JPH087253B2 - A method for converting a switch-level circuit representation logic tree into a Boolean representation logic tree - Google Patents

A method for converting a switch-level circuit representation logic tree into a Boolean representation logic tree

Info

Publication number
JPH087253B2
JPH087253B2 JP60293413A JP29341385A JPH087253B2 JP H087253 B2 JPH087253 B2 JP H087253B2 JP 60293413 A JP60293413 A JP 60293413A JP 29341385 A JP29341385 A JP 29341385A JP H087253 B2 JPH087253 B2 JP H087253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
gate
tree
output
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60293413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61207976A (en
Inventor
ジーヴ・バラジライ
ヴイジヤイ・ソーリラヤン・イエンガー
ベリー・クミン・ローズン
ギヤブリエル・モーリシオ・シルバーマン
Original Assignee
インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション filed Critical インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Publication of JPS61207976A publication Critical patent/JPS61207976A/en
Publication of JPH087253B2 publication Critical patent/JPH087253B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/261Functional testing by simulating additional hardware, e.g. fault simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/33Design verification, e.g. functional simulation or model checking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 次の順序で本発明を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described in the following order.

A.産業上の利用分野 B.従来技術(第2図〜第5図) C.発明が解決しようとする問題点 D.問題点を解決するための手段 E.実施例 E−1.故障のモデル化 E−2.バツフアおよびプリチヤージ回路のブール・モデ
ル(第6図) E−3.論理木のモデル化(第7図および第8図) E−4.回路のブール表示(第1図) F.発明の効果 A.産業上の利用分野 本発明は一般に集積回路に関するもので、特に故障の
シミユレーシヨンのため、ブール・ゲートにより差動カ
スコード電圧スイツチを表示する方法に関するものであ
る。
A. Industrial field of use B. Prior art (FIGS. 2 to 5) C. Problems to be solved by the invention D. Means for solving problems E. Example E-1. Failure Modeling E-2. Boolean model of buffer and precharge circuit (Fig. 6) E-3. Modeling of logic tree (Figs. 7 and 8) E-4. Boolean representation of circuit (Fig. 1) F. EFFECTS OF THE INVENTION A. INDUSTRIAL FIELD OF APPLICATION The present invention relates generally to integrated circuits, and more particularly to a method of displaying differential cascode voltage switches by means of Boolean gates for fault simulation.

B.従来技術 集積回路の製造に際し、特定のチツプが設計どおり機
能しない確率は一般にかなり高い。製造時のわずかな変
動のため、所定のチツプが特定の入力に対し、正しい出
力を示さないことがある。このような故障は、チツプ毎
にランダムに発生することが多い。したがつて、各チツ
プをテスト・パターンにかけ、次に出力を測定するのが
通常行われる試験法である。米国特許第3927371号明細
書は、テスト・パターンを物理回路、および同回路のコ
ンピユータによるシミユレーシヨンに適用し、結果を比
較する方法を開示している。しかし、故障は特定のテス
ト・パターンでのみ明らかにされるのが普通である。比
較的簡単な集積回路、たとえばフリツプ・フロツプに
は、入力パターンのすべての可能な組合わせを試験する
一連のテスト・パターンを作成することが可能である。
したがつて、このような簡単なチツプは完全に試験する
ことができる。しかし、高度の集積回路には、非常に多
数の入力変数を用いるものがある。このことは、特に、
集積回路が記憶素子を含んでおり、或るサイクルでの入
力は後続のサイクルでしか試験できないような場合にい
える。理論的にはすべての入力パターンを完全に試験す
ることが可能であるが、最高速の自動試験機ですら、適
度な時間で、比較的低コストで試験を完了することはで
きない。したがつて、集積回路の設計時に、回路内で生
じる可能性のある故障をすべてとらえることのできる一
連のテスト・パターンを作成することがのぞましい。テ
スト・パターンの数は、試験費用を減少させるため、で
きる限り少くすべきである。この種の、試験可能性を決
定するための故障シミユレーシヨンは、米国特許第3775
598号明細書に開示されている。これらのテスト・パタ
ーンを作成するには、回路設計の知識とともに、回路内
で発生し易い故障に関する知識も必要である。
B. Prior Art In the manufacture of integrated circuits, the probability that a particular chip will not work as designed is generally quite high. Due to slight manufacturing variations, certain chips may not show the correct output for a particular input. Such failures often occur randomly for each chip. Therefore, it is a common test method to subject each chip to a test pattern and then measure the output. U.S. Pat. No. 3,927,371 discloses a method of applying a test pattern to a physical circuit and a computer simulation of the circuit and comparing the results. However, failures are usually revealed only by specific test patterns. For relatively simple integrated circuits, such as flip-flops, it is possible to create a series of test patterns that test all possible combinations of input patterns.
Therefore, such a simple chip can be fully tested. However, some advanced integrated circuits use a large number of input variables. This is, in particular,
This is the case when the integrated circuit contains storage elements and the inputs in one cycle can only be tested in the following cycle. Theoretically, it is possible to completely test all input patterns, but even the fastest automated tester cannot complete the test in a reasonable amount of time and at a relatively low cost. Therefore, when designing an integrated circuit, it is desirable to create a series of test patterns that can catch all possible failures in the circuit. The number of test patterns should be as low as possible to reduce test costs. This type of fault simulation for determining testability is described in US Pat.
No. 598. Creating these test patterns requires knowledge of circuit design as well as knowledge of failures that are likely to occur in the circuit.

故障のシミユレーシヨンには、集積回路の作業可能な
モデルを必要とし、実際のチツプで発生する可能性のあ
る故障に相当する故障がモデルにそう入される。次に、
特定の故障をとらえるテスト・パターンを発生させる。
すなわち、テスト・パターンは、故障の有無に応じてモ
デルから異なつた出力を発生させる。このパターンは、
回路に故障があるかどうかを判定するため、実際の集積
回路を試験するのに用いられる。故障しても、入力パタ
ーンのかなりの部分については正しい出力が得られるこ
とが多いので、必要なテスト・パターンを得ることは容
易ではない。米国特許第4204633号明細書には、そう入
した故障を出力で見られるようにするテスト・パターン
を発生させる方法が開示されている。いうまでもなく、
すべての、またはほとんどすべての故障をとらえるため
に、かなり多くのテスト・パターンが必要である。しか
し、テスト・パターンをうまく選べば、試験の費用をか
なり削減することができ、またはその代りに、一定数の
テスト・パターンの適用範囲(すなわち検出された故障
の百分率)を増大することができる。
The failure simulation requires a workable model of the integrated circuit, and the model is populated with failures corresponding to those that may occur in the actual chip. next,
Generate a test pattern that catches a specific failure.
That is, the test pattern produces different outputs from the model depending on the presence or absence of a fault. This pattern is
Used to test the actual integrated circuit to determine if the circuit is faulty. It is not easy to get the required test pattern, because a failure often gives the correct output for a significant portion of the input pattern. U.S. Pat. No. 4,204,633 discloses a method of generating a test pattern that makes the faults so inserted visible at the output. Needless to say,
A significant number of test patterns are needed to catch all or almost all failures. However, good selection of test patterns can significantly reduce the cost of testing, or alternatively increase the coverage of a certain number of test patterns (ie the percentage of detected failures). .

故障のシミユレーシヨンに用いることのできる回路モ
デルには、各種レベルの抽象概念がある。各レベルのシ
ミユレータについて、VLSI Designの1984年2月号、27
〜31ページの「システム・エンジニアのためのシミユレ
ータのガイド(A System Engineers Guide to Simulato
rs)」と題する記事に一般的な説明がなされている。シ
ミユレータの1つの型については、米国特許第4308616
号明細書に記載されている。
There are various levels of abstraction in the circuit model that can be used for failure simulation. For each level of simulator, VLSI Design, February 1984, 27
“A System Engineers Guide to Simulato” on page 31
A general explanation is given in an article entitled "rs)". For one type of simulator, see US Pat. No. 4,308,616.
No. specification.

概念的に最も簡単なものはおそらくスイツチ・レベル
である。回路のスイツチ・レベルの表示は、トランジス
タ等の相互接続である。バイポーラであろうとMOSであ
ろうと、トランジスタの種類は、集積回路に用いられて
いる技術による。故障は比較的容易に、スイツチ・レベ
ルの表示にそう入することができる。しかし、トランジ
スタがすべてチツプの設計にしたがつて相互接続される
と、非常に複雑な、非線形回路が生じる。このようなス
イツチ・レベルの回路は入力と出力の関係を評価するの
が極めて困難である。
The conceptually simplest is probably the switch level. An indication of switch level in a circuit is the interconnection of transistors and the like. The type of transistor, be it bipolar or MOS, depends on the technology used in the integrated circuit. Failures can be relatively easily entered into the switch level display. However, when the transistors are all interconnected according to the chip design, a very complex, non-linear circuit results. In such a switch level circuit, it is extremely difficult to evaluate the relationship between the input and the output.

他の型の表示はANDまたはORゲート等のブール・ゲー
トが用いられているブール・モデルである。ブール回路
は、数学的に評価することがはるかに容易である。ブー
ル・モデルは対応するスイツチ・レベルのモデルより複
雑であるかも知れないが一旦モデルが設定されれば、精
巧で効率の良いコンピユータによるシミユレーシヨンが
可能となる。
Another type of representation is a Boolean model in which Boolean gates such as AND or OR gates are used. Boolean circuits are much easier to evaluate mathematically. The Boolean model may be more complex than the corresponding switch-level model, but once the model is set up, sophisticated and efficient computer simulation is possible.

バイポーラ回路素子の多くは、容易に等価ブール素子
に変換できる。しかし、MOS回路素子は、MOSの故障を正
しくシミユレートするブール素子に変換することがはる
かに困難である。
Many bipolar circuit elements can be easily converted into equivalent Boolean elements. However, MOS circuit elements are much more difficult to translate MOS faults into correctly simulating Boolean elements.

最近開発された型のMOS回路のひとつに差動カスコー
ド電圧スイツチ(DCVS)がある。この種の回路は、1984
年2月22〜24日にサンフランシスコで行われたIEEE国際
ソリツドステート回路会議の議事録に見られる「カスコ
ード電圧スイツチ論理フアミリ(Cascode Voltage Swit
ch Logic Family)」と題する技術論文でHellerらが開
示している。この種の回路はまた、1983年11月21日に出
題された米国特許出願番号第554146号明細書にも記載さ
れている。DCVS回路の1列を第2図に示す。この回路
は、任意の数の論理木10からなり、それぞれにバツフア
およびプリチヤージ回路(B&P)12が付随している。
論理木10と、そのバツフアおよびプリチヤージ回路12と
の組合わせを論理モジユールという。バツフアおよびプ
リチヤージ回路12は、一般に同一であるが、論理木10の
内部構造は異つていてもよい。DCVS回路はすべての点に
おいて相補信号の存在に依存している。各一次入力は補
数および真数バージヨンPIOiおよびPI1iを有する。木Fi
を含む論理モジユールの出力は、同じ論理信号の補数お
よび真数バージヨンF0iおよびF1iである。論理木10への
入力は、一次入力の相補バーシヨンPI0iおよびPI1i、ま
たは異なる木の出力の相補バージヨンF0iおよびF1iのい
ずれかで、これらをメージヤー・ネツトと総称する。第
2図に示す相互接続は、可能な変形を示す例にすぎな
い。
One of the recently developed types of MOS circuits is the differential cascode voltage switch (DCVS). This kind of circuit is 1984
"Cascode Voltage Swit Logic Family" found in the minutes of the IEEE International Solid State Circuit Conference in San Francisco, February 22-24, 2012.
ch Logic Family) ”disclosed by Heller et al. A circuit of this kind is also described in U.S. patent application Ser. No. 554146, issued Nov. 21, 1983. One row of the DCVS circuit is shown in FIG. This circuit consists of an arbitrary number of logic trees 10, each associated with a buffer and precharge circuit (B & P) 12.
A combination of the logic tree 10 and its buffer and precharge circuit 12 is called a logic module. The buffer and precharge circuit 12 is generally the same, but the internal structure of the logic tree 10 may be different. The DCVS circuit relies in all respects on the presence of complementary signals. Each primary input has a complement and an exact version PIO i and PI1 i . Tree fi
The output of the logic module containing is the complement and antilog version F0 i and F1 i of the same logic signal. The inputs to the logic tree 10 are either the complementary inputs PI0 i and PI1 i of the primary inputs, or the complementary versions F0 i and F1 i of the outputs of different trees, which are collectively referred to as major nets. The interconnection shown in Figure 2 is only an example of a possible variation.

バツフアおよびプリチヤージ回路12の詳細を第3図に
示す。次にこの回路が論理木10に与える影響を説明す
る。論理木10は、補数木出力T0および真数木出力T1を有
する。上部の2つのプリチヤージ用Pチヤネル・スイツ
チ13および14は補数および真数出力T0およびT1を、正の
電圧源から分離する。下部のnチヤンネル・プリチヤー
ジ・スイツチ16は、論理木10の接地ノードRをアースか
ら分離する。プリチヤージ期間には、プリチヤージ・ス
イツチ13、14及び16を制御するプリチヤージ信号が低レ
ベルとなり、論理木10をアースから分離して、正の電源
に接続する。このため、2つの木出力T0およびT1が充電
される。
Details of the buffer and precharge circuit 12 are shown in FIG. Next, the effect of this circuit on the logic tree 10 will be described. The logic tree 10 has a complement tree output T0 and an exact tree output T1. The top two precharge P channel switches 13 and 14 separate the complement and antilog outputs T0 and T1 from the positive voltage source. The lower n-channel precharge switch 16 separates the ground node R of the logic tree 10 from ground. During the precharge period, the precharge signal controlling precharge switches 13, 14 and 16 goes low, isolating logic tree 10 from ground and connecting it to a positive power supply. Therefore, the two tree outputs T0 and T1 are charged.

真数木出力T1は、Pチヤネル・スイツチ18およびnチ
ヤネル・スイツチ20から成るCMOSインバータを経て真数
出力ノードF1に接続されている。真数出力ノードF1上の
信号は、正電圧源に接続されたPチヤネル・フイードバ
ツク・スイツチ22を通じて真数木出力T1にフイードバツ
クする。フイードバツク・スイツチ22は弱いゲートで、
フイードバツク回路を木出力T1の信号に追随させる。フ
イードバツク・スイツチ22は、木出力T1からアースへの
洩れと、信号の変動を補償する。したがつて、プリチヤ
ージ期間中、プリチヤージされた木出力T1上の高レベル
の信号は真数出力ノードF1を低レベルにする。
The antilogarithm tree output T1 is connected to the antilogarithm output node F1 via a CMOS inverter composed of a P-channel switch 18 and an n-channel switch 20. The signal on the antilogarithmic output node F1 feeds back to the antilogarithmic tree output T1 through a P-channel feedback switch 22 connected to a positive voltage source. Feedback switch 22 is a weak gate,
The feedback circuit is made to follow the signal of the tree output T1. The feed back switch 22 compensates for leakage from the tree output T1 to ground and signal fluctuations. Therefore, during the precharge period, the high level signal on the precharged tree output T1 causes the true output node F1 to go low.

補数木出力T0は、補数出力ノードF0に接続する同様な
回路を有する。正常に機能している回路では、木出力T0
およびT1上の信号は、出力ノードF0およびF1の出力と同
様、互に相補的である。CMOSインバータは出力ノードF0
およびF1を対応する木出力T0およびT1と相補的にする。
The complement tree output T0 has a similar circuit connected to the complement output node F0. In a functioning circuit, the tree output T0
The signals on and T1 are complementary to each other, as are the outputs on output nodes F0 and F1. CMOS inverter has output node F0
And F1 are complementary to the corresponding tree outputs T0 and T1.

論理木10は、NMOSで、すなわちnチヤネルMOSスイツ
チにより構成される。論理木10は任意の偶数のメージヤ
ー・ネツトG01、G11、G02およびG12により制御される。
正常の動作では、G01はG11とG02はG12と相補的である。
前述のように、メージヤー・ネツトは、DCVS回路への一
次入力PI0iおよびPI1iでもよく、異なる論理木の出力ノ
ードF0およびF1に接続してもよい。
The logic tree 10 is an NMOS, that is, an n-channel MOS switch. The logic tree 10 is controlled by any even number of network managers G0 1 , G1 1 , G0 2 and G1 2 .
In normal operation, G0 1 is complementary to G1 1 and G0 2 is complementary to G1 2 .
As mentioned above, the major nets may be the primary inputs PI0 i and PI1 i to the DCVS circuit and may be connected to different logic tree output nodes F0 and F1.

論理木10の構造は、そのメージヤー・ネツト入力のど
の論理機能を表わすように設計されているかによつて決
まる。論理木の1例は第4図に示されている。この論理
木10は、それぞれが相補的なメージヤー・ネツトG0i
よびG1iにより制御される3つの相互接続された差動対2
4からなる。この特別な木構造は説明のためのみ選んだ
ものである。異なる差動対24へのメージヤー・ネツトは
同じでもよい。重要なことは、メージヤー・ネツト上の
任意の信号値について正常の回路では、差動対24中のス
イツチの1つだけが導通することである。さらに、接地
ノードRから径路を上方にたどると明らかなように、メ
ージヤー・ネツトG0iおよびG1i上の任意の組合わせの信
号に対して、補数木出力T0または真数木出力T1のいずれ
か一方だけから接地ノードRへの1つの導通路があるこ
とがわかる。これは、スイツチが正しく作動しており、
メージヤー・ネツトG0iがメージヤー・ネツトG1iと相補
である故障のない回路で見られる。
The structure of the logic tree 10 depends on which logic function of its major net input it is designed to represent. An example of a logical tree is shown in FIG. This logic tree 10 comprises three interconnected differential pairs 2 each controlled by complementary mages nets G0 i and G1 i .
Consists of four. This particular tree structure was chosen for illustration only. The magazine nets to different differential pairs 24 may be the same. Importantly, in a circuit that is normal for any signal value on the major net, only one of the switches in differential pair 24 will conduct. Furthermore, as can be seen by following the path upward from the ground node R, either the complement tree output T0 or the true tree output T1 for any combination of signals on the major nets G0 i and G1 i . It can be seen that there is one conduction path from only one to the ground node R. This is because the switch is working correctly,
It can be seen in the fault-free circuit where the major net G0 i is complementary to the major net G1 i .

論理木10の基本的な構成ブロツクは、第5図にさらに
詳細に示した差動対24である。差動対24は、2つのnチ
ヤネル・スイツチ26および28からなり、そのゲート電極
は相補的なメージヤー・ネツトG0およびG1により制御さ
れる。両スイツチ26および28のソースは共に共通の入力
ソースSに接続されている。2つのスイツチ26および28
のドレーンは、出力ドレーンD0およびD1である。正常の
動作では、メージヤー・ネツトG0上の信号値に関係な
く、2つのスイツチ26および28の一方は導通しており、
他方は非導通である。
The basic building block of the logic tree 10 is the differential pair 24 shown in more detail in FIG. The differential pair 24 consists of two n-channel switches 26 and 28, the gate electrodes of which are controlled by complementary magenta nets G0 and G1. The sources of both switches 26 and 28 are both connected to a common input source S. Two switches 26 and 28
Drains are output drains D0 and D1. In normal operation, one of the two switches 26 and 28 is conducting, regardless of the signal value on the major network G0,
The other is non-conductive.

木出力T0およびT1が正しくプリチヤージされている場
合は、下側のプリチヤージ・スイツチ16が閉じると、メ
ージヤー・ネツトの信号値により、木出力T0またはT1の
いずれかが放電される。この放電は、評価相と呼ばれる
ところで行われる。評価後、木出力T0上の信号は、木出
力T1上の信号と相補的にならなければならない。
If the tree outputs T0 and T1 are properly precharged, the closing net of the lower precharge switch 16 causes either the tree output T0 or T1 to be discharged, depending on the signal value of the major net. This discharge takes place in what is called the evaluation phase. After evaluation, the signal on tree output T0 must be complementary to the signal on tree output T1.

差動対24の相互接続の規則は下記のとおりである。す
なわち、メージヤー・ネツトG0iおよG1iは、一次入力ま
たは、他の木の木出力T0およびT1からのものである。こ
れらのメージヤー・ネツトG0およびG1は、単一変数の真
数および補数の形でなければならない。差動木の出力D0
およびD1は、木10の上位レベルにある単一の差動対24の
入力Sに、または単一の木出力T0もしくはT1にのみ接続
可能である。差動対24の入力Sは、1つまたはそれ以上
の下位レベルの差動対の出力D0もしくはD1、または接地
ノードRにのみ接続可能である。
The rules for interconnecting the differential pair 24 are as follows. That is, the major nets G0 i and G1 i are from the primary inputs or other tree outputs T0 and T1. These major nets G0 and G1 must be in single variable antilog and complement form. Differential tree output D0
And D1 can be connected to the input S of a single differential pair 24 at the upper level of tree 10 or only to a single tree output T0 or T1. The input S of the differential pair 24 can only be connected to the output D0 or D1 of one or more lower level differential pairs, or to the ground node R.

また、異なる差動対24の出力D0およびD1は、いつしよ
にドツト結合することができる。このドツト結合は、従
属木を共有し、これにより必要な論理機能を実行すべき
差動対24の数を減らすのに用いられる。木出力T0および
T1、ならびに、おそらく他の内部ノードにおけるドツト
結合により、少くともグラフ理論上の意味で、厳密に木
ではない構造となる。
Also, the outputs D0 and D1 of different differential pairs 24 can be dot coupled at any time. This dot combination is used to share the dependency tree, thereby reducing the number of differential pairs 24 that should perform the required logic function. Tree output T0 and
Dot coupling at T1, and possibly other internal nodes, results in a structure that is not strictly a tree, at least in the graph-theoretic sense.

プリチヤージの段階で、木出力T0およびT1はいずれも
正電圧に保持されるため、プリチヤージ中は出力ノード
F0およびF1はいずれも低レベル、すなわち論理0とな
る。その結果、論理木中のスイツチはすべて、プリチヤ
ージ中は非導通となる。
During precharge, the tree outputs T0 and T1 are both held at a positive voltage, so during precharge the output node
Both F0 and F1 are low level, that is, logic 0. As a result, all switches in the logic tree are non-conducting during precharge.

D.発明が解決しようとする問題点 DCVS回路は多くの利点を有する。しかし、DCVSは前述
のように、MOSスイツチで構成されているため、ブール
・ゲートとしてシミユレートするのが困難である。
D. Problems to be Solved by the Invention The DCVS circuit has many advantages. However, since the DCVS is composed of MOS switches as described above, it is difficult to simulate it as a Boolean gate.

したがつて、本発明の目的は、差動カスコード電圧ス
イツチ回路のブール・レベルの表示を提供することにあ
る。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a Boolean level representation of a differential cascode voltage switch circuit.

本発明の他の目的は、DCVS回路のブール・レベルの表
示により、実際のチツプに生じる可能性のある故障に相
当する故障をシミユレートすることにある。
It is another object of the present invention to provide a Boolean level representation of the DCVS circuit to simulate faults which may correspond to faults in the actual chip.

E.問題点を解決するための手段 本発明を要約すると、各スイツチ・レベル論理木を3
セクシヨンのブール論理木で置換した、DCVS回路のブー
ル表示である。各論理スイツチはANDゲートで置換さ
れ、その入力の1つは、それが表示するゲートのメージ
ヤー・ネツトにより抑制される。木の第1のセクシヨン
では、ANDゲートの他の入力は差動対の入力に、ANDゲー
トの出力は差動対の出力にそれぞれ接続される。第1の
セクシヨンの2つの出力は、2つの入力として第2のセ
クシヨンに接続される。第2のセクシヨンにおけるAND
ゲートへの他の入力は、差動対の対応する出力である。
対になつたANDゲートの2つの出力はORゲートに結合さ
れ、その出力は、差動対の入力に接続される。第2のセ
クシヨンの有効出力の1つは、第3のセクシヨンの入力
の1つに接続される。第3のセクシヨンは、差動対への
入力がORゲートの入力に導びかれ、他方の入力が第2の
セクシヨンの対応するORゲートの出力に接続される以外
は、第1のセクシヨンと同様である。故障は3つのセク
シヨン中のすべての対応する箇所にそう入される。故障
の種類によつては、第1のセクシヨンだけが必要にな
る。
E. Means for Solving the Problems In summary of the present invention, each switch level logic tree has three
A Boolean representation of a DCVS circuit, replaced by a section Boolean logic tree. Each logic switch is replaced by an AND gate and one of its inputs is suppressed by the gate network of the gate it represents. In the first section of the tree, the other input of the AND gate is connected to the input of the differential pair and the output of the AND gate is connected to the output of the differential pair. The two outputs of the first section are connected as two inputs to the second section. AND in the second section
The other input to the gate is the corresponding output of the differential pair.
The two outputs of the paired AND gates are coupled to an OR gate whose outputs are connected to the inputs of the differential pair. One of the valid outputs of the second section is connected to one of the inputs of the third section. The third section is similar to the first section except that the inputs to the differential pair are conducted to the inputs of the OR gate and the other input is connected to the output of the corresponding OR gate of the second section. Is. Failures are so introduced at all corresponding points in the three sections. Depending on the type of failure, only the first section is needed.

E.実施例 E−1.故障のモデル化 良好な実施例においては、回路に内在する可能な故障
を、スイッチ・レベルの回路表示から変換されたブール
形式の回路表示を用いて、シミュレーションするに際
し、先ず差動カスコード電圧スイッチ(DCVS)回路の重
要な故障について説明する。この選択した故障は、論理
木10ならびにバツフアおよびプリチヤージ回路12の両方
にあるものとする。このモデルは、DCVS回路全体で1つ
だけのシミユレーシヨン故障が生ずるとの仮定に基づい
ている。選択したシミユレーシヨン故障は下記のもので
ある。
E. Examples E-1. Modeling Faults In a good example, in simulating possible faults inherent in a circuit using a Boolean format circuit representation translated from a switch level circuit representation. First, an important failure of the differential cascode voltage switch (DCVS) circuit will be described. It is assumed that the selected fault is in both the logic tree 10 and the buffer and precharge circuit 12. This model is based on the assumption that only one simulation failure will occur in the entire DCVS circuit. The selected simulation failures are:

1.論理木10中のスイツチ26または28が、ゲート上の信号
G0またはG1に関係なく、開すなわち非導通のままであ
る。
1. Switch 26 or 28 in logic tree 10 is the signal on the gate
It remains open or non-conductive regardless of G0 or G1.

2.論理木10中のスイツチ26または28が、ゲート上の信号
G0またはG1に関係なく、閉すなわち非導通のままであ
る。
2. The switch 26 or 28 in the logic tree 10 is the signal on the gate.
It remains closed or nonconductive regardless of G0 or G1.

3.バツフアおよびプリチヤージ回路12の出力ノードF0ま
たはF1における信号の降下速度が遅い。すなわち、出力
ノードF0またはF1が1から0に移行するよう設計されて
いる場合、最終的にはそのようになるが非常に長時間を
要する。
3. The signal at the output node F0 or F1 of the buffer and precharge circuit 12 drops slowly. That is, if the output node F0 or F1 is designed to transition from 1 to 0, that will eventually be the case, but it will take a very long time.

4.バツフアおよびプリチヤージ回路12の出力ノードF0ま
たはF1上の信号が、出力T0またはT1における対応する信
号に関係なく0のままになる。
4. The signal on the output node F0 or F1 of the buffer and precharge circuit 12 remains zero regardless of the corresponding signal at the output T0 or T1.

5.出力ノードF0またはF1上の信号が、T0またはT1におけ
る信号に関係なく1のままになる。
5. The signal on the output node F0 or F1 remains 1 regardless of the signal at T0 or T1.

バツフアおよびプリチヤージ回路12におけるシミユレ
ーシヨン故障は、その回路スイツチにおける多くの異な
る物理的な故障をシミユレートするのに用いられる。バ
ツフアおよびプリチヤージ回路12の上部は、2つの対称
的な部分に分割され、1つの補数出力ノードF0を、他の
1つは真数出力ノードF1を駆動する。真数出力ノードF1
を駆動する部分における故障のみがここで分析される
が、同様な説明は他の半分にも適用される。
The simulation failure in the buffer and precharge circuit 12 is used to simulate many different physical failures in the circuit switch. The upper portion of the buffer and precharge circuit 12 is divided into two symmetrical parts, driving one complement output node F0 and the other driving the true output node F1. True output node F1
Only faults in the part driving the are analyzed here, but a similar explanation applies to the other half.

第1表はこの故障が存在する場合のモジユールの応答
を示す。モデル化される第1の物理的故障は、スイツチ
14が開のままになるものである。この故障は、論理木10
へのメージヤー・ネツトの入力が真数出力ノードF1上に
論理1に続いて論理0を発生させようとしたときにのみ
発見される。プリチヤージ段階中の出力は、可観測量と
は考えられないことに注目されたい。この故障は真数出
力ノードF1上の低速降下故障としてシミユレートされ
る。後で説明するように、このシミユレーシヨンにはい
くらか不正確な点があるが、それにもかかわらずこのモ
デルは、スイツチが開のままになることによつて生ずる
挙動をシミユレートするのに有用である。
Table 1 shows the module response in the presence of this fault. The first physical failure modeled is the switch.
14 will remain open. This fault is a logic tree 10
It is only found when the input of the major net to is trying to generate a logic one followed by a logic zero on the true output node F1. Note that the output during the precharge stage is not considered observable. This fault is simulated as a slow descent fault on the true output node F1. As will be explained later, there are some inaccuracies in this simulation, but the model is nevertheless useful for simulating the behavior caused by the switch remaining open.

モデル化する第2の物理的故障は、スイツチ20が開の
ままになるものである。論理木の入力のすべての組合わ
せの出力を第2表に示す。ここでもこの故障は真数出力
ノードF1の降下するのが遅い故障としてシミユレートさ
れる。
The second physical failure to model is that switch 20 remains open. The outputs of all combinations of inputs of the logic tree are shown in Table 2. Again, this failure is simulated as a failure of the true output node F1 to slow down.

シミユレートする第3の故障は、スイツチ18が開のま
まになるものである。この故障が存在するときの真数ノ
ード出力F1の応答を第3表に示す。この故障は、真数出
力ノードF1上が0のままになる故障としてシミユレート
される。これを検出するには、正常であれば真数出力ノ
ードF1上に論理1を発生させる一次入力の単一入力パタ
ーンで十分である。この場合、真数出力ノードF1は0の
ままになる。プリチヤージ段階は初期化パターンとして
のみ有用で、実際の故障のシミユレーシヨンには用いら
れない。
A third failure that simulates is that switch 18 remains open. Table 3 shows the response of the antilogarithmic node output F1 in the presence of this fault. This fault is simulated as a fault in which 0 remains on the true number output node F1. To detect this, a single input pattern of primary inputs that would normally generate a logic one on the true output node F1 is sufficient. In this case, the antilogarithmic output node F1 remains 0. The precharge stage is only useful as an initialization pattern, not for actual failure simulation.

開のままになつているフイードバツク・スイツチ22の
故障はシユミレートされない。スイツチ22は、論理木10
の多数の内部ノードでプリチヤージを共有することによ
つて生ずるグリツチを除去するために、バツフアおよび
プリチヤージ回路に付加される。スイツチ22が開のまま
になる故障は主にグリツチの問題を再び起す可能性があ
る。
Failure of the feedback switch 22 which is left open is not simulated. Switch 22 is a logical tree 10
Are added to the buffer and precharge circuits to eliminate the glitches that result from sharing the precharge with multiple internal nodes of the. A fault in which the switch 22 remains open may re-issue mainly the glitch problem.

下側のプリチヤージ・スイツチ16は、プリチヤージ中
のスプリアス放電を防止する。このスイツチ16が閉、す
なわち導通のままになると、この故障によつてこのよう
なスプリアス放電を起こす可能性がある。この放電によ
り出力ノードF0とF1の両方が論理1になる場合が生じ
る。この問題となる故障はシミユレートされない。
The lower precharge switch 16 prevents spurious discharges during precharge. If this switch 16 is closed, ie, remains conductive, this failure can cause such spurious discharges. This discharge may cause both output nodes F0 and F1 to be logic one. This problematic failure is not simulated.

プリチヤージ・スイツチ16が開のままになると、この
故障により出力T0およびT1の両方の放電が阻止される。
その結果、出力ノードF0およびF1が0のままになる。こ
の故障は、真数出力ノードF1上の0固定故障および補数
出力ノードF0上の0固定故障により支配されるため、シ
ミユレートする必要はない。
If the precharge switch 16 remains open, this fault will prevent discharge of both outputs T0 and T1.
As a result, output nodes F0 and F1 remain at zero. This fault does not need to be simulated because it is dominated by the 0 fixed fault on the true output node F1 and the 0 fixed fault on the complement output node F0.

スイツチ14、18、20および22が閉のままになる故障の
影響はさらに複雑で、各種のスイツチの大きさを考慮し
て分析する必要がある。これらの故障はシミユレートさ
れない。出力ノードF0またはF1の低速降下故障をまねく
スイツチの故障をモデル化することについては、さらに
説明が必要である。上に説明したように、低速降下故障
は一次入力の2つのパターンを発生させることにより試
験される。第1のパターンは出力ノードF1を1にする。
第2のパターンは通常出力ノードF1を0にする。出力ノ
ードF1が第2のパターンについて1のままとなり、この
変化がDCVS回路の出力に伝播される場合は、この検査に
より故障が検出される。このように、開のままになつた
スイツチ14を試験するためのシミユレーシヨンは出力ノ
ードF1を時間Tで1に、時間T+1で0にする2つのパ
ターンのシーケンスをプログラミングし、次に時間T+
1で出力ノードF1が1のままになつていることを試験す
ることである。
The consequences of a fault in which switches 14, 18, 20 and 22 remain closed are more complex and need to be analyzed considering the various switch sizes. These failures are not simulated. Further modeling is needed to model switch faults that lead to slow down faults at the output node F0 or F1. As explained above, slow down faults are tested by generating two patterns of primary inputs. The first pattern sets the output node F1 to 1.
The second pattern sets the normal output node F1 to 0. If the output node F1 remains 1 for the second pattern and this change is propagated to the output of the DCVS circuit, this test will detect the fault. Thus, a simulation for testing a switch 14 that has been left open programs a sequence of two patterns in which the output node F1 is set to 1 at time T and 0 at time T + 1, and then at time T +.
To test that at 1, the output node F1 remains at 1.

低速降下故障のモデルは、信号が降下できない程度の
時間間隔で実際のチツプ試験を行うことを必要とする。
しかし、開のままになつている上部プリチヤージ・スイ
ツチ14は、真数木出力T1がプリチヤージされていないこ
とを意味する。出力T1をプリチヤージできないことは、
真数出力ノードF1が正当に1になつた後相当時間1のま
まに保たれることを示す。出力ノードF1がどの位の時間
1に固定されているかを判定するのは困難である。
The slow descent failure model requires that actual chip tests be performed at intervals where the signal cannot drop.
However, the upper precharge switch 14, which remains open, means that the tree output T1 is not precharged. The fact that the output T1 cannot be precharged is
It is shown that the antilogarithmic output node F1 is maintained at 1 for a considerable period of time after it has legally become 1. It is difficult to determine how long the output node F1 is fixed at 1.

低速降下モデルを使用することは悲観的である。上部
プリチヤージ・スイツチ14が開のままになるような実際
の故障は、出力ノードF1の低速降下のようなモデル化さ
れた故障よりも、物理的に試験するのが容易である。し
かし、故障をモデル化する場合の主な関心事は、試験手
順をシミユレートし、故障を高度にカバーできることを
確認することであるから、悲観的モデルも有用である。
悲観的モデルの適用範囲は、物理的試験で得られるもの
よりも狭い。したがつて、実際の適用範囲は少くとも悲
観的モデルについて計算した適用範囲と同程度である。
さらに、悲観的モデルは、悲観的ではあるが簡単なモデ
ルに従つて試験手順により試験されると判定されない故
障を識別する。残りの、比較的少い不明の故障は、試験
手順が実際にそれらを試験するかどうかを判定する現実
的で高価なモデルによりシミユレートできる。現実的モ
デルは、より現実的でより高価なモデルを必要とするこ
れらの少数の故障のために使用する。
Using a slow descent model is pessimistic. Actual faults, such as the upper precharge switch 14 remaining open, are easier to physically test than modeled faults, such as a slow drop of the output node F1. However, the pessimistic model is also useful because the main concern when modeling a failure is to simulate the test procedure to ensure that the failure is highly covered.
The scope of the pessimistic model is narrower than that obtained by physical testing. Therefore, the actual coverage is at least as good as that calculated for the pessimistic model.
Further, the pessimistic model identifies failures that are not determined to be tested by the test procedure according to a pessimistic but simple model. The remaining, relatively few unknown failures can be simulated by a realistic and expensive model that determines whether the test procedure actually tests them. Realistic models are used for these few failures that require more realistic and more expensive models.

次に、良好な実施例のDCVS回路における論理モジュー
ルの各構成ユニット(すなわちバッファ/プリチャージ
回路12およびスイッチ・レベルの論理木10)に関してブ
ール・モデル化(表示化)を項分けして説明する。
Next, the Boolean modeling (display) will be described item by item for each constituent unit of the logic module (that is, the buffer / precharge circuit 12 and the switch-level logic tree 10) in the DCVS circuit of the preferred embodiment. .

E−2.バツフアおよびプリチヤージ回路のブール・モデ
ル バツフアおよびプリチヤージ回路12のブール・モデル
は、第6図に30で示されている。一方の故障インサータ
32は補数木出力T0と補数出力ノードF0との間に置かれ、
他方の故障インサータ32は同様に真数出力T1の真数出力
ノードF1との間に置かれる。故障のない回路では、故障
インサータ32は単にどの信号でも通過させる。故障イン
サータ32は故障を選択的にネツト上へそう入することが
できる。その際、故障インサー32は入力に関係なく、そ
の出力を故障値に保つ。単一故障のシミユレーシヨンで
は、1つの故障インサータ32だけが同時に活性化され
る。そう入された故障は0固定故障、1固定故障、低速
降下故障のいずれかである。ここで触れておかねばなら
ないことがある。故障インサータ32は、スイツチ18およ
び20のCMOSインバータのように、無故障スイッチ中の信
号を反転することはしない。しかし、インバータ機能の
欠如は、接地ノードRの値についての表示を選択するこ
とにより補償される。接地電圧はブール・レベルでは1
で表わされる。したがつて、木出力T0およびT1に対する
ブール値はスイツチ・レベルの値と反対になる。
E-2. Boolean Model of Buffer and Precharge Circuit The Boolean model of buffer and precharge circuit 12 is shown at 30 in FIG. One failure inserter
32 is placed between the complement tree output T0 and the complement output node F0,
The other fault inserter 32 is likewise placed between the true output node F1 and the true output node F1. In a fault-free circuit, the fault inserter 32 simply passes any signal. The fault inserter 32 can selectively route faults onto the net. At that time, the fault inserter 32 keeps its output at the fault value regardless of the input. In a single-fault simulation, only one fault inserter 32 is activated at a time. The inserted fault is one of 0 fixed fault, 1 fixed fault, and slow drop fault. There are a few things I have to touch here. The fault inserter 32 does not invert the signal in a fault-free switch as the CMOS inverters in switches 18 and 20 do. However, the lack of inverter function is compensated for by choosing an indication for the value of the ground node R. Ground voltage is 1 at Boolean level
It is represented by. Therefore, the Boolean values for tree outputs T0 and T1 are the opposite of the switch level values.

E−3.論理木のモデル化 論理木10のモデル化はさらに困難な問題である。論理
木は、DCVS回路に適合する限り、どのような形をとるこ
ともできる。その結果作成される論理木は一般的な構成
であるだけでなく、非常に大きいものになることがあ
る。DCVS回路に限らず、一般化された回路のブール表示
の複雑さは、その回路内のスイツチの数が多いほど急速
に増大する。しかし、本発明は、複雑度を減らすため、
DCVSのある特異な性質を利用している。論理木10におけ
る2種類の物理的な故障についてモデル化を行う。
E-3. Modeling of Logical Tree Modeling of the logical tree 10 is a more difficult problem. The logic tree can take any form as long as it fits the DCVS circuit. The resulting logical tree is not only general in construction, but can be quite large. The complexity of the Boolean representation of generalized circuits, not just DCVS circuits, increases rapidly with the number of switches in the circuit. However, the present invention reduces complexity by
It takes advantage of some unique properties of DCVS. Modeling is performed for two types of physical failures in the logical tree 10.

1.モデル化する第1のタイプの故障は、スイツチ26また
は28が開のまま、すなわち非導通のままになるものであ
る。故障したスイツチが、接地ノードRと出力T0または
T1との間の放電路にある場合は、放電は起らず、CMOSイ
ンバータのため、出力ノードF0およびF1がいずれも論理
0になる。論理木10は、故障したスイツチが正常の放電
路にない場合は、すべてのメージヤー・ネツト入力に対
し、出力ノードF0およびF1に正しい値を発生する。
1. The first type of fault to model is one in which switch 26 or 28 remains open, ie non-conducting. The faulty switch is connected to the ground node R and the output T0 or
When it is in the discharge path between T1 and T1, no discharge occurs, and the output nodes F0 and F1 both become logic 0 because of the CMOS inverter. The logic tree 10 produces the correct values at the output nodes F0 and F1 for all major net inputs if the failed switch is not in the normal discharge path.

2.モデル化する第2の故障は、論理木10のスイツチ26ま
たは28が閉のままになるものである。通常真数木出力ノ
ードF1を論理1(0)にするメージヤー・ネツトの入力
パターンを考える。これは、この特別な入力パターンが
接地ノードRと出力T1(T0)との間に放電路を形成する
ことを意味する。閉のままになつた故障のスイツチは他
方の木出力T0(T1)への放電路を形成する。出力T0とT1
の両方に放電路があつた場合、出力ノードF0およびF1は
いずれも論理1になる。特別の入力パターンが他方の木
出力T0(T1)に第2の放電路を形成しない場合は、論理
モジユールはこの故障があつても出力ノードF0およびF1
上に正しい機能出力を発生する。
2. The second fault to model is that the switch 26 or 28 of the logic tree 10 remains closed. Consider an input pattern of a major net that normally sets the true tree output node F1 to logic 1 (0). This means that this special input pattern forms a discharge path between the ground node R and the output T1 (T0). A faulty switch that remains closed forms a discharge path to the other tree output T0 (T1). Outputs T0 and T1
If there is a discharge path in both of the above, both of the output nodes F0 and F1 become logic 1. If the special input pattern does not form a second discharge path at the other tree output T0 (T1), the logic module will still output nodes F0 and F1 in the presence of this fault.
Generates the correct function output on.

本モデルには他の種類の故障は含まれない。特に、ス
イツチ間およびモジユール間の相互結線に故障がないと
仮定している。したがつて、或るスイツチへの入力は、
それに接続される他のスイツチの出力と等しくすること
ができる。論理木における間または閉のままとなる故障
は、特定の値に固定されるゲート入力により確認され
る。第5図を参照すると、nチヤネル・スイツチ26が開
のままであることは、そのゲート上のメージヤー・ネツ
ト入力G0が0に固定されていることと等価である。同様
に、スイツチ26が閉のままであることは、ネツトG0が1
に固定されていることと等価である。かくして、バツフ
アおよびプリチヤージ・モデル30(第5図)の場合と同
様、故障は相互結線上にそう入される。この場合、故障
は故障したスイツチへのメージヤー・ネツト入力上にそ
う入される。0および1に固定される故障をそれぞれ0
故障および1故障と呼ぶことにする。B故障というのは
一般名称で、B=0かB=1かによつて0故障または1
故障である。
The model does not include other types of failures. In particular, it is assumed that there is no fault in the interconnection between the switches and the modules. Therefore, the input to a certain switch is
It can be equal to the output of another switch connected to it. Faults that remain closed or closed in the logic tree are identified by a gate input fixed to a particular value. Referring to FIG. 5, leaving the n-channel switch 26 open is equivalent to having the major net input G0 on its gate fixed at zero. Similarly, switch 26 remaining closed means that net G0 is 1.
Is equivalent to being fixed to. Thus, as in the case of buffer and precharge model 30 (FIG. 5), the fault is introduced on the interconnection. In this case, the fault is so injected on the major net input to the faulty switch. 0 for faults fixed at 0 and 1 respectively
Let's call it failure and 1 failure. B fault is a general name, depending on whether B = 0 or B = 1, 0 fault or 1
It is a malfunction.

論理木内の故障のモデルは一連の数学的定理に基づい
ている。この数学的手法は、無限に近い種類の論理木が
あるため、必要と思われる。本発明者らは、これらの定
理を説明を行つたが、本明細書には証明は示さない。可
能であれば、示した定理の有効性について直観的な正当
化を行う。
Models of faults in logic trees are based on a series of mathematical theorems. This mathematical method seems necessary because there are nearly infinite kinds of logical trees. The inventors have explained these theorems, but no proof is given here. If possible, make an intuitive justification for the validity of the theorem shown.

〔定理1〕 DCVS回路にB故障のみがある場合は、故障したDCVS回
路中のメージヤー・ネツト上の信号値は正しい値にほぼ
一致する。ほぼ一致するということは、正しい値がBで
ない場合、メージヤー・ネツトに生じ得る誤りの値の種
類はBのみであることを意味する。Bを供給すべきメー
ジヤー・ネツトは故障に関係なくBを供給する。
[Theorem 1] When the DCVS circuit has only a B fault, the signal value on the major network in the faulty DCVS circuit almost matches the correct value. A near match means that if the correct value is not B, then the only kind of error value that can occur in the manager net is B. The major net that should supply B will supply B regardless of failure.

故障のないDCVS回路の基本特性は下記のとおりであ
る。評価後、出力ノードF0およびF1上の信号値を判定す
るため、対応する木出力T0またはT1上のプリチヤージが
どうなるか(評価後もプリチヤージも存続させるか、ま
たは論理木10の接地ノードRへの導通路により放電され
るか、)を決定しなければならない。接地ノードRから
始めて、木出力T0およびT1に向って上方に移動して(上
方とは第4図における上方と一致する)、論理木におけ
る導通路をマークする。差動対24のソース入力Sが導通
路に含まれる場合は、メージヤー・ネツトG0およびG1の
値に応じて、ドレイン出力D0またはD1が導通路内にある
ものとしてマークされる。最終的に導通路は木出力T0ま
たはT1の1つに到達する。このマークされた木出力は接
地ノードRへの導通路の一部であり、この導通路を介し
て放電される。他の、すなわちマークされていない木出
力T0またはT1は導通路がなく、放電されない。論理木を
1回上方へ移動すると、故障のないDCVS回路における各
メージヤー・ネツトのステージを計算することができ
る。下記の定理はこれを故障のある回路へ拡張する。
The basic characteristics of a failure-free DCVS circuit are as follows. After the evaluation, what happens to the precharge on the corresponding tree output T0 or T1 to determine the signal values on the output nodes F0 and F1 (whether the precharge remains after the evaluation, or the logic tree 10 to the ground node R). Whether it is discharged by the conduction path) must be determined. Starting from the ground node R, we move upwards towards the tree outputs T0 and T1 (the upper coincides with the upper in FIG. 4) to mark the conducting paths in the logic tree. If the source input S of the differential pair 24 is included in the conduction path, the drain output D0 or D1 is marked as in the conduction path, depending on the values of the major nets G0 and G1. Eventually the conduction path reaches one of the tree outputs T0 or T1. This marked tree output is part of the conduction path to ground node R and is discharged through this conduction path. The other, or unmarked, tree output T0 or T1 has no conductive path and is not discharged. Moving the logic tree up once can compute the stage of each major net in a fault-free DCVS circuit. The following theorem extends this to faulty circuits.

〔定理2〕 DCVS回路に故障がないか、または0故障のみの場合
は、どのモジユールの評価相の結果も、そのモジユール
の論理木10を1回上方へ移動することにより計算され
る。一方、回路が1故障のみの場合は、どのモジユール
の評価相の結果も、上方、下方および上方の3回の移動
(パス)で計算される。
[Theorem 2] When there is no failure in the DCVS circuit or there is only 0 failure, the result of the evaluation phase of any module is calculated by moving the logic tree 10 of that module once upward. On the other hand, when the circuit has only one fault, the result of the evaluation phase of any module is calculated in three movements (passes) of upward, downward and upward.

このDCVS回路の特性は、他種の両方方トランジスタ網
の挙動と全く似ていない。他種の回路の場合、必要なパ
スの数は、スイツチング網内のトランジスタの数に応じ
て増加する。大きい網の場合、多数のパスを使用する必
要がある。対照的に、DCVS回路では最大3つのパスしか
必要としない。定理2は下記の5つの補助定理を用いて
証明した。
The characteristics of this DCVS circuit do not resemble the behavior of other types of double-sided transistor networks at all. For other types of circuits, the number of paths required increases with the number of transistors in the switching network. For large networks, it is necessary to use multiple paths. In contrast, the DCVS circuit requires only a maximum of 3 paths. Theorem 2 was proved using the following five lemmas.

〔補助定理1〕 Fiをモジユールの出力ノードF0またはF1のうちの1つ
とし、Tiを対応する論理木の出力T0またはT1とする。モ
ジユールが評価される場合、Fiが0に固定されておら
ず、かつ次の(イ)乃至(ハ)うちの1つが真である場
合、Fiの値は1に設定される。(イ)接地ノードRから
論理木内の出力ノードTiへの導通路がある。(ロ)出力
ノードFiが1に固定されている。(ハ)出力ノードFiは
降下するのが遅く、条件(イ)が前のフアイアリングに
対して真であつた。他のすべての場合は、モジユールが
評価されるとき、出力ノードFiの値は0に設定される。
[Lemma 1] Let Fi be one of the output nodes F0 or F1 of the module, and let Ti be the output T0 or T1 of the corresponding logic tree. If the module is evaluated, Fi is not fixed to 0, and if one of the following (a) to (c) is true, the value of Fi is set to 1. (A) There is a conduction path from the ground node R to the output node Ti in the logic tree. (B) The output node Fi is fixed at 1. (C) The output node Fi slows down, and the condition (a) is true for the previous firing. In all other cases, the value of the output node Fi is set to 0 when the module is evaluated.

〔補助定理2〕 故障のない、あるいは0故障のあるDCVS回路のモジユ
ールの評価を考えた場合、接地ノードRから論理木出力
の1つTiへの導通路が存在していれば、上方へのみ移動
する径路が存在することになる。
[Auxiliary Theorem 2] Considering the evaluation of a module of a DCVS circuit with no failure or 0 failure, if there is a conduction path from the ground node R to one Ti of the logic tree output, only upwards. There will be a path of movement.

この補助定理は直感的に理解できる。上方へだけでな
く、下方へも移動する導通路が存在するのであれば、そ
の導通路はドレイン出力D0またはD1の一方で差動対に入
らなければならず、また他方のドレイン出力D1またはD0
で同じ差動対から出なければならない。それ故、スイツ
チ26および28は両方共導通していなければならない。回
路に故障がない場合、G0がG1の補数となり、スイツチ26
および28の一方のみが導通する。0故障だけの場合に
は、0故障は両方のスイツチ26および28が非導通状態に
なることによつて明示されるる。1故障が存在する場合
にだけ、導通路は下向きから上向きに変わることができ
る。
This lemma is intuitive. If there is a conduction path that moves downward as well as upward, that conduction path must enter the differential pair at one of the drain outputs D0 or D1 and the other drain output D1 or D0.
So you have to get out of the same differential pair. Therefore, switches 26 and 28 must both be conducting. If there is no fault in the circuit, G0 becomes the complement of G1 and the switch 26
Only one of and 28 conducts. In the case of a zero fault only, the zero fault is manifested by the non-conducting state of both switches 26 and 28. The conduction path can change from downward to upward only if there is one fault.

〔補助定理3〕 故障のない、あるいは1故障のあるDCVS回路のモジユ
ールの評価を考えてみる。論理木10の任意の内部ノード
についてそこから或る木出力Ti(T0またはT1のいずれ
か)に至る導通路が存在する。この導通路は上方への移
動する。
[Lemma 3] Consider the evaluation of a module of a DCVS circuit with no failure or one failure. For any internal node of the logic tree 10 there is a conduction path from there to a tree output Ti (either T0 or T1). This conduction path moves upward.

〔補助定理4〕 1故障回路のモジユールの評価を考えてみる。接地ノ
ードRから木出力T0またはT1への導通路が存在していれ
ば、上方−下方−上方とだけ移動する導通路が存在する
ことになる。
[Auxiliary Theorem 4] 1 Consider the module evaluation of a faulty circuit. If there is a conduction path from the ground node R to the tree output T0 or T1, then there is a conduction path that moves only upward-downward-upward.

補助定理4が重要なのは、1故障の回路であつても、誤
つた導通路を3つの単方向性の従属路から成る径路で置
き換えられるということによる。パス間の適切な相互接
続により、従属路の必要なすべての組合せを、論理木10
を通る3つのパスによつてモデル化することができる。
上方および下方に移動する従属路の間に多数のキンクを
有する追加の並列導通路があるかどうかは、問題ではな
い。というのは、キンクが2つの、3従属路の導通路が
木出力の状態をもたらすからである。
Lemma 4 is important because even in a faulty circuit, a wrong conducting path can be replaced by a path consisting of three unidirectional dependent paths. With the proper interconnection between the paths, all necessary combinations of dependent paths can be found in the logical tree 10.
Can be modeled by three passes through.
It does not matter if there is an additional parallel conducting path with a large number of kinks between the dependent paths moving up and down. This is because a kink has two tributary paths and a conduction path provides a tree output state.

〔補助定理5〕 1故障のDCVS回路のモジユールの評価を考えるみる。
接地ノードRから1つの木出力Tiへの導通路がある場
合、上方−下方−上方の移動のみを行なう導通路が存在
する。さらに、この導通路を、最後の上方移動従属路の
終点が木出力となるように選ぶことができる。
[Auxiliary Theorem 5] Consider the evaluation of the module of a DCVS circuit with one failure.
When there is a conduction path from the ground node R to one tree output Ti, there is a conduction path that only moves upward-downward-upward. Further, this connecting path can be selected so that the end point of the last upward movement dependent path becomes the tree output.

補助定理3が論理木内の任意の内部ノードから木出力
への導通路が存在していることを保証しているのである
から、上方−下方−上方の導通路の最初のターンを、こ
の木出力へ向けて上方へ移動させることができる。
Since the lemma 3 guarantees that there is a conduction path from any internal node in the logic tree to the tree output, the first turn of the upper-lower-upper conduction path is given to this tree output. Can be moved upwards toward.

本発明によれば、前述の定理から明からなように、DC
VS回路においては、無故障または0故障のみの場合に
は、スイッチ・レベル表示の論理木を接地ノードRから
木出力T0,T1まで上方へ1回パスすることにより評価す
ることが可能であり、他方、1故障のみの場合には、論
理木内を上方(上向き)、下方(下向き)および上方
(上向き)の3回のパスを辿ることにより評価すること
ができる。したがって、第7図にみられるように、スイ
ッチ・レベルの論理木内の各スイッチ差動対24は、各差
動対が第1パス、第2パスまたは第3パスに対応する回
路であるかに応じて第1、第2または第3のブール形式
の差動対回路40、42、または44により均等に置き換えら
れる。第1パスは上向パスであって、接地ノードRから
論理木出力T0,T1に至る導電路の開閉状態を評価するた
めのものであり、スイッチ26および28は、それぞれAND
ゲート46および48で置き換えられている。第1パスに属
するブール回路間の相互接続は、相互接続が同一論理木
内の隣接した上位および下位の差動対間のものである
か、あるいは相互接続が一次入力のメージャー・ネット
に対するものであるか、または隣接した他の論理木出力
T0もしくはT1からの木相互間の接続に対するものである
かに無関係に、スイッチ・レベルの差動対24間の相互接
続と同一である。たとえば、スイッチ・レベルのDCVS回
路において、メージャー・ネットG0またはG1が他の論理
木10の出力ノードF0またはF1により接続されていると仮
定すると、そのブール形式の回路表示においても、この
メージャー・ネットG0またはG1が他の論理木と同一の出
力ノードF0またはF1により駆動されることになる。
According to the present invention, as is clear from the above theorem, DC
In the VS circuit, in the case of no failure or only 0 failure, it is possible to evaluate by passing the logic tree of the switch level display upward once from the ground node R to the tree outputs T0 and T1, On the other hand, in the case of only one failure, the evaluation can be performed by following three paths in the logical tree: upward (upward), downward (downward), and upward (upward). Therefore, as seen in FIG. 7, each switch differential pair 24 in the switch level logic tree is whether each differential pair is a circuit corresponding to the first path, the second path or the third path. Accordingly, the first, second or third Boolean type differential pair circuits 40, 42 or 44 are equally replaced. The first path is an upward path for evaluating the open / closed state of the conductive path from the ground node R to the logic tree outputs T0 and T1, and the switches 26 and 28 are ANDed, respectively.
Replaced by gates 46 and 48. The interconnection between the Boolean circuits belonging to the first path is that the interconnection is between adjacent upper and lower differential pairs in the same logic tree, or the interconnection is for a major net of primary inputs. Or other adjacent logical tree output
Identical to the interconnection between switch-level differential pairs 24, whether to the interconnection between the trees from T0 or T1. For example, in a switch-level DCVS circuit, suppose that a major net G0 or G1 is connected by an output node F0 or F1 of another logic tree 10 G0 or G1 will be driven by the same output node F0 or F1 as other logic trees.

第2のパスは下向きであり、スイツチ・レベルの回路
24はブール差動対42で置き換えられている。導通路が下
向きであるため、ドレインD0#2とD1#1は、スイツチ
26および28に対応したANDゲート50および52への入力と
なる。ANDゲート50および52の出力は、ORゲート54で組
み合され、この出力S#2はスイツチ・レベルの差動対
24のソース入力Sに対応する。
Second path is downward, switch level circuit
24 has been replaced by Boolean differential pair 42. Since the conduction path is downward, the drains D0 # 2 and D1 # 1 are switched.
It is an input to AND gates 50 and 52 corresponding to 26 and 28. The outputs of AND gates 50 and 52 are combined in an OR gate 54 whose output S # 2 is a switch level differential pair.
Corresponds to 24 source inputs S.

この場合も、ドレインD0#2およびD1#2とソースS
#2の相互結合は、スイツチ・レベルの差動対24のドレ
インD0およびD1とソースSに対する相互結合と同じもの
である。しかし、ORゲート54の出力は対応する第3パス
のブール回路44へ、別個に導びかれる。この付加的な接
続が必要なのは、上方−下方−上方の導通路の下向き従
属路が必ずしも接地ノードRまで延びている必要がない
からである。
Also in this case, the drains D0 # 2 and D1 # 2 and the source S
The cross coupling of # 2 is the same as the cross coupling of the switch level differential pair 24 to the drains D0 and D1 and the source S. However, the output of OR gate 54 is separately routed to the corresponding third pass Boolean circuit 44. This additional connection is necessary because the downward dependent paths of the upper-lower-upper conducting paths do not necessarily have to extend to the ground node R.

第3のパスに対するブール回路44は、第1パスのブー
ル表示40と同様なものである。スイツチ26および28がAN
Dゲート56および58で置き換えられている。しかしなが
ら、ソース入力S#3はORゲート60において、第2パス
のブール回路42のORゲート54の出力と組み合されてい
る。前述したように、この付加的な相互接続が必要なの
は、論理木10の内部ノードにおける下向きから上向きへ
の移行を可能とするためである。
The Boolean circuit 44 for the third pass is similar to the Boolean representation 40 of the first pass. Switches 26 and 28 are AN
Replaced by D-gates 56 and 58. However, the source input S # 3 is combined at the OR gate 60 with the output of the OR gate 54 of the second pass Boolean circuit 42. As mentioned above, this additional interconnection is necessary to allow a downward to upward transition in the internal nodes of the logical tree 10.

3つのパス間の相互接続を第8図に示す。単一のスイ
ツチ26または28のモデル化のみが、図示されている。論
理木10のすべてのスイツチ26および28に同様なANDゲー
トおよびORゲートが設けられている。第1、第2および
第3パスに対してそれぞれブール木70、72および74が存
在している。第1パスのブール木70の接地ノードR#1
への入力は、この場合には論理入力として使用されてい
る第2パスの対応するブール出力T0#2およびT1#2に
接続されている。第2パスの接地ノードR#2はブール
木72の出力であり、第3パスのブール木74の最下位レベ
ルの差動対44のORゲート60への論理入力として使用され
ている。このORゲート60への他の入力はブール接地ノー
ドR#3であり、R#1とまつたく同様に0に設定され
ている。さらに、ORゲート54および60は、モデル化され
たスイツチ・レベルの論理木10のスイツチ26および28の
おのおのについて、第2パスのブール木72と第3パスの
ブール木74の間の独立した相互接続を有している。木出
力T0#3およびT1#3は2つの故障インサータ(F.I.)
32により、バツフアおよびプリチヤージ・モデル30に接
続されている。
The interconnection between the three paths is shown in FIG. Only the modeling of a single switch 26 or 28 is shown. All switches 26 and 28 of logic tree 10 are provided with similar AND and OR gates. There are Boolean trees 70, 72 and 74 for the first, second and third passes, respectively. Ground node R # 1 of the first pass Boolean tree 70
The inputs to are connected to the corresponding Boolean outputs T0 # 2 and T1 # 2 of the second path, which in this case are used as logic inputs. The second path ground node R # 2 is the output of the Boolean tree 72 and is used as the logic input to the OR gate 60 of the lowest level differential pair 44 of the third path Boolean tree 74. The other input to this OR gate 60 is the Boolean ground node R # 3, which is set to 0, similar to R # 1. In addition, OR gates 54 and 60 provide independent interaction between the second pass Boolean tree 72 and the third pass Boolean tree 74 for each switch 26 and 28 of the modeled switch level logic tree 10. Have a connection. Tree outputs T0 # 3 and T1 # 3 have two fault inserters (FI)
It is connected by 32 to the buffer and precharge model 30.

留意しなければならないのは、メージヤー・ネツトの
入力が1故障の場合、故障が論理木になくても、3パス
のモデルが必要なことである。
It should be noted that if the input of the magazine net is one failure, then a three-pass model is required even if the failure is not in the logic tree.

モデル化されたスイツチ26または28がメージヤー・ネ
ツトGiによつてゲートされるのであれば、故障インサー
タ76はメージヤー・ネツトGiと、3つのパスすべてのブ
ール木70、72および74の対応するANDゲートへの入力と
の間に配置される。故障インサータ76は0故障または1
故障をそう入することができる。メージヤー・ネツトGi
が異なる差動対の複数個のスイツチ26および28を制御し
ている場合には、付加的な故障インサータ78を包含させ
て、これらの付加的なスイツチの故障のシミユレーシヨ
ンを行なう。故障は、仮りにメージヤー・ネツトGiにそ
う入されたとしても、それはメージヤー・ネツトの故障
ではなく、制御されるスイツチの故障である。
If the modeled switch 26 or 28 is gated by a major net Gi, then the fault inserter 76 is the major net Gi and the corresponding AND gates of the Boolean trees 70, 72 and 74 of all three paths. Placed between the input and. The fault inserter 76 has 0 fault or 1
So you can enter a breakdown. Magi Net Gi
Is controlling a plurality of switches 26 and 28 of different differential pairs, an additional fault inserter 78 is included to simulate these additional switch faults. The failure, even if so introduced into the manager net Gi, is not the failure of the manager net, but the failure of the controlled switch.

第8図に示したモデルは単一のスイツチ・レベルの論
理木10とこれに関連したバツフアおよびプリチヤージ回
路12に対するものである。第2図に示すように、複数個
の論理木10が存在する場合には、各論理木10が第8図の
対応する構造によつてモデル化される。第2図の相互接
続が、第8図のブール出力ノードF0およびF1とメージヤ
ー・ネツトGiの間に再現される。
The model shown in FIG. 8 is for a single switch level logic tree 10 and its associated buffer and precharge circuit 12. As shown in FIG. 2, when there are a plurality of logical trees 10, each logical tree 10 is modeled by the corresponding structure of FIG. The interconnection of FIG. 2 is reproduced between the Boolean output nodes F0 and F1 of FIG. 8 and the manager net Gi.

ブール論理木内の相互接続は、ドツト結合の双方向性
を考慮する必要がある。ドツト結合はORゲートとフアン
・アウト(1つの出力で複数の入力を駆動すること)の
組合せによつてモデル化される。この例については、後
述する。
Interconnects within a Boolean logic tree need to take into account the bidirectional nature of dot joins. Dot coupling is modeled by a combination of OR gates and fan-outs (driving multiple inputs with one output). This example will be described later.

第7図および第8図を検討することによつて、ブール
木出力の信号の極性がスイツチ・レベルの木出力の信号
の極性と異なつている理由が判明する。まず、メージヤ
ー・ネツトG0およびG1の極性と、出力ノードF0およびF1
の極性とが、スイツチ・レベルの表示およびブール表示
で同一であると想定する。すなわち、真値が1で偽値が
0である。スイツチ・レベルとブール・レベルの両方に
おいて、メージヤー・ネツトの1はこれが制御している
nチヤネルのスイツチまたはANDゲートを閉じる。しか
しながら、スイツチ・レベルにおける接地ノードRは0
であり、一方ブール・レベルにおいて接地ノードR#1
およびR#3は1すなわち真に設定される。その結果、
スイツチ・レベルの閉じられたスイツチは、対応する木
出力T0またはT1を0にし、一方ブール・レベルにおける
条件付けられたANDゲートは対応する木出力T0#3また
はT1#3を1にする。同じことが第1パスのブール木70
の出力T0#1およびT1#1にもあてはまる。それ故、バ
ツフアおよびプリチヤージ・モデル30には、ブール・イ
ンバータは不必要である。完全なブール・モデルはNAND
およびORゲートを使用する相補ブール論理でも同じよう
に実施できる。
Examination of Figures 7 and 8 reveals why the polarity of the signal at the Boolean tree output differs from the polarity of the signal at the switch level tree output. First, the polarities of the major nets G0 and G1 and the output nodes F0 and F1.
Assume that the polarity of is the same for the switch level display and the Boolean display. That is, the true value is 1 and the false value is 0. At both the switch level and the Boolean level, one of the major nets closes the n channel switch or AND gate it controls. However, the ground node R at the switch level is 0
While at the Boolean level ground node R # 1
And R # 3 is set to 1 or true. as a result,
A closed switch at the switch level causes the corresponding tree output T0 or T1 to go to 0, while a conditioned AND gate at the Boolean level causes the corresponding tree output T0 # 3 or T1 # 3 to go to 1. The same goes for the first pass Boolean tree 70
Also applies to outputs T0 # 1 and T1 # 1. Therefore, the buffer and precharge model 30 does not require a Boolean inverter. The full Boolean model is NAND
Complementary Boolean logic using AND gates can be similarly implemented.

E−4.回路のブール表示 上記のモデルは第4図のスイツチ・レベルの論理木10
に適用されたものであり、結果として得られるブール・
モデルが第1図に示してある。故障をメージヤー・ネツ
トG02にそう入するため故障インサータ76が1つだけ示
されている。単一故障モデルに対してはオンになる故障
インサータは1つだけであるが、あらゆるメージヤー・
ネツトが同様な故障インサータ76を有していることを理
解されたい。第1図のモデルにおいて、ORゲート80が上
方向へのドツト結合すなわちフアン・イン(複数の出力
による1つの入力の駆動)に使用されており、一方ORゲ
ート54は下方向へのドツト結合に使用されている。故障
インサータ76が0故障をそう入すると、第2パスおよび
第3パスは必要なくなるので、バツフアおよびプリチヤ
ージ、モデル30を第1パスのブール木の出力T0#1およ
びT1#1へ直結することができる。
E-4. Boolean display of the circuit The above model is the switch level logic tree 10 in FIG.
Applied to the resulting Boolean
The model is shown in FIG. Fault inserter 76 for inserting a fault into Mejiya-the net G0 2 is shown only one. Only one fault inserter is on for a single fault model, but
It should be appreciated that the net has a similar fault inserter 76. In the model of FIG. 1, OR gate 80 is used for upward dot coupling or fan-in (driving one input with multiple outputs), while OR gate 54 is used for downward dot coupling. in use. If the fault inserter 76 inserts 0 faults, then the second and third passes are no longer needed, so it is possible to connect the buffer and precharge, model 30, directly to the outputs T0 # 1 and T1 # 1 of the first pass Boolean tree. it can.

定理1によれば、論理木への入力の0故障は論理木の
出力に1故障をもたらすことができない。その結果、故
障の回路のメージヤー・ネツトが両方共1になることな
く、3パスのモデルが不必要となる。同様に、0故障が
故障インサータ32によつて、バツフアおよびプリチヤー
ジ・モデル30にそう入されるのであれば、1パスのブー
ル論理木70だけが必要となる。しかしながら、故障イン
サータが1故障をそう入すると、この故障インサータ32
に接続されている他の論理木のあらゆる入力は1故障と
なる。その結果、3パスのモデルが必要となる。
According to Theorem 1, a 0 fault at the input to the logic tree cannot cause a 1 fault at the output of the logic tree. As a result, the major nets of the faulty circuit are not both 1, and the 3-pass model is unnecessary. Similarly, if a 0 fault is so injected into the buffer and precharge model 30 by the fault inserter 32, only a one-pass Boolean logic tree 70 is needed. However, if the fault inserter inserts one fault, this fault inserter 32
Every other input of the logic tree connected to is 1 fault. As a result, a 3-pass model is required.

ANDおよびORゲートの中には1つの固定された入力
(論理1)を有しているものがあるため、第1図のモデ
ルを若干簡略化できる。しかしながら、これらのゲート
はモデルの論理構造を示すために省略せずに残してあ
る。本明細書では、ブール・モデルを各種のANDゲート
およびORゲートの間の配線図として示した。モデルは物
理的な論理ゲートによつてテストすることもできるが、
ブール演算を用いて、コンピユータでシミユレーシヨン
を行なうことも可能である。本発明は、コンピユータに
よるシミユレーシヨンにもおよぶものである。コンピユ
ータ・シミユレーシヨンの場合、添付図面はブール計算
の図形表示とみなされる。ANDゲートおよびORゲートは
ブール式のAND演算およびOR演算を示すものであり、相
互結合はどの計算出力が他のブール計算の入力として使
用されるかを表わすものである。ブール演算において
は、0は偽値であり、1は真値である。ブール・レベル
の故障シミユレーシヨンのコンピユータ・プログラム
は、1980年6月23、24、25日にミネソタ州ミネアポリス
で開催された第17回設計オートメーシヨン協議会議事録
(ACM注文番号477800)374−380ページ(17th Design A
utomation Conference Proceedings,Mineapolis,Minnes
ota,June23、24、25、1980(ACM Order No.477800)pp.
374−380)所載の「ベクトルおよびスカラによる高速故
障シミユレーシヨン(High Speed Fault Simulation wi
th Vectors and Scalars)」で、E.ウルリツヒ(E.Ulri
ch)他によつて説明されている。
Since some AND and OR gates have one fixed input (logic 1), the model of FIG. 1 can be simplified slightly. However, these gates are left out to show the logical structure of the model. The Boolean model is shown here as a wiring diagram between various AND and OR gates. The model can also be tested with physical logic gates,
It is also possible to perform simulation with a computer by using a Boolean operation. The present invention extends to computer simulation. In the case of computer simulation, the attached drawing is regarded as a Boolean graphic representation. AND gates and OR gates indicate Boolean AND and OR operations, and cross-coupling indicates which calculation output is used as input for another Boolean calculation. In Boolean operations, 0 is a false value and 1 is a true value. Boolean Level Failure Simulation's Computer Program is the 17th Annual Meeting of the Design Automation Conference (ACM Order No. 477800) pages 374-380 held on June 23, 24 and 25, 1980 in Minneapolis, Minnesota. (17th Design A
utomation Conference Proceedings, Mineapolis, Minnes
ota, June23, 24, 25, 1980 (ACM Order No.477800) pp.
374-380) "High Speed Fault Simulation wi
th Vectors and Scalars) "by E. Ulrihi
ch) Explained by others.

F.発明の効果 本発明によれば、MOSスイツチを含む回路を一連のブ
ール・ゲート(AND、OR等)を用いて簡単且つ正確にシ
ミユレートすることができる。
F. Effect of the Invention According to the present invention, a circuit including a MOS switch can be easily and accurately simulated using a series of Boolean gates (AND, OR, etc.).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は第3図のスイツチ・レベルの回路表示を本発明
に従つてブール表示に交換した例を示す図、第2図はDC
VS回路の概略を示す図、第3図はDCVS回路における論理
木ならびに付随するバツフアおよびプリチヤージ回路の
概略を示す図、第4図はDCVS論理木の1例を示す図、第
5図は差動対の概略を示す図、第6図は本発明によるブ
ール・モデルのバツフアおよびプリチヤージ回路を示す
図、第7図は本発明によるブール・モデルの差動対を示
す図、第8図は第6図および第7図のブール・モデルの
相互接続を示す図である。
FIG. 1 shows an example in which the switch level circuit display of FIG. 3 is replaced with a Boolean display according to the present invention, and FIG. 2 is a DC.
FIG. 3 is a diagram showing an outline of a VS circuit, FIG. 3 is a diagram showing an outline of a logic tree in a DCVS circuit and associated buffer and precharge circuits, FIG. 4 is a diagram showing an example of a DCVS logic tree, and FIG. 5 is a differential diagram. FIG. 6 is a schematic diagram of a pair, FIG. 6 is a diagram showing a buffer and precharge circuit of a Boolean model according to the present invention, FIG. 7 is a diagram showing a differential pair of the Boolean model according to the present invention, and FIG. FIG. 8 is a diagram showing the interconnection of the Boolean models of FIGS.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベリー・クミン・ローズン アメリカ合衆国ニユーヨーク州ストームビ ル、ピー・オー・ボツクス398、ブルーベ リ・レーン(番地なし) (72)発明者 ギヤブリエル・モーリシオ・シルバーマン アメリカ合衆国ニユーヨーク州ブリアクリ ツフ、アプト1ピー、オーチヤード・ロー ド163番地 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Berry Cummin Rosen Pour Botux 398, Stormville, New York, USA, Bruberi Lane (no address) (72) Inventor Gearbriel Mauricio Silverman United States 163 Orchyard Road, 1pt Abt, Briarcliff, New York

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】スイッチ・レベルの回路表示から成る2以
上の論理木の各々は並列配置された第1スイッチ(26)
および第2スイッチ(28)から成るスイッチ差動対直列
配置の複数階層を含み、各該第1スイッチは第1スイッ
チ入力(S)および第1スイッチ出力(D0)を有し、各
前記第2スイッチは第2スイッチ入力(S)および第2
スイッチ出力(D1)を有し、同じスイッチ差動対の前記
第1スイッチ入力および前記第2スイッチ入力は共通ス
イッチ点(S)に接続され、各該共通スイッチ点は少な
くとも1つの下位階層のスイッチ差動対の1つの出力
(D0,D1)または基準電位点(R)に接続され、各前記
スイッチ出力(D0,D1)は上位階層のスイッチ差動対共
通スイッチ点(S)またはスイッチ木出力(T0,T1)に
接続され、各スイッチ差動対の各第1スイッチおよび各
第2スイッチは相補的な第1メージャー・ネット(G0
i)および第2メージャー・ネット(G1i)によってそれ
ぞれ制御され、該メージャー・ネットは一時入力(PI1
i,PI0i)または他のスイッチ木の木出力(T0,T1)に接
続されており、スイッチ・レベル回路表示の論理木(1
0)をブール表示の論理木へ変換するための方法であっ
て、 a.前記スイッチ差動対(26,28)が第1のANDゲート対
(46,48)に置き換えられると共に、前記スイッチ差動
対(26,28)の複数階層の間にドット結合がある場合に
は、前記ドット結合はORゲート(80)に置き換えられ、
前記第1のANDゲート対(46,48)の各ANDゲートの第1
論理入力には共通スイッチ点(S)が接続され、前記第
1のANDゲート対(46,48)の各ANDゲートの第2論理入
力には第1および第2のメージャー・ネット(G0i)お
よび(G1i)が接続される第1のブール表示論理木セク
ション(40,70)と、 b.前記スイッチ差動対(26,28)が、前記第1のブール
表示論理木セクションとは反対方向に、第2のANDゲー
ト対(50,52)、および前記第2のANDゲート対(50,5
2)の1対の出力が入力される第1のORゲート(54)に
置き換えられ、前記第2のANDゲート対(50,52)の各AN
Dゲートの第1論理入力にはスイッチ・レベル回路表示
の論理木(10)の木出力対に対応する点(T0#2,T1#
2)または他のスイッチ差動対が置き換えられることに
よって設けられる第1のORゲート(54)の出力が接続さ
れ、前記第2のANDゲート対(50,52)の各ANDゲートの
第2論理入力には第1および第2のメージャー・ネット
(G0i)および(G1i)が接続される第2のブール表示論
理木セクション(42,72)と、 c.前記スイッチ差動対(26,28)が、前記第1のブール
表示論理木セクションと同じ方向で、第3のANDゲート
対(56,58)および第2のORゲート(60)に置き換えら
れると共に、前記スイッチ差動対(26,28)の複数階層
の間にドット結合がある場合には、前記ドット結合はOR
ゲート(80)に置き換えられ、前記第3のANDゲート対
(56,58)の各ANDゲートの第1論理入力には第2のORゲ
ート(60)の出力が接続され、前記第3のANDゲート対
(56,58)の各ANDゲートの第2論理入力には第1および
第2のメージャー・ネット(G0i)および(G1i)が接続
され、前記第2のORゲート(60)の第1論理入力には共
通スイッチ点(S)が接続される第3のブール表示論理
木セクション(44,74)と、 から成るブール表示論理木によって、前記スイッチ・レ
ベル回路表示の論理木(10)を置き換えるステップと、 前記ブール表示論理木の第1および第2セクション(7
0,72)間を、前記スイッチ回路表示の論理木(10)の木
出力対(T0−T1)に対応する2つの点(T0#1−T1#1,
T0#2−T1#2)で、相互接続すると共に、前記第2お
よび第3のセクション(72,74)間を、該各セクション
の各基準電位点(R)に対応する点で、相互接続し、か
つ、前記第1のORゲート(54)の出力を前記第2のORゲ
ート(60)の第2の入力へ印加するステップと、 より成るスイッチ・レベル回路表示の論理木をブール表
示の論理木へ変換する方法。
1. A first switch (26) in which two or more logic trees each comprising a switch level circuit representation are arranged in parallel.
And a plurality of layers of a switch differential pair series arrangement including a second switch (28), each first switch having a first switch input (S) and a first switch output (D0), and each of the second switches. The switch has a second switch input (S) and a second switch input.
A switch output (D1), the first switch input and the second switch input of the same switch differential pair are connected to a common switch point (S), each common switch point being at least one lower layer switch It is connected to one output (D0, D1) or reference potential point (R) of the differential pair, and each switch output (D0, D1) is a switch differential pair common switch point (S) or switch tree output of the upper hierarchy. (T0, T1), each first switch and each second switch of each switch differential pair is a complementary first major net (G0
i) and the second major net (G1i) respectively, the major net being a temporary input (PI1
i, PI0i) or another switch tree tree output (T0, T1) connected to the switch level circuit display logic tree (1
0) into a Boolean logic tree, said switch differential pair (26,28) being replaced by a first AND gate pair (46,48) and said switch difference pair (26,28). When there is a dot bond between multiple layers of the moving pair (26, 28), the dot bond is replaced with an OR gate (80),
The first of the AND gates of the first AND gate pair (46, 48)
A common switch point (S) is connected to the logic inputs, and a second logic input of each AND gate of the first AND gate pair (46, 48) has first and second major nets (G0i) and A first Boolean display logic tree section (40,70) to which (G1i) is connected, and b. The switch differential pair (26,28) in the opposite direction to the first Boolean display logic tree section. , A second AND gate pair (50, 52), and the second AND gate pair (50, 5).
2) is replaced by a first OR gate (54) to which a pair of outputs are input, and each AN of the second AND gate pair (50, 52)
The first logic input of the D gate corresponds to the tree output pair of the logic tree (10) of the switch level circuit display (T0 # 2, T1 #
2) or another switch differential pair provided to replace the output of a first OR gate (54) provided by the replacement, and a second logic of each AND gate of the second AND gate pair (50, 52). A second Boolean logic tree section (42,72) to which inputs are connected first and second major nets (G0i) and (G1i), and c. Said switch differential pair (26,28) Are replaced by a third AND gate pair (56,58) and a second OR gate (60) in the same direction as the first Boolean logic tree section, and the switch differential pair (26,28). ), If there is a dot bond between multiple layers, the dot bond is OR
A gate (80), and the output of a second OR gate (60) is connected to the first logic input of each AND gate of the third AND gate pair (56, 58), First and second major nets (G0i) and (G1i) are connected to the second logic input of each AND gate of the gate pair (56, 58), and the first and second major gates (G1i) of the second OR gate (60) are connected. A third Boolean display logic tree section (44,74) to which a common switch point (S) is connected to the logic input, and a Boolean display logic tree consisting of Replacing the first and second sections (7
0,72) between two points (T0 # 1-T1 # 1, corresponding to the tree output pair (T0-T1) of the logic tree (10) of the switch circuit display.
T0 # 2-T1 # 2) and interconnect between the second and third sections (72, 74) at points corresponding to the reference potential points (R) of the respective sections. And applying the output of the first OR gate (54) to the second input of the second OR gate (60). How to convert to a logical tree.
JP60293413A 1985-03-08 1985-12-27 A method for converting a switch-level circuit representation logic tree into a Boolean representation logic tree Expired - Lifetime JPH087253B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/709,612 US4727313A (en) 1985-03-08 1985-03-08 Fault simulation for differential cascode voltage switches
US709612 1985-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207976A JPS61207976A (en) 1986-09-16
JPH087253B2 true JPH087253B2 (en) 1996-01-29

Family

ID=24850590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293413A Expired - Lifetime JPH087253B2 (en) 1985-03-08 1985-12-27 A method for converting a switch-level circuit representation logic tree into a Boolean representation logic tree

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4727313A (en)
EP (1) EP0193811B1 (en)
JP (1) JPH087253B2 (en)
CA (1) CA1244088A (en)
DE (1) DE3688437T2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935646A (en) * 1989-02-22 1990-06-19 International Business Machines Corporation Fully static CMOS cascode voltage switch logic systems
DE69225527T2 (en) * 1991-04-11 1998-09-10 Hewlett Packard Co Method and system for automatically determining the logic function of a circuit
US5260952A (en) * 1991-04-30 1993-11-09 Ibm Corporation Fault tolerant logic system
US5299136A (en) * 1991-06-05 1994-03-29 International Business Machines Corp. Fully testable DCVS circuits with single-track global wiring
US5815687A (en) * 1996-09-19 1998-09-29 International Business Machines Corporation Apparatus and method for simulating domino logic circuits using a special machine cycle to validate pre-charge
DE19710463C2 (en) * 1997-03-13 1999-02-25 Siemens Ag Process for automatic differentiation on a computer, in particular for simulating electronic circuits
US6012157A (en) * 1997-12-03 2000-01-04 Lsi Logic Corporation System for verifying the effectiveness of a RAM BIST controller's ability to detect faults in a RAM memory using states indicating by fault severity information

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715573A (en) * 1971-04-14 1973-02-06 Ibm Failure activity determination technique in fault simulation
US4204633A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 International Business Machines Corporation Logic chip test system with path oriented decision making test pattern generator
DE3221819A1 (en) * 1982-06-09 1984-02-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Device for simulating a switching device with the aid of a computer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3688437D1 (en) 1993-06-24
JPS61207976A (en) 1986-09-16
EP0193811A3 (en) 1989-04-26
EP0193811B1 (en) 1993-05-19
CA1244088A (en) 1988-11-01
EP0193811A2 (en) 1986-09-10
US4727313A (en) 1988-02-23
DE3688437T2 (en) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Smith et al. Fault diagnosis and logic debugging using Boolean satisfiability
Ke et al. Synthesis of delay-verifiable combinational circuits
US5717928A (en) System and a method for obtaining a mask programmable device using a logic description and a field programmable device implementing the logic description
US5392227A (en) System and method for generating electronic circuit simulation models having improved accuracy
JPS62160542A (en) Modeling of complementary type metal oxide semiconductor circuit
Reddy et al. A gate level model for CMOS combinational logic circuits with application to fault detection
US20180060472A1 (en) Efficient cell-aware fault modeling by switch-level test generation
Cherry Pearl: A CMOS timing analyzer
Bose et al. A fault simulator for MOS LSI circuits
Fan et al. A gate-level method for transistor-level bridging fault diagnosis
JPH087253B2 (en) A method for converting a switch-level circuit representation logic tree into a Boolean representation logic tree
Bryant et al. Fault simulation of MOS digital circuits
Schuster et al. Concurrent fault simulation of MOS digital circuits
Metra et al. On-line detection of bridging and delay faults in functional blocks of CMOS self-checking circuits
Flake et al. An algebra for logic strength simulation
Dahlgren et al. Efficient modeling of switch-level networks containing undetermined logic node states
Ramachandran An improved switch-level simulator for MOS circuits
US5341314A (en) Method for generating a test to detect differences between integrated circuits
Xu et al. Mutant generation for analog circuit designs
Acken et al. Part 1: Logic circuit simulation
Giambiasi et al. SILOG: a practical tool for large digital network simulation
Chen et al. Improving Efficiency of Cell-Aware Fault Modeling By Utilizing Defect-Free Analog Simulation
Lyul'kin Switch-Level Test-Vector Generation for CMOS Combinational Logic
Favalli et al. On the design of self-checking functional units based on Shannon circuits
Heckelman et al. Introduction to D4LASAR, a Test-Generation System