JPH0879641A - Television receiver - Google Patents

Television receiver

Info

Publication number
JPH0879641A
JPH0879641A JP6207378A JP20737894A JPH0879641A JP H0879641 A JPH0879641 A JP H0879641A JP 6207378 A JP6207378 A JP 6207378A JP 20737894 A JP20737894 A JP 20737894A JP H0879641 A JPH0879641 A JP H0879641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
signal
data
television receiver
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6207378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Senbon
浩之 千本
Seijirou Yasuki
成次郎 安木
Shigeru Tashiro
成 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6207378A priority Critical patent/JPH0879641A/en
Priority to EP95113656A priority patent/EP0700205A3/en
Priority to US08/522,486 priority patent/US5838383A/en
Priority to KR1019950027970A priority patent/KR100192701B1/en
Publication of JPH0879641A publication Critical patent/JPH0879641A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To suppress the increase of a circuit scale, to cope with plural broadcast services and to improve extendability. CONSTITUTION: At the time of receiving digital broadcast, a de-packet processing module 305, an MPEG video module 307 and an MPEG audio module 308 are used. Even at the time of receiving digital CATV broadcasting, the de-packet processing module 305, the MPEG video module 307 and the MPEG audio module 308 are used. A de-packet processing and an MPEG decoding processing are made into modules and they are connected by a bus 302 to share them. Thus, the increase of the circuit scale is suppressed. Furthermore, a function can easily be extended/changed by the additional change of the module.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[発明の目的][Object of the Invention]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の放送波を受信可
能であると共に双方向に通信可能なテレビジョン受信機
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a television receiver capable of receiving a plurality of broadcast waves and bidirectionally communicating.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、日本国内においては、NTSC方
式のカラー放送が行われている。この現行NTSC放送
を高画質化及び高音質化することを目標として、ディジ
タル技術を用いた第2世代EDTV(Extended Defini
tion TV )放送も1995年から開始される予定であ
る。また、現行NTSC放送では、放送波の垂直部ブラ
ンキング期間に文字放送のディジタルデータが多重され
ており、通常の放送だけでなく文字放送の視聴も可能と
なっている。更に、近年、BS(衛星放送)の音声チャ
ンネルを用いたデータ放送及びFAX放送等の新しい放
送も行なわれている。
2. Description of the Related Art At present, in Japan, NTSC color broadcasting is being performed. Aiming to improve the image quality and sound quality of this current NTSC broadcast, the second-generation EDTV (Extended Defini) using digital technology is used.
tion TV) broadcasting is scheduled to start in 1995. In the current NTSC broadcasting, digital data of teletext is multiplexed during the vertical blanking period of the broadcast wave, so that not only ordinary broadcasting but also teletext can be viewed. Further, in recent years, new broadcasting such as data broadcasting and fax broadcasting using BS (satellite broadcasting) audio channels has been performed.

【0003】従来、メモリ及びディジタルLSI等が高
価であることから、これらの各種放送サービスの実施は
困難であった。しかし、メモリ技術の進歩に伴って、デ
ィジタルデータをディスプレイに表示することが容易と
なり、通常放送だけでなく各種放送サービスを利用する
ことができるようになってきた。ディジタル技術及び半
導体技術の進歩は著しく、放送及び通信の分野に大きな
影響を与えている。画像のディジタル化が進み、ディジ
タルテレビジョン(TV)放送も検討され始めた。
Conventionally, it has been difficult to carry out these various broadcasting services because memories and digital LSIs are expensive. However, with the progress of memory technology, it has become easy to display digital data on a display, and various broadcasting services can be used in addition to normal broadcasting. Advances in digital and semiconductor technologies are significant and have a major impact on the fields of broadcasting and communications. As digitalization of images has advanced, digital television (TV) broadcasting has begun to be considered.

【0004】画像のディジタル化においては圧縮技術が
必須であり、各種標準化案が検討されている。例えば、
動画像を圧縮して伝送するディジタル圧縮符号化方式と
してMPEG(Moving Picture Experts Group)2方式
の国際標準化が進んでいる。MPEG2においては、D
CT(Discrete Cosine Transform )変換、フレーム間
予測符号化、ランレングス符号化及びエントロピー符号
化を複合的に用いて映像信号を符号化する。ディジタル
TV放送においてもこのMPEG2をベースにした画像
圧縮が考えられている。また、MPEG2はCATV等
においても用いられており、双方向のデータ伝送を行う
ディジタルCATVシステムでは、動画像をMPEG2
方式で圧縮することにより、多数のチャンネルを用いて
同時にサービスを行うことを可能にしている。MPEG
2規格の圧縮によって、高音質化及び高画質化を維持し
た圧縮符号化が可能となる。
A compression technique is indispensable for digitizing an image, and various standardization plans have been studied. For example,
International standardization of the MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 system is progressing as a digital compression encoding system for compressing and transmitting a moving image. In MPEG2, D
A video signal is encoded by compositely using CT (Discrete Cosine Transform) conversion, interframe predictive encoding, run length encoding, and entropy encoding. Image compression based on this MPEG2 is also considered in digital TV broadcasting. MPEG2 is also used in CATV and the like. In a digital CATV system that performs bidirectional data transmission, a moving image is MPEG2.
By compressing by the method, it is possible to simultaneously serve using a large number of channels. MPEG
The compression based on the two standards enables compression encoding while maintaining high sound quality and high image quality.

【0005】ところで、近年、MPEG2等の画像圧縮
技術の確立によって、音声及び映像を統合的に扱い、ユ
ーザーの要求に応じて各種の情報サービスを画像によっ
ても提供することができるマルチメディアサービスも発
展しようとしている。例えば、画像、音声及び各種デー
タを統一して扱う放送方式や、双方向CATV等が検討
されている。これらの多種多様なサービスを一般家庭に
おいて享受するための端末装置としてテレビジョン受信
機を利用することが考えられる。
By the way, in recent years, with the establishment of an image compression technique such as MPEG2, a multimedia service has been developed which can handle audio and video in an integrated manner and can also provide various information services by image according to a user's request. Trying to. For example, a broadcasting system that handles images, sounds, and various data in a unified manner, bidirectional CATV, and the like are under study. It is conceivable to use a television receiver as a terminal device for enjoying these various services at home.

【0006】図21は現行NTSC放送を受信可能な従
来のテレビジョン受信機を示すブロック図である。ま
た、図22はNTSC信号を発生するエンコーダを示す
ブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram showing a conventional television receiver capable of receiving the current NTSC broadcast. Also, FIG. 22 is a block diagram showing an encoder for generating an NTSC signal.

【0007】NTSC放送については、「放送方式」
(日本放送出版協会)の138ぺ一ジから141ぺ一ジ
に詳述されている。図22に示すエンコーダの入力端子
1乃至3には夫々テレビカメラ又はVTR等によって得
られたソース画像のR,G,B信号が入力される。入力
されたR,G,B信号はマトリックス回路4によって、
夫々輝度信号(Y信号)、色差信号(I信号,Q信号)
に変換される。Y信号は遅延線5により遅延されて加算
回路7に与えられる。I信号は遅延線6によって遅延さ
れてI信号用ローパスフィルタ(LPF)8に供給され
る。Q信号はQ信号用LPF9に供給される。
For NTSC broadcasting, "broadcast system"
It is described in detail on pages 138 to 141 of the Japan Broadcast Publishing Association. The input terminals 1 to 3 of the encoder shown in FIG. 22 are supplied with R, G, and B signals of source images obtained by a television camera, a VTR, or the like, respectively. The input R, G, B signals are output by the matrix circuit 4.
Luminance signal (Y signal) and color difference signal (I signal, Q signal) respectively
Is converted to. The Y signal is delayed by the delay line 5 and given to the adder circuit 7. The I signal is delayed by the delay line 6 and supplied to the I signal low pass filter (LPF) 8. The Q signal is supplied to the Q signal LPF 9.

【0008】I信号用LPF8は入力されたI信号を帯
域制限してI信号変調器10に出力する。Q信号用LPF
9は入力されたQ信号を帯域制限してQ信号変調器11に
出力する。なお、遅延線6は、LPF8よりもLPF9
の方がカットオフ周波数が低いことから生じる遅延の差
を吸収する。また、遅延線5はI,Q信号の処理に要す
る時間を吸収してタイミングを合わせている。LPF
8,9の出力信号は、夫々変調器10,11によって変調さ
れて加算回路7に供給され、加算回路7によってY信号
と加算される。
The I-signal LPF 8 band-limits the input I-signal and outputs it to the I-signal modulator 10. LPF for Q signal
9 limits the band of the input Q signal and outputs it to the Q signal modulator 11. The delay line 6 has an LPF 9 rather than an LPF 8.
Absorbs the difference in delay caused by the lower cutoff frequency. Further, the delay line 5 absorbs the time required for processing the I and Q signals and adjusts the timing. LPF
The output signals of 8 and 9 are respectively modulated by the modulators 10 and 11 and supplied to the adder circuit 7, where they are added to the Y signal.

【0009】変調器10,11が用いるキャリアは3.58
MHz 発振器12の出力に基づいて作成する。3.58M
Hz 発振器12は周波数が3.58MHz の発振出力を−
57゜移相器13に与える。−57゜移相器13によってI
軸のキャリアが作成されて変調器10に供給される。ま
た、また、I軸キャリアを−90゜移相器14によって−
90゜移相することによりQ軸キャリアを作成して変調
器11に供給している。
The carrier used by the modulators 10 and 11 is 3.58.
It is created based on the output of the MHz oscillator 12. 3.58M
The Hz oscillator 12 has an oscillation output of a frequency of 3.58 MHz.
It is applied to the 57 ° phase shifter 13. I by the -57 ° phase shifter 13
Axial carriers are created and provided to modulator 10. Also, the I-axis carrier is moved by -90 ° phase shifter 14
A Q-axis carrier is created by 90 ° phase shift and is supplied to the modulator 11.

【0010】また、3.58MHz発振器12の発振出力
は同期信号発生器15に供給される。同期信号発生器15は
発振器12の発振出力を分周することにより複合同期信号
を作成して加算回路7に出力すると共に、水平周期のタ
イミング信号を発生してバースト変調器16に出力する。
バースト変調器16は発振器12から3.58MHz の発振
出力が与えられ、タイミング信号のタイミングでバース
ト信号を生成して加算回路7に出力する。
Further, the oscillation output of the 3.58 MHz oscillator 12 is supplied to the synchronizing signal generator 15. The sync signal generator 15 creates a composite sync signal by dividing the oscillation output of the oscillator 12 and outputs the composite sync signal to the adder circuit 7 and also generates a horizontal cycle timing signal and outputs it to the burst modulator 16.
The burst modulator 16 is provided with an oscillation output of 3.58 MHz from the oscillator 12, generates a burst signal at the timing of the timing signal, and outputs the burst signal to the adder circuit 7.

【0011】加算回路7はY信号とI,Q信号との複合
信号にバースト信号及び複合同期信号を加算してNTS
C信号を生成して出力端子17を介して出力する。こうし
てエンコードされたNTSC信号は地上波、BS波又は
CS(衛星通信)波等を用いて高周波テレビジョン信号
として各家庭に送信される。
The adder circuit 7 adds the burst signal and the composite synchronizing signal to the composite signal of the Y signal and the I and Q signals to add NTS.
The C signal is generated and output via the output terminal 17. The NTSC signal thus encoded is transmitted to each home as a high frequency television signal by using a terrestrial wave, a BS wave, a CS (satellite communication) wave or the like.

【0012】一方、受信側においては、受信された高周
波テレビジョン信号は図示しないチューナに与えられて
所定のチャンネルの映像信号が選局され、中間周波信号
に変換されて図21の入力端子21に入力される。映像検
波器22は選局された中間周波信号を検波し、ベースバン
ドの映像信号を色副搬送波トラップ23及び帯域増幅器24
に出力する。映像信号は色副搬送波トラップ23によって
色成分が除去されてY信号が抽出される。このY信号は
遅延線25を介してマトリックス回路26に与えられる。
On the other hand, on the receiving side, the received high frequency television signal is given to a tuner (not shown) to select a video signal of a predetermined channel, which is converted to an intermediate frequency signal and input to an input terminal 21 of FIG. Is entered. The video detector 22 detects the selected intermediate frequency signal and outputs the baseband video signal to the color subcarrier trap 23 and the band amplifier 24.
Output to. The color component is removed from the video signal by the color subcarrier trap 23 and the Y signal is extracted. This Y signal is applied to the matrix circuit 26 via the delay line 25.

【0013】一方、帯域増幅器24によって映像信号から
色信号が分離され、I信号同期検波器27、Q信号同期検
波器28及びバーストぬきとり回路29に供給される。バー
ストぬきとり回路29は入力された信号からバースト信号
を抜取り、位相比較器30に出力する。位相比較器30には
電圧制御水晶発振器31からの3.58MHz の発振出力
も入力される。位相比較器30は2入力の位相を比較し
て、位相差に基づく誤差信号を電圧制御水晶発振器31に
出力する。これにより、誤差信号を0とするように電圧
制御水晶発振器31の発振出力が変化して、電圧制御水晶
発振器31からはバースト信号に位相同期した再生バース
ト信号が出力される。この再生バースト信号はI軸キャ
リアとしてI信号同期検波器27に出力される。また、再
生バースト信号は−90゜移相器32によって90゜移相
されてQ軸キャリアとしてQ信号同期検波器28に出力さ
れる。
On the other hand, the band amplifier 24 separates the color signal from the video signal and supplies it to the I signal synchronous detector 27, the Q signal synchronous detector 28 and the burst removing circuit 29. The burst removal circuit 29 extracts the burst signal from the input signal and outputs it to the phase comparator 30. The oscillation output of 3.58 MHz from the voltage controlled crystal oscillator 31 is also input to the phase comparator 30. The phase comparator 30 compares the phases of two inputs and outputs an error signal based on the phase difference to the voltage controlled crystal oscillator 31. As a result, the oscillation output of the voltage-controlled crystal oscillator 31 changes so that the error signal becomes zero, and the voltage-controlled crystal oscillator 31 outputs a reproduction burst signal phase-synchronized with the burst signal. This reproduced burst signal is output to the I signal synchronous detector 27 as an I axis carrier. The reproduced burst signal is phase-shifted by 90 ° by the -90 ° phase shifter 32 and is output to the Q signal synchronous detector 28 as a Q-axis carrier.

【0014】I信号同期検波器27及びQ信号同期検波器
28は夫々I軸キャリア又はQ軸キャリアを用いた検波を
行って、I信号及びQ信号を得る。これらのI信号及び
Q信号は夫々I信号用LPF33及びQ信号用LPF34に
よって帯域制限される。帯域制限されたQ信号はマトリ
ックス回路26に与えられ、I信号は遅延線35を介してマ
トリックス回路26に与えられる。遅延線25,35は夫々Y
信号及びI信号を遅延させることにより、Y信号、I信
号及びQ信号のタイミングを一致させてマトリックス回
路26に供給する。マトリックス回路26は入力された信号
にマトリックス処理を施してR,G,B信号を得る。こ
のようにして、NTSC信号がデコードされる。
I signal synchronous detector 27 and Q signal synchronous detector
28 performs detection using the I-axis carrier or the Q-axis carrier, respectively, and obtains an I signal and a Q signal. The I signal and the Q signal are band-limited by the I signal LPF 33 and the Q signal LPF 34, respectively. The band-limited Q signal is supplied to the matrix circuit 26, and the I signal is supplied to the matrix circuit 26 via the delay line 35. Delay lines 25 and 35 are Y respectively
By delaying the signal and the I signal, the timings of the Y signal, the I signal, and the Q signal are matched and supplied to the matrix circuit 26. The matrix circuit 26 performs matrix processing on the input signal to obtain R, G, B signals. In this way, the NTSC signal is decoded.

【0015】上述したように、NTSC放送では、画像
はアナログ信号として伝送される。これに対し、文字多
重放送ではNTSC信号の垂直ブランキング期間にディ
ジタル信号を多重して、ディジタルデータにより情報の
伝送を行う。この文字多重放送については「放送方式」
(日本放送出版協会244ページから251ページ)に
詳述されている。
As described above, in NTSC broadcasting, images are transmitted as analog signals. On the other hand, in the character multiplex broadcasting, a digital signal is multiplexed in the vertical blanking period of the NTSC signal, and information is transmitted by digital data. "Broadcast system"
(Japanese Broadcast Publishing Association pages 244 to 251).

【0016】図23は文字多重放送を受信可能な従来の
テレビジョン受信機を示すブロック図である。また、図
24は文字多重放送信号を発生するエンコーダを示すブ
ロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a conventional television receiver capable of receiving character multiplex broadcasting. FIG. 24 is a block diagram showing an encoder that generates a character multiplex broadcast signal.

【0017】図24に示すエンコーダのテレビ番組送出
装置41から出力される映像信号は多重化装置42に供給さ
れる。また、文字放送番組を作成する文字番組制作装置
43からのディジタル信号は大容量メモリ44に与えられ
る。大容量メモリ44に蓄積されたディジタル信号は文字
番組送出装置45によって読出されて文字多重放送のディ
ジタルデータとして多重化装置42に送出される。多重化
装置42はテレビ番組送出装置41からの映像信号の垂直ブ
ランキング期間に文字多重放送のディジタルデータを多
重化してテレビ送信機46に出力する。テレビ送信機46は
文字多重放送信号が多重された映像信号とテレビ番組送
出装置41からの音声信号とを放送波としてアンテナ47か
ら送信する。
The video signal output from the television program transmitting device 41 of the encoder shown in FIG. 24 is supplied to the multiplexing device 42. Also, a text program production device for creating a teletext program
The digital signal from 43 is provided to the mass memory 44. The digital signal stored in the large-capacity memory 44 is read by the character program sending device 45 and sent to the multiplexing device 42 as digital data for character multiplex broadcasting. The multiplexing device 42 multiplexes the digital data of the character multiplex broadcasting during the vertical blanking period of the video signal from the television program sending device 41 and outputs it to the television transmitter 46. The television transmitter 46 transmits, from the antenna 47, a video signal in which the character multiplex broadcast signal is multiplexed and an audio signal from the television program transmission device 41 as a broadcast wave.

【0018】受信側では、図23のアンテナ51によって
受信した放送波は高周波受信部52に供給される。放送波
は高周波受信部52によって選局された後中間周波信号に
変換され、映像復調部53においてベースバンド信号に復
調される。映像復調部53及び色信号復調部54は図21の
デコーダと同一構成であり、ベースバンドの映像信号は
映像復調部53及び色信号復調部54によってR,G,B信
号に変換される。R,G,B信号は文字デコード部55の
切替/混合部56を介して受像管57に供給される。こうし
て、送信側のテレビ番組送出装置41からの映像信号に基
づく映像が受像管57の表示画面上に表示される。
On the receiving side, the broadcast wave received by the antenna 51 of FIG. 23 is supplied to the high frequency receiving section 52. The broadcast wave is tuned by the high frequency receiving unit 52, converted into an intermediate frequency signal, and then demodulated by the video demodulating unit 53 into a baseband signal. The video demodulation unit 53 and the color signal demodulation unit 54 have the same configuration as the decoder of FIG. 21, and the baseband video signal is converted into R, G, B signals by the video demodulation unit 53 and the color signal demodulation unit 54. The R, G, B signals are supplied to the picture tube 57 via the switching / mixing unit 56 of the character decoding unit 55. In this way, an image based on the image signal from the television program transmitting device 41 on the transmitting side is displayed on the display screen of the picture tube 57.

【0019】一方、映像復調部53の出力信号は文宇デコ
ード部55の文字信号処理部58にも与えられる。文字信号
処理部58によって文字放送のディジタルデータが分離さ
れてデコードされる。文字発生器59はデコードデータに
基づいて文字のドットデータを生成して表示メモリ60に
与える。表示メモリ60はデコードデータに基づいて文字
発生器59からのドットデータを配列して、切替/混合部
56を介して受像管57に出力する。これにより、受像管57
の表示画面上には送信側の文字番組制作装置43の出力に
基づく文字が表示される。なお、受像管57の表示画面上
には文字のみを表示させることもでき、また、NTSC
映像上に文字放送の文字を重ねて表示させることもでき
る。
On the other hand, the output signal of the video demodulation unit 53 is also given to the character signal processing unit 58 of the sentence decoding unit 55. The character signal processing unit 58 separates and decodes the character broadcasting digital data. The character generator 59 generates dot data of a character based on the decoded data and gives it to the display memory 60. The display memory 60 arranges the dot data from the character generator 59 on the basis of the decoded data, and the switching / mixing unit
Output to the picture tube 57 via 56. This allows the picture tube 57
Characters based on the output of the character program production device 43 on the transmitting side are displayed on the display screen of. It is also possible to display only characters on the display screen of the picture tube 57.
It is also possible to superimpose the characters of the teletext on the video.

【0020】更に、電子音発生器61は文字信号処理部58
からのデコードデータに基づいて音響信号を発生し、ス
ピーカ62に与えて音響出力させる。なお、文字信号処理
部58はキーパッド63のユーザー操作に基づいて制御され
る。
Further, the electronic sound generator 61 includes a character signal processing section 58.
An acoustic signal is generated based on the decoded data from and is given to the speaker 62 for acoustic output. The character signal processing unit 58 is controlled based on the user operation of the keypad 63.

【0021】ところで、上述したNTSC方式のカラー
放送では、画面の横縦比(アスペクト比)は4:3であ
る。しかし、HDTV(High Definition TV)の研究の
過程で、画面のアスペクト比を現行よりも横長の16:
9にすることにより、臨場感を向上させることができる
ことが明らかとなった。そこで、現行放送との両立性を
保ちながらアスペクト比16:9のワイド画像を伝送す
る第2世代EDTV放送が検討されている。
By the way, in the above-mentioned NTSC color broadcast, the aspect ratio of the screen is 4: 3. However, in the course of research on HDTV (High Definition TV), the aspect ratio of the screen is 16:
It has been clarified that the presence of 9 can improve the sense of presence. Therefore, a second generation EDTV broadcast that transmits a wide image with an aspect ratio of 16: 9 while maintaining compatibility with the current broadcast is under study.

【0022】第2世代EDTV信号の有効走査線は、ア
スペクト比が4:3の現行NTSC信号の垂直方向中央
の16:9の部分に対応している。従って、例えば、ア
スペクト比が4:3の現行放送用のテレビジョン受像機
によって第2世代EDTV放送を映出すると、画面上下
に無画部を有し中央に主画部を有するレターボックス表
示が行われることになる。レターボックス表示を採用す
ることにより、NTSC方式のテレビジョン受信機で再
生しても番組素材がカットされないという利点がある。
The effective scanning line of the second generation EDTV signal corresponds to the 16: 9 portion in the vertical center of the current NTSC signal having an aspect ratio of 4: 3. Therefore, for example, when a second-generation EDTV broadcast is displayed by a television receiver for current broadcasting having an aspect ratio of 4: 3, a letterbox display having a non-image portion at the top and bottom of the screen and a main image portion at the center is displayed. Will be done. By adopting the letterbox display, there is an advantage that the program material is not cut even if it is played back by an NTSC television receiver.

【0023】第2世代EDTVは、アスペクト比が4:
3の現行NTSC信号の中央の16:9の部分のみを有
効走査線としているので、現行NTSC信号の有効走査
線数が480本であるのに対し、伝送する第2世代ED
TV信号の有効走査線数は360本となる。第2世代E
DTV方式に対応したテレビジョン受像機においては、
デコード時にこの360本の有効走査線を3→4走査変
換して480本に戻す。単に走査線変換しただけでは、
第2世代EDTV信号は現行NTSC信号よりも解像度
が劣化してしまうので、送信時に解像度を改善するため
の水平及び垂直補強信号を多重化して伝送することが決
定している。
The second generation EDTV has an aspect ratio of 4:
Since only the central 16: 9 portion of the current NTSC signal of No. 3 is the effective scanning line, the number of effective scanning lines of the current NTSC signal is 480, whereas the second generation ED for transmission
The number of effective scanning lines for TV signals is 360. Second generation E
In a television receiver compatible with the DTV system,
At the time of decoding, these effective scanning lines of 360 lines are converted into 3 to 4 scanning lines and returned to 480 lines. By simply converting the scan lines,
Since the resolution of the second-generation EDTV signal is lower than that of the current NTSC signal, it has been decided to multiplex and transmit horizontal and vertical reinforcement signals for improving resolution at the time of transmission.

【0024】このような第2世代EDTV信号を発生す
るエンコーダについて、テレビジョン学会技術報告Vol.
17,No.65,pp19-24,BCS'93-42(Dec.1993)に記載されたシ
ステムが提案されている。図25はこのエンコーダを示
すブロック図である。
Regarding the encoder for generating such a second generation EDTV signal, Technical Report Vol.
The system described in 17, No. 65, pp 19-24, BCS'93-42 (Dec.1993) has been proposed. FIG. 25 is a block diagram showing this encoder.

【0025】この例では、480ライン/画面高(lp
h)の順次走査(プログレッシブ)信号を4→3走査線
変換すると共に、飛越し走査(インターレース)信号に
変換して主画面信号として主画面期間に伝送する。そし
て、走査線変換による折り返し歪の発生を防止するため
の帯域制限によって失われる成分VH及び飛越し走査変
換時に帯域制限されて失われる成分LDを垂直補強信号
として上下無画部期間に伝送するようになっている。
In this example, 480 lines / screen height (lp
The progressive scanning signal of (h) is converted from 4 to 3 scanning lines and is converted into an interlaced scanning signal to be transmitted as a main screen signal in the main screen period. Then, the component VH lost due to band limitation for preventing the generation of aliasing distortion due to scan line conversion and the component LD lost due to band limitation during interlaced scan conversion are transmitted as vertical reinforcement signals in the upper and lower non-image part periods. It has become.

【0026】図25において、入力端子71乃至73には夫
々ソース画像のR,G,B信号が入力される。これらの
R,G,B信号はマトリックス回路74によってY信号、
I信号及びQ信号に変換される。Y信号は垂直処理部75
の4→3変換回路76に与えられ、480lphの信号か
ら360lphの信号に走査線変換される。垂直処理部
75を構成するSSKF(Symmetric Short Kernel Filte
r )77,78は、夫々垂直LPF及び垂直HPFとして機
能し、走査線変換した輝度信号を垂直低域成分と垂直高
域成分とに分離する。垂直処理部75のPI変換回路79は
垂直低域成分を飛越し走査信号に変換して180lph
の主画面信号としてレターボックス変換回路81に供給す
る。また、垂直処理部75のPI変換回路80は垂直高域成
分を飛越し走査信号に変換して180乃至360lph
の垂直時間高域成分LDとして多重回路82に供給する。
In FIG. 25, the R, G and B signals of the source image are input to the input terminals 71 to 73, respectively. These R, G, B signals are Y signals by the matrix circuit 74,
It is converted into an I signal and a Q signal. Y signal is vertical processing unit 75
Is applied to the 4 → 3 conversion circuit 76 and the scanning line is converted from the 480 lph signal to the 360 lph signal. Vertical processing unit
SSKF (Symmetric Short Kernel Filte) that constitutes 75
r) 77 and 78 function as a vertical LPF and a vertical HPF, respectively, and separate the scan line converted luminance signal into a vertical low band component and a vertical high band component. The PI conversion circuit 79 of the vertical processing unit 75 converts the vertical low-frequency component into an interlaced scanning signal and outputs 180 lph.
It is supplied to the letterbox conversion circuit 81 as the main screen signal of. In addition, the PI conversion circuit 80 of the vertical processing unit 75 converts the vertical high frequency component into the interlaced scanning signal to convert 180 to 360 lph.
And is supplied to the multiplex circuit 82 as the vertical time high-frequency component LD.

【0027】一方、マトリクス回路74からのY信号、I
信号及びQ信号は前置フィルタ83に与えられる。前置フ
ィルタ83は入力された信号を帯域制限する。前置フィル
タ83からのY信号は、垂直高域成分処理部84に与えられ
る。垂直高域成分処理部84はVシフタ85、4→3変換回
路86及びPI変換回路87によって構成されている。Y信
号の垂直高域成分はVシフタ85によって垂直低域に周波
数シフトされた後、4→3変換回路86によって360乃
至480lphの垂直高域成分に変換され、更に、PI
変換回路87によって飛越し走査信号に変換される。この
1フィールド当たり60lphの垂直高域成分はVH′
信号として多重回路82に供給される。
On the other hand, the Y signal from the matrix circuit 74, I
The signal and the Q signal are provided to the prefilter 83. The pre-filter 83 band-limits the input signal. The Y signal from the prefilter 83 is provided to the vertical high frequency component processing unit 84. The vertical high frequency component processing section 84 is composed of a V shifter 85, a 4 → 3 conversion circuit 86 and a PI conversion circuit 87. The vertical high frequency component of the Y signal is frequency-shifted to the vertical low frequency band by the V shifter 85, and then converted into the vertical high frequency component of 360 to 480 lph by the 4 → 3 conversion circuit 86.
It is converted into an interlaced scanning signal by the conversion circuit 87. The vertical high frequency component of 60 lph per field is VH '.
The signal is supplied to the multiplexing circuit 82 as a signal.

【0028】マトリックス回路74からのY信号は動き検
出回路88にも与えられている。動き検出回路88は画像の
動きを検出して動き検出信号を多重回路82に出力する。
多重回路82は、動き検出回路88からの動き検出信号によ
って画像が静止画であることが示された場合にはVH’
信号とLD信号とを多重してレターボックス変換回路81
に出力し、動画であることが示された場合にはLD信号
のみをレターボックス変換回路81に出力する。
The Y signal from the matrix circuit 74 is also given to the motion detection circuit 88. The motion detection circuit 88 detects the motion of the image and outputs a motion detection signal to the multiplexing circuit 82.
If the motion detection signal from the motion detection circuit 88 indicates that the image is a still image, the multiplexing circuit 82 outputs VH '.
Signal and LD signal are multiplexed and letterbox conversion circuit 81
When it is shown that the image is a moving image, only the LD signal is output to the letterbox conversion circuit 81.

【0029】レターボックス変換回路81はPI変換回路
79からの主画面信号を画面中央の主画面期間に割当て、
多重回路82の出力を垂直補強信号として画面上下の無画
部期間に割当てて多重する。レターボックス変換回路81
からの主画面信号はプリコーミング回路88によってプリ
コーミング処理された後、LPF89によって0乃至4.
2MHz に帯域制限され、多重回路90を介してスイッチ
92の端子aに与えられる。なお、プリコーミング処理
は、後述するHH′信号の多重周波数領域にホールを形
成するためのものである。また、レターボックス変換回
路81からの垂直補強信号(LD/VH′)はfsc変調回
路91に与えられ、fsc変調回路91は色副搬送波を用いて
垂直補強信号を変調してスイッチ92の端子bに出力す
る。なお、垂直補強信号はレターボックス変換回路81に
おいて時間軸方向に1/3に圧縮されるようになってい
る。
The letterbox conversion circuit 81 is a PI conversion circuit.
The main screen signal from 79 is assigned to the main screen period in the center of the screen,
The output of the multiplexing circuit 82 is assigned as a vertical reinforcement signal to the upper and lower non-image part periods of the screen and multiplexed. Letterbox conversion circuit 81
The main screen signal from the pre-combing circuit 88 is precombed by the precombing circuit 88, and then the LPF 89 outputs 0 to 4.
Bandwidth limited to 2MHz and switched through multiplex circuit 90
Applied to terminal a of 92. The precombing process is for forming a hole in the multiple frequency region of the HH 'signal described later. Further, the vertical reinforcement signal (LD / VH ') from the letterbox conversion circuit 81 is given to the fsc modulation circuit 91, and the fsc modulation circuit 91 modulates the vertical reinforcement signal by using the color subcarrier and the terminal b of the switch 92. Output to. The vertical reinforcement signal is compressed in the letterbox conversion circuit 81 to 1/3 in the time axis direction.

【0030】第2世代EDTV放送においては、水平方
向の解像度を改善するために、現行放送帯域では伝送す
ることができない4.2MHz以上の成分も伝送するよ
うになっている。即ち、前置フィルタ83からの輝度信号
水平高域成分を4→3変換回路93によって走査線変換し
た後、PI変換回路94によって飛越し走査信号に変換し
て180lphの輝度信号水平高域成分をHH信号とし
てレターボックス変換回路81に出力する。レターボック
ス変換回路81はHH信号を主画面期間に割当ててホール
多重回路95に与える。ホール多重回路93はHH信号を色
副搬送波と共役な周波数領域である吹抜きホールに周波
数シフトし、HH′信号として多重回路90に与えて主画
面信号に多重させる。
In the second-generation EDTV broadcasting, in order to improve the resolution in the horizontal direction, components of 4.2 MHz or higher, which cannot be transmitted in the current broadcasting band, are also transmitted. That is, the luminance signal horizontal high-frequency component from the prefilter 83 is converted into a scanning line by the 4 → 3 conversion circuit 93, and then converted into an interlaced scanning signal by the PI conversion circuit 94 to obtain a luminance signal horizontal high-frequency component of 180 lph. The HH signal is output to the letterbox conversion circuit 81. The letter box conversion circuit 81 allocates the HH signal to the main screen period and supplies it to the hall multiplexing circuit 95. The hall multiplexing circuit 93 frequency-shifts the HH signal to the blow-out hall, which is a frequency region conjugate with the color subcarrier, and supplies it as a HH 'signal to the multiplexing circuit 90 to multiplex it with the main screen signal.

【0031】一方、前置フィルタ83からのI,Q信号は
夫々4→3変換回路96,98に供給される。4→3変換回
路96,98は夫々I,Q信号を走査線変換してPI変換回
路97,99に出力する。更に、I,Q信号は、夫々PI変
換回路97,99によって飛越し走査信号に変換され、レタ
ーボックス変換回路81を介してLPF100 ,101 に供給
される。LPF100 ,101 は夫々I,Q信号を夫々1.
5MHz 又は0.5MHz の低域に帯域制限してIQ変
調回路102 に出力する。I,Q信号はIQ変調回路102
によって直交変調されて多重回路90に与えられ、NTS
C信号と同様に、多重回路90において主画面のY信号に
多重される。
On the other hand, the I and Q signals from the prefilter 83 are supplied to the 4 → 3 conversion circuits 96 and 98, respectively. The 4 → 3 conversion circuits 96 and 98 convert the I and Q signals into scanning lines and output them to the PI conversion circuits 97 and 99, respectively. Further, the I and Q signals are converted into interlaced scanning signals by PI conversion circuits 97 and 99, respectively, and are supplied to LPFs 100 and 101 via a letter box conversion circuit 81. The LPFs 100 and 101 respectively send I and Q signals to 1.
The band is limited to a low frequency band of 5 MHz or 0.5 MHz and output to the IQ modulation circuit 102. The I and Q signals are the IQ modulation circuit 102.
Is quadrature-modulated by the
Similar to the C signal, the multiplexing circuit 90 multiplexes the Y signal of the main screen.

【0032】多重回路90からの主画面信号とfsc変調回
路91からの垂直補強信号とはスイッチ92によって主画面
期間と無画部期間とで切換えられて、第2世代EDTV
信号として出力端子103 から出力される。
The main screen signal from the multiplexing circuit 90 and the vertical reinforcement signal from the fsc modulating circuit 91 are switched by the switch 92 between the main screen period and the non-image part period, and the second generation EDTV is displayed.
The signal is output from the output terminal 103.

【0033】この第2世代EDTV信号を受信する受信
側装置として現行方式に対応した従来のテレビジョン受
信機を用いた場合には、上述したように、上下に無画部
を有し、画面中央に主画面が表示されるレターボックス
形式の表示が行われて、両立性が確保されることにな
る。また、第2世代EDTV方式に対応した従来のテレ
ビジョン受信機では、多重された水平及び垂直補強信号
を用いることにより高解像度の表示が行われる。
When a conventional television receiver compatible with the current system is used as a receiving side device for receiving the second-generation EDTV signal, as described above, it has a non-image part at the top and bottom and a screen center. The main screen is displayed in a letterbox format to ensure compatibility. Further, in a conventional television receiver compatible with the second generation EDTV system, high resolution display is performed by using the multiplexed horizontal and vertical reinforcement signals.

【0034】図26はこのような第2世代EDTV方式
に対応した従来のテレビジョン受信機を示すブロック図
であり、テレビジョン学会技術報告Vol.17,No.65,pp19-
24,BCS'93-42(Dec.1993)に記載された例を示している。
図26のデコーダは図25に示すエンコーダによって得
られる第2世代EDTV信号をデコードするものであ
る。
FIG. 26 is a block diagram showing a conventional television receiver compatible with the second generation EDTV system as described above. Technical Report of the Institute of Television Engineers of Japan Vol. 17, No. 65, pp19-
24, BCS'93-42 (Dec. 1993).
The decoder shown in FIG. 26 decodes the second generation EDTV signal obtained by the encoder shown in FIG.

【0035】第2世代EDTV信号は入力端子111 を介
してスイッチ112 に供給される。スイッチ112 によって
主画面期間の主画面信号は3次元Y/C/HH′分離回
路113 及び動き検出回路114 に与えられ、上下無画部期
間の垂直補強信号はfsc復調回路115 に与えられる。動
き検出回路114 は主画面信号の動きを検出して動き検出
信号を出力する。3次元Y/C/HH′分離回路113
は、図示しないフレームメモリを有しており、動き検出
信号に基づいて、主画面信号からY信号と色信号(I,
Q信号)とを分離すると共に、水平補強信号(HH′信
号)を分離する。
The second generation EDTV signal is supplied to the switch 112 via the input terminal 111. The main picture signal in the main picture period is given to the three-dimensional Y / C / HH 'separation circuit 113 and the motion detection circuit 114 by the switch 112, and the vertical reinforcement signal in the upper and lower non-picture area is given to the fsc demodulation circuit 115. The motion detection circuit 114 detects the motion of the main screen signal and outputs a motion detection signal. Three-dimensional Y / C / HH 'separation circuit 113
Has a frame memory (not shown), and based on the motion detection signal, a Y signal and a color signal (I,
Q signal) and a horizontal reinforcement signal (HH 'signal).

【0036】分離されたY信号は水平低域輝度信号とし
て加算器116 に与えられる。また、HH′信号はHH復
調回路117 に与えられて復調され、4.2乃至6MHz
の水平高域成分であるHH信号が加算器116 に与えられ
る。加算器116 はY信号にHH信号を加算することによ
り主画面信号の水平解像度を向上させて、加算器118、
ハイパスフィルタ(HPF)119 、LPF120 及び動き
検出回路121 に出力する。
The separated Y signal is supplied to the adder 116 as a horizontal low band luminance signal. Further, the HH 'signal is given to the HH demodulation circuit 117 and demodulated, and 4.2 to 6 MHz.
The HH signal which is the horizontal high-frequency component of The adder 116 improves the horizontal resolution of the main screen signal by adding the HH signal to the Y signal, and the adder 118,
It outputs to the high pass filter (HPF) 119, the LPF 120 and the motion detection circuit 121.

【0037】一方、スイッチ112 からの垂直補強信号は
fsc復調回路115 によって復調され、水平伸張回路122
に供給される。垂直補強信号は、水平伸張回路によって
3倍に時間伸張されてLD/VH’分離復調回路123 に
与えられる。動き検出回路121 は主画面信号の動きを検
出して動き検出信号を出力しており、LD/VH′分離
復調回路123 は動き検出信号に基づいて、垂直補強信号
をLD信号とVH′信号とに分離する。LD信号はSS
KFVHPF124 に与えられ、VH′信号は3→4変換
回路125 に与えられる。
On the other hand, the vertical reinforcement signal from the switch 112 is demodulated by the fsc demodulation circuit 115 and the horizontal expansion circuit 122.
Is supplied to. The vertical reinforcement signal is time-expanded three times by the horizontal expansion circuit and is applied to the LD / VH ′ separation demodulation circuit 123. The motion detection circuit 121 detects the motion of the main screen signal and outputs the motion detection signal, and the LD / VH 'separation demodulation circuit 123 converts the vertical reinforcement signal into the LD signal and the VH' signal based on the motion detection signal. To separate. LD signal is SS
The VH 'signal is given to the KFVHPF 124 and is given to the 3 → 4 conversion circuit 125.

【0038】復調されたLD,VH′信号を用いて主画
面信号の垂直解像度を改善する。SSKFVHPF124
は、逆フィルタ処理によって、輝度信号の垂直時間高域
成分を加算器118 に出力する。加算器118 は加算器116
からの主画面信号に垂直時間高域成分を加算して、飛越
し走査変換時の解像度低下を補正する。加算器118 の出
力は3→4変換回路130 に与えられる。
The demodulated LD and VH 'signals are used to improve the vertical resolution of the main screen signal. SSKFVHPF124
Outputs the vertical time high frequency component of the luminance signal to the adder 118 by the inverse filter processing. The adder 118 is the adder 116
The vertical time high frequency component is added to the main screen signal from to correct the resolution decrease at the time of interlaced scanning conversion. The output of the adder 118 is given to the 3 → 4 conversion circuit 130.

【0039】ところで、LD信号は、送信側において色
副搬送波を用いて変調されていることから、1.2MH
z以上の成分を含んでいない。従って、主画面信号の
1.2MHz 以上の成分については、垂直補強信号を用
いた解像度改善を行うことはできず、動き適応走査線補
間が行われる。
By the way, since the LD signal is modulated using the color subcarrier on the transmitting side, it is 1.2 MH.
It does not contain z or more components. Therefore, for components of 1.2 MHz or more of the main screen signal, the resolution cannot be improved by using the vertical reinforcement signal, and the motion adaptive scanning line interpolation is performed.

【0040】即ち、加算器116 からの主画面信号は、H
PF119 において1.2MHz 以上の成分に帯域制限さ
れて動き適応走査線補間回路126 に供給される。動き適
応走査線補間回路126 は動き検出信号に基づいて走査線
補間を行って加算器127 に出力する。なお、実際のハー
ドウェアでは、動き適応走査線補間回路126 によって飛
越し走査を順次走査に変換すると処理速度が高速になる
ことから、伝送された走査線と補間によって生成される
走査線とを、夫々、直接系と補間系とに分けて処理す
る。即ち、加算器116 の出力は直接系の加算器118 に供
給され、動き適応走査線補間回路126 からの補間によっ
て生成された出力は補間系の加算器127 に供給される。
That is, the main screen signal from the adder 116 is H
The PF 119 band-limits the component of 1.2 MHz or more and supplies it to the motion adaptive scanning line interpolation circuit 126. The motion adaptive scanning line interpolation circuit 126 performs scanning line interpolation based on the motion detection signal and outputs it to the adder 127. In the actual hardware, since the processing speed becomes high when the interlaced scanning is converted into the sequential scanning by the motion adaptive scanning line interpolation circuit 126, the transmitted scanning line and the scanning line generated by the interpolation are The direct system and the interpolation system are separately processed. That is, the output of the adder 116 is supplied to the direct adder 118, and the output generated by the interpolation from the motion adaptive scanning line interpolation circuit 126 is supplied to the interpolation adder 127.

【0041】一方、主画面信号の水平1.2MHz以下
の帯域の成分はLPF120 によって取出されてSSKF
VLP128 に与えられる。SSKFVLPF128 は、主
画面信号の水平低域の垂直時間低域成分を加算器129 に
出力する。加算器129 はSSKFVLPF128 の出力と
SSKFVHPF124 の出力とを加算することにより、
補間系における水平低域成分の解像度を改善して加算器
127 に出力する。加算器127 は補間系の水平低域及び水
平高域成分を加算して3→4変換回路130 に出力する。
3→4変換回路130 は入力された直接系及び補間系の主
画面信号を480lphの信号に走査線変換して加算器
132 に出力する。
On the other hand, the components in the horizontal band of 1.2 MHz or less of the main screen signal are extracted by the LPF 120 to obtain SSKF.
Applied to VLP128. The SSKFVLPF 128 outputs the vertical low-frequency component of the horizontal low frequency of the main screen signal to the adder 129. The adder 129 adds the output of SSKFVLPF128 and the output of SSKFVHPF124 to obtain
Adder with improved resolution of horizontal low-frequency component in interpolation system
Output to 127. The adder 127 adds the horizontal low band component and the horizontal high band component of the interpolation system and outputs the result to the 3 → 4 conversion circuit 130.
The 3 → 4 conversion circuit 130 scans the input main screen signals of the direct system and the interpolation system into signals of 480 lph, and adds them.
Output to 132.

【0042】一方、LD/VH′分離復調回路123 から
のVH′信号は3→4変換回路125によって走査線数が
4/3倍に変換され、Vシフタ131 によって元の垂直高
域に周波数シフトされた後、加算器132 に供給される。
加算器132 は3→4変換回路130 からの0乃至360l
phの垂直低域成分に360乃至480lphの垂直高
域成分を加算することより、走査線変換時解像度低下を
補正する。加算器132からの480lphの順次走査信
号はマトリックス回路133 に与えられる。
On the other hand, the VH 'signal from the LD / VH' separation demodulation circuit 123 is converted to 4/3 times the number of scanning lines by the 3 → 4 conversion circuit 125, and the V shifter 131 frequency shifts it to the original vertical high range. Then, it is supplied to the adder 132.
The adder 132 outputs 0 to 360 l from the 3 → 4 conversion circuit 130.
By adding the vertical high-frequency component of 360 to 480 lph to the vertical low-frequency component of ph, the resolution deterioration at the time of scanning line conversion is corrected. The 480 lph progressive scan signal from the adder 132 is applied to the matrix circuit 133.

【0043】一方、3次元Y/C/HH′分離回路113
によって分離された色信号は、IC復調回路134 与えら
れてI信号,Q信号に戻される。I信号及びQ信号は夫
々LPF135 ,136 によって水平帯域が制限された後、
3→4変換回路137 ,138 に供給される。3→4変換回
路137 ,138 は夫々I信号及びQ信号を走査線変換して
480本の順次走査信号に変換してマトリックス回路13
3 に出力する。マトリックス回路133 はマトリックス処
理によってR,G,B信号を生成して出力する。この
R,G,B信号を図示しないディスプレイに供給するこ
とにより、水平及び垂直解像度が改善されたワイド画像
を映出させることができる。
On the other hand, the three-dimensional Y / C / HH 'separation circuit 113
The color signal separated by is supplied to the IC demodulation circuit 134 and is returned to the I signal and the Q signal. After the horizontal bands of the I signal and the Q signal are limited by the LPFs 135 and 136, respectively,
It is supplied to the 3 → 4 conversion circuits 137 and 138. The 3 → 4 conversion circuits 137 and 138 respectively convert the I signal and the Q signal into scanning lines to convert them into 480 progressive scanning signals, and the matrix circuit 13
Output to 3. The matrix circuit 133 generates and outputs R, G, B signals by matrix processing. By supplying the R, G, B signals to a display (not shown), a wide image with improved horizontal and vertical resolutions can be displayed.

【0044】ところで、上述した現行NTSC放送用、
文字多重放送用及びEDTV放送用の従来のテレビジョ
ン受信機はアナログ構成である。これに対し、近年、放
送信号をディジタル化して伝送するディジタル放送が検
討されている。図27はディジタル化されたテレビジョ
ン放送の送受信システムを示すブロック図である。な
お、図27はテレビジョン学会技術報告Vol15,No.35,pp
31-36,BCS'91-38(Dec.1991) に記載されたシステムから
抜粋したものである。図27のシステムは12GHz帯
衛星放送波を利用したISDB(Integrated Service D
igital Broadcasting )を示している。
By the way, for the above-mentioned current NTSC broadcasting,
Conventional television receivers for teletext and EDTV broadcasts have an analog configuration. On the other hand, in recent years, digital broadcasting in which a broadcast signal is digitized and transmitted has been studied. FIG. 27 is a block diagram showing a transmission / reception system for digitized television broadcasting. Fig. 27 is a technical report of the Television Society of Japan Vol15, No.35, pp.
It is an excerpt from the system described in 31-36, BCS'91-38 (Dec. 1991). The system shown in FIG. 27 is an ISDB (Integrated Service D) that uses 12 GHz band satellite broadcast waves.
igital Broadcasting).

【0045】TVエンコーダ141 ,142 は夫々テレビジ
ョン画像TV1,TV2のディジタル信号を生成する。
静止画エンコーダ143 は静止画像のディジタル信号を生
成し、ファックスエンコーダ144 はファクシミリ画像の
ディジタル信号を生成する。これらのエンコーダ141 乃
至144 及び図示しない他のエンコーダからのディジタル
信号は夫々パケットエンコーダ145 乃至148 及び図示し
ない他のパケットエンコーダに与えられる。パケットエ
ンコーダ145 乃至148 及び図示しないパケットエンコー
ダは入力されたディジタル信号をパケット化して、ディ
ジタルのビットストリームをマルチプレクサ149 に出力
する。
The TV encoders 141 and 142 generate digital signals of the television images TV1 and TV2, respectively.
The still image encoder 143 produces a still image digital signal, and the fax encoder 144 produces a facsimile image digital signal. Digital signals from these encoders 141 to 144 and another encoder (not shown) are supplied to packet encoders 145 to 148 and another packet encoder (not shown), respectively. The packet encoders 145 to 148 and the packet encoder (not shown) packetize the input digital signal and output the digital bit stream to the multiplexer 149.

【0046】各ビットストリームはマルチプレクサ149
によって多重され、一連のディジタルデータがディジタ
ル変調器150 に供給されて変調される。変調されたディ
ジタル信号は、アップコンバータ151 によってアップコ
ンバートされ、14GHz帯の信号としてアンテナ152
から送信される。この送信波は衛星153 によって受信さ
れ、12GHz帯の信号に変換された後各家庭に送信さ
れる受信機側において、衛星153 からの放送波はアンテ
ナ154 を介して受信され、BSコンバータ155 によって
1GHz帯の信号に周波数変換されて、ISDBチュー
ナ156 を構成するBSチューナ157 に供給される。BS
チューナ157 は入力された信号を更に周波数変換してデ
ィジタル復調器158 に与える。BSチューナ157 の出力
信号はディジタル復調器158 によって復調され、デマル
チプレクサ159 によって各データストリームに分離され
て、パケットデコーダ160 乃至163 及び他のパケットデ
コーダに供給される。
Each bitstream has a multiplexer 149
Are multiplexed, and a series of digital data is supplied to the digital modulator 150 and modulated. The modulated digital signal is up-converted by the up converter 151, and the antenna 152 is converted into a 14 GHz band signal.
Sent from. This transmitted wave is received by the satellite 153, converted into a 12 GHz band signal, and then transmitted to each home. At the receiver side, the broadcast wave from the satellite 153 is received via the antenna 154 and the BS converter 155 outputs it at 1 GHz. The frequency of the band signal is converted and supplied to the BS tuner 157 which constitutes the ISDB tuner 156. BS
The tuner 157 further frequency-converts the input signal and gives it to the digital demodulator 158. The output signal of the BS tuner 157 is demodulated by the digital demodulator 158, separated into each data stream by the demultiplexer 159, and supplied to the packet decoders 160 to 163 and other packet decoders.

【0047】パケットデコーダ160 乃至163 及び他のパ
ケットデコーダはパケット化されたデータを通常のビッ
トストリームに戻して、夫々ディスプレイ装置164 乃至
166及びファクシミリ装置167 並びに図示しない他の装
置に供給する。こうして、ディスプレイ装置164 乃至16
6 には夫々テレビジョン画像TV1,TV2及び静止画
像が表示され、ファクシミリ装置167 からはファクシミ
リ画像が得られる。
The packet decoders 160 to 163 and other packet decoders convert the packetized data back into a normal bitstream and display devices 164 to 164 respectively.
166 and a facsimile device 167 and other devices not shown. Thus, the display devices 164-16
Television images TV1 and TV2 and a still image are displayed at 6, respectively, and a facsimile image is obtained from the facsimile device 167.

【0048】このように、ISDBシステムでは、複数
のテレビジョン画像をディジタルデータに変換して時分
割多重して伝送することができると共に、他のディジタ
ルデータの伝送も可能である。例えば、ファクシミリデ
ータ及びゲームソフト等のディジタルデータ等を同時に
伝送可能である。
As described above, in the ISDB system, a plurality of television images can be converted into digital data and time-division multiplexed for transmission, and at the same time, other digital data can be transmitted. For example, it is possible to simultaneously transmit facsimile data and digital data such as game software.

【0049】ところで、ISDBは、1993年テレビ
ジョン学会年次大会、ITE'93,15-6の「ISDBの階層
化モデル」及び15-8の「ディジタルテレビサービスの高
機能化」において詳述されているように、層構造を用い
てシステムが構築されている。
ISDB is described in detail in the 1993 Television Society Annual Conference, ITE'93, 15-6, "ISDB Hierarchical Model", and 15-8, "Enhancement of Digital Television Service." As described above, the system is constructed using the layered structure.

【0050】図28はこれらの文献に記載された層構造
を示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory view showing the layer structure described in these documents.

【0051】各層はISDBの代表的な機能を示してお
り、図の左列は送信側の例であり、、図の右列は受信側
の例である。また、図の中央列は層と層との機能を連結
するインターフェース信号の例を示している。第1,
2,3層の下位層では情報を受信者まで伝送することに
関連した処理機能を規定し、第5,6,7層の上位層で
はサービスに関連した処理機能を規定する。また、第4
層では上位層と下位層との処理を整合させる機能が規定
されている。
Each layer shows a typical function of ISDB. The left column of the figure is an example of the transmitting side, and the right column of the figure is an example of the receiving side. Also, the center column of the figure shows an example of interface signals that connect the functions of layers. First,
The lower layers of the second and third layers define processing functions related to transmitting information to the receiver, and the upper layers of the fifth, sixth, and seventh layers specify processing functions related to services. Also, the fourth
The layer defines the function of matching the processes of the upper layer and the lower layer.

【0052】送信側においては、第7層で、映像、音声
及び文字データ等について規定する。第6層では符号化
について規定し、第5層ではデータのグループ化につい
て規定する。第4層ではビットストリームの速度を変換
し、第3層ではパケット化及び時分割多重について規定
する。第2層では誤り訂正符号化について規定し、第1
層ではディジタル変調について規定する。
On the transmitting side, the seventh layer defines video, audio, character data, and the like. The sixth layer specifies coding, and the fifth layer specifies grouping of data. The fourth layer converts the bitstream speed, and the third layer defines packetization and time division multiplexing. The second layer specifies error correction coding and the first layer
Layers specify digital modulation.

【0053】例えば、図の中央列に示すように、第7層
で規定された番組信号は第6層に基づく符号化処理が行
われる。符号化データは第5層に基づいてグループ化さ
れて第4層で速度変換されて各チャンネルのデータに変
換される。次に、第3層に基づいてパケット化され、第
2層で誤り訂正符号化される。誤り訂正符号化されたビ
ットストリームは第1層に基づいて変調され、伝送信号
が伝送路を介して伝送される。
For example, as shown in the center column of the figure, the program signal defined in the seventh layer is subjected to the encoding process based on the sixth layer. The coded data is grouped based on the fifth layer, subjected to speed conversion in the fourth layer, and converted into data of each channel. Next, packetization is performed based on the third layer, and error correction coding is performed on the second layer. The error correction coded bit stream is modulated based on the first layer, and the transmission signal is transmitted via the transmission path.

【0054】一方、受信側の各層は夫々送信側の各層の
逆処理である。受信側では第1層から第7層へ処理が行
われて、番組信号が再生される。
On the other hand, each layer on the receiving side is reverse processing of each layer on the transmitting side. On the receiving side, processing is performed from the first layer to the seventh layer, and the program signal is reproduced.

【0055】図29及び図30は夫々図28の層構造に
基づくISDBのデコーダ及びエンコーダを示すブロッ
ク図である。
29 and 30 are block diagrams showing an ISDB decoder and encoder based on the layer structure of FIG. 28, respectively.

【0056】図30において、入力端子171 ,172 には
夫々テレビジョン放送Aの画像A及び音声Aのディジタ
ル信号が入力される。また、入力端子173 ,174 には夫
々テレビジョン放送Bの画像B及び音声Bのディジタル
信号が入力される。更に、入力端子175 には所定の文字
データ等のディジタルデータが入力される。
In FIG. 30, digital signals of image A and audio A of television broadcast A are input to input terminals 171 and 172, respectively. Further, the digital signals of the image B and the sound B of the television broadcast B are input to the input terminals 173 and 174, respectively. Further, digital data such as predetermined character data is input to the input terminal 175.

【0057】画像A及び音声Aのディジタルデータは夫
々MPEGビデオエンコーダ176 及びMPEGオーディ
オエンコーダ177 に与えられて圧縮され、パケットエン
コーダ178 に供給される。パケットエンコーダ178 は画
像の圧縮データと音声の圧縮データとをパケット化して
FIFO(ファーストイン・ファーストアウト)メモリ
179 に出力する。
The digital data of the image A and the audio A are given to the MPEG video encoder 176 and the MPEG audio encoder 177, respectively, compressed, and supplied to the packet encoder 178. The packet encoder 178 packetizes the compressed image data and the compressed audio data into a FIFO (first-in first-out) memory.
Output to 179.

【0058】同様に、画像B及び音声Bのディジタルデ
ータは夫々MPEGビデオエンコーダ181 及びMPEG
オーディオエンコーダ182 に与えられて圧縮され、パケ
ットエンコーダ183 に供給される。パケットエンコーダ
183 は画像の圧縮データと音声の圧縮データとをパケッ
ト化してFIFOメモリ184 に出力する。また、入力端
子175 からのディジタルデータは変換器185 によって所
定のディジタルビットストリームに変換され、パケット
エンコーダ186 によってパケット化されてFIFOメモ
リ187 に供給される。
Similarly, the digital data of image B and audio B are MPEG video encoder 181 and MPEG, respectively.
It is supplied to the audio encoder 182, compressed, and supplied to the packet encoder 183. Packet encoder
183 packetizes the compressed image data and the compressed audio data and outputs the packetized data to the FIFO memory 184. Further, the digital data from the input terminal 175 is converted into a predetermined digital bit stream by the converter 185, packetized by the packet encoder 186 and supplied to the FIFO memory 187.

【0059】FIFOメモリ179 ,184 ,187 から読出
されたビットストリームはマルチプレクサ(以下、MU
Xという)180 によって時分割多重される。MUX180
からのディジタルストリームは、誤り訂正回路188 によ
って訂正符号が付加され、QPSK変調回路189 によっ
てディジタル変調された後アップコンバータ190 に与え
られる。アップコンバータ190 はディジタル変調データ
を周波数変換して出力端子191 から出力する。
The bit streams read from the FIFO memories 179, 184 and 187 are multiplexers (hereinafter referred to as MUs).
180). MUX180
The digital stream from is added with a correction code by the error correction circuit 188, digitally modulated by the QPSK modulation circuit 189, and then given to the up converter 190. The up-converter 190 frequency-converts the digital modulation data and outputs it from the output terminal 191.

【0060】一方、図29に示す受信側では、伝送信号
は入力端子195 を介してダウンコンバータ196 に与えら
れる。ダウンコンバータ196 によって伝送信号は周波数
変換され、QPSK復調回路197 によって元のデータに
復調される。復調データは誤り訂正回路198 によって誤
り訂正された後デマルチプレクサ(以下、DEMUXと
いう)199 に与えられる。
On the other hand, on the receiving side shown in FIG. 29, the transmission signal is given to the down converter 196 via the input terminal 195. The down converter 196 frequency-converts the transmission signal, and the QPSK demodulation circuit 197 demodulates the original data. The demodulated data is error-corrected by an error correction circuit 198 and then applied to a demultiplexer (hereinafter referred to as DEMUX) 199.

【0061】デマルチプレクサ199 はデパケットコント
ロール回路204 に制御されて、入力されたディジタルス
トリームを各パケットストリームに分離する。画像Aに
基づくパケットストリームはFIFOメモリ200 を介し
てMPEGビデオデコーダ205 に与えられ、復号化され
た後合成回路208 に供給される。画像Bに基づくパケッ
トストリームはFIFOメモリ201 を介してMPEGビ
デオデコーダ206 に与えられ、復号化された後合成回路
208 に供給される。また、音声A,Bに基づくパケット
ストリームはFIFOメモリ202 を介してMPEGオー
ディオデコーダ207 に供給される。MPEGオーディオ
デコーダ207 は入力されたデータを復号化して出力端子
209 から音声出力として出力する。
The demultiplexer 199 is controlled by the depacket control circuit 204 to separate the input digital stream into packet streams. The packet stream based on the image A is given to the MPEG video decoder 205 via the FIFO memory 200, decoded, and then supplied to the synthesizing circuit 208. The packet stream based on the image B is given to the MPEG video decoder 206 via the FIFO memory 201, and is decoded and then synthesized.
Supplied to the 208. The packet stream based on the voices A and B is supplied to the MPEG audio decoder 207 via the FIFO memory 202. The MPEG audio decoder 207 decodes the input data and outputs it
Output from 209 as audio output.

【0062】FIFOメモリ203 にはDEMUX199 か
らディジタルデータに基づくパケットストリームが入力
される。このパケットストリームはインターフェース
(以下、I/Fという)210 を介してバス211 に供給さ
れる。CPU212 はI/F210を介して入力されたデー
タをバス211 を介してメモリ213 に格納すると共に読出
して解読する。CPU212 は解読結果をグラフィックコ
ントローラ214 を介してVRAM215 に出力する。VR
AM215 は解読結果を画像に展開して、画像データをグ
ラフィックコントローラ24を介して合成回路208 に出力
する。
A packet stream based on digital data is input from the DEMUX 199 to the FIFO memory 203. This packet stream is supplied to the bus 211 via an interface (hereinafter referred to as I / F) 210. The CPU 212 stores the data input via the I / F 210 in the memory 213 via the bus 211 and reads and decodes the data. The CPU 212 outputs the decoding result to the VRAM 215 via the graphic controller 214. VR
The AM 215 develops the decoded result into an image and outputs the image data to the synthesizing circuit 208 via the graphic controller 24.

【0063】合成回路208 は画像A,Bの画像データを
合成すると共に、VRAM215 からの画像データを合成
して画像出力として出力端子216 から出力する。この画
像出力を図示しないディスプレイ装置に供給することに
より、画像A,B及びディジタルデータに基づく画像を
同時に画面上に表示させることができる。
The synthesizing circuit 208 synthesizes the image data of the images A and B, synthesizes the image data from the VRAM 215, and outputs it as an image output from the output terminal 216. By supplying this image output to a display device (not shown), the images based on the images A and B and the digital data can be simultaneously displayed on the screen.

【0064】画像表示はリモコンによって制御可能であ
る。図示しないリモコンからの信号は制御マイコン217
によって解読され、デパケットコントロール回路204 に
供給される。リモコン操作によってデパケット処理を制
御することができ、例えば、音声出力として音声Bを選
択することができる。また、画像A,Bの一方のみを表
示させることもできる。また、制御マイコン217 の解読
結果は、I/F218 を介してCPU212 にも供給され
る。CPU212 は解読結果に基づいて画像生成を制御す
る。例えば、リモコン操作によってVRAM215 からの
画像データに基づく画像の表示位置等を指定することも
可能である。このように、図29及び図30の装置によ
って、画像データ、音声データ及び他のディジタルデー
タを統一的に処理することができる。
Image display can be controlled by a remote controller. A signal from a remote controller not shown is a control microcomputer 217.
It is decoded by and supplied to the depacket control circuit 204. The depacket processing can be controlled by operating the remote controller, and, for example, the sound B can be selected as the sound output. It is also possible to display only one of the images A and B. The decoding result of the control microcomputer 217 is also supplied to the CPU 212 via the I / F 218. The CPU 212 controls image generation based on the decoding result. For example, it is possible to specify the display position of an image based on the image data from the VRAM 215 by operating the remote controller. As described above, the apparatus shown in FIGS. 29 and 30 can uniformly process image data, audio data, and other digital data.

【0065】上述したディジタル放送は単方向のデータ
伝送を行うものであるが、近年のディジタルCATVに
おいては、双方向のデータ通信によって一層高度なサー
ビスの提供が考えられている。このようなディジタルC
ATVシステムについては、日経エレクトロニクス、1
994年5月23日、82ぺ一ジから89ぺ一ジに詳述
されている。
Although the above-mentioned digital broadcasting carries out unidirectional data transmission, in recent years, in digital CATV, it is considered to provide more advanced services by bidirectional data communication. Such a digital C
About ATV system, Nikkei Electronics, 1
It is detailed on pages 23-89, May 23, 994.

【0066】この文献によると、双方向CATVシステ
ムでは、既存のアナログチャネルの外に、ディジタルの
双方向チャネルを設けるようになっている。図31はこ
のような双方向通信を可能にしたCATVシステムに採
用される伝送信号のスペクトルを示す説明図である。
According to this document, in the bidirectional CATV system, a digital bidirectional channel is provided in addition to the existing analog channel. FIG. 31 is an explanatory diagram showing a spectrum of a transmission signal adopted in a CATV system that enables such bidirectional communication.

【0067】図31に示すように、既存の下りアナログ
チャネルを50MHzから450MHzに割当てて、約
50チャネルの伝送を可能にしている。また、従来の拡
張用チャネルを450MHzから500MHzに割当て
る。そして、ディジタルの双方向チャネルを500MH
z以上の帯域に割当てている。即ち、500MHz乃至
1GHzの帯域に、下りのコントロールチャネル、下り
のディジタル伝送チャネル及び上りのディジタル伝送チ
ャネルを設定し、更に、簡易型携帯電話用の帯域も設定
する。
As shown in FIG. 31, the existing downlink analog channel is assigned from 50 MHz to 450 MHz to enable transmission of about 50 channels. Also, the conventional expansion channel is allocated from 450 MHz to 500 MHz. And the digital bidirectional channel is 500MH
Bands of z or more are allocated. That is, the downlink control channel, the downlink digital transmission channel, and the uplink digital transmission channel are set in the band of 500 MHz to 1 GHz, and the band for the simplified mobile phone is also set.

【0068】下りのコントロールチャネルは帯域幅1.
5MHzであり、QPSK変調波を伝送する。下りのデ
ィジタル伝送チャネルのチャネル数は最大15程度であ
り、帯域幅は12MHzで、変調方式は64値QAM方
式を採用する。これらの下りチャネルは500MHzか
ら708MHzに割当てられる。また、上りのディジタ
ル伝送チャネルは、900MHzから972MHzに割
当てられ、最大で約45チャネルが設けられる。上りの
各チャネルの帯域幅は1.5MHzであり、QPSK変
調波を伝送する。
The downlink control channel has a bandwidth of 1.
It is 5 MHz and transmits a QPSK modulated wave. The maximum number of downlink digital transmission channels is about 15, the bandwidth is 12 MHz, and the 64-value QAM method is used as the modulation method. These downlink channels are assigned from 500 MHz to 708 MHz. The upstream digital transmission channel is assigned from 900 MHz to 972 MHz, and a maximum of about 45 channels are provided. The bandwidth of each upstream channel is 1.5 MHz and transmits a QPSK modulated wave.

【0069】図32及び図33は夫々このようなディジ
タルCATVシステムのデコーダ及びエンコーダを示す
ブロック図である。
32 and 33 are block diagrams showing a decoder and an encoder of such a digital CATV system, respectively.

【0070】図33において、約50のアナログ伝送チ
ャネルによって伝送するアナログ伝送チャネルの信号は
入力端子221 を介して帯域通過フィルタ(以下、BPF
という)に与えられて、50乃至450MHzの帯域に
制限される。電気・光変換回路223 はこのアナログ伝送
チャネルの信号を光信号に変換して図示しない光ファイ
バーに出力する。
In FIG. 33, the signals of the analog transmission channels transmitted by about 50 analog transmission channels are input through the input terminal 221 to the band pass filter (hereinafter referred to as BPF).
That is, it is limited to the band of 50 to 450 MHz. The electric / optical conversion circuit 223 converts the signal of the analog transmission channel into an optical signal and outputs it to an optical fiber (not shown).

【0071】CATVシステムのセンターへのユーザー
からのビデオソフトの要求に対してリアルタイムで対応
するビデオオンデマンドを実現するために、ビデオサー
バ224 が設けられている。ビデオサーバ224 はATM
(非同期転送モード)スイッチ225 に複数の伝送線を介
して接続されている。ATMスイッチ225 は、下りのデ
ィジタル伝送チャネル送信部226 、上りと下りのコント
ロールチャネル変・復調部227 及び上りのディジタル伝
送チャネル受信部228 に接続されている。
A video server 224 is provided to realize video-on-demand in real time in response to a video software request from a user to the center of the CATV system. Video server 224 is ATM
(Asynchronous transfer mode) Connected to the switch 225 via a plurality of transmission lines. The ATM switch 225 is connected to the downlink digital transmission channel transmitter 226, the uplink and downlink control channel modulator / demodulator 227, and the uplink digital transmission channel receiver 228.

【0072】ビデオサーバ224 は複数のビデオソフトを
格納しており、ユーザーからの要求に応じた画像データ
を出力する。この画像データは下りのディジタル伝送チ
ャネルによって伝送するために、ATMスイッチ225 を
介して送信部226 の最大で15個の64値QAM変調部
229 に供給される。各64値QAM変調部は各伝送チャ
ネルに対応し、ATMスイッチ225 によって、いずれの
64値QAM変調部にデータを供給するか、即ち、下り
の15チャネルのディジタル伝送チャネルのうちいずれ
のチャネルで伝送するかが決定される。64値QAM変
調部229 は入力された画像データを変調し、下りのディ
ジタル伝送チャネルで伝送する信号としてBPF230 に
与える。下りのディジタル伝送チャネルの信号は、BP
F230 によって500乃至708MHzに帯域制限さ
れ、電気・光変換回路231 によって光信号に変換された
後、図示しない光ファイバーを介して送出される。
The video server 224 stores a plurality of video software and outputs image data in response to a request from the user. Since this image data is transmitted by the downstream digital transmission channel, a maximum of 15 64-value QAM modulators of the transmitter 226 are transmitted through the ATM switch 225.
Supplied to 229. Each 64-value QAM modulation section corresponds to each transmission channel, and which 64-value QAM modulation section is to be supplied with data by the ATM switch 225, that is, which of the 15 downstream digital transmission channels is used for transmission. It is decided whether to do it. The 64-value QAM modulator 229 modulates the input image data and gives it to the BPF 230 as a signal to be transmitted on the downstream digital transmission channel. The signal of the downstream digital transmission channel is BP
The band is limited to 500 to 708 MHz by F230, converted into an optical signal by the electric / optical conversion circuit 231, and then transmitted through an optical fiber (not shown).

【0073】上りと下りのコントロールチャネル変・復
調部227 及び上りのディジタル伝送チャネル受信部228
は多重化装置232 を有しており、多重化装置232 はAT
Mスイッチ225 に接続されている。多重化装置232 は、
1.5Mビット/秒で伝送されるデータを45Mビット
/秒に多重化して伝送すると共に、45Mビット/秒で
伝送されたデータを1.5Mビット/秒のデータに変換
する。図示しない制御回路から下りのコントロールチャ
ネルで伝送するコントロールデータもATMスイッチ22
5 に供給されており、このコントロールデータはATM
スイッチ225 によって多重化装置232 に与えられる。更
に、コントロールデータは多重化装置232 からQPSK
変調部233 に与えられてQPSK変調され、送信部226
に供給されて下りのディジタル伝送チャネルの信号と共
にBPF230 に供給される。
Up and down control channel modulation / demodulation unit 227 and up digital transmission channel reception unit 228
Has a multiplexer 232, and the multiplexer 232 is an AT
It is connected to the M switch 225. The multiplexer 232 is
The data transmitted at 1.5 Mbit / sec is multiplexed to 45 Mbit / sec and transmitted, and the data transmitted at 45 Mbit / sec is converted to 1.5 Mbit / sec data. The control data transmitted from the control circuit (not shown) on the downstream control channel is also the ATM switch 22.
This control data is supplied to the ATM.
It is provided to the multiplexer 232 by the switch 225. Further, the control data is transmitted from the multiplexer 232 to QPSK.
The signal is given to the modulator 233 and QPSK modulated, and the transmitter 226
Is supplied to the BPF 230 together with the signal of the downstream digital transmission channel.

【0074】一方、図示しない端末から光ファイバーを
介して伝送された信号は光・電気変換回路235 に入力さ
れて電気信号に変換されて、上りのディジタル伝送チャ
ネル受信部228 に供給される。受信部228 のBPF236
は入力された上りチャネルの信号を900乃至972M
Hzに帯域制限して最大で約45個のQPSK復調部23
7 に供給する。上りデータはQPSK復調部237 におい
て復調された後、多重化装置232 において多重化され
て、ATMスイッチ225 を介して制御回路等に供給され
る。なお、上りのディジタル伝送チャネルによって伝送
された上りのコントロールデータはBPF236 から変・
復調部227 のQPSK復調部234 に与えられて復調され
る。復調されたコントロールデータも多重化装置232 に
よって多重化されてATMスイッチ225 に供給される。
On the other hand, the signal transmitted from the terminal (not shown) through the optical fiber is input to the optical / electrical conversion circuit 235, converted into an electric signal, and supplied to the upstream digital transmission channel receiving unit 228. BPF 236 of the receiver 228
The input upstream channel signal from 900 to 972M
About 45 QPSK demodulators with a band limitation to Hz at maximum 23
Supply to 7. The upstream data is demodulated in the QPSK demodulation unit 237, multiplexed in the multiplexer 232, and supplied to the control circuit and the like via the ATM switch 225. The upstream control data transmitted by the upstream digital transmission channel is changed from the BPF236.
It is given to the QPSK demodulation unit 234 of the demodulation unit 227 and demodulated. The demodulated control data is also multiplexed by the multiplexer 232 and supplied to the ATM switch 225.

【0075】端末側のデコーダは、図32に示すよう
に、アナログデコード部242 、モデム部243 、グラフィ
ックス部244 及び画像デコード部245 によって構成され
ている。伝送路である図示しない光ファイバーは端子24
1 に接続されている。端子241を介して図31に示すス
ペクトルを有する信号が入力される。この受信信号は図
示しないディスプレイ装置に供給されると共に、アナロ
グデコード部242 にも供給される。
As shown in FIG. 32, the decoder on the terminal side is composed of an analog decoding section 242, a modem section 243, a graphics section 244 and an image decoding section 245. The optical fiber (not shown) that is the transmission line is the terminal 24.
Connected to 1. A signal having the spectrum shown in FIG. 31 is input through the terminal 241. The received signal is supplied to the display device (not shown) and also to the analog decoding unit 242.

【0076】アナログデコード部242 は、現行のアナロ
グNTSC信号をデコードするものであり、端子241 か
らのアナログ信号がアナログチューナ246 に供給され
る。アナログチューナ246 は、アナログチャネル選局回
路247 に制御されて、所定のチャネルの信号を選局し、
アナログの変調信号をベースバンドの映像信号に変換す
る。放送局側において映像信号にはスクランブルが施さ
れており、スクランブル解除回路248 は映像信号のスク
ランブルを解除して音量等調整回路249 に出力する。音
量等調整回路249 によって映像信号は音量等が調整され
てビデオとオーディオ信号の混合回路250 に出力され
る。なお、混合回路250 ではNTSC信号のデコード処
理は行わず、図示しないディスプレイ装置のNTSCデ
コーダによってデコードを行うようになっている。
The analog decoding unit 242 decodes the current analog NTSC signal, and the analog signal from the terminal 241 is supplied to the analog tuner 246. The analog tuner 246 is controlled by the analog channel selection circuit 247 to select a signal of a predetermined channel,
The analog modulation signal is converted into a baseband video signal. The video signal is scrambled on the broadcast station side, and the descrambling circuit 248 descrambles the video signal and outputs it to the volume adjusting circuit 249. The volume of the video signal is adjusted by the volume adjusting circuit 249 and output to the video / audio signal mixing circuit 250. It should be noted that the mixing circuit 250 does not perform the decoding process of the NTSC signal, but the NTSC decoder of the display device (not shown) performs the decoding process.

【0077】一方、下りのディジタル伝送チャネルの信
号はモデム部243 に供給される。モデム部243 は下りデ
ータの復調及び上りデータの変調を行うものであり、下
りデータは64値QAM復調部251 に供給され、コント
ロールデータはQPSK復調部252 に供給される。下り
データは64値QAM復調部251 によって復調されて画
像デコード部245 のフレーム分解回路254 に与えられ
る。また、コントロールデータはQPSK復調部252 に
よって復調されRF回路用コントローラ253 を介して画
像デコード部250 のVCI(Virtual Channel Identifi
er)抽出回路255に供給される。
On the other hand, the downstream digital transmission channel signal is supplied to the modem section 243. The modem section 243 demodulates downlink data and modulates uplink data. The downlink data is supplied to the 64-value QAM demodulation section 251, and the control data is supplied to the QPSK demodulation section 252. The downlink data is demodulated by the 64-value QAM demodulation unit 251 and given to the frame decomposition circuit 254 of the image decoding unit 245. Further, the control data is demodulated by the QPSK demodulation unit 252 and is transmitted via the RF circuit controller 253 to the VCI (Virtual Channel Identifi) of the image decoding unit 250.
er) is supplied to the extraction circuit 255.

【0078】フレーム分解回路254 は復調された下りデ
ータをディジタルのストリームに変換してVCI抽出回
路255 に与え、VCI抽出回路255 はコントロールデー
タに基づいて所定の画像ソフトの画像データのみを抽出
する。この画像データはMPEG復号化回路256 によっ
て復号化されてビデオとオーディオ信号の混合回路250
に供給される。
The frame decomposing circuit 254 converts the demodulated downlink data into a digital stream and supplies it to the VCI extracting circuit 255, and the VCI extracting circuit 255 extracts only the image data of predetermined image software based on the control data. This image data is decoded by the MPEG decoding circuit 256 and mixed by a video and audio signal mixing circuit 250.
Is supplied to.

【0079】一方、グラフィックス部244 のCPUメイ
ンボード258 からはディスプレイ装置の表示画面上に所
定のグラフィックを映出させるためのグラフィックデー
タが出力される。このグラフィックデータはグラフィッ
クボード259 によってグラフィック画像データに変換さ
れてビデオとオーディオ信号の混合回路250 に供給され
る。なお、CPUメインボード258 からのグラフィック
データを例えば図示しないプリンタに与えることによ
り、グラフィック画像を印刷することも可能である。
On the other hand, the CPU main board 258 of the graphics section 244 outputs graphic data for displaying a predetermined graphic on the display screen of the display device. The graphic data is converted into graphic image data by the graphic board 259 and supplied to the video / audio signal mixing circuit 250. It is also possible to print a graphic image by giving graphic data from the CPU main board 258 to, for example, a printer (not shown).

【0080】ビデオとオーディオ信号の混合回路250
は、アナログデコード部242 、モデム部243 及びグラフ
ィックス部244 からの画像データ及び音声データを合成
するか又は切換えて、ビデオ信号及びオーディオ信号を
出力する。こうして、ディスプレイ装置の表示画面上に
は、アナログビデオ信号に基づく映像が出力されると共
に、ユーザーが要求したビデオソフトの映像が映出され
る。更に、端末で発生した所定のグラフィック画像も映
出される。
Video and audio signal mixing circuit 250
Outputs or outputs a video signal and an audio signal by synthesizing or switching the image data and audio data from the analog decoding unit 242, the modem unit 243 and the graphics unit 244. Thus, the video based on the analog video signal is output and the video of the video software requested by the user is displayed on the display screen of the display device. Furthermore, a predetermined graphic image generated at the terminal is also displayed.

【0081】なお、上りデータは図示しない制御回路に
よって作成され、RF回路用コントロール253 を介して
QPSK変調部257 に供給され、QPSK変調された後
端子241 を介して送出されるようになっている。
The upstream data is created by a control circuit (not shown), supplied to the QPSK modulator 257 via the RF circuit control 253, QPSK modulated, and then sent out via the terminal 241. .

【0082】このように、通常放送及び文字多重放送の
外に、第2世代EDTV放送、ディジタル放送及び双方
向通信に基づくCATV等、多種多様な放送サービスが
予定されている。図34はこれらの放送サービスの全て
に対応した従来のテレビジョン受信機を示すブロック図
である。
As described above, in addition to the normal broadcasting and the character multiplex broadcasting, various broadcasting services such as the second generation EDTV broadcasting, the digital broadcasting and the CATV based on the bidirectional communication are planned. FIG. 34 is a block diagram showing a conventional television receiver compatible with all of these broadcasting services.

【0083】ISDB放送局261 は図30と同一構成の
エンコーダを有しており、アンテナ152 を介して放送波
を送信する。この送信波は衛星153 を介して各家庭に送
信される。地上放送局262 は図22と同一構成のエンコ
ーダを有しており、NTSC放送波をアンテナ265 を介
して送出可能である。データ生成装置263 は例えば図2
4と同様の構成のエンコーダによって文字多重放送信号
を出力することができ、地上放送局262 はデータ生成装
置263 が生成した例えば文字多重放送信号をNTSC放
送波に多重して送信することができる。双方向CATV
ステーション264 は図33と同一構成のエンコーダを有
しており、図31に示すスペクトルを有するデータをC
ATVケーブル266 を介して伝送することができる。
The ISDB broadcasting station 261 has an encoder having the same structure as in FIG. 30, and transmits a broadcast wave via the antenna 152. This transmitted wave is transmitted to each home via the satellite 153. The terrestrial broadcasting station 262 has an encoder having the same configuration as in FIG. 22, and can send NTSC broadcast waves via the antenna 265. The data generator 263 is shown in FIG.
A character-multiplexed broadcast signal can be output by an encoder having the same configuration as that of No. 4, and the terrestrial broadcasting station 262 can multiplex the character-multiplexed broadcast signal generated by the data generator 263 into an NTSC broadcast wave and transmit it. Two-way CATV
The station 264 has an encoder having the same configuration as that in FIG. 33, and uses the data having the spectrum shown in FIG.
It can be transmitted via the ATV cable 266.

【0084】テレビジョン受信機267 はISDBデコー
ダ268 、NTSCデコーダ269 、文字多重放送デコーダ
270 、CATVデコーダ271 及び画面制御部273 によっ
て構成されている。ISDBデコーダ268 は図29と同
一構成のデコーダであり、アンテナ154 からの受信デー
タを復調して画像出力を画面制御部273 に出力する。N
TSCデコーダ269 は図21と同一構成のデコーダであ
り、アンテナ272 に誘起した信号を復調してNTSC放
送に基づく画像出力を画面制御部273 に出力する。文字
多重放送デコーダ270 は図23と同様に構成されて、N
TSC放送信号から抽出した文字多重放送信号に基づく
画像出力を画面制御部273 に出力する。CATVデコー
ダ271 は図32と同一構成のデコーダであり、下りデー
タを復調して画像出力を画面制御部273 に出力する。
The television receiver 267 is an ISDB decoder 268, an NTSC decoder 269, a character multiplex broadcasting decoder.
270, CATV decoder 271 and screen control unit 273. The ISDB decoder 268 is a decoder having the same configuration as in FIG. 29, demodulates the received data from the antenna 154 and outputs an image output to the screen control unit 273. N
The TSC decoder 269 is a decoder having the same configuration as in FIG. 21, and demodulates the signal induced in the antenna 272 and outputs an image output based on NTSC broadcasting to the screen control unit 273. The character multiplex broadcast decoder 270 has the same configuration as that of FIG.
The image output based on the character multiplex broadcast signal extracted from the TSC broadcast signal is output to the screen control unit 273. The CATV decoder 271 is a decoder having the same configuration as in FIG. 32, demodulates downlink data and outputs an image output to the screen control unit 273.

【0085】画面制御部273 はユーザー操作に基づいて
制御されて、デコーダ268 乃至271からの画像出力を合
成するか又は切換えて出力する。こうして、表示画面27
4 上にはこれらの画像出力に基づく表示が行われる。図
34では、表示画面274 上に、ISDB放送、NTSC
放送及びCATV放送に基づく画像275 乃至277 並びに
ガイド画面278 が表示されていることが示されている。
The screen control unit 273 is controlled based on the user's operation, and synthesizes or switches the image outputs from the decoders 268 to 271 and outputs them. Thus, the display screen 27
A display based on these image outputs is displayed on the screen. In FIG. 34, ISDB broadcasting and NTSC are displayed on the display screen 274.
Images 275-277 based on broadcast and CATV broadcasts and a guide screen 278 are shown to be displayed.

【0086】このように、複数の放送サービスに対応す
るためには、各放送サービスに対応した複数のデコーダ
を備える必要があり、コストが高くなってしまうという
問題があった。また、ISDB放送等では、複数の映像
を同時に表示させるマルチアングル放送が行われる予定
である。この放送サービスに対応するためには、映像用
のデコーダを複数備える必要があり、コスト高となって
しまう。更に、ISDB等のようにディジタルデータを
直接伝送する放送方式では、映像データと共にソフトウ
ェアのデータを伝送し、受信側において伝送されたソフ
トウェアを利用するサービスの提供が考えられている。
これにより、ユーザーが希望に応じて機能を拡張するこ
とが可能である。しかし、この場合には、サービスの拡
張に対応するためにデコード機能を変更しなければなら
ず、サービス拡張時に比較的高いコストが必要となり、
柔軟な拡張を妨げるという問題があった。
As described above, in order to support a plurality of broadcasting services, it is necessary to provide a plurality of decoders corresponding to each broadcasting service, which causes a problem of high cost. In addition, in ISDB broadcasting and the like, multi-angle broadcasting in which a plurality of videos are simultaneously displayed is scheduled to be performed. In order to support this broadcasting service, it is necessary to provide a plurality of video decoders, which increases the cost. Further, in a broadcasting system such as ISDB which directly transmits digital data, it is considered to provide a service in which software data is transmitted together with video data and the software transmitted at the receiving side is used.
This allows the user to extend the functionality as desired. However, in this case, the decoding function must be changed in order to support the expansion of the service, and a relatively high cost is required when expanding the service.
There was the problem of hindering flexible expansion.

【0087】[0087]

【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来のテレビジョン受信機においては、多種多様の放送
サービスに個々に対応したデコーダを備える必要があ
り、高コストとなってしまうという問題点があった。ま
た、サービスの拡張に伴ってデコード機能を変更する必
要があり、柔軟な拡張が妨げられるという問題点もあっ
た。
As described above, in the above-mentioned conventional television receiver, it is necessary to provide decoders individually corresponding to various broadcasting services, which results in high cost. was there. In addition, it is necessary to change the decoding function as the service is expanded, which hinders flexible expansion.

【0088】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、デコードに必要な各機能をモジュール化す
ると共に、各機能モジュールをバス構造によって接続す
ることにより、低コストで多種多様の放送サービスに対
応することができるテレビジョン受信機を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and by modularizing each function required for decoding and connecting each functional module with a bus structure, a wide variety of broadcasting can be performed at low cost. An object of the present invention is to provide a television receiver capable of supporting services.

【0089】また、本発明は、デコードに必要な各機能
をモジュール化することにより、サービスの拡張に容易
に対応することができるテレビジョン受信機を提供する
ことを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a television receiver which can easily accommodate service expansion by modularizing each function required for decoding.

【0090】[発明の構成][Structure of the Invention]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
テレビジョン受信機は、複数の放送波及び通信波の送受
信に必要な複数の機能を実現する複数の機能モジュール
と、前記複数の機能モジュールを時分割又は独立に使用
するためのバス構造とを具備したものであり、本発明の
請求項16に係るテレビジョン受信機は、複数の放送波
及び通信波を受信可能な受信モジュールと、この受信モ
ジュールからの受信信号を復調して復調データを出力す
る復調モジュールと、前記復調データを所定のデータ列
に変換する変換モジュールと、この変換モジュールから
のデータ列を復号化する復号化モジュールと、この復号
化モジュールからの復号化データに基づく画像を映出す
る画像出力モジュールと、この復号化モジュールからの
復号化データに基づく音声を出力する音声出力モジュー
ルと、所定の送信データを変調する変調モジュールと、
この変調モジュールの出力を前記放送波又は通信波とし
て送信する送信モジュールと、前記受信モジュール、復
調モジュール、変換モジュール、復号化モジュール、画
像出力モジュール、音声出力モジュール、変調モジュー
ル及び送信モジュールの処理内容を前記複数の放送波又
は通信波に応じて変更する制御手段とを具備したもので
ある。
A television receiver according to claim 1 of the present invention includes a plurality of functional modules for realizing a plurality of functions necessary for transmitting and receiving a plurality of broadcast waves and communication waves, and the plurality of function modules. A television structure according to claim 16 of the present invention comprises a reception module capable of receiving a plurality of broadcast waves and communication waves. A demodulation module that demodulates a received signal from the reception module and outputs demodulated data, a conversion module that converts the demodulated data into a predetermined data string, and a decoding module that decodes the data string from the conversion module And an image output module for displaying an image based on the decoded data from this decoding module, and based on the decoded data from this decoding module. A voice output module for outputting the Ku voice, a modulation module for modulating predetermined transmission data,
The processing contents of the transmission module that transmits the output of the modulation module as the broadcast wave or the communication wave, and the reception module, the demodulation module, the conversion module, the decoding module, the image output module, the audio output module, the modulation module, and the transmission module are described. And a control unit that changes according to the plurality of broadcast waves or communication waves.

【0091】[0091]

【作用】本発明の請求項1において、複数の放送波及び
通信波の送受信に必要な複数の機能は複数の機能モジュ
ールによって実現される。バス構造によって各機能モジ
ュールは時分割又は独立して使用され、複数の放送波及
び通信波の送受信が行われる。即ち、1つの機能モジュ
ールを複数の放送波及び通信波の送受信に用いることが
可能である。
In the first aspect of the present invention, a plurality of functions required for transmitting and receiving a plurality of broadcast waves and communication waves are realized by a plurality of function modules. Each functional module is time-divisionally or independently used depending on the bus structure, and a plurality of broadcast waves and communication waves are transmitted and received. That is, one functional module can be used for transmitting and receiving a plurality of broadcast waves and communication waves.

【0092】本発明の請求項16において、受信モジュ
ールは複数の放送波及び通信波を受信可能である。受信
信号は復調モジュールによって復調され、変換モジュー
ルによって所定のデータ列に変換される。更に、復号化
モジュールによって復号化されて画像データ及び音声デ
ータが再生される。これらの画像データ及び音声データ
は夫々画像出力モジュール及び音声出力モジュールによ
って提示される。また、所定の送信データは変調モジュ
ールによって変調され送信モジュールによって送信され
る。そして、これらのモジュールの処理内容を複数の放
送波又は通信波に応じて変更することにより、各種放送
サービスに対応させる。
In claim 16 of the present invention, the receiving module can receive a plurality of broadcast waves and communication waves. The received signal is demodulated by the demodulation module and converted into a predetermined data string by the conversion module. Further, the image data and the audio data are reproduced by being decoded by the decoding module. These image data and audio data are presented by the image output module and the audio output module, respectively. Also, the predetermined transmission data is modulated by the modulation module and transmitted by the transmission module. Then, by changing the processing contents of these modules in accordance with a plurality of broadcast waves or communication waves, various broadcast services can be supported.

【0093】[0093]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明に係るテレビジョン受信機の
一実施例を示すブロック図である。本実施例は現行NT
SC方式のアナログ放送の外に、ディジタル放送を受信
可能にしたものである。なお、ディジタル放送として
は、地上波放送、衛星放送及びケーブル放送が行われる
ものとしている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a television receiver according to the present invention. This embodiment is the current NT
In addition to SC system analog broadcasting, digital broadcasting can be received. As digital broadcasting, terrestrial broadcasting, satellite broadcasting and cable broadcasting are supposed to be performed.

【0094】地上波放送用のアンテナ318 及び衛星放送
用のアンテナ319 に誘起したディジタル信号及びテレビ
ジョン信号は混合回路(以下、MIXという)320 に供
給される。MIX320 はこれらの信号をテレビジョン受
信機301 に与える。
Digital signals and television signals induced in the terrestrial broadcasting antenna 318 and the satellite broadcasting antenna 319 are supplied to a mixing circuit (hereinafter referred to as MIX) 320. The MIX 320 provides these signals to the television receiver 301.

【0095】テレビジョン受信機301 は、NTSCデコ
ードモジュール303 、ディジタル放送受信モジュール30
4 、デパケット処理モジュール305 、ディジタルケーブ
ルモジュール306 、MPEGビデオモジュール307 及び
MPEGオーディオモジュール308 等の各種モジュール
とこれらのモジュールを接続するバス302 とを有してい
る。なお、本実施例のモジュール303 乃至308 は各機能
を実現するものである。また、テレビジョン受信機301
はDMA(ダイレクトメモリアクセス装置)312 、CP
U313 、メインメモリ314 、VRAM310 、バックエン
ドプロセッサ311 、受像管317 、アンプ315 、スピーカ
316 及びリモコンコントローラ309 等を有している。
The television receiver 301 includes an NTSC decoding module 303 and a digital broadcasting receiving module 30.
4, it has various modules such as a depacket processing module 305, a digital cable module 306, an MPEG video module 307, and an MPEG audio module 308, and a bus 302 connecting these modules. The modules 303 to 308 of this embodiment realize each function. Also, the television receiver 301
Is a DMA (Direct Memory Access Device) 312, CP
U313, main memory 314, VRAM310, backend processor 311, picture tube 317, amplifier 315, speaker
It has 316 and a remote controller 309.

【0096】メインメモリ314 にはテレビジョン受信機
301 を制御するためのプログラムが格納されており、C
PU313 はこのプログラムに基づく処理を行うことによ
り、システム全体を制御する。また、CPU313 は、各
モジュール303 乃至308 に対してパラメータデータを設
定すると共に、設定したパラメータデータを変更するこ
とができるようになっている。DMA312 は、CPU31
3 に制御されてバス302 によるデータ転送を制御し、各
モジュール303 乃至308 等との間でデータの送受を可能
にする。
The main memory 314 has a television receiver.
The program for controlling 301 is stored.
The PU 313 controls the entire system by performing processing based on this program. Further, the CPU 313 can set the parameter data for each of the modules 303 to 308 and can change the set parameter data. DMA312 is CPU31
3 controls the data transfer by the bus 302, and enables data transmission / reception to / from each module 303 to 308.

【0097】NTSCデコードモジュール303 は、図示
しない高周波受信部、映像復調部及び色信号復調部等の
処理部によって構成されており、MIX320 から入力さ
れたNTSC方式のテレビジョン信号をデコードしてデ
ィジタル信号に変換した後バス302 を介して出力する。
ディジタル放送受信モジュール304 は、MIX320 から
入力されたディジタル信号を受信して所定のチャネルの
ディジタルデータをバス302 を介して出力する。デパケ
ット処理モジュール305 は、バス302 を介してパケット
化されたデータが入力され、このデータをデパケット処
理することよりディジタルストリームに変換してバス30
2 に出力する。MPEGビデオモジュール307 はバス30
2 を介してMPEG方式で符号化されたビデオデータが
入力され、復号化して画像データをバス302 に出力す
る。また、MPEGオーディオモジュール308 はバス30
2 を介してMPEG方式で符号化されたオーディオデー
タが入力され、復号化して音声データをバス302 に出力
する。なお、MPEGビデオモジュール307 及びMPE
オーディオモジュール308 はMPEG1方式又はMPE
G2方式等に対応している。
The NTSC decoding module 303 is composed of processing units such as a high-frequency receiving unit, a video demodulating unit and a color signal demodulating unit, which are not shown, and decodes an NTSC television signal input from the MIX320 to obtain a digital signal. And then output via the bus 302.
The digital broadcast receiving module 304 receives the digital signal input from the MIX 320 and outputs digital data of a predetermined channel via the bus 302. The depacket processing module 305 receives the packetized data via the bus 302, depacketizes the data, converts the data into a digital stream, and outputs the data to the bus 30.
Output to 2. MPEG video module 307 is bus 30
Video data encoded by the MPEG system is input via 2 and is decoded to output image data to the bus 302. Also, the MPEG audio module 308 is a bus 30
Audio data encoded by the MPEG system is input via 2 and is decoded to output audio data to the bus 302. The MPEG video module 307 and MPE
The audio module 308 is an MPEG1 system or MPE
It is compatible with G2 system.

【0098】また、ディジタルケーブルモジュール306
はCATV用のチューナを有しており、図示しないケー
ブルを介してディジタルCATV信号が入力され、所定
のチャネルを選局してパケットデータをバス302 に出力
するようになっている。
Also, the digital cable module 306
Has a tuner for CATV, receives a digital CATV signal through a cable (not shown), selects a predetermined channel, and outputs packet data to the bus 302.

【0099】本実施例においては、これらのモジュール
303 乃至308 は機能モジュールである。即ち、これらの
モジュール303 乃至308 は夫々所定の機能を実現するた
めのものであり、各モジュールが単体で所定の放送サー
ビスに対応しているわけではない。各モジュール303 乃
至308 はバス302 によって接続されており、DMA312
によってデータの送受が制御されて、複数の放送サービ
スに対して共用される。また、各モジュール303 乃至30
8 はDMA312 の制御により時分割で用いることもで
き、独立に用いることもできる。更に、これらのモジュ
ール303 乃至308のパラメータを変更することにより、
各モジュールを複数の放送サービスに対応させることも
可能である。各モジュール303 乃至308 はモジュール化
されていることから、テレビジョン受信機301 本体から
着脱自在に構成することも容易である。
In this embodiment, these modules
303 to 308 are functional modules. That is, these modules 303 to 308 are each for realizing a predetermined function, and each module does not individually support a predetermined broadcasting service. Each module 303 to 308 is connected by a bus 302, and DMA312
The transmission and reception of data is controlled by and is shared by a plurality of broadcasting services. In addition, each module 303 to 30
8 can be used in a time-division manner under the control of DMA312 or can be used independently. Furthermore, by changing the parameters of these modules 303 to 308,
It is also possible to make each module correspond to a plurality of broadcasting services. Since each of the modules 303 to 308 is modularized, it can be easily configured to be detachable from the main body of the television receiver 301.

【0100】VRAM310 はバス302 を介して画像デー
タが与えられて保持するようになっている。バックエン
ドプロセッサ311 はVRAM310 の画像データを読出
し、バス302 を介して入力される制御データに基づいて
読出した画像データに所定の処理を施してVRAM310
に格納すると共に、受像管317 に供給する。受像管317
はバックエンドプロセッサ311 からの画像データに基づ
く画像を表示画面上に映出するようになっている。アン
プ315 は、バス302 を介して入力された音声データを増
幅してスピーカ316 に出力する。スピーカ316 は供給さ
れた音声データを音響出力する。リモコンコントローラ
309 は図示しないリモコン装置に対するユーザーの操作
に基づくデータをバス302 に出力するようになってい
る。
The VRAM 310 is adapted to receive and hold image data via the bus 302. The back-end processor 311 reads the image data of the VRAM 310, performs a predetermined process on the read image data based on the control data input via the bus 302, and then executes the VRAM 310.
And to supply it to the picture tube 317. Picture tube 317
Displays an image based on the image data from the backend processor 311 on the display screen. The amplifier 315 amplifies the audio data input via the bus 302 and outputs it to the speaker 316. The speaker 316 acoustically outputs the supplied voice data. Remote controller
309 outputs data based on a user's operation on a remote control device (not shown) to the bus 302.

【0101】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0102】いま、現行NTSC方式のアナログ放送を
受信するものとする。ユーザーがアナログ放送を受信す
るためのリモコンキー操作を行うと、この操作に基づく
リモコンデータがリモコンコントローラ309 からバス30
2 に出力される。CPU313は、DMA312 を介してリ
モコンデータを受取ると、アナログ放送の受信に必要な
パラメータをDMA312 を経由させてバス302 を介して
NTSCデコードモジュール303 に転送する。
Now, assume that the current NTSC analog broadcast is received. When the user operates the remote control key to receive analog broadcast, the remote control data based on this operation is transferred from the remote control controller 309 to the bus 30.
Output to 2. When the CPU 313 receives the remote control data via the DMA 312, it transfers the parameters necessary for receiving the analog broadcast to the NTSC decoding module 303 via the bus 312 via the DMA 312.

【0103】一方、アンテナ318 に誘起したアナログの
テレビジョン信号はMIX320 を介してNTSCデコー
ドモジュール303 に入力される。NTSCデコードモジ
ュール303 は、リモコンコントローラ309 から受信チャ
ンネルが指定されており、NTSC信号から所定のチャ
ンネルを選局し、デコードしてベースバンドの映像信号
を得る。この映像信号はNTSCデコードモジュール30
3 によってディジタルの画像データ及び音声データに変
換された後バス302 に出力される。DMA312は画像デ
ータをVRAM310 に転送し、音声データをアンプ315
に転送する。
On the other hand, the analog television signal induced in the antenna 318 is input to the NTSC decoding module 303 via the MIX320. The reception channel is designated by the remote controller 309, and the NTSC decoding module 303 selects a predetermined channel from the NTSC signal and decodes it to obtain a baseband video signal. This video signal is NTSC decoding module 30
It is converted to digital image data and audio data by 3 and then output to the bus 302. The DMA312 transfers the image data to the VRAM310 and the audio data to the amplifier 315.
Transfer to.

【0104】映像データはバックエンドプロセッサ311
によって読出されて所定の処理が施され、受像管317 に
供給される。また、音声データはアンプ315 によって増
幅された後、スピーカ316 に供給される。こうして、受
像管317 の表示画面にはNTSC放送の画像が映出さ
れ、スピーカ316 からはその音響出力が出力される。
The video data is the backend processor 311.
Is read out, subjected to predetermined processing, and supplied to the picture tube 317. The audio data is amplified by the amplifier 315 and then supplied to the speaker 316. In this way, the image of NTSC broadcast is displayed on the display screen of the picture tube 317, and the sound output thereof is output from the speaker 316.

【0105】次に、衛星を利用したディジタル放送を受
信するものとする。なお、このディジタル放送はMPE
G方式で符号化されているものとする。ユーザーのキー
操作に基づくリモコンデータがCPU313 に入力される
と、CPU313 はディジタル放送の受信に必要な各パラ
メータをDMA312 を経由させてバス302 を介してディ
ジタル放送受信モジュール304 、デパケット処理モジュ
ール305 、MPEGビデオモジュール307 及びMPEG
オーデイオモジュール308 に転送する。
Next, it is assumed that digital broadcasting using satellites is received. This digital broadcasting is MPE
It is assumed to be encoded by the G system. When remote control data based on a user's key operation is input to the CPU 313, the CPU 313 sends each parameter required for receiving the digital broadcast via the DMA 312 to the digital broadcast receiving module 304, the depacket processing module 305, the MPEG via the bus 302. Video module 307 and MPEG
Transfer to audio module 308.

【0106】一方、アンテナ319 によって受信された衛
星放送波はMIX320 を介してディジタル放送受信モジ
ュール304 に入力される。ディジタル放送受信モジュー
ル304 は、衛星放送波からユーザーのリモコン操作に基
づくチャンネルを選局し、ディジタルのビットストリー
ムをバス302 に出力する。このディジタルビットストリ
ームはDMA312 によってデパケット処理モジュール30
5 に転送される。デパケット処理モジュール305 によっ
てディジタルビットストリームはMPEG方式のデータ
列に変換されてバス302 に出力される。DMA312 はバ
ス302 に出力されたMPE方式のデータ列のうちビデオ
データのデータ列をMPEGビデオモジュール307 に転
送し、オーディオデータのデータ列をMPEGオーディ
オモジュール308 に転送する。
On the other hand, the satellite broadcast wave received by the antenna 319 is input to the digital broadcast receiving module 304 via the MIX 320. The digital broadcast receiving module 304 selects a channel based on the remote control operation of the user from the satellite broadcast wave, and outputs a digital bit stream to the bus 302. This digital bit stream is processed by the DMA312 in the depacket processing module 30.
Transferred to 5. The depacket processing module 305 converts the digital bit stream into a data stream of the MPEG system and outputs it to the bus 302. The DMA312 transfers the data string of the video data out of the data string of the MPE method output to the bus 302 to the MPEG video module 307 and transfers the data string of the audio data to the MPEG audio module 308.

【0107】MPEGビデオモジュール307 及びMPE
Gオーデイオモジュール308 は、夫々ビデオ及びオーデ
ィオのMPEGデータ列を復号化して、画像データ及び
音声データを復元する。DMA312 は、復元された画像
データ及び音声データをバス302 を介して夫々VRAM
310 及びアンプ315 に転送する。こうして、受像管317
の表示画面にはディジタル放送に基づく画像が表示さ
れ、スピーカ316 からはその音響出力が出力される。
MPEG Video Module 307 and MPE
The G audio module 308 decodes the MPEG data sequence of video and audio, respectively, and restores image data and audio data. The DMA312 stores the restored image data and audio data in the VRAM via the bus 302.
Transfer to 310 and amplifier 315. Thus, the picture tube 317
An image based on digital broadcasting is displayed on the display screen of, and its acoustic output is output from the speaker 316.

【0108】次に、ディジタルCATV放送を受信する
ものとする。ユーザーが所定のCATVチャンネルを選
択するためのリモコンキー操作を行うと、この操作に基
づくリモコンデータがCPU313 に入力される。CPU
313 はディジタルCATVの受信に必要な各パラメータ
をDMA312 を経由させてバス302 を介してディジタル
ケーブルモジュール306 、デパケット処理モジュール30
5 、MPEGビデオモジュール307 及びMPEGオーデ
イオモジュール308 に転送する。
Next, assume that a digital CATV broadcast is received. When the user operates a remote control key for selecting a predetermined CATV channel, remote control data based on this operation is input to the CPU 313. CPU
Reference numeral 313 is a digital cable module 306 and a depacket processing module 30 via the DMA 302 via the bus 302 and the parameters necessary for receiving the digital CATV.
5, transfer to MPEG video module 307 and MPEG audio module 308.

【0109】図示しないCATVケーブルからのディジ
タルCATV信号はディジタルケーブルモジュール306
に供給され、ディジタルケーブルモジュール306 におい
てユーザーのリモコン操作に基づくチャンネルが選局さ
れる。ディジタルケーブルモジュール306 からのディジ
タルビットストリームは、DMA312 によってデパケッ
ト処理モジュール305 に転送される。デパケット処理モ
ジュール305 は、ケーブル系のディジタルビットストリ
ームをMPEG方式のデータ列に変換してバス302 に出
力する。DMA312 は、このMPEG方式のデータ列の
うちビデオデータをMPEビデオモジュール307 に供給
し、オーディオデータをMPEGオーディオモジュール
308 に供給する。
A digital CATV signal from a CATV cable (not shown) is sent to the digital cable module 306.
The digital cable module 306 selects a channel based on the user's remote control operation. The digital bitstream from digital cable module 306 is transferred by DMA 312 to depacket processing module 305. The depacket processing module 305 converts the cable digital bit stream into an MPEG data stream and outputs it to the bus 302. The DMA312 supplies the video data of the MPEG data string to the MPE video module 307 and sends the audio data to the MPEG audio module.
Supply to 308.

【0110】MPEGビデオモジュール307 及びMPE
Gオーデイオモジュール308 は、夫々ビデオ及びオーデ
ィオのMPEGデータ列を復号化して、画像データ及び
音声データを復元する。DMA312 は、復元された画像
データ及び音声データをバス302 を介して夫々VRAM
310 及びアンプ315 に転送する。こうして、受像管317
の表示画面にはディジタルCATV放送に基づく画像が
表示され、スピーカ316 からはその音響出力が出力され
る。
MPEG Video Module 307 and MPE
The G audio module 308 decodes the MPEG data sequence of video and audio, respectively, and restores image data and audio data. The DMA312 stores the restored image data and audio data in the VRAM via the bus 302.
Transfer to 310 and amplifier 315. Thus, the picture tube 317
An image based on the digital CATV broadcast is displayed on the display screen of, and the sound output from the speaker 316 is output.

【0111】このように、本実施例においては、ディジ
タル放送を受信する場合及びディジタルCATV放送を
受信する場合のいずれにおいても、デパケット処理をデ
パケット処理モジュール306 によって行い、MPEG復
号化処理をMPEGビデオモジュール307 及びMPEG
オーディオモジュール308 によって行って、ハードウェ
アを共用化している。
As described above, in this embodiment, the depacket processing is performed by the depacket processing module 306 and the MPEG decoding processing is performed by the MPEG video module both when receiving the digital broadcast and when receiving the digital CATV broadcast. 307 and MPEG
The audio module 308 is used to share the hardware.

【0112】即ち、本実施例においては、NTSCデコ
ードモジュール303 、ディジタル放送受信モジュール30
4 、デパケット処理モジュール305 、ディジタルケーブ
ルモジュール306 、MPEGビデオモジュール307 及び
MPEGオーディオモジュール308 等の機能モジュール
を備え、DMA312 によってバス302 を介して各機能モ
ジュール間でデータの転送を可能にしている。このよう
な各機能のモジュール化及びバス構造によって、複数の
放送サービスに対して各機能モジュールを共用化するこ
とができる。このように、各放送サービスに個々に対応
したデコーダを設けることなく、機能モジュールを共用
化して複数の放送サービスに対応しており、多種多様の
放送サービスに対応する場合でもハードウェアの規模の
増加を抑制することができ、従来に比してハードウェア
の規模を著しく低減することができる。
That is, in this embodiment, the NTSC decoding module 303 and the digital broadcast receiving module 30
4, functional modules such as a depacket processing module 305, a digital cable module 306, an MPEG video module 307, and an MPEG audio module 308 are provided, and data can be transferred between the functional modules via the bus 312 by the DMA312. Due to the modularization of each function and the bus structure, each function module can be shared by a plurality of broadcasting services. In this way, functional modules are shared to support multiple broadcast services without providing a decoder for each broadcast service, and the hardware scale increases even when supporting a wide variety of broadcast services. Can be suppressed, and the scale of hardware can be significantly reduced as compared with the related art.

【0113】また、モジュール化していることから、モ
ジュールの変更によって、機能の変更が容易である。更
に、例えば、モジュールを共通の端子によってテレビジ
ョン受信機本体に接続する構成とし、この端子を余分に
設けることにより、拡張が極めて容易である。例えば、
モジュールの追加によって、画面上に異なる放送サービ
スに基づく複数の画像を同時に表示するマルチチャンネ
ル化に対応させることも容易である。
Further, since it is modularized, it is easy to change the function by changing the module. Furthermore, for example, the module is configured to be connected to the television receiver main body through a common terminal, and the extra terminal is provided, whereby expansion is extremely easy. For example,
By adding a module, it is easy to support multi-channel display in which a plurality of images based on different broadcasting services are simultaneously displayed on the screen.

【0114】図2は本発明の他の実施例を示すブロック
図であり、マルチチャンネル化に対応したものである。
図2において図1と同一の構成要素には同一符号を付し
て説明を省略する。
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, which corresponds to multi-channelization.
2, the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0115】本実施例のテレビジョン受信機321 は図1
のテレビジョン受信機301 に拡張MPEGビデオモジュ
ール322 及び拡張MPEGオーディオモジュール323 並
びに同期位相制御処理部324 が付加されたものである。
The television receiver 321 of this embodiment is shown in FIG.
This television receiver 301 is provided with an extended MPEG video module 322, an extended MPEG audio module 323, and a synchronous phase control processing section 324.

【0116】拡張MPEGビデオモジュール322 及び拡
張MPEGオーディオモジュール323 は、夫々MPEG
ビデオモジュール307 及びMPEGオーディオモジュー
ル308 と同一構成であり、バス302 を介してMPEG方
式で符号化されたビデオデータ又はオーディオデータが
入力され、復号化して画像データ又は音声データをバス
302 に出力する。同期位相制御処理部324 はVRAM31
0 に対するリードライトを非同期で行うことができ、V
RAM310 に格納された画像データを読出して、PIP
(Picture In Picture)処理によって複数のチャンネル
の画面から成るマルチ画面を合成するようになってい
る。
The extended MPEG video module 322 and the extended MPEG audio module 323 are MPEG
It has the same configuration as the video module 307 and the MPEG audio module 308, and receives video data or audio data encoded by the MPEG system via the bus 302 and decodes the image data or audio data into a bus.
Output to 302. The synchronous phase control processing unit 324 is the VRAM 31.
Read / write to 0 can be performed asynchronously, and V
The image data stored in the RAM310 is read out and the PIP
By the (Picture In Picture) processing, a multi-screen composed of screens of multiple channels is composed.

【0117】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0118】ユーザーのリモコン操作に基づいて、受像
管317 の表示画面上にディジタル放送及びディジタルC
ATV放送に基づく画像を同時に表示するものとする。
リモコンコントローラ309 からのリモコンデータはバス
302 を介してCPU313 に供給される。CPU313 はリ
モコンデータに基づいて、メインメモリ314 に格納され
ている情報を読出し、各種パラメータを各モジュール30
4 乃至308 ,322 ,323 に転送する。なお、パラメータ
としては、例えばパケットのデータ長及び各チャンネル
を表示するための窓サイズ等のデータがある。CPU31
3 は、これらのパラメータデータを各モジュールに転送
した後、各モジュールの機能を初期化して処理を開始さ
せる。
On the display screen of the picture tube 317, a digital broadcast and a digital C signal are displayed on the basis of the user's remote control operation.
Images based on ATV broadcasting shall be displayed simultaneously.
Remote control data from the remote control controller 309
It is supplied to the CPU 313 via 302. The CPU 313 reads the information stored in the main memory 314 based on the remote control data and sets various parameters to each module 30.
4 to 308, 322, 323. The parameters include, for example, the data length of the packet and the window size for displaying each channel. CPU31
After transferring these parameter data to each module, 3 initializes the function of each module and starts processing.

【0119】アンテナ319 に誘起したディジタル放送波
はMIX320 を介してディジタル放送受信モジュール30
4 に入力される。ディジタル放送受信モジュール304
は、ユーザーが指定したチャンネルを選択して、そのデ
ィジタルビットストリームをバス302 に出力する。一
方、図示しないケーブルからのディジタルCATV信号
はディジタルケーブルモジュール306 に供給され、リモ
コン操作に基づくチャンネルが選局される。ディジタル
ケーブルモジュール306 からのディジタルビットストリ
ームもバス302 に出力される。DMA312 は、ディジタ
ル放送受信モジュール304 からのディジタルビットスト
リームとディジタルケーブルモジュール306からのディ
ジタルビットストリームとを時分割にバス302 を介して
デパケット処理モジュール305 に転送する。
The digital broadcast wave induced in the antenna 319 is transmitted via the MIX320 to the digital broadcast receiving module 30.
Entered in 4. Digital broadcast receiving module 304
Selects the channel specified by the user and outputs the digital bit stream to the bus 302. On the other hand, a digital CATV signal from a cable (not shown) is supplied to the digital cable module 306 to select a channel based on remote control operation. The digital bitstream from digital cable module 306 is also output on bus 302. The DMA 312 transfers the digital bit stream from the digital broadcast receiving module 304 and the digital bit stream from the digital cable module 306 in a time division manner to the depacket processing module 305 via the bus 302.

【0120】デパケット処理モジュール305 は、ディジ
タル放送受信モジュール304 からの放送系ディジタルビ
ットストリームをMPEGデータ列に変換すると共に、
ディジタルケーブルモジュール306 からのケーブル系デ
ィジタルビットストリームをMPEGデータ列に変換す
る。この場合には、デパケット処理モジュール305 は、
入力される放送系ディジタルビットストリームとケーブ
ル系ディジタルビットストリームとに対するパラメータ
を変更しながら各入力に対して時分割でデパケット処理
を行う。
The depacket processing module 305 converts the broadcasting digital bit stream from the digital broadcasting receiving module 304 into an MPEG data string, and
The cable type digital bit stream from the digital cable module 306 is converted into an MPEG data string. In this case, the depacket processing module 305
The depacket processing is performed on each input in a time division manner while changing the parameters for the broadcast digital bit stream and the cable digital bit stream to be input.

【0121】デパケット処理モジュール305 からの放送
系MPEGデータ列のうちビデオデータはDMA312 に
よってMPEGビデオモジュール307 に転送され、オー
ディオデータはMPEGオーディオモジュール308 に転
送される。また、DMA312は、ケーブル系MPEGデ
ータ列のうちビデオデータを拡張MPEGビデオモジュ
ール322 に転送し、オーディオデータを拡張MPEGオ
ーディオモジュール323 に転送する。
Of the broadcast MPEG data stream from the depacket processing module 305, the video data is transferred to the MPEG video module 307 by the DMA 312, and the audio data is transferred to the MPEG audio module 308. Further, the DMA 312 transfers video data of the cable MPEG data string to the extended MPEG video module 322 and transfers audio data to the extended MPEG audio module 323.

【0122】MPEGビデオモジュール307 及びMPE
Gオーディオモジュール308 は、夫々MPEG方式で
符号化された放送系のビデオデータ及びオーディオデー
タを復号化して、画像データ及び音声データを復元す
る。一方、拡張MPEGビデオモジュール322 及び拡張
MPEGオーディオモジュール323 は、夫々MPEG方
式で符号化されたケーブル系のビデオデータ及びオーデ
ィオデータを復号化して、画像データ及び音声データを
復元する。MPEGビデオモジュール307 及び拡張MP
EGビデオモジュール322 によって復元された画像デー
タはDMA312 によってVRAM310 に転送されて格納
される。
MPEG Video Module 307 and MPE
The G audio module 308 decodes the video data and audio data of the broadcasting system coded by the MPEG method, respectively, and restores the image data and the audio data. On the other hand, the extended MPEG video module 322 and the extended MPEG audio module 323 decode cable-type video data and audio data encoded by the MPEG system, respectively, to restore image data and audio data. MPEG video module 307 and extended MP
The image data restored by the EG video module 322 is transferred to and stored in the VRAM 310 by the DMA 312.

【0123】VRAM310 に格納された放送系の画像デ
ータ及びケーブル系の画像データは、同期位相制御処理
部324 によって非同期に読出されて、PIP処理されて
合成され、VRAM310 に格納される。バックエンドプ
ロセッサ311 はVRAM310に格納されたマルチ画面の
画像データを読出して所定の処理を施した後、受像管31
7 に供給する。こうして、受像管317 の表示画面上に
は、ディジタル放送及びディジタルCATV放送に基づ
く2画面がPIP表示によって表示される。
The broadcast image data and the cable image data stored in the VRAM 310 are asynchronously read by the synchronous phase control processing unit 324, subjected to PIP processing, combined, and stored in the VRAM 310. The back-end processor 311 reads out the multi-screen image data stored in the VRAM 310 and performs a predetermined process, and then the picture tube 31.
Supply to 7. Thus, two screens based on digital broadcasting and digital CATV broadcasting are displayed on the display screen of the picture tube 317 by PIP display.

【0124】一方、MPEGオーディオモジュール308
及び拡張MPEGオーディオモジュール323 からの放送
系及びケーブル系の音声データは、DMA312 によって
アンプ315 に転送され、増幅された後にアナログ信号に
変換されてスピーカ316 から音響出力される。なお、放
送系とケーブル系の音響出力をステレオで同時に出力す
ることも可能であり、また、いずれか一方のみを選択し
て出力することも可能である。
On the other hand, the MPEG audio module 308
Broadcast and cable audio data from the extended MPEG audio module 323 is transferred to the amplifier 315 by the DMA 312, amplified and converted into an analog signal, and then acoustically output from the speaker 316. Note that it is possible to simultaneously output the audio outputs of the broadcasting system and the cable system in stereo, and it is also possible to select and output only one of them.

【0125】このように、本実施例によれば、デパケッ
ト処理モジュール305 のパラメータを時分割に変更し
て、ディジタル放送及びディジタルCATV放送の受信
のためのデパケット処理を行っており、ディジタル放送
及びディジタルCATV放送に基づくマルチ画面を表示
させる場合でも、デパケット処理用のモジュール305 の
みによってデコードが可能であり、ハードウェア規模の
増大を抑制することができる。なお、MPEGデータ列
の復号には、現在のMPEGチップの処理速度を考慮し
て、MPEGビデオモジュール307 及びMPEGオーデ
ィオモジュール308 の外に、拡張MPEGビデオモジュ
ール322 及び拡張MPEGオーディオモジュール323 を
用いているが、将来的に、MPEGチップの処理速度が
向上すれば、拡張モジュールを必要とすることなく、デ
パケット処理モジュールと同様に、MPEGビデオモジ
ュール307 及びMPEGオーディオモジュール308 の時
分割処理によって、共有化を図ることは十分に可能であ
る。
As described above, according to the present embodiment, the parameter of the depacket processing module 305 is changed to time division, and the depacket processing for receiving the digital broadcast and the digital CATV broadcast is performed. Even when displaying a multi-screen based on CATV broadcasting, decoding can be performed only by the depacket processing module 305, and an increase in hardware scale can be suppressed. For decoding the MPEG data string, in consideration of the current processing speed of the MPEG chip, the extended MPEG video module 322 and the extended MPEG audio module 323 are used in addition to the MPEG video module 307 and the MPEG audio module 308. However, if the processing speed of the MPEG chip will be improved in the future, sharing will be possible by the time division processing of the MPEG video module 307 and the MPEG audio module 308 like the depacket processing module without the need for an expansion module. It is fully possible to achieve this.

【0126】図3は本発明の他の実施例を示すブロック
図である。図3において図1と同一の構成要素には同一
符号を付して説明を省略する。本実施例はディジタルC
ATVの双方向通信機能を付加したものである。双方向
通信機能は、ディジタルCATVのVOD(Video On D
emand )に必要なものである。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In FIG. 3, the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. This embodiment is a digital C
The ATV bidirectional communication function is added. The two-way communication function is VOD (Video On D) of digital CATV.
emand) is what you need.

【0127】本実施例は、ディジタルケーブルモジュー
ル306 に代えて双方向通信モジュール332 を採用すると
共に、グラフィックスコントローラ333 を採用した点が
図1と異なる。双方向通信モジュール332 は、図示しな
いケーブルからディジタル双方向CATV放送のディジ
タルデータが入力され、このディジタルデータを復調し
てパケットデータをバス302 に出力する。また、双方向
通信モジュール332 は、例えばRF回路用コントローラ
及びQPSK変調部を有しており、上りデータを変調し
て図示しないケーブルを介して送出することもできるよ
うになっている。グラフィックスコントローラ333 は、
バス302 を介して入力されるデータをGUI(Grahphic
s User Interface)のグラフィックスデータに変換して
出力するようになっている。
This embodiment is different from FIG. 1 in that a bidirectional communication module 332 is adopted instead of the digital cable module 306 and a graphics controller 333 is adopted. The bidirectional communication module 332 receives digital bidirectional CATV broadcast digital data from a cable (not shown), demodulates the digital data, and outputs packet data to the bus 302. Further, the bidirectional communication module 332 has, for example, an RF circuit controller and a QPSK modulator, and can also modulate upstream data and send it out via a cable (not shown). Graphics controller 333
Data input via the bus 302 is transferred to a GUI (Grahphic
s User Interface) is converted to graphics data and output.

【0128】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0129】ユーザーによって、ディジタルCATV放
送を視聴するためのリモコン操作が行われるものとす
る。なお、ディジタルCATV放送信号のスペクトルは
図31に示すものであるものとする。リモコンコントロ
ーラ309 からのリモコンデータはCPU313 に供給さ
れ、CPU313 はメインメモリ314 のデータを読出し
て、DMA312 によって、各モジュール305 ,307 ,30
8 ,332 、グラフィックスコントローラ333 及びバック
エンドプロセッサ311 にCATV放送受信機能に応じた
パラメータを転送させる。パラメータデータは各モジュ
ール等の図示しない内部のレジスタにセットされて、各
モジュール等の機能はCATV受信用に変更される。
It is assumed that the user operates the remote controller for viewing the digital CATV broadcast. The spectrum of the digital CATV broadcast signal is as shown in FIG. Remote control data from the remote control controller 309 is supplied to the CPU 313, and the CPU 313 reads out the data in the main memory 314, and the DMA 312 reads each module 305, 307, 30.
8, 332, the graphics controller 333, and the back-end processor 311 are caused to transfer parameters according to the CATV broadcast reception function. The parameter data is set in an internal register (not shown) of each module or the like, and the function of each module or the like is changed for CATV reception.

【0130】グラフィックスコントローラ333 は、チャ
ンネルの選択及び番組内容等を示すGUIのグラフィッ
クスデータをVRAM310 に転送する。VRAM310 に
格納されたグラフィックスデータは、バックエンドプロ
セッサ311 によって読出されて受像管317 に供給されて
表示される。ユーザーはこの表示を見ながら、リモコン
装置によって、例えば番組の選択操作等を行う。
The graphics controller 333 transfers the GUI graphics data indicating channel selection, program content, etc. to the VRAM 310. The graphics data stored in the VRAM 310 is read by the back-end processor 311 and supplied to the picture tube 317 for display. While viewing this display, the user uses the remote control device to perform, for example, a program selection operation.

【0131】ユーザーの選択操作に基づくリモコンデー
タがリモコンコントローラ309 からCPU313 に転送さ
れると、CPU313 は、転送されたデータに対応したパ
ラメータデータを双方向通信モジュール332 に転送す
る。双方向通信モジュール332はリモコンデータに基づ
いた通信用のデータを作成し、例えばQPSK変調して
ケーブルに送出する。
When the remote control data based on the user's selection operation is transferred from the remote control controller 309 to the CPU 313, the CPU 313 transfers the parameter data corresponding to the transferred data to the bidirectional communication module 332. The bidirectional communication module 332 creates communication data based on the remote control data, QPSK-modulates the data, and sends the data to the cable.

【0132】テレビジョン受信機331 からのデータはケ
ーブルを介して図示しないCATV基地局に伝送され
る。基地局は番組の選択を示すデータに基づく番組のデ
ィジタルデータの供給を開始する。
Data from the television receiver 331 is transmitted to a CATV base station (not shown) via a cable. The base station starts supplying digital data of the program based on the data indicating the selection of the program.

【0133】双方向通信モジュール332 は、ディジタル
データの受信を開始すると共に、番組の受信を開始した
ことを示すコマンドをCPU313 に伝送する。これによ
り、CPU313 は、グラフィックスコントローラ333 に
対してグラフィックスデータの出力を停止させるための
コマンドを発行してGUIのグラフィックスデータに基
づく表示を停止させる。
The bidirectional communication module 332 starts reception of digital data, and at the same time, transmits to the CPU 313 a command indicating that reception of a program has started. As a result, the CPU 313 issues a command for stopping the output of graphics data to the graphics controller 333 to stop the display based on the graphics data of the GUI.

【0134】双方向通信モジュール332 は受信データを
復調してディジタルビットストリームをバス302 に出力
する。このディジタルビットストリームは、DMA312
によってデパケット処理モジュール305 に転送されてM
PEGデータ列に変換される。デパケット処理モジュー
ル305 からのMPEGデータ列のうちのビデオデータ
は、DMA312 によってバス302 を介してMPEGビデ
オモジュール307 に供給され、オーディオデータはMP
EGオーディオモジュール308 に供給される。MPEG
ビデオモジュール307 及びMPEGオーディオモジュー
ル308 によって、MPEG方式で符号化されたビデオデ
ータ及びオーディオデータは復号化されて、画像データ
及び音声データが復元される。
The bidirectional communication module 332 demodulates the received data and outputs the digital bit stream to the bus 302. This digital bit stream is DMA312
Transferred to the depacket processing module 305 by the M
Converted to a PEG data string. The video data of the MPEG data stream from the depacket processing module 305 is supplied by the DMA 312 to the MPEG video module 307 via the bus 302, and the audio data is MP
It is supplied to the EG audio module 308. MPEG
The video module 307 and the MPEG audio module 308 decode the MPEG encoded video data and audio data to restore image data and audio data.

【0135】復元された画像データ及び音声データは、
DMA312 によって夫々VRAM310 又はアンプ315 に
転送される。画像データはVRAM310 からバックエン
ドプロセッサ311 に読込まれて所定の処理が施された
後、受像管317 に供給される。一方、音声データはアン
プ315 に供給されて増幅された後スピーカ316 に与えら
れる。こうして、CATV放送に基づく画像及び音声が
夫々受像管317 及びスピーカ316 から提示される。
The restored image data and audio data are
The data is transferred to the VRAM 310 or the amplifier 315 by the DMA 312, respectively. The image data is read from the VRAM 310 to the back-end processor 311 and subjected to predetermined processing, and then supplied to the picture tube 317. On the other hand, the audio data is supplied to the amplifier 315, amplified, and then given to the speaker 316. In this way, the image and sound based on the CATV broadcast are presented from the picture tube 317 and the speaker 316, respectively.

【0136】このように、本実施例においては、バス30
2 に接続されたディジタルケーブルモジュールを双方向
通信モジュールに変更することにより、双方向通信が可
能となる。新たな放送サービスが開始された場合でも、
ハードウェアの共有化が可能であり、図1の実施例と同
様に、ハードウェア規模が増大することを抑制すること
ができる。
As described above, in the present embodiment, the bus 30
Bidirectional communication becomes possible by changing the digital cable module connected to 2 to a bidirectional communication module. Even if a new broadcasting service is launched,
Hardware can be shared, and an increase in hardware scale can be suppressed as in the embodiment of FIG.

【0137】図4は本発明の他の実施例を示すブロック
図である。本実施例のテレビジョン受信機341 は、図1
乃至図3における各モジュールの機能を更に細分化し、
同一種類の機能モジュール毎にまとめてグループ化し、
各機能モジュールのグループをバスによって接続して構
成されている。
FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. The television receiver 341 of this embodiment is similar to that shown in FIG.
Through further subdividing the function of each module in FIG.
Group functional modules of the same type together,
Each functional module group is connected by a bus.

【0138】入力端子342 乃至344 には夫々現行NTS
C信号、ディジタル放送信号又はCATV信号の下り信
号が入力される。NTSCチューナ345 は、後述するバ
スコントローラ348 から出力される選局制御信号によっ
て選局が制御され、所定のチャンネルの信号を選局して
ベースバンドの映像信号を得る。ISDBチューナ346
は、バスコントローラ348 から出力される選局制御信号
によって選局が制御され、所定のチャンネルの信号を選
局して放送系のディジタルデータを得る。また、CAT
Vチューナ347 は、バスコントローラ348 から出力され
る選局制御信号によって選局が制御され、所定のチャン
ネルの信号を選局してケーブル系のディジタルデータを
得る。また、CATV変調器350 は上りデータを変調し
て出力端子351 から出力するようになっている。
The input terminals 342 to 344 are respectively provided with the current NTS.
Downstream signals such as C signal, digital broadcast signal or CATV signal are input. The NTSC tuner 345 has its tuning controlled by a tuning control signal output from a bus controller 348 described later, and selects a signal of a predetermined channel to obtain a baseband video signal. ISDB tuner 346
Tuning is controlled by a tuning control signal output from the bus controller 348, and a signal of a predetermined channel is selected to obtain broadcasting digital data. Also, CAT
Tuning of the V tuner 347 is controlled by a tuning control signal output from the bus controller 348, and a signal of a predetermined channel is selected to obtain cable system digital data. The CATV modulator 350 modulates the upstream data and outputs it from the output terminal 351.

【0139】チューナ345 からのアナログ映像信号、I
SDBチューナ346 からの放送系ディジタルデータ及び
CATV347 からのケーブル系ディジタルデータはアナ
ログスイッチボックス349 に出力される。アナログスイ
ッチボックス349 は、バスコントローラ348 によって制
御されて入出力先を切換えて、チューナ345 乃至347の
出力を変復調モジュールグループのQPSK復調部351
、64QAM復調部352 又はA/D変換及びクロック
再生部354 に出力すると共に、QPSK変調部353 の出
力をCATV変調器350 に出力する。なお、復調部351
,352 、変調部353 並びにA/D変換及びクロック再
生部354 はI/Fを介して制御及びデータ用のバス356
に接続されている。また、復調部351 ,352 、変調部35
3 並びにA/D変換及びクロック再生部354 はバス356
から出力される制御信号によって制御されるようになっ
ている。
An analog video signal from the tuner 345, I
Broadcast system digital data from the SDB tuner 346 and cable system digital data from the CATV 347 are output to the analog switch box 349. The analog switch box 349 is controlled by the bus controller 348 to switch the input / output destination, and outputs the outputs of the tuners 345 to 347 to the QPSK demodulation unit 351 of the modulation / demodulation module group.
, 64QAM demodulation section 352 or A / D conversion and clock recovery section 354, and the output of QPSK modulation section 353 to CATV modulator 350. The demodulator 351
, 352, the modulator 353, and the A / D converter and clock regenerator 354 are controlled by the I / F bus 356 for control and data.
It is connected to the. Further, the demodulation units 351, 352 and the modulation unit 35
3 and the A / D conversion and clock recovery unit 354 are connected to the bus 356
It is designed to be controlled by a control signal output from.

【0140】図5は図4中のQPSK変調部353 の具体
的な構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a specific configuration of the QPSK modulator 353 shown in FIG.

【0141】バス356 からのディジタルデータはI/F
375 を介して直列並列変換回路376に供給される。直列
並列変換回路376 は入力されたシリアルデータを交互に
乗算器377 ,378 に出力する。乗算器377 ,378 は後述
する移相器379 を介して直交関係を有するキャリアが夫
々入力されており、直列並列変換回路376 からのデータ
と各キャリアとの乗算によって変調を行う。キャリア発
生回路380 は所定周波数の発振出力を移相器379 に出力
する。移相器379 は発振出力を移相させることにより、
直交関係を有するつのキャリアを発生する。乗算器377
,378 の出力は加算器381 に供給され、加算器381 は
乗算器377 ,378 からのデータを合成してアナログスイ
ッチボックス349 に出力するようになっている。
Digital data from the bus 356 is I / F
It is supplied to the serial / parallel conversion circuit 376 via 375. The serial-parallel conversion circuit 376 alternately outputs the input serial data to the multipliers 377 and 378. Carriers having an orthogonal relationship are input to the multipliers 377 and 378 via a phase shifter 379, which will be described later, and perform modulation by multiplying the data from the serial-parallel conversion circuit 376 and each carrier. The carrier generation circuit 380 outputs an oscillation output of a predetermined frequency to the phase shifter 379. The phase shifter 379 shifts the phase of the oscillation output,
One carrier having an orthogonal relationship is generated. Multiplier 377
, 378 outputs are supplied to the adder 381, and the adder 381 synthesizes the data from the multipliers 377, 378 and outputs it to the analog switch box 349.

【0142】このように構成されたQPSK変調部にお
いては、I/F375 からのシリアルデータは、直列並列
変換回路376 によって、交互に乗算器377 ,378 に供給
される。一方、キャリア発生回路380 からの所定周波数
のキャリアは移相器379 によって移相され、相互に直交
関係を有するキャリアが乗算器377 ,378 に供給されて
いる。
In the QPSK modulator configured as described above, the serial data from the I / F 375 is alternately supplied to the multipliers 377 and 378 by the serial / parallel conversion circuit 376. On the other hand, the carrier of the predetermined frequency from the carrier generation circuit 380 is phase-shifted by the phase shifter 379, and the carriers having a mutually orthogonal relationship are supplied to the multipliers 377 and 378.

【0143】乗算器377 は入力されたデータと位相が4
5度のキャリアとの乗算を行う。また、乗算器378 は入
力されたデータと位相が45+90度のキャリアとの乗
算を行う。図6は乗算器377 ,378 から出力される信号
の位相を示している。乗算器377 に入力されるディジタ
ルデータが“1”である場合には乗算器377 からは図6
の信号1が出力され、“0”である場合には乗算器377
からは図6の信号2が出力される。また、乗算器378 に
入力されるディジタルデータが“1”である場合には乗
算器378 からは図6の信号3が出力され、“0”である
場合には信号4が出力される。加算器381 は乗算器377
,378 の出力を合成してアナログスイッチボックス379
に出力する。
The multiplier 377 has a phase which is 4 times that of the input data.
Multiply with a carrier of 5 degrees. Further, the multiplier 378 multiplies the input data by the carrier whose phase is 45 + 90 degrees. FIG. 6 shows the phases of the signals output from the multipliers 377 and 378. When the digital data input to the multiplier 377 is “1”, the multiplier 377 outputs the data shown in FIG.
When the signal 1 is output and is “0”, the multiplier 377
Outputs the signal 2 in FIG. When the digital data input to the multiplier 378 is "1", the multiplier 378 outputs the signal 3 in FIG. 6, and when the digital data is "0", the signal 4 is output. Adder 381 is multiplier 377
, 378 outputs are combined and analog switch box 379
Output to.

【0144】図7は図4中のQPSK復調部351 の具体
的な構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a specific structure of the QPSK demodulation unit 351 in FIG.

【0145】アナログスイッチボックス349 からのディ
ジタルデータは2分配器361 に供給される。2分配器36
1 は入力されたディジタルデータを分配して乗算器362
,363 に出力する。電圧制御発振器(以下、VCOと
いう)365 は後述するキャリア再生回路366 からの制御
信号によって発振出力周波数が制御されて、発振出力
(再生キャリア)を移相器364 に出力する。移相器364
は発振出力を移相させることにより、位相が例えば45
度の再生キャリアと位相45+90度の再生キャリアを
夫々乗算器362 ,363 に出力する。
Digital data from the analog switch box 349 is supplied to the two-way divider 361. 2 distributor 36
1 distributes the input digital data to multiply 362
, 363 is output. A voltage controlled oscillator (hereinafter referred to as VCO) 365 has its oscillation output frequency controlled by a control signal from a carrier regeneration circuit 366 described later, and outputs an oscillation output (regenerated carrier) to a phase shifter 364. Phase shifter 364
Phase shifts the oscillation output so that the phase is, for example, 45
And a reproduction carrier having a phase of 45 + 90 degrees are output to multipliers 362 and 363, respectively.

【0146】乗算器362 ,363 は夫々直交関係を有する
各再生キャリアと2分配器361 からのディジタルデータ
とを乗算することにより検波を行う。乗算器362 ,363
からの各検波出力は夫々LPF367 ,368 に与えられ
る。LPF367 ,368 は入力されたデータを帯域制限し
てコンパレータ369 ,370 に出力する。コンパレータ36
9 ,370 は入力された信号を所定の閾値と比較すること
により2値化したディジタルデータ列を得る。I/F37
1 はコンパレータ369 ,370 からのディジタルデータ列
を時分割多重してバス356 に出力するようになってい
る。
Multipliers 362 and 363 perform detection by multiplying each reproduction carrier having an orthogonal relationship by the digital data from the two-way divider 361. Multipliers 362 and 363
The respective detection outputs from are supplied to LPFs 367 and 368, respectively. The LPFs 367 and 368 band-limit the input data and output it to the comparators 369 and 370. Comparator 36
9, 370 obtains a binarized digital data string by comparing the input signal with a predetermined threshold value. I / F37
1, the digital data strings from the comparators 369 and 370 are time-division multiplexed and output to the bus 356.

【0147】キャリア再生回路366 はLPF367 ,368
の出力に基づいてキャリアを再生し、再生キャリアの周
波数及び位相ずれに基づく制御信号をVCO365 に出力
して、キャリア同期を得るようになっている。
The carrier reproducing circuit 366 is an LPF 367, 368.
The carrier is reproduced based on the output of the carrier and the control signal based on the frequency and phase shift of the reproduced carrier is output to the VCO 365 to obtain carrier synchronization.

【0148】このように構成されたQPSK復調部にお
いては、2分配器361 によってディジタルデータは2分
配されて乗算器362 ,363 に与えられる。乗算器362 ,
363には相互に直交関係を有する再生キャリアが供給さ
れ、乗算器362 ,363 は入力されたデータと再生キャリ
アとの乗算によってデータを復調する。例えば、乗算器
362 に図6の信号1が入力された場合には、乗算器362
は“1”をコンパレータ369 に出力し、信号2が入力さ
れた場合には“0”をコンパレータ369 に出力する。ま
た、乗算器363 は、図6の信号3が入力されると“1”
を、信号4が入力されると“0”をコンパレータ370 に
出力する。コンパレータ369 ,370 は入力された信号を
2値化してディジタルデータを出力する。コンパレータ
369 ,370 からのディジタルデータはI/F371 を介し
てバス356 に出力される。
In the QPSK demodulation section thus constructed, the two-way divider 361 divides the digital data into two and gives them to the multipliers 362 and 363. Multiplier 362,
Reproduced carriers having a mutually orthogonal relationship are supplied to 363, and the multipliers 362 and 363 demodulate the data by multiplying the input data and the reproduced carrier. For example, the multiplier
When the signal 1 of FIG. 6 is input to the 362, the multiplier 362
Outputs "1" to the comparator 369, and outputs "0" to the comparator 369 when the signal 2 is input. Further, the multiplier 363 receives “1” when the signal 3 in FIG. 6 is input.
When the signal 4 is input, “0” is output to the comparator 370. Comparators 369 and 370 binarize the input signal and output digital data. comparator
Digital data from 369 and 370 is output to the bus 356 via the I / F 371.

【0149】図8は図4中の64QAM復調部352 の具
体的な構成を示すブロック図である。図8において図7
と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略す
る。また、図9は64QAMのシンボルデータを説明す
るための説明図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a specific structure of the 64QAM demodulation section 352 shown in FIG. In FIG.
The same components as those of the above are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Further, FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining 64QAM symbol data.

【0150】図8の64QAM復調部352 は、図7のQ
PSK復調部351 のコンパレータ369 ,370 に夫々代え
て8値→2値変換回路372 ,373 が設けられている。8
値→2値変換回路372 ,373 は8値のディジタルデータ
を2値のディジタルデータに変換してI/F371 に出力
するようになっている。
The 64QAM demodulation section 352 of FIG.
In place of the comparators 369 and 370 of the PSK demodulation unit 351, eight-value → binary conversion circuits 372 and 373 are provided. 8
The value-to-binary conversion circuits 372 and 373 are adapted to convert octal digital data into binary digital data and output it to the I / F 371.

【0151】このように構成された64QAM復調部に
おいては、乗算器362 ,363 によって相互に直交関係を
有する再生キャリアと2分配器361 の出力との乗算によ
って復調が行われる。図9は64QAMのシンボルデー
タのベクトルを示している。64QAMのシンボルデー
タは、直交関係を有するキャリアを振幅方向に8つのレ
ベルに変調して形成される。従って、図9の黒丸に示す
ように、1シンボルデータによって64ビットの情報を
伝送することができる。
In the 64QAM demodulator thus constructed, the multipliers 362 and 363 perform demodulation by multiplying the reproduction carrier having an orthogonal relationship with each other and the output of the two-way divider 361. FIG. 9 shows a vector of 64QAM symbol data. 64QAM symbol data is formed by modulating a carrier having an orthogonal relationship into eight levels in the amplitude direction. Therefore, as shown by the black circles in FIG. 9, 64-bit information can be transmitted by 1-symbol data.

【0152】LPF367 ,368 は、夫々乗算器362 ,36
3 からの8値のディジタルデータの帯域を制限して8値
→2値変換回路372 ,373 に出力する。8値→2値変換
回路372 ,373 によって、LPF367 ,368 からの8値
のディジタルデータは2値に変換されてI/F371 に供
給される。
LPFs 367 and 368 are multipliers 362 and 36, respectively.
The band of the 8-value digital data from 3 is limited and output to the 8-value → binary conversion circuits 372 and 373. The 8-value to 2-value conversion circuits 372 and 373 convert the 8-value digital data from the LPFs 367 and 368 into binary values and supply them to the I / F 371.

【0153】図10は図4中のA/D変換及びクロック
再生部354 の具体的な構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a specific structure of the A / D conversion and clock recovery unit 354 in FIG.

【0154】入力端子385 にはアナログスイッチボック
ス349 からのNTSC方式のアナログ信号が入力され
る。このアナログ信号はA/D変換器386 ,389 、クロ
ック生成回路390 及び同期分離回路391 に与えられる。
同期分離回路391 は入力されたアナログ映像信号から水
平及び垂直同期信号を分離し、バーストゲート信号をク
ロック生成回路390 ,392 に出力する。クロック生成回
路390 は、バーストゲート信号を用いてバースト信号を
抽出し、NTSC信号のデコードに適した例えば色副搬
送波周波数(fsc)の4倍の周波数のクロックを生成し
てA/D変換器386 に出力する。A/D変換器386 は、
クロック生成回路390 からのクロックを用いてアナログ
映像信号をディジタル化してI/F387 に出力する。
An NTSC analog signal from the analog switch box 349 is input to the input terminal 385. This analog signal is applied to A / D converters 386 and 389, a clock generation circuit 390 and a sync separation circuit 391.
The sync separation circuit 391 separates the horizontal and vertical sync signals from the input analog video signal and outputs the burst gate signal to the clock generation circuits 390 and 392. The clock generation circuit 390 extracts the burst signal using the burst gate signal, generates a clock having a frequency four times as high as the color subcarrier frequency (fsc), which is suitable for decoding the NTSC signal, and generates the A / D converter 386. Output to. The A / D converter 386 is
The analog video signal is digitized using the clock from the clock generation circuit 390 and output to the I / F 387.

【0155】一方、クロック生成回路392 は文字多重放
送のディジタル信号に適した周波数8/5fscのクロッ
クを生成してA/D変換器389 に出力する。A/D変換
器389 は文字多重放送信号をディジタル信号に変換して
波形等化回路393 に出力する。波形等化回路393 はA/
D変換器389 の出力を波形等化してデータスライス回路
394 に与え、データスライス回路394 は波形等化回路39
3 の出力を所定のレベルでスライスしてI/F395 に出
力する。I/D387 ,395 は入力されたディジタルデー
タをバス356 に出力するようになっている。
On the other hand, the clock generation circuit 392 generates a clock having a frequency of 8 / 5fsc suitable for a digital signal of character multiplex broadcasting and outputs it to the A / D converter 389. The A / D converter 389 converts the character multiplex broadcasting signal into a digital signal and outputs it to the waveform equalizing circuit 393. Waveform equalizer 393 is A /
Data slicing circuit by equalizing waveform of D converter 389 output
The data slicing circuit 394 is applied to the waveform equalizing circuit 39.
The output of 3 is sliced at a predetermined level and output to the I / F395. The I / D 387 and 395 output the input digital data to the bus 356.

【0156】このように構成されたA/D変換及びクロ
ック再生部によれば、クロック生成回路390 によって、
映像信号のディジタル処理に適した周波数のクロックが
生成される。A/D変換器386 はこのクロックを用いて
アナログ映像信号をディジタル化してI/F387 を介し
てバス356 に出力する。
According to the A / D conversion and clock recovery section thus constructed, the clock generation circuit 390
A clock having a frequency suitable for digital processing of a video signal is generated. The A / D converter 386 digitizes the analog video signal using this clock and outputs it to the bus 356 via the I / F 387.

【0157】一方、クロック生成回路392 によって、文
字多重放送のディジタル信号に適したクロックが生成さ
れる。A/D変換器389 はこのクロックを用いて文字多
重放送信号をディジタル化する。A/D変換器389 の出
力は波形等化回路393 によって波形等化された後、デー
タスライス回路394 によってスライスされ、I/F395
を介してバス356 に出力される。
On the other hand, the clock generation circuit 392 generates a clock suitable for the digital signal of the character multiplex broadcasting. The A / D converter 389 digitizes the character multiplex broadcast signal using this clock. The output of the A / D converter 389 is waveform equalized by the waveform equalization circuit 393 and then sliced by the data slice circuit 394 to obtain the I / F 395.
To the bus 356 via.

【0158】このようにして、NTSCディジタル映像
信号と文字多重放送データとを時分割にバス356 に供給
して、これらの信号を同時に処理することを可能にして
いる。
In this way, the NTSC digital video signal and the character multiplex broadcast data are supplied to the bus 356 in a time division manner, and these signals can be processed at the same time.

【0159】図4において、バス356 は変復調モジュー
ルグループの各モジュールとパケット・デパケット及び
デスクランブルモジュールグループの各モジュールとを
接続する。パケット・デパケット及びデスクランブルモ
ジュールグループはデパケット・デスクランブル部401
、デスクランブル又はスルー部402 及びパケット部404
によって構成されている。これらのデパケット・デス
クランブル部401 、デスクランブル又はスルー部402 及
びパケット部404 はI/Fを介してバス356 ,404 に接
続されている。
In FIG. 4, a bus 356 connects each module of the modulation / demodulation module group to each module of the packet depacket / descramble module group. The packet / depacket and descramble module group is the depacket / descramble unit 401.
, Descramble or through section 402 and packet section 404
It is composed by. The depacket descrambling unit 401, descrambling or through unit 402 and packet unit 404 are connected to the buses 356 and 404 via the I / F.

【0160】図11は図4中のデパケット・デスクラン
ブル部401 の具体的な構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a specific structure of the depacket descrambling unit 401 shown in FIG.

【0161】バス356 からのデータはI/F411 を介し
て誤り訂正回路407 及び同期制御回路408 に供給され
る。I/F411 からの制御信号はコントローラ109 に供
給されている。同期制御回路408 は入力されるデータス
トリームの同期をとり、コントローラは制御信号に基づ
いて誤り訂正回路407 の誤り訂正処理を制御する。誤り
訂正回路407 は入力されたデータストリームに対して所
定の誤りを訂正を施してフレーム同期回路413 に出力す
るようになっている。フレーム同期回路413 は、入力さ
れたデータのフレーム同期をとる。フレーム同期回路41
3 の出力はFIFOメモリ414 に与えられ、FIFOメ
モリ414 は格納したデータをパージング処理回路415 に
出力する。パージング処理回路415 は入力されたデータ
列の解析を行って、メモリコントロール回路417 に出力
する。また、デスクランブル処理回路416 はパージング
処理回路415 からのデータ列を読出して、スクランブル
が施されたデータにデスクランブル処理を施してパージ
ング処理回路415 に与える。
The data from the bus 356 is supplied to the error correction circuit 407 and the synchronization control circuit 408 via the I / F 411. The control signal from the I / F 411 is supplied to the controller 109. The synchronization control circuit 408 synchronizes the input data stream, and the controller controls the error correction processing of the error correction circuit 407 based on the control signal. The error correction circuit 407 corrects a predetermined error in the input data stream and outputs it to the frame synchronization circuit 413. The frame synchronization circuit 413 synchronizes the frame of the input data. Frame synchronization circuit 41
The output of 3 is given to the FIFO memory 414, and the FIFO memory 414 outputs the stored data to the purging processing circuit 415. The purging processing circuit 415 analyzes the input data string and outputs it to the memory control circuit 417. Further, the descramble processing circuit 416 reads out the data string from the purging processing circuit 415, performs descramble processing on the scrambled data, and supplies the scrambled data to the purging processing circuit 415.

【0162】メモリコントロール回路417 は、パージン
グされた結果に基づいてデータ列をメモリ418 に書込む
と共に読出すことにより、例えば、画像データ、音声デ
ータグラフィックデータ及びコンピュータプログラム等
のデータに分離し、I/F419 に出力する。
The memory control circuit 417 separates the data sequence into data such as image data, audio data graphic data and computer program by writing and reading the data sequence into the memory 418 based on the result of the purging, and I Output to / F419.

【0163】これらのフレーム同期回路413 、パージン
グ処理回路415 及びデスクランブル処理回路416 はコン
トローラ412 によって制御されるようになっている。即
ち、I/F411 はバス356 からの制御信号をコントロー
ラ412 に供給する。コントローラ412 は入力された制御
信号に基づいて、フレーム同期回路413 によるフレーム
同期タイミングを調整すると共に、デスクランブル処理
回路416 の処理内容を変更する。更に、コントローラ41
2 は、パージング処理回路415 に制御信号を出力して、
受信したフォーマットに対応させて、ヘッダの解析等の
所定のパージング処理を設定する。
The frame synchronizing circuit 413, purging processing circuit 415 and descramble processing circuit 416 are controlled by the controller 412. That is, the I / F 411 supplies the control signal from the bus 356 to the controller 412. The controller 412 adjusts the frame synchronization timing by the frame synchronization circuit 413 and changes the processing content of the descramble processing circuit 416 based on the input control signal. In addition, the controller 41
2 outputs a control signal to the purging processing circuit 415,
A predetermined parsing process such as header analysis is set according to the received format.

【0164】このように構成されたデパケット・デスク
ランブル部によれば、パケットデータ又はスクランブル
が施されたデータは、I/F411 を介してフレーム同期
回路413 に入力されてフレーム同期がとられる。フレー
ム同期がとられたデータはFIFOメモリ414 を介して
パージング処理回路415 に供給されてパージング処理が
行われる。また、デスクランブル処理回路416 はパージ
ング処理回路415 のスクランブルデータにデスクランブ
ル処理を施す。
According to the depacket descrambling unit configured as described above, the packet data or the scrambled data is input to the frame synchronization circuit 413 via the I / F 411 to be frame synchronized. The frame-synchronized data is supplied to the purging processing circuit 415 via the FIFO memory 414 to be subjected to the purging processing. Further, the descramble processing circuit 416 performs descramble processing on the scramble data of the purging processing circuit 415.

【0165】デスクランブルされて解析されたデータは
メモリコントロール回路417 によってメモリ418 に書込
まれると共に読出され、画像データ、音声データ、グラ
フィックデータ及び他の各種データに分離され、I/F
419 を介してバス404 に出力される。
The descrambled and analyzed data is written and read in the memory 418 by the memory control circuit 417 and is read out, separated into image data, audio data, graphic data and other various data, and I / F.
Output to bus 404 via 419.

【0166】このようにして、異なるフォーマットのデ
ータ列をデコード処理することが可能となる。
In this way, it becomes possible to decode the data strings of different formats.

【0167】図4において、デスクランブル又はスルー
処理部402 は、バス356 からI/Fを介して入力された
ディジタルビット列をデスクランブルするか又はスルー
処理してI/Fを介してバス404 に出力する。パケット
部403 は、バス404 からI/Fを介して入力されたディ
ジタルデータをパケット化してI/Fを介してバス356
に出力する。これらのデパケット・デスクランブル部40
1 、デスクランブル又はスルー処理部402 及びパケット
部403 は、バスコントローラ348 からバス404を介して
入力される制御信号によって制御されるようになってい
る。
In FIG. 4, the descrambling or through processing section 402 descrambles or through-processes the digital bit string input from the bus 356 through the I / F and outputs it to the bus 404 through the I / F. To do. The packet unit 403 packetizes the digital data input from the bus 404 via the I / F, and transmits the packetized data to the bus 356 via the I / F.
Output to. These depacket descrambling units 40
1, the descramble or through processing unit 402 and the packet unit 403 are controlled by a control signal input from the bus controller 348 via the bus 404.

【0168】バス404 はパケット・デパケット及びデス
クランブルモジュールグループの各モジュールとデコー
ド・エンコードモジュールグループの各モジュールとを
接続するようになっている。デコード・エンコードモジ
ュールグループはMPEG2ビデオデコード部421 、M
PEG2オーディオデコード部422 、NTSC及びED
TV水平デコード部423 、EDTV垂直デコード部424
、MPEG2ビデオデコード部425 、MPEG2ビデ
オエンコード部426 及びMPEG2オーディオエンコー
ド部427 によって構成されている。各デコード部421 乃
至425 及びエンコード部426 ,427 はI/Fを介してバ
ス404 ,428 に接続されている。また、デコード部421
乃至425 及びエンコード部426 ,427 はバスコントロー
ラ348 からバス428 を介して入力される制御信号に基づ
いて、内部パラメータが変更されるようになっている。
The bus 404 is adapted to connect each module of the packet depacket and descramble module group and each module of the decode / encode module group. The decoding / encoding module group is an MPEG2 video decoding unit 421, M
PEG2 audio decoding unit 422, NTSC and ED
TV horizontal decoding unit 423, EDTV vertical decoding unit 424
, MPEG2 video decoding unit 425, MPEG2 video encoding unit 426, and MPEG2 audio encoding unit 427. The decoding units 421 to 425 and the encoding units 426 and 427 are connected to the buses 404 and 428 via the I / F. In addition, the decoding unit 421
To 425 and the encoding units 426 and 427, the internal parameters are changed based on the control signal input from the bus controller 348 via the bus 428.

【0169】図12は図4中のMPEG2ビデオデコー
ド部421 ,425 の具体的な構成を示すブロック図であ
る。MPEGビデオデコーダの基本構成は、「日経エレ
クトロニクス、3月14日号、77ページから92ペー
ジに記載されており、更に、「インターフェース199
2年8月号125ページから145ページにおいて詳述
されている。図12のデコーダはこれらの記述に基づい
て本実施例に適応させたものである。
FIG. 12 is a block diagram showing a concrete structure of the MPEG2 video decoding units 421 and 425 in FIG. The basic structure of the MPEG video decoder is described in "Nikkei Electronics, March 14, issue, pages 77 to 92, and further," Interface 199.
It is described in detail in the August 2 issue, pages 125 to 145. The decoder of FIG. 12 is adapted to this embodiment based on these descriptions.

【0170】バス404 からのMPEGデータ列はI/F
451 を介して受信バッファ452 に供給される。受信バッ
ファ452 は入力されたMPEGデータ列を一時保持した
後所定の復号レートで可変長デコーダ453 に出力する。
可変長デコーダ453 はMPEGデータ列を可変長復号化
して逆量子化回路454 に与え、逆量子化回路454 は入力
されたデータを逆量子化処理して逆DCT回路455 に出
力する。逆DCT回路455 は入力された逆量子化出力を
逆DCT処理して、周波数軸のデータを空間座標軸デー
タに戻す。逆DCT回路455 の出力は加算器457 及びス
イッチ456 に与えられる。なお、可変長デコーダ453
は、入力されたデータ列がフレーム内符号化されたもの
であるか、フレーム間符号化されたものであるかを示す
データをスイッチ456 に出力すると共に、フレーム間予
測符号化における予測方向を示すデータをスイッチ464
に出力するようになっている。
The MPEG data stream from the bus 404 is an I / F
It is supplied to the reception buffer 452 via 451. The reception buffer 452 temporarily holds the input MPEG data sequence and then outputs it to the variable length decoder 453 at a predetermined decoding rate.
The variable length decoder 453 subjects the MPEG data string to variable length decoding and supplies it to the inverse quantization circuit 454, and the inverse quantization circuit 454 inversely quantizes the input data and outputs it to the inverse DCT circuit 455. The inverse DCT circuit 455 performs inverse DCT processing on the input inverse quantized output, and returns frequency axis data to spatial coordinate axis data. The output of the inverse DCT circuit 455 is given to the adder 457 and the switch 456. The variable length decoder 453
Outputs to the switch 456 data indicating whether the input data string is intra-frame coded or inter-frame coded, and indicates the prediction direction in inter-frame predictive coding. Switch data 464
Output.

【0171】スイッチ456 は、入力データがフレーム内
符号化されたものである場合には、逆DCT回路455 の
出力を選択してI/F458 を介してバス428 に出力す
る。また、スイッチ456 は入力データがフレーム間符号
化されたものである場合には、加算器457 の出力を選択
して、フレームメモリ459 及びI/F458 に出力するよ
うになっている。
When the input data is intra-frame coded, the switch 456 selects the output of the inverse DCT circuit 455 and outputs it to the bus 428 via the I / F 458. Further, the switch 456 selects the output of the adder 457 and outputs it to the frame memory 459 and the I / F 458 when the input data is inter-frame coded.

【0172】フレームメモリ459 はスイッチ456 からの
再生データを1フレーム期間遅延させてフレームメモリ
460 、前向き予測器463 及び双方向予測器462 に与え
る。フレームメモリ460 はフレームメモリ459 の出力を
1フレーム期間遅延させて後向き予測器461 に出力す
る。前向き予測器463 は、復号化フレームに対して1フ
レーム前の復号化データを用いた動き補償予測によって
予測画像を求めてスイッチ464 に出力し、後ろ向き予測
器461 は、復号化フレームに対して1フレーム後の復号
化データを用いた動き補償予測によって予測画像を求め
てスイッチ464 に出力する。また、双方向予測器462 は
復号化フレームに対して1フレーム前後の符号化データ
を用いた動き補償予測によって予測画像を求めてスイッ
チ464 に出力する。スイッチ464 は可変長デコーダ453
からの予測方向を示すデータに基づいて、予測器461 乃
至463 の出力を選択して加算器457 に出力するようにな
っている。
The frame memory 459 delays the reproduction data from the switch 456 for one frame period and
460, forward predictor 463 and bidirectional predictor 462. The frame memory 460 delays the output of the frame memory 459 for one frame period and outputs it to the backward predictor 461. The forward predictor 463 obtains a predicted image by motion-compensated prediction using decoded data one frame before for the decoded frame and outputs the predicted image to the switch 464, and the backward predictor 461 outputs 1 for the decoded frame. A predicted image is obtained by motion compensation prediction using the decoded data after the frame and is output to the switch 464. Further, the bidirectional predictor 462 obtains a predicted image by motion compensation prediction using coded data of one frame before and after the decoded frame, and outputs the predicted image to the switch 464. Switch 464 is a variable length decoder 453.
The outputs of the predictors 461 to 463 are selected on the basis of the data indicating the prediction direction from and output to the adder 457.

【0173】このように構成されたMPEGデコード部
においては、I/F451 を介して入力されたMPEGデ
ータ列は、受信バッファ452 に一時保持された後所定の
復号レートで可変長デコーダ453 に供給される。MPE
Gデータ列は可変長デコーダ453 において可変長復号さ
れた後、逆量子化回路454 において逆量子化され、更
に、逆DCT回路455 によって逆量子化されて元の空間
座標軸データに戻される。
In the MPEG decoding section having such a configuration, the MPEG data string input via the I / F 451 is temporarily held in the reception buffer 452 and then supplied to the variable length decoder 453 at a predetermined decoding rate. It MPE
The G data string is subjected to variable length decoding by the variable length decoder 453, inversely quantized by the inverse quantization circuit 454, and further inversely quantized by the inverse DCT circuit 455 to be returned to the original spatial coordinate axis data.

【0174】入力されたMPEGデータ列がフレーム内
符号化されたものである場合には、逆DCT回路455 の
出力はスイッチ456 を介してI/F458 に供給されてバ
ス428 から出力される。
When the input MPEG data string is intra-frame coded, the output of the inverse DCT circuit 455 is supplied to the I / F 458 via the switch 456 and output from the bus 428.

【0175】また、スイッチ456 からの再生画像データ
はフレームメモリ459 ,460 によって遅延されて予測器
461 乃至463 に供給され、予測器461 乃至463 からは夫
々後向き予測、双方向予測及び前向き予測による予測画
像がスイッチ464 に供給されている。入力されたMPE
Gデータ列がフレーム間予測符号化されたものである場
合には、逆DCT回路455 の出力は予測誤差である。こ
の場合には、スイッチ464 は予測方向を示すデータに基
づいて予測器461 乃至463 からの予測画像を選択して加
算器457 に与える。加算器457 は予測画像と予測誤差と
を加算することにより、フレーム画像を再生してスイッ
チ456 を介して出力する。こうして、MPEGデータ列
は復号化され、I/F458 を介してバス428 に出力され
る。
Also, the reproduced image data from the switch 456 is delayed by the frame memories 459 and 460 and the predictor
461 to 463, and predictors 461 to 463 supply backward predictive images, bidirectional predictive images, and forward predictive predictive images to the switch 464, respectively. Input MPE
When the G data string is interframe predictive coded, the output of the inverse DCT circuit 455 is a prediction error. In this case, the switch 464 selects the prediction image from the predictors 461 to 463 based on the data indicating the prediction direction and supplies it to the adder 457. The adder 457 reproduces the frame image by adding the prediction image and the prediction error, and outputs the frame image via the switch 456. In this way, the MPEG data string is decoded and output to the bus 428 via the I / F 458.

【0176】図4において、MPEG2オーディオデコ
ード部422 は、バス404 からI/Fを介して入力された
MPEG方式のオーディオデータを復号化し、音声デー
タをI/Fを介してバス428 に出力するようになってい
る。NTSC及びEDTV水平デコード部423 は、バス
404 からI/Fを介して入力されたNTSC信号又は第
2世代EDTV信号の主画面信号をデコードすると共
に、第2世代EDTV信号の水平補強信号をデコードし
て水平解像度を向上させた主画面信号をI/Fを介して
バス428 に出力するようになっている。また、EDTV
垂直デコード部424 は、バス404 からI/Fを介して入
力された第2世代EDTV信号の垂直補強信号をデコー
ドして主画面信号に加算してI/Fからバス428 に出力
するようになっている。
In FIG. 4, the MPEG2 audio decoding unit 422 decodes the MPEG audio data input from the bus 404 via the I / F and outputs the audio data to the bus 428 via the I / F. It has become. The NTSC and EDTV horizontal decoding unit 423 is a bus
A main screen signal, which decodes the main screen signal of the NTSC signal or the second generation EDTV signal input from the I / F 404 and also decodes the horizontal reinforcement signal of the second generation EDTV signal to improve the horizontal resolution. Is output to the bus 428 via the I / F. Also, EDTV
The vertical decoding unit 424 decodes the vertical reinforcement signal of the second generation EDTV signal input from the bus 404 via the I / F, adds it to the main screen signal, and outputs it from the I / F to the bus 428. ing.

【0177】MPEG2ビデオエンコード部426 は、バ
ス428 からI/Fを介して画像データが入力され、MP
EG方式の符号化を行って、MPEGデータ列をI/F
を介してバス404 に出力する。また、MPEG2オーデ
ィオエンコード部427 は、バス428 からI/Fを介して
音声データが入力され、MPEG方式の符号化を行っ
て、MPEGデータ列をI/Fを介してバス404 に出力
するようになっている。
The MPEG2 video encoding unit 426 receives the image data from the bus 428 via the I / F,
Performs EG encoding to perform MPEG data string I / F
To the bus 404 via. Further, the MPEG2 audio encoding unit 427 receives audio data from the bus 428 via the I / F, performs MPEG encoding, and outputs an MPEG data string to the bus 404 via the I / F. Has become.

【0178】バス428 はデコード・エンコードモジュー
ルグループの各モジュールとアンプ429 、グラフィック
スコントローラ431 及びA/D変換部434 ,436 とを接
続する。
The bus 428 connects each module of the decoding / encoding module group to the amplifier 429, the graphics controller 431 and the A / D converters 434 and 436.

【0179】アンプ429 はバス428 からの音声データを
増幅して音声信号をスピーカ(SP)430 に出力する。
グラフックスコントローラ431 は、バス428 を介して入
力された画像データを後処理部432 に供給し、後処理部
432 は入力された画像データに所定の映像処理を施して
画像信号をモニタ433 に出力する。モニタ433 は入力さ
れた画像信号に基づく画像を表示し、SP430 は入力さ
れた音声信号に基づく音響を出力する。
The amplifier 429 amplifies the audio data from the bus 428 and outputs an audio signal to the speaker (SP) 430.
The graphics controller 431 supplies the image data input via the bus 428 to the post-processing unit 432, and
Reference numeral 432 subjects the input image data to predetermined video processing and outputs an image signal to the monitor 433. The monitor 433 displays an image based on the input image signal, and the SP 430 outputs sound based on the input audio signal.

【0180】カメラ435 は画像を撮像して画像信号をA
/D変換部434 に与え、A/D変換部434 は入力された
画像信号をディジタル信号に変換してI/Fを介してバ
ス428 に出力する。また、マイク437 は音響を集音して
音声信号をA/D変換部436に与え、A/D変換部436
は音声信号をディジタル信号に変換してI/Fを介して
バス428 に出力するようになっている。
The camera 435 captures an image and outputs an image signal as A
The A / D converter 434 converts the input image signal into a digital signal and outputs the digital signal to the bus 428 via the I / F. The microphone 437 collects sound and gives a voice signal to the A / D conversion unit 436.
Converts a voice signal into a digital signal and outputs it to the bus 428 via the I / F.

【0181】バスコントローラ348 はバス442 を介して
メモリ438 、CPU439 及びリモコンI/F440 に接続
される。リモコン装置41はユーザーのリモコン操作に基
づくコマンドをリモコンI/F440 に出力する。リモコ
ンI/F440 は、リモコン装置441 からのコマンドをC
PU439 へ転送する。メモリ438 にはテレビジョン受信
機341 のデコード処理を制御するためのプログラムが格
納されている。CPU439 はメモリ438 のプログラムを
実行し、リモコン操作に基づくコマンドを解釈して、バ
スコントローラ348 の動作を決定する。なお、メモリ43
8 は、バス404からのデータを記憶する領域も有してい
る。更に、CPU439 は、CATVの上りデータを作成
して、バスコントローラ348 を経由して、バス356 を介
してQPSK変調部353 に出力することができるように
なっている。
The bus controller 348 is connected to the memory 438, the CPU 439 and the remote controller I / F 440 via the bus 442. The remote control device 41 outputs a command based on the user's remote control operation to the remote control I / F 440. The remote control I / F 440 sends a command from the remote control device 441 to C
Transfer to PU439. The memory 438 stores a program for controlling the decoding process of the television receiver 341. The CPU 439 executes the program of the memory 438, interprets the command based on the remote control operation, and determines the operation of the bus controller 348. The memory 43
8 also has an area for storing data from the bus 404. Further, the CPU 439 is capable of creating upstream data of CATV and outputting it to the QPSK modulator 353 via the bus controller 348 and the bus 356.

【0182】次に、このように構成された実施例の動作
について図13乃至図20を参照して説明する。図13
乃至図20は各放送サービスに対応した動作を説明する
ためのブロック図であり、各放送サービスに使用される
モジュールを斜線によって示している。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described with reference to FIGS. 13 to 20. FIG.
20 to 20 are block diagrams for explaining the operation corresponding to each broadcasting service, and the modules used for each broadcasting service are shown by the diagonal lines.

【0183】先ず、図13を参照してNTSC信号を受
信する場合の動作を説明する。
First, the operation in the case of receiving the NTSC signal will be described with reference to FIG.

【0184】入力端子342 を介して入力されたNTSC
信号波はNTSCチューナ345 に与えられる。ユーザー
のリモコン装置441 に対する選局操作に基づくコマンド
はCPU439 によって解釈され、CPU439 は選局チャ
ンネルを示す制御信号をバスコントローラ348 を経由し
てNTSCチューナ345 に出力する。NTSCチューナ
345 は選択されたチャンネルの信号を選局してベースバ
ンドの映像信号をアナログスイッチボックス349 に出力
する。
NTSC input through the input terminal 342
The signal wave is given to the NTSC tuner 345. A command based on the user's tuning operation to the remote control device 441 is interpreted by the CPU 439, and the CPU 439 outputs a control signal indicating the tuning channel to the NTSC tuner 345 via the bus controller 348. NTSC tuner
The 345 selects the signal of the selected channel and outputs the baseband video signal to the analog switch box 349.

【0185】この場合には、バスコントローラ348 に制
御されて、アナログスイッチボックス349 は入力先とし
てNTSCチューナ345 の出力を選択すると共に、出力
先としてA/D変換及びクロック再生部354 を選択して
おり、NTSCチューナ345からのベースバンドの映像
信号はA/D変換及びクロック再生部354 に出力され
る。A/D変換及びクロック再生部354 は、入力された
アナログ信号に基づくクロックを生成すると共に、この
クロックを用いてアナログの映像信号をディジタル信号
に変換する。
In this case, under the control of the bus controller 348, the analog switch box 349 selects the output of the NTSC tuner 345 as the input destination and also selects the A / D conversion and clock recovery unit 354 as the output destination. The baseband video signal from the NTSC tuner 345 is output to the A / D conversion and clock reproduction unit 354. The A / D conversion and clock recovery unit 354 generates a clock based on the input analog signal, and uses this clock to convert an analog video signal into a digital signal.

【0186】バスコントローラ348 によって、A/D変
換及びクロック再生部354 の出力はバス356 を介してデ
スクランブル又はスルー部401 に供給され、更に、バス
404を介してNTSC及びEDTV水平デコード部423
に供給される。NTSC信号はNTSC及びEDTV水
平デコード部423 においてデコードされてバス428 に出
力される。バスコントローラ348 は、画像データをグラ
フィックスコントローラ431 に供給し、音声データをア
ンプ429 に供給する。
The output of the A / D conversion and clock recovery unit 354 is supplied to the descramble or through unit 401 via the bus 356 by the bus controller 348.
NTSC and EDTV horizontal decoding unit 423 via 404
Is supplied to. The NTSC signal is decoded by the NTSC and EDTV horizontal decoding unit 423 and output to the bus 428. The bus controller 348 supplies image data to the graphics controller 431 and audio data to the amplifier 429.

【0187】画像データはグラフィックスコントローラ
431 によって後処理部432 に供給されて所定の映像処理
が施された後、モニタ433 に画像信号として供給され
る。こうして、モニタ433 の表示画面上にはNTSC放
送に基づく画像が映出される。一方、アンプ429 は音声
データを増幅して音声信号をSP430 に与えており、S
P430 からはNTSC放送に基づく音響が出力される。
Image data is a graphics controller
After being supplied to the post-processing unit 432 by the 431 and subjected to predetermined video processing, it is supplied to the monitor 433 as an image signal. Thus, an image based on NTSC broadcasting is displayed on the display screen of the monitor 433. On the other hand, the amplifier 429 amplifies the audio data and gives the audio signal to the SP430.
Sound based on NTSC broadcasting is output from P430.

【0188】次に、図14を参照して文字多重放送受信
時の動作について説明する。
Next, the operation at the time of receiving the character multiplex broadcast will be described with reference to FIG.

【0189】図14の斜線にて示すように、文字多重放
送受信時においても、バスコントローラ348 はアナログ
スイッチボックス349 を制御してNTSCチューナ345
の出力をA/D変換及びクロック再生部354 に供給す
る。A/D変換及びクロック再生部354 は文字多重放送
信号をディジタル信号に変換してバス356 に出力する。
バスコントローラ348 はA/D変換及びクロック再生部
354 の出力をバス356 を介してデパケット・デスクラン
ブル部401 に供給する。
As shown by the slanted lines in FIG. 14, the bus controller 348 controls the analog switch box 349 even when the character multiplex broadcast is received, and the NTSC tuner 345.
Is supplied to the A / D conversion and clock recovery unit 354. The A / D conversion and clock reproduction unit 354 converts the character multiplex broadcast signal into a digital signal and outputs it to the bus 356.
The bus controller 348 is an A / D conversion and clock recovery unit.
The output of 354 is supplied to the depacket descrambling unit 401 via the bus 356.

【0190】デパケット・デスクランブル部401 によっ
て、文字多重放送のディジタル信号は文字多重放送のフ
ォーマットから所定のデータ列に変換されてバス404 に
出力される。更に、バスコントローラ348 はデパケット
・デスクランブル部401 からのデータ列をバス442 を介
してメモリ438 に転送して格納する。CPU439 はメモ
リ438 に格納された文字データを読出して画像データに
変換し、バスコントローラ348 を経由してバス428 を介
してグラフィックスコントローラ431 に転送する。グラ
フィックスコントローラ431 によって、文字多重放送に
基づく画像データは後処理部432 に出力され、モニタ43
3 の表示画面上には文字多重放送に基づく文字が表示さ
れる。
The depacket descrambling unit 401 converts the character multiplex broadcasting digital signal from the character multiplex broadcasting format into a predetermined data string and outputs it to the bus 404. Further, the bus controller 348 transfers the data string from the depacket descrambling unit 401 to the memory 438 via the bus 442 and stores it. The CPU 439 reads the character data stored in the memory 438, converts it into image data, and transfers it to the graphics controller 431 via the bus controller 348 and the bus 428. Image data based on the character multiplex broadcasting is output to the post-processing unit 432 by the graphics controller 431, and the monitor 43
Characters based on the character multiplex broadcasting are displayed on the display screen of 3.

【0191】次に、図15を参照してNTSC放送と文
字多重放送とを同時に受信する場合の動作について説明
する。
Next, with reference to FIG. 15, the operation in the case of simultaneously receiving the NTSC broadcast and the character multiplex broadcast will be described.

【0192】NTSC信号のデコード動作には図13の
斜線にて示すモジュールが用いられ、文字多重放送信号
のデコード動作には図14の斜線にて示すモジュールが
用いられる。これらのデコードは上述したデコード動作
と同様である。これらのデコード動作は、バスコントロ
ーラ348 が時分割でデータを転送することにより、時分
割で行われる。
A module shown by hatching in FIG. 13 is used for the decoding operation of the NTSC signal, and a module shown by hatching in FIG. 14 is used in the decoding operation of the character multiplex broadcasting signal. The decoding of these is similar to the decoding operation described above. These decoding operations are performed in time division by the bus controller 348 transferring data in time division.

【0193】NTSC放送に基づく画像データはNTS
C及びEDTV水平デコード部423からバス428 を介し
てグラフィックスコントローラ431 に供給され、文字多
重放送に基づく画像データはメモリ438 からからバス42
8 を介してグラフィックスコントローラ431 に供給され
る。グラフィックスコントローラ431 は2種類の画像デ
ータを合成して後処理部432 に供給する。こうして、モ
ニタ433 の表示画面上にはNTSC放送及び文字多重放
送の画像が同時に表示される。
Image data based on NTSC broadcasting is NTS
The C and EDTV horizontal decoding unit 423 supplies it to the graphics controller 431 via the bus 428, and the image data based on the character multiplex broadcasting is sent from the memory 438 to the bus 42.
Supplied via 8 to the graphics controller 431. The graphics controller 431 synthesizes the two types of image data and supplies them to the post-processing unit 432. Thus, the images of NTSC broadcast and character multiplex broadcast are simultaneously displayed on the display screen of the monitor 433.

【0194】次に、図16を参照して第2世代EDTV
放送受信時の動作について説明する。
Next, referring to FIG. 16, a second generation EDTV
The operation at the time of receiving the broadcast will be described.

【0195】第2世代EDTV放送受信時においては、
図16の斜線に示すように、NTSC放送受信時に選択
されるモジュールの外に、デコード・エンコードモジュ
ールグループのEDTV垂直デコード部424 が選択され
る。NTSC及びEDTV水平デコード部423 はバス40
4 を介して入力される第2世代EDTV信号から水平補
強信号を分離して復調し、主画面信号に加算することに
より水平解像度を改善する。一方、EDTV垂直デコー
ド部424 は第2世代EDTV信号から垂直補強信号を分
離して復調し、主画面信号に加算することにより垂直解
像度を改善する。こうして、水平及び垂直解像度が改善
された主画面信号がグラフィックスコントローラ431 に
供給されて合成され画像が再生される。
At the time of receiving the second generation EDTV broadcast,
As shown by the diagonal lines in FIG. 16, the EDTV vertical decoding unit 424 of the decoding / encoding module group is selected in addition to the module selected when the NTSC broadcast is received. NTSC and EDTV horizontal decoding unit 423 is bus 40
The horizontal resolution is improved by separating the horizontal reinforcement signal from the second generation EDTV signal input via 4 and demodulating and adding it to the main screen signal. On the other hand, the EDTV vertical decoding unit 424 improves the vertical resolution by separating the vertical reinforcement signal from the second generation EDTV signal, demodulating it, and adding it to the main screen signal. In this way, the main screen signal with improved horizontal and vertical resolutions is supplied to the graphics controller 431 to be synthesized and an image is reproduced.

【0196】他の動作はNTSC放送受信時と同様であ
る。
Other operations are the same as when receiving the NTSC broadcast.

【0197】次に、図17を参照してISDB放送受信
時の動作について説明する。
Next, the operation at the time of receiving the ISDB broadcast will be described with reference to FIG.

【0198】入力端子343 を介して入力されたISDB
信号は、ISDBチューナ346 によって周波数変換され
る。周波数変換された信号は、アナログスイッチボック
ス349 を介してQPSK復調部351 に供給されて復調さ
れ、ディジタルのビット列に変換されてバス356 に出力
される。バスコントローラ348 はQPSK復調部351の
出力を選択して、バス356 を介してデパケット・デスク
ランブル部401 に転送する。
ISDB input through the input terminal 343
The signal is frequency converted by the ISDB tuner 346. The frequency-converted signal is supplied to the QPSK demodulator 351 via the analog switch box 349, demodulated, converted into a digital bit string, and output to the bus 356. The bus controller 348 selects the output of the QPSK demodulator 351 and transfers it to the depacket descrambler 401 via the bus 356.

【0199】デパケット処理部401 は、バス404 を介し
てバスコントローラ348 から制御信号が供給されて、I
SDB信号フォーマット用にパラメータが変更される。
これにより、ISDBのディジタルデータは所定のデー
タ列に変換されてバス404 に出力される。バスコントロ
ーラ348 によって、デパケット・デスクランブル部401
からのデータ列のうち、ビデオデータはMPEG2ビデ
オデコーダ421 に供給され、オーディオデータはMPE
G2オーディオデコーダ422 に供給される。
The depacket processing unit 401 receives the control signal from the bus controller 348 via the bus 404,
The parameters are modified for the SDB signal format.
As a result, the ISDB digital data is converted into a predetermined data string and output to the bus 404. De-packet descrambling unit 401 by bus controller 348
Video data of the data stream from is supplied to the MPEG2 video decoder 421, and audio data is MPE.
It is supplied to the G2 audio decoder 422.

【0200】これらのデコーダ421 ,422 によって、夫
々ビデオデータ及びオーディオデータはデコードされ、
画像データがバス428 を介してグラフィックスコントロ
ーラ431 に供給され、音声データがバス428 を介してア
ンプ429 に供給される。
Video data and audio data are decoded by these decoders 421 and 422, respectively.
Image data is supplied to the graphics controller 431 via the bus 428, and audio data is supplied to the amplifier 429 via the bus 428.

【0201】一方、ISDB放送では、グラフイック画
像データも伝送されている。このグラフィック画像デー
タは、デパケット・デスクランブル部401 からバス404
を介してメモリ438 に供給されて格納される。CPU43
9 はメモリ438 に格納されたグラフィック画像データを
解釈して、画像データをグラフィックスコントローラ43
1 に出力する。MPEG2ビデオデコード部421 からの
画像データとメモリ438 からの画像データとはグラフィ
ックスコントローラ431 において合成されて後処理部43
2 に供給される。こうして、モニタ433 の表示画面上に
は、ISDBのディジタル放送及びグラフィックス画像
データに基づく表示が行われる。
On the other hand, in ISDB broadcasting, graphic image data is also transmitted. This graphic image data is sent from the depacket descrambling unit 401 to the bus 404.
And is stored in the memory 438 via the. CPU43
9 interprets the graphic image data stored in the memory 438 and transfers the image data to the graphics controller 43.
Output to 1. The image data from the MPEG2 video decoding unit 421 and the image data from the memory 438 are combined in the graphics controller 431, and the post-processing unit 43
Supplied to 2. Thus, the display based on the ISDB digital broadcast and graphics image data is displayed on the display screen of the monitor 433.

【0202】次に、図18を参照してISDB放送にお
けるマルチ画面サービスに対応したデコード動作につい
て説明する。
Next, the decoding operation corresponding to the multi-screen service in ISDB broadcasting will be described with reference to FIG.

【0203】この場合には、ISDB放送受信時に用い
られるモジュールに、デコード・エンコードモジュール
グループのMPEG2ビデオデコード部425 が付加され
る。即ち、デパケット・デスクランブル部401 から出力
される複数のビデオデータは、時分割にMPEG2ビデ
オデコード部421 ,425 に供給される。これらのMPE
G2ビデオデコード部421 ,425 は入力されたビデオデ
ータを復号化して、画像データをバス428 を介してグラ
フィックスコントローラ431 に供給する。複数の画像デ
ータはグラフィックスコントローラ431 によって合成さ
れて後処理部432 に供給され、モニタ433 の表示画面上
には、複数のISDB放送の画像が同時に表示される。
In this case, the MPEG2 video decoding unit 425 of the decoding / encoding module group is added to the module used for receiving the ISDB broadcast. That is, a plurality of video data output from the depacket descrambling unit 401 is time-divisionally supplied to the MPEG2 video decoding units 421 and 425. These MPE
The G2 video decoding units 421 and 425 decode the input video data and supply the image data to the graphics controller 431 via the bus 428. The plurality of image data are combined by the graphics controller 431 and supplied to the post-processing unit 432, and a plurality of ISDB broadcast images are simultaneously displayed on the display screen of the monitor 433.

【0204】次に、図19を参照してディジタルCAT
V放送における既存のアナログチャンネル受信時のデコ
ード動作について説明する。
Next, referring to FIG. 19, the digital CAT
A decoding operation at the time of receiving an existing analog channel in V broadcasting will be described.

【0205】入力端子344 を介して入力されるアナログ
信号はCATVチューナ347 に入力される。CATVチ
ューナ347 によって選局されたアナログの映像信号はア
ナログスイッチボックス349 を介してA/D変換及びク
ロック再生部354 に供給される。以後の動作はNTSC
放送受信時と同様である。
The analog signal input via the input terminal 344 is input to the CATV tuner 347. The analog video signal selected by the CATV tuner 347 is supplied to the A / D conversion and clock reproduction unit 354 via the analog switch box 349. Subsequent operation is NTSC
The same as when receiving the broadcast.

【0206】次に、図20を参照してディジタルCAT
Vにおける双方向通信を行う場合の動作について説明す
る。
Next, referring to FIG. 20, the digital CAT
The operation of bidirectional communication in V will be described.

【0207】入力端子344 を介して下り信号が入力さ
れ、出力端子351 を介して上り信号が出力される。入力
端子344 を介して入力された下り信号はCATVチュー
ナ347によって選局され、アナログスイッチボックス349
を介してQPSK復調部351及び64QAM復調部352
に供給される。
A down signal is input through the input terminal 344, and an up signal is output through the output terminal 351. The downlink signal input via the input terminal 344 is selected by the CATV tuner 347, and the analog switch box 349
QPSK demodulator 351 and 64QAM demodulator 352
Is supplied to.

【0208】QPSK復調器351 は、入力されたコント
ロールデータを復調し、ディジタルビット列に変換して
バス356 に出力する。同様に、64QAM復調部352 は
入力されたディジタル信号を復調してディジタルのビッ
ト列を生成する。QPSK復調部351 及び64QAM復
調部352 から出力されたディジタルビット列は、バス35
6 を介してデパケット・デスクランブル部401 に供給さ
れて所定のデータ列に変換される。
The QPSK demodulator 351 demodulates the input control data, converts it into a digital bit string, and outputs it to the bus 356. Similarly, the 64QAM demodulator 352 demodulates the input digital signal to generate a digital bit string. The digital bit string output from the QPSK demodulator 351 and the 64QAM demodulator 352 is transferred to the bus 35.
It is supplied to the depacket descrambling unit 401 via 6 and converted into a predetermined data string.

【0209】デパケット・デスクランブル部401 からの
データ列のうちコントロールデータはバス404 を介して
CPU439 に転送され、ビデオデータはMPEG2ビデ
オデコード部421 に転送され、オーディオデータはMP
EG2オーディオデコード部422 に転送される。なお、
CPU439 はコントロールデータに基づいてデコード動
作を制御する。
Of the data string from the depacket descrambling unit 401, control data is transferred to the CPU 439 via the bus 404, video data is transferred to the MPEG2 video decoding unit 421, and audio data is MP.
It is transferred to the EG2 audio decoding unit 422. In addition,
The CPU 439 controls the decoding operation based on the control data.

【0210】MPEG2ビデオデコード部421 はビデオ
データを復号化し、MPEG2オーディオデコード部42
2 はオーディオデータを復号化してバス428 に出力す
る。こうして、グラフィックスコントローラ431 にはC
ATV放送に基づく画像データが供給され、アンプ429
にはその音声データが供給される。
The MPEG2 video decoding unit 421 decodes the video data, and the MPEG2 audio decoding unit 42
2 decodes the audio data and outputs it to the bus 428. Thus, the graphics controller 431 has a C
Image data based on ATV broadcasting is supplied to the amplifier 429.
Is supplied with the audio data.

【0211】他の作用はCATVのアナログチャンネル
受信時と同様である。
The other operations are the same as when receiving the analog channel of CATV.

【0212】一方、ユーザーのリモコン装置441 の操作
に基づく上りデータはCPU439 からバスコントローラ
348 を経由してQPSK変調部353 に供給される。QP
SK変調部353 は上りデータをQPSK変調する。変調
された上りデータはアナログスイッチボックス349 を介
してCATV変調器350 に供給されて、出力端子351か
ら出力される。
On the other hand, the upstream data based on the user's operation of the remote controller 441 is transferred from the CPU 439 to the bus controller.
It is supplied to the QPSK modulator 353 via 348. QP
The SK modulator 353 QPSK-modulates the upstream data. The modulated upstream data is supplied to the CATV modulator 350 via the analog switch box 349 and output from the output terminal 351.

【0213】ここで、画像データをCATVの上りデー
タとして送信するものとする。カメラ435 が撮像して得
た画像信号はA/D変換部434 によってディジタル信号
に変換されてバス428 に出力される。また、マイク437
によって集音して得た音声信号はA/D変換部436 によ
ってディジタル信号に変換されてバス428 に供給され
る。
Here, it is assumed that the image data is transmitted as upstream data of CATV. The image signal captured by the camera 435 is converted into a digital signal by the A / D converter 434 and output to the bus 428. Also, microphone 437
The audio signal obtained by collecting the sound is converted into a digital signal by the A / D converter 436 and supplied to the bus 428.

【0214】バス428 に入力された画像データはバスコ
ントロール348 によってMPEG2ビデオエンコード部
426 に供給され、音声データはMPEG2オーディオエ
ンコード部427 に供給される。画像データ及び音声デー
タは夫々これらのエンコード部426 ,427 によってMP
EG方式で符号化され、バス404 を介してパケット部40
3 に供給される。
The image data input to the bus 428 is transferred to the MPEG2 video encoding unit by the bus control 348.
The audio data is supplied to the 426, and the audio data is supplied to the MPEG2 audio encoding unit 427. The image data and the audio data are MP-processed by the encoding units 426 and 427, respectively.
The packet unit 40 is encoded by the EG method and is transmitted via the bus 404.
Supplied to 3.

【0215】パケット部403 は入力された画像データ及
び音声データを復号してパケット化し、このパケットデ
ータはバス356 を介してQPSK変調部353 に転送され
る。QPSK変調部353 はパケットデータをQPSK変
調して上りデータとしてアナログスイッチボックス349
を介してCATV変調器350 に出力する。上りデータは
CATV変調器350 によって所定の周波数に変換されて
出力端子351 を介して図示しないケーブルに送出され
る。
The packet unit 403 decodes the input image data and audio data into packets and transfers the packet data to the QPSK modulator 353 via the bus 356. The QPSK modulator 353 QPSK-modulates the packet data and uses the analog switch box 349 as upstream data.
To the CATV modulator 350 via. The upstream data is converted to a predetermined frequency by the CATV modulator 350 and sent to the cable (not shown) via the output terminal 351.

【0216】このように、本実施例においても図1の実
施例と同様の効果を得ることができる。更に、本実施例
は各機能を細分化しており、図1の実施例よりも一層共
用化が図られるという利点がある。
As described above, also in this embodiment, the same effect as that of the embodiment of FIG. 1 can be obtained. Furthermore, this embodiment has the advantage that each function is subdivided, and that it can be shared more than the embodiment of FIG.

【0217】[0219]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
コードに必要な各機能をモジュール化すると共に、各機
能モジュールをバス構造によって接続することにより、
低コストで多種多様の放送サービスに対応することがで
きると共に、サービスの拡張に容易に対応することがで
きるという効果を有する。
As described above, according to the present invention, each function required for decoding is modularized and each function module is connected by the bus structure.
The present invention has an effect that it is possible to support a wide variety of broadcasting services at low cost and easily support service expansion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るテレビジョン受信機の一実施例を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a television receiver according to the present invention.

【図2】本発明の他の実施例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図3】本発明の他の実施例を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図4】本発明の他の実施例を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図5】図4中のQPSK変調部353 の具体的な構成を
示すブロック図。
5 is a block diagram showing a specific configuration of a QPSK modulator 353 shown in FIG.

【図6】図4中のQPSK変調部353 の動作を説明する
ための説明図。
6 is an explanatory diagram for explaining the operation of a QPSK modulator 353 in FIG.

【図7】図4中のQPSK復調部351 の具体的な構成を
示すブロック図。
7 is a block diagram showing a specific configuration of a QPSK demodulation unit 351 in FIG.

【図8】図4中の64QAM復調部352 の具体的な構成
を示すブロック図。
8 is a block diagram showing a specific configuration of a 64QAM demodulation unit 352 in FIG.

【図9】64QAMのシンボルデータを説明するための
説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining symbol data of 64QAM.

【図10】図4中のA/D変換及びクロック再生部354
の具体的な構成を示すブロック図。
10 is an A / D conversion and clock recovery unit 354 in FIG.
3 is a block diagram showing a specific configuration of FIG.

【図11】図4中のデパケット・デスクランブル部401
の具体的な構成を示すブロック図。
FIG. 11 is a depacket descrambling unit 401 in FIG.
3 is a block diagram showing a specific configuration of FIG.

【図12】図4中のMPEGビデオデコード部421 ,42
5 の具体的な構成を示すブロック図。
12 is a diagram showing the MPEG video decoding units 421 and 42 in FIG.
5 is a block diagram showing a specific configuration of 5. FIG.

【図13】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
FIG. 13 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図14】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
FIG. 14 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図15】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
FIG. 15 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図16】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
16 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図17】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
FIG. 17 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図18】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
FIG. 18 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図19】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
FIG. 19 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図20】図4の実施例の動作を説明するためのブロッ
ク図。
FIG. 20 is a block diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図21】現行NTSC放送を受信可能な従来のテレビ
ジョン受信機を示すブロック図。
FIG. 21 is a block diagram showing a conventional television receiver capable of receiving current NTSC broadcasting.

【図22】NTSC信号を発生するエンコーダを示すブ
ロック図。
FIG. 22 is a block diagram showing an encoder that generates an NTSC signal.

【図23】文字多重放送を受信可能な従来のテレビジョ
ン受信機を示すブロック図。
FIG. 23 is a block diagram showing a conventional television receiver capable of receiving character multiplex broadcasting.

【図24】文字多重放送信号を発生するエンコーダを示
すブロック図。
FIG. 24 is a block diagram showing an encoder that generates a character multiplex broadcast signal.

【図25】第2世代EDTV信号を発生するエンコーダ
を示すブロック図。
FIG. 25 is a block diagram illustrating an encoder that generates a second generation EDTV signal.

【図26】第2世代EDTV方式に対応した従来のテレ
ビジョン受信機を示すブロック図。
FIG. 26 is a block diagram showing a conventional television receiver compatible with the second generation EDTV system.

【図27】ISDBシステムを示すブロック図。FIG. 27 is a block diagram showing an ISDB system.

【図28】ISDBの層構造を示す説明図。FIG. 28 is an explanatory diagram showing a layer structure of ISDB.

【図29】ISDBのデコーダを示すブロック図。FIG. 29 is a block diagram showing an ISDB decoder.

【図30】ISDBのエンコーダを示すブロック図。FIG. 30 is a block diagram showing an encoder of ISDB.

【図31】双方向通信を可能にしたCATVシステムに
採用される伝送信号のスペクトルを示す説明図。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing a spectrum of a transmission signal adopted in a CATV system that enables bidirectional communication.

【図32】ディジタルCATVシステムのデコーダを示
すブロック図。
FIG. 32 is a block diagram showing a decoder of a digital CATV system.

【図33】ディジタルCATVシステムのエンコーダを
示すブロック図。
FIG. 33 is a block diagram showing an encoder of a digital CATV system.

【図34】放送サービスの全てに対応した従来のテレビ
ジョン受信機を示すブロック図。
FIG. 34 is a block diagram showing a conventional television receiver compatible with all broadcasting services.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

301 …テレビジョン受信機、302 …バス、303 …NTS
Cデコードモジュール、304 …ディジタル放送受信モジ
ュール、305 …デパケット処理モジュール、306 …ディ
ジタルケーブルモジュール、307 …MPEGビデオモジ
ュール、308…MPEGオーディオモジュール、312 …
DMA、313 …CPU
301… Television receiver, 302… Bus, 303… NTS
C decoding module, 304 ... digital broadcast receiving module, 305 ... depacket processing module, 306 ... digital cable module, 307 ... MPEG video module, 308 ... MPEG audio module, 312 ...
DMA, 313 ... CPU

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の放送波及び通信波の送受信に必要
な複数の機能を実現する複数の機能モジュールと、 前記複数の機能モジュールを時分割又は独立に使用する
ためのバス構造とを具備したことを特徴とするテレビジ
ョン受信機。
1. A plurality of function modules for realizing a plurality of functions required for transmitting and receiving a plurality of broadcast waves and communication waves, and a bus structure for using the plurality of function modules in a time-sharing or independent manner. A television receiver characterized in that
【請求項2】 前記機能モジュールは、前記複数の放送
波及び通信波のうちの2つ以上の波の送受信に共通な処
理機能を実現するものであることを特徴とする請求項1
に記載のテレビジョン受信機。
2. The functional module implements a processing function common to transmission and reception of two or more waves of the plurality of broadcast waves and communication waves.
Television receiver described in.
【請求項3】 前記機能モジュールは、前記複数の放送
波又は前記通信波を受信する受信手段によって構成され
ることを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受信
機。
3. The television receiver according to claim 1, wherein the functional module is configured by a receiving unit that receives the plurality of broadcast waves or the communication waves.
【請求項4】 前記機能モジュールは、前記放送波又は
前記通信波を送信する送信手段によって構成されること
を特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受信機。
4. The television receiver according to claim 1, wherein the functional module is configured by a transmitting unit that transmits the broadcast wave or the communication wave.
【請求項5】 前記機能モジュールは、ホストCPUに
よって制御可能であることを特徴とする請求項3又は4
のいずれか1つに記載のテレビジョン受信機。
5. The functional module can be controlled by a host CPU.
The television receiver according to any one of 1.
【請求項6】 前記機能モジュールは、変調・復調処理
が可能であることを特徴とする請求項1に記載のテレビ
ジョン受信機。
6. The television receiver according to claim 1, wherein the functional module is capable of modulation / demodulation processing.
【請求項7】 前記機能モジュールは、ホストCPUに
よって制御可能であると共に、前記変調・復調処理の処
理内容を変更可能であることを特徴とする請求項6に記
載のテレビジョン受信機。
7. The television receiver according to claim 6, wherein the functional module is controllable by a host CPU and is capable of changing processing contents of the modulation / demodulation processing.
【請求項8】 前記機能モジュールは、誤り訂正処理が
可能であることを特徴とする請求項1に記載のテレビジ
ョン受信機。
8. The television receiver according to claim 1, wherein the functional module is capable of error correction processing.
【請求項9】 前記機能モジュールは、ホストCPUに
よって制御可能であると共に、前記誤り訂正処理の処理
内容を変更可能であることを特徴とする請求項8に記載
のテレビジョン受信機。
9. The television receiver according to claim 8, wherein the functional module is controllable by a host CPU and the processing content of the error correction processing is changeable.
【請求項10】 前記機能モジュールは、MPEG方式
の復号化手段によって構成されることを特徴とする請求
項1に記載のテレビジョン受信機。
10. The television receiver according to claim 1, wherein the functional module is configured by an MPEG decoding means.
【請求項11】 前記機能モジュールは、ホストCPU
によって制御可能であると共に、前記復号化処理の処理
内容を変更可能であることを特徴とする請求項10に記
載のテレビジョン受信機。
11. The function module is a host CPU.
11. The television receiver according to claim 10, wherein the television receiver is controllable by means of and can change the processing content of the decoding processing.
【請求項12】 前記機能モジュールは、ディジタルの
ビット列を所定のデータ列に変換可能であることを特徴
とする請求項1に記載のテレビジョン受信機。
12. The television receiver according to claim 1, wherein the functional module is capable of converting a digital bit string into a predetermined data string.
【請求項13】 前記機能モジュールは、ホストCPU
によって制御可能であると共に、前記所定のデータ列へ
の変換処理の処理内容を変更可能であることを特徴とす
る請求項12に記載のテレビジョン受信機。
13. The function module is a host CPU.
13. The television receiver according to claim 12, wherein the television receiver is controllable by a control unit, and the processing content of the conversion processing into the predetermined data string can be changed.
【請求項14】 前記機能モジュールは、NTSC信号
のデコード・エンコード手段によって構成されることを
特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受信機。
14. The television receiver according to claim 1, wherein the functional module is constituted by an NTSC signal decoding / encoding means.
【請求項15】 前記機能モジュールは、ホストCPU
によって制御可能であると共に、エンコード・デコード
処理の処理内容を変更可能であることを特徴とする請求
項14に記載のテレビジョン受信機。
15. The functional module is a host CPU.
15. The television receiver according to claim 14, wherein the television receiver is controllable by, and the content of encoding / decoding processing can be changed.
【請求項16】 複数の放送波及び通信波を受信可能な
受信モジュールと、 この受信モジュールからの受信信号を復調して復調デー
タを出力する復調モジュールと、 前記復調データを所定のデータ列に変換する変換モジュ
ールと、 この変換モジュールからのデータ列を復号化する復号化
モジュールと、 この復号化モジュールからの復号化データに基づく画像
を映出する画像出力モジュールと、 前記復号化モジュールからの復号化データに基づく音声
を出力する音声出力モジュールと、 所定の送信データを変調する変調モジュールと、 この変調モジュールの出力を前記放送波又は通信波とし
て送信する送信モジュールと、 前記受信モジュール、復調モジュール、変換モジュー
ル、復号化モジュール、画像出力モジュール、音声出力
モジュール、変調モジュール及び送信モジュールの処理
内容を前記複数の放送波又は通信波に応じて変更する制
御手段とを具備したことを特徴とするテレビジョン受信
機。
16. A receiving module capable of receiving a plurality of broadcast waves and communication waves, a demodulation module for demodulating a received signal from the receiving module and outputting demodulated data, and converting the demodulated data into a predetermined data string. Conversion module, a decoding module that decodes the data string from this conversion module, an image output module that displays an image based on the decoded data from this decoding module, and a decoding from the decoding module A voice output module that outputs voice based on data, a modulation module that modulates predetermined transmission data, a transmission module that transmits the output of this modulation module as the broadcast wave or communication wave, the reception module, the demodulation module, and the conversion module. Module, decoding module, image output module, audio output module , Television receiver, characterized in that the processing contents of modulation module and transmission module and a control means for changing in response to the plurality of broadcast waves or communications waves.
【請求項17】 前記受信モジュール及び送信モジュー
ルと前記画像出力モジュール及び音声出力モジュールと
がバスによって接続されていることを特徴とする請求項
16に記載のテレビジョン受信機。
17. The television receiver according to claim 16, wherein the reception module and the transmission module are connected to the image output module and the audio output module by a bus.
【請求項18】 前記受信モジュール及び送信モジュー
ルと前記復調モジュール及び変調モジュールとがバスに
よって接続されていることを特徴とする請求項16に記
載のテレビジョン受信機。
18. The television receiver according to claim 16, wherein the reception module and the transmission module are connected to the demodulation module and the modulation module by a bus.
【請求項19】 前記復調モジュール及び変調モジュー
ルと前記変換モジュールとがバスによって接続されてい
ることを特徴とする請求項16に記載のテレビジョン受
信機。
19. The television receiver according to claim 16, wherein the demodulation module, the modulation module, and the conversion module are connected by a bus.
【請求項20】 前記変換モジュールと前記復号化モジ
ュールとがバスによって接続されていることを特徴とす
る請求項16に記載のテレビジョン受信機。
20. The television receiver according to claim 16, wherein the conversion module and the decoding module are connected by a bus.
【請求項21】 前記復号化モジュールと前記画像出力
モジュール及び音声出力モジュールとがバスによって接
続されていることを特徴とする請求項16に記載のテレ
ビジョン受信機。
21. The television receiver according to claim 16, wherein the decoding module and the image output module and the audio output module are connected by a bus.
JP6207378A 1994-08-31 1994-08-31 Television receiver Pending JPH0879641A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207378A JPH0879641A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Television receiver
EP95113656A EP0700205A3 (en) 1994-08-31 1995-08-30 Multimedia television receiver and method of booting the same
US08/522,486 US5838383A (en) 1994-08-31 1995-08-31 Multimedia television receiver and method of booting the same
KR1019950027970A KR100192701B1 (en) 1994-08-31 1995-08-31 Multimedia television receiver and method of booting the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207378A JPH0879641A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879641A true JPH0879641A (en) 1996-03-22

Family

ID=16538743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6207378A Pending JPH0879641A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879641A (en)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102923A (en) * 1995-10-05 1997-04-15 Sony Corp Electronic equipment, display method and signal decoding method
JPH09130716A (en) * 1995-10-27 1997-05-16 Sony Corp Av system modularized by function
JPH104544A (en) * 1996-04-18 1998-01-06 Hitachi Ltd Transmitter-receiver
JPH10200824A (en) * 1996-12-23 1998-07-31 Lg Electron Inc Module tv and control method therefor
JPH10262196A (en) * 1997-03-19 1998-09-29 Hitachi Ltd Television receiver television display signal demodulator
JPH1169247A (en) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd Digital broadcasting receiver
JPH11177955A (en) * 1997-12-08 1999-07-02 Toshiba Corp Digital broadcast receiving device and method
WO1999034594A1 (en) * 1997-12-25 1999-07-08 Sony Corporation Receiver and receiving method
JP2000083200A (en) * 1998-06-24 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital broadcast data receiving device
JP2000244841A (en) * 1999-02-18 2000-09-08 Hitachi Ltd Digital broadcast transmission and reception device and transport processing and digital broadcast transmitting and receiving device for digital broadcast transmitter receiver
WO2001037555A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing and method of providing extension function
WO2001037554A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
WO2001037566A1 (en) 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
JP2003348485A (en) * 2002-05-24 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd Broadcast receiver
US7012932B1 (en) 1998-06-24 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Digital broadcast data receiving apparatus
KR100579326B1 (en) * 1998-07-27 2006-08-03 엘지전자 주식회사 Method of Composing Multi-input Video Signal and Apparatus thereof
WO2007018382A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
WO2007018388A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
WO2007018381A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
CN100355274C (en) * 2003-12-11 2007-12-12 佳能株式会社 Program selecting apparatus
JP2007329950A (en) * 2007-07-17 2007-12-20 Hitachi Ltd Display device
US7720143B2 (en) 2003-11-26 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus
US7903176B2 (en) 2005-08-05 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
JP2011109680A (en) * 2010-12-20 2011-06-02 Hitachi Ltd Digital broadcast receiver
JP5632542B1 (en) * 2013-06-28 2014-11-26 株式会社東芝 Video output device and video output method
WO2014192160A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 株式会社東芝 Module control device and module adding device
US9686578B2 (en) 2005-06-27 2017-06-20 Hitachi Maxell, Ltd. Video processing system for demultiplexing received compressed and non-compressed video signals and transmitting demultiplexed signals

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102923A (en) * 1995-10-05 1997-04-15 Sony Corp Electronic equipment, display method and signal decoding method
JPH09130716A (en) * 1995-10-27 1997-05-16 Sony Corp Av system modularized by function
JPH104544A (en) * 1996-04-18 1998-01-06 Hitachi Ltd Transmitter-receiver
JPH10200824A (en) * 1996-12-23 1998-07-31 Lg Electron Inc Module tv and control method therefor
JPH10262196A (en) * 1997-03-19 1998-09-29 Hitachi Ltd Television receiver television display signal demodulator
US7436458B2 (en) 1997-08-21 2008-10-14 Hitachi, Ltd. Digital broadcast receiver unit
JPH1169247A (en) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd Digital broadcasting receiver
US8913197B2 (en) 1997-08-21 2014-12-16 Hitachi Maxell, Ltd. Digital broadcast receiver unit
US8345168B2 (en) 1997-08-21 2013-01-01 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Digital broadcast receiver unit
US7889281B2 (en) 1997-08-21 2011-02-15 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Digital broadcast receiver unit
JPH11177955A (en) * 1997-12-08 1999-07-02 Toshiba Corp Digital broadcast receiving device and method
WO1999034594A1 (en) * 1997-12-25 1999-07-08 Sony Corporation Receiver and receiving method
JP2000083200A (en) * 1998-06-24 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital broadcast data receiving device
US7012932B1 (en) 1998-06-24 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Digital broadcast data receiving apparatus
KR100579326B1 (en) * 1998-07-27 2006-08-03 엘지전자 주식회사 Method of Composing Multi-input Video Signal and Apparatus thereof
JP2000244841A (en) * 1999-02-18 2000-09-08 Hitachi Ltd Digital broadcast transmission and reception device and transport processing and digital broadcast transmitting and receiving device for digital broadcast transmitter receiver
WO2001037554A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
EP1146741A1 (en) * 1999-11-17 2001-10-17 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
WO2001037555A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing and method of providing extension function
JP4920155B2 (en) * 1999-11-17 2012-04-18 ソニー株式会社 Digital signal processing apparatus and method
US7096461B1 (en) 1999-11-17 2006-08-22 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing and method of providing extension function
EP1146741B1 (en) * 1999-11-17 2016-08-24 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
CN100387054C (en) * 1999-11-17 2008-05-07 索尼公司 Method and apparatus for digital signal processing and method of providing extension function
WO2001037566A1 (en) 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
JP4581316B2 (en) * 1999-11-17 2010-11-17 ソニー株式会社 Digital television receiver and extended function providing method in digital television receiver
US7844991B1 (en) 1999-11-17 2010-11-30 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
JP2003348485A (en) * 2002-05-24 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd Broadcast receiver
US7720143B2 (en) 2003-11-26 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus
CN100355274C (en) * 2003-12-11 2007-12-12 佳能株式会社 Program selecting apparatus
US9906828B2 (en) 2005-06-27 2018-02-27 Hitachi Maxell, Ltd. Video processing system for demultiplexing received compressed and non-compressed video signals and transmitting demultiplexed signals
US9686578B2 (en) 2005-06-27 2017-06-20 Hitachi Maxell, Ltd. Video processing system for demultiplexing received compressed and non-compressed video signals and transmitting demultiplexed signals
US9942596B2 (en) 2005-06-27 2018-04-10 Hitachi Maxell, Ltd. Video processing system for demultiplexing received compressed and non- compressed video signals and transmitting demultiplexed signals
US10750227B2 (en) 2005-06-27 2020-08-18 Maxell, Ltd. Video processing system for demultiplexing received compressed and non-compressed video signals and transmitting demultiplexed signals
US11297375B2 (en) 2005-06-27 2022-04-05 Maxell, Ltd. Video processing system for demultiplexing received compressed and non-compressed video signals and transmitting demultiplexed signals
US11863812B2 (en) 2005-06-27 2024-01-02 Maxell, Ltd. Video processing system for demultiplexing received compressed and non-compressed video signals and transmitting demultiplexed signals
US8189108B2 (en) 2005-08-05 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
US7903176B2 (en) 2005-08-05 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
WO2007018381A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
WO2007018388A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
WO2007018382A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
JP4687694B2 (en) * 2007-07-17 2011-05-25 株式会社日立製作所 Signal transmission / reception system and signal transmission / reception output method
JP2007329950A (en) * 2007-07-17 2007-12-20 Hitachi Ltd Display device
JP2011109680A (en) * 2010-12-20 2011-06-02 Hitachi Ltd Digital broadcast receiver
WO2014192160A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 株式会社東芝 Module control device and module adding device
JP5632542B1 (en) * 2013-06-28 2014-11-26 株式会社東芝 Video output device and video output method
WO2014207933A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 株式会社東芝 Video output device and video output method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100192701B1 (en) Multimedia television receiver and method of booting the same
JPH0879641A (en) Television receiver
US8451379B2 (en) Method and system for toasted video distribution
US5493339A (en) System and method for transmitting a plurality of digital services including compressed imaging services and associated ancillary data services
JP3499302B2 (en) Television receiver
KR910002634B1 (en) Multiplex signal processing apparatus
US8270920B2 (en) Systems and methods for receiving and transferring video information
US20060271990A1 (en) Higher picture rate HD encoding and transmission with legacy HD backward compatibility
US7706412B2 (en) Data processing apparatus and method, and digital broadcasting receiver
JPH0898105A (en) Television receiver
JPH02145088A (en) High-accuracy mac amplitude modulation television transmission system
JPH09205630A (en) Television signal transmission reception method and television signal transmitter receiver
KR100818148B1 (en) Sending progressive video sequences suitable for mpeg and other data formats
KR100574703B1 (en) Apparatus for providing a video lip sync delay and method therefore
JPH08275117A (en) Image processor
JPH11164279A (en) Transmitter for digital broadcasting
JPH0350476B2 (en)
JP6501503B2 (en) Electronic device and signal processing method
KR100717961B1 (en) Front-end device supporting multi-spec decoding and high speed network protocol in a digital broadcasting receiver, and interfacing method therefor
KR20000029415A (en) Apparatus and method for receiving and decoding signal
JPH09307826A (en) Small screen generator and program information transmission system
KR100933054B1 (en) Broadcast signal transmission and reception method providing high quality video service
KR101194823B1 (en) Apparatus and Method for Reducing Zapping Time in Digital Broadcasting Using Additional Channel
JPH09312833A (en) Digital broadcast system
KR20060078034A (en) Method for interface and control between nim and demux/decoder block using high speed network interface