JPH0874832A - Built-up crankshaft - Google Patents

Built-up crankshaft

Info

Publication number
JPH0874832A
JPH0874832A JP23586094A JP23586094A JPH0874832A JP H0874832 A JPH0874832 A JP H0874832A JP 23586094 A JP23586094 A JP 23586094A JP 23586094 A JP23586094 A JP 23586094A JP H0874832 A JPH0874832 A JP H0874832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
crankshaft
bearing
cylinder
crankcase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23586094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3246225B2 (en
Inventor
Toshio Hayashi
富志夫 林
Masao Kobayashi
正夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP23586094A priority Critical patent/JP3246225B2/en
Publication of JPH0874832A publication Critical patent/JPH0874832A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3246225B2 publication Critical patent/JP3246225B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a built-up crankshaft whose usage life is elongated by enlarging press-fitting length of a crank journal without increasing a pitch between cylinders, improving strength against twisting torque, facilitating processing of a crank case, and reducing a moment of a bearing. CONSTITUTION: A stepped sleeve 26 to which a crank journal 20 is fitted under pressure is formed on a crank web 24 extendingly in an axial direction of a crank shaft 14. One bearing 28 is fitted to the stepped sleeve 26. An outer diameter of the bearing 28 is substantially the same that of the other bearing 30 is provided on the portion other than the stepped sleeve.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、組立式クランクシャ
フトに係り、特にシリンダ間ピッチを長くすることな
く、クランクジャーナルの圧入長さを大きくし、ねじり
トルクに対して強くするとともに、クランクケースの加
工を容易とし、しかも、使用寿命を長くし得る組立式ク
ランクシャフトに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an assembly type crankshaft, and in particular, increases the press-fitting length of a crank journal to make it stronger against torsional torque without increasing the pitch between cylinders, and at the same time, to improve the crankcase. The present invention relates to a prefabricated crankshaft that can be easily processed and can have a long service life.

【0002】[0002]

【従来の技術】エンジンにおいては、クランク軸が1回
転する間に吸気、圧縮、爆発、排気を行って動力を発生
する2サイクルエンジンがある。この2サイクルエンジ
ンは、例えば、二輪自動車、船外機、スノーモービル等
に多用されている。
2. Description of the Related Art As an engine, there is a two-cycle engine that generates power by performing intake, compression, explosion and exhaust while a crankshaft makes one revolution. This two-cycle engine is often used in, for example, two-wheeled vehicles, outboard motors, snowmobiles, and the like.

【0003】この2サイクルエンジンとしては、例え
ば、図4〜8に示すものがある。
Examples of the two-cycle engine include those shown in FIGS.

【0004】即ち、図4において、102は多気筒用の
2サイクルエンジン、104はシリンダ壁、106はシ
リンダ、108はシリンダヘッド、110はアッパクラ
ンクケース、112はロアクランクケース、114はク
ランクシャフト、116はコネクティングロッド、11
8はピストン、106cはシリンダ中心線である。
That is, in FIG. 4, 102 is a multi-cylinder two-cycle engine, 104 is a cylinder wall, 106 is a cylinder, 108 is a cylinder head, 110 is an upper crankcase, 112 is a lower crankcase, 114 is a crankshaft, 116 is a connecting rod, 11
Reference numeral 8 is a piston, and 106c is a cylinder center line.

【0005】クランクシャフト114は、アッパクラン
クケース110とロアクランクケース112とによって
軸支されている。
The crankshaft 114 is pivotally supported by an upper crankcase 110 and a lower crankcase 112.

【0006】このクランクシャフト114は、組立式で
あり、クランクジャーナル120がアッパクランクケー
ス110とロアクランクケース112とに保持させた複
数の軸受122によって軸支され、クランクジャーナル
120を圧入させるとともにクランクピン124を接続
させるクランクウェブ126を有している。各軸受12
2は、全てクランクジャーナル120に直接接してい
る。クランクピン124には、コネクティングロッド1
16の一端側が軸支されている。このコネクティングロ
ッド116の他端側には、ピストン118が設けられて
いる。
The crankshaft 114 is an assembly type, and the crank journal 120 is rotatably supported by a plurality of bearings 122 held by the upper crankcase 110 and the lower crankcase 112. It has a crank web 126 to which 124 is connected. Each bearing 12
No. 2 is in direct contact with the crank journal 120. The crank pin 124 has a connecting rod 1
One end side of 16 is pivotally supported. A piston 118 is provided on the other end side of the connecting rod 116.

【0007】この図4の2サイクルエンジン102にお
いては、隣接するシリンダ中心線106c間のピッチで
あるシリンダ間ピッチが所定の長さP10に設定されてい
る。
In the two-cycle engine 102 of FIG. 4, the pitch between cylinders, which is the pitch between adjacent cylinder center lines 106c, is set to a predetermined length P 10 .

【0008】図5において、202は多気筒用の2サイ
クルエンジン、204はシリンダ壁、206はシリン
ダ、208はシリンダヘッド、210はアッパクランク
ケース、212はロアクランクケース、214はクラン
クシャフト、216はコネクティングロッド、218は
ピストン、206cはシリンダ中心線である。
In FIG. 5, 202 is a multi-cylinder 2-cycle engine, 204 is a cylinder wall, 206 is a cylinder, 208 is a cylinder head, 210 is an upper crankcase, 212 is a lower crankcase, 214 is a crankshaft, 216 is a crankshaft. A connecting rod, 218 is a piston, and 206c is a cylinder center line.

【0009】クランクシャフト214は、アッパクラン
クケース210とロアクランクケース212とによって
軸支されている。
The crankshaft 214 is axially supported by an upper crankcase 210 and a lower crankcase 212.

【0010】このクランクシャフト214は、組立式で
あり、クランクジャーナル220がアッパクランクケー
ス210とロアクランクケース212とに保持させた複
数の軸受222によって軸支され、クランクジャーナル
220を圧入させるとともにクランクピン224を接続
させるクランクウェブ226を有している。各軸受22
2は、全てクランクジャーナル220に直接接してい
る。クランクピン224には、コネクティングロッド2
16の一端側が軸支されている。このコネクティングロ
ッド216の他端側には、ピストン218が設けられて
いる。
The crankshaft 214 is an assembly type, and the crank journal 220 is axially supported by a plurality of bearings 222 held by an upper crankcase 210 and a lower crankcase 212, and the crank journal 220 is press-fitted and a crank pin is inserted. It has a crank web 226 to which 224 is connected. Each bearing 22
No. 2 is in direct contact with the crank journal 220. The crank pin 224 has a connecting rod 2
One end side of 16 is pivotally supported. A piston 218 is provided on the other end side of the connecting rod 216.

【0011】この図5の2サイクルエンジン202にお
いては、クランクジャーナル220のクランクウェブ2
26への圧入長さを得るために、クランクウェブ226
にはクランクシャフト214の軸心方向に長さL11のス
リーブ228を延設している。従って、隣接するシリン
ダ中心線206c間のシリンダ間ピッチP11は、図4に
示すシリンダ間ピッチP10よりも長さL11だけ大きく設
定されている。
In the two-cycle engine 202 of FIG. 5, the crank web 2 of the crank journal 220 is
Crank web 226 to obtain press fit length into
A sleeve 228 having a length L 11 extends in the axial direction of the crankshaft 214. Therefore, the inter-cylinder pitch P 11 between the adjacent cylinder center lines 206c is set to be larger than the inter-cylinder pitch P 10 shown in FIG. 4 by the length L 11 .

【0012】図6において、302は多気筒用の2サイ
クルエンジン、304はシリンダ壁、306はシリン
ダ、308はシリンダヘッド、310はアッパクランク
ケース、312はロアクランクケース、314はクラン
クシャフト、316はコネクティングロッド、318は
ピストン、306cはシリンダ中心線である。
In FIG. 6, 302 is a multi-cylinder 2-cycle engine, 304 is a cylinder wall, 306 is a cylinder, 308 is a cylinder head, 310 is an upper crankcase, 312 is a lower crankcase, 314 is a crankshaft, 316 is a crankshaft. A connecting rod, 318 is a piston, and 306c is a cylinder center line.

【0013】クランクシャフト314は、アッパクラン
クケース310とロアクランクケース312とによって
軸支されている。
The crankshaft 314 is pivotally supported by an upper crankcase 310 and a lower crankcase 312.

【0014】このクランクシャフト314は、組立式で
あり、クランクジャーナル320がアッパクランクケー
ス310とロアクランクケース312とに保持させた複
数の軸受322によって軸支され、クランクジャーナル
320を圧入させるとともにクランクピン324を接続
させるクランクウェブ326を有している。各軸受32
2は、全てクランクジャーナル320に直接接してい
る。クランクピン324には、コネクティングロッド3
16の一端側が軸支されている。このコネクティングロ
ッド316の他端側には、ピストン318が設けられて
いる。
The crankshaft 314 is an assembly type, and the crank journal 320 is rotatably supported by a plurality of bearings 322 held by the upper crankcase 310 and the lower crankcase 312, and the crank journal 320 is press-fitted and the crankpin 320 is pressed. It has a crank web 326 to which 324 is connected. Each bearing 32
No. 2 is in direct contact with the crank journal 320. The crank pin 324 has a connecting rod 3
One end side of 16 is pivotally supported. A piston 318 is provided on the other end side of the connecting rod 316.

【0015】この図6の2サイクルエンジン302にお
いては、クランクジャーナル320のクランクウェブ3
26への圧入長さを得るために、クランクウェブ326
にはクランクシャフト314の軸心方向に長さL12のス
リーブ328を延設するとともに、このスリーブ328
にオイルシール材330を嵌装して設けている。従っ
て、隣接するシリンダ中心線306c間のシリンダ間ピ
ッチP12は、図4に示すシリンダ間ピッチP10よりも長
さL12だけ大きく設定されているが、オイルシール材3
30をスリーブ328に嵌装しているので、シリンダ間
ピッチP12は極力小さいものである。
In the two-cycle engine 302 of FIG. 6, the crank web 3 of the crank journal 320 is
Crank web 326 to obtain press fit length into
Is provided with a sleeve 328 having a length L 12 extending in the axial direction of the crankshaft 314.
An oil seal material 330 is fitted and provided on the. Therefore, the cylinder pitch P 12 between the adjacent cylinder center line 306c is set to be larger by a length L 12 of the cylinder between the pitch P 10 shown in FIG. 4, the oil seal member 3
Since 30 is fitted in the sleeve 328, the inter-cylinder pitch P 12 is as small as possible.

【0016】図7において、402は多気筒用の2サイ
クルエンジン、404はシリンダ壁、406はシリン
ダ、408はシリンダヘッド、410はアッパクランク
ケース、412はロアクランクケース、414はクラン
クシャフト、416はコネクティングロッド、418は
ピストン、406cはシリンダ中心線である。
In FIG. 7, reference numeral 402 is a multi-cylinder two-cycle engine, 404 is a cylinder wall, 406 is a cylinder, 408 is a cylinder head, 410 is an upper crankcase, 412 is a lower crankcase, 414 is a crankshaft, 416 is a crankshaft. A connecting rod, 418 is a piston, and 406c is a cylinder center line.

【0017】クランクシャフト414は、アッパクラン
クケース410とロアクランクケース412とによって
軸支されている。
The crankshaft 414 is pivotally supported by an upper crankcase 410 and a lower crankcase 412.

【0018】このクランクシャフト414は、組立式で
あり、クランクジャーナル420がアッパクランクケー
ス410とロアクランクケース412とに保持させた複
数の軸受422によって軸支され、クランクジャーナル
420を圧入させるとともにクランクピン424を接続
させるクランクウェブ426を有している。各軸受42
2は、全てクランクジャーナル420に直接接してい
る。クランクピン424には、コネクティングロッド4
16の一端側が軸支されている。このコネクティングロ
ッド416の他端側には、ピストン418が設けられて
いる。
The crankshaft 414 is an assembly type, and the crank journal 420 is rotatably supported by a plurality of bearings 422 held by the upper crankcase 410 and the lower crankcase 412. It has a crank web 426 to which 424 is connected. Each bearing 42
No. 2 is in direct contact with the crank journal 420. The crank pin 424 has a connecting rod 4
One end side of 16 is pivotally supported. A piston 418 is provided on the other end side of the connecting rod 416.

【0019】この図7の2サイクルエンジン402にお
いては、クランクジャーナル420のクランクウェブ4
26への圧入長さを得るために、クランクウェブ426
にはクランクシャフト414の軸心方向に長さL13のス
リーブ428を延設するとともに、このスリーブ428
にラビランスシール材330を嵌装して設けている。従
って、隣接するシリンダ中心線406c間のシリンダ間
ピッチP13は、図4に示すシリンダ間ピッチP10よりも
長さL13だけ大きく設定されているが、ラビランスシー
ル材430をスリーブ428に嵌装しているので、シリ
ンダ間ピッチP13は極力小さいものである。
In the two-cycle engine 402 shown in FIG. 7, the crank web 4 of the crank journal 420 is used.
Crank web 426 to obtain a press fit length into
Is provided with a sleeve 428 having a length L 13 extending in the axial direction of the crankshaft 414.
The labyrinth seal material 330 is provided by being fitted therein. Therefore, although the inter-cylinder pitch P 13 between the adjacent cylinder center lines 406c is set larger than the inter-cylinder pitch P 10 shown in FIG. 4 by the length L 13 , the labyrinth seal material 430 is fitted to the sleeve 428. Since it is mounted, the inter-cylinder pitch P 13 is as small as possible.

【0020】図8において、502は多気筒用の2サイ
クルエンジン、504はシリンダ壁、506はシリン
ダ、508はシリンダヘッド、510はアッパクランク
ケース、512はロアクランクケース、514はクラン
クシャフト、516はコネクティングロッド、518は
ピストン、506cはシリンダ中心線である。
In FIG. 8, 502 is a multi-cylinder two-cycle engine, 504 is a cylinder wall, 506 is a cylinder, 508 is a cylinder head, 510 is an upper crankcase, 512 is a lower crankcase, 514 is a crankshaft, and 516 is a crankshaft. A connecting rod, 518 is a piston, and 506c is a cylinder center line.

【0021】クランクシャフト514は、アッパクラン
クケース510とロアクランクケース512とによって
軸支されている。
The crankshaft 514 is pivotally supported by an upper crankcase 510 and a lower crankcase 512.

【0022】このクランクシャフト514は、組立式で
あり、クランクジャーナル520がアッパクランクケー
ス510とロアクランクケース512とに保持させた複
数の軸受522によって軸支され、クランクジャーナル
520を圧入させるとともにクランクピン524を接続
させるクランクウェブ526を有している。クランクピ
ン524には、コネクティングロッド516の一端側が
軸支されている。このコネクティングロッド516の他
端側には、ピストン518が設けられている。
The crankshaft 514 is an assembly type, and the crank journal 520 is rotatably supported by a plurality of bearings 522 held by the upper crankcase 510 and the lower crankcase 512, and the crank journal 520 is press-fitted and the crankpin 520 is pressed. It has a crank web 526 to which 524 is connected. One end of a connecting rod 516 is pivotally supported by the crank pin 524. A piston 518 is provided on the other end side of the connecting rod 516.

【0023】この図8の2サイクルエンジン502にお
いては、隣接するクランクジャーナル520をコネクテ
ィングチューブ528によって夫々連結するとともに、
このコネクティングチューブ528に前記軸受522が
嵌装されている。
In the two-cycle engine 502 of FIG. 8, adjacent crank journals 520 are connected by connecting tubes 528, and
The bearing 522 is fitted in the connecting tube 528.

【0024】また、このような2サイクルエンジンの組
立式のクランクシャフトとしては、例えば、特開昭58
−28009号公報、特開平2−42207号公報、実
開昭58−16421号公報、実開昭59−43715
号公報に開示されている。特開昭58−28009号公
報に記載のものは、連設棒の平軸受が装入されている大
端部を、クランクウェブに組み付けられているクランク
ピンに連結させ、連設棒の大端部の軽量化を図るもので
ある。特開平2−42207号公報に記載のものは、連
接棒の大端部に平軸受を装入し、大端部をクランク軸の
クランクピンに連結し、平軸受を一体型とするととも
に、その内周部の内径を小端部と大端部とを結ぶ軸線に
対して直交する部位で最大とし、連接棒の大端部の軽量
化及び完成質量の低減化を図るとともに、焼付きを防止
するものである。実開昭58−16421号公報に記載
のものは、クランクケースに複数個のボール軸受を介し
てクランク軸を回転自在に支承するようにし、ボール軸
受のジャーナル部に圧入等により固定し、アウタレース
をクランクケースの軸受孔に嵌合し、少なくとも一つの
ボール軸受の一側面に、そのアウタレースを軸方向一方
に偏倚させるばね等の偏倚部材を設け、残余のボール軸
受のアウタレース外側面に偏倚部材の偏倚力に対抗する
ストッパ片を配設したものである。実開昭59−437
15号公報に記載のものは、アウタリングを構成する一
方の半割り部材に深座グリ穴を設け、アウタリングを構
成する半割り部材同士を、頭部上面に断面多角形状の締
付用穴を有するボルトによって深座グリ穴から連結する
とともに、ボルト頭部を深座グリ穴内に沈み込んだ状態
で収納したものである。
An example of an assembly type crankshaft for such a two-cycle engine is, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 58-58.
-28009, JP-A-2-42207, JP-A-58-16421, JP-A-59-43715.
No. 6,086,045. In the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 58-28009, the large end of the connecting rod, into which the plain bearing is inserted, is connected to the crank pin assembled to the crank web. It is intended to reduce the weight of the part. In the one described in JP-A-2-42207, a plain bearing is inserted into the large end of the connecting rod, the large end is connected to the crank pin of the crankshaft, and the plain bearing is made into an integral type. The inner diameter of the inner peripheral part is maximized in the part orthogonal to the axis connecting the small end and the large end to reduce the weight of the large end of the connecting rod and the finished mass, and prevent seizure. To do. In the one disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 58-16421, the crankshaft is rotatably supported in the crankcase through a plurality of ball bearings, and the outer race is fixed to the journal portion of the ball bearing by press fitting. A biasing member such as a spring that fits in the bearing hole of the crankcase and biases the outer race to one side in the axial direction is provided on at least one side surface of the ball bearing, and the biasing member is biased on the outer race outer surface of the remaining ball bearing. A stopper piece that opposes the force is provided. 59-437
The one described in Japanese Patent No. 15 has a deep counterbore hole in one half member that constitutes the outer ring, and the half members that constitute the outer ring are tightening holes having a polygonal cross section on the upper surface of the head. The bolt head is connected from the deep facing hole and the head portion of the bolt is housed in the deep facing hole.

【0025】[0025]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来、組立
式のクランクシャフトにおいて、図4に示すクランクシ
ャフト114の場合、クランクジャーナルの圧入部位の
ねじりトルクが不足すると、クランクウェブの厚さを大
きくする必要があったり、あるいは、図5に示すような
クランクシャフト214に構成する必要がある。
However, in the conventional assembly type crankshaft, in the case of the crankshaft 114 shown in FIG. 4, when the torsion torque at the press-fitting portion of the crank journal is insufficient, the thickness of the crank web is increased. It is necessary or necessary to configure the crankshaft 214 as shown in FIG.

【0026】この図5のクランクシャフト214の場合
には、シリンダ間ピッチP11がクランクウェブの段付き
のスリーブの長さL11だけ図4のシリンダ間ピッチP10
よりも大きくなるという不具合が生じた。
In the case of the crankshaft 214 of FIG. 5, the inter-cylinder pitch P 11 is the inter-cylinder pitch P 10 of FIG. 4 by the length L 11 of the stepped sleeve of the crank web.
There was a problem that it became larger than.

【0027】この図5のクランクシャフト214の不具
合を図6、7に示すクランクシャフト314、414の
構成によって解消することができるが、この図6、7の
クランクシャフト314、414の場合に、クランクジ
ャーナルの圧入長さがさらに大きく必要になる場合に
は、対応することが困難になるという不都合があった。
The problem of the crankshaft 214 of FIG. 5 can be solved by the structure of the crankshafts 314 and 414 shown in FIGS. 6 and 7. However, in the case of the crankshafts 314 and 414 of FIGS. If the press-fitting length of the journal is required to be larger, it is difficult to deal with it.

【0028】また、図8のクランクシャフト514の構
造の場合には、ねじりトルクを受ける箇所が2箇所とな
り、図4のクランクシャフト114に比し、全体の構造
が弱くなるという不都合があった。
Further, in the case of the structure of the crankshaft 514 of FIG. 8, there are two places where the torsion torque is received, which is inconvenient in that the whole structure becomes weaker than that of the crankshaft 114 of FIG.

【0029】更に、図6、7に示すクランクシャフト3
14、414にあっては、軸受がクランク室から密閉さ
れているので、混合気による潤滑が期待することができ
ず、この部分にオイルポンプによって給油する必要があ
るという不都合があった。
Further, the crankshaft 3 shown in FIGS.
In Nos. 14 and 414, since the bearing is sealed from the crank chamber, lubrication by the air-fuel mixture cannot be expected, and there is a disadvantage that it is necessary to supply oil to this portion by an oil pump.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、エンジンのアッパクラン
クケースとロアクランクケース間に軸支され、クランク
ジャーナルを圧入させるとともにクランクピンを接続さ
せるクランクウェブが備えられた組立式クランクシャフ
トにおいて、前記クランクウェブには前記クランクジャ
ーナルが圧入される段差スリーブを前記クランクシャフ
トの軸心方向に延長して設け、この段差スリーブに一の
軸受を嵌装して設け、この一の軸受の外径を前記段差ス
リーブ以外に設けた他の軸受の外径と略同一に形成した
ことを特徴とする。
Therefore, in order to eliminate the above-mentioned inconvenience, the present invention is rotatably supported between an upper crankcase and a lower crankcase of an engine to press fit a crank journal and connect a crank pin. In an assembled crankshaft provided with a crank web, a step sleeve into which the crank journal is press-fitted is provided in the crank web by extending in the axial direction of the crank shaft, and one bearing is fitted to the step sleeve. The outer diameter of the one bearing is substantially the same as the outer diameter of the other bearings other than the step sleeve.

【0031】[0031]

【作用】この発明の構成によれば、軸受が段差スリーブ
に嵌装して設けられているので、シリンダ間ピッチを長
くすることなく、クランクジャーナルの圧入長さを大き
くし、これにより、ねじりトルクに対して強くすること
ができ、また、各軸受の外周面が同一レベルに位置する
ので、クランクケースの加工を容易とし、更に、軸受が
シリンダ中心線側に接近して配設されるので、軸受のモ
ーメントが減少し、使用寿命を長くすることができる。
According to the structure of the present invention, since the bearing is fitted in the stepped sleeve, the press fit length of the crank journal is increased without increasing the pitch between the cylinders. In addition, since the outer peripheral surface of each bearing is located at the same level, machining of the crankcase is facilitated, and the bearings are arranged close to the cylinder center line side. The bearing moment is reduced and the service life can be extended.

【0032】[0032]

【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的にに説明する。図1〜3、この発明の実施例
を示すものである。図1、3において、2は多気筒用の
2サイクルエンジン、4はシリンダ壁、6はシリンダ、
8はシリンダヘッド、10はアッパクランクケース、1
2はロアクランクケース、14はクランクシャフト、1
6はコネクティングロッド、18はピストン、6cはシ
リンダ中心線である。
Embodiments of the present invention will be described in detail and specifically with reference to the drawings. 1 to 3 show an embodiment of the present invention. 1 and 3, 2 is a multi-cylinder 2-cycle engine, 4 is a cylinder wall, 6 is a cylinder,
8 is a cylinder head, 10 is an upper crankcase, 1
2 is a lower crankcase, 14 is a crankshaft, 1
6 is a connecting rod, 18 is a piston, and 6c is a cylinder center line.

【0033】クランクシャフト14は、アッパクランク
ケース10とロアクランクケース12とによって軸支さ
れている。
The crankshaft 14 is pivotally supported by the upper crankcase 10 and the lower crankcase 12.

【0034】このクランクシャフト14は、組立式であ
り、クランクジャーナル20を圧入させるとともにクラ
ンクピン22を接続させるクランクウェブ24を有して
いる。クランクピン22には、コネクティングロッド1
6の一端側が軸支されている。このコネクティングロッ
ド16の他端側には、ピストン18が設けられている。
The crankshaft 14 is of an assembly type and has a crank web 24 into which the crank journal 20 is press-fitted and the crank pin 22 is connected. The crank pin 22 has a connecting rod 1
One end side of 6 is pivotally supported. A piston 18 is provided on the other end side of the connecting rod 16.

【0035】2サイクルエンジン2の中央側の2つのク
ランクウェブ24には、図1、2に示す如く、クランク
ジャーナル20が圧入される段差スリーブ26がクラン
クシャフト14の軸心方向に長さLだけ延長して夫々設
けられる。この段差スリーブ26は、図2に示す如く、
内径D1 、外径D2 、厚さTで、環状体に形成されてい
る。
As shown in FIGS. 1 and 2, a step sleeve 26 into which the crank journal 20 is press-fitted is inserted into the two central crank webs 24 of the two-cycle engine 2 by a length L in the axial direction of the crankshaft 14. It is extended and provided respectively. This step sleeve 26, as shown in FIG.
It has an inner diameter D 1 , an outer diameter D 2 , and a thickness T, and is formed into an annular body.

【0036】この段差スリーブ26には、一の軸受であ
るスリーブ側軸受28が嵌装して設けられる。このスリ
ーブ側軸受28は、幅が段差スリーブ26の長さLと略
同一に形成され、また、内径D3 が段差スリーブ26の
外周面に嵌合する大きさに形成されている。
A sleeve side bearing 28, which is one bearing, is fitted and provided on the step sleeve 26. The sleeve-side bearing 28 has a width substantially equal to the length L of the step sleeve 26, and has an inner diameter D 3 sized to fit the outer peripheral surface of the step sleeve 26.

【0037】また、クランクシャフト14は、直接接す
る他の軸受である直接支持軸受30によって軸支されて
いる。この直接支持軸受30は、内径D5 がクランクジ
ャーナル20の外周面に嵌合する大きさに形成され、外
径D6 がアッパ、ロアクランクケース10、12の内周
面に嵌合する大きさに形成されている。
The crankshaft 14 is rotatably supported by a direct support bearing 30, which is another bearing that is in direct contact with the crankshaft 14. The direct support bearing 30 is formed such that the inner diameter D 5 is fitted to the outer peripheral surface of the crank journal 20, and the outer diameter D 6 is fitted to the inner peripheral surfaces of the upper and lower crankcases 10, 12. Is formed in.

【0038】そして、この実施例においては、前記スリ
ーブ側軸受28の外径D4 を、直接支持軸受30の外径
6 と略同一に形成、つまり、アッパ、ロアクランクケ
ース10、12の内周面に嵌合する大きさで、外周面が
共に同一レベルとなるように形成する。
In this embodiment, the outer diameter D 4 of the sleeve side bearing 28 is formed to be substantially the same as the outer diameter D 6 of the direct support bearing 30, that is, inside the upper and lower crankcases 10 and 12. The size is such that it fits on the peripheral surface and both outer peripheral surfaces are at the same level.

【0039】次に、この実施例の作用を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0040】2サイクルエンジン2においては、ピスト
ン18の往復運動をコネクティングロッド16によって
クランクシャフト14に回転運動に変換し、駆動力を取
出している。
In the two-cycle engine 2, the reciprocating motion of the piston 18 is converted into the rotary motion of the crankshaft 14 by the connecting rod 16 to extract the driving force.

【0041】ところで、この実施例にあっては、クラン
クウェブ24に段差スリーブ28を設け、この段差スリ
ーブ26にスリーブ側軸受28を設けているので、クラ
ンクジャーナル20の圧入長さを十分に確保し、従来の
図6、7のクランクシャフトに比較してもその圧入長さ
を十分にし、これにより、ねじりトルクに対して強くす
ることができる。
By the way, in this embodiment, since the step sleeve 28 is provided on the crank web 24 and the sleeve side bearing 28 is provided on the step sleeve 26, the press fitting length of the crank journal 20 is sufficiently secured. As compared with the conventional crankshafts shown in FIGS. 6 and 7, the press-fitting length can be made sufficiently large, which makes it possible to make it stronger against torsional torque.

【0042】また、このように、クランクジャーナル2
0の長さを大きくしても、隣接するシリンダ中心線6c
間のピッチであるシリンダ間ピッチPを、従来の図6、
7のクランクシャフトに比較しても短くすることができ
る。
Further, in this way, the crank journal 2
Even if the length of 0 is increased, the adjacent cylinder center line 6c
The inter-cylinder pitch P which is the pitch between
It can be shortened compared to a crankshaft of 7.

【0043】更に、各軸受28、30の夫々外周面が同
一レベルに位置するので、アッパ、ロアクランクケース
10、12の加工を同一円筒にすればよく、よって、ア
ッパ、ロアクランクケース10、12の加工が容易にな
る。
Further, since the outer peripheral surfaces of the bearings 28 and 30 are located at the same level, the upper and lower crankcases 10 and 12 may be machined in the same cylinder. Therefore, the upper and lower crankcases 10 and 12 are processed. Processing becomes easy.

【0044】更にまた、スリーブ側軸受28がシリンダ
中心線6cに最も近くなるので、軸受のモーメントが減
少し、使用寿命を長くすることができる。
Furthermore, since the sleeve side bearing 28 is closest to the cylinder center line 6c, the bearing moment is reduced and the service life can be extended.

【0045】また、スリーブ側軸受28がオイルシスト
潤滑される構造なので、スリーブ側軸受28のために別
途にオイルポンプによって給油をする必要がなくなり、
構成を簡単にすることができる。
Further, since the sleeve side bearing 28 is structured to be lubricated with oil cyst, there is no need to separately supply oil by the oil pump for the sleeve side bearing 28,
The configuration can be simplified.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、クランクウェブにはクランクジャーナル
が圧入される段差スリーブをクランクシャフトの軸心方
向に延長して設け、段差スリーブに一の軸受を嵌装して
設け、一の軸受の外径を段差スリーブ以外に設けた他の
軸受の外径と略同一に形成したことにより、シリンダ間
ピッチを長くすることなく、クランクジャーナルの圧入
長さを大きくし、これにより、ねじりトルクに対して強
くすることができ、また、各軸受の外周面が同一レベル
に位置するので、クランクケースの加工を容易とし、更
に、軸受がシリンダ中心線側に接近して配設されるの
で、軸受のモーメントが減少し、使用寿命を長くし得
る。
As is apparent from the above detailed description, according to the present invention, the step sleeve into which the crank journal is press-fitted is provided in the crank web so as to extend in the axial direction of the crankshaft, and the step sleeve has one step sleeve. The bearings are fitted and the outer diameter of one bearing is made to be almost the same as the outer diameter of other bearings other than the stepped sleeve, so that the press fit length of the crank journal can be increased without increasing the pitch between cylinders. This makes it possible to make it stronger against torsional torque, and because the outer peripheral surfaces of each bearing are located at the same level, machining of the crankcase is easy, and further, the bearing is located on the cylinder center line side. The bearing moment is reduced, and the service life can be extended.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】2サイクルエンジンの断面図である。FIG. 1 is a sectional view of a two-cycle engine.

【図2】図1の要部拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of a main part of FIG.

【図3】2サイクルエンジンの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a two-cycle engine.

【図4】従来の2サイクルエンジンの断面図である。FIG. 4 is a sectional view of a conventional two-cycle engine.

【図5】従来の2サイクルエンジンの断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of a conventional two-cycle engine.

【図6】従来の2サイクルエンジンの断面図である。FIG. 6 is a sectional view of a conventional two-cycle engine.

【図7】従来の2サイクルエンジンの断面図である。FIG. 7 is a sectional view of a conventional two-cycle engine.

【図8】従来の2サイクルエンジンの断面図である。FIG. 8 is a sectional view of a conventional two-cycle engine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 2サイクルエンジン 10 アッパクランクケース 12 ロアクランクケース 14 クランクシャフト 20 クランクジャーナル 22 クランクピン 24 クランクウェブ 26 段差スリーブ 28 スリーブ側軸受 30 直接支持軸受 2 2-cycle engine 10 upper crankcase 12 lower crankcase 14 crankshaft 20 crank journal 22 crankpin 24 crankweb 26 step sleeve 28 sleeve side bearing 30 direct support bearing

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成6年11月8日[Submission date] November 8, 1994

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図1】 FIG.

【図2】 [Fig. 2]

【図3】 [Figure 3]

【図4】 [Figure 4]

【図5】 [Figure 5]

【図6】 [Figure 6]

【図7】 [Figure 7]

【図8】 [Figure 8]

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンのアッパクランクケースとロア
クランクケース間に軸支され、クランクジャーナルを圧
入させるとともにクランクピンを接続させるクランクウ
ェブが備えられた組立式クランクシャフトにおいて、前
記クランクウェブには前記クランクジャーナルが圧入さ
れる段差スリーブを前記クランクシャフトの軸心方向に
延長して設け、この段差スリーブに一の軸受を嵌装して
設け、この一の軸受の外径を前記段差スリーブ以外に設
けた他の軸受の外径と略同一に形成したことを特徴とす
る組立式クランクシャフト。
1. A prefabricated crankshaft axially supported between an engine upper crankcase and a lower crankcase, comprising a crank web for press-fitting a crank journal and connecting a crank pin, wherein the crank web is provided with the crank. A step sleeve into which the journal is press-fitted is provided extending in the axial direction of the crankshaft, and one bearing is fitted into the step sleeve, and the outer diameter of the one bearing is provided other than the step sleeve. An assembled crankshaft, which is formed to have substantially the same outer diameter as other bearings.
JP23586094A 1994-09-05 1994-09-05 Assembled crankshaft Expired - Fee Related JP3246225B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23586094A JP3246225B2 (en) 1994-09-05 1994-09-05 Assembled crankshaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23586094A JP3246225B2 (en) 1994-09-05 1994-09-05 Assembled crankshaft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874832A true JPH0874832A (en) 1996-03-19
JP3246225B2 JP3246225B2 (en) 2002-01-15

Family

ID=16992328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23586094A Expired - Fee Related JP3246225B2 (en) 1994-09-05 1994-09-05 Assembled crankshaft

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246225B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8858172B2 (en) 2010-03-29 2014-10-14 Ihi Corporation Method of manufacturing rotor assembly, rotor assembly, and turbo compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8858172B2 (en) 2010-03-29 2014-10-14 Ihi Corporation Method of manufacturing rotor assembly, rotor assembly, and turbo compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3246225B2 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253547A (en) Balancer device for in-line engine
US5199318A (en) Device for restraining connecting rod on a crankshaft
EP1591681A1 (en) Bearing structure
JPH0874832A (en) Built-up crankshaft
JP4506340B2 (en) Lower link in piston crank mechanism of internal combustion engine
US6978757B2 (en) Lubrication structure in engine
JP3705096B2 (en) Crankshaft lubrication oil supply structure
JP7464345B2 (en) Monoblock internal combustion engine
JP2003156047A (en) Bearing device of crank journal
JP7425234B2 (en) Large turbocharged 2-stroke uniflow crosshead crankshaft for internal combustion engines
US4773367A (en) Internal combustion engine with improved bearing arrangement between connecting rod and crankpin
JP4749394B2 (en) Slide bearings and bearing structures for internal combustion engines
JP3460296B2 (en) Connecting rod
JP3241265B2 (en) Connecting rod bearing
JPH071529Y2 (en) Wave retainer
JP2000161333A (en) Connecting rod supporting structure of v-type internal combustion engine
KR0172209B1 (en) Hollow crankshaft
US20030077011A1 (en) Journal bearing
JPS5828009A (en) Engine
JPS63101511A (en) Bearing structure for connecting rod
JPH0519631U (en) Bearing device for internal combustion engine
KR960700418A (en) A CRANKSHAFT FOR A TWOSTROKE INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND A METHOD FOR USE THEREWIHT
JPH088242Y2 (en) Internal combustion engine
JPH0223763Y2 (en)
US6283085B1 (en) Piston engine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees