JPH09125A - 鮎の友釣り用仕掛け - Google Patents

鮎の友釣り用仕掛け

Info

Publication number
JPH09125A
JPH09125A JP17394895A JP17394895A JPH09125A JP H09125 A JPH09125 A JP H09125A JP 17394895 A JP17394895 A JP 17394895A JP 17394895 A JP17394895 A JP 17394895A JP H09125 A JPH09125 A JP H09125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diving
plate
decoy
sweetfish
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17394895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2640734B2 (ja
Inventor
Morio Fujisaki
盛雄 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17394895A priority Critical patent/JP2640734B2/ja
Publication of JPH09125A publication Critical patent/JPH09125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640734B2 publication Critical patent/JP2640734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 囮鮎の取付が簡単にでき、繰り返し使用に耐
え、囮鮎を水の抵抗で深く潜らせて泳がせることのでき
る鮎の友釣り用仕掛けを提供する。 【構成】 潜水板1と、この潜水板1の端部に回転可能
に取り付けられ、潜水板1と対向する主表面に開放する
2つの保持溝14が形成された回転板11と、2つの保
持溝14に保持される被保持部分23を連絡する屈曲部
分24が潜水板1および回転板11から突出して釣り糸
取付部分として機能する支持部22、この支持部22の
一端から略直角に延び、潜水板1側に開放した略U字状
に折り曲げられて囮鮎34の鼻に挿通される取付部25
を1本の金属線で形成した鼻環21とを備え、潜水板1
の中央部分に釣り糸31を通す挿通孔3を設け、回転板
11に挿通孔3の延長線上に位置する釣り糸31を通す
貫通孔16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鮎を友釣りするのに
好適な鮎の友釣り用仕掛けに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の上記した鮎の友釣り用仕掛けとし
て、例えば実公昭58−23246号公報に開示されて
いるものがある。上記した実公昭58−23246号公
報に開示されている鮎の友釣り用仕掛けは、切れ目を有
するリング状の鼻環から延長させた操縦棒に曲げ加工を
施して三角形状水平方向直線部を形成し、この三角形状
水平方向直線部に潜水板を取り付けたものである。
【0003】この鮎の友釣り用仕掛けは、鼻環の操縦棒
側を固定した状態で切れ目の他方を捻って切れ目を開
き、この開いた切れ目の他方を囮鮎の鼻に挿通した後、
切れ目の他方を捻って元の状態に戻して閉じることによ
り、鼻環に囮鮎を取り付けることができる。そして、囮
鮎を川に入れて泳がせ、川面に対して釣り糸を平行に近
くするほど潜水板が起立し、水の抵抗が潜水板に作用す
るので、囮鮎を深く沈ませることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の鮎の友釣り用仕
掛けは、鼻環を捻って切れ目を開閉することにより、囮
鮎を取り付けることができるので、囮鮎の取付が簡単に
できる。しかし、囮鮎を取り付ける度に鼻環を捻って切
れ目を開閉しなければならないので、繰り返して使用す
ることにより、鼻環が疲労して千切れるため、寿命の短
いものとなる。
【0005】また、鼻環と潜水板とが離れているので、
水の抵抗によって潜水板が沈む方向へ移動したとして
も、潜水板の沈む力が囮鮎に直接作用せず、囮鮎は自力
で川底へ向かって潜ることになるため、囮鮎は疲れ、囮
としての寿命が短くなるなどの不都合があった。
【0006】この発明は、上記したような不都合を解消
するためになされたもので、囮鮎の取付が簡単にでき、
繰り返し使用に耐え、囮鮎を水の抵抗で深く潜らせて泳
がせることのできる鮎の友釣り用仕掛けを提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる鮎の友
釣り用仕掛けは、所定形状の潜水板と、この潜水板の端
部に回転可能に取り付けられ、潜水板と対向する主表面
に開放する2つの保持溝が形成された回転板と、2つの
保持溝に保持される被保持部分を連絡する屈曲部分が潜
水板および回転板から突出して釣り糸取付部分として機
能する支持部、この支持部の一端から略直角に延び、潜
水板側に開放した略U字状に折り曲げられて囮鮎の鼻に
挿通される取付部を1本の金属線で形成した鼻環とを備
えものである。 そして、回転板の回転中心から外れた
潜水板の中央部分に釣り糸を通す挿通孔を設け、潜水板
に対して回転板を回転させて支持部の屈曲部分が潜水板
の外側に位置するとともに、取付部が潜水板と対向する
使用状態で、挿通孔の略延長線上に位置する釣り糸を通
す貫通孔を、回転板に設けるのが望ましい。
【0008】
【作用】この発明における鮎の友釣り用仕掛けは、潜水
板に対して回転板を回転させて取付部が潜水板の外側に
位置する囮鮎取付状態とすることにより、取付部を囮鮎
の鼻に挿通することができる。そして、潜水板に対して
回転板を回転させて使用状態とすることにより、取付部
が潜水板と対向するので、取付部から囮鮎の鼻が外れな
くなる。なお、使用状態において、釣り糸を挿通孔およ
び貫通孔へ挿通して屈曲部分に結び付けることにより、
潜水板は、川面に対して釣り糸を平行に近くするほど挿
通孔を設けた中央部分に対して鼻環の屈曲部分側、すな
わち上流側が下がるので、水の抵抗で川底側へ潜る。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1はこの発明の一実施例である鮎の友釣り用仕
掛けの分解斜視図、図2(a),(b),(c)および
(d)は図1の鮎の友釣り用仕掛けを組み立てて上下を
反転させた斜視図、図2(a)のX−X線による断面
図、図2(a)のY−Y線による断面図、図2(a)の
状態および潜水板に対して回転板を回転させた囮鮎取付
状を示す裏面図である。なお、図2(a)の状態が使用
状態に相当し、図2(c)の断面図は図2(d)のY−
Y線にも対応している。
【0010】これらの図において、1は合成樹脂で成形
した潜水板を示し、楕円形状で、上流側となる先端部分
を切除した薄板部2と、この薄板部2の先端側の端部か
ら垂直に延びた断面が円形の支持柱4とで構成されてい
る。そして、薄板部2の中央部分、例えば中心に釣り糸
を通す挿通孔3が設けられている。
【0011】11は合成樹脂で成形した回転板を示し、
肉厚部12と、この肉厚部12の略半分の肉厚で、薄板
部2と対接しない主表面と面一で肉厚部12の後部中心
から後方へ延びた肉薄部15とで構成されている。そし
て、肉厚部12には、潜水板1の支持柱4が回転可能に
嵌合する断面が円形の取付孔13と、薄板部2に対接す
る主表面に開放し、両端部にハの字状で位置する2つの
保持溝14とが設けられている。
【0012】また、肉薄部15には、挿通孔3の延長線
上に位置する貫通孔16が先端部分に設けられている。
なお、2つの保持溝14は、図2(c)に示すように、
開放端の幅が内部の幅よりも狭く形成され、後述する鼻
環21の被保持部分23を保持する。そして、回転板1
1は、後述するように、潜水板1に対して回転させて使
用状態とすると、潜水板1からはみ出さない大きさとさ
れている。
【0013】21は銅線などの錆びにくい金属線を折り
曲げた鼻環を示し、V字状に折り曲げられた支持部22
と、この支持部22の一端から略直角に延び、潜水板1
側に開放するU字状に折り曲げられた取付部25とで構
成されている。そして、支持部22は、回転板11の2
つの保持溝14で保持される2つの被保持部分23と、
この被保持部分23を連絡し、使用状態で潜水板1およ
び回転板1から突出する屈曲部分24とで構成されてい
る。
【0014】31,32は釣り糸を示し、釣り糸31と
釣り糸32とは結ばれている。そして、釣り糸31の一
端は、潜水板1の挿通孔3および回転板11の貫通孔1
6に通した後、鼻環21の屈曲部分24に結ばれてい
る。33は釣り糸32に取り付けた釣り針を示す。
【0015】次に、組立について説明する。まず、鼻環
21の取付部25を回転板11の保持溝14を設けた主
表面側から反対の主表面側へ突出させた状態で、保持溝
14にそれぞれ被保持部23を押し込んで嵌合させ、鼻
環21を回転板11に取り付ける。そして、保持溝14
側を潜水板1に対向させて取付孔13に支持柱4を嵌合
させた後、回転板11から突出した支持柱4の先端部分
を熱変形させて回転板11を回転可能に、潜水板1に取
り付けることにより、図2に示すように、組立が完了す
る。
【0016】図3は鮎の友釣り用仕掛けの使用状態を示
す説明図である。図3において、34は囮鮎を示す。
【0017】次に、囮鮎の取付と、友釣りについて説明
する。まず、囮鮎34の取付について説明すると、鼻環
21の支持部24の屈曲部分24が潜水板1の外側に位
置するとともに、取付部25が潜水板1と対向する図2
(a)および図2(d)に実線で示す使用状態から潜水
板1に対して回転板11を回転させ、図2(d)に二点
鎖線で示す囮鮎取付状態とすると、取付部25が潜水板
1の外側に位置するので、取付部25を囮鮎34の鼻に
挿通した後、潜水板1に対して回転板11を回転させて
再度図2(a)および図2(d)に実線で示す使用状態
とすることにより、囮鮎34の取付が完了する。
【0018】次に、友釣りについて説明すると、上記し
たように囮鮎34を取り付けた鮎の友釣り用仕掛けを川
に入れて囮鮎34を泳がせ、釣り糸31を川面に対して
平行に近くするほど、潜水板1は、図2(b)および図
3に示すように、挿通孔3を設けた中央部分で支持さ
れ、鼻環21の屈曲部分24側、すなわち上流側が下が
るので、大きな水の抵抗が潜水板1に作用することによ
り、川底側へ潜る。このとき、潜水板1が囮鮎34の鼻
先に取り付けられているので、潜水板1の潜水力が囮鮎
34に直接作用し、囮鮎34は、通常、自身で潜水する
潜水力よりも弱い潜水力で潜水することができる。
【0019】上述したように、この発明の一実施例によ
れば、潜水板1に対して回転板11を回転させて囮鮎取
付状態とすることにより、潜水板1の外側に位置する鼻
環21の取付部25を囮鮎34の鼻に挿通させた後、回
転板11を回転させて使用状態とすることにより、囮鮎
34を取り付けることができるので、囮鮎34の取付が
簡単にできる。そして、潜水板1に対して回転板11を
回転させることにより、囮鮎取付状態と使用状態とにな
るので、繰り返し使用に耐えるものとなり、寿命の長い
ものとなる。
【0020】また、潜水板1を中心部分で支持し、上流
側を下げて水の抵抗を効率よく受けるようにするととも
に、潜水板1に鼻環21を近接させたので、潜水板1を
水の抵抗で深く潜らせ、この潜水板1の潜水力を囮鮎3
4に直接作用させることができるため、囮鮎34は、通
常、自身で潜水する潜水力よりも弱い潜水力で潜水する
ことができ、寿命が長くなる。
【0021】なお、上記した実施例では、潜水板1に挿
通孔3を設け、回転板11に貫通孔16を設けた例で説
明したが、囮鮎34の取付が簡単にでき、繰り返し使用
に耐えると言う2つの効果を得るためであれば、挿通孔
3および貫通孔16を設けなくてもよい。そして、少な
くとも潜水板1を水中でも見分けることができる色に着
色すると、囮鮎34をポイントへ泳がせて移動させる場
合、鮎が釣り針33にかかったときに手元に引き寄せる
場合などの目印となるので、使い勝手のよいものとな
る。また、潜水板1および回転板11を合成樹脂で成形
した例で説明したが、銅などの錆びにくい金属で構成し
てもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、潜水
板に対して回転板を回転させて囮鮎取付状態とすること
により、潜水板の外側に位置する鼻環の取付部を囮鮎の
鼻に挿通させた後、回転板を回転させて使用状態とする
ことにより、囮鮎を取り付けることができるので、囮鮎
の取付が簡単にできる。そして、潜水板に対して回転板
を回転させることにより、囮鮎取付状態と使用状態とに
なるので、繰り返し使用に耐えるものとなり、寿命の長
いものとなる。
【0023】また、潜水板を中心部分で支持し、上流側
を下げて水の抵抗を効率よく受けるようにするととも
に、潜水板に鼻環を近接させたので、潜水板を水の抵抗
で深く潜らせ、この潜水板の潜水力を囮鮎に直接作用さ
せることができるため、囮鮎は、通常、自身で潜水する
潜水力よりも弱い潜水力で潜水することができ、寿命が
長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である鮎の友釣り用仕掛け
の分解斜視図である。
【図2】(a)は図1の鮎の友釣り用仕掛けを組み立て
て上下を反転させた斜視図、(b)は(a)のX−X線
による断面図、(c)は(a)のY−Y線による断面
図、(d)は(a)の状態および潜水板に対して回転板
を回転させた囮鮎取付状態を示す裏面図である。
【図3】鮎の友釣り用仕掛けの使用状態を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 潜水板 2 薄板部 3 挿通孔 4 支持柱 11 回転板 12 肉厚部 13 取付孔 14 保持溝 15 肉薄部 16 貫通孔 21 鼻環 22 支持部 23 被保持部分 24 屈曲部分 25 取付部 31,32 釣り糸 33 釣り針 34 囮鮎

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状の潜水板と、 この潜水板の端部に回転可能に取り付けられ、前記潜水
    板と対向する主表面に開放する2つの保持溝が形成され
    た回転板と、 前記2つの保持溝に保持される被保持部分を連絡する屈
    曲部分が前記潜水板および前記回転板から突出して釣り
    糸取付部分として機能する支持部、この支持部の一端か
    ら略直角に延び、前記潜水板側に開放した略U字状に折
    り曲げられて囮鮎の鼻に挿通される取付部を1本の金属
    線で形成した鼻環とを備え、 前記潜水板に対して前記回転板を回転させることによ
    り、前記支持部の屈曲部分が前記潜水板の外側に位置す
    るとともに、前記取付部が前記潜水板と対向する使用状
    態と、前記取付部が前記潜水板の外側に位置する囮鮎取
    付状態とをとる、 ことを特徴とする鮎の友釣り用仕掛け。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の鮎の友釣り用仕掛けに
    おいて、 前記回転板の回転中心から外れた前記潜水板の中央部分
    に釣り糸を通す挿通孔を設け、 前記潜水板に対して前記回転板を回転させた前記使用状
    態で、前記挿通孔の略延長線上に位置する前記釣り糸を
    通す貫通孔を、前記回転板に設けた、 ことを特徴とする鮎の友釣り用仕掛け。
JP17394895A 1995-06-19 1995-06-19 鮎の友釣り用仕掛け Expired - Lifetime JP2640734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17394895A JP2640734B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 鮎の友釣り用仕掛け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17394895A JP2640734B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 鮎の友釣り用仕掛け

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125A true JPH09125A (ja) 1997-01-07
JP2640734B2 JP2640734B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=15970042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17394895A Expired - Lifetime JP2640734B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 鮎の友釣り用仕掛け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640734B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6220254B1 (en) 1997-11-14 2001-04-24 L'oreal Packaging and applicator device comprising a receptacle, an ergonomic applicator, and a wiper member
US7052199B2 (en) 2002-06-20 2006-05-30 L'oreal S.A. Product applicator and method of producing such an applicator
US7866327B1 (en) 1999-05-19 2011-01-11 L'oreal Device for packaging and applying a cosmetic, in particular for making up the lips

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6220254B1 (en) 1997-11-14 2001-04-24 L'oreal Packaging and applicator device comprising a receptacle, an ergonomic applicator, and a wiper member
US7866327B1 (en) 1999-05-19 2011-01-11 L'oreal Device for packaging and applying a cosmetic, in particular for making up the lips
US7052199B2 (en) 2002-06-20 2006-05-30 L'oreal S.A. Product applicator and method of producing such an applicator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2640734B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465428B2 (ja) 釣り用ルアー
CA2369775A1 (en) Fishing lure
US4376349A (en) Night time fishing aid
US4211027A (en) Elongated flexible fishing lure with helical shape
GB1535784A (en) Fishing lure
JP2640734B2 (ja) 鮎の友釣り用仕掛け
US5209007A (en) Removable eyes for fishing lures
WO2003051110A3 (en) Fish catching system
US4242827A (en) Fishing lure
US2984928A (en) Fishing lure
US20020056222A1 (en) Fishinglure
JPH09205939A (ja) 電動式ルアー
FR2625867A1 (fr) Poisson leurre pour la peche
JPS6335577Y2 (ja)
JPS6132801B2 (ja)
US5930942A (en) Fish catcher fishing lure
JPH11146747A (ja) ルアー
JP3058919U (ja) 釣り用片テンビン
KR200205087Y1 (ko) 어망 추
JP3067544U (ja) 釣用ルア―
JP2906135B2 (ja) ルア−
JPH09111A (ja) ルアーフィッシング用のミノー
JP2000125729A (ja) 釣用浮き
AU750963B2 (en) Fishing lure
JP3051655U (ja) ルアー