JPH09116593A - Data communication method - Google Patents

Data communication method

Info

Publication number
JPH09116593A
JPH09116593A JP7335768A JP33576895A JPH09116593A JP H09116593 A JPH09116593 A JP H09116593A JP 7335768 A JP7335768 A JP 7335768A JP 33576895 A JP33576895 A JP 33576895A JP H09116593 A JPH09116593 A JP H09116593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
midi
digital audio
interface
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7335768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3572768B2 (en
Inventor
Yoshio Osakabe
義雄 刑部
Hisato Shima
久登 嶋
Makoto Sato
真 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33576895A priority Critical patent/JP3572768B2/en
Publication of JPH09116593A publication Critical patent/JPH09116593A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3572768B2 publication Critical patent/JP3572768B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To decrease the number of terminals of such an equipment that inputs and outputs the real-time digital signals such as the digital audio signals, music/ musical instrument signals, etc. SOLUTION: Each of converters 6 and 7 is provided with a function that performs the mutual conversion between the signal format of a digital audio interface and that of an IEEE-1394. For instance, the digital audio interface signal outputted from a CD player 1 is sent to the converter 6 and converted into an isochronous transmission format packet of the IEEE-1394. This converted packet is sent to the converter 7 and converted again into the digital audio interface. The MD recorder 3 records the digital audio signal. Thus it is possible to carry out the bidirectional data communication among plural MIDI musical instruments by means of a converter having a function that performs the mutual conversion between the MIDI signal format and the IEEE-1394 signal format.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルオーディ
オ信号や音楽・楽器信号のようなリアルタイムのデジタ
ル信号を双方向に伝送する技術に関し、より詳細にはデ
ジタル信号を入力又は出力する機器における端子の数を
削減し、かつデジタルオーディオ信号と音楽・楽器信号
とを共通のフォーマットで伝送する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for bidirectionally transmitting a real-time digital signal such as a digital audio signal or a music / instrument signal, and more specifically, it relates to a terminal in a device for inputting or outputting a digital signal. The present invention relates to a technique for reducing the number and transmitting a digital audio signal and a music / musical instrument signal in a common format.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルオーディオ機器間あるい
は電子楽器間をデジタル信号ラインによって接続し、デ
ジタル信号の伝送を行うことが一般に行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, it has been common practice to connect digital audio devices or electronic musical instruments by digital signal lines to transmit digital signals.

【0003】例えばIEC958の文書で規定されてい
るデジタルオーディオインタフェース(以下単にデジタ
ルオーディオインタフェースという)が、民生用あるい
は業務用のデジタルオーディオ機器において使用されて
いる。
For example, a digital audio interface (hereinafter simply referred to as a digital audio interface) specified by the document of IEC958 is used in a consumer or professional digital audio device.

【0004】図25にデジタルオーディオインタフェー
スを用いたデジタルオーディオ信号の伝送例を示す。こ
の図において、出力インタフェース81は例えばCD
(コンパクトディスク)プレイヤーに内蔵されており、
入力インタフェース89は例えばMD(ミニディスク)
レコーダーに内蔵されている。そして、出力インタフェ
ース81のレジスタ82に書き込まれたデジタルオーデ
ィオ信号はここから読み出されてパリティ・ビット付加
回路83において誤り訂正符号が付加され、バイフェー
ズ変調/同期パターン付加回路84においてバイフェー
ズマーク変調と同期パターンの付加処理を受けてデジタ
ルオーディオインタフェースに準拠したデジタルオーデ
ィオ信号とされ、例えばCDプレイヤーの出力端子から
出力される。そして、同軸ケーブル85又は光ファイバ
ーケーブル87を介して例えばMDレコーダーの入力端
子から入力インタフェース89へ入力される。ここで、
光ファイバーケーブル87を介して伝送する際には、例
えばCDプレイヤーに設けられた送信モジュール86に
よりデジタルオーディオインタフェースに準拠したデジ
タルオーディオ信号を光信号に変換し、例えばMDレコ
ーダーに設けられた受信モジュール88により光信号を
デジタルオーディオインタフェースに準拠したデジタル
オーディオ信号に変換する。
FIG. 25 shows an example of transmission of a digital audio signal using a digital audio interface. In this figure, the output interface 81 is, for example, a CD
(Compact disc) Built in player,
The input interface 89 is, for example, an MD (mini disc)
Built into the recorder. Then, the digital audio signal written in the register 82 of the output interface 81 is read from here, the error correction code is added in the parity / bit addition circuit 83, and the biphase mark modulation is performed in the biphase modulation / synchronization pattern addition circuit 84. And a sync pattern addition process to obtain a digital audio signal conforming to the digital audio interface, which is output from, for example, the output terminal of the CD player. Then, it is input to the input interface 89 from the input terminal of the MD recorder via the coaxial cable 85 or the optical fiber cable 87. here,
When transmitting via the optical fiber cable 87, for example, a transmitting module 86 provided in a CD player converts a digital audio signal conforming to a digital audio interface into an optical signal, and for example, a receiving module 88 provided in an MD recorder. The optical signal is converted into a digital audio signal conforming to the digital audio interface.

【0005】入力インタフェース89においては、同期
パターン検出/バイフェーズ復調回路90により同期パ
ターンの検出とバイフェーズマーク復調処理を受け、パ
リティ・ビット検査回路91で誤り訂正処理を受け、レ
ジスタ92を経て元のデジタルオーディオ信号とされ、
例えばMDレコーダーのデジタル録音回路(図示せず)
へ送られる。
In the input interface 89, the sync pattern detection / bi-phase demodulation circuit 90 receives the sync pattern detection and the bi-phase mark demodulation processing, the parity / bit check circuit 91 receives the error correction processing, and the original data is passed through the register 92. Digital audio signal of
For example, digital recording circuit of MD recorder (not shown)
Sent to

【0006】なお、MDレコーダーから別のMDレコー
ダー、あるいはDAT(デジタルオーディオテープ)レ
コーダーにデジタル録音をする場合、およびMDレコー
ダーをDAコンバーターを備えたデジタルプリアンプに
接続してデジタル信号を直接伝送する場合には、MDレ
コーダーにデジタルオーディオインタフェースの出力イ
ンタフェースを備える必要がある。
[0006] Incidentally, when digital recording is performed from an MD recorder to another MD recorder or a DAT (digital audio tape) recorder, and when the MD recorder is connected to a digital preamplifier equipped with a DA converter and a digital signal is directly transmitted. For this reason, it is necessary to provide the MD recorder with an output interface of a digital audio interface.

【0007】図26にデジタルオーディオインタフェー
スのサブフレームの構造を示す。また、図27にデジタ
ルオーディオインタフェースのサブフレーム、フレー
ム、及びブロックの構造を示す。
FIG. 26 shows the structure of a subframe of the digital audio interface. FIG. 27 shows the structure of subframes, frames, and blocks of the digital audio interface.

【0008】図26に示すように、デジタルオーディオ
インタフェースのプロトコルにおいて、サブフレーム
は、ステレオ信号のチャネル1(左チャネル)またはチ
ャネル2(右チャネル)、また4チャネルステレオ信号
のチャネル1、2、3および4を伝送する。そして、
As shown in FIG. 26, in the digital audio interface protocol, a subframe is a channel 1 (left channel) or channel 2 (right channel) of a stereo signal, or channels 1, 2, 3 of a 4-channel stereo signal. And 4 are transmitted. And

【0009】 同期,プリアンブル ・・・b0からb3の4ビット分 AUX(補助ビット) ・・・b4からb7の4ビット分 オーディオデータ ・・・b8からb27の20ビット分 バリデティフラッグ ・・・b28の1ビット分 ユーザーデータ ・・・b29の1ビット分 チャネルステータス ・・・b30の1ビット分 パリティビット ・・・b31の1ビット分 の合計32ビット分で構成されている。Sync, preamble ... 4 bits for b0 to b3 AUX (auxiliary bit) ... 4 bits for b4 to b7 Audio data ... 20 bits for b8 to b27 Validity flag ... b28 1 bit of user data ... 1 bit of b29 Channel status ... 1 bit of b30 Parity bit ... 1 bit of b31 A total of 32 bits.

【0010】図27に示すように、フレームはサブフレ
ームの2倍の64ビット分の長さになる。CDではサン
プリング周波数は44.1kHzで、16ビットの2チ
ャネルステレオ信号を記録している。CD信号をデジタ
ルオーディオインタフェースで伝送する場合は、16ビ
ットのCDデータのMSBをデジタルオーディオインタ
フェースのサブフレームのb27に入れ、以下LSBま
でをb12に入れる。またサブフレームのb11からb
8、AUXのb7からb4の4ビットには02を入れ
る。したがって、CD信号のデジタルオーディオインタ
フェースでの伝送速度は44.1kHz×64bits
=2.8224Mbpsとなる。またデジタルオーディ
オインタフェースでは、サンプリング周波数は44.1
kHzの他に、48kHzと32kHzに対応してい
る。
As shown in FIG. 27, the frame has a length of 64 bits, which is twice the length of the subframe. The CD has a sampling frequency of 44.1 kHz and records a 16-bit 2-channel stereo signal. When the CD signal is transmitted by the digital audio interface, the MSB of 16-bit CD data is put in b27 of the subframe of the digital audio interface, and the LSB is put in b12. In addition, subframes b11 to b
8, from the AUX b7 to 4 bits b4 add 0 2. Therefore, the transmission speed of the CD signal with the digital audio interface is 44.1 kHz × 64 bits.
= 2.8224 Mbps. In the digital audio interface, the sampling frequency is 44.1.
In addition to kHz, it corresponds to 48 kHz and 32 kHz.

【0011】デジタルオーディオインタフェースのチャ
ネルコーディングは、ビット周期をTとしたときに論理
“0”をT/2の周期の2ビット002 または112
表し、論理“1”を同じくT/2の012 または102
で表すバイフェーズマーク変調を行っている。バイフェ
ーズマーク変調の最大反転間隔はビット周期のT、最小
反転間隔はT/2である。
In the channel coding of the digital audio interface, when the bit period is T, a logical "0" is represented by 2 bits 00 2 or 11 2 having a period of T / 2, and a logical "1" is also represented by T / 2. 01 2 or 10 2
The bi-phase mark modulation represented by is performed. The maximum inversion interval of bi-phase mark modulation is T of the bit period, and the minimum inversion interval is T / 2.

【0012】同期,プリアンブルは、バイフェーズマー
ク変調の規則から外れた3T/2を含むユニークなシン
ボルを使用している。このシンボルはブロックの始まり
とチャネル1の始まりB、チャネル1の始まりM、チャ
ネル2、3、又は4の始まりWの3種類があり、
The synchronization and preamble use unique symbols including 3T / 2, which is out of the rule of biphase mark modulation. There are three types of this symbol: the beginning of a block and the beginning B of channel 1, the beginning M of channel 1, the beginning W of channel 2, 3 or 4,

【0013】 B:111010002 または000101112 M:111000102 または000111012 W:111001002 または000110112 が用いられている。B: 11101000 2 or 00010111 2 M: 1110010 2 or 000111012 2 W: 11100100 2 or 00011011 2 are used.

【0014】図27に示すように、192個のフレーム
で1ブロックを構成し、ブロックの初めにBのプリアン
ブルが置かれる。また、チャネルステータスを1ブロッ
ク分の192ビットの表にして、各種のデータを伝送す
ることができる。なお、この表には、機器の制御信号や
機器のアドレスに相当するデータは規定されていない。
As shown in FIG. 27, 192 frames make up one block, and a B preamble is placed at the beginning of the block. Also, various data can be transmitted with the channel status as a table of 192 bits for one block. It should be noted that this table does not specify data corresponding to device control signals or device addresses.

【0015】デジタルオーディオインタフェースにはア
ドレス情報が付加されていないため、ポイント・ツー・
ポイント通信、すなわちケーブルで接続された機器間の
みデータの伝送が行われる。したがって、ビデオ機器の
TV(テレビジョン受像機)や、オーディオシステムの
アンプやレシーバーのような信号接続の中心となる機器
には、複数のデジタルオーディオ機器からデジタルオー
ディオインタフェースの信号線がツリー状に集中接続さ
れることになる。
Since no address information is added to the digital audio interface, point-to-point
Point communication, that is, data transmission is performed only between devices connected by a cable. Therefore, in a device such as a TV (television receiver) of a video device or an amplifier or a receiver of an audio system, which is a center of signal connection, signal lines of a digital audio interface are concentrated in a tree shape from a plurality of digital audio devices. Will be connected.

【0016】図28はデジタルアンプに多数のオーディ
オ機器やビデオ機器を集中接続したシステムの例を示
す。この例では、DAコンバーターを備えたデジタルア
ンプ102に対して、デジタル音声放送チューナー10
1、スピーカー103、CDプレイヤー104及び10
5、MDレコーダー106、DATレコーダー107、
及びデジタルビデオカセットレコーダー(以下DVCR
という)108が集中接続されている。
FIG. 28 shows an example of a system in which a large number of audio equipments and video equipments are centrally connected to a digital amplifier. In this example, the digital audio broadcasting tuner 10 is used for the digital amplifier 102 having a DA converter.
1, speaker 103, CD player 104 and 10
5, MD recorder 106, DAT recorder 107,
And digital video cassette recorder (hereinafter DVCR)
108) are connected centrally.

【0017】そして、各機器の間は前述したデジタルオ
ーディオインタフェースの信号線(同軸ケーブル、光フ
ァイバー)で片方向又は双方向に接続されている。デジ
タルオーディオインタフェースは片方向のみの伝送が行
えるものであるため、双方向に接続する機器間(MDレ
コーダー106、DATレコーダー107、DVCR1
08の各機器とデジタルアンプ102との間)には2本
の信号線が設けられている。
The respective devices are unidirectionally or bidirectionally connected by the above-mentioned signal line (coaxial cable, optical fiber) of the digital audio interface. Since the digital audio interface is capable of transmitting in only one direction, it can be used between devices connected in both directions (MD recorder 106, DAT recorder 107, DVCR1).
08 between each device and the digital amplifier 102) are provided with two signal lines.

【0018】さらに、図28のシステムにおいて、例え
ばCDプレイヤー104または105からMDレコーダ
ー106に録音等をする際に入手を介さずに行ったり、
自動的に行ったりするためには、これらの機器間でその
ための制御信号を伝送することが必要である。しかし、
前述したように、デジタルオーディオインタフェースで
はこのような制御信号を伝送する方法を規定していない
ために、別に制御用のインタフェースを併用する必要が
ある。このため、デジタルアンプ102と各機器との間
は制御バスで接続されている。このような制御用のイン
タフェースには多種の規格が存在する。
Further, in the system of FIG. 28, for example, when recording from the CD player 104 or 105 to the MD recorder 106, without performing acquisition,
In order to carry out automatically, it is necessary to transmit a control signal therefor between these devices. But,
As described above, the digital audio interface does not prescribe a method for transmitting such a control signal, and therefore it is necessary to additionally use a control interface. Therefore, the digital amplifier 102 and each device are connected by a control bus. There are various standards for such a control interface.

【0019】また、近年、MIDI(Musical
Instrument Digital Interf
ace)規格により定められたインタフェースで相互に
接続した電子楽器(以下単にMIDI楽器という)間で
演奏情報やコントロール情報、同期情報等を伝送するこ
とが行われている。
In recent years, MIDI (Musical)
Instrument Digital Interf
ace), performance information, control information, synchronization information and the like are transmitted between electronic musical instruments (hereinafter simply referred to as MIDI musical instruments) connected to each other by an interface defined by the standard.

【0020】MIDI規格にはMIDI IN端子(以
下INという)、MIDI OUT端子(以下OUTと
いう)、MIDI THRU端子(以下THRUとい
う)の3種類の端子があり、MIDI楽器には通常IN
とOUTが標準的に装備されており、THRUが装備さ
れている楽器も多い。THRUは、INから入力された
MIDI信号をそのまま出力する機能をもつ端子であ
る。
The MIDI standard has three types of terminals: a MIDI IN terminal (hereinafter referred to as IN), a MIDI OUT terminal (hereinafter referred to as OUT), and a MIDI THRU terminal (hereinafter referred to as THRU).
And OUT are standard equipment, and many instruments are equipped with THRU. THRU is a terminal having a function of directly outputting the MIDI signal input from IN.

【0021】図29に示すように、MIDI楽器(マス
ター)110のOUTからMIDI楽器(スレーブ)1
11のINに、MIDI専用ケーブル(以下MIDIケ
ーブルという)で接続し、MIDI楽器110のキーボ
ードを弾くと、MIDI楽器111も一緒に演奏され
る。マスターとなるのは、キーボードのある電子楽器や
シーケンサーのようなMIDIのデータを発生する機器
で、MIDIコントローラーという。スレーブとして
は、キーボードがない音源のみの音源モジュール、エフ
ェクターその他のあらゆるMIDI楽器が接続可能であ
る。
As shown in FIG. 29, from the OUT of the MIDI musical instrument (master) 110 to the MIDI musical instrument (slave) 1
When the MIDI dedicated cable (hereinafter referred to as the MIDI cable) is connected to IN of 11 and the keyboard of the MIDI musical instrument 110 is played, the MIDI musical instrument 111 is also played. The master is a device that generates MIDI data, such as an electronic musical instrument with a keyboard or a sequencer, and is called a MIDI controller. As a slave, a sound source module having no keyboard, only a sound source module, an effector or any other MIDI musical instrument can be connected.

【0022】図30に示すように、MIDI楽器112
のOUTから、別のMIDI楽器113のINに、さら
にTHRUから別のMIDI楽器114のINに縦続し
て接続し、またさらにTHRUから別のMIDI楽器1
15のINに縦続して接続し、複数のMIDI楽器を同
時に演奏することができる。ところが、THRUを通す
ごとにMIDI信号が劣下するために、図30に示すよ
うなTHRUによるカスケード型の接続は通常3台から
4台が限度である。
As shown in FIG. 30, the MIDI musical instrument 112
From the OUT to the IN of another MIDI musical instrument 113, and further from THRU to the IN of another MIDI musical instrument 114, and further from THRU to another MIDI musical instrument 1
It can be connected to 15 INs in cascade to play multiple MIDI instruments simultaneously. However, since the MIDI signal deteriorates every time a THRU is passed, the number of cascaded connections by THRU as shown in FIG. 30 is usually limited to three to four.

【0023】そこで、複数のMIDI楽器を接続するた
めに、図31に示すようにMIDI楽器116のOUT
をパラボックス(THRUボックスともいわれる)11
7に入力し、THRUボックスの出力から複数のMID
I楽器118〜121のINに接続する方法が用いられ
ている。しかし、MIDI楽器が数多く接続する場合に
は、THRUボックスにMIDIケーブルが集中する等
の問題がある。
Therefore, in order to connect a plurality of MIDI musical instruments, as shown in FIG. 31, the OUT of the MIDI musical instrument 116 is output.
Parabox (also called THRU box) 11
7 and enter multiple MIDs from the THRU box output.
A method of connecting to the IN of the I musical instruments 118 to 121 is used. However, when many MIDI musical instruments are connected, there is a problem that MIDI cables are concentrated in the THRU box.

【0024】通常、MIDIの通信では、受信(スレー
ブ)側が正しく受信しているかどうか送信(マスター)
側は関知せずにオープンループでの伝送が行われてい
る。ただし、後述するサンプリングデータの伝送のよう
に、MIDIの信号の中でもデータ量が大きい場合には
データを分割してパケット送信する。このとき、受信側
で、データが正しく送られたかどうかを確認するエラー
チェックを行い、データが正しく送られていない場合に
は再送信を要求する機能がある。これをハンドシェイク
による転送という。ハンドシェイクを行う場合は、図3
2に示すように、MIDIマスター122のINとMI
DIスレーブ123のOUTをMIDIケーブルで接続
する必要がある。
Normally, in MIDI communication, whether or not the receiving (slave) side is receiving correctly is transmitted (master).
The side does not know anything and the transmission is performed in open loop. However, as in the case of transmission of sampling data described later, when the data amount is large among MIDI signals, the data is divided and packet-transmitted. At this time, the receiving side has a function of performing an error check to confirm whether or not the data is correctly sent, and requesting retransmission if the data is not correctly sent. This is called transfer by handshake. When performing a handshake, see Figure 3.
As shown in FIG. 2, the IN and MI of the MIDI master 122
It is necessary to connect the OUT of the DI slave 123 with a MIDI cable.

【0025】MIDI楽器はINとOUTの端子を備え
ているが、マスターとスレーブの立場が固定した片方向
の通信を行い、双方向通信への対応がなされていない。
したがって、一度スレーブにセッティングされたMID
I楽器のキーボードを弾いても、マスターのMIDI楽
器をならすことができないという問題がある。また、図
30のカスケード接続したシステムや、図31のTHR
Uボックスを使用するシステムではマスターになる機器
はあらかじめ決められており、演奏のためにMIDI楽
器の接続の順番を決める必要がある。このため、楽器を
移動する場合の再セッティングが不自由であり、一度設
定した楽器の構成を変更しにくい等の問題がある。
Although the MIDI musical instrument has terminals for IN and OUT, it does not support two-way communication since the master and slave stand by for fixed one-way communication.
Therefore, the MID once set as a slave
There is a problem that even if the keyboard of the I musical instrument is played, the master MIDI musical instrument cannot be smoothed. Also, the cascaded system of FIG. 30 and the THR of FIG.
In a system using the U-box, the device to be the master is predetermined and it is necessary to determine the order of connecting MIDI musical instruments for playing. For this reason, there is a problem in that resetting when moving an instrument is inconvenient and it is difficult to change the configuration of the instrument once set.

【0026】MIDI楽器間で伝送されるメッセージを
MIDIメッセージという。MIDIメッセーッジは、
1バイト以上のバイト列で表される。図33に示すよう
に、MIDIメッセージのバイト列は、ステータスバイ
トとデータバイトに分けられる。ステータスバイトは、
MIDIメッセージの種類を表し、MSBのビット7は
“1”である。ステータスバイトは、通常決まった数の
データバイトを伴う。ただし、データバイトを伴わない
メッセージもある。データバイトのMSBのビット7は
“0”である。
A message transmitted between MIDI musical instruments is called a MIDI message. MIDI Message is
It is represented by a byte string of 1 byte or more. As shown in FIG. 33, the byte string of the MIDI message is divided into a status byte and a data byte. The status byte is
It represents the type of MIDI message, and bit 7 of the MSB is "1". The status byte is usually accompanied by a fixed number of data bytes. However, some messages do not carry data bytes. Bit 7 of the MSB of the data byte is "0".

【0027】図34に示すように、MIDIメッセージ
は、チャネルメッセージとシステムメッセージの2つに
分類される。チャネルメッセージは個々の楽器をコント
ロールするための演奏情報であり、システムメッセージ
はMIDIシステム全体をコントロールするためのコン
トロール情報や同期情報等である。MIDIメッセージ
には、楽器同士の接続等に関する制御コマンドが割り付
けられていないために、システムの設定や構成の変更等
をMIDI規格を通して実行できない。
As shown in FIG. 34, MIDI messages are classified into channel messages and system messages. The channel message is performance information for controlling individual musical instruments, and the system message is control information and synchronization information for controlling the entire MIDI system. Since the MIDI message is not assigned with a control command for connecting musical instruments to each other, it is impossible to change the system setting or configuration through the MIDI standard.

【0028】システムメッセージはシステムエクスクル
ーシブメッセージ、システムコモンメッセージ、システ
ムリアルタイムメッセージに分類される。チャネルメッ
セージは、チャネルボイスメッセージ(以下ボイスメッ
セージという)とチャネルモードメッセージ(以下モー
ドメッセージという)がある。
System messages are classified into system exclusive messages, system common messages, and system real-time messages. Channel messages include channel voice messages (hereinafter referred to as voice messages) and channel mode messages (hereinafter referred to as mode messages).

【0029】MIDIメッセージはシステムエクスクル
ーシブメッセージを除けば、データバイトの数は2バイ
ト以下、すなわちステータスバイトも含めて3バイト以
下になる。図34において、ステータスバイトを16進
数で表した小文字のnは、MIDIチャネルの指定に使
われる。
Except for the system exclusive message, the number of data bytes of the MIDI message is 2 bytes or less, that is, the status byte is 3 bytes or less. In FIG. 34, a lower case n representing the status byte in hexadecimal is used to specify the MIDI channel.

【0030】図35にMIDIチャネルの指定の方法を
示す。図30や図31において、複数のMIDI楽器が
MIDIケーブルによりMIDIコントローラーに接続
されている場合に、MIDIチャネルを指定することで
それぞれのMIDI楽器を独立して演奏できる。MID
Iチャネルは4ビットであり、最大で16のチャネルを
指定できる。
FIG. 35 shows a method of designating a MIDI channel. 30 and 31, when a plurality of MIDI musical instruments are connected to a MIDI controller by a MIDI cable, each MIDI musical instrument can be independently played by designating a MIDI channel. MID
The I channel is 4 bits, and up to 16 channels can be designated.

【0031】図36はMIDIチャネルの使用方法の例
である。MIDIコントローラー124に3台のMID
I楽器125、126、127を接続する。MIDI楽
器125はサックス、MIDI楽器126はピアノ、M
IDI楽器127は電気ベースの音色をセットする。そ
して、MIDIコントローラー124からそれぞれのパ
ート用の演奏データを送れば、各楽器はパートごとに音
を出すことになる。
FIG. 36 shows an example of how to use the MIDI channel. MIDI controller 124 has 3 MIDs
I musical instruments 125, 126, 127 are connected. MIDI instrument 125 is saxophone, MIDI instrument 126 is piano, M
The IDI musical instrument 127 sets an electric bass tone color. If the MIDI controller 124 sends performance data for each part, each musical instrument produces a sound for each part.

【0032】このようにMIDI規格では、受信側(ス
レーブ)の複数のMIDI楽器の中からMIDIチャネ
ルにより、特定のMIDI楽器を指定してメッセージを
伝送することができる。ただし、MIDIチャネルの指
定にステータスバイトの下位の4ビットを使用している
ため、MIDIチャネルは16以上の数に増やすことが
難しい。
As described above, according to the MIDI standard, a message can be transmitted by designating a specific MIDI musical instrument from a plurality of MIDI musical instruments on the receiving side (slave) through the MIDI channel. However, since the lower 4 bits of the status byte are used to specify the MIDI channel, it is difficult to increase the number of MIDI channels to 16 or more.

【0033】図33に示したように、MIDI規格の転
送速度は31.25kbps(±1%)の非同期方式シ
リアル転送で動作する。転送はスタートビット、ビット
0、・・・ビット7、ストップビット(計10ビット)
の順で行われ、スタートビットは論理“0”、ストップ
ビットは論理“1”である。1バイトを転送するため
に、10×(1/31.25kHz)=320μSを必
要とする。MIDIシステムにおいて1つの音を鳴らす
ノートオンというメッセージは3バイトが必要とされる
ため、MIDIにより1つの音を鳴らすためには320
μS×3=約1mSかかることになる。
As shown in FIG. 33, the MIDI standard operates at an asynchronous serial transfer of 31.25 kbps (± 1%). Transfer is start bit, bit 0, ... bit 7, stop bit (total 10 bits)
The start bit is a logical "0" and the stop bit is a logical "1". To transfer 1 byte requires 10 × (1 / 31.25 kHz) = 320 μS. In the MIDI system, the note-on message that sounds one tone requires 3 bytes, so 320 to play one tone by MIDI.
It takes μS × 3 = about 1 mS.

【0034】サンプリング機能を搭載したMIDI楽器
をサンプラーと呼ぶ。サンプリングとは、ユーザーが生
の楽器の音色をデジタルデータ化してメモリー等に記録
することである。そして、再生時は、メモリーから自由
なタイミングでデジタルデータを取り出して音を出す。
サンプラーから取り出したサンプリングデータの伝送
は、ユニバーサルシステムエクスクルーシブメッセージ
の一つであるサンプルダンプを用いる。ユニバーサルシ
ステムエクスクルーシブメッセージでは、メーカーが異
なるMIDI楽器間でデータの送受信をすることができ
る。サンプルダンプはサンプラーのサンプリングデータ
を伝送するための共通フォーマットである。
A MIDI musical instrument equipped with a sampling function is called a sampler. Sampling is a process in which a user converts the timbre of a live musical instrument into digital data and records it in a memory or the like. Then, at the time of reproduction, digital data is taken out from the memory at arbitrary timing and a sound is produced.
The sample data, which is one of the universal system exclusive messages, is used to transmit the sampling data extracted from the sampler. The universal system exclusive message allows data transmission and reception between MIDI musical instruments of different manufacturers. The sample dump is a common format for transmitting sampler sampling data.

【0035】図37は、サンプルダンプリクエスト、ダ
ンプヘッダー、データパケットの3つのMIDIメッセ
ージのデータフォーマットを示している。MIDI楽器
により(1)のダンプリクエストが出されると、(2)
のダンプヘッダーが送信されて、次に(3)のデータパ
ケットが送信される。データパケットは127バイトの
固定の長さで、データの長さは最大で120バイトであ
る。
FIG. 37 shows the data format of three MIDI messages including a sample dump request, a dump header, and a data packet. When the dump request of (1) is issued by the MIDI musical instrument, (2)
Is transmitted, and then the data packet of (3) is transmitted. The data packet has a fixed length of 127 bytes, and the maximum data length is 120 bytes.

【0036】通常、サンプリングした波形データは数十
Kバイトあり、数多くのデータパケットを送信する必要
がある。一度にこのような大量のデータ伝送をすると、
MIDIの送信と受信処理に時間をとられてチャネルメ
ッセージ等の演奏情報を同時に送信することはできな
い。このため、通常、MIDI入出力機能にはシステム
エクスクルーシブメッセージを受信しないようにオフに
するスイッチが設けてある。
Usually, the sampled waveform data has several tens of kilobytes, and it is necessary to transmit a large number of data packets. When transmitting such a large amount of data at once,
It is not possible to transmit performance information such as channel messages at the same time because it takes time to transmit and receive MIDI. For this reason, the MIDI input / output function is usually provided with a switch for turning off so as not to receive the system exclusive message.

【0037】[0037]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
デジタルオーディオインタフェース規格には以下の
(1)、(2)に記載する問題点があった。
As described above, the conventional digital audio interface standard has the problems described in (1) and (2) below.

【0038】(1)双方向の伝送を行うために2つの伝
送路が必要になり、機器側では入力と出力の2つの端子
が必要である。
(1) Two transmission lines are required to carry out bidirectional transmission, and two terminals for input and output are required on the device side.

【0039】(2)システムのセンターとなる機器では
伝送路が多くなり、入力と出力の端子が複数集中する。
制御のために別のインタフェースを設けた場合には、さ
らに機器に入出力する端子の数が増える。
(2) The number of transmission lines increases in the device that is the center of the system, and a plurality of input and output terminals are concentrated.
If another interface is provided for control, the number of terminals that input / output to / from the device further increases.

【0040】また、従来のMIDI規格によるメッセー
ジの伝送には、下記(3)〜(7)に記載する問題点が
あった。
Further, the conventional message transmission according to the MIDI standard has the problems described in the following (3) to (7).

【0041】(3)MIDI楽器にはINとOUT端子
が装備されているにもかかわらず、片方向の通信のみを
規定しており、双方向の通信に適応していない。
(3) Despite the fact that the MIDI musical instrument is equipped with IN and OUT terminals, it defines only one-way communication and is not applicable to two-way communication.

【0042】(4)システムのマスターになるMIDI
楽器が固定化されてしまい、フレキシブルなMIDIシ
ステムを構築できない。
(4) MIDI that becomes the master of the system
The musical instrument is fixed, and a flexible MIDI system cannot be built.

【0043】(5)複数の楽器を接続する場合には、T
HRUボックスにケーブルが集中する。 (6)伝送スピードが遅いため、大量のデータ伝送が難
しい。 (7)システムの接続情報や接続のための制御コマンド
が用意されていない。
(5) When connecting multiple musical instruments, T
The cables are concentrated in the HRU box. (6) Since the transmission speed is slow, it is difficult to transmit a large amount of data. (7) System connection information and control commands for connection are not prepared.

【0044】さらに、前述したデジタルオーディオイン
タフェースを用いたデジタルオーディオ機器、例えばC
Dプレイヤーで再生したデジタルオーディオ信号に電子
楽器の演奏情報を多重合成したり、MDレコーダーで録
音/再生した音声(ヴォーカル)に電子楽器の演奏情報
を多重合成し、これをデジタル記録(録音)すること等
が期待されているが、MIDI規格とデジタルオーディ
オインタフェースのデータフォーマット及びデータ伝送
速度が異なるため、電子楽器とデジタルオーディオ機器
のデジタル的な接続は困難であった。
Furthermore, a digital audio device using the above-mentioned digital audio interface, for example, C
The digital audio signal reproduced by the D player is combined with the musical performance information of the electronic musical instrument, or the sound (vocal) recorded / reproduced by the MD recorder is combined with the musical performance information of the electronic musical instrument and is digitally recorded (recorded). However, since the MIDI standard and the digital audio interface have different data formats and data transmission rates, it has been difficult to digitally connect the electronic musical instrument and the digital audio device.

【0045】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、従来の片方向のインタフェースを用いる
システム等に比較して、入出力の端子の数を少なくし、
特にシステムの中心になる機器の信号と制御に必要なケ
ーブルと端子の数を少なくしたデータ通信方法を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and reduces the number of input / output terminals as compared with a conventional system using a one-way interface.
In particular, it is an object of the present invention to provide a data communication method in which the number of cables and terminals required for signal and control of equipment which is the center of the system is reduced.

【0046】また、本発明は電子楽器の機能を高めるこ
とのできるデータ通信方法を提供することを目的とす
る。
Another object of the present invention is to provide a data communication method capable of enhancing the function of an electronic musical instrument.

【0047】[0047]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係るデータ通信方法は、片方向でデジタ
ルデータの伝送を行うインタフェースのフォーマット
を、双方向でデジタルデータの伝送を行うインタフェー
スのアイソクロナス伝送フォーマット又はアシンクロナ
ス伝送フォーマットに変換することを特徴とする。
In order to solve the above problems, a data communication method according to the present invention uses an interface format for transmitting digital data in one direction and transmitting digital data in two directions. It is characterized in that the interface is converted into an isochronous transmission format or an asynchronous transmission format.

【0048】本発明において、デジタル信号は例えばデ
ジタルオーディオ信号や音楽・楽器信号である。
In the present invention, the digital signal is, for example, a digital audio signal or a music / instrument signal.

【0049】本発明において、片方向で音楽・楽器信号
の伝送を行うインタフェースのフォーマットを、双方向
でデジタルデータの伝送をアシンクロナス伝送フォーマ
ットに変換して伝送する際には、音楽・楽器信号専用の
フォーマットで伝送することもオーディオ/ビデオ機器
用の伝送フォーマットで伝送することもできる。
In the present invention, when the interface format for transmitting music / musical instrument signals in one direction is converted into digital data transmission in bidirectional manner and transmitted, the music / musical instrument signal dedicated format is transmitted. It can be transmitted in a format or in a transmission format for audio / video equipment.

【0050】本発明において、片方向でデジタルデータ
の伝送を行うインタフェース又はそのインタフェースを
備える機器に接続される別のインタフェースにより伝送
される制御信号を、双方向でデジタルデータの伝送を行
うインタフェースのアシンクロナス伝送フォーマットに
変換して、アイソクロナス伝送フォーマットのデジタル
データとともに伝送してもよい。
In the present invention, a control signal transmitted by an interface for transmitting digital data in one direction or another interface connected to a device having the interface is used as an asynchronous interface of the interface for transmitting digital data in two directions. It may be converted into a transmission format and transmitted together with digital data in the isochronous transmission format.

【0051】さらに、アイソクロナス伝送フォーマット
のパケットが有するヘッダーを複数種類のデジタルデー
タ(リニアデジタルオーディオ、ノンリニアデジタルオ
ーディオ、音楽・楽器信号等)に対して共通にすること
が好適である。そして、複数種類のデジタルデータに対
してアイソクロナス伝送のサイクルに同期して伝送する
モードと、非同期で伝送するモードの識別を行う識別コ
ードをヘッダーに持たせてもよい。さらに、アイソクロ
ナス伝送フォーマットのデータにデジタルデータの種類
を識別する識別コードを付加することもできる。
Furthermore, it is preferable that the header of the isochronous transmission format packet is common to a plurality of types of digital data (linear digital audio, non-linear digital audio, music / instrument signal, etc.). Then, the header may be provided with an identification code for identifying a mode in which a plurality of types of digital data are transmitted in synchronization with an isochronous transmission cycle and a mode in which they are transmitted asynchronously. Further, an identification code for identifying the type of digital data can be added to the data in the isochronous transmission format.

【0052】また、片方向でデジタルデータの伝送を行
うインタフェースの同期信号をビット圧縮して、双方向
でデジタルデータの伝送を行うインタフェースのアイソ
クロナス伝送のヘッダーに取り込むことができる。
Further, it is possible to bit-compress the synchronization signal of the interface which transmits digital data in one direction and take it in the isochronous transmission header of the interface which transmits digital data in both directions.

【0053】さらに、片方向でデジタルデータの伝送を
行うインタフェースのサンプリング周波数にかかわら
ず、双方向でデジタルデータの伝送を行うインタフェー
スのアイソクロナス伝送フォーマットにおけるデータブ
ロックの大きさを共通にすることが好適である。
Furthermore, it is preferable that the size of the data block in the isochronous transmission format of the interface that transmits digital data bidirectionally be the same regardless of the sampling frequency of the interface that transmits digital data unidirectionally. is there.

【0054】本発明においては、双方向デジタルインタ
フェースに接続する電子楽器のすべてが、送信側になる
ことができる。
In the present invention, all of the electronic musical instruments that connect to the bidirectional digital interface can be senders.

【0055】[0055]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図面を参照しながら詳細に説明する。以下の二つの実施
の形態は、本発明をIEEE−1394 High P
erformance Serial Bus(以下I
EEE−1394シリアルバスという)に適用したもの
である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The following two embodiments describe the present invention as IEEE-1394 High P.
performance Serial Bus (hereinafter I
It is applied to the EEE-1394 serial bus).

【0056】(第一の実施の形態)本発明を適用した双
方向のデータ伝送システムには、例えば図1に示すよう
に、デジタルオーディオ機器としてCDプレイヤー1
と、DATレコーダー2と、MDレコーダー3と、CD
プレイヤー4とが設けられている。これらのデジタルオ
ーディオ機器はデジタルオーディオインタフェースを備
えている。そして、CDプレイヤー1とDATレコーダ
ー2は、デジタルオーディオインタフェースの信号線と
制御バスによりIEC958/IEEE−1394変換
器(以下単に変換器という)6に接続されている。ま
た、MDレコーダー3とCDプレイヤー4は、デジタル
オーディオインタフェースの信号線と制御バスにより変
換器7に接続されている。さらに、変換器6と変換器7
とDVCR(デジタルビデオカセットレコーダー)5と
の間は、IEEE−1394シリアルバスのケーブルに
より接続されている。DVCR5はIEEE−1394
シリアルバスに対するデジタルインタフェースを備えて
おり、変換器を介さずにデジタルオーディオ/ビデオ信
号を送受信することができる。
(First Embodiment) A bidirectional data transmission system to which the present invention is applied includes, for example, a CD player 1 as a digital audio device as shown in FIG.
, DAT recorder 2, MD recorder 3, CD
A player 4 is provided. These digital audio devices have a digital audio interface. The CD player 1 and the DAT recorder 2 are connected to an IEC958 / IEEE-1394 converter (hereinafter simply referred to as a converter) 6 by a signal line of a digital audio interface and a control bus. The MD recorder 3 and the CD player 4 are connected to the converter 7 by a signal line of a digital audio interface and a control bus. Further, the converter 6 and the converter 7
And the DVCR (digital video cassette recorder) 5 are connected by an IEEE-1394 serial bus cable. DVCR5 is IEEE-1394
It has a digital interface to a serial bus and can send and receive digital audio / video signals without going through a converter.

【0057】なお、IEEE−1394シリアルバスを
用いたシステムは、図1のようなカスケード接続のバス
型のトポロジーの他にツリー型のトポロジーを採用する
こともできる。
The system using the IEEE-1394 serial bus can adopt a tree type topology in addition to the cascade type bus type topology as shown in FIG.

【0058】変換器6及び変換器7は、デジタルオーデ
ィオインタフェースのプロトコルとIEEE−1394
のプロトコルを相互に変換する機能を備えている。この
場合、デジタルオーディオインタフェースに準拠したデ
ジタルオーディオ信号はIEEE−1394のアイソク
ロナスモードで伝送される。アイソクロナスモードと
は、データ伝送システム内のサイクルマスターになる機
器が発生する8kHz(125μs)のアイソクロナス
サイクルに同期したデータ伝送を行うモードであって、
動画像信号やデジタルオーディオ信号、音楽・楽器信号
のように実時間の信号データを伝送するために使用され
る。
The converter 6 and the converter 7 are the digital audio interface protocol and IEEE-1394.
It has a function to convert the protocol of each other. In this case, a digital audio signal conforming to the digital audio interface is transmitted in the IEEE-1394 isochronous mode. The isochronous mode is a mode in which data transmission is performed in synchronization with an 8 kHz (125 μs) isochronous cycle generated by a device that becomes a cycle master in the data transmission system.
It is used to transmit real-time signal data such as moving image signals, digital audio signals, and music / instrument signals.

【0059】変換器6及び変換器7は、制御バスのプロ
トコルとIEEE−1394のプロトコルを相互に変換
する機能も備えている。この場合、制御バスの制御コマ
ンドはIEEE−1394のアシンクロナスモードで伝
送される。アシンクロナスモードは、データをハードデ
ィスク装置のような記憶装置に実時間ではないモードで
記録したり、読み出したりする場合や、機器の制御信号
を伝送するために使用される。
The converters 6 and 7 also have a function of mutually converting the control bus protocol and the IEEE-1394 protocol. In this case, the control command of the control bus is transmitted in the asynchronous mode of IEEE-1394. The asynchronous mode is used for recording or reading data in a storage device such as a hard disk device in a non-real time mode, or for transmitting a control signal of a device.

【0060】図2に変換器の基本構成を示す。変換器2
0は、IEEE−1394シリアルバスに対する物理層
ブロック(PHY)21と、リンク層ブロック(LIN
C)22と、CPU23と、デジタルオーディオI/O
24とを備えている。
FIG. 2 shows the basic structure of the converter. Converter 2
0 is a physical layer block (PHY) 21 for the IEEE-1394 serial bus and a link layer block (LIN).
C) 22, CPU 23, digital audio I / O
24.

【0061】物理層ブロック21は、IEEE−139
4シリアルバスのアービトレーション、通信データのエ
ンコード/デコード、バイアス電圧の供給等の物理層制
御を行う。また、リンク層ブロック22は、アシンクロ
ナスデータ処理部25とアイソクロナスデータ処理部2
6とを備え、パケットの生成/検出、ヘッダーCRC及
びデータCRCの生成/検出等のリンク層制御を行う。
そして、CPU23はアプリケーション層の制御を行
う。また、デジタルオーディオI/O24は、デジタル
オーディオ信号をリンク層ブロックのアイソクロナスデ
ータ処理部26との間で通信し、制御信号をCPU23
との間で通信する。さらに、デジタルオーディオI/O
24はこれらの信号のバッファリングを行う。
The physical layer block 21 is IEEE-139.
4 Physical layer control such as arbitration of serial bus, encoding / decoding of communication data, supply of bias voltage, etc. The link layer block 22 includes an asynchronous data processing unit 25 and an isochronous data processing unit 2.
6 for performing link layer control such as packet generation / detection, header CRC and data CRC generation / detection.
Then, the CPU 23 controls the application layer. Further, the digital audio I / O 24 communicates the digital audio signal with the isochronous data processing unit 26 of the link layer block and sends the control signal to the CPU 23.
Communicate with. In addition, digital audio I / O
24 buffers these signals.

【0062】前述した図1のシステムでは、例えばCD
プレイヤー1において再生したデジタルオーディオ信号
をデジタルオーディオインタフェースに準拠した信号に
形成して変換器6に伝送する。変換器6においては、デ
ジタルオーディオI/O24から入力されたデジタルオ
ーディオ信号をリンク層ブロック22のアイソクロナス
データ処理部26へ送り、ここでIEEE−1394の
アイソクロナスのデータブロックパケット(以下アイソ
パケットという)を作成し、物理層ブロック21からI
EEE−1394シリアルバスへ送出する。変換器7に
おいては、物理層ブロック21から入力されたアイソパ
ケットをアイソクロナスデータ処理部26を経てデジタ
ルオーディオI/O24へ送り、ここでデジタルオーデ
ィオインタフェースに準拠した信号に戻し、MDレコー
ダー3へ送り、ここでデジタルオーディオ信号を録音す
る。
In the system of FIG. 1 described above, for example, a CD
The digital audio signal reproduced by the player 1 is formed into a signal conforming to the digital audio interface and transmitted to the converter 6. In the converter 6, the digital audio signal input from the digital audio I / O 24 is sent to the isochronous data processing unit 26 of the link layer block 22, where an IEEE-1394 isochronous data block packet (hereinafter referred to as an isopacket) is sent. Create and physical layer block 21 to I
It is sent to the EEE-1394 serial bus. In the converter 7, the isopacket input from the physical layer block 21 is sent to the digital audio I / O 24 via the isochronous data processing unit 26, where it is returned to a signal conforming to the digital audio interface and sent to the MD recorder 3. Now record the digital audio signal.

【0063】同様にして、CDプレイヤー4で再生した
デジタルオーディオ信号をDATレコーダー2にデジタ
ル録音することも可能となる。さらに、DVCR5のデ
ジタルオーディオデータ記録エリアにデジタル録音する
ことも可能となる。
Similarly, the digital audio signal reproduced by the CD player 4 can be digitally recorded in the DAT recorder 2. Further, digital recording can be performed in the digital audio data recording area of the DVCR 5.

【0064】また、図1のシステムで制御コマンドを伝
送する場合、例えばCDプレイヤー1が出力した制御コ
マンドは制御バスを介して変換器6に伝送する。変換器
6においては、デジタルオーディオI/O24から入力
された制御コマンドをCPU23からリンク層ブロック
22のアシンクロナスデータ処理部25へ送り、ここで
IEEE−1394のアシンクロナスのデータブロック
パケット(以下アシンクロナスパケットという)を作成
し、物理層ブロック21からIEEE−1394シリア
ルバスへ送出する。変換器7においては、物理層ブロッ
ク21から入力されたアシンクロナスパケットをアシン
クロナスデータ処理部25とCPU23を介してデジタ
ルオーディオI/O24へ送る。そして、ここで制御バ
ス上のコマンドに戻し、MDレコーダー3へ送り、その
動作を制御する。
When transmitting the control command in the system of FIG. 1, for example, the control command output from the CD player 1 is transmitted to the converter 6 via the control bus. In the converter 6, the control command input from the digital audio I / O 24 is sent from the CPU 23 to the asynchronous data processing unit 25 of the link layer block 22, and here, the IEEE-1394 asynchronous data block packet (hereinafter referred to as an asynchronous packet). Is generated and sent from the physical layer block 21 to the IEEE-1394 serial bus. In the converter 7, the asynchronous packet input from the physical layer block 21 is sent to the digital audio I / O 24 via the asynchronous data processing unit 25 and the CPU 23. Then, here, the command on the control bus is returned and sent to the MD recorder 3 to control its operation.

【0065】図3は図1のシステムにおいて、CDプレ
イヤー1からMDレコーダー3へテジタルオーディオ信
号と制御コマンドを伝送すると共に、DATレコーダー
2からDVCR5へデジタルオーディオ信号と制御コマ
ンドを伝送する場合のタイミングの一例を示すものであ
る。
FIG. 3 shows the timing when the digital audio signal and the control command are transmitted from the CD player 1 to the MD recorder 3 and the digital audio signal and the control command from the DAT recorder 2 to the DVCR 5 in the system of FIG. An example is shown.

【0066】信号ストリームAは、CDプレイヤー1か
らMDレコーダー3へ伝送されるデジタルオーディオ信
号であり、信号ストリームBは、DATレコーダー2か
らDVCR5へ伝送されるデジタルオーディオ信号であ
る。これらの信号ストリームA,Bは、デジタルオーデ
ィオインタフェースを介して変換器6に入力される。
The signal stream A is a digital audio signal transmitted from the CD player 1 to the MD recorder 3, and the signal stream B is a digital audio signal transmitted from the DAT recorder 2 to the DVCR 5. These signal streams A and B are input to the converter 6 via a digital audio interface.

【0067】また、コマンドAの11Aと11Bは、C
Dプレイヤー1とMDレコーダー3が相互に取り交わす
制御コマンドの例である。そして、コマンドBの12A
と12Bは、DATレコーダー2とDVCR5が相互に
取り交わす制御コマンドの例である。これらは、いずれ
もデジタルオーディオインタフェースにより変換器6に
入力されたものである。
Further, the command A 11A and 11B are C
It is an example of a control command that the D player 1 and the MD recorder 3 exchange with each other. And 12A of command B
And 12B are examples of control commands that the DAT recorder 2 and the DVCR 5 exchange with each other. These are all input to the converter 6 by the digital audio interface.

【0068】信号ストリームA,Bは、変換器6におい
てアイソパケットに変換された後、125μsのアイソ
クロナスサイクルでIEEE−1394シリアルバス上
を伝送される。この場合のデータ伝送速度は100Mb
ps、200Mbps又は400Mbpsのいずれかに
設定される。図3においては、信号ストリームAはアイ
ソパケット13A〜13Fに変換されており、信号スト
リームBはアイソパケット14A〜14Fに変換されて
いる。
The signal streams A and B are converted into isopackets in the converter 6 and then transmitted on the IEEE-1394 serial bus in an isochronous cycle of 125 μs. The data transmission rate in this case is 100 Mb
It is set to either ps, 200 Mbps or 400 Mbps. In FIG. 3, the signal stream A is converted into the isopackets 13A to 13F, and the signal stream B is converted into the isopackets 14A to 14F.

【0069】また、コマンド11Aと11Bはアシンク
ロナスパケット15Aと15Bに変換されており、コマ
ンド12Aと12Bはアシンクロナスパケット16Aと
16Bに変換されている。
The commands 11A and 11B are converted into asynchronous packets 15A and 15B, and the commands 12A and 12B are converted into asynchronous packets 16A and 16B.

【0070】そして、これらのアイソパケットとアシン
クロナスパケットは、IEEE−1394シリアルバス
上で時分割多重して伝送される。このとき、アイソパケ
ット13A〜13Fと14A〜14Fとは異なるチャネ
ルを使用して伝送される。IEEE−1394シリアル
バス上の機器はアイソパケットのヘッダー(詳細は後
述)に書かれているチャネル番号を見て必要なアイソパ
ケットを取り込む。また、アシンクロナスパケット15
A,15Bとアシンクロナスパケット16A,16Bと
は発信元機器アドレス及び宛先機器アドレスを持ってい
る。なお、このようなIEEE−1394シリアルバス
上のデータ伝送制御の詳細については、IEEE−13
94の仕様書により公開されているので、ここでは説明
しない。
The isopacket and the asynchronous packet are time-division multiplexed and transmitted on the IEEE-1394 serial bus. At this time, the isopackets 13A to 13F and 14A to 14F are transmitted using different channels. The device on the IEEE-1394 serial bus takes in the required isopacket by looking at the channel number written in the isopacket header (details will be described later). In addition, the asynchronous packet 15
The A and 15B and the asynchronous packets 16A and 16B have a source device address and a destination device address. For details of such data transmission control on the IEEE-1394 serial bus, see IEEE-13.
Since it is disclosed by the 94 specifications, it will not be described here.

【0071】IEEE−1394シリアルバス上を伝送
されたアイソパケットとアシンクロナスパケットは変換
器7に入力される。アイソパケット13A〜13Fは元
の信号ストリームAに戻され、デジタルオーディオイン
タフェースを介してMDレコーダー3に送られる。ま
た、アシンクロナスパケット15A,15Bも元のコマ
ンド11A,11Bに戻され、制御バスを介してMDレ
コーダー3に送られる。
The isopacket and the asynchronous packet transmitted on the IEEE-1394 serial bus are input to the converter 7. The isopackets 13A to 13F are returned to the original signal stream A and sent to the MD recorder 3 via the digital audio interface. The asynchronous packets 15A and 15B are also returned to the original commands 11A and 11B and sent to the MD recorder 3 via the control bus.

【0072】一方、アイソパケット14A〜14Fはそ
のままIEEE−1394シリアルバスを介してDVC
R5へ送られ、取り込まれる。同様に、アシンクロナス
パケット16A,16BもそのままIEEE−1394
シリアルバスを介してDVCR5へ送られ、取り込まれ
る。
On the other hand, the isopackets 14A to 14F are directly transmitted to the DVC via the IEEE-1394 serial bus.
It is sent to R5 and taken in. Similarly, the asynchronous packets 16A and 16B are also directly used in IEEE-1394.
It is sent to the DVCR 5 via the serial bus and taken in.

【0073】次に、デジタルオーディオインタフェース
に準拠したデジタルオーディオ信号をIEEE−139
4のアイソパケットに載せる方法について詳細に説明す
る。
Next, a digital audio signal conforming to the digital audio interface is transferred to IEEE-139.
The method for placing the packet in the No. 4 iso packet will be described in detail.

【0074】図4にIEEE−1394のアイソパケッ
トを示す。IEEE−1394のデータブロックパケッ
トは32ビット単位(以下クァドレットという)で表さ
れる。最初のクァドレットにあるチャネルは、アイソク
ロナスのチャネル番号を示す。6ビット64のチャネル
によりアイソチャネルを識別することができる。タグ
(tag)フィールドの2ビットが012 のときに、デ
ータフィールドの先頭に2クァドレットのコモンアイソ
クロナスパケットヘッダー(以下CIPヘッダーとい
う)を挿入する。デジタルビデオ機器やデジタルオーデ
ィオ機器等のデジタルオーディオ・ビデオ信号の実時間
データを扱う目的のために、tagの値を012 とす
る。本実施の形態はtag=012 の場合に関するもの
である。なお、tag=002 のときは、CIPヘッダ
ーの挿入は必要としない。
FIG. 4 shows an IEEE-1394 isopacket. The data block packet of IEEE-1394 is represented by a unit of 32 bits (hereinafter referred to as a quadlet). The channel in the first quadlet indicates the isochronous channel number. An isochannel can be identified by a 6-bit 64 channel. When 2 bits of the tag (tag) field are 01 2 , a 2-quadlet common isochronous packet header (hereinafter referred to as a CIP header) is inserted at the beginning of the data field. The value of tag is 01 2 for the purpose of handling real-time data of a digital audio / video signal of a digital video device or a digital audio device. This embodiment relates to the case of tag = 01 2. Incidentally, when the tag = 00 2, insertion of the CIP header is not required.

【0075】図5はtag=012 の値をとる場合のC
IPヘッダーを示している。CIPヘッダーの初めのク
ァドレットは、フォーマットによってビットのアサイン
メントが変わらない。ソースノードID(以下SIDと
いう)は、アイソパケットを送出する機器のIEEE−
1394シリアルバス上におけるノードIDを表す。デ
ータブロックサイズ(以下DBSという)は、データブ
ロックの長さをクァドレットで表した数字である。フラ
クション数(以下FNという)は、ソースパケットが分
割されるデータブロックの数である。クァドレットパデ
ィングカウント(以下QPCという)は、FNが002
以外の値をとるときに用いられる。ソースパケットヘッ
ダー(以下SPHという)は、ソースパケットが独自の
ソースヘッダーを持つときに12 とする。データブロッ
クカウンター(以下DBCという)は、8ビットの連続
カウンターでソースパケットの伝送抜けを検出するため
に用いる。CIPヘッダーの2番目のクァドレットにお
けるフォーマットIDフィールド(以下FMTという)
は、IEEE−1394シリアルバスで伝送されるフォ
ーマットの識別に使用される。フォーマット依存フィー
ルド(以下FDFという)はFMTによりその仕様が決
められる。
[0075] C when 5 takes a value tag = 01 2
The IP header is shown. The quadlet at the beginning of the CIP header has the same bit assignment depending on the format. The source node ID (hereinafter referred to as SID) is the IEEE- of the device that sends the isopacket.
Indicates the node ID on the 1394 serial bus. The data block size (hereinafter referred to as DBS) is a number that represents the length of the data block by a quadlet. The number of fractions (hereinafter referred to as FN) is the number of data blocks into which the source packet is divided. The quadlet padding count (hereinafter referred to as QPC) is FN 00 2
Used when taking a value other than. The source packet header (hereinafter referred to as SPH) is set to 1 2 when the source packet has its own source header. A data block counter (hereinafter referred to as DBC) is an 8-bit continuous counter and is used to detect transmission loss of a source packet. Format ID field in the second quadlet of the CIP header (hereinafter referred to as FMT)
Is used to identify the format transmitted on the IEEE-1394 serial bus. The format-dependent field (hereinafter referred to as FDF) has its specifications determined by the FMT.

【0076】図6はFMTの割りつけ例である。この図
に示すように、FMT=0000002 でDVCR、0
000012 でMPEG信号伝送のフォーマットを指定
している。また、FMT=0000102 で非圧縮のデ
ジタルオーディオ(以下リニアオーディオという)、0
000112 でビット圧縮されたデジタルオーディオ
(以下ノンリニアオーディオという)、0001002
で音楽・楽器の伝送フォーマットを指定する。FMT=
1111102 のときは、CIPヘッダーの規定の範囲
内でメーカー独自の仕様を認める。また、FMT=11
11112 のときは、DBS、FN、QPC、SPH、
DBCの各フィールドの規定は解除される。
FIG. 6 shows an example of FMT allocation. As shown in this figure, DVCR, 0 with FMT = 000000 2
0000 12 specifies the MPEG signal transmission format. The digital audio uncompressed FMT = 000010 2 (hereinafter referred to as linear audio), 0
00011 digital audio is bit compressed 2 (hereinafter referred to as non-linear audio) 000100 2
Specify the music / instrument transmission format with. FMT =
In the case of 111110 2 , the manufacturer's original specification is accepted within the range of the regulation of the CIP header. Also, FMT = 11
When the 1111 2, DBS, FN, QPC , SPH,
The definition of each field of DBC is canceled.

【0077】図7はリニアオーディオ、ノンリニアオー
ディオ及び音楽・楽器に共通するCIPヘッダーを示
す。このヘッダーのフォーマットは、図5のFDFをデ
ータフォーマットフィールド(以下DATAFという)
と、同期時刻Sync Time(以下SYTという)
とに分けたものである。FMTで割り付けたデジタルオ
ーディオと音楽・楽器のデータ伝送フォーマットを共通
にすることにより、IEEE−1394シリアルバス上
での共同の伝送が容易になる。
FIG. 7 shows a CIP header common to linear audio, non-linear audio and music / instrument. The format of this header is the data format field (hereinafter referred to as DATAF) in the FDF of FIG.
And synchronization time Sync Time (hereinafter referred to as SYT)
It is divided into By making the digital audio data assigned by FMT and the data transmission format of music / instrument common, shared transmission on the IEEE-1394 serial bus becomes easy.

【0078】図8にSYTの構造を示す。タイムスタン
プの値が与えられるとき、SYTの16ビットはサイク
ルカウント(Cycle count)の4ビットと、
サイクルオフセット(Cycle offset)の1
2ビットに分ける。このサイクルカウントは、IEEE
−1394シリアルバス上のサイクルマスターに設けら
れているサイクルタイムレジスターのサイクルカウント
の13ビットの下位4ビットの値を用いる。また、サイ
クルオフセットの12ビットは、サイクルタイムレジス
ターのサイクルオフセットの12ビットの値をそのまま
用いる。
FIG. 8 shows the structure of SYT. When the value of the time stamp is given, 16 bits of SYT are 4 bits of cycle count (Cycle count),
1 of cycle offset
Divide into 2 bits. This cycle count is based on IEEE
The value of the lower 4 bits of 13 bits of the cycle count of the cycle time register provided in the cycle master on the -1394 serial bus is used. As the 12-bit cycle offset, the 12-bit value of the cycle offset of the cycle time register is used as it is.

【0079】図9はリニアオーディオのDATAFのビ
ット割りつけ例である。この図において、非同期モード
は、アイソクロナスモードで125μsのサイクルに同
期せずに、SYTのタイムスタンプを利用する伝送モー
ドである。コンスーマー用のCDプレイヤー等の一般に
外部クロックに同期しない機器のデジタルオーディオイ
ンタフェース信号を、IEEE−1394フォーマット
に変換するために使用する。
FIG. 9 is an example of bit allocation of DATAF of linear audio. In this figure, the asynchronous mode is a transmission mode in which the time stamp of SYT is used without being synchronized with the cycle of 125 μs in the isochronous mode. It is used to convert a digital audio interface signal of a device, which is generally not synchronized with an external clock, such as a CD player for a consumer, into the IEEE-1394 format.

【0080】同期モードは、125μsのアイソクロナ
スサイクルに同期する伝送のモードで、業務用のCDプ
レイヤーやレコーダーの外部クロックに同期することが
可能な機器に用いる。
The synchronous mode is a mode of transmission synchronized with an isochronous cycle of 125 μs, and is used for equipment capable of synchronizing with an external clock of a commercial CD player or recorder.

【0081】Raw オーディオの仕様は、デジタルオ
ーディオインタフェースの入出力端子を持たない機器が
フォーマットに依存しないデジタルオーディオ信号をI
EE0−1394シリアルバス上で伝送する場合に用い
る。
The Raw audio specification is that a device that does not have an input / output terminal of a digital audio interface defines a digital audio signal that does not depend on the format as I.
Used when transmitting on the EE0-1394 serial bus.

【0082】本実施の形態においては、デジタルオーデ
ィオインタフェースの信号ストリームをブロックの単位
に分けてソースパケットとし、これにヘッダーを付けて
伝送する。デジタルオーディオインタフェースでは、4
8kHz、44.1kHz、32kHzの3種類のサン
プリング周波数(以下Fsという)が定義されている。
デジタルオーディオインタフェースの1ブロックは19
2フレームであるから、1ブロックの長さは各Fsにお
いて、
In this embodiment, the signal stream of the digital audio interface is divided into blocks to form a source packet, which is transmitted with a header. 4 for digital audio interface
Three types of sampling frequencies (hereinafter referred to as Fs) of 8 kHz, 44.1 kHz, and 32 kHz are defined.
One block of digital audio interface is 19
Since it is 2 frames, the length of 1 block is

【0083】 Fs:48kHz ・・・192÷48kHz=4ms Fs:44.1kHz ・・・192÷44.1kHz=4.35374ms Fs:32kHz ・・・192÷32kHz=6ms である。Fs: 48 kHz ... 192/48 kHz = 4 ms Fs: 44.1 kHz ... 192 / 44.1 kHz = 4.335374 ms Fs: 32 kHz ... 192/32 kHz = 6 ms.

【0084】したがって、1ブロックに入る各Fsにお
けるアイソパケットの数は最大で、 Fs:48kHz ・・・4ms÷125μs=32 Fs:44.1kHz ・・・4.35374ms÷125μs≒35 Fs:32kHz ・・・6ms÷125μs=48 である。
Therefore, the maximum number of isopackets in each Fs in one block is: Fs: 48 kHz ... 4 ms / 125 μs = 32 Fs: 44.1 kHz ... 4.35374 ms / 125 μs≈35 Fs: 32 kHz ..6 ms / 125 .mu.s = 48.

【0085】本実施の形態では、Fsの値に係わらず、
データの入っているアイソパケットの数を1ブロックの
中で24にする。そして、その他のアイソパケットはソ
ースパケットのないヘッダーだけのパケット(以下ダミ
ーパケットという)を伝送する。
In the present embodiment, regardless of the value of Fs,
The number of isopackets containing data is set to 24 in one block. Then, the other isopacket transmits a packet having only a header without a source packet (hereinafter referred to as a dummy packet).

【0086】1ブロックのデータのビット数は、64ビ
ット×192=12288ビットであるから、有効なパ
ケットのデータのビット数は12288ビット÷24=
512ビットである。これをクァドレットに直すと16
クァドレットになり、DBC=16=00010000
2 である。16クァドレットはデジタルオーディオイン
タフェースの16サブフレーム分、すなわち8フレーム
分に相当する。
Since the number of bits of data in one block is 64 bits × 192 = 12288 bits, the number of bits of valid packet data is 12288 bits ÷ 24 =
It is 512 bits. If this is converted to a quadlet, 16
It becomes a quadlet and DBC = 16 = 00010000
2 The 16 quadlets correspond to 16 subframes of the digital audio interface, that is, 8 frames.

【0087】図10はこの8フレームを1つの単位にし
てアイソパケットで伝送する例を示す。8フレームのデ
ータが変換器内のバッファーに蓄えられるのに必要な時
間を各Fsについて計算すると、
FIG. 10 shows an example in which these 8 frames are transmitted as an isopacket as one unit. Calculating the time required for each frame to store 8 frames of data in the buffer in the converter,

【0088】 Fs:48kHz ・・・8÷48kHz=166.7μs Fs:44.1kHz ・・・8÷44.1kHz=181.4μs Fs:32kHz ・・・8÷32kHz=250μs となる。Fs: 48 kHz ... 8 ÷ 48 kHz = 166.7 μs Fs: 44.1 kHz ... 8 ÷ 44.1 kHz = 181.4 μs Fs: 32 kHz ... 8 ÷ 32 kHz = 250 μs.

【0089】図10に示すように、Fs=44.1kH
zの場合は、1ブロックの伝送中におよそ35−24=
11のダミーパケットがあり、ほぼ有効なパケットを2
つ伝送した後でダミーパケットを1つ伝送することにな
る。
As shown in FIG. 10, Fs = 44.1 kH
For z, approximately 35-24 = during transmission of one block.
There are 11 dummy packets, and 2 valid packets
After transmitting one, one dummy packet will be transmitted.

【0090】また、Fsが48kHzの場合は、図11
に示すように、1ブロックを伝送する間に32−24=
8のダミーパケットがあり、有効なパケットをほぼ3つ
の伝送した後でダミーパケットを1つ伝送することにな
る。
When Fs is 48 kHz, FIG.
32-24 = during transmission of one block, as shown in
There are 8 dummy packets, and one dummy packet will be transmitted after transmitting about 3 valid packets.

【0091】同様に、Fsが32kHzの場合は、図1
2に示すように、1ブロックを伝送する間に48−24
=24のダミーパケットを伝送があり、ほぼ有効なパケ
ットとダミーパケットとを交互に伝送することになる。
Similarly, when Fs is 32 kHz, as shown in FIG.
As shown in Fig. 2, 48-24 are transmitted during transmission of one block.
= 24 dummy packets are transmitted, and almost valid packets and dummy packets are transmitted alternately.

【0092】図13にアイソパケットのフォーマットの
例を示す。この図に示すように、デジタルオーディオイ
ンタフェースのサブフレーム32ビットの内容はそのま
まアイソパケットに転送する。ただし、同期・プリアン
ブルの4ビット分は
FIG. 13 shows an example of an isopacket format. As shown in this figure, the contents of the 32-bit sub-frame of the digital audio interface are directly transferred to the isopacket. However, 4 bits of sync / preamble

【0093】 B:LSB 11** MSB M:LSB 01** MSB W:LSB 00** MSB に変換する。ここで、**は、通常002 を挿入する。
20ビットのオーディオデータと4ビットの補助データ
と**とを合わせて26ビットのオーディオデータとし
て使用することができる。
B: LSB 11 ** MSB M: LSB 01 ** MSB W: LSB 00 ** MSB Here, normally, 00 2 is inserted as **.
A combination of 20-bit audio data, 4-bit auxiliary data, and ** can be used as 26-bit audio data.

【0094】この図及び図10に示すように、本実施の
形態では、デジタルオーディオインタフェースの信号の
伝送において、1つのアイソパケットのデータ部は、8
つのフレームを単位にして伝送する。図27に示したよ
うに、データ部の最初のクァドレットはBまたはMであ
り、Wから始まることはない。そして、Bはデータ部の
最初のクァドレットに位置して、データ部の途中になる
ことはない。ここでは、オディオデータをLSBから先
に伝送しているが、MSBから先に伝送するように定め
ても良い。
As shown in this figure and FIG. 10, in this embodiment, when transmitting a signal of a digital audio interface, one isopacket has 8 data parts.
It is transmitted in units of one frame. As shown in FIG. 27, the first quadlet of the data part is B or M, and does not start with W. Then, B is located in the first quadlet of the data section, and is never in the middle of the data section. Here, the audio data is transmitted first from the LSB, but it may be determined to be transmitted first from the MSB.

【0095】(第二の実施の形態)本発明を適用した双
方向のデータ伝送システムの第2の形態を図14に示
す。このデーテ伝送システムには、MIDI楽器31〜
34と、CDプレイヤー35と、MDレコーダー36
と、MIDI/IEEE−1394変換器(以下単に変
換器という)37〜40と、パーソナルコンピュータ
(以下パソコンという)41と、ハードディスク装置4
2とが設けられている。
(Second Embodiment) FIG. 14 shows a second embodiment of a bidirectional data transmission system to which the present invention is applied. This data transmission system includes MIDI musical instruments 31 to 31.
34, CD player 35, MD recorder 36
A MIDI / IEEE-1394 converter (hereinafter simply referred to as a converter) 37 to 40, a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) 41, and a hard disk device 4
2 are provided.

【0096】そして、MIDI楽器31〜34のOUT
は、MIDIケーブルによりそれぞれ変換器37〜40
のINに接続され、MIDI楽器31〜34のINは、
MIDIケーブルによりそれぞれ変換器37〜40のO
UTに接続されている。
Then, the OUT of the MIDI musical instruments 31 to 34
Are converters 37 to 40 via MIDI cables, respectively.
Connected to the IN of the MIDI instruments 31-34,
O of converter 37-40 by MIDI cable respectively
Connected to UT.

【0097】また、変換器37〜40、CDプレイヤー
35、MDレコーダー36、パソコン41、及びハード
ディスク装置42はIEEE−1394シリアルバスに
より共通に接続されている。つまり、これらの機器はI
EEE−1394シリアルバス上のノードIDを持って
いる。
Further, the converters 37 to 40, the CD player 35, the MD recorder 36, the personal computer 41, and the hard disk device 42 are commonly connected by an IEEE-1394 serial bus. That is, these devices
It has a node ID on the EEE-1394 serial bus.

【0098】変換器37〜40はMIDI信号とIEE
E−1394シリアルバスのプロトコルとの間の相互の
変換を行う。例えばMIDI楽器31のOUTから変換
器37のINへ入力されたMIDI信号は、変換器37
においてIEEE−1394のアイソパケット又はアシ
ンクロナスパケットに変換され、IEEE−1394シ
リアルバスへ送出される。逆に、他のMIDI楽器から
他の変換器を介してIEEE−1394シリアルバスへ
送出され、変換器37で受信されたパケットは、ここで
MIDI信号に変換され、OUTからMIDI楽器31
のINへ送られる。
The converters 37 to 40 receive the MIDI signal and IEEE.
Performs mutual conversion with the E-1394 serial bus protocol. For example, the MIDI signal input from the OUT of the MIDI musical instrument 31 to the IN of the converter 37 is
Is converted into an IEEE-1394 isopacket or an asynchronous packet, and is sent to the IEEE-1394 serial bus. On the contrary, the packet sent from another MIDI musical instrument to the IEEE-1394 serial bus through another converter and received by the converter 37 is converted into a MIDI signal here, and OUT to MIDI musical instrument 31
Sent to IN.

【0099】CDプレイヤー35及びMDレコーダー3
6は、デジタルオーディオインタフェースと図2に示し
たIEC958/IEEE−1394変換器とを備えて
おり、内部でプロトコル間の相互変換が行える。したが
って、IEEE−1394シリアルバスに対して、アイ
ソパケット及びアシンクロナスパケットを直接送受信で
きる。なお、図1と同様に、IEC958/IEEE−
1394変換器をCDプレイヤー35及びMDレコーダ
ー36の外部に設けてもよい。
CD player 35 and MD recorder 3
6 includes a digital audio interface and the IEC958 / IEEE-1394 converter shown in FIG. 2, and can internally perform mutual conversion between protocols. Therefore, the iso packet and the asynchronous packet can be directly transmitted / received to / from the IEEE-1394 serial bus. Note that, as in FIG. 1, IEC958 / IEEE-
The 1394 converter may be provided outside the CD player 35 and the MD recorder 36.

【0100】パソコン41及びハードディスク装置42
は、IEEE−1394シリアルバスに対するデジタル
インタフェース(図2の物理層ブロックとリンク層ブロ
ック)を備えており、IEEE−1394シリアルバス
に対して、アイソパケット及びアシンクロナスパケット
を直接送受信できる。
Personal computer 41 and hard disk device 42
Has a digital interface (physical layer block and link layer block in FIG. 2) for the IEEE-1394 serial bus, and can directly send and receive isopackets and asynchronous packets to and from the IEEE-1394 serial bus.

【0101】以上のように構成した双方向通信システム
によれば、MIDI楽器31から出力された、MIDI
楽器32〜34の演奏情報は、変換器37によりIEE
E−1394シリアルバスのプロトコルに変換され、I
EEE−1394シリアルバスへ送出される。そして、
変換器38〜40においてMIDI楽器32〜34の演
奏情報に逆変換され、それぞれのMIDI楽器32〜3
4のINへ入力される。これにより、MIDI楽器31
〜34を同時に演奏できる。
According to the bidirectional communication system configured as described above, the MIDI output from the MIDI musical instrument 31
The performance information of the musical instruments 32 to 34 is transmitted by the converter 37 to the IEEE.
Converted to E-1394 serial bus protocol,
It is sent to the EEE-1394 serial bus. And
The converters 38-40 are converted back into the performance information of the MIDI musical instruments 32-34, and the MIDI musical instruments 32-3 are respectively converted.
Input to IN of 4. As a result, the MIDI musical instrument 31
You can play ~ 34 at the same time.

【0102】また、MIDI楽器の演奏情報やコントロ
ール情報等はハードディスク装置42において記録再生
することができる。さらに、パソコン41のディスプレ
イにおいてオンスクリーンディスプレイ表示を行うこと
もできる。
The performance information and control information of the MIDI musical instrument can be recorded and reproduced on the hard disk device 42. Further, on-screen display can be displayed on the display of the personal computer 41.

【0103】また、MIDI楽器が出力した演奏情報と
CDプレイヤーの再生デジタルオーディオ信号を合成
し、MDレコーダー36やハードディスク装置42に記
録(録音)をすることができる。
Further, the performance information output from the MIDI musical instrument and the reproduced digital audio signal of the CD player can be combined and recorded (recorded) in the MD recorder 36 or the hard disk device 42.

【0104】図14において、変換器37〜40はIE
EE−1394シリアルバス上のIDを持ち、アシンク
ロナスパケットのソースID(後述する図16、図17
を参照)にそのID番号を使用することにより、どのM
IDI楽器がMIDIメッセージを送信しているか判別
ができる。すなわち、図14の構成においてどのMID
I楽器もマスターになることができ、図30あるいは図
31のように接続を固定する必要がなく、どのキーボー
ドからでも他のMIDI楽器を鳴らすことができる。
In FIG. 14, the converters 37 to 40 are IEs.
It has an ID on the EE-1394 serial bus and a source ID of an asynchronous packet (see FIGS. 16 and 17 described later).
(See M) by using its ID number
It is possible to determine whether the IDI musical instrument is transmitting a MIDI message. That is, which MID in the configuration of FIG.
The I musical instrument can also be the master, and there is no need to fix the connection as in FIG. 30 or FIG. 31, and other MIDI musical instruments can be played from any keyboard.

【0105】図15にMIDI規格とIEEE−139
4シリアルバスフォーマットの変換器の1例を示す。こ
の変換器は、大別するとMIDIメッセージの送受信部
と、IEEE−1394シリアルバスに対するデジタル
インタフェースと、CPU54とから構成されている。
FIG. 15 shows the MIDI standard and IEEE-139.
An example of a 4 serial bus format converter is shown. This converter is roughly composed of a MIDI message transmitting / receiving unit, a digital interface for an IEEE-1394 serial bus, and a CPU 54.

【0106】MIDIメッセージの送受信部は、MID
I OUT端子へ出力するMIDIメッセージのバッフ
ァー51と、MIDI IN端子から入力されたMID
Iメッセージのバッファー52と、UART(Univ
ersal Asynchronous Receiv
er−Transmitter)53とから構成されて
いる。
The MIDI message transmitter / receiver uses the MID
The MIDI message buffer 51 output to the I OUT terminal and the MID input from the MIDI IN terminal
I message buffer 52 and UART (Univ
ersal Asynchronous Receive
er-Transmitter) 53.

【0107】IEEE−1394シリアルバスに対する
デジタルインタフェースは、リンク層ブロック55と物
理層ブロック56とから構成されている。これらは図2
の対応するブロックと同様に構成されている。
The digital interface for the IEEE-1394 serial bus is composed of a link layer block 55 and a physical layer block 56. These are shown in FIG.
Of the corresponding blocks.

【0108】CPU54から出力されたMIDIメッセ
ージはUART53で非同期シリアルデータに変換され
てバッファー51を通ってMIDI OUTからMID
Iケーブル上に出力される。また、MIDI INから
入力されたMIDIメッセージは、バッファー52を通
ってUART53でパラレルデータに変換されてCPU
54へ入力される。
The MIDI message output from the CPU 54 is converted into asynchronous serial data by the UART 53, passes through the buffer 51, and MIDI OUT to MID.
It is output on the I cable. Also, a MIDI message input from MIDI IN passes through the buffer 52, is converted into parallel data by the UART 53, and is converted into CPU data.
54 is input.

【0109】MIDIメッセージをアシンクロナスパケ
ットに載せて伝送する場合には、CPU54から出力さ
れたMIDIメッセージをアシンクロナスデータ処理部
57へ送り、ここから物理層ブロック56を介してIE
EE−1394シリアルバスへ送出する。そして、MI
DIメッセージをアイソパケットに載せて伝送する場合
には、CPU54から出力されたMIDIメッセージを
アイソクロナスデータ処理部58へ送り、ここから物理
層ブロック56を介してIEEE−1394シリアルバ
スへ送出する。
When transmitting a MIDI message in an asynchronous packet, the MIDI message output from the CPU 54 is sent to the asynchronous data processing section 57, and from there the IE is passed via the physical layer block 56.
It is sent to the EE-1394 serial bus. And MI
When transmitting a DI message in an isopacket, the MIDI message output from the CPU 54 is sent to the isochronous data processing unit 58, from which it is sent to the IEEE-1394 serial bus via the physical layer block 56.

【0110】次に、MIDI規格に準拠した音楽・楽器
信号をIEEE−1394シリアルバスのアシンクロナ
スパケットにのせる方法について説明する。
Next, a method of placing a music / instrument signal conforming to the MIDI standard on an asynchronous packet of the IEEE-1394 serial bus will be described.

【0111】ここではIEEE−1394のファンクシ
ョンコントロールプロトコル(以下FCPという)を用
いて音楽・楽器信号を伝送する。FCPはIEEE−1
394シリアルバスに接続する機器をコントロールする
ためのプロトコルであり、アシンクロナスパケットによ
り制御コマンドとレスポンスを伝送する。
Here, music / instrument signals are transmitted using the function control protocol of IEEE-1394 (hereinafter referred to as FCP). FCP is IEEE-1
394 is a protocol for controlling devices connected to the 394 serial bus, and transmits control commands and responses by asynchronous packets.

【0112】図16にIEEE−1394のアシンクロ
ナスデータ伝送モードのWriterequest f
or data blockパケット、図17にWri
te request for data quadl
etパケットを示す。この2つのパケットのペイロード
をFCPフレームと呼ぶ。FCPフレームの長さが4バ
イト(=1クァドレット)であるときに、“Write
requestfor data quadlet”
が使われる。ソースIDとディスティネーションID
は、アシンクロナスパケット発信元と宛先のアドレスで
ある。
FIG. 16 shows a Writer request f in the asynchronous data transmission mode of IEEE-1394.
or data block packet, Wri in FIG.
te request for data quadl
Indicates an et packet. The payloads of these two packets are called FCP frames. When the length of the FCP frame is 4 bytes (= 1 quadlet), “Write
request for data quadlet ”
Is used. Source ID and destination ID
Are the source and destination addresses of asynchronous packets.

【0113】図18にIEEE−1394シリアルバス
のアシンクロナスデータ伝送モードのFCPフレームの
構造を示す。FCPフレームの先頭の4ビットはコマン
ドトランザクションセット(以下CTSという)で、オ
ーディオ/ビデオ機器(以下AV機器という)制御用と
してCTS=00002 を割り当ててある。CTSの後
は、コマンドタイプ/レスポンスコード(以下CT/R
Cという)が4ビット、ヘッダーアドレス(以下HAと
いう)が8ビット、OPCが8ビット、OPR1が8ビ
ット、OPR2が8ビット・・・と続く。
FIG. 18 shows the structure of the FCP frame in the asynchronous data transmission mode of the IEEE-1394 serial bus. The first 4 bits of the FCP frame is a command transaction set (hereinafter referred to as CTS), and CTS = 0000 2 is allocated for controlling audio / video equipment (hereinafter referred to as AV equipment). After CTS, the command type / response code (hereinafter CT / R
C) is 4 bits, header address (hereinafter referred to as HA) is 8 bits, OPC is 8 bits, OPR1 is 8 bits, OPR2 is 8 bits, and so on.

【0114】図19は、CTS=00002 のときのF
CPフレームでMIDIメッセージを伝送するデータ構
造の一例である。CT/RCの4ビットは、コマンドと
レスポンスの種類を表し、4ビットのMSBが‘0’な
らば、そのフレームがコマンドフレームであり、‘1’
ならばレスポンスフレームである。このCT/RCの仕
様はAV機器制御用の仕様に準じるものである。
FIG. 19 shows F when CTS = 0000 2.
It is an example of a data structure for transmitting a MIDI message in a CP frame. The 4 bits of CT / RC represent the type of command and response, and if the 4-bit MSB is '0', the frame is a command frame and '1'.
Then it is a response frame. The CT / RC specifications are based on the AV equipment control specifications.

【0115】HAの8ビットは、例えばIECパブリケ
ーション1030(以下IEC−1030という)で規
定されているサブデバイスのタイプコードおよび、サブ
デバイスナンバーを用いることができる。MSB5ビッ
トがサブデバイスタイプ、LSB3ビットがサブデバイ
スナンバーである。サブデバイスタイプは、AV機器用
にビデオモニター、オーディオアンプ等を割り付けてい
る。音楽・楽器として、例えばオーディオエフェクツユ
ニット(101002 )のサブデバイスタイプを使うこ
とができる。サブデバイスナンバーは、例えばダブルカ
セットデッキのように1台の機器に同じサブデバイスが
複数ある場合に2つのデッキを区別するために使用す
る。
As the 8 bits of HA, for example, a sub device type code and a sub device number defined by IEC Publication 1030 (hereinafter referred to as IEC-1030) can be used. The MSB 5 bits are the sub device type, and the LSB 3 bits are the sub device number. In the sub device type, a video monitor, an audio amplifier, etc. are assigned for AV equipment. As the music / instrument, for example, the sub device type of the audio effects unit (10100 2 ) can be used. The sub device number is used to distinguish two decks when one device has a plurality of the same sub devices such as a double cassette deck.

【0116】OPCの8ビットにMIDIメッセージの
ステータスバイト、OPR1のビットに一番目のMID
Iメッセージのデータバイト、OPR2の8ビットに2
番目のデータバイトを入れる。IEC−1030におい
て、OPCのMSBは‘1’でOPRのMSBは‘0’
であり、MIDIメッセージのステータスバイトとデー
タバイトとの関連を保つことができる。
The status byte of the MIDI message is in 8 bits of OPC, and the first MID is in the bit of OPR1.
2 in the data byte of the I message, 8 bits of OPR2
Enter the th data byte. In IEC-1030, the MSB of OPC is "1" and the MSB of OPR is "0".
Therefore, the association between the status byte and the data byte of the MIDI message can be maintained.

【0117】本実施の形態では、MIDIメッセージの
システムエクスクルーシブメッセージ以外はアシンクロ
ナスデータ伝送モードで伝送する。
In this embodiment, all the MIDI messages other than the system exclusive message are transmitted in the asynchronous data transmission mode.

【0118】図20はFCPフレームの別の例である。
本例ではCTSに音楽・楽器専用のコード(例えば00
012 )を割り付ける。CT/RCの仕様は、CTS=
00002 の場合に準じても良い。CTSにおいて音楽
・楽器のメッセージであることが指定されているため
に、図19のようにHAにおいてサブデバイスを指定す
る必要がないので、HAの位置にステータスバイトを入
れ、その後にデータバイトが最大2バイトが続く。シス
テムエクスクルーシブメッセージ以外は4バイト以内に
納まるために、“Write request for
data quadlet”パケットで伝送する。シ
ステムエクスクルーシブメッセージは、前例と同様にア
イソクロナスデータ伝送モードで伝送することも、Wr
ite request for data bloc
kパケットによりアシンクロナスデータ伝送モードで伝
送することもできる。
FIG. 20 shows another example of the FCP frame.
In this example, the CTS has a code dedicated to music and musical instruments (for example, 00
01 2 ) is allocated. The CT / RC specification is CTS =
The case of 0000 2 may be applied. Since the message of music / instrument is specified in CTS, it is not necessary to specify the sub device in HA as shown in FIG. 19. Therefore, the status byte is put in the position of HA, and the data byte is maximum after that. 2 bytes follow. "Write request for" is stored because it fits within 4 bytes except for system exclusive messages.
data quadlet ”packet. The system exclusive message may be transmitted in the isochronous data transmission mode as in the previous example, or Wr.
ite request for data block
It is also possible to transmit in the asynchronous data transmission mode by k packets.

【0119】図16および図17のディスティネーショ
ンIDは、通信システム中の楽器の数が少ない場合は、
特定の楽器に接続する変換器のIDを指定することがで
きる。一方、IEEE−1394シリアルバスに直接接
続できる機器の数は63台であり、多くのMIDI楽器
に同じ内容のMIDIメッセージを送信する場合は、デ
ィスティネーションIDに同報(Braodcast)
IDを指定する。
The destination IDs shown in FIGS. 16 and 17 are used when the number of musical instruments in the communication system is small.
You can specify the ID of the converter that connects to a particular instrument. On the other hand, the number of devices that can be directly connected to the IEEE-1394 serial bus is 63, and when sending MIDI messages with the same content to many MIDI musical instruments, broadcast to the destination ID (Bloodcast).
Specify the ID.

【0120】図19および図20を含むアシンクロナス
パケットを受信した変換器は、MIDIメッセージに変
換してMIDI楽器へ送る。MIDI楽器は図35に示
したステータスバイトの下位の4ビットより指定された
チャネルを確認し、チャネルが指定されたものであれば
音を出す。
The converter which has received the asynchronous packet including FIGS. 19 and 20 converts it into a MIDI message and sends it to the MIDI musical instrument. The MIDI musical instrument confirms the designated channel from the lower 4 bits of the status byte shown in FIG. 35, and if the channel is designated, produces a sound.

【0121】現状のMIDI信号は、低速であること、
及びパケット伝送であることから、MIDIメッセージ
の伝送にはIEEE−1394シリアルバスのアシンク
ロナス伝送が適している。しかし、IEEE−1394
シリアルバス上でMIDI規格の高速化やデジタルオー
ディオ信号伝送と共存する場合や、現状のMIDIメッ
セージの中でもシステムエクスクルーシブメッセージは
アイソクロナスデータ伝送の方が適している。そこで、
次に、MIDI規格に準拠した音楽・楽器信号をIEE
E−1394シリアルバスのアイソクロナスパケットに
のせる方法について説明する。
The current MIDI signal is low speed,
Since it is packet transmission, asynchronous transmission of the IEEE-1394 serial bus is suitable for MIDI message transmission. However, IEEE-1394
Isochronous data transmission is more suitable for coexistence with speeding up of the MIDI standard and digital audio signal transmission on a serial bus, and for system exclusive messages among the current MIDI messages. Therefore,
Next, the music / instrument signal conforming to the MIDI standard is transmitted to the IEEE.
A method of loading an isochronous packet on the E-1394 serial bus will be described.

【0122】アイソクロナスパケットのフォーマットに
ついては、図4〜図8を参照しながら説明した。MID
IメッセージのMIDIチャネルを、アイソクロナス伝
送のチャネルに変換することにより、アイソクロナス伝
送上で16の異なるチャネルを構成することができる。
また、MIDI規格が将来拡張された場合、あるいはよ
り高速の音楽・楽器データ伝送フォーマットにおいて6
4のアイソクロナスパケットを伝送することができる。
図21は、CIPヘッダーのFMT=0001002
音楽・楽器に関するフォーマットのDATAFのビット
割り付けの例である。
The format of the isochronous packet has been described with reference to FIGS. MID
By converting the MIDI channel of the I message into a channel for isochronous transmission, 16 different channels can be configured on isochronous transmission.
In addition, if the MIDI standard is expanded in the future, or in a higher-speed music / instrument data transmission format,
4 isochronous packets can be transmitted.
FIG. 21 is an example of bit allocation of DATAF in a format related to music / instrument with FMT = 000100 2 in the CIP header.

【0123】次に、スレーブになるMIDI楽器のサン
プリングデータの伝送、及びデジタル信号データをOU
T端子からフィードバックする例を用いて、本発明にお
けるアイソクロナスデータ伝送について説明する。
Next, the sampling data transmission of the MIDI musical instrument which becomes the slave and the digital signal data OU are transmitted.
Isochronous data transmission in the present invention will be described using an example of feedback from the T terminal.

【0124】図22はアイソクロナスデータ伝送を行う
ためのMIDI楽器の構成図である。このMIDI楽器
のMIDI IN端子とMIDI OUT端子は図14
の変換器の入出力端子に接続されているものとする。図
22に示すように、このMIDI楽器は、音色合成部6
0と、スイッチ61と、キーボード62と、D/Aコン
バーター63と、アンプ64と、スピーカー65とを備
えている。
FIG. 22 is a block diagram of a MIDI musical instrument for performing isochronous data transmission. The MIDI IN terminal and MIDI OUT terminal of this MIDI musical instrument are shown in FIG.
It shall be connected to the input / output terminal of the converter of. As shown in FIG. 22, this MIDI musical instrument has a tone color synthesis section 6
0, a switch 61, a keyboard 62, a D / A converter 63, an amplifier 64, and a speaker 65.

【0125】キーボード62からのキーデータとタッチ
データは、スイッチ61を通って音色合成部60へ送ら
れる。音色合成部60はキーデータとタッチデータを基
にデジタルの音色波形信号を合成する。また、MIDI
メッセージはIN端子からスイッチ61を通ってキーデ
ータとタッチデータに変換され、音色合成部60へ入力
される。したがって、キーボード62を弾かなくても、
INからのMIDIメッセージにより演奏することがで
きる。
The key data and the touch data from the keyboard 62 are sent to the tone color synthesis section 60 through the switch 61. The tone color synthesis unit 60 synthesizes a digital tone color waveform signal based on the key data and the touch data. Also, MIDI
The message is converted from the IN terminal through the switch 61 into key data and touch data, which are input to the tone color synthesis unit 60. Therefore, without playing the keyboard 62,
It can be played by a MIDI message from IN.

【0126】音色合成方式にはFM方式やPCM方式が
ある。PCM方式では実際の音をデジタル記憶して、再
生時にキーボードからの指令やMIDIメッセージによ
りメモリーから読み出す。
The tone color synthesis method includes the FM method and the PCM method. In the PCM system, the actual sound is digitally stored and read out from the memory by a command from the keyboard or a MIDI message during reproduction.

【0127】音色合成部60から出力されたデジタル信
号は、D/Aコンバーター63でアナログ信号に変換さ
れ、アンプ64を通ってスピーカー65から音楽音を発
生する。また、音色合成部60から出力されたデジタル
信号を、スイッチ61を通ししてMIDI信号出力のO
UTから変換器へ入力し、IEEE−1394シリアル
バスのアイソクロナスデータ伝送のフォーマットに変換
してバス上の機器にフィードバックすることもできる。
デジタル信号をフィードバックする場合、IEEE−1
394シリアルバス伝送のフォーマットは、例えば、I
EC−958で規定されるデジタルオーディオインタフ
ェースのフォーマットに準じることもできる。
The digital signal output from the tone color synthesis section 60 is converted into an analog signal by the D / A converter 63, and passes through the amplifier 64 to generate a music sound from the speaker 65. In addition, the digital signal output from the timbre synthesizer 60 is passed through the switch 61 to output the MIDI signal O
It is also possible to input the data from the UT to the converter, convert it into the isochronous data transmission format of the IEEE-1394 serial bus, and feed it back to the device on the bus.
When feeding back a digital signal, IEEE-1
The format of 394 serial bus transmission is, for example, I
It is also possible to conform to the format of the digital audio interface defined by EC-958.

【0128】さらに、このMIDI楽器はサンプリング
機能を持っている。サンプリングとはユーザーがデジタ
ルデータを自分で記録することである。ここでは、音色
合成部60内のメモリに記憶する。
Further, this MIDI musical instrument has a sampling function. Sampling is the recording of digital data by the user. Here, it is stored in the memory in the tone color synthesis unit 60.

【0129】音色合成部60から出力されたサンプリン
グデータはデジタル信号出力と同様、スイッチ61を通
してMIDI信号出力のOUTから変換器に入力し、I
EEE−1394シリアルバスのアイソクロナスデータ
伝送のフォーマットに変換してバス上の機器に伝送する
ことができる。
The sampling data output from the timbre synthesizer 60 is input to the converter from the MIDI signal output OUT through the switch 61 as in the digital signal output, and I
It can be converted to an isochronous data transmission format of the EEE-1394 serial bus and transmitted to a device on the bus.

【0130】図23にシステムエクスクルーシブメッセ
ージをIEEE−1394シリアルバスのアイソクロナ
ス伝送モードにより送信する方法を示す。データパケッ
トは127バイトの固定のデータ量で、MIDI信号と
して伝送すると、最短で320μS×127=4.06
4mSかかる。この間のアイソクロナスパケットの数は
4.064mS÷125μS=325.12となる。I
EEE−1394シリアルバスではクァドレット=4バ
イト単位でデータを伝送するので、127バイトのデー
タパケットに1バイトのダミーバイトを加えて128バ
イト(=32クァドレット)とする。したがって、1つ
のアイソクロナスパケットで1、2、4、8、16、3
2クァドレットを送信する6種類の方法が考えられる。
FIG. 23 shows a method of transmitting a system exclusive message in the isochronous transmission mode of the IEEE-1394 serial bus. The data packet has a fixed data amount of 127 bytes, and when transmitted as a MIDI signal, the shortest is 320 μS × 127 = 4.06.
It takes 4 ms. The number of isochronous packets during this period is 4.064 mS / 125 μS = 325.12. I
Since data is transmitted in units of quadlet = 4 bytes on the EEE-1394 serial bus, a dummy packet of 1 byte is added to a data packet of 127 bytes to make 128 bytes (= 32 quadlets). Therefore, one isochronous packet is 1, 2, 4, 8, 16, 3
There are six possible ways to send the two quadlets.

【0131】32クァドレットを伝送する方法では、約
325個のアイソクロナスパケットのうち324個のパ
ケットがデータを伝送しないダミーパケットになる。ク
ロック周波数が100MHzの時の有効パケットの長さ
は、(32+5)×32÷100MHz=約12μSに
なる。
In the method of transmitting 32 quadlets, 324 packets out of about 325 isochronous packets become dummy packets which do not transmit data. When the clock frequency is 100 MHz, the effective packet length is (32 + 5) × 32 ÷ 100 MHz = about 12 μS.

【0132】1アイソクロナスパケットで1クァドレッ
トを伝送する方法でも10個のパケットのうち約9個が
ダミーパケットとなる。1アイソクロナスパケットで1
クァドレットのデータを伝送する場合の有効パケットの
長さは、(1+5)×32÷100MHz=約2μSに
なる。6種類の方法をまとめると下記のようになる。
Even in the method of transmitting one quadlet by one isochronous packet, about 9 out of 10 packets become dummy packets. 1 in 1 isochronous packet
The length of an effective packet when transmitting quadlet data is (1 + 5) × 32 ÷ 100 MHz = about 2 μS. The six methods are summarized below.

【0133】 クァドレット数 有効パケット ダミーパケット 有効パケットの長さ 32 1 325 11.84μS 16 2 324 6.72μS 8 4 322 4.16μS 4 8 318 2.88μS 2 16 310 2.24μS 1 32 294 1.92μSQuadlet Number Valid Packet Dummy Packet Length of Valid Packet 32 1 325 11.84 μS 16 2 324 6.72 μS 8 4 322 4.16 μS 4 8 318 2.88 μS 2 16 310 2.24 μS 1 32 294 1.92 μS

【0134】1アイソクロナスパケットに32クァドレ
ットを伝送すると125μSのうち12μSの帯域を占
めることになるが、複数のデジタルサンプラーからデー
タをダンプする可能性が少ないので、約4mSごとにア
イソクロナスパケットでMIDIメッセージのデータパ
ケットを伝送することができる。1アイソクロナスパケ
ットの中のクァドレットの数を上記6種類のうちのどれ
から選んでも良い。
Transmission of 32 quadlets in one isochronous packet occupies a band of 12 μS out of 125 μS, but since there is little possibility of dumping data from a plurality of digital samplers, MIDI messages of approximately 4 mS are transmitted in isochronous packets. Data packets can be transmitted. The number of quadlets in one isochronous packet may be selected from any of the above six types.

【0135】図24は本発明を適用した双方向データ伝
送システムのさらに他の例を示すブロック図である。こ
のシステムでは、電子楽器75,76,80内に図14
に示した変換器が内蔵されているので、内部でプロトコ
ルの相互変換が行える。したがって、これらの電子楽器
はIEEE−1394シリアルバス上のノードIDを持
ち、IEEE−1394シリアルバスのプロトコルで通
信ができる。また、CDプレイヤー73とMDレコーダ
ー74は、図14と同様、IEC958/IEEE−1
394変換器を備えているので、IEEE−1394シ
リアルバスのプロトコルで通信ができる。そして、DV
CR70、デジタルTV71、DVDプレイヤー72、
セットトップボックス77、パソコン78、及びハード
ディスク装置79は、IEEE−1394シリアルバス
に対するデジタルインタフェースを備えているので、I
EEE−1394シリアルバスのプロトコルで通信がで
きる。
FIG. 24 is a block diagram showing still another example of the bidirectional data transmission system to which the present invention is applied. In this system, the electronic musical instruments 75, 76 and 80 are shown in FIG.
Since the converter shown in is built in, mutual conversion of protocols can be performed internally. Therefore, these electronic musical instruments have a node ID on the IEEE-1394 serial bus and can communicate with the protocol of the IEEE-1394 serial bus. Also, the CD player 73 and the MD recorder 74 are the same as those in FIG. 14, and the IEC958 / IEEE-1
Since it is equipped with a 394 converter, communication can be performed by the protocol of the IEEE-1394 serial bus. And DV
CR70, digital TV 71, DVD player 72,
Since the set top box 77, the personal computer 78, and the hard disk device 79 have a digital interface to the IEEE-1394 serial bus,
Communication is possible using the EEE-1394 serial bus protocol.

【0136】なお、本発明は、上述の実施例に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が
可能であり、それらを本発明の範囲から排除するもので
はない。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but various modifications can be made based on the spirit of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.

【0137】例えば、図24においてCDプレイヤー等
のデジタルオーディオ機器にはデジタルオーディオイン
タフェースを設けず、IEEE−1394シリアルバス
に対するデジタルインタフェースのみを設け、IEEE
−1394のプロトコルでデジタルオーディオ信号の処
理を行うようにしてもよい。
For example, in FIG. 24, a digital audio device such as a CD player is not provided with a digital audio interface, but only a digital interface for an IEEE-1394 serial bus is provided.
The digital audio signal may be processed according to the -1394 protocol.

【0138】同様に、図24の電子楽器にMIDIを設
けず、IEEE−1394シリアルバスに対するデジタ
ルインタフェースのみを設け、IEEE−1394のプ
ロトコルで音楽・楽器信号の処理を行うようにしてもよ
い。
Similarly, MIDI may not be provided in the electronic musical instrument of FIG. 24, but only a digital interface for the IEEE-1394 serial bus may be provided to process music / instrument signals according to the IEEE-1394 protocol.

【0139】将来、IEEE−1394シリアルバスが
普及し、デジタルオーディオインタフェースやMIDI
が不要になれば、これらの方法が有効である。ただし、
IEEE−1394シリアルバスに対するデジタルイン
タフェースに用いるプロトコルはデジタルオーディオイ
ンタフェースに対応するプロトコル、換言すれば図1の
IEEE−1394シリアルバス上のプロトコルを採用
することにより、現在から将来にわたって構成の変化を
最小限に停める。MIDIについても同様である。本発
明に係る「片方向でデジタルデータの伝送を行うインタ
フェースのフォーマットを、双方向でデジタルデータの
伝送を行うインタフェースのアイソクロナス伝送フォー
マットに変換する」は、このような形態を含む。
In the future, the IEEE-1394 serial bus will become widespread, and digital audio interfaces and MIDI will be used.
If no longer needed, these methods are effective. However,
The protocol used for the digital interface to the IEEE-1394 serial bus is the protocol corresponding to the digital audio interface, in other words, the protocol on the IEEE-1394 serial bus of FIG. Stop at. The same applies to MIDI. The "converting the format of the interface that transmits digital data in one direction to the isochronous transmission format of the interface that transmits digital data in both directions" according to the present invention includes such a form.

【0140】また、本発明は、例えばリニアデジタルオ
ーディオ信号の同期伝送、ノンリニアデジタルオーディ
オ信号の同期、非同期伝送等に適用することができる。
さらに、それらの信号と共に制御コマンドの双方向伝送
にも本発明を適用できる。
The present invention can be applied to, for example, synchronous transmission of linear digital audio signals, synchronous and asynchronous transmission of non-linear digital audio signals, and the like.
Further, the present invention can be applied to bidirectional transmission of control commands together with those signals.

【0141】そして、本発明は、例えば音楽・楽器の高
速インタフェース、デジタルオーディオインタフェース
以外のデジタルオーディオデータ伝送フォーマットにも
適用することができる。
The present invention can also be applied to digital audio data transmission formats other than high-speed interfaces for music and musical instruments and digital audio interfaces, for example.

【0142】[0142]

【発明の効果】以上の詳細に説明したように、本発明に
よれば、片方向でポイント・ツー・ポイント又はツリー
状の信号伝送を行うインタフェースのフォーマットを、
双方向でデジタルデータの伝送を行うインタフェースの
アイソクロナス伝送フォーマット又はアシンクロナス伝
送フォーマットに変換をすることにより、機器の入出力
端子の数を少なくすることができる。
As described in detail above, according to the present invention, the interface format for unidirectional point-to-point or tree-like signal transmission is defined as follows.
By converting to an isochronous transmission format or an asynchronous transmission format of an interface that bidirectionally transmits digital data, the number of input / output terminals of the device can be reduced.

【0143】したがって、従来、アナログの機器も含め
てTVやオーディオのアンプやレシーバーのようにシス
テムの中心になる機器は、信号ケーブルがツリー状に接
続されていたが、本発明を適用することにより1本のケ
ーブルを接続するのみでデジタルオーディオ信号の双方
向伝送が行えるようになる。また、従来、MIDI楽器
では、複数の楽器を接続するパラボックスに、MIDI
ケーブルが集中配線されていたが、本発明を適用するこ
とにより1本のケーブルを接続するのみで音楽・楽器信
号の演奏情報やコントロール情報等の双方向伝送が行え
るようになる。
Therefore, in the past, the signal cables were connected in a tree shape to devices such as TV and audio amplifiers and receivers that are central to the system, including analog devices, but by applying the present invention, Bidirectional transmission of digital audio signals becomes possible by connecting only one cable. Moreover, in the past, in the case of the MIDI musical instrument, a MIDI box is connected to a parabox for connecting a plurality of musical instruments.
Although the cables are centrally wired, by applying the present invention, bidirectional transmission of performance information and control information of music / instrument signals can be performed only by connecting one cable.

【0144】そして、本発明によれば、制御コマンドの
伝送フォーマットを、双方向でデジタルデータの伝送を
行うインタフェースのアシンクロナス伝送フォーマット
に変換して上記のアイソクロナス伝送パケットと時分割
多重して伝送することにより、システムの機器から制御
コマンド伝送用のインタフェースのケーブルと端子を省
略することができる。
Further, according to the present invention, the transmission format of the control command is converted into the asynchronous transmission format of the interface for bidirectionally transmitting digital data, and the isochronous transmission packet is time-division multiplexed and transmitted. This makes it possible to omit the interface cables and terminals for transmitting control commands from the system equipment.

【0145】また、本発明を適用することにより、デジ
タルオーディオインタフェースを用いるリニアデジタル
オーディオの信号伝送と、ノンリニアデジタルオーディ
オおよび音楽・楽器信号を、双方向デジタルインタフェ
ースに共通のフォーマットで変換することにより、TV
やDVCR等の映像機器やパソコン、及び各種のデジタ
ルオーディオ機器と電子楽器等を同じ双方向のデジタル
インタフェースに接続したシステムにおいて情報信号の
相互伝送と制御とが容易になる。
By applying the present invention, the linear digital audio signal transmission using the digital audio interface and the non-linear digital audio and the music / musical instrument signal are converted in a format common to the bidirectional digital interface. TV
Mutual transmission and control of information signals are facilitated in a system in which a video device such as a computer or a DVCR, a personal computer, and various digital audio devices and an electronic musical instrument are connected to the same bidirectional digital interface.

【0146】さらに、片方向の音楽・楽器信号の伝送フ
ォーマットを双方向のデジタルデータの伝送を行うイン
タフェースのアシンクロナス伝送モードに変換して、A
V機器用の制御コマンドの伝送フォーマットと一致させ
ることにより、音楽・楽器とAV機器が相互に信号と制
御コマンドを通信することが容易になる。
Furthermore, the unidirectional music / instrument signal transmission format is converted into an asynchronous transmission mode of an interface for transmitting bidirectional digital data, and A
By matching the transmission format of the control command for the V device, it becomes easy for the music / instrument and the AV device to mutually communicate the signal and the control command.

【0147】また、片方向の音楽・楽器信号の伝送フォ
ーマットおよび、その高速化したフォーマットを、双方
向のデジタルデータの伝送を行うインタフェースのアイ
ソクロナス伝送フォーマットに変換して、大量のデータ
を短時間に伝送することができる。
In addition, a unidirectional music / instrument signal transmission format and its accelerated format are converted into an isochronous transmission format of an interface for transmitting bidirectional digital data, so that a large amount of data can be transmitted in a short time. Can be transmitted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した双方向データ伝送システムの
第一の形態を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a first mode of a bidirectional data transmission system to which the present invention has been applied.

【図2】図1における変換器の基本構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration of a converter shown in FIG.

【図3】図1のシステムにおけるアイソクロナスとアシ
ンクロナスのデータ伝送形態の一例を示す図である。
3 is a diagram showing an example of a data transmission mode of isochronous and asynchronous in the system of FIG.

【図4】IEEE−1394のアイソクロナスパケット
のフォーマットを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a format of an IEEE-1394 isochronous packet.

【図5】IEEE−1394のアイソクロナスデータ伝
送モードでのCIPヘッダーの一般的な仕様を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing general specifications of a CIP header in an IEEE-1394 isochronous data transmission mode.

【図6】デジタルオーディオ、音楽・楽器等のフォーマ
ット指定の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of format designation of digital audio, music / instrument, and the like.

【図7】本発明におけるCIPヘッダーの一例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a CIP header according to the present invention.

【図8】本発明におけるSYTの例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of SYT in the present invention.

【図9】本発明におけるデータフォーマットの指定の一
例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of designation of a data format in the present invention.

【図10】本発明において、デジタルオーディオインタ
フェースのサンプリング周波数が44.1kHzの場合
の変換の例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of conversion when the sampling frequency of the digital audio interface is 44.1 kHz in the present invention.

【図11】本発明において、デジタルオーディオインタ
フェースのサンプリング周波数が48kHzの場合の変
換の例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of conversion in the present invention when the sampling frequency of the digital audio interface is 48 kHz.

【図12】本発明において、デジタルオーディオインタ
フェースのサンプリング周波数が32kHzの場合の変
換の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of conversion when the sampling frequency of the digital audio interface is 32 kHz in the present invention.

【図13】本発明におけるアイソパケットの例を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an isopacket according to the present invention.

【図14】本発明を適用した双方向データ伝送システム
の第二の形態を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a second mode of a bidirectional data transmission system to which the present invention has been applied.

【図15】図14における変換器の基本構成を示す図で
ある。
15 is a diagram showing the basic configuration of the converter in FIG.

【図16】IEEE−1394のアシンクロナスデータ
伝送モードのWrite request for d
ata blockパケットを示す図である。
FIG. 16 is a write request for d in the asynchronous data transmission mode of IEEE-1394.
It is a figure which shows an ata block packet.

【図17】IEEE−1394のアシンクロナスデータ
伝送モードのWrite request for d
ata quadletパケットを示す図である。
FIG. 17: Write request for d in the asynchronous data transmission mode of IEEE-1394
It is a figure which shows an ata quadlet packet.

【図18】IEEE−1394シリアルバスのアシンク
ロナスデータ伝送モードのFCPフレームの構造を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram showing a structure of an FCP frame in an asynchronous data transmission mode of an IEEE-1394 serial bus.

【図19】CTS=00002 のときのFCPフレーム
でMIDIメッセージを伝送するデータ構造の一例を示
す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a data structure for transmitting a MIDI message in an FCP frame when CTS = 0000 2 .

【図20】FCPフレームの別の例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing another example of an FCP frame.

【図21】CIPヘッダーのFMT=0001002
音楽・楽器に関するフォーマットのDATAFのビット
割り付けの例である。
FIG. 21 is an example of bit allocation of DATAF in a format relating to music / instrument with FMT = 000100 2 in the CIP header.

【図22】アイソクロナスデータ伝送を行うためのMI
DI楽器の構成図である。
FIG. 22: MI for isochronous data transmission
It is a block diagram of a DI musical instrument.

【図23】システムエクスクルーシブメッセージをIE
EE−1394シリアルバスのアイソクロナス伝送モー
ドにより送信する方法を示す図である。
[Fig. 23] IE of system exclusive message
It is a figure which shows the method of transmitting by the isochronous transmission mode of EE-1394 serial bus.

【図24】本発明を適用した双方向データ伝送システム
のさらに他の例を示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing still another example of a bidirectional data transmission system to which the present invention has been applied.

【図25】デジタルオーディオインタフェースを用いた
デジタルオーディオ信号の伝送例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of transmission of a digital audio signal using a digital audio interface.

【図26】デジタルオーディオインタフェースのサブフ
レームの構造を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a structure of a subframe of a digital audio interface.

【図27】デジタルオーディオインタフェースのサブフ
レーム、フレーム、及びブロックの構造を示す図であ
る。
FIG. 27 is a diagram showing the structure of subframes, frames, and blocks of a digital audio interface.

【図28】デジタルアンプに多数のオーディオ機器やビ
デオ機器を集中接続したシステムの例を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing an example of a system in which a large number of audio devices and video devices are centrally connected to a digital amplifier.

【図29】MIDI規格による電子楽器の接続の例を示
す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an example of connection of electronic musical instruments according to the MIDI standard.

【図30】MIDI楽器をカスケード状に接続する例を
示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an example in which MIDI musical instruments are connected in a cascade manner.

【図31】MIDI楽器をTHRUボックスを経由して
ツリー状に接続する例を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing an example in which MIDI musical instruments are connected in a tree shape via a THRU box.

【図32】MIDI楽器においてシェイクハンドの伝送
することを示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing transmission of a shake hand in a MIDI musical instrument.

【図33】MIDIメッセージのフォーマットを示す図
である。
FIG. 33 is a diagram showing a format of a MIDI message.

【図34】MIDIメッセージの種類を示す図である。FIG. 34 is a diagram showing types of MIDI messages.

【図35】MIDIチャネルの指定の方法を示す図であ
る。
FIG. 35 is a diagram showing a method of designating a MIDI channel.

【図36】MIDIチャネルの使用方法の例を示す図で
ある。
FIG. 36 is a diagram showing an example of how to use a MIDI channel.

【図37】サンプルダンプリクエスト、ダンプヘッダ
ー、データパケットの3つのMIDIメッセージのデー
タフォーマットを示す図である。
FIG. 37 is a diagram showing a data format of three MIDI messages of a sample dump request, a dump header, and a data packet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,4,35,73…CDプレイヤー、2…DATレコ
ーダー、3,36,74…MDレコーダー、5,70…
DVCR、6,7,20…IEC958/IEEE−1
394変換器、31〜34…MIDI楽器、38〜4
0,50…MIDI/IEEE−1394変換器、4
1,78…パソコン、42,79…ハードディスク装
置、71…デシデルTV、72…DVDプレイヤー、7
7…セットトップボックス、75,76,80…電子楽
1, 4, 35, 73 ... CD player, 2 ... DAT recorder, 3, 36, 74 ... MD recorder, 5, 70 ...
DVCR, 6, 7, 20 ... IEC958 / IEEE-1
394 converter, 31-34 ... MIDI musical instrument, 38-4
0,50 ... MIDI / IEEE-1394 converter, 4
1, 78 ... Personal computer, 42, 79 ... Hard disk device, 71 ... Desidel TV, 72 ... DVD player, 7
7 ... Set top box, 75, 76, 80 ... Electronic musical instrument

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 片方向でデジタルデータの伝送を行うイ
ンタフェースのフォーマットを、双方向でデジタルデー
タの伝送を行うインタフェースのアイソクロナス伝送フ
ォーマット又はアシンクロナス伝送フォーマットに変換
することを特徴とするデータ通信方法。
1. A data communication method, characterized in that a format of an interface for transmitting digital data in one direction is converted into an isochronous transmission format or an asynchronous transmission format of an interface for transmitting digital data in both directions.
【請求項2】 デジタルデータは音楽・楽器信号である
請求項1に記載のデータ通信方法。
2. The data communication method according to claim 1, wherein the digital data is a music / instrument signal.
【請求項3】 音楽・楽器信号をオーディオ/ビデオ機
器用のアシンクロナス伝送フォーマットで伝送する請求
項2に記載のデータ通信方法。
3. The data communication method according to claim 2, wherein the music / instrument signal is transmitted in an asynchronous transmission format for audio / video equipment.
【請求項4】 片方向でデジタルデータの伝送を行うイ
ンタフェース又は該インタフェースを備える機器に接続
される別のインタフェースにより伝送される制御信号
を、双方向でデジタルデータの伝送を行うインタフェー
スのアシンクロナス伝送フォーマットに変換して、アイ
ソクロナス伝送フォーマットのデジタルデータとともに
伝送することを特徴とする請求項1に記載のデータ通信
方法。
4. An asynchronous transmission format of an interface for bidirectionally transmitting digital data of a control signal transmitted by an interface for unidirectionally transmitting digital data or another interface connected to a device including the interface. The data communication method according to claim 1, wherein the data communication method is performed by converting the data into digital data in an isochronous transmission format and transmitting the digital data in an isochronous transmission format.
【請求項5】 デジタルデータはデジタルオーディオ信
号である請求項4に記載のデータ通信方法。
5. The data communication method according to claim 4, wherein the digital data is a digital audio signal.
【請求項6】 アイソクロナス伝送フォーマットのパケ
ットが有するヘッダーを複数種類のデジタルデータに対
して共通にしたことを特徴とする請求項1に記載のデー
タ通信方法。
6. The data communication method according to claim 1, wherein a header of an isochronous transmission format packet is common to a plurality of types of digital data.
【請求項7】 複数種類のデジタルデータに対してアイ
ソクロナス伝送のサイクルに同期して伝送するモード
と、非同期で伝送するモードの識別を行う識別コードを
ヘッダーに持たせることを特徴とする請求項1に記載の
データ通信方法。
7. The header is provided with an identification code for identifying a mode for transmitting a plurality of types of digital data in synchronization with an isochronous transmission cycle and a mode for transmitting asynchronously. The data communication method described in.
【請求項8】 アイソクロナス伝送フォーマットのデー
タにデジタルデータの種類を識別する識別コードを付加
することを特徴とする請求項1に記載のデータ通信方
法。
8. The data communication method according to claim 1, wherein an identification code for identifying the type of digital data is added to the data in the isochronous transmission format.
【請求項9】 片方向でデジタルデータの伝送を行うイ
ンタフェースの同期信号をビット圧縮して、双方向でデ
ジタルデータの伝送を行うインタフェースのアイソクロ
ナス伝送のヘッダーに取り込むことを特徴とする請求項
1に記載のデータ通信方法。
9. The synchronous signal of an interface for transmitting digital data in one direction is bit-compressed and taken into a header for isochronous transmission of an interface for transmitting digital data in two directions. Described data communication method.
【請求項10】 片方向でデジタルデータの伝送を行う
インタフェースのサンプリング周波数にかかわらず、双
方向でデジタルデータの伝送を行うインタフェースのア
イソクロナス伝送フォーマットにおけるデータブロック
の大きさを共通にすることを特徴とする請求項1に記載
のデータ通信方法。
10. The size of a data block in an isochronous transmission format of an interface for bidirectionally transmitting digital data is set to be the same regardless of the sampling frequency of the interface for unidirectionally transmitting digital data. The data communication method according to claim 1.
JP33576895A 1995-08-12 1995-11-30 Data communication method Expired - Lifetime JP3572768B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33576895A JP3572768B2 (en) 1995-08-12 1995-11-30 Data communication method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22740795 1995-08-12
JP7-227407 1995-08-12
JP33576895A JP3572768B2 (en) 1995-08-12 1995-11-30 Data communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09116593A true JPH09116593A (en) 1997-05-02
JP3572768B2 JP3572768B2 (en) 2004-10-06

Family

ID=26527654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33576895A Expired - Lifetime JP3572768B2 (en) 1995-08-12 1995-11-30 Data communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572768B2 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030463A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-17 Sony Corporation Data communication method and electronic device, and program supplying medium for supplying data communication program
JP2000251390A (en) * 1999-03-01 2000-09-14 Clarion Co Ltd Automobile audio system and control method therefor
KR100311706B1 (en) * 1998-02-24 2001-11-02 미다라이 후지오 Data communication system, data communication method, data communication apparatus and digital interface
KR100311707B1 (en) * 1998-02-24 2001-11-02 미다라이 후지오 Data communication system, data communication method, data communication apparatus, and digital interface
US6334161B1 (en) * 1997-02-14 2001-12-25 Canon Kabushiki Kaisha System for reverse data transmission flow control wherein command is transferred by asynchronous transfer mode while data is transferred by isochronous transfer mode
US6341319B1 (en) 1998-01-23 2002-01-22 Sony Corporation System and method for transmitting/receiving signal level data
KR100511695B1 (en) * 1997-06-20 2005-12-01 소니 가부시끼 가이샤 Serial interface circuit and signal processing method thereof
JP2006091924A (en) * 2005-12-19 2006-04-06 Yamaha Corp Bus system for electronic musical instrument
KR100546578B1 (en) * 1998-11-26 2006-04-14 엘지전자 주식회사 Apparatus For Converting Digital Audio Data Format
KR100598299B1 (en) * 2000-02-09 2006-07-07 엘지전자 주식회사 Method for transmitting audio data through digital interface
US7181555B2 (en) 2001-03-08 2007-02-20 Yamaha Corporation Data communication apparatus, data communication method, and program
KR100867561B1 (en) * 2000-03-07 2008-11-10 소니 인터내셔널(유로파) 게엠베하 Interface link layer device for long delay connections
US7646793B2 (en) 1999-05-25 2010-01-12 Sony Corporation Transmission method, transmission apparatus and transmission system
JP2010176147A (en) * 2010-04-05 2010-08-12 Yamaha Corp Bus system for electronic musical instrument
WO2021049181A1 (en) 2019-09-10 2021-03-18 ソニー株式会社 Transmission device, transmission method, reception device, and reception method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334161B1 (en) * 1997-02-14 2001-12-25 Canon Kabushiki Kaisha System for reverse data transmission flow control wherein command is transferred by asynchronous transfer mode while data is transferred by isochronous transfer mode
KR100511695B1 (en) * 1997-06-20 2005-12-01 소니 가부시끼 가이샤 Serial interface circuit and signal processing method thereof
WO1999030463A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-17 Sony Corporation Data communication method and electronic device, and program supplying medium for supplying data communication program
US6341319B1 (en) 1998-01-23 2002-01-22 Sony Corporation System and method for transmitting/receiving signal level data
KR100311706B1 (en) * 1998-02-24 2001-11-02 미다라이 후지오 Data communication system, data communication method, data communication apparatus and digital interface
KR100311707B1 (en) * 1998-02-24 2001-11-02 미다라이 후지오 Data communication system, data communication method, data communication apparatus, and digital interface
KR100546578B1 (en) * 1998-11-26 2006-04-14 엘지전자 주식회사 Apparatus For Converting Digital Audio Data Format
JP2000251390A (en) * 1999-03-01 2000-09-14 Clarion Co Ltd Automobile audio system and control method therefor
US7646793B2 (en) 1999-05-25 2010-01-12 Sony Corporation Transmission method, transmission apparatus and transmission system
KR100598299B1 (en) * 2000-02-09 2006-07-07 엘지전자 주식회사 Method for transmitting audio data through digital interface
KR100867561B1 (en) * 2000-03-07 2008-11-10 소니 인터내셔널(유로파) 게엠베하 Interface link layer device for long delay connections
US7181555B2 (en) 2001-03-08 2007-02-20 Yamaha Corporation Data communication apparatus, data communication method, and program
JP2006091924A (en) * 2005-12-19 2006-04-06 Yamaha Corp Bus system for electronic musical instrument
JP2010176147A (en) * 2010-04-05 2010-08-12 Yamaha Corp Bus system for electronic musical instrument
WO2021049181A1 (en) 2019-09-10 2021-03-18 ソニー株式会社 Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
KR20220059942A (en) 2019-09-10 2022-05-10 소니그룹주식회사 Transmitting device, sending method, receiving device and receiving method
US12014709B2 (en) 2019-09-10 2024-06-18 Sony Group Corporation Transmission device, transmission method, reception device and reception method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572768B2 (en) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933430A (en) Data communication method
US7646793B2 (en) Transmission method, transmission apparatus and transmission system
JP4449141B2 (en) Power control device, power control system
USRE43962E1 (en) Digital signal transmission method, digital signal transmission system, digital signal transmitting apparatus and recording medium
JP3572768B2 (en) Data communication method
JP4403331B2 (en) Electronic equipment system, information processing equipment
EP1133131B1 (en) Electronic device system, controlling device and controlling method
JP2000358032A (en) Information processor and information processing method
JP4337198B2 (en) Transmission method and transmission apparatus
KR100673801B1 (en) Communication system in audio and music data transmission
JP2001006276A (en) Device and method for controlling external apparatuses
JP2002330133A (en) Device for data sending/receiving, method for data sending/receiving and transmitting system
JP2001257707A (en) Multi-reproduction system, server device, terminal
KR20020097288A (en) Data transmission method and data transmission device
JP4281144B2 (en) Transmission method and transmission apparatus
JP2000357386A (en) Editing device and operation device
JP2002033751A (en) Electronic device, electronic device management method
JP2001236772A (en) Electronic equipment system, electronic equipment
JP2001250370A (en) Electronic equipment system and electronic equipment
JP2000151738A (en) Data processor, data transmission system and method therefor
MXPA01000911A (en) Transmission method, transmission device, and transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term