JPH09149210A - Image edit device - Google Patents

Image edit device

Info

Publication number
JPH09149210A
JPH09149210A JP7323734A JP32373495A JPH09149210A JP H09149210 A JPH09149210 A JP H09149210A JP 7323734 A JP7323734 A JP 7323734A JP 32373495 A JP32373495 A JP 32373495A JP H09149210 A JPH09149210 A JP H09149210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
editing apparatus
original
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7323734A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshito Ikeda
芳人 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7323734A priority Critical patent/JPH09149210A/en
Publication of JPH09149210A publication Critical patent/JPH09149210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce amount of transfer paper having been useless and to attain effective utilization of bank parts by reducing a part on an original without image information. SOLUTION: In the device a CPU 13 stores image data of an original to image memories 9, 10, blank parts of the original image data are cut off and the edit processing of shifting image data in the direction of eliminated blank is executed and edited data are outputted. Furthermore, the image data of the plural originals are stored into the image memories 9, 10, the blank parts of the original image data are cut off, the image data are shifted in the direction of the eliminated blank, the edit processing to shift an original image to be shifted even from that of a succeeding page is executed and the edited data are outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報をデジタ
ル処理して画像編集・複写を行う、例えばデジタル複写
機、プリンタなどの画像編集装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image editing apparatus, such as a digital copying machine or a printer, which digitally processes image information to edit and copy the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のデジタル複写機には、エディタボ
ードを用い、指定部分の移動を行うことで必要部分の編
集を行う編集機能がある。また、他の方法として、マー
カペンにより原稿上に直接マーキングを行い、さらに原
稿上に移動先のマーキングを行うことで画像の移動を行
う編集機能を持つものがある。これは原稿上の画像濃度
より薄く読み取られるマーカペンによって原稿上に直接
マーキングを行い、範囲指定をすることでマーカ範囲指
定を用いた加工編集を行うものである。
2. Description of the Related Art A conventional digital copying machine has an editing function for editing a required portion by moving a designated portion using an editor board. Further, as another method, there is one having an edit function of moving an image by directly marking an original with a marker pen and further marking a moving destination on the original. In this method, a marker pen that is read lighter than the image density on the original is used to directly mark the original, and the range is specified to perform processing and editing using the marker range specification.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】隙間だらけの原稿の場
合、この原稿をコピーすると、情報の無い白紙部分まで
一緒にコピーされてしまうことになる。その結果、転写
紙の白紙部分は無駄に使用されていた。また、上記のよ
うな原稿の場合、白紙スペース部分をメモ書きスペース
として使用できるが、白紙スペースが分散された位置に
あると、メモ書きしようとした場合、使いずらいことが
あった。
In the case of a manuscript full of gaps, if this manuscript is copied, a blank portion without information will be copied together. As a result, the blank portion of the transfer paper was wasted. Further, in the case of the above-mentioned original, the blank space portion can be used as a memo writing space, but if the blank space is in a dispersed position, it may be difficult to use when trying to write a memo.

【0004】上記のような無駄を無くすため、上述のご
とく特殊な編集装置(エディタボード)を用意し、指定
部分の移動を行うことで転写紙の無駄を無くすことが可
能であるが、エディタボードは高価であり、また領域指
定の精度が悪く、かつ複雑な領域指定は不可能であっ
た。
In order to eliminate the above waste, it is possible to eliminate the waste of transfer paper by preparing a special editing device (editor board) as described above and moving a designated portion. Was expensive, the precision of region designation was poor, and complicated region designation was impossible.

【0005】また、安価な編集機能として、上述のごと
くマーカを用いた編集機能を使用すれば、特別な編集機
能を必要とせずに画像の加工編集を行うことができる
が、原稿に直接マーキングしなければならないので、原
稿を汚してしまうという欠点があった。従って、原稿を
汚さないようにするために、原稿を一度複写して、その
コピーに対してマーキングを施し加工編集を行うという
方法が取られてきた。しかしこの場合、オリジナルに対
して最終的な複写物が得られるまでに2代にわたる複写
が行われ、孫コピーとなってしまうため、画像品質が劣
化するという欠点があり、またマーカ範囲指定は1箇所
のみの指定であった。
If the editing function using the marker as described above is used as an inexpensive editing function, the image can be processed and edited without requiring a special editing function, but the original is directly marked. It had to be done, so it had the drawback of making the manuscript dirty. Therefore, in order to prevent the original from becoming dirty, a method has been taken in which the original is copied once, and the copy is marked and processed and edited. However, in this case, there are drawbacks that the image quality is deteriorated because copying is performed over two generations until the final copy is obtained for the original, and it becomes a grandchild copy, and the marker range designation is 1 It was designated only in the place.

【0006】本発明の目的は、原稿上に存在する画像情
報の載っていない部分を削除し、無駄に使用されていた
転写紙の量を軽減、もしくは、白紙部分の有効利用可能
な画像編集装置を提供することにある。
An object of the present invention is to delete a portion of an original document on which no image information is recorded, reduce the amount of wasted transfer paper, or make an effective use of a blank paper image editing apparatus. To provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像編
集装置は、光学的に原稿画像のデータを読み取る画像読
み取り手段と、読み取ったデータを記憶する記憶手段
と、記憶したデータを処理するための画像処理手段と、
処理したデータを転写紙上に像形成する画像形成手段と
を備えた画像編集装置において、原稿の画像データを記
憶手段に格納すると共に、原稿画像データの白紙部分を
カットし、削除したスペースの方向に画像データをシフ
トする編集処理を実行し、編集済みデータを出力する制
御を行う制御手段を備えたことを特徴とする。
An image editing apparatus according to a first aspect of the present invention includes an image reading unit that optically reads data of an original image, a storage unit that stores the read data, and a process of the stored data. Image processing means for
In an image editing apparatus provided with an image forming means for forming an image of the processed data on a transfer paper, the image data of the original is stored in the storage means, and the blank portion of the original image data is cut so as to be in the direction of the deleted space. It is characterized by comprising a control means for performing an editing process for shifting the image data and outputting the edited data.

【0008】請求項2に記載の画像編集装置は、請求項
1記載の画像編集装置において、画像データをシフトす
る方向がX軸かY軸か指定可能としたことを特徴とす
る。
An image editing apparatus according to a second aspect of the present invention is the image editing apparatus according to the first aspect, characterized in that it is possible to specify whether the shift direction of the image data is the X axis or the Y axis.

【0009】請求項3に記載の画像編集装置は、請求項
1または2記載の画像編集装置において、カットされる
対象の白紙部分の寸法を指定可能としたことを特徴とす
る。
An image editing apparatus according to a third aspect of the present invention is characterized in that, in the image editing apparatus according to the first or second aspect, a size of a blank sheet portion to be cut can be designated.

【0010】請求項4に記載の画像編集装置は、請求項
1または2記載の画像編集装置において、白紙部分のカ
ット後のスペースの寸法を設定可能としたことを特徴と
する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image editing apparatus according to the first or second aspect, wherein the size of the space after cutting the blank sheet can be set.

【0011】請求項5に記載の画像編集装置は、請求項
1記載の画像編集装置において、前記制御手段は、カッ
ト後の画像情報寸法から最適な転写紙サイズを確定し、
該転写紙に原稿画像を複写する制御を行うことを特徴と
する。
An image editing apparatus according to a fifth aspect is the image editing apparatus according to the first aspect, wherein the control means determines an optimum transfer paper size from the image information size after cutting,
It is characterized in that control is performed to copy an original image on the transfer paper.

【0012】請求項6に記載の画像編集装置は、光学的
に原稿画像のデータを読み取る画像読み取り手段と、読
み取ったデータを記憶する記憶手段と、記憶したデータ
を処理するための画像処理手段と、処理したデータを転
写紙上に像形成する画像形成手段とを備えた画像編集装
置において、複数枚の原稿の画像データを記憶手段に格
納すると共に、原稿画像データの白紙部分をカットし、
削除したスペースの方向に画像データをシフトし、シフ
トする原稿画像を次頁の原稿からも順次繰り上げシフト
する編集処理を実行し、編集済みデータを出力する制御
を行う制御手段を備えたことを特徴とする。
An image editing apparatus according to a sixth aspect of the present invention includes image reading means for optically reading data of an original image, storage means for storing the read data, and image processing means for processing the stored data. In an image editing apparatus provided with an image forming means for forming an image of the processed data on a transfer paper, while storing the image data of a plurality of originals in a storage means, cutting a blank portion of the original image data,
The image data is shifted in the direction of the deleted space, and a control means is provided for performing an editing process for sequentially shifting and shifting the shifted original image from the original on the next page and outputting the edited data. And

【0013】請求項7に記載の画像編集装置は、請求項
6記載の画像編集装置において、出力された画像データ
が何枚目の原稿の画像データであるか表示する表示部を
有することを特徴とする。
An image editing apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the image editing apparatus according to the sixth aspect, further comprising a display unit for displaying which image data of the original document the output image data is. And

【0014】請求項8に記載の画像編集装置は、請求項
6記載の画像編集装置において、原稿の周囲の白紙スペ
ースを画像シフト禁止領域としたことを特徴とする。
An image editing apparatus according to an eighth aspect is the image editing apparatus according to the sixth aspect, characterized in that a blank space around the document is an image shift prohibited area.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明は、制御手段により、原稿
の画像データを記憶手段に格納すると共に、原稿画像デ
ータの白紙部分をカットし、削除したスペースの方向に
画像データをシフトする編集処理を実行し、編集済みデ
ータを出力する。また、制御手段により、複数枚の原稿
の画像データを記憶手段に格納すると共に、原稿画像デ
ータの白紙部分をカットし、削除したスペースの方向に
画像データをシフトし、シフトする原稿画像を次頁の原
稿からも順次繰り上げシフトする編集処理を実行し、編
集済みデータを出力する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION According to the present invention, the control means stores the image data of a document in a storage means, cuts a blank portion of the document image data, and shifts the image data in the direction of the deleted space. To output the edited data. Further, the control means stores the image data of a plurality of originals in the storage means, cuts a blank portion of the original image data, shifts the image data in the direction of the deleted space, and shifts the original image to the next page. The editing process of sequentially shifting forward from the original document is executed, and the edited data is output.

【0016】以下、添付図面を参照しながら具体的に説
明する。図1は本発明の一実施の形態を示す画像編集装
置の制御ブロック図である。画像編集装置は、スキャナ
部1と、プリンタ部2と、操作部3とを備えている。ス
キャナ部1は、読み取られた信号をA/D変換して、黒
オフセット補正、シェーディング補正、画素位置補正を
行うVPU4、画像処理を行うIPU5を有している。
プリンタ部2は、プリンタ部2の制御を行うGAVD
6、半導体レーザの制御を行うLD制御板7、LEDの
制御を行うLED制御板8、読み取った黒画像を記憶す
る画像メモリ(1)9、読み取った赤画像を記憶する画
像メモリ(2)10を有している。
A detailed description will be given below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a control block diagram of an image editing apparatus showing an embodiment of the present invention. The image editing apparatus includes a scanner unit 1, a printer unit 2, and an operation unit 3. The scanner unit 1 has a VPU 4 that performs A / D conversion of the read signal to perform black offset correction, shading correction, and pixel position correction, and an IPU 5 that performs image processing.
The printer unit 2 is a GAVD that controls the printer unit 2.
6, LD control plate 7 for controlling the semiconductor laser, LED control plate 8 for controlling the LED, image memory (1) 9 for storing the read black image, image memory (2) 10 for storing the read red image have.

【0017】また、各装置間のデータのやりとりを行う
内部システムバス11、システムバス11とIPU5間
のインタフェースを行うI/F12、装置全体の制御を
実行するCPU13、制御プログラムが格納されている
ROM14、制御プログラムが一時的に使用するRAM
15が示されている。
Further, an internal system bus 11 for exchanging data between each device, an I / F 12 for interfacing between the system bus 11 and the IPU 5, a CPU 13 for controlling the entire device, and a ROM 14 storing a control program. RAM temporarily used by the control program
Fifteen is shown.

【0018】図2はデジタル複写機の構成図である。画
像読み取り部の構成について説明する。装置上面には原
稿を載置するコンタクトガラス21が設けられ、その下
部に、光源(蛍光灯)22と原稿からの光を水平方向へ
反射させるミラー23から構成される走行体24が、水
平移動(副走査方向の移動)可能に配置されている。ま
たミラー23からの光を順次90度ごとに反射させるた
めに、ミラー25及びミラー26からなる走行体27
が、走行体24の移動に応じて走行可能なように設けら
れている。ミラー26の射出光路中にはレンズ28が配
設され、その合焦点位置にラインイメージセンサ29が
配設されている。
FIG. 2 is a block diagram of a digital copying machine. The configuration of the image reading unit will be described. A contact glass 21 on which an original is placed is provided on the upper surface of the apparatus, and a traveling body 24 composed of a light source (fluorescent lamp) 22 and a mirror 23 which reflects light from the original in a horizontal direction is horizontally moved below the contact glass 21. It is arranged to be movable (movement in the sub-scanning direction). Further, in order to reflect the light from the mirror 23 at every 90 degrees, the traveling body 27 including the mirror 25 and the mirror 26 is used.
However, it is provided so that it can travel according to the movement of the traveling body 24. A lens 28 is arranged in the exit optical path of the mirror 26, and a line image sensor 29 is arranged at the in-focus position thereof.

【0019】次に、画像形成部の構成を説明する。画像
形成部はLED光発生器31、レーザ光発生器32、こ
のレーザ光発生器32からのレーザ光を所定位置に合焦
させる光学系33、この光学系33の出力光を反射させ
るミラー34、このミラー34からのレーザ光が露光さ
れる感光体ドラム35、露光の前に感光体ドラム35を
一様に帯電する帯電チャージャ36、露光による静電潜
像を黒トナーにより現像する現像装置37、カラートナ
ーにより現像する現像装置38、転写位置へ転写紙をタ
イミングを合わせて給紙するレジストローラ39、転写
紙が多数枚セットされるカセット41,42,43、各
々のカセットから1枚だけ転写紙を送り出す給紙コロ4
4,45,46、レジストローラ39から送り出された
転写紙に対し感光体ドラム35上のトナー像を転写させ
る転写チャージャ47、転写紙の転写が終了した部分を
感光体ドラム35から剥離する分離チャージャ48、分
離爪49、分離した転写紙を搬送する搬送ユニット5
1、この搬送ユニット51によって搬送された転写紙に
付着しているトナー像を定着させる定着器52、感光体
ドラム35の表面に付着している残留トナーを除去する
クリーニングユニット53、及び両面、合成コピー時の
搬送経路(両面合成切替爪54、反転切替爪55、反転
コロ56、ジョガーユニット57)を備えている。ま
た、その他公知の機構を備えている。
Next, the structure of the image forming section will be described. The image forming unit includes an LED light generator 31, a laser light generator 32, an optical system 33 for focusing the laser light from the laser light generator 32 at a predetermined position, a mirror 34 for reflecting the output light of the optical system 33, A photosensitive drum 35 to which the laser light from the mirror 34 is exposed, a charger 36 that uniformly charges the photosensitive drum 35 before exposure, a developing device 37 that develops an electrostatic latent image by exposure with black toner, A developing device 38 for developing with color toner, a resist roller 39 for feeding the transfer paper to the transfer position at a timing, cassettes 41, 42, 43 in which a large number of transfer papers are set, and only one transfer paper from each cassette Paper feed roller 4
4, 45, 46, a transfer charger 47 that transfers the toner image on the photoconductor drum 35 to the transfer paper sent from the registration rollers 39, and a separation charger that separates the part of the transfer paper where the transfer is completed from the photoconductor drum 35. 48, separation claw 49, and conveyance unit 5 that conveys the separated transfer paper
1. A fixing device 52 for fixing the toner image adhering to the transfer paper conveyed by the conveying unit 51, a cleaning unit 53 for removing the residual toner adhering to the surface of the photoconductor drum 35, and a double-sided composite. It is provided with a conveyance path (double-sided composite switching claw 54, reverse switching claw 55, reverse roller 56, jogger unit 57) for copying. In addition, other known mechanisms are provided.

【0020】図2において、画像情報に応じてレーザ光
発生器32が変調駆動され、光学系33、ミラー34を
介して、予め帯電チャージャ36によって帯電が施され
ている感光体ドラム35に光書き込みを行い、潜像を形
成する。この潜像は、感光体ドラム35の回転に応じて
現像装置37,38の対向位置に到達し、潜像に対する
トナー現像が行われる。
In FIG. 2, the laser light generator 32 is modulated and driven according to image information, and optical writing is performed on the photosensitive drum 35 which has been charged in advance by the charging charger 36 via the optical system 33 and the mirror 34. And a latent image is formed. The latent image reaches the position where the developing devices 37 and 38 face each other in accordance with the rotation of the photosensitive drum 35, and toner development is performed on the latent image.

【0021】トナー現像による可視像が転写位置に到達
するのにタイミングを合わせて、カセット41,42,
43の何れかから送り出されていた転写紙がレジストロ
ーラ39から給紙され、転写位置において転写チャージ
ャ47により感光体ドラム35上のトナー像が転写紙面
に吸着する。転写の終了した転写紙は、その先端から分
離チャージャ48、分離爪49によって剥離され、搬送
ユニット51上に送り出される。搬送ユニット51上の
転写紙は、定着器52に搬入され、熱及び圧力が付与さ
れて、トナー像が紙面上に定着される。
The cassette 41, 42, 42,
The transfer paper sent from any one of 43 is fed from the registration roller 39, and the toner image on the photosensitive drum 35 is adsorbed on the transfer paper surface by the transfer charger 47 at the transfer position. The transfer paper which has been transferred is separated from the leading end thereof by the separation charger 48 and the separation claw 49, and is sent out onto the transport unit 51. The transfer paper on the transport unit 51 is carried into the fixing device 52, and heat and pressure are applied thereto, so that the toner image is fixed on the paper surface.

【0022】図3は画像処理部のブロック図である。こ
の図3及び前記図1を用いて画像処理部の構成を説明す
る。まず、画像信号系の説明を行う。CCD(図2のラ
インイメージセンサ29)で読み取られたRGBの画像
信号は、VPU4で適正なゲインを与えられたA/D変
換され、黒補正、シェーディング補正、画素位置補正が
行われて、クロックに同期した、8ビットのデジタルデ
ータRDT0〜7、GDT0〜7、BDT0〜7として
出力される。
FIG. 3 is a block diagram of the image processing unit. The configuration of the image processing unit will be described with reference to FIG. 3 and FIG. First, the image signal system will be described. The RGB image signal read by the CCD (line image sensor 29 in FIG. 2) is A / D-converted with an appropriate gain by the VPU 4, black correction, shading correction, and pixel position correction are performed, and a clock is generated. Is output as 8-bit digital data RDT0-7, GDT0-7, BDT0-7.

【0023】黒オフセット補正とは、CCDの暗電流の
黒レベルを画像データから減算する補正である。シェー
ディング補正は、主走査方向の光源の光量むらやCCD
の各画素間の感度差によるむらを除くため、原稿走査開
始前に濃度の均一な白板を読み取り、そのデータを各画
素ごとに記憶し、原稿読み取り中の画像データを記憶し
た各画素ごとの白板のデータで除算することで、補正を
行うものである。画素位置補正とは、CCDに3ライン
のものを用いた場合、副走査方向の画素の位置ずれがあ
るため、それを補正するものである。
The black offset correction is a correction for subtracting the black level of the dark current of the CCD from the image data. The shading correction is performed by the light amount unevenness of the light source in the main scanning direction and the CCD.
In order to eliminate unevenness due to the difference in sensitivity between each pixel, a white plate with uniform density is read before scanning the original, the data is stored for each pixel, and the white plate for each pixel that stores the image data during original reading is stored. The correction is performed by dividing by the data of. Pixel position correction is to correct a pixel position shift in the sub-scanning direction when a CCD having three lines is used.

【0024】IPU5の色分離回路61で、RGBの信
号から黒データと赤データを分離して、黒データBLK
0〜7に対しては8ビットのまま、赤データは固定しき
い値による2値化が2値化回路63で行われて1ビット
にされる。黒データはMTF補正回路62でMTF補正
が、変倍回路64で主走査方向の電気変倍が行われた後
にガンマ補正回路65においてガンマ補正が行われ、画
質処理回路66でディザや誤差拡散などの画質処理が行
われる。MTF補正とは光学的な周波数特性の劣化など
を2次元の空間フィルタで補正するものである。
The color separation circuit 61 of the IPU 5 separates the black data and the red data from the RGB signals to obtain the black data BLK.
With respect to 0 to 7, 8 bits are left as they are, and the red data is binarized by a fixed threshold value in the binarization circuit 63 to be 1 bit. Black data is subjected to MTF correction in the MTF correction circuit 62, gamma correction in the gamma correction circuit 65 after electrical scaling in the main scanning direction in the scaling circuit 64, and dithering, error diffusion, etc. in the image quality processing circuit 66. Image quality processing is performed. The MTF correction is to correct optical frequency characteristic deterioration and the like with a two-dimensional spatial filter.

【0025】各種補正をされた黒データBLKDT0〜
7と赤データREDDT0は、GAVD6とI/F12
に対して送られる。黒データBLKDT0〜7と赤デー
タREDDT0は、I/F12を通り必要に応じて画像
メモリ(1)9、画像メモリ(2)10に蓄積される。
GAVD6では画像データをプリンタの書き込み速度へ
変換する。LD制御板7では、この8ビット256階調
の黒画像データに応じて半導体レーザに与える電流のパ
ルス幅や電流の量をコントロールしている。1ビットの
赤画像データはLED制御板8に入力され、赤画像露光
用のLEDを点灯する。IPU5は、メイン制御板のC
PU13とアドレスバス・データバス(システムバス1
1)を共有しており、これを介して通信が行われてい
る。メイン制御板は、スキャナや、プリンタのモータコ
ントロールを行っている。その他にも、各種クラッチ、
ソレノイドのコントロールも行っている。
Black data BLKDT0 corrected in various ways
7 and red data REDDT0, GAVD6 and I / F12
Sent to. The black data BLKDT0 to 7 and the red data REDDT0 pass through the I / F 12 and are accumulated in the image memory (1) 9 and the image memory (2) 10 as needed.
The GAVD6 converts the image data into the writing speed of the printer. The LD control plate 7 controls the pulse width and the amount of current supplied to the semiconductor laser in accordance with the black image data of 8-bit 256 gradations. 1-bit red image data is input to the LED control plate 8 to turn on the LED for red image exposure. IPU5 is C of the main control board
PU13 and address bus / data bus (system bus 1
1) is shared, and communication is performed via this. The main control board controls the motors of the scanner and printer. In addition, various clutches,
It also controls the solenoid.

【0026】図4は操作部3のレイアウト図、図5はそ
の液晶表示部の構成図である。操作部3の中央には、液
晶表示部(LCD部)71が設けられ、透明なマトリッ
クススイッチ部72により被われている。このような操
作部3は操作部内に専用のCPUを持ち、図1に示すよ
うに、CPU13にシリアル接続されているので、スイ
ッチ部72が押下されるとその内容はCPU13により
認識される。またスイッチ部72の下部には図5に示す
ように、LCD部71が存在するので、このLCD部7
1による絵柄キーを認識しつつ入力することができる。
FIG. 4 is a layout diagram of the operation unit 3, and FIG. 5 is a configuration diagram of the liquid crystal display unit. A liquid crystal display unit (LCD unit) 71 is provided at the center of the operation unit 3 and is covered with a transparent matrix switch unit 72. Since the operation unit 3 has a dedicated CPU in the operation unit and is serially connected to the CPU 13 as shown in FIG. 1, the contents thereof are recognized by the CPU 13 when the switch unit 72 is pressed. Further, as shown in FIG. 5, the LCD section 71 is present below the switch section 72, so that the LCD section 7
It is possible to input while recognizing the picture key by 1.

【0027】操作部3において、LCD部71の他に
は、複写処理動作のための通常の入力手段として、数字
を入力するためのテンキー73、スタートキー74、ク
リア/ストップキー75、割り込みキー76、エンター
キー77、複写モードをクリアさせるためのモードクリ
アキー及び予熱モード設定のための予熱モードキー78
などが設けられている。
In the operation unit 3, in addition to the LCD unit 71, a numeric keypad 73 for inputting numbers, a start key 74, a clear / stop key 75, and an interrupt key 76 are provided as ordinary input means for the copy processing operation. , Enter key 77, mode clear key for clearing the copy mode and preheat mode key 78 for setting preheat mode
And so on.

【0028】さらにスイッチ部72の一部には、本発明
による白紙部分の削除、シフトのモード入力作業を行う
白紙箇所削除キー79が設けられている。この白紙箇所
削除キー79は、LCD部71による絵柄キーを認識し
つつ入力を行うスイッチである。その絵柄部分を押下す
ることで、他のキーと同様に、CPU13等に認識され
るものである。
Further, a part of the switch portion 72 is provided with a blank sheet portion deletion key 79 for carrying out a blank sheet portion deletion and shift mode input work according to the present invention. The blank sheet portion deletion key 79 is a switch for inputting while recognizing a picture key on the LCD unit 71. By depressing the pattern portion, it is recognized by the CPU 13 and the like like other keys.

【0029】図6は白紙箇所削除モード用の画面の一例
を示すレイアウト図である。白紙箇所削除キー79を押
下すると、白紙箇所削除キー79はその表示が白黒反転
され、LCD部71は図6に示すような白紙箇所削除モ
ード用の画面81が表示され、モードの設定を行う表示
画面となっている。
FIG. 6 is a layout diagram showing an example of a screen for the blank page deletion mode. When the blank sheet portion deletion key 79 is pressed, the display of the blank sheet portion deletion key 79 is reversed in black and white, and the LCD portion 71 displays a blank sheet portion deletion mode screen 81 as shown in FIG. It is a screen.

【0030】以下に、図6に示す白紙箇所削除モード表
示画面の説明を行う。シフト方向設定部82は、特に請
求項2記載の発明に対応するものであり、画像をどの方
向にシフトさせるのかの設定を行うキー及び表示部であ
る。対象白紙寸法設定部83は、特に請求項3記載の発
明に対応するものであり、削除する白紙部分の寸法が幾
つ以上であれば削除もしくは縮小の対象であるかの設定
を行うキー及び表示部である。転写紙設定部84は、特
に請求項5記載の発明に対応するものであり、加工編集
後の画像データのサイズを解読し、どのサイズの転写紙
に作像するかの設定を行うキー及び表示部である。カッ
ト後のスペース設定部85は、特に請求項4記載の発明
に対応するものであり、白紙部分の縮小の際、編集の最
終的な白紙部分の寸法を幾つにするかの設定を行うキー
及び表示部である。これらの設定は、テンキー73、エ
ンターキー77の入力、また絵柄キーを認識しながらス
イッチ部72を用いて設定可能である。その他、最近の
複写機は、多機能化が進み各種モードが設定できるた
め、キー及びその表示も多機能にわたっているが、個々
の内容については既に周知のものであるため、説明は省
略する。
The blank page deletion mode display screen shown in FIG. 6 will be described below. The shift direction setting section 82 particularly corresponds to the invention described in claim 2, and is a key and a display section for setting in which direction the image is to be shifted. The target blank sheet size setting unit 83 particularly corresponds to the invention of claim 3, and a key and a display unit for setting whether the size of the blank sheet portion to be deleted is more than or equal to the deletion target or the reduction target. Is. The transfer sheet setting unit 84 corresponds to the invention of claim 5 in particular, and a key and display for decoding the size of the image data after processing and editing and setting which size of transfer sheet is to be imaged. It is a department. The space setting section 85 after cutting particularly corresponds to the invention described in claim 4, and when the blank sheet portion is reduced, a key and a key for setting the size of the final blank sheet portion for editing are set. It is a display unit. These settings can be made using the switch section 72 while inputting the ten keys 73 and the enter key 77 or recognizing the picture key. In addition, recent copiers have become multifunctional and various modes can be set, so that the keys and their displays have various functions. However, since the individual contents are already well known, description thereof will be omitted.

【0031】図7は白紙個所削除モード用の画面の他の
例を示すレイアウト図である。頁間シフト設定部86
は、特に請求項6記載の発明に対応するものであり、画
像データをシフトする際、シフトする画像データを、頁
を跨がってシフトするかどうかの設定を行うキー及び表
示部である。頁番号表示設定部87は、原稿画像データ
が頁間を跨がってシフトコピーされた場合に、シフトさ
れた部分が原稿の何頁目にあった画像データであるかの
数値を表示するかどうかの設定を行うキー及び表示部で
ある。画像シフト禁止領域設定部88は、画像データを
シフトする際、画像シフト禁止領域の設定を行うキー及
び表示部である。
FIG. 7 is a layout diagram showing another example of the screen for the blank portion deletion mode. Inter-page shift setting unit 86
Corresponds to the invention described in claim 6, and is a key and a display unit for setting whether to shift the image data to be shifted across pages when shifting the image data. Whether the page number display setting unit 87 displays a numerical value indicating what page of the document the shifted portion is when the original image data is shift copied across pages. A key and a display section for making some setting. The image shift prohibited area setting unit 88 is a key and a display unit that sets an image shift prohibited area when shifting image data.

【0032】図8は白紙個所削除モード時の処理内容の
一例を示すフローチャートである。このフローは、CP
U13の処理動作を示しており、まず電源を投入(オ
ン)すると、処理モード等の初期化(S1)を行う。次
に原稿をコンタクトガラス21上に載置して操作部3か
らの編集・内容の入力を行い(S2)、スタートの指示
を待つ(S3)。スタートの指示があった場合、白紙部
分への対応方法内容を確認する(S4)。白紙部分シフ
トモードが設定されていない場合はS5へ移行する。設
定されている場合は、削除すべき白紙画像部分のサイ
ズ、シフト方向等の確認を行う。
FIG. 8 is a flow chart showing an example of processing contents in the blank sheet portion deletion mode. This flow is CP
The processing operation of U13 is shown. First, when the power is turned on, the processing mode and the like are initialized (S1). Next, the original is placed on the contact glass 21, and the editing and contents are input from the operation unit 3 (S2), and the start instruction is waited (S3). When the start instruction is given, the contents of the method of handling the blank portion are confirmed (S4). If the blank sheet partial shift mode is not set, the process proceeds to S5. If it is set, the size of the blank image portion to be deleted, the shift direction, etc. are confirmed.

【0033】次に、画像編集装置は、スキャナ部1を起
動させ、画像の読み込みを行う(S5)。読み込まれた
画像データは、I/F12を通って、画像メモリ9,1
0に蓄えられる(S6)。この後、画像メモリ9,10
に格納された画像データを、予め指定された編集内容の
結果に基づいて編集・加工する(S7)。
Next, the image editing apparatus activates the scanner section 1 to read an image (S5). The read image data passes through the I / F 12 and the image memory 9, 1
It is stored in 0 (S6). After this, the image memories 9 and 10
The image data stored in is edited and processed based on the result of the editing content designated in advance (S7).

【0034】次に、カット後の転写紙のサイズの自動変
更設定(エコロジーモード)がされている場合は、加工
・編集後の全体画像寸法から最適な転写紙サイズを決定
し(S8,S9)、画像メモリ9,10の内容をI/F
12を通してIPU5側へ戻して、プリンタ部2による
出力を行う(S10)。そして、フローチャート上で
は、初期化後の状態に戻り、操作部3からの入力指示を
待つ状態での待機となる。本実施の形態では、全ての画
像編集を、CPU13によるソフトウエアの処理で行っ
ているが、画像編集用の専用のハードウエアで処理を行
ってもよい。
Next, when the automatic change setting of the size of the transfer paper after cutting (ecology mode) is set, the optimum transfer paper size is determined from the overall image size after processing / editing (S8, S9). , I / F the contents of the image memories 9 and 10
The data is returned to the IPU 5 side through 12 and output by the printer unit 2 (S10). Then, on the flowchart, the state returns to the state after the initialization, and the state is in the state of waiting for the input instruction from the operation unit 3. In the present embodiment, all image editing is performed by software processing by the CPU 13, but processing may be performed by dedicated hardware for image editing.

【0035】次に、各ステップごとの個別の内容を説明
する。まず、白紙部への対応方法の確認について説明す
る。S4にてS1で設定された白紙画像部分への加工内
容の確認を行う。本実施の形態ではその設定は、LCD
部72のタッチキーにて行っているが、他の方法として
SPモードと呼ばれる操作部キーの組み合わせを用いた
設定も可能である。
Next, the individual contents of each step will be described. First, the confirmation of how to deal with blank pages will be described. In S4, the content of processing for the blank image portion set in S1 is confirmed. In this embodiment, the setting is LCD
Although the touch keys of the unit 72 are used, other methods can also be used for setting using a combination of operation unit keys called SP mode.

【0036】次に、画像データの格納について説明す
る。スキャナ部1を起動して等倍で原稿情報の読み取り
を行い、読み取られたデータは、IPU5内で所定の処
理をされて、黒データBLKDT0〜7のみが出力され
る。黒データは、I/F12を通って画像メモリ9,1
0に入力され、記憶される。画像メモリ(1)9は、B
LDDT0〜7をそのまま記憶できるサイズである1画
素8ビットのメモリである。
Next, the storage of image data will be described. The scanner unit 1 is activated to read the document information at the same size, and the read data is subjected to a predetermined process in the IPU 5 to output only the black data BLKDT0 to 7. The black data passes through the I / F 12 and the image memory 9, 1
It is input to 0 and stored. The image memory (1) 9 is B
It is a memory of 8 bits per pixel, which is a size capable of storing LDDT 0 to 7 as it is.

【0037】次に、メモリ上での編集について説明す
る。図9は白紙個所削除モード時の処理内容の他の例を
示すフローチャートである。このフローチャートにおい
て図8と同一個所には同一ステップ番号を付す。本実施
の形態では、白紙部分シフトモードが設定されている場
合は、白紙画像部分のシフト方向、頁間に跨がるシフト
を行うかどうか等の確認を行う。その他、前述したステ
ップと同一ステップでは同一処理が行われる。
Next, editing on the memory will be described. FIG. 9 is a flowchart showing another example of the processing contents in the blank page deletion mode. In this flowchart, the same parts as those in FIG. 8 are designated by the same step numbers. In the present embodiment, when the blank sheet shift mode is set, the shift direction of the blank sheet image portion, whether to shift across pages, and the like are confirmed. In addition, the same processing is performed in the same steps as the steps described above.

【0038】図10は、メモリ上での編集のサブルーチ
ンを示すフローチャートである。まず、S71の輪郭追
跡について説明する。画像メモリ9,10上で入力画像
をラスタ走査して、追跡を開始する画素を探し出す。次
いで、その追跡開始画素から外側の輪郭線の場合には反
時計回りに追跡し、内側の輪郭線の場合には時計回りに
輪郭画素を追跡する。そして、再び追跡開始画素に戻っ
たことを以て1つの画素集合の輪郭線の追跡が終了す
る。以上の操作を未追跡の輪郭画素が無くなるまで繰り
返し実行する。
FIG. 10 is a flow chart showing a subroutine for editing on the memory. First, the contour tracking in S71 will be described. The input image is raster-scanned on the image memories 9 and 10 to find a pixel to start tracking. Next, in the case of the outer contour line, the tracking pixel is traced counterclockwise from the tracking start pixel, and in the case of the inner contour line, the contour pixel is traced clockwise. Then, the tracking of the contour line of one pixel set is completed by returning to the tracking start pixel again. The above operation is repeatedly executed until there are no untracked contour pixels.

【0039】図11は1つの画素集合の輪郭線を追跡し
た例を示すもので、輪郭線の方向として図12に示すよ
うな0〜7の方向としている。まず、図11の点描のよ
うにラスタ走査して追跡開始画素を探し、例えば、追跡
開始画素が(i1,j1)の位置に見つかったとする
と、ラスタ走査時の1つ前の画素が白画素であり外側輪
郭線であると判断し、この位置より反時計回りに追跡を
開始する。
FIG. 11 shows an example in which the contour line of one pixel set is traced, and the direction of the contour line is 0 to 7 as shown in FIG. First, as in the case of the stippling in FIG. 11, the tracking start pixel is searched by raster scanning. For example, if the tracking start pixel is found at the position (i1, j1), the pixel immediately before the raster scan is a white pixel. Yes It is judged to be the outer contour line, and tracking is started counterclockwise from this position.

【0040】次に、図12の「4」の方向から反時計回
りに追跡を開始する。「4」の方向から反時計回りに近
傍の画素を調べ、最初に見つかった画素の方向を輪郭線
の方向とする。次いで、追跡中心画素をその画素に移動
し、前回の輪郭線の方向(「2」の方向)から反時計回
りに近傍画素を調べ、これが追跡開始画素にたどり着く
まで繰り返す。このような処理を行うことで、図11の
矢印群で示すような輪郭線が得られる。
Next, tracking is started counterclockwise from the direction "4" in FIG. The neighboring pixels are checked counterclockwise from the direction of “4”, and the direction of the pixel found first is set as the direction of the contour line. Next, the tracking center pixel is moved to that pixel, the neighboring pixels are checked counterclockwise from the previous contour line direction (direction of "2"), and this is repeated until the tracking start pixel is reached. By performing such processing, a contour line as shown by the arrow group in FIG. 11 is obtained.

【0041】この追跡結果のうち、外側の輪郭線追跡の
場合だけを輪郭線データとしてメモリに格納する。輪郭
線データは、図13に示すように、輪郭座標の最小値と
最大値を取って開始位置(最小値)と長さ(最大値−最
小値)で構成されている。図13の1行目が図11の輪
郭線追跡結果を示している。
Of the tracing results, only the contour tracing on the outer side is stored in the memory as contour line data. As shown in FIG. 13, the contour line data is formed of a start position (minimum value) and a length (maximum value-minimum value) by taking the minimum value and the maximum value of the contour coordinates. The first line in FIG. 13 shows the contour tracking result in FIG.

【0042】図10のS72では輪郭データを基に画像
判定を行っている。輪郭線追跡の結果として得られた輪
郭データのうち、X方向、Y方向の大きさ(図13参
照)により、その輪郭線の内側が画像ノイズなのか文字
なのか、予め決めたしきい値L1,L2によって判断し
ている。輪郭データがL2よりも大きい場合は、図12
の輪郭線の方向を表すデータの出現回数で画素集合の形
態を判断する。これは、エリアを表すような面積の大き
い輪郭線は図12の輪郭線の方向にばらつきが生じる
が、線のようなものの輪郭線は特定の2方向に強い偏り
を示すからである。そのため、0〜7の各方向の輪郭デ
ータの確率を求め、その最大値と最小値の差を計算する
ことで、線図形かエリア図形かの判断ができる。本実施
の形態では定数KとPmax−Pminの大小を比べる
ことで判断を行っている(S76)。この画像判定デー
タは、図14に示すようにコード化され、図13に示す
順番に登録される。
In S72 of FIG. 10, image determination is performed based on the contour data. Of the contour data obtained as a result of the contour tracing, depending on the sizes in the X direction and the Y direction (see FIG. 13), whether the inside of the contour is image noise or a character is determined by a predetermined threshold L1. , L2. If the contour data is larger than L2,
The form of the pixel set is determined based on the number of appearances of the data representing the direction of the contour line. This is because a contour line having a large area such as an area varies in the direction of the contour line in FIG. 12, but the contour line like a line shows a strong bias in two specific directions. Therefore, by determining the probability of the contour data in each direction of 0 to 7 and calculating the difference between the maximum value and the minimum value, it is possible to determine whether it is a line figure or an area figure. In the present embodiment, the determination is made by comparing the magnitude of the constant K and Pmax-Pmin (S76). This image determination data is coded as shown in FIG. 14 and registered in the order shown in FIG.

【0043】ノイズとして認識された画素集合に対して
はその後特別な処理を行われない。文字として認識され
た画素集合は、S75において、文字部として切り出さ
れ、パターンマッチングされることで、予め記憶されて
いる文字として認識される。また、線図形として認識さ
れた画素集合はベルトル化処理が施される(S77)。
No special processing is performed thereafter on the pixel set recognized as noise. The pixel set recognized as a character is cut out as a character portion in S75 and subjected to pattern matching to be recognized as a character stored in advance. In addition, the pixel group recognized as a line figure is subjected to the belting process (S77).

【0044】本実施の形態では、電子通信学会論文誌、
1985年4月VOL.J68−D、NO.4、845
頁〜852頁、あるいは特開昭62−286177号公
報に記載されるように、線図形画像の両側の輪郭線を追
跡しつつその中心線を求め、折れ線ベクトルとして近似
表現する方法を用いている。ベクトル化した状態でパタ
ーンマッチングを行い、矢印の先端の方向を検出して、
ベクトルの方向を決定する。折れ線ベクトルの始点と終
点より矢印のベクトル化を行う。
In the present embodiment, the journal of the Institute of Electronics and Communication Engineers,
April 1985, Vol. J68-D, NO. 4,845
As described in pages 852 to 852, or in Japanese Patent Laid-Open No. 62-286177, a method is used in which contour lines on both sides of a line graphic image are traced to find the center line and approximated as a polygonal line vector. . Perform pattern matching in the vectorized state, detect the direction of the tip of the arrow,
Determines the direction of the vector. Arrows are vectorized from the start and end points of the polygonal line vector.

【0045】次に、画像データの存在しないエリアの検
索を行う(S79)。図13の輪郭線検索結果から画像
情報の無い個所を見つけ出し、白紙スペースエリアデー
タとしてメモリに格納する。白紙スペースエリアデータ
は、エリアの開始位置と長さで構成されている。
Next, an area where no image data exists is searched (S79). A portion having no image information is found from the contour line search result of FIG. 13 and is stored in the memory as blank space area data. The blank space area data is composed of the start position and length of the area.

【0046】図15の1行目が図16の白紙スペースの
エリア情報結果を示している。ここでは、画像データの
存在しない全てのエリアを数値化するのではなく、予め
或るしきい値を設定しておき、その数値以上のサイズを
持つエリアのみを数値化するようにしている。しきい値
はその面積でも軸の寸法でもどちらでも設定可能であ
る。図15にて数値化された長さは、白紙スペース削除
もしくは縮小の際、そのエリアを削除、縮小するかどう
かの判断基準となる。
The first line in FIG. 15 shows the area information result of the blank space in FIG. Here, instead of digitizing all areas in which image data does not exist, a certain threshold value is set in advance, and only areas having a size equal to or larger than the numerical value are digitized. The threshold can be set either by its area or the dimension of the axis. The length digitized in FIG. 15 serves as a criterion for determining whether to delete or reduce the area when blank space is deleted or reduced.

【0047】この後、CPU13は、予め操作部3より
設定された編集内容に従って、画像メモリ9,10上に
て原稿画像の編集を行う。特に本発明に関わる編集は、
白紙画像部分を消去するモードが設定されていた場合
に、白紙画像個所が発見された場合はその画像情報の無
い部分のエリアの寸法を算出し、その算出結果が予め指
定されている基準値より大きい場合は該エリアを消去も
しくは縮小し、その縮小、消去した寸法分、画像データ
のシフトを行うものである。
After that, the CPU 13 edits the original image on the image memories 9 and 10 in accordance with the editing contents preset by the operation unit 3. Editing related to the present invention
If the blank image portion is found when the mode to erase the blank image portion is set, the size of the area of the portion without the image information is calculated, and the calculation result is based on the preset reference value. If it is large, the area is erased or reduced, and the image data is shifted by the reduced or erased size.

【0048】本実施の形態では、全ての画像編集をCP
U13によるソフトウエアの処理で行っているが、画像
編集用の専用のハードウエアで処理を行ってもよい。加
工・編集が終わった後の画像メモリ9,10の内容は、
I/F12、GAVD6、LED制御板8を経由して、
LEDにより感光体ドラム35上に書き込まれ、転写紙
上に出力される(図8のS10)。そして、フローチャ
ート上では、初期化後の状態に戻り、操作部3から動作
指示が有るか否かを判断する状態となる。
In the present embodiment, all image editing is done by CP.
Although it is performed by software processing by U13, the processing may be performed by dedicated hardware for image editing. The contents of the image memories 9 and 10 after processing and editing are
Via I / F 12, GAVD 6, LED control board 8,
The data is written on the photosensitive drum 35 by the LED and output on the transfer paper (S10 in FIG. 8). Then, in the flowchart, the state after initialization is returned to a state in which it is determined whether or not there is an operation instruction from the operation unit 3.

【0049】図17は白紙個所削除モード時の第1の処
理内容を示す説明図である。同図(a)はオリジナル原
稿を、(b)は画像編集コピーされた原稿(転写紙)を
示す。シフト方向はY軸(これは原稿を載置する方向に
よる、本実施の形態ではY軸)、対象白紙寸法は30m
m以上(10mm/行として)、転写紙サイズは原稿と
同一、カット後のスペースを10mmとしてコピー作業
を行うと、図17(a)の原稿から図17(b)のコピ
ー原稿が得られる。即ち、同図(a)に示すオリジナル
原稿のうちの画像エリア91,92,93が詰められた
形で同図(b)に示すように上方にコピーされ、画像エ
リア91と92の間及び画像エリア92と93の間の白
紙エリア(画像情報の無いエリア)94がコピー原稿の
下部にまとめられている。このようにすることで、この
コピー原稿の白紙エリア94をメモ書き用として有効利
用することができる。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing the contents of the first process in the blank page deletion mode. In the figure, (a) shows an original document, and (b) shows an image-edited and copied document (transfer sheet). The shift direction is the Y axis (this depends on the direction in which the original is placed, the Y axis in this embodiment), and the target blank sheet size is 30 m.
When the copying operation is performed with the transfer paper size being equal to or larger than the original and the space after cutting being 10 mm, the copy original shown in FIG. 17A can be obtained from the original shown in FIG. 17A. That is, as shown in FIG. 9B, the image areas 91, 92, and 93 of the original document shown in FIG. A blank area (area without image information) 94 between areas 92 and 93 is collected at the bottom of the copy document. By doing so, the blank area 94 of the copy original can be effectively used for writing a memo.

【0050】図18は白紙個所削除モード時の第2の処
理内容を示す説明図である。転写紙サイズ設定でエコロ
ジーモードが設定された場合において、白紙エリア94
のカット後、転写紙サイズを小さくすることが可能であ
る場合には、自動的に転写紙を適正なサイズに変更する
ものである。即ち、同図(a)に示すA3のオリジナル
原稿から白紙エリア94を抜いたとき、画像エリア91
と92がA4の転写紙に収まる場合は同図(b)に示す
ように、A4のコピー原稿を得るようにする。上記実施
の形態では、X軸のみの加工であったが、同時にX軸、
Y軸独立に設定することも可能である。同時に本複写機
が文字認識可能であるので、文字列認識後、シフトする
方向(X軸あるいはY軸)をその文字の方向から自動的
に決定しコピー作業を行うことも可能である。
FIG. 18 is an explanatory view showing the contents of the second processing in the blank page deletion mode. When the ecology mode is set in the transfer paper size setting, the blank area 94
If it is possible to reduce the size of the transfer paper after cutting, the transfer paper is automatically changed to an appropriate size. That is, when the blank area 94 is removed from the A3 original document shown in FIG.
If the papers 92 and 92 fit on the A4 transfer paper, an A4 copy original is obtained as shown in FIG. In the above embodiment, only the X-axis was processed, but at the same time, the X-axis,
It is also possible to set the Y axis independently. At the same time, since the present copying machine is capable of recognizing characters, it is also possible to automatically determine the shift direction (X axis or Y axis) from the direction of the character after the character string is recognized, and perform the copying operation.

【0051】図19は白紙個所削除モード時の第3の処
理内容を示す説明図である。本実施の形態は、頁間シフ
トあり、頁数表示、シフト禁止領域、Y軸20mmとす
る。この設定を行ってコピー作業を行うと図19(a)
のオリジナル原稿から図19(b)のコピー原稿を得
る。即ち、同図(a)に示すように、画像領域91,9
3と白紙領域94がある第1のオリジナル原稿と、画像
領域92,95と白紙領域94がある第2のオリジナル
原稿と、画像領域96と白紙領域94がある第3のオリ
ジナル原稿から、全ての白紙領域94をカットすると、
画像領域部分は同図(b)に示すように、2枚の転写紙
に収まる。但し、画像領域95は、1枚目の転写紙の下
部の95aと、2枚目の転写紙の上部の95bに分けら
れてコピーされる。なお、同図(b)に示すように、1
枚目の転写紙には頁番号「1」が付され、2枚目の転写
紙には頁番号「2」,「3」が付されている。また転写
紙の上下にはシフト禁止領域97が設けられている。
FIG. 19 is an explanatory view showing the third processing contents in the blank sheet portion deletion mode. In this embodiment, there is page-to-page shift, the number of pages is displayed, the shift prohibited area is set, and the Y axis is set to 20 mm. When this setting is performed and a copy operation is performed, FIG.
19B is obtained from the original document of FIG. That is, as shown in FIG.
3 and a blank area 94, a first original document having image areas 92 and 95 and a blank area 94, and a third original document having image area 96 and a blank area 94. If you cut the blank area 94,
The image area portion fits on two sheets of transfer paper, as shown in FIG. However, the image area 95 is divided into a lower portion 95a of the first transfer sheet and an upper portion 95b of the second transfer sheet, and is copied. In addition, as shown in FIG.
The page number "1" is attached to the second transfer sheet, and the page numbers "2" and "3" are attached to the second transfer sheet. Further, a shift inhibition area 97 is provided above and below the transfer sheet.

【0052】[0052]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、原稿画像
上に複数の白紙スペースが存在する場合、該スペース部
分を1つにまとめることが出来るので、空きスペースの
有効利用がしやすくなる。これにより、高価なエディタ
ボードを持たなくても空きスペースをまとめることがで
き、またマーカを使用することによる画像品質の劣化を
防止することができる。
According to the first aspect of the present invention, when a plurality of blank paper spaces are present on the original image, the space parts can be combined into one space, so that the empty space can be effectively used. . As a result, empty spaces can be collected without having an expensive editor board, and deterioration of image quality due to the use of markers can be prevented.

【0053】請求項2記載の発明によれば、画像データ
をシフトする方向を設定可能であるので、A3のように
通常原稿を置く方向が決まっている原稿に対しても自由
にスペースを削除、縮小することができる。
According to the second aspect of the present invention, since the direction in which the image data is shifted can be set, the space can be freely deleted even for an original such as A3 in which the normal original is placed. Can be reduced.

【0054】請求項3記載の発明によれば、どの白紙部
分の削除を行うか該白紙部分の寸法により区別できるの
で、さらに細かい設定をすることができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to distinguish which blank sheet portion is to be deleted according to the size of the blank sheet portion, so that it is possible to make more detailed settings.

【0055】請求項4記載の発明によれば、白紙個所の
縮小が可能となるので、白紙部分をカットした際、その
上下もしくは左右の画像部分が接することが無くなり、
コピー原稿が見やすくなる。
According to the invention as set forth in claim 4, since it is possible to reduce the blank sheet portion, when the blank sheet portion is cut, the upper and lower or left and right image portions do not come into contact with each other,
The copied document is easier to see.

【0056】請求項5記載の発明によれば、白紙部分カ
ット後の画像スペースが小さくなることから、その分、
転写紙のサイズを小さくしてコピーを行うことにより、
紙資源の無駄を省くことができる。
According to the invention of claim 5, the image space after the partial cut of the white paper becomes small.
By reducing the size of the transfer paper and making a copy,
Waste of paper resources can be eliminated.

【0057】請求項6記載の発明によれば、原稿画像を
シフトする際、次頁からも画像をシフトすることが可能
であるので、順次繰り上げシフトすることによって原稿
の白紙画像部分の面積を極力減らすことができ、また転
写紙の使用枚数を減らすことができる。
According to the sixth aspect of the invention, when the original image is shifted, it is possible to shift the image from the next page as well. Therefore, the area of the blank image portion of the original is maximized by carrying up the shift sequentially. It is possible to reduce the number of sheets of transfer paper used.

【0058】請求項7記載の発明によれば、その画像が
原稿の何頁目の画像であるのかを表示しているので、画
像シフトを行った際に頁がずれても、その画像が元々原
稿の何頁目にあったものなのかを確認することができ
る。
According to the invention described in claim 7, since the page of the original image is displayed, even if the page is shifted when the image shift is performed, the image is originally displayed. You can check the page number of the manuscript.

【0059】請求項8記載の発明によれば、画像シフト
禁止領域を指定することが可能であるので、画像シフト
の際、本意でない位置に画像が移動してしまうことを防
止することができる。
According to the eighth aspect of the present invention, since the image shift prohibited area can be designated, it is possible to prevent the image from moving to an unintended position during the image shift.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示す画像編集装置の制
御ブロック図である。
FIG. 1 is a control block diagram of an image editing apparatus showing an embodiment of the present invention.

【図2】デジタル複写機の構成図である。FIG. 2 is a block diagram of a digital copying machine.

【図3】画像処理部のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an image processing unit.

【図4】操作部のレイアウト図である。FIG. 4 is a layout diagram of an operation unit.

【図5】操作部が有する液晶表示部の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a liquid crystal display unit included in the operation unit.

【図6】白紙個所削除モード用の画面の一例を示すレイ
アウト図である。
FIG. 6 is a layout diagram showing an example of a screen for a blank portion deletion mode.

【図7】白紙個所削除モード用の画面の他の例を示すレ
イアウト図である。
FIG. 7 is a layout diagram showing another example of a screen for a blank sheet portion deletion mode.

【図8】白紙個所削除モード時の処理内容の一例を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing contents in a blank page deletion mode.

【図9】白紙個所削除モード時の処理内容の他の例を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing another example of the processing contents in the blank page deletion mode.

【図10】メモリ上での編集のサブルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine for editing on a memory.

【図11】1つの画素集合の輪郭線の追跡例を示す説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of tracing a contour line of one pixel set.

【図12】輪郭線の方向を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing directions of contour lines.

【図13】輪郭線データを示す図表である。FIG. 13 is a chart showing contour line data.

【図14】コード化された画像判定データの説明図であ
る。
FIG. 14 is an explanatory diagram of coded image determination data.

【図15】白紙スペース部分の位置、サイズを示す図表
である。
FIG. 15 is a chart showing positions and sizes of blank paper space portions.

【図16】有効画像データと白紙スペースを示す説明図
である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing valid image data and a blank space.

【図17】白紙個所削除モード時の第1の処理内容を示
す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a first processing content in a blank portion deletion mode.

【図18】白紙個所削除モード時の第2の処理内容を示
す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a second processing content in a blank sheet portion deletion mode.

【図19】白紙個所削除モード時の第3の処理内容を示
す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a third processing content in the blank sheet portion deletion mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ 2 プリンタ部 3 操作部 5 IPU(イメージプロセッシングユニット) 13 CPU 1 Scanner 2 Printer Section 3 Operation Section 5 IPU (Image Processing Unit) 13 CPU

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光学的に原稿画像のデータを読み取る画
像読み取り手段と、読み取ったデータを記憶する記憶手
段と、記憶したデータを処理するための画像処理手段
と、処理したデータを転写紙上に像形成する画像形成手
段とを備えた画像編集装置において、 原稿の画像データを記憶手段に格納すると共に、原稿画
像データの白紙部分をカットし、削除したスペースの方
向に画像データをシフトする編集処理を実行し、編集済
みデータを出力する制御を行う制御手段を備えたことを
特徴とする画像編集装置。
1. An image reading unit for optically reading data of an original image, a storage unit for storing the read data, an image processing unit for processing the stored data, and an image of the processed data on a transfer paper. In an image editing apparatus provided with an image forming means for forming an image, an editing process of storing image data of an original in a storage means, cutting a blank portion of the original image data, and shifting the image data in the direction of the deleted space is performed. An image editing apparatus comprising: a control unit that executes and controls to output edited data.
【請求項2】 請求項1記載の画像編集装置において、
画像データをシフトする方向がX軸かY軸か指定可能と
したことを特徴とする画像編集装置。
2. The image editing apparatus according to claim 1,
An image editing apparatus characterized in that a direction in which image data is shifted can be designated as an X axis or a Y axis.
【請求項3】 請求項1または2記載の画像編集装置に
おいて、カットされる対象の白紙部分の寸法を指定可能
としたことを特徴とする画像編集装置。
3. The image editing apparatus according to claim 1, wherein the size of the blank sheet portion to be cut can be designated.
【請求項4】 請求項1または2記載の画像編集装置に
おいて、白紙部分のカット後のスペースの寸法を設定可
能としたことを特徴とする画像編集装置。
4. The image editing apparatus according to claim 1, wherein the size of the space after the blank portion is cut can be set.
【請求項5】 請求項1記載の画像編集装置において、
前記制御手段は、カット後の画像情報寸法から最適な転
写紙サイズを確定し、該転写紙に原稿画像を複写する制
御を行うことを特徴とする画像編集装置。
5. The image editing apparatus according to claim 1, wherein
The image editing apparatus, wherein the control means determines an optimum transfer paper size from the cut image information size and controls copying of an original image onto the transfer paper.
【請求項6】 光学的に原稿画像のデータを読み取る画
像読み取り手段と、読み取ったデータを記憶する記憶手
段と、記憶したデータを処理するための画像処理手段
と、処理したデータを転写紙上に像形成する画像形成手
段とを備えた画像編集装置において、 複数枚の原稿の画像データを記憶手段に格納すると共
に、原稿画像データの白紙部分をカットし、削除したス
ペースの方向に画像データをシフトし、シフトする原稿
画像を次頁の原稿からも順次繰り上げシフトする編集処
理を実行し、編集済みデータを出力する制御を行う制御
手段を備えたことを特徴とする画像編集装置。
6. An image reading means for optically reading data of an original image, a storage means for storing the read data, an image processing means for processing the stored data, and an image of the processed data on a transfer paper. In an image editing apparatus provided with an image forming means for forming, while storing the image data of a plurality of originals in the storage means, the blank portion of the original image data is cut and the image data is shifted in the direction of the deleted space. An image editing apparatus, comprising: a control unit that executes an editing process for sequentially shifting and shifting an image of a document to be shifted from a document on the next page and outputting edited data.
【請求項7】 請求項6記載の画像編集装置において、
出力された画像データが何枚目の原稿の画像データであ
るか表示する表示部を有することを特徴とする画像編集
装置。
7. The image editing apparatus according to claim 6,
An image editing apparatus, comprising: a display unit that displays which image data of a document is the output image data.
【請求項8】 請求項6記載の画像編集装置において、
原稿の周囲の白紙スペースを画像シフト禁止領域とした
ことを特徴とする画像編集装置。
8. The image editing apparatus according to claim 6,
An image editing apparatus characterized in that a blank space around a document is used as an image shift prohibited area.
JP7323734A 1995-11-18 1995-11-18 Image edit device Pending JPH09149210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323734A JPH09149210A (en) 1995-11-18 1995-11-18 Image edit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323734A JPH09149210A (en) 1995-11-18 1995-11-18 Image edit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09149210A true JPH09149210A (en) 1997-06-06

Family

ID=18158022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323734A Pending JPH09149210A (en) 1995-11-18 1995-11-18 Image edit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09149210A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219056A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Ricoh Co Ltd Image output device, and method and program for outputting image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219056A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Ricoh Co Ltd Image output device, and method and program for outputting image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138492B2 (en) Image forming device
JPH05292264A (en) Image processing device
US6249353B1 (en) Image editing apparatus
US4905095A (en) Image processing apparatus
JPH07245700A (en) Digital copying machine
US5892844A (en) Image processing apparatus
JPH07245682A (en) Image reader and copying machine incorporating it
JPH09149210A (en) Image edit device
JP2905655B2 (en) Image processing device
JP3399716B2 (en) Image editing device
JPH1169096A (en) Image forming device
JPH06164893A (en) Picture processor
JPH0758938A (en) Image editing device
JPH07245680A (en) Image reader and copying machine incorporating it
JP3162674B2 (en) Image forming device
JPH07154584A (en) Image edit device
JPH0888755A (en) Image processing unit
JPH0379158A (en) Digital copying machine
JP3151729B2 (en) Image reading device and image forming device
JPH1084467A (en) Image-forming device
JPH11266356A (en) Image editing device
JPH0522568A (en) Image forming device
JPH0746390A (en) Picture editing device
JPH07111584A (en) Image edit device
JPH1141450A (en) Image editing device