JPH0857023A - 低密度圧縮単位体を強化する装置及び方法及び該装置及び方法により製造される製品 - Google Patents

低密度圧縮単位体を強化する装置及び方法及び該装置及び方法により製造される製品

Info

Publication number
JPH0857023A
JPH0857023A JP7181432A JP18143295A JPH0857023A JP H0857023 A JPH0857023 A JP H0857023A JP 7181432 A JP7181432 A JP 7181432A JP 18143295 A JP18143295 A JP 18143295A JP H0857023 A JPH0857023 A JP H0857023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
volume
unit
edge
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7181432A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerald E Battist
イー バーティスト ジェラルド
B Arlie Bogue
アーリー ボーグ ビー
Garry L Myers
エル マイアーズ ガーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biovail Technologies Ltd
Original Assignee
Fuisz Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuisz Technologies Ltd filed Critical Fuisz Technologies Ltd
Publication of JPH0857023A publication Critical patent/JPH0857023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/10Candy-pulling machines ; Processes or apparatus for making cotton candy or candy floss
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/364Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • A23G3/368Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins containing vitamins, antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/10Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of compressed tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/027Particular press methods or systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、低密度圧縮単位体に通常付
随する困難性を解決することにある。 【解決手段】 本発明は、大きな強度が得られる低密度
圧縮服用単位体を成形する方法である。本発明の方法
は、錠剤製造原料の連続ボリュームをバイレベル締固め
圧力で締固めて連続ボリューム服用単位体を形成する工
程を有し、該単位体がその縁部を形成する第1ボリュー
ムを有し、該第1ボリュームの密度は単位体の非縁部を
形成する第2ボリュームの密度より大きい。また、本発
明はこのような単位体の製造に使用される方法及び装置
から得られる製品に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、錠剤のような圧縮
服用単位体(compression dosage
units)に関し、より詳しくは、錠剤製造原料を圧
縮することにより形成される低密度服用単位体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】本願は、米国特許出願第08/259,
496号及び第08/259,258号(両出願共、1
994年6月14日付出願)の一部継続出願である。共
有に係るこれらの係属中の各出願の内容は出典を明示す
ることにより本願明細書の一部とされる。錠剤の形態を
なす服用単位体は、錠剤の製造及び使用を改善する特性
のために選択された賦形剤等の医薬物質すなわち薬剤及
び他の成分を含有する配合物を圧縮することにより製造
される。現在知られている錠剤顆粒の基本的製造方法は
3つあり、これらは、湿潤顆粒化法、乾燥顆粒化法及び
直接圧縮法である。湿潤顆粒化法及び乾燥顆粒化法の両
方法共、ダイキャビティに供給するための凝集物を形成
する工程を有している。直接圧縮法は、通常、活性成分
と適当な賦形剤との粉末ブレンドを圧縮する工程を有す
る。
【0003】共有に係る係属中の1994年2月10日
付米国特許出願第08/194,682号、1994年
6月14日付米国特許出願第08/259,496号及
び1994年6月14日付米国特許出願第08/25
9,258号には、圧縮服用単位体の製造原料を作る他
の方法が開示されている。これらの各出願は出典を明示
することによりその開示内容を本願明細書の一部とす
る。米国特許出願第08/194,682号は、シアフ
ォームマトリックスマスを充分に圧縮して食用圧縮単位
体を形成することにより食用固形物を製造する方法を開
示している。米国特許出願第08/259,496号
は、未硬化シアフォームマトリックスと添加剤とを混合
し、これから単位体服用形態を成形し、且つシアフォー
ムマトリックスを硬化させることにより迅速溶解食用単
位体を製造する方法を開示している。最後に米国特許出
願第08/259,258号は、シアフォームマトリッ
クスの結晶化を開始させ、結晶化の開始の前又は後のい
ずれかに添加剤とシアフォームマトリックスとを組み合
わせて流動性のある締固め可能な微粒子にすることによ
り迅速溶解食用単位体を製造する方法を開示している。
最後に微粒子媒体が締固められて、迅速溶解食用単位体
が形成される。殆どの場合、低密度で且つ比較的迅速
(多くの場合、瞬間的)に破砕及び分散される圧縮本体
を形成することにより、迅速溶解錠剤が製造される。
【0004】従来技術において知られている錠剤製造方
法は、一般に、対向パンチと、錠剤製造媒体を入れて両
パンチ間で圧縮するキャビティとを備えた機械を使用す
る。例えば、米国特許第4,943,227号、第4,
880,373号、第2,214,505号及び第2,
068,619号を参照されたい。種々の形状の服用単
位体を開示する他の参考文献として、米国特許第4,4
93,822号、第4,376,111号及び『「処方
箋調剤薬」への消費者ガイド(The Consume
r Guide for“Prescription
Drugs”)』(1990年、Publicatio
ns International,Ltd.発行)か
らの抜粋(第194〜208頁)がある。しかしなが
ら、これらのいずれの参考文献も、製造し、流通させ且
つ適当な商業的環境において販売するのに充分な強度を
有するために高い商業的価値を有する低密度服用単位体
をいかにして提供するかを開示又は示唆していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、低密度圧縮単位体に通常付随する困難性を解決する
ことにある。他の目的は、下記の説明から明らかになる
であろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、パッケージン
グ、分配及び販売のための取扱いを行なうのに充分大き
な強度を有する錠剤のような低密度圧縮服用単位体を形
成する方法である。本発明の方法は、錠剤製造原料の連
続ボリュームをバイレベル締固め圧力(bi−leve
l compacting pressure)で締固
めて連続ボリューム服用単位体を形成する工程を有して
いる。服用単位体は、その縁部を形成する第1ボリュー
ムを有し、該第1ボリュームの密度は単位体の非縁部を
形成する第2ボリュームの密度より大きい。好ましい実
施の形態では、本発明の方法は、米国特許出願第08/
259,496号及び第08/259,258号に記載
された形式の錠剤を作るのに使用される。
【0007】好ましくは、前記縁部は服用単位体の連続
ボリュームの約50%より小さく、最も好ましくは連続
ボリュームの約20%より小さい。縁部は非縁部を包囲
しており、錠剤の周面すなわち縁面を有している。密度
に関しては、第1ボリュームの密度は、第2ボリューム
の密度より少なくとも約10%大きく、好ましくは第2
ボリュームの密度より少なくとも約15%大きい。好ま
しい実施の形態では、本発明は、最初に錠剤製造材料の
所定量のマスを用意し、次に所定量のマスを充分に圧縮
して定形目的物を成形することにより、低密度圧縮錠剤
を形成する方法に関する。次に、プリフォームされた材
料をバイレベル締固め圧力で締固めて連続ボリューム服
用単位体を形成する。該単位体は、縁部を形成する第1
ボリュームを有し、該第1ボリュームの密度は単位体の
非縁部を形成する第2ボリュームの密度より大きい。プ
リフォームマスは実質的に均一な密度を有し、好ましく
は、縁部の方が大きなマスとなるように外縁部の断面を
中央領域よりも厚くして、最終製品の密度を増大させ
る。錠剤製品は、中央領域の断面を外縁部の断面より大
きくすることもできる。
【0008】本発明の最も好ましい実施の形態では、上
記方法は、外縁部領域より深い内方領域を備え且つ締固
め中に服用単位体と接触するプリフォームプラスチック
の凹み内で実施される。理想的には、本発明の方法は、
圧縮服用単位体を介して供給する製剤(単一又は複数)
を製造するのに使用される。また、本発明は服用単位体
自体並びに服用単位体を製造する装置に関する。本発明
の結果として、パッケージング、分配及び販売のために
機械又は手で取り扱うことができる強度を有する錠剤の
ような低服用圧縮単位体が製造される。本願で使用する
用語「強度(strength)」は、破壊に耐え得る
こと並びに脆性が非常に小さいことを意味する。
【0009】本発明の上記及び他の長所は、以下に述べ
る詳細な説明及び例から明らかになるであろう。詳細な
説明及び例は本発明の理解を高めるためのものであり、
本発明の範囲を制限するものではない。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、錠剤のような低密度食
用単位体を製造するユニークな方法及び該方法により製
造される単位体に関する(図1及び図2参照)。本発明
により製造される錠剤は、2つの部分、すなわち中央に
位置する低密度部分dと、該低密度部分を包囲し且つ錠
剤の縁部を形成する高密度部分Dとを有する。本願明細
書で使用する用語「錠剤(tablet)」は、2つの
側部(しばしば頂部及び底部とも呼ばれる)と、該頂部
及び底部を結合する連続縁部とを備えた単位体を意味す
る。錠剤全体の材料の全マスは錠剤の「ボリューム」で
ある。本発明により製造される錠剤のマスは、単位体の
製造に使用される原料が、ダイの表面と、しばしば「パ
ンチ」とも呼ばれる圧縮部材(単一又は複数)の表面と
により形成される単一圧縮チャンバ内に用意されるとい
う点で連続しているけれども、2つの異なる密度を有し
ている。第1ボリュームは、単位体の周囲を取り囲む縁
部と関連し且つ縁部表面を有している。第2ボリューム
は「非縁部」とも呼ばれ、縁部内にある。
【0011】本発明により製造される単位体の非縁部
は、縁部より小さい密度(単位体積当たりマス)を有す
る。非縁部ボリュームの密度は約1.2g/cm3 より
小さく、好ましくは0.8g/cm3 、最も好ましくは
0.6g/cm3 より小さい。本発明により製造される
錠剤の縁部は、非縁部より大きい密度を有する。縁部
は、非縁部の密度より少なくとも約10%大きく、好ま
しくは約15%、最も好ましくは約20%大きい。従っ
て、非縁部の密度が約0.6g/cm3 であるならば、
縁部の密度は約0.66g/cm3 、好ましくは約0.
69g/cm3 、最も好ましくは約0.72g/cm3
である。縁部の大きさは、単位体の品質低下をもたらす
ことなく加工機及び人が取り扱うことができるように単
位体の「強度」を増大させるのに充分な大きさのボリュ
ーム及び表面となるようにする。「強度」には、単位体
の破壊に対する抵抗、及び表面の破壊すなわち脆性に対
する抵抗の両方が含まれる。
【0012】本発明に特に有効な錠剤製造材料は、サッ
カリドをベースとするものである。本発明の錠剤製造方
法に特に有効な原料が、米国特許出願第08/259,
496号及び米国特許出願第08/259,258号に
開示されている。本発明の方法の別の実施例では、19
94年2月10日付米国特許出願第08/194,68
2号に開示の原料(この原料は、薬効物質等の選択され
た成分及び担体が一体に融解された自由形態凝集物を含
有している)が使用される。自由形態凝集物は、湿潤顆
粒及び乾燥顆粒から形成される凝集物とは区別される。
自由形態凝集物として達成される混合物は、混合物から
の移動に対して微小構造的に安定しているため、錠剤の
成分は、製品全体に完全に分散される。微小構造的に安
定した混合物中の成分の融解は、フラッシュフロー法の
結果として圧縮前に達成される。原料は、薬剤の担体と
して機能するサッカリドベース材料を含有している。
【0013】担体材料は、フラッシュフロー法に付随す
る物理的及び/又は化学的変化を受けることができる材
料から選択できる。マトリックスとして有効な材料は、
加工時に自由形態凝集物を形成できる炭水化物から選択
できる。このような担体材料の一例としてマルトデキス
トリン(Maltodextrins)がある。マルト
デキストリンは、45より小さいDEを有する固形物と
して説明されているサッカリド原料を加水分解して得ら
れる炭水化物の混合物を含有している。また、原料は、
コーンスターチを選択的加水分解した後、高分子化合物
及び低分子化合物を除去することにより作られるマルト
オリゴサッカリド(maltooligo−sacch
aride)を含有するものでもよい。ここに考慮する
マルトオリゴサッカリドの一般的説明が、係属中の19
92年5月5日付米国特許出願第07/847,595
号になされている。
【0014】マトリックスとして有効な他の材料は、糖
又は糖誘導体等のクラスから選択できる。用語「糖」
は、高グルコースプロフィルを有する炭水化物を含むこ
とを意味する。高グルコースプロフィルは、炭水化物
が、多数の六炭モノサッカリド及びジサッカリド並びに
他のグルコースベースオリゴマーを有することを意味す
る。モノサッカリド、ジサッカリド、トリサッカリド及
びポリサッカリド及びこれらの誘導体を使用できる。こ
れらの例として、グルコース、スクロース、マルトー
ス、ラクトース、アラビノース、キシロース、リボー
ス、フルクトース、マンノース、ペントース、ガラクト
ース、ソルボース、デキストロース、ソルビトール、キ
シリトール、マニトール、ペンタトール、マルチトー
ル、イソマルト、スクラロース及びこれらの混合物があ
る。
【0015】担体としてポリデキストロースを考慮する
こともできる。ポリデキストロースは、非スクロース
(本質的に無栄養)炭水化物代用品である。ポリデキス
トロースは、ポリカルボン酸触媒及びポリオールの存在
下でのグルコースの重合により製造される。一般に、ポ
リデキストロースは3つの形態、すなわちポリデキスト
ロースA及びポリデキストロースK(これらは粉末固形
物である)と、70%溶液として供給されるポリデキス
トロースNとして市販されている。また、これらの各製
品は、グルコース、ソルビトール及び或るオリゴマーの
ような幾つかの低分子量成分を含有している。ポリデキ
ストロースに関しては、係属中の1992年5月12日
付米国特許出願第07/881,612号の内容を出典
を明示することにより本願明細書の一部とする。
【0016】他のマトリックス材料として、セルロー
ス、デンプン、及びこれらの化学的誘導体及び生物学的
誘導体がある。しかしながら、フラッシュフロー技術を
用いるとき、セルロースは単独では容易に加工されない
ので、一般に、モノサッカリドベース材料及びジサッカ
リドベース材料と組み合わせて添加される。フラッシュ
フロー法は幾つかの態様で行なわれる。フラッシュヒー
ト及びフラッシュシア(flash−shear)は、
これらの使用可能な2つの方法である。フラッシュヒー
ト法では、原料は、その一部がマスの残部に対してサブ
パーティクルレベル(subparticle lev
el)で移動し且つスピニングヘッドの周囲に設けられ
た開口を出ることを可能にする内部流動状態を創出する
ように充分加熱される。スピニングヘッド内で創出され
る遠心力は、流れる原料をヘッドから外方に飛ばし、原
料が変化した構造に改質(リフォーム)する。同時に薬
効物質を存在させると、該薬効物質はこれが改質すると
きに原料に融解され、これにより、薬効物質はスピニン
グヘッドにより作られる自由形態凝集物の実質的に全体
に亘って分散される。流動性原料を分離し且つ放出する
のに必要な力は、スピニングヘッド内で発生する遠心力
のみである。薬効物質を担体に融解させるのに圧縮力は
全く使用されない。
【0017】好ましい実施例では、フラッシュフロー製
品は、フラッシュフロー加工後に他の成分と混合され
る。米国特許出願第08/259,496号では、未硬
化シアフォームマトリックスが他の成分と混合され、米
国特許出願第08/259,258号では、結晶化の前
又は結晶化の最中に付加成分が添加される。フラッシュ
ヒート法を実施するための1つの好ましい装置は、「綿
菓子」製造形式の機械である。フラッシュヒート状態を
達成するのに使用されるスピニング機械は、Gold
Medal Products Company社(オ
ハイオ州、シンシナチ)により製造されているEcon
o−Floss Model3017のような綿菓子機
械である。同様な力及び温度勾配状態が得られる任意の
他の装置又は物理的方法を使用することもできる。
【0018】フラッシュシア法では、流体剪断力を加え
ると内部流動を受けるサッカリドベース材料のような非
溶解性担体を含む原料の温度を上昇させることにより、
シアフォームマトリックスが形成される。原料は、内部
流動状態にある間に前進及び放出され、且つ破壊的な流
体剪断力を受けて、元の原料の形態(morpholo
gy)とは異なる形態をもつ多くの部分すなわちマスを
形成する。多くのマスは、ほぼ流体剪断力との接触の直
後に冷却され且つ凝固されるまで自由流動状態を続ける
ことができる。薬効物質は、これが内部流動、破壊及び
自由形態凝集物としての改質を受けるときに担体に融解
される。融解を行なうのにいかなる圧縮力も使用されな
い。フラッシュシア法は、非溶解性原料の温度を上昇さ
せる手段と該原料を同時に前進させて放出させる手段と
を有する装置で実施される。非溶解性原料の温度を上昇
させるのに、多加熱ゾーンツインスクリュー押出機を使
用できる。装置の第2要素は、剪断できる状態にある原
料を与えるエジェクタである。エジェクタは温度を上昇
させる手段と流体連通しており且つ内部流動状態にある
間に原料を受け入れる位置に配置される。エジェクタ
は、原料を高圧噴射させるノズルで構成するのが好まし
い。この点に関しては、係属中の共有に係る「シアフォ
ームマトリックス製造方法(Process For
Making Shearform Matrix)」
という名称の1992年10月23日付米国特許出願第
965,804号(該出願は出典を明示することによっ
てその開示内容を本願明細書の一部とする)を参照され
たい。
【0019】本発明に使用できる薬効物質は種々あり、
このような物質を羅列すると次の通りである。鎮咳剤、
抗ヒスタミン剤、鬱血除去剤、アルカロイド、ミネラル
補給剤、緩下剤、ビタミン、制酸剤、イオン交換樹脂、
抗コレステロール血症剤、抗脂質剤、抗不整脈剤、下熱
鎮痛剤、鎮痛剤、食欲抑制剤、去痰剤、抗不安神経剤、
抗潰瘍剤、抗炎症剤、冠動脈拡張剤、大脳拡張剤、抹消
血管拡張剤、抗感染剤、向精神剤、抗躁剤、興奮剤、消
化管剤、鎮静剤、抗下痢剤、抗狭心症剤、血管拡張剤、
血圧降下剤、血管収縮剤、偏頭痛治療剤、抗生物質、ト
ランキライザ、抗精神病剤、抗腫瘍剤、抗凝固剤、抗ト
ロンビン剤、催眠剤、抗嘔吐剤、制吐剤、抗痙攣剤、神
経筋剤、高血糖/低血糖治療剤、甲状腺製剤及び抗甲状
腺剤、利尿剤、鎮痙剤、子宮弛緩剤、ミネラル及び栄養
添加剤、抗肥満剤、同化促進剤、赤血球生成剤、喘息鎮
静剤、鎮咳剤、粘液溶解剤、抗尿毒症剤、及びこれらの
混合物。
【0020】本発明に使用するのに特に好ましいと考え
られる活性成分は、制酸剤、H2 拮抗物質及び鎮痛剤で
ある。例えば、制酸剤服用(antacid dosa
ges)は、炭酸カルシウムのみを用いて、又は水酸化
マグネシウム及び/又は水酸化アルミニウムと組み合わ
せて製造される。また、制酸剤は、H2 拮抗物質(H 2
アンタゴニスト)と組み合わせて使用することもでき
る。鎮痛剤として、アスピリン、アセトアミノフェン、
及びアセトアミノフェン+カフェインがある。本発明に
使用する他の好ましい活性成分のための他の好ましい薬
剤として、イモジウムAD(immodium AD)
のような下痢止め剤、抗ヒスタミン剤、鎮咳剤、鬱血除
去剤、ビタミン及びブレスフレッシュナがある。また、
本発明に使用できると考えられるものとして、Xana
x等の抗不安剤、クロザリル(clozaril)及び
Haldol等の抗精神病剤、Voltaren及びL
odine等の非ステロイド系抗炎症剤(NASAID
のもの)、Seldane、Hismanal、Rel
afen及びTavist等の抗ヒスタミン剤、Kyt
ril及びCesamet等の抗嘔吐剤、Bentol
in及びProventil等の気管支拡張剤、Pro
zac、Zoloft及びPaxil等の抗鬱剤、Im
igran等の抗偏頭痛剤、Vasotec、Capo
ten及びZestril等のACE抑制剤、Nice
rgoline等の抗アルツハイマー剤、及びProc
ardia、Adalat及びCalan等のCaH
抗物質がある。
【0021】本発明に使用できると考えられるポピュラ
ーなH2 拮抗物質として、シメチジン、ラニチジン塩酸
塩、ファモチジン、ニザチジン、エブロチジン、ミフェ
ンチジン、ロザチジン、ピサチジン及びアセロザチジン
がある。また、本発明は獣医学用製品の製造にも使用で
きる。獣医学目的に有効な活性成分を錠剤原料に含める
ことは好ましい。このような成分として当業者に知られ
たものに、抗生物質、発育因子(単一又は複数)、ビタ
ミン、抗炎症剤等があるが、これらに限定されるもので
はない。生化学的影響剤(bio−affecting
agents) は感熱性を有するので、本発明は、
フラッシュフロー加工の充分に中間工程に近い段階で感
熱剤を導入する工程を設け、感熱剤が長時間加熱条件に
曝されないようにすることができる。従って、あらゆる
感熱剤を担体内に入れ、その後にシアフォームマトリッ
クス製品のエジェクション(突出し)及び成形を行なう
ことができる。
【0022】別の実施の形態では、感熱成分は、フラッ
シュフロー加工の後に添加される。従って、錠剤製造の
過程で、事実上熱が作用することはない。含めることが
できる他の成分として、油脂性液体、油脂性フレーバす
なわち芳香族オイル並びに鉱物油、グリセリン、ポリエ
チレングリコール等の油脂性材料がある。油脂性液体の
例として、植物油、魚油、ラード、ラノリン、ココア、
バター及びこれらの混合物がある。室温で固体のこれら
の疎水性材料は、加工中にマトリックス内に充分分散さ
れる液体となり、使用することができる。別の構成とし
て、油脂性材料が揮発性成分を破壊又は失うことなく予
熱により分散されるようになる場合には、このような予
熱を用いることができる。水素化された植物油又は一部
水素化された植物油が本発明に有効であり、このような
植物油として、コーンオイル、キャノーラ油(cano
la oil)、綿実油、ごま油、大豆油、ブドウ実
油、ひまわり油、べにばな油、オリーブ油及びピーナツ
油等がある。
【0023】シアフォームマトリックスを向上させるた
め原料に加えることができる他の材料として、担体自体
の他に、フレーバ及び甘味料がある。フレーバは、天然
及び合成香料液から選択できる。このような薬剤を例示
すれば、揮発性油、合成フレーバ油、及び植物、葉、
花、果実、茎及びこれらの組合せから抽出した芳香のあ
る物質、油、液体、オレオ樹脂又は抽出物がある。これ
らの例を羅列すれば、レモン、オレンジ、グレープ、ラ
イム及びグレープフルーツ等の柑橘油、及びリンゴ、西
洋梨、桃、グレープ、いちご、木いちご、チェリー、プ
ラム、パイナップル、あんず等の果実エッセンス又は他
の果実フレーバがある。他の有効な芳香剤として、ベン
ズアルデヒド(チェリー、アーモンド)のようなアルデ
ヒド及びエステル、シトラールすなわちアルファシトラ
ール(レモン、ライム)、デカナール(オレンジ、レモ
ン)、アルデヒドC−8(柑橘類)、トリルアルデヒド
(チェリー、アーモンド)、2,6−ジメチルオクタナ
ル(グリーン果実)、2−ドデセナル(柑橘、マンダリ
ン)及びこれらの混合物等がある。
【0024】甘味料は次に羅列するもの、すなわち、グ
ルコース(コーンシロップ)、デキストロース、転化
糖、フルクトース及びこれらの混合物(担体として使用
しない場合);サッカリン及びこのナトリウム塩のよう
な種々の塩;アスパルテーム等のジペプチド甘味料;ジ
ヒドロカルコン化合物であるグリシリジン;Stevi
a Rebaudiana(ステビオシド);スクラロ
ース(sucralose)のようなスクロースのクロ
ロ誘導体;ソルビトール、マンニトール、キシリトール
のような糖アルコール等から選択される。また、水素化
されたデンプンの加水分解産物及び合成甘味料の3,6
−ジヒドロ−6メチル1−1−1−1−,2,3−オキ
サチアジン−4−ワン−2,2−ジオキシド、特にこの
カリウム塩(アセサルフェーム−K(acesulfa
me−K)」及びナトリウム塩及びカルシウム塩も考え
られる。他の甘味料も使用できる。
【0025】他の成分として、人工及び天然の香料、染
料及び甘味料、及び錠剤製造を補助する他の添加物があ
る。例えば、圧縮に適合する製剤形態にするため、錠剤
の嵩を増大させる増量剤を使用できる。一般的に使用さ
れる幾つかの増量剤として、硫酸カルシウム、ジ及びト
リ塩基性デンプン、炭酸カルシウム、微晶質セルロー
ス、改質デンプン、ラクトース、スクロース、マニトー
ル及びソルビトールがある。他の成分として、錠剤の圧
縮容易化及び一般的品質に寄与するバインダがあり、こ
れらのバインダとして、デンプン、予めゼラチン化した
デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、メチルセ
ルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エ
チルセルロース、ポリアクリルアミド、ポリビニルオキ
ソアゾリドン及びポリビニルアルコールがある。
【0026】ダイからの錠剤のエジェクトを容易にし、
パンチへの錠剤の付着及びダイ及びパンチの過度の磨耗
を防止するため、錠剤の形成に離型剤(滑剤)は有効で
ある。離型剤として、ステアリン酸マグネシウム、ステ
アリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、水素化された
植物油、ステロテックス、ポリオキシエチレン、モノス
テアリン酸塩、タルク、ポリエチレングリコール、安息
香酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫
酸マグネシウム及び軽鉱油があるけれども、これらに限
定されるものではない。また、水性環境内での圧縮錠剤
の破壊可能性を高めるため崩壊剤を使用できる。崩壊剤
として、デンプン、アルギン酸、グアーガム、カオリ
ン、ベントナイト、純木質セルロース、ナトリウムデン
プングリコレート、イソアモルファスシリケート及び微
晶質セルロースがある。
【0027】錠剤製造に有効な他の成分は、顆粒間摩擦
を低下させることにより流動特性を高めるため凝集物質
に添加する成分がある。使用できる滑剤(glidan
ts)として、デンプン、タルク、ステアリン酸マグネ
シウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、
二塩基性燐酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグ
ネシウム、珪酸カルシウム及びシリカエーロゲルがあ
る。錠剤製造に有効な着色添加剤として、食品(foo
d)、医薬品(drug)及び化粧品(cosmeti
c)着色剤(FD&C着色剤)、医薬品及び化粧品着色
剤(D&C着色剤)、又は外用医薬品及び化粧品着色剤
(Ext.D&C着色剤)がある。これらの着色剤は、
染料、これらの対応するレーキ、及び或る天然着色剤及
び誘導着色剤である。レーキは、水酸化アルミニウムに
吸収された染料である。
【0028】好ましい実施の形態では、本発明は、制酸
錠剤の製造に特に有効である。制酸剤は、消費者に制酸
剤を供給する便利な方法を提供するため、迅速溶解錠剤
として便利に提供される。迅速溶解形態は、錠剤が顆粒
状に破砕され、飲み込む前に唾液と混合される点で優れ
ている。これにより、錠剤の制酸剤形態は懸濁状にな
る。活性制酸成分として、水酸化アルミニウム、ジヒド
ロキシアルミニウムの酢酸アミノ、酢酸アミノ、燐酸ア
ルミニウム、ジヒドロキシアルミニウムの炭酸ナトリウ
ム、重炭酸塩、アルミン酸ビスマス、炭酸ビスマス、ビ
スマスサブカーボネート、ビスマスサブガレート、ビス
マスサブニトレート、炭酸カルシウム、燐酸カルシウ
ム、シトーレートイオン(酸又は塩)、酢酸アミノ、水
素化されたマグネシウム及びアルミニウムの硫酸塩、マ
ガルドレート、マグネシウムアルミノシリケート、炭酸
カルシウム、マグネシウムグリシネート、水酸化マグネ
シウム、酸化マグネシウム、マグネシウムトリシリケー
ト、ミルクソリッド、アルミニウムモノオーディベイシ
ック燐酸カルシウム(aluminum mono−o
rdibasic calcium phosphat
e)、燐酸三石灰、重炭酸カリウム、酒石酸ナトリウ
ム、重炭酸ナトリウム、マグネシウムアルミノシリケー
ト、酒石酸及び酒石酸の塩及びこれらの組合せがあるけ
れどもこれらに限定されるものではない。好ましい実施
の形態では、制酸剤は、炭酸カルシウムと、水酸化マグ
ネシウム又は炭酸マグネシウムとの組合せである。
【0029】本発明の更に別の実施の形態は、発泡性崩
壊剤を使用するものである。その作用は、ビタミン、薬
剤及び/又はミネラル等の活性成分の好ましくない味を
マスキングすることを補助する。口内での発泡作用、崩
壊の性質、速度及び感覚により達成される確実な味覚
が、口内での好ましくない香りの特徴をマスキングする
ことを補助する。本発明の好ましい実施の形態では、発
泡性崩壊剤として、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマ
ル酸、アジピン酸、コハク酸、酸無水物、酸性塩及びこ
れらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つ
の酸と、炭酸塩、重炭酸塩及びこれらの混合物からなる
群から選択される少なくとも1つの塩基とを使用でき
る。用語「発泡性(effervescent)」とは
ガスを放出する薬剤をいうので、この作用を発生する気
泡又はガスは、殆どの場合、溶解性酸源とアルカリ金属
の炭酸塩すなわち炭酸塩源との反応の結果として生じ
る。これらの2つの総クラスの化合物の反応により、唾
液中に含まれる水分と接触すると、炭酸ガスが発生す
る。炭酸塩源として、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウ
ム、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウ
ム、セスキ炭酸ナトリウム、グリシン炭酸ナトリウム、
炭酸Lリシン、炭酸アルギニン及びアモルファス炭酸カ
ルシウム等の乾燥固体炭酸塩又は重炭酸塩がある。食用
酸としては上記のものがあるが、上記酸の酸無水物を使
用することもできる。酸性塩として、ナトリウム、ホス
フェート二水素塩、ピロリン酸二水素二ナトリウム、酸
性クエン酸塩及び酸性亜硫酸ナトリウムがある。発泡剤
の他の源を使用することもでき、本発明はここに特記し
たものに限定されるものではない。
【0030】また、前述のように、発泡剤の成分とし
て、少なくとも3つの方法のうちの1つを用いることが
できる。第1の方法として、シアフォーム製品の形成に
使用される原料に全発泡剤を入れる方法である。発泡性
崩壊剤剤を入れる第2の方法は、シアフォームマトリッ
クスが形成された後に、該シアフォームマトリックスと
混合される添加物として全発泡性崩壊剤を入れる方法で
ある。第3の方法は、崩壊剤の一部をシアフォームマト
リックス中に入れ且つシアフォームマトリックスの成形
後に崩壊剤の他部を添加物としてシアフォームマトリッ
クスに入れる方法である。当業者ならば、人が摂取した
ときに崩壊性及び発泡性を発揮させる薬剤を保護する最
良の方法を決定できるであろう。次に、図面を参照して
本発明の方法を説明する。
【0031】図3及び図4を参照すると、バイレベル締
固め装置10を用いる加工方法が示されている。図3を
参照すると、原料20は、ダイ12の内面11により形
成される圧縮キャビティ内に既に導入されている。ダイ
12の内部には頂面13を備えたスペーサブシュ14が
配置されており、該スペーサブシュ14は、可動プリテ
ンションパンチ16を包囲している。パンチ16は、圧
縮ばね18によりプリテンションが付与されている。パ
ンチ16は、静止ブシュ14に対して移動できる。最後
に、装置は圧縮器すなわち圧縮パンチ24を有してお
り、該圧縮パンチ24は、圧縮チャンバの頂壁を形成す
る圧縮面25を備えている。作動に際し、下方のパンチ
16は、圧縮パンチ24が原料20(及び従ってばね1
8)を圧縮するのに充分な力で原料に作用するまで静止
状態に留まっている。下方への圧縮ストローク(図4)
の終時では、下方のパンチ16が完全に圧縮された状態
にある。この状態では、ばね18が完全に圧縮され、こ
れによりパンチ16の頂面15がブシュ14の頂面13
と実質的に同一面になる。
【0032】チャンバに原料20が充満されるとき、ブ
シュ14とチャンバの頂部との間の垂直空間を占拠する
材料の量は、パンチ16の頂面15とチャンバの頂部と
の間の垂直空間を占拠する材料の量より大きい。従っ
て、図4に示す圧縮ストロークの終時では、結果として
得られる1つの単位体の周囲部分すなわち縁部における
単位体積当たりの圧縮材料の量は、圧縮パンチ24と可
動パンチ16との間で圧縮される材料の量より大きい。
従って、縁部の密度は、非縁部の密度より大きい。この
結果得られる製品が図1及び図2に示されている。図5
には別の実施例が示されており、この実施例では、縁部
の断面xは、非縁部の断面の最大部yより小さい。審美
性等の異なる結果を得るため、錠剤に異なる形状を付与
できる。
【0033】本発明の方法及び製品の更に別の実施例を
図4から図19に関連して説明する。これらの好ましい
実施例は、錠剤製造材料のプリフォームマスを使用する
ものである。図6に示す円筒体30及び図7に示す円筒
体31等の定形目的物を形成するため、プリフォームマ
スは、錠剤製造材料の所定マスを与え且つ該マスに充分
な圧縮力を付与することにより製造される。図6に示す
円筒体30は、実質的に均一の密度及び一定の全厚tを
有する。図7では、プリフォームマス31は実質的に均
一のマスを有するけれども、縁部の厚さt′は円筒体の
内部の厚さt″より小さい。これらのいずれのプリフォ
ームマスも、本発明の製造方法において非常に便利に使
用できる。次に図8〜図12を参照して、本発明の方法
による製品を製造するためのプリフォームマス30の使
用を説明する。図8〜図12に示す1つの別の特徴はプ
リフォームされたプラスチックトレー40を使用するこ
とであり、該トレー40内でプリフォームマス30が本
発明に従ってバイレベル締固めされる。
【0034】図8を参照すると、一連の圧縮器すなわち
圧縮パンチ35が、支持体42により支持されたプラス
チックパッケージ40により所定位置に保持された錠剤
製造プリフォームマス30上に位置しているところが示
されている。図9に示す次の工程では、圧縮パンチ35
がプリフォームマス30上に下降され且つダイ部材32
内に同時に閉じ込められる。図10は締固めストローク
を示し、該締固めストロークでは、マス30に対して圧
縮パンチ35が下降されバイレベル締固め単位体45が
形成される。縁部46は非縁部47より密度が大きいこ
とに注目すべきである。図11では、圧縮パンチ35
が、トレー40内の製品単位体から引き出された状態に
ある。別の加工方法は、通常、製品トレー40上に、金
属層及び/又はプラスチック層のような保護被覆(該保
護被覆は、力及び/又は環境条件による品質低下を防止
する)を敷く工程を有する。
【0035】図13〜図17を参照すると、プリフォー
ムマス31を用いた同じ手順が示されている。プリフォ
ームマス31の縁部の厚さが大きいため、当業者は、締
固め後の縁部46′の密度が大きいものを得ることがで
きる。図13〜図17に示す各工程及び部材には、ダッ
シュ(′)を付した点を除き図8〜図12で使用した参
照番号と同じ番号を使用し、工程又は機械部品の同一性
を示している。図18を参照すると、図13〜図17に
示した手順についての詳細が示されている。プリフォー
ムプラグ31′は、支持体42″上に載置された製品ト
レー40の凹みの直ぐ上にあるところが示されている。
プリフォーム31′を捕捉するダイの部分は壁32″で
示されている。バイレベル締固め圧縮パンチ35″は、
錠剤製造プリフォームマス31′に対する下降ストロー
ク中の状態が示されている。製品トレー40″の凹みに
は「段部」49が示されている。「段部」49は、縁部
の密度が大きいバイレベル締固め単位体を形成する能力
を高める更に別の設計的特徴を付加する。
【0036】図19を参照すると、手順を完了した後の
製品トレー40内の完成品単位体45″が概略的に示さ
れている。ここにも、本発明の方法及び該方法により製
造される製品45″のバイレベル締固め能力を高める別
の方法を提供する段部49が示されている。
【0037】
【実施例】 本発明の方法は、米国特許出願第08/259,496
号に記載されている原料から製品を製造するときに特に
有効であることが判明している。この例では、結晶化増
進剤及び添加剤を含有する未硬化シアフォームマトリッ
クスを混合することにより、迅速に溶解する食用単位体
を製造した。次に、混合物にバイレベル締固め圧力を加
え、連続ボリューム服用単位体(該単位体はその縁部を
形成する第1ボリュームを有し、該第1ボリュームの密
度は単位体の非縁部を形成する第2ボリュームの密度よ
り大きい)を成形した。次に、成形された単位体に、結
晶化を誘起する熱、湿度及び圧力の環境条件を付与して
硬化した。より詳しくは、単位体を密封パッケージ内に
挿入し、単位体中の臨界水分量を5重量%より低くする
ことにより一定時間をかけて結晶化した。温度は、1週
間程の非常に短期間内での結晶化が達成されるように制
御できる。
【0038】この方法により得られた単位体は、約0.
65g/cm3 の非縁部密度を有する。これらの錠剤
は、手で取り扱うことができ且つ商業的流通及び販売の
ためのパッケージ内に機械的に供給できる。これらの単
位体は割れ及び欠けに耐えることができる。従って、本
発明の方法は、該方法により製造される製品の商業的取
扱い性を非常に向上させる。以上、本発明の好ましい実
施例と考えられるものを説明したが、当業者ならば、本
発明の真の精神から逸脱することなく他の変更をなし得
るであろう。これらのあらゆる変更は本発明の範囲内に
包含されるものであると考える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造される二重密度錠剤を示す側
断面図である。
【図2】図1に示す食用単位体の平面図である。
【図3】本発明の原料及び装置の予圧縮状態を示す図面
である。
【図4】圧縮中の原料及び装置の状態を示す図面であ
る。
【図5】本発明により製造される二重密度錠剤の別の実
施例を示す図面である。
【図6】締固め前の錠剤製造材料のプリフォームマスを
示す図面である。
【図7】締固め前の錠剤製造材料のプリフォームマスを
示す図面である。
【図8】図6に示したプリフォームマスを用いた好まし
い方法形態を示す図面である。
【図9】図6に示したプリフォームマスを用いた好まし
い方法形態を示す図面である。
【図10】図6に示したプリフォームマスを用いた好ま
しい方法形態を示す図面である。
【図11】図6に示したプリフォームマスを用いた好ま
しい方法形態を示す図面である。
【図12】図6に示したプリフォームマスを用いた好ま
しい方法形態を示す図面である。
【図13】図7に示したプリフォームマスを用いた本発
明の好ましい方法形態を示す図面である。
【図14】図7に示したプリフォームマスを用いた本発
明の好ましい方法形態を示す図面である。
【図15】図7に示したプリフォームマスを用いた本発
明の好ましい方法形態を示す図面である。
【図16】図7に示したプリフォームマスを用いた本発
明の好ましい方法形態を示す図面である。
【図17】図7に示したプリフォームマスを用いた本発
明の好ましい方法形態を示す図面である。
【図18】図13〜図17に示した方法の好ましい形態
を示す詳細図である。
【図19】製造後で且つ流通及び販売前の製品の最も好
ましい形態を示す概略図である。
【符号の説明】
10 バイレベル締固め装置 11 ダイの内面 12 ダイ 13 スペーサブシュの頂面 14 スペーサブシュ 15 下方のパンチの頂面 16 下方のパンチ(可動パンチ) 18 圧縮ばね 20 原料 24 圧縮器 25 圧縮パンチの圧縮面 30 円筒体(プリフォームマス) 31 円筒体(プリフォームマス) 32 ダイ部材 35 圧縮器 40 プラスチックトレー(プラスチックパッケージ) 42 支持体 45 バイレベル締固め単位体 46 単位体の縁部 47 単位体の非縁部 49 段部 d 低密度部分 D 高密度部分 t 厚さ x 縁部の断面 y 非縁部の断面の最大部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ガーリー エル マイアーズ アメリカ合衆国 バージニア州 22091 レストン ヘリテージ オークウェイ 1353

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大きな強度を与える低密度圧縮服用単位
    体を成形する方法において、 錠剤製造原料の連続ボリュームをバイレベル締固め圧力
    で締固めて連続ボリューム服用単位体を形成し、該単位
    体がその縁部を形成する第1ボリュームを有し、該第1
    ボリュームの密度が単位体の非縁部を形成する第2ボリ
    ュームの密度より大きいことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記縁部が、前記圧縮服用単位体の前記
    連続ボリュームの約50%より小さいことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記縁部が、好ましくは、前記連続ボリ
    ュームの約20%より小さいことを特徴とする請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1ボリュームの前記密度が、前記
    第2ボリュームの前記密度より少なくとも約10%大き
    いことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第1ボリュームの前記密度が、前記
    第2ボリュームの前記密度より少なくとも約15%大き
    いことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記圧縮服用単位体を介して供給する少
    なくとも1つの薬剤を前記顆粒に含有させる工程を更に
    有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記原料が未硬化シアフォームマトリッ
    クス及び添加剤であり、前記締固め工程が、前記バイレ
    ベル圧力で混合物を突き固めて単位体服用形態を形成
    し、次に硬化して前記服用単位体を形成することからな
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1部分及び第2部分を備えた連続本体
    を有し、前記第1部分は前記連続本体の縁部ボリューム
    を形成し且つ第1密度を有し、前記第2部分は前記連続
    本体の非縁部ボリュームを形成し且つ第2密度を有し、
    前記第1密度が第2密度より大きく、これにより前記単
    位体の強度が増大され且つ前記単位体の脆性が減少され
    ることを特徴とする低密度圧縮服用単位体。
  9. 【請求項9】 前記縁部ボリュームは、前記単位体の前
    記連続本体の約50%を超えないことを特徴とする請求
    項8に記載の圧縮服用単位体。
  10. 【請求項10】 前記第1密度は、前記第2密度より少
    なくとも約10%大きいことを特徴とする請求項8に記
    載の圧縮服用単位体。
  11. 【請求項11】 前記第1密度は、前記第2密度より少
    なくとも約15%大きいことを特徴とする請求項10に
    記載の圧縮服用単位体。
  12. 【請求項12】 鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、鬱血除去
    剤、アルカロイド、ミネラル補給剤、緩下剤、ビタミ
    ン、制酸剤、イオン交換樹脂、抗コレステロール血症
    剤、抗脂質剤、抗不整脈剤、下熱鎮痛剤、鎮痛剤、食欲
    抑制剤、去痰剤、抗不安神経剤、抗潰瘍剤、抗炎症剤、
    冠動脈拡張剤、大脳拡張剤、抹消血管拡張剤、抗感染
    剤、向精神剤、抗躁剤、興奮剤、消化管剤、鎮静剤、抗
    下痢剤、抗狭心症剤、血管拡張剤、血圧降下剤、血管収
    縮剤、偏頭痛治療剤、抗生物質、トランキライザ、抗精
    神病剤、抗腫瘍剤、抗凝固剤、抗トロンビン剤、催眠
    剤、抗嘔吐剤、制吐剤、抗痙攣剤、神経筋剤、高血糖/
    低血糖治療剤、甲状腺製剤及び抗甲状腺剤、利尿剤、鎮
    痙剤、子宮弛緩剤、ミネラル及び栄養添加剤、抗肥満
    剤、同化促進剤、赤血球生成剤、喘息鎮静剤、鎮咳剤、
    粘液溶解剤、抗尿毒症剤、及びこれらの混合物からなる
    群から選択された医薬物質を有することを特徴とする請
    求項8に記載の圧縮服用単位体。
  13. 【請求項13】 前記医薬物質が、イブプロフェン、ア
    セトアミノフェン、H2 拮抗剤、アスピリン及びこれら
    の組合せから選択されることを特徴とする請求項12に
    記載の圧縮服用単位体。
  14. 【請求項14】 前記医薬物質が、水酸化アルミニウ
    ム、ジヒドロキシアルミニウムの酢酸アミノ、酢酸アミ
    ノ、燐酸アルミニウム、ジヒドロキシアルミニウムの炭
    酸ナトリウム、重炭酸塩、アルミン酸ビスマス、炭酸ビ
    スマス、ビスマスサブカーボネート、ビスマスサブガレ
    ート、ビスマスサブニトレート、炭酸カルシウム、燐酸
    カルシウム、シトーレートイオン(酸又は塩)、酢酸ア
    ミノ、水素化されたマグネシウム及びアルミニウムの硫
    酸塩、マガルドレート、マグネシウムアルミノシリケー
    ト、炭酸カルシウム、マグネシウムグリシネート、水酸
    化マグネシウム、酸化マグネシウム、マグネシウムトリ
    シリケート、ミルクソリッド、アルミニウムモノオーデ
    ィベイシック燐酸カルシウム、燐酸三石灰、重炭酸カリ
    ウム、酒石酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、マグネシ
    ウムアルミノシリケート、酒石酸及び酒石酸の塩及びこ
    れらの組合せからなる群から選択された制酸剤であるこ
    とを特徴とする請求項12に記載の圧縮服用単位体。
  15. 【請求項15】 前記制酸剤が、炭酸カルシウム、水酸
    化マグネシウム及びこれらの組合せからなる群から選択
    されることを特徴とする請求項14に記載の圧縮服用単
    位体。
  16. 【請求項16】 連続マスを備えた低密度圧縮服用単位
    体の製造装置において、 錠剤原料を受け入れるチャンバと、 前記原料を圧縮して第1部分及び第2部分を備えた連続
    本体を形成するバイレベル圧縮器とを有し、前記第1部
    分が前記連続本体の縁部ボリュームを形成し且つ第1密
    度を有し、前記第2部分は前記連続本体の非縁部ボリュ
    ームを形成し且つ第2密度を有し、前記第1密度が第2
    密度より大きく、これにより前記単位体の強度が増大さ
    れ且つ前記単位体の脆性が減少されることを特徴とする
    装置。
  17. 【請求項17】 前記チャンバは、服用単位体の周囲面
    を成形する連続静止壁を含み、前記バイレベル圧縮器
    は、高圧縮部と、低圧縮部とを有する少なくとも1つの
    対向面壁成形器を含み、前記高圧縮部は、前記連続静止
    壁に隣接して設けられ、前記低圧縮部を取り囲み、それ
    によって、前記第1密度と前記第2密度が与えられるこ
    とを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 大きな強度が得られる低密度圧縮服用
    単位体を成形する方法において、 錠剤製造材料の所定量のマスを用意し、 前記所定量のマスを充分に圧縮して、前記顆粒状材料か
    ら定形目的物を成形し、 前記定形目的物をバイレベル締固め圧力で締固めて連続
    ボリューム服用単位体を形成し、該単位体が、この縁部
    を形成する第1ボリュームを有し、該第1ボリュームの
    密度が前記単位体の非縁部を形成する第2ボリュームの
    密度より大きいことを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 前記定形目的物が実質的に均一な密度
    を有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記定形目的物が、中央領域よりも厚
    い外縁部領域を有することを特徴とする請求項18に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 前記圧縮錠剤が、外縁部領域よりも厚
    い中央領域を有することを特徴とする請求項20に記載
    の方法。
  22. 【請求項22】 外縁部領域より深い内方領域を備えた
    プラスチック真空成形された凹みが、バイレベル圧力を
    加えて締固めする間に服用単位体の一方の側面と隣接す
    るように配置されることを特徴とする請求項18に記載
    の方法。
JP7181432A 1994-07-18 1995-07-18 低密度圧縮単位体を強化する装置及び方法及び該装置及び方法により製造される製品 Pending JPH0857023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/276,244 US5616344A (en) 1994-06-14 1994-07-18 Apparatus and process for strengthening low density compression dosage units and product therefrom
US08/276244 1994-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857023A true JPH0857023A (ja) 1996-03-05

Family

ID=23055819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7181432A Pending JPH0857023A (ja) 1994-07-18 1995-07-18 低密度圧縮単位体を強化する装置及び方法及び該装置及び方法により製造される製品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5616344A (ja)
EP (1) EP0693280A3 (ja)
JP (1) JPH0857023A (ja)
KR (1) KR960003700A (ja)
CN (1) CN1124136A (ja)
AU (1) AU694224B2 (ja)
CA (1) CA2154996A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007381A (ja) * 2002-05-21 2009-01-15 Bioprogress Technology Internatl Inc 未処理材料の処理のための機械

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616344A (en) * 1994-06-14 1997-04-01 Fuisz Technologies Ltd. Apparatus and process for strengthening low density compression dosage units and product therefrom
US6020002A (en) * 1994-06-14 2000-02-01 Fuisz Technologies Ltd. Delivery of controlled-release system(s)
ES2079327B1 (es) * 1994-12-13 1996-08-01 Lilly Sa Formulaciones farmaceuticas de cefaclor.
US6277406B1 (en) 1997-10-08 2001-08-21 Fuisz Technologies Ltd. Easily processed tablet compositions
US7122376B2 (en) * 2001-11-01 2006-10-17 Facet Analytical Services And Technology, Llc Calibration standards, methods, and kits for water determination
US7049146B2 (en) * 2000-11-14 2006-05-23 Facet Analytical Services And Technology, Llc Calibration standards, methods, and kits for water determination
AU2002227035A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-11 Douglas G. Mann Methods of stabilizing fruit-concentrate powders
DE50107522D1 (de) * 2000-12-22 2006-02-02 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung einer mit tabletten gefüllten verpackung
US6887926B1 (en) 2001-11-16 2005-05-03 Oatey Co. Bonding compositions for chlorinated polymers and methods of using the same
EP1941878A1 (en) 2002-01-10 2008-07-09 Biovail Laboratories International Srl Sedative non-benzodiazepine formulations
US20040109889A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Bunick Frank J. Surface treatment composition for soft substrates
US7282217B1 (en) 2003-08-29 2007-10-16 Kv Pharmaceutical Company Rapidly disintegrable tablets
US7700626B2 (en) 2004-06-04 2010-04-20 Adolor Corporation Compositions containing opioid antagonists
DK1804804T3 (da) 2004-09-21 2012-02-20 Hypnion Inc 3-[4-(dibenzo[b,f][1,4]oxazepin-11-yl)-piperazin-1-yl]-2,2-dimethylpropansyre til anvendelse ved behandlingen af søvnforstyrrelser
WO2007055887A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Teikoku Pharma Usa, Inc. Organoleptically acceptable ibuprofen oral dosage formulations, methods of making and using the same
ES2500165T3 (es) 2006-06-29 2014-09-30 Kinex Pharmaceuticals, Llc Composiciones de biarilo y métodos para modular una cascada de quinasas
US20080260823A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Sciele Pharma, Inc. Orally disintegrating tablet comprising glycopyrrolate for treating sialorrhea
WO2009051848A1 (en) 2007-10-20 2009-04-23 Kinex Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions for modulating a kinase cascade and methods of use thereof
US20110318411A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Luber Joseph R Multi-layered orally disintegrating tablet and the manufacture thereof
EP2632920A1 (en) 2010-10-27 2013-09-04 Dynamix Pharmaceuticals Ltd. Sulfonamides for the modulation of pkm2
WO2012088438A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods useful for treating diseases
WO2012122370A2 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods useful for treating diseases
WO2012160447A1 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Dynamix Pharmaceuticals Ltd. 3, 5 -diphenyl- substituted pyrazolines for the treatment of cancer, proliferative, inflammatory or autoimmune diseases
PL2718290T3 (pl) 2011-06-07 2016-11-30 Kompozycje i sposoby modulowania kinazy
US20150150869A1 (en) 2012-06-20 2015-06-04 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions useful for treating diseases involving bcl-2 family proteins with quinoline derivatives
SI2890680T1 (en) 2012-08-30 2018-08-31 Athenex, Inc. Conventus Building N- (3-FLUOROBENZYL) -2- (5- (4-MORFOLINOPHENYL) PIRIDIN-2-IL) ACETAMIDE AS PROTEIN TIROZINE KINASE PROTECTORS
CA3032586A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Athenex, Inc. Biaryl compounds and use thereof for modulating a kinase cascade
CN111272513B (zh) * 2020-03-25 2021-06-15 河海大学 一种重塑土双向分层压实制样装置和制样方法
USD941457S1 (en) 2020-04-07 2022-01-18 Nutramax Laboratories, Inc. Dietary supplement
USD941985S1 (en) 2020-04-07 2022-01-25 Nutramax Laboratories, Inc. Dietary supplement
USD941458S1 (en) 2020-08-11 2022-01-18 Nutramax Laboratories, Inc. Dietary supplement
USD942609S1 (en) 2020-08-11 2022-02-01 Nutramax Laboratories, Inc. Dietary supplement

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2068619A (en) * 1935-09-13 1937-01-19 Stokes Machine Co Tablet-making machine
US2214505A (en) * 1937-02-02 1940-09-10 Waterbury Button Company Tablet making machine
US2449008A (en) * 1940-10-18 1948-09-07 Pecker Means for forming pressed articles from powders
US4061453A (en) * 1975-10-06 1977-12-06 Wolverine Aluminum Corporation Tooling for a powder compacting press
IT1107475B (it) * 1978-07-24 1985-11-25 Merisinter Spa Complesso di pressa e porta-stampo per la compattazione nella metallurgia delle polveri
DE2834226A1 (de) * 1978-08-04 1980-02-28 Merck Patent Gmbh Presskoerper und verfahren sowie vorrichtung zu ihrer herstellung
DE2841684A1 (de) * 1978-09-25 1980-04-10 Bucher Guyer Ag Masch Presse, insbesondere steinpresse
US4215104A (en) * 1979-03-26 1980-07-29 Mead Johnson & Company Multi-fractionable tablet structure
JPS56134099A (en) * 1980-03-26 1981-10-20 Hitachi Powdered Metals Co Ltd Method and device for formation of green compact
ZA813205B (en) * 1980-12-05 1983-03-30 Smith Kline French Lab Dosage units
NZ208143A (en) * 1983-05-19 1986-12-05 Merrell Dow Pharma Controlled release pharmaceutical tablet;one of compressed faces sloped
GB8416034D0 (en) * 1984-06-22 1984-07-25 Smith Kline French Lab Pharmaceutical dosage unit
US4735805A (en) * 1987-03-11 1988-04-05 The Upjohn Company Bisectable drug tablet
ES2021657B3 (es) * 1987-09-02 1991-11-16 Theodor Grabener Pressensysteme Gmbh & Co Kg Prensa para producir piezas prensadas de material pulveriforme.
IT1221567B (it) * 1987-12-30 1990-07-12 Ima Spa Macchina comprimitrice per la realizzazione di compresse
US4880373A (en) * 1988-04-28 1989-11-14 The Upjohn Company Tablet press
US5084277A (en) * 1988-08-30 1992-01-28 Greco John C Vaginal progesterone tablet
US5464632C1 (en) * 1991-07-22 2001-02-20 Prographarm Lab Rapidly disintegratable multiparticular tablet
HUT75616A (en) * 1992-03-17 1997-05-28 Pfizer Method for prooucing porous delivery devices
GB9217295D0 (en) * 1992-08-14 1992-09-30 Wellcome Found Controlled released tablets
US5391378A (en) * 1993-02-22 1995-02-21 Elizabeth-Hata International, Inc. Two-part medicinal tablet and method of manufacture
US5653926A (en) * 1993-09-10 1997-08-05 Fuisz Technologies, Ltd. Method and apparatus for forming compression dosage units
US5648033A (en) * 1993-09-10 1997-07-15 Fuisz Technologies Ltd. Method and apparatus for retaining a formed compression dosage unit within a die cavity
US5616344A (en) * 1994-06-14 1997-04-01 Fuisz Technologies Ltd. Apparatus and process for strengthening low density compression dosage units and product therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007381A (ja) * 2002-05-21 2009-01-15 Bioprogress Technology Internatl Inc 未処理材料の処理のための機械

Also Published As

Publication number Publication date
CA2154996A1 (en) 1996-01-19
KR960003700A (ko) 1996-02-23
CN1124136A (zh) 1996-06-12
US5728400A (en) 1998-03-17
US5616344A (en) 1997-04-01
EP0693280A2 (en) 1996-01-24
AU2500695A (en) 1996-02-01
AU694224B2 (en) 1998-07-16
EP0693280A3 (en) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0857023A (ja) 低密度圧縮単位体を強化する装置及び方法及び該装置及び方法により製造される製品
US5733577A (en) Delivery of controlled-release system (s)
US5622719A (en) Process and apparatus for making rapidly dissolving dosage units and product therefrom
US5851553A (en) Process and apparatus for making rapidly dissolving dosage units and product therefrom
US5587172A (en) Process for forming quickly dispersing comestible unit and product therefrom
US5965162A (en) Process for forming chewable quickly dispersing multi-vitamin preparation and product therefrom
US6020002A (en) Delivery of controlled-release system(s)
US5654003A (en) Process and apparatus for making tablets and tablets made therefrom
US6284270B1 (en) Means for creating a mass having structural integrity
US5935600A (en) Process for forming chewable quickly dispersing comestible unit and product therefrom
US6083430A (en) Method of preparing a dosage unit by direct tableting and product therefrom
JP4302770B2 (ja) 速やかに溶解する投薬単位の製造方法及び装置並びにその製品
RU2273472C2 (ru) Лекарственный состав, быстро распадающийся в ротовой полости, и способ его изготовления
MXPA95004645A (en) Delivery of system (s) of release control
MXPA96006373A (en) Process and apparatus for doing dosing units of quick dissolution and product apparatus of the
MXPA96006372A (en) Edible unit of rapid dispersion and produ