JPH09130290A - Wireless communication system - Google Patents

Wireless communication system

Info

Publication number
JPH09130290A
JPH09130290A JP7283933A JP28393395A JPH09130290A JP H09130290 A JPH09130290 A JP H09130290A JP 7283933 A JP7283933 A JP 7283933A JP 28393395 A JP28393395 A JP 28393395A JP H09130290 A JPH09130290 A JP H09130290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
channel
communication system
wireless communication
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7283933A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Okumura
浩一 奥村
Hiroshi Nakajo
浩 中条
Hideaki Okada
英明 岡田
Seiji Murao
誠治 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7283933A priority Critical patent/JPH09130290A/en
Publication of JPH09130290A publication Critical patent/JPH09130290A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To receive the carrier signal of a transmitted wave in a short time by generating out a modulated signal according to the set carrier signal to be switched at regular time intervals and demodulating that modulated signal according to a carrier signal set by a reception part. SOLUTION: An interruption signal is inputted to a signal processing part 10 by a push button switch 16, prescribed display is performed on an alarm/ display part 11, and transmission data are outputted to a modulating processing part 14. In this case, the modulated signal is generated by the set carrier signal, which is switched at regular time intervals, from a transmission channel scanning part 13 and outputted as a modulated wave from a wireless transmission part 15. When a wireless reception part 25 receives the transmitted wave, that signal is demodulated by a demodulating processing part 24 according to the set carrier signal, which is to be switched, from a reception channel scanning part 23 and inputted to a signal processing part 20. In this case, communication information is stored in a communication information register memory 22 and displayed on an alarm/display part 21. Thus, the carrier signal of transmission wave is found out in a short time and repeated transmission is not required.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤレス通信シ
ステムに係り、更に詳しくは、セキュリティシステム、
テレメータシステム、テレコンシステム等に適用される
ワイヤレス通信システムの改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless communication system, and more particularly to a security system,
The present invention relates to improvement of a wireless communication system applied to a telemeter system, a telecon system, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のワイヤレス通信システムは、ワ
イヤレス送信器とワイヤレス受信器とにより構成され、
ワイヤレス送信器において所定のキャリア信号で変調さ
れて、出力されたワイヤレス信号を、ワイヤレス受信器
が受信して、同一の周波数のキャリア信号で復調するこ
とにより、データ通信を行うものである。
2. Description of the Related Art A wireless communication system of this type comprises a wireless transmitter and a wireless receiver,
Data communication is performed by receiving a wireless signal, which is modulated by a predetermined carrier signal in a wireless transmitter and output, by a wireless receiver and demodulating it by a carrier signal having the same frequency.

【0003】また、この様なワイヤレス通信システムに
は、複数の周波数帯域を使用してワイヤレス通信を行う
マルチスキャン型ワイヤレス通信システムと呼ばれるも
のがある。マルチスキャン型ワイヤレス通信システムと
は、ワイヤレス送信器が、複数のキャリア信号を時分割
で切り換えて送信データを変調する一方、この変調波を
受信するワイヤレス受信器が、キャリア信号を時分割で
切り換えて、受信可能な全ての周波数についてスキャン
(走査)することによりワイヤレス送信器からの送信デ
ータを受信するものである。
In addition, such a wireless communication system includes a so-called multi-scan type wireless communication system which performs wireless communication using a plurality of frequency bands. A multi-scan wireless communication system is a wireless transmitter that switches multiple carrier signals in time division to modulate transmission data, while a wireless receiver that receives this modulated wave switches carrier signals in time division. , Receives transmission data from a wireless transmitter by scanning for all receivable frequencies.

【0004】このマルチスキャン型ワイヤレス通信シス
テムの場合には、複数周波数をスキャンし、空いている
周波数を見つけ出してワイヤレス通信を行うために、ノ
イズや混信による通信ミスを減少させることができる。
In the case of this multi-scan type wireless communication system, since a plurality of frequencies are scanned and a vacant frequency is found to perform wireless communication, communication errors due to noise and interference can be reduced.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、単一周波数
チャンネルを使用するワイヤレス通信システムであっ
て、複数の周波数チャンネルから特定の周波数チャンネ
ルを選択して使用することができるシステムの場合に
は、ワイヤレス送信器のキャリア信号とワイヤレス受信
器のキャリア信号とを一致させるため、ワイヤレス送信
器及びワイヤレス受信器の双方にディップスイッチを設
けて、双方に通信チャンネルを設定する必要がある。従
って、この設定作業が煩雑であり、また、ディップスイ
ッチを設けることによって、ワイヤレス受信器が高価に
なるという問題がある。
However, in the case of a wireless communication system that uses a single frequency channel and is capable of selecting and using a specific frequency channel from a plurality of frequency channels, the wireless communication system In order to match the carrier signal of the transmitter with the carrier signal of the wireless receiver, it is necessary to provide a dip switch on both the wireless transmitter and the wireless receiver and set a communication channel on both. Therefore, there is a problem in that this setting operation is complicated and the provision of the dip switch makes the wireless receiver expensive.

【0006】また、マルチスキャン型ワイヤレス通信シ
ステムであって、使用できる周波数が広い場合には、ワ
イヤレス受信器は、広範囲の周波数をスキャンする必要
があり、ワイヤレス送信器からの送信波を見つけ出すの
に時間がかかるため、ワイヤレス送信器から何回も繰り
返して送信する必要があった。この様な問題を解決する
方法として、ワイヤレス受信器にディップスイッチを設
けて、このディップスイッチによりワイヤレス受信器が
スキャンする周波数の範囲を制限することもできる。と
ころが、この様な方法を採用した場合にも、設定作業が
煩雑となり、また、ディップスイッチを設けることによ
って、ワイヤレス受信器が高価になるという問題があ
る。
Further, in a multi-scan type wireless communication system in which a wide range of frequencies can be used, the wireless receiver needs to scan a wide range of frequencies, and it is necessary to find a transmission wave from the wireless transmitter. Since it takes time, it was necessary to repeatedly transmit from the wireless transmitter. As a method of solving such a problem, a DIP switch may be provided in the wireless receiver to limit the range of frequencies scanned by the wireless receiver. However, even when such a method is adopted, there is a problem that the setting work becomes complicated and the provision of the DIP switch makes the wireless receiver expensive.

【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、ワイヤレス受信器が使用する周波数チャンネルを
簡単かつ確実に設定できるワイヤレス通信システムを安
価に提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide at low cost a wireless communication system in which a frequency channel used by a wireless receiver can be set easily and reliably.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載した本発
明によるワイヤレス通信システムは、IDコードを含む
通信制御データを送信するワイヤレス送信器と、受信し
た通信制御データに含まれるIDコードに基づいて動作
するワイヤレス受信機とにより構成されるワイヤレス通
信システムであって、上記ワイヤレス送信器が、予め定
められた複数の周波数チャンネルを順次切り換えて変調
し、通信制御データを送信する手段として構成され、上
記ワイヤレス受信器が、予め定められた複数の周波数チ
ャンネルを順次切り換えて復調し、通信制御データを受
信する手段として構成され、上記通信制御データに含ま
れるチャンネル情報に基づいて、ワイヤレス受信器の周
波数チャンネルを設定する構成とされる。
A wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 1 is based on a wireless transmitter for transmitting communication control data including an ID code and an ID code included in the received communication control data. A wireless communication system configured by a wireless receiver that operates in accordance with the above, wherein the wireless transmitter is configured as means for sequentially switching and modulating a plurality of predetermined frequency channels, and transmitting communication control data. The wireless receiver is configured as means for sequentially demodulating and demodulating a plurality of predetermined frequency channels to receive communication control data, and the frequency of the wireless receiver is based on channel information included in the communication control data. It is configured to set a channel.

【0009】請求項2に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、請求項2に記載のワイヤレス通信シ
ステムであって、上記ワイヤレス送信器は、キャリア信
号を予め設定された複数の周波数チャンネルに順次切り
換える送信チャンネル走査手段と、送信チャンネル走査
手段からのキャリア信号により通信制御データを変調し
て送信するワイヤレス変調送信手段とを備え、上記通信
制御データは、ワイヤレス送信器のIDコードとチャン
ネル情報とを含んで構成され、上記ワイヤレス受信器
は、キャリア信号を予め設定された複数の周波数チャン
ネルに順次切り換える受信チャンネル走査手段と、受信
チャンネル走査手段からのキャリア信号により、受信し
た信号を通信制御データへ復調するワイヤレス受信復調
手段と、ワイヤレス受信復調手段によって復調されて、
取り出されたIDコード及びチャンネル情報を登録する
通信情報登録メモリと、この通信情報登録メモリに登録
されたチャンネル情報に基づいて、上記受信チャンネル
走査手段が走査すべき周波数チャンネルを設定する受信
チャンネル設定手段とを備えて構成される。
A wireless communication system according to a second aspect of the present invention is the wireless communication system according to the second aspect, wherein the wireless transmitter sequentially switches a carrier signal to a plurality of preset frequency channels. The transmission channel scanning means and the wireless modulation transmission means for modulating and transmitting the communication control data by the carrier signal from the transmission channel scanning means are provided, and the communication control data includes an ID code of the wireless transmitter and channel information. And the wireless receiver demodulates the received signal into communication control data by the receiving channel scanning means for sequentially switching the carrier signal to a plurality of preset frequency channels and the carrier signal from the receiving channel scanning means. Wireless reception and demodulation means and wireless It is demodulated by the signal demodulating means,
A communication information registration memory for registering the retrieved ID code and channel information, and a reception channel setting means for setting a frequency channel to be scanned by the reception channel scanning means based on the channel information registered in the communication information registration memory. And is configured.

【0010】請求項3に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、請求項2に記載のワイヤレス通信シ
ステムであって、上記ワイヤレス受信器が、通常モード
と登録モードとを切り換えるモード切換スイッチを備
え、登録モードに切換設定されている場合には、上記ワ
イヤレス受信復調手段が、通信制御データを復調して取
り出したチャンネル情報を上記通信情報登録メモリに登
録し、上記受信チャンネル設定手段が、登録されたチャ
ンネル情報に基づいて、上記受信チャンネル走査手段が
走査すべき周波数チャンネルを設定する構成とされる。
A wireless communication system according to a third aspect of the present invention is the wireless communication system according to the second aspect, wherein the wireless receiver includes a mode changeover switch for switching between a normal mode and a registration mode, When the setting is switched to the registration mode, the wireless reception demodulation means registers the channel information extracted by demodulating the communication control data in the communication information registration memory, and the reception channel setting means is registered. The frequency channel to be scanned by the receiving channel scanning means is set based on the channel information.

【0011】請求項4に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、請求項2に記載のワイヤレス通信シ
ステムであって、上記ワイヤレス受信器は、通常モード
を登録モードへ切り換える登録モード設定スイッチと、
登録モードへの切り換えから所定時間の経過後に通常モ
ードへ切り換える登録タイマとを備え、登録モードに切
換設定されている場合に、上記ワイヤレス受信復調手段
が、通信制御データを復調して取り出したチャンネル情
報を上記通信情報登録メモリに登録し、上記受信チャン
ネル設定手段が、登録されたチャンネル情報に基づい
て、上記受信チャンネル走査手段が走査すべき周波数チ
ャンネルを設定する構成とされる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a wireless communication system according to the second aspect, wherein the wireless receiver has a registration mode setting switch for switching a normal mode to a registration mode.
A registration timer for switching to the normal mode after a lapse of a predetermined time from switching to the registration mode, and when the switching to the registration mode is set, the wireless reception demodulation means demodulates the communication control data and extracts the channel information. Is registered in the communication information registration memory, and the reception channel setting means sets the frequency channel to be scanned by the reception channel scanning means based on the registered channel information.

【0012】請求項5に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、請求項2に記載のワイヤレス通信シ
ステムであって、上記ワイヤレス送信器が、送信チャン
ネル走査手段が走査可能な周波数チャンネルが予め定め
られ、これらの周波数チャンネルの中から周波数チャン
ネルを選択して設定する送信チャンネル選択設定手段を
備えて構成される。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a wireless communication system according to the second aspect, wherein the wireless transmitter has predetermined frequency channels which can be scanned by the transmission channel scanning means. , And a transmission channel selection setting means for selecting and setting a frequency channel from these frequency channels.

【0013】請求項6に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、請求項2に記載のワイヤレス通信シ
ステムであって、上記通信制御データのチャンネル情報
が、送信チャンネル走査手段により走査されるチャンネ
ル数を示したチャンネル個数コードを含んで構成され
る。請求項7に記載した本発明によるワイヤレス通信シ
ステムは、請求項2又は6に記載のワイヤレス通信シス
テムであって、上記通信制御データのチャンネル情報
が、ワイヤレス送信器の種別を示すシステムコードと、
送信チャンネル走査手段により走査される各チャンネル
の組合せを示すチャンネルコードとを含んで構成され
る。
A wireless communication system according to a sixth aspect of the present invention is the wireless communication system according to the second aspect, wherein the channel information of the communication control data indicates the number of channels scanned by the transmission channel scanning means. It is configured to include the indicated channel number code. A wireless communication system according to the present invention described in claim 7 is the wireless communication system according to claim 2 or 6, wherein the channel information of the communication control data is a system code indicating a type of a wireless transmitter,
And a channel code indicating a combination of channels scanned by the transmission channel scanning means.

【0014】請求項8に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、請求項5又は7に記載のワイヤレス
通信システムであって、上記ワイヤレス送信器には、通
信制御データのチャンネル情報に含まれるシステムコー
ドを選択設定するための種別設定手段を更に設けて構成
される。請求項9に記載した本発明によるワイヤレス通
信システムは、請求項2に記載のワイヤレス通信システ
ムであって、上記ワイヤレス受信器には、登録すべきワ
イヤレス送信器の種別を選択設定するための種別設定手
段を更に設けて構成される。
A wireless communication system according to the present invention described in claim 8 is the wireless communication system according to claim 5 or 7, wherein the wireless transmitter includes a system code included in channel information of communication control data. Is further provided with a type setting means for selectively setting. The wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 9 is the wireless communication system as set forth in claim 2, wherein the wireless receiver has a type setting for selectively setting the type of the wireless transmitter to be registered. It further comprises means.

【0015】[0015]

【発明の実施の態様】本発明によるワイヤレス通信シス
テムに使用されるワイヤレス送信器の一構成例を図1に
示す。このワイヤレス送信器1は、信号処理部10と、
報知/表示部11と、メモリ部12と、送信チャンネル
走査部13と、変調処理部14と、ワイヤレス送信部1
5と、押釦スイッチ16とにより構成される。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a wireless transmitter used in a wireless communication system according to the present invention. The wireless transmitter 1 includes a signal processing unit 10 and
Notification / display unit 11, memory unit 12, transmission channel scanning unit 13, modulation processing unit 14, and wireless transmission unit 1
5 and a push button switch 16.

【0016】押釦スイッチ16を操作すると、信号処理
部10へ割り込み信号が入力される。信号処理部10
は、メモリ部12に保持されたプログラムに基づいて処
理を行う回路であり、押釦スイッチ16の操作による割
り込み信号が入力されると、これを検知して、報知/表
示部11により所定の発報、表示等を行うとともに、ワ
イヤレス送信すべき送信データを変調処理部14へ出力
する。変調処理部14は、送信チャンネル走査部13か
らのキャリア信号により上記送信データを変調し、この
様にして生成された変調信号は、ワイヤレス送信部15
へ入力されて、ワイヤレス送信部15から変調波として
出力される。
When the push button switch 16 is operated, an interrupt signal is input to the signal processing unit 10. Signal processing unit 10
Is a circuit that performs processing based on the program stored in the memory unit 12. When an interrupt signal is input by operating the push button switch 16, the interrupt signal is detected and the notification / display unit 11 issues a predetermined alarm. , And the like, and outputs the transmission data to be wirelessly transmitted to the modulation processing unit 14. The modulation processing unit 14 modulates the transmission data with the carrier signal from the transmission channel scanning unit 13, and the modulation signal generated in this way is transmitted to the wireless transmission unit 15.
Is input to and output from the wireless transmission unit 15 as a modulated wave.

【0017】例えば、このワイヤレス送信器1が火災警
報機であり、押釦スイッチ16が火災警報ボタンである
場合には、押釦スイッチ16の操作により、報知/表示
部11としての火災ベルが鳴動するとともに、火災信号
がワイヤレス信号として出力される。なお、押釦スイッ
チ16は、火災感知器等の場合には煙センサ等により構
成することもできる。
For example, when the wireless transmitter 1 is a fire alarm and the push button switch 16 is a fire alarm button, operation of the push button switch 16 causes a fire bell as the notification / display unit 11 to ring. , The fire signal is output as a wireless signal. It should be noted that the push button switch 16 may be configured by a smoke sensor or the like in the case of a fire detector or the like.

【0018】上記送信チャンネル走査部13は、変調処
理のためのキャリア信号を生成する回路であり、予め設
定された複数の周波数チャンネルをスキャンしながら変
調処理回路14へ出力する。即ち、キャリア信号が一定
時間毎に切り換えられて、複数のキャリア信号が順次出
力される。従って、このワイヤレス送信器1は、出力さ
れる変調波のキャリア信号が、予め設定された複数の周
波数チャンネル内で順次変化するマルチスキャン型のワ
イヤレス送信器である。
The transmission channel scanning section 13 is a circuit for generating a carrier signal for modulation processing, and outputs it to the modulation processing circuit 14 while scanning a plurality of preset frequency channels. That is, the carrier signals are switched at regular intervals, and a plurality of carrier signals are sequentially output. Therefore, the wireless transmitter 1 is a multi-scan type wireless transmitter in which the carrier signal of the output modulated wave sequentially changes in a plurality of preset frequency channels.

【0019】次に、本発明によるワイヤレス通信システ
ムに使用されるワイヤレス受信器の一構成例を図2に示
す。このワイヤレス受信器2は、信号処理部20と、報
知/表示部21と、通信情報登録メモリ部22と、受信
チャンネル走査部23と、復調処理部24と、ワイヤレ
ス受信部25と、モード設定部26とにより構成され
る。
Next, FIG. 2 shows a structural example of a wireless receiver used in the wireless communication system according to the present invention. The wireless receiver 2 includes a signal processing unit 20, a notification / display unit 21, a communication information registration memory unit 22, a reception channel scanning unit 23, a demodulation processing unit 24, a wireless reception unit 25, and a mode setting unit. And 26.

【0020】モード設定部26は、ワイヤレス受信器2
の動作モードを選択するための入力手段である。このモ
ード設定部26の操作により通常モードに設定されてい
る場合において、ワイヤレス受信部25が、ワイヤレス
送信器1から出力された送信波を受信すると、受波信号
を復調処理部24へ出力する。復調処理部24は、この
受波信号を元の送信データへ復調する。
The mode setting unit 26 is used by the wireless receiver 2
Is an input means for selecting the operation mode of. When the wireless reception unit 25 receives the transmission wave output from the wireless transmitter 1 when the normal mode is set by the operation of the mode setting unit 26, the reception signal is output to the demodulation processing unit 24. The demodulation processing unit 24 demodulates the received signal into the original transmission data.

【0021】復調処理部24は、受信チャンネル走査部
23からのキャリア信号により上記受波信号復調し、こ
の様にして復元された送信データは、信号処理部20へ
入力される。信号処理部20は、この送信データに含ま
れている通信情報を通信情報登録メモリ22へ格納する
とともに、この送信データに基づいて、報知/表示部2
1により所定の発報、表示等を行う。
The demodulation processing unit 24 demodulates the received signal by the carrier signal from the reception channel scanning unit 23, and the transmission data restored in this way is input to the signal processing unit 20. The signal processing unit 20 stores the communication information included in this transmission data in the communication information registration memory 22 and, based on this transmission data, the notification / display unit 2
According to 1, a predetermined alarm is issued and displayed.

【0022】上記受信チャンネル走査部23は、復調処
理のためのキャリア信号を生成する回路であり、予め設
定された複数の周波数チャンネルをスキャンしながら復
調処理回路24へ出力する。即ち、キャリア信号が一定
時間毎に切り換えられて、複数のキャリア信号が順次出
力される。従って、このワイヤレス受信器2は、受信し
た変調波のキャリア信号が、予め定められた周波数チャ
ンネルのいずれかと一致するならば、そのキャリア信号
を見つけ出して、復調するマルチスキャン型のワイヤレ
ス受信器である。
The reception channel scanning section 23 is a circuit for generating a carrier signal for demodulation processing, and outputs it to the demodulation processing circuit 24 while scanning a plurality of preset frequency channels. That is, the carrier signals are switched at regular intervals, and a plurality of carrier signals are sequentially output. Therefore, the wireless receiver 2 is a multi-scan wireless receiver that finds and demodulates the carrier signal of the received modulated wave if the carrier signal of the received modulated wave matches any one of the predetermined frequency channels. .

【0023】図1に示したマルチスキャン型のワイヤレ
ス送信器と図2に示したマルチスキャン型のワイヤレス
受信器とにより構成されるワイヤレス通信システムの場
合には、複数のキャリア信号による信頼性の高い通信を
行うことができる。次に、請求項1、2及び3に記載し
た本発明によるワイヤレス通信システムについて以下に
説明する。図3の300〜313は、このワイヤレス通
信システムにおけるワイヤレス受信器2の動作の一例を
示したフローチャートである。
In the case of a wireless communication system composed of the multi-scan type wireless transmitter shown in FIG. 1 and the multi-scan type wireless receiver shown in FIG. 2, the reliability of a plurality of carrier signals is high. Can communicate. Next, the wireless communication system according to the present invention described in claims 1, 2 and 3 will be described below. 300 to 313 of FIG. 3 are flowcharts showing an example of the operation of the wireless receiver 2 in this wireless communication system.

【0024】まず、ワイヤレス受信器2のモード設定部
26により動作モードの設定を行う(300)。モード
切換手段としてのモード設定部26は、押釦スイッチ、
スライドスイッチ等の手動スイッチング手段で構成さ
れ、このモード設定部26により、登録モード、通常モ
ード又は消去モードのいずれかを選択することができ
る。登録モードに設定した場合には、ワイヤレス受信器
2が、予め定められた複数チャンネルのスキャンを開始
する(302)。この状態において、ワイヤレス送信器
1からIDコード及びチャンネル情報を含む通信制御デ
ータを送信波として出力させれば、この送信波をワイヤ
レス受信器2が受信し、復調する。
First, the operation mode is set by the mode setting unit 26 of the wireless receiver 2 (300). The mode setting unit 26 as a mode switching unit includes a push button switch,
It is constituted by a manual switching means such as a slide switch, and the mode setting unit 26 can select one of the registration mode, the normal mode and the erasing mode. When the registration mode is set, the wireless receiver 2 starts scanning a plurality of predetermined channels (302). In this state, if the wireless transmitter 1 outputs the communication control data including the ID code and the channel information as a transmission wave, the wireless receiver 2 receives the transmission wave and demodulates it.

【0025】ワイヤレス受信器2の信号処理部20は、
復調処理後の受信データに含まれる上記通信制御データ
から、送信元であるワイヤレス送信器1のIDコード及
びチャンネル情報を取り出して、通信情報登録メモリ2
2に格納する(303)。また、受信チャンネル設定手
段としての信号処理部20は、この通信情報登録メモリ
22に格納された情報に基づいて、受信チャンネル走査
手段23の走査すべき周波数チャンネルを設定する(3
04)。
The signal processing section 20 of the wireless receiver 2 is
From the communication control data included in the reception data after the demodulation processing, the ID code and channel information of the wireless transmitter 1 that is the transmission source are extracted, and the communication information registration memory 2
2 (303). Further, the signal processing unit 20 as the reception channel setting means sets the frequency channel to be scanned by the reception channel scanning means 23 based on the information stored in the communication information registration memory 22 (3
04).

【0026】複数のワイヤレス送信器1を登録する場合
には、上記スキャン開始(302)、情報登録メモリへ
の格納(303)、周波数チャンネルの設定(304)
を繰り返し行い、必要な全てのワイヤレス送信器1につ
いての登録が終了すれば(301)、登録モードを終了
して通常モードに移行する。次に、モード設定部26を
操作して通常モードに設定した場合、或は、登録モード
の終了後に通常モードに移行した場合、ワイヤレス受信
器2の通信情報登録メモリ22に、少なくとも1台のワ
イヤレス受信器1が登録されているか否かを検査する
(305)。このワイヤレス受信器2にワイヤレス送信
器1が1台も登録されていなければ、受信チャンネル走
査部23には周波数チャンネルが全く設定されていない
ため、通常モード本来の通信動作(307、308)を
行うことはできないので、エラー出力を行う(30
6)。
When registering a plurality of wireless transmitters 1, the scan is started (302), stored in the information registration memory (303), and the frequency channel is set (304).
When the registration for all the required wireless transmitters 1 is completed (301), the registration mode is ended and the mode is changed to the normal mode. Next, when the mode setting unit 26 is operated to set the normal mode or when the mode is changed to the normal mode after the registration mode ends, the communication information registration memory 22 of the wireless receiver 2 has at least one wireless unit. It is checked whether the receiver 1 is registered (305). If no wireless transmitter 1 is registered in the wireless receiver 2, since no frequency channel is set in the reception channel scanning unit 23, the communication operation (307, 308) originally in the normal mode is performed. Since it cannot be done, an error is output (30
6).

【0027】ワイヤレス送信器1が登録されていれば、
受信チャンネル走査部26が、登録モードにおいて設定
された複数チャンネルについて、スキャンを開始する
(307)。そして、ワイヤレス受信器2に登録された
ワイヤレス送信器1のいずれかからの送信波を受信すれ
ば、その受信データに基づいて、報知/表示部26が所
定の発報、表示等を行う(308)。通常モードにおい
ては、この様なスキャン(307)、発報/表示(30
8)が繰り返し行われる。即ち、通常モードは、各ワイ
ヤレス送信器1からの送信波を監視し、受信データに基
づいて、所定の表示をするモードである。
If the wireless transmitter 1 is registered,
The reception channel scanning unit 26 starts scanning for the plurality of channels set in the registration mode (307). Then, when a transmission wave from any of the wireless transmitters 1 registered in the wireless receiver 2 is received, the notification / display unit 26 performs a predetermined notification, display, etc. based on the received data (308). ). In the normal mode, such scan (307), notification / display (30
8) is repeated. That is, the normal mode is a mode in which the transmitted wave from each wireless transmitter 1 is monitored and a predetermined display is made based on the received data.

【0028】さらに、モード設定部26を操作して消去
モードに設定した場合にも、ワイヤレス受信器2の通信
情報登録メモリ22に、少なくとも1台のワイヤレス受
信器1が登録されているか否かを検査する(309)。
このワイヤレス受信器2に、ワイヤレス送信器1が1台
も登録されていなければ、登録の削除はできないので、
エラー出力を行う(310)。
Further, even when the mode setting unit 26 is operated to set the erase mode, it is determined whether or not at least one wireless receiver 1 is registered in the communication information registration memory 22 of the wireless receiver 2. Inspect (309).
If no wireless transmitter 1 is registered in this wireless receiver 2, the registration cannot be deleted.
An error is output (310).

【0029】ワイヤレス送信器1が登録されていれば、
受信チャンネル走査部26が、登録モードにおいて設定
されたチャンネルについて、スキャンを開始する(31
1)。この状態において、通信情報登録メモリ26に登
録されたワイヤレス送信器1であって、この通信情報登
録メモリ26から削除したいワイヤレス送信器1から通
信制御データを含む送信波を出力させれば、ワイヤレス
受信器2が、この送信波を受信し復調する。
If the wireless transmitter 1 is registered,
The reception channel scanning unit 26 starts scanning for the channel set in the registration mode (31
1). In this state, if the transmission wave including the communication control data is output from the wireless transmitter 1 registered in the communication information registration memory 26 and the wireless transmitter 1 to be deleted from the communication information registration memory 26, the wireless reception is performed. The device 2 receives and demodulates this transmitted wave.

【0030】ワイヤレス受信器2の信号処理部20は、
復調処理後の受信データに含まれる上記通信制御データ
から、送信元であるワイヤレス送信器1のIDコードを
取り出して、通信情報登録メモリ22からIDコードの
一致する情報を削除する(312)。そして、受信チャ
ンネル設定手段としての信号処理部20は、この通信情
報登録メモリ22に格納された情報に基づいて、受信チ
ャンネル走査手段23の走査すべき周波数チャンネルを
再設定する(313)。
The signal processing section 20 of the wireless receiver 2 is
The ID code of the wireless transmitter 1 that is the transmission source is extracted from the communication control data included in the reception data after the demodulation process, and the information having the matching ID code is deleted from the communication information registration memory 22 (312). Then, the signal processing unit 20 as the receiving channel setting unit resets the frequency channel to be scanned by the receiving channel scanning unit 23 based on the information stored in the communication information registration memory 22 (313).

【0031】複数のワイヤレス送信器1の登録を削除す
る場合には、登録台数の検査(309)、スキャン開始
(311)、情報登録メモリからの削除(312)、周
波数チャンネルの再設定(313)を繰り返し行う。上
述の通り、本発明によるワイヤレス通信システムは、ワ
イヤレス受信器2にワイヤレス送信器1の使用する周波
数チャンネルを設定する際には、登録モード、又は、削
除モードにおいて、ワイヤレス送信器1からIDコード
及びチャンネル情報を含む通信制御データを送信するこ
とにより行われる。
When deleting the registration of a plurality of wireless transmitters 1, the number of registered devices is inspected (309), the scan is started (311), the information is deleted from the information registration memory (312), and the frequency channel is reset (313). Repeat. As described above, in the wireless communication system according to the present invention, when the frequency channel used by the wireless transmitter 1 is set in the wireless receiver 2, the ID code and the ID code from the wireless transmitter 1 are registered in the registration mode or the deletion mode. This is performed by transmitting communication control data including channel information.

【0032】このため、ワイヤレス送信器1の使用する
周波数チャンネルをワイヤレス受信器2に設定する際、
周波数を直接設定する方法に比べて、設定操作が簡易化
され、システム構築時の設定作業が大幅に軽減されると
ともに、ワイヤレス送信器1の追加、削除又は変更にも
容易に対応することができる。また、周波数チャンネル
の設定後は、通常モード時において、受信チャンネル操
作部が必要な周波数チャンネルのみをスキャンするだけ
で、全てのワイヤレス送信器からの送信データを受信す
ることができる。
Therefore, when setting the frequency channel used by the wireless transmitter 1 in the wireless receiver 2,
Compared with the method of directly setting the frequency, the setting operation is simplified, the setting work at the time of system construction is significantly reduced, and addition, deletion or change of the wireless transmitter 1 can be easily coped with. . Further, after setting the frequency channel, in the normal mode, the reception channel operation unit can receive the transmission data from all the wireless transmitters by scanning only the necessary frequency channel.

【0033】このため、受信可能な全ての周波数範囲を
スキャンする場合に比べて、短時間で送信波のキャリア
信号を見つけ出すことができ、ワイヤレス送信器から何
回も繰り返して送信する必要がなくなって、効率的なワ
イヤレス通信を行うことができる。ここで、単一の周波
数チャンネルを用いてワイヤレス通信を行うシステムに
おいては、ワイヤレス受信器2のスキャン動作が、登録
モードにおいてのみ必要となり、通常モード時及び消去
モード時には、単一の周波数チャンネルによるワイヤレ
ス通信を行うことになる。
Therefore, the carrier signal of the transmitted wave can be found in a shorter time as compared with the case of scanning the entire receivable frequency range, and it is not necessary to repeatedly transmit the carrier signal from the wireless transmitter. , Can perform efficient wireless communication. Here, in a system that performs wireless communication using a single frequency channel, the scanning operation of the wireless receiver 2 is required only in the registration mode, and in the normal mode and the erase mode, the wireless operation using the single frequency channel is performed. Will communicate.

【0034】即ち、登録モードに設定した場合には、上
記と同様にして、ワイヤレス受信器2が、予め定められ
た複数チャンネルのスキャンを開始し(302)、通信
制御データから、IDコード及びチャンネル情報を取り
出して、通信情報登録メモリ22に格納する(30
3)。この時、単一の周波数チャンネルのみが登録され
て、通常モードに設定した場合においては、スキャン動
作(307)は不要であり、通信情報登録メモリ22に
登録された単一周波数チャンネルのみを監視する。同様
にして、消去モードにおいても、スキャン動作(31
1)は不要であり、登録された単一周波数チャンネルの
みを監視することになる。
That is, when the registration mode is set, the wireless receiver 2 starts scanning a plurality of predetermined channels in the same manner as described above (302), and from the communication control data, the ID code and the channel are obtained. The information is retrieved and stored in the communication information registration memory 22 (30
3). At this time, when only a single frequency channel is registered and the normal mode is set, the scan operation (307) is unnecessary, and only the single frequency channel registered in the communication information registration memory 22 is monitored. . Similarly, in the erase mode, the scan operation (31
1) is unnecessary, and only the registered single frequency channel will be monitored.

【0035】次に、請求項4に記載した本発明によるワ
イヤレス通信システムについて以下に説明する。このシ
ステムのワイヤレス受信器2のモード設定部26が、モ
ード設定スイッチ及び登録タイマを備えて構成される。
モード設定スイッチは、各動作モードに切り換え設定す
るためのスイッチング手段であり、登録タイマは、登録
モードへの切り換えにより、時間計測を開始し、所定時
間の経過後に、通常モードへ切換を行うタイマ回路であ
る。タイマ回路が計測する上記の所定時間は、ワイヤレ
ス送信器の登録に十分な時間とする。
Next, a wireless communication system according to the present invention described in claim 4 will be described below. The mode setting unit 26 of the wireless receiver 2 of this system includes a mode setting switch and a registration timer.
The mode setting switch is a switching means for switching and setting each operation mode, and the registration timer starts a time measurement by switching to the registration mode, and switches to the normal mode after a lapse of a predetermined time. Is. The above-mentioned predetermined time measured by the timer circuit is a time sufficient for registration of the wireless transmitter.

【0036】即ち、モード設定スイッチの操作により、
登録モードに切り換えて、ワイヤレス送信器の登録を行
う場合、全ての登録の終了後に、モード設定スイッチの
操作により通常モードに設定し直さなくても、所定時間
が経過すれば、自動的に登録モードから通常モードに移
行する。従って、システム構築時の設定作業が容易化さ
れるとともに、作業者が通常モードに設定するのを忘れ
て、正常に動作しないという問題が発生するのを防止す
ることができる。なお、登録モードに設定するための設
定スイッチを、電源スイッチと兼用とする構成であって
もよい。
That is, by operating the mode setting switch,
When switching to the registration mode and registering the wireless transmitter, after the registration is complete, the registration mode will be automatically set after the lapse of a predetermined time without having to set the normal mode again by operating the mode setting switch. To normal mode. Therefore, the setting work at the time of system construction can be facilitated, and the problem that the worker forgets to set the normal mode and does not operate normally can be prevented. The setting switch for setting the registration mode may also be used as the power switch.

【0037】次に、請求項5に記載した本発明によるワ
イヤレス通信システムについて以下に説明する。図4
は、このワイヤレス通信システムに使用されるワイヤレ
ス送信器1aの一構成例を示した図である。このワイヤ
レス送信器1aは、図2に示したワイヤレス送信器1
に、更にチャンネル選択設定手段17を設けて構成され
る。
Next, a wireless communication system according to the present invention described in claim 5 will be described below. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a wireless transmitter 1a used in this wireless communication system. This wireless transmitter 1a is the wireless transmitter 1 shown in FIG.
In addition, a channel selection setting means 17 is further provided.

【0038】このチャンネル選択設定手段17は、予め
定められた周波数チャンネルの中から、そのワイヤレス
送信器1aにおいて使用される周波数チャンネルを選択
する設定手段である。このチャンネル選択設定手段17
により選択されて、設定された1又は2以上の周波数の
キャリア信号を、送信チャンネル操作部13が変調処理
部14に対して切り換え出力する。
The channel selection setting means 17 is a setting means for selecting the frequency channel used in the wireless transmitter 1a from the predetermined frequency channels. This channel selection setting means 17
The transmission channel operating unit 13 switches and outputs the carrier signal of one or more frequencies selected and set by the transmission processing operation unit 14.

【0039】例えば、ワイヤレス通信に使用する周波数
が、特定小電力無線周波数と呼ばれている周波数帯域で
ある場合には、ワイヤレス通信システムの使用目的に応
じて、使用可能な周波数が法令によって定められてい
る。このため、法令により定められた周波数チャンネル
を予め記憶しておいて、その中からワイヤレス送信器に
より走査送信させる周波数を選択設定する。
For example, when the frequency used for wireless communication is a frequency band called a specific low power radio frequency, the usable frequency is stipulated by law according to the purpose of use of the wireless communication system. ing. For this reason, the frequency channels defined by law are stored in advance, and the frequency to be scanned and transmitted by the wireless transmitter is selected and set from among them.

【0040】従って、ワイヤレス送信器の使用する周波
数を設定する際に、周波数を直接設定する場合に比べ
て、設定作業が容易となり、予め定められている周波数
の範囲外の周波数を誤って設定することを防止すること
ができ、システム構築時の設定作業を容易かつ確実に行
うことができる。次に、請求項6及び7に記載した本発
明によるワイヤレス通信システムについて以下に説明す
る。図5は、ワイヤレス送信器1から変調送信される通
信データの一構成例を示した図である。この通信データ
は、通信制御データと、IDコードと、出力制御データ
とにより構成される。
Therefore, when setting the frequency used by the wireless transmitter, the setting operation becomes easier than the case of setting the frequency directly, and a frequency outside the predetermined frequency range is set by mistake. This can be prevented, and the setting work at the time of system construction can be performed easily and reliably. Next, the wireless communication system according to the present invention described in claims 6 and 7 will be described below. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of communication data modulated and transmitted from the wireless transmitter 1. This communication data is composed of communication control data, an ID code, and output control data.

【0041】IDコードは、各ワイヤレス送信器1を識
別するために、各ワイヤレス送信器1に与えられる固有
のコード番号である。出力制御データは、ワイヤレス送
信器1からワイヤレス受信器2に対して送信すべき本来
の通信内容を示したデータである。通信制御データは、
通信チャンネルに関する情報であり、システムデータ
と、チャンネル個数データと、周波数チャンネルとによ
り構成される。システムデータは、3ビットで構成され
たワイヤレス送信器1の種別を示すデータであり、例え
ば、セキュリティシステム用は「001」、テレコン/
テレメータシステム用は「010」である。
The ID code is a unique code number given to each wireless transmitter 1 for identifying each wireless transmitter 1. The output control data is data indicating the original communication content to be transmitted from the wireless transmitter 1 to the wireless receiver 2. The communication control data is
It is information about a communication channel, and is composed of system data, channel number data, and frequency channels. The system data is data that indicates the type of the wireless transmitter 1 and is configured by 3 bits. For example, “001” for the security system, teleconverter /
It is "010" for the telemeter system.

【0042】チャンネル個数データは、3ビットで構成
されたワイヤレス送信器1が使用する周波数チャンネル
の数のデータであり、例えば、1つのチャンネルのみを
使用する場合には「001」、2つのチャンネルを交互
にスキャンする場合には「010」、3つのチャンネル
を使用するマルチスキャン方式の場合には「011」と
なる。
The channel number data is data of the number of frequency channels used by the wireless transmitter 1, which is composed of 3 bits. For example, when only one channel is used, “001” is used and two channels are used. In the case of alternate scanning, it is "010", and in the case of the multi-scan method using three channels, it is "011".

【0043】チャンネルコードは、6ビットで構成され
たワイヤレス送信器1が使用する周波数チャンネルの組
合せを符号化したデータである。この符号化によって、
伝送すべきデータ量を減少させることができる。特に、
このチャンネルコードをシステムコード及びチャンネル
個数データとともに符号化することによって大幅にデー
タ量を減少させることができる。即ち、周波数チャンネ
ルが同じであってもシステムコード又はチャンネル個数
データが異なれば、異なる周波数の組合せが指定される
様な構成とすれば、チャンネルコードのビット数が少な
くても、周波数チャンネルの組合せを表現することがで
きる。
The channel code is data which is composed of 6 bits and which encodes a combination of frequency channels used by the wireless transmitter 1. By this encoding,
The amount of data to be transmitted can be reduced. Especially,
By encoding this channel code together with the system code and the channel number data, the data amount can be greatly reduced. That is, even if the frequency channels are the same, if the system code or the channel number data is different, different frequency combinations can be specified. Can be expressed.

【0044】登録モード時において、ワイヤレス送信器
1からのIDコード及び通信制御データを含む変調波が
出力されると、ワイヤレス受信器2は、この変調波を受
信し復調した後に、そのワイヤレス送信器1の周波数チ
ャンネルを解読し、IDコードとともに通信情報登録メ
モリ22に格納する。ワイヤレス受信器2は、通信制御
データと周波数チャンネルとの関係を示した通信制御テ
ーブルを備えており、周波数チャンネルの解読は、この
通信制御テーブルに基づいて、信号処理部20が行う。
In the registration mode, when the modulated wave including the ID code and the communication control data is output from the wireless transmitter 1, the wireless receiver 2 receives and demodulates the modulated wave, and then the wireless transmitter 2 receives the modulated wave. The frequency channel 1 is decoded and stored in the communication information registration memory 22 together with the ID code. The wireless receiver 2 has a communication control table showing the relationship between communication control data and frequency channels, and the signal processing unit 20 decodes the frequency channels based on this communication control table.

【0045】例えば、チャンネル個数コードが「01
0」の場合、即ち、チャンネル数が2の場合であって、
チャンネルコードが「000001」ならチャンネル1
とチャンネル25、チャンネルコードが「00001
0」ならチャンネル2とチャンネル26となる。しか
し、チャンネル個数コードが「011」の場合、即ち、
チャンネル数が3の場合であって、チャンネルコードが
「000001」ならチャンネル1とチャンネル17と
チャンネル33、チャンネルコードが「000010」
ならチャンネル2とチャンネル18とチャンネル34と
なって、チャンネルコードが同じであってもチャンネル
個数コード異なれば、チャンネル番号が異なる。
For example, the channel number code is "01".
0 ”, that is, when the number of channels is 2,
If the channel code is "000001", channel 1
And channel 25, the channel code is "00001
If it is "0", it becomes channel 2 and channel 26. However, when the channel number code is "011", that is,
If the number of channels is 3, and the channel code is "000001", the channel number is 1, channel 17, channel 33, and the channel code is "000010".
If so, the channel number becomes different from that of the channel 2, the channel 18, and the channel 34.

【0046】さらに、これらのチャンネル番号とキャリ
ア信号の周波数との対応関係は、システムの種別毎に異
なる。即ち、セキュリティシステムの場合(システムコ
ードが「001」)と、テレコン/テレメータシステム
の場合(システムコードが「010」)では、チャンネ
ルコードが同じでも対応する周波数は異なる。この様な
符号化を行うことによって、通信制御データを減少させ
て、送信すべきデータ量を減少させる一方、ワイヤレス
受信器が通信制御テーブルを備えて、通信制御データを
解読することにより、ソフトウエアによる処理の簡略
化、迅速化を図ることができる。また、通信制御データ
にチャンネル個数コードが含ませることによって、登録
モード時におけるワイヤレス受信器のソフトウエアによ
る処理を容易にしている。
Furthermore, the correspondence relationship between these channel numbers and the frequencies of carrier signals differs depending on the type of system. That is, in the case of the security system (the system code is "001") and the case of the teleconverter / telemeter system (the system code is "010"), the corresponding frequencies are different even if the channel code is the same. By performing such encoding, the communication control data is reduced and the amount of data to be transmitted is reduced, while the wireless receiver is provided with a communication control table and the communication control data is decoded to The processing can be simplified and speeded up. Also, by including the channel number code in the communication control data, the processing by the software of the wireless receiver in the registration mode is facilitated.

【0047】請求項8に記載の本発明によるワイヤレス
通信システムについて以下に説明する。図6は、このワ
イヤレス通信システムのワイヤレス送信器1bの一構成
例を示した図である。このワイヤレス受信器1bは、図
4に示したワイヤレス送信器1aに、更に種別設定手段
18を設けて構成される。この種別設定手段18は、ワ
イヤレス送信器1bの種別を選択するための設定手段で
あり、信号制御部10は、この種別設定手段18によっ
て設定された種別に基づいて、通信制御データに含まれ
るシステムコードを決定する。
A wireless communication system according to the present invention as defined in claim 8 will be described below. FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the wireless transmitter 1b of the wireless communication system. The wireless receiver 1b is configured by further providing the type setting means 18 to the wireless transmitter 1a shown in FIG. The type setting unit 18 is a setting unit for selecting the type of the wireless transmitter 1b, and the signal control unit 10 includes the system included in the communication control data based on the type set by the type setting unit 18. Determine the code.

【0048】また、ワイヤレス送信器1が、図4に示し
たチャンネル選択設定手段17を備えている場合には、
チャンネル選択設定手段17によって選択可能な周波数
チャンネルを、設定された種別に対応した周波数チャン
ネルに限定することにより、周波数チャンネルの選択設
定を容易化することができる。請求項9に記載の本発明
によるワイヤレス通信システムについて以下に説明す
る。図7は、このワイヤレス通信システムのワイヤレス
受信器2a一構成例を示した図である。このワイヤレス
受信器2aは、図2に示したワイヤレス受信器2に、更
に種別設定手段27を設けて構成される。
When the wireless transmitter 1 is equipped with the channel selection setting means 17 shown in FIG. 4,
By limiting the frequency channels selectable by the channel selection setting means 17 to the frequency channels corresponding to the set type, the frequency channel selection setting can be facilitated. A wireless communication system according to the present invention as defined in claim 9 will be described below. FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of the wireless receiver 2a of the wireless communication system. This wireless receiver 2a is configured by further providing the type setting means 27 to the wireless receiver 2 shown in FIG.

【0049】この種別設定手段27は、このワイヤレス
受信器2aに登録すべきワイヤレス送信器の種別を選択
するための設定手段である。種別設定手段27によって
ワイヤレス送信器の種別が指定されたならば、登録モー
ドにおいて、受信チャンネル走査部23が走査する周波
数チャンネルを、その種別に対応した周波数チャンネル
に限定し、これらの周波数のみを走査すれば、ワイヤレ
ス送信器からの変調波を受信し復調できる。
The type setting means 27 is a setting means for selecting the type of wireless transmitter to be registered in the wireless receiver 2a. When the type of the wireless transmitter is designated by the type setting means 27, the frequency channels scanned by the reception channel scanning unit 23 in the registration mode are limited to the frequency channels corresponding to the type, and only these frequencies are scanned. Then, the modulated wave from the wireless transmitter can be received and demodulated.

【0050】即ち、登録モードにおいては、信号制御部
20が、この種別設定手段27によって設定された種別
に基づいて、受信チャンネル走査部23がスキャンすべ
き周波数チャンネルを限定し、限定された周波数チャン
ネルについてのみ走査を行う。
That is, in the registration mode, the signal control unit 20 limits the frequency channels to be scanned by the reception channel scanning unit 23 based on the type set by the type setting means 27, and the limited frequency channels. Scan only for.

【0051】[0051]

【発明の効果】請求項1に記載した本発明によるワイヤ
レス通信システムは、上記ワイヤレス送信器は、登録モ
ード時において、ワイヤレス受信器が、ワイヤレス送信
器から発せられた通信制御データの変調波を受信する
と、その通信制御データからIDコード及びチャンネル
情報を取り出して、通信情報メモリに登録するととも
に、受信チャンネル設定手段が、上記通信情報メモリに
登録されたチャンネル情報に基づいて、受信チャンネル
走査手段に走査すべき周波数チャンネルを設定する。
In the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 1, in the registration mode, the wireless transmitter receives the modulated wave of the communication control data emitted from the wireless transmitter. Then, the ID code and the channel information are extracted from the communication control data and registered in the communication information memory, and the receiving channel setting means scans the receiving channel scanning means on the basis of the channel information registered in the communication information memory. Set the frequency channel to be used.

【0052】この様な周波数チャンネルの設定後の通常
モードにおいて、ワイヤレス受信器は、設定された周波
数チャンネルのみを走査することにより、登録された全
てのワイヤレス送信器との間で、ワイヤレス通信を行う
ことができる。従って、ワイヤレス送信器の使用する周
波数チャンネルをワイヤレス受信器に設定する際の設定
操作が簡易化されて、システム構築時の設定作業が大幅
に軽減されるとともに、ワイヤレス送信器の追加、削除
又は変更にも容易に対応することができる。
In the normal mode after such frequency channel setting, the wireless receiver performs wireless communication with all the registered wireless transmitters by scanning only the set frequency channel. be able to. Therefore, the setting operation when setting the frequency channel used by the wireless transmitter to the wireless receiver is simplified, and the setting work at the time of system construction is significantly reduced, and addition, deletion or modification of the wireless transmitter is performed. Can be easily dealt with.

【0053】また、マルチスキャン型ワイヤレス通信シ
ステムにおいては、受信可能な全ての周波数範囲をスキ
ャンする場合に比べて、短時間で送信波のキャリア信号
を見つけ出すことができ、ワイヤレス送信器から何回も
繰り返して送信する必要がなくなって、効率的なワイヤ
レス通信を行うことができる。請求項3に記載した本発
明によるワイヤレス通信システムは、上記ワイヤレス受
信器が、モード切換スイッチを操作することにより、通
常モード又は登録モードに切り換わり、登録モードに切
換設定されている場合には、上記ワイヤレス受信復調手
段が、通信制御データを復調して取り出したチャンネル
情報を上記通信情報登録メモリに登録するとともに、受
信チャンネル設定手段が、登録されたチャンネル情報に
基づいて、上記受信チャンネル走査手段が走査すべき周
波数チャンネルを設定する。
Further, in the multi-scan type wireless communication system, the carrier signal of the transmission wave can be found in a shorter time as compared with the case of scanning the entire receivable frequency range, and the wireless transmitter can repeatedly detect the carrier signal. Efficient wireless communication can be performed without the need to repeatedly transmit. In the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 3, when the wireless receiver is switched to the normal mode or the registration mode by operating the mode selection switch, and is set to be switched to the registration mode, The wireless reception demodulation means registers the channel information extracted by demodulating the communication control data in the communication information registration memory, and the reception channel setting means operates the reception channel scanning means based on the registered channel information. Set the frequency channel to scan.

【0054】即ち、モード切換スイッチの操作により通
常モードと登録モードとの切り換えを行うことができ、
登録モードに切換設定すれば、ワイヤレス送信器のチャ
ンネル情報を登録することができる。請求項4に記載し
た本発明によるワイヤレス通信システムは、モード切換
スイッチを操作することにより、ワイヤレス受信器が、
通常モードから登録モードへ切り換わると同時に、登録
タイマが時間の計測を開始して、所定時間の経過後に自
動的に通常モードに復帰する。
That is, it is possible to switch between the normal mode and the registration mode by operating the mode selector switch,
By switching to the registration mode, the channel information of the wireless transmitter can be registered. In the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 4, the wireless receiver is operated by operating the mode changeover switch.
At the same time as switching from the normal mode to the registration mode, the registration timer starts measuring time, and automatically returns to the normal mode after a lapse of a predetermined time.

【0055】従って、システム構築時の設定作業が容易
化されるとともに、作業者が通常モードに設定するのを
忘れて、正常に動作しないという問題が発生するのを防
止することができる。請求項5に記載した本発明による
ワイヤレス通信システムは、ワイヤレス送信器が、チャ
ンネル選択設定手段を備え、予め定められた周波数チャ
ンネルの中から、このチャンネル選択設定手段により、
そのワイヤレス送信器において使用される周波数チャン
ネルを選択することができる。
Therefore, the setting work at the time of constructing the system can be facilitated, and the problem that the worker forgets to set the normal mode and does not operate normally can be prevented. In the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 5, the wireless transmitter comprises a channel selection setting means, and the channel selection setting means selects from among predetermined frequency channels,
The frequency channel used in the wireless transmitter can be selected.

【0056】従って、ワイヤレス送信器の使用する周波
数を設定する際に、周波数を直接設定する場合に比べ
て、設定作業が容易となり、予め定められている周波数
の範囲外の周波数を誤って設定することを防止すること
ができ、システム構築時の設定作業を容易かつ確実に行
うことができる。請求項6に記載した本発明によるワイ
ヤレス通信システムは、ワイヤレス送信器から発せられ
る通信制御データのチャンネル情報が、送信チャンネル
操作手段により走査されるチャンネル数を示したチャン
ネル個数コードを含んで構成される。
Therefore, when setting the frequency used by the wireless transmitter, the setting operation becomes easier than the case where the frequency is directly set, and a frequency outside the predetermined frequency range is erroneously set. This can be prevented, and the setting work at the time of system construction can be performed easily and reliably. In the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 6, the channel information of the communication control data transmitted from the wireless transmitter includes a channel number code indicating the number of channels scanned by the transmission channel operating means. .

【0057】即ち、ワイヤレス受信器で受信処理すべき
チャンネル数を通信制御データに含ませることによっ
て、登録モード時におけるワイヤレス受信器のソフトウ
エア処理を容易にしている。請求項7に記載した本発明
によるワイヤレス通信システムは、ワイヤレス送信器か
ら発せられる通信制御データのチャンネル情報が、ワイ
ヤレス送信器の種別を示すシステムコードと、送信チャ
ンネル走査手段により走査される各チャンネルの組合せ
を示すチャンネルコードとを含んで構成される。
That is, by including the number of channels to be received and processed by the wireless receiver in the communication control data, the software processing of the wireless receiver in the registration mode is facilitated. In the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 7, the channel information of the communication control data transmitted from the wireless transmitter includes the system code indicating the type of the wireless transmitter and the respective channels scanned by the transmission channel scanning means. And a channel code indicating a combination.

【0058】このチャンネルコードは、ワイヤレス送信
器が使用する周波数チャンネルの組合せを符号化したデ
ータである。この符号化によって、伝送すべきデータ量
を減少させることができる。特に、チャンネルコードを
符号化する際に、システムコード及びチャンネル個数コ
ードとともに符号化することよって、通信制御データを
減少させて、送信すべきデータ量を減少させる。
This channel code is data that encodes a combination of frequency channels used by the wireless transmitter. This encoding can reduce the amount of data to be transmitted. In particular, when the channel code is encoded, it is encoded together with the system code and the channel number code to reduce communication control data and reduce the amount of data to be transmitted.

【0059】その一方で、ワイヤレス受信器が通信制御
テーブルを備えて、通信制御データを解読することによ
り、ソフトウエアによる処理の簡略化、迅速化を図るこ
とができる。請求項8に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、ワイヤレス送信器が種別設定手段を
備え、通信制御データのチャンネル情報に含まれるシス
テムコードをこの種別設定手段により選択設定すること
ができる。
On the other hand, since the wireless receiver is provided with the communication control table and decodes the communication control data, the processing by software can be simplified and speeded up. In the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 8, the wireless transmitter includes a type setting means, and the system code included in the channel information of the communication control data can be selectively set by the type setting means.

【0060】従って、ワイヤレス送信器の種別を容易に
設定することができ、ワイヤレス送信器のハードウエア
の共通化を図ることができる。また、ワイヤレス送信器
がチャンネル選択設定手段を備えている場合には、チャ
ンネル選択設定手段によって選択可能な周波数チャンネ
ルを、設定された種別に対応した周波数チャンネルに限
定して、周波数チャンネルの選択設定を容易化すること
ができる。
Therefore, the type of the wireless transmitter can be easily set, and the hardware of the wireless transmitter can be shared. When the wireless transmitter is provided with the channel selection setting means, the frequency channels selectable by the channel selection setting means are limited to the frequency channels corresponding to the set type, and the frequency channel selection setting is performed. Can be facilitated.

【0061】請求項9に記載した本発明によるワイヤレ
ス通信システムは、ワイヤレス受信器が種別設定手段を
備え、登録すべきワイヤレス送信器の種別をを選択設定
することができる。従って、ワイヤレス受信器のハード
ウエアの共通化を図った上で、更にワイヤレス受信器を
使用目的、即ち、登録すべきワイヤレス送信器に応じて
選択設定できる。
In the wireless communication system according to the present invention described in claim 9, the wireless receiver is provided with the type setting means, and the type of the wireless transmitter to be registered can be selectively set. Therefore, after making the hardware of the wireless receiver common, the wireless receiver can be selectively set according to the purpose of use, that is, the wireless transmitter to be registered.

【0062】また、種別設定手段により登録すべきワイ
ヤレス送信器の種別を指定することにより、登録モード
時において、受信チャンネル走査手段が走査すべき周波
数範囲が、設定された種別のワイヤレス送信器の周波数
チャンネルに限定されるため、登録作業の効率かを図る
ことができる。
By specifying the type of the wireless transmitter to be registered by the type setting means, the frequency range to be scanned by the receiving channel scanning means in the registration mode is the frequency of the wireless transmitter of the set type. Since it is limited to channels, it is possible to improve the efficiency of registration work.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるワイヤレス通信システムに使用さ
れるワイヤレス送信器の一構成例を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a wireless transmitter used in a wireless communication system according to the present invention.

【図2】本発明によるワイヤレス通信システムに使用さ
れるワイヤレス受信器の一構成例を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a wireless receiver used in a wireless communication system according to the present invention.

【図3】請求項1及び2に記載した本発明によるワイヤ
レス通信システムの動作の一例を示したフローチャート
である。イヤレス受信器の一構成例を示した図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the wireless communication system according to the present invention described in claims 1 and 2. It is the figure which showed one structural example of the wireless receiver.

【図4】請求項5に記載した本発明によるワイヤレス通
信システムに使用されるワイヤレス送信器の一構成例を
示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a wireless transmitter used in the wireless communication system according to the present invention as defined in claim 5;

【図5】請求項6及び7に記載した本発明によるワイヤ
レス通信システムの通信制御データの一例を示した図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of communication control data of the wireless communication system according to the present invention as set forth in claims 6 and 7;

【図6】請求項8に記載の本発明によるワイヤレス通信
システムに使用されるワイヤレス送信器の一構成例を示
した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a wireless transmitter used in the wireless communication system according to the present invention as set forth in claim 8;

【図7】請求項9に記載の本発明によるワイヤレス通信
システムに使用されるワイヤレス受信器の一構成例を示
した図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a wireless receiver used in the wireless communication system according to the present invention according to claim 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1a、1b・・・ワイヤレス送信器 2、2a ・・・ワイヤレス受信器 10・・・受信チャンネル設定手段 13・・・送信チャンネル走査手段 14、15・・・ワイヤレス変調送信手段 17・・・送信チャンネル選択設定手段 18・・・種別設定手段 22・・・通信情報登録メモリ 23・・・受信チャンネル走査手段 24、25・・・ワイヤレス復調受信手段 26・・・モード設定スイッチ 27・・・種別設定手段 1, 1a, 1b ... Wireless transmitter 2, 2a ... Wireless receiver 10 ... Reception channel setting means 13 ... Transmission channel scanning means 14, 15 ... Wireless modulation transmission means 17 ... Transmission channel selection setting means 18 ... Type setting means 22 ... Communication information registration memory 23 ... Reception channel scanning means 24,25 ... Wireless demodulation receiving means 26 ... Mode setting switch 27 ... Type Setting means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村尾 誠治 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Seiji Murao 1048 Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Works, Ltd.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】IDコードを含む通信制御データを送信す
るワイヤレス送信器と、受信した通信制御データに含ま
れるIDコードに基づいて動作するワイヤレス受信機と
により構成されるワイヤレス通信システムにおいて、 上記ワイヤレス送信器が、予め定められた複数の周波数
チャンネルを順次切り換えて変調し、通信制御データを
送信する手段として構成され、 上記ワイヤレス受信器が、予め定められた複数の周波数
チャンネルを順次切り換えて復調し、通信制御データを
受信する手段として構成され、 上記通信制御データに含まれるチャンネル情報に基づい
て、ワイヤレス受信器の周波数チャンネルを設定するこ
とを特徴とするワイヤレス通信システム。
1. A wireless communication system comprising a wireless transmitter for transmitting communication control data including an ID code and a wireless receiver operating based on the ID code included in the received communication control data. The transmitter is configured as means for sequentially switching and modulating a plurality of predetermined frequency channels to transmit communication control data, and the wireless receiver sequentially switching a plurality of predetermined frequency channels for demodulation. A wireless communication system configured as means for receiving communication control data, wherein a frequency channel of a wireless receiver is set based on channel information included in the communication control data.
【請求項2】請求項1に記載のワイヤレス通信システム
において、 上記ワイヤレス送信器は、 キャリア信号を予め設定された複数の周波数チャンネル
に順次切り換える送信チャンネル走査手段と、 送信チャンネル走査手段からのキャリア信号により通信
制御データを変調して送信するワイヤレス変調送信手段
とを備え、 上記通信制御データは、ワイヤレス送信器のIDコード
とチャンネル情報とを含んで構成され、 上記ワイヤレス受信器は、 キャリア信号を予め設定された複数の周波数チャンネル
に順次切り換える受信チャンネル走査手段と、 受信チャンネル走査手段からのキャリア信号により、受
信した信号を通信制御データへ復調するワイヤレス受信
復調手段と、 ワイヤレス受信復調手段によって復調されて、取り出さ
れたIDコード及びチャンネル情報を登録する通信情報
登録メモリと、 この通信情報登録メモリに登録されたチャンネル情報に
基づいて、上記受信チャンネル走査手段が走査すべき周
波数チャンネルを設定する受信チャンネル設定手段とを
備えたことを特徴とするワイヤレス通信システム。
2. The wireless communication system according to claim 1, wherein the wireless transmitter comprises: a transmission channel scanning means for sequentially switching a carrier signal to a plurality of preset frequency channels; and a carrier signal from the transmission channel scanning means. Wireless modulation transmitting means for modulating and transmitting the communication control data according to the above, wherein the communication control data is configured to include an ID code of the wireless transmitter and channel information, and the wireless receiver pre-receives the carrier signal. Reception channel scanning means for sequentially switching to a plurality of set frequency channels, wireless reception demodulation means for demodulating the received signal into communication control data by the carrier signal from the reception channel scanning means, and demodulation by the wireless reception demodulation means. , The extracted ID Communication information registration memory for registering the channel and channel information, and reception channel setting means for setting the frequency channel to be scanned by the reception channel scanning means based on the channel information registered in the communication information registration memory. A wireless communication system characterized by the above.
【請求項3】請求項2に記載のワイヤレス通信システム
において、 上記ワイヤレス受信器が、通常モードと登録モードとを
切り換えるモード切換スイッチを備え、 登録モードに切換設定されている場合には、上記ワイヤ
レス受信復調手段が、通信制御データを復調して取り出
したチャンネル情報を上記通信情報登録メモリに登録
し、 上記受信チャンネル設定手段が、登録されたチャンネル
情報に基づいて、上記受信チャンネル走査手段が走査す
べき周波数チャンネルを設定することを特徴とするワイ
ヤレス通信システム。
3. The wireless communication system according to claim 2, wherein the wireless receiver includes a mode changeover switch for switching between a normal mode and a registration mode, and the wireless receiver is set in the registration mode. The reception demodulation means registers the channel information extracted by demodulating the communication control data in the communication information registration memory, and the reception channel setting means scans the reception channel scanning means based on the registered channel information. A wireless communication system characterized by setting a frequency channel to be used.
【請求項4】請求項2に記載のワイヤレス通信システム
において、 上記ワイヤレス受信器は、通常モードを登録モードへ切
り換える登録モード設定スイッチと、 登録モードへの切り換えから所定時間の経過後に通常モ
ードへ切り換える登録タイマとを備え、 登録モードに切換設定されている場合に、上記ワイヤレ
ス受信復調手段が、通信制御データを復調して取り出し
たチャンネル情報を上記通信情報登録メモリに登録し、 上記受信チャンネル設定手段が、登録されたチャンネル
情報に基づいて、上記受信チャンネル走査手段が走査す
べき周波数チャンネルを設定することを特徴とするワイ
ヤレス通信システム。
4. The wireless communication system according to claim 2, wherein the wireless receiver switches a normal mode to a registration mode and a registration mode setting switch, and switches to the normal mode after a lapse of a predetermined time from the switching to the registration mode. A registration timer, and when the switching mode is set to the registration mode, the wireless reception demodulation means demodulates the communication control data and registers the extracted channel information in the communication information registration memory, and the reception channel setting means. The wireless communication system, wherein the frequency channel to be scanned by the reception channel scanning means is set based on the registered channel information.
【請求項5】請求項2に記載のワイヤレス通信システム
において、 上記ワイヤレス送信器が、送信チャンネル走査手段が走
査可能な周波数チャンネルが予め定められ、 これらの周波数チャンネルの中から周波数チャンネルを
選択して設定する送信チャンネル選択設定手段を備えた
ことを特徴とするワイヤレス通信システム。
5. The wireless communication system according to claim 2, wherein the wireless transmitter has predetermined frequency channels that can be scanned by the transmission channel scanning means, and selects a frequency channel from these frequency channels. A wireless communication system comprising transmission channel selection setting means for setting.
【請求項6】請求項2に記載のワイヤレス通信システム
において、 上記通信制御データのチャンネル情報が、送信チャンネ
ル走査手段により走査されるチャンネル数を示したチャ
ンネル個数コードを含んで構成されることを特徴とする
ワイヤレス通信システム。
6. The wireless communication system according to claim 2, wherein the channel information of the communication control data includes a channel number code indicating the number of channels scanned by the transmission channel scanning means. And wireless communication system.
【請求項7】請求項2又は6に記載のワイヤレス通信シ
ステムにおいて、 上記通信制御データのチャンネル情報が、ワイヤレス送
信器の種別を示すシステムコードと、送信チャンネル走
査手段により走査される各チャンネルの組合せを示すチ
ャンネルコードとを含んで構成されることを特徴とする
ワイヤレス通信システム。
7. The wireless communication system according to claim 2, wherein the channel information of the communication control data is a combination of a system code indicating the type of a wireless transmitter and each channel scanned by a transmission channel scanning means. And a channel code indicating that the wireless communication system.
【請求項8】請求項5又は7に記載のワイヤレス通信シ
ステムにおいて、 上記ワイヤレス送信器には、通信制御データのチャンネ
ル情報に含まれるシステムコードを選択設定するための
種別設定手段を更に設けて構成されることを特徴とする
ワイヤレス通信システム。
8. The wireless communication system according to claim 5, wherein the wireless transmitter further comprises a type setting means for selectively setting a system code included in channel information of communication control data. A wireless communication system comprising:
【請求項9】請求項2に記載のワイヤレス通信システム
において、 上記ワイヤレス受信器には、登録すべきワイヤレス送信
器の種別を選択設定するための種別設定手段を更に設け
て構成されることを特徴とするワイヤレス通信システ
ム。
9. The wireless communication system according to claim 2, wherein the wireless receiver further comprises type setting means for selectively setting the type of the wireless transmitter to be registered. And wireless communication system.
JP7283933A 1995-10-31 1995-10-31 Wireless communication system Withdrawn JPH09130290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283933A JPH09130290A (en) 1995-10-31 1995-10-31 Wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283933A JPH09130290A (en) 1995-10-31 1995-10-31 Wireless communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130290A true JPH09130290A (en) 1997-05-16

Family

ID=17672102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7283933A Withdrawn JPH09130290A (en) 1995-10-31 1995-10-31 Wireless communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09130290A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294525A (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Smk Corp Method and device for setting channel between transmitter and receiver
JP2016072748A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 東日本旅客鉄道株式会社 Radio apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294525A (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Smk Corp Method and device for setting channel between transmitter and receiver
JP2016072748A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 東日本旅客鉄道株式会社 Radio apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977399A (en) Mobile radio paging test system
US5404579A (en) Dual mode mobile radio communication apparatus with function for transmitting remote control data
US6424285B1 (en) Communications system for remote control systems
US4622592A (en) Composite facsimile apparatus
US20010049289A1 (en) Method of transmitting and receiving graphic short message service messages in a portable radio terminal
US4982441A (en) Radio communication system
CN103812535A (en) Bluetooth equipment connecting method and Bluetooth equipment
KR100363186B1 (en) A method for a subscriber unit to compile message fragments transmitted from different zones
JPH09130290A (en) Wireless communication system
JPH06351023A (en) Satellite broadcasting antenna adjusting device
CA1313899C (en) Method of and apparatus for acknowledging and answering a paging signal
KR920704450A (en) Global communication system, receiver and how it works
JPH09135185A (en) Wireless receiving system
AU717539B2 (en) Individual radio selective calling receiver
JPH05274558A (en) Wireless receiver
JP2993329B2 (en) Cordless telephone equipment
JP2022036133A (en) Radio inspection system
KR100208936B1 (en) Message transmission method in the two way pager
JPH07183960A (en) Remote control device for guide display plate
KR20050045293A (en) Apparatus for module unifying antenna
JP2814555B2 (en) Wireless monitoring device
JPH0560853A (en) Method for monitoring mobile body through transmission and reception of radio signal
KR19990026361A (en) How to send a message in a bidirectional pager
KR20050073710A (en) Method and apparatus of transmitting/receiving video signal using wireless communication
KR20190101770A (en) Data transmission apparatus and method using colors of display

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107