JPH0851543A - Coding device and method therefor - Google Patents
Coding device and method thereforInfo
- Publication number
- JPH0851543A JPH0851543A JP6185933A JP18593394A JPH0851543A JP H0851543 A JPH0851543 A JP H0851543A JP 6185933 A JP6185933 A JP 6185933A JP 18593394 A JP18593394 A JP 18593394A JP H0851543 A JPH0851543 A JP H0851543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- encoding
- data
- block
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は符号化装置及び方法に関
し、特に、多値画像データを符号化する符号化装置及び
方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coding apparatus and method, and more particularly to a coding apparatus and method for coding multi-valued image data.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、DTP等によりコンピュータ上で
作成される画像の高画質化はめざましく、カラー化、多
階調化が進んでいる。この種の画像における情報量は、
例えばA4サイズ、400dpi、256階調、3色カ
ラーの場合で約46メガバイトにもなる。2. Description of the Related Art In recent years, the quality of images created on a computer by DTP or the like has been remarkably improved, and colorization and multi-gradation have been advanced. The amount of information in this type of image is
For example, in the case of A4 size, 400 dpi, 256 gradations, and three-color, it is about 46 megabytes.
【0003】カラー多値画像の一般的な圧縮方法として
は、JPEG(Joint PhotographicExpert Group) が提
案するADCT(Adaptive Discrete Cosine Transform)
方式による圧縮方法があるが、これはサブサンプリング
部及び量子化部においてデータの損失を伴う付加逆圧縮
方法であるため、復号された画像は少なからず劣化して
しまう。As a general compression method for color multi-valued images, ADCT (Adaptive Discrete Cosine Transform) proposed by JPEG (Joint Photographic Expert Group) is proposed.
There is a compression method according to the method, but since this is an additional decompression method that causes data loss in the sub-sampling unit and the quantizing unit, the decoded image is deteriorated to some extent.
【0004】そこで、例えば図12に示すような構成に
より完全な復号を行うことのできる圧縮方法が提案され
ている。Therefore, for example, a compression method has been proposed which is capable of performing complete decoding with the configuration shown in FIG.
【0005】図12において、1101はホストコンピ
ュータ、イメージリーダ等の画素データ発生部であり、
NTSC―RGB形式の1画素あたり24ビット(各色
8ビット)の画素データを発生する。In FIG. 12, reference numeral 1101 denotes a pixel data generating unit such as a host computer and an image reader,
24 bits (8 bits for each color) pixel data is generated for each pixel in the NTSC-RGB format.
【0006】1102は第1フリップフロップ(以下、
FF)部で、画素データ発生部1からの画素データ(2
4ビット)を画素発生のクロックの立ち下がりエッジに
同期して保持する。1103は第2FF部であり、第1
比較部1105の出力をライトイネーブル信号として、
第1FF部1102から出力される画素データをクロッ
クに同期して保持する。1104は第3FF部であり、
第1比較部1105と第2比較部1106の論理和をラ
イトイネーブル信号として、第2FF部1103から出
力される画素データをクロックに同期して保持する。1102 is a first flip-flop (hereinafter, referred to as
In the FF) section, the pixel data (2
4 bits) are held in synchronization with the falling edge of the pixel generation clock. 1103 is a second FF unit,
The output of the comparison unit 1105 is used as a write enable signal,
The pixel data output from the first FF unit 1102 is held in synchronization with the clock. 1104 is a third FF unit,
The pixel data output from the second FF unit 1103 is held in synchronization with the clock using the logical sum of the first comparison unit 1105 and the second comparison unit 1106 as a write enable signal.
【0007】1105は第1比較部で、画素データ発生
部1101からの画素データと第1FF部1102に保
持されている画素データとを比較して、両者が等しいと
き「1」を、異なるとき「0」を出力する。1106は
第2比較部で、画素データ発生部1101からの画素デ
ータと第2FF部1103に保持されている画素データ
とを比較して、両者が等しいとき「1」を、異なるとき
「0」を出力する。1107は第3比較部で、画素デー
タ発生部1101からの画素データと第3FF部110
2に保持されている画素データとを比較して、両者が等
しいとき「1」を、異なるとき「0」を出力する。A first comparing unit 1105 compares the pixel data from the pixel data generating unit 1101 with the pixel data held in the first FF unit 1102, and outputs "1" when they are equal and "1" when they are different. "0" is output. A second comparison unit 1106 compares the pixel data from the pixel data generation unit 1101 with the pixel data held in the second FF unit 1103, and outputs “1” when they are equal and “0” when they are different. Output. Reference numeral 1107 denotes a third comparison unit which includes the pixel data from the pixel data generation unit 1101 and the third FF unit 110.
The pixel data held in 2 is compared, and when both are equal, "1" is output, and when they are different, "0" is output.
【0008】1109は制御部であり、各比較部110
5〜1107の各比較結果と画素データ発生部1101
からの画像データを入力して、符号化データを出力す
る。1110は通信インタフェースであり、符号化デー
タに通信ヘッダを添付して送信する。Reference numeral 1109 is a control unit, and each comparison unit 110.
5 to 1107 comparison results and pixel data generation unit 1101
The image data from is input and the encoded data is output. Reference numeral 1110 is a communication interface, which transmits a coded data with a communication header attached.
【0009】以上説明した構成により、注目画素が1つ
前の画素の色データ(c1;第1FF部1102に保
持)と同一の値をもつときは1ビットの符号(例えば
「0」)を出力し、前記色データ(c1)とは異なる値
を持つ1番新しく出現した画素の色データ(c2;第2
FF部1103に保持)と注目画素が同一の値をもつと
きは2ビットの符号(例えば「10」)を出力し、前記
色データ(c1),(c2)とも異なる値を持つ1番新
しく出現した画素の色データ(c3;第3FF部110
4に保持)と注目画素が同一の値をもつときは3ビット
の符号(例えば「110」)を出力し、注目画素が前記
色データ(c1),(c2)及び(c3)のいずれとも
異なる値を持つときは未使用の3ビットの符号(例えば
「111」)及び注目画素の色データとを出力する。With the configuration described above, when the pixel of interest has the same value as the color data of the immediately preceding pixel (c1; held in the first FF section 1102), a 1-bit code (for example, "0") is output. However, the color data (c2; second) of the first newly appearing pixel having a value different from the color data (c1).
When the pixel of interest has the same value, the 2-bit code (for example, "10") is output, and the color data (c1) and (c2) have the different values and the first new appearance appears. Data of the selected pixel (c3; third FF unit 110)
4) and the target pixel have the same value, a 3-bit code (for example, “110”) is output, and the target pixel is different from any of the color data (c1), (c2), and (c3). When it has a value, an unused 3-bit code (for example, “111”) and the color data of the pixel of interest are output.
【0010】この可逆圧縮処理により、例えばDTP画
像の様な、1ブロックを構成する色数が少ない画像デー
タを高効率に圧縮することができる。例えば、1ブロッ
クを8×8画素とすると、1ブロックにおける最小発生
符号量は64ビットであり、即ち、最大の圧縮率は1/
24となる。これは、ブロックを構成する64個の画素
すべてが同一色である場合である。By this reversible compression processing, it is possible to highly efficiently compress image data such as a DTP image having a small number of colors forming one block. For example, if one block has 8 × 8 pixels, the minimum generated code amount in one block is 64 bits, that is, the maximum compression rate is 1 /
24. This is the case where all 64 pixels forming a block have the same color.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の圧縮方法においては、圧縮率は最高でも
1/24であり、さらなる高効率での圧縮処理は不可能
であった。However, in the above-described conventional compression method, the compression rate is 1/24 at the maximum, and it is impossible to perform the compression processing with higher efficiency.
【0012】本発明は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、更なる高効率な圧縮が可能な符号
化装置及び方法を提供することを目的とする。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an encoding apparatus and method capable of further highly efficient compression.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明は以下の構成を備える。In order to achieve the above-mentioned object, the present invention comprises the following constitutions.
【0014】即ち、所定の画素ブロック内でブロック内
の最後の画素までが同一色である画素列の先頭画素を検
出する検出手段と、画素の符号化を行う第1の符号化手
段と、前記検出手段により検出された先頭画素より後
の、前記第1の符号化手段による符号化コード列を所定
のコードに置き替えて、当該画素ブロックの符号化を終
了する第2の符号化手段とを有することを特徴とする。That is, in a predetermined pixel block, a detecting means for detecting the first pixel of a pixel row having the same color up to the last pixel in the block, a first encoding means for encoding the pixel, and Second coding means for replacing the coded code string by the first coding means after the head pixel detected by the detection means with a predetermined code and ending the coding of the pixel block. It is characterized by having.
【0015】また、入力画像データを所定の画素ブロッ
クに切り出した後に符号化を行う第1の符号化手段と、
前記第1の符号化手段により符号化されたデータを前記
画素ブロック内でブロック内の最後の画素まで連続する
同一データ列の先頭データの位置を検出する検出手段
と、前記検出手段により検出された先頭データより後の
データ列を所定のコードに置き替えて、当該画素ブロッ
クの符号化を終了する第2の符号化手段とを有すること
を特徴とする。Also, a first coding means for coding the input image data after cutting it into a predetermined pixel block,
The data encoded by the first encoding means is detected by the detecting means for detecting the position of the leading data of the same data string which continues in the pixel block up to the last pixel in the block. It is characterized by including a second encoding means for replacing the data string after the head data with a predetermined code and ending the encoding of the pixel block.
【0016】例えば、前記第1の符号化手段は、注目画
素が1つ前の画素の色データ(C1)と同一の値を持つ
とき1ビットの符号を出力し、前記色データ(C1 )と
は異なる値を持つ1番新しく出現した画素の色データ
(C2 )と注目画素が同一の値を持つとき2ビットの符
号を出力し、前記色データ(C1 ),(C2 )とも異な
る値を持つ、1番新しく出現した画素の色データ(C3
)と注目画素が同一の値を持つとき3ビットの符号を
出力し、注目画素が前記色データ(C1 ),(C2)及
び(C3 )のいずれとも異なる値を持つとき未使用の3
ビットの符号と注目画素の色データを出力することを特
徴とする。For example, the first encoding means outputs a 1-bit code when the pixel of interest has the same value as the color data (C1) of the immediately preceding pixel, and outputs the 1-bit code as the color data (C1). Outputs a 2-bit code when the color data (C2) of the first newly appearing pixel having a different value and the target pixel have the same value, and also has a different value from the color data (C1) and (C2). The color data (C3
) And the target pixel have the same value, a 3-bit code is output, and when the target pixel has a value different from any of the color data (C1), (C2), and (C3), the unused 3
The feature is that the bit code and the color data of the pixel of interest are output.
【0017】例えば、前記検出手段は前記第1のブロッ
ク符号化手段による前記1ビットの符号により同一色で
ある画素列を検出することを特徴とする。For example, the detecting means detects the pixel rows of the same color by the 1-bit code by the first block encoding means.
【0018】更に、前記検出手段は注目画素以降ブロッ
ク終端までが同一色の画素列である場合に該注目画素の
アドレスを検出するアドレス検出手段を備え、前記第2
の符号化手段は前記アドレス検出手段により検出された
アドレスの次のアドレス以降を所定のコードに置き替え
ることを特徴とする。Further, the detecting means is provided with an address detecting means for detecting an address of the pixel of interest when the pixel of interest and the end of the block are pixel columns of the same color.
The encoding means of (1) replaces the address after the address detected by the address detecting means with a predetermined code.
【0019】更に、前記検出手段は注目データ以降ブロ
ック終端までが同一データ列である場合に該注目データ
のアドレスと検出するアドレス検出手段を備え、前記第
2の符号化手段は前記アドレス検出手段により検出され
たアドレス以降を所定のコードに置き替えることを特徴
とする。Further, the detecting means is provided with an address detecting means for detecting the address of the data of interest when the data of interest and the end of the block are the same data string, and the second encoding means is operated by the address detecting means. It is characterized in that the detected address and thereafter are replaced with a predetermined code.
【0020】例えば、前記アドレス検出手段はLSBか
ら順に「0」でない符号データのアドレスを検出するこ
とを特徴とする。For example, the address detecting means detects the address of the code data which is not "0" in order from the LSB.
【0021】例えば、前記第2の符号化手段は「0」が
所定個数以上連続する場合に、該連続する「0」を所定
コードに置き替えることを特徴とする。For example, the second encoding means is characterized in that when a predetermined number or more of "0" s are consecutive, the consecutive "0s" are replaced with a predetermined code.
【0022】例えば、 前記所定個数は前記所定コード
のビット数よりも大きいことを特徴とする。For example, the predetermined number is larger than the number of bits of the predetermined code.
【0023】例えば、前記画素ブロック内に前記所定コ
ードと同じビット列を検出した場合に、該ビット列にビ
ットスタッフィングを行なうビットスタッフィング手段
を更に有することを特徴とする。For example, it is characterized by further comprising bit stuffing means for performing bit stuffing on the bit string when the same bit string as the predetermined code is detected in the pixel block.
【0024】更に、前記画素ブロックがYUVデータで
ある場合に、UVデータのMSBを反転する反転手段を
有し、前記第1の符号化手段は前記反転手段によりMS
B反転された画素ブロックに対して符号化を行うことを
特徴とする。Further, when the pixel block is YUV data, it has an inverting means for inverting the MSB of the UV data, and the first encoding means uses the MS by the inverting means.
It is characterized in that the B-inverted pixel block is encoded.
【0025】例えば、前記所定のコードはブロック終端
を示すコードであることを特徴とする。For example, the predetermined code is a code indicating a block end.
【0026】[0026]
【作用】以上の構成により、符号化された画素ブロック
の終端より連続する「0」の先頭アドレス以降をEOB
(End Of Block)に置き替えることができ、従って更な
る高効率の符号化が行えるという特有の作用効果が得ら
れる。With the above construction, the EOB is added to the area after the leading address of "0" which continues from the end of the encoded pixel block.
(End Of Block) can be replaced, and therefore, a unique effect that encoding can be performed with higher efficiency can be obtained.
【0027】[0027]
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る一実施例
を詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0028】<第1実施例>図1に、本実施例の符号化
装置の構成を示す。<First Embodiment> FIG. 1 shows the arrangement of an encoding apparatus according to this embodiment.
【0029】図1において、101はプリスキャン部、
102,105,106はそれぞれバッファA,B,
C、103は比較部、104はアドレス発生部、107
はブロックバッファ、108は符号化部、109は6端
子入力のAND回路である。In FIG. 1, 101 is a prescan unit,
102, 105, 106 are buffers A, B, respectively.
C and 103 are comparison units, 104 is an address generation unit, and 107
Is a block buffer, 108 is an encoding unit, and 109 is a 6-terminal input AND circuit.
【0030】尚、本実施例において入力される画像デー
タは、RGB各8ビット、即ち、1画素あたり24ビッ
トであり、これを8×8画素を1ブロックとしてブロッ
ク単位に符号化する。The image data input in this embodiment has 8 bits for each of RGB, that is, 24 bits per pixel, and this is encoded in block units with 8 × 8 pixels as one block.
【0031】本実施例において不図示のクロック信号に
同期して入力された画像データは、プリスキャン部10
1の比較部103に入力されると同時に、バッファA1
02に一時格納される。そして比較部103では、入力
された画像データにおける注目画素の値と、バッファA
102に格納されている画像データにおける該注目画素
の直前の画素の値とを比較する。In this embodiment, the image data input in synchronization with a clock signal (not shown) is used as the prescan section 10.
1 is input to the comparison unit 103 at the same time as the buffer A1.
It is temporarily stored in 02. Then, in the comparison unit 103, the value of the pixel of interest in the input image data and the buffer A
The value of the pixel immediately before the pixel of interest in the image data stored in 102 is compared.
【0032】アドレス発生部104は、6ビットのカウ
ンタにより構成され、不図示のクロック信号に同期して
注目画素のブロック内アドレス(0〜63)を発生す
る。このとき、発生したアドレスの上位3ビットをx方
向のアドレスとし、下位3ビットをy方向のアドレスと
する。本実施例においては8×8画素を1ブロックとす
るため、アドレス発生部107において発生されるx,
y方向の各アドレスを(x,y)で表わすと、(0,
0)〜(7,7)までの64画素分のアドレスを生成す
ることができる。従って、本実施例におけるブロック内
の画素の処理方向は、図2に示す様になる。図2におい
て、水平方向がx方向であり、垂直方向がy方向であ
る。尚、後述するバッファB105,バッファC106
に連続する同一データの先頭アドレスを格納するため、
ブロック先頭のアドレスを(0,1)としている。The address generator 104 is composed of a 6-bit counter, and generates an in-block address (0 to 63) of the pixel of interest in synchronization with a clock signal (not shown). At this time, the upper 3 bits of the generated address are the addresses in the x direction, and the lower 3 bits are the addresses in the y direction. In this embodiment, since 8 × 8 pixels are one block, x,
When each address in the y direction is represented by (x, y), (0,
Addresses for 64 pixels from 0) to (7, 7) can be generated. Therefore, the processing directions of the pixels in the block in this embodiment are as shown in FIG. In FIG. 2, the horizontal direction is the x direction and the vertical direction is the y direction. Incidentally, a buffer B105 and a buffer C106 which will be described later.
Since the start addresses of the same data that are consecutive are stored in
The block head address is (0, 1).
【0033】バッファB105及びバッファC106は
ブロック先頭にて(0,0)に初期化され、比較部10
3において、注目画素の値とその直前の画素値とが異な
ると判定された場合、バッファB105,バッファC1
06はアドレス発生部107によって得られたブロック
内アドレスの上位3ビット及び下位3ビットの値に更新
される。The buffers B105 and C106 are initialized to (0,0) at the beginning of the block, and the comparison unit 10
In 3, it is determined that the value of the pixel of interest is different from the pixel value immediately before it, the buffer B105 and the buffer C1.
06 is updated to the values of the upper 3 bits and the lower 3 bits of the in-block address obtained by the address generator 107.
【0034】従って、バッファB105,バッファC1
06に格納されているアドレスデータは、ブロック内に
おいて画素値が等しい(同一色である)画素列の先頭ア
ドレスとなる。Therefore, the buffer B105 and the buffer C1
The address data stored in 06 is the start address of a pixel row having the same pixel value (same color) in the block.
【0035】アドレス発生部104から発生される合計
6ビットのブロック内アドレスはAND回路109に入
力されており、アドレスが(7,7)、即ち、アドレス
発生部104を構成するカウンタ値が“111111”
であるとき、当該アドレスはブロック内の最終(64番
目の)画素位置を示し、AND回路109から「1」が
出力される。AND回路109から出力される信号はバ
ッファB105,バッファC106の読み出し信号とな
り、それぞれに格納されている先頭アドレスを読み出
し、該アドレスデータが符号化部108へ入力される。The total 6-bit in-block address generated from the address generator 104 is input to the AND circuit 109, and the address is (7, 7), that is, the counter value forming the address generator 104 is "111111". ”
, The address indicates the final (64th) pixel position in the block, and the AND circuit 109 outputs “1”. The signal output from the AND circuit 109 becomes a read signal of the buffer B105 and the buffer C106, the head address stored in each is read, and the address data is input to the encoding unit 108.
【0036】以上説明したように、画像データに対しプ
リスキャン部101においてプリスキャンを行なうこと
により、1ブロックの画像データにおいて、ブロック内
の画素値が等しい画素(注目画素以降が同一色である画
素)列の先頭アドレスを検出し、該アドレスデータを符
号化部108に入力する。As described above, by prescanning the image data in the prescan unit 101, in the image data of one block, pixels having the same pixel value in the block (pixels of the same color after the target pixel) ) The head address of the column is detected, and the address data is input to the encoding unit 108.
【0037】一方、画像データはブロックバッファ10
7にも入力され、1ブロック遅延された後、符号化部1
08に入力される。On the other hand, the image data is stored in the block buffer 10.
7 is also input and delayed by one block, and then the encoding unit 1
08 is input.
【0038】以下、符号化部108の詳細構成を図3に
示す。図3において、従来例で示した図12と同様の構
成には同一番号を付し、説明を省略する。The detailed structure of the encoding unit 108 is shown below in FIG. In FIG. 3, the same components as those of FIG. 12 shown in the conventional example are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
【0039】図3において、1201はカウンタであ
り、入力される画素数をクロック信号に同期してカウン
トし、比較部1202に出力する。比較器1202には
プリスキャン部201のバッファB105,バッファC
106から出力された6ビットのブロック内アドレスも
入力されており、カウンタ1201の出力値がアドレス
値と等しくなると「1」を出力し、制御部1203に入
力する。即ち、比較部1202の出力が「1」になる
と、そのブロックのそれ以降の値が同じ画素値で有るた
め、そのブロック内のそれ以降の画素での従来のような
符号化が不要になる。In FIG. 3, reference numeral 1201 denotes a counter, which counts the number of input pixels in synchronization with a clock signal and outputs the count to the comparing section 1202. The comparator 1202 includes a buffer B 105 and a buffer C of the prescan unit 201.
The 6-bit in-block address output from 106 is also input. When the output value of the counter 1201 becomes equal to the address value, “1” is output and input to the control unit 1203. That is, when the output of the comparison unit 1202 becomes “1”, the subsequent values of the block have the same pixel value, and thus the conventional encoding of the subsequent pixels in the block becomes unnecessary.
【0040】よって、符号化部108では入力されたR
GBデータに対して上述した従来の可逆圧縮処理が施さ
れるが、制御部1203に比較部1202からの信号が
「1」で入力されると、所定のEOB(End Of Block)コ
ードを付加して出力することにより、当該ブロックの圧
縮処理を終了する。Therefore, in the encoding unit 108, the input R
The above-described conventional lossless compression processing is applied to GB data, but when a signal from the comparison unit 1202 is input to the control unit 1203 as “1”, a predetermined EOB (End Of Block) code is added. Then, the compression processing of the block is completed.
【0041】即ち、符号化部108に入力された画像デ
ータに対してバッファB105,バッファC106より
読み出したブロック内アドレスの画素位置までの符号化
を行ない、該アドレス以降はEOBを符号データとする
ことにより、1ブロックの符号化を行う。That is, the image data input to the encoding unit 108 is encoded up to the pixel position of the in-block address read from the buffer B105 and the buffer C106, and EOB is used as encoded data after the address. Thus, one block is encoded.
【0042】尚、本実施例においてはブロック単位で符
号化を行うため、1ブロックの処理が終了すると、各カ
ウンタ値はクリアされる。In this embodiment, since the coding is performed in block units, each counter value is cleared when the processing of one block is completed.
【0043】以上説明したように本実施例によれば、ブ
ロック内において、注目色以降が同色である画素が連続
する場合、EOBを付加してブロックの符号化を終了す
ることにより、更なる高効率な符号化が可能となる。例
えば、1ブロックが全て同色であった場合、その圧縮率
は飛躍的に向上し、N/1536(NはEOBのビット
数)となる。As described above, according to the present embodiment, when pixels having the same color after the target color continue in the block, EOB is added to complete the coding of the block, thereby further improving the coding. Efficient encoding is possible. For example, when one block has the same color, the compression rate is dramatically improved to N / 1536 (N is the number of EOB bits).
【0044】<第2実施例>以下、本発明に係る第2実
施例について説明する。<Second Embodiment> A second embodiment of the present invention will be described below.
【0045】第2実施例における符号化装置の構成を図
4に示す。図4において、上述した第1実施例の図1と
同様の構成には同一番号を付し、説明を省略する。FIG. 4 shows the configuration of the encoding apparatus in the second embodiment. In FIG. 4, the same components as those in FIG. 1 of the first embodiment described above are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
【0046】図4において、204はアドレス発生部で
あり、6ビットのカウンタにより構成され、不図示のク
ロック信号に同期して注目画素のブロック内アドレス
(0〜63)を発生する。このとき、発生したアドレス
の上位3ビットをy方向のアドレスとし、下位3ビット
をx方向のアドレスとする。従って、第2実施例におけ
るブロック内の画素の処理方向は、図5に示す様にな
る。図5において、水平方向がx方向であり、垂直方向
がy方向である。In FIG. 4, reference numeral 204 denotes an address generator, which is composed of a 6-bit counter and generates an in-block address (0 to 63) of the pixel of interest in synchronization with a clock signal (not shown). At this time, the upper 3 bits of the generated address are the addresses in the y direction, and the lower 3 bits are the addresses in the x direction. Therefore, the processing directions of the pixels in the block in the second embodiment are as shown in FIG. In FIG. 5, the horizontal direction is the x direction and the vertical direction is the y direction.
【0047】従って第2実施例においては、ブロック内
の画素の処理方向を、上述した第1実施例とは異ならせ
ることができ、例えば各画素の色がy方向で順次変化す
るような画像においては、より効率に符号化を行うこと
ができる。Therefore, in the second embodiment, the processing direction of the pixels in the block can be made different from that in the first embodiment described above. For example, in an image in which the color of each pixel sequentially changes in the y direction. Can encode more efficiently.
【0048】<第3実施例>以下、本発明に係る第3実
施例について、図6を参照して説明する。<Third Embodiment> A third embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
【0049】図6は第3実施例における符号化装置の構
成を示すブロック図である。図6において、301は符
号化部、302は64ビットシフトレジスタ、303は
プライオリティエンコーダ、304はパッキング部であ
る。FIG. 6 is a block diagram showing the arrangement of an encoding apparatus according to the third embodiment. In FIG. 6, 301 is a coding unit, 302 is a 64-bit shift register, 303 is a priority encoder, and 304 is a packing unit.
【0050】尚、第3実施例において入力される画像デ
ータの1画素はRGB各8ビットの合計24ビット表わ
されるものとする。In the third embodiment, one pixel of the input image data is represented by 8 bits of RGB and 24 bits in total.
【0051】図6において、まずRGBの画像データが
符号化部301に入力され、上述した従来の圧縮処理が
施される。ここで、符号化部301の詳細構成を図7に
示し、上述した図12に示す構成と同様の構成には同一
番号を付し、説明を省略する。図7において、第1比較
部1105の比較結果が識別信号として出力される。即
ち、直前の画素と同色であった画素については、識別信
号が「1」として出力される。In FIG. 6, first, the RGB image data is input to the encoding unit 301 and subjected to the above-described conventional compression processing. Here, the detailed configuration of the encoding unit 301 is shown in FIG. 7, the same configurations as the configurations shown in FIG. 12 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In FIG. 7, the comparison result of the first comparison unit 1105 is output as an identification signal. That is, for the pixel having the same color as the immediately preceding pixel, the identification signal is output as "1".
【0052】図6に戻り、符号化部301から出力され
た識別信号は64ビットシフトレジスタ302に入力さ
れる。第3実施例においては8×8画素を1ブロックと
して処理を行なうため、64ビットシフトレジスタ30
2の容量は64ビットを用意する。Returning to FIG. 6, the identification signal output from the encoding unit 301 is input to the 64-bit shift register 302. In the third embodiment, since the processing is performed with 8 × 8 pixels as one block, the 64-bit shift register 30
The capacity of 2 is 64 bits.
【0053】64ビットシフトレジスタ302からの6
4ビットの出力は、プライオリティエンコーダ303に
入力される。プライオリティエンコーダ303では、識
別信号が「0」である画素位置を検索する。即ち、ブロ
ック内のLSBから順に検索し、識別信号が「0」とな
る最初の符号化データのアドレス(6ビット)を検出す
る。そして、検出されたアドレスはパッキング部304
に入力される。パッキング部304には符号化部301
より符号化データも入力されており、入力された符号化
データについて、そのプライオリティエンコーダ303
から入力されたアドレスの直後にEOBコードをセット
して、該EOBまでをもって1ブロックの符号化を終了
する。6 from the 64-bit shift register 302
The 4-bit output is input to the priority encoder 303. The priority encoder 303 searches for a pixel position whose identification signal is "0". That is, the search is performed in order from the LSB in the block, and the address (6 bits) of the first encoded data having the identification signal of "0" is detected. Then, the detected address is stored in the packing unit 304.
Is input to The encoding unit 301 is included in the packing unit 304.
The encoded data is also input from the priority encoder 303 of the input encoded data.
The EOB code is set immediately after the address input from, and the encoding of one block is completed up to the EOB.
【0054】以上説明したように第3実施例によれば、
ブロック全体のプリスキャンを行うこと無く、簡単な構
成により、符号化後に「0」が連続する画素列(以下、
「0ラン」と称する)以外の画素位置をブロック内のL
SBから検索し、そのアドレス以降をEOBに置き替え
ることにより、高効率の符号化が行える。As described above, according to the third embodiment,
With a simple configuration without performing pre-scan of the entire block, a pixel row in which “0” continues after encoding (hereinafter,
Pixel positions other than "0 run" are L in the block.
High-efficiency encoding can be performed by retrieving from the SB and replacing the addresses after that with EOB.
【0055】<第4実施例>以下、本発明に係る第4実
施例について説明する。<Fourth Embodiment> The fourth embodiment of the present invention will be described below.
【0056】図8は、第4実施例における符号化装置の
構成を示すブロック図である。図8において、401は
符号化部、402はビットスタッフィング部、403は
88ビットシフトレジスタ、404はプライオリティエ
ンコーダ、405はパッキング部である。FIG. 8 is a block diagram showing the arrangement of an encoding apparatus according to the fourth embodiment. In FIG. 8, 401 is an encoding unit, 402 is a bit stuffing unit, 403 is an 88-bit shift register, 404 is a priority encoder, and 405 is a packing unit.
【0057】尚、第4実施例において入力される画像デ
ータの1画素はRGB各8ビットの合計24ビットで表
わされるものとする。In the fourth embodiment, one pixel of the input image data is represented by a total of 24 bits of 8 bits for each of RGB.
【0058】図8において、まずRGB画像データが符
号化部401に入力され、符号化部401において従来
例と同様に符号化されたデータはビットスタッフィング
部402に入力される。ビットスタッフィング部402
では、符号化データからEOBと同一のビット列を検出
し、該ビット列に「0」を挿入することにより、符号化
データをEOBと区別する。このように、第4実施例に
おいて符号化されたデータの復号時には、ビットスタッ
フィング部402で挿入された「0」を除去した後、復
号化が行われる。In FIG. 8, first, the RGB image data is input to the encoding unit 401, and the data encoded by the encoding unit 401 as in the conventional example is input to the bit stuffing unit 402. Bit stuffing section 402
Then, the same bit string as that of EOB is detected from the encoded data, and "0" is inserted into the bit string to distinguish the encoded data from EOB. Thus, when decoding the data encoded in the fourth embodiment, the "0" inserted by the bit stuffing unit 402 is removed and then the decoding is performed.
【0059】ビットスタッフィング部402から出力さ
れた符号化データは、88ビットシフトレジスタ403
に入力される。The encoded data output from the bit stuffing unit 402 is the 88-bit shift register 403.
Is input to
【0060】第4実例においては符号化データの「0」
ランに対してEOB処理を行う。例えば、ブロックの先
頭画素が符号化部401のいずれのバッファの値とも異
なる場合、ヘッダ「111」と24ビットの画素データ
(例えば「FF0000H」)が符号化データとして出
力され、以降、同一画素データがブロック終端まで連続
した場合、16+63=79ビットの「0」が連続する
が、第4実施例においては、上記79ビットの「0」を
EOBに置き替えてしまう。従って、1ブロック内の最
大の「0」の連続数は、24+64=88ビットとな
り、シフトレジスタ403は最大88ビット必要とな
る。In the fourth example, the coded data is "0".
Perform EOB processing on the run. For example, when the head pixel of the block is different from the value of any buffer of the encoding unit 401, the header “111” and 24-bit pixel data (for example, “FF0000H”) are output as encoded data, and then the same pixel data is output. In the case where is continued up to the end of the block, 16 + 63 = 79 bits of “0” are continuous, but in the fourth embodiment, the 79 bits of “0” are replaced with EOB. Therefore, the maximum number of consecutive "0" s in one block is 24 + 64 = 88 bits, and the shift register 403 requires a maximum of 88 bits.
【0061】88ビットのシフトレジスタ403の88
ビット出力は、プライオリティエンコーダ404に入力
される。プライオリティエンコーダ404では、符号化
データのブロック内のLSBから「0」がN(NはEO
Bのビット数+1)個以上連続する場合に、この連続す
る「0」以外の符号化データを検出し、そのアドレス
(7ビット)をパッキング部405に出力する。これ
は、例えば連続する「0」の個数がEOBのビット数よ
りも少ない場合等、符号化効率を損ねるような置き替え
を行わない様にするためである。88 of the 88-bit shift register 403
The bit output is input to the priority encoder 404. In the priority encoder 404, “0” is N (N is EO) from the LSB in the block of encoded data.
In the case where the number of bits of B + 1) or more continues, the continuous encoded data other than "0" is detected, and the address (7 bits) is output to the packing unit 405. This is to prevent replacement that impairs coding efficiency, for example, when the number of consecutive "0" s is smaller than the number of EOB bits.
【0062】パッキング部405には88ビットシフト
レジスタ403から符号化データも入力されており、プ
ライオリティエンコーダ404から入力されたアドレス
以降の連続する「0」を1個のEOBコードに置き換
え、1ブロックの符号化を終了する。Coded data is also input from the 88-bit shift register 403 to the packing unit 405, and consecutive "0" s after the address input from the priority encoder 404 are replaced with one EOB code, and one block of one block is replaced. End encoding.
【0063】以上説明したように第4実施例によれば、
符号化後のデータにおいて「0」がEOBのビット数+
1個以上連続する場合にEOBに置き替えることによ
り、連続する「0」をEOBのみで符号化することがで
き、さらに、ビットスタッフィングを行うため、EOB
を誤検出すること無く、簡単な構成で高効率の符号化が
行える。As described above, according to the fourth embodiment,
"0" in the encoded data is the number of EOB bits +
By replacing with EOB when one or more are consecutive, it is possible to encode consecutive "0" s only with EOB. Furthermore, since bit stuffing is performed, EOB
It is possible to perform highly efficient encoding with a simple configuration without erroneously detecting
【0064】<第5実施例>以下、本発明に係る第5実
施例について説明する。<Fifth Embodiment> The fifth embodiment of the present invention will be described below.
【0065】図9は、第5実施例における符号化装置の
構成を示すブロック図であるが、上述した第4実施例に
おける図8と同様の構成には同一番号を付し、説明を省
略する。FIG. 9 is a block diagram showing the structure of the coding apparatus in the fifth embodiment. The same structures as those in FIG. 8 in the above-mentioned fourth embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. .
【0066】図9において、501はMSB反転部であ
る。第5実施例においては、YUVの画像データが入力
された場合について考える。YUVデータはまずMSB
反転部501に入力され、UVデータのMSBのみが反
転される。In FIG. 9, 501 is an MSB inversion unit. In the fifth embodiment, consider the case where YUV image data is input. YUV data is MSB first
It is input to the inversion unit 501 and only the MSB of UV data is inverted.
【0067】一般的に、UVデータは「―128〜12
7」のレンジで表現される。これを「0〜255」のレ
ンジで表現するために「128」を加算した場合、加算
前に「0」レベルであったUVデータ(色差「0」、即
ち、同一色である画素)は「128」、バイナリで「1
0000000」となる。UVデータにおいてはこのレ
ベルである画素の出現確率が最も高いため、これをMS
B反転部501によりMSBを反転させることにより
「00000000」とし、「0」ランの出現確率を向
上させ、符号化効率を高める。Generally, UV data is "-128 to 12".
It is expressed in the 7 ”range. When "128" is added to express this in the range of "0 to 255", the UV data (color difference "0", that is, pixels having the same color) that was at "0" level before the addition is " 128 ", binary" 1 "
It becomes 0000000 ". In UV data, the probability of appearance of pixels at this level is the highest, so this is the MS
The B inversion unit 501 inverts the MSB to “00000000” to improve the appearance probability of a “0” run and enhance the coding efficiency.
【0068】上述したようにMSB反転部501におい
てUVデータのMSBが反転されたYUVの画像データ
は、符号化部502に入力され、以降、上述した第4実
施例と同様の処理を行うことにより、1ブロックの符号
化処理を行う。The YUV image data in which the MSB of the UV data is inverted by the MSB inversion unit 501 as described above is input to the encoding unit 502, and thereafter, the same processing as in the fourth embodiment described above is performed. Encoding processing for one block is performed.
【0069】以上説明したように第5実施例によれば、
UVデータのMSBを反転して符号化を行うことによ
り、特にYUV画像データに対して、「0」ランの出現
確率が向上するため、より効率の良い符号化を行うこと
ができる。As described above, according to the fifth embodiment,
By inverting the MSB of UV data and performing encoding, the probability of occurrence of “0” runs is improved, especially for YUV image data, so that more efficient encoding can be performed.
【0070】<第6実施例>以下、本発明に係る第6実
施例について説明する。<Sixth Embodiment> The sixth embodiment of the present invention will be described below.
【0071】図10は、第6実施例における符号化装置
の構成を示すブロック図である。図10において、60
1は符号化部、602,603は64ビットシフトレジ
スタ、604はOR回路、605はプライオリティエン
コーダ、606はパッキング部である。FIG. 10 is a block diagram showing the arrangement of an encoding apparatus according to the sixth embodiment. In FIG. 10, 60
Reference numeral 1 is an encoding unit, 602 and 603 are 64-bit shift registers, 604 is an OR circuit, 605 is a priority encoder, and 606 is a packing unit.
【0072】尚、第6実施例において入力される画像デ
ータの1画素はRGB各8ビットの合計24ビット表わ
されるものとする。In the sixth embodiment, one pixel of the input image data is represented by 8 bits of RGB and 24 bits in total.
【0073】図10において、まずRGBの画像データ
が符号化部601に入力され、上述した従来の圧縮処理
が施される。ここで、符号化部601の詳細構成を図1
1に示し、上述した図12に示す構成と同様の構成には
同一番号を付し、説明を省略する。図11において、1
301は制御部であり、符号化された各画素データのう
ち、RGB24ビットデータを出力する画素、即ち、直
前に出現した色でなく、更にその前、及び又更にその前
に出現した色でもない画素については、制御信号を
「1」として、それ以外は「0」として出力する。この
制御信号が「1」である画素については、後述するよう
に符号化データにおいてEOBに置き替えることを禁止
する。In FIG. 10, first, RGB image data is input to the encoding unit 601, and the conventional compression processing described above is performed. Here, the detailed configuration of the encoding unit 601 is shown in FIG.
1 and the same configurations as those shown in FIG. 12 described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In FIG. 11, 1
Reference numeral 301 denotes a control unit, which is not a pixel that outputs RGB 24-bit data among the encoded pixel data, that is, a color that has not appeared immediately before, or a color that has appeared before that or a color that has appeared before that. For the pixel, the control signal is output as "1" and the other signals are output as "0". As for the pixel whose control signal is "1", it is prohibited to replace it with EOB in the encoded data as described later.
【0074】図10に戻り、符号化部601から出力さ
れる符号化データは、まずそのブロック終端より64ビ
ット分が64ビットシフトレジスタ602へ入力され、
対応する制御信号が64ビットシフトレジスタ603に
入力される。尚、ブロック終端より64ビット以上の符
号化データは、第6実施例においては置き替えが行われ
ず、パッキング部606においてそのままパッキングさ
れる。Returning to FIG. 10, the encoded data output from the encoding unit 601 is first input to the 64-bit shift register 602 by 64 bits from the end of the block.
The corresponding control signal is input to the 64-bit shift register 603. The encoded data of 64 bits or more from the end of the block is not replaced in the sixth embodiment, and is directly packed in the packing unit 606.
【0075】64ビットシフトレジスタ602及び60
3の64ビット出力はOR回路604に入力されてその
論理和が取られ、プライオリティエンコーダ605に出
力される。そしてプライオリティエンコーダ605にお
いては、ブロック内のLSBから順に検索して、OR回
路604の出力が「0」でない画素のアドレス、即ち、
符号化データが「1」か、または制御信号が「1」であ
る画素のアドレス(6ビット)をパッキング部606に
出力する。64-bit shift registers 602 and 60
The 64-bit output of 3 is input to the OR circuit 604, the logical sum thereof is taken, and output to the priority encoder 605. Then, the priority encoder 605 sequentially searches from the LSB in the block, and outputs the address of the pixel where the output of the OR circuit 604 is not “0”, that is,
The address (6 bits) of the pixel whose encoded data is “1” or whose control signal is “1” is output to the packing unit 606.
【0076】パッキング部606には64ビットシフト
レジスタ602からの符号化データも入力されており、
該符号化データにおいて24ビットの色データ以外の連
続する「0」をEOBに置き換えることにより、1ブロ
ックの符号化を終了する。The coded data from the 64-bit shift register 602 is also input to the packing unit 606,
By replacing continuous "0" other than 24-bit color data in the encoded data with EOB, the encoding of one block is completed.
【0077】以上説明したように第6実施例によれば、
符号化データ内のRGB24ビットの色データを完全に
保ちながら、より高効率な符号化を行うことができる。As described above, according to the sixth embodiment,
It is possible to perform more efficient encoding while completely maintaining the RGB 24-bit color data in the encoded data.
【0078】尚、前記制御信号の代わりに、直前画素と
等しくないことを示す信号(図7の制御信号の反転)を
用いることにより、OR回路604を削除し、シフトレ
ジスタ603の出力を直接プライオリティエンコーダ6
05へ入力しても良い。By using a signal indicating that the pixel is not equal to the immediately preceding pixel (inversion of the control signal in FIG. 7) instead of the control signal, the OR circuit 604 is deleted and the output of the shift register 603 is directly prioritized. Encoder 6
You may enter it in 05.
【0079】<第7実施例>以下、本発明に係る第7実
施例について説明する。<Seventh Embodiment> The seventh embodiment of the present invention will be described below.
【0080】DTPなどのコンピュータで作成された画
像は、使用色数が少ないのが特徴であり、たいていの場
合256色もあれば十分である。従って、256色(8
ビット)のメモリをテーブルとして用意して、従来24
ビットの色データを出力していた箇所において、8ビッ
トのテーブルデータ(0〜255)を出力するようにす
る。そして、テーブルデータが255を示す場合には、
テーブル対応範囲外の色データとして従来通り24ビッ
トを付加して出力する構成にする。An image created by a computer such as DTP is characterized in that the number of colors used is small, and 256 colors are sufficient in most cases. Therefore, 256 colors (8
Bit) memory is prepared as a table and
8-bit table data (0 to 255) is output at the location where the bit color data was output. Then, when the table data indicates 255,
As in the conventional case, 24 bits are added as color data outside the range corresponding to the table and output.
【0081】そして、この構成に上述した第1〜第6実
施例を適用することにより、さらに高効率な符号化が実
現できる。By applying the above-described first to sixth embodiments to this structure, more efficient coding can be realized.
【0082】尚、上述した各実施例においては、画像デ
ータを8×8画素のブロック単位で符号化を行う例につ
いて説明を行ったが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、符号化の目的を達成できるのであればどのよう
な単位でブロック化を行ってもよい。In each of the above-described embodiments, an example in which image data is encoded in block units of 8 × 8 pixels has been described, but the present invention is not limited to this and the encoding is performed. Blocking may be performed in any unit as long as the purpose of (1) can be achieved.
【0083】また、各実施例においてブロック最後尾に
付加されるEOBコードは、EOBであることが識別可
能であればどのようなビット列を使用しても良い。The EOB code added to the end of the block in each embodiment may be any bit string as long as it can be identified as EOB.
【0084】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.
【0085】[0085]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、例
えばDTPで作成された画像等、相関が強い画像、テキ
ストのような簡単な画像、即ちブロック終端まで同一色
が続くような画像の場合に、より高効率な符号化を実現
することができる。As described above, according to the present invention, an image having a strong correlation such as an image created by DTP, a simple image such as text, that is, an image in which the same color continues until the end of a block is displayed. In this case, more efficient encoding can be realized.
【0086】[0086]
【図1】本発明に係る一実施例の符号化装置の構成を示
すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an encoding device according to an embodiment of the present invention.
【図2】本実施例におけるプリスキャンの走査方向を示
す図である。FIG. 2 is a diagram showing a scanning direction of prescan in the present embodiment.
【図3】本実施例における符号化部の詳細構成を示す図
である。FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of an encoding unit in the present embodiment.
【図4】本発明に係る第2実施例の符号化装置の構成を
示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an encoding device according to a second embodiment of the present invention.
【図5】第2実施例におけるプリスキャンの走査方向を
示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a scanning direction of prescan in the second embodiment.
【図6】本発明に係る第3実施例の符号化装置の構成を
示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of an encoding device according to a third embodiment of the present invention.
【図7】第3実施例における符号化部の詳細構成を示す
図である。FIG. 7 is a diagram showing a detailed configuration of an encoding unit in the third embodiment.
【図8】本発明に係る第4実施例の符号化装置の構成を
示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an encoding device according to a fourth embodiment of the present invention.
【図9】本発明に係る第5実施例の符号化装置の構成を
示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of an encoding device according to a fifth embodiment of the present invention.
【図10】本発明に係る第6実施例の符号化装置の構成
を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of an encoding device according to a sixth embodiment of the present invention.
【図11】第6実施例における符号化部の詳細構成を示
す図である。FIG. 11 is a diagram showing a detailed configuration of an encoding unit in the sixth embodiment.
【図12】従来の符号化装置の構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a conventional encoding device.
101,201 プリスキャン部 104 アドレス発生部 107 ブロックバッファ 108,301,401,601 符号化部 302,602,603 64ビットシフトレジスタ 303,404,605 プライオリティエンコーダ 304,405,606 パッキング部 403 88ビットシフトレジスタ 101, 201 Pre-scan unit 104 Address generation unit 107 Block buffer 108, 301, 401, 601 Encoding unit 302, 602, 603 64-bit shift register 303, 404, 605 Priority encoder 304, 405, 606 Packing unit 403 88-bit shift register
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 9/00 H03M 7/46 9382−5K H04N 11/04 Z 9185−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display location G06T 9/00 H03M 7/46 9382-5K H04N 11/04 Z 9185-5C
Claims (24)
後の画素までが同一色である画素列の先頭画素を検出す
る検出手段と、 画素の符号化を行う第1の符号化手段と、 前記検出手段により検出された先頭画素より後の、前記
第1の符号化手段による符号化コード列を所定のコード
に置き替えて、当該画素ブロックの符号化を終了する第
2の符号化手段とを有することを特徴とする符号化装
置。1. A detection means for detecting a head pixel of a pixel row in a predetermined pixel block up to the last pixel in the block having the same color; a first coding means for coding the pixel; Second coding means for replacing the coded code string by the first coding means after the head pixel detected by the detection means with a predetermined code and ending the coding of the pixel block. An encoding device having.
切り出した後に符号化を行う第1の符号化手段と、 前記第1の符号化手段により符号化されたデータを前記
画素ブロック内でブロック内の最後の画素まで連続する
同一データ列の先頭データの位置を検出する検出手段
と、 前記検出手段により検出された先頭データより後のデー
タ列を所定のコードに置き替えて、当該画素ブロックの
符号化を終了する第2の符号化手段とを有することを特
徴とする符号化装置。2. A first encoding unit that encodes input image data after cutting it out into a predetermined pixel block, and the data encoded by the first encoding unit in the pixel block within the block. Of the pixel block of the pixel block, replacing the predetermined data with a detection means for detecting the position of the leading data of the same data string continuous to the last pixel of the pixel data, and a data string after the leading data detected by the detection means. And a second encoding means for ending the encoding.
を持つとき1ビットの符号を出力し、 前記色データ(C1 )とは異なる値を持つ1番新しく出
現した画素の色データ(C2 )と注目画素が同一の値を
持つとき2ビットの符号を出力し、 前記色データ(C1 ),(C2 )とも異なる値を持つ、
1番新しく出現した画素の色データ(C3 )と注目画素
が同一の値を持つとき3ビットの符号を出力し、 注目画素が前記色データ(C1 ),(C2 )及び(C3
)のいずれとも異なる値を持つとき未使用の3ビット
の符号と注目画素の色データを出力することを特徴とす
る請求項1或いは2記載の符号化装置。3. The first encoding means outputs a 1-bit code when the pixel of interest has the same value as the color data (C1) of the pixel immediately before, and outputs the 1-bit code as the color data (C1). Outputs a 2-bit code when the color data (C2) of the first newly appearing pixel having a different value and the target pixel have the same value, and also has a different value from the color data (C1) and (C2). ,
When the color data (C3) of the first newly appearing pixel and the target pixel have the same value, a 3-bit code is output, and the target pixel outputs the color data (C1), (C2) and (C3).
3. An encoding apparatus according to claim 1 or 2, wherein an unused 3-bit code and the color data of the pixel of interest are output when they have different values.
化手段による前記1ビットの符号により同一色である画
素列を検出することを特徴とする請求項1記載の符号化
装置。4. The encoding device according to claim 1, wherein the detection means detects pixel rows having the same color by the 1-bit code obtained by the first block encoding means.
端までが同一色の画素列である場合に該注目画素のアド
レスを検出するアドレス検出手段を更に備え、 前記第2の符号化手段は前記アドレス検出手段により検
出されたアドレスの次のアドレス以降を所定のコードに
置き替えることを特徴とする請求項1記載の符号化装
置。5. The detecting means further comprises an address detecting means for detecting an address of the pixel of interest when the pixel of interest and the end of the block are pixel rows of the same color, and the second encoding means includes the address. 2. The encoding device according to claim 1, wherein the address after the address detected by the detecting means is replaced with a predetermined code.
終端までが同一データ列である場合に該注目データのア
ドレスと検出するアドレス検出手段を更に備え、 前記第2の符号化手段は前記アドレス検出手段により検
出されたアドレス以降を所定のコードに置き替えること
を特徴とする請求項2記載の符号化装置。6. The detection means further comprises address detection means for detecting the address of the data of interest when the data of interest and the end of the block are the same data string, and the second encoding means is the address detection means. 3. The encoding device according to claim 2, wherein the addresses after the address detected by are replaced with a predetermined code.
「0」でない符号データのアドレスを検出することを特
徴とする請求項5或いは6記載の符号化装置。7. The encoding apparatus according to claim 5, wherein the address detecting means detects the address of the code data which is not “0” in order from the LSB.
数以上連続する場合に、該連続する「0」を所定コード
に置き替えることを特徴とする請求項7記載の符号化装
置。8. The encoding apparatus according to claim 7, wherein the second encoding means replaces consecutive "0" s with a predetermined code when a predetermined number or more of "0s" are consecutive. .
数よりも大きいことを特徴とする請求項8記載の符号化
装置。9. The encoding device according to claim 8, wherein the predetermined number is larger than the number of bits of the predetermined code.
と同じビット列を検出した場合に、該ビット列にビット
スタッフィングを行なうビットスタッフィング手段を更
に有することを特徴とする請求項2記載の符号化装置。10. The encoding apparatus according to claim 2, further comprising bit stuffing means for performing bit stuffing on the bit string when the same bit string as the predetermined code is detected in the pixel block.
る場合に、UVデータのMSBを反転する反転手段を更
に有し、 前記第1の符号化手段は前記反転手段によりMSB反転
された画素ブロックに対して符号化を行うことを特徴と
する請求項2記載の符号化装置。11. When the pixel block is YUV data, the device further comprises inverting means for inverting the MSB of UV data, wherein the first encoding means performs MSB inversion on the pixel block by the inverting means. The encoding apparatus according to claim 2, wherein the encoding is performed by using the following method.
すコードであることを特徴とする請求項1乃至11のい
ずれかに記載の符号化装置。12. The encoding device according to claim 1, wherein the predetermined code is a code indicating a block end.
最後の画素までが同一色である画素列の先頭画素を検出
する検出工程と、 画素の符号化を行う第1の符号化工程と、 前記検出工程により検出された先頭画素より後の、前記
第1の符号化工程による符号化コード列を所定のコード
に置き替えて、当該画素ブロックの符号化を終了する第
2の符号化工程とを有することを特徴とする符号化方
法。13. A detecting step of detecting a leading pixel of a pixel row in a predetermined pixel block up to the last pixel in the block having the same color, a first encoding step of encoding the pixel, A second coding step of replacing the coded code string in the first coding step after the first pixel detected in the detection step with a predetermined code and ending the coding of the pixel block. An encoding method having.
に切り出した後に符号化を行う第1の符号化工程と、 前記第1の符号化工程により符号化されたデータを前記
画素ブロック内でブロック内の最後の画素まで連続する
同一データ列の先頭データの位置を検出する検出工程
と、 前記検出工程により検出された先頭データより後のデー
タ列を所定のコードに置き替えて、当該画素ブロックの
符号化を終了する第2の符号化工程とを有することを特
徴とする符号化方法。14. A first encoding step of encoding input image data after cutting it out into a predetermined pixel block, and the data encoded by the first encoding step within the pixel block within the block. The detection step of detecting the position of the leading data of the same data string that continues up to the last pixel of, and replacing the data row after the leading data detected by the detection step with a predetermined code, A second encoding step of terminating the encoding.
を持つとき1ビットの符号を出力し、 前記色データ(C1 )とは異なる値を持つ1番新しく出
現した画素の色データ(C2 )と注目画素が同一の値を
持つとき2ビットの符号を出力し、 前記色データ(C1 ),(C2 )とも異なる値を持つ、
1番新しく出現した画素の色データ(C3 )と注目画素
が同一の値を持つとき3ビットの符号を出力し、 注目画素が前記色データ(C1 ),(C2 )及び(C3
)のいずれとも異なる値を持つとき未使用の3ビット
の符号と注目画素の色データを出力することを特徴とす
る請求項13或いは14記載の符号化方法。15. The first encoding step outputs a 1-bit code when the pixel of interest has the same value as the color data (C1) of the immediately preceding pixel, and outputs the 1-bit code as the color data (C1). Outputs a 2-bit code when the color data (C2) of the first newly appearing pixel having a different value and the target pixel have the same value, and also has a different value from the color data (C1) and (C2). ,
When the color data (C3) of the first newly appearing pixel and the target pixel have the same value, a 3-bit code is output, and the target pixel outputs the color data (C1), (C2) and (C3).
15. The encoding method according to claim 13 or 14, wherein an unused 3-bit code and the color data of the pixel of interest are output when they have different values.
号化工程による前記1ビットの符号により同一色である
画素列を検出することを特徴とする請求項13記載の符
号化方法。16. The encoding method according to claim 13, wherein the detecting step detects pixel rows having the same color by the 1-bit code obtained in the first block encoding step.
終端までが同一色の画素列である場合に該注目画素のア
ドレスを検出するアドレス検出工程を更に備え、 前記第2の符号化工程は前記アドレス検出工程により検
出されたアドレスの次のアドレス以降を所定のコードに
置き替えることを特徴とする請求項13記載の符号化方
法。17. The detecting step further comprises an address detecting step of detecting an address of the pixel of interest when the pixel of interest and the end of the block are pixel rows of the same color, and the second encoding step includes the address. 14. The encoding method according to claim 13, wherein the address after the address detected by the detecting step is replaced with a predetermined code.
ク終端までが同一データ列である場合に該注目データの
アドレスと検出するアドレス検出工程を更に備え、 前記第2の符号化工程は前記アドレス検出工程により検
出されたアドレス以降を所定のコードに置き替えること
を特徴とする請求項14記載の符号化方法。18. The detecting step further comprises an address detecting step of detecting the address of the target data when the same data string extends from the target data to the end of the block, and the second encoding step comprises the address detecting step. 15. The encoding method according to claim 14, wherein the addresses after the address detected by are replaced with a predetermined code.
に「0」でない符号データのアドレスを検出することを
特徴とする請求項17或いは18記載の符号化方法。19. The encoding method according to claim 17, wherein the address detecting step detects the address of the code data which is not “0” in order from the LSB.
個数以上連続する場合に、該連続する「0」を所定コー
ドに置き替えることを特徴とする請求項19記載の符号
化方法。20. The encoding method according to claim 19, wherein in the second encoding step, when "0" s continue for a predetermined number or more, the consecutive "0s" are replaced with a predetermined code. .
ト数よりも大きいことを特徴とする請求項20記載の符
号化方法。21. The encoding method according to claim 20, wherein the predetermined number is larger than the number of bits of the predetermined code.
と同じビット列を検出した場合に、該ビット列にビット
スタッフィングを行なうビットスタッフィング工程を更
に有することを特徴とする請求項14記載の符号化方
法。22. The encoding method according to claim 14, further comprising a bit stuffing step of performing bit stuffing on the bit string when the same bit string as the predetermined code is detected in the pixel block.
る場合に、UVデータのMSBを反転する反転工程を更
に有し、 前記第1の符号化工程は前記反転工程によりMSB反転
された画素ブロックに対して符号化を行うことを特徴と
する請求項14記載の符号化方法。23. When the pixel block is YUV data, the method further comprises an inversion step of inverting the MSB of UV data, wherein the first encoding step is performed on the pixel block MSB inverted by the inversion step. 15. The encoding method according to claim 14, wherein the encoding is performed by using.
すコードであることを特徴とする請求項13乃至23の
いずれかに記載の符号化方法。24. The encoding method according to claim 13, wherein the predetermined code is a code indicating a block end.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6185933A JPH0851543A (en) | 1994-08-08 | 1994-08-08 | Coding device and method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6185933A JPH0851543A (en) | 1994-08-08 | 1994-08-08 | Coding device and method therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0851543A true JPH0851543A (en) | 1996-02-20 |
Family
ID=16179425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6185933A Withdrawn JPH0851543A (en) | 1994-08-08 | 1994-08-08 | Coding device and method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0851543A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006295683A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Canon Inc | Image encoding method and image encoding apparatus |
-
1994
- 1994-08-08 JP JP6185933A patent/JPH0851543A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006295683A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Canon Inc | Image encoding method and image encoding apparatus |
JP4731972B2 (en) * | 2005-04-13 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | Image encoding method and image encoding apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1318665B1 (en) | Image processing apparatus and method, program, and storage medium | |
US5675382A (en) | Spatial compression and decompression for video | |
US4028731A (en) | Apparatus for compression coding using cross-array correlation between two-dimensional matrices derived from two-valued digital images | |
KR20120065394A (en) | Image processing apparatus and processing method therefor | |
JPS5932025B2 (en) | How to reproduce coarse scan gray level picture elements | |
US4688100A (en) | Video data encoding/decoding apparatus | |
US5442459A (en) | Process for encoding a half tone image considering similarity between blocks | |
JPH1188700A (en) | Coding method of color image signal, and decoding method and color image processor thereof | |
AU2003289325B2 (en) | Image encoding device and method, and encoded image decoding device and method | |
JP3231800B2 (en) | Image encoding apparatus and image encoding method | |
JP4164257B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium | |
US5915042A (en) | Coding and decoding methods and apparatus for compressing and expanding image data | |
JP2000125111A (en) | Picture compression method, picture restoration method, picture compression device, picture reader, picture compression program storage medium and picture restoration program storage medium | |
JPH04270564A (en) | Serial picture data compression system having color information | |
JPH03188768A (en) | Picture compression system | |
JPH0851543A (en) | Coding device and method therefor | |
WO2000018133A1 (en) | Encoding device and method, and decoding device and method | |
JP3213012B2 (en) | Image data encoding and decoding method | |
US6301300B1 (en) | Method and apparatus for efficiently coding and decoding sparse images | |
JP2003174565A (en) | Image processor, image processing method, program and storage medium | |
JP2000244744A (en) | Image data compression method and image data management method | |
JPH04142879A (en) | Picture coding and decoding system | |
JP2798025B2 (en) | Video coding method and apparatus | |
KR100281258B1 (en) | Image display data compression method and apparatus | |
JPS6174455A (en) | Coding control system of binary picture signal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20011106 |