JPH09106332A - Information processor in group work and method therefor - Google Patents

Information processor in group work and method therefor

Info

Publication number
JPH09106332A
JPH09106332A JP7263842A JP26384295A JPH09106332A JP H09106332 A JPH09106332 A JP H09106332A JP 7263842 A JP7263842 A JP 7263842A JP 26384295 A JP26384295 A JP 26384295A JP H09106332 A JPH09106332 A JP H09106332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
information processing
conversion table
sent
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7263842A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakatsu Mori
正勝 森
Akira Kagami
晃 加賀美
Masaaki Hiroya
政彰 広谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7263842A priority Critical patent/JPH09106332A/en
Publication of JPH09106332A publication Critical patent/JPH09106332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor in which a group work can be made to be performed without notifying other participants of the output which should not be known and method therefor, in an information processing system supporting the group work in which the output which should not be known is generated. SOLUTION: In an information processor for performing a group work via a communication network, a message conversion table 81 defining the substitution message for the combination of a message generating an output which should not be known and the transmitter of the message is preliminarily prepared, the combination of the message and the transmitter is retrieved by using the message conversion table 81, and the message is changed to the substitution message defined in the message conversion table 81 when the combination is included in the message conversion table 81.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,情報処理装置と通
信ネットワークから構成される,複数参加者が共同作業
を行うための情報処理システムの情報処理装置およびそ
の方法に関し,特に,共同作業中に参加者が発生させる
出力の中で,その参加者にとって他の参加者に知られた
くない出力を他の参加者に知られることなく処理する情
報処理装置およびその方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method of an information processing system, which is composed of an information processing apparatus and a communication network and allows a plurality of participants to work together. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and a method for processing an output generated by a participant that the participant does not want other participants to know about the output, without the other participants knowing the output.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報処理装置と通信ネットワークから構
成される,複数参加者が共同作業を行うための情報処理
システムには,アプリケーションプログラムを共同作業
に利用できる環境を与えるシステムがある。このシステ
ムでは,参加者の1人によって入力されたデータに従っ
て処理が行われる時,そのデータ入力処理により生じる
出力および処理結果の出力が全情報処理装置に出力され
る。しかし,出力の中には,他の参加者に知られたくな
いものが含まれる場合がある。例えば,暗証番号,パス
ワードがそれに当たる。その場合,知られたくない出力
は他の参加者に知られることなく,かつ,共同作業は滞
りなく継続できることが望ましい。
2. Description of the Related Art An information processing system, which is composed of an information processing device and a communication network and allows a plurality of participants to work together, includes a system which provides an environment in which application programs can be used in the work together. In this system, when processing is performed according to the data input by one of the participants, the output generated by the data input processing and the output of the processing result are output to all the information processing devices. However, the output may include something that you do not want other participants to know. For example, a personal identification number and password correspond to it. In that case, it is desirable that the output that you do not want to be known is known to other participants and that the collaborative work can continue without interruption.

【0003】特開平2−84850号に記載の通り,ア
プリケーションプログラムを共同作業に利用できる環境
を与えるシステムでは,一般に,共同作業モードとロー
カルモードの2種類を有する。共同作業モードとは,共
同作業を行うモードであり,ローカルモードとは,共同
作業で使用していたアプリケーションプログラムを自情
報処理装置のみで使用するモードである.そこで,知ら
れたくない出力を他の参加者に知られなくするために,
知られたくない出力を含む作業をローカルモードに変更
して行う手法が考えられる。
As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-84850, a system that provides an environment in which application programs can be used for collaborative work generally has two types: a collaborative work mode and a local mode. The collaborative work mode is a mode in which the collaborative work is performed, and the local mode is a mode in which the application program used in the collaborative work is used only by the own information processing device. Therefore, in order to make the output that you do not want to know known to other participants,
A method of changing the work including the output that should not be known to the local mode is conceivable.

【0004】また,個人用に別の作業領域を設け,そこ
で知られたくない出力を含む作業を行う手法もある。
There is also a method in which a separate work area is provided for an individual and a work including an output that should not be known is performed there.

【0005】さらに,アプリケーションプログラムに,
例えば知られたくない出力箇所はアスタリスク(*)が
表示される,といった処理を作り込むことにより知られ
なくする手法がある。
Further, in the application program,
For example, there is a method of making an output location not to be known unknown by incorporating a process such that an asterisk (*) is displayed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】前記のモードを変更す
る従来技術では,ローカルモード中には知られたくない
出力を他の参加者の情報処理装置に伝達されることはな
いが,その間に発生する他の参加者の入力が全く反映さ
れない,他の参加者には入力動作が行われているかどう
かが分からないので共同作業の連続性が保持できない,
モードの変更を適宜行う必要があるので大変手間のかか
る作業となる,といった問題点がある。
In the prior art for changing the mode described above, an output which is not desired to be known during the local mode is not transmitted to the information processing devices of other participants, but it occurs during that time. The input from other participants is not reflected at all, and the continuity of collaborative work cannot be maintained because other participants do not know whether or not the input operation is being performed.
Since it is necessary to change the mode as appropriate, there is a problem that it becomes a very troublesome work.

【0007】また,前記の個人用に別に作業領域を設け
る従来技術では,その作業領域内で処理できない出力に
対しては,他の参加者に知られなくするのは不可能にな
る。例えば,共同作業で使用するアプリケーションプロ
グラムのウィンドウ上にあるボタンを押して入力し,そ
の入力結果がそのウィンドウ上に表示される場合,この
処理を個人用に別に設けた作業領域で行うことは不可能
である。
Further, in the above-mentioned conventional technique in which a work area is separately provided for each individual, it becomes impossible to make an output that cannot be processed in the work area unknown to other participants. For example, if a user presses a button on the window of an application program used for collaborative work and inputs the result, and the input result is displayed on that window, it is impossible to perform this processing in a work area provided for personal use. Is.

【0008】さらに,前記のアプリケーションプログラ
ムに処理を作り込む従来技術では,次に示す問題点があ
る。共同作業を前提としていないアプリケーションプロ
グラムでは,自分しか見ないことが前提で作られいるの
で,他人に知られたくない出力内容を全て隠しているわ
けではない。したがって,他人に知られたくない出力内
容の中で隠されていないものは,共有することによって
他人に知られてしまうので,それを隠すために新たにア
プリケーションプログラムを作り直す必要が生じる。こ
の例として,ATM(Automatic Telle
r Machine;現金自動取引機)の遠隔操作誘導
がある。ATMの遠隔操作誘導とは,遠隔地にいる行員
が,ATMを利用する顧客に対して,ATM画面上でそ
の操作方法を誘導するというものである。行員側の情報
処理装置ではATM画面の状況を把握する必要があり,
ATM端末と行員側の情報処理装置との間で,ATMア
プリケーションプログラムを共同利用することによりそ
れを実現する。ここで,ATMでの暗証番号入力の場
合,押された数字を表示せず,代わりに数字とは関係な
い別の記号,例えば,アスタリスク(*)を表示する処
理が作り込んであるが,入力者に対して入力がなされた
ことを認識させるために,入力の際使用するボタンの形
状に変化が生じる。この形状変化は,ATM端末ではタ
ッチパネルが使用されており,顧客がATM端末に表示
される数値入力用のボタンを画面上から触れることによ
り暗証番号を入力するために生じる。遠隔操作誘導実行
中に暗証番号入力が行われた場合,このまま使用する
と,入力の際使用するボタンの形状変化を行員に知られ
てしまうので,それにより暗証番号を知られてしまうと
いう問題が生じる。
Further, the prior art in which processing is created in the above application program has the following problems. An application program that is not intended for collaborative work is designed to be viewed only by you, so it does not hide all output content that you do not want others to know. Therefore, if the output content that is not hidden by others is not hidden by sharing it, it becomes necessary for another person to recreate the application program to hide it. As an example of this, ATM (Automatic Telle)
There is a remote control guidance for the r Machine (cash machine). ATM remote operation guidance means that a clerk at a remote location guides a customer who uses the ATM, on the ATM screen, the operation method. The information processing device on the side of the clerk needs to grasp the situation of the ATM screen,
This is achieved by jointly using the ATM application program between the ATM terminal and the information processing device on the staff side. Here, in the case of inputting the PIN code at the ATM, the process of displaying the pressed number instead of displaying another symbol unrelated to the number, for example, an asterisk (*) is built in. The shape of the button used for input changes in order to make the person recognize that the input has been made. This shape change occurs because the touch panel is used in the ATM terminal, and the customer inputs the personal identification number by touching the numerical input button displayed on the ATM terminal from the screen. If a personal identification number is input during execution of remote control guidance, if this is used as it is, the change in the shape of the button used for the input will be known to the clerk, which causes a problem that the personal identification number is known. .

【0009】したがって,本発明の目的は,前記従来技
術の問題点を解決し,この種の知られたくない出力が発
生する共同作業を支援する情報処理システムにおいて,
共同作業を前提として作られていないアプリケーション
プログラムを用いて,知られたくない出力は他の参加者
に知られることなく,参加者間での共同作業の連続性を
最小限保持するとともに,効率的な共同作業ができるよ
うにした情報処理装置およびその方法を提供することに
ある。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide an information processing system for supporting a collaborative work in which such an undesired output occurs.
By using an application program that is not designed for collaboration, the output that you do not want to know is not known to other participants, the continuity of collaboration between participants is kept to a minimum, and it is efficient. It is to provide an information processing apparatus and a method thereof capable of performing various collaborative work.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】対話制御手段とインタセ
プト手段とを有する,通信ネットワークを介して共同作
業を行うための情報処理装置において,各アプリケーシ
ョンプログラムにおける知られたくない出力を発生させ
るメッセージと前記メッセージの発信者の組合せに対す
る,前記メッセージの代わりに共同作業を継続するため
に前記インタセプト手段へ送るメッセージと知られたく
ない出力発生を通知するためのメッセージで構成され
る,代替メッセージを定義したメッセージ変換テーブル
を予め用意しておき,前記インタセプト手段および他の
情報処理装置の対話制御手段から送られてきたメッセー
ジを受信し,前記受信メッセージを他の情報処理装置の
対話制御手段へ送信し,前記受信メッセージと関係ある
アプリケーションプログラムのメッセージ変換テーブル
を用いて,前記受信メッセージとその発信者の組合せを
検索し,前記組合せが前記メッセージ変換テーブルに含
まれる場合,前記受信メッセージを前記メッセージ変換
テーブルで前記組合せに対して定義されている代替メッ
セージに変更し,メッセージ変更があった場合は前記変
更メッセージを,メッセージ変更がなかった場合は前記
受信メッセージを前記インタセプト手段に送信すること
により,達成できる。
In an information processing apparatus having a dialogue control means and an interception means for performing collaborative work through a communication network, a message for generating an undesired output in each application program and the above A message defining an alternative message consisting of a message to be sent to the intercepting means to continue the collaborative work for the combination of message originators and a message for notifying undesired output occurrence for the message originator combination. A conversion table is prepared in advance, a message sent from the intercepting means and the dialogue control means of another information processing apparatus is received, the received message is transmitted to the dialogue control means of another information processing apparatus, and The application program associated with the received message Gram's message conversion table is used to retrieve the combination of the received message and its sender, and if the combination is included in the message conversion table, the received message is defined in the message conversion table for the combination. This can be achieved by changing to an alternative message that is present and transmitting the change message when there is a message change, and sending the received message to the intercepting means when there is no message change.

【0011】メッセージ変換テーブルをもとにメッセー
ジ変換処理を行い,メッセージ変換はインタセプト手段
および対話制御手段が行うので,共同作業を行うために
新たにアプリケーションプログラムの作り直しの必要が
なく,共同作業を前提として作られていないアプリケー
ションプログラムを用いて共同作業を行うことができ
る.共同作業中知られたくない出力が発生した場合,そ
の出力を発生させるメッセージを変更して処理を継続す
るので,知られたくない出力を他の参加者に知られるこ
となく共同作業を行うことが可能になる。また,知られ
たくない出力を他の参加者に知られなくする処理は人手
を介さずに対話制御手段が自動的に行うので,効率的に
共同作業を行うことが可能になる。さらに,代替メッセ
ージに知られたくない出力発生を通知するメッセージが
含まれているので,知られたくない表示出力そのものが
なくても,アプリケーションプログラムへの入力または
アプリケーションプログラムによる処理がなされたこと
が他の参加者に分かることになり,共同作業の連続性を
最小限保持することが可能になる。
Since the message conversion processing is performed based on the message conversion table and the message conversion is performed by the intercepting means and the dialogue control means, it is not necessary to recreate an application program to perform the joint work, and the joint work is premised. You can collaborate using application programs that are not created as. When an output that you do not want to know is generated during collaboration, the message that causes the output is changed and the processing is continued. Therefore, you can perform collaboration without knowing the output that you do not want to know. It will be possible. In addition, since the dialogue control means automatically performs the process of making the output that the user does not want to know unknown to other participants, it is possible to perform the collaborative work efficiently. Further, since the alternative message includes a message notifying the generation of output that the user does not want to know, even if there is no display output itself that the user does not want to know, the input to the application program or the processing by the application program may not have occurred. Participants will be able to understand, and it will be possible to keep the continuity of collaborative work to a minimum.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下,本発明の実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施例を
実現するためのメッセージ変更処理に関する処理フロー
図である。図2は本実施例を実現するための情報処理装
置のモジュール図であり,図3は本実施例を実現するた
めの装置構成を含む通信ネットワークを介して共同作業
を行うための情報処理システムの全体イメージ図であ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a process flow chart related to a message change process for realizing the first embodiment of the present invention. 2 is a module diagram of an information processing device for realizing the present embodiment, and FIG. 3 is an information processing system for performing collaborative work via a communication network including a device configuration for realizing the present embodiment. It is the whole image figure.

【0013】まず,図3に示す通信ネットワークを介し
て共同作業を行うための情報処理システムの全体イメー
ジ図と,図1に示す情報処理装置のモジュール図に関し
て説明する。図1では,参加者が3人(情報処理装置3
1A,31B,31C)の場合の例を示している。な
お,図中の参照番号で,数値が同じで末尾のアルファベ
ット(A,B,C)だけが異なるものは,同じ装置また
はモジュールを指している。
First, an overall image diagram of an information processing system for performing collaborative work via the communication network shown in FIG. 3 and a module diagram of the information processing apparatus shown in FIG. 1 will be described. In FIG. 1, three participants (information processing device 3
1A, 31B, 31C). In the figure, reference numerals having the same numerical value but differing only by the alphabet (A, B, C) at the end indicate the same device or module.

【0014】(1)情報処理装置31の装置構成 情報処理装置31の装置構成は,計算機311に,入力
装置312,ディスプレイ313,記憶装置314を接
続したものである。入力装置312は,キーボード31
21,マウス3122を組み合わせたものである。記憶
装置314は,磁気ディスクに限らず,光ディスク,光
磁気ディスクや半導体メモリであってもよい。要は,プ
ログラムの実行や大量のデータのファイルを格納するた
めに十分な容量を備えていればよい。以上の説明から当
業者は直ちに類推できるように,本発明を実施する装置
構成は,一般に計算機システムと呼ばれるものであれば
よい。
(1) Device Configuration of Information Processing Device 31 In the device configuration of the information processing device 31, an input device 312, a display 313, and a storage device 314 are connected to a computer 311. The input device 312 is the keyboard 31
21 and the mouse 3122 are combined. The storage device 314 is not limited to a magnetic disk, but may be an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory. The point is that it should have sufficient capacity to execute the program and store a large amount of data files. As can be easily inferred by a person skilled in the art from the above description, the device configuration for implementing the present invention may be one generally called a computer system.

【0015】(2)通信ネットワーク32の装置構成 通信ネットワーク32の装置構成は,B−ISDN,A
TM−LANのような高速の通信ネットワークのそれと
同等な構成が望ましい。
(2) Device Configuration of Communication Network 32 The device configuration of the communication network 32 is B-ISDN, A
A configuration equivalent to that of a high speed communication network such as TM-LAN is desirable.

【0016】(3)情報処理装置31のモジュール構成 計算機311は,ウィンドウシステム21,インタセプ
トモジュール22,対話制御モジュール23,アプリケ
ーションプログラム24で構成されている。ウィンドウ
システム21は,同一表示画面に複数のウィンドウを生
成できるものである。インタセプトモジュール22は,
ウィンドウシステム21および各アプリケーションプロ
グラム24が発行するメッセージをインタセプトし,そ
れを対話制御モジュール23に送るものである。また,
インタセプトモジュール22は,対話制御モジュール2
3から受け取ったメッセージをウィンドウシステム21
またはアプリケーションプログラム24へ送ることも行
う。対話制御モジュール23は,受信モジュール23
1,メッセージ変換モジュール232,送信モジュール
233で構成されている。受信モジュール231は,イ
ンタセプトモジュール22および他の情報処理端末の対
話制御モジュールから送られてきたメッセージを受信す
るものであり,送信モジュール233は,インタセプト
モジュール22および他の情報処理端末の対話制御モジ
ュールへメッセージを送信するものである。メッセージ
変更モジュール232は,メッセージ変換テーブル25
を用いてメッセージの発信者にとって知られたくない出
力を発生させるメッセージの変更処理を行うものであ
る。
(3) Module Configuration of Information Processing Device 31 The computer 311 comprises a window system 21, an intercept module 22, a dialogue control module 23, and an application program 24. The window system 21 can generate a plurality of windows on the same display screen. The intercept module 22 is
It intercepts a message issued by the window system 21 and each application program 24, and sends it to the dialogue control module 23. Also,
The intercept module 22 is the interaction control module 2
Window system 21
Alternatively, it is also sent to the application program 24. The dialogue control module 23 is a reception module 23.
1, a message conversion module 232, and a transmission module 233. The reception module 231 receives the message sent from the intercept module 22 and the dialogue control module of another information processing terminal, and the transmission module 233 sends the message to the intercept module 22 and the dialogue control module of another information processing terminal. It sends a message. The message change module 232 uses the message conversion table 25.
Is used to perform message modification processing that produces output that the sender of the message does not want to be known.

【0017】なお,メッセージ変換テーブル25とは,
知られたくない出力を発生させるメッセージとその代替
メッセージをアプリケーションプログラムごとに各参加
者が定義したテーブルで構成されている。代替メッセー
ジは,知られたくない出力を発生させるメッセージの代
わりに共同作業を継続するためにインタセプトモジュー
ル22へ送るためのメッセージと,知られたくない出力
発生を参加者に通知するためのメッセージで構成されて
いる。メッセージ変換テーブル25は,全参加者が同じ
ものを持つ必要があり,記憶装置314に格納されてい
る。
The message conversion table 25 is
It is composed of a table in which each participant defines a message for generating output that should not be known and its alternative message for each application program. The alternative message is composed of a message for sending to the intercept module 22 to continue the collaborative work instead of a message for generating undesired output, and a message for notifying the participant of undesired output generation. Has been done. The message conversion table 25 must be the same for all participants and is stored in the storage device 314.

【0018】次に,図2を引用しながら,図1の処理フ
ロー図に従って,本実施例における対話制御モジュール
232におけるメッセージ変更処理動作を説明する。
Next, referring to FIG. 2, the message change processing operation in the dialogue control module 232 in this embodiment will be described according to the processing flow chart of FIG.

【0019】インタセプトモジュール22または他の情
報処理装置の対話制御モジュールから送られてきたメッ
セージを受信する(ステップ1001)。受信したメッ
セージを他の情報処置端末の対話制御モジュールへ送信
する(ステップ1002)。受信したメッセージとその
発信者の組合せをメッセージ変換テーブル25で検索し
(ステップ1003),その組合せがメッセージ変換テ
ーブル25に存在する場合はステップ1005に,存在
しない場合は1006に移る(ステップ1004)。受
信メッセージをその組合せに対してメッセージ変換テー
ブル25で定義されている代替メッセージに変更する
(ステップ1005)。メッセージ変更があった場合は
変更されたメッセージを,変更がなかった場合は受信メ
ッセージをインタセプトモジュール22に送信する(ス
テップ1006)。
The message sent from the intercept module 22 or the dialog control module of another information processing apparatus is received (step 1001). The received message is transmitted to the dialog control module of another information processing terminal (step 1002). The combination of the received message and its sender is searched in the message conversion table 25 (step 1003). If the combination exists in the message conversion table 25, the process proceeds to step 1005, and if not, the process proceeds to 1006 (step 1004). The received message is changed to the alternative message defined in the message conversion table 25 for the combination (step 1005). If the message has been changed, the changed message is sent to the intercept module 22 and the received message is sent to the intercept module 22 (step 1006).

【0020】以上,第1の実施例によれば,知られたく
ない出力が発生する共同作業を支援する情報処理システ
ムにおいて,共同作業を前提として作られていないアプ
リケーションプログラムを用いて,知られたくない出力
は他の参加者に知られることなく,参加者間での共同作
業の連続性を最小限保持するとともに,効率的な共同作
業ができるようにした情報処理装置およびその方法を提
供する。
As described above, according to the first embodiment, in the information processing system that supports the collaborative work in which undesired output is generated, it is desired to be known by using the application program which is not premised on the collaborative work. Provided is an information processing apparatus and method capable of maintaining efficient collaborative work while keeping the continuity of collaborative work between the participants to a minimum without any output being unknown to other participants.

【0021】図4は本発明の第2の実施例を実現するた
めの処理フロー図である。図5は本実施例を実現するた
めの情報処理装置のモジュール構成図である。図6は本
実施例を実現するためのメッセージ変換処理に関する処
理フロー図,図7は本実施例を実現するためのメッセー
ジ変換テーブル作成処理に関する処理フロー図である。
図8は本実施例を実現するためのメッセージ変換テーブ
ルを,図9は本実施例を実現するための入出力対応テー
ブルを,図10は本実施例を実現するための発信者リス
トをそれぞれ示す。なお,本実施例の全体イメージ図は
図3と同じである。
FIG. 4 is a processing flow chart for realizing the second embodiment of the present invention. FIG. 5 is a module configuration diagram of the information processing apparatus for realizing the present embodiment. FIG. 6 is a process flow diagram relating to a message conversion process for realizing the present embodiment, and FIG. 7 is a process flow diagram relating to a message conversion table creating process for realizing the present embodiment.
FIG. 8 shows a message conversion table for realizing this embodiment, FIG. 9 shows an input / output correspondence table for realizing this embodiment, and FIG. 10 shows a sender list for realizing this embodiment. . The overall image diagram of this embodiment is the same as FIG.

【0022】まず,図5に示す情報処理装置のモジュー
ル図に関して説明する。対話制御モジュール53,メッ
セージ変換テーブル81,入出力テーブル91および発
信者テーブル101以外は,本発明の実施例1で説明し
た情報処理装置のモジュール構成(図2)と同じであ
る。
First, the module diagram of the information processing apparatus shown in FIG. 5 will be described. Except for the dialogue control module 53, the message conversion table 81, the input / output table 91, and the caller table 101, the module configuration (FIG. 2) of the information processing apparatus described in the first embodiment of the present invention is the same.

【0023】対話制御モジュール53は,受信モジュー
ル531,メッセージ変更モジュール532,送信モジ
ュール533,発信者設定モジュール534,発信者特
定モジュール535で構成されている。受信モジュール
531,メッセージ変更モジュール532,送信モジュ
ール533は,本発明の実施例1で説明したものと同じ
である。発信者設定モジュール534は,メッセージの
発信者を設定するものであり,発信者特定モジュールは
メッセージの発信者を特定するものである。
The dialogue control module 53 comprises a receiving module 531, a message changing module 532, a transmitting module 533, a sender setting module 534, and a sender identifying module 535. The receiving module 531, the message changing module 532, and the transmitting module 533 are the same as those described in the first embodiment of the present invention. The sender setting module 534 is for setting the sender of the message, and the sender specifying module is for specifying the sender of the message.

【0024】メッセージ変換テーブル81は,図8に示
すように,各参加者が定義したサブメッセージ変換テー
ブル811で構成されている。サブメッセージ変換テー
ブル811とは,知られたくない出力を発生させるメッ
セージとその代替メッセージをアプリケーションプログ
ラムごとに定義したテーブル8111で構成されてい
る。代替メッセージは,知られたくない出力を発生させ
るメッセージの代わりに共同作業を継続するためにイン
タセプトモジュール22へ送るためのメッセージと,知
られたくない出力発生を参加者に通知するためのメッセ
ージで構成されている。メッセージ変換テーブル81
は,全参加者が同じものを持つ必要があり,記憶装置3
14に格納されている。
As shown in FIG. 8, the message conversion table 81 is composed of a sub-message conversion table 811 defined by each participant. The sub-message conversion table 811 is composed of a table 8111 that defines, for each application program, a message that causes an output that should not be known and its alternative message. The alternative message is composed of a message for sending to the intercept module 22 to continue the collaborative work instead of a message for generating undesired output, and a message for notifying the participant of undesired output generation. Has been done. Message conversion table 81
Requires that all participants have the same
14 are stored.

【0025】入出力対応テーブル91は,図9に示すよ
うに,アプリケーションプログラムからの出力メッセー
ジを発生させるアプリケーションプログラムへの入力メ
ッセージがアプリケーションプログラムごとに定義され
ているテーブル911で構成されており,記憶装置31
4に格納されている。
As shown in FIG. 9, the input / output correspondence table 91 is composed of a table 911 in which an input message to an application program for generating an output message from the application program is defined for each application program, and is stored. Device 31
4 is stored.

【0026】発信者テーブルは101,図10に示すよ
うに,アプリケーションプログラムへ入力されたメッセ
ージとその発信者がアプリケーションプログラムごとに
格納されているテーブル1011で構成されており,記
憶装置314に格納されている。
The sender table 101, as shown in FIG. 10, is composed of a table 1011 in which a message input to an application program and its sender are stored for each application program, and stored in the storage device 314. ing.

【0027】以下,図5を引用しながら,各処理動作を
説明する。まず,図4の処理フロー図に従って,本実施
例における共同作業処理動作を説明する。
Each processing operation will be described below with reference to FIG. First, the joint work processing operation in this embodiment will be described with reference to the processing flow chart of FIG.

【0028】各参加者のサブメッセージ変換テーブル8
11を用いて,メッセージ変換テーブル81を作成し
(ステップ2001),共同作業を開始する(ステップ
2002)。メッセージ変換テーブル81,入出力対応
テーブル91,発信者テーブル101を用いてメッセー
ジ変更処理を行う(ステップ2003)。共同作業を終
了する(ステップ2004)。
Sub-message conversion table 8 for each participant
11, the message conversion table 81 is created (step 2001), and the collaborative work is started (step 2002). Message change processing is performed using the message conversion table 81, the input / output correspondence table 91, and the sender table 101 (step 2003). The collaborative work ends (step 2004).

【0029】次に,図6の処理フロー図に従って,本実
施例における対話制御モジュール532におけるメッセ
ージ変更処理動作を説明する。
Next, the message change processing operation in the dialogue control module 532 in this embodiment will be described with reference to the processing flow chart of FIG.

【0030】インタセプトモジュール22または他の情
報処理装置の対話制御モジュールから送られてきたメッ
セージを受信する(ステップ3001)。受信メッセー
ジがアプリケーションプログラムへの入力メッセージの
場合はステップ3003に,入力メッセージではない場
合はステップ3004に移る(ステップ3002)。入
力メッセージは発信者が特定されているので,受信メッ
セージと発信者を受信メッセージに関連するアプリケー
ションプログラムの発信者テーブル101に格納する
(ステップ3003)。受信メッセージの発信者が特定
されていない場合はステップ3005に,特定されてい
る場合はステップ3007に移る(ステップ300
4)。受信メッセージに関連するアプリケーションプロ
グラムの入出力対応テーブル91から受信メッセージを
発生させた入力メッセージを取得し(ステップ300
5),受信メッセージに関連するアプリケーションプロ
グラムの発信者テーブル101からステップ3005で
取得したメッセージを発生させた発信者を取得し(ステ
ップ3006),その発信者を受信メッセージの発信者
とする(ステップ3007)。
A message sent from the intercept module 22 or the dialog control module of another information processing apparatus is received (step 3001). If the received message is an input message to the application program, the process proceeds to step 3003, and if it is not the input message, the process proceeds to step 3004 (step 3002). Since the sender is specified in the input message, the received message and the sender are stored in the sender table 101 of the application program related to the received message (step 3003). If the sender of the received message is not specified, the process proceeds to step 3005, and if specified, the process proceeds to step 3007 (step 300
4). The input message that generated the received message is acquired from the input / output correspondence table 91 of the application program related to the received message (step 300
5), the sender who generated the message acquired in step 3005 is acquired from the sender table 101 of the application program related to the received message (step 3006), and the sender is set as the sender of the received message (step 3007). ).

【0031】他の情報処理装置の対話制御モジュールへ
送信する必要があるかどうかの判断をする(ステップ3
008)。送信の必要がある場合はステップ3010へ
に,送信の必要がない場合はステップ3011に移る
(ステップ3009)。他の情報処理装置の対話制御モ
ジュールへ,受信メッセージに発信者および送る情報処
理装置を設定した送信リストを付加して送信する(ステ
ップ3010)。なお,ステップ3008の実現方法は
特開平5−274240号に提案されている。
It is judged whether or not the data needs to be transmitted to the dialog control module of another information processing apparatus (step 3).
008). If transmission is necessary, the process proceeds to step 3010, and if transmission is not necessary, the process proceeds to step 3011 (step 3009). A transmission list in which the sender and the information processing device to be sent are set is added to the received message and transmitted to the dialogue control module of another information processing device (step 3010). A method for realizing step 3008 is proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-274240.

【0032】自情報処理装置31で受信メッセージを処
理する必要があるかの判断をする(ステップ301
1)。処理する必要がある場合はステップ3013に,
処理する必要がない場合は終了する(ステップ301
2)。なお,ステップ3011の実現方法は特開平5−
274240号に提案されている。
It is judged whether or not the own information processing device 31 needs to process the received message (step 301).
1). If it needs to be processed, go to step 3013,
If it is not necessary to process, the process ends (step 301).
2). The method for realizing step 3011 is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No.
No. 274240.

【0033】受信したメッセージとその発信者の組合せ
をメッセージ変換テーブル81で検索し(ステップ30
13),その組合せがメッセージ変換テーブル81に存
在する場合はステップ3015に,存在しない場合は3
016に移る(ステップ3014)。受信メッセージを
その組合せに対してメッセージ変換テーブル81で定義
されている代替メッセージに変更する(ステップ301
5)。メッセージ変更があった場合は変更されたメッセ
ージを,変更がなかった場合は受信メッセージをインタ
セプトモジュール22に送信する(ステップ301
6)。
The message conversion table 81 is searched for a combination of the received message and its sender (step 30).
13), if the combination exists in the message conversion table 81, go to step 3015; if not, 3
The process moves to 016 (step 3014). The received message is changed to the alternative message defined in the message conversion table 81 for the combination (step 301).
5). If there is a message change, the changed message is sent, and if there is no change, the received message is sent to the intercept module 22 (step 301).
6).

【0034】次に,図7の処理フローに従って,本実施
例におけるメッセージ変換テーブル作成処理動作を説明
する。以下,参加者が二人(情報処理装置31A,31
B)の場合の処理動作を示す。情報処理装置31Aと3
1Bの処理動作は互いに入れ代わっても問題ない。
Next, the message conversion table creation processing operation in this embodiment will be described according to the processing flow of FIG. Below, two participants (information processing devices 31A, 31
The processing operation in the case of B) is shown. Information processing devices 31A and 3
There is no problem even if the processing operations of 1B are replaced with each other.

【0035】(1)情報処理装置31Aに関する処理フ
ロー 入力装置312Aより共同作業開始を入力する(ステッ
プ4101)。通信ネットワーク32を介して共同作業
開始希望を情報処理装置31Bに送信する(ステップ4
102)。通信ネットワーク32を介して送られてきた
情報処理装置31Bのサブメッセージ変換テーブル81
1Bを受信する(ステップ4103)。自情報処理装置
31Aのサブメッセージ変換テーブル811Aと受信し
たサブメッセージ変換テーブル811Bを用いてメッセ
ージ変換テーブル81を作成し(ステップ4104),
通信ネットワーク32を介してそのメッセージ変換テー
ブル81を情報処理装置31Bへ送信する(ステップ4
105)。通信ネットワーク32を介して送られてきた
受信完了を受信する(ステップ4106)。通信ネット
ワーク32を介して共同作業開始準備完了を情報処理装
置31Bに送信し(ステップ4107),共同作業を開
始する(ステップ4108)。
(1) Process Flow for Information Processing Device 31A The input of the joint work is input from the input device 312A (step 4101). A request to start the joint work is transmitted to the information processing apparatus 31B via the communication network 32 (step 4).
102). Sub message conversion table 81 of information processing device 31B sent via communication network 32
1B is received (step 4103). A message conversion table 81 is created using the sub message conversion table 811A of the own information processing apparatus 31A and the received sub message conversion table 811B (step 4104),
The message conversion table 81 is transmitted to the information processing device 31B via the communication network 32 (step 4).
105). The reception completion sent from the communication network 32 is received (step 4106). The preparation for starting the joint work is transmitted to the information processing apparatus 31B via the communication network 32 (step 4107), and the joint work is started (step 4108).

【0036】(2)情報処理装置31Bに関する処理フ
ロー 通信ネットワーク32を介して送られてきた共同作業開
始希望を受信する(ステップ4201)。通信ネットワ
ーク32を介して自情報処理装置31Bのサブメッセー
ジ変換テーブル811Bを情報処理装置31Aに送信す
る(ステップ4202)。通信ネットワーク32を介し
て情報処理装置31Aが生成したメッセージ変換テーブ
ル81を受信する(ステップ4203)。通信ネットワ
ーク32を介して受信完了を情報処理装置31Aに送信
する(ステップ4204)。通信ネットワーク32を介
して送られてきた共同作業開始準備完了を受信し(ステ
ップ4205),共同作業を開始する(ステップ420
6)。
(2) Process Flow for Information Processing Device 31B The joint work start request sent via the communication network 32 is received (step 4201). The sub-message conversion table 811B of the own information processing device 31B is transmitted to the information processing device 31A via the communication network 32 (step 4202). The message conversion table 81 generated by the information processing device 31A is received via the communication network 32 (step 4203). The reception completion is transmitted to the information processing apparatus 31A via the communication network 32 (step 4204). The joint work start preparation completion sent from the communication network 32 is received (step 4205), and the joint work is started (step 420).
6).

【0037】ここで,共同作業中に新規参加者があった
場合のメッセージ変更テーブル作成処理動作について,
図5を引用しながら,図11の処理フロー図に従って説
明する。
Here, regarding the message change table creation processing operation when there is a new participant during the collaborative work,
The process will be described with reference to the process flow diagram of FIG. 11 while citing FIG.

【0038】(1)新たに共同作業に参加する情報処理
装置31Aの処理フロー 入力装置312Aより共同作業参加を入力する(ステッ
プ5101)。通信ネットワーク32を介して共同作業
参加希望を情報処理装置31Bに送信する(ステップ5
102)。通信ネットワーク32を介して送られてきた
共同作業で使用中のメッセージ変換テーブル81Bを受
信する(ステップ5103)。自情報処理装置31Aの
サブメッセージ変換テーブル811Aと受信したサブメ
ッセージ変換テーブルを用いてメッセージ変換テーブル
82を作成し(ステップ5104),通信ネットワーク
32を介してそのメッセージ変換テーブル82を情報処
理装置31Bへ送信する(ステップ5105)。通信ネ
ットワーク32を介して送られてきた受信完了を受信す
る(ステップ5106)。共同作業参加中の全ての情報
処理装置から受信完了を受信した場合はステップ510
8に,全てを受信していない場合はステップ5106に
移る(ステップ5107)。通信ネットワーク32を介
して共同作業開始準備完了を情報処理装置31Bに送信
し(ステップ5108),共同作業を開始する(ステッ
プ5109)。
(1) Processing flow of information processing apparatus 31A newly participating in collaborative work Input of collaborative work participation is input from the input device 312A (step 5101). A request for participation in joint work is transmitted to the information processing device 31B via the communication network 32 (step 5).
102). The message conversion table 81B in use in the collaborative work, which is sent via the communication network 32, is received (step 5103). A message conversion table 82 is created using the sub message conversion table 811A of the own information processing apparatus 31A and the received sub message conversion table (step 5104), and the message conversion table 82 is sent to the information processing apparatus 31B via the communication network 32. It is transmitted (step 5105). The reception completion sent from the communication network 32 is received (step 5106). When the reception completion is received from all the information processing devices participating in the collaborative work, step 510 is performed.
If not all are received, the process proceeds to step 5106 (step 5107). The joint work start preparation completion is transmitted to the information processing apparatus 31B via the communication network 32 (step 5108), and the joint work is started (step 5109).

【0039】(2)共同作業中の情報処理装置21Bの
処理フロー 通信ネットワーク32を介して送られてきた共同作業参
加希望を受信する(ステップ5201)。共同作業を中
止する(ステップ5202)。通信ネットワーク32を
介して共同作業で使用中のメッセージ変換テーブル81
Bを情報処理装置31Aに送信する(ステップ520
3)。通信ネットワーク32を介して情報処理装置31
Aが生成したそのメッセージ変換テーブル82を受信す
る(ステップ5204)。通信ネットワーク32を介し
て受信完了を情報処理装置31Aに送信する(ステップ
5205)。通信ネットワーク32を介して送られてき
た共同作業開始準備完了を受信し(ステップ520
6),共同作業を再開する(ステップ5207)。
(2) Processing flow of the information processing apparatus 21B in the joint work The joint work participation request sent via the communication network 32 is received (step 5201). The collaborative work is stopped (step 5202). Message conversion table 81 being used in collaboration through the communication network 32
B is transmitted to the information processing device 31A (step 520).
3). Information processing device 31 via communication network 32
The message conversion table 82 generated by A is received (step 5204). The reception completion is transmitted to the information processing apparatus 31A via the communication network 32 (step 5205). The preparation for the start of the collaborative work sent via the communication network 32 is received (step 520).
6) The joint work is restarted (step 5207).

【0040】以上,第2の実施例によれば,共同作業中
におけるメッセージ変更処理の情報処理装置間での矛盾
をなくすようにした,共同作業開始前および共同作業中
における各情報処理装置が設定したサブメッセージ変換
テーブルを包括するメッセージ変換テーブルの作成・配
布方法を提供する。
As described above, according to the second embodiment, each information processing device is set before the start of the joint work and during the joint work so as to eliminate the contradiction between the information processing devices of the message changing process during the joint work. Provide a method for creating and distributing a message conversion table including the sub message conversion table described above.

【0041】第3の実施例として,ATM(Autom
atic Teller Machine;現金自動取
引機)の遠隔操作誘導機能に,本発明を適用する場合に
ついて説明する。ここで,ATMの遠隔操作誘導機能と
は,遠隔地にいる行員が,ATMを利用する顧客に対し
て,ATM端末の画面上でその操作方法を,画面上に書
き込みを行うテレライティング機能,画面上に表示され
ているものを指示するテレポインティング機能,TV電
話機能などを用いて誘導する機能のことである。この機
能を実現するには,行員側で顧客側のATMに対する操
作状況を把握することが必要になる。具体的には,顧客
が現在どの画面でどんな入力を行っているかを知る必要
がある。つまり,行員側の計算機の画面上で,顧客側が
操作するATM画面を再現する必要がある。これは,A
TM端末で使用されているATMプログラムを行員用端
末が共同利用することにより,ATM端末と同一画面を
行員用端末のディスプレイに出力することが可能であ
る。この方法の場合,共同利用のために必要な情報がメ
ッセージのみなので通信量が少なく,通信容量の少ない
通信路でも使用に絶えうるものができるという利点があ
る。
As a third embodiment, an ATM (Autom) is used.
A case in which the present invention is applied to the remote operation guidance function of an automatic teller machine (cash machine) will be described. Here, the remote operation guidance function of the ATM is a telewriting function or screen in which a clerk at a remote place writes the operation method on the screen of the ATM terminal to the customer who uses the ATM. It is a function of guiding by using a telepointing function for instructing what is displayed above, a TV phone function, or the like. In order to realize this function, it is necessary for the staff to understand the operation status of the ATM on the customer side. Specifically, it is necessary to know what screen the customer is currently making and on what screen. That is, it is necessary to reproduce the ATM screen operated by the customer on the screen of the calculator on the staff side. This is A
By sharing the ATM program used in the TM terminal by the clerk terminal, the same screen as the ATM terminal can be output to the display of the clerk terminal. This method has the advantage that the amount of communication is small because the information required for shared use is only messages, and that even a communication path with a small communication capacity can be used without any limitation.

【0042】以上示した通り,ATMの遠隔操作誘導機
能は,技術的には実現可能性が見えている。しかし,本
機能は,共同作業により同一画面を表示中に,他人に知
られたくないデータ,例えば暗証番号,の入力が顧客側
に必要になる場合があるので,この種のデータを行員に
知られなくすることが重要な課題である。
As described above, the remote operation guidance function of ATM seems technically feasible. However, since this function may require the customer to input data that the other person does not want to know, such as a personal identification number, while the same screen is being displayed by collaborative work, this type of data is known to the staff. It is an important issue to prevent this.

【0043】本システムは,図14に示すように,AT
M端末141と行員用端末142および通信ネットワー
ク143で連結されたシステムである。図12は本実施
例を実現するための共同作業処理に関する処理フロー図
である。図13はATM端末141および行員用端末1
42のモジュール構成である。図15は共同作業中での
ATM端末141におけるメッセージ送信処理に関する
処理フローであり,図16は共同作業中での行員用端末
におけるメッセージ変更処理に関する処理フローであ
り,図17は共同作業開始前のATM端末141のメッ
セージ保存処理に関する処理フロー図であり,図18は
共同作業開始準備処理に関するの処理フロー図である。
This system, as shown in FIG.
It is a system in which an M terminal 141, a bank terminal 142, and a communication network 143 are connected. FIG. 12 is a process flow chart relating to the joint work process for realizing the present embodiment. FIG. 13 shows an ATM terminal 141 and a staff terminal 1.
42 is a module configuration. FIG. 15 is a processing flow relating to message transmission processing at the ATM terminal 141 during joint work, FIG. 16 is a processing flow relating to message change processing at the staff terminal during joint work, and FIG. 17 is before starting joint work. FIG. 19 is a process flow diagram relating to a message saving process of the ATM terminal 141, and FIG. 18 is a process flow diagram relating to a joint work start preparation process.

【0044】まず,図14に示すシステム図と,図13
に示すモジュール構成図に関して説明する。
First, the system diagram shown in FIG. 14 and FIG.
The module configuration diagram shown in FIG.

【0045】(1)ATM端末141の装置構成 ATM端末141の装置構成は,筐体内にある計算機1
411に,タッチパネル1412,記憶装置1414,
テレビカメラ1415,マイク14161,スピーカー
14162,通帳口14171,カード口14172,
紙幣口14173,硬貨口14174を接続したもので
ある。タッチパネル1412は,ディスプレイ1412
2とその上に置かれた入力装置14121から構成され
ている。入力装置14121は,指による指示入力が可
能な透明ディジタイザを用いる。記憶装置1414は,
磁気ディスクに限らず,光ディスク,光磁気ディスクや
半導体メモリであってもよい。要は,プログラムの実行
や大量のデータのファイルを格納するために十分な容量
を備えていればよい。
(1) Device configuration of ATM terminal 141 The device configuration of the ATM terminal 141 is the computer 1 in the housing.
411 includes a touch panel 1412, a storage device 1414,
TV camera 1415, microphone 14161, speaker 14162, passbook slot 14171, card slot 14172
The bill port 14173 and the coin port 14174 are connected. The touch panel 1412 is a display 1412.
2 and an input device 14121 placed thereon. The input device 14121 uses a transparent digitizer capable of inputting instructions with a finger. The storage device 1414 is
Not limited to a magnetic disk, it may be an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory. The point is that it should have sufficient capacity to execute the program and store a large amount of data files.

【0046】(2)行員用端末142の装置構成 行員用端末142の装置構成は,計算機1421に,入
力装置1422,ディスプレイ1423,記憶装置14
24,テレビカメラ1425,ヘッドセット1426を
接続したものである。入力装置1422は,キーボード
14221とマウス14222を組み合わせたものであ
る。ここで挙げたキーボードとマウスは入力装置の一例
に過ぎず,タブレット,ジョイスティック,トラックボ
ールなど,他の入力装置も利用できることは明らかであ
る。記憶装置1424は,磁気ディスクに限らず,光デ
ィスク,光磁気ディスクや半導体メモリであってもよ
い。要は,プログラムの実行や大量のデータのファイル
を格納するために十分な容量を備えていればよい。ヘッ
ドセット1426は,マイク14261とスピーカー1
4262から構成されているが,マイクとスピーカーを
独立に使用しても何ら問題はない。
(2) Device configuration of clerk terminal 142 As for the device configuration of the clerk terminal 142, the computer 1421, the input device 1422, the display 1423, and the storage device 14 are used.
24, a television camera 1425, and a headset 1426 are connected. The input device 1422 is a combination of a keyboard 14221 and a mouse 14222. The keyboard and mouse mentioned here are only examples of the input device, and it is obvious that other input devices such as a tablet, a joystick, and a trackball can be used. The storage device 1424 is not limited to a magnetic disk, but may be an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory. The point is that it should have sufficient capacity to execute the program and store a large amount of data files. The headset 1426 includes a microphone 14261 and a speaker 1.
Although it is composed of 4262, there is no problem even if the microphone and the speaker are used independently.

【0047】(3)通信ネットワーク123の装置構成 通信ネットワーク123の装置構成は,B−ISDNや
ATM−LANのような高速の通信ネットワークのそれ
と同等な構成が望ましいが,N−ISDNでも構わな
い。
(3) Device Configuration of Communication Network 123 The device configuration of the communication network 123 is preferably the same as that of a high speed communication network such as B-ISDN or ATM-LAN, but N-ISDN is also acceptable.

【0048】(4)ATM端末141のモジュール構成 計算機1411は,ウィンドウシステム1311,イン
タセプトモジュール1312,対話制御モジュール13
13,ATMプログラム1314で構成されている。ウ
ィンドウシステム1311は,同一表示画面に複数のウ
ィンドウを生成できるものである。インタセプトモジュ
ール1312は,ウィンドウシステム1311およびA
TMプログラム1314が発行するメッセージをインタ
セプトし,それを対話制御モジュール1313に送るも
のである。また,インタセプトモジュール1312は,
対話制御モジュール1313から受け取ったメッセージ
をウィンドウシステム1311またはATMプログラム
1314へ送る。対話制御モジュール1313は,受信
モジュール13131,送信モジュール13133,メ
ッセージ保存モジュール13134で構成されている。
受信モジュール13131は,インタセプトモジュール
1312から送られてきたメッセージを受信するもので
ある。送信モジュール13133は,インタセプトモジ
ュール1312および行員用端末142の対話制御モジ
ュール1323へメッセージを送信するものである。メ
ッセージ保存モジュール13134は,共同作業が行わ
れていない時に,ATMプログラム1314の画面変更
メッセージおよびATMプログラム1314への入力メ
ッセージを記憶装置1414に格納するものである。A
TMプログラム1314は,画面変更メッセージとして
自らに送ることで画面を遷移させるものを使用する。こ
れにより,画面変更メッセージを外部からATMプログ
ラム1314に送ることにより,任意の画面に遷移させ
ることが可能になる。そこで,ATM端末141で発生
した画面変更メッセージと同じメッセージを行員用端末
142のATMプログラム1324へ送ることにより,
行員用端末142のディスプレイ1423にATM端末
141のタッチパネル1412に表示されている画面と
同じ画面を表示させ,ATM端末141でその画面が表
示されているときにATMプログラム1314に送られ
た入力メッセージをATMプログラム1324に送るこ
とにより,ATM端末141でのATMプログラムの動
作状況を行員用端末142で再現できる。
(4) Module configuration of ATM terminal 141 The computer 1411 has a window system 1311, an intercept module 1312, and a dialogue control module 13.
13, an ATM program 1314. The window system 1311 can generate a plurality of windows on the same display screen. The intercept module 1312 is a window system 1311 and A
It intercepts a message issued by the TM program 1314 and sends it to the dialogue control module 1313. Also, the intercept module 1312
The message received from the dialog control module 1313 is sent to the window system 1311 or the ATM program 1314. The dialogue control module 1313 includes a reception module 13131, a transmission module 13133, and a message storage module 13134.
The reception module 13131 receives the message sent from the intercept module 1312. The transmission module 13133 transmits a message to the intercept module 1312 and the dialogue control module 1323 of the clerk terminal 142. The message storage module 13134 stores the screen change message of the ATM program 1314 and the input message to the ATM program 1314 in the storage device 1414 when the collaborative work is not performed. A
The TM program 1314 uses a screen change message to send a screen change message to itself to change the screen. As a result, by sending a screen change message from the outside to the ATM program 1314, it is possible to transit to an arbitrary screen. Therefore, by sending the same message as the screen change message generated at the ATM terminal 141 to the ATM program 1324 of the clerk terminal 142,
The same screen as the screen displayed on the touch panel 1412 of the ATM terminal 141 is displayed on the display 1423 of the clerk terminal 142, and the input message sent to the ATM program 1314 when the screen is displayed on the ATM terminal 141 is displayed. By sending it to the ATM program 1324, the operating status of the ATM program at the ATM terminal 141 can be reproduced at the clerk terminal 142.

【0049】(5)行員用端末142のモジュール構成 計算機1421は,ウィンドウシステム1321,イン
タセプトモジュール1322,対話制御モジュール13
23,ATMプログラム1324で構成されている。ウ
ィンドウシステム1321は,同一表示画面に複数のウ
ィンドウを生成できるものである。ウィンドウシステム
1321およびATMプログラム1324が発行するメ
ッセージをインタセプトし,それを対話制御モジュール
1323に送るものである。また,インタセプトモジュ
ール1322は,対話制御モジュール1323から受け
取ったメッセージをウィンドウシステム1321または
ATMプログラム1324へ送る。対話制御モジュール
1323は,受信モジュール13231,メッセージ変
更モジュール13232で構成されている。受信モジュ
ール13231は,インタセプトモジュール1322お
よびATM端末141の対話制御モジュール1313か
ら送られてきたメッセージを受信するものである。メッ
セージ変更モジュール13232は,メッセージ変換テ
ーブル191を用いてATM端末利用者が知られたくな
い出力を発生させるメッセージの変更処理を行うもので
ある。なお,メッセージ変換テーブル191は,図19
に示すように,知られたくない出力をするメッセージと
その代替メッセージを定義したものである。代替メッセ
ージは,知られたくない出力を発生させるメッセージの
代わりに共同作業を継続するためにインタセプトモジュ
ール1322へ送るためのメッセージと,知られてくな
い出力発生を行員用端末利用者に通知するためのメッセ
ージで構成されており,記憶装置1424に格納されて
いる。
(5) Module configuration of bank clerk terminal 142 The computer 1421 has a window system 1321, an intercept module 1322, and a dialogue control module 13.
23, an ATM program 1324. The window system 1321 can generate a plurality of windows on the same display screen. It intercepts a message issued by the window system 1321 and the ATM program 1324 and sends it to the dialogue control module 1323. Further, the intercept module 1322 sends the message received from the dialogue control module 1323 to the window system 1321 or the ATM program 1324. The dialogue control module 1323 includes a receiving module 13231 and a message changing module 13232. The reception module 13231 receives the message sent from the intercept module 1322 and the dialogue control module 1313 of the ATM terminal 141. The message change module 13232 uses the message conversion table 191 to perform a message change process for generating an output that the ATM terminal user does not want to know. The message conversion table 191 is shown in FIG.
As shown in, the message and the alternative message that do not want to be known are defined. The alternative message is a message for sending to the intercept module 1322 to continue the collaborative work instead of a message for generating an output that is not known, and a message for notifying a clerk terminal user of the generation of an unknown output. It is composed of messages and is stored in the storage device 1424.

【0050】以下,図13を引用しながら,各処理動作
を説明する。まず,図12の処理フローに従って,共同
作業処理に関する処理動作を説明する。
Each processing operation will be described below with reference to FIG. First, the processing operation related to the joint work processing will be described according to the processing flow of FIG.

【0051】(1)ATM端末141に関する処理フロ
ー メッセージ保存処理を行う(ステップ6101)。遠隔
誘導準備処理を行う(ステップ6102)。メッセージ
送信処理を行う(ステップ6103)。
(1) Processing Flow for ATM Terminal 141 Message saving processing is performed (step 6101). Remote guidance preparation processing is performed (step 6102). Message transmission processing is performed (step 6103).

【0052】(2)行員用端末142に関する処理フロ
ー 遠隔誘導準備処理を行う(ステップ6201)。メッセ
ージ変更処理を行う(ステップ6202)。
(2) Processing Flow for Banker Terminal 142 Remote guidance preparation processing is performed (step 6201). Message change processing is performed (step 6202).

【0053】次に,図15の処理フローに従って,AT
M端末141のメッセージ送信処理に関する処理動作を
説明する。
Next, according to the processing flow of FIG.
The processing operation relating to the message transmission processing of the M terminal 141 will be described.

【0054】インタセプトモジュール1312から送ら
れてきたメッセージを受信する(ステップ7101)。
受信メッセージがATMプログラムへの入力メッセージ
の場合はステップ7103に,入力メッセージでない場
合ははステップ7104に移る(ステップ7102)。
行員用端末142の対話制御モジュール1323へメッ
セージを送信する(ステップ7103)。インタセプト
モジュール1312へメッセージを送信する(ステップ
7104)。
The message sent from the intercept module 1312 is received (step 7101).
If the received message is an input message to the ATM program, the process proceeds to step 7103, and if it is not the input message, the process proceeds to step 7104 (step 7102).
A message is transmitted to the dialogue control module 1323 of the clerk terminal 142 (step 7103). The message is sent to the intercept module 1312 (step 7104).

【0055】次に,図16の処理フローに従って,行員
用端末142のメッセージ変更処理に関する処理動作を
説明する。
Next, the processing operation relating to the message change processing of the clerk terminal 142 will be described according to the processing flow of FIG.

【0056】インタセプトモジュール1322およびA
TM端末141の対話制御モジュール1313から送ら
れてきたメッセージを受信する(ステップ7201)。
受信メッセージがインタセプトモジュール1322から
ATMプログラム1324への入力メッセージの場合は
終了し,入力メッセージでない場合ははステップ720
3に移る(ステップ7102)。受信メッセージをメッ
セージ変換テーブル191で検索し(ステップ720
3),メッセージ変換テーブル191に存在する場合は
ステップ7205に,存在しない場合はステップ720
6に移る(ステップ7204)。受信メッセージを受信
メッセージに対してメッセージ変換テーブル191で定
義されている代替メッセージを変更する(ステップ72
05)。最後に,メッセージに変更があった場合は変更
されたメッセージを,変更がなかった場合は受信メッセ
ージをインタセプトモジュール1322に送信する(ス
テップ7206)。
Intercept module 1322 and A
The message sent from the dialog control module 1313 of the TM terminal 141 is received (step 7201).
If the received message is an input message from the intercept module 1322 to the ATM program 1324, the process ends. If it is not an input message, step 720.
The process moves to 3 (step 7102). The message conversion table 191 is searched for the received message (step 720).
3), if it exists in the message conversion table 191, step 7205; otherwise, step 720
The process moves to 6 (step 7204). The received message is changed to the alternative message defined in the message conversion table 191 for the received message (step 72).
05). Finally, if there is any change in the message, the changed message is sent to the intercept module 1322, and if there is no change, the received message is sent to the intercept module 1322 (step 7206).

【0057】ここで,図20を用いて,知られたくない
出力が発生した場合の処理例を説明する。このときメッ
セージ変換テーブル191を使用する。例として,AT
M端末141のタッチパネル1412に画面2011
が,行員用端末142のディスプレイ1413に画面2
021が表示されており,ATM利用者がボタン201
11を押した場合の説明をする。
Here, a processing example in the case where an undesired output occurs will be described with reference to FIG. At this time, the message conversion table 191 is used. As an example, AT
The screen 2011 is displayed on the touch panel 1412 of the M terminal 141.
However, the screen 2 is displayed on the display 1413 of the employee terminal 142.
021 is displayed, and the ATM user selects the button 201.
The case where 11 is pressed will be described.

【0058】画面2011でボタン20111を押す
と,ウィンドウシステム1311からATMプログラム
1314へ「ボタン20111を押す」という入力メッ
セージが発生する.このメッセージは行員用端末142
へ送られる。これにより,行員用端末142では,画面
2021で「ボタン20211を押す」いうメッセージ
がATMプログラム1324へ送られることになる。
When the button 20111 is pressed on the screen 2011, an input message "press button 20111" is generated from the window system 1311 to the ATM program 1314. This message is for the staff terminal 142
Sent to As a result, the message “press the button 20211” on the screen 2021 is sent to the ATM program 1324 on the bank terminal 142.

【0059】ATM端末141では,メッセージ変更処
理がないので,画面2012にあるように,ボタン20
111がへこむ。一方,行員用端末142のATMプロ
グラム1324では,「ボタン20211を押す」メッ
セージにより,「ボタン20211をへこます」メッセ
ージが発生する。しかし,このメッセージは,メッセー
ジ変換テーブル191に知られてくない出力を発生させ
るメッセージとして定義されているので,変更する必要
がある。その場合,代替メッセージとして「遠隔操作誘
導用ウィンドウに時刻と「ボタンがへこむ」と表示」メ
ッセージが定義されているので,そのメッセージに変更
され,インタセプトモジュール1324へ送られる。そ
の結果,画面2022にあるように,ボタン20211
はへこまず,遠隔操作誘導用ウィンドウ20213に時
刻と「ボタンがへこむ」が表示される。
Since the ATM terminal 141 does not have a message changing process, as shown in the screen 2012, the button 20
111 is dented. On the other hand, in the ATM program 1324 of the bank clerk terminal 142, the message "press button 20211" causes a message "dent button 20211". However, since this message is defined as a message that causes an unknown output in the message conversion table 191, it needs to be changed. In this case, since the message "time and" button is depressed "in the window for guiding remote operation" is defined as an alternative message, the message is changed to that message and sent to the intercept module 1324. As a result, as shown in the screen 2022, the button 20211
First, the time and "the button is depressed" are displayed in the remote operation guidance window 20213.

【0060】次に,画面2012でボタン20111を
離す。すると,ウィンドウシステム1311からATM
プログラム1314へ「ボタン20111を離す」とい
う入力メッセージが発生する。このメッセージは行員用
端末142へ送られる。これにより,行員用端末142
では,画面2022で「ボタン20211を押す」いう
メッセージがATMプログラム1324へ送られること
になる。
Next, the button 20111 is released on the screen 2012. Then, from window system 1311 to ATM
An input message “release button 20111” is generated in the program 1314. This message is sent to the clerk terminal 142. As a result, the staff terminal 142
Then, a message "Press button 20211" on the screen 2022 is sent to the ATM program 1324.

【0061】ATM端末141では,メッセージ変更処
理がないので,画面2013にあるように,ボタン20
111が膨らみ,さらに,数値が入力されたので,ウィ
ンドウ20112にアスタリスク(*)が1つ追加表示
される。一方,行員用端末142のATMプログラム1
324では,「ボタン20211を離す」メッセージに
より,「ボタン20211を膨らます」メッセージが発
生する。しかし,このメッセージは,メッセージ変換テ
ーブル191に知られてくない出力を発生させるメッセ
ージとして定義されているので,変更する必要がある。
その場合,代替メッセージとして「遠隔操作誘導用ウィ
ンドウに時刻と「ボタンが膨らむ」と表示」メッセージ
が定義されているので,そのメッセージに変更され,イ
ンタセプトモジュール1324へ送られる。その結果,
画面2023にあるように,遠隔操作誘導用ウィンドウ
20213に時刻と「ボタンが膨らむ」が表示される。
しかし,数値入力は完了したので,ウィンドウ2021
2(*)にアスタリスクが1つ追加表示される。
Since the ATM terminal 141 does not have a message changing process, as shown in the screen 2013, the button 20
Since 111 has expanded and a numerical value has been input, an asterisk (*) is additionally displayed in the window 20112. On the other hand, ATM program 1 of the employee terminal 142
At 324, the message “release button 20211” causes a message “inflate button 20211”. However, since this message is defined as a message that causes an unknown output in the message conversion table 191, it needs to be changed.
In this case, since the message "time and display of" button bulge "in remote operation guidance window" is defined as an alternative message, the message is changed to that message and sent to the intercept module 1324. as a result,
As shown in the screen 2023, the time and “the button bulges” are displayed in the remote operation guidance window 20213.
However, since the numerical input has been completed, window 2021
An asterisk is additionally displayed in 2 (*).

【0062】以上に示したように,顧客にとって行員に
知られたくない出力を行員に知られることなく,ATM
プログラムを共同利用することが可能になる。
As described above, the ATM does not have to know the output that the customer does not want the employee to know.
The program can be shared.

【0063】次に,図17の処理フローに従って,共同
作業処理前のATM端末141のメッセージ保存処理に
関する処理動作を説明する。
Next, the processing operation relating to the message storage processing of the ATM terminal 141 before the joint work processing will be described according to the processing flow of FIG.

【0064】インタセプトモジュール1312から送ら
れてきたメッセージを受信する(ステップ8001)。
ATMプログラム1314の画面変更メッセージの場合
はステップ8003に,画面変更メッセージでない場合
はステップ8005に移る(ステップ8002)。画面
変更メッセージを記憶装置1414に保存し(ステップ
8003),保存されていた入力メッセージを削除する
(ステップ8004)。ATMプログラム1314への
入力メッセージの場合はステップ8006に,入力メッ
セージでない場合はステップ8007に移る(ステップ
8005)。入力メッセージを記憶装置1414に格納
する(ステップ8006)。インタセプトモジュール1
312へメッセージを送信する(ステップ8007)。
The message sent from the intercept module 1312 is received (step 8001).
If it is the screen change message of the ATM program 1314, the process proceeds to step 8003. If it is not the screen change message, the process proceeds to step 8005 (step 8002). The screen change message is saved in the storage device 1414 (step 8003), and the saved input message is deleted (step 8004). If it is an input message to the ATM program 1314, the process proceeds to step 8006, and if it is not an input message, the process proceeds to step 8007 (step 8005). The input message is stored in the storage device 1414 (step 8006). Intercept module 1
The message is transmitted to 312 (step 8007).

【0065】次に,図18の処理フローに従って,遠隔
操作誘導準備処理に関する処理動作を説明する。
Next, the processing operation relating to the remote control guidance preparation processing will be described according to the processing flow of FIG.

【0066】(1)ATM端末141に関する処理フロ
ー ATM端末141への入力を禁止する(ステップ910
1)。通信ネットワーク143を介して遠隔操作誘導接
続要求を行員用端末142に送信する(ステップ910
2)。通信ネットワーク143を介して送られてきた遠
隔操作誘導接続受諾を受信する(ステップ9103)。
通信ネットワーク143を介して画面変更メッセージを
行員用端末142に送信する(ステップ9104)。通
信ネットワーク143を介して送られてきた入力メッセ
ージ送信要求を受信する(ステップ9105)。通信ネ
ットワーク143を介して入力メッセージを行員用端末
142に送信する(ステップ9106)。通信ネットワ
ーク143を介して送られてきた遠隔操作誘導準備完了
通知を受信する(ステップ9107)。ATM端末14
1への入力を禁止を解除し(ステップ9108),遠隔
操作誘導を開始する(ステップ9109)。
(1) Processing Flow Regarding ATM Terminal 141 Prohibition of input to the ATM terminal 141 (step 910)
1). A remote control guidance connection request is transmitted to the clerk terminal 142 via the communication network 143 (step 910).
2). The remote control guidance connection acceptance sent via the communication network 143 is received (step 9103).
A screen change message is transmitted to the clerk terminal 142 via the communication network 143 (step 9104). The input message transmission request sent via the communication network 143 is received (step 9105). The input message is transmitted to the clerk terminal 142 via the communication network 143 (step 9106). The remote operation guidance preparation completion notification sent via the communication network 143 is received (step 9107). ATM terminal 14
The prohibition of input to 1 is released (step 9108), and remote operation guidance is started (step 9109).

【0067】(2)行員用端末142に関する処理フロ
ー 通信ネットワーク143を介して送られてきた遠隔操作
誘導接続要求を受信する(ステップ9201)。遠隔操
作誘導用ウィンドウ20211を表示する(ステップ9
202)。通信ネットワーク143を介して遠隔操作誘
導接続受諾をATM端末141に送信する(ステップ9
203)。通信ネットワーク143を介して送られてき
た画面変更メッセージを受信する(ステップ920
4)。受信した画面変更メッセージをインタセプトモジ
ュールに送信する(ステップ9205)。通信ネットワ
ーク143を介して入力メッセージ送信要求をATM端
末141に送信する(ステップ9206)。通信ネット
ワーク143を介して送られてきた入力メッセージを受
信する(ステップ9207)。通信ネットワーク143
を介して遠隔操作誘導準備完了通知をATM端末141
受信する(ステップ9207)。受信した入力メッセー
ジをインタセプトモジュールに送信する(ステップ92
08)。ATM端末141への入力を禁止を解除し(ス
テップ9209),遠隔操作誘導を開始する(ステップ
9210)。
(2) Processing Flow for Banker Terminal 142 The remote operation guidance connection request sent via the communication network 143 is received (step 9201). A remote operation guidance window 20211 is displayed (step 9)
202). A remote control guidance connection acceptance is transmitted to the ATM terminal 141 via the communication network 143 (step 9).
203). The screen change message sent via the communication network 143 is received (step 920).
4). The received screen change message is transmitted to the intercept module (step 9205). An input message transmission request is transmitted to the ATM terminal 141 via the communication network 143 (step 9206). The input message sent via the communication network 143 is received (step 9207). Communication network 143
A remote operation guidance preparation completion notification is sent via the ATM terminal 141
It is received (step 9207). Send the received input message to the intercept module (step 92).
08). The prohibition of input to the ATM terminal 141 is released (step 9209), and remote operation guidance is started (step 9210).

【0068】以上,第3の実施例によれば,顧客にとっ
て行員に知られたくない出力が発生するATMプログラ
ムを,行員に知られることなくATM端末と行員用端末
との間で共同利用することが可能になる。これによっ
て,ATM画面をATM端末と行員用端末で共有するこ
とができ,その画面上で操作誘導を実行可能になる。顧
客は,知られたくない出力を行員に知られる心配なく,
安心してATM画面上で操作誘導を受けることが可能に
なるので,顧客のATM端末の使用頻度の増加が期待で
きる。
As described above, according to the third embodiment, the ATM program, which produces an output that the customer does not want the clerk to know, can be shared between the ATM terminal and the clerk terminal without the clerk knowing it. Will be possible. As a result, the ATM screen can be shared between the ATM terminal and the clerk terminal, and operation guidance can be executed on the screen. Customers don't have to worry about the output being hidden by employees
Since it is possible to receive operational guidance on the ATM screen with peace of mind, it can be expected that the frequency of use of the customer's ATM terminal will increase.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上詳細に述べた如く,本発明によれ
ば,知られたくない出力が発生する共同作業を支援する
情報処理システムにおいて,共同作業を前提として作ら
れていないアプリケーションプログラムを用いて,知ら
れたくない出力は他の参加者に知られることなく,参加
者間での共同作業の連続性を最小限保持するとともに,
効率的な共同作業ができるようにした情報処理装置およ
びその方法を提供するという顕著な効果を奏する。
As described in detail above, according to the present invention, in an information processing system that supports a joint work in which an output that is not desired to be generated is used, an application program that is not premised on the joint work is used. , The output that you do not want to be known is not known to other participants, and the continuity of collaborative work between participants is kept to a minimum, and
A remarkable effect of providing an information processing apparatus and a method thereof that enable efficient collaborative work is achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示す処理フロー図であ
る。
FIG. 1 is a process flow chart showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例を実現するための装置の
モジュール構成図である。
FIG. 2 is a module configuration diagram of an apparatus for realizing the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施例を実施するための装置構
成を含む,通信ネットワークを介して共同作業を行うた
めの情報処理システムの全体イメージ図である。
FIG. 3 is an overall image diagram of an information processing system including a device configuration for implementing the first embodiment of the present invention, for performing collaborative work via a communication network.

【図4】本発明の第2の実施例を示す処理フロー図であ
る。
FIG. 4 is a process flow chart showing a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施例を実現するための情報処
理装置のモジュール構成図である。
FIG. 5 is a module configuration diagram of an information processing apparatus for realizing a second exemplary embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施例を実現するためのメッセ
ージ変更処理動作に関する処理フロー図である。
FIG. 6 is a processing flow chart relating to a message change processing operation for realizing the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2の実施例を実現するためのメッセ
ージ変換テーブル作成処理に関する処理フロー図であ
る。
FIG. 7 is a process flow diagram relating to a message conversion table creation process for implementing the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施例を実現するためのメッセ
ージ変換テーブルである。
FIG. 8 is a message conversion table for realizing the second exemplary embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2の実施例を実現するための入出力
対応テーブルである。
FIG. 9 is an input / output correspondence table for realizing the second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施例を実現するための発信
者テーブルである。
FIG. 10 is a caller table for realizing the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施例を実現するための共同
作業中に新規参加者があった場合のメッセージ変更テー
ブル作成処理動作に関する処理フロー図である。
FIG. 11 is a process flow diagram relating to a message change table creation process operation when a new participant is present during a collaborative work for implementing the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施例を示す処理フロー図で
ある。
FIG. 12 is a processing flow chart showing a third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3の実施例を実現するための装置
のモジュール構成図である。
FIG. 13 is a module configuration diagram of an apparatus for implementing a third embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第3の実施例を実施するための装置
構成を含む,ATM遠隔操作誘導システムの全体イメー
ジ図である。
FIG. 14 is an overall image diagram of an ATM remote control guidance system including a device configuration for carrying out a third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施例を実現するためのAT
M端末のメッセージ送信処理動作に関する処理フロー図
である。
FIG. 15 is an AT for implementing a third embodiment of the present invention.
It is a processing flow figure regarding the message transmission processing operation of M terminal.

【図16】本発明の第3の実施例を実現するための行員
用端末のメッセージ変更処理動作に関する処理フロー図
である。
FIG. 16 is a processing flow chart relating to a message change processing operation of the clerk terminal for realizing the third embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第3の実施例を実現するためのAT
M端末のメッセージ保存処理動作に関する処理フロー図
である。
FIG. 17 is an AT for implementing the third embodiment of the present invention.
It is a processing flow figure regarding the message storage processing operation of M terminal.

【図18】本発明の第3の実施例を実現するための遠隔
操作誘導準備処理動作に関する処理フロー図である。
FIG. 18 is a processing flow chart relating to a remote control guidance preparation processing operation for realizing the third embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第3の実施例を実現するためのメッ
セージ変換テーブルである。
FIG. 19 is a message conversion table for realizing the third embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第3の実施例を処理動作例を示す図
である。
FIG. 20 is a diagram showing a processing operation example according to the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

311…計算機,312…入力装置(3121…キーボ
ード,3122…マウス),313…ディスプレイ,3
14…記憶装置,32…通信ネットワーク
311 ... Computer, 312 ... Input device (3121 ... Keyboard, 3122 ... Mouse), 313 ... Display, 3
14 ... Storage device, 32 ... Communication network

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】他の情報処理装置の対話制御手段との間で
行われる共同作業のためのデータまたは命令を含むメッ
セージの送受信を制御する対話制御手段と,ウィンドウ
システムおよび各アプリケーションプログラムが発行す
るメッセージ(入出力データ)をインタセプトして前記
対話制御手段に渡すため,および前記対話制御手段から
受け取ったメッセージを前記ウィンドウシステムまたは
前記アプリケーションプログラムのいずれかに選択的に
配布するためのインタセプト手段とを有する,通信ネッ
トワークを介して共同作業を行うための情報処理装置に
おいて,前記各アプリケーションプログラムにおける知
られたくない出力を発生させるメッセージと前記メッセ
ージの発信者の組合せに対する,前記メッセージの代わ
りに共同作業を継続するために前記インタセプト手段へ
送るメッセージと知られたくない出力発生を通知するた
めのメッセージで構成される,代替メッセージを定義し
たメッセージ変換テーブルを予め用意しておき,前記イ
ンタセプト手段および他の情報処理装置の対話制御手段
から送られてきたメッセージを受信し,前記受信メッセ
ージを他の情報処理装置の対話制御手段へ送信し,前記
受信メッセージと関係あるアプリケーションプログラム
のメッセージ変換テーブルを用いて,前記受信メッセー
ジとその発信者の組合せを検索し,前記組合せが前記メ
ッセージ変換テーブルに含まれる場合,前記受信メッセ
ージを前記メッセージ変換テーブルで前記組合せに対し
て定義されている代替メッセージに変更し,メッセージ
変更があった場合は前記変更メッセージを,メッセージ
変更がなかった場合は前記受信メッセージを前記インタ
セプト手段に送信することを特徴とする共同作業におけ
る情報処理方法。
1. A dialogue control means for controlling transmission / reception of a message including data or a command for collaborative work performed with another dialogue control means of another information processing device, and a window system and each application program. Interception means for intercepting a message (input / output data) and passing it to the dialogue control means, and selectively distributing a message received from the dialogue control means to either the window system or the application program. In an information processing device having a collaborative work via a communication network, a collaborative work is performed instead of the message for a combination of a message and an originator of the message that generate an output that is not known in each of the application programs. Succession In order to do so, a message conversion table that defines an alternative message, which is composed of a message to be sent to the intercepting means and a message for notifying an output that should not be known, is prepared in advance, and the intercepting means and other information processing The message received from the dialog control means of the device is received, the received message is transmitted to the dialog control means of another information processing device, and the received message is received using a message conversion table of an application program related to the received message. Search for a combination of message and its sender, and if the combination is included in the message conversion table, change the received message to an alternative message defined for the combination in the message conversion table, and If there is a change message Information processing method for collaboration and transmits the received message to the intercept means if di, there is no message changes.
【請求項2】請求項1に記載の情報処理方法において,
前記メッセージ変換テーブルの生成・配布は,共同作業
開始前に,共同作業に参加する全ての情報処理装置か
ら,前記共同作業に使用されるアプリケーションプログ
ラムのメッセージ変換テーブルを受信し,前記受信メッ
セージ変換テーブルすべての内容を包括するメッセージ
テーブルを新たに生成し,前記新たに生成したメッセー
ジ変換テーブルを前記共同作業に前記参加する全ての情
報処理装置に送信することを特徴とする共同作業におけ
る情報処理方法。
2. The information processing method according to claim 1, wherein
The generation and distribution of the message conversion table is performed by receiving the message conversion table of the application program used in the collaborative work from all the information processing devices participating in the collaborative work before starting the collaborative work. An information processing method in a collaborative work, characterized in that a message table including all contents is newly generated, and the newly generated message conversion table is transmitted to all information processing devices participating in the collaborative work.
【請求項3】請求項1ないし2に記載の情報処理方法に
おいて,共同作業実行中の場合の新たに共同作業に参加
する情報処理装置においては,共同処理実行中の全ての
情報処理装置に参加希望を表す識別子を送信し,前記共
同処理実行中のいずれか1つの情報処理装置から前記メ
ッセージ変換テーブルを受信し,前記受信メッセージ変
換テーブルと自情報処理装置のメッセージ変換テーブル
とのすべての内容を包括するメッセージ変換テーブルを
新たに生成し,前記共同処理実行中の全情報処理装置に
新たに生成されたメッセージ変換テーブルを送信し,前
記共同処理実行中の情報処理装置からメッセージ変換テ
ーブル受信完了を表す識別子を受信し,前記共同処理実
行中の全情報処理装置からメッセージ変換テーブル受信
完了を表す識別子を受信したら,前記共同処理実行中の
全情報処理装置に共同作業再開を表す識別子を送信する
ことを特徴とする共同作業における情報処理方法。
3. The information processing method according to claim 1, wherein in an information processing device that newly participates in a joint work when the joint work is being executed, all the information processing devices that are performing the joint process participate. An identifier indicating a desire is transmitted, the message conversion table is received from any one of the information processing devices that is executing the collaborative processing, and all contents of the received message conversion table and the message conversion table of the own information processing device are displayed. A comprehensive message conversion table is newly generated, the newly generated message conversion table is transmitted to all the information processing devices that are executing the joint process, and the message conversion table reception completion is notified from the information processing device that is executing the joint process. An identifier indicating that the message conversion table has been received from all the information processing devices that are receiving the identifier indicating the message Once received, the information processing method in collaboration and transmits the identifier indicating the collaboration resume all the information processing apparatus in said co-processing execution.
【請求項4】請求項3の情報処理方法において,共同作
業実行中の場合の共同作業実行中の情報処理装置におい
ては,新たに参加する情報処理装置から送られてきた参
加希望を表す識別子を受信し, 共同作業を中断させ,
共同作業中使用していたメッセージ変換テーブルを前記
新たに参加する情報処理装置に送信し,前記新たに参加
する情報処理装置から新たに生成されたメッセージ変換
テーブルを受信し,前記新たに参加する情報処理装置に
メッセージ変換テーブル受信完了を表す識別子を送信
し,前記新たに参加する情報処理装置から共同作業再開
を表す識別子を受信し,共同作業を再開することを特徴
とする共同作業における情報処理方法。
4. The information processing method according to claim 3, wherein in the case where the collaborative work is being executed, in the collaborative work executing information processing device, an identifier representing the participation request sent from the newly participating information processing device is used. Receive, interrupt collaborative work,
The message conversion table used during the collaborative work is transmitted to the newly participating information processing device, the newly generated message conversion table is received from the newly participating information processing device, and the newly participating information is received. An information processing method in collaborative work, characterized in that an identifier indicating completion of reception of a message conversion table is transmitted to a processing device, an identifier indicating restart of collaborative work is received from the newly participating information processing device, and collaborative work is restarted. .
【請求項5】請求項1から請求項4のいずれか1つに記
載の情報処理方法において,前記各アプリケーションプ
ログラムに対する前記ウィンドウシステムからの入力メ
ッセージと前記ウィンドウシステムへの出力メッセージ
との対応関係を定義した入出力対応変換テーブルと,前
記各アプリケーションプログラムにおける前記ウィンド
ウシステムからの入力メッセージとそれを発信した情報
処理装置との対応関係を格納した発信者テーブルを予め
用意し,前記インタセプト手段および他の情報処理装置
から送られてきたメッセージが前記アプリケーションプ
ログラムからの出力メッセージの場合,前記送られてき
たメッセージを発行したアプリケーションプログラムの
入出力対応テーブルから前記送られてきたメッセージを
発生させた前記アプリケーションプログラムへの入力メ
ッセージを取得し,前記アプリケーションプログラムの
発信者テーブルから前記入力メッセージの発信者を取得
し,前記送られてきたメッセージの発信者を前記入力メ
ッセージを発生させた発信者とすることを特徴とする共
同作業における情報処理方法。
5. The information processing method according to any one of claims 1 to 4, wherein a correspondence relationship between an input message from the window system and an output message to the window system for each application program is set. A caller table storing the defined input / output correspondence conversion table, the correspondence between the input message from the window system in each of the application programs and the information processing device that has sent the message is prepared in advance, and the intercepting means and other means are provided. When the message sent from the information processing device is an output message from the application program, the address that generated the sent message is generated from the input / output correspondence table of the application program that issued the sent message. Obtain an input message to the application program, obtain the sender of the input message from the sender table of the application program, and make the sender of the sent message the sender who generated the input message. Information processing method in collaborative work.
【請求項6】請求項5に記載の情報処理方法において,
前記インタセプト手段および他の情報処理装置から送ら
れてきたメッセージが前記アプリケーションプログラム
への入力メッセージの場合,前記送られてきたメッセー
ジが送られるアプリケーションプログラムの発信者テー
ブルに前記送られてきたメッセージと前記送られてきた
メッセージの発信者を格納することを特徴とする共同作
業における情報処理方法。
6. The information processing method according to claim 5,
When the message sent from the intercepting means and other information processing device is an input message to the application program, the sent message and the sent message are stored in the sender table of the application program to which the sent message is sent. A method of information processing in collaborative work, characterized in that the sender of a sent message is stored.
【請求項7】通信ネットワークを介して共同作業を行う
ための情報処理装置において,他の情報処理装置の対話
制御手段との間で行われる共同作業のためのデータまた
は命令を含むメッセージの送受信を制御する対話制御手
段と,ウィンドウシステムおよび各アプリケーションプ
ログラムが発行するメッセージをインタセプトして前記
対話制御手段に渡すため,および前記対話制御手段から
受け取ったメッセージを前記ウィンドウシステムまたは
前記アプリケーションプログラムのいずれかに選択的に
配布するためのインタセプト手段と,前記各アプリケー
ションプログラムにおける知られたくない出力を発生さ
せるメッセージと前記メッセージの発信者の組合せに対
する,前記メッセージの代わりに共同作業を継続するた
めに前記インタセプト手段へ送るメッセージと知られた
くない出力発生を通知するためのメッセージで構成され
る,代替メッセージを定義したメッセージ変換テーブル
とを有し,前記対話制御手段が,前記インタセプト手段
および他の情報処理装置の対話制御手段から送られてき
たメッセージが前記送られてきたメッセージの発信者に
とって知られたくない出力表現を発生させるメッセージ
であった場合に,前記送られてきたメッセージを前記送
られてきたメッセージと関係するアプリケーションプロ
グラムのメッセージ変換テーブルに定義されている代替
メッセージに変更する手段を有することを特徴とする共
同作業における情報処理装置。
7. An information processing apparatus for performing collaborative work via a communication network, for transmitting and receiving a message including data or a command for collaborative work to be performed with a dialogue control means of another information processing apparatus. An interactive control means for controlling, for intercepting a message issued by the window system and each application program and passing it to the interactive control means, and a message received from the interactive control means in either the window system or the application program. Intercepting means for selectively distributing and the interception for continuing the collaborative work on behalf of the message for a combination of a message and an originator of the message, which causes undesired output in each of the application programs. A message conversion table that defines an alternative message, which is composed of a message to be sent to the communication means and a message for notifying the output generation that should not be known, and the dialogue control means includes the interception means and other information processing. If the message sent from the dialogue control means of the device is a message that produces an output expression that the sender of the sent message does not want to know, the sent message is sent to the device. An information processing apparatus in collaborative work, comprising means for changing to an alternative message defined in a message conversion table of an application program related to a message.
【請求項8】請求項7に記載の情報処理装置において,
前記各アプリケーションプログラムに対する前記ウィン
ドウシステムからの入力メッセージと前記ウィンドウシ
ステムへの出力メッセージとの対応関係を定義した入出
力対応変換テーブルと,前記各アプリケーションプログ
ラムにおける前記ウィンドウシステムからの入力メッセ
ージとそれを発信した情報処理装置との対応関係を格納
した発信者テーブルを有し,前記対話制御手段が,前記
インタセプト手段および他の情報処理装置から送られて
きたメッセージが前記アプリケーションプログラムから
の出力メッセージの場合,前記送られてきたメッセージ
を発行したアプリケーションプログラムの入出力対応テ
ーブルから前記送られてきたメッセージを発生させた前
記アプリケーションプログラムへの入力メッセージを取
得し,前記アプリケーションプログラムの発信者テーブ
ルから前記入力メッセージの発信者を取得することによ
って,前記送られてきたメッセージの発信者を特定する
手段を有することを特徴とする共同作業における情報処
理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 7,
An input / output correspondence conversion table defining correspondence between an input message from the window system and an output message to the window system for each application program, an input message from the window system in each application program, and transmitting the same When the message sent from the intercepting means and another information processing device is an output message from the application program, the dialogue control means has a sender table storing the correspondence relation with the information processing device. The input message to the application program that generated the sent message is acquired from the input / output correspondence table of the application program that issued the sent message, and the application By acquiring the originator of said input message from the calling party table of Activation program, the information processing apparatus in collaboration characterized by having a means for identifying a caller of the sent and have messages.
【請求項9】請求項8に記載の情報処理装置において,
前記対話制御手段が,前記インタセプト手段および他の
情報処理装置から送られてきたメッセージがアプリケー
ションプログラムへの入力メッセージの場合,前記送ら
れてきたメッセージが送られるアプリケーションプログ
ラムの発信者テーブルに前記送られてきたメッセージと
前記送られてきたメッセージの発信者を格納する手段を
有することを特徴とする共同作業における情報処理装
置。
9. The information processing apparatus according to claim 8,
When the message sent from the intercepting means and another information processing device is an input message to the application program, the dialogue control means sends the message to the sender table of the application program to which the sent message is sent. An information processing apparatus in collaborative work, comprising means for storing a received message and a sender of the sent message.
【請求項10】請求項7から請求項9に記載の情報処理
装置において,前記各情報処理装置が有するメッセージ
変換テーブルを受信し,前記受信したメッセージ変換テ
ーブルのすべての内容を包括するメッセージ変換テーブ
ルを生成し,前記生成されたメッセージ変換テーブルを
前記各情報処理装置に送信する手段を有することを特徴
とする共同作業における情報処理装置。
10. The information processing device according to claim 7, wherein a message conversion table included in each of the information processing devices is received, and a message conversion table including all contents of the received message conversion table is included. And an information processing apparatus for collaborative work, comprising means for generating the message conversion table and transmitting the generated message conversion table to each of the information processing apparatuses.
JP7263842A 1995-10-12 1995-10-12 Information processor in group work and method therefor Pending JPH09106332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7263842A JPH09106332A (en) 1995-10-12 1995-10-12 Information processor in group work and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7263842A JPH09106332A (en) 1995-10-12 1995-10-12 Information processor in group work and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106332A true JPH09106332A (en) 1997-04-22

Family

ID=17394987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7263842A Pending JPH09106332A (en) 1995-10-12 1995-10-12 Information processor in group work and method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09106332A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280583A (en) System and method for performing interlocution at a plurality of terminals connected to communication network
RU2144283C1 (en) Method and device for controlling access of participants into conference call system
JPH09265457A (en) On-line conversation system
JPH10136329A (en) Image sharing device, image control method and computer readable memory
JP4391691B2 (en) Computer network
US20080104169A1 (en) Processing initiate notifications for different modes of communication
US10085127B2 (en) Pre-determined responses for wireless devices
US20220368656A1 (en) Information interaction method and apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
KR100609251B1 (en) System for obtaining assistance in operating an apparatus
GB2342478A (en) Aggregating registration of entities for notification of computer events
JPH08307544A (en) Communication conference system
CN111935150B (en) Content sharing realization method and device and electronic equipment
JP2003067317A (en) Message exchange method, computer, management device and recording medium
CN112711366A (en) Image generation method and device and electronic equipment
JP2791097B2 (en) Interactive communication method and system
JP2004356896A (en) Automatic answering machine and automatic answering system using same, and telephone banking system
JPH09106332A (en) Information processor in group work and method therefor
CN112968826B (en) Voice interaction method and device and electronic equipment
JP3792974B2 (en) Communication support method and conversation apparatus
US20230379435A1 (en) Meeting management apparatus, meeting management method, and non-transitory computer-readable medium
JPH05137138A (en) Video conference system
CN115052005B (en) Synchronous display method, synchronous display device, electronic equipment and storage medium
JPH10234025A (en) Data common share system, data communication terminal equipment used for it, data processor and data processing method
CN115052005A (en) Synchronous display method, synchronous display device, electronic apparatus, and storage medium
JPH0744503A (en) Application cooperation controller