信号の内の上記データE
l1と一致したPPIデータだけが選出される。エレベ
ーション‘El1’で選出されたPPIデータのX成分
データ及びY成分データはEl選定コントロールシステ
ム付きマルチプレクサ23に入力されるまで、実施例1
と同様に処理される。
Next, the operation of the above video display device will be described with reference to FIG. In the figure, when the operator designates two or more kinds of desired El data (for example, El1 and El2) through an input means (not shown), the designated data together with the number of the El are selected in the order designated via the CPU 303. It is set in the management circuit 22 and sequentially stored. When the setting process of the plurality of El data in the El selected number management circuit 22 is completed, the El selected number management circuit 22 outputs the earliest designated data El1 and E
It is input to the l extraction circuit 19. The El signal, which is the input data, is sent by the El extraction circuit 19 to the earliest data El
The above data E of the input El signal is compared with 1
Only PPI data that matches l1 are selected. The X component data and the Y component data of the PPI data selected by the elevation "El1" are input until the multiplexer 23 with the El selection control system is input.
Is processed in the same way as

【0068】また、El選定コントロールシステム付き
マルチプレクサ23は、入力されたPPIデータがいく
つ目であるかを示すカウンタ(カウンタの初期値は
‘0’)を所有し、上記選出されたデータEl1を入力
すると、上記のカウンタを1つカウントアップして
‘1’とする。このカウント値‘1’はEl選定コント
ロールシステム付きマルチプレクサ23からEl選定数
管理回路22へ入力され、El選定数管理回路22は、
予め記憶している指定されたElデータの数(この例で
は‘2’)と上記El選定コントロールシステム付きマ
ルチプレクサ23からのカウント値‘1’とを比較して
一致しなければEl抽出回路19へ次のデータEl2を
出力する。入力データであるEl信号はEl抽出回路1
9において、上記のデータEl2と比較され、入力され
たEl信号の内の上記データEl2と一致したPPIデ
ータだけが選出される。エレベーション‘El2’で選
出されたPPIデータのX成分データ及びY成分データ
はEl選定コントロールシステム付きマルチプレクサ2
3に入力されるまで、実施例1と同様に処理される。
Further, the multiplexer 23 with the El selection control system has a counter (the initial value of the counter is "0") indicating the order of the input PPI data, and inputs the selected data El1. Then, the above counter is incremented by 1 to be "1". This count value “1” is input from the multiplexer 23 with the El selection control system to the El selection number management circuit 22, and the El selection number management circuit 22
The number of designated El data stored in advance ('2' in this example) is compared with the count value '1' from the multiplexer 23 with the El selection control system, and if they do not match, the El extraction circuit 19 is entered. The next data El2 is output. The El signal which is the input data is the El extraction circuit 1
At 9, the data El2 is compared, and only the PPI data matching the data El2 of the input El signals is selected. The X component data and Y component data of the PPI data selected by the elevation "El2" are the multiplexer 2 with the El selection control system.
It is processed in the same manner as in the first embodiment until it is input to the third item.

【0069】また、El選定コントロールシステム付き
マルチプレクサ23が次の選出されたデータEl2を入
力すると、上記のカウンタを1つカウントアップして
‘2’とする。このカウント値‘2’はEl選定コント
ロールシステム付きマルチプレクサ23からEl選定数
管理回路22へ入力され、El選定数管理回路22は、
予め記憶している指定されたElデータの数(この例で
は‘2’)と上記El選定コントロールシステム付きマ
ルチプレクサ23からのカウント値‘2’とを比較して
一致するので、処理を終了する。(通常この処理はオペ
レータが指定したデータがすべて処理されるまでくり返
し行なわれる。)
When the multiplexer 23 with the El selection control system inputs the next selected data El2, the above counter is incremented by 1 to "2". This count value “2” is input from the multiplexer 23 with the El selection control system to the El selection number management circuit 22, and the El selection number management circuit 22
The number of designated El data stored in advance ('2' in this example) and the count value '2' from the multiplexer 23 with the El selection control system are compared and coincide with each other, so that the process ends. (Usually, this process is repeated until all the data specified by the operator has been processed.)

【0070】一方、El選定コントロールシステム付き
マルチプレクサ23に入力された2次元ビデオ表示処理
データあるいは3次元ビデオ表示処理データはオペレー
タの指示に基くCPU303からの制御信号により選択
され、描画メモリ12へ書き込みアドレス情報として出
力される。一方、前段回路を介して受信されたビデオデ
ータはEl選定コントロールシステム付きマルチプレク
サ23に入力された後、CPU303からの制御信号に
より選択され、描画メモリ12へ出力される。描画メモ
リ12へ入力されたビデオデータ及び2次元ビデオ表示
処理からの書き込みアドレス情報に対して次の処理が行
われる。描画メモリ12はEl選定数管理回路22から
の選定完了データが送られてくるまで、マルチウィンド
ウ形式でデータを蓄える。なお2次元と3次元とのデー
タの識別は、上記と同様にCPU303からの制御信号
によって行われる。3次元ビデオ表示処理の場合には、
実施例1、2と同様に処理される。また、この後の処理
も、実施例1、2と同様に処理されるため説明を省略す
る。
On the other hand, the 2D video display processing data or 3D video display processing data input to the multiplexer 23 with the El selection control system is selected by the control signal from the CPU 303 based on the instruction of the operator, and is written in the drawing memory 12. It is output as information. On the other hand, the video data received via the pre-stage circuit is input to the multiplexer 23 with the El selection control system, selected by the control signal from the CPU 303, and output to the drawing memory 12. The following processing is performed on the video data input to the drawing memory 12 and the write address information from the two-dimensional video display processing. The drawing memory 12 stores the data in the multi-window format until the selection completion data is sent from the El selection number management circuit 22. The two-dimensional and three-dimensional data are discriminated from each other by the control signal from the CPU 303 as described above. In the case of 3D video display processing,
The same process as in Examples 1 and 2 is performed. Further, the subsequent processing is the same as in the first and second embodiments, and therefore the description thereof will be omitted.

【0071】以上の処理により、3次元ビデオ表示から
2種以上のEl角度データを選定し、各々の2次元PP
I表示に変換が可能となる。またこの変換された各々の
PPI表示をマルチウィンドウ表示することが可能とな
り、これによりEl方向に対するビデオ分解能特性を実
施例1よりわかりやすく表現できると共に、El角度方
向の管制力を向上できるという効果を奏する。
By the above processing, two or more kinds of El angle data are selected from the three-dimensional video display, and each two-dimensional PP is selected.
It becomes possible to convert to I display. In addition, it becomes possible to display each of the converted PPI displays in a multi-window display, whereby the video resolution characteristics in the El direction can be expressed more easily than in Example 1, and the control force in the El angle direction can be improved. Play.

【0072】実施例4.図4は本発明の別の実施例によ
るビデオ表示装置を示すブロック構成図であり、図中、
図2と同符号は同一又は相当の部分を示す。図におい
て、24は2種以上のAz角度を選定し、その選定数だ
けの二次元Rng−El表示をマルチウィンドウ表示さ
せることを可能にするAz選定数管理回路24、25は
Az選定コントロルシステム付きマルチプレクサー、4
03はCPUである。
Example 4. FIG. 4 is a block diagram showing a video display device according to another embodiment of the present invention.
The same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding parts. In the figure, 24 is an Az selection number management circuit 24, 25 that enables selection of two or more types of Az angles and multi-window display of two-dimensional Rng-El displays corresponding to the selected number. Multiplexer, 4
Reference numeral 03 is a CPU.

【0073】次に上記ビデオ表示装置の動作を図4につ
いて説明する。図において、オペレータが図示しない入
力手段を通じて2種以上の所望のAz角度を指定する
と、この指定されたデータ(例えばAz1、Az2とす
る)はそのデータ数(上記の例では‘2’)と共にCP
U403を介して指定された順にAz選定数管理回路2
4に設定され記憶される。すると、Az選定数管理回路
24から指定された順番の最も早いデータAz1が出力
されて、Az抽出回路21へ入力される。入力データで
あるAz信号がAz抽出回路21に入力されると、Az
選定数管理回路24からの最早のデータAz1と比較さ
れて、入力されたAz信号の内の一致した(上記の例で
はAz1)Rng−Elデータだけが選出される。この
Az1で選出されたRng−ElデータのX成分データ
及びY成分データはAz選定コントロールシステム付き
マルチプレクサ25に入力されるまで実施例2と同様に
処理される。
Next, the operation of the video display device will be described with reference to FIG. In the figure, when the operator specifies two or more kinds of desired Az angles through an input means (not shown), the specified data (for example, Az1 and Az2) is stored in CP together with the number of data (in the above example, "2").
Az selection number management circuit 2 in the order specified via U403
4 is set and stored. Then, the Az selection number management circuit 24 outputs the earliest designated data Az1 and inputs it to the Az extraction circuit 21. When the Az signal which is the input data is input to the Az extraction circuit 21, Az signal
Compared with the earliest data Az1 from the selection number management circuit 24, only the matched (Az1 in the above example) Rng-El data of the input Az signals is selected. The X component data and Y component data of the Rng-El data selected by Az1 are processed in the same manner as in the second embodiment until input to the multiplexer 25 with the Az selection control system.

【0074】またAz選定コントロールシステム付きマ
ルチプレクサ25は入力されたRng−Elデータがい
くつ目のデータであるかを示すカウンタを(カウンタの
初期値は‘0’)備え、上記Az1で選出されたRng
−Elデータを入力すると、上記カウンタを1つカウン
トアップして‘1’とする。このカウント値‘1’はA
z選定コントロールシステム付きマルチプレクサ25か
らAz選定数管理回路24へ入力され、Az選定数管理
回路24は、予め記憶されている指定されたAzデータ
の数(この例では‘2’)と上記Az選定コントロール
システム付きマルチプレクサ25からのカウント値
‘1’とを比較して一致しなければ、Az抽出回路21
へ次のAzデータAz2を出力する。これにより、デー
タAz2に対して上記と同様に動作する。この動作は、
Az選定数管理回路24に記憶されている指定されたA
zデータの数がAz選定コントロールシステム付きマル
チプレクサ25からのカウント値と一致する(この例で
は2回目で一致する)まで、即ち、オペレータが指定し
たデータがすべて処理されるまでくり返し行なわれる。
Further, the multiplexer 25 with the Az selection control system is provided with a counter (the initial value of the counter is "0") indicating the number of data of the input Rng-El data, and the Rng selected by the above Az1.
-When El data is input, the above counter is incremented by 1 and becomes "1". This count value "1" is A
It is input from the multiplexer 25 with a z selection control system to the Az selection number management circuit 24, and the Az selection number management circuit 24 specifies the number of designated Az data stored in advance (“2” in this example) and the Az selection. If the count value "1" from the multiplexer 25 with the control system is compared and they do not match, the Az extraction circuit 21
The next Az data Az2 is output to. As a result, the same operation as described above is performed on the data Az2. This behavior is
The designated A stored in the Az selection number management circuit 24
The process is repeated until the number of z data matches the count value from the multiplexer 25 with the Az selection control system (in this example, the second time), that is, until all the data designated by the operator are processed.

【0075】一方、Az選定コントロールシステム付き
マルチプレクサ25に入力された2次元ビデオ表示処理
データあるいは3次元ビデオ表示処理データはオペレー
タの指示に基くCPU403からの制御信号により選択
され、描画メモリ12へ出力される。描画メモリ12へ
書き込みアドレス情報として出力される。一方、前段回
路を介して受信されたビデオデータはAz選定コントロ
ールシステム付きマルチプレクサ25に入力された後、
CPU403からの制御信号により選択され、描画メモ
リ12へ出力される。描画メモリ12へ入力されたビデ
オデータ及び2次元ビデオ表示処理からの書き込みアド
レス情報に対して次の処理が行われる。描画メモリ12
へ入力されたデータは、2次元ビデオ表示処理の場合の
み次の処理が行われる。描画メモリ12はAz選定数管
理回路24からの選定完了データが送られてくるまで、
マルチウィンドウ形式でデータを蓄える。なお2次元と
3次元とのデータの識別は、上記と同様にCPU403
からの制御信号によって行われる。3次元ビデオ表示処
理の場合には、実施例1、2と同様に処理される。また
この後の処理も、実施例1、2、3と同様に処理される
ため説明を省略する。
On the other hand, the two-dimensional video display processing data or the three-dimensional video display processing data input to the multiplexer 25 with the Az selection control system is selected by the control signal from the CPU 403 based on the instruction of the operator and is output to the drawing memory 12. It It is output to the drawing memory 12 as write address information. On the other hand, after the video data received via the preceding circuit is input to the multiplexer 25 with the Az selection control system,
It is selected by the control signal from the CPU 403 and output to the drawing memory 12. The following processing is performed on the video data input to the drawing memory 12 and the write address information from the two-dimensional video display processing. Drawing memory 12
The data input to is subjected to the following processing only in the case of the two-dimensional video display processing. Until the drawing completion data is sent from the Az selection number management circuit 24 to the drawing memory 12,
Store data in multi-window format. The two-dimensional and three-dimensional data are identified by the CPU 403 as described above.
By a control signal from. In the case of three-dimensional video display processing, it is processed in the same manner as in the first and second embodiments. The subsequent processing is also the same as in the first, second, and third embodiments, and therefore the description thereof is omitted.

【0076】以上の処理により、3次元ビデオ表示から
2種以上Az角度データを選定し、各々の2次元のRn
g−El表示への変換が可能となる。またこの変換され
た各々のRng−El表示をマルチウィンドウ表示する
ことが可能となり、これによりAz方向に対するビデオ
分解能特性を実施例2よりわかりやすく表現できると共
に、Az角度方向の管制力をアップできることを特徴と
するビデオ表示装置が実現される。
By the above processing, two or more kinds of Az angle data are selected from the three-dimensional video display, and each two-dimensional Rn angle data is selected.
Conversion into g-El display is possible. In addition, it is possible to display each of the converted Rng-El displays in a multi-window manner, which makes it possible to express the video resolution characteristics in the Az direction more easily than in Example 2 and to increase the control force in the Az angle direction. A featured video display device is realized.

【0077】実施例5.図5は本発明の別の実施例によ
るビデオ表示装置を示すブロック構成図である。上記実
施例1〜4は、3次元のビデオ表示から2次元のビデオ
表示へ変換することを可能にし、ビデオの分解能特性等
を表現させた汎用性のあるビデオ表示装置であったが、
本実施例では2次元のPPI表示〜3次元ビデオ表示に
変換するものである。図において、図1と同符号は同一
又は相当部分を示し、26は2次元のPPI表示データ
をCPU制御によって1つ選定できることを可能とする
レーダビデオ選定コントロールシステム付きマルチプレ
クサー、27は任意の視点位置から見たビデオが座標軸
の原点(視野中心という)に配置されるように座標系変
換をCPU制御によって行う追尾視野確定回路、28は
選定したビデオの3次元レーダビデオ情報を検出する3
次元ビデオデータ検出回路、503はCPU、511は
Rngデータ、Azデータを極座標データから直交座標
データに変換するための極座標変換回路、512、51
3は3次元ビデオデータ検出回路28から出力されたR
ngデータ、Azデータ、Elデータを極座標データか
ら直交座標データに変換するための極座標変換回路、5
21、526は2入力以上のデータをセレクトし、1出
力とするマルチプレクサー、551〜557は2入力を
積和演算するアキュムレータ付きマルチプライヤーであ
る。
Embodiment 5 FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a video display device according to another embodiment of the present invention. The above-described first to fourth embodiments are versatile video display devices that enable conversion from a three-dimensional video display to a two-dimensional video display and express video resolution characteristics.
In this embodiment, the display is converted from a two-dimensional PPI display to a three-dimensional video display. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding portions, and 26 is a multiplexer with a radar video selection control system that enables one two-dimensional PPI display data to be selected by CPU control, and 27 is an arbitrary viewpoint. A tracking visual field determination circuit that performs coordinate system conversion by CPU control so that the video viewed from the position is arranged at the origin of the coordinate axis (referred to as the visual field center), and 28 detects 3D radar video information of the selected video 3
A three-dimensional video data detection circuit, 503 is a CPU, 511 is Rng data, and polar coordinate conversion circuits 512 and 51 for converting Az data from polar coordinate data to rectangular coordinate data.
3 is R output from the three-dimensional video data detection circuit 28
Polar coordinate conversion circuit for converting ng data, Az data, and El data from polar coordinate data to rectangular coordinate data, 5
Reference numerals 21 and 526 are multiplexers for selecting data of two or more inputs and outputting one output, and reference numerals 551 to 557 are multipliers with accumulators for multiplying and accumulating two inputs.

【0078】次に、上記ビデオ表示装置の動作を図5に
ついて説明する。図において、入力されたRngデー
タ、Azデータから成る2次元の極座標で表された目標
物の位置を示すビデオは極座標変換回路511に入力さ
れ、以下の式によって極座標データから直交座標データ
(x、y)に変換される。
Next, the operation of the video display device will be described with reference to FIG. In the figure, a video showing the position of a target represented by two-dimensional polar coordinates composed of the input Rng data and Az data is input to a polar coordinate conversion circuit 511, and the polar coordinate data is converted into the rectangular coordinate data (x, y).

【0079】x = RcosAz y = RsinAzX = RcosAz y = RsinAz

【0080】変換されたx成分データ、y成分データは
単位ベクトルと共にマルチプレクサ521に入力され、
マルチプレクサ521から2種以上のデータをセレクト
した1つのデータ信号として出力される。その出力デー
タは、オペレータの指示に基づくCPU503からの制
御信号によってデータファイル4から出力されるmx
1、my1、mx2、my2、mx4、my4のデータ
と共に、アキュムレータ付きマルチプライヤ551、5
52に入力され、以下の行列演算が行われる。
The converted x component data and y component data are input to the multiplexer 521 together with the unit vector,
The data is output from the multiplexer 521 as one data signal in which two or more types of data are selected. The output data is mx which is output from the data file 4 by the control signal from the CPU 503 based on the instruction of the operator.
The data of 1, my1, mx2, my2, mx4, my4 together with the multipliers 551, 5 with accumulator
It is input to 52 and the following matrix calculation is performed.

【0081】[0081]

【数6】 (Equation 6)

【0082】アキュムレータ付きマルチプライヤ55
1、552から出力されたデータは、ラスタアドレスジ
ェネレータ11からのX、Y表示アドレスと共にレーダ
ビデオ選定コントロールシステム付きマルチプレクサ2
6に入力され、CPU503からの制御信号により、2
次元のPPI表示処理を行うものと、3次元のビデオ表
示に変換処理するものとに選定される。
Multiplier 55 with accumulator
The data output from the reference numerals 1 and 552 is supplied to the multiplexer 2 with the radar video selection control system together with the X and Y display addresses from the raster address generator 11.
6 is input, and 2 is generated by the control signal from the CPU 503.
One is selected to perform three-dimensional PPI display processing and one to be converted into three-dimensional video display.

【0083】PPI表示処理されるデータは、ビデオデ
ータと共に描画メモリ12へ入力される。一方、3次元
のビデオ表示に変換処理されるデータは、CPU3から
の制御信号によって視野中心を決定できる追尾視野確定
回路27からの出力と共に、3次元ビデオデータ検出回
路28へ入力される。3次元ビデオデータ検出回路28
では、27からの出力と入力されたElデータによっ
て、ビデオの3次元情報データ(Rng、Az、El)
を検出する処理が行われる。検出された3次元情報デー
タは、極座標変換回路512、513に入力され、極座
標から直交座標(x、y、z)に変換される。以降のマ
ルチプレクサ522、アキュムレータ付きマルチプライ
ヤ553〜557、マルチプレクサ523、524、5
25、ディバイダ6、マルチプライヤ71、72から成
る3次元処理については実施例1と同様であるので、説
明を省略する。
The data subjected to the PPI display process is input to the drawing memory 12 together with the video data. On the other hand, the data converted into the three-dimensional video display is input to the three-dimensional video data detection circuit 28 together with the output from the tracking visual field determination circuit 27 which can determine the visual field center by the control signal from the CPU 3. Three-dimensional video data detection circuit 28
Then, with the output from 27 and the input El data, the three-dimensional information data (Rng, Az, El) of the video
Is detected. The detected three-dimensional information data is input to polar coordinate conversion circuits 512 and 513, and converted from polar coordinates to Cartesian coordinates (x, y, z). Subsequent multiplexer 522, multipliers 553 to 557 with accumulators, multiplexers 523, 524, 5
The three-dimensional processing including 25, the divider 6, and the multipliers 71 and 72 is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

【0084】2次元PPI表示処理および3次元ビデオ
表示処理の双方とも、メモリへ入力された後は、上記実
施例1〜4と同様に処理されるため説明を省略する。
After both the two-dimensional PPI display processing and the three-dimensional video display processing are processed in the same manner as in the first to fourth embodiments after being input to the memory, description thereof will be omitted.

【0085】以上の処理により、CPU制御によるPP
I表示からの選定レーダビデオデータは、エレベーショ
ン方向のデータも加えた3次元ビデオ表示に変換可能と
なると共に、3次元の追尾表示が可能となる。これによ
りビデオ管制に幅を持たせ、管制力アップを測ることを
特徴とするビデオ表示装置が実現される。
Through the above processing, the PP controlled by the CPU
The selected radar video data from the I display can be converted into a three-dimensional video display in which data in the elevation direction is added, and a three-dimensional tracking display can be performed. As a result, a video display device is realized which has a wide range of video control and measures the control increase.

【0086】実施例6.図6は本発明の別の実施例によ
るビデオ表示装置を示すブロック構成図であり、図中、
図5と同符号は同一又は相当部分を示す。図において、
29は選定したビデオが視点位置にくるように座標変換
を行う視点位置確定回路、603はCPUである。
Embodiment 6 FIG. FIG. 6 is a block diagram showing a video display device according to another embodiment of the present invention.
The same reference numerals as those in FIG. 5 indicate the same or corresponding parts. In the figure,
Reference numeral 29 is a viewpoint position determination circuit that performs coordinate conversion so that the selected video comes to the viewpoint position, and 603 is a CPU.

【0087】次に、上記ビデオ表示装置の動作を図6に
ついて説明する。図において、極座標変換回路511、
マルチプレクサ521、アキュムレータ付きマルチプラ
イヤ551、552、レーダビデオ選定コントロールシ
ステム付きマルチプレクサ26までの動作については実
施例5と同じである為説明を省略する。
Next, the operation of the video display device will be described with reference to FIG. In the figure, polar coordinate conversion circuit 511,
The operations up to the multiplexer 521, the accumulator-equipped multipliers 551 and 552, and the radar video selection control system-equipped multiplexer 26 are the same as those in the fifth embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0088】レーダビデオ選定コントロールシステム付
きマルチプレクサ26で2次元のPPI表示処理された
データは、ビデオデータと共に描画メモリ12へ入力さ
れる。一方、レーダビデオ選定コントロールシステム付
きマルチプレクサ26で3次元ビデオ表示に変換処理さ
れたデータは、CPU603からの制御信号によって中
心視点位置を決定できる視点位置確定回路29からの出
力と共に、3次元ビデオデータ検出回路28へ入力され
る。3次元ビデオデータ検出回路28では、入力された
データによって、ビデオの3次元情報データ(Rng、
Az、El)を検出する処理が行われる。検出された後
の処理は、上記実施例5と同様に処理されるため省略す
る。
The data subjected to the two-dimensional PPI display processing by the multiplexer 26 with the radar video selection control system is input to the drawing memory 12 together with the video data. On the other hand, the data converted into the three-dimensional video display by the multiplexer 26 with the radar video selection control system is detected by the control signal from the CPU 603 together with the output from the viewpoint position determining circuit 29 which can determine the central viewpoint position and the three-dimensional video data is detected. It is input to the circuit 28. In the 3D video data detection circuit 28, the 3D information data (Rng, Rng,
Az, El) is detected. The processing after the detection is the same as that in the fifth embodiment, and therefore the description thereof is omitted.

【0089】以上の処理により、CPU制御によるPP
I表示からの選定レーダビデオデータは、そのビデオを
中心視点位置とするエレベーション方向のデータも加え
た3次元ビデオ表示に変換可能となる。これによりビデ
オ管制に幅を持たせ、管制力アップを測ることを特徴と
するビデオ表示装置が実現される。
Through the above processing, the PP controlled by the CPU is
The selected radar video data from the I display can be converted into a three-dimensional video display that also includes data in the elevation direction with the video as the central viewpoint position. As a result, a video display device is realized which has a wide range of video control and measures the control increase.

【0090】実施例7.図7は本発明の別の実施例によ
るビデオ表示装置を示すブロック構成図であり、図中、
図5と同符号は同一又は相当部分を示す。図において、
30は選定したビデオの一点を視点位置とし、もう一点
を視野方向とする視点視野確定回路、703はCPUで
ある。この実施例では図5における追尾視野選定回路の
代わりに、視点視野確定回路30を配置したものであ
る。
Embodiment 7 FIG. FIG. 7 is a block diagram showing a video display device according to another embodiment of the present invention.
The same reference numerals as those in FIG. 5 indicate the same or corresponding portions. In the figure,
Reference numeral 30 is a viewpoint visual field determination circuit in which one point of the selected video is the viewpoint position and the other is the visual field direction, and 703 is a CPU. In this embodiment, a viewpoint visual field determination circuit 30 is arranged instead of the tracking visual field selection circuit in FIG.

【0091】次に上記ビデオ表示装置の動作を図7につ
いて説明する。図において、極座標変換回路511、マ
ルチプレクサ521、アキュムレータ付きマルチプライ
ヤ551、552、レーダビデオ選定コントロールシス
テム付きマルチプレクサ26の動作については実施例5
と同じである為、説明を省略する。
Next, the operation of the above video display device will be described with reference to FIG. In the figure, the polar coordinate conversion circuit 511, the multiplexer 521, the accumulator-equipped multipliers 551 and 552, and the radar video selection control system-equipped multiplexer 26 are operated in the fifth embodiment.
Since it is the same as, the description will be omitted.

【0092】レーダビデオ選定コントロールシステム付
きマルチプレクサ26から出力された2次元PPI表示
処理されるデータは、ビデオデータと共に描画メモリ1
2へ入力される。一方、レーダビデオ選定コントロール
システム付きマルチプレクサ26によって3次元ビデオ
表示に変換処理されたデータは、CPU3からの制御信
号によってビデオの一点を視点位置、もう一点を視野方
向と決定する視点視野確定回路30からの出力と共に、
3次元ビデオデータ検出回路28へ入力される。3次元
ビデオデータ検出回路28では、入力されたデータによ
って、ビデオの3次元情報データ(Rng、Az、E
l)を検出する処理が行われる。検出された後の処理
は、上記実施例5、6と同様に処理されるため説明を省
略する。
The data output from the multiplexer 26 with the radar video selection control system for the two-dimensional PPI display processing is the drawing memory 1 together with the video data.
2 is input. On the other hand, the data converted into the three-dimensional video display by the multiplexer 26 with the radar video selection control system is sent from the viewpoint visual field determination circuit 30 which determines one point of the video as the visual point position and the other point as the visual field direction by the control signal from the CPU 3. Along with the output of
It is input to the three-dimensional video data detection circuit 28. In the 3D video data detection circuit 28, the 3D information data (Rng, Az, E) of the video is detected by the input data.
l) is detected. The processing after the detection is performed in the same manner as in the fifth and sixth embodiments, and thus the description thereof is omitted.

【0093】以上の処理により、CPU制御によるPP
I表示からの2種選定されたレーダビデオデータは、そ
のビデオの一点を視点位置、もう一点を視野方向とする
El方向のデータも加えた3次元ビデオ表示に変換可能
となる。これによりビデオ管制に幅を持たせ、管制力ア
ップを測ることを特徴とするビデオ表示装置が実現され
る。なお視点視野確定回路で確定される視点および視野
方向位置は、CPU制御により容易に入れ換えることが
可能である。
Through the above processing, the PP controlled by the CPU
The two types of radar video data selected from the I display can be converted into a three-dimensional video display in which data in the El direction in which one point of the video is the viewpoint position and the other is the visual field direction is added. As a result, a video display device is realized which has a wide range of video control and measures the control increase. The viewpoint and the visual field direction position determined by the viewpoint visual field determination circuit can be easily exchanged by the CPU control.

【0094】[0094]

【発明の効果】第1の発明によれば、アンテナから放射
されるビームの到達距離を示すレンジ、アンテナの方位
を示すアジマスおよびアンテナの仰角を示すエレベーシ
ョンから成る3次元の極座標で表された目標物の位置を
示す第1のビデオを直交座標で表された第2のビデオに
変換する第1の変換手段と、この第1の変換手段から出
力された第2のビデオをさらに観測者の視点を中心とし
た視野の中心線上に座標の原点を移動し、3次元空間に
おける指定された角度に座標軸を回転して成る第3のビ
デオに変換する第2の変換手段と、上記第1の変換手段
から出力された第2のビデオを、所定のエレベーション
における上記レンジ及び上記アジマスから成る2次元空
間において、観測者の視点を中心とした視野の中心線上
に座標の原点を移動し、2次元空間における指定された
角度に座標軸を回転して成る第4のビデオに変換する第
3の変換手段と、3次元のビデオか2次元のビデオかの
いずれかを選択する選択手段と、この選択手段が上記3
次元のビデオを選択すると上記第3のビデオを3次元で
表示し、上記2次元のビデオを選択すると上記第4のビ
デオを表示する表示手段とを備えたので、レーダから受
信されるエレベーション方向に対するビデオ分解能を向
上できるという効果を奏する。
According to the first aspect of the invention, it is represented by three-dimensional polar coordinates consisting of a range indicating the reach of a beam emitted from the antenna, an azimuth indicating the azimuth of the antenna, and an elevation indicating the elevation angle of the antenna. First conversion means for converting the first video showing the position of the target object into the second video represented by the Cartesian coordinates, and the second video output from the first conversion means are further used by the observer. Second conversion means for converting the origin of the coordinates onto the center line of the visual field centered on the viewpoint and rotating the coordinate axis to a specified angle in the three-dimensional space to convert the third video into the third video, and the first conversion means. The origin of the coordinates of the second video output from the converting means is moved to the center line of the visual field centered on the observer's viewpoint in the two-dimensional space consisting of the range and the azimuth in a predetermined elevation. And third conversion means for converting into a fourth video formed by rotating the coordinate axes at a specified angle in the two-dimensional space, and selection means for selecting either the three-dimensional video or the two-dimensional video. , This selection means is the above 3
And a display means for displaying the third video in three dimensions when the three-dimensional video is selected and for displaying the fourth video when the two-dimensional video is selected. The effect is that the video resolution can be improved.

【0095】第2の発明によれば、アンテナから放射さ
れるビームの到達距離を示すレンジ、アンテナの方位を
示すアジマスおよびアンテナの仰角を示すエレベーショ
ンから成る3次元の極座標で表された目標物の位置を示
す第1のビデオを直交座標で表された第2のビデオに変
換する第1の変換手段と、この第1の変換手段から出力
された第2のビデオをさらに観測者の視点を中心とした
視野の中心線上に座標の原点を移動し、3次元空間にお
ける指定された角度に座標軸を回転して成る第3のビデ
オに変換する第2の変換手段と、上記第1の変換手段か
ら出力された第2のビデオを、所定のアジマスにおける
上記レンジ及び上記エレベーションから成る2次元空間
において、観測者の視点を中心とした視野の中心線上に
座標の原点を移動し、2次元空間における指定された角
度に座標軸を回転して成る第4のビデオに変換する第3
の変換手段と、3次元のビデオか2次元のビデオかのい
ずれかを選択する選択手段と、この選択手段が上記3次
元のビデオを選択すると上記第3のビデオを3次元で表
示し、上記2次元のビデオを選択すると上記第4のビデ
オを表示する表示手段とを備えたので、レーダから受信
されるアジマス方向に対するビデオ分解能を向上させる
ことができるという効果を奏する。
According to the second aspect of the invention, the target represented by the three-dimensional polar coordinate system is composed of the range indicating the arrival distance of the beam emitted from the antenna, the azimuth indicating the azimuth of the antenna, and the elevation indicating the elevation angle of the antenna. Of the first video showing the position of the first video into a second video represented by Cartesian coordinates, and a second video output from the first video conversion means to further observer's viewpoint. Second conversion means for converting the origin of the coordinates on the center line of the visual field as the center and converting the coordinate axis to a specified angle in the three-dimensional space to convert the third video, and the first conversion means. The second video output from is moved to the origin of the coordinates on the center line of the visual field centered on the observer's viewpoint in the two-dimensional space consisting of the range and the elevation in the predetermined azimuth. Third converting the fourth video made by rotating the coordinate axes in the specified angle in 2-dimensional space
Converting means, selecting means for selecting either 3D video or 2D video, and when the selecting means selects the 3D video, the third video is displayed in 3D, and Since the display means for displaying the fourth video when the two-dimensional video is selected is provided, the video resolution in the azimuth direction received from the radar can be improved.

【0096】第3の発明によれば、複数のエレベーショ
ンを選定するエレベーション選定手段と、このエレベー
ション選定手段によって選定された各々のエレベーショ
ンにおけるレンジ、アジマスから成る2次元で表される
第4のビデオをマルチウィンドウ表示する表示手段とを
備えたので、レーダから受信されるエレベーション方向
に対するビデオ分解能をより分かりやすく表示できエレ
ベーション方向の管制力を向上させることができるとい
う効果を奏する。
According to the third invention, an elevation selection means for selecting a plurality of elevations, and a two-dimensional representation consisting of a range and an azimuth in each elevation selected by the elevation selection means. Since the video resolution of No. 4 is displayed in a multi-window manner, the video resolution in the elevation direction received from the radar can be displayed more easily and the control force in the elevation direction can be improved.

【0097】第4の発明によれば、複数のアジマスを選
定するアジマス選定手段と、このアジマス選定手段によ
って選定された各々のアジマスにおけるレンジ、エレベ
ーションから成る2次元で表される第5のビデオをマル
チウィンドウ表示する表示手段とを備えたので、レーダ
から受信されるアジマス方向に対するビデオ分解能をよ
り分かりやすく表示できアジマス方向の管制力を向上さ
せることができるという効果を奏する。
According to the fourth aspect of the invention, a fifth video represented by a two-dimensional structure comprising an azimuth selecting means for selecting a plurality of azimuths and a range and an elevation in each azimuth selected by the azimuth selecting means. Is provided with a display unit for displaying a multi-window, the video resolution in the azimuth direction received from the radar can be displayed more easily and the control force in the azimuth direction can be improved.

【0098】また、第5の発明によれば、アンテナから
放射されるビームの到達距離を示すレンジおよびアンテ
ナの方位を示すアジマスから成る2次元の極座標で表さ
れた目標物の位置を示す第1のビデオを直交座標で表さ
れた第2のビデオに変換する第1の変換手段と、この第
1の変換手段から出力された第2のビデオをさらに観測
者の視点を中心とした視野の中心線上に座標の原点を移
動し、指定された2次元の角度に座標軸を回転して成る
第3のビデオに変換する第3の変換手段と、この第2の
変換手段から出力された第3のビデオとアンテナの所定
の仰角を示すエレベーションとに基づいて3次元で表さ
れる第4のビデオを作成する第3の変換手段と、この第
3の変換手段から出力された第4のビデオをさらに観測
者の視点を中心とした視野の中心線上に座標の原点を移
動し、指定された3次元の角度に座標軸を回転して成る
第5のビデオに変換する第4の変換手段と、2次元のビ
デオか3次元のビデオかのいずれかを選択する選択手段
と、上記2次元のビデオを選択すると、上記第3のビデ
オを2次元で表示し、上記3次元のビデオを選択すると
上記上記第5のビデオを3次元で表示する表示手段とを
備えたので、ビデオ管制に幅を持たせ、管制力向上を図
ることができるという効果を奏する。
According to the fifth aspect of the invention, the first position indicating the position of the target represented by the two-dimensional polar coordinates including the range indicating the arrival distance of the beam emitted from the antenna and the azimuth indicating the azimuth of the antenna. Of the second video output from the first converting means and a center of the visual field centered on the observer's viewpoint. Third conversion means for moving the origin of the coordinates on the line and converting the coordinate axis to a designated two-dimensional angle to convert the third video, and the third conversion means output from the second conversion means. The third conversion means for creating a fourth video represented in three dimensions based on the video and the elevation indicating the predetermined elevation angle of the antenna, and the fourth video output from the third conversion means. Furthermore, focusing on the observer's viewpoint Moving the origin of the coordinates on the center line of the field of view and rotating the coordinate axes to a designated three-dimensional angle to convert the fifth video into a fifth video, and a two-dimensional video or a three-dimensional video. When the selection means for selecting any one of them and the two-dimensional video is selected, the third video is displayed in two-dimensional, and when the three-dimensional video is selected, the fifth video is displayed in three-dimensional. Since the display means for displaying is provided, there is an effect that the video control can be widened and the control ability can be improved.

【0099】また、第6の発明によれば、表示手段は3
次元のビデオを選択した場合に、奥行き方向のデータが
大きいほど奥行き方向に垂直な面のサイズを小さくして
遠近表示する遠近表示手段を備えたことを特徴とする請
求項1〜請求項5記載のビデオ表示装置。
According to the sixth invention, the display means is 3
6. When the dimensional video is selected, the perspective display means is provided which displays the perspective by reducing the size of the surface vertical to the depth direction as the data in the depth direction increases. Video display device.

【0100】また、第7の発明によれば、表示手段は3
次元のビデオを選択した場合に、3次元のビデオを指定
された倍率によって伸縮する伸縮手段を備えたので、ビ
デオ管制に幅を持たせ、管制力向上を図ることができる
という効果を奏する。
According to the seventh invention, the display means is 3
When a three-dimensional video is selected, the three-dimensional video is expanded / contracted according to the designated magnification, so that the video control can be widened and the control power can be improved.

【0101】また、第8の発明によれば、表示手段は受
信されたビデオ信号を記憶する記憶手段と、この記憶手
段に記憶されたビデオ信号を周期的に減算し、この減算
された結果を新たなビデオ信号として上記記憶手段に再
び記憶する残像処理手段と、上記記憶手段に記憶された
ビデオ信号を画面に表示する残像表示手段とを備えたの
で、残像処理を自由にできるという効果を奏する。
According to the eighth invention, the display means periodically subtracts the storage means for storing the received video signal and the video signal stored in the storage means, and the subtracted result is displayed. Since the afterimage processing means for storing the new video signal in the storage means again and the afterimage display means for displaying the video signal stored in the storage means on the screen are provided, the afterimage processing can be freely performed. .

【0102】また、第9の発明によれば、第4の変換手
段は、ビデオを1つ選定するビデオ選定手段と、このビ
デオ選定手段によって選定されたビデオを3次元空間の
座標の原点に配置するように制御する制御手段とを備え
たので、3次元の追尾表示が可能になり、ビデオ管制に
幅を持たせ、管制力向上を図ることができるという効果
を奏する。
According to the ninth invention, the fourth converting means arranges the video selecting means for selecting one video and the video selected by the video selecting means at the origin of the coordinates of the three-dimensional space. Since it is provided with the control means for controlling so as to perform the three-dimensional tracking display, the video control can be widened, and the control power can be improved.

【0103】また、第10の発明によれば、第4の変換
手段は、ビデオを1つ選定するビデオ選定手段と、この
ビデオ選定手段によって選定されたビデオを視点位置と
した時に画面に映し出される3次元空間において、アン
テナを座標の原点に配置するように制御する制御手段
と、を備えたので、ビデオ管制にさらに幅を持たせ、管
制力向上を図ることができるという効果を奏する。
According to the tenth invention, the fourth conversion means displays the video on the screen when the video selection means for selecting one video and the video selected by the video selection means is set as the viewpoint position. Since the control means for controlling the antenna to be arranged at the origin of the coordinates in the three-dimensional space is provided, the video control can be made wider and the control force can be improved.

【0104】第11の発明によれば、第4の変換手段
は、ビデオを2つ選定するビデオ選定手段と、このビデ
オ選定手段によって選定された第1のビデオを視点位置
に配置すると共に、この場合に画面に写しだされる3次
元空間において、第2のビデオを座標の原点に配置する
ように制御する制御手段と、を備えたので、よりビデオ
管制にさらに幅を持たせ、管制力向上を図ることができ
るという効果を奏する。
According to the eleventh aspect, the fourth converting means arranges the video selecting means for selecting two videos and the first video selected by the video selecting means at the viewpoint position, and In this case, the control means for controlling the second video to be placed at the origin of the coordinates in the three-dimensional space projected on the screen is provided, so that the video control can be made wider and the control power can be improved. There is an effect that can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施例によるビデオ表示装置の
構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of a video display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の別の実施例によるビデオ表示装置
の構成図。
FIG. 2 is a block diagram of a video display device according to another embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の別の実施例によるビデオ表示装置
の構成図。
FIG. 3 is a block diagram of a video display device according to another embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の別の実施例によるビデオ表示装置
の構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of a video display device according to another embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の別の実施例によるビデオ表示装置
の構成図。
FIG. 5 is a configuration diagram of a video display device according to another embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の別の実施例によるビデオ表示装置
の構成図。
FIG. 6 is a configuration diagram of a video display device according to another embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の別の実施例によるビデオ表示装置
の構成図。
FIG. 7 is a block diagram of a video display device according to another embodiment of the present invention.

【図8】 従来のビデオ表示装置の構成図。FIG. 8 is a block diagram of a conventional video display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 極座標変換回路、2 マルチプレクサー、3 CP
U、4 データファイル、5 アキュムレータ付きマル
チプライヤー、6 ディバイダー、7 マルチプライヤ
ー、8 FIFOメモリ、9 線分処理回路、10 ラ
スタ表示クロック、11 ラスタ座標ジェネレータ、1
2 描画メモリ、13 バス、14 トレイル回路、1
5 出力レジスタ&シフトレジスタ、16 D/A変換
器、17モニタ、18 コントロールシステム、19
El抽出回路、20 マルチプレクサー付き表示変換処
理回路、21 Az抽出回路、22 El選定数管理回
路、23 El選定コントロールシステム付きマルチプ
レクサー、24 Az選定数管理回路、25 Az選定
コントロールシステム付きマルチプレクサー、26 レ
ーダビデオ選定コントロールシステム付きマルチプレク
サー、27 追尾視野確定回路、28 3次元ビデオ検
出回路、29 視点位置確定回路、30視点視野確定回
路、103 CPU、111 極座標変換回路、112
極座標変換回路、121 マルチプレクサ、122
マルチプレクサ、123 マルチプレクサ、124 マ
ルチプレクサ、151 アキュムレータ付きマルチプラ
イヤ、152 アキュムレータ付きマルチプライヤ、1
53 アキュムレータ付きマルチプライヤ、154 ア
キュムレータ付きマルチプライヤ、155 アキュムレ
ータ付きマルチプライヤ、203 CPU、303 C
PU、403 CPU、503 CPU、511 極座
標変換回路、512 極座標変換回路、513 極座標
変換回路、521 マルチプレクサ、522 マルチプ
レクサ、523 マルチプレクサ、524 マルチプレ
クサ、525 マルチプレクサ、551 アキュムレー
タ付きマルチプライヤ、552 アキュムレータ付きマ
ルチプライヤ、553 アキュムレータ付きマルチプラ
イヤ、554 アキュムレータ付きマルチプライヤ、5
55 アキュムレータ付きマルチプライヤ、611 極
座標変換回路、621 マルチプレクサ、651 アキ
ュムレータ付きマルチプライヤ、652 アキュムレー
タ付きマルチプライヤ、711 極座標変換回路、72
1 マルチプレクサ、751 アキュムレータ付きマル
チプライヤ、752 アキュムレータ付きマルチプライ
ヤ。
1 polar coordinate conversion circuit, 2 multiplexer, 3 CP
U, 4 data files, 5 multiplier with accumulator, 6 divider, 7 multiplier, 8 FIFO memory, 9 line segment processing circuit, 10 raster display clock, 11 raster coordinate generator, 1
2 drawing memory, 13 bus, 14 trail circuit, 1
5 Output register & shift register, 16 D / A converter, 17 monitor, 18 control system, 19
El extraction circuit, 20 display conversion processing circuit with multiplexer, 21 Az extraction circuit, 22 El selection number management circuit, 23 El selection control system multiplexer, 24 Az selection number management circuit, 25 Az selection control system multiplexer, 26 multiplexer with radar video selection control system, 27 tracking visual field determination circuit, 28 three-dimensional video detection circuit, 29 viewpoint position determination circuit, 30 viewpoint visual field determination circuit, 103 CPU, 111 polar coordinate conversion circuit, 112
Polar coordinate conversion circuit, 121 multiplexer, 122
Multiplexer, 123 multiplexer, 124 multiplexer, 151 multiplier with accumulator, 152 multiplier with accumulator, 1
53 Multiplier with accumulator, 154 Multiplier with accumulator, 155 Multiplier with accumulator, 203 CPU, 303 C
PU, 403 CPU, 503 CPU, 511 polar coordinate conversion circuit, 512 polar coordinate conversion circuit, 513 polar coordinate conversion circuit, 521 multiplexer, 522 multiplexer, 523 multiplexer, 524 multiplexer, 525 multiplexer, 551 multiplier with accumulator, 552 multiplier with accumulator, 553 Multiplier with accumulator, 554 Multiplier with accumulator, 5
55 Multiplier with accumulator, 611 Polar coordinate conversion circuit, 621 Multiplexer, 651 Multiplier with accumulator, 652 Multiplier with accumulator, 711 Polar coordinate conversion circuit, 72
1 multiplexer, 751 multiplier with accumulator, 752 multiplier with accumulator.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アンテナから放射されるビームの到達距
離を示すレンジ、アンテナの方位を示すアジマスおよび
アンテナの仰角を示すエレベーションから成る3次元の
極座標で表された目標物の位置を示す第1のビデオを直
交座標で表された第2のビデオに変換する第1の変換手
段と、この第1の変換手段から出力された第2のビデオ
をさらに観測者の視点を中心とした視野の中心線上に座
標の原点を移動し、3次元空間における指定された角度
に座標軸を回転して成る第3のビデオに変換する第2の
変換手段と、上記第1の変換手段から出力された第2の
ビデオを、所定のエレベーションにおける上記レンジ及
び上記アジマスから成る2次元空間において、観測者の
視点を中心とした視野の中心線上に座標の原点を移動
し、2次元空間における指定された角度に座標軸を回転
して成る第4のビデオに変換する第3の変換手段と、3
次元のビデオか2次元のビデオかのいずれかを選択する
選択手段と、この選択手段が上記3次元のビデオを選択
すると上記第3のビデオを3次元で表示し、上記2次元
のビデオを選択すると上記第4のビデオを表示する表示
手段とを備えたことを特徴とするビデオ表示装置。
1. A first position indicating a position of a target represented by three-dimensional polar coordinates including a range indicating a reach distance of a beam emitted from an antenna, an azimuth indicating an azimuth of the antenna, and an elevation indicating an elevation angle of the antenna. Of the second video output from the first converting means and a center of the visual field centered on the observer's viewpoint. Second conversion means for converting the origin of the coordinates on the line and converting the coordinate axis to a designated angle in the three-dimensional space to convert the third video, and the second conversion means output from the first conversion means. In the 2D space consisting of the above range and azimuth in a given elevation, and moving the origin of the coordinates to the centerline of the field of view centered on the observer's viewpoint, in the 2D space. 3rd conversion means for converting into a 4th video formed by rotating the coordinate axis to a specified angle
Selecting means for selecting either a dimensional video or a two dimensional video, and when the selecting means selects the three dimensional video, the third video is displayed in a three dimensional and the two dimensional video is selected. Then, a video display device comprising a display means for displaying the fourth video.
【請求項2】 アンテナから放射されるビームの到達距
離を示すレンジ、アンテナの方位を示すアジマスおよび
アンテナの仰角を示すエレベーションから成る3次元の
極座標で表された目標物の位置を示す第1のビデオを直
交座標で表された第2のビデオに変換する第1の変換手
段と、この第1の変換手段から出力された第2のビデオ
をさらに観測者の視点を中心とした視野の中心線上に座
標の原点を移動し、3次元空間における指定された角度
に座標軸を回転して成る第3のビデオに変換する第2の
変換手段と、上記第1の変換手段から出力された第2の
ビデオを、所定のアジマスにおける上記レンジ及び上記
エレベーションから成る2次元空間において、観測者の
視点を中心とした視野の中心線上に座標の原点を移動
し、2次元空間における指定された角度に座標軸を回転
して成る第4のビデオに変換する第3の変換手段と、3
次元のビデオか2次元のビデオかのいずれかを選択する
選択手段と、この選択手段が上記3次元のビデオを選択
すると上記第3のビデオを3次元で表示し、上記2次元
のビデオを選択すると上記第4のビデオを表示する表示
手段とを備えたことを特徴とするビデオ表示装置。
2. A first position indicating a position of a target represented by three-dimensional polar coordinates including a range indicating a reach distance of a beam emitted from the antenna, an azimuth indicating an azimuth of the antenna, and an elevation indicating an elevation angle of the antenna. Of the second video output from the first converting means and a center of the visual field centered on the observer's viewpoint. Second conversion means for converting the origin of the coordinates on the line and converting the coordinate axis to a designated angle in the three-dimensional space to convert the third video, and the second conversion means output from the first conversion means. In the two-dimensional space consisting of the above range and elevation in a given azimuth, by moving the origin of the coordinates to the center line of the visual field centered on the observer's viewpoint and moving it in the two-dimensional space. 3rd conversion means for converting into a 4th video formed by rotating the coordinate axis to a specified angle
Selecting means for selecting either a dimensional video or a two dimensional video, and when the selecting means selects the three dimensional video, the third video is displayed in a three dimensional and the two dimensional video is selected. Then, a video display device comprising a display means for displaying the fourth video.
【請求項3】 複数のエレベーションを選定するエレベ
ーション選定手段と、このエレベーション選定手段によ
って選定された各々のエレベーションにおけるレンジ、
アジマスから成る2次元で表される第4のビデオをマル
チウィンドウ表示する表示手段とを備えたことを特徴と
する請求項1記載のビデオ表示装置。
3. Elevation selection means for selecting a plurality of elevations, and a range in each elevation selected by the elevation selection means,
2. A video display device according to claim 1, further comprising display means for displaying a fourth video, which is represented by two dimensions and made of azimuth, in a multi-window manner.
【請求項4】 複数のアジマスを選定するアジマス選定
手段と、このアジマス選定手段によって選定された各々
のアジマスにおけるレンジ、エレベーションから成る2
次元で表される第5のビデオをマルチウィンドウ表示す
る表示手段とを備えたことを特徴とする請求項2記載の
ビデオ表示装置。
4. An azimuth selecting means for selecting a plurality of azimuths, and a range and an elevation for each azimuth selected by the azimuth selecting means.
3. A video display device according to claim 2, further comprising display means for displaying a fifth video represented by a dimension in a multi-window manner.
【請求項5】 アンテナから放射されるビームの到達距
離を示すレンジおよびアンテナの方位を示すアジマスか
ら成る2次元の極座標で表された目標物の位置を示す第
1のビデオを直交座標で表された第2のビデオに変換す
る第1の変換手段と、この第1の変換手段から出力され
た第2のビデオをさらに観測者の視点を中心とした視野
の中心線上に座標の原点を移動し、指定された2次元の
角度に座標軸を回転して成る第3のビデオに変換する第
3の変換手段と、この第2の変換手段から出力された第
3のビデオとアンテナの所定の仰角を示すエレベーショ
ンとに基づいて3次元で表される第4のビデオを作成す
る第3の変換手段と、この第3の変換手段から出力され
た第4のビデオをさらに観測者の視点を中心とした視野
の中心線上に座標の原点を移動し、指定された3次元の
角度に座標軸を回転して成る第5のビデオに変換する第
4の変換手段と、2次元のビデオか3次元のビデオかの
いずれかを選択する選択手段と、上記2次元のビデオを
選択すると、上記第3のビデオを2次元で表示し、上記
3次元のビデオを選択すると上記上記第5のビデオを3
次元で表示する表示手段とを備えたことを特徴とするビ
デオ表示装置。
5. A first video showing the position of a target, expressed in two-dimensional polar coordinates, consisting of a range indicating the reach of a beam emitted from the antenna and an azimuth indicating the azimuth of the antenna, expressed in Cartesian coordinates. The first conversion means for converting the second video output to the second video and the second video output from the first conversion means are further moved to the origin of the coordinates on the center line of the visual field centered on the observer's viewpoint. , A third conversion means for converting into a third video formed by rotating the coordinate axes at a designated two-dimensional angle, and a predetermined elevation angle of the third video and the antenna outputted from the second conversion means. Third conversion means for creating a fourth video represented in three dimensions based on the elevations shown, and the fourth video output from the third conversion means are further focused on the viewpoint of the observer. On the center line of the field of view Fourth conversion means for moving the origin and converting the coordinate axis to a designated three-dimensional angle to form a fifth video, and a selection for selecting either a two-dimensional video or a three-dimensional video Means and selecting the 2D video displays the 3D video in 2D, selecting the 3D video displays the 5th video.
A video display device, comprising: a display means for displaying in three dimensions.
【請求項6】 表示手段は3次元のビデオを選択した場
合に、奥行き方向のデータが大きいほど奥行き方向に垂
直な面のサイズを小さくして遠近表示する遠近表示手段
を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5記載のビ
デオ表示装置。
6. The display means includes a perspective display means for displaying a perspective in which the size of a surface vertical to the depth direction is reduced as the data in the depth direction is larger when a three-dimensional video is selected. The video display device according to claim 1.
【請求項7】 表示手段は3次元のビデオを選択した場
合に、3次元のビデオを指定された倍率によって伸縮す
る伸縮手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項
5記載のビデオ表示装置
7. The video according to claim 1, wherein the display means is provided with an expansion / contraction means for expanding / contracting the three-dimensional video by a designated magnification when the three-dimensional video is selected. Display device
【請求項8】 表示手段は受信されたビデオ信号を記憶
する記憶手段と、この記憶手段に記憶されたビデオ信号
を周期的に減算し、この減算された結果を新たなビデオ
信号として上記記憶手段に再び記憶する残像処理手段
と、上記記憶手段に記憶されたビデオ信号を画面に表示
する残像表示手段とを備えたことを特徴とする請求項1
〜請求項5記載のビデオ表示装置。
8. The display means periodically stores the video signal stored in the storage means and the storage means for storing the received video signal, and stores the subtracted result as a new video signal in the storage means. 2. An afterimage processing means for storing the image signal again in the screen, and an afterimage display means for displaying the video signal stored in the storage means on a screen.
~ The video display device according to claim 5.
【請求項9】 第4の変換手段は、ビデオを1つ選定す
るビデオ選定手段と、このビデオ選定手段によって選定
されたビデオを3次元空間の座標の原点に配置するよう
に制御する制御手段とを備えたことを特徴とする請求項
5記載のビデオ表示装置。
9. The fourth conversion means includes video selection means for selecting one video, and control means for controlling the video selected by the video selection means to be arranged at the origin of the coordinates of the three-dimensional space. The video display device according to claim 5, further comprising:
【請求項10】 第4の変換手段は、ビデオを1つ選定
するビデオ選定手段と、このビデオ選定手段によって選
定されたビデオを視点位置とした時に画面に映し出され
る3次元空間において、アンテナを座標の原点に配置す
るように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とす
る請求項5記載のビデオ表示装置。
10. The fourth converting means comprises a video selecting means for selecting one video, and a coordinate of the antenna in a three-dimensional space displayed on the screen when the video selected by the video selecting means is set as a viewpoint position. 6. The video display device according to claim 5, further comprising control means for controlling the video display device to be arranged at the origin of the video display device.
【請求項11】 第4の変換手段は、ビデオを2つ選定
するビデオ選定手段と、このビデオ選定手段によって選
定された第1のビデオを視点位置に配置すると共に、こ
の場合に画面に写しだされる3次元空間において、第2
のビデオを座標の原点に配置するように制御する制御手
段と、を備えたことを特徴とする請求項5記載のビデオ
表示装置。
11. The fourth converting means arranges the video selecting means for selecting two videos and the first video selected by the video selecting means at the viewpoint position and, in this case, displays it on the screen. In the three-dimensional space
6. The video display device according to claim 5, further comprising: a control unit that controls the video of FIG.
JP07163876A 1995-06-29 1995-06-29 Video display Expired - Fee Related JP3097502B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07163876A JP3097502B2 (en) 1995-06-29 1995-06-29 Video display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07163876A JP3097502B2 (en) 1995-06-29 1995-06-29 Video display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0915321A true JPH0915321A (en) 1997-01-17
JP3097502B2 JP3097502B2 (en) 2000-10-10

Family

ID=15782467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07163876A Expired - Fee Related JP3097502B2 (en) 1995-06-29 1995-06-29 Video display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097502B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164314A (en) * 2012-02-10 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp Radar video display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164314A (en) * 2012-02-10 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp Radar video display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3097502B2 (en) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648049A (en) Rapid graphics bit mapping circuit and method
US6246421B1 (en) Apparatus and method for parallel rendering of image pixels
US5339085A (en) Three-dimensional radar display
JP3161536B2 (en) How to move the displayed image
US9317945B2 (en) Detail-in-context lenses for navigation
US8350872B2 (en) Graphical user interfaces and occlusion prevention for fisheye lenses with line segment foci
KR910013872A (en) View point position control device
US6172687B1 (en) Memory device and video image processing apparatus using the same
US5621866A (en) Image processing apparatus having improved frame buffer with Z buffer and SAM port
JPH07104960B2 (en) Graphics display system and hidden surface erasing method
US5373568A (en) Apparatus for image transformation
US5195177A (en) Clipping processor
JPH0634209B2 (en) Display figure detection method
JP3504240B2 (en) Image processing system, device, method and computer program
JPH05250490A (en) System for discriminating hidden side of picture data and picture converting device
JP3097502B2 (en) Video display
US4614941A (en) Raster-scan/calligraphic combined display system for high speed processing of flight simulation data
NL8501413A (en) DISPLAY INTERPOLATOR.
JP4413585B2 (en) Radar device and similar device
US6028969A (en) System and method of additive interpolation for affine transformations
JPS63181074A (en) Form depicting method
JPH1097646A (en) Method and device for obtaining three dimensional space coordinate value in three-dimensional space display system
JP3264941B2 (en) Image display control method and apparatus
KR100188095B1 (en) Image rotating apparatus at high speed
JPS61187083A (en) Storage device of picture element information

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees