JPH0889241A - β−カロチンの生産に有用な遺伝子およびβ−カロチンの製造方法 - Google Patents

β−カロチンの生産に有用な遺伝子およびβ−カロチンの製造方法

Info

Publication number
JPH0889241A
JPH0889241A JP6236621A JP23662194A JPH0889241A JP H0889241 A JPH0889241 A JP H0889241A JP 6236621 A JP6236621 A JP 6236621A JP 23662194 A JP23662194 A JP 23662194A JP H0889241 A JPH0889241 A JP H0889241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ala
gly
leu
arg
asp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6236621A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Matsumura
晴雄 松村
Etsuko Kusakabe
悦子 日下部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6236621A priority Critical patent/JPH0889241A/ja
Publication of JPH0889241A publication Critical patent/JPH0889241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光合成細菌エリスロバクター・ロンガスのフ
ィトエンデヒドロゲナーゼ遺伝子およびリコピンサイク
ラーゼ遺伝子のクローニング。これらの遺伝子を含むロ
ドバクター属光合成細菌のベクタープラスミドの構築と
このベクタープラスミドを用いて形質転換されたロドバ
クター属光合成細菌。さらにこの形質転換体を用いたβ
−カロチンの製造方法。 【効果】 本発明によれば、安全性の高い天然品β−カ
ロチンを経済的に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は天然品β−カロチンの生
産に有用な遺伝子群に関し、さらにこれらの遺伝子群を
用いた天然品β−カロチンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】β−カロチンは代表的なカロチノイドの
一つであり、食品の着色料として用いられている。近
年、β−カロチンを初めとするカロチノイドのガン予防
効果が注目され、機能性食品としての利用が期待されて
いる。β−カロチンの製造は大きく分けて化学合成によ
るものと天然物からの抽出によるものがあり、現在は化
学合成品が主に使われている。しかし、近年、化学合成
品の安全性に対する不安から天然品が望まれるようにな
っている。しかし、天然品はニンジン等の植物やドナリ
エラ等の藻類から抽出されており、天候等に左右されや
すく、安定した供給に不安があった。
【0003】近年、微生物による製造の試みがなされ、
例えばエルビニア属細菌の遺伝子を大腸菌に導入し、生
産させる方法が試みられているが、微生物の培養に費用
がかかり、化学合成品に対抗できるものではなかった
(特開平3−58786号公報)。一方、ロドバクター
属光合成細菌は光合成能力により必要最少限の炭素源と
無機塩類を与えることで生育し、且つカロチノイドを体
内に蓄積することが知られている。しかし、ロドバクタ
ー属光合成細菌が生産するカロチノイドはスファロイデ
ン、スファロイデノン等の開環型カロチノイドであり、
閉環型カロチノイドであるβ−カロチンは生産できな
い。そこで、光合成細菌に異種細菌であるがβ−カロチ
ンを中間体として生産するエルビニア属細菌の遺伝子を
導入し、種々のカロチノイドを生成させる試み(J.B
acteriol.、176、3692−3697、1
994)もなされているが、効率よくβ−カロチンだけ
を生産する手段はなかった。
【0004】同じ光合成細菌であるエリスロバクター・
ロンガス(Erythrobacter longu
s)OCh101 ACTT 14126はβ−カロチ
ンの派生物であるエリスロキサンチンを多量に生産す
る。また、他の光合成細菌がクロロフィルと等量程度の
カロチノイドしか体内に蓄積できないのに対し、多量の
カロチノイドを蓄積できることが知られている(Pho
tosynthesisResearch、31、21
−30、1992)。
【0005】しかし、エリスロバクター・ロンガスのカ
ロチノイドの生合成経路の解明はなされておらず、且
つ、エリスロバクター・ロンガスの遺伝子についてはカ
ロチノイドの生合成に関するものはもちろん、他の遺伝
子についても全く報告されていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は天然品
β−カロチンを経済的に製造するために有用な遺伝子群
を提供する事である。さらにこの遺伝子群を用いて天然
品β−カロチンを製造する方法を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ロドバク
ター属光合成細菌の光合成能力を利用して天然品β−カ
ロチンを生産性よく製造する方法を鋭意検討した結果、
光合成細菌エリスロバクター・ロンガス(Erythr
obacter longus)OCh101のβ−カ
ロチンの生合成に関与する遺伝子群をクローニングし、
ロドバクター属光合成細菌に遺伝子導入することによ
り、β−カロチンが安定して生産性よく生産されること
を見いだし、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、(1)エリスロバク
ター属細菌のフィトエンデヒドロゲナーゼ遺伝子、
(2)エリスロバクター属細菌のリコピンサイクラーゼ
遺伝子、(3)該遺伝子を含有するベクタープラスミ
ド、(4)該ベクタープラスミドにより形質転換された
ロドバクター属光合成細菌、(5)該ロドバクター属光
合成細菌による天然品β−カロチンの製造方法である。
【0009】以下に本発明を詳述する。本発明の遺伝子
の供給源として用いられる光合成細菌はβ−カロチン生
産能力のあるエリスロバクター属光合成細菌であればよ
く、エリスロバクター・ロンガス(Erythroba
cter longus)OCh101がより好まし
い。
【0010】エリスロバクター・ロンガスのフィトエン
デヒドロゲナーゼ遺伝子およびリコピンサイクラーゼ遺
伝子のクローニング方法は特に限定されるものではない
が、他の細菌類のフィトエンデヒドロゲナーゼ遺伝子を
プローブとしたプラークハイブリダイゼーション法を用
いることができる。本発明に用いられるロドバクター属
光合成細菌の形質転換に用いられるベクタープラスミド
はロドバクター属光合成細菌内で安定に存在し、かつ発
現するものであればよい。
【0011】ロドバクター属光合成細菌に導入されるベ
クタープラスミドにはエリスロバクター属光合成細菌の
フィトエンデヒドロゲナーゼ遺伝子とリコピンサイクラ
ーゼ遺伝子の2つが組み込まれていることが必要であ
る。ロドバクター属細菌にフィトエンデヒドロゲナーゼ
遺伝子を導入するとリコピンを生成するが、生成したリ
コピンは開環型であるためにロドバクター属光合成細菌
の持つ他の酵素群によって直ちに代謝され、安定してリ
コピンを生産させることはできなかった(WO91/1
3078)。しかし、フィトエンデヒドロゲナーゼ遺伝
子とリコピンサイクラーゼ遺伝子を同時に導入すること
により、生成したリコピンは速やかにβ−カロチンに変
化する。生成したβ−カロチンは閉環型カロチノイドで
あるためロドバクター属光合成細菌の持つ酵素群によっ
て代謝されることなく安定してロドバクター属光合成細
菌内に蓄積される。
【0012】ロドバクター属光合成細菌に上記ベクター
プラスミドを導入して形質転換させる方法は特に限定さ
れるものではなく、接合伝達等の公知の方法が利用でき
る。本発明の形質転換に用いられるロドバクター属光合
成細菌はロドバクター・スファロイデス(Rhodob
acter shpaeroides)、ロドバクター
・カプシュラータス(Rhodobacter cap
sulatus)が好ましく、ロドバクター・スファロ
イデスがより好ましい。
【0013】形質転換体の培養は宿主であるロドバクタ
ー属細菌の培養条件が適用できる。β−カロチンの抽出
方法は特に限定されるものではなく、メタノール、アセ
トン等を用いた通常の方法で抽出できる。
【0014】
【実施例】次に実施例により本発明を示すが、これは一
例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
【0015】
【実施例1】 (1)エリスロバクター・ロンガストータルDNAの調
製 トータルDNAは、エリスロバクター・ロンガス(Er
ythrobacter longus)OCh101
ATCC 14126を100ミリリットルのエリス
ロバクター用の培地(原島らの培地 Plant a
nd CellPhysiol.21(7):1283
−1294(1980))で増殖させた菌体から調製し
た。集菌後凍結し、40ミリリットルのlysis b
uffer(10mMTris−HCl1mMEDTA
1%SDSpH8.0)に懸濁し、45℃でインキュ
ベートした。さらに、100μg/ミリリットルになる
ようにProteinaseKを加え、よく混合した
後、1時間インキュベートした。フェノール/クロロホ
ルム抽出を2回行った後、等量のイソプロパノール、1
/10量の3モル酢酸ナトリウム溶液を加えながら析出
してきたトータルDNAをガラス棒に巻き付け、70%
エタノールでリンスした後、上澄みを除いて風乾させ
た。4ミリリットルのTE緩衝液(10mM Tris
−HCl, 0.1mM EDTA)に溶かし、37℃で
12時間インキュベートした。これに100μg/ml
になるようにRNaseAを加え、37℃で1時間イン
キュベートし、続けて50μg/ミリリットルになるよ
うにProteinaseKを加え、37℃で30分間
インキュベートした。さらにエチジウムブロミド−セシ
ウムクロライド(EtBr−CsCl)密度勾配遠心分
離によりDNAを精製した。
【0016】(2)大腸菌ゲノムライブラリーの作成 トータルDNA10μgに対して1.2ユニットの制限
酵素Sau3AIを用い、37℃、30分間インキュベ
ートした後、EDTAを加え反応を止め、フェノール/
クロロホルムで酵素を失活させた。この条件で6〜20
キロ塩基対付近に多くのSau3AI部分分解断片が得
られた。この反応液層のエタノール沈澱を行った後、ア
ルカリフォスファターゼ処理を行った。この反応液の1
/10量を用い、ラムダファージベクターλEMBL3
1μl(Stratagene社製)と混ぜ、全量1
0μlで4℃で12時間、T4DNAリガーゼにより連
結反応を行った。この連結反応を行ったDNAを用い、
ギガパック・ゴールド(Gigapack II Go
ld Stratagene社製)によりインビトロ・
パッケージングを行い、ゲノム・ライブラリーを作るの
に十分量のファージ粒子を得た。このファージ粒子を大
腸菌(Escherichia coli)LE392
に感染させた後、1プレート当たり約1000個になる
ように希釈し、LB培地(1%トリプトン、0.5%イ
ーストエクストラクト、1%NaCl)プレートにプレ
ーティングし37℃で1晩培養した。
【0017】(3)プラークハイブリダイゼーション法
によるフィトエンデヒドロゲナーゼ遺伝子、リコピンサ
イクラーゼ遺伝子の取得 エルビニア・ハービコラ(Erwinia hebic
ola) ATCC39368からフィトエンデヒドロ
ゲナーゼ遺伝子を含む1.03kbの断片を制限酵素B
gl IIとPstI消化により切り出し、DIG法に
よるDNAラベリング ディテクションキット(ベーリ
ンガー・マンハイム社製)により標識しプローブDNA
とした。このプローブDNAを用いて、作成したゲノム
ライブラリーについて前述のDNAラベリング ディテ
クションキットを用いたプラークハイブリダイゼーショ
ンを行った。ハイブリダイゼーションは5×SSC、
0.02%SDS、30%ホルムアミド、37℃、12
時間行った。標識プローブを42℃で洗った結果、約1
10個に1個の割合で弱くハイブリダイズしたプラーク
が得られた。ハイブリダイズしたプラークのひとつから
ラムダDNAを抽出し、制限酵素SalIとBgl I
I消化後、上記プローブDNAを用いてDNAハイブリ
ダイゼーションを行い、強くハイブリダイズした約50
0bpの断片を得た。次いでこの500bp断片前後の
塩基配列をM13(ニッポンジーン社製)を用いたダイ
プライマー法により決定した。その結果2つのオープン
リーディングフレーム(ORF1、ORF2)が存在す
ることを確認した。2つのオープンリーディングフレー
ムを図1に示す。ORF2は配列表1に示す526個の
アミノ酸をコードする塩基対1578bpのDNA鎖で
あり、フィトエンをリコピンに転換する酵素活性を有し
ており、フィトエンデヒドロゲナーゼ遺伝子であった。
ORF1は配列表2に示す434個のアミノ酸をコード
する塩基対1302bpのDNA鎖で、リコピンをβー
カロチンに転換する酵素活性を有しており、リコピンサ
イクラーゼ遺伝子であった。
【0018】
【実施例2】 (1)ベクタープラスミドの構築 エリスロバクター・ロンガスのフィトエンデヒドロゲナ
ーゼ遺伝子とリコピンサイクラーゼ遺伝子を含む約4K
bのDNA断片を制限酵素EcoRV消化により切り出
し、予めカナマイシン耐性遺伝子をEcoRV部位に挿
入したプラスミドベクターpRK415(GENE、7
0、191−197、1988)のStuI部位に連結
することによりハイブリッドプラスミドpRKCDを作
成した。
【0019】(2)ロドバクター属細菌の形質転換 上記ベクタープラスミドpRKCDを用いて大腸菌S1
7−1(Biotechnology、1、784−7
91、1983)を形質転換した後、該形質転換体とロ
ドバクター・スファロイデス(Rodobacter
sphaeroides)ATCC17023を1対1
00の割合でLB培地に懸濁し、5%の寒天を含有する
LB培地上で32℃で6時間培養し、接合伝達により、
ロドバクター・スファロイデスを形質転換した。
【0020】次いで、上記LB培地から菌を集め、20
μg/mlのカナマイシン存在下、塩化ナトリウムを含
有しないRCVBN培地(Arch.Microbio
l.、129、335−340、1981)で培養し、
ベクタープラスミドpRKCDを用いて形質転換された
ロドバクター・スファロイデスを得た。なお、上記pR
KCDを導入した大腸菌DH5(東洋紡社製)およびロ
ドバクター・スファロイデスは、それぞれ茨城県つくば
市東1丁目1番3号の工業技術院生命工学工業技術研究
所に、平成6年9月2日付けで:FERM P−145
03およびFERM P−14504として寄託されて
いる。
【0021】
【実施例3】実施例2で得られたロドバクター・スファ
ロイデス形質転換体を20μg/mlのカナマイシン存
在下、塩化ナトリウムを含まないRCVBN培地で32
℃で培養した後、形質転換体を遠心分離により集菌し
た。色素をメタノールで抽出した後、n−ヘキサンに移
行させ、C18シリカゲル逆相カラム(Vydac社製
218TP)を用い、アセトニトリル/メタノール=9
/1、流量0.7ml/分、カラム温度40℃の条件で
HPLC分析した。保持時間14.5分に最大吸収45
0nmのピークが得られ、βーカロチンの標準品(シグ
マ社製)と保持時間、吸収スペクトルが一致し、βーカ
ロチンであることを確認した。
【0022】
【発明の効果】本発明の遺伝子を用いることで光合成細
菌の光合成能力を利用することにより天然品β−カロチ
ンを生産性よく安定して製造することができる。
【0023】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:1578 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:エリスロバクター・ロンガス(Erythrobacter
longus) 株名:ATCC 14126 ATG AAC GCC GAT CAA AAC ATC GCT ACA GGG CTC AAC TTT GCG CCA GCC 48 Met Asn Ala Asp Gln Asn Ile Ala Thr Gly Leu Asn Phe Ala Pro Ala AAT ACT GGC GAG CGC GGC ATT AAT CCG GTG ATC GCC GAA AAA TAC AAA 96 Asn Thr Gly Glu Arg Gly Ile Asn Pro Val Ile Ala Glu Lys Tyr Lys GGC CGC ACC GCC TGT GTG ATC GGT TCC GGT TTT GGC GGC TTG GCG CTA 144 Gly Arg Thr Ala Cys Val Ile Gly Ser Gly Phe Gly Gly Leu Ala Leu GCA CTG CGG CTG CAA TCG CAT GGC ATT CAA ACG ACC ATC GTC GAA GCG 192 Ala Leu Arg Leu Gln Ser His Gly Ile Gln Thr Thr Ile Val Glu Ala CGC GAC AAG CCC GGT GGC CGC GCC TAT TTC TGG GAA AAA GAC GGC TTT 240 Arg Asp Lys Pro Gly Gly Arg Ala Tyr Phe Trp Glu Lys Asp Gly Phe ACC TTC GAT GCT GGC CCC ACG GTC ATC ACC GAC CCG CCG TGT TTG AAA 288 Thr Phe Asp Ala Gly Pro Thr Val Ile Thr Asp Pro Pro Cys Leu Lys GAA CTG TGG GAG CTG ACC GGC CAC GAC ATT TCC GAA GAT GTC GAG CTG 336 Glu Leu Trp Glu Leu Thr Gly His Asp Ile Ser Glu Asp Val Glu Leu ATG AAG GTT CAC CCT TTC TAC CGC CTC AAC TGG CCC GAT GGC ACA AAC 384 Met Lys Val His Pro Phe Tyr Arg Leu Asn Trp Pro Asp Gly Thr Asn TTC GAT TAT TCG AAC GTT GAT GAG GAA TTG AAC GCC GAA ATC GCG AAG 432 Phe Asp Tyr Ser Asn Val Asp Glu Glu Leu Asn Ala Glu Ile Ala Lys CTC AAT CCT GAC GAT GTG ATC GGC TAT CAA AAA TTC CTC GAA TAT TCG 480 Leu Asn Pro Asp Asp Val Ile Gly Tyr Gln Lys Phe Leu Glu Tyr Ser GCG CGC GTG CAC GAG GAA GGC TAT GTG AAG CTT GGC ACG GTG CCG TTC 528 Ala Arg Val His Glu Glu Gly Tyr Val Lys Leu Gly Thr Val Pro Phe CTC GAT TTC AAG TCG ATG CTG AAA GCC GCC CCT GCC CTT GTT AAA GAG 576 Leu Asp Phe Lys Ser Met Leu Lys Ala Ala Pro Ala Leu Val Lys Glu CGC GCA TGG CGC AGC GTT TAC GAT ATG GTC TCA AGC TAC ATC AAG GAT 624 Arg Ala Trp Arg Ser Val Tyr Asp Met Val Ser Ser Tyr Ile Lys Asp GAG CGC CTG CGC GAA GCG TTC AGC TTC CAC ACG CTG CTT GTC GGC GGC 672 Glu Arg Leu Arg Glu Ala Phe Ser Phe His Thr Leu Leu Val Gly Gly TCG CCG ATG AAG ACC AGC GCC ATT TAT GCG TTG ATC CAC AAG CTT GAA 720 Ser Pro Met Lys Thr Ser Ala Ile Tyr Ala Leu Ile His Lys Leu Glu AAA GAC GGC GGT GTC TGG TGG GCG CGC GGC GGG ACC AAC CGG TTG ATC 768 Lys Asp Gly Gly Val Trp Trp Ala Arg Gly Gly Thr Asn Arg Leu Ile GCC GGA ATG GTG CGC CAT TTT GAA CGC CTC GGC GGC ACG ATG CGC ATC 816 Ala Gly Met Val Arg His Phe Glu Arg Leu Gly Gly Thr Met Arg Ile GGC GAT CCG GTG GTT CAG GTC CAC ACC CAA GGG ACC AAA GCG ACC GAG 864 Gly Asp Pro Val Val Gln Val His Thr Gln Gly Thr Lys Ala Thr Glu GTT GAA ACG AAG AGC GGT TGG AAA GAG CGC TTT GAC GCG GTG TGT TCA 912 Val Glu Thr Lys Ser Gly Trp Lys Glu Arg Phe Asp Ala Val Cys Ser AAC GCC GAC ATC ATG CAC TCT TAC AAG GAA CTT CTG GGC GAA TCC GAC 960 Asn Ala Asp Ile Met His Ser Tyr Lys Glu Leu Leu Gly Glu Ser Asp CGT GGC AGA AAA TAC GCT AAG TCA TTG GCT CGC AAA AGC TAT TCG CCT 1008 Arg Gly Arg Lys Tyr Ala Lys Ser Leu Ala Arg Lys Ser Tyr Ser Pro TCG CTA TTC GTC GTA CAC TTT GGG CTT GAG GGG TCG TGG CCC GGT ATT 1056 Ser Leu Phe Val Val His Phe Gly Leu Glu Gly Ser Trp Pro Gly Ile GCC CAC CAC ATG ATC CTG TTT GGC CCA CGT TAC AAG GAA CTG GTC GAC 1104 Ala His His Met Ile Leu Phe Gly Pro Arg Tyr Lys Glu Leu Val Asp GAC ATC TAC AAG CAC GGC GTT CTG CCG CAG GAT TTT TCG ATC TAT CTT 1152 Asp Ile Tyr Lys His Gly Val Leu Pro Gln Asp Phe Ser Ile Tyr Leu CAC CAC CCG ACC GTC ACC GAC CCA TCG ATG GCG CCC AAG GGC ATG AGC 1200 His His Pro Thr Val Thr Asp Pro Ser Met Ala Pro Lys Gly Met Ser ACA TTC TAC GCG CTT GTC CCC GTC GCC CAC CTT GGC AAG ATG CCG ATT 1248 Thr Phe Tyr Ala Leu Val Pro Val Ala His Leu Gly Lys Met Pro Ile GAT TGG GAC GTC GAA GGA CCC AAG TTT GAA AAG GCG ATT TTG GAC GAG 1296 Asp Trp Asp Val Glu Gly Pro Lys Phe Glu Lys Ala Ile Leu Asp Glu ATC GGT CGC CGC CTG ATC CCC GAC ATC CAC GAC CGG ATC GTC ACC AAA 1344 Ile Gly Arg Arg Leu Ile Pro Asp Ile His Asp Arg Ile Val Thr Lys TTC AGC TAC GCA CCA AAG GAC TTT CAG GCA GAC CTC AAC GCC CAT ATG 1392 Phe Ser Tyr Ala Pro Lys Asp Phe Gln Ala Asp Leu Asn Ala His Met GGC AGC GCG TTC AGC CTT GAG ACG GTC CTG TGG CAA AGC GCC TAC ATG 1440 Gly Ser Ala Phe Ser Leu Glu Thr Val Leu Trp Gln Ser Ala Tyr Met CGC GGC CAC AAC CGC GAC GAT GTG ATC GAC AAT TTC TAC CTC GTG GGC 1488 Arg Gly His Asn Arg Asp Asp Val Ile Asp Asn Phe Tyr Leu Val Gly GCA GGG ACA CAC CCG GGC GCT GGT ATC CCC GGA GTG GTC GGT AGC GCG 1536 Ala Gly Thr His Pro Gly Ala Gly Ile Pro Gly Val Val Gly Ser Ala AAG GCA ACG GCG GGG CTG ATG CTT GAA GAT CTG TCG GTC AAA TAA 1578 Lys Ala Thr Ala Gly Leu Met Leu Glu Asp Leu Ser Val Lys ***
【0024】
【配列表】
配列番号:2 配列の長さ:1302 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:エリスロバクター・ロンガス(Erythrobacter
longus) 株名:ATCC 14126 ATG AGC GAC TCA GAA ATC GAT AGC GTC CCC AAT GAC GAT AGT TGC GAC 48 Met Ser Asp Ser Glu Ile Asp Ser Val Pro Asn Asp Asp Ser Cys Asp TGC GCA ATC GTT GGC GGC GGA CTT GCT GGC GGG TTG ATT GCG CTT GCG 96 Cys Ala Ile Val Gly Gly Gly Leu Ala Gly Gly Leu Ile Ala Leu Ala CTC CAA CGT GCG CGG CCC GAA TTT CGC ATC CGC GTG ATC GAG GCA GGG 144 Leu Gln Arg Ala Arg Pro Glu Phe Arg Ile Arg Val Ile Glu Ala Gly CGC ACC ATC GGC GGC AAT CAC CGG TGG AGC TGG TTT GAC AGC GAC CTC 192 Arg Thr Ile Gly Gly Asn His Arg Trp Ser Trp Phe Asp Ser Asp Leu TCC GAC GCC GGC CGT GCG CTA CTT GCC GAC TTT CGC CAG ACC GAT TGG 240 Ser Asp Ala Gly Arg Ala Leu Leu Ala Asp Phe Arg Gln Thr Asp Trp GAG GGC GGA TAC GAG GTG CGC TTT CCC AAA TAT CGC CGC AAG CTG AAG 288 Glu Gly Gly Tyr Glu Val Arg Phe Pro Lys Tyr Arg Arg Lys Leu Lys ACC GCC TAT CGC TCG ATG GCA TCG ACC GAT TTC CAC GAA GGG CTT TTG 336 Thr Ala Tyr Arg Ser Met Ala Ser Thr Asp Phe His Glu Gly Leu Leu CGC GCT CTG CCC GAA GGA TCG GTA ATC CTG GGG CGC AAA GCG GTG GGT 384 Arg Ala Leu Pro Glu Gly Ser Val Ile Leu Gly Arg Lys Ala Val Gly TTG GAC GCG CGC GGC GTG GAT TTG GCG CCG TCG CAA TAT GGC CCC GCA 432 Leu Asp Ala Arg Gly Val Asp Leu Ala Pro Ser Gln Tyr Gly Pro Ala ACC CGC ATC AAC GCG CGC AGT GTC ATC GAC TGC CGC AGC TTC AAA CCA 480 Thr Arg Ile Asn Ala Arg Ser Val Ile Asp Cys Arg Ser Phe Lys Pro AGC GCG CAT CTC AAG GGC GGC TGG CAG GTG TTT CTT GGC CGA CAT ATG 528 Ser Ala His Leu Lys Gly Gly Trp Gln Val Phe Leu Gly Arg His Met CGG CTG CAA GAA CCG CAC GGG GTG GAA AAT CCG GTC ATC ATG GAC GCA 576 Arg Leu Gln Glu Pro His Gly Val Glu Asn Pro Val Ile Met Asp Ala ACC GTC GAC CAG CTT GCG CCG CAC GGT AAT GGC GGT TCA TAC CGG TTC 624 Thr Val Asp Gln Leu Ala Pro His Gly Asn Gly Gly Ser Tyr Arg Phe GTC TAT GTT CTT CCC TTG GGA AGC CAC GAT GTC TTT ATC GAA GAC ACC 672 Val Tyr Val Leu Pro Leu Gly Ser His Asp Val Phe Ile Glu Asp Thr TAT TAC GCC GAT GAC CCG CTG CTT GAC CGC AAT GCC TTG TCG GGC CGG 720 Tyr Tyr Ala Asp Asp Pro Leu Leu Asp Arg Asn Ala Leu Ser Gly Arg ATA GAC CAA TAT GCC CGC GCA AAC GGT TGG GAG AAC GGC ACG CCC GTT 768 Ile Asp Gln Tyr Ala Arg Ala Asn Gly Trp Glu Asn Gly Thr Pro Val CAT CAC GAA GCA GGC GTC TTG CCG GTC CTG ACG GGC GGC GAT TTT TCC 816 His His Glu Ala Gly Val Leu Pro Val Leu Thr Gly Gly Asp Phe Ser GCC TAT CAG GAC GAA GTG CGC ATT CCC GGC GTT GCC ATT GCG GGC GCG 864 Ala Tyr Gln Asp Glu Val Arg Ile Pro Gly Val Ala Ile Ala Gly Ala CGC GGC GGG TTT ACC CAT CCG CTG ACC AGC TAC ACC ATG TGC GTC GCG 912 Arg Gly Gly Phe Thr His Pro Leu Thr Ser Tyr Thr Met Cys Val Ala GTC GAA AAC GCG CTT GCC ATG GCC GAG CAA CCT GAC CTC TCG GGC GAG 960 Val Glu Asn Ala Leu Ala Met Ala Glu Gln Pro Asp Leu Ser Gly Glu CAA TTG GCG GCC TTT TTT GAC AGC CGC GCA CGC CGC CAT TGG TCA AAG 1008 Gln Leu Ala Ala Phe Phe Asp Ser Arg Ala Arg Arg His Trp Ser Lys ACG GGA TAC TAC CGG CTG CTT GCG CGT TTC TTG TTC TTC GCG GCC AAG 1056 Thr Gly Tyr Tyr Arg Leu Leu Ala Arg Phe Leu Phe Phe Ala Ala Lys CCG GAG AAG CGC GTC AAG GTG TTC CAA CGC TTT TAC GGA CTT CGC GAA 1104 Pro Glu Lys Arg Val Lys Val Phe Gln Arg Phe Tyr Gly Leu Arg Glu GGG TTG ATC GAG CGG TTC TAT GCC GCG CGC TCA AAC ACC TTC GAT AAG 1152 Gly Leu Ile Glu Arg Phe Tyr Ala Ala Arg Ser Asn Thr Phe Asp Lys GTG CGC GTC CTA TGG GGG GAG CCC CCC GTA GCT ATA CAC TCG GCC ATC 1200 Val Arg Val Leu Trp Gly Glu Pro Pro Val Ala Ile His Ser Ala Ile CTG GCC ATG TTC AAA TCG GGT CCG GCG CTC AAG TCG GAA AAA TCC GAC 1248 Leu Ala Met Phe Lys Ser Gly Pro Ala Leu Lys Ser Glu Lys Ser Asp AGG GGG GTC GCT CAG GCG GCG CTC GAT GAA GAA TTG CAA ACG GAG AAA 1296 Arg Gly Val Ala Gln Ala Ala Leu Asp Glu Glu Leu Gln Thr Glu Lys AGG CCA TGA 1302 Arg Pro ***
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエリスロバクター・ロンガスOCh1
01のORF1及びORF2付近の制限酵素地図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C12N 9/02 C12R 1:01) (C12N 1/21 C12R 1:01) (C12N 15/09 ZNA C12R 1:01) C12R 1:01)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エリスロバクター属光合成細菌由来のフ
    ィトエンデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子。
  2. 【請求項2】 エリスロバクター属光合成細菌由来のリ
    コピンサイクラーゼをコードする遺伝子。
  3. 【請求項3】 特許請求項1及び2に記載の遺伝子を含
    有するベクタープラスミド。
  4. 【請求項4】 特許請求項3に記載のベクタープラスミ
    ドによって形質転換されたロドバクター属光合成細菌。
  5. 【請求項5】 特許請求項4に記載の形質転換体を用い
    ることを特徴とするβ−カロチンの製造方法
JP6236621A 1994-09-30 1994-09-30 β−カロチンの生産に有用な遺伝子およびβ−カロチンの製造方法 Withdrawn JPH0889241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236621A JPH0889241A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 β−カロチンの生産に有用な遺伝子およびβ−カロチンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236621A JPH0889241A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 β−カロチンの生産に有用な遺伝子およびβ−カロチンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889241A true JPH0889241A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17003354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6236621A Withdrawn JPH0889241A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 β−カロチンの生産に有用な遺伝子およびβ−カロチンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0889241A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511362A (ja) * 1997-07-22 2001-08-14 ラピジーン,インコーポレイテッド Msにより配列決定データを相関させるコンピュータ方法およびシステム
EP1377598A4 (en) * 2001-01-26 2005-08-03 Cargill Inc Carotenoid biosynthesis
CN104845911A (zh) * 2015-05-22 2015-08-19 国家海洋局第三海洋研究所 赤杆菌及其在降解十溴联苯醚中的应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511362A (ja) * 1997-07-22 2001-08-14 ラピジーン,インコーポレイテッド Msにより配列決定データを相関させるコンピュータ方法およびシステム
EP1377598A4 (en) * 2001-01-26 2005-08-03 Cargill Inc Carotenoid biosynthesis
CN104845911A (zh) * 2015-05-22 2015-08-19 国家海洋局第三海洋研究所 赤杆菌及其在降解十溴联苯醚中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU702584B2 (en) DNA strands useful for the synthesis of xanthophylls and the process for producing the xanthophylls
US7572609B2 (en) Production of isoprenoids
Buggy et al. Characterization of a light-responding trans-activator responsible for differentially controlling reaction center and light-harvesting-I gene expression in Rhodobacter capsulatus
EP0471056A1 (en) Biosynthesis of carotenoids in genetically engineered hosts
JPH10155497A (ja) 改良した発酵法によるカロテノイド生産
CN113667682B (zh) Yh66-rs11190基因突变体及其在制备l-缬氨酸中的应用
CN106801028B (zh) 产高含量玉米黄素或虾青素工程菌及其应用
CA2498800A1 (en) Sqs gene
JPH08214877A (ja) ゲラニルゲラニル二リン酸を合成する変異型ファルネシル二リン酸合成酵素及びそれをコードするdna
CN106520712A (zh) β‑胡萝卜素酮化酶突变体、重组表达载体、基因工程菌及其应用
JP3032841B2 (ja) β−カロテンハイドロキシラーゼ遺伝子
JPH0889241A (ja) β−カロチンの生産に有用な遺伝子およびβ−カロチンの製造方法
CA3148418A1 (en) Astaxanthin over-producing strains of phaffia rhodozyma
US20210324391A1 (en) Recombinant microorganism, preparation method therefor and application thereof in producing coenzyme q10
IE920659A1 (en) Method of producing d-ribose
JPH10327865A (ja) カロテノイド配糖体およびその製造法
CN108660101A (zh) 表达天维菌素b的重组微生物、制备方法及其用途
CA2325009A1 (en) Process for producing coenzyme q10
US7091019B2 (en) Farnesyl pyrophosphate synthase proteins, nucleic acids and promoter regions therefor
CN106906192B (zh) 一种葡萄糖基转移酶及在合成藏红花酸葡萄糖酯中的应用
Pollich et al. Identification of a gene required for the oxygen‐regulated formation of the photosynthetic apparatus of Rhodobacter capsulatus
JP2006075097A (ja) カロテノイド生産能を有する形質転換体及びカロテノイドの生産方法
JPH09224662A (ja) 6−ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼおよびそれをコードするdna
CN112662696B (zh) 一种生物合成对豆香酸的工程蓝细菌及其制备方法
CN114395564B (zh) 黑果枸杞LrEIN3基因在延缓果实成熟中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115