JPH0858083A - Method and device for ink jet printing - Google Patents

Method and device for ink jet printing

Info

Publication number
JPH0858083A
JPH0858083A JP14879295A JP14879295A JPH0858083A JP H0858083 A JPH0858083 A JP H0858083A JP 14879295 A JP14879295 A JP 14879295A JP 14879295 A JP14879295 A JP 14879295A JP H0858083 A JPH0858083 A JP H0858083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
inkjet
scanning
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14879295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaya Uetsuki
雅哉 植月
Hiromitsu Hirabayashi
弘光 平林
Norifumi Koitabashi
規文 小板橋
Shigeyasu Nagoshi
重泰 名越
Hitoshi Sugimoto
仁 杉本
Miyuki Matsubara
美由紀 松原
Fumihiro Gotou
史博 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14879295A priority Critical patent/JPH0858083A/en
Publication of JPH0858083A publication Critical patent/JPH0858083A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To carry out a high-speed reciprocating printing without lowering the printing quality by a method wherein, in the case of the printing by reciprocating scanning, a satellite is controlled to place in the region of main dote in both forward and return scanning. CONSTITUTION: In the printing of a picture using a multi-head 102 wherein the ink discharge direction is inclined to the return scanning direction of the arrow X2 with respect to an opening face 222, the scanning speed V2 in the return scanning direction of the arrow X2 is made lower than the scanning speed in the reverse forward scanning direction by CPU to reduce the shift distance L between a main dot D1 and a satellite D2 upon the return scanning.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットヘッド
を往復走査して、プリント用紙などの被プリント物に往
復プリントを行うインクジェットプリント方法およびそ
の装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printing method and apparatus for performing reciprocal printing on an object to be printed such as print paper by reciprocally scanning an ink jet head.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えばパソコンの端末機や、
コピー機、あるいはファクシミリなどの出力装置とし
て、熱転写や、レーザビーム、ドットインパクト、ある
いはインクジェット方式などのプリンタが使用されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a personal computer terminal,
Printers such as thermal transfer, laser beam, dot impact, and inkjet systems are used as output devices for copying machines or facsimiles.

【0003】このようなプリンタにおいて、インクジェ
ット方式は、静粛性に優れるプリント方法として注目を
浴びており、特に、加熱によるインクの発泡を利用して
インクを吐出させるものは、プリントの高密度化および
カラー化が容易で静粛性に優れ、また高速プリントに耐
え得るなどの優れた特徴を有し、高品位で安価なプリン
ト方法として注目を浴びている。
In such a printer, the ink jet method has been attracting attention as a printing method which is excellent in quietness. Particularly, the one which ejects ink by utilizing the foaming of ink by heating has high print density and It has attracted attention as a high-quality and inexpensive printing method because it has excellent features such as easy colorization, excellent quietness, and endurance of high-speed printing.

【0004】また、プリントの高速化に伴い、複数の吐
出口を配列したインクジェットヘッド、すなわちマルチ
ヘッドを備えたものが一般化し、さらにカラー対応とし
て上記マルチヘッドを複数個備えたものも開発されてい
る。
Further, as the printing speed increases, ink jet heads having a plurality of ejection ports arranged, that is, those having a multi-head are generalized, and those having a plurality of the above-mentioned multi-heads for color are also developed. There is.

【0005】図8は、上記マルチヘッドを用いて、紙面
上を印字するためのプリンタ部の構成例を示すものであ
る。
FIG. 8 shows an example of the construction of a printer section for printing on paper using the above-mentioned multi-head.

【0006】この図8において、101は計4つのカー
トリッジである。これらは、4色(ブラック、シアン、
マゼンタ、イエロー)のカラーインクのそれぞれが詰め
込まれたインクタンクと、それらのインクタンク毎に備
わるマルチヘッド102とにより構成されている。それ
ぞれのマルチヘッド102に形成されるインク吐出孔
は、図8中のY方向に沿ってn個ずつ形成され、さらに
4つのマルチヘッド102におけるn個ずつインク吐出
孔は図8中のX方向にずれて平行に並ぶように形成され
ている。なお、4つのマルチヘッドにおけるインク吐出
孔は、例えば、図8中のX方向において多少の傾きをも
って平行に並ぶように形成してもよく、この場合には、
各ノズルはそれぞれタイミングをずらしながらインクを
吐出してプリントを行うことになる。また、図8におい
て、103は紙送りローラであり、補助ローラ104と
ともに、印字紙(被プリント物)107を挾みながら同
図中の矢印の方向に回転することにより、印字紙107
をY方向(搬送方向)に紙送りする。また、105は対
の給紙ローラであり、図8中の矢印方向に回転すること
により、印字紙107を挾みつつ給紙動作をする。10
6は、4つのカートリッジ101を支持するキャリッジ
であり、印字動作時は矢印X方向に沿って往復移動し、
また印字を行っていないとき、あるいはマルチヘッド1
02の回復作業などを行うときには、図8中の点線で示
すホームポジションhにて待機するようになっている。
In FIG. 8, 101 is a total of four cartridges. These are four colors (black, cyan,
It is composed of an ink tank filled with each of magenta and yellow) color inks and a multi-head 102 provided for each ink tank. Ink ejection holes formed in each multi-head 102 are formed in the number of n along the Y direction in FIG. 8, and n ink ejection holes in each of the four multi-heads 102 are formed in the X direction in FIG. It is formed so as to be offset and aligned in parallel. The ink ejection holes in the four multi-heads may be formed, for example, so as to be arranged in parallel in the X direction in FIG. 8 with some inclination. In this case,
Each nozzle ejects ink while shifting the timing to perform printing. Further, in FIG. 8, reference numeral 103 denotes a paper feed roller, which rotates together with the auxiliary roller 104 in the direction of an arrow in FIG.
Is fed in the Y direction (conveying direction). Further, 105 is a pair of paper feed rollers, which rotate in the direction of the arrow in FIG. 8 to feed the print paper 107 while pinching it. 10
Reference numeral 6 denotes a carriage that supports four cartridges 101, which reciprocate along the arrow X direction during a printing operation.
In addition, when not printing, or the multi-head 1
When performing the recovery work of 02, etc., it stands by at the home position h shown by the dotted line in FIG.

【0007】印字開始前、キャリッジ106は図8中の
点線のホームポジションhにある。そして、印字開始命
令により、X方向(走査方向)移動しながら、各マルチ
ヘッド102のそれぞれのノズルのインク吐出孔221
から選択的にインクを吐出し、これによって印字紙10
7の紙面上にn個のインク吐出口221の形成幅分の1
ラインの印字を行う。このようにして、印字紙107の
紙面端部まで1ライン分のデータの印字が終了すると、
キャリッジ106はX方向と逆の方向に移動して元のホ
ームポジションhに戻る。その後、キャリッジ106は
再びX方向へ移動して次の1ライン分の印字を行う。な
お、往復印字を行う場合には、キャリッジ106がX方
向と逆の方向に移動する際にも印字を行うことになる。
そして、いずれの場合にも、1ライン分の印字が終了し
てから次のラインの印字が始まる前までに、紙送りロー
ラ103が矢印方向へ回転し、1ラインの分のプリント
幅だけ印字紙107をY方向へ紙送りする。このよう
に、1ライン分の印字と紙送りを繰り返すことにより、
印字紙107の一紙面上に対するデータの印字プリント
が終了する。
Before the start of printing, the carriage 106 is at the home position h indicated by the dotted line in FIG. Then, in response to the print start command, the ink ejection holes 221 of the respective nozzles of each multi-head 102 are moved while moving in the X direction (scanning direction).
Ink is selectively ejected from the printing paper 10
1 of the formation width of n ink ejection ports 221 on the paper surface of No. 7
Print lines. In this way, when the printing of the data for one line is completed up to the edge of the printing paper 107,
The carriage 106 moves in the direction opposite to the X direction and returns to the original home position h. After that, the carriage 106 moves again in the X direction to print the next one line. In the case of performing reciprocal printing, printing is also performed when the carriage 106 moves in the direction opposite to the X direction.
In either case, the paper feed roller 103 rotates in the direction of the arrow after the printing of one line is completed and before the printing of the next line is started, and the printing width of one line is printed. The paper 107 is fed in the Y direction. In this way, by repeating printing for one line and paper feeding,
Printing of the data on one surface of the printing paper 107 is completed.

【0008】以下においては、ホームポジションh側か
ら印字を開始すべくマルチヘッド102が図8中の矢印
1 方向に走査される場合を往走査、ホームポジション
hに向けて印字すべくマルチヘッド102が図8中の矢
印X2 方向に走査される場合を復走査ということする。
In the following, in the case where the multi-head 102 is scanned in the direction of arrow X 1 in FIG. 8 to start printing from the home position h side, the forward scanning is performed, and the multi-head 102 is printed to print toward the home position h. Is scanned in the direction of the arrow X 2 in FIG.

【0009】また、このようなプリント装置を用いて、
往走査のみでプリントを行う場合、復走査がまったく無
駄な走査になってしまうことが高速プリントを阻む1つ
の要因となっていた。そこで、高速化のために復走査を
もプリントのために用いて往復プリントを行う試みがな
されている。
Further, by using such a printing apparatus,
When printing is performed only in the forward scan, one of the factors that hinders high-speed printing is that the backward scan becomes a completely useless scan. Therefore, in order to increase the speed, an attempt has been made to perform reciprocal printing by using the backward scan for printing.

【0010】ところで、インクジェットプリント装置に
よって印字などのプリントを行う場合には、インク吐出
孔から吐出されて紙面上に着弾する主ドット以外に、そ
の主ドットを形成するインクの主滴から分離したインク
の小滴が紙面上に着弾して、小さなドットを形成する。
この小さなドットは「サテライト」と呼ばれている。こ
のサテライトを形成する小滴は元々主滴と同時に吐出さ
れたものであり、その主滴とインク吐出孔のメニスカス
の液面との間の張力によって主滴の後側に尾の部分が生
じ、その尾の部分が表面張力によって球形状になろうと
して分離したものである。したがって、サテライトを形
成する小滴は、主滴に比べて、インク吐出孔のメニスカ
スから引き離される際の表面張力による後方への作用を
多く受けているものと考えられ、主滴よりも吐出速度が
遅い。
By the way, when printing such as printing with an ink jet printing apparatus, in addition to the main dots ejected from the ink ejection holes and landing on the paper surface, the ink separated from the main droplets of the ink forming the main dots. Droplets land on the surface of the paper, forming small dots.
This small dot is called a "satellite." The small droplets that form this satellite were originally ejected at the same time as the main droplet, and the tension between the main droplet and the liquid surface of the meniscus of the ink ejection hole causes a tail portion on the rear side of the main droplet, The tail portion is separated due to surface tension to become a spherical shape. Therefore, it is considered that the droplets forming the satellite are more affected by the rearward action due to the surface tension when separated from the meniscus of the ink ejection hole than the main droplet, and the ejection speed is higher than that of the main droplet. slow.

【0011】また印字紙107の印字面とインク吐出孔
が開口する開口面とが平行である場合、吐出速度が異な
る主滴とサテライトを形成する小滴との位置関係は、開
口面が均一である限り一定であり、著しい昇温がある場
合などを除いて往復印字での品位の変化は生じにくい。
Further, when the printing surface of the printing paper 107 and the opening surface where the ink ejection holes are opened are parallel, the positional relationship between the main droplets having different ejection speeds and the small droplets forming the satellites is uniform. It is constant as long as possible, and quality change is unlikely to occur in reciprocal printing except when there is a significant temperature rise.

【0012】しかし、開口面に対してインク吐出孔が傾
いて開口している場合には、その開口面に対するインク
の親和力に部分的な差が生じて、サテライトを形成する
小滴の吐出方向が変化する。このような性質を利用して
サテライトの位置を制御する方法が提案されている(例
えば、特公平5−43510号参照)。片方向印字の場
合には、このように主滴に比べて速度が遅く、吐出方向
のずれを持つ小滴(サテライトを形成する小滴)を印字
面での主ドットの中に納めることが可能であった。ま
た、開口面を走査方向において異なる材質で形成した場
合にも同様である。すなわち、インク吐出口において、
走査方向と逆側の部位の構成部材としてインクと親和性
の高い材料を使用することによって、上記のように開口
面を傾ける場合と同様に、サテライトを形成する小滴の
吐出方向のコントロールが可能となる。
However, when the ink ejection holes are inclined and opened with respect to the opening surface, a partial difference occurs in the affinity of the ink with respect to the opening surface, and the ejection direction of the droplets forming the satellite is changed. Change. A method for controlling the position of satellites by utilizing such a property has been proposed (see, for example, Japanese Patent Publication No. 5-43510). In the case of unidirectional printing, the speed is slower than that of the main droplet, and it is possible to store the droplets that have a deviation in the ejection direction (small droplets that form satellites) in the main dots on the printing surface. Met. The same applies when the opening surface is made of a different material in the scanning direction. That is, at the ink ejection port,
By using a material that has a high affinity for ink as a component on the side opposite to the scanning direction, it is possible to control the ejection direction of droplets that form satellites, as in the case of tilting the opening surface as described above. Becomes

【0013】開口面に対してインク吐出孔221が傾く
マルチヘッド102の構成としては、例えば、図9〜図
11のもの、または図12のものがある。
As a structure of the multi-head 102 in which the ink ejection holes 221 are inclined with respect to the opening surface, there are, for example, those shown in FIGS.

【0014】前者のマルチヘッド102(図9〜図11
参照)は、天盤21、ヒータボード23、およびオリフ
ィスプレート25との結合とによって成る。天盤21に
は、図11に示すように、インク供給口211、インク
溜め(共通液室)212、および複数のインク流路21
3が形成されている。ヒータボード23には、それぞれ
のインク流路213内に位置するヒータ(電気熱変換素
子)231と、それらのヒータ231を個別に通電発熱
させるための配線232が形成されている。また、オリ
フィスプレート25には、インク流路213のそれぞれ
に対応するインク吐出孔221が形成されている。22
2は、インク吐出孔221の開口面である。
The former multi-head 102 (see FIGS. 9 to 11)
(Refer to FIG. 3) is composed of the roof 21, the heater board 23, and the combination with the orifice plate 25. As shown in FIG. 11, the top 21 has an ink supply port 211, an ink reservoir (common liquid chamber) 212, and a plurality of ink flow paths 21.
3 are formed. On the heater board 23, heaters (electrothermal conversion elements) 231 located in the respective ink flow paths 213, and wirings 232 for individually energizing and heating the heaters 231 are formed. In addition, the orifice plate 25 has ink ejection holes 221 corresponding to the respective ink flow paths 213. 22
Reference numeral 2 denotes an opening surface of the ink ejection hole 221.

【0015】このようなマルチヘッド102において
は、それを簡易に製造するための方法として、天盤21
とオリフィスプレート25とを一体に成形した後、イン
ク吐出孔221を形成する方法がある。しかし、このよ
うな製造方法の場合には、開口面222に対して垂直に
吐出孔221を形成することは困難であるため、天盤2
1の図11中の上部方向から吐出孔221が形成される
ことになる。ところが、このように吐出孔221を形成
したとしても、吐出孔221が開口面222に対して若
干傾斜することは避け難い。
In such a multi-head 102, as a method for easily manufacturing the multi-head 102, the roof 21
There is a method of forming the ink discharge hole 221 after integrally molding the and orifice plate 25. However, in the case of such a manufacturing method, it is difficult to form the ejection holes 221 perpendicularly to the opening surface 222, so that the roof 2
The discharge holes 221 are formed from the upper side in FIG. However, even if the discharge holes 221 are formed in this way, it is difficult to avoid that the discharge holes 221 are slightly inclined with respect to the opening surface 222.

【0016】なお、図9〜図11のマルチヘッド102
においては、インク溜め212内に供給されたインクが
毛管現象によりインク流路213内に供給され、インク
吐出孔221にてメニスカスを形成することにより安定
に保持される。そして、配線232を通してヒータ23
1に通電することにより、そのヒータ231上のインク
が加熱され、そのインク中に膜沸騰による発泡現象が生
じて、その発泡のエネルギーによりインク吐出孔221
からインクの液滴が吐出する。
The multi-head 102 shown in FIGS.
In the above, the ink supplied into the ink reservoir 212 is supplied into the ink flow path 213 by the capillary phenomenon, and is stably held by forming a meniscus in the ink ejection hole 221. Then, the heater 23 is provided through the wiring 232.
By energizing No. 1, the ink on the heater 231 is heated, and a bubbling phenomenon due to film boiling occurs in the ink, and the energy of the bubbling causes the ink ejection hole 221.
A droplet of ink is ejected from.

【0017】一方、図12の後者のヘッド102は、開
口面222が往走査方向(矢印X1方向)において傾斜
されて、結果的に、開口面222に対してインク吐出孔
221が斜めに開口している。
On the other hand, in the latter head 102 of FIG. 12, the opening surface 222 is inclined in the forward scanning direction (arrow X 1 direction), and as a result, the ink ejection holes 221 are opened obliquely with respect to the opening surface 222. are doing.

【0018】このように、インク吐出孔221が開口面
222に対して往走査方向(矢印X1 方向)または復走
査方向(矢印X2 方向)に傾斜して開口していたとして
も、片方向印字の場合には、前述したように、サテライ
トを形成する小滴の吐出方向をコントロールすることに
よって、サテライトの少なくしてプリント品位を保つこ
とができる。
As described above, even if the ink ejection holes 221 are opened with being inclined with respect to the opening surface 222 in the forward scanning direction (arrow X 1 direction) or the backward scanning direction (arrow X 2 direction), they are unidirectional. In the case of printing, as described above, by controlling the ejection direction of the droplets forming the satellite, the satellite can be reduced and the print quality can be maintained.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】ところが、往復走査で
印字などのプリントを行う場合には、一方向の走査で
は、サテライトを形成する小滴の吐出方向をコントロー
ルしてサテライトの少ない良好な画像を得ることができ
るものの、逆の他方向の走査では、サテライトを形成す
る小滴の吐出方向が走査方向に対して逆になるため、サ
テライトが多く発生して画像品位を低下させるという問
題があった。
However, when performing printing such as printing by reciprocal scanning, in one-direction scanning, the ejection direction of droplets forming satellites is controlled to obtain a good image with few satellites. Although it can be obtained, in the reverse scanning in the other direction, the ejection direction of the droplets forming the satellite is opposite to the scanning direction, so that there is a problem that many satellites are generated and the image quality is deteriorated. .

【0020】[0020]

【発明の目的】本発明の目的は、往復走査によってプリ
ントを行う場合に、往走査と復走査の双方においてサテ
ライトを主ドット内に納めることにより、プリント品位
を低下させることなく、高速の往復プリントを実現する
ことができるインクジェットプリント方法およびその装
置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to, when printing is performed by reciprocal scanning, by storing satellites in main dots in both forward and backward scanning, high-speed reciprocal printing without degrading print quality. An object of the present invention is to provide an inkjet printing method and an apparatus therefor capable of realizing the above.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の形態は、
インクを吐出するインク吐出口と、このインク吐出口が
開口する開口面とを有するインクジェットヘッドを用
い、このインクジェットヘッドを往復走査して被プリン
ト物に往復プリントを行う際に、前記開口面に対してイ
ンクの吐出方向が前記インクジェットヘッドの往走査方
向および復走査方向の何れか一方に傾くインクジェット
プリント方法であって、前記インク吐出口から吐出され
るインクの傾き方向に前記インクジェットヘッドを走査
する時は、それと逆方向に走査する時よりも前記インク
ジェットヘッドの走査速度を遅くするようにしたことを
特徴とするインクジェットプリント方法にある。
The first aspect of the present invention is as follows.
When an ink jet head having an ink ejection port for ejecting ink and an opening surface where the ink ejection port is opened is used, when reciprocatingly scanning the ink jet head to perform reciprocal printing on an object to be printed, An ink jet printing method in which the ink ejection direction is inclined to either the forward scanning direction or the backward scanning direction of the ink jet head, and the ink jet head is scanned in the inclination direction of the ink ejected from the ink ejection port. In the ink jet printing method, the scanning speed of the ink jet head is set to be slower than that when scanning in the opposite direction.

【0022】ここで、前記インク吐出孔は、前記開口面
に対して斜めに開口していることが有効である。また、
前記開口面を、インクに対する親和性が異なる材料で形
成したり、前記インクジェットヘッドの往走査方向また
は復走査方向の何れか一方に傾けるようにしても良い。
さらに、前記インクジェットヘッドは、異なるインクを
吐出するものが複数備えられていることが好ましく、イ
ンクを吐出するために利用されるエネルギーとして、イ
ンクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する電気
熱変換素子を有するものであっても良い。
Here, it is effective that the ink ejection holes are opened obliquely with respect to the opening surface. Also,
The opening surface may be formed of a material having a different affinity for ink, or may be inclined in either the forward scanning direction or the backward scanning direction of the inkjet head.
Further, it is preferable that the inkjet head is provided with a plurality of ones that eject different inks, and electrothermal conversion that generates thermal energy that causes film boiling in the ink as energy used for ejecting the ink. It may have an element.

【0023】一方、本発明の第2の形態は、インクを吐
出するインク吐出口と、このインク吐出口が開口する開
口面とを有するインクジェットヘッドを用い、このイン
クジェットヘッドを往復走査して被プリント物に往復プ
リントを行う際に、前記開口面に対してインクの吐出方
向が前記インクジェットヘッドの往走査方向および復走
査方向のの何れか一方に傾くインクジェットプリント装
置であって、前記インク吐出口から吐出されるインクの
傾き方向に前記インクジェットヘッドを走査する時は、
それと逆方向に走査する時よりも前記インクジェットヘ
ッドの走査速度を遅くする走査速度制御部をさらに備え
たことを特徴とするインクジェットプリント装置にあ
る。
On the other hand, the second aspect of the present invention uses an ink jet head having an ink ejection port for ejecting ink and an opening surface where the ink ejection port opens, and the ink jet head is reciprocally scanned to print. An inkjet printing apparatus in which, when performing reciprocal printing on an object, an ink ejection direction is inclined with respect to the opening surface in either one of a forward scanning direction and a backward scanning direction of the inkjet head, When scanning the inkjet head in the inclination direction of the ejected ink,
The inkjet printing apparatus further includes a scanning speed control unit that makes the scanning speed of the inkjet head slower than when scanning in the opposite direction.

【0024】ここで、前記インク吐出孔は、前記開口面
に対して斜めに開口していることが有効である。また、
前記開口面を、インクに対する親和性が異なる材料で形
成したり、前記インクジェットヘッドの往走査方向また
は復走査方向の何れか一方に傾けるようにしても良い。
さらに、前記インクジェットヘッドは、異なるインクを
吐出するものが複数備えられていることが好ましく、イ
ンクを吐出するために利用されるエネルギーとして、イ
ンクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する電気
熱変換素子を有するものであっても良い。
Here, it is effective that the ink ejection holes are opened obliquely with respect to the opening surface. Also,
The opening surface may be formed of a material having a different affinity for ink, or may be inclined in either the forward scanning direction or the backward scanning direction of the inkjet head.
Further, it is preferable that the inkjet head is provided with a plurality of ones that eject different inks, and electrothermal conversion that generates thermal energy that causes film boiling in the ink as energy used for ejecting the ink. It may have an element.

【0025】[0025]

【作用】本発明によると、インク吐出孔が開口する開口
面に対するインクの吐出方向の傾きに応じて、往復の走
査速度を走査速度制御部にて変更する。
According to the present invention, the reciprocating scanning speed is changed by the scanning speed control unit according to the inclination of the ink discharging direction with respect to the opening surface where the ink discharging hole is opened.

【0026】例えば、単色画像でプリントする場合に
は、サテライトによるエリアファクタの増加を低減して
往復プリントでの濃度差を小さく抑え、また縦線の凹凸
を減少させるなど、画像品位の向上を可能とする。ま
た、カラー画像をプリントする場合には、サテライトに
よるエリアファクタの変化を低減し、往復プリントによ
って色ムラの少ない高品位な画像を得る。
For example, in the case of printing a single color image, it is possible to improve the image quality by reducing the increase in area factor due to satellites, suppressing the density difference in bidirectional printing, and reducing the unevenness of vertical lines. And Further, when a color image is printed, changes in area factor due to satellites are reduced, and high-quality images with less color unevenness are obtained by reciprocal printing.

【0027】[0027]

【実施例】本発明によるインクジェットプリント方法を
実現し得るインクジェットプリント装置の実施例につい
て、図1〜図7を参照しながら詳細に説明する。
EXAMPLE An example of an ink jet printing apparatus capable of realizing the ink jet printing method according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0028】〔第1の実施例〕本実施例では、前述した
図8と同様の構成のプリンタ部を備え、マルチヘッド1
02として、インク吐出孔が開口する開口面に対して、
そのインク吐出孔が復走査方向に傾斜しているものを用
い、そのマルチヘッド102を往復走査して黒色インク
による単色のプリントを行った。そのマルチヘッド10
2としては、例えば、前述した図9〜図11のものにお
いて、天盤21とオリフィスプレート25とを一体に成
形して、開口面222に対してインク吐出孔221を復
走査方向に傾けて開口させたもの、または前述した図1
2のものにおいて、開口面222を傾けたものを用いる
ことができる。さらに、マルチヘッド102の走査方向
に沿ったインク吐出口221が開口する開口面の部分を
異なる材質のもので形成するようにしてもよい。
[First Embodiment] In this embodiment, the multi-head 1 is equipped with a printer unit having the same configuration as that shown in FIG.
02, with respect to the opening surface where the ink ejection holes are opened,
The multi-head 102 was reciprocally scanned to print a single color of black ink by using the ink ejection holes having the inclination in the backward scanning direction. The multi-head 10
For example, in FIG. 9 to FIG. 11 described above, the top plate 21 and the orifice plate 25 are integrally formed, and the ink ejection hole 221 is inclined with respect to the opening surface 222 in the backward scanning direction. Or the above-mentioned FIG. 1
In the second example, the one in which the opening surface 222 is inclined can be used. Further, the portion of the opening surface where the ink ejection port 221 opens along the scanning direction of the multi-head 102 may be formed of different materials.

【0029】本実施例のプリント装置における制御系の
ブロックを表す図1において、CPU100は、この装
置各部の動作の制御処理やデータ処理などを実行する。
ROM100Aには、その処理手順などが格納され、ま
た、RAM100Bは上記処理実行のワークエリアとし
て用いられる。
In FIG. 1, which shows a block of a control system in the printing apparatus of this embodiment, a CPU 100 executes control processing and data processing of the operation of each section of this apparatus.
The ROM 100A stores the processing procedure and the like, and the RAM 100B is used as a work area for executing the above processing.

【0030】マルチヘッド102からのインク吐出は、
CPU100がヒータ231の駆動データおよび駆動制
御信号をヘッドドライバ1Aに供給することにより行わ
れる。また、CPU100は、キャリッジ106(図8
参照)を移動させるためのキャリッジモータ20や搬送
ローラ103, 104, 105を回転させるための紙送
りモータ50の回転を、それぞれモータドライバ20A
および50Aを介して制御する。さらに、CPU100
は、後述するように、マルチヘッド102の走査方向に
応じて走査速度を変更すべく、キャリッジモータ20の
回転速度を制御するための走査速度制御部を構成してい
る。
Ink ejection from the multi-head 102
The CPU 100 supplies the drive data and drive control signal of the heater 231 to the head driver 1A. Further, the CPU 100 causes the carriage 106 (see FIG.
The rotation of the carriage motor 20 for moving the sheet feeding motor 50 and the rotation of the paper feed motor 50 for rotating the conveying rollers 103, 104, 105 are respectively controlled by the motor driver 20A.
And 50A. Furthermore, the CPU 100
As described later, configures a scanning speed control unit for controlling the rotation speed of the carriage motor 20 so as to change the scanning speed according to the scanning direction of the multi-head 102.

【0031】本実施例では、往走査と復走査の走査速度
を下表1の実験例1, 2, 3のように変更して単色プリ
ントを実施し、主ドットとサテライトの重心間の距離L
を測定した。それらの実験例では、復走査時の走査速度
を往走査時よりも遅くし、そして、それらの走査速度が
等しい比較例1, 2と比較した。なお、走査速度に応じ
てマルチヘッド102の駆動周波数、つまりマルチヘッ
ド102から吐出されるインク滴の吐出周波数も変化す
ることになり、本例では、360dpi (dot/inch)のマ
ルチヘッド102の駆動周波数を6kHz としたときの走
査速度が42.3cm/sに相当し、同様に、その駆動周波
数を5kHz 、4kHz 、3kHz 、2kHz としたときの走査
速度のそれぞれが35.3cm/s、28.2cm/s、21.
2cm/s、14.1cm/sとなる。
In this embodiment, the scanning speeds of the forward scan and the backward scan are changed as in Experimental Examples 1, 2, and 3 shown in Table 1 below to perform monochromatic printing, and the distance L between the main dot and the center of gravity of the satellite is L.
Was measured. In those experimental examples, the scanning speed at the backward scanning was set to be slower than that at the forward scanning, and the comparison was made with Comparative Examples 1 and 2 having the same scanning speed. The driving frequency of the multi-head 102, that is, the ejection frequency of the ink droplets ejected from the multi-head 102 also changes according to the scanning speed. In this example, the driving of the multi-head 102 of 360 dpi (dot / inch) is performed. The scanning speed when the frequency is 6 kHz corresponds to 42.3 cm / s, and similarly, when the driving frequency is 5 kHz, 4 kHz, 3 kHz, and 2 kHz, the scanning speeds are 35.3 cm / s and 28. 2 cm / s, 21.
It becomes 2cm / s and 14.1cm / s.

【0032】[0032]

【表1】 [Table 1]

【0033】上表において、Tmax はマルチヘッドの最
高到達温度(℃)、ΔOD25は、往走査と復走査での
プリント結果の黒濃度の差を25%デューティで測定し
た結果である。
In the above table, Tmax is the maximum reached temperature (° C.) of the multi-head, and ΔOD25 is the result of measuring the difference in black density between the print results of the forward scan and the backward scan at 25% duty.

【0034】表1から明らかなように、往復の走査速度
が等しい比較例に比して、復走査速度を往走査速度より
も遅くした実験例では、往走査時における主ドットとサ
テライトとの間の距離Lと、復走査時におけるそれらの
間の距離Lとの差が小さくなる。そのため、後述するよ
うに、サテライトによる縦線の凹凸が低減され、文字や
経線などの高品位なプリントが可能となった。また、サ
テライトに起因するエリアファクタの増加による濃度変
化についても改善された。さらに、副次効果として、マ
ルチヘッド102の過剰な昇温が抑えられて、インク粘
度低下による濃度ムラやドットの着弾精度の悪化などが
防止できた。
As is apparent from Table 1, in the experimental example in which the backward scanning speed is slower than the forward scanning speed as compared with the comparative example in which the reciprocating scanning speed is equal, the distance between the main dot and the satellite during the forward scanning is increased. The difference between the distance L and the distance L between them during the backward scanning becomes small. Therefore, as will be described later, vertical line irregularities due to satellites are reduced, and high-quality printing of characters, meridians, and the like becomes possible. In addition, the density change due to the increase of the area factor due to the satellite was also improved. Furthermore, as a side effect, excessive temperature rise of the multi-head 102 was suppressed, and it was possible to prevent density unevenness and deterioration of dot landing accuracy due to a decrease in ink viscosity.

【0035】上記の実験例1において、往走査時に形成
される主ドットD1 とサテライトD2 との位置関係を図
2(a) に示し、復走査時に形成されるそれらの位置関係
を図3(a) に示し、また、それらの往復走査を繰り返し
てプリントした縦ラインを図3(b) に示す。同図3(b)
において、Wは1ライン分のプリント幅であり、往走査
3回、復走査2回によって、幅Wの5倍の長さ(5×
W)の縦ラインをプリントした。なお、図2(b) は、本
実験例における往走査のみを5回繰り返した場合の縦ラ
インのプリント例を示す。
FIG. 2A shows the positional relationship between the main dots D 1 and the satellites D 2 formed in the forward scanning in the above experimental example 1, and FIG. 3 shows the positional relationship between them in the backward scanning. A vertical line shown in (a) and printed by repeating these reciprocating scans is shown in FIG. 3 (b). FIG. 3 (b)
, W is the print width for one line, and the length is 5 times the width W (5 ×
The vertical line of W) was printed. Note that FIG. 2B shows a print example of vertical lines when only the forward scan in this experimental example is repeated five times.

【0036】図4(a) は、上記の実験例2の復走査時に
形成される主ドットD1 とサテライトD2 との位置関係
を示し、図4(b) は、同実験例2の往復走査によってプ
リントした縦ラインを示す。
FIG. 4 (a) shows the positional relationship between the main dots D 1 and the satellites D 2 formed during the backward scanning in the above-mentioned Experimental Example 2, and FIG. 4 (b) shows the reciprocating movement of the Experimental Example 2. Shows vertical lines printed by scanning.

【0037】図5(a) は、上記の比較例1の復走査時に
形成される主ドットD1 とサテライトD2 との位置関係
を示し、図5(b) は、同比較例1の往復走査によってプ
リントした縦ラインを示す。
FIG. 5 (a) shows the positional relationship between the main dots D 1 and the satellites D 2 formed during the backward scan of the above Comparative Example 1, and FIG. Shows vertical lines printed by scanning.

【0038】これらの図2〜5からも明らかなように、
復走査時(インクの吐出方向の傾斜する方向への走査
時)の走査速度を往走査時よりも遅くすることによっ
て、プリントされる縦ラインの凹凸が低減されて、画像
品位が向上する。
As is clear from FIGS. 2 to 5,
By making the scanning speed during the backward scan (when scanning in the direction in which the ink ejection direction is inclined) slower than during the forward scan, the unevenness of the vertical lines to be printed is reduced, and the image quality is improved.

【0039】図6(a),(b) は、矢印X2 方向の復走査時
における主ドットD1 とサテライトD2 との位置の関係
を示し、同図(a) では走査速度V2 が比較的大きく、ま
た同図(b) では走査速度V2 が比較的小さく設定されて
いる。これらの図においてVD1は主ドットD1 を形成す
る主滴の吐出速度、VD2はサテライトD2 を形成する小
滴の吐出速度であり、後者の小滴は、その吐出速度VD2
が前者の主滴の吐出速度VD1よりも小さく、しかもマル
チヘッド102の開口面222との間のインクの親和力
の影響によって前者の主滴に対して吐出方向がずれる。
結局、走査速度V2 が大きい場合には、同図6(a) のよ
うに主ドットD1 とサテライトD2 との間の距離Lが大
きくなり、走査速度V2 が小さい場合には、同図(b) の
ようにそれらの間の距離Lが小さくなる。
FIGS. 6 (a) and 6 (b) show the positional relationship between the main dot D 1 and the satellite D 2 during the backward scan in the direction of the arrow X 2. In FIG. 6 (a), the scanning speed V 2 is It is relatively large, and the scanning speed V 2 is set relatively small in FIG. In these figures, V D1 is the ejection speed of the main droplet forming the main dot D 1 , V D2 is the ejection speed of the small droplet forming the satellite D 2 , and the latter droplet is the ejection speed V D2.
Is smaller than the ejection speed V D1 of the former main droplet, and the ejection direction deviates from the former main droplet due to the influence of the affinity of the ink with the opening surface 222 of the multi-head 102.
After all, when the scanning speed V 2 is large, if the distance L between the main dot D 1 and a satellite D 2 as shown in the FIGS. 6 (a) is increased, the scanning speed V 2 small, the The distance L between them becomes small as shown in FIG.

【0040】図7は、矢印X1 方向の往走査時における
主ドットD1 とサテライトD2 との関係を示し、走査速
度V1 の変化による距離Lの影響は、図6の復走査時の
場合に比して小さい。
FIG. 7 shows the relationship between the main dot D 1 and the satellite D 2 during the forward scan in the direction of the arrow X 1. The influence of the distance L due to the change in the scanning speed V 1 is that during the backward scan in FIG. Small compared to the case.

【0041】〔第2の実施例〕本実施例では、前述した
第1の実施例におけるマルチヘッド102、つまり開口
面に対するインクの吐出方向が復走査方向に傾斜してい
るマルチヘッド102をキャリッジ106(図8参照)
に3つ搭載し、それぞれのマルチヘッド102から、シ
アン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインク
滴を吐出して多色のプリントを行った。そして、往走査
と復走査の走査速度V1,V2 を下表2の実験例4, 5の
ように変更して多色プリントを実施し、主ドットD1
サテライトD2 の重心間の距離Lを測定した。それらの
実験例では、復走査時の走査速度V2 を往走査時よりも
遅くし、そして、それらの走査速度V1,V2 が等しい比
較例3と比較した。
[Second Embodiment] In the present embodiment, the carriage 106 is the multi-head 102 in the first embodiment described above, that is, the multi-head 102 in which the ink ejection direction with respect to the opening surface is inclined in the backward scanning direction. (See Figure 8)
Three multi-colors were mounted on each of the above, and cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) ink droplets were ejected from each multi-head 102 to perform multi-color printing. Then, the scanning speeds V 1 and V 2 of the forward scan and the backward scan are changed as shown in Experimental Examples 4 and 5 in Table 2 below to perform multicolor printing, and the main dot D 1 and the satellite D 2 are placed between the centers of gravity. The distance L was measured. In those experimental examples, the scanning speed V 2 in the backward scanning was made slower than that in the forward scanning, and the scanning speeds V 1 and V 2 were compared to Comparative Example 3.

【0042】[0042]

【表2】 [Table 2]

【0043】上表において、ΔEは、往走査と復走査で
のプリント結果の色濃度の差を25%デューティで測定
した結果である。
In the above table, ΔE is the result of measuring the difference in color density between the print results of the forward scan and the backward scan at 25% duty.

【0044】表2から明らかなように、往復の走査速度
1,V2 が等しい比較例に比して、復走査速度V2 を往
走査速度V1 よりも遅くした実験例では、往走査時にお
ける主ドットD1 とサテライトD2 との間の距離Lと、
復走査時におけるそれらの間の距離Lとの差が小さくな
る。そのため、後述するように、サテライトD2 による
縦線の凹凸が低減され、文字や経線などの高品位なプリ
ントが可能となった。また、サテライトD2 に起因する
エリアファクタの増加による色濃度の変化についても改
善された。さらに、副次効果として、マルチヘッド10
2の過剰な昇温が抑えられ、インク粘度低下による濃度
ムラやドットの着弾精度の悪化などが防止できた。
As is apparent from Table 2, in the experimental example in which the backward scan speed V 2 is slower than the forward scan speed V 1 as compared with the comparative example in which the reciprocating scan speeds V 1 and V 2 are equal, the forward scan is performed. The distance L between the main dot D 1 and the satellite D 2 at time,
The difference from the distance L between them during the backward scan becomes small. Therefore, as will be described later, vertical line irregularities due to the satellite D 2 are reduced, and high-quality printing of characters, meridians, and the like becomes possible. Further, the change in color density due to the increase in area factor due to the satellite D 2 was also improved. Further, as a side effect, the multi-head 10
The excessive temperature rise of 2 was suppressed, and it was possible to prevent density unevenness due to a decrease in ink viscosity and deterioration of dot landing accuracy.

【0045】上述した実施例では、プリントの高密度化
および高精細化を達成するため、エネルギ発生素子とし
て熱エネルギーを発生する電気熱変換素子を用いたイン
クジェット装置について説明したが、圧電素子などの電
気機械変換素子を用いたインクジェット装置にも応用す
ることができる。
In the above-described embodiment, the ink jet apparatus using the electrothermal conversion element for generating heat energy as the energy generating element has been described in order to achieve the high density and high definition of the print, but the piezoelectric element or the like is used. It can also be applied to an inkjet device using an electromechanical conversion element.

【0046】上述の電気熱変換素子やレーザ光を用いた
インクジェット装置の代表的な構成や原理については、
例えば、米国特許第4723129号明細書や、同第4
740796号明細書に開示されている基本的な原理を
用いて行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデ
マンド型およびコンティニュアス型のいずれにも適用可
能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、インク
が保持されているシートやインク路に対応して配置され
ている電気熱変換体に、プリント情報に対応していて核
沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの
駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エ
ネルギーを発生させ、インクジェットヘッドの熱作用面
に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一対一
で対応したインク内の気泡を形成できるので有効であ
る。この気泡の成長および収縮により吐出用開口を介し
てインクを吐出させて、少なくとも1つの滴を形成す
る。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気
泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れたイン
クの吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の
駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書
や、同第4345262号明細書に記載されているよう
なものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率
に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記
載されている条件を採用すると、さらに優れたプリント
を行うことができる。
Regarding the typical constitution and principle of the ink jet device using the electrothermal converting element and the laser light described above,
For example, US Pat. No. 4,723,129 and US Pat.
What is done using the basic principles disclosed in the '740796 specification is preferred. This method can be applied to both the so-called on-demand type and the continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, it is arranged corresponding to the sheet holding the ink or the ink path. By applying at least one drive signal to the electrothermal converter, which corresponds to the print information and causes a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, thermal energy is generated in the electrothermal converter, and the thermal action of the inkjet head is generated. This is effective because film boiling is generated on the surface, and as a result, bubbles in the ink that correspond one-to-one to this drive signal can be formed. The growth and contraction of the bubbles cause the ink to be ejected through the ejection openings to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape, because the bubble growth and contraction are immediately and appropriately performed, so that it is possible to discharge the ink with excellent responsiveness. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. No. 4,463,359 and US Pat. No. 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124, which is an invention relating to the temperature rise rate of the heat acting surface, are adopted, more excellent printing can be performed.

【0047】インクジェットヘッドの構成としては、上
述の各明細書に開示されているような吐出口、およびイ
ンク路、電気熱変換体の組合せ構成(直線状インク流路
または直角インク流路)の他に、熱作用部が屈曲する領
域に配置されている構成を開示する米国特許第4558
333号明細書や、米国特許第4459600号明細書
を用いた構成も本発明に含まれるものである。加えて、
複数の電気熱変換体に対して、共通するスリットを電気
熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−1
23670号公報や、熱エネルギーの圧力波を吸収する
開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−
138461号公報に基いた構成としても本発明の効果
は有効である。すなわち、インクジェットヘッドの形態
がどのようなものであっても、本発明によればプリント
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the constitution of the ink jet head, in addition to the combination constitution of the ejection port, the ink passage and the electrothermal converter (the linear ink passage or the right angle ink passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications. U.S. Pat. No. 4,558, which discloses a configuration in which a heat-acting portion is arranged in a bending region.
The present invention also includes configurations using the specification No. 333 and the specification of US Pat. No. 4,459,600. in addition,
Disclosed is a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters.
Japanese Patent Laid-Open No. 23670/1984, which discloses a structure in which an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is made to correspond to a discharge portion.
The effect of the present invention is effective even with a configuration based on Japanese Patent No. 138461. That is, according to the present invention, printing can be surely and efficiently performed regardless of the form of the inkjet head.

【0048】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定されたインクジェットヘッド、
あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気
的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交
換自在のチップタイプのインクジェットヘッド、あるい
はインクジェットヘッド自体に一体的にインクタンクが
設けられたカートリッジタイプのインクジェットヘッド
を用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as in the above example, an ink jet head fixed to the apparatus main body,
Alternatively, a replaceable chip-type inkjet head that can be electrically connected to the device body and supply ink from the device body by being attached to the device body, or an ink tank integrated with the inkjet head itself The present invention is also effective when the cartridge type inkjet head described above is used.

【0049】また、本発明のプリント装置の構成とし
て、インクジェットヘッドの吐出回復手段、予備的な補
助手段等を付加することは本発明の効果を一層安定でき
るので、好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、インクジェットヘッドに対してのキャッピング手
段、クリーニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱
変換体或は、これとは別の加熱素子或はこれらの組み合
わせを用いて加熱を行う予備加熱手段、プリントとは別
の吐出を行なう予備吐出手段を挙げることができる。
Further, as the constitution of the printing apparatus of the present invention, it is preferable to add the ejection recovery means of the ink jet head, the preliminary auxiliary means and the like because the effects of the present invention can be further stabilized. Specifically, heating is performed by using capping means, cleaning means, pressurizing or suctioning means, an electrothermal converter, or a heating element other than this, or a combination thereof for the ink jet head. Examples thereof include a preheating means for performing the preheating and a preejection means for performing the ejection different from the printing.

【0050】また、搭載されるインクジェットヘッドの
種類や個数についても、例えば単色のインクに対応して
1個のみが設けられたものの他、プリント色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個数設けられるもの
であってもよい。すなわち、例えばプリント装置のプリ
ントモードとしては黒色等の主流色のみのプリントモー
ドだけではなく、インクジェットヘッドを一体的に構成
するか複数個の組み合わせによるかいずれでもよいが、
異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラーの
各プリントモードの少なくとも一つを備えた装置にも本
発明は極めて有効である。
Regarding the type and number of ink jet heads to be mounted, for example, only one ink jet head is provided corresponding to a single color ink, or a plurality of inks having different print colors or densities are provided. A plurality of pieces may be provided. That is, for example, the print mode of the printing apparatus is not limited to the print mode of only the mainstream color such as black, but may be either integrally formed with the ink jet head or a combination of plural ink jet heads.
The present invention is extremely effective for an apparatus provided with at least one of each of the full-color print modes of different colors or mixed colors.

【0051】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用プ
リント信号付与時にインクが液状をなすものを用いても
よい。加えて、熱エネルギーによる昇温を、インクの固
形状態から液体状態への状態変化のエネルギーとして利
用することで積極的に防止するため、またはインクの蒸
発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化
するインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギ
ーのプリント信号に応じた付与によってインクが液化
し、液状インクが吐出されるものや、プリント媒体に到
達する時点ではすでに固化し始めるものなどのような、
熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質のイン
クを使用する場合も本発明は適用可能である。このよう
な場合のインクは、特開昭54−56847号公報や、
特開昭60−71260号公報に記載されるような、多
孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物として保
持された状態で、電気熱変換体に対して対向するような
形態としても良い。本発明においては、上述した各イン
クに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実
行するものである。
In addition, in the above-described embodiments of the present invention, the ink is described as a liquid, but an ink that solidifies at room temperature or lower and that softens or liquefies at room temperature may be used. Or, in the inkjet method, it is common to control the temperature of the ink itself within the range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. Sometimes, a liquid ink may be used. In addition, in order to positively prevent the temperature rise due to thermal energy as the energy of the state change from the solid state of the ink to the liquid state, or to prevent the evaporation of the ink, it solidifies and heats in the standing state. You may use the ink liquefied by. In any case, the ink is liquefied by the application of heat energy according to the print signal, and the liquid ink is ejected, or the one that has already started to solidify when it reaches the print medium,
The present invention is also applicable to the case of using an ink which has a property of liquefying only when heat energy is applied. The ink in such a case is described in JP-A-54-56847,
As described in JP-A-60-71260, a configuration may be used in which the electrothermal converter is opposed to the electrothermal converter in the state of being held as a liquid or solid in the recessed portions or through holes of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0052】さらに加えて、本発明インクジェットプリ
ント装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機
器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等
と組合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファ
クシミリ装置の形態を採るもの等であっても良い。
In addition, as a form of the ink jet printing apparatus of the present invention, besides the one used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmission / reception function. It may be a form or the like.

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明によると、インク吐出孔が開口す
る開口面に対するインクの吐出方向の傾きに応じて、往
復の走査速度を変更するようにしたので、例えば、単色
画像でプリントする場合には、サテライトによるエリア
ファクタの増加を低減することにより往復プリントでの
濃度差を小さく抑えることができ、また縦線の凹凸を減
少させる等画像品位を向上させることができる。また、
カラー画像をプリントする場合には、サテライトによる
エリアファクタの変化を低減し、往復プリントによって
色ムラの少ない高品位な画像を得ることができる。
According to the present invention, the reciprocating scanning speed is changed according to the inclination of the ink ejection direction with respect to the opening surface where the ink ejection holes are opened. Therefore, for example, when printing a single color image. By reducing the increase in area factor due to satellites, it is possible to suppress the density difference in reciprocal printing, and it is possible to improve image quality such as reducing vertical line irregularities. Also,
When printing a color image, it is possible to reduce changes in area factor due to satellites and obtain a high-quality image with little color unevenness by reciprocal printing.

【0054】しかも、従来の往復プリント方式において
問題とされていたインクジェットヘッドの過剰な昇温を
も同時に抑えることになり、インクジェットヘッドの温
度上昇による色ムラ、濃淡の差を低減でき、インクジェ
ットヘッドの使用温度の低下により、従来よりもインク
ジェットヘッド部分の寿命を延ばすことができる。
Moreover, the excessive temperature rise of the ink jet head, which has been a problem in the conventional reciprocal printing system, can be suppressed at the same time, and the color unevenness and the difference in shade due to the temperature rise of the ink jet head can be reduced. By lowering the operating temperature, it is possible to extend the life of the inkjet head portion more than ever before.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例における制御系のブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a control system in a first embodiment of the present invention.

【図2】(a),(b) 共に、本発明の第1の実施例における
実験例1の往走査時に形成される主ドットとサテライト
との位置関係を表す概念図である。
FIGS. 2A and 2B are conceptual diagrams showing the positional relationship between main dots and satellites formed during forward scanning in Experimental Example 1 of the first embodiment of the present invention.

【図3】(a),(b) 共に、本発明の第1の実施例における
実験例1の復走査時に形成される主ドットとサテライト
との位置関係を表す概念図である。
3 (a) and 3 (b) are conceptual diagrams showing the positional relationship between main dots and satellites formed during backward scanning in Experimental Example 1 of the first embodiment of the present invention.

【図4】(a),(b) 共に、本発明の第1の実施例における
実験例2の復走査時に形成される主ドットとサテライト
との位置関係を表す概念図である。
FIGS. 4A and 4B are conceptual diagrams showing the positional relationship between main dots and satellites formed at the time of backward scanning in experimental example 2 in the first embodiment of the present invention.

【図5】(a),(b) 共に、本発明の第1の実施例における
比較例1の復走査に形成される主ドットとサテライトと
の位置関係を表す概念図である。
5 (a) and 5 (b) are conceptual diagrams showing the positional relationship between main dots and satellites formed in the backward scan of Comparative Example 1 in the first embodiment of the present invention.

【図6】(a),(b) 共に、本発明の第1の実施例における
インクジェットヘッドの復走査速度とドットの形成位置
との関係を表す概念図である。
6A and 6B are conceptual diagrams showing the relationship between the backward scan speed of the inkjet head and the dot formation position in the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施例におけるインクジェット
ヘッドの往走査速度とドットの形成位置との関係を表す
概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing the relationship between the forward scanning speed of the inkjet head and the dot formation position in the first embodiment of the present invention.

【図8】インクジェットプリント装置のプリンタの構成
例を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a configuration example of a printer of an inkjet printing apparatus.

【図9】インクジェットヘッドの構成例を示す斜視図で
ある。
FIG. 9 is a perspective view showing a configuration example of an inkjet head.

【図10】図9に示すインクジェットヘッドの分解斜視
図である。
FIG. 10 is an exploded perspective view of the inkjet head shown in FIG.

【図11】図10に示す天盤の裏面側からの斜視図であ
る。
11 is a perspective view from the back surface side of the top shown in FIG.

【図12】インクジェットヘッドの他の構成例を示す斜
視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing another configuration example of the inkjet head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A ヘッドドライバ 20 キャリッジモータ 20A モータドライバ 21 天盤 25 オリフィスプレート 50 紙送りモータ 50A モータドライバ 100 CPU 100A ROM 100B RAM 102 マルチヘッド 103〜105 搬送ローラ 106 キャリッジ 221 インク吐出孔 222 開口面 231 ヒータ L 主ドットとサテライトとの間の距離 D1 主ドット D2 サテライト VD1 主滴の吐出速度 VD2 小滴の吐出速度 V1,V2 マルチヘッドの走査速度1A Head driver 20 Carriage motor 20A Motor driver 21 Top plate 25 Orifice plate 50 Paper feed motor 50A Motor driver 100 CPU 100A ROM 100B RAM 102 Multihead 103-105 Conveying roller 106 Carriage 221 Ink ejection hole 222 Opening surface 231 Heater L Main dot Distance between satellite and satellite D 1 Main dot D 2 Satellite V D1 Main droplet ejection speed V D2 Small droplet ejection speed V 1 , V 2 Multi-head scanning speed

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/51 2/485 19/18 A B41J 3/04 103 N 3/10 101 G 3/12 G (72)発明者 名越 重泰 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 杉本 仁 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 松原 美由紀 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 後藤 史博 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location B41J 2/51 2/485 19/18 A B41J 3/04 103 N 3/10 101 G 3/12 G (72 ) Inventor Shigetasu Nagoshi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Hitoshi Sugimoto 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Miyuki Matsubara 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Fumihiro Goto 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクを吐出するインク吐出口と、この
インク吐出口が開口する開口面とを有するインクジェッ
トヘッドを用い、このインクジェットヘッドを往復走査
して被プリント物に往復プリントを行う際に、前記開口
面に対してインクの吐出方向が前記インクジェットヘッ
ドの往走査方向および復走査方向の何れか一方に傾くイ
ンクジェットプリント方法であって、 前記インク吐出口から吐出されるインクの傾き方向に前
記インクジェットヘッドを走査する時は、それと逆方向
に走査する時よりも前記インクジェットヘッドの走査速
度を遅くするようにしたことを特徴とするインクジェッ
トプリント方法。
1. An ink jet head having an ink ejection port for ejecting ink and an opening surface for opening the ink ejection port is used, and when the ink jet head is reciprocally scanned to perform reciprocal printing on an object to be printed, An inkjet printing method in which an ink ejection direction inclines to either the forward scanning direction or the backward scanning direction of the inkjet head with respect to the opening surface, wherein the inkjet is applied in the inclination direction of the ink ejected from the ink ejection port. An inkjet printing method, wherein the scanning speed of the inkjet head is set to be slower when scanning the head than when scanning in the opposite direction.
【請求項2】 前記インク吐出孔は、前記開口面に対し
て斜めに開口していることを特徴とする請求項1に記載
したインクジェットプリント方法。
2. The ink jet printing method according to claim 1, wherein the ink ejection hole is opened obliquely with respect to the opening surface.
【請求項3】 前記開口面は、インクに対する親和性が
異なる材料で形成されていることを特徴とする請求項1
または請求項2に記載したインクジェットプリント方
法。
3. The opening surface is formed of a material having a different affinity for ink.
Alternatively, the inkjet printing method according to claim 2.
【請求項4】 前記開口面は、前記インクジェットヘッ
ドの往走査方向または復走査方向の何れか一方に傾いて
いることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載した
インクジェットプリント方法。
4. The ink jet printing method according to claim 1, wherein the opening surface is inclined in one of a forward scanning direction and a backward scanning direction of the inkjet head.
【請求項5】 前記インクジェットヘッドは、異なるイ
ンクを吐出するものが複数備えられていることを特徴と
する請求項1〜4の何れかに記載したインクジェットプ
リント方法。
5. The inkjet printing method according to claim 1, wherein the inkjet head includes a plurality of inkjet heads that eject different inks.
【請求項6】 前記インクジェットヘッドは、インクを
吐出するために利用されるエネルギーとして、インクに
膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する電気熱変換
素子を有することを特徴とする請求項1〜5の何れかに
記載したインクジェットプリント方法。
6. The ink jet head has an electrothermal conversion element that generates heat energy that causes film boiling in the ink, as energy used for ejecting the ink. The inkjet printing method described in any one of 1.
【請求項7】 インクを吐出するインク吐出口と、この
インク吐出口が開口する開口面とを有するインクジェッ
トヘッドを用い、このインクジェットヘッドを往復走査
して被プリント物に往復プリントを行う際に、前記開口
面に対してインクの吐出方向が前記インクジェットヘッ
ドの往走査方向および復走査方向の何れか一方に傾くイ
ンクジェットプリント装置であって、 前記インク吐出口から吐出されるインクの傾き方向に前
記インクジェットヘッドを走査する時は、それと逆方向
に走査する時よりも該インクジェットヘッドの走査速度
を遅くする走査速度制御部を備えたことを特徴とするイ
ンクジェットプリント装置。
7. An ink jet head having an ink ejection port for ejecting ink and an opening surface for opening the ink ejection port is used, and when the ink jet head is reciprocally scanned to perform reciprocal printing on an object to be printed, An inkjet printing apparatus in which an ink ejection direction inclines to either one of a forward scanning direction and a backward scanning direction of the inkjet head with respect to the opening surface, wherein the inkjet is in an inclination direction of ink ejected from the ink ejection port. An inkjet printing apparatus comprising: a scanning speed control unit that slows the scanning speed of the inkjet head when scanning the head in the opposite direction.
【請求項8】 前記インク吐出孔は、前記開口面に対し
て斜めに開口されていることを特徴とする請求項7に記
載したインクジェットプリント装置。
8. The ink jet printing apparatus according to claim 7, wherein the ink ejection holes are formed obliquely with respect to the opening surface.
【請求項9】 前記開口面は、インクに対する親和性が
異なる材料で形成されていることを特徴とする請求項7
または請求項8に記載したインクジェットプリント装
置。
9. The opening surface is formed of a material having a different affinity for ink.
Alternatively, the inkjet printing apparatus according to claim 8.
【請求項10】 前記開口面は、前記インクジェットヘ
ッドの往走査方向または復走査方向のいずれか一方に傾
いていることを特徴とする請求項7〜9の何れかに記載
したインクジェットプリント装置。
10. The ink jet printing apparatus according to claim 7, wherein the opening surface is inclined in one of a forward scanning direction and a backward scanning direction of the ink jet head.
【請求項11】 前記インクジェットヘッドは、異なる
インクを吐出するものが複数備えられていることを特徴
とする請求項7〜10の何れかに記載したインクジェッ
トプリント装置。
11. The inkjet printing apparatus according to claim 7, wherein the inkjet head includes a plurality of inkjet heads that eject different inks.
【請求項12】 前記インクジェットヘッドは、インク
を吐出するために利用されるエネルギーとしてインクに
膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する電気熱変換
素子を有することを特徴とする請求項7〜11の何れか
に記載したインクジェットプリント装置。
12. The ink jet head according to claim 7, wherein the ink jet head has an electrothermal conversion element that generates heat energy that causes film boiling in the ink as energy used for ejecting the ink. The inkjet printing apparatus described in any one of the above.
JP14879295A 1994-06-15 1995-06-15 Method and device for ink jet printing Pending JPH0858083A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14879295A JPH0858083A (en) 1994-06-15 1995-06-15 Method and device for ink jet printing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13300994 1994-06-15
JP6-133009 1994-06-15
JP14879295A JPH0858083A (en) 1994-06-15 1995-06-15 Method and device for ink jet printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858083A true JPH0858083A (en) 1996-03-05

Family

ID=26467458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14879295A Pending JPH0858083A (en) 1994-06-15 1995-06-15 Method and device for ink jet printing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0858083A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1020288A3 (en) * 1999-01-12 2000-08-16 Hewlett-Packard GmbH Ink jet printing apparatus and method for controlling drop shape
EP1192048A1 (en) * 1999-06-11 2002-04-03 Lexmark International, Inc. Method of printing with an ink jet printer using multiple carriage speeds
US6517267B1 (en) 1999-08-23 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Printing process using a plurality of drive signal types
CN1116984C (en) * 1998-09-08 2003-08-06 松下电器产业株式会社 Ink jet recording device
JP2006015747A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Xerox Corp Method and system for controlling ejection direction of satellite liquid in ink jet printer
US8177328B2 (en) 2007-09-27 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US8177322B2 (en) 2009-08-11 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
US9616658B2 (en) 2015-05-29 2017-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1116984C (en) * 1998-09-08 2003-08-06 松下电器产业株式会社 Ink jet recording device
EP1020288A3 (en) * 1999-01-12 2000-08-16 Hewlett-Packard GmbH Ink jet printing apparatus and method for controlling drop shape
EP1192048A1 (en) * 1999-06-11 2002-04-03 Lexmark International, Inc. Method of printing with an ink jet printer using multiple carriage speeds
EP1192048A4 (en) * 1999-06-11 2002-10-09 Lexmark Int Inc Method of printing with an ink jet printer using multiple carriage speeds
US6517267B1 (en) 1999-08-23 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Printing process using a plurality of drive signal types
US6698954B2 (en) 1999-08-23 2004-03-02 Seiko Epson Corporation Printing process using a plurality of drive signal types
JP2006015747A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Xerox Corp Method and system for controlling ejection direction of satellite liquid in ink jet printer
US8177328B2 (en) 2007-09-27 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US8177322B2 (en) 2009-08-11 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
US9616658B2 (en) 2015-05-29 2017-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234605B1 (en) Multiple resolution pagewidth ink jet printer including a positionable pagewidth printbear
US5992968A (en) Ink jet printing method and apparatus
US8517509B2 (en) Liquid ejection head and image-forming apparatus using the same
EP0595657B1 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JPH08336964A (en) Apparatus for printing image
JP2002166536A (en) Ink jet recorder
JP3667096B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP3155832B2 (en) Ink jet recording method and recording apparatus
JPH11138787A (en) Ink jet recorder and ink jet recording method
US6648451B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording head
JP2904641B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JPH0858083A (en) Method and device for ink jet printing
EP0856406B1 (en) Method and apparatus for printing
JP3483444B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JPH07285218A (en) Method for ink jet recording, apparatus for recording and information processing system
US7806512B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JPH06191060A (en) Ink jet recorder
US8177328B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2980355B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JPH0459359A (en) Ink jet recording device
JP3375983B2 (en) Recording device
JPH0880622A (en) Method and device for printing
JP2916043B2 (en) Recording device
JPH10193649A (en) Method and apparatus for ink jet printing
JP3219514B2 (en) Ink jet recording device