JPH0911585A - Printer and control method for automatically changing over plurality i/fs - Google Patents

Printer and control method for automatically changing over plurality i/fs

Info

Publication number
JPH0911585A
JPH0911585A JP7186165A JP18616595A JPH0911585A JP H0911585 A JPH0911585 A JP H0911585A JP 7186165 A JP7186165 A JP 7186165A JP 18616595 A JP18616595 A JP 18616595A JP H0911585 A JPH0911585 A JP H0911585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
printer device
data input
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7186165A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Suzuki
範之 鈴木
Masafumi Wataya
雅文 綿谷
Sohei Tanaka
壮平 田中
Hiroshi Uemura
寛 植村
Nobuyuki Tsukada
伸幸 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7186165A priority Critical patent/JPH0911585A/en
Publication of JPH0911585A publication Critical patent/JPH0911585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE: To automatically execute the changeover of I/Fs without generating an idle state of an apparatus while simplifying processing by providing a means detecting the input start of data to respective I/Fs and a data input state recognition means recognizing the completion or interruption of data input. CONSTITUTION: The data inputted from the I/F part set to an operable state by an I/F control part 3 is stored in a receiving buffer 5 and processed in an image processing part 6 so as to be developed to a printing image to be outputted to a printing part 7. A parallel I/F part 1, a serial I/F part 2, an I/F control part 3, the receiving buffer 5, the image processing part 6 and the printing part 7 are controlled by a control part 8. The I/F control part 3 outputs a signal of an operable state to both I/F parts 1, 2 at first and, when data is inputted from one I/F part in this state, a signal of an operation impossible state is immediately outputted to the other I/F part.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のI/Fを備えた
プリンタ装置等の周辺装置のI/Fの自動切り替えに関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to automatic I / F switching of peripheral devices such as printers having a plurality of I / Fs.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ装置等の周辺装置において、複
数のホスト装置に接続する目的で複数のI/Fを有する
もの、あるいは異なった規格のI/Fを複数有し、いず
れかの規格のI/Fを持ったホスト装置と接続可能にし
たものが提案されている。
2. Description of the Related Art Peripheral devices such as printers having a plurality of I / Fs for the purpose of connecting to a plurality of host devices, or having a plurality of I / Fs of different standards and having I / Fs of any of the standards. A device that can be connected to a host device having a / F has been proposed.

【0003】同種であれ異種であれ、複数のI/Fを有
する場合には、それぞれのI/Fからのデータを並列
に、言い換えるなら同時に受け付けるわけにはいかない
ので、何らかの排他処理が必要になる。
When a plurality of I / Fs of the same type or different types are provided, the data from the respective I / Fs cannot be received in parallel, in other words, at the same time, so some sort of exclusive processing is required. .

【0004】特開平5−150914および特開平5−
165587には、同種のパラレルI/Fを二つ有する
プリンタ装置が開示されている。特開平5−15091
4の例では、パネルスイッチからの選択操作により各I
/Fを排他的に動作させるようになっている。また、特
開平5−165587の例では、通常は両方のI/Fと
も受信可能状態にしておき、一方のI/Fへのデータ入
力中は、他のI/Fを転送不可能状態にする構成になっ
ている。
JP-A-5-150914 and JP-A-5-150914
165587 discloses a printer device having two parallel I / Fs of the same type. JP-A-5-15091
In the example of No. 4, each I is selected by the selection operation from the panel switch.
/ F is operated exclusively. Further, in the example of Japanese Patent Laid-Open No. 5-165587, both I / Fs are normally set in a receivable state, and while data is input to one I / F, another I / F is set in a non-transferable state. It is configured.

【0005】また、特公昭62−36254には、異種
のI/Fを二つ有するプリンタ装置が開示されている。
該プリンタ装置では、I/Fを切り替える方法として、
切り換えスイッチ、外部からの制御信号、入力コードの
一つを切り換えコードとする方法がそれぞれ例示されて
いる。
Further, Japanese Patent Publication No. 62-36254 discloses a printer device having two different types of I / Fs.
In the printer device, as a method of switching the I / F,
The method of using one of the changeover switch, the control signal from the outside, and the input code as the changeover code is illustrated.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術には以下のような欠点がある。 1)パネルスイッチないしは切り換えスイッチを用いる
例では、I/Fを切り換えようとする度にユーザは選択
操作を行わねばならない。
However, the above-mentioned prior art has the following drawbacks. 1) In the case of using the panel switch or the changeover switch, the user has to perform a selection operation each time the I / F is changed.

【0007】2)通常は両方のI/Fとも受信可能にし
ておき、一方のI/Fにデータの入力があった場合に、
他のI/Fを転送不可能状態にする例では、I/Fの切
り換えは確かに自動で行われるが、上記一方のI/Fに
接続されたホスト装置はデータを出力した後、当該印字
にかかる一連のデータを休みなく連続して出力しつづけ
なければならない。途中でデータの出力(プリンタ装置
にとってはデータの入力)が途切れ、まだ印字が完了し
てないにもかかわらず上記他のI/Fが受信可能になっ
てしまった時に、当該他のI/Fに接続されたホスト装
置からのデータが出力が開始されると、上記一方のI/
Fに接続されたホスト装置は続きの印字データが送れな
くなってしまう。しかも印字記録の途中から違ったデー
タを記録してしまうことになり、印字結果が用をなさな
い。
2) Normally, both I / Fs are set to be receivable, and when data is input to one I / F,
In the example in which the other I / F is set to the transfer disabled state, the switching of the I / F is surely performed automatically, but the host device connected to the one I / F outputs the data and then prints the data. It is necessary to continuously output a series of data concerning the above. When the data output (data input for the printer device) is interrupted in the middle and the other I / F can be received even though the printing is not completed yet, the other I / F can be received. When the data output from the host device connected to the
The host device connected to F cannot send subsequent print data. Moreover, different data will be recorded from the middle of printing and recording, and the printing result will be useless.

【0008】今日、パーソナルコンピュータをはじめと
する多くの情報処理装置では、マルチタスクでの動作が
可能である。したがって、プリンタ装置へのデータの出
力はバックグラウンドで処理することができる。しかし
ながら、バックグラウンドで処理することは印字データ
の出力が必ずしも途切れなく連続して行われるわけでは
ないということを意味する。もし、印字データの出力を
途切れなく行おうとすると、バックグラウンド処理のC
PU使用時間を連続させねばならなくなり、円滑なマル
チタスクが実行できなくなる。つまり、上記2)の例で
はバックグラウンドでのプリンタ装置へのデータの出力
を利用することが困難であるという著しい欠点を有して
いる。
[0008] Today, many information processing devices such as personal computers are capable of multitask operation. Therefore, the output of data to the printer device can be processed in the background. However, processing in the background means that the print data is not always output continuously without interruption. If you want to output the print data without interruption, the background process C
PU usage time must be continuous, and smooth multitasking cannot be executed. That is, the above example 2) has a remarkable drawback that it is difficult to use the output of data to the printer device in the background.

【0009】この問題を解決するもっとも単純な方法
は、上記他のI/Fを転送不可能な状態にしておくの
を、上記一方のI/Fに対してデータが入力されている
期間だけでなく、データの入力が途切れた後もしばらく
の間(例えば数秒〜数十秒)は継続しておくことであ
る。しかしながらこの方法では、本当にデータの入力が
終了した後も上記しばらくの間は他のI/Fからのデー
タ入力を行うことができないので、装置に遊休状態が発
生してしまうという欠点を有する。
The simplest method for solving this problem is to set the other I / F in a non-transferable state only during a period in which data is input to the one I / F. Instead, it is to continue for a while (for example, several seconds to several tens of seconds) even after the data input is interrupted. However, this method has a drawback that an idle state occurs in the device because data cannot be input from another I / F for a while after the data input is actually completed.

【0010】3)外部信号を用いる例では、I/Fとは
別の外部信号が別途必要となってしまう。しかも上記特
公昭62−36254には、外部信号の具体例について
は何らの例示もなされていない。
3) In the case of using an external signal, an external signal different from the I / F is required separately. Moreover, Japanese Patent Publication No. 62-36254 does not give any specific examples of external signals.

【0011】4)入力コードの一つを切り換えコードに
する例では、I/Fの切り換えは確かに自動で行われる
が、上記一方のI/Fに接続されたホスト装置から当該
切り換えコードが出力されると、該ホスト装置は他のI
/Fに接続されたホスト装置から切り換えコードが出力
されるまでは、データの出力を行うことができなくなっ
てしまう。4)の場合において、2)の場合のようにど
ちらかのI/Fからのデータ入力を先着優先して取り扱
おうとする場合には、両ホスト装置は出力すべきデータ
がない場合でも、常に上記切り換えコードを出力してI
/Fがどちらか一方に固定してしまうのを防止する必要
が発生してしまうことになり、印字データの出力を行わ
ないときでもI/Fを駆動しなければならない。このこ
とは印字データ出力部の処理の煩雑さが増すばかりでは
なく、本来使用しなくてすむ部分を常に駆動していなけ
ればならないので、省エネルギーという観点においても
重大な欠点を有している。
4) In the example in which one of the input codes is the switching code, the switching of the I / F is certainly performed automatically, but the switching code is output from the host device connected to one of the above I / Fs. Then, the host device is
Until the switching code is output from the host device connected to / F, data cannot be output. In the case of 4), when the data input from one of the I / Fs is to be handled on a first-come-first-served basis as in the case of 2), both host devices always operate even if there is no data to be output. The above switching code is output and I
It becomes necessary to prevent the / F from being fixed to either one, and the I / F must be driven even when the print data is not output. This not only increases the complexity of the processing of the print data output unit, but also has a serious drawback from the viewpoint of energy saving because the portion that is originally unused must be driven at all times.

【0012】本発明は上記従来技術の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は複数のI/Fを有する場合
に、処理が単純でかつ装置の遊休状態を発生させずに、
自動的にI/Fの切り換えを実行できるプリンタ装置お
よび複数のI/Fを自動的に切り換える制御方法を提供
することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks of the prior art. The object of the present invention is to provide a simple processing when a plurality of I / Fs are provided and without causing an idle state of the device.
It is an object of the present invention to provide a printer device capable of automatically switching I / Fs and a control method for automatically switching a plurality of I / Fs.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、他の装
置との間で情報の転送を行う複数のI/Fと、上記複数
のI/Fを個別に動作可能状態または当該I/Fの一部
ないしは全部の機能の動作が不能な状態であるところの
動作不能状態に制御する動作制御手段と、各々I/Fに
対するデータの入力の開始を検知するデータ入力検知手
段と、データ入力の終了ないしは区切りを認知するデー
タ入力状況認知手段とを有し、上記データ入力検知手段
の検知結果に基づいて、上記動作制御手段は上記複数の
I/Fのうちいずれか一つのI/Fのみを動作可能状態
とし、他のI/Fを動作不能状態にする制御を行い、装
置の初期状態時に、あるいは上記データ入力状況認知手
段の認知結果に基づいて、上記動作制御手段は上記複数
のI/Fのすべてを動作可能状態にする制御を行うよう
にしたものである。
According to the present invention, a plurality of I / Fs for transferring information to / from another device and the plurality of I / Fs are individually in an operable state or the I / Fs concerned. Operation control means for controlling an inoperable state where some or all functions of F are inoperable, data input detecting means for detecting the start of data input to each I / F, and data input And a data input situation recognition means for recognizing the end or the break, and the operation control means, based on the detection result of the data input detection means, only one of the plurality of I / Fs. Is operated and other I / Fs are controlled to be inoperable, and the operation control means controls the plurality of I / Fs in the initial state of the apparatus or based on the recognition result of the data input status recognition means. All of / F It is obtained to perform a control to operable.

【0014】[0014]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下に本発明の実施例を説明する。図1は
本発明を実施したプリンタ装置のブロック図である。図
中1はパラレルI/F部であるセントロニクスI/F、
また2はシリアルI/F部であるRS−232CI/F
で、DCE装置として機能するものである。3はI/F
制御部で、上記パラレルI/F部1およびシリアルI/
F部2を個別に動作可能状態または動作不能状態に制御
可能なものである。4は各I/Fから入力されるデータ
の中から終了コードを識別する終了コード識別部であ
る。I/F制御部3で動作可能状態にされたI/F部か
ら入力されたデータは、5の受信バッファに一旦格納さ
れる。受信バッファに格納されたデータは、6の画像処
理部で印字画像への展開等の処理を施された後、7の印
字部に対して出力される。8はマイクロプロセッサなど
からなる制御部であり、上記パラレルI/F部1、シリ
アルI/F部2、I/F制御部3、受信バッファ5、画
像処理部6、印字部7の制御を実行する。
Example 1 An example of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram of a printer device embodying the present invention. In the figure, 1 is a Centronics I / F which is a parallel I / F section,
Further, 2 is an RS-232C I / F which is a serial I / F unit.
Thus, it functions as a DCE device. 3 is I / F
In the control unit, the parallel I / F unit 1 and serial I / F unit
The F section 2 can be individually controlled to be in an operable state or an inoperable state. Reference numeral 4 denotes an end code identification section for identifying an end code from the data input from each I / F. The data input from the I / F unit that is made operable by the I / F control unit 3 is temporarily stored in the reception buffer 5. The data stored in the reception buffer is subjected to processing such as expansion into a print image by the image processing unit 6 and then output to the printing unit 7. Reference numeral 8 denotes a control unit including a microprocessor, etc., which controls the parallel I / F unit 1, serial I / F unit 2, I / F control unit 3, reception buffer 5, image processing unit 6, and printing unit 7. To do.

【0015】本実施例におけるプリンタ装置への入力デ
ータのフォーマットは図2に示すように、先頭から順に
ヘッダー、データレングス、1ページ目印字データ、2
ページ目印字データ、改頁コード、(以降nページ、す
なわち最終ページまで同様である)と続き、最後に終了
コードとなっている。改頁コード及び終了コードは1〜
数バイトのコードデータである。データレングスには1
ページ目印字データから終了コードまでのレングス(デ
ータ長)情報が示される。各ページの印字データには、
文字データ、画像データのほか、印字モード、印字色あ
るいは印字範囲等を指定する制御コードが含まれる。な
お上記フォーマットはあくまで一例であり、本発明の趣
旨に合致するものであればこれ以外のフォーマットであ
っても一向に構わない。また本実施例においてはヘッダ
ー、データレングス情報は必ずしも必要でない。
As shown in FIG. 2, the format of the input data to the printer in this embodiment is header, data length, first page print data, 2 in order from the beginning.
The page print data, the page feed code, and so on (hereinafter, the same applies to the nth page, that is, the last page), and finally the end code. Page break code and end code are 1
It is several bytes of code data. 1 for data length
Length (data length) information from the page print data to the end code is shown. The print data for each page includes
In addition to character data and image data, control codes that specify the print mode, print color, print range, etc. are included. Note that the above format is merely an example, and other formats may be used as long as they match the gist of the present invention. Further, in this embodiment, the header and the data length information are not always necessary.

【0016】図1に戻り終了コード識別部4は、入力デ
ータの中に上記終了コードを識別すると、I/F制御部
3に対して識別したことを報知する報知信号を出力する
ようになっている。
Returning to FIG. 1, when the end code identifying section 4 identifies the end code in the input data, it outputs a notification signal to the I / F control section 3 to notify the identification. There is.

【0017】次に、図3を用いてパラレルI/F部1、
シリアルI/F部2、I/F制御部3のより詳細な関係
について説明する。パラレルI/F部1およびシリアル
I/F部2の内部には、少なくとも1バイト以上のラッ
チ回路が備えられている。ホスト装置等の外部装置から
各I/F部にデータが入力されると、該データは上記ラ
ッチ回路にラッチされる。この際ラッチしたデータが存
在することを示すラッチ信号がI/F制御部3に出力さ
れる。またI/F制御部3からはそれぞれのI/F部に
対してイネーブル信号(動作可能信号)が出力される。
各I/F部は該イネーブル信号が動作不能状態であると
きは、接続されている外部装置に対してデータ転送を抑
制する信号を出力する。具体的にはパラレルI/F部1
では、BUSY信号をアサートし、シリアルI/F部2
ではCTS信号をネゲートする。なお各I/F部に対し
て動作可能状態の信号が出力されているときは、BUS
Y信号およびCTS信号は制御部8からの指示に基づい
て任意にアサート/ネゲートが可能である。したがって
受信バッファフル時や図1に不図示の操作パネルからオ
フライン指示がなされたときなどに、適宜に出力され
る。
Next, referring to FIG. 3, the parallel I / F unit 1,
A more detailed relationship between the serial I / F unit 2 and the I / F control unit 3 will be described. Inside the parallel I / F unit 1 and the serial I / F unit 2, a latch circuit of at least 1 byte or more is provided. When data is input to each I / F unit from an external device such as a host device, the data is latched by the latch circuit. At this time, a latch signal indicating that the latched data exists is output to the I / F control unit 3. Further, the I / F control unit 3 outputs an enable signal (operation enable signal) to each I / F unit.
When the enable signal is inoperable, each I / F unit outputs a signal for suppressing data transfer to the connected external device. Specifically, the parallel I / F unit 1
Then, assert the BUSY signal and set the serial I / F unit 2
Then, the CTS signal is negated. In addition, when the signal of the operational state is output to each I / F unit, the BUS
The Y signal and the CTS signal can be arbitrarily asserted / negated based on an instruction from the control unit 8. Therefore, when the reception buffer is full, or when an offline instruction is given from the operation panel (not shown in FIG. 1), it is appropriately output.

【0018】さて、I/F制御部3は初め両I/F部に
対して動作可能状態の信号を出力する。この状態で一方
のI/F部からデータが入力されると、直ちに他方のI
/F部に動作不能状態の信号を出力する。つまり入力デ
ータが先着したI/F部はそのまま動作可能状態を継続
し、他のI/F部は動作不能とするわけである。以降I
/F制御部3は、動作可能状態にしたI/F部のラッチ
回路から入力データを読み込み受信バッファ5に順次格
納していく。
Now, the I / F control section 3 first outputs an operable signal to both I / F sections. When data is input from one I / F section in this state, the other I
Outputs an inoperable signal to the / F section. That is, the I / F unit for which the input data arrives first continues to be in the operable state and the other I / F units are disabled. Afterwards I
The / F control unit 3 reads the input data from the latch circuit of the I / F unit in the operable state and sequentially stores it in the reception buffer 5.

【0019】各I/F部へのイネーブル信号は、動作可
能状態にあるI/F部へのデータ入力が連続しようと断
続しようと変化しない。しかし、終了コード識別部4か
らの報知信号がI/F部3に対して出力されるとリセッ
トされ、再び両I/F部に対して動作可能信号が出力さ
れる。
The enable signal to each I / F unit does not change whether the data input to the I / F unit in the operable state is continuous or intermittent. However, when the notification signal from the end code identifying unit 4 is output to the I / F unit 3, it is reset and the operable signal is output again to both I / F units.

【0020】以上説明してきたとおり本実施例における
プリンタ装置では、2つあるI/F部のうち入力データ
が先着したI/F部を、当該I/F部に終了コードが入
力されるまで有効にするよう排他制御を行うものであ
る。したがって、一方のI/F部に対するデータ入力が
終了した後、直ちに他のI/F部に対するデータ入力が
可能となる。
As described above, in the printer apparatus according to the present embodiment, the I / F section of the two I / F sections having the first input data is valid until the end code is input to the I / F section. Exclusive control is performed so that Therefore, immediately after the data input to one I / F section is completed, the data input to the other I / F section becomes possible.

【0021】(実施例2)図4に第2の実施例における
プリンタ装置のブロック図を示す。図中1、3、5、
6、7、8はそれぞれ前述図1で説明したものと同じも
のである。11は第2のパラレルI/F部で、構成的に
はパラレルI/F部1と全く同様のものである。図1と
比べて異なっている点は、終了コード識別部4に代えて
データレングス識別部14、入力データ数カウンタ15
を備えていることである。
(Embodiment 2) FIG. 4 shows a block diagram of a printer device according to a second embodiment. 1, 3, 5,
Reference numerals 6, 7, and 8 are the same as those described in FIG. Reference numeral 11 denotes a second parallel I / F section, which is structurally the same as the parallel I / F section 1. The difference from FIG. 1 is that instead of the end code identifying unit 4, a data length identifying unit 14 and an input data number counter 15 are provided.
It is to have.

【0022】データレングス識別部14は、入力データ
中のデータレングス情報を識別し、該情報を取り込んで
その値を入力データ数カウンタ15に対してセットす
る。入力データ数カウンタ15はデータレングス値がセ
ットされた後、1バイトのデータが入力される度にその
値を減算していってカウント値が0になったらI/F制
御部3に対して報知信号を出力する。
The data length identifying section 14 identifies the data length information in the input data, fetches the information, and sets the value in the input data number counter 15. After the data length value is set, the input data number counter 15 subtracts the value each time 1-byte data is input, and notifies the I / F control unit 3 when the count value becomes 0. Output a signal.

【0023】つまり本実施例におけるプリンタ装置で
は、データの入力が終了したのを終了コードではなく入
力されたデータ数で認知するわけである。本実施例の場
合でも第1の実施例と同様の効果を実現することができ
る。なお入力データのフォーマットに関し、本実施例に
おいては終了コードは必ずしも必要でない。
That is, in the printer device of this embodiment, the completion of data input is recognized not by the end code but by the number of input data. Even in the case of this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be realized. Regarding the format of the input data, the end code is not always necessary in this embodiment.

【0024】(実施例3)以上の実施例では一連のデー
タ入力が終了したことを認知して制御部3の排他制御を
リセットするようになっている。しかしながらカセット
紙を記録用紙とするプリンタ装置においては、1ページ
内に印字データの混在がなければよいわけであるから、
ページ単位で排他制御をリセットしてもよい。
(Embodiment 3) In the above embodiment, the exclusive control of the control unit 3 is reset upon recognizing that a series of data input has been completed. However, in the printer device using the cassette paper as the recording paper, it is only necessary that the print data does not exist in one page.
The exclusive control may be reset page by page.

【0025】図5にこのことを実現したプリンタ装置の
ブロック図を示す。図中1、2、3、5、6、7、8は
それぞれ前述図1で説明したものと同じものである。図
1と比べて異なっている点は、終了コード識別部4に代
えて改頁コード識別部24を備えていることである。改
頁コード識別部24は、入力データの中に図2に関連し
て説明したところの改頁コードを識別すると、I/F制
御部3に対して識別したことを報知する報知信号を出力
するようになっている。
FIG. 5 shows a block diagram of a printer apparatus which realizes this. In the figure, reference numerals 1, 2, 3, 5, 6, 7, 8 are the same as those described in FIG. A difference from FIG. 1 is that a page break code identifying section 24 is provided instead of the end code identifying section 4. When the page-break code identifying section 24 identifies the page-break code described in connection with FIG. 2 in the input data, it outputs a notification signal for notifying the I / F control section 3 of the identification. It is like this.

【0026】つまり本実施例では改頁コードというデー
タ入力の区切りを認知してI/F制御部3の排他制御を
リセットするわけである。なお図5には不図示である
が、どちらのI/F部の入力データを印字したのかを印
字完了後、排紙トレイ上でより分けなくとも済むよう
に、印字部において排出部を複数備え、データが入力さ
れたI/F部に対応させて、記録紙を振り分けて排出す
るようにしてもよい。なお入力データのフォーマットに
関し、本実施例においてはヘッダー、データレングス、
終了コードは必ずしも必要でない。したがってホスト装
置等の外部装置での印字出力処理には、従来のフォーマ
ットがそのまま利用できる。
In other words, in this embodiment, the page break code, which is a data input break, is recognized and the exclusive control of the I / F control unit 3 is reset. Although not shown in FIG. 5, a plurality of discharge units are provided in the print unit so that it is not necessary to separate which I / F unit input data is printed on the discharge tray after printing is completed. The recording paper may be sorted and discharged according to the I / F unit to which the data is input. Regarding the format of the input data, in this embodiment, the header, the data length,
The exit code is not always necessary. Therefore, the conventional format can be used as it is for print output processing in an external device such as a host device.

【0027】(実施例4)以上の実施例では、入力され
たデータに基づいてデータ入力の終了ないしは区切りを
認知するようになっている。しかしながら、データ情報
とコマンド情報を区別して転送可能なI/F、例えばI
EEE P1284に規定されるECPモードで通信可
能なパラレルI/Fなどではデータ入力の終了ないしは
区切りの認知をコマンド情報で行うことができる。
(Embodiment 4) In the above embodiments, the end or break of data input is recognized based on the input data. However, an I / F that can transfer data information and command information separately, for example, I / F
In the parallel I / F capable of communicating in the ECP mode defined by EEE P1284, the command information can be used to recognize the end of data input or the separation.

【0028】図6にこのことを実現したプリンタ装置の
ブロック図を示す。図中1、3〜8はそれぞれ前述図1
で説明したものと同じものである。図1と比べて異なっ
てる点は、シリアルI/F部2に代えて双方向パラレル
I/F部21を、また新規にコマンド判定部24、リバ
ースデータ送信部25を備えていることである。双方向
パラレルI/F部21はIEEE P1284の規定に
準拠しており通信モードとしてECPモードをサポート
するものである。ECPモードではデータ情報とコマン
ド情報とを区別して転送する方法が規定されているわけ
だが、双方向パラレルI/F部21はデータ情報が入力
されたときは該データ情報をI/F制御部3に、またコ
マンド情報が入力されたときは該コマンド情報をコマン
ド情報判定部24にそれぞれ出力する。コマンド情報判
定部24では入力されたコマンド情報の種別を判定し
て、それがデータ入力の終了を報知するコマンド情報で
ある場合には、I/F制御部3に対して報知信号を出力
し、それ以外の場合(例えば初期化指示のコマンド情報
や、エラー原因を問い合わせるコマンド情報など)には
制御部8に通知する。制御部8では、該通知されたコマ
ンド情報に基づいて所定の処理を行うが、返答情報が必
要な場合は、リバースデータ送信部25を介して外部装
置に返答情報を転送する。
FIG. 6 shows a block diagram of a printer apparatus which realizes this. In the figure, 1, 3 to 8 are respectively shown in FIG.
This is the same as that described above. The difference from FIG. 1 is that a bidirectional parallel I / F unit 21 is provided instead of the serial I / F unit 2, and a command determination unit 24 and a reverse data transmission unit 25 are newly provided. The bidirectional parallel I / F unit 21 complies with the IEEE P1284 standard and supports the ECP mode as a communication mode. In the ECP mode, a method for distinguishing and transferring data information and command information is specified, but the bidirectional parallel I / F unit 21 transfers the data information to the I / F control unit 3 when the data information is input. When the command information is input, the command information is output to the command information determination unit 24. The command information determination unit 24 determines the type of the input command information, and when it is the command information for notifying the end of the data input, outputs a notification signal to the I / F control unit 3, In other cases (for example, command information for initialization instruction, command information for inquiring the cause of an error, etc.), the control unit 8 is notified. The control unit 8 performs a predetermined process based on the notified command information, but when reply information is required, the reply information is transferred to the external device via the reverse data transmission unit 25.

【0029】つぎに図7を用いてより詳細な動作につい
て説明する。I/F制御部3からはそれぞれのI/F部
に対してイネーブル信号(動作可能信号)が出力され
る。図3で説明したとき同様に、パラレルI/F部1は
該イネーブル信号が動作不能状態であるときは、接続さ
れている外部装置に対してデータ転送を抑制する信号を
出力する。しかしながら、双方向パラレルI/F部21
の反応はこれとは異なる。そもそもECPモード時には
BUSY信号に相当する信号が存在しないため、外部装
置に対してデータ転送の抑制をすることができない。そ
こで双方向パラレルI/F部21は、該イネーブル信号
が動作不能状態にあるときにはIEEEP1284で規
定されるイベント36を起こさないようにし、データ情
報の受信を拒否するようにする。しかしながら動作不能
状態にあっても、コマンド情報の受信とリバースデータ
の送信は、動作可能状態と同様に動作する。
Next, a more detailed operation will be described with reference to FIG. The I / F control unit 3 outputs an enable signal (operation enable signal) to each I / F unit. Similarly to the case described with reference to FIG. 3, when the enable signal is in the inoperable state, the parallel I / F unit 1 outputs a signal for suppressing data transfer to the connected external device. However, the bidirectional parallel I / F unit 21
The reaction of is different from this. In the first place, since there is no signal corresponding to the BUSY signal in the ECP mode, it is impossible to suppress data transfer to an external device. Therefore, the bidirectional parallel I / F unit 21 does not cause the event 36 specified in IEEE EEP 1284 when the enable signal is in the inoperable state, and rejects the reception of the data information. However, even in the inoperable state, the reception of command information and the transmission of reverse data operate in the same manner as in the operable state.

【0030】図6に戻りI/F制御部3では、終了コー
ド識別部4からの報知信号またはコマンド判定部24か
らの報知信号のいずれが出力された場合でもI/F部の
排他制御をリセットする。しかしながら、コマンド情報
の受信は双方向パラレルI/F部21に対するイネーブ
ル信号に関わらず可能であるため、このままだとパラレ
ルI/F部1にまさにデータが入力されているときで
も、I/F部の排他制御がリセットされてしまう危険が
ある。そこで図7に示すように、ANDゲート26によ
り双方向パラレルI/F部21からの報知信号をイネー
ブル信号でゲートする。つまり、双方向パラレルI/F
部21からの報知信号は双方向パラレルI/F部21が
動作可能状態に制御されている時のみ有効となる。
Returning to FIG. 6, the I / F control unit 3 resets the exclusive control of the I / F unit regardless of whether the notification signal from the end code identification unit 4 or the notification signal from the command determination unit 24 is output. To do. However, since the command information can be received regardless of the enable signal for the bidirectional parallel I / F unit 21, the I / F unit 1 can receive the data even when data is being input to the parallel I / F unit 1. There is a risk that the exclusive control of will be reset. Therefore, as shown in FIG. 7, the AND gate 26 gates the notification signal from the bidirectional parallel I / F unit 21 with the enable signal. That is, bidirectional parallel I / F
The notification signal from the unit 21 is valid only when the bidirectional parallel I / F unit 21 is controlled to the operable state.

【0031】ところで、ECPモード時に外部装置に対
してデータ転送の抑制をする信号がないことは既に述べ
た。一方で、ECPモードは双方向通信により事前に受
信バッファの残容量を確認することが可能であるため、
転送するデータの量を加減して受信バッファフルの状態
を回避してデータ転送をすることができる。一般に上記
受信バッファの残容量の確認は、外部装置から受信バッ
ファ残容量問い合わせのコマンド情報をプリンタ装置に
対して出力し、プリンタ装置がこれに対する応答情報を
返答することで行われる。
By the way, it has already been mentioned that there is no signal for suppressing the data transfer to the external device in the ECP mode. On the other hand, in the ECP mode, it is possible to check the remaining capacity of the reception buffer in advance by bidirectional communication.
The amount of data to be transferred can be adjusted to avoid the reception buffer full state and data can be transferred. Generally, the remaining capacity of the receiving buffer is confirmed by outputting command information for inquiring the remaining capacity of the receiving buffer from the external device to the printer device, and the printer device returning response information to the command.

【0032】本実施例ではこの点に着目し、双方向パラ
レルI/F部21が動作不能状態にあるときは、実際の
受信バッファの残容量に関わりなく、常に受信バッファ
の残容量が0と返答して外部装置からのデータの転送を
抑制することにした。図8のフローチャートを用いて、
受信バッファ残容量問い合わせに関する動作につき説明
する。ステップ80においてコマンド情報を受信し、ス
テップ81において当該受信したコマンド情報の種別が
何であるかを調査する。受信バッファ残容量問い合わせ
のコマンドである場合はステップ82に至り、現在の双
方向パラレルI/F部21の動作状態を調査する。動作
不能である場合はステップ83において、実際の受信バ
ッファの残容量に関わりなく受信バッファの残容量を0
として返答する。ステップ82に戻り、双方向パラレル
I/F部21の動作状態が動作可能である場合は、ステ
ップ84において現在の受信バッファの残容量を返答す
る。ステップ81に戻り、受信したコマンド情報の種別
が受信バッファ残容量問い合わせ以外であった場合には
ステップ85において、当該コマンド情報に対応した動
作を行う。
In this embodiment, paying attention to this point, when the bidirectional parallel I / F section 21 is in the inoperable state, the remaining capacity of the receiving buffer is always 0 regardless of the actual remaining capacity of the receiving buffer. In response, we decided to suppress the transfer of data from external devices. Using the flowchart of FIG.
The operation regarding the inquiry about the remaining capacity of the reception buffer will be described. In step 80, the command information is received, and in step 81, the type of the received command information is investigated. If it is a command for inquiring the remaining capacity of the receiving buffer, the process goes to step 82 to check the current operating state of the bidirectional parallel I / F unit 21. If it is inoperable, the remaining capacity of the receiving buffer is set to 0 in step 83 regardless of the actual remaining capacity of the receiving buffer.
Reply as. Returning to step 82, when the operating state of the bidirectional parallel I / F section 21 is operable, the current remaining capacity of the receiving buffer is returned in step 84. Returning to step 81, if the type of the received command information is other than the reception buffer remaining capacity inquiry, in step 85, the operation corresponding to the command information is performed.

【0033】これに対する、ホスト装置等の外部装置の
動作を図9に示す。外部装置はまず、ステップ90で受
信バッファ残容量を本実施例のプリンタ装置に対して、
コマンド情報を出力して問い合わせ、ステップ91でそ
の返答情報を受信する。つぎにステップ92において、
受信した残容量情報(返答情報)が0である場合にはス
テップ90に戻り、問い合わせを継続する。0以外であ
る場合はステップ93において、当該残容量以下の量の
データをプリンタ装置に出力する。そしてステップ94
において、一連の出力データを全て送り終わったか否か
を判定し、出力が未完了である場合はステップ90から
の処理を繰り返す。出力が完了したらステップ95で終
了を報知するコマンド情報を出力する。
FIG. 9 shows the operation of an external device such as a host device in response to this. First, in step 90, the external device determines the reception buffer remaining capacity to the printer device of the present embodiment.
The command information is output and inquired, and the response information is received in step 91. Then, in step 92,
When the received remaining capacity information (response information) is 0, the process returns to step 90 and the inquiry is continued. If it is not 0, in step 93, the amount of data that is less than or equal to the remaining capacity is output to the printer device. And step 94
At, it is determined whether or not all of the series of output data has been sent, and if the output is not completed, the processing from step 90 is repeated. When the output is completed, command information for notifying the end is output in step 95.

【0034】以上説明してきたとおり本実施例によれ
ば、I/F部にECPモードの双方向パラレルI/Fを
採用した場合、ECPモードでのコマンド情報によって
データ入力の終了を認知するようにした。また、この双
方向パラレルI/F部が動作不能状態にあるときは、受
信バッファ残容量の問い合わせに対して0を返答するこ
とで、外部装置からのデータの転送を抑制するようにし
た。
As described above, according to this embodiment, when the ECP mode bidirectional parallel I / F is adopted for the I / F section, the end of data input is recognized by the command information in the ECP mode. did. Further, when the bidirectional parallel I / F unit is in the inoperable state, 0 is returned in response to the inquiry of the remaining capacity of the receiving buffer, so that the transfer of data from the external device is suppressed.

【0035】なお、以上の説明ではコマンド情報で終了
を報知する場合を例に説明を行ったが、コマンド情報を
用いてページの区切り情報を入力し、該区切り情報を認
知してI/F部の排他制御をリセットするようにしても
もちろんよい。また入力データのフォーマットに関し、
本実施例においては何らの制御もなく、全く自由であ
る。
In the above description, the case of notifying the end by the command information has been described as an example. However, the page break information is input using the command information, and the I / F unit is recognized by recognizing the break information. Of course, the exclusive control may be reset. Regarding the format of input data,
In this embodiment, there is no control and it is completely free.

【0036】ところで以上説明してきた第1〜第4の実
施例では、I/F部を2つ有する場合を例に説明を行っ
たが、本発明はこれに限定されるわけではなく2つ以上
のI/F部を有している場合も同様に実現可能である。
またそれぞれのI/F部は同種のものでも異種のもので
もよく、その組み合わせに制限はない。
In the first to fourth embodiments described above, the case where two I / F sections are provided has been described as an example, but the present invention is not limited to this and two or more sections are provided. The same can be realized when the I / F unit is included.
The respective I / F parts may be of the same type or of different types, and there is no limitation on the combination thereof.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば複数のI/Fを有する場合に、従来技術が持っていた
欠点を克服して、自動的にI/Fを切り換えることので
きるプリンタ装置を実現することができるという優れた
効果を有する。
As described above, according to the present invention, when a plurality of I / Fs are provided, the disadvantages of the prior art can be overcome and the I / Fs can be automatically switched. It has an excellent effect that a printer device can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明を実施したプリンタ装置のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a printer device embodying the present invention.

【図2】図2は、入力データのフォーマットを説明する
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a format of input data.

【図3】図3は、図1の一部の詳細図である。FIG. 3 is a detailed view of a portion of FIG.

【図4】図4は、第2の実施例でのプリンタ装置のブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a printer device according to a second embodiment.

【図5】図5は、第3の実施例でのプリンタ装置のブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a printer device according to a third embodiment.

【図6】図6は、第4の実施例でのプリンタ装置のブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a printer device according to a fourth embodiment.

【図7】図7は、図6の一部の詳細図である。FIG. 7 is a detailed view of a portion of FIG.

【図8】図8は、受信バッファ残量問い合わせに関する
動作フローチャートである。
FIG. 8 is an operation flowchart regarding inquiry about the remaining amount of the reception buffer.

【図9】図9は、外部装置の動作フローチャートであ
る。
FIG. 9 is an operation flowchart of an external device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パラレルI/F部 2 シリアルI/F部 3 I/F制御部 4 終了コード識別部 5 受信バッファ 6 画像処理部 7 印字部 8 制御部 1 parallel I / F unit 2 serial I / F unit 3 I / F control unit 4 end code identification unit 5 reception buffer 6 image processing unit 7 printing unit 8 control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植村 寛 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 塚田 伸幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hiroshi Uemura 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Within Canon Inc. (72) Inventor Nobuyuki Tsukada 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inside the corporation

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 他の装置との間で情報の転送を行う複数
のI/Fと、上記複数のI/Fを個別に動作可能状態ま
たは当該I/Fの一部ないしは全部の機能の動作が不能
な状態である動作不能状態に制御する動作制御手段と、
各I/Fに対するデータの入力の開始を検知するデータ
入力検知手段と、データ入力の終了ないしは区切りを認
知するデータ入力状況認知手段とを有することを特徴と
するプリンタ装置。
1. A plurality of I / Fs for transferring information to and from another device, and a plurality of the I / Fs in an individually operable state or a part or all of the functions of the I / Fs. Operation control means for controlling the inoperable state, which is an inoperable state,
A printer device, comprising: a data input detection means for detecting the start of data input to each I / F; and a data input status recognition means for recognizing the end or break of data input.
【請求項2】 上記データ入力検知手段の検知結果に基
づいて、上記動作制御手段は上記複数のI/Fのうちい
ずれか一つのI/Fのみを動作可能状態とし、他のI/
Fを動作不能状態にする制御を行い、装置の初期状態時
に、あるいは上記データ入力状況認知手段の認知結果に
基づいて、上記動作制御手段は上記複数のI/Fすべて
を動作可能状態にする制御を行うことを特徴とする請求
項1記載のプリンタ装置。
2. The operation control means, based on the detection result of the data input detection means, enables only one of the plurality of I / Fs to operate, and the other I / F.
F is inoperable, and the operation control means makes all of the plurality of I / Fs in an operable state at the initial state of the apparatus or based on the recognition result of the data input situation recognition means. The printer device according to claim 1, wherein
【請求項3】 上記各I/Fは、動作不能状態にされて
いるときに、上記他の装置に対してデータ転送を抑制す
る信号を出力することを特徴とする請求項1または2記
載のプリンタ装置。
3. The I / F according to claim 1, wherein each I / F outputs a signal for suppressing data transfer to the other device when the I / F is disabled. Printer device.
【請求項4】 一連の入力データの終端に入力される終
了コードを識別する終了コード識別手段を備え、上記デ
ータ入力の終了の認知は、該終了コード識別手段の検出
結果に基づいて行われることを特徴とする請求項1ない
し3のいずれか1つに記載のプリンタ装置。
4. An end code identifying means for identifying an end code input at the end of a series of input data is provided, and the end of the data input is recognized based on a detection result of the end code identifying means. The printer device according to claim 1, wherein the printer device is a printer device.
【請求項5】 一連の入力データの先頭に入力されるデ
ータ長情報を識別するデータ長情報識別手段、入力デー
タの数をカウントするデータ数カウント手段を備え、上
記データ入力の終了の認知は、該カウント手段でのカウ
ント情報が上記データ長情報と一致したことに基づいて
行われることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
1つに記載のプリンタ装置。
5. A data length information identifying means for identifying data length information input at the head of a series of input data, and a data number counting means for counting the number of input data are provided, and the recognition of the end of the data input is performed. 4. The printer device according to claim 1, wherein the printing is performed on the basis that the count information in the counting means matches the data length information.
【請求項6】 入力データ中の特定データを識別する識
別手段を備え、上記データ入力の区切りの認知は、該識
別手段の識別結果に基づいて行われることを特徴とする
請求項1ないし3のいずれか1つに記載のプリンタ装
置。
6. An identification means for identifying specific data in the input data is provided, and the recognition of the delimiter of the data input is performed based on the identification result of the identification means. The printer device according to any one of claims.
【請求項7】 上記特定データは、改頁データであるこ
とを特徴とする請求項6記載のプリンタ装置。
7. The printer device according to claim 6, wherein the specific data is page break data.
【請求項8】 上記複数のI/Fの少なくとも一部が、
データ情報とコマンド情報を区別して転送可能なI/F
であって、上記データ入力の終了ないしは区切りの認知
は、上記コマンド情報に基づいて行われることを特徴と
する請求項1ないし3のいずれか1つに記載のプリンタ
装置。
8. At least a part of the plurality of I / Fs,
I / F that can transfer data information and command information separately
The printer device according to any one of claims 1 to 3, wherein the end of the data input or the recognition of the break is performed based on the command information.
【請求項9】 上記I/Fは、動作不能状態に制御され
ているときに、上記データ情報の受信が不可であるよう
に制御されることを特徴とする請求項8記載のプリンタ
装置。
9. The printer device according to claim 8, wherein the I / F is controlled so that the data information cannot be received when the I / F is controlled to be inoperable.
【請求項10】 上記I/Fは、双方向通信により上記
コマンド情報に対して返答情報を返送することが可能な
ものであって、上記I/Fが動作不能状態に制御されて
いるときに、上記コマンド情報による受信バッファの残
容量の問い合わせに対しては、残容量が0であると返答
することを特徴とする請求項8または9記載のプリンタ
装置。
10. The I / F is capable of returning reply information to the command information by bidirectional communication, and when the I / F is controlled in an inoperable state. 10. The printer device according to claim 8, wherein the printer device replies that the remaining capacity is 0 in response to an inquiry about the remaining capacity of the reception buffer by the command information.
【請求項11】 他の装置と間で情報の転送を行う複数
のI/Fと、上記複数のI/Fを個別に動作可能状態ま
たは当該I/Fの一部ないしは全部の機能の動作が不能
な状態である動作不能状態に制御する動作制御手段と、
各I/Fに対するデータの入力の開始を検知するデータ
入力検知手段と、データ入力の終了ないしは区切りを認
知するデータ入力状況認知手段とを有するプリンタ装置
を制御する制御方法において、上記動作制御手段は上記
データ入力検知手段の検知結果に基づいて、上記複数の
I/Fのうちいずれか一つのI/Fのみを動作可能状態
とし、他のI/Fを動作不能状態にする制御を行い、装
置の初期状態時に、あるいは上記データ入力状況認知手
段の認知結果に基づいて、上記動作制御手段は上記複数
のI/Fのすべてを動作可能状態にする制御を行うこと
を特徴とする複数のI/Fを自動的に切り換える制御方
法。
11. A plurality of I / Fs for transferring information to and from another device, and a plurality of I / Fs that are individually in an operable state or a part or all of the functions of the I / Fs are operated. An operation control means for controlling an inoperable state which is an inoperable state,
In a control method for controlling a printer device having a data input detection means for detecting the start of data input to each I / F and a data input status recognition means for recognizing the end or break of data input, the operation control means comprises: Based on the detection result of the data input detection means, control is performed such that only one of the plurality of I / Fs is in an operable state and the other I / Fs are in an inoperable state. Of the plurality of I / Fs, the operation control means performs control for setting all of the plurality of I / Fs in an operable state in the initial state of the above or based on the recognition result of the data input situation recognition means. A control method for automatically switching F.
JP7186165A 1995-06-29 1995-06-29 Printer and control method for automatically changing over plurality i/fs Pending JPH0911585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7186165A JPH0911585A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Printer and control method for automatically changing over plurality i/fs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7186165A JPH0911585A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Printer and control method for automatically changing over plurality i/fs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911585A true JPH0911585A (en) 1997-01-14

Family

ID=16183532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7186165A Pending JPH0911585A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Printer and control method for automatically changing over plurality i/fs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911585A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996096B2 (en) 1997-02-14 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and a method of controlling a communication apparatus
US7683932B2 (en) 2002-01-31 2010-03-23 Canon Kabishiki Kaisha Storage apparatus and control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996096B2 (en) 1997-02-14 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and a method of controlling a communication apparatus
US7683932B2 (en) 2002-01-31 2010-03-23 Canon Kabishiki Kaisha Storage apparatus and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1146419B1 (en) Output method for dot data and apparatus therefor
US6768557B1 (en) Interface device, control method for the same, and data storage medium for recording the control method
US6903832B2 (en) Output control apparatus, output control method and memory medium storing program readable by computer
JPH0911585A (en) Printer and control method for automatically changing over plurality i/fs
JP3604776B2 (en) Printer control device and method
US5822522A (en) System for transferring data through a communication interface using control information in request data for controlling data receiving rates independent of the CPU
US5761397A (en) Controlling logical channel use based upon printing system environment
JP2001318775A (en) Printer, control method therefor and computer readable storage medium storing control program therefor
EP1437646B1 (en) printing control
US6154287A (en) Printing device
JP2658931B2 (en) Printer controller
JP2738350B2 (en) Page printer device
JPH05181628A (en) Print data receiving method and printer device using said receiving method
JP3226841B2 (en) Printer device
JPH0981342A (en) Print system
JPH08324039A (en) Printing device, printing control device, and printing method and printing control method
JP2776743B2 (en) Electrophotographic printer
JP3167062B2 (en) Image recording device
JPH10100512A (en) Printer and printing method
KR100278671B1 (en) Printer and method of switching on/off line information to external apparatus connected to the same
JP2001005771A (en) Printer interface system, its controlling method and recording medium recording its control program
JPH106619A (en) Printer connection apparatus
JP2000118101A (en) Printer
JP2002166626A (en) Printing device
JPH09233286A (en) Receiver and recording medium