JPH09122149A - 歯科用樹脂原型の歯冠用樹脂殻体 - Google Patents

歯科用樹脂原型の歯冠用樹脂殻体

Info

Publication number
JPH09122149A
JPH09122149A JP7309786A JP30978695A JPH09122149A JP H09122149 A JPH09122149 A JP H09122149A JP 7309786 A JP7309786 A JP 7309786A JP 30978695 A JP30978695 A JP 30978695A JP H09122149 A JPH09122149 A JP H09122149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
shape
shell
tooth
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7309786A
Other languages
English (en)
Inventor
Tonami Ikuta
図南 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wada Seimitsu Shiken KK
Original Assignee
Wada Seimitsu Shiken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wada Seimitsu Shiken KK filed Critical Wada Seimitsu Shiken KK
Priority to JP7309786A priority Critical patent/JPH09122149A/ja
Publication of JPH09122149A publication Critical patent/JPH09122149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯科補綴の分野で、ポストコア用の鋳型原型
を、歯牙の窩洞内に光重合型樹脂ペーストを直接充填し
て硬化させた樹脂原型を利用する方法がある。本発明
は、樹脂原型に歯冠用頭部を迅速容易に形成し、かつ、
成形した樹脂原型の窩洞部からの引き抜きを容易にする
ための、樹脂原型の歯冠用樹脂殻体を提供しようとする
ものである。 【解決手段】 上記樹脂殻体が、歯冠形状の基礎となる
外形をなし、頂部に摘み用小突起を備え、且つ、広口の
開口部を有する薄肉透明の樹脂の中空体とする。この殻
体を、口腔内歯牙の窩洞部に充填された光重合型樹脂ペ
ーストの上部に被帽し、殻体外から樹脂ペーストに光を
照射し、これにより硬化した樹脂に同時に殻体を接着さ
せて樹脂原型に歯冠用頭部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補綴歯科の分野に
おいて使用されるポストコア用の光重合型樹脂原型の歯
冠部を形成するための樹脂殻体に関する。
【0002】
【従来技術と解決課題】う蝕等により歯冠部の一部ない
し全部が欠落した生活歯牙の治療においては、歯牙の歯
髄部を除去して形成した窩洞部に耐食性合金の支柱部
(ポスト)を立設固定し、この支柱部の頭部に合致する
歯冠部を同種合金で形成して残余の生活歯牙上部に接着
固定し、歯牙を復元する作業がなされている。また、支
柱部と歯冠用頭部とを一体に形成したポストコアも使用
され、支柱部を窩洞部に埋設して歯牙を復元する方法も
採用されている。
【0003】この治療においては、支柱部は窩洞内形状
をその外面に正確に賦形されていることが必要である
が、従来の支柱部の成形は次の方法でなされていた。即
ち、当該歯牙の窩洞内部を含めて上顎及び下顎の歯列を
印象材で印象採得し、印象材から型取りした石膏模型で
その窩洞内部に軟化させたワックスを充填して、固化後
ワックスを石膏模型から取り外して、これを鋳造原型に
していた。このワックス原型は鋳型材に埋設して、ロス
トワックス法による精密鋳造により、歯科用合金、例え
ば、チタン合金を鋳込んで支柱部に鋳造する方法であっ
た。
【0004】本発明者は、当該歯牙に成形した支柱用の
窩洞部からポストコア用の鋳造原型を直接形成する方法
を考案したが、その方法は、当該歯牙の窩洞部内に光重
合型の液状ないしペースト状の合成樹脂を充填し、手持
ち式のライト(照光ハンドピース)を使用して光照射に
より硬化させて後に歯牙窩洞から取り出して、樹脂原型
とするものである。こうして取り出した樹脂原型は、適
当な修正後にそのまま鋳型原型として利用され、鋳型材
中に直接埋設してロストワックス法による精密鋳造によ
り支柱部に鋳造される。この樹脂原型を利用する方法で
は、窩洞部内に充填した樹脂の上に歯冠部の基礎となる
べき頭部の概形を形成し、その後歯牙窩洞から取り外す
ことにより支柱部と歯冠用頭部とを一体にした鋳造原型
が簡単に形成できる利点がある。
【0005】上記樹脂原型を利用する方法は、従来法の
ような印象採得と石膏模型の形成が不要となるので、支
柱部の成形工程が著しく簡素化され、また、変形し易く
取扱に注意を要する従来のワックスを全く使用しない
で、硬質で変形しにくい樹脂を使用するので、鋳造した
金属製支柱部の形状再現性が高く、対象歯牙への装着の
際の金属製支柱部の調整が簡単に且つ正確にできるとい
う特徴を備えている。
【0006】然しながら、口腔内で支柱部と歯冠用頭部
とを一体にした樹脂原型を成形するのに、歯牙の支柱用
窩洞に充填したペースト状樹脂を歯牙の上部に盛り付け
て、アルコールを含ませた綿球でこの樹脂表面を成形し
ながら、歯冠部を形成する方法があるが、この方法で
は、この歯冠部の形態が不揃いで、また、対合歯との適
合不良の事例も多かった。
【0007】さらに、歯牙の窩洞内に充填する樹脂を単
に常温硬化型とせずに、光重合型とするのは、樹脂の硬
化速度を高め、且つ、樹脂の硬化過程での収縮を極力防
止するのに有効であり、この点で原型の形状再現性に優
れているが、このことは却って硬化樹脂を窩洞部内面に
密着させることになり、従来の歯科用探針やエキスカー
ベーターを使用して、樹脂と窩洞部との境界に圧入して
樹脂原型をこじ上げるなどしないと窩洞部から取り外す
のが難しい。
【0008】本発明は、歯牙窩洞部内に充填された樹脂
原型に歯冠用頭部を迅速容易に形成し、かつ、成形した
樹脂原型の窩洞部からの引き抜きを容易にするための、
歯科用樹脂原型の樹脂殻体を提供しようとするものであ
る。
【0009】
【解決手段】本発明の樹脂殻体は、口腔内歯牙の窩洞部
に充填された光重合型樹脂の上部に被帽して樹脂原型の
歯冠用頭部を形成するための樹脂殻体であって、上記樹
脂殻体が、歯冠形状の基礎となる外形をなし、頂部に摘
み用小突起を備え、且つ、広口の開口部を有する薄肉透
明の樹脂の中空体であることを特徴としている。
【0010】本発明の樹脂殻体は、口腔内歯牙の支柱用
窩洞部に充填された光重合型樹脂を硬化させて鋳造用の
樹脂原型を形成する際に使用されるものであって、樹脂
殻体の外形が歯冠形状の基礎となる形状をなしており、
歯牙の窩洞部に充填された未硬化の光重合型のペースト
状樹脂の上部に被せて、該樹脂で接着硬化させ、樹脂原
型の歯冠用頭部を形成するものである。
【0011】樹脂殻体を広口の開口部を有する中空体と
するのは、歯牙上部に盛り上げたペースト状樹脂を、中
空部内面に接触させた状態で、その中空部内に受容する
ためである。また、薄肉透明とするのは、未硬化の樹脂
原型に被帽した状態で殻体の外側から照射した光を殻体
に透過させて樹脂原型のペースト状樹脂を光重合により
硬化させるためである。
【0012】この殻体の頂部に備えた摘み用小突起は、
ピンセットの先端で挟んで摘むためのものであり、樹脂
殻体を樹脂原型に装着して位置づける場合と、樹脂殻体
を被帽して一体に硬化させた樹脂原型を歯牙の支柱用窩
洞部から引き抜く場合に使用される。
【0013】殻体を構成する樹脂は、生体に対する為害
性がなく、樹脂原型に使用するペースト状光重合樹脂と
接着可能な透明な樹脂であればよく、例えば、ポリカー
ボネート樹脂やアクリル樹脂が好ましい。
【0014】このような樹脂殻体は、歯牙の種類によ
り、例えば、切歯用、犬歯用、小臼歯用、大臼歯用を、
形状寸法の異なる数種づつ標準化して準備しておく。実
際の治療では、樹脂原型を形成の際に治療対象の歯牙に
適合する樹脂殻体を選択して使用する。従って、樹脂原
型の歯冠用頭部の形態が標準化されて一様になり不揃い
がなく術者による個人差をなくすることができる。
【0015】他方、樹脂原型を形成するための光重合型
樹脂には、生体為害性のない歯科用の樹脂であって、光
照射による硬化速度が大きく、しかも硬化時の収縮が小
さく、且つ、光重合による硬化と共に化学重合による常
温硬化を併用する樹脂が広く使用可能である。このよう
な光重合・化学重合併用型の樹脂には、例示すれば、
(株)ジーシー製の商品名「ジーシーユニファストL
C」がある。
【0016】本発明の樹脂殻体の使用においては、口腔
内で、歯牙の支柱用窩洞部に充填され、更に歯牙上部に
盛りつけたペースト状光重合樹脂に被せて、その内面が
樹脂と接触するようにして正確に位置づけし、次いで、
手持ち式ライト(照光ハンドピース)により光を樹脂殻
体を通してペースト状樹脂に照射してペースト状樹脂を
口腔内で予め硬化させる。この場合に、殻体直下のペー
スト状樹脂を先に硬化させ、硬化したペースト状樹脂は
殻体と接着する。他方、窩洞部内のペースト状樹脂は、
光の樹脂中の透過強度の減衰を利用して、その樹脂の光
重合反応を遅らせたり、或いは、光重合・化学重合併用
型樹脂では、その常温硬化により、引き抜きの際の形状
の崩れや変形が生じない程度に軟質或いは弾性体の半硬
状態にする。そして、この状態で殻体の頂部に備えた摘
み用小突起をピンセットの先端で摘んで引き上げると、
殻体と接続した樹脂が歯牙の支柱用窩洞部から容易に引
き抜かれ、殻体外形の歯冠部と、窩洞部形状を賦形した
支柱部とを一体に具備した樹脂原型が形成される。
【0017】窩洞部から引き抜いた樹脂原型は、その支
柱部の樹脂が完全に硬化していないので、さらに、口腔
外で上記の手持ち式ライトまたは専用の光照射器により
専ら支柱部に光を照射して支柱部を完全硬化させる。こ
のようにして形成された樹脂原型は、所要の修正をした
後、そのまま、鋳型原型に供される。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の殻体の具体例を以下に示
す。図1(A、B)は前歯の歯冠の形状に近似させた前
歯用の殻体1の例で、透明な合成樹脂で薄肉中空状に形
成され、外形は、上部13が尖った切歯状で、その頂部
13に舌片状の摘み用小突起15が突設されている。下
部は内側の中空部10に連なる広口開口部11とされて
いる。
【0019】図1(C、D)は臼歯の歯頂部の形状に近
似させた臼歯用の殻体1の例で、同様に、樹脂により透
明薄肉の中空状に形成されているが、外形は、上部13
が大径の臼歯状で、その頂部14中央が凹み、この中央
部14に舌片状の小突起15が突設されている。下部
は、同様に、内側の中空部10に連なる広口開口部11
とされている。
【0020】本発明の殻体1の用法を、以下の口腔内で
樹脂原型2を直接成形する手順に従って、説明する。患
者口腔内でう蝕により上部が欠損した歯牙3の歯髄部と
歯根管31を所要の形状に成形するが、図2に示すよう
に、その歯根管31に根充材4を充填した後の歯根管3
1上部から歯髄部に至る中空部分が支柱用窩洞30に利
用される。先ず、図3に示すように、ペースト状光重合
樹脂5の例として上記の光重合・化学重合併用型の調製
された「ジーシーユニファストLC」を、この窩洞30
内に充填する。充填の際には、螺旋針61を使用して、
図3に図示の歯牙研削用のハンドピース6のヘッド部6
0に螺旋針61を装着し、この螺旋針61にペースト状
樹脂5を掬い取り、螺旋針61を回転させながらペース
ト状樹脂5を窩洞30に送り込んで充填するのが便利で
ある。
【0021】さらに、図4において、歯牙上面32に窩
洞部30より露出したペースト状樹脂52に、上述のよ
うに、この歯牙に適した歯冠用の樹脂殻体1を被帽し
て、樹脂殻体1の中空部10の内面とペースト状樹脂5
2とを接触する状態で保持する。この殻体1は、ポリカ
ーボネート樹脂製のものが透明度が高く、上記光重合・
化学重合併用型樹脂「ジーシーユニファストLC」との
接着性が良好であるので好ましく使用される。
【0022】このあと、図5に示すように、当該ペース
ト状樹脂5に手持ち式の光照射ライト7の照射端面70
より歯冠用の樹脂殻体1を通して光照射をして樹脂5を
完全硬化させ同時に樹脂殻体1と接着させた後、図6に
示すように、ピンセット8を使用して、摘み用小突起1
5を掴み上げて支柱用窩洞30の軸線方向に引き出せ
ば、歯冠用の樹脂殻体1と支柱部21と一体となった樹
脂原型2が支柱用窩洞30から引き抜かれる。このよう
にして、口腔内の残存歯牙3から樹脂原型2を直接成形
することができる。
【0023】歯牙の窩洞30内に充填した直後から上記
光重合・化学重合併用型のペースト状樹脂5は徐々に硬
化し始めるが、口腔内での光照射の際には、歯冠用の樹
脂殻体1と接着する支柱部21の上部のペースト状樹脂
52は光重合により急速に充分硬化させ、他方、支柱部
21のペースト状樹脂5は、化学重合の常温硬化によっ
て、ある程度強度を発現した軟質弾性で且つ引き抜きの
際に支柱部21が型崩れしない硬さの状態にまで硬化さ
せる。この状態で、ピンセット8の先端で摘み用小突起
15を掴み上げる程度の力を掛ければ、樹脂原型2の支
柱部21を歯牙3の窩洞部30から容易に引き抜けて正
確に離型することができる。
【0024】歯牙3から引き抜かれた樹脂原型2は、口
腔外で、手持ち式の光照射ライトにより樹脂原型の支柱
部22に対してさらに光を照射して光重合により完全硬
化させる。
【0025】完全に硬化した樹脂原型は、図7(A)、
(B)に示すように、余分の樹脂をトリミングし、形態
の修正をし、図7(C)のように歯牙の当該窩洞部30
に戻して試適して歯牙との適合を確認すると共に、対合
歯とのクリアランスを調節する。
【0026】このようにして成形された光重合型樹脂製
の硬化した樹脂原型2は、そのまま鋳造原型に供される
が、樹脂原型2を鋳型リング(不図示)内に配置して鋳
型材中に埋設し、鋳型リングを加熱して鋳型材を加熱す
れば、樹脂原型はその樹脂殻体と共に焼却されて、樹脂
原型の外形が内面に賦形された鋳型空洞が形成される。
その後、遠心鋳造や差圧鋳造などの従来の精密鋳造法に
より、チタン合金等の歯科用金属材料を鋳込んで、合金
製のポストコアが得られる。ポストコアの頭部は、上記
の歯冠用樹脂殻体の形状が賦形されており、咬合調整や
表面研磨をしながら、ポストコアを患者の当該歯牙に装
着される。
【0027】
【発明の効果】本発明の歯科用光重合型樹脂原型の樹脂
殻体は、歯牙窩洞部内に充填した光重合型の樹脂に直接
被帽して接着させて、そのまま引き抜くことが容易にで
きるので、支柱部と歯冠用頭部とを一体に具備した樹脂
原型が簡単に且つ迅速に成形でき、しかも樹脂原型の寸
法精度が高く、その再現性と信頼性を高めるのに有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る樹脂殻体の斜視図(A、
C)と、縦断面図(B、D)で、図中(A)と(B)は
前歯用の殻体を、(C)と(D)は臼歯用の殻体をそれ
ぞれ示す。
【図2】内部に支柱用の窩洞を形成した口腔内残存歯牙
の模式的縦断面図で、(A)は前歯、(B)は小臼歯、
及び(C)は大臼歯をそれぞれ示す。
【図3】歯牙の支柱用窩洞にペースト状光重合樹脂を充
填する模式的縦断面図。
【図4】歯牙の支柱用窩洞にペースト状樹脂を充填した
後に歯冠用の樹脂殻体を被帽した歯牙の縦断面図で、
(A)は前歯、(B)は小臼歯、及び(C)は大臼歯を
それぞれ示す。
【図5】歯牙上部の殻体の外部から光照射をする図。
【図6】殻体の上部をピンセットで摘み上げて歯牙から
引き抜いた樹脂原型の外観と歯牙の模式的縦断面とを示
す図。
【図7】歯牙から分離した樹脂原型(A)及び形態修正
した樹脂原型(B)の外形図、並びに形態修正後の樹脂
原型をもとの歯牙に試適した時の歯牙の模式的断面図
(C)。
【符号の説明】
1 樹脂殻体 15 摘み用小突起 2 樹脂原型 21 支柱部 22 歯冠用頭部 3 歯牙 30 支柱用窩洞 31 歯根管 5 光重合型樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口腔内歯牙の窩洞部に充填された光重合
    型樹脂の上部に被帽して樹脂原型の歯冠用頭部を形成す
    るための樹脂殻体であって、 上記樹脂殻体が、歯冠形状の基礎となる外形をなし、頂
    部に摘み用小突起を備え、且つ、広口の開口部を有する
    薄肉透明の樹脂の中空体である歯科用樹脂原型の歯冠用
    樹脂殻体。
JP7309786A 1995-11-02 1995-11-02 歯科用樹脂原型の歯冠用樹脂殻体 Pending JPH09122149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309786A JPH09122149A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 歯科用樹脂原型の歯冠用樹脂殻体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309786A JPH09122149A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 歯科用樹脂原型の歯冠用樹脂殻体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09122149A true JPH09122149A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17997234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7309786A Pending JPH09122149A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 歯科用樹脂原型の歯冠用樹脂殻体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09122149A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502668A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科用物品型および方法
KR20210039823A (ko) * 2019-10-02 2021-04-12 주식회사 신일덴텍 교합면 성형키트
CN113639696A (zh) * 2021-08-11 2021-11-12 牡丹江医学院 一种牙齿探查装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502668A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科用物品型および方法
KR20210039823A (ko) * 2019-10-02 2021-04-12 주식회사 신일덴텍 교합면 성형키트
CN113639696A (zh) * 2021-08-11 2021-11-12 牡丹江医学院 一种牙齿探查装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8753114B2 (en) Method for dental restoration and related kit
US7217131B2 (en) Method for dental restoration and kit
US8366445B2 (en) Method for dental restoration and related kit
US5890896A (en) Device for the application of an impression material to the occlusal surface of teeth
US5759032A (en) Device for applying pressure to photocurable materials during polymerization
US6428319B1 (en) Endodontic obturator system
US3727309A (en) Denture and method
US5711668A (en) Method of initiating the making of a denture
US4380435A (en) Permanent one visit bonded bridge no drilling, and kit therefor
US20050003328A1 (en) Endodontic post and obturating system
JPS62502243A (ja) 歯冠構成用リング及び同リング使用の歯の復元方法
US20040265783A1 (en) Endodontic post and obturating system
US4521193A (en) Method and kit for constructing an aesthetic and functional temporary denture
US4681543A (en) Rapid denture technique
JPH051018B2 (ja)
Fabbri et al. The full-mouth mock-up: a dynamic diagnostic approach (DDA) to test function and esthetics in complex rehabilitations with increased vertical dimension of occlusion
US6659772B2 (en) Provisional restorations for human teeth and method
US20040248067A1 (en) Endodontic post system
WO1995019150A1 (en) Preformed posterior palatal seal for dentures and method
US5827063A (en) Method of making dental restoration employing preforms
KR20220072370A (ko) 미리 성형되어 제공되는 변형 가능한 치아 모양의 보철물 및 그 제조방법
US4012838A (en) Method for producing artificial dentures
JP3663063B2 (ja) 義歯の製造方法
JPH09122149A (ja) 歯科用樹脂原型の歯冠用樹脂殻体
EP0535683A1 (en) Prosthetic denture precursor and method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees