JPH0884153A - Communication bus system and master station used therefor - Google Patents

Communication bus system and master station used therefor

Info

Publication number
JPH0884153A
JPH0884153A JP3074895A JP3074895A JPH0884153A JP H0884153 A JPH0884153 A JP H0884153A JP 3074895 A JP3074895 A JP 3074895A JP 3074895 A JP3074895 A JP 3074895A JP H0884153 A JPH0884153 A JP H0884153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
master
slave
sequence
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3074895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3628056B2 (en
Inventor
Jelle Hoekstra
ホウクストラ ジェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D2B Systems Co Ltd
Original Assignee
D2B Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9406482A external-priority patent/GB9406482D0/en
Application filed by D2B Systems Co Ltd filed Critical D2B Systems Co Ltd
Publication of JPH0884153A publication Critical patent/JPH0884153A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3628056B2 publication Critical patent/JP3628056B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a communication bus system, with which problems caused by a chain lock of slave stations are reduced, and a master station to be used for the same. CONSTITUTION: A master station transmits a message composed of frame units by winning a selection, and this message is formatted so as to contain a chain lock signal and a release signal for respectively performing the chain lock and release of slave stations addressed in the duration time of plural frames consisting of the message. Thus, access from other master stations to a chain locked slave station in this duration time is blocked. Further, other master station executes a 1st sequence for detecting blocking and performing comparatively frequent retry within a time sufficiently shorter than the standard longest value of duration time as a whole. Next, a 2nd sequence is continued as needed for performing comparatively non-frequent retry within a time longer than the standard longest duration time as a whole.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マスタ局とスレーブ局
とを具え、全てのマスタ局が、フレームを基礎とする選
定手段と、選定結果検出手段と、フレームフォーマット
手段とを具え、前記フレームフォーマット手段が、前記
選定に勝つことによってフレーム単位で構成されたメッ
セージを送信し、前記メッセージが、そのメッセージを
構成する複数のフレームの継続時間の間アドレスされた
スレーブ局の鎖錠および解放を各々行う鎖錠合図および
解放合図を含むことによって、前記継続時間中に別のマ
スタ局による鎖錠されたスレーブ局へのアクセスが少な
くとも個々に阻止されるようにした、多局通信バスシス
テムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention comprises a master station and slave stations, all master stations comprising frame-based selection means, selection result detection means, and frame format means. Formatting means sends a message composed in units of frames by winning the selection, said message each locking and releasing a slave station addressed for the duration of a plurality of frames constituting the message. It relates to a multi-station communication bus system in which the access to the locked slave station by another master station is at least individually blocked during the duration by including the locking and releasing cues to be made. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般にこのような通信システムは、許容
される最大のフレーム長に制限があるため、個々のマス
タ局は、適当な期間以上にシステム全体を占有している
ことができない。この結果、マスタ局があるスレーブ局
に長いメッセージを送信しようとする場合、全体として
このメッセージを構成する連続したフレーム毎に行わな
ければならない。このような場合、当該マスタ局は、ア
ドレスされたスレーブ局が、このメッセージの連続する
フレームの間に、他のマスタ局によってアドレスされな
いようにするべきである。この目的のために、例えば参
考文献として取り上げる本出願人の米国特許明細書第4
937816号、第5128936号および第5249
182号に記述されているような鎖錠機構が提案されて
いる。この既知の鎖錠機構のある実施例においては、最
長鎖錠期間を300ミリ秒としている。この期間内で他
のマスタ局が当該スレーブ局にフレームを送信しようと
しても成功しないという問題がある。これを解決するた
めに、この第2のマスタ局が送信を繰り返し試行するこ
とができる。
2. Description of the Related Art Generally, in such a communication system, the maximum allowable frame length is limited, so that individual master stations cannot occupy the entire system for more than a proper period. As a result, if a master station wishes to send a long message to a slave station, it must be done in each successive frame that makes up this message as a whole. In such a case, the master station should prevent addressed slave stations from being addressed by other master stations during successive frames of this message. To this end, Applicant's US Pat.
937816, 5128936 and 5249.
A locking mechanism as described in No. 182 has been proposed. In one embodiment of this known locking mechanism, the maximum locking period is 300 milliseconds. There is a problem that another master station will not succeed even if it tries to transmit a frame to the slave station within this period. To solve this, this second master station can repeatedly try to transmit.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】それでもやはり、アク
セスは、スレーブ局が鎖錠されていてもいなくても、で
きる限り素早く行われるべきである。この点において、
スレーブが鎖錠されていない状況であっても、例えばス
レーブ局の受信バッファが以前に受信したメッセージに
よって満たされたままであるため、他のマスタ局による
アクセスが一時的に阻止されるかもしれないことはもち
ろんである。このような阻止は、それほど頻繁ではない
が、電気的な妨害および一時的なエラーによって生ずる
こともある。
Nevertheless, access should be made as quickly as possible, whether or not the slave station is locked. In this respect,
Even if the slave is not locked, access by other master stations may be temporarily blocked, for example, because the slave station's receive buffer remains filled with previously received messages. Of course. Although less frequent, such blockages can result from electrical disturbances and transient errors.

【0004】本発明の目的は、スレーブ局が他のマスタ
局に一時的に鎖錠されていてもいなくても、マスタ局が
スレーブ局にできるかぎり素早くアクセスできるように
した、上述した種類の通信バスシステムを提供すること
である。
It is an object of the present invention to allow a master station to access a slave station as quickly as possible, whether or not the slave station is temporarily locked to another master station. It is to provide a bus system.

【0005】[0005]

【課題を解決しようとするための手段】本発明は、前記
別のマスタ局が、全体の時間が前記継続時間の標準的な
最長値より十分に短い時間内に比較的頻繁に再試行を行
う第1のシーケンスと、それに続く、全体の時間が前記
継続時間の標準的な最長値より長い時間内に比較的頻繁
でなく再試行を行う第2のシーケンスとを、前記阻止さ
れていることを検出して実行するシーケンス手段を有す
ることを特徴とする。第1のシーケンスを通じて比較的
頻繁に試行が行われ、短時間のエラー状態があった場合
にはスレーブ局が鎖錠されているか否かにかかわらず、
スレーブ局への実際のアクセスは、ごく僅かに遅れるだ
けである。第2のシーケンスを通じて比較的離散的に試
行が行われ、鎖錠されている状態が終了した後にアクセ
スが可能になる。一時的なエラー状態が生ずる場合、第
2のシーケンスの連続する試行の間が比較的長い期間で
あるので、同じエラーが第2のシーケンスの連続する試
行で現れることはない。要するに本発明は、機能を向上
させるより頻繁な試行と、手順が簡単で通信バスとそこ
に属する局とにおける負荷が減少する、より頻繁でない
試行とを折衷したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides that the other master station retries relatively frequently within an overall time that is well below the standard maximum of the duration. The first sequence followed by a second sequence that retries relatively infrequently within an overall time longer than a typical maximum of the duration is blocked. It is characterized by having a sequence means for detecting and executing. Attempts are made relatively often throughout the first sequence, and if there is a brief error condition, regardless of whether the slave station is locked or not,
The actual access to the slave station is only slightly delayed. Attempts are made relatively discretely through the second sequence to allow access after the locked state ends. If a temporary error condition occurs, the same error will not appear in successive attempts of the second sequence, as there is a relatively long period between successive attempts of the second sequence. In essence, the present invention is a compromise between more frequent attempts to improve functionality and less frequent attempts that are simple in procedure and reduce the load on the communication bus and the stations that belong to it.

【0006】好適には、前記別のマスタ局が、前記スレ
ーブ局に送信したアドレスが承認されなかったことを検
出するときには、前記スレーブ局へアドレスする試行を
ほとんど瞬時に行う第3のシーケンスを実行し、前記ア
ドレスの承認を検出した場合のみ前記スレーブ局へのア
クセスを行う第2のシーケンス手段を有する。ある状況
において、スレーブは、大変短い時間しか存在しない原
因によって、そのアドレスを承認しないかもしれない。
他の原因としては、局が実際に不在であることが考えら
れる。双方の場合において、例え理由は違うとしても、
スレーブアドレスのレベルにおいてほぼ瞬時に再試行を
行うことによって、動作全体の速度はさらに上昇する。
第1の場合において、その原因は直ぐに終了し、アクセ
スが成功するようになるであろう。第2の場合におい
て、当該マスタ局は、他の動作を行うことができる。
Preferably, when the other master station detects that the address sent to the slave station has not been acknowledged, it performs a third sequence of attempting to address the slave station almost instantaneously. However, it has a second sequence means for accessing the slave station only when the approval of the address is detected. In some situations, a slave may not approve its address because it exists for a very short time.
Another possible cause is that the station is actually absent. In both cases, even if the reasons are different,
Retries almost instantaneously at the slave address level further speeds up the overall operation.
In the first case, the cause will soon be over and access will be successful. In the second case, the master station can perform other operations.

【0007】本発明は、上述した種類の通信バスシステ
ムにおいて使用されるマスタ局にも関するものである。
The invention also relates to a master station used in a communication bus system of the kind mentioned above.

【0008】[0008]

【実施例】図1は、単一チャンネル通信バスシステムの
概略を示す。ライン20は、チャンネルを示し、例えば
撚り導線である。3つの局22、24および26が設け
られており、その各々は、インタフェース回路28、3
0および32をそれぞれ具える。局の構成は多種多様で
ある。この装置は簡単であっても複雑であってもよく、
例えば、テレビジョン受像機、洗濯機、電子レンジ、集
中タイマ、気温/太陽輻射に関するセンサ、照明(副)
システムとすることができる。ある装置はバスのマスタ
局として動作し、他の装置はスレーブ局として動作す
る。ある装置はデータの送信機として動作し、ある装置
は受信機として動作する。以下に記す動作は、前記通信
バスシステム上で行われ、前記インタフェース回路によ
って実行される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT FIG. 1 shows a schematic of a single channel communication bus system. The line 20 represents a channel and is, for example, a stranded conductor. Three stations 22, 24 and 26 are provided, each of which has an interface circuit 28, 3 respectively.
0 and 32 respectively. There are many different station configurations. This device can be simple or complex,
For example, television receiver, washing machine, microwave oven, centralized timer, temperature / solar radiation sensor, lighting (secondary)
It can be a system. One device acts as the master station for the bus and another device acts as the slave station. Some devices act as transmitters of data and some act as receivers. The operations described below are performed on the communication bus system and executed by the interface circuit.

【0009】図2は、通信動作をフレームレベルで表し
たものである。この図では、時間軸を曲線40として示
し、これに沿ってビットセルを隣接して配置されてい
る。符号42は、開始ビットを示す。符号44は、デー
タを送信するビットレートを示すモード表示に関係す
る。これは最大3ビットで構成する。標準的な送信周波
数の個数は、予め決められている。符号46は、当該マ
スタ局のアドレスを示す。このアドレスは、12ビット
とそれに続くパリティビットPとから成る。選定動作
は、モード表示およびマスタ局アドレスに対して行われ
る。モード選択に関しては、最も低い(遅い)モードが
勝つ。アドレスに関しては、最も高い優先権を持つ局が
勝つ。モード表示およびマスタ局アドレスは、合わせて
優先信号を構成する。マスタアドレスの送信後、ただ1
つのマスタ局が残る。この局は、次にスレーブ局アドレ
ス48を送信する。このアドレスは、12個のアドレス
ビットと、1個のパリティビットPと、アドレス承認ビ
ットAに対する空欄とから成る。スレーブ局が自分自身
へのアドレスを認識した場合、ブロックA内にアドレス
承認ビットを送信する。このアドレス承認ビットが受信
されない場合、予定したスレーブ局が不在かまたは動作
していないか、アドレスが正しくないパリティビットを
持っている。このような場合、図2に示すフレームは、
すぐに停止する。スレーブ局による承認が正しい場合、
マスタ局は、制御信号50を送信する。この信号は、4
個の制御ビットと、1個のパリティビットPと、制御承
認ビットAに対する空欄とから成る。PおよびAビット
の処理は、スレーブ局アドレスの場合と同様に行う。制
御承認ビットが現れない場合、フレームはすぐに停止す
る。スレーブ局による承認が正しい場合、データバイト
が送信される(52)。マスタ送信局に基づいて説明す
る。データバイトは、8ビットと、「最終」データバイ
トの合図(EOD)と、1個のパリティビットPと、デ
ータ承認ビットAに対する空欄とから成る。EOD合図
は、送信局が当該バイトを、メッセージの最終バイトと
みなすか、または非最終バイトとみなすかを示す。フレ
ーム長は、モード0において最大2バイトで、モード1
において(マスタ局)からでは32バイト、または(ス
レーブ局)からでは16バイトになり、モード2におい
て(マスタ局)からでは128バイト、または(スレー
ブ局)からでは64バイトになるが、これらより短いメ
ッセージももちろん可能である。パリティビットPも、
EODビットにも基づいて決定される。データ承認ビッ
トが受信されない場合、パリティエラー、制御信号50
の受理により停止したスレーブ局、または、例えばデー
タ処理に時間が掛かりすぎたため、スレーブ局がデータ
バイトを受信しバッファに格納することができないとい
ったような様々な原因がありえる。これらの全ての場合
において、マスタ局は、繰り返し状態に設定される。こ
の状態において、EOD、P、Aを含むデータバイト
を、最後にデータ承認ビットが受信されるまで繰り返
す。その時、当該データバイトが最終バイトではない場
合、繰り返し状態を中止し、次のデータバイト(例えば
54)を送信する。一方、このデータバイトが最終デー
タバイトである場合、フレームおよびメッセージは終了
する。その後に、新たなメッセージ/フレームを開始す
ることができる。データバイトを送信するたびごとに、
カウンタポジションを増加する。カウンタが最長フレー
ム長に到達するか、メッセージが完了した場合、「最
終」データバイトが示される(起こりうる2つの制限の
内最初のものが決定される)。フレームは、「最終」バ
イト後に終了する。データ承認ビットが「最終」バイト
の後に正しく受けられないと、定義されたフレーム長に
適合するまで、「最終」バイトが繰り返される。最長フ
レーム長に達したときにメッセージがまだ完了していな
い場合、新たなフレームが開始される。その第1のデー
タバイトは、メッセージのまだ送信されていない第1の
データバイトとしてか、正しいデータ承認バイトがまだ
受けられていないデータバイトとして選ばれる。したが
ってこれは、すでに送信が成功したデータバイトの2重
の送信を含まない。すなわち「鎖錠」機構をこの点に使
用すれば、当該スレーブを現行の送信のために確保して
おくことができる。これについて以下に詳述する。この
鎖錠機構によれば、より高い優先権を持つ別のマスタ局
が同時にバス全体を占有することができるが、すでに鎖
錠されているスレーブ局にアクセスすることはできな
い。このように構成することによって、スレーブ局にお
ける手順が簡単になる。
FIG. 2 shows the communication operation at the frame level. In this figure, the time axis is shown as a curve 40 along which the bit cells are arranged adjacently. Reference numeral 42 indicates a start bit. Reference numeral 44 relates to a mode indicator showing the bit rate at which the data is transmitted. It consists of a maximum of 3 bits. The number of standard transmission frequencies is predetermined. Reference numeral 46 indicates the address of the master station. This address consists of 12 bits followed by a parity bit P. The selection operation is performed on the mode display and the master station address. As for mode selection, the lowest (slowest) mode wins. In terms of address, the station with the highest priority wins. The mode display and master station address together constitute a priority signal. Only 1 after sending master address
One master station remains. This station then sends the slave station address 48. This address consists of 12 address bits, one parity bit P, and a blank for the address acknowledge bit A. If the slave station sees an address to itself, it sends an address acknowledge bit in block A. If this address acknowledge bit is not received, the intended slave station is either absent or not working, or the address has an incorrect parity bit. In such a case, the frame shown in FIG.
Stop immediately. If the approval by the slave station is correct,
The master station transmits the control signal 50. This signal is 4
Control bits, one parity bit P, and a blank for the control acknowledge bit A. The processing of the P and A bits is performed in the same manner as the slave station address. If the control acknowledge bit does not appear, the frame will stop immediately. If the approval by the slave station is correct, a data byte is sent (52). A description will be given based on the master transmitting station. The data byte consists of 8 bits, a "final" data byte signal (EOD), a parity bit P, and a blank for the data acknowledge bit A. The EOD cue indicates whether the sending station considers the byte as the last byte or non-final byte of the message. The maximum frame length is 2 bytes in mode 0 and mode 1
Is 32 bytes from (master station) or 16 bytes from (slave station), 128 bytes from (master station) or 64 bytes from (slave station) in mode 2, but shorter than these Message is also possible, of course. The parity bit P is also
It is also determined based on the EOD bit. If no data acknowledge bit is received, parity error, control signal 50
There are various possible causes, such as a slave station that has stopped due to the acceptance of, or that the slave station cannot receive the data bytes and store them in a buffer, for example, because the data processing took too long. In all of these cases, the master station is set to the repeat state. In this state, the data bytes containing EOD, P, A are repeated until the last data acknowledge bit is received. At that time, if the data byte is not the last byte, the repeat state is aborted and the next data byte (eg 54) is sent. On the other hand, if this data byte is the last data byte, then the frame and message are finished. After that, a new message / frame can be started. Each time you send a data byte,
Increase the counter position. If the counter reaches the maximum frame length or the message is complete, the "last" data byte is indicated (the first of the two possible limits is determined). The frame ends after the "last" byte. If the data acknowledge bit is not received correctly after the "final" byte, the "final" byte is repeated until the defined frame length is met. If the message is not yet complete when the maximum frame length is reached, a new frame is started. The first data byte is selected as the first data byte of the message that has not yet been sent, or as the data byte for which the correct data acknowledgment byte has not yet been received. It therefore does not include the double transmission of data bytes that have already been successfully transmitted. That is, if a "locking" mechanism is used at this point, the slave can be reserved for the current transmission. This will be described in detail below. This locking mechanism allows another master station with a higher priority to occupy the entire bus at the same time, but cannot access a slave station that is already locked. With this configuration, the procedure at the slave station is simplified.

【0010】マスタ局は、スレーブに当該マスタ局のみ
に従うように命令する所定の制御信号によって、スレー
ブにおける鎖錠フラグの設定または解除を行うことがで
きる。スレーブ局は、マスタ局が解放命令を含む1バイ
トのデータフレームを送信することによって解放され
る。鎖錠フラグは、関連するフレームの少なくとも1バ
イトが正しく送信/通信された後に、スレーブによって
設定/解除されるべきである。
The master station can set or release the lock flag in the slave by a predetermined control signal instructing the slave to follow only the master station. The slave station is released by the master station sending a 1-byte data frame containing the release instruction. The lock flag should be set / unset by the slave after at least one byte of the associated frame has been successfully transmitted / communicated.

【0011】スレーブアドレス承認ビットは、スレーブ
が不在の場合、スレーブが、フレームのモード(速度)
を処理できない場合、マスタアドレスおよびスレーブア
ドレスのどちらか、または両方にパリティエラーが生じ
た場合、または、タイミングが正しくなく、バスエラー
を引き起こし、その結果同期またはパリティのエラーが
生じてしまうような場合には与えられない。マスタは、
低いモードにおいてフレームをできる限り繰り返すか、
モードOにおいて当該スレーブに関するステータスを
(できる限り繰り返して)要求するかして、アドレスの
不承認ビットに応答する。スレーブが動作できる最も高
いモードは、ステータスから得られる。その結果とし
て、メッセージは、実行可能な最も高いモードにおいて
繰り返される。送信がスレーブアドレス不承認ビットに
おいて繰り返し停止する場合、スレーブが不在であると
判断しなければならない。この場合、さらなる繰り返し
は意味がない。
The slave address acknowledge bit is a mode (speed) of the frame when the slave is absent.
Cannot be processed, if there is a parity error in the master address and / or the slave address, or if the timing is incorrect and a bus error occurs, resulting in a synchronization or parity error. Not given to. Master is
Repeat the frame as much as possible in the lower mode,
Respond to the disapproval bit of the address by requesting (as repeatedly as possible) the status for the slave in mode O. The highest mode in which the slave can operate is obtained from the status. As a result, the message is repeated in the highest feasible mode. If the transmission repeatedly stops at the slave address disapproval bit, then the slave must be determined to be absent. In this case, further iterations are meaningless.

【0012】制御承認ビットは、パリティエラーの場
合、タイミングエラーの場合、または、スレーブが要求
された機能を実行できない場合には与えられない。マス
タ局は、第1の場合において、メッセージを繰り返すこ
とによって対応することができる。さらに制御承認ビッ
トが受信されなかった場合、なぜこの承認ビットが受信
されなかったのかを決定するために、スレーブ局におい
てマスタ局にに要求する。
The control acknowledge bit is not provided in the case of a parity error, a timing error, or if the slave cannot perform the required function. The master station can react in the first case by repeating the message. If no further control acknowledge bit is received, the slave station requests the master station to determine why this acknowledge bit was not received.

【0013】データ不承認ビットは、パリティエラーの
場合、タイミングエラーの場合、または、受信バッファ
が完全に満たされている場合に発生する。パリティエラ
ー、またはバッファが完全に満たされていることが原因
の場合、このバイトは、バイトが承認されるか、フレー
ム長を使い切るまで、できる限り繰り返される。このフ
レーム内でバイトの送信が終了しない場合、このバイト
のために新たなフレームが開始される。
The data disapproval bit occurs in the case of a parity error, a timing error, or when the receive buffer is completely full. If it is due to a parity error, or the buffer is completely full, this byte is repeated as much as possible until the byte is acknowledged or the frame length is exhausted. If the transmission of bytes within this frame does not end, a new frame is started for this byte.

【0014】次のような制御信号を定義する。 HEX0(0000):スレーブ局のインタフェース回
路のステータスを読む。この操作の後に承認信号が続か
ない場合、スレーブ局のインタフェース回路が不完全で
あると判断する。しかしながら、繰り返し操作を行うこ
とができる。承認信号が受信された場合、スレーブ局は
その結果としてそのステータスが示されているデータバ
イトを出力する。 HEX2(0010):ステータスを読み、鎖錠信号を
スレーブ局に供給する。スレーブ局が他のマスタ局によ
って鎖錠されている場合、この状況がデータバイトにお
いて合図され、この要求しているマスタ局は再び試みな
ければならない。 HEX3(0011):データを読み、鎖錠信号をスレ
ーブ局に供給する。答えが受信されない場合、以下に示
すようなステータスが質問される。 ビット0=0:スレーブ局の送信バッファが空である。
これは制御システムに合図される。 ビット2=1:スレーブ局が他のマスタ局によって鎖錠
されている。制御システムは、再試行の指令を受ける。 ビット4=0:スレーブ局がデータを送信することがで
きない。これは制御システムに合図される。ビット0,
2,4以外の全ての場合において、同じ制御コードを持
つ新たなフレームを開始する。 HEX4(0100):スレーブ局が鎖錠される4ビッ
トアドレスの内の下位2ビットを読む。スレーブ局が鎖
錠されていない場合、このことがマスタの制御システム
に不承認ビットによって合図される。 HEX5(0101):4ビットアドレスの最上位ビッ
トに関してHEX4(0100)と同様に制御する。 HEX6(0110):スレーブのステータスを読み、
解放する。スレーブ局が他のマスタ局によって鎖錠され
ている場合、このことは不承認ビットによって合図さ
れ、マスタはその試みを中止する。 HEX7(0111):データを読み、解放する。解放
に関する以外は、コード0011に対応する。 HEX8(1000):保持要求を書き込む。不承認ビ
ットが生じる場合、スレーブ局の属性/ステータスに関
する質問がなされる。後者は次のように解釈される。 ビット1=1:スレーブの受信バッファが空でない。こ
れは、マスタの制御システムに合図される。 ビット2=1:同上 ビット3=0:スレーブがメモリを持っていないので、
属性/ステータスに関する要求に答えることができな
い。3つのビットのどれもが答えを持たない場合、新た
な試みを行う。 HEX A(1010):命令および鎖錠を書き込む。
この結果ステータスが読まれ、不承認ビットの場合、次
のように解釈される。ビット1,2については同上。こ
れらのどのビットも答えを持たない場合、新たな試みを
行う。 HEX B(1011):データおよび鎖錠を書き込
む。この結果としてステータスが読まれ、不承認ビット
の場合、HEX Aと同様に解釈される。 HEX E(1110):命令および解放を書き込む。
他はAと同様。 HEX F(1111):データおよび解放を書き込
む。他はAと同様。
The following control signals are defined. HEX0 (0000): Read the status of the interface circuit of the slave station. If the acknowledge signal does not follow after this operation, it is determined that the interface circuit of the slave station is incomplete. However, repeated operations can be performed. If an acknowledge signal is received, the slave station consequently outputs a data byte whose status is indicated. HEX2 (0010): Read status and supply lock signal to slave station. If the slave station is locked by another master station, this situation is signaled in a data byte and this requesting master station must try again. HEX3 (0011): Reads data and supplies a lock signal to the slave station. If no answer is received, the status is queried as shown below. Bit 0 = 0: The slave station's transmit buffer is empty.
This is signaled to the control system. Bit 2 = 1: Slave station is locked by another master station. The control system receives a retry command. Bit 4 = 0: Slave station cannot send data. This is signaled to the control system. Bit 0,
In all cases other than 2 and 4, start a new frame with the same control code. HEX4 (0100): Read the lower 2 bits of the 4-bit address where the slave station is locked. If the slave station is not locked, this is signaled to the master's control system by a disapproval bit. HEX5 (0101): The most significant bit of the 4-bit address is controlled in the same manner as HEX4 (0100). HEX6 (0110): Read slave status,
release. If the slave station is locked by another master station, this is signaled by the disapproval bit and the master aborts its attempt. HEX7 (0111): Read the data and release it. Corresponds to code 0011, except for release. HEX8 (1000): Write a hold request. If the disapproval bit occurs, a question is asked about the slave station's attributes / status. The latter is interpreted as follows. Bit 1 = 1: The slave receive buffer is not empty. This is signaled to the master control system. Bit 2 = 1: Same as above Bit 3 = 0: Since the slave has no memory,
Unable to respond to attribute / status requirements. If none of the three bits have an answer, make a new attempt. HEX A (1010): Write command and lock.
As a result, the status is read and, in the case of the disapproval bit, it is interpreted as follows. Same for bits 1 and 2. If none of these bits have an answer, make a new attempt. HEX B (1011): Write data and lock. As a result, the status is read, and in the case of the disapproval bit, it is interpreted in the same manner as HEX A. HEX E (1110): Write instruction and release.
Others are the same as A. HEX F (1111): Write data and release. Others are the same as A.

【0015】各フレームの終わりにおいて、送信局(ス
レーブ局またはマスタ局)は、必要なすべてのバイトが
送信されたかどうかを確かめる。されていない場合、マ
スタ局は新たなフレームを開始し、送信局は残りのバイ
トをローカル送信バッファに格納する。
At the end of each frame, the transmitting station (slave station or master station) checks to see if all required bytes have been transmitted. If not, the master station starts a new frame and the transmitting station stores the remaining bytes in the local transmit buffer.

【0016】図3は、インタフェース回路の一実施例を
示す。回路(60)は以下に示す機器に対する接続端子
を具える。発振器(6MHz)から時計回りに見て、電
源VCCと、接地GNDと、試験制御Testと、ロー
カル制御システムに関する8ビットデータと、同期(ス
トローブ)ピン
FIG. 3 shows an embodiment of the interface circuit. The circuit (60) includes connection terminals for the following devices. Seen clockwise from the oscillator (6 MHz), power supply VCC, ground GND, test control Test, 8-bit data for local control system, and sync (strobe) pin

【外1】 と、読み出し/書き込み制御[Outer 1] And read / write control

【外2】 と、アドレスおよびデータ間の選択[Outside 2] And the choice between address and data

【外3】 と、割り込み信号Intと、3つのプリセットアドレス
ビット(A0,A1,A2)と、TTLレベルのデータ
に対する2つのラインと、上述したような単一チャンネ
ル通信の2芯より線(D2 B:Domestic Digital Bus)
とを具える。素子62は、クロックと、電源電圧が印加
される場合に回路をリセットする制御部分(POR=P
ower−On Reset)とを具える。「チップレ
ディ」信号、POR信号およびクロック信号0P,1P
を、ここで発生する。「チップレディ」信号は、回路が
起動またはリセット後に再び動作状態にあることを示
す。
[Outside 3] , An interrupt signal Int, three preset address bits (A0, A1, A2), two lines for TTL level data, and a two-stranded wire (D 2 B: Domestic) for single-channel communication as described above. Digital Bus)
And with. The element 62 includes a clock and a control portion (POR = P
power-On Reset). "Chip ready" signal, POR signal and clock signals 0P, 1P
Occurs here. The "chip ready" signal indicates that the circuit is operational again after power up or reset.

【0017】ブロック64は、D2 BおよびTTLライ
ン上の信号にフィルタを掛け、この信号を検出し、制御
する回路である。D2 BおよびTTLライン上の信号の
データ内容は、次のような電気的な差を除いて同じであ
る。TTLが一方向なのに対してD2 Bは双方向であ
り、電圧レベルが異なる。ライン65において、ライン
ビットをTTLレベルにおいて伝送する。ブロック66
において、ラインビットと論理ビットとの間の変換を行
う。ブロック67は、ブロック66とブロック68との
間の2つの単一方向ラッチ回路を構成する。ライン69
は、次のビットを活性化する信号を送信する。ブロック
68は、インタフェース回路の心臓部を構成する。ここ
でパリティビットを形成し、承認ビットを検出し、もし
あれば種々の制御ビットおよびステータスビットを質問
に関して解析または格納する。さらに、情報を制御シス
テムと交換し、RAMバッファ70による相互作用が構
成される。バッファ70は8ビットのデータを有する。
バイト数は、用途によって決定される。アドレスは、ラ
イン71上に現れる。ブロック72は、8ビットのデー
タ幅を持ち、ローカル制御システム(図示せず)に接続
するデータゲートである。信号モード0Pおよび1P
は、外部バスD2 B上の動作モードに依存して、0Pお
よび1Pと同じ周波数または1/4の周波数を有する第
2クロック信号である。ライン76は、種々のビット長
に対してクロックのビットレベルへの切り換えを制御
し、このビット長は、開始ビット、モード/アドレス/
制御ビット、およびデータビットとで同じである必要は
ない。ライン75は、フレームレベルにおいて、同様の
機能を有する。ライン77は許可ライン(EN)であ
り、ライン78および79は同期結合を与える。
Block 64 is the circuit that filters the signal on the D 2 B and TTL lines and detects and controls this signal. The data contents of the signals on the D 2 B and TTL lines are the same except for the electrical differences as follows. While TTL is unidirectional, D 2 B is bidirectional and the voltage levels are different. On line 65, the line bit is transmitted at the TTL level. Block 66
At, the conversion between line bits and logic bits is performed. Block 67 constitutes two unidirectional latch circuits between blocks 66 and 68. Line 69
Sends a signal that activates the next bit. Block 68 constitutes the heart of the interface circuit. Here the parity bits are formed, the acceptance bits are detected, and the various control and status bits, if any, are parsed or stored for the query. In addition, information is exchanged with the control system and interaction with the RAM buffer 70 is configured. The buffer 70 has 8-bit data.
The number of bytes is determined by the application. The address appears on line 71. Block 72 is a data gate having a data width of 8 bits and connected to a local control system (not shown). Signal mode 0P and 1P
Is a second clock signal having the same frequency as 0P and 1P or a frequency of 1/4 depending on the operating mode on the external bus D 2 B. Line 76 controls the switching of the clock to bit levels for various bit lengths, which is the start bit, mode / address /
The control bits and the data bits do not have to be the same. Line 75 has a similar function at the frame level. Line 77 is the grant line (EN) and lines 78 and 79 provide synchronous coupling.

【0018】簡単な実施例において、本回路はモード0
および1において使用するのに好適であり、さらに、ス
レーブ動作に加えてマスタ動作にも好適である。リセッ
ト信号(パワー−オン−リセット、POR)が発生され
ると、回路は初期化される。マイクロプロセッサは、イ
ンタフェース回路に対して与えられた回路アドレスを、
いくつかの自由にアクセス可能なレジスタをロードする
ことによって生成することができる。さらに、用途の機
能を示すいくつかのフラグビットが設定される(ローカ
ルメモリが存在し、スレーブ局が送信機としても動作で
きる場合)。信号PORは、ローカル制御システムに対
する割り込み信号としても作用する。回路のスレーブ部
分のバスステータスを、スレーブステータスレジスタに
格納する。回路が別の局によって鎖錠されている場合、
この鎖錠している方の局のアドレスを鎖錠アドレスレジ
スタに格納する。回路をマスタ局として動作させるため
に、制御回路は、次のような情報を与える必要がある。
スレーブ局アドレス、制御コード、および、書き込み動
作の場合には、マスタ局バッファ内にロードするために
送信すべきデータバイトと、使用すべきラインモードを
示すモード信号、および、マスタ局命令レジスタ内にロ
ードされたマスタ局要求信号。
In a simple embodiment, the circuit is in mode 0.
And 1 and is also suitable for master operation in addition to slave operation. The circuit is initialized when a reset signal (power-on-reset, POR) is generated. The microprocessor uses the circuit address given to the interface circuit as
It can be created by loading some freely accessible registers. In addition, some flag bits are set that indicate the function of the application (if local memory is present and the slave station can also act as a transmitter). The signal POR also acts as an interrupt signal to the local control system. The bus status of the slave part of the circuit is stored in the slave status register. If the circuit is locked by another station,
The address of the locked station is stored in the lock address register. In order for the circuit to operate as a master station, the control circuit needs to provide the following information.
In the case of a slave station address, control code, and write operation, a data byte to send to load into the master station buffer, a mode signal indicating the line mode to be used, and in the master station instruction register. Master station request signal loaded.

【0019】この結果、局はメッセージを開始し、必要
なら関連する選定手順を行う。選定された後フレームが
終了したとき、ローカル制御システムに対する割り込み
信号(INT)が与えられる。その結果、ローカル制御
システムは、割り込みレジスタ内の割り込み信号の原因
(マスタ割り込み、スレーブ送信機割り込みまたは受信
機割り込み)を読むことができる。マスタステータスレ
ジスタは、所定数の承認ビットの数を含み、メッセージ
が成功したかどうかを示す。したがってこのマスタステ
ータスレジスタは、カウンタとして動作する。さらに読
み出し動作の場合には、割り込み信号の後、マスタバッ
ファは、受信したデータを含むものとなる。割り込みレ
ジスタは、読み出された後にリセットされる。これは、
当該レジスタにおける完全な書き込み動作によって行わ
れる。
As a result, the station initiates a message and performs the associated selection procedure if necessary. When the frame ends after being selected, an interrupt signal (INT) to the local control system is given. As a result, the local control system can read the cause of the interrupt signal (master interrupt, slave transmitter interrupt or receiver interrupt) in the interrupt register. The master status register contains a predetermined number of acknowledge bits to indicate whether the message was successful. Therefore, this master status register operates as a counter. Further, in the case of a read operation, after the interrupt signal, the master buffer will contain the received data. The interrupt register is reset after being read. this is,
This is done by a complete write operation in the register.

【0020】実質的には同様の動作が、スレーブ受信機
機能に対して行われる。この場合、所定数の承認ビット
数をスレーブ受信機レジスタに格納する。スレーブ受信
バッファが読み出された場合、スレーブ受信機命令レジ
スタが情報00(HEX)によって満たされる。
Substantially similar operations are performed for the slave receiver function. In this case, a predetermined number of acknowledge bits is stored in the slave receiver register. When the slave receive buffer is read, the slave receiver instruction register is filled with the information 00 (HEX).

【0021】図4は、マスタ局によるフレーム送信の再
試行手順のフローチャートである。本実施例において、
鎖錠期間の最長値は300ミリ秒である。ブロック10
0は送信手段の開始を示し、当該局がどのデータをどの
スレーブ局に送信するのかを知っているとする。この手
順は、全体に、または部分的にスレーブ送信機局状況と
関連させることができる。ブロック102において、再
試行パラメータを0にリセットする。ブロック104に
おいて、マスタはフレームの送信を試みる。このブロッ
クに選定手順を含めてもよい。当該フレームに関する開
始および選定がマスタ局に関して成功するときには、ブ
ロック106に進む。ブロック106において、スレー
ブ局が、それ自身のアドレスと、マスタ局がスレーブに
ある動作形式を要求することを示す制御コードCCとに
対する承認を伝送しているかどうかを確認する。いろい
ろな可能性が存在する。その一つとして、制御コード
は、単にスレーブにその動作状態を報告するように要求
してもよく、このことは、鎖錠状態それ自身を意味する
動作を妨げない。他の制御コードは、鎖錠されたスレー
ブによって許容されない、広範囲なデータ変換を要求す
る。一般に、承認された場合、システムはブロック10
8に進み、そこで操作が行われ、ついには完了する。ブ
ロック106で承認されない場合、ブロック110にお
いて、再試行パラメータが試験される。この値が2以下
の場合、ブロック116が短い待ち時間で行われ、ブロ
ック120においてパラメータが増加される。104、
106、110、116、120のループを、最高3回
繰り返す。パラメータ値が3に達した場合、システムは
長い待ち時間を要するブロック112、118に進む。
この後者のループも、最高3回繰り返す。最後に、パラ
メータ値が6に達した場合、システムは失敗と認め、ブ
ロック114に進む。この手順を実行するのに要する合
計の時間は、324ミリ秒程度である。
FIG. 4 is a flow chart of a retry procedure for frame transmission by the master station. In this example,
The maximum locking period is 300 milliseconds. Block 10
0 indicates the start of the transmission means, and it is assumed that the station knows which data is transmitted to which slave station. This procedure may be wholly or partly associated with the slave transmitter station situation. At block 102, the retry parameter is reset to zero. At block 104, the master attempts to transmit the frame. This block may include a selection procedure. If the start and selection for that frame is successful for the master station, proceed to block 106. At block 106, it is determined if the slave station is transmitting an acknowledgment for its own address and a control code CC indicating that the master station requires the slave to have some mode of operation. There are various possibilities. For one, the control code may simply request the slave to report its operating status, which does not prevent the operation implying the locked status itself. Other control codes require extensive data conversion that is not allowed by locked slaves. Generally, if approved, the system will block 10.
Proceed to 8, where the operation is performed and finally complete. If not approved at block 106, then the retry parameters are tested at block 110. If this value is less than or equal to 2, then block 116 is performed with low latency and the parameter is incremented at block 120. 104,
The loop of 106, 110, 116, 120 is repeated up to 3 times. If the parameter value reaches 3, the system proceeds to blocks 112, 118 which require a long latency.
This latter loop also repeats up to 3 times. Finally, if the parameter value reaches 6, the system admits failure and proceeds to block 114. The total time required to perform this procedure is on the order of 324 milliseconds.

【0022】要約すると、エラーには3つのカテゴリー
が存在する。 ●原因:一時的な送信エラー、例えば電気的な妨害。タ
イミングルール:このエラーは大変短い時間しか持続し
ないであろうため、無い。 ●原因:スレーブ受信バッファが満たされている。タイ
ミングルール:スレーブが、その受信バッファチップを
25ミリ秒以内に処理しなければならない。マスタ手
順:3×8ミリ秒足す当該フレームの送信時間は25ミ
リ秒を越えるので、合間に少なくとも8ミリ秒の間隔を
もって再送信を3回行う。 ●原因:スレーブが他のマスタに鎖錠されている。タイ
ミングルール:マスタはスレーブの鎖錠を300ミリ秒
より長く保つことができない。すなわち、このエラーが
発生した場合、スレーブはその300ミリ秒後には解放
されるであろう。
In summary, there are three categories of errors. ● Cause: Temporary transmission error, eg electrical disturbance. Timing Rule: This error is absent as it will last a very short time. ● Cause: The slave receive buffer is full. Timing Rule: A slave must process its receive buffer chip within 25 ms. Master procedure: Add 3 × 8 msec. Since the transmission time of the frame exceeds 25 msec, retransmission is performed 3 times at intervals of at least 8 msec. ● Cause: The slave is locked by another master. Timing Rule: The master cannot keep the slave lock for more than 300 ms. That is, if this error occurs, the slave will be released 300 milliseconds later.

【0023】さらに、マスタが内部のエラーによってス
レーブを解放しない状況において、スレーブが自分自身
を解放する手順がある。これを図5および6に示す。図
5のフローチャートは、フレームを受信するブロック1
30から始まる。その後、ブロック132において、受
信バッファに存在するフレームを、この局のローカル処
理装置に複製する。ブロック134において、獲得した
フレームが解放コードを含んでいるかどうかを検出す
る。このフレームが解放合図を含んでいる場合(Y)、
ブロック136において解放タイマを停止する。解放合
図が見つからない場合(N)、ブロック138において
解放タイマを再開させる。これらの個々の構成において
各フレームは、解放(=最終フレーム)または鎖錠(=
非最終フレーム)のどちらかを含む。どちらの場合にお
いても、ブロック140においてフレームまたはメッセ
ージを処理する。ブロック142において、この手順は
終了する。図6において、鎖錠された局による自己解放
手順を示す。ブロック144において、300ミリ秒経
過後に解放タイマの終了が検出される。ブロック146
において、スレーブは実際に解放される。ブロック14
8において、手順が終了する。もちろん、このことを知
らないマスタ局は、未だ終了していないメッセージの次
のフレームにおいて、当該スレーブ局を再び鎖錠するこ
とができる。
In addition, there is a procedure for the slave to release itself in situations where the master does not release the slave due to internal errors. This is shown in Figures 5 and 6. The flow chart of FIG. 5 shows block 1 for receiving a frame
Starts from 30. Thereafter, at block 132, the frame present in the receive buffer is duplicated to the local processing unit at this station. At block 134, it is detected whether the acquired frame contains a release code. If this frame contains a release signal (Y),
At block 136, the release timer is stopped. If no release signal is found (N), the release timer is restarted at block 138. In each of these individual configurations, each frame is either released (= last frame) or locked (=
Either non-final frame). In either case, block 140 processes the frame or message. At block 142, the procedure ends. In FIG. 6 the self-release procedure by the locked station is shown. At block 144, the expiration of the release timer is detected after 300 milliseconds. Block 146
At, the slave is actually released. Block 14
At 8, the procedure ends. Of course, a master station that does not know this can relock the slave station in the next frame of the message that has not yet finished.

【0024】図7は、図4の再試行手段のフローチャー
トを改良したものを示す。一般に、対応するブロック
は、同じ符号で示してある。異なる点は次の通りであ
る。ブロック101において、2個の再試行パラメータ
Retry およびRetry1を双方とも0にリセットする。前者
については、図4に関してすでに記述した。ブロック1
03において、スレーブ局が自分自身のアドレスに関し
て承認を送ったかどうかを確かめる。この承認がされな
かった場合、マスタ局はブロック109において、パラ
メータRetry1の値に対して試験を実行する。送信が行わ
れた回数が2回以下の場合、ブロック113においてパ
ラメータRetry1の値を1増加し、その後システムはブロ
ック104に戻る。パラメータRetry1が値3に達する
と、システムはブロック111に進み、マスタ局は他の
動作を行う。上述したようにこのループは、ほとんど瞬
時に実行される。これは、どんな方法でも、その反復時
間が、次の遅いループの反復時間より相当短く、ブロッ
ク116内で十分に決定できることを意味する。遅延
は、マイクロ秒程度とすることができるが、2,3ミリ
秒としてもよい。
FIG. 7 shows a modification of the flowchart of the retry means of FIG. Corresponding blocks are generally denoted by the same reference numerals. The different points are as follows. In block 101, two retry parameters
Reset both Retry and Retry1 to 0. The former has already been described with reference to FIG. Block 1
At 03, check if the slave station has sent an acknowledgment for its own address. If not, the master station performs a test on the value of parameter Retry1 at block 109. If the number of transmissions is less than or equal to 2, the value of parameter Retry1 is incremented by 1 in block 113, and then the system returns to block 104. When the parameter Retry1 reaches the value 3, the system proceeds to block 111 and the master station takes another action. As mentioned above, this loop executes almost instantly. This means that, in any way, its iteration time is significantly shorter than the iteration time of the next slow loop and can be well determined within block 116. The delay can be on the order of microseconds, but may be a few milliseconds.

【0025】ブロック103において承認が確認された
なら、ブロック105においてパラメータRetry1を、再
び0にリセットする。このようにすることによって、ブ
ロック113を3回通過してからブロック103におい
てYとなった後に、偶然にスレーブアドレスの承認がも
う一度失敗してしまう場合に、ただちに終了してしまう
のを避けることができる。しかしながら、ブロック10
5を省略してもよい。ブロック107において、制御コ
ードCCに対する試験を実行する。起こり得る結果の双
方において、システムは図4と同様に続く。
If the approval is confirmed in block 103, the parameter Retry1 is reset to 0 again in block 105. By doing so, it is possible to avoid the case where the slave address is accidentally failed once again after passing through the block 113 three times and becoming Y in the block 103, and immediately ending. it can. However, block 10
5 may be omitted. At block 107, a test is performed on the control code CC. In both possible outcomes, the system continues as in FIG.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】単一チャンネル通信バスシステムの一般的な構
造を示す線図である。
FIG. 1 is a diagram showing the general structure of a single channel communication bus system.

【図2】通信動作の構成を示す線図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a communication operation.

【図3】本発明によるインタフェース回路の一実施例を
示す線図である。
FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of an interface circuit according to the present invention.

【図4】本発明による再試行手順のフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flow chart of a retry procedure according to the present invention.

【図5】本発明による解放手順のフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart of a release procedure according to the present invention.

【図6】本発明による第2解放手順のフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart of a second release procedure according to the present invention.

【図7】本発明による改良した再試行手順のフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flow chart of an improved retry procedure according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 チャンネル 22、24、26 局 28、30、32、60 インタフェース回路 70 RAMバッファ 20 channels 22, 24, 26 stations 28, 30, 32, 60 interface circuit 70 RAM buffer

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マスタ局とスレーブ局とを具え、全ての
マスタ局が、フレームを基礎とする選定手段と、選定結
果検出手段と、フレームフォーマット手段とを具え、前
記フレームフォーマット手段が、前記選定に勝つことに
よってフレーム単位で構成されたメッセージを送信し、
前記メッセージが、そのメッセージを構成する複数のフ
レームの継続時間の間アドレスされたスレーブ局の鎖錠
および解放を各々行う鎖錠合図および解放合図を含むこ
とによって、前記継続時間中に別のマスタ局による鎖錠
されたスレーブ局へのアクセスが少なくとも個々に阻止
されるようにした、多局通信バスシステムにおいて、前
記別のマスタ局が、全体の時間が前記継続時間の標準的
な最長値より十分に短い時間内に比較的頻繁に再試行を
行う第1のシーケンスと、それに続く、全体の時間が前
記継続時間の標準的な最長値より長い時間内に比較的頻
繁でなく再試行を行う第2のシーケンスとを、前記阻止
されていることを検出して実行するシーケンス手段を有
することを特徴とする多局通信バスシステム。
1. A master station and slave stations, all master stations comprising frame-based selection means, selection result detection means, and frame format means, said frame format means comprising said selection. Send a message composed of frames by winning
Another master station during said duration by said message including a locking and releasing signal respectively for locking and releasing the slave station addressed for the duration of the frames constituting the message. In a multi-station communication bus system, in which access to a locked slave station is at least individually blocked by the other master station, the total master time is more than the standard maximum value of the duration. A first sequence of relatively frequent retries within a very short period of time, followed by a relatively infrequent retry of the total time within a period longer than the standard maximum of the duration. 2. The multi-station communication bus system, comprising: a sequence means for executing the sequence 2 and detecting the blocked state.
【請求項2】 請求項1に記載の通信バスシステムにお
いて、前記別のマスタ局が、前記スレーブ局に送信した
アドレスが承認されなかったことを検出するときには、
前記スレーブ局へアドレスする試行をほとんど瞬時に行
う第3のシーケンスを実行し、前記アドレスの承認を検
出した場合のみ前記スレーブ局へのアクセスを行う第2
のシーケンス手段を有する多局通信バスシステム。
2. The communication bus system according to claim 1, wherein when the another master station detects that the address transmitted to the slave station is not approved,
A second sequence of performing a third sequence of attempting to address the slave station almost instantly, and accessing the slave station only when an acknowledgment of the address is detected;
A multi-station communication bus system having the sequence means of.
【請求項3】 請求項1または2に記載の通信バスシス
テムにおいて、前記第1および第2のシーケンスの少な
くとも一方が、少なくとも3回の連続する試行を行う通
信バスシステム。
3. The communication bus system according to claim 1, wherein at least one of the first and second sequences makes at least three consecutive attempts.
【請求項4】 請求項1、2または3に記載の通信バス
システムにおいて、前記バスがD2Bバスである通信バ
スシステム。
4. The communication bus system according to claim 1, 2 or 3, wherein the bus is a D2B bus.
【請求項5】 マスタ局とスレーブ局とを具え、全ての
マスタ局が、フレームを基礎とする選定手段と、選定結
果検出手段と、フレームフォーマット手段とを具え、前
記フレームフォーマット手段が、前記選定に勝つことに
よってフレーム単位で構成されたメッセージを送信し、
前記メッセージが、そのメッセージを構成する複数のフ
レームの継続時間の間アドレスされたスレーブ局の鎖錠
および解放を各々行う鎖錠合図および解放合図を含むこ
とによって、前記継続時間中に別のマスタ局による鎖錠
されたスレーブ局へのアクセスが少なくとも個々に阻止
されるようにした、多局通信バスシステムにおいて、前
記別のマスタ局が、全体の時間が前記継続時間の標準的
な最長値より十分に短い時間内に比較的頻繁に再試行を
行う第1のシーケンスと、それに続く、全体の時間が前
記継続時間の標準的な最長値より長い時間内に比較的頻
繁でなく再試行を行う第2のシーケンスとを、前記阻止
されていることを検出して実行するシーケンス手段を有
することを特徴とする多局通信バスシステムにおいて使
用されるマスタ局。
5. A master station and a slave station, all master stations comprising frame-based selection means, selection result detection means, and frame format means, said frame format means comprising said selection. Send a message composed of frames by winning
Another master station during said duration by said message including a locking and releasing signal respectively for locking and releasing the slave station addressed for the duration of the frames constituting the message. In a multi-station communication bus system, in which access to a locked slave station is at least individually blocked by the other master station, the total master time is more than the standard maximum value of the duration. A first sequence of relatively frequent retries within a very short period of time, followed by a relatively infrequent retry of the total time within a period longer than the standard maximum of the duration. Master station used in a multi-station communication bus system, characterized in that the master station has sequence means for detecting and executing the sequence 2
【請求項6】 請求項5に記載のマスタ局において、前
記スレーブ局に送信したアドレスが承認されなかったこ
とを検出するときには、前記スレーブ局へアドレスする
試行をほとんど瞬時に行う第3のシーケンスを実行し、
前記アドレスの承認を検出した場合のみ前記スレーブ局
へのアクセスを行う第2のシーケンス手段を有するマス
タ局。
6. The master station according to claim 5, wherein when detecting that the address transmitted to the slave station is not approved, a third sequence is performed in which an attempt to address the slave station is made almost instantaneously. Run and
A master station having second sequence means for accessing the slave station only when the approval of the address is detected.
JP03074895A 1994-03-31 1995-02-20 Communication bus system and master station used therefor Expired - Fee Related JP3628056B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9406482A GB9406482D0 (en) 1993-07-16 1994-03-31 Communication bus system with mitigation of slave station locking problem and master station for use in such communication bus system
GB9406482:1 1994-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884153A true JPH0884153A (en) 1996-03-26
JP3628056B2 JP3628056B2 (en) 2005-03-09

Family

ID=10752875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03074895A Expired - Fee Related JP3628056B2 (en) 1994-03-31 1995-02-20 Communication bus system and master station used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628056B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109388526A (en) * 2018-11-01 2019-02-26 郑州云海信息技术有限公司 A kind of control circuit and the method for resetting operation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109388526A (en) * 2018-11-01 2019-02-26 郑州云海信息技术有限公司 A kind of control circuit and the method for resetting operation
CN109388526B (en) * 2018-11-01 2023-01-24 郑州云海信息技术有限公司 Control circuit and reset operation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628056B2 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439859A (en) Method and system for retransmitting incorrectly received numbered frames in a data transmission system
US4332027A (en) Local area contention network data communication system
JPS63296540A (en) Multiprotocol communication controller in single integrated circuit microcontroller
US4937816A (en) Single-channel communication bus system and station for use in such a communication bus system
EP0602806A2 (en) High-level data link controller (HDLC) receiver
RU2122234C1 (en) Data-bus system for single-channel communication between multiple stations
US5068820A (en) Data transfer system having transfer discrimination circuit
US5473606A (en) Communication bus system with mitigation of slave station locking problem and master station for use in such communication bus system
JP3628056B2 (en) Communication bus system and master station used therefor
US5249182A (en) Communication bus system with lock/unlock capability
KR100334190B1 (en) Multistation communication bus system and master station used for it
JPH0272464A (en) Dma system for data transmitter
JPH08181721A (en) Data transmitter by start-stop synchronized communication
JPS5917751A (en) Data communication system
KR100567033B1 (en) Method for operating synchronous serial communication in which master and slave are fixed
KR910000700B1 (en) Data transmission system using sending right request signal transferred trough loop transmission path
JP3460502B2 (en) Serial transmission system
JP2573210B2 (en) Communications system
JPS59501970A (en) Method and device for transmitting and receiving data messages
JPH0239746A (en) Time information transmission system
JPH0537570A (en) Reception data storage method for communication control circuit
JPH01235436A (en) Data bus controller
JPH04343544A (en) Loop type transmission control device
JPH0832647A (en) Serial communication controller
JPH04211856A (en) Clock synchronization type serial interface

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees