JPH09102170A - Disk recording and reproducing device and defect processing method applied thereto - Google Patents

Disk recording and reproducing device and defect processing method applied thereto

Info

Publication number
JPH09102170A
JPH09102170A JP25629895A JP25629895A JPH09102170A JP H09102170 A JPH09102170 A JP H09102170A JP 25629895 A JP25629895 A JP 25629895A JP 25629895 A JP25629895 A JP 25629895A JP H09102170 A JPH09102170 A JP H09102170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
defect information
information
area
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25629895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chikashi Igari
史 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25629895A priority Critical patent/JPH09102170A/en
Publication of JPH09102170A publication Critical patent/JPH09102170A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently process a defect by sequentially adding newly found defect information and efficiently using the defect information necessary for processing the defect in a system to use a non-volatile and DRAW type memory such as flash EEPROM. SOLUTION: Defect information in production and defect information after production newly found when a device operates are stored by using flash EEPROM 14. The defect information after production is, is contrast to the defect information in production, recorded in a specific area of the flash EEPROM 14 in finding order as added information. The defect information in production includes flag information which indicates the existence of the newly added defect information after production.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスク装
置等のディスク記録再生装置に適用するディフェクト管
理技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a defect management technique applied to a disk recording / reproducing device such as a hard disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ハードディスク装置(HDD)等
のディスク記録再生装置では、記録媒体であるディスク
の製造時またはディスクをHDDの内部に取付けるため
の組立て工程時に、ディスク面に損傷が発生することが
ある。ディスク面の損傷が許容範囲外の場合には、デー
タの記録再生動作が不可となる欠陥(ディフェクト)と
して取扱われる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a disk recording / reproducing apparatus such as a hard disk apparatus (HDD), a disk surface is damaged during manufacturing of a disk as a recording medium or during an assembly process for mounting the disk inside the HDD. There is. If the damage on the disk surface is out of the allowable range, it is treated as a defect that makes the data recording / reproducing operation impossible.

【0003】HDDでは、ディスク上には同心円状の多
数のトラックが構成されて、各トラックが例えば50程
度のデータセクタに分割されている。このデータセクタ
がHDDのアクセス単位である。HDDは、データ記録
再生のアクセス時には、ホストコンピュータからヘッド
番号(ディスク面)、トラック番号(シリンダ番号)、
及びセクタ番号に相当するアドレス情報が設定されるこ
とになる。
In the HDD, a large number of concentric tracks are formed on the disk, and each track is divided into, for example, about 50 data sectors. This data sector is the HDD access unit. The HDD uses a head number (disk surface), track number (cylinder number),
And address information corresponding to the sector number is set.

【0004】ここで、データセクタにID領域が設けら
れた方式では、ID領域にセクタ番号と共に、前記の欠
陥に関係する欠陥情報が記録されている。欠陥情報は、
欠陥セクタの欠陥状態(欠陥の有無)と代替セクタのア
ドレスとを含むディフェクト管理情報である。
Here, in the system in which the ID area is provided in the data sector, defect information relating to the above-mentioned defects is recorded in the ID area together with the sector number. The defect information is
It is the defect management information including the defect state of the defective sector (whether there is a defect) and the address of the replacement sector.

【0005】この欠陥情報に基づいて、欠陥セクタに対
するアクセスが禁止されて、用意された代替セクタ(通
常ではディスク面の各トラック毎に設けられている)ま
たは代替トラック(代替シリンダ)との交換を行なうデ
ィフェクト管理処理が実行される。
Based on this defect information, access to the defective sector is prohibited, and replacement with a prepared alternative sector (usually provided for each track on the disk surface) or an alternative track (replacement cylinder) is performed. The defect management process to be performed is executed.

【0006】しかし、ディスクのデータ記録密度を高め
るために、ID領域が存在しないデータセクタにより構
成されるフォーマット(IDレス記録フォーマット)の
方式が採用されつつある。この方式では、欠陥情報(欠
陥マップ)はマイクロコントローラのCPUにより制御
されるメモリ(RAM)、またはディスクコントローラ
(HDC)により制御されるセクタバッファに格納され
る。
However, in order to increase the data recording density of the disk, a format (ID-less recording format) system which is composed of data sectors having no ID area is being adopted. In this method, defect information (defect map) is stored in a memory (RAM) controlled by the CPU of the microcontroller or a sector buffer controlled by the disk controller (HDC).

【0007】セクタバッファは、ホストコンピュータに
転送するリードデータまたはホストコンピュータからの
ライトデータを格納するためのバッファメモリである。
したがって、欠陥情報を格納すると、当然ながらセクタ
バッファの格納領域が減少し、ホストコンピュータとの
データ転送制御の効率が低下する。
The sector buffer is a buffer memory for storing read data transferred to the host computer or write data from the host computer.
Therefore, when the defect information is stored, the storage area of the sector buffer naturally decreases, and the efficiency of data transfer control with the host computer decreases.

【0008】HDCは、データ転送効率を高めるため
に、データ再生時の先読み動作によるリードキャッシュ
機能や、データ記録時にデータ蓄積動作によるライトキ
ャッシュ機能を有している。これらの機能では、セクタ
バッファのリード/ライトデータの格納領域を有効に使
用する必要がある。したがって、欠陥情報のために格納
領域が減少することは、HDCの性能を著しく低下させ
る要因となる。
The HDC has a read cache function by a pre-read operation at the time of data reproduction and a write cache function by a data accumulation operation at the time of data recording in order to improve data transfer efficiency. These functions require effective use of the read / write data storage area of the sector buffer. Therefore, the reduction of the storage area due to the defect information causes a significant decrease in the performance of the HDC.

【0009】また、RAMに格納する方式では、ディス
ク上に欠陥情報を格納する専用の記録領域を確保する
か、RAMのバックアップ電源回路が必要となる。ま
た、欠陥情報は、HDDの製造時に記録する情報と共
に、HDDの動作時に新たに発見された欠陥情報を追加
的に記録する動作(追記動作)が必要である。この追記
動作には、RAMに格納する方式では対処できない。
Further, in the method of storing in the RAM, it is necessary to secure a dedicated recording area for storing the defect information on the disk or a backup power supply circuit of the RAM. Further, the defect information requires an operation (additional operation) of additionally recording the defect information newly discovered during the operation of the HDD together with the information recorded during the manufacture of the HDD. This additional recording operation cannot be dealt with by the method of storing in the RAM.

【0010】そこで、不揮発性のメモリであって、電気
的に書替え可能なフラッシュEEPROM(elect
rically erasable programm
able read only memory)を、欠
陥情報を格納するメモリとして使用する方式がある。
Therefore, a non-volatile memory, which is an electrically rewritable flash EEPROM (select)
locally erasable program
There is a method in which an available read only memory) is used as a memory for storing defect information.

【0011】フラッシュEEPROMは、ブロック単位
(32KBまたは64KB)のデータ消去が可能であ
り、またバイト単位での記録動作が可能である。このフ
ラッシュEEPROMを使用して、HDDの製造工程に
おいて、ディスク検査工程で発見された欠陥セクタに関
係する欠陥情報を格納する。そして、HDDの動作時
に、マイクロコントローラのCPUがフラッシュEEP
ROMを検索して、アクセス対象のセクタが欠陥セクタ
であるか否かを判定する。この判定結果に基づいて、H
DCは前記のディフェクト管理処理を実行する。
The flash EEPROM is capable of erasing data in block units (32 KB or 64 KB) and recording operation in byte units. This flash EEPROM is used to store the defect information relating to the defective sector found in the disk inspection process in the HDD manufacturing process. Then, when the HDD is operating, the CPU of the microcontroller flashes the EEP.
The ROM is searched to determine whether the sector to be accessed is a defective sector. Based on this judgment result, H
The DC executes the above defect management processing.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】前述のように、フラッ
シュEEPROMを使用して、欠陥情報を格納する方式
であれば、セクタバッファをホストデータ(リード/ラ
イトデータ)の転送制御用として有効に使用できるた
め、HDCの性能を低下させる問題を解消することがで
き、かつ欠陥情報を確実に保存することが可能である。
As described above, if the flash EEPROM is used to store defect information, the sector buffer is effectively used for the transfer control of host data (read / write data). Therefore, it is possible to solve the problem that the performance of the HDC is deteriorated, and it is possible to reliably store the defect information.

【0013】ところで、フラッシュEEPROMは、記
録した欠陥情報に対して、新たに発見された欠陥情報を
追加する追記動作の場合に、イレーズ(消去)状態でリ
セットされたビット状態を反転させることは可能である
が、反転されているデータに対してイレーズの状態と同
じ状態に戻すことはできない。
By the way, in the flash EEPROM, it is possible to invert the bit state reset in the erase (erase) state in the case of a write-once operation of adding newly found defect information to the recorded defect information. However, it is not possible to return the inverted data to the same erased state.

【0014】具体的には、イレーズ時にセル内容が例え
ば「11111111」である場合に、書込み動作によ
りビット状態を「0」にすることは可能であるが、その
逆に「0」の部分を「1」にする書込み動作は不可であ
る。この書込み動作が不可の場合には、イレーズ動作が
必要となる。
Specifically, when the cell content is "11111111" at the time of erasing, it is possible to set the bit state to "0" by the write operation, but conversely, the portion of "0" is set to "0". The write operation to "1" is impossible. If this writing operation is impossible, the erase operation is required.

【0015】フラッシュEEPROMのイレーズ動作
は、全記憶領域の一括消去または前記のブロック単位の
一括消去が可能である。全記憶領域の一括消去では、書
換え領域が一部であれば、保持する必要があるデータを
例えばセクタバッファに一時的に退避させて、イレーズ
処理後に書込む動作が必要となる。また、ブロック単位
の一括消去では、書き換えるデータ群のサイズが最低消
去ブロック長に一致しない場合には、前記と同様に保持
する必要があるデータを退避させる必要がある。
In the erase operation of the flash EEPROM, it is possible to collectively erase all storage areas or the above-described block-unit batch erase. In the case of batch erasing of all storage areas, if the rewrite area is a part, it is necessary to temporarily save the data that needs to be retained in, for example, a sector buffer and write after the erase processing. Further, in batch erase in block units, if the size of the data group to be rewritten does not match the minimum erase block length, it is necessary to save the data that needs to be retained as in the above case.

【0016】さらに、フラッシュEEPROMは、通常
では書込み、消去回数が制限されている。したがって、
無制限にイレーズ動作を伴う追記動作を行なうことはで
きないため、製造時の固定的な欠陥情報と共に、新たに
発見された欠陥情報を単純に追記する方式では、ディフ
ェクト処理に必要な欠陥情報の保存が不可能になる。
Further, the flash EEPROM is normally limited in the number of times of writing and erasing. Therefore,
Since it is not possible to perform an additional write operation with an erase operation indefinitely, the method of simply adding the newly discovered defect information together with the fixed defect information at the time of manufacturing saves the defect information necessary for the defect processing. It will be impossible.

【0017】本発明の目的は、フラッシュEEPROM
等の不揮発性で追記動作の可能なメモリを使用する方式
において、新たに発見された欠陥情報を順次追記して、
ディフェクト処理に必要な欠陥情報を有効に使用できる
ようにして、結果的に確実かつ効率的なディフェクト処
理を図ることにある。
An object of the present invention is to provide a flash EEPROM.
In a method that uses a non-volatile additional write operation memory such as, the newly discovered defect information is sequentially added,
The defect information necessary for the defect processing can be effectively used so that a reliable and efficient defect processing can be achieved.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明は、例えばフラッ
シュEEPROMを使用して、製造時に検出した欠陥エ
リアの欠陥情報を記憶し、この欠陥情報に基づいてディ
フェクト管理処理を行なうディスク記録再生装置であ
る。
The present invention is a disk recording / reproducing apparatus for storing defect information of a defective area detected at the time of manufacturing, for example, using a flash EEPROM and performing defect management processing based on this defect information. is there.

【0019】本発明は、製造時に検出した欠陥情報と共
に、装置の動作時に新たに発見した欠陥エリアの欠陥情
報をフラッシュEEPROMに記録する。この新たな欠
陥情報は、製造に検出された欠陥情報に対して、追記さ
れた情報として発見の順番にフラッシュEEPROMの
特定領域に記録される。製造に検出された欠陥情報に
は、新たに追記された欠陥情報が存在する場合には、そ
れを指示するフラグ情報が含まれている。
According to the present invention, the defect information of a defect area newly discovered during the operation of the apparatus is recorded in the flash EEPROM together with the defect information detected at the time of manufacturing. The new defect information is recorded in the specific area of the flash EEPROM in the order of discovery as additional information to the defect information detected in manufacturing. The defect information detected during manufacturing includes flag information indicating the newly added defect information, if any.

【0020】ディフェクト管理手段は、データの記録再
生動作時にフラッシュEEPROMの欠陥情報を検索し
て、アクセス対象の範囲に含まれる欠陥セクタの有無を
確認する。このとき、製造時に検出された欠陥情報を検
索すると共に、その欠陥情報に含まれるフラグ情報に基
づいて新たに追記された欠陥情報を検索する。
The defect management means searches the defect information of the flash EEPROM during the data recording / reproducing operation and confirms whether or not there is a defective sector included in the range to be accessed. At this time, the defect information detected at the time of manufacturing is searched, and the defect information newly added based on the flag information included in the defect information is searched.

【0021】このような構成により、フラッシュEEP
ROMには、製造時に検出された欠陥情報に対して、装
置の動作時に新たに発見した欠陥情報を発見順に追記す
るだけである。したがって、フラッシュEEPROMの
動作において、イレーズ動作を伴うことなく、フラグ情
報や追記の欠陥情報の書込み動作が可能になる。
With such a configuration, the flash EEP
In the ROM, only the defect information newly discovered during the operation of the device is added to the defect information detected at the time of manufacturing in the order of discovery. Therefore, in the operation of the flash EEPROM, the write operation of the flag information and the additional write defect information can be performed without the erase operation.

【0022】さらに、本発明のディフェクト管理方法と
して、製造時に検出した欠陥エリアの欠陥情報のみをフ
ラッシュEEPROMに記録し、装置の出荷後に新たに
発見した欠陥エリアの欠陥情報をディスク上の特定領域
に記録する。ディスク上に記録された欠陥情報は、装置
の起動時にセクタバッファ上にロードされて、データの
アクセス時に検索される。
Further, as the defect management method of the present invention, only the defect information of the defect area detected at the time of manufacture is recorded in the flash EEPROM, and the defect information of the defect area newly discovered after the shipment of the apparatus is stored in a specific area on the disc. Record. The defect information recorded on the disk is loaded on the sector buffer when the device is started up, and is searched when the data is accessed.

【0023】このような方法であれば、製造時に検出し
た欠陥情報をセクタバッファに格納しないため、欠陥情
報に対するセクタバッファの格納領域を減少させること
ができる。
With such a method, since the defect information detected during manufacturing is not stored in the sector buffer, the storage area of the sector buffer for the defect information can be reduced.

【0024】また、フラッシュEEPROMの書き換え
動作には、通常では例えば2.5インチの小型のHDD
の駆動電源電圧(5V)とは異なる電圧(12V)の供
給が必要である。このため、装置の出荷後に、フラッシ
ュEEPROMの書き換え動作を行なう場合に、5Vの
単一電源方式のHDDでは、フラッシュEEPROM用
の12V電圧を外部から供給する手段が必要となる。
Further, in the rewriting operation of the flash EEPROM, normally, for example, a small HDD of 2.5 inches is used.
It is necessary to supply a voltage (12V) different from the driving power supply voltage (5V) of the above. Therefore, when the flash EEPROM is rewritten after the device is shipped, a 5V single-power-supply HDD requires a means for externally supplying the 12V voltage for the flash EEPROM.

【0025】したがって、製造時には欠陥情報をフラッ
シュEEPROMに記録し、装置の出荷後では新たに発
見した欠陥情報をディスクに記録する方法により、フラ
ッシュEEPROMの書き換え用電源を特別に用意する
必要はない。
Therefore, it is not necessary to prepare a special rewriting power source for the flash EEPROM by the method of recording the defect information in the flash EEPROM at the time of manufacturing and recording the newly discovered defect information in the disk after the shipment of the apparatus.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本実施形態に関係するHDD
のシステム構成を示すブロック図であり、図2は本実施
形態に関係する欠陥情報を説明するための概念図であ
り、図3は本実施形態に関係するフラッシュEEPRO
Mの記憶状態を説明するための概念図であり、図4と図
5は本実施形態の動作を説明するためのフローチャート
である。 (システム構成)本実施形態は、欠陥情報を保存するメ
モリとして、フラッシュEEPROM14を使用したH
DDを想定している。フラッシュEEPROM14は、
マイクロコントローラのCPU11によりアクセスされ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an HDD related to the present embodiment.
2 is a block diagram showing the system configuration of FIG. 2, FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining defect information related to this embodiment, and FIG. 3 is a flash EEPRO related to this embodiment.
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining the storage state of M, and FIGS. 4 and 5 are flowcharts for explaining the operation of the present embodiment. (System Configuration) In the present embodiment, an H that uses a flash EEPROM 14 as a memory for storing defect information.
Assumes DD. The flash EEPROM 14 is
It is accessed by the CPU 11 of the microcontroller.

【0027】HDDは、図1に示すように、スピンドル
モータ(SPM)2により高速回転運動しているディス
ク1と、ヘッドアクチュエータ4により保持されている
ヘッド3と、ヘッドアンプ6と、リード/ライト(R/
W)回路7とを有する。
As shown in FIG. 1, the HDD includes a disk 1 which is rotated at a high speed by a spindle motor (SPM) 2, a head 3 held by a head actuator 4, a head amplifier 6, and a read / write. (R /
W) circuit 7.

【0028】ヘッドアクチュエータ4は、ボイスコイル
モータ(VCM)5により回転駆動して、ヘッド3をデ
ィスク1の半径方向に移動する。VCM5とSPM2
は、ダブルドライバとして集積回路化されたVCM/S
PMドライバ9から駆動電流を供給されて駆動する。
The head actuator 4 is rotationally driven by a voice coil motor (VCM) 5 to move the head 3 in the radial direction of the disk 1. VCM5 and SPM2
Is a VCM / S integrated as a double driver
A drive current is supplied from the PM driver 9 to drive it.

【0029】R/W回路7は、ヘッドアンプ6を介して
ヘッド3との間でリード/ライト信号の交換を行なう。
R/W回路7は、ヘッド3からのリード信号を再生処理
して、リードデータを再生してHDC15に出力する。
また、R/W回路7は、サーボ処理回路8を有し、ヘッ
ド3のリード信号からサーボデータを再生して、マイク
ロコントローラ10に出力する。
The R / W circuit 7 exchanges read / write signals with the head 3 via the head amplifier 6.
The R / W circuit 7 reproduces the read signal from the head 3, reproduces the read data, and outputs it to the HDC 15.
Further, the R / W circuit 7 has a servo processing circuit 8, reproduces servo data from the read signal of the head 3, and outputs it to the microcontroller 10.

【0030】マイクロコントローラ10は、HDDの主
要制御装置であり、マイクロプロセッサ(CPU)11
と、A/Dコンバータ12と、D/Aコンバータ13と
を有する。CPU11は、本実施形態に関係するフラッ
シュEEPROM14を制御し、ディフェクト管理処理
に必要な欠陥情報の記録動作と検索動作を実行する。A
/Dコンバータ12は、サーボ処理回路8から出力され
たバーストデータをディジタルデータに変換してCPU
11に出力する。D/Aコンバータ13は、CPU1に
より算出されたヘッド3の移動制御または位置制御の制
御量をアナログ信号に変換してVCM/SPMドライバ
9に出力する。
The microcontroller 10 is the main control unit of the HDD, and is a microprocessor (CPU) 11
And an A / D converter 12 and a D / A converter 13. The CPU 11 controls the flash EEPROM 14 related to the present embodiment, and executes a defect information recording operation and a search operation necessary for the defect management processing. A
The / D converter 12 converts the burst data output from the servo processing circuit 8 into digital data and converts it into a CPU.
11 is output. The D / A converter 13 converts the control amount of the movement control or the position control of the head 3 calculated by the CPU 1 into an analog signal and outputs it to the VCM / SPM driver 9.

【0031】HDC15は、HDDとホストコンピュー
タとのインターフェース及びデータコントローラからな
る。HDC15は、セクタバッファ(RAM)16にリ
ード/ライトデータを一時的に格納し、ホストコンピュ
ータとのデータ転送制御を実行する。HDC15は、マ
イクロコントローラ10からの欠陥情報に基づいて、ア
クセス対象のデータセクタに対するディフェクト管理処
理を実行する。 (欠陥情報のフォーマット)本実施形態の欠陥情報は、
図2に示すように、欠陥セクタ毎に定義された欠陥レコ
ードからなる。欠陥レコードは、欠陥エリアとして検出
された欠陥セクタのアドレス情報とそれ以外の情報とか
らなる。アドレス情報は、該当する欠陥セクタが属する
ヘッド番号(ディスク面)、トラック番号(シリンダコ
ードの上位と下位)、セクタ番号からなる。
The HDC 15 comprises an interface between the HDD and the host computer and a data controller. The HDC 15 temporarily stores read / write data in the sector buffer (RAM) 16 and executes data transfer control with the host computer. The HDC 15 executes a defect management process for the data sector to be accessed, based on the defect information from the microcontroller 10. (Defect Information Format) The defect information of this embodiment is
As shown in FIG. 2, it comprises a defect record defined for each defective sector. The defective record includes address information of a defective sector detected as a defective area and other information. The address information includes a head number (disk surface) to which the corresponding defective sector belongs, a track number (upper and lower sides of the cylinder code), and a sector number.

【0032】それ以外の情報としては、欠陥セクタの代
替セクタを指定するためのアドレス情報(上位と下
位)、代替形式(代替種別の方法)、および本実施形態
に関係するフラグ情報からなる。
The other information includes address information (upper and lower) for designating an alternative sector of the defective sector, an alternative format (method of alternative type), and flag information related to this embodiment.

【0033】代替形式とは、例えばセクタスキップ方式
やトラック単位の代替方式を指定するための情報であ
る。セクタスキップ方式は、欠陥セクタを使用不可とし
てアクセスを飛ばして(スキップ)、そのトラックに設
けられているスペアセクタを使用する。したがって、セ
クタスキップ方式の場合には、セクタ単位での代替処理
が実行しないので、代替先のアドレスは不要となる。ま
た、トラック単位の代替方式では、欠陥レコード中のセ
クタ番号や代替先アドレスのセクタ番号も不要となる。
The alternative format is information for designating, for example, a sector skip method or a track-based alternative method. In the sector skip method, a defective sector is made unusable, access is skipped (skip), and a spare sector provided in the track is used. Therefore, in the case of the sector skip method, since the replacement process is not executed in units of sectors, the address of the replacement destination is unnecessary. Further, in the track-based alternative method, the sector number in the defective record and the sector number of the alternative destination address are unnecessary.

【0034】フラグ情報は、ここでは2ビットのフラグ
F0,F1からなり、有効判定フラグF0とレコード挿
入(追記)指示フラグF1からなる。有効判定フラグF
0は、そのレコードが有効であるか否かを判定するため
のフラグである。例えば、代替先セクタが欠陥セクタに
なった場合に、有効判定フラグF0がセットされて、そ
のレコードの代替先セクタのアドレス情報が無効である
ことを指示する。
Here, the flag information is made up of 2-bit flags F0 and F1, and is made up of a validity judgment flag F0 and a record insertion (additional writing) instruction flag F1. Validity judgment flag F
0 is a flag for determining whether or not the record is valid. For example, when the replacement destination sector becomes a defective sector, the validity determination flag F0 is set to indicate that the address information of the replacement destination sector of the record is invalid.

【0035】レコード挿入(追記)指示フラグ(以下追
記フラグと称する)F1は、後述する追記欠陥レコード
の存在を示すためのフラグである。ここで、本実施形態
のような追記方式では、代替先セクタが欠陥セクタにな
った場合に、代替先セクタのアドレス情報を変更せず
に、そのレコード自体を無効にする(有効判定フラグF
0のセット)。そして、代替先セクタは新たに発見され
た欠陥セクタとして、その欠陥レコードが追記される。
この追記される欠陥レコード群を、本実施形態では後発
欠陥情報と称する。これに対して、HDDの製造時に検
出されて、固定的に記録された欠陥情報を製造時欠陥情
報と称する。
A record insertion (additional write) instruction flag (hereinafter referred to as an additional write flag) F1 is a flag for indicating the existence of an additional write defect record described later. Here, in the write-once method as in the present embodiment, when the replacement destination sector becomes a defective sector, the record itself is invalidated without changing the address information of the replacement destination sector (validity determination flag F
Set of 0). Then, the replacement destination sector is added as a newly discovered defective sector with the defective record.
This additionally recorded defect record group is referred to as subsequent defect information in this embodiment. On the other hand, defect information that is detected and fixedly recorded at the time of manufacturing the HDD is referred to as manufacturing defect information.

【0036】即ち、本実施形態では、図3(A)に示す
ように、HDDの製造時のディスク検査工程により検出
された欠陥セクタの欠陥レコード群からなる製造時欠陥
情報は、フラッシュEEPROM14の所定の記憶領域
に記録される。また、後発欠陥情報は、図3(B)に示
すように、HDDの動作時に新たに発見される度に、そ
の検出順にフラッシュEEPROM14の所定の記憶領
域に記録される。 (ディフェクト管理処理)以下、図4と図5のフローチ
ャートを参照して、本実施形態のディフェクト管理処理
について説明する。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 3A, the manufacturing defect information consisting of defect record groups of defective sectors detected in the disk inspection process at the time of manufacturing the HDD is predetermined in the flash EEPROM 14. Is recorded in the storage area of. Further, as shown in FIG. 3B, the subsequent defect information is recorded in a predetermined storage area of the flash EEPROM 14 in the order of detection every time it is newly discovered during the operation of the HDD. (Defect Management Process) The defect management process of this embodiment will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. 4 and 5.

【0037】HDC15からアクセス対象の目標アドレ
スが設定されると、CPU11はフラッシュEEPRO
M14をアクセスし、製造時欠陥情報(製造時欠陥マッ
プ)を検索する(ステップS1,S2)。即ち、アクセ
ス対象のアドレス範囲に含まれるデータセクタに、欠陥
セクタが存在するか否かを製造時欠陥情報を検索して判
定する。ここで、検索動作(サーチ動作)方式として
は、例えばバイナリサーチ(2分検索)である。
When the target address to be accessed is set from the HDC 15, the CPU 11 causes the flash EEPRO.
The M14 is accessed to search the manufacturing defect information (manufacturing defect map) (steps S1 and S2). That is, it is determined by searching the manufacturing defect information whether the defective sector exists in the data sector included in the address range of the access target. Here, the search operation (search operation) method is, for example, a binary search (binary search).

【0038】製造時欠陥情報の中に、アクセス範囲に含
まれる欠陥セクタが存在した場合には、そのセクタ番号
を例えばマイクロコントローラ10の内部メモリ(RA
M)に保存する(ステップS3のYES,S4)。
If a defect sector included in the access range exists in the manufacturing defect information, the sector number is used as the internal memory (RA) of the microcontroller 10, for example.
M) (YES at step S3, S4).

【0039】次に(欠陥セクタが存在しない場合を含
む)、製造時欠陥情報の各欠陥レコードの追記フラグF
1をチェックする(ステップS5)。ここでは、目標ア
ドレスより大きく、最もアドレスが近い欠陥レコードの
フラグF1を確認した結果、その追記フラグF1がセッ
トされている場合には後発欠陥情報を検索する処理に移
行する(ステップS6,S7)。
Next (including the case where there is no defective sector), the additional recording flag F of each defective record of the manufacturing defect information.
Check 1 (step S5). Here, as a result of checking the flag F1 of the defect record that is larger than the target address and has the closest address, if the additional recording flag F1 is set, the process moves to the process of searching the subsequent defect information (steps S6 and S7). .

【0040】欠陥セクタが存在しないと判定した場合に
は、アクセス対象に含まれるデータセクタに対してデー
タの記録再生動作が実行される(ステップS8)。後発
欠陥情報(後発欠陥マップ)は、前述のように、HDD
の動作時に新たに発見された欠陥セクタを検出順に記録
された欠陥レコード群からなる。したがって、CPU1
1は、後発欠陥情報の全欠陥レコードを検索することに
なる。
If it is determined that there is no defective sector, the data recording / reproducing operation is executed for the data sector included in the access target (step S8). Subsequent defect information (subsequent defect map) is stored in the HDD as described above.
The defective record group newly recorded during the operation is recorded in the order of detection. Therefore, CPU1
1 will retrieve all defect records of the subsequent defect information.

【0041】CPU11は、最初の欠陥レコードをフラ
ッシュEEPROM14から読出し、レコードのアドレ
ス情報であるヘッド番号とトラック番号が、目標セクタ
が存在するトラック上の欠陥セクタに相当するか否かを
チェックする(ステップS11)。
The CPU 11 reads the first defective record from the flash EEPROM 14 and checks whether the head number and the track number, which are the address information of the record, correspond to the defective sector on the track where the target sector exists (step). S11).

【0042】一致しなければ、次の欠陥レコードを読出
すための参照ポインタを更新して、ステップS10から
の処理を繰り返す(ステップS12,S13,S1
4)。この処理は、後発欠陥情報の全欠陥レコードを読
出すまで継続する。
If they do not match, the reference pointer for reading the next defective record is updated, and the processing from step S10 is repeated (steps S12, S13, S1).
4). This process continues until all defective records of the subsequent defect information are read.

【0043】一致した場合には、その欠陥レコードのセ
クタ番号が、アクセス対象の範囲に含まれるか否かをチ
ェックする(ステップS12のYES,S16)。同一
トラック上の欠陥セクタであっても、必ずしもアクセス
範囲に含まれているとは限らないからである。含まない
場合には、参照ポインタを更新して、次の欠陥レコード
を読出すことになる(ステップS17のNO,S1
3)。
If they match, it is checked whether or not the sector number of the defective record is included in the range to be accessed (YES in step S12, S16). This is because even defective sectors on the same track are not always included in the access range. If not included, the reference pointer is updated to read the next defective record (NO in step S17, S1).
3).

【0044】アクセス範囲に含まれる欠陥セクタが存在
すると、その欠陥セクタ番号を例えばマイクロコントロ
ーラ10の内部メモリ(RAM)に保存する(ステップ
S17のYES,S18)。
If there is a defective sector included in the access range, the defective sector number is stored in, for example, the internal memory (RAM) of the microcontroller 10 (YES in step S17, S18).

【0045】ここで、製造時欠陥情報からは欠陥セクタ
が発見されない場合には、後発欠陥情報から発見された
欠陥セクタを新規の欠陥位置として保存する。また、製
造時欠陥情報からは欠陥セクタが発見されている場合に
は、後発欠陥情報のセクタ番号と、製造時欠陥情報のセ
クタ番号であってアクセス対象の先頭セクタ番号とを比
較して差が小さい方のセクタ番号を新規の欠陥位置とし
て保存する。
If no defective sector is found from the manufacturing defect information, the defective sector found from the subsequent defect information is saved as a new defect position. When a defective sector is found in the manufacturing defect information, the sector number of the subsequent defect information is compared with the sector number of the manufacturing defect information, which is the head sector number of the access target, and the difference is found. The smaller sector number is saved as a new defect position.

【0046】ここで、CPU11は、HDDの動作時
に、新たに欠陥セクタを発見した場合には、後発欠陥情
報に新規の欠陥レコードの追記、後発欠陥レコード数の
更新、製造時欠陥情報の関係する欠陥レコードの追記フ
ラグF1のセットの各動作を実行する。
Here, when a new defective sector is discovered during the operation of the HDD, the CPU 11 relates the new defect record to the subsequent defect information, the update of the number of subsequent defect records, and the manufacturing defect information. Each operation of setting the additional recording flag F1 of the defective record is executed.

【0047】以上のように本実施形態によれば、ディス
ク1の欠陥エリア(セクタ単位)を検索するための欠陥
情報をフラッシュEEPROM14に保存する。したが
って、セクタバッファ16を使用しないで、新たに発見
された欠陥セクタに対応する欠陥レコードを後発欠陥情
報として追記することが可能となる。
As described above, according to this embodiment, the defect information for searching the defective area (sector unit) of the disk 1 is stored in the flash EEPROM 14. Therefore, the defect record corresponding to the newly discovered defective sector can be additionally written as the subsequent defect information without using the sector buffer 16.

【0048】ここで、本実施形態は、製造時欠陥情報と
新規の欠陥情報である後発欠陥情報とを区別して保存す
る方式であるため、フラッシュEEPROMのイレーズ
動作である全記憶領域の一括消去またはブロック単位の
一括消去を行なう必要がない。即ち、製造時欠陥情報は
HDDの製造時に記録した後、フラグ情報F0,F1以
外の書換え変更はない。また、後発欠陥情報は、検出順
に記録する方式であるため、1回の書込み動作により記
録された後は、書換え変更はない。
In this embodiment, since the defect information at the time of manufacturing and the subsequent defect information which is new defect information are separately stored, the erase operation of the flash EEPROM erases all storage areas at once or collectively. There is no need to perform block-based batch erase. That is, the manufacturing defect information is recorded at the time of manufacturing the HDD, and thereafter, there is no rewriting change other than the flag information F0 and F1. Further, since the subsequent defect information is recorded in the order of detection, there is no rewriting change after being recorded by one writing operation.

【0049】フラグ情報F0,F1のセット動作につい
ては、前述したように、フラッシュEEPROMの特性
を利用して、イレーズ動作を行なうことなく実現する。
即ち、図2において、代替形式コードとして「01h」
が指定されており、フラグ情報F0,F1が上位2ビッ
トである場合を想定する。このとき、追記によってフラ
グ状態を変更できる値として、例えば「1100000
1B」のコードがある。フラグ情報F1の位置がビット
6として、セット(ビット状態としては0)という情報
を追記するためには、「10000001B」を追記す
ればよい。この追記動作により、記録状態は「1000
0001B」となる。
The setting operation of the flag information F0 and F1 is realized without utilizing the erase operation by utilizing the characteristics of the flash EEPROM as described above.
That is, in FIG. 2, “01h” is set as the alternative format code.
Is specified and the flag information F0 and F1 are the upper 2 bits. At this time, as a value that can change the flag state by additional writing, for example, "1100000"
1B ”code. In order to additionally write the information of set (0 as the bit state) when the position of the flag information F1 is bit 6, "10000001B" may be additionally written. By this additional recording operation, the recording state is "1000.
0001B ".

【0050】要するに、イレーズ状態のビット状態
(1)を反転させることが可能であるため、フラグ状態
の追記動作として、セット(0)するために、ビット状
態(1)をビット状態(0)に反転させることになる。
したがって、全記憶領域の一括消去またはブロック単位
の一括消去のイレーズ動作を行なうことなく、製造時欠
陥情報のフラグ情報のみのセット(変更しない)動作を
実現することができる。
In short, since the erased bit state (1) can be inverted, the bit state (1) is changed to the bit state (0) in order to set (0) as an additional write operation of the flag state. It will be reversed.
Therefore, it is possible to realize the operation of setting (not changing) only the flag information of the manufacturing defect information without performing the erase operation of the batch erase of all the storage areas or the block unit.

【0051】また、通常ではROM等のメモリには、そ
の内容が正しいか否かを判定するための検査データが用
意されている。この検査データはチェックサムなどを使
用し、メモリ上の特定番地に配置されている。
In general, a memory such as a ROM is provided with inspection data for determining whether the contents are correct. This inspection data uses a checksum or the like and is arranged at a specific address on the memory.

【0052】電源投入時に、CPUは、メモリ内のデー
タ全てに対して、チェックサムの計算(全てのデータの
排他的論理演算)を実行し、この演算結果と予めメモリ
上に配置されている結果との比較を実行し、一致した場
合にはメモリが正常であると判定する診断処理を実行す
る。ここで、メモリの内容が書き換えられるときには、
当然ながらチェックサムの演算結果は変化することにな
る。このような場合にも、本実施形態の追記動作方式を
採用することにより、フラッシュEEPROMの特性を
利用して、イレーズ動作を行なうことなく検査データの
更新が可能となる。 (本実施形態の応用形態)本実施形態では、前述したよ
うに、製造時に対して装置の出荷後に発見された後発の
欠陥情報を、ディスクの特定領域に記録する。換言すれ
ば、製造時に欠陥情報をフラッシュEEPROM14に
記録した後に、フラッシュEEPROM14には欠陥情
報の追記動作は実行しない方法である。
When the power is turned on, the CPU executes the calculation of the checksum (exclusive logical operation of all data) on all the data in the memory, and the result of this operation and the result previously arranged in the memory. And a diagnostic process for determining that the memory is normal if the two match. Here, when the contents of the memory are rewritten,
Of course, the checksum calculation result will change. Even in such a case, by adopting the write-once operation method of the present embodiment, the inspection data can be updated without performing the erase operation by utilizing the characteristics of the flash EEPROM. (Application of this Embodiment) In this embodiment, as described above, the subsequent defect information found after the shipment of the device at the time of manufacturing is recorded in a specific area of the disc. In other words, this is a method in which after the defect information is recorded in the flash EEPROM 14 during manufacturing, the write operation of the defect information is not executed in the flash EEPROM 14.

【0053】したがって、特に例えば5Vの単一電源電
圧仕様のHDDに適用した場合に、フラッシュEEPR
OM14の書き換え用の12Vの電圧を供給するための
外部電源を不要にすることができる。
Therefore, in particular, when the flash EEPR is applied to an HDD having a single power supply voltage specification of, for example, 5V.
An external power supply for supplying a 12 V voltage for rewriting the OM 14 can be eliminated.

【0054】ここで、ディスクの特定領域に記録された
後発の欠陥情報は、装置の起動時に例えばセクタバッフ
ァにロードして、データのアクセス時にセクタバッファ
から欠陥情報を検索することになる。したがって、欠陥
情報の検索動作では、フラッシュEEPROM14とセ
クタバッファの両者に対して実行される。
Here, the subsequent defect information recorded in a specific area of the disc is loaded into, for example, a sector buffer when the apparatus is activated, and the defect information is retrieved from the sector buffer when data is accessed. Therefore, the defect information search operation is executed for both the flash EEPROM 14 and the sector buffer.

【0055】フラッシュEEPROM14には追記動作
はないため、追記フラグも存在しない。ディフェクト管
理情報は、欠陥アドレスと代替先アドレスからなるが、
追記がないため、製造時に検出された欠陥アドレスに対
する代替先アドレスは変更できない。
Since the flash EEPROM 14 has no additional write operation, no additional write flag exists. The defect management information consists of a defective address and an alternative address,
Since there is no additional writing, the replacement destination address for the defective address detected during manufacturing cannot be changed.

【0056】この代替先が装置の出荷後に欠陥になった
場合には、本来は代替先を欠陥としてディフェクト管理
情報に登録すべきであるが、検索処理時間が多くなり、
検索動作の効率が低下する。即ち、アクセス範囲に欠陥
エリアが存在するか否かを判定し、欠陥エリアが存在す
る場合には代替先か欠陥になっているか否かという再度
の検索動作が必要となる。
When the alternative destination becomes defective after the device is shipped, the alternative destination should be originally registered as a defect in the defect management information, but the search processing time becomes long,
The search operation is less efficient. That is, it is necessary to determine whether or not there is a defective area in the access range, and if there is a defective area, it is necessary to perform a re-search operation to determine whether the replacement destination or the defective area is present.

【0057】そこで、代替先の変更処理を実行する。具
体的な条件としては、製造時に検出された欠陥エリアの
アドレスはフラッシュEEPROM14に登録されてい
るが、セクタバッファ上に同一アドレスの欠陥情報を記
録する。そして、同一アドレスに対する代替情報がフラ
ッシュEEPROM14とセクタバッファの両方に存在
する場合には、セクタバッファ上の欠陥情報を優先させ
て、代替先としてセクタバッファ上の欠陥情報を参照す
ることになる。
Therefore, the changing process of the alternative destination is executed. As a specific condition, the address of the defective area detected at the time of manufacturing is registered in the flash EEPROM 14, but the defect information of the same address is recorded in the sector buffer. If the replacement information for the same address exists in both the flash EEPROM 14 and the sector buffer, the defect information on the sector buffer is prioritized and the defect information on the sector buffer is referred to as the replacement destination.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、デ
ィスクのディフェクト管理方式において、フラッシュE
EPROM等の不揮発性で追記動作の可能なメモリを使
用して、製造時欠陥情報と新たに発見された欠陥情報を
順次追記した後発欠陥情報を保存する。ディフェクト管
理処理では、製造時欠陥情報と後発欠陥情報のそれぞれ
を2段階で検索する。したがって、メモリのイレーズ動
作を行なうことなく、欠陥情報の更新と検索を確実に実
現することができる。これにより、結果的に結果的に確
実かつ効率的なディフェクト処理を図ることができる。
As described above in detail, according to the present invention, in the defect management system of the disk, the flash E
A non-volatile memory such as an EPROM capable of additional recording is used to sequentially record the manufacturing defect information and the newly discovered defect information and store the subsequent defect information. In the defect management processing, each of the manufacturing defect information and the subsequent defect information is searched in two stages. Therefore, it is possible to surely update and retrieve the defect information without performing the erase operation of the memory. As a result, as a result, reliable and efficient defect processing can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に関係するHDDの要部を示
すブロック図。
FIG. 1 is an exemplary block diagram showing a main part of an HDD according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態に関係する欠陥情報を説明するため
の概念図。
FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining defect information related to the present embodiment.

【図3】本実施形態に関係するフラッシュEEPROM
の記憶状態を説明するための概念図。
FIG. 3 is a flash EEPROM related to the present embodiment.
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining the storage state of the memory.

【図4】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図5】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスク(記録媒体) 2…スピンドルモータ(SPM) 3…ヘッド 4…ヘッドアクチュエータ 5…ボイスコイルモータ(VCM) 6…ヘッドアンプ 7…リード/ライト回路(R/W回路) 8…サーボ処理回路 9…VCM/SPMドライバ(ダブルドライバ) 10…マイクロコントローラ 11…CPU 12…A/Dコンバータ 13…D/Aコンバータ 14…フラッシュEEPROM(欠陥情報記憶手段) 15…ディスクコントローラ(HDC) 16…セクタバッファ 1 ... Disk (recording medium) 2 ... Spindle motor (SPM) 3 ... Head 4 ... Head actuator 5 ... Voice coil motor (VCM) 6 ... Head amplifier 7 ... Read / write circuit (R / W circuit) 8 ... Servo processing circuit 9 ... VCM / SPM driver (double driver) 10 ... Micro controller 11 ... CPU 12 ... A / D converter 13 ... D / A converter 14 ... Flash EEPROM (defect information storage means) 15 ... Disk controller (HDC) 16 ... Sector buffer

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体であるディスクを有し、前記デ
ィスク上においてデータの記録再生動作が不可となる欠
陥エリアを指定した欠陥情報を記憶しているディスク記
録再生装置であって、 不揮発性で書換え可能な記憶手段であって、前記欠陥情
報として、前記欠陥エリアのアドレス及び新たに発見さ
れた欠陥エリアの欠陥情報が追加されたことを示すフラ
グ情報を記憶する第1の記憶手段と、 不揮発性かつ書換え可能な記憶手段であって、前記新た
に発見された欠陥エリアの欠陥情報を記憶する第2の記
憶手段と、 データの記録再生動作時に、前記第1の記憶手段を検索
してアクセス対象の範囲に含まれる欠陥情報の有無を確
認し、かつ前記フラグ情報に基づいて前記第2の記憶手
段を検索してアクセス対象の範囲に含まれる欠陥情報の
有無を確認するディフェクト管理手段とを具備したこと
を特徴とするディスク記録再生装置。
1. A disk recording / reproducing apparatus having a disk as a recording medium, and storing defect information designating a defective area in which data recording / reproducing operation cannot be performed on the disk, which is non-volatile. Non-volatile rewritable storage means for storing, as the defect information, address information of the defect area and flag information indicating that defect information of a newly discovered defect area is added. And rewritable storage means for storing defect information of the newly discovered defect area, and for searching and accessing the first storage means during data recording / reproducing operation. The presence or absence of defect information included in the target range is confirmed, and the second storage unit is searched based on the flag information to determine whether the defect information included in the access range exists. A disk recording / reproducing apparatus comprising: a defect management unit for confirming nothing.
【請求項2】 記録媒体であるディスクを有し、前記デ
ィスク上においてデータの記録再生動作が不可となる欠
陥エリアを指定した欠陥情報を記憶しているディスク記
録再生装置であって、 前記欠陥情報を記憶するフラッシュメモリであって、前
記欠陥エリアのアドレス、前記欠陥エリアの代替エリア
のアドレス及び新たに発見された欠陥エリアの欠陥情報
が追加されたことを示すフラグ情報を記憶する第1のメ
モリ手段と、 フラッシュメモリであって、前記新たに発見された欠陥
エリアの欠陥情報を記憶する第2の記憶手段と、 データの記録再生動作時に、前記第1の記憶手段を検索
してアクセス対象の範囲に含まれる欠陥情報の有無を確
認し、かつ前記フラグ情報に基づいて前記第2の記憶手
段を検索してアクセス対象の範囲に含まれる欠陥情報の
有無を確認するディフェクト管理手段と、 前記ディフェクト管理手段により前記第1の記憶手段ま
たは前記第2の記憶手段において、アクセス対象の範囲
に含まれる欠陥情報が存在する場合に、前記欠陥情報に
含まれる代替エリアをアクセス対象の記録エリアとして
使用してデータの記録再生動作を実行する制御手段とを
具備したことを特徴とするディスク記録再生装置。
2. A disk recording / reproducing apparatus having a disk as a recording medium, and storing defect information designating a defective area in which data recording / reproducing operation is disabled on the disk, wherein the defect information A first memory for storing flag information indicating that the address of the defective area, the address of the alternative area of the defective area, and the defect information of the newly discovered defective area are added. Means, flash memory, and second storage means for storing defect information of the newly discovered defect area; and, during data recording / reproducing operation, the first storage means is searched for access targets. The presence or absence of defect information included in the range is confirmed, and the second storage unit is searched based on the flag information to be included in the range of the access target. Defect management means for confirming the presence / absence of defect information, and the defect management means in the first storage means or the second storage means, if there is defect information included in the range of access target, the defect information And a control means for executing a data recording / reproducing operation by using the alternative area included in the above as a recording area to be accessed.
【請求項3】 記録媒体であるディスクを有し、前記デ
ィスク上においてデータの記録再生動作が不可となる欠
陥エリアを指定した欠陥情報を装置の製造時にフラッシ
ュメモリに保存し、前記欠陥情報に基づいてディフェク
ト管理処理を実行するディスク記録再生装置のディフェ
クト管理方法であって、 装置の動作時に新たに発見された欠陥エリアの欠陥情報
を前記フラッシュメモリの特定領域に発見順に追記する
ステップと、 前記特定領域に追記された追記欠陥情報の存在を示すた
めのフラグ情報を、前記フラッシュメモリに保存された
前記追記欠陥情報に関係する前記欠陥情報に含まれる情
報として記録するステップと、 データの記録再生動作時に、前記フラッシュメモリを検
索してアクセス対象の範囲に含まれる欠陥情報の有無を
確認し、かつ前記フラグ情報に基づいてアクセス対象の
範囲に含まれる追記欠陥情報の有無を確認するステップ
とからなることを特徴とするディフェクト管理方法。
3. A disk, which is a recording medium, is provided, and defect information designating a defect area where data recording / reproducing operation is disabled on the disk is stored in a flash memory at the time of manufacturing the device, and based on the defect information. A defect management method for a disk recording / reproducing apparatus for performing defect management processing according to claim 1, wherein the defect information of a defect area newly discovered during operation of the apparatus is added to a specific area of the flash memory in the order of discovery, Recording flag information for indicating the presence of additional write defect information additionally written in the area as information included in the defect information related to the additional write defect information stored in the flash memory; and a data recording / reproducing operation. Sometimes, the flash memory is searched to check if there is any defect information included in the range to be accessed. And a step of confirming the presence or absence of the write-once defect information included in the range of the access target based on the flag information.
【請求項4】 記録媒体であるディスクを有し、前記デ
ィスク上においてデータの記録再生動作が不可となる欠
陥エリアであって、装置の製造時に検出した欠陥エリア
を指定した製造時欠陥情報および装置の動作時に新たに
発見された欠陥エリアを指定した後発欠陥情報をフラッ
シュメモリに保存し、前記後発欠陥情報は検出順に記録
し、前記欠陥情報に基づいてディフェクト管理処理を実
行するディスク記録再生装置のディフェクト管理方法で
あって、 データの記録再生動作時に、前記フラッシュメモリをア
クセスして最初に前記製造時欠陥情報からアクセス対象
の範囲に含まれる欠陥エリアを検索するステップと、 前記製造時欠陥情報に含まれるフラグ情報であって、前
記後発欠陥情報として追記された欠陥情報の存在を示す
フラグ情報をチェックするステップと、 前記フラグ情報がセットされている場合に、前記フラッ
シュメモリをアクセスして前記後発欠陥情報からアクセ
ス対象の範囲に含まれる欠陥エリアを検索するステップ
と、 前記製造時欠陥情報または前記後発欠陥情報から検索さ
れた欠陥情報を保存して、所定のディフェクト管理処理
を実行するステップとからなることを特徴とするディフ
ェクト管理方法。
4. A manufacturing defect information and a device having a disk which is a recording medium, wherein a defect area in which a data recording / reproducing operation cannot be performed on the disk and which is detected at the time of manufacturing the device is designated. Of the disc recording / reproducing apparatus that stores the subsequent defect information in which a newly discovered defect area is specified in the flash memory in the flash memory, records the subsequent defect information in the order of detection, and executes defect management processing based on the defect information. A defect management method, wherein during a data recording / reproducing operation, a step of accessing the flash memory and first searching a defect area included in an access target range from the manufacturing defect information; Flag information included, which is flag information indicating the presence of defect information added as the subsequent defect information A step of checking, a step of accessing the flash memory to search for a defect area included in an access target range from the subsequent defect information when the flag information is set, the manufacturing defect information or the A defect management method comprising the step of storing defect information retrieved from subsequent defect information and executing a predetermined defect management process.
【請求項5】 記録媒体であるディスクを有し、前記デ
ィスク上においてデータの記録再生動作が不可となる欠
陥エリアを指定した欠陥情報を装置の製造時にフラッシ
ュメモリに保存し、前記欠陥情報に基づいてディフェク
ト管理処理を実行するディスク記録再生装置のディフェ
クト管理方法であって、 装置の動作時に新たに発見された欠陥エリアの欠陥情報
を前記記録媒体上の特定領域に記録するステップと、 データの記録再生動作時に、前記フラッシュメモリ及び
前記記録媒体上の特定領域に記録された欠陥エリアの欠
陥情報を検索して、アクセス対象の範囲に含まれる欠陥
情報の有無を確認するステップとからなることを特徴と
するディフェクト管理方法。
5. A disk, which is a recording medium, is provided, and defect information designating a defect area in which data recording / reproducing operation is disabled on the disk is stored in a flash memory at the time of manufacturing the device, and based on the defect information. A defect management method for a disc recording / reproducing apparatus for performing a defect management process, comprising: recording defect information of a defect area newly discovered during operation of the apparatus in a specific area on the recording medium; and recording data. During a reproducing operation, a step of searching for defect information of a defect area recorded in a specific area on the flash memory and the recording medium and confirming whether there is defect information included in an access target range is included. Defect management method.
JP25629895A 1995-10-03 1995-10-03 Disk recording and reproducing device and defect processing method applied thereto Pending JPH09102170A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25629895A JPH09102170A (en) 1995-10-03 1995-10-03 Disk recording and reproducing device and defect processing method applied thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25629895A JPH09102170A (en) 1995-10-03 1995-10-03 Disk recording and reproducing device and defect processing method applied thereto

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09102170A true JPH09102170A (en) 1997-04-15

Family

ID=17290723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25629895A Pending JPH09102170A (en) 1995-10-03 1995-10-03 Disk recording and reproducing device and defect processing method applied thereto

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09102170A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8667248B1 (en) Data storage device using metadata and mapping table to identify valid user data on non-volatile media
US7006318B2 (en) Removable media storage system with memory for storing operational data
US4833665A (en) Information recording control system reusing a defective area
JP2848528B2 (en) Optical disk drive
US6516426B1 (en) Disc storage system having non-volatile write cache
US6646948B1 (en) Data storage system utilizing a non-volatile IC based memory for reduction of data retrieval time
JPH0467208B2 (en)
JP5339817B2 (en) Disk drive device supporting interface with data sectors of different sizes and data write method thereof
JP2003223763A (en) Device, unit, and method for information recording and reproducing, program and recording medium
JPH04243061A (en) Flexible magnetic disk device
KR0136708B1 (en) System for recording information on a rewritable optical disk
KR20020018115A (en) Media reading apparatus
US7170706B2 (en) Hard disk system with non-volatile IC based memory for storing data
JPH11282765A (en) External storage device using flash memory
US5048004A (en) Optical recording medium recording and reproducing device
JP2002100126A (en) Recording and reproducing device, storage device, computer system, data processing method, program transmitting device
US10867633B1 (en) Reduced adjacent track erasure from write retry
JP4919983B2 (en) Data storage device and data management method in data storage device
JPH09102170A (en) Disk recording and reproducing device and defect processing method applied thereto
US9530436B1 (en) Methods and systems for providing data security in data storage devices
JPH09198846A (en) Magneto-optical recording device
JP2005085039A (en) Recording and reproducing device, firmware rewriting method for recording and reproducing device, and program and computer-readable recording medium
US7362539B2 (en) Disk drive and method of controlling the same
JP2005062981A (en) Optical disk reproducing device
JP2005189907A (en) Disk device