JPH0884248A - Image processor and its method - Google Patents

Image processor and its method

Info

Publication number
JPH0884248A
JPH0884248A JP6220398A JP22039894A JPH0884248A JP H0884248 A JPH0884248 A JP H0884248A JP 6220398 A JP6220398 A JP 6220398A JP 22039894 A JP22039894 A JP 22039894A JP H0884248 A JPH0884248 A JP H0884248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
unit
input
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6220398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taku Sugiura
卓 杉浦
Kunio Yoshihara
邦男 吉原
Makoto Kikukawa
眞 菊川
Hidenori Ozaki
英礼 尾崎
Taketo Utsunomiya
健人 宇都宮
Keiji Inaba
恵司 稲葉
Minoru Hashimoto
実 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6220398A priority Critical patent/JPH0884248A/en
Publication of JPH0884248A publication Critical patent/JPH0884248A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide the image processor capable of applying rotation processing to an image to be inputted/outputted to/from a host device by an instruction from the host device. CONSTITUTION: An original image read by a reader section 1 is once stored in an image memory of a core section 10. The core section 10 reads the image stored in a storage section while rotating the direction depending on a received command. The image subjected to rotation processing and outputted from the core section 10 is sent to an external device 12 via an interface section 7.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置およびその
方法に関し、例えば、コンピュータなどの外部機器との
間で画像情報を入出力する画像処理装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method thereof, and more particularly to an image processing apparatus for inputting / outputting image information to / from an external device such as a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】汎用コンピュータなどのホストとの間で
画像情報を入出力する画像処理装置(IPU)が知られてい
る。
2. Description of the Related Art An image processing unit (IPU) for inputting and outputting image information with a host such as a general-purpose computer is known.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
おいては、次のような問題点があった。
However, the above-mentioned conventional example has the following problems.

【0004】ホストとの間で画像情報を入出力する場
合、その画像の向きは、ホスト側で設定され、画像処理
装置は関与しない。従って、画像を回転する場合はホス
ト側で処理する必要がある。しかし、汎用コンピュータ
であるホストの回転処理は時間がかかる上、回転処理が
必要な場合は画像処理装置から一頁分の画像情報を受信
するまで、回転処理以外の処理も開始できない問題もあ
る。
When inputting / outputting image information to / from the host, the orientation of the image is set on the host side, and the image processing apparatus is not involved. Therefore, when rotating an image, it is necessary to process it on the host side. However, the rotation process of the host, which is a general-purpose computer, takes time, and when the rotation process is necessary, there is a problem that the processes other than the rotation process cannot be started until the image information for one page is received from the image processing apparatus.

【0005】本発明は、上述の問題を解決するためのも
のであり、ホストとの間で入出力される画像に回転処理
を施すことが可能な画像処理装置およびその方法を提供
することを目的とする。
The present invention is for solving the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and method capable of performing rotation processing on an image input / output with a host. And

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】および[Means for Solving the Problems] and

【作用】本発明は、前記の目的を達成する一手段とし
て、以下の構成を備える。
The present invention has the following structure as one means for achieving the above object.

【0007】本発明にかかる画像処理装置は、ホストと
から画像情報の入力を行う入力手段と、前記入力手段に
よって入力される画像情報を記憶部に格納し、該記憶部
に格納した画像情報をその向きを回転して読出す制御手
段とを有することを特徴とする。
The image processing apparatus according to the present invention stores the image information input by the input unit for inputting the image information from the host, the image information input by the input unit in the storage unit, and stores the image information stored in the storage unit. It has a control means for rotating and reading the direction.

【0008】また、指示を入力する指示手段と、ホスト
とから画像情報の入力を行う入力手段と、前記入出力手
段によって入出力される画像情報を記憶部に格納し、該
記憶部に格納した画像情報を読出す制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記記憶部に格納した画像情報を、前
記指示手段によって入力された指示に応じてその向きを
回転して読出すことを特徴とする。
Further, an instruction means for inputting an instruction, an input means for inputting image information from a host, and image information input / output by the input / output means are stored in a storage section and stored in the storage section. And a control means for reading image information,
The control unit may read the image information stored in the storage unit by rotating its orientation in accordance with an instruction input by the instruction unit.

【0009】本発明にかかる画像処理方法は、ホストか
ら画像情報の入力を行う入力ステップと、前記入力ステ
ップで入力される画像情報を記憶部に格納する格納ステ
ップと、前記記憶部に格納した画像情報をその向きを回
転して読出す読出ステップとを有することを特徴とす
る。
The image processing method according to the present invention comprises an input step of inputting image information from a host, a storing step of storing the image information input in the input step in a storage section, and an image stored in the storage section. And a read step of reading the information by rotating its direction.

【0010】また、ホストから画像情報の入力を行う入
力ステップと、前記入力ステップで入力される画像情報
を記憶部に格納する格納ステップと、前記記憶部に格納
した画像情報を、入力された指示に応じてその向きを回
転して読出す読出ステップとを有することを特徴とす
る。
Further, an input step of inputting image information from the host, a storing step of storing the image information input in the input step in a storage section, and an input instruction of the image information stored in the storage section And a reading step of rotating and reading the direction according to the above.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明にかかる一実施例の画像処理装
置を図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0012】[構成]図1は本発明にかかる一実施例の
画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
[Arrangement] FIG. 1 is a block diagram showing an example of the arrangement of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0013】同図において、1は画像入力装置(以下
「リーダ部」と称する)で、原稿画像を読取って画像デ
ータを出力する。2は画像出力装置(以下「プリンタ
部」と称する)で、複数種の記録紙を収容するカセット
を有し、プリント命令により、リーダ部1から出力され
た画像データに基づいて記録紙上に可視像を形成する。
3は外部装置で、リーダ部1と電気的に接続されていて、
次の機能部を備えている。
In FIG. 1, an image input device (hereinafter referred to as "reader unit") 1 reads a document image and outputs image data. 2 is an image output device (hereinafter referred to as "printer unit"), which has a cassette for accommodating a plurality of types of recording paper, and is visible on the recording paper based on the image data output from the reader unit 1 by a print command. Form an image.
3 is an external device, which is electrically connected to the reader unit 1,
It has the following functional parts.

【0014】4はファクシミリ部で、電話回線を介して
画像情報の伝送を行う。なお、ファクシミリ部4に接続
されたハードディスク11には、送信する画像情報や受信
した画像情報などを格納する。5はファイル部で、ハー
ドディスクや光磁気ディスクなどの外部記憶装置6が接
続される。7はインタフェイス部で、コンピュータなど
の外部機器12を接続するためのものである。なお、イン
タフェイス部7にはLANなどのネットワークを接続するこ
ともできる。8はフォーマッタ部で、外部機器12などか
ら入力された情報をイメージ情報に変換するものであ
る。9はイメージメモリ部で、リーダ部1や外部機器12な
どから入力された情報を一時的に蓄積する。10はコア部
で、上記の各機能部を制御するものである。
Reference numeral 4 is a facsimile unit, which transmits image information through a telephone line. The hard disk 11 connected to the facsimile unit 4 stores image information to be transmitted, received image information, and the like. Reference numeral 5 is a file unit, to which an external storage device 6 such as a hard disk or a magneto-optical disk is connected. An interface unit 7 is for connecting an external device 12 such as a computer. A network such as a LAN can be connected to the interface unit 7. A formatter unit 8 is for converting information input from the external device 12 or the like into image information. An image memory unit 9 temporarily stores information input from the reader unit 1, the external device 12, and the like. Reference numeral 10 denotes a core unit, which controls each of the above functional units.

【0015】図2はリーダ部1およびプリンタ部2の構成
例を示す概観図である。
FIG. 2 is a schematic view showing a configuration example of the reader unit 1 and the printer unit 2.

【0016】同図において、原稿給送装置101上に積載
された原稿は、一枚ずつ順次、原稿台ガラス102上に搬
送される。原稿が所定位置へ搬送されると、スキャナユ
ニット104のランプ103が点灯し、スキャナユニット104
が移動して原稿を照射する。原稿からの反射光は、ミラ
ー105,106,107を経てレンズ108を通過して、CCDイメー
ジセンサ(以下「CCD」という)109へ入力され、電気信
号に変換される。変換された電気信号は、画像処理部11
0へ入力されて各種の画像処理が施された後、画像処理
部110内に設けられたセレクタ(不図示)によって、プ
リンタ部2または外部装置3の何れかへ出力される。な
お、このセレクタは、外部装置3から出力された信号を
プリンタ部2へスルーする働きもする。
In FIG. 1, the originals stacked on the original feeding device 101 are sequentially conveyed one by one onto the original glass 102. When the document is conveyed to a predetermined position, the lamp 103 of the scanner unit 104 lights up, and the scanner unit 104
Moves to illuminate the original. The reflected light from the original passes through the lenses 108 through the mirrors 105, 106 and 107, is input to a CCD image sensor (hereinafter referred to as “CCD”) 109, and is converted into an electric signal. The converted electric signal is sent to the image processing unit 11
After being input to 0 and subjected to various kinds of image processing, it is output to either the printer unit 2 or the external device 3 by a selector (not shown) provided in the image processing unit 110. The selector also has a function of passing the signal output from the external device 3 to the printer unit 2.

【0017】プリンタ部2に入力された画像信号は、露
光制御部201で光信号に変換されて、感光体202を照射す
る。照射光によって感光体202上に形成された潜像は、
現像器203によって現像される。この現像とタイミング
を合わせて、記録紙積載部204または205から記録紙が搬
送され、転写部206において、感光体202上に形成された
画像が記録紙へ転写される。
The image signal input to the printer unit 2 is converted into an optical signal by the exposure control unit 201 and irradiates the photoconductor 202. The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is
It is developed by the developing device 203. The recording paper is conveyed from the recording paper stacking unit 204 or 205 at the same timing as this development, and the image formed on the photoconductor 202 is transferred to the recording paper at the transfer unit 206.

【0018】記録紙へ転写された画像は、定着部207で
定着された後、排紙部208から装置外部に排出される。
排出された記録紙は、ソータ220のソート機能が休止し
ている場合は、ソータ220の最上位のビンに積載され
る。
The image transferred onto the recording paper is fixed by the fixing unit 207 and then discharged from the paper discharging unit 208 to the outside of the apparatus.
The discharged recording papers are stacked in the highest bin of the sorter 220 when the sort function of the sorter 220 is stopped.

【0019】次に、順次読込んだ画像を一枚の記録紙の
両面に形成する場合について説明する。
Next, the case where the sequentially read images are formed on both sides of one recording sheet will be described.

【0020】定着部207を通過した記録紙は、一度、排
紙部208まで搬送された後、その搬送方向が反転され、
搬送方向切替部材209を介して、再給紙用の再積載部210
へ搬送される。次の原稿が準備されると、上記のプロセ
スと同様に原稿画像が読取られるが、記録紙は再積載部
210から供給されるので、同一記録紙の二面それぞれへ
画像が形成されることになる。
The recording paper having passed through the fixing unit 207 is once conveyed to the paper ejection unit 208, and then the conveyance direction is reversed,
Reloading section 210 for refeeding via transfer direction switching member 209
Be transported to. When the next original is prepared, the original image is read as in the above process, but the recording paper is reloaded.
Since it is supplied from 210, an image is formed on each of two sides of the same recording paper.

【0021】図3はリーダ部1の操作パネルの構成例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the operation panel of the reader unit 1.

【0022】同図において、301は表示部で、動作状態
やメッセージなどが表示される。また、表示部301の表
面はタッチパネルになっていて、その表面を指先などで
触ることにより、選択キーとして機能する。302はテン
キーで、数字を入力するためのキーである。303はスタ
ートキーで、このキーを押すことにより原稿画像の読取
動作などが開始される。
In the figure, reference numeral 301 denotes a display section on which an operating state, messages and the like are displayed. In addition, the surface of the display unit 301 is a touch panel, and by touching the surface with a fingertip or the like, it functions as a selection key. 302 is a ten-key pad for inputting numbers. Reference numeral 303 denotes a start key, and when this key is pressed, reading operation of a document image or the like is started.

【0023】[動作モード]次に、本実施例の動作モー
ドについて詳細に説明する。図4から図9は本実施例の動
作手順の一例を示すフローチャートで、例えば、リーダ
部1の制御部(不図示)によって実行されるものであ
る。
[Operation Mode] Next, the operation mode of this embodiment will be described in detail. 4 to 9 are flowcharts showing an example of the operation procedure of the present embodiment, which is executed by, for example, a control unit (not shown) of the reader unit 1.

【0024】電源が投入されたりリセットされると、ま
ず、図4のステップS401で本実施例の初期設定を行い、
操作パネルの表示部301には動作モードを選択するため
のキーを表示する。オペレータは、この選択キーを指先
などで触れることにより、希望する動作モードを選択す
ることができる。
When the power is turned on or reset, first, the initial setting of this embodiment is performed in step S401 of FIG.
A key for selecting an operation mode is displayed on the display unit 301 of the operation panel. The operator can select a desired operation mode by touching the selection key with a fingertip or the like.

【0025】続いて、ステップS402でコピーモードが選
択されたか否かを判定し、ステップS403でファクシミリ
モードが選択されたか否かを判定し、ステップS404でフ
ァイルモードが選択されたか否かを判定する。コピーモ
ードが選択されたときは図5に示すステップS501へ進
み、ファクシミリモードが選択されたときは図6に示す
ステップS601へ進み、ファイルモードが選択されたとき
は図7に示すステップS701へ進む。
Then, it is determined in step S402 whether the copy mode is selected, in step S403 it is determined whether the facsimile mode is selected, and in step S404 it is determined whether the file mode is selected. . When the copy mode is selected, the process proceeds to step S501 shown in FIG. 5, when the facsimile mode is selected, the process proceeds to step S601 shown in FIG. 6, and when the file mode is selected, the process proceeds to step S701 shown in FIG. .

【0026】何れの動作モードも選択されていないとき
は、ステップS405でインタフェイス部7を介した入力が
あるか否かを判定し、ステップS406でファクシミリ受信
があるか否かを判定する。インタフェイス部7を介して
外部機器12などから入力がある場合は図8のステップS80
1へ進み、ファクシミリ受信した場合は図9のステップS9
01へ進む。
When none of the operation modes is selected, it is determined in step S405 whether there is an input through the interface unit 7, and in step S406 whether there is a facsimile reception. If there is an input from the external device 12 or the like via the interface unit 7, step S80 in FIG.
If the process proceeds to step 1 and a facsimile is received, step S9 in FIG.
Go to 01.

【0027】なお、インタフェイス部7を介した入力が
なく、ファクシミリ受信もない場合は、ステップS402へ
戻り、再び動作モードが選択されていないかを判定す
る。
If there is no input via the interface unit 7 and no facsimile reception, the process returns to step S402 to determine again whether the operation mode is selected.

【0028】コピーモードが選択された場合、図5のス
テップS501でコピー動作の初期設定を行い、ステップS5
02で操作パネルから入力されたコピー条件を設定し、ス
テップS503でスタートキー303が押されるのを待つ。ス
タートキー303が押されると、設定したコピー条件に合
わせて、ステップS504で原稿画像を読取り、ステップS5
05で読取った画像をプリンタ部2により印刷した後、図4
のステップS401へ戻る。
When the copy mode is selected, the copy operation is initialized in step S501 of FIG.
In 02, the copy condition input from the operation panel is set, and in step S503, the start key 303 is pressed. When the start key 303 is pressed, the original image is read in step S504 in accordance with the set copy conditions, and step S5
After printing the image read in 05 with the printer unit 2,
Return to step S401.

【0029】ファクシミリモードが選択された場合、図
6のステップS601でファクシミリ送信の初期設定を行
い、ステップS602で操作パネルから入力されたファクシ
ミリ送信条件を設定し、ステップS603でスタートキー30
3が押されるのを待つ。スタートキー303が押されると、
設定したファクシミリ送信条件に合わせて、ステップS6
04で原稿画像を読取り、ステップS605で読取った画像を
ファクシミリ部4により送信した後、図4のステップS401
へ戻る。なお、ファクシミリ部4は、設定された条件
(様式)と決められたプロトコルに従って、ファクシミ
リ送信を行う。
When the facsimile mode is selected,
In step S601 of 6, the initial settings for facsimile transmission are performed, in step S602 the facsimile transmission conditions input from the operation panel are set, and in step S603 the start key 30
Wait for 3 to be pressed. When the start key 303 is pressed,
Step S6 according to the set facsimile transmission conditions
The original image is read in 04, the image read in step S605 is transmitted by the facsimile unit 4, and then the image in step S401 in FIG.
Return to. The facsimile unit 4 performs facsimile transmission according to the set conditions (style) and the determined protocol.

【0030】ファイルモードが選択された場合、図7の
ステップS701で、ファイル操作の初期設定を行い、操作
パネルにはファイル記録またはファイル検索を選択する
モード選択キーを表示して、ステップS702でモードが選
択されるのを待つ。そして、ファイル記録が選択された
場合は、ステップS703で記録条件の設定を行い、ステッ
プS704で原稿画像を読取り、ステップS705で読取った画
像データをファイル部5に送って外部記憶装置6に記録さ
せる。一方、ファイル検索が選択された場合は、ステッ
プS706で検索条件の設定を行い、ステップS707で外部記
憶装置6に記録されたファイルの検索を行い、ステップS
708で、その検索結果を、設定された検索条件に合わせ
て、プリンタ部2より出力する。ファイル記録またはフ
ァイル検索が終了すると、図4のステップS401へ戻る。
なお、記録条件や検索条件は、オペレータによって操作
パネルから入力されるものである。
When the file mode is selected, the file operation is initialized in step S701 of FIG. 7, the mode selection key for selecting file recording or file search is displayed on the operation panel, and the mode is selected in step S702. Wait for is selected. If file recording is selected, recording conditions are set in step S703, the document image is read in step S704, and the image data read in step S705 is sent to the file unit 5 and recorded in the external storage device 6. . On the other hand, when the file search is selected, the search condition is set in step S706, the file recorded in the external storage device 6 is searched in step S707, and the step S706 is performed.
In 708, the search result is output from the printer unit 2 according to the set search condition. When the file recording or the file search is completed, the process returns to step S401 in FIG.
The recording condition and the search condition are input by the operator from the operation panel.

【0031】外部機器12などからコマンドやデータの入
力がある場合、図8のステップS801で入力されたコマン
ドをインタフェイス部7で受理し、ステップS802で、入
力されたデータをコア部10を経由してフォーマッタ部8
へ送る。フォーマッタ部8に送られるデータは例えばPDL
データなどであり、フォーマッタ部8はこれらのデータ
を解釈して、イメージデータを展開する。そして、ステ
ップS803でプリンタ部2が動作中か否かを判定して、動
作中でなければステップS804で展開されたイメージデー
タをプリンタ部2に印刷させる。また、プリンタ部2が動
作中だった場合は、ステップS805で展開されたイメージ
データをイメージメモリ部9に記憶させてステップS803
へ戻り、プリンタ部2の現在の動作が終了した後、ステ
ップS804でイメージメモリ部9に記憶させたイメージデ
ータを印刷させる。そして、印刷が終了すると図4のス
テップS401へ戻る。
When a command or data is input from the external device 12 or the like, the interface unit 7 accepts the command input in step S801 of FIG. 8, and the input data is passed through the core unit 10 in step S802. Formatter part 8
Send to. The data sent to the formatter unit 8 is, for example, PDL.
The formatter unit 8 interprets these data and develops image data. Then, in step S803, it is determined whether or not the printer unit 2 is in operation, and if it is not in operation, the image data expanded in step S804 is printed by the printer unit 2. If the printer unit 2 is in operation, the image data expanded in step S805 is stored in the image memory unit 9 and then stored in step S803.
After the current operation of the printer unit 2 is completed, the image data stored in the image memory unit 9 is printed in step S804. Then, when printing is completed, the process returns to step S401 in FIG.

【0032】ファクシミリ受信がある場合、ステップS9
01でファクシミリ部4でファクシミリ受信を行い、ステ
ップS902でプリンタ部2が動作中か否かを判定して、動
作中でなければステップS903で受信した画像をプリンタ
部2に印刷させる。また、プリンタ部2が動作中だった場
合は、ステップS904で受信した画像をハードディスク11
に記憶させてステップS902へ戻り、プリンタ部2の現在
の動作が終了した後、ステップS903でハードディスク11
に記憶させた画像を印刷させる。そして、印刷が終了す
ると図4のステップS401へ戻る。
If there is facsimile reception, step S9
In 01, the facsimile unit 4 receives the facsimile, and in Step S902, it is determined whether or not the printer unit 2 is operating. If not, the printer unit 2 prints the received image in Step S903. If the printer unit 2 is operating, the image received in step S904 is stored in the hard disk 11
After the current operation of the printer unit 2 is completed, the hard disk 11 is stored in step S903.
Print the image stored in. Then, when printing is completed, the process returns to step S401 in FIG.

【0033】なお、上述した各モードにおいては、その
処理結果の画像やデータをプリンタ部2から出力すると
説明したが、本実施例はこれに限定されるものではな
く、ファクシミリ部4によって送信することもできる
し、ファイル部5によって外部記憶装置6に格納すること
もできるし、インタフェイス部7によって外部機器12な
どへ送ることもできる。これらの動作条件は、操作パネ
ルやインタフェイス部7を介して外部機器12などから設
定されるものである。
In each of the above-described modes, it has been described that the image or data of the processing result is output from the printer unit 2, but the present embodiment is not limited to this, and the facsimile unit 4 can be used for transmission. It can be stored in the external storage device 6 by the file unit 5, and can be sent to the external device 12 or the like by the interface unit 7. These operating conditions are set by the external device 12 or the like via the operation panel or the interface unit 7.

【0034】また、これらの動作モードには、組合わせ
て同時に動作させることができるものや、同時に独立し
て動作させることができるものがあり、その優先順位や
動作順序、その際のデータの流れなどはコア部10が制御
する。
In addition, some of these operation modes can be operated simultaneously in combination, and some can be operated independently at the same time. The priority order, operation order, and data flow at that time. Etc. are controlled by the core unit 10.

【0035】[インタフェイス部]次に、インタフェイ
ス部7について詳細に説明する。
[Interface Unit] Next, the interface unit 7 will be described in detail.

【0036】図10は外部装置3の一部の構成例を詳細に
示すブロック図である。同図において、符号103から108
で示すブロックはコア部10を構成し、符号109から115で
示すブロックはインタフェイス部7を構成する。
FIG. 10 is a block diagram showing a detailed configuration example of a part of the external device 3. In the figure, reference numerals 103 to 108
The blocks indicated by are the core unit 10, and the blocks indicated by reference numerals 109 to 115 are the interface unit 7.

【0037】まず、コア部10について説明すると、103
はリーダ部1と通信を行うシリアルI/F、104はコア部のC
PU、105はプログラムROM、106はワークRAM、107はメモ
リコントローラであり、これらはバス10aによって互い
に接続されている。また、108は多値のイメージ情報を
格納する画像メモリで、メモリコントローラ107によっ
て制御される。詳細は後述するが、本実施例は、画像メ
モリ108に格納した画像に回転などの処理を施すことが
できる。
First, the core portion 10 will be described.
Is a serial I / F that communicates with the reader unit 1, 104 is a C of the core unit
PU, 105 is a program ROM, 106 is a work RAM, 107 is a memory controller, and these are connected to each other by a bus 10a. An image memory 108 stores multi-valued image information and is controlled by the memory controller 107. Although details will be described later, in the present embodiment, processing such as rotation can be performed on the image stored in the image memory 108.

【0038】次に、インタフェイス部7について説明す
ると、109はコア部10と通信を行うデュアルポートRAM
(以下「DPRAM」という)、110はCPU、111はプログラム
ROM、112はワークRAM、113はメモリコントローラ、115
はSCSIコントローラであり、これらはバス7aを介して互
いに接続されている。また、114はバッファメモリで、
メモリコントローラ113によって制御される。
Next, the interface section 7 will be described. 109 is a dual port RAM for communicating with the core section 10.
(Hereinafter referred to as "DPRAM"), 110 is a CPU, 111 is a program
ROM, 112 is work RAM, 113 is memory controller, 115
Is a SCSI controller, which are connected to each other via a bus 7a. Further, 114 is a buffer memory,
It is controlled by the memory controller 113.

【0039】また、メモリコントローラ107と113の間を
接続するインタフェイス(以下「I/F」という)116はビ
デオインタフェイスであり、ビデオ転送クロックにより
一度に大量の画像情報を転送することが可能である。
An interface (hereinafter referred to as "I / F") 116 connecting the memory controllers 107 and 113 is a video interface, and a large amount of image information can be transferred at one time by a video transfer clock. Is.

【0040】図11は本実施例のビデオインタフェイスに
おける転送方式を説明する図で、とくに画像の基準信号
および記録紙との関係例を示している。同図(a)におい
て、1101は信号VSYNCで、記録紙の先端を示す信号であ
るとともに、副走査方向の基準信号である。1102は主走
査方向の基準信号HSYNC、1103はビデオ転送クロックVCL
K、1104はVCLKに同期して転送されるビデオ信号VIDEOで
ある。また、各基準信号と記録紙との関係を同図(b)に
示す。
FIG. 11 is a diagram for explaining the transfer method in the video interface of this embodiment, and particularly shows an example of the relationship between the image reference signal and the recording paper. In FIG. 10A, 1101 is a signal VSYNC, which is a signal indicating the leading edge of the recording paper and a reference signal in the sub-scanning direction. 1102 is the reference signal HSYNC in the main scanning direction, 1103 is the video transfer clock VCL
K and 1104 are video signals VIDEO transferred in synchronization with VCLK. The relationship between each reference signal and the recording paper is shown in FIG.

【0041】[回転処理]図12は本実施例の回転処理を
説明する図で、同図(a)は原稿画像と主走査方向および
副走査方向との関係を示している。また、回転処理の要
不要や、その回転角度などは前述した操作パネルを介し
てオペレータから指示されたり、外部機器12から指示さ
れるものである。
[Rotation Processing] FIG. 12 is a view for explaining the rotation processing of the present embodiment. FIG. 12A shows the relationship between the original image and the main scanning direction and the sub scanning direction. In addition, the necessity of the rotation process, the rotation angle, and the like are instructed by the operator through the above-described operation panel or the external device 12.

【0042】まず、多値の画像情報を、インタフェイス
部7のSCSI-I/F117を介して、コア部10から外部機器12へ
転送する場合について説明する。なお、画像メモリ108
や、ファクシミリ部4,ファイル部5などの画像メモリは
一頁分の容量を備えるが、バッファメモリ114はメモリ
を節約するために、例えば、多値画像を半頁分記憶する
容量にしてある。
First, a case where multi-valued image information is transferred from the core unit 10 to the external device 12 via the SCSI-I / F 117 of the interface unit 7 will be described. The image memory 108
The image memory such as the facsimile unit 4 and the file unit 5 has a capacity for one page, but the buffer memory 114 has a capacity for storing a half-value page of a multivalued image in order to save the memory.

【0043】メモリコントローラ107は、リーダ部1によ
って読取られ外部I/F118を介して送られてきた原稿画像
を画像メモリ108に格納する。このときの画像メモリ108
への格納順は、図12(b)に符号1202で示すように、リー
ダ部1から転送されてきた順である。そして、画像メモ
リ108から画像を読出すときは、符号1203で示すよう
に、画像を回転して読出す。読出された画像は、インタ
フェイス部7のメモリコントローラ113によってバッファ
メモリ114に符号1204で示す順と向きで書込まれる。次
に、符号1204で示す順で読出された画像は、インタフェ
イス部7のCPU110によってSCSIコントローラ115へ転送さ
れ、SCSI-I/F117を介して外部機器12へ転送される。
The memory controller 107 stores in the image memory 108 the original image read by the reader unit 1 and sent via the external I / F 118. Image memory at this time 108
The storage order of the data is in the order of being transferred from the reader unit 1, as indicated by reference numeral 1202 in FIG. Then, when the image is read from the image memory 108, the image is rotated and read as indicated by reference numeral 1203. The read image is written in the buffer memory 114 by the memory controller 113 of the interface unit 7 in the order and direction indicated by reference numeral 1204. Next, the images read in the order indicated by reference numeral 1204 are transferred to the SCSI controller 115 by the CPU 110 of the interface unit 7 and transferred to the external device 12 via the SCSI-I / F 117.

【0044】次に、多値の画像情報を、SCSI-I/F117と
コア部10を介して、外部機器12からプリンタ部2へ転送
する場合について説明する。
Next, a case where multi-valued image information is transferred from the external device 12 to the printer unit 2 via the SCSI-I / F 117 and the core unit 10 will be described.

【0045】図12(c)に符号1205で示す順で、外部機器1
2から送られてきた画像は、SCSIコントローラ115,CPU1
10,メモリコントローラ113によってバッファメモリ114
に格納される。バッファメモリ114は前述したように半
頁分の記憶容量なので、メモリコントローラ113は、半
頁分の画像がバッファメモリ114に格納された時点で、
その画像をコア部10へ転送する。コア部10へ最初の半頁
分の転送が終了すると、残る半頁分が同様に転送され、
その結果、コア部10の画像メモリ108には、符号1206で
示す順に画像が格納されることになる。次に、メモリコ
ントローラ107によって符号1207で示す順で読出された
画像は、リーダ部1を介してプリンタ部2へ送られ、図12
(a)に示す向きでプリントアウトされる。
External device 1 in the order indicated by reference numeral 1205 in FIG.
The image sent from 2 is the SCSI controller 115, CPU1
10, the buffer memory 114 by the memory controller 113
Stored in. Since the buffer memory 114 has a storage capacity of half a page as described above, the memory controller 113, when the image of a half page is stored in the buffer memory 114,
The image is transferred to the core unit 10. When the transfer of the first half page is completed to the core unit 10, the remaining half page is similarly transferred,
As a result, the images are stored in the image memory 108 of the core unit 10 in the order indicated by reference numeral 1206. Next, the images read by the memory controller 107 in the order indicated by reference numeral 1207 are sent to the printer unit 2 via the reader unit 1, and the image shown in FIG.
Printed in the direction shown in (a).

【0046】このようにして、本実施例は外部機器12と
の間で入出力される画像を回転処理する。
In this way, in this embodiment, the image input / output with the external device 12 is rotated.

【0047】図13はメモリコントローラ107および画像
メモリ108の詳細な構成例を示すブロック図で、図に示
す符号A,B,C,Dは図10に示したコントローラ107の各端子
に対応する。なお、ここでは、リーダ部1から入力され
た画像を画像メモリ108に書込み、次に回転して読出す
場合について説明するので、図13は一部の構成を省略し
てある。
FIG. 13 is a block diagram showing a detailed configuration example of the memory controller 107 and the image memory 108. Reference numerals A, B, C and D shown in the figure correspond to the respective terminals of the controller 107 shown in FIG. Note that, here, a case where an image input from the reader unit 1 is written into the image memory 108 and then rotated and read out will be described, and therefore, a part of the configuration is omitted in FIG.

【0048】リーダ部1から端子Bへ入力された画像情報
は、入力ビデオ信号処理部1401でタイミングを合わされ
てセレクタ1402へ入力される。このときセレクタ1402
は、制御信号生成部1409からの選択信号によって入力A
側を選択している。従って、画像情報は、双方向バッフ
ァ1405を経てメモリ1406のデータ端子へ入力される。ま
た、主走査アドレス生成部1407および副走査アドレス生
成部1408は、信号HSYNC,VSYNC,VCLKに基づいてアドレス
を生成するが、アドレスのアップダウンおよびスタート
アドレスは、端子Aと双方向バッファ1404を介してCPU10
4によって制御される。その結果、図14に示すメモリ140
6のアドレスと原稿画像との関係に従って、リーダ部1か
ら入力された画像はメモリ1406へ格納される。
The image information input from the reader unit 1 to the terminal B is input to the selector 1402 with the timing adjusted by the input video signal processing unit 1401. At this time selector 1402
Is input by the selection signal from the control signal generator 1409.
The side is selected. Therefore, the image information is input to the data terminal of the memory 1406 via the bidirectional buffer 1405. Further, the main scanning address generation unit 1407 and the sub-scanning address generation unit 1408 generate an address based on the signals HSYNC, VSYNC, VCLK. CPU10
Controlled by 4. As a result, the memory 140 shown in FIG.
The image input from the reader unit 1 is stored in the memory 1406 according to the relationship between the address of 6 and the original image.

【0049】次に、メモリ1406から画像情報を読出す場
合、主走査アドレス生成部1407がカウンとする信号と、
副走査アドレス生成部1408がカウンタとする信号とを入
替え、さらに副走査アドレス生成部1408をダウンカウン
トに設定する。このようにして、右へ90度回転した画像
が読出される。そして、読出された画像情報は、双方向
バッファ1405と出力ビデオ信号処理部1403を経て、イン
タフェイス部7などに送られる。なお、双方向バッファ1
404,1405の入出力方向やメモリ1406のCS,WEは、制御信
号生成部1409によって制御される。
Next, when image information is read from the memory 1406, a signal used as a count by the main scanning address generation unit 1407,
The sub-scanning address generation unit 1408 replaces the signal used as the counter, and the sub-scanning address generation unit 1408 is set to the down count. In this way, the image rotated 90 degrees to the right is read. Then, the read image information is sent to the interface section 7 and the like via the bidirectional buffer 1405 and the output video signal processing section 1403. Bidirectional buffer 1
Input / output directions of 404 and 1405 and CS and WE of the memory 1406 are controlled by the control signal generation unit 1409.

【0050】なお、上述では、画像を右に90度回転して
読出す例に説明したが、右に180,270度あるいは左に90,
180,270度回転することもできるし、左右や上下を反転
して読出すこともできることは言うまでもない。また、
読出すときに限らず、メモリへ画像を書込むときに回転
させることもできる。
In the above description, the image is read by rotating it by 90 degrees to the right, but 180,270 degrees to the right or 90 to the left.
Needless to say, it can be rotated by 180,270 degrees, and can be read by reversing left and right or top and bottom. Also,
It is possible to rotate not only when reading but also when writing an image in the memory.

【0051】このように本実施例によれば、外部機器12
との間で入出力される画像に回転処理を施すことがで
き、外部機器が回転した画像を処理する必要がある場合
に有効である。
As described above, according to this embodiment, the external device 12
It is possible to perform rotation processing on the image input to and output from, and this is effective when an external device needs to process the rotated image.

【0052】勿論、リーダ部1から出力された画像を、
そのままの順と向きで外部機器12のページメモリへ転送
した後、外部機器12が必要な順(向き)で画像を取出すこ
とも可能ではある。しかし、この場合、外部機器12は、
一頁分の画像情報がページメモリに格納されるまで、そ
の画像の処理を開始できない欠点がある。また、外部機
器12が一頁分のメモリをもたない場合などは、本実施例
によって画像を回転することによって、外部機器12は受
信した画像の一部を順次処理することができる。また、
リーダ部1で原稿画像を読取らせる際に、希望する向き
に原稿をセットすることも考えられるが、読取った画像
を外部記憶装置6などに格納して、その後、外部機器12
へ転送する際などは、その画像の向きは外部記憶装置6
などに格納した際に決まっている。従って、外部記憶装
置6などに格納された画像の向きが望ましくないときな
どに、本実施例によって画像を回転することができる。
また、リーダ部1に備えられた原稿フィーダRDFによって
原稿を自動供給する場合は、原稿一枚一枚の向きを変え
ることができないが、このような場合も本実施例によっ
て画像を回転することができる。
Of course, the image output from the reader unit 1 is
It is also possible to transfer images to the page memory of the external device 12 in the same order and orientation as they are, and then to retrieve images in the required order (direction) by the external device 12. However, in this case, the external device 12
There is a drawback that the processing of the image cannot be started until the image information for one page is stored in the page memory. Further, when the external device 12 does not have a memory for one page, the external device 12 can sequentially process a part of the received image by rotating the image according to the present embodiment. Also,
It is possible to set the document in a desired orientation when the reader unit 1 reads the document image, but the read image is stored in the external storage device 6 or the like, and then the external device 12
When transferring to the external storage device 6
It is decided when stored in. Therefore, the image can be rotated by this embodiment when the orientation of the image stored in the external storage device 6 or the like is not desired.
Further, when the originals are automatically supplied by the original feeder RDF provided in the reader unit 1, the orientation of each original cannot be changed. it can.

【0053】また、本実施例はカラー画像形成装置にお
いて有用である。
Further, this embodiment is useful in a color image forming apparatus.

【0054】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、一つの機器からなる装置に適
用してもよい。
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device.

【0055】また、本発明は、システムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることはいうまでもない。
Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ホストとの間で入出力される画像に回転処理を施すこと
が可能な画像処理装置およびその方法を提供することが
でき、例えば、短時間に回転処理を行える上、回転処理
が必要な場合、ホストは、一頁分の画像情報を画像処理
装置から受信するまで回転処理以外の処理も開始できな
いという問題を解決できる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide an image processing apparatus and method capable of performing rotation processing on an image input / output with a host. For example, when rotation processing is required in addition to performing rotation processing in a short time, The host can solve the problem that processing other than rotation processing cannot be started until the image information for one page is received from the image processing apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明にかかる一実施例の画像処理装置の構成
例を示すブロック図、
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention,

【図2】図1に示すリーダ部およびプリンタ部の構成例
を示す概観図、
2 is a schematic view showing an example of the configuration of a reader unit and a printer unit shown in FIG.

【図3】リーダ部の操作パネルの構成例を示す図、FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of an operation panel of a reader unit,

【図4】本実施例の動作手順の一例を示すフローチャー
ト、
FIG. 4 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the present embodiment,

【図5】本実施例の動作手順の一例を示すフローチャー
ト、
FIG. 5 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the present embodiment,

【図6】本実施例の動作手順の一例を示すフローチャー
ト、
FIG. 6 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the present embodiment,

【図7】本実施例の動作手順の一例を示すフローチャー
ト、
FIG. 7 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the present embodiment,

【図8】本実施例の動作手順の一例を示すフローチャー
ト、
FIG. 8 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the present embodiment,

【図9】本実施例の動作手順の一例を示すフローチャー
ト、
FIG. 9 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the present embodiment,

【図10】図1に示す外部装置の一部の構成例を詳細に
示すブロック図、
10 is a block diagram showing a detailed configuration example of a part of the external device shown in FIG.

【図11】本実施例のビデオインタフェイスにおける転
送方式を説明する図、
FIG. 11 is a diagram for explaining a transfer method in the video interface of the present embodiment,

【図12】本実施例の回転処理を説明する図、FIG. 12 is a diagram illustrating a rotation process of the present embodiment,

【図13】図10に示すメモリコントローラおよび画像メ
モリの詳細な構成例を示すブロック図、
13 is a block diagram showing a detailed configuration example of a memory controller and an image memory shown in FIG.

【図14】図13に示すメモリのアドレスと原稿画像との
関係を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a relationship between an address of the memory shown in FIG. 13 and a document image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像入力装置(リーダ部) 2 画像出力装置(プリンタ部) 3 外部装置 4 ファックシミリ部 5 ファイル部 6 外部記憶装置 7 インタフェイス部 8 フォーマッタ部 9 イメージメモリ部 10 コア部 11 ハードディスク 12 外部機器 1 Image input device (reader unit) 2 Image output device (printer unit) 3 External device 4 Facsimile unit 5 File unit 6 External storage device 7 Interface unit 8 Formatter unit 9 Image memory unit 10 Core unit 11 Hard disk 12 External device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 英礼 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宇都宮 健人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 稲葉 恵司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 橋本 実 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hideyuki Ozaki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Kento Utsunomiya 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo In Canon Inc. (72) Inventor Keiji Inaba 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) In Minor Hashimoto 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. Within

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストから画像情報の入力を行う入力手
段と、 前記入力手段によって入力される画像情報を記憶部に格
納し、該記憶部に格納した画像情報をその向きを回転し
て読出す制御手段とを有することを特徴とする画像処理
装置。
1. Input means for inputting image information from a host, image information input by the input means is stored in a storage portion, and the image information stored in the storage portion is read out by rotating its orientation. An image processing apparatus comprising: a control unit.
【請求項2】 指示を入力する指示手段と、 ホストから画像情報の入力を行う入力手段と、 前記入力手段によって入力される画像情報を記憶部に格
納し、該記憶部に格納した画像情報を読出す制御手段と
を備え、 前記制御手段は、前記記憶部に格納した画像情報を、前
記指示手段によって入力された指示に応じてその向きを
回転して読出すことを特徴とする画像処理装置。
2. An instruction unit for inputting an instruction, an input unit for inputting image information from a host, image information input by the input unit is stored in a storage unit, and the image information stored in the storage unit is stored in the storage unit. An image processing apparatus, comprising: a control unit for reading the image information, wherein the control unit reads the image information stored in the storage unit by rotating its orientation in accordance with an instruction input by the instruction unit. .
【請求項3】 前記画像情報はカラー画像情報であるこ
とを特徴とする請求項1または請求項2に記載された画像
処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image information is color image information.
【請求項4】 前記記憶部の記憶サイズは前記画像情報
の少なくとも一頁分であることを特徴とする請求項1ま
たは請求項2に記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the storage size of the storage unit is at least one page of the image information.
【請求項5】 前記入力手段は画像情報を入力するため
のバッファメモリを備え、そのバッファメモリの記憶サ
イズは前記画像情報の一頁分未満であることを特徴とす
る請求項2に記載の画像処理装置。
5. The image according to claim 2, wherein the input unit includes a buffer memory for inputting image information, and the storage size of the buffer memory is less than one page of the image information. Processing equipment.
【請求項6】 さらに、外部機器へ画像情報を出力する
出力手段を備え、 前記制御手段は、画像読取装置によって読取られた原稿
の画像情報を前記記憶部に格納し、該記憶部から読出し
た画像情報を前記出力手段へ送ることを特徴とする請求
項1または請求項2に記載の画像処理装置。
6. The apparatus further comprises output means for outputting image information to an external device, wherein the control means stores image information of a document read by an image reading device in the storage section and reads it from the storage section. 3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image information is sent to the output means.
【請求項7】 前記制御手段は、前記ホストから前記入
力手段を介して入力された画像情報を前記記憶部に格納
し、該記憶部から読出した画像情報を画像形成装置へ送
ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像
処理装置。
7. The control unit stores image information input from the host via the input unit in the storage unit, and sends the image information read from the storage unit to an image forming apparatus. The image processing device according to claim 1 or 2.
【請求項8】 ホストから画像情報の入力を行う入力ス
テップと、 前記入力ステップで入力される画像情報を記憶部に格納
する格納ステップと、 前記記憶部に格納した画像情報をその向きを回転して読
出す読出ステップとを有することを特徴とする画像処理
方法。
8. An input step of inputting image information from a host, a storing step of storing the image information input in the input step in a storage section, and rotating the orientation of the image information stored in the storage section. An image processing method, comprising:
【請求項9】 ホストから画像情報の入力を行う入力ス
テップと、 前記入力ステップで入力される画像情報を記憶部に格納
する格納ステップと、 前記記憶部に格納した画像情報を、入力された指示に応
じてその向きを回転して読出す読出ステップとを有する
ことを特徴とする画像処理方法。
9. An input step of inputting image information from a host, a storing step of storing the image information input in the input step in a storage section, and an input instruction of the image information stored in the storage section. And a reading step for reading the image by rotating the direction according to the image reading method.
JP6220398A 1994-09-14 1994-09-14 Image processor and its method Pending JPH0884248A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220398A JPH0884248A (en) 1994-09-14 1994-09-14 Image processor and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220398A JPH0884248A (en) 1994-09-14 1994-09-14 Image processor and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884248A true JPH0884248A (en) 1996-03-26

Family

ID=16750498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6220398A Pending JPH0884248A (en) 1994-09-14 1994-09-14 Image processor and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884248A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1494114B1 (en) Image forming apparatus with network connection
US5729791A (en) Image forming apparatus with control to allow imaging of second group to interrupt imaging of first group
US5822500A (en) Image processing apparatus
US6381031B1 (en) Compression and expansion apparatus
US6278526B1 (en) Image processing system for enabling setting of operation mode from external computer
US6449064B1 (en) Method and apparatus for image formation that can handle simultaneously input data without causing a delay
JP3486478B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3308704B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JPH0766915A (en) Operation control method for digital copying machine
US6331900B1 (en) Controller for image forming apparatus
US6504627B1 (en) Image processing device
JPH0884248A (en) Image processor and its method
JP2002144670A (en) Imaging system, its post-processing method and storage medium
JP3327568B2 (en) Communication device
JP2001345973A (en) Image processing system and its control method, and storage medium
JPH06259204A (en) Device and method for processing information
JPH11157746A (en) Image processing device
JPH08307654A (en) Image forming device
JP3673730B2 (en) Communication device
JP2911478B2 (en) Image processing device
JP3647180B2 (en) Interface device and method thereof
JP3298928B2 (en) Communication processing device
JPH05136918A (en) Picture processor
JP3666197B2 (en) Image forming apparatus
JPH0911561A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040816