JPH0851405A - Data output device - Google Patents

Data output device

Info

Publication number
JPH0851405A
JPH0851405A JP6183127A JP18312794A JPH0851405A JP H0851405 A JPH0851405 A JP H0851405A JP 6183127 A JP6183127 A JP 6183127A JP 18312794 A JP18312794 A JP 18312794A JP H0851405 A JPH0851405 A JP H0851405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
display
newspaper
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6183127A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3690531B2 (en
Inventor
Makoto Ishii
眞 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18312794A priority Critical patent/JP3690531B2/en
Publication of JPH0851405A publication Critical patent/JPH0851405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3690531B2 publication Critical patent/JP3690531B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To instantaneously inform a viewer of emergency. CONSTITUTION:A user terminal 105 receives data transmitted together with control data, records the data in a data recording medium 7, and displays the data on a display device 202. The control data includes a sort flag indicating whether data are emergency information (e.g. information relating to a disaster such as earthquake) to be forcedly displayed or not, and when the sort flag indicates the emergency information to be forcedly outputted, the data are forcedly displayed on the display device 202 independently of user's device operation.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子的に配信さ
れた新聞や、雑誌、書籍などの刊行物のデータなどを出
力(表示、あるいは音声として出力)するデータ出力装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data output device for outputting (displaying or outputting as voice) data of publications such as electronically distributed newspapers, magazines and books.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、例えば新聞データ(新聞情報)
などを電子的に配信するシステム(新聞配信システム)
としては、例えばいわゆるパソコン通信を利用したもの
などがある。このようなシステムを利用する場合、例え
ばユーザは、パソコンネットワークに加入する。そし
て、端末(パソコン)を操作し、新聞データが蓄えられ
ているデータベースにアクセスし、そこから新聞データ
をダウンロードして、モニタに表示させることにより、
新聞を見る(読む)ことができる。
2. Description of the Related Art Conventional, for example, newspaper data (newspaper information)
System for electronically distributing information (newspaper distribution system)
For example, there is one using so-called personal computer communication. When using such a system, for example, a user joins a personal computer network. Then, by operating the terminal (personal computer) to access the database that stores newspaper data, download the newspaper data from there, and display it on the monitor.
Can read (read) newspapers.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、テ
レビジョン放送においては、視聴者に最優先で知らせる
必要がある、例えば地震や台風などに関する緊急情報
は、番組の途中であっても、注意音とともに、字幕など
で即座に放送されるようになされている。
By the way, for example, in television broadcasting, it is necessary to notify the viewer with the highest priority. For example, emergency information about an earthquake or a typhoon should be noted even during the program. Along with it, it is designed to be broadcast immediately with subtitles.

【0004】従って、上述のような新聞配信システムに
おいても、例えば地震や台風などによる災害が発生する
恐れのある場合は、新聞を見ている最中であっても、そ
の旨を緊急情報としてユーザに即座に知らせられること
が望ましい。
Therefore, even in the newspaper delivery system as described above, when a disaster such as an earthquake or a typhoon is likely to occur, even if the newspaper is being viewed, the user is notified of that fact as emergency information. It is desirable to be notified immediately.

【0005】しかしながら、従来の新聞配信システムで
は、緊急情報を、即座にユーザに知らせることができる
ようにはなされていなかった。
However, the conventional newspaper distribution system has not been able to immediately notify the user of emergency information.

【0006】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、緊急情報を、強制的に出力することによ
り、その緊急情報を視聴者に即座に知らせることができ
るようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and it is possible to immediately notify the viewer of the emergency information by forcibly outputting the emergency information. is there.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ出力装置
は、出力制御用データとともに伝送されてきたデータを
受信する受信手段(例えば、図2に示すデータ受信装置
201など)と、受信手段により受信されたデータおよ
び出力制御用データを記録する記録媒体(例えば、図2
に示すデータ記録媒体7など)と、記録媒体に記録され
たデータを出力する出力手段(例えば、図1に示す音声
出力装置203や、図2に示す表示部14など)とを備
え、出力制御用データは、データが強制的に出力される
べき種別の緊急情報であるか否かを示す種別フラグを含
み、種別フラグが、受信手段により受信されたデータが
強制的に出力されるべき種別の緊急情報であることを示
しているとき、そのデータを、出力手段に、強制的に出
力させることを特徴とする。
A data output device of the present invention includes a receiving means (for example, a data receiving device 201 shown in FIG. 2) for receiving data transmitted together with output control data, and a receiving means. A recording medium for recording the received data and the output control data (for example, FIG.
Data recording medium 7 and the like) and output means (for example, the audio output device 203 shown in FIG. 1 and the display unit 14 shown in FIG. 2) that outputs the data recorded in the recording medium. The data for use includes a type flag indicating whether or not the data is emergency information of a type forcibly output, and the type flag indicates the type of data to be forcibly output by the receiving means. When it is indicated that the information is emergency information, the data is forcibly output to the output means.

【0008】このデータ出力装置においては、出力制御
データが、データを強制的に出力するか否かを指定する
ための強制フラグをさらに含む場合、強制フラグが、記
録媒体に記録されたデータを強制的に出力するように指
定しているとき、そのデータが強制的に出力されるべき
種別の緊急情報でなくても、そのデータを、出力手段
に、強制的に出力させることができる。
In this data output device, when the output control data further includes a compulsory flag for designating whether or not to forcibly output the data, the compulsory flag compels the data recorded on the recording medium. When the data is designated to be output, even if the data is not the emergency information of the type to be forcibly output, the data can be forcibly output to the output unit.

【0009】出力制御データが、データを出力するとき
の順序を指定する出力順序をさらに含む場合、出力手段
に、データを、出力順序にしたがって出力させることが
できる。また、出力制御データが、データを出力すると
きの条件を指定する出力条件をさらに含む場合、出力手
段に、データを、出力条件にしたがって出力させること
ができる。
When the output control data further includes an output order that specifies the order in which the data is output, the output means can output the data according to the output order. When the output control data further includes an output condition that specifies a condition for outputting the data, the output unit can output the data according to the output condition.

【0010】出力条件は、表示可能なデータを表示する
ときの画面の大きさ、フォントのサイズ、フォントの種
類、もしくはバックグランドの明度、または音声出力可
能なデータを出力するときの音量とすることができる。
また、種別フラグが、受信手段により受信されたデータ
が強制的に出力されるべき種別の緊急情報であることを
示している場合、装置の電源のON/OFF状態を判定
させ、電源がOFF状態であるとき、電源をONにさせ
ることができる。
The output condition should be screen size, font size, font type, or background brightness when displaying displayable data, or volume when outputting audio output data. You can
Further, when the type flag indicates that the data received by the receiving means is the emergency information of the type that should be forcibly output, the ON / OFF state of the power supply of the device is determined and the power supply is in the OFF state. , The power can be turned on.

【0011】[0011]

【作用】上記構成のデータ出力装置においては、出力制
御用データとともに伝送されてきたデータが受信され
て、データ記録媒体7に記録され、音声出力装置203
から出力され、あるいは表示部14で表示される。出力
制御用データは、データが強制的に出力されるべき種別
の緊急情報であるか否かを示す種別フラグを含み、種別
フラグが、データ受信装置201で受信されたデータが
強制的に出力されるべき種別の緊急情報であることを示
しているとき、そのデータは、音声出力装置203から
強制的に出力され、あるいは表示部14で強制的に表示
される。従って、緊急情報を視聴者に即座に知らせるこ
とができる。
In the data output device having the above structure, the data transmitted together with the output control data is received and recorded on the data recording medium 7, and the audio output device 203
Or displayed on the display unit 14. The output control data includes a type flag indicating whether or not the data is emergency information of a type that should be forcibly output, and the type flag indicates that the data received by the data receiving apparatus 201 is forcibly output. When the data indicates that it is the emergency information of the appropriate type, the data is forcibly output from the audio output device 203 or is forcibly displayed on the display unit 14. Therefore, the viewer can be immediately notified of the emergency information.

【0012】また、出力制御データが、データを強制的
に出力するか否かを指定するための強制フラグをさらに
含み、強制フラグが、データ記録媒体7に記録されたデ
ータを強制的に出力するように指定しているとき、その
データが強制的に出力されるべき種別の緊急情報でなく
ても、そのデータを、音声出力装置203または表示部
14に、強制的に出力させる場合においては、視聴者に
視聴させたいデータを指定しておくことにより、そのデ
ータを、視聴者に、いわば半強制的に視聴させることが
できる。
The output control data further includes a compulsory flag for designating whether or not to forcibly output the data, and the compulsory flag forcibly outputs the data recorded on the data recording medium 7. In the case where the data is forcibly output to the audio output device 203 or the display unit 14 even if the data is not the emergency information of the type to be forcibly output, By specifying the data that the viewer wants to view, the viewer can, so to speak, semi-forcedly view the data.

【0013】[0013]

【実施例】図1は、本発明の一実施例であるユーザ端末
105により、伝送されてきたデータを受信するデータ
放送システムの構成例を示している。このデータ放送シ
ステムによれば、例えば新聞や、書籍、雑誌などの刊行
物のデータを中心とするマルチメディアデータやその他
のデータが放送され、受信側では、これを受信して記録
媒体(例えば、データ記録媒体7など)に記録し、所望
するときにそこからデータを読み出して視聴することが
できるようになされている。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a data broadcasting system for receiving data transmitted by a user terminal 105 which is an embodiment of the present invention. According to this data broadcasting system, for example, multimedia data such as newspapers, publications such as books, magazines, and other data are broadcast, and the receiving side receives the data and records it on a recording medium (for example, The data can be recorded on a data recording medium 7 or the like), and the data can be read from the data and viewed when desired.

【0014】情報提供者101としての、例えば新聞社
A,Bには、紙面データベースが蓄えられている。この
紙面データベースには、新聞に印刷するための記事や写
真、図面の情報、さらにはレイアウト情報などを含んで
いる。このデータベースのデータ(テキストデータある
いはイメージデータ)は、すべてディジタル化されてお
り、必要に応じてサービス運用会社(あるいはデータ加
工会社)102に伝送され、そこにおいて編集(加工)
される。
For example, newspaper publishers A and B as the information provider 101 have a space database. This paper surface database includes articles and photographs for printing on newspapers, drawing information, and layout information. The data (text data or image data) in this database are all digitized, and transmitted to the service operation company (or data processing company) 102 as necessary, and edited (processed) there.
To be done.

【0015】即ち、データベースのデータは、例えば各
紙面ごとに、受信側(ユーザ端末105)において検索
し易いフォーマットに編集される。例えば、この編集に
より、レイアウトはそのままで、見出しだけが見える形
で紙面がそのまま縮小された検索のための画面(検索紙
面)が作成される。さらに、この見出しから、それに対
応する記事(記事紙面)を表示することができるよう
に、検索の画面(見出し)と、その詳細を記述した記事
データとの関係付けが行われる。
That is, the data in the database is edited, for example, for each sheet of paper in a format that can be easily searched by the receiving side (user terminal 105). For example, by this editing, a screen (search paper surface) for search is created in which the layout is unchanged and only the headline is visible and the paper surface is reduced as it is. Further, the search screen (headline) is associated with the article data describing the details so that the corresponding article (article space) can be displayed from this headline.

【0016】さらに、情報提供者101としてのテレビ
局からサービス運用会社102には、例えば付加的な動
画像データ(例えば、新聞記事に対応する、ニュース番
組の画像、音声、あるいはスポーツ番組のハイライトシ
ーンの画像、音声など)などが、必要に応じて伝送され
る。サービス運用会社102では、これらの情報(これ
も、例えば上述したデータベースのデータと同様にディ
ジタル化されている)も、受信側(ユーザ端末105)
において検索し易いフォーマットに編集される(この場
合、上述したように、情報を画面表示するときのレイア
ウトの編集の他、その情報と、その情報に対応する新聞
記事との関係付けなども行われる)。
Further, from the television station as the information provider 101 to the service operating company 102, for example, additional moving image data (for example, images of news programs, voices, or highlight scenes of sports programs corresponding to newspaper articles are displayed. Image, sound, etc.) are transmitted as needed. At the service operating company 102, these pieces of information (also digitized like the data in the above-mentioned database, for example) are received by the receiving side (user terminal 105).
Is edited in a format that is easy to search in (in this case, as described above, in addition to editing the layout when displaying information on the screen, relating that information to the newspaper article corresponding to that information, etc. is also performed. ).

【0017】また、情報提供者101(図1において
は、新聞社A,B、テレビ局)からは、上述したデータ
の他、制御データ(詳細は、後述する)も必要に応じ
て、サービス運用会社102に伝送され、そこで加工さ
れる。
Further, in addition to the above-mentioned data, control data (details will be described later) are sent from the information provider 101 (newspaper companies A and B in FIG. 1) to the service operating company, if necessary. It is transmitted to 102 and processed there.

【0018】以上のような、受信側で検索し易い形態に
編集したデータであって、テキストデータ、画像デー
タ、および音声データを組み合わせた、新聞データを核
とするマルチメディア新聞データは、制御データを加え
て、サービス運用会社102から、無線回線を構成す
る、例えば衛星(放送衛星または通信衛星)103、あ
るいは有線回線である、例えば公衆回線網(例えば、I
SDNやPSTNなど)104やその他CATV網など
を介して、受信側(ユーザ端末105)に伝送される。
As described above, the multimedia newspaper data centered on the newspaper data, which is the data edited in a form that can be easily searched by the receiving side and is a combination of text data, image data, and voice data, is the control data. In addition, from the service operating company 102, for example, a satellite (broadcasting satellite or communication satellite) 103 that constitutes a wireless line, or a wired line such as a public line network (for example, I
It is transmitted to the receiving side (user terminal 105) via the SDN, PSTN, etc.) 104 or other CATV networks.

【0019】なお、データが、衛星103を経由して伝
送される場合、そのデータは、例えば衛星のディジタル
データチャンネルに挿入されて伝送される。
When the data is transmitted via the satellite 103, the data is inserted into a digital data channel of the satellite and transmitted.

【0020】受信側であるユーザ端末105において
は、サービス運用会社102から伝送されてきた信号
が、室外装置(パラボラアンテナ)1により受信され、
所定の中間周波信号(IF信号)に変換される。このI
F信号は、データ受信装置201に入力される。データ
受信装置201は、入力されたIF信号に対し、復調処
理などの所定の受信処理を施し、例えば光磁気ディスク
(MO)などでなるデータ記録媒体7に記録する。な
お、データ記録媒体7は、データ受信装置201のスロ
ット7aに対し、着脱可能になされている。
In the user terminal 105 on the receiving side, the signal transmitted from the service operating company 102 is received by the outdoor device (parabolic antenna) 1,
It is converted into a predetermined intermediate frequency signal (IF signal). This I
The F signal is input to the data receiving device 201. The data reception device 201 performs a predetermined reception process such as a demodulation process on the input IF signal and records it on the data recording medium 7 such as a magneto-optical disk (MO). The data recording medium 7 can be attached to and detached from the slot 7a of the data receiving device 201.

【0021】データ記録媒体7にデータを記録した後、
ユーザは、データ記録媒体7をデータ受信装置201に
装着したまま、そこからデータを読み出して、必要に応
じて表示装置202に、そのデータに対応する画像を表
示させたり、あるいは音声出力装置(例えば、スピーカ
などでなる)203から、そのデータに対応する音声を
出力させることができる。また、ユーザは、データ記録
媒体7を、例えばポータブル端末や、デスクトップ型の
端末などに装着し、そこからデータを読み出して、上述
のように画像や音声を出力させることができる。
After recording data on the data recording medium 7,
The user can read the data from the data recording medium 7 with the data recording medium 7 still attached to the data receiving device 201 and display an image corresponding to the data on the display device 202 as necessary, or an audio output device (for example, , 203, etc.), a voice corresponding to the data can be output. Further, the user can attach the data recording medium 7 to, for example, a portable terminal, a desktop type terminal, or the like, read the data from the terminal, and output the image or sound as described above.

【0022】図2は、ユーザ端末105(データ受信装
置201および表示装置202)の詳細構成例を示して
いる。例えば、データが、衛星103(図1)を介して
伝送されてきた場合、そのデータは、室外装置(例え
ば、パラボラアンテナなど)1で受信され、IF信号に
変換されて、データ受信部3に供給される。また、例え
ば、データが、公衆回線網104を介して伝送されてき
た場合、そのデータは、データ受信部3で受信される。
データ受信部3は、入力されたデータに、所定の受信処
理(例えば、復調処理など)を施し、その結果得られた
データを、データ種別判別部2(詳細は、後述する)を
介して、例えば光磁気ディスクなどでなるデータ記録媒
体7に供給して記録させる。
FIG. 2 shows a detailed configuration example of the user terminal 105 (data receiving device 201 and display device 202). For example, when the data is transmitted via the satellite 103 (FIG. 1), the data is received by the outdoor device (for example, parabolic antenna) 1 and converted into an IF signal, which is then transmitted to the data receiving unit 3. Supplied. Further, for example, when the data is transmitted via the public network 104, the data is received by the data receiving unit 3.
The data reception unit 3 performs a predetermined reception process (for example, demodulation process) on the input data, and the resulting data is passed through a data type determination unit 2 (details will be described later), For example, the data is supplied to the data recording medium 7 such as a magneto-optical disk for recording.

【0023】なお、データをデータ記録媒体7に記録さ
せず、データ受信部3から、後段のブロックに直接供給
するようにし、これにより、受信したデータを、音声出
力装置203(図1)や表示部14から即座に出力させ
るようにすることも可能である。
The data is not recorded in the data recording medium 7, but is supplied directly from the data receiving section 3 to the subsequent block, whereby the received data is displayed on the audio output device 203 (FIG. 1) or displayed. It is also possible to immediately output from the unit 14.

【0024】また、ユーザは、データを受信するために
は、情報提供者101(あるいはサービス運用会社10
2)と受信契約を結ぶ必要がある。サービス運用会社1
02から伝送されてくるデータは、受信契約を結んだユ
ーザの有するユーザ端末でのみ受信可能になされてい
る。
In addition, the user must receive information from the information provider 101 (or the service operating company 10).
It is necessary to conclude a receiving contract with 2). Service management company 1
The data transmitted from 02 can be received only by the user terminal of the user who has signed the reception contract.

【0025】データ記録媒体7にデータが記録された後
は、入力ペン(電子ペン)3aやマウス3bなどを操作
することにより、そのデータを読み出して視聴すること
ができる。即ち、入力ペン3a(マウス3bについても
同様)が操作されると、指示操作入力部11は、その操
作(イベント)に対応した入力イベント情報を生成し、
表示/再生管理部9またはユーザ情報/表示条件管理部
10に出力する。
After the data is recorded on the data recording medium 7, the data can be read and viewed by operating the input pen (electronic pen) 3a or the mouse 3b. That is, when the input pen 3a (also for the mouse 3b) is operated, the instruction operation input unit 11 generates input event information corresponding to the operation (event),
It is output to the display / reproduction management unit 9 or the user information / display condition management unit 10.

【0026】表示/再生管理部9は、指示操作入力部1
1から所定のイベント情報を受信すると(あるいは、後
述するように、ユーザ情報/表示条件管理部10から表
示命令を受信した場合も同様)、データ記録媒体7から
データを読み出す。
The display / playback management section 9 includes an instruction operation input section 1
When the predetermined event information is received from 1 (or, similarly, when a display command is received from the user information / display condition management unit 10 as described later), the data is read from the data recording medium 7.

【0027】データ記録媒体7は、マルチメディア新聞
データおよびそれに付随する制御データを記録すること
のできる容量を有し、そこに記録されたデータのうち、
マルチメディア新聞データは、表示/再生管理部9の要
求にしたがって読み出される。即ち、表示/再生管理部
9は、データ復元部4を介してデータ読み出し部5を制
御し、データ記録媒体7から、入力イベント情報(ある
いは表示命令)に対応したマルチメディア新聞データを
読み出させる。データ記録媒体7から読み出されたマル
チメディア新聞データは、データ読み出し部5を介し
て、データ復元部4に供給され、そこで復元され、さら
に後段のブロックで扱い易いフォーマットに変換され
る。フォーマットの変換されたマルチメディア新聞デー
タは、データ復元部4から表示/再生管理部9に供給さ
れる。
The data recording medium 7 has a capacity capable of recording multimedia newspaper data and its accompanying control data, and of the data recorded therein,
The multimedia newspaper data is read according to a request from the display / playback management unit 9. That is, the display / playback management unit 9 controls the data reading unit 5 via the data restoration unit 4 to read the multimedia newspaper data corresponding to the input event information (or display command) from the data recording medium 7. . The multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 is supplied to the data restoring unit 4 via the data reading unit 5, restored there, and further converted into a format easy to handle in the subsequent block. The format-converted multimedia newspaper data is supplied from the data restoration unit 4 to the display / playback management unit 9.

【0028】以上のようにして、表示/再生管理部9
は、データ記録媒体7に記録されたマルチメディア新聞
データを読み出す。なお、表示/再生管理部9は、デー
タ記録媒体7に記録されたマルチメディア新聞データ
を、例えば新聞記事のジャンル単位や、ページ単位、あ
るいは見出し単位などの所定の単位で読み出すようにな
されている。
As described above, the display / reproduction management unit 9
Reads the multimedia newspaper data recorded on the data recording medium 7. The display / playback management unit 9 reads the multimedia newspaper data recorded on the data recording medium 7 in a predetermined unit such as a genre unit of a newspaper article, a page unit, or a headline unit. .

【0029】表示/再生管理部9では、データ記録媒体
7から読み出されたマルチメディア新聞データが、音声
再生部12、動画再生部13、または表示部14に供給
される。即ち、マルチメディア新聞データが、音声デー
タである場合には音声再生部12に、動画像データであ
る場合には動画再生部13に、テキストデータまたはイ
メージデータ(例えば、写真などの静止画のデータな
ど)である場合には表示部14に、それぞれ出力する。
In the display / playback management unit 9, the multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 is supplied to the audio playback unit 12, the moving image playback unit 13, or the display unit 14. That is, when the multimedia newspaper data is audio data, it is displayed in the audio reproducing unit 12, and when it is moving image data, it is displayed in the moving image reproducing unit 13. Etc.) are output to the display unit 14, respectively.

【0030】動画再生部13は、表示/再生管理部9か
ら動画像データが供給されると、その動画像データ(こ
れは、画像データと、その画像データに付随する音声デ
ータでなる)から、画像データと音声データとを分離す
る。そして、画像データは表示部14に、音声データは
音声再生部12にそれぞれ出力する。
When the moving image data is supplied from the display / reproduction management unit 9, the moving image reproducing unit 13 extracts the moving image data (which is image data and audio data attached to the image data) from the moving image data. Image data and audio data are separated. Then, the image data is output to the display unit 14, and the audio data is output to the audio reproducing unit 12.

【0031】音声再生部12は、表示/再生管理部9ま
たは動画再生部13から供給される音声データをD/A
変換して、音声出力装置203に供給して出力させる。
表示部14は、表示/再生管理部9から供給されるテキ
ストデータやイメージデータ、または動画像再生部13
から供給される画像データを表示する。
The audio reproduction unit 12 converts the audio data supplied from the display / reproduction management unit 9 or the moving image reproduction unit 13 into D / A.
It is converted and supplied to the audio output device 203 for output.
The display unit 14 includes the text data and image data supplied from the display / reproduction management unit 9, or the moving image reproduction unit 13.
Display the image data supplied by.

【0032】以上のようにして、データ記録媒体7から
読み出されたマルチメディア新聞データは、所定の単位
で、画像(テキスト、イメージ、動画像)として表示さ
れ、あるいは音声として出力される。
As described above, the multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 is displayed as an image (text, image, moving image) or output as a sound in a predetermined unit.

【0033】例えばいま、ジャンル単位で新聞記事の表
示が行われるとした場合、あるジャンルの新聞記事が表
示された後は、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作
することにより、その新聞記事の画面を拡大させたり、
あるいはその前後の新聞記事を表示させたりすることが
できる。即ち、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作
すると、その操作に対応する入力イベント情報が、指示
操作入力部11から表示/再生管理部9に供給され、表
示/再生管理部9は、その入力イベント情報にしたがっ
て、いま表示部14で表示されている新聞記事の画面を
拡大させたり、あるいはその前後の新聞記事を、データ
読み出し部5およびデータ復元部4を介してデータ記録
媒体7から読み出し、表示部14に表示させたりする。
For example, when it is assumed that newspaper articles are displayed in units of genres, after a newspaper article of a certain genre is displayed, the screen of the newspaper article is displayed by operating the input pen 3a or the mouse 3b. To expand,
Alternatively, newspaper articles before and after that can be displayed. That is, when the input pen 3a or the mouse 3b is operated, the input event information corresponding to the operation is supplied from the instruction operation input unit 11 to the display / playback management unit 9, and the display / playback management unit 9 receives the input event information. In accordance with the above, the screen of the newspaper article currently displayed on the display unit 14 is enlarged, or the newspaper articles before and after that are read from the data recording medium 7 via the data reading unit 5 and the data restoring unit 4, and the display unit is displayed. Or display it on 14.

【0034】また、マルチメディア新聞データは、例え
ば次のようにして表示(出力)することができるように
もなされている。
Further, the multimedia newspaper data can be displayed (output) as follows, for example.

【0035】即ち、入力ペン3aやマウス3bが操作さ
れ、これにより指示操作入力部11でその操作に対応す
るイベント情報が発生されて、ユーザ情報/表示条件管
理部10に出力される。ユーザ情報/表示条件管理部1
0は、指示操作入力部11から所定のイベント情報を受
信すると(後述するように、表示/再生管理部9から表
示命令要求を受信した場合も同様)、個人表示条件読み
出し部8を制御し、データ記録媒体7に記録されたデー
タのうちの制御データを読み出させる。データ記録媒体
7から読み出された制御データは、個人表示条件読み出
し部8からユーザ情報/表示条件管理部10に供給され
る。
That is, the input pen 3a and the mouse 3b are operated, whereby the event information corresponding to the operation is generated in the instruction operation input unit 11 and output to the user information / display condition management unit 10. User information / display condition management unit 1
0 receives the predetermined event information from the instruction operation input unit 11 (the same applies when the display command request is received from the display / reproduction management unit 9 as described later), and controls the personal display condition reading unit 8; The control data of the data recorded on the data recording medium 7 is read. The control data read from the data recording medium 7 is supplied from the personal display condition reading unit 8 to the user information / display condition management unit 10.

【0036】ユーザ情報/表示条件管理部10は、制御
データに対応した表示命令(コマンド)を、表示/再生
管理部9に出力し、これによりデータ記録媒体7から、
データ読み出し部5およびデータ復元部4を介して、所
定のマルチメディア新聞データを読み出させる。さら
に、ユーザ情報/表示条件管理部10は、表示/再生管
理部9を制御し、データ記録媒体7から読み出させたマ
ルチメディア新聞データを、音声再生部12、動画再生
部13、または表示部14に供給させるとともに、制御
データに対応した表示条件を、動画再生部13または表
示部14に供給させる。
The user information / display condition management unit 10 outputs a display command (command) corresponding to the control data to the display / reproduction management unit 9, whereby the data recording medium 7
Predetermined multimedia newspaper data is read out via the data reading unit 5 and the data restoring unit 4. Further, the user information / display condition management unit 10 controls the display / reproduction management unit 9 to transfer the multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 to the audio reproduction unit 12, the moving image reproduction unit 13, or the display unit. The display condition corresponding to the control data is supplied to the moving image reproducing unit 13 or the display unit 14.

【0037】即ち、マルチメディア新聞データが音声デ
ータであった場合、その音声データは、音声再生部12
に供給され、音声として出力される。また、マルチメデ
ィア新聞データが動画像データであった場合、その動画
像データは、動画像再生部13に供給され、そこで画像
データと音声データとに分離される。音声データは、音
声再生部12に供給され、音声として出力される。ま
た、画像データは、表示部14に供給される。なお、こ
のとき、画像データは、上述したように制御データに対
応した表示条件とともに表示部14に供給される。表示
部14では、制御データに対応した表示条件にしたがっ
て、画像データが表示される。
That is, when the multimedia newspaper data is audio data, the audio data is reproduced by the audio reproducing unit 12.
And is output as voice. If the multimedia newspaper data is moving image data, the moving image data is supplied to the moving image reproducing unit 13, where it is separated into image data and sound data. The audio data is supplied to the audio reproduction unit 12 and output as audio. The image data is also supplied to the display unit 14. At this time, the image data is supplied to the display unit 14 together with the display condition corresponding to the control data as described above. The display unit 14 displays the image data according to the display condition corresponding to the control data.

【0038】また、マルチメディア新聞データがテキス
トデータまたは静止画データであった場合、そのテキス
トデータまたは静止画データは、表示部14に供給され
る。なお、このとき、テキストデータまたは静止画デー
タは、上述したように制御データに対応した表示条件と
ともに表示部14に供給される。表示部14では、制御
データに対応した表示条件にしたがって、テキストデー
タまたは静止画データが表示される。
When the multimedia newspaper data is text data or still image data, the text data or still image data is supplied to the display unit 14. At this time, the text data or the still image data is supplied to the display unit 14 together with the display condition corresponding to the control data as described above. The display unit 14 displays the text data or the still image data according to the display condition corresponding to the control data.

【0039】ユーザ情報/表示条件管理部10は、上述
のように、表示/再生管理部9を介して、動画再生部1
3または表示部14に対し、制御データに対応した表示
条件を供給することにより、動画再生部13または表示
部14をそれぞれ制御するようになされている。
As described above, the user information / display condition management unit 10 sends the moving image reproduction unit 1 via the display / reproduction management unit 9.
The display conditions corresponding to the control data are supplied to the display unit 3 or the display unit 14 to control the moving image reproduction unit 13 or the display unit 14, respectively.

【0040】ここで、制御データによれば、マルチメデ
ィア新聞データを、例えば新聞記事のジャンル単位で表
示するときの順序(表示順序)および条件(表示条件)
を制御する(決める)ことができるようになされてお
り、そのフォーマットは、例えば図3に示すようになさ
れている。
Here, according to the control data, the order (display order) and the condition (display condition) for displaying the multimedia newspaper data in units of genres of newspaper articles, for example.
Can be controlled (determined), and its format is as shown in FIG. 3, for example.

【0041】即ち、制御データ(表示用制御データ)
は、ヘッダ部とそれに続くデータ部とで構成されてお
り、ヘッダ部には、例えば新聞の日付、データ種別、新
聞が朝刊か夕刊かを示す情報(朝/夕)、ユーザが受信
契約を結んでいる新聞記事のジャンル数などが配置され
ている。なお、データ種別については後述する。
That is, control data (control data for display)
Is composed of a header part and a data part following the header part. In the header part, for example, the date of the newspaper, the data type, information indicating whether the newspaper is in the morning or evening (morning / evening), and the user makes a reception contract. Information such as the number of genres of newspaper articles is available. The data type will be described later.

【0042】ヘッダ部に続くデータ部には、ジャンル番
号、表示条件、および強制フラグが繰り返し配置されて
いる。
The genre number, the display condition, and the compulsory flag are repeatedly arranged in the data section following the header section.

【0043】ジャンル番号は、マルチメディア新聞デー
タ(以下、適宜、単に新聞データという)に、新聞記事
のジャンル単位であらかじめ付されているユニークな番
号であり(なお、図1のデータ放送システムによれば、
新聞データ以外のデータも放送されるが、そのデータに
も所定の単位で、ジャンル番号に相当するユニークな番
号(この番号もジャンル番号という)が付されてい
る)、図1で説明した情報提供者101では、新聞デー
タに共通のジャンル番号が付されるようになされてい
る。即ち、新聞社AおよびBでは、例えば総合欄(面)
には1、政治欄(面)には2、国際欄(面)には3、・
・・というように、共通のジャンル番号が、新聞データ
に付されるようになされている。表示条件は、新聞デー
タを表示するときの条件で、ここでは、例えば画面のサ
イズ(画面サイズ)、フォントのサイズ(フォントサイ
ズ)、フォントの種類(フォント種類)、バックグラン
ドの明度(バックの明度)で構成されている。強制フラ
グについては後述する。
The genre number is a unique number given in advance to the multimedia newspaper data (hereinafter, simply referred to as newspaper data) in units of genres of newspaper articles (note that according to the data broadcasting system of FIG. 1, If
Although data other than newspaper data is also broadcasted, a unique number corresponding to the genre number (this number is also called the genre number) is also attached to that data in a predetermined unit), and the information provided in FIG. 1 is provided. In the person 101, a common genre number is attached to newspaper data. That is, in the newspaper companies A and B, for example, the general column (face)
1 for the political column, 2 for the political column, 3 for the international column,
A common genre number is attached to the newspaper data, such as. The display condition is a condition for displaying newspaper data, and here, for example, screen size (screen size), font size (font size), font type (font type), background brightness (background brightness) ). The compulsory flag will be described later.

【0044】データ部には、上述したジャンル番号、表
示条件、および強制フラグの組が、そのジャンル番号に
対応するジャンルの新聞データを表示するときの表示順
序にしたがって配置されている。この制御データにおけ
る表示順序および表示条件は、例えば図1の情報提供者
101としての新聞社、あるいはサービス運用会社10
2において設定される。
In the data section, the above-mentioned set of genre number, display condition, and compulsory flag are arranged according to the display order when displaying the newspaper data of the genre corresponding to the genre number. The display order and display conditions in this control data are, for example, a newspaper company as the information provider 101 in FIG.
2 is set.

【0045】以上のような制御データにしたがって、新
聞データの表示が行われる場合、まずデータ部の最初に
配置されているジャンル番号1に対応するジャンルの新
聞データが、それと組になっている表示条件に記述され
ている画面サイズ、フォントサイズ、フォント種類、バ
ックの明度で表示される。そして、次の新聞データを表
示するように、入力ペン3aあるいはマウス3bが操作
されると、データ部の2番目に配置されているジャンル
番号2に対応するジャンルの新聞データが、それと組に
なっている表示条件に記述されている画面サイズ、フォ
ントサイズ、フォント種類、バックの明度で表示され
る。以下、同様にして、制御データにしたがった表示順
序および表示条件で、新聞データの表示が行われる。
When the newspaper data is displayed according to the control data as described above, first, the newspaper data of the genre corresponding to the genre number 1 arranged at the beginning of the data section is paired with the newspaper data. It is displayed with the screen size, font size, font type, and background brightness described in the conditions. Then, when the input pen 3a or the mouse 3b is operated to display the next newspaper data, the newspaper data of the genre corresponding to the genre number 2 arranged second in the data section is paired with it. The screen size, font size, font type, and background brightness described in the display conditions are displayed. Thereafter, similarly, the newspaper data is displayed in the display order and the display conditions according to the control data.

【0046】次に、図2のユーザ端末105では、以上
のような表示順序または表示条件をユーザことにカスタ
マイズした個人カスタマイズデータとすることができる
ようになされている。即ち、入力ペン3aあるいはマウ
ス3bを操作して、ユーザの嗜好にあった表示順序、表
示条件を指定し、これを個人カスタマイズデータとし
て、指示操作入力部11、ユーザ情報/表示条件管理部
10、および個人表示条件書き込み部6(この個人表示
条件書き込み部6は、ユーザ情報/表示条件管理部10
に制御され、入力されたデータをデータ記録媒体7に記
録するようになされている)を介して、データ記録媒体
7に記録(登録)しておき、制御データに代えて、個人
カスタマイズデータにしたがって、上述したように新聞
データの表示を行うことができるようになされている。
Next, in the user terminal 105 of FIG. 2, the above-described display order or display condition can be used as personal customized data customized for the user. That is, the input pen 3a or the mouse 3b is operated to specify the display order and display conditions that match the user's taste, and the instruction operation input unit 11, the user information / display condition management unit 10, are used as personal customization data. And the personal display condition writing unit 6 (this personal display condition writing unit 6 is the user information / display condition management unit 10).
The data input to the data recording medium 7 is recorded (registered) in the data recording medium 7 via the data controlled by the personal computer, and the input data is recorded according to the personalized data instead of the control data. As described above, the newspaper data can be displayed.

【0047】なお、データ記録媒体7には、複数ユーザ
の個人カスタマイズデータをテーブル化して記録(登
録)しておくことができるようになされている。データ
記録媒体7に、複数の個人カスタマイズデータ、即ち複
数パターンの表示順序および表示条件が登録されている
場合、いずれの個人カスタマイズデータにしたがって新
聞データの表示を行うかは、入力ペン3aあるいはマウ
ス3bを操作することにより選択することができるよう
になされている。また、データ記録媒体7に記録した個
人化カスタマイズデータは、入力ペン3aあるいはマウ
ス3bを操作することにより変更あるいは消去すること
ができるようになされている。
The data recording medium 7 can record (register) personalized data of a plurality of users in tabular form. When a plurality of personal customization data, that is, a plurality of patterns of display order and display conditions are registered in the data recording medium 7, which personal customization data is used to display the newspaper data is determined by the input pen 3a or the mouse 3b. It can be selected by operating. The personalized customization data recorded on the data recording medium 7 can be changed or erased by operating the input pen 3a or the mouse 3b.

【0048】図4は、個人カスタマイズデータのフォー
マットを示している。個人カスタマイズデータは、図3
で説明した制御データと同様に、ヘッダ部とデータ部と
から構成される。ヘッダ部には、個人カスタマイズデー
タをデータ記録媒体7に登録(記録)した日付(登録日
付)と、データ部に配置されるジャンル番号の数が順次
配置されて構成されている。データ部は、ジャンル番号
と、それに対応するジャンルの新聞データ表示するとき
の表示条件との組が、新聞データを表示するときの表示
順序にしたがって配置されて構成されている。
FIG. 4 shows the format of the personal customization data. Figure 3 for personalized data
Similar to the control data described above, it is composed of a header part and a data part. The header section is configured by sequentially arranging the date (registration date) when personal customization data was registered (recorded) in the data recording medium 7 and the number of genre numbers arranged in the data section. The data section is configured by arranging a set of genre numbers and display conditions for displaying newspaper data of the corresponding genre in a display order for displaying newspaper data.

【0049】ユーザは、自身の嗜好にあった表示順序、
表示条件を指定し、これを個人カスタマイズデータとし
て登録しておくことができる。従って、この個人カスタ
マイズデータにしたがって、新聞データの表示を行う場
合、ユーザが、表示順序や表示条件をいちいち指定しな
くても、そのユーザの嗜好にあった表示順序、表示条件
で、新聞データの表示がなされることになる。
The user can select the display order that suits his or her preference.
It is possible to specify display conditions and register them as personalized data. Therefore, when the newspaper data is displayed in accordance with this personalized data, the user can specify the display order and display conditions that match the user's tastes, even if the user does not specify the display order and display conditions. It will be displayed.

【0050】即ち、個人カスタマイズデータによれば、
例えば表示条件の中のフォントサイズに注目した場合、
例えば総合面の新聞データは、制御データによる場合と
同様のフォントサイズで表示し、また政治面の新聞デー
タは、制御データによる場合より大きいサイズで表示す
るようにすることができる。さらに、例えば経済面の新
聞データは、制御データによる場合より小さなサイズで
表示するようにすることができる。
That is, according to the personal customization data,
For example, if you pay attention to the font size in the display conditions,
For example, the newspaper data for the comprehensive page can be displayed in the same font size as that for the control data, and the newspaper data for the political page can be displayed in a larger size than that for the control data. Further, for example, economic newspaper data can be displayed in a smaller size than that of the control data.

【0051】表示条件は、所定の表示単位としての、例
えばジャンルごとに指定可能であり、表示条件のうち
の、例えばフォントサイズをジャンルごとに指定して登
録しておいた場合には、上述のように、ジャンルごと
に、フォントサイズを変えて、新聞記事の表示が行われ
る。
The display condition can be specified for each genre as a predetermined display unit. For example, if the font size of the display condition is specified for each genre and registered, the above-mentioned display conditions can be set. As described above, the newspaper size is displayed by changing the font size for each genre.

【0052】制御データには、ユーザが契約した新聞デ
ータのすべてのジャンルの表示順序および表示条件を規
定しておく必要があるが、個人カスタマイズデータにつ
いては、その必要はない。即ち、例えば15のジャンル
の新聞データがサービス運用会社102(図1)から伝
送されてくる場合、その新聞データとともに伝送される
制御データには、図3に示したように、15のジャンル
の新聞データの表示順序(図3においては、ジャンル番
号の昇順となっている)および表示条件すべてを規定し
ておく必要がある。
The control data must define the display order and display conditions of all the genres of newspaper data that the user has contracted for, but this is not necessary for the personalized data. That is, for example, when newspaper data of 15 genres is transmitted from the service operating company 102 (FIG. 1), the control data transmitted together with the newspaper data includes, as shown in FIG. 3, newspapers of 15 genres. It is necessary to define all the display order of data (in ascending order of genre numbers in FIG. 3) and display conditions.

【0053】しかしながら、ユーザが指定して登録する
個人カスタマイズデータには、そのユーザが所望するジ
ャンルのジャンル番号のみを、同じくそのユーザが所望
する表示順序に対応する順番で登録すれば良く、15の
ジャンルすべてに関して表示順序を登録する必要はな
い。個人カスタマイズデータに登録されていないジャン
ル番号に対応するジャンルの新聞データは、その個人カ
スタマイズデータを使用する場合には出力されないの
で、ユーザが興味のないジャンルの新聞データが表示さ
れることを防止することができる。
However, in the personal customization data designated and registered by the user, only the genre number of the genre desired by the user may be registered in the order corresponding to the display order desired by the user. It is not necessary to register the display order for all genres. The newspaper data of the genre corresponding to the genre number not registered in the personalized data is not output when the personalized data is used, so that the newspaper data of the genre that the user is not interested in is displayed. be able to.

【0054】また、表示条件も、ジャンル番号を登録し
たジャンルの新聞データを表示するときの、そのユーザ
が所望する表示条件のみを登録するようにすれば良く、
制御データによる場合のように、画面サイズ、フォント
サイズ、フォント種類、およびバックの明度のすべてを
登録する必要はない(なお、登録されていない表示条件
については、例えば前回の表示時の表示条件や、制御デ
ータに登録されている表示条件などが用いられる)。
As for the display condition, it is sufficient to register only the display condition desired by the user when displaying the newspaper data of the genre for which the genre number is registered.
It is not necessary to register all of the screen size, font size, font type, and brightness of the background, as in the case of using control data (for display conditions that have not been registered, for example, display conditions for the previous display or , Display conditions registered in the control data are used).

【0055】新聞データの表示にあたって、制御データ
および個人カスタマイズデータのうちのいずれを用いる
かは、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作し、指示
操作入力部11からユーザ情報/表示条件管理部10
に、所定のイベント情報を入力することにより決定され
るようになされている。
Whether the control data or the personalized data is to be used for displaying the newspaper data is determined by operating the input pen 3a or the mouse 3b and from the instruction operation input unit 11 to the user information / display condition management unit 10.
Is determined by inputting predetermined event information.

【0056】即ち、制御データを用いるように、入力ペ
ン3aあるいはマウス3bが操作された場合には、ユー
ザ情報/表示条件管理部10は、データ記録媒体7から
個人表示条件読み出し部8を介して、制御データを読み
出し、上述したように、その制御データにしたがった表
示命令(データ記録媒体7から読み出す新聞データのジ
ャンルを指示する命令)を表示/再生管理部9に出力
し、またその制御データにしたがった表示条件を、表示
/再生管理部9を介して、動画再生部13または表示部
14に出力する。一方、個人カスタマイズデータを用い
るように、入力ペン3aあるいはマウス3bが操作され
た場合には、ユーザ情報/表示条件管理部10は、デー
タ記録媒体7から個人表示条件読み出し部8を介して、
個人カスタマイズデータを読み出し、その個人カスタマ
イズデータにしたがった表示命令を表示/再生管理部9
に出力し、またその個人カスタマイズデータにしたがっ
た表示条件を、表示/再生管理部9を介して、動画再生
部13または表示部14に出力する。
That is, when the input pen 3a or the mouse 3b is operated to use the control data, the user information / display condition management unit 10 causes the personal recording condition reading unit 8 to read from the data recording medium 7. , The control data is read, and as described above, the display command (the command instructing the genre of the newspaper data read from the data recording medium 7) according to the control data is output to the display / reproduction management unit 9, and the control data is also output. The display condition according to the above is output to the moving image reproduction unit 13 or the display unit 14 via the display / reproduction management unit 9. On the other hand, when the input pen 3a or the mouse 3b is operated so as to use the personalized customization data, the user information / display condition management unit 10 causes the personal display condition reading unit 8 to read from the data recording medium 7.
The personal customization data is read out, and the display command according to the personal customization data is displayed / playback management unit 9
The display condition according to the personal customization data is output to the moving image reproduction unit 13 or the display unit 14 via the display / reproduction management unit 9.

【0057】ここで、図2においては、入力ペン2aあ
るいはマウス3bの操作に対応する操作信号としての入
力イベント情報は、その内容に対応して、指示操作入力
部11から、表示/再生管理部9およびユーザ情報/表
示条件管理部10のうちのいずれかに出力されるように
なされている。即ち、図5に示すように、例えば新聞デ
ータの表示時に用いる個人カスタマイズデータを指定す
るとき(どのユーザか)や、新聞データの表示時に制御
データを用いることを指定するとき(Default
か)、あるいは個人カスタマイズデータを新規登録する
とき(新規登録か)などの、いわばユーザ個別の情報の
選択に関する入力イベント情報(ユーザ情報関係イベン
ト情報)は、指示操作入力部11からユーザ情報/表示
条件管理部10に出力される。
Here, in FIG. 2, the input event information as an operation signal corresponding to the operation of the input pen 2a or the mouse 3b corresponds to the content thereof from the instruction operation input unit 11 to the display / reproduction management unit. 9 and the user information / display condition management unit 10. That is, as shown in FIG. 5, for example, when specifying personalized data used when displaying newspaper data (which user) or when using control data when displaying newspaper data (Default)
Input information information (user information related event information) related to selection of user-specific information, such as when newly registering personal customized data (new registration), user information / display from the instruction operation input unit 11. It is output to the condition management unit 10.

【0058】また、指示操作入力部11からユーザ情報
/表示条件管理部10へは、同図に示すように、あるジ
ャンルの新聞記事を視聴している最中において、その次
のジャンルや前のジャンルの新聞記事を表示させたり、
また表示中の新聞データを拡大させたり、あるいは表示
を終了させたりするための、いわば表示処理そのものに
関する入力イベント情報(表示処理関係イベント情報)
が出力される。
Further, as shown in the figure, from the instruction operation input unit 11 to the user information / display condition management unit 10, while a newspaper article of a certain genre is being viewed, the next genre and the previous genre are displayed. Display newspaper articles of genres,
In addition, input event information (display processing related event information) related to the display processing itself, for enlarging the displayed newspaper data or ending the display.
Is output.

【0059】次に、図6のフローチャートを参照して、
ユーザ情報/表示条件管理部10の動作について詳述す
る。なお、データ記録媒体7には、新聞データととも
に、制御データが、既に記録されているものとする。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the user information / display condition management unit 10 will be described in detail. It is assumed that the data recording medium 7 has already recorded the control data together with the newspaper data.

【0060】例えば装置の電源がON状態にされると、
ユーザ情報/表示条件管理部10では、まずステップS
1において、初期設定が行われる。即ち、ユーザ情報/
表示条件管理部10は、表示/再生管理部9を制御し、
表示部14にメニュー画面を表示させる。このメニュー
画面は、新聞データを表示するときに、制御データを用
いるか、あるいは個人カスタマイズデータを用いるかを
選択するための画面とされている。
For example, when the power of the device is turned on,
In the user information / display condition management unit 10, first, in step S
At 1, initial setting is performed. That is, user information /
The display condition management unit 10 controls the display / reproduction management unit 9,
The menu screen is displayed on the display unit 14. This menu screen is a screen for selecting whether to use control data or personalized data when displaying newspaper data.

【0061】ユーザは、このメニュー画面を見ながら、
入力ペン3aまたはマウス3bを操作して、新聞データ
の表示を行うモードを、制御データおよび個人カスタマ
イズデータのうちのいずれを用いるモードとするかを決
定する(以下、適宜、制御データまたは個人カスタマイ
ズデータを用いて、新聞データの表示を行うモードを、
それぞれ制御モードまたはユーザモードという)。
While looking at this menu screen, the user
By operating the input pen 3a or the mouse 3b, it is determined which of the control data and the personal customization data is used as the mode for displaying the newspaper data (hereinafter, control data or personal customization data, as appropriate). Mode to display newspaper data using
Control mode or user mode respectively).

【0062】ここでは、制御モードが選択されたものと
する。
Here, it is assumed that the control mode is selected.

【0063】初期設定処理後、ステップS22に進み、
制御データが、個人表示条件読み出し部8を介してデー
タ記録媒体7から読み出される。
After the initial setting process, the process proceeds to step S22,
The control data is read from the data recording medium 7 via the personal display condition reading unit 8.

【0064】そして、ユーザ情報/表示条件管理部10
では、ステップS23に進み、データ記録媒体7から読
み出した制御データにしたがって、第1表示ジャンル
(データ部の1番目(最初)に配置されているジャンル
番号に対応するジャンル)の新聞データを表示するよう
に指令する表示命令が、表示/再生管理部9に転送され
る。さらに、そのジャンル番号と組になっている表示条
件も、表示/再生管理部9に転送される。
Then, the user information / display condition management unit 10
Then, in step S23, the newspaper data of the first display genre (genre corresponding to the genre number arranged in the first (first) of the data section) is displayed according to the control data read from the data recording medium 7. The display command for instructing is transmitted to the display / reproduction management unit 9. Further, the display condition paired with the genre number is also transferred to the display / reproduction management unit 9.

【0065】ここで、以下、表示条件も表示命令に含ま
れるものとする
Here, hereinafter, the display condition is also included in the display command.

【0066】表示/再生管理部9では、表示命令を受信
すると、その表示命令に対応するジャンルの新聞データ
が、上述したようにして、データ記録媒体7から読み出
され、表示命令に含まれる表示条件とともに、表示部1
4に、あるいは動画再生部13を介して表示部14に供
給される。これにより、表示部14では、制御データの
データ部に配置された第1表示ジャンルの新聞データ
が、その第1表示ジャンルに対応するジャンル番号と組
になっている表示条件にしたがって表示される。
When the display command is received, the display / reproduction management unit 9 reads the newspaper data of the genre corresponding to the display command from the data recording medium 7 as described above, and displays it in the display command. Display 1 along with conditions
4 or to the display unit 14 via the moving image reproduction unit 13. As a result, on the display unit 14, the newspaper data of the first display genre arranged in the data section of the control data is displayed according to the display condition paired with the genre number corresponding to the first display genre.

【0067】その後、ステップS24に進み、制御デー
タにおける次ジャンル(制御データにおいて、いま表示
されている新聞データのジャンルに対応するジャンル番
号の次に配置されているジャンル番号に対応するジャン
ル)の新聞データを表示する表示命令の要求(この要求
は、後述する図7のステップS67で行われる)が、表
示/再生管理部9からあったか否かが判定される。ステ
ップS24において、次ジャンルの新聞データを表示す
る表示命令の要求が、表示/再生管理部9からあったと
判定された場合、ステップS25に進み、制御データに
次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されているか
否かが判定される。
After that, the process proceeds to step S24, and the newspaper of the next genre in the control data (the genre corresponding to the genre number arranged next to the genre number corresponding to the genre of the newspaper data currently displayed in the control data) It is determined whether or not there is a request for a display command for displaying data (this request is made in step S67 of FIG. 7 described later) from the display / reproduction management unit 9. When it is determined in step S24 that the display command for displaying the newspaper data of the next genre is requested by the display / reproduction management unit 9, the process proceeds to step S25, and the genre number corresponding to the next genre is registered in the control data. Is determined.

【0068】ステップS25において、制御データに次
ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていないと
判定された場合、ステップS27に進み、表示/再生管
理部9に対し、制御データに次ジャンルに対応するジャ
ンル番号が登録されていない旨のメッセージが転送され
(制御データに次ジャンルに対応するジャンル番号が登
録されていない旨の報告がなされ)、ステップS24に
戻る。
When it is determined in step S25 that the genre number corresponding to the next genre is not registered in the control data, the process proceeds to step S27, and the display / playback management unit 9 is informed that the control data corresponds to the next genre. A message indicating that the genre number is not registered is transferred (the control data reports that the genre number corresponding to the next genre is not registered), and the process returns to step S24.

【0069】また、ステップS25において、制御デー
タに次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されてい
ると判定された場合、ステップS26に進み、制御デー
タに登録されている、次ジャンルに対応するジャンル番
号およびそれと組になっている表示条件が、表示命令と
して、表示/再生管理部9に転送される。
If it is determined in step S25 that the genre number corresponding to the next genre is registered in the control data, the process proceeds to step S26, and the genre number corresponding to the next genre registered in the control data. And the display condition paired with it is transferred to the display / reproduction management unit 9 as a display command.

【0070】これにより、上述したように、表示部14
では、次ジャンルの新聞データが、その次ジャンルに対
応する表示条件で表示される。
As a result, as described above, the display unit 14
Then, the newspaper data of the next genre is displayed under the display condition corresponding to the next genre.

【0071】一方、ステップS24において、次ジャン
ルの新聞データを表示する表示命令の要求が、表示/再
生管理部9からなかったと判定された場合、ステップS
28に進み、制御データにおける前ジャンル(制御デー
タにおいて、いま表示されている新聞データのジャンル
に対応するジャンル番号の前に配置されているジャンル
番号に対応するジャンル)の新聞データを表示する表示
命令の要求(この要求も、後述する図7のステップS6
7で行われる)が、表示/再生管理部9からあったか否
かが判定される。ステップS28において、前ジャンル
の新聞データを表示する表示命令の要求が、表示/再生
管理部9からあったと判定された場合、ステップS29
に進み、制御データに前ジャンルに対応するジャンル番
号が登録されているか否かが判定される。
On the other hand, if it is determined in step S24 that the display command for displaying the newspaper data of the next genre has not been requested by the display / reproduction management unit 9, step S24 is performed.
Proceeding to 28, a display command for displaying the newspaper data of the previous genre in the control data (the genre corresponding to the genre number arranged before the genre number corresponding to the genre of the newspaper data currently displayed in the control data) Request (this request also applies to step S6 in FIG. 7, which will be described later).
7) is performed from the display / reproduction management unit 9. If it is determined in step S28 that the display / reproduction management unit 9 has requested the display command to display the newspaper data of the previous genre, step S29
Then, it is determined whether or not the genre number corresponding to the previous genre is registered in the control data.

【0072】ステップS29において、制御データに前
ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていないと
判定された場合、ステップS31に進み、表示/再生管
理部9に対し、制御データに前ジャンルに対応するジャ
ンル番号が登録されていない旨のメッセージが転送され
(制御データに前ジャンルに対応するジャンル番号が登
録されていない旨の報告がなされ)、ステップS24に
戻る。
When it is determined in step S29 that the genre number corresponding to the previous genre is not registered in the control data, the process proceeds to step S31, and the display / reproduction management unit 9 responds to the previous genre in the control data. A message indicating that the genre number is not registered is transferred (the control data reports that the genre number corresponding to the previous genre is not registered), and the process returns to step S24.

【0073】また、ステップS29において、制御デー
タに前ジャンルに対応するジャンル番号が登録されてい
ると判定された場合、ステップS30に進み、制御デー
タに登録されている、前ジャンルに対応するジャンル番
号およびそれと組になっている表示条件が、表示命令と
して、表示/再生管理部9に転送される。
If it is determined in step S29 that the genre number corresponding to the previous genre is registered in the control data, the process proceeds to step S30 and the genre number corresponding to the previous genre registered in the control data. And the display condition paired with it is transferred to the display / reproduction management unit 9 as a display command.

【0074】これにより、上述したように、表示部14
では、前ジャンルの新聞データが、その前ジャンルに対
応する表示条件で表示される。
As a result, as described above, the display unit 14
Then, the newspaper data of the previous genre is displayed under the display condition corresponding to the previous genre.

【0075】一方、ステップS28において、前ジャン
ルの新聞データを表示する表示命令の要求が、表示/再
生管理部9からなかったと判定された場合、ステップS
32に進み、処理を終了するように指示する終了要求
(この要求は、後述する図7のステップS72の処理後
に行われる)が、表示/再生管理部9からあったか否か
が判定される。ステップS32において、終了要求が、
表示/再生管理部9からなかったと判定された場合、ス
テップS24に戻る。また、ステップ32において、終
了要求が、表示/再生管理部9からあったと判定された
場合、処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step S28 that the request for the display command to display the newspaper data of the previous genre has not been issued by the display / reproduction management unit 9, step S28
In step 32, it is determined whether the display / reproduction management unit 9 has issued a termination request for instructing to terminate the processing (this request is performed after the processing in step S72 of FIG. 7 described later). In step S32, the end request is
If the display / reproduction management unit 9 determines that the information is not present, the process returns to step S24. If it is determined in step 32 that the end request has been issued by the display / reproduction management unit 9, the process ends.

【0076】次に、図7は、表示/再生管理部9の詳細
動作を説明するフローチャートである。例えば、装置の
電源がON状態にされると、表示/再生管理部9では、
まず最初にステップS61において、図6のステップS
21で説明した初期設定処理に対応する初期設定処理が
行われる。そして、ステップS62に進み、ユーザ情報
/表示条件管理部10から表示命令(これは、図6のス
テップS23,S26,S30で転送される)が転送さ
れてきたか否かが判定される。ステップS62におい
て、ユーザ情報/表示条件管理部10から表示命令が転
送されてきたと判定された場合、ステップS63に進
み、ユーザ情報/表示条件管理部10からの表示命令に
対応するジャンルの新聞データが、データ読み出し部5
およびデータ復元部4を介してデータ記録媒体7から読
み出され(ロードされ)、ステップS64に進む。
Next, FIG. 7 is a flow chart for explaining the detailed operation of the display / reproduction management section 9. For example, when the power of the device is turned on, the display / playback management unit 9
First, in step S61, the step S of FIG.
An initialization process corresponding to the initialization process described in 21 is performed. Then, in step S62, it is determined whether or not a display command (which is transferred in steps S23, S26, and S30 in FIG. 6) has been transferred from the user information / display condition management unit 10. When it is determined in step S62 that the display command is transferred from the user information / display condition management unit 10, the process proceeds to step S63, and the newspaper data of the genre corresponding to the display command from the user information / display condition management unit 10 is displayed. , Data reading unit 5
And is read (loaded) from the data recording medium 7 via the data restoration unit 4, and the process proceeds to step S64.

【0077】ステップS64では、データ記録媒体7か
ら読み出されたジャンルの新聞データ(表示イメージデ
ータ)が、ユーザ情報/表示条件管理部10からの表示
命令に含まれる表示条件とともに、表示部14に、ある
いは動画再生部13を介して表示部14に転送され、ス
テップS65に進む。これにより、表示部14では、所
定のジャンルの新聞データが、所定の表示条件にしたが
って表示される。
In step S64, the newspaper data (display image data) of the genre read from the data recording medium 7 is displayed on the display unit 14 together with the display condition included in the display command from the user information / display condition management unit 10. , Or transferred to the display unit 14 via the moving image reproduction unit 13, and proceeds to step S65. As a result, the display unit 14 displays newspaper data of a predetermined genre according to the predetermined display conditions.

【0078】一方、ステップS62において、ユーザ情
報/表示条件管理部10から表示命令が転送されてきて
いないと判定された場合、ステップS63およびS64
をスキップして、ステップS65に進み、入力イベント
があったか否かが判定される。ステップS65におい
て、入力イベントがなかったと判定された場合、ステッ
プS65に戻る。
On the other hand, when it is determined in step S62 that the display command has not been transferred from the user information / display condition management unit 10, steps S63 and S64.
Is skipped, the process proceeds to step S65, and it is determined whether or not there is an input event. When it is determined in step S65 that there is no input event, the process returns to step S65.

【0079】また、ステップS65において、入力イベ
ントがあったと判定された場合、ステップS66に進
み、その入力イベントが、ユーザからの次ジャンルの新
聞データの表示の要求に対応するものであるか否かが判
定される。ステップS66において、入力イベントが、
ユーザからの次ジャンルの新聞データの表示の要求に対
応するものであると判定された場合、ステップS67に
進み、ユーザ情報/表示条件管理部10に対し、次ジャ
ンルの新聞データを表示するように指示する表示命令を
転送するように要求がなされる。そして、ステップS6
8に進み、ユーザ情報/表示条件管理部10から、表示
命令が転送されてきたか否かが判定される。
When it is determined in step S65 that there is an input event, the process proceeds to step S66, and it is determined whether or not the input event corresponds to the user's request for displaying the newspaper data of the next genre. Is determined. In step S66, the input event is
If it is determined that the request for displaying the newspaper data of the next genre from the user is determined, the process proceeds to step S67 and the newspaper data of the next genre is displayed on the user information / display condition management unit 10. A request is made to transfer the indicating display instruction. Then, step S6
8, the user information / display condition management unit 10 determines whether or not a display command has been transferred.

【0080】ステップS68において、ユーザ情報/表
示条件管理部10から、表示命令が転送されてきていな
いと判定された場合、即ち図6のステップS27で説明
した次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されてい
ない旨のメッセージが転送されてきた場合、ステップS
65に戻る。また、ステップS68において、ユーザ情
報/表示条件管理部10から、表示命令が転送されてき
たと判定された場合、ステップS69に進み、その表示
命令に対応するジャンル、即ち次ジャンルの新聞データ
が、データ読み出し部5およびデータ復元部4を介して
データ記録媒体7から読み出され(ロードされ)、ステ
ップS70に進む。
When it is determined in step S68 that the display command has not been transferred from the user information / display condition management unit 10, that is, the genre number corresponding to the next genre described in step S27 of FIG. 6 is registered. If a message to the effect that it has not been transferred is sent, step S
Return to 65. When it is determined in step S68 that the display command is transferred from the user information / display condition management unit 10, the process proceeds to step S69, and the genre corresponding to the display command, that is, the newspaper data of the next genre is the data. The data is read (loaded) from the data recording medium 7 via the reading unit 5 and the data restoring unit 4, and the process proceeds to step S70.

【0081】ステップS70では、データ記録媒体7か
ら読み出された次ジャンルの新聞データ(表示イメージ
データ)が、ユーザ情報/表示条件管理部10からの表
示命令に含まれる表示条件とともに、表示部14に、あ
るいは動画再生部13を介して表示部14に転送され、
ステップS65に戻る。これにより、表示部14では、
次ジャンルの新聞データが、所定の表示条件にしたがっ
て表示される。
In step S70, the newspaper data (display image data) of the next genre read from the data recording medium 7 is displayed together with the display condition included in the display command from the user information / display condition management unit 10 on the display unit 14. Or to the display unit 14 via the video playback unit 13,
It returns to step S65. Thereby, in the display unit 14,
Newspaper data of the next genre is displayed according to a predetermined display condition.

【0082】一方、ステップS66において、入力イベ
ントが、ユーザからの次ジャンルの新聞データの表示の
要求に対応するものでないと判定された場合、ステップ
S71に進み、その入力イベントが、ユーザからの前ジ
ャンルの新聞データの表示の要求に対応するものである
か否かが判定される。ステップS71において、入力イ
ベントが、ユーザからの前ジャンルの新聞データの表示
の要求に対応するものであると判定された場合、ステッ
プS67に進み、ユーザ情報/表示条件管理部10に対
し、前ジャンルの新聞データを表示するように指示する
表示命令を転送するように要求がなされ、以下ステップ
S68乃至S70で上述した場合と同様の処理が行われ
る。
On the other hand, when it is determined in step S66 that the input event does not correspond to the user's request for displaying the newspaper data of the next genre, the process proceeds to step S71, and the input event is the previous event from the user. It is determined whether or not it corresponds to a request for displaying newspaper data of the genre. When it is determined in step S71 that the input event corresponds to the user's request for displaying the newspaper data of the previous genre, the process proceeds to step S67, and the user information / display condition management unit 10 is notified to the previous genre. A request is made to transfer a display command instructing to display the newspaper data, and the same processing as that described above in steps S68 to S70 is performed.

【0083】また、ステップS71において、入力イベ
ントが、ユーザからの前ジャンルの新聞データの表示の
要求に対応するものでないと判定された場合、ステップ
S72に進み、その入力イベントが、処理を終了するよ
うに指示する終了要求に対応するものであるか否かが判
定される。ステップS72において、入力イベントが、
終了要求に対応するものでないと判定された場合、ステ
ップS65に戻る。また、ステップS72において、入
力イベントが、終了要求に対応するものであると判定さ
れた場合、ユーザ情報/表示条件管理部10に対し、終
了要求がなされ、処理を終了する。
If it is determined in step S71 that the input event does not correspond to the user's request for displaying the newspaper data of the previous genre, the process proceeds to step S72, and the input event ends the process. It is determined whether or not it corresponds to the end request instructing. In step S72, the input event is
If it is determined that it does not correspond to the end request, the process returns to step S65. If it is determined in step S72 that the input event corresponds to the end request, the user information / display condition management unit 10 is requested to end and the process ends.

【0084】なお、図6のステップS21において、制
御モードではなく、ユーザモードが選択された場合に
は、上述した図6および図7の説明のうち、「制御デー
タ」を、「個人カスタマイズデータ」に読み替えた処理
が行われる。
In step S21 of FIG. 6, when the user mode is selected instead of the control mode, "control data" is replaced with "personal customized data" in the description of FIGS. 6 and 7 above. The process replaced with is performed.

【0085】従って、ユーザは、個人カスタマイズデー
タを登録しておくことにより、容易に、自身の嗜好にあ
った順序および条件で、電子的に配信された新聞データ
を視聴することができる。また、ユーザは、個人カスタ
マイズデータを登録しておかなくても、デフォルトデー
タにおける表示順序および表示条件にしたがって新聞デ
ータを視聴することができる。
Therefore, by registering the personalized data, the user can easily view the electronically distributed newspaper data in the order and conditions that suit his taste. Further, the user can view the newspaper data according to the display order and display conditions in the default data without registering the personalized data.

【0086】なお、以上においては、表示条件として、
画面サイズ、フォントサイズ、フォント種類、およびバ
ックグランドの明度を設定することができるようにした
が、その他の条件としての、例えばバックグランドの色
合いやフォントの色なども設定することが可能である。
表示条件をどのようなものとするかは、システム(装
置)の構成時に、必要なものを選択するようにすれば良
い。
In the above, the display conditions are as follows:
Although the screen size, the font size, the font type, and the brightness of the background can be set, other conditions such as the hue of the background and the color of the font can also be set.
The display conditions may be selected by selecting the necessary ones when configuring the system (device).

【0087】また、上述の場合では、ジャンル単位の新
聞データの表示順序および表示条件を設定するようにし
たが、この他、例えばページ単位や見出し単位などで新
聞データの表示順序および表示条件を設定するようにす
ることが可能である。
Further, in the above-mentioned case, the display order and the display condition of the newspaper data in the genre unit are set, but in addition to this, the display order and the display condition of the newspaper data are set in the unit of page or heading. It is possible to do so.

【0088】さらに、上述の場合においては、表示順序
と表示条件の両方を個人カスタマイズデータとして登録
するようにしたが、そのうちのいずれかだけを登録する
ようにすることも可能である。
Further, in the above-mentioned case, both the display order and the display condition are registered as the personal customization data, but it is also possible to register only one of them.

【0089】また、上述の場合においては、表示可能な
データを表示するときの表示順序と表示条件を個人カス
タマイズデータとして登録するようにしたが、この個人
カスタマイズデータには、音声として出力可能なデータ
の出力順序(再生順序)や出力条件(再生条件)を含ま
せることが可能である。音声として出力可能なデータの
出力条件としては、例えば音量や音声の高低などを設定
することが可能である。この場合、表示/再生管理部9
からは、音声データとともに、出力条件(再生条件)が
音声再生部12に供給され、これにより音声出力装置2
03(図1)では、音声データに対応する音声が、出力
条件(再生条件)にしたがって出力される。
Further, in the above-mentioned case, the display order and display conditions for displaying the displayable data are registered as the personal customization data. However, the personal customization data includes data that can be output as voice. It is possible to include the output order (reproduction order) and the output condition (reproduction condition) of. As the output condition of the data that can be output as voice, it is possible to set, for example, the volume or the height of the voice. In this case, the display / playback management unit 9
The audio output unit 2 supplies output conditions (reproduction conditions) to the audio reproduction unit 12 together with the audio data.
In 03 (FIG. 1), the voice corresponding to the voice data is output according to the output condition (reproduction condition).

【0090】さらに、同様に、制御データにも、音声と
して出力可能なデータの出力順序や出力条件を含ませる
ことが可能である。
Further, similarly, the control data can also include the output order and output conditions of data that can be output as voice.

【0091】以下、表示可能なデータを表示するときの
表示順序および音声として出力可能なデータを出力する
ときの出力順序の両方を含めて、出力順序と、表示可能
なデータを表示するときの表示条件および音声として出
力可能なデータを出力するときの出力条件の両方を含め
て、出力条件とそれぞれいう。
Hereinafter, the output order and the display when the displayable data are displayed, including both the display order when displaying the displayable data and the output order when outputting the data that can be output as voice. The output condition includes both the condition and the output condition when outputting data that can be output as voice.

【0092】次に、図1に示したデータ放送システムに
おいては、通常モード、準強制モード、および強制モー
ドの3つの伝送モードで、サービス運用会社3から受信
者側(ユーザ端末105)へのデータの伝送が行われる
ようになされている。
Next, in the data broadcasting system shown in FIG. 1, data from the service operating company 3 to the receiver side (user terminal 105) is transmitted in three transmission modes: normal mode, semi-compulsory mode, and compulsory mode. Are being transmitted.

【0093】通常モードでは、ユーザが、情報提供者1
01(あるいはサービス運用会社3)と受信契約(定期
講読契約)を結んだマルチメディア新聞データが、定期
的に伝送されるようになされている。従って、この通常
モードで伝送されるデータは、ユーザ端末105(デー
タ受信装置201)を有する、情報提供者101と受信
契約を結んだユーザのみが受信することができる(ユー
ザが、情報提供者101のうちの、例えば新聞社Aまた
はBと受信契約を結んでいれば、それぞれの新聞データ
を受信することができ、また例えば、両方と受信契約を
結んでいれば、両方の新聞データを受信することができ
る)。
In the normal mode, the user is the information provider 1
01 (or the service management company 3) has received a subscription contract (subscription contract), and the multimedia newspaper data is regularly transmitted. Therefore, the data transmitted in this normal mode can be received only by the user who has the user terminal 105 (data receiving device 201) and has a reception contract with the information provider 101 (the user is the information provider 101). Among them, for example, if a receiving contract is made with the newspaper company A or B, respective newspaper data can be received, and for example, if both receiving contracts are made, both newspaper data are received. be able to).

【0094】準強制モードでは、通常モードにおける場
合と同様に、ユーザが受信契約を結んだデータに加え、
サービス運用会社102が何らかの理由によってユーザ
に視聴させたいデータが伝送されるようになされてい
る。また、データを、所定の表示条件で、ユーザに視聴
させたい場合(例えば、必ずカラーで、データを見せた
い場合など)に、伝送モードは、準強制モードとされる
ようになされている。
In the semi-compulsory mode, as in the case of the normal mode, in addition to the data with which the user has a reception contract,
Data that the service operating company 102 wants the user to view for some reason is transmitted. Further, when the user wants to view the data under a predetermined display condition (for example, when the user wants to show the data in color without fail), the transmission mode is set to the semi-forced mode.

【0095】即ち、準強制モードでは、それほど緊急で
はないが、ユーザに視聴させたいデータが伝送された
り、また表示条件を、送信側(情報提供者101または
サービス運用会社)で強制的に設定することができるよ
うになされている。この場合、ユーザの意志(都合)に
関わらず、データを、いわば半強制的にユーザに視聴さ
せたり、データを、所定の表示条件で視聴させることが
できる。この準強制モードは、例えばある程度緊急なニ
ュースや広告を放送(伝送)する場合に有効である。
That is, in the semi-compulsory mode, although it is not so urgent, the data that the user wants to view is transmitted, and the display condition is compulsorily set on the transmitting side (the information provider 101 or the service operating company). Is made possible. In this case, regardless of the user's intention (convenience), the data can be semi-forcibly viewed by the user, or the data can be viewed under a predetermined display condition. This quasi-forced mode is effective, for example, when broadcasting (transmitting) news or advertisement that is somewhat urgent.

【0096】さらに、準強制モードにおいては、ユーザ
が、情報提供者101のすべてと受信契約を結んでいな
くても、そのうちのいずれか(図1に示した新聞社A,
B、およびテレビ局のうちの、例えば新聞社Aなど)と
受信契約を結んでいれば、そのユーザ(ユーザ端末10
5(データ受信装置201)を有するユーザ)に、デー
タを視聴させることができるようになされている。
Further, in the semi-compulsory mode, even if the user does not have a reception contract with all of the information providers 101, any one of them (newspaper A shown in FIG.
B and a television station, for example, a newspaper company A, etc., have a receiving contract with the user (user terminal 10).
5 (user having the data receiving device 201) can view the data.

【0097】ここで、上述したように、ユーザ端末10
5では、個人カスタマイズデータを登録しておくことに
より、ユーザの嗜好にあった出力条件で、データを出力
することができる。また、ユーザは、個人カスタマイズ
データに登録したジャンル番号のデータのみを視聴する
ことができる。従って、ユーザは、例えば白黒、かつ音
声出力なしという出力条件で、データを視聴する場合な
どがある。さらに、ユーザは、受信したデータのすべて
を、必ず視聴するとは限らない。即ち、ユーザによって
は、受信したデータのうち、例えばスポーツ面のデータ
しか視聴しない者もいれば、例えば総合面と経済面しか
視聴しない者もいる。
Here, as described above, the user terminal 10
In No. 5, by registering the personalized customization data, the data can be output under the output condition that suits the taste of the user. Moreover, the user can view and listen only to the data of the genre number registered in the personalized customization data. Therefore, the user may view the data under output conditions such as black and white and no audio output. Furthermore, the user does not always view all the received data. That is, depending on the user, some of the received data only watch, for example, sports data, and some users only watch, for example, overall and economic data.

【0098】準強制モードによれば、上述したような白
黒、かつ音声出力なしという出力条件を個人カスタマイ
ズデータとして登録しているユーザに、半強制的に、カ
ラー、かつ音声出力有りという出力条件で、データを視
聴させることができる。さらに、個人カスタマイズデー
タに、スポーツ面のジャンル番号しか登録していないユ
ーザに、半強制的に、その他のデータを視聴させること
ができる。
According to the semi-forced mode, the user who has registered the above-described output condition of black and white and no voice output as personal customization data is semi-forced to have color and voice output. , You can view the data. Furthermore, it is possible to make the user who has registered only the genre number of the sports aspect in the personalized data semi-forcedly view the other data.

【0099】強制モードでは、ユーザに強制的に視聴さ
せるべき緊急情報(例えば、地震や台風、津波などの災
害に関する情報、交通ストライキに関する情報、誘拐事
件などに関する情報など)が、非定期的(突発的)に伝
送される。この強制モードで伝送された緊急情報は、ユ
ーザの意志(都合)やユーザ端末105の状態に関係な
く、ユーザ端末105において、強制的に出力される。
In the forced mode, emergency information (for example, information on disasters such as earthquakes, typhoons, tsunamis, information on traffic strikes, information on kidnappings, etc.) that should be forced to be viewed by the user is sent irregularly (e.g., unexpectedly). Transmitted). The emergency information transmitted in this forced mode is forcibly output to the user terminal 105 regardless of the user's intention (convenience) or the state of the user terminal 105.

【0100】即ち、例えばユーザが、あるデータを視聴
していた場合、そのデータに代えて、緊急情報が出力さ
れる。さらに、この場合、緊急情報は、それとともに伝
送された制御データに登録された出力条件で出力され
る。また、ユーザ端末105の電源がOFF状態であっ
た場合、電源が強制的にONにされ、これにより上述し
たように緊急情報が出力される。
That is, for example, when the user is watching a certain data, the emergency information is output instead of the data. Further, in this case, the emergency information is output under the output condition registered in the control data transmitted with it. Further, when the power of the user terminal 105 is in the OFF state, the power is forcibly turned on, and thus the emergency information is output as described above.

【0101】この緊急モードで伝送されるデータ(緊急
情報)は、ユーザ端末105(データ受信装置201)
を有するユーザであれば、情報提供者101との受信契
約の有無に関係なく受信することができる。
The data (urgent information) transmitted in this emergency mode is the user terminal 105 (data receiving device 201).
A user who has the information can receive regardless of whether or not there is a reception contract with the information provider 101.

【0102】次に、図8乃至図11および上述した図3
を参照して、通常モード、準強制モード、強制モードに
ついて、さらに説明する。まず、図8および図3を参照
して、通常モードについて詳述する。なお、ユーザは、
情報提供者101(図1)のうちの、例えば新聞社Aと
受信契約を結んでおり、またサービス運用会社3は、テ
レビ局とデータ(動画像データ)提供の契約を結んでい
るものとする。
Next, FIGS. 8 to 11 and FIG.
The normal mode, the quasi-forced mode, and the forced mode will be further described with reference to. First, the normal mode will be described in detail with reference to FIGS. 8 and 3. In addition, the user is
It is assumed that one of the information providers 101 (FIG. 1) has a receiving contract with, for example, the newspaper company A, and the service operating company 3 has a contract with a television station to provide data (moving image data).

【0103】図8は、通常モードでデータの伝送が行わ
れる場合の、データ放送システム(図1)におけるデー
タの流れを示している。同図に示すように、新聞社A
は、情報提供者端末52を有しており、そこには、上述
した紙面データベースが蓄えられている。また、情報提
供者端末52には、紙面データベースのデータ(新聞デ
ータ)の出力を制御するための制御データも蓄えられて
いる。情報提供者端末52からは、紙面データベースの
データ(新聞イメージデータ)と、制御データ(表示制
御用データ)が、必要に応じて、サービス運用会社3に
伝送される。
FIG. 8 shows a data flow in the data broadcasting system (FIG. 1) when data transmission is performed in the normal mode. As shown in the figure, newspaper company A
Has an information provider terminal 52, in which the above-mentioned paper surface database is stored. The information provider terminal 52 also stores control data for controlling the output of the data (newspaper data) in the paper database. From the information provider terminal 52, the data in the space database (newspaper image data) and the control data (display control data) are transmitted to the service operating company 3 as necessary.

【0104】また、テレビ局は、情報提供者端末51を
有しており、そこには上述した動画像データ(音声デー
タおよび映像データ)とともに、その動画像データの出
力を制御するための制御データが蓄えられている。情報
提供者端末52からも、情報提供者端末52における場
合と同様に、動画像データおよび制御データが、必要に
応じて、サービス運用会社3に伝送される。
Further, the television station has an information provider terminal 51, in which the moving image data (audio data and video data) described above and control data for controlling the output of the moving image data are stored. It is stored. Similarly to the case of the information provider terminal 52, the moving image data and the control data are transmitted from the information provider terminal 52 to the service operating company 3 as necessary.

【0105】サービス運用会社3は、配信装置53を有
しており、そこでは、新聞社Aが有する情報提供者端末
52からの新聞データと、テレビ局からの動画像データ
が編集されるとともに、適宜組み合わされてマルチメデ
ィアデータとされる。
The service operating company 3 has a distribution device 53, in which newspaper data from the information provider terminal 52 of the newspaper company A and moving image data from the television station are edited and appropriately. It is combined into multimedia data.

【0106】即ち、配信装置53は、情報提供者端末5
2からの新聞データに、動画像データの付加が必要なも
のがあると、その新聞データ(記事)に関する動画像デ
ータを、テレビ局の情報提供者端末51に要求する。情
報提供者端末51は、配信装置53から動画像データの
要求を受信すると、その要求のあった動画像データを、
配信装置53に伝送する。
That is, the distribution device 53 is the information provider terminal 5
If some newspaper data from 2 requires addition of moving image data, it requests the information provider terminal 51 of the television station for moving image data relating to the newspaper data (article). When the information provider terminal 51 receives the request for moving image data from the distribution device 53, the information providing terminal 51 sends the requested moving image data to
It is transmitted to the distribution device 53.

【0107】配信装置53では、情報提供者端末51ま
たは52からそれぞれ供給された動画像データまたは新
聞データが、ユーザ端末105で扱い易い形に編集(加
工)され、最終的には、新聞データ(新聞イメージデー
タ)を核とするマルチメディアデータ(マルチメディア
新聞データ)とされる。
In the distribution device 53, the moving image data or newspaper data respectively supplied from the information provider terminal 51 or 52 is edited (processed) in a form easy to handle by the user terminal 105, and finally the newspaper data ( Newspaper image data) as the core multimedia data (multimedia newspaper data).

【0108】なお、サービス運用会社3が、動画像デー
タのデータベースを有し、その管理を行っているなら
ば、サービス運用会社3では、テレビ局からの動画像デ
ータではなく、自身が有するデータベースの動画像デー
タを用いるようにすることが可能である。
If the service operating company 3 has a database of moving image data and manages it, the service operating company 3 does not use the moving image data from the TV station but the moving image of its own database. It is possible to use image data.

【0109】サービス運用会社102の配信装置53で
は、以上のようなデータの編集(加工)の他、情報提供
者端末51または52それぞれから伝送されてきた制御
データの加工も行われる。この加工により、情報提供者
端末51または52それぞれから伝送されてきた制御デ
ータは、例えば図3で説明したようなフォーマットの1
つの制御データにされる。なお、図3(後述する図11
も同様)には、音声の出力条件としての、例えば音量や
音声の高低などが示されていないが、これらは、図が煩
雑になるのを避けるために省略してある。
The distribution device 53 of the service operating company 102 edits (processes) the data as described above and processes the control data transmitted from the information provider terminal 51 or 52, respectively. As a result of this processing, the control data transmitted from the information provider terminal 51 or 52 respectively has a format of 1 as described in FIG.
One control data. Note that FIG. 3 (FIG. 11 described later)
The same) does not show the sound output conditions such as the volume and the pitch of the sound, but these are omitted in order to avoid making the figure complicated.

【0110】ここで、図3に示したように、制御データ
は、この制御データとともに伝送されるデータが強制的
に出力されるべき種別の緊急情報であるか否かを示す種
別フラグ(データ種別)を含んでいる。通常モードにお
いては、緊急情報ではなく、上述したように、情報提供
者101(あるいはサービス運用会社3)と受信契約を
結んだマルチメディア新聞データが、定期的に伝送され
るので、即ち、いわば通常のデータが伝送されるので、
データ種別は、「通常」とされる。
Here, as shown in FIG. 3, the control data is a type flag (data type) indicating whether or not the data transmitted together with this control data is the emergency information of the type to be forcibly output. ) Is included. In the normal mode, as described above, not the emergency information but the multimedia newspaper data that has the receiving contract with the information provider 101 (or the service operating company 3) is regularly transmitted, that is, it is, so to speak, normal. Since the data of
The data type is “normal”.

【0111】さらに、制御データは、この制御データと
ともに伝送されるデータを強制的に出力するか否かを指
定するための強制フラグを含んでいる。強制フラグは、
図3に示したように、例えば2ビットで構成されてお
り、そのうちの最初のビット(第1ビット)は、強制フ
ラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンル
のデータを強制的に出力させるときは、0および1のう
ちの、例えば1にされ、強制的に出力させない、即ちユ
ーザによる装置(入力ペン3aやマウス3b)の操作に
したがって出力させるときは、0および1のうちの、例
えば0にされる。
Further, the control data includes a compulsory flag for designating whether or not the data transmitted together with the control data is compulsorily output. The force flag is
As shown in FIG. 3, it is composed of, for example, 2 bits, and the first bit (first bit) among them is forcibly output the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsion flag. Of the 0 and 1 of 0 and 1, for example, the output is forcibly prevented, that is, when the output is performed according to the operation of the device (the input pen 3a or the mouse 3b) by the user, the output of 0 or 1 For example, it is set to 0.

【0112】強制フラグを構成する第2ビットは、強制
フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャン
ルのデータを出力する際の出力条件として、その強制フ
ラグと組になっている出力条件を、強制的に使用させる
ときは、0および1のうちの、例えば1にされ、強制的
に使用させない、即ちユーザによる装置(入力ペン3a
やマウス3b)の操作にしたがって、制御データに登録
(記述)された出力条件、あるいは個人カスタマイズデ
ータに登録(記述)された出力条件を使用させるとき
は、0および1のうちの、例えば0にされる。
The second bit constituting the compulsory flag indicates the output condition paired with the compulsory flag as the output condition when outputting the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag. When forced to use, it is set to, for example, 1 out of 0 and 1, and it is not forced to use, that is, a device by the user (input pen 3a
When the output condition registered (described) in the control data or the output condition registered (described) in the personal customization data is used according to the operation of the mouse or the mouse 3b), 0 or 1 of 0 and 1 is used. To be done.

【0113】通常モードにおいては、強制フラグは「0
0」(第1および第2ビットとも0)とされる。従っ
て、通常モードで伝送されたデータは、ユーザによる装
置の操作にしたがって出力され、その出力に際しては、
ユーザによる装置の操作にしたがって、制御データに登
録された出力条件、あるいは個人カスタマイズデータに
登録された出力条件が使用される。
In the normal mode, the compulsory flag is "0".
0 "(0 for both the first and second bits). Therefore, the data transmitted in the normal mode is output according to the operation of the device by the user, and at the time of the output,
According to the operation of the device by the user, the output condition registered in the control data or the output condition registered in the personal customization data is used.

【0114】なお、強制フラグが「10」の場合、その
強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジ
ャンルのデータは、ユーザによる装置の操作に関係な
く、強制的に出力される。但し、その出力に際しては、
ユーザによる装置の操作にしたがって、制御データに登
録された出力条件、あるいは個人カスタマイズデータに
登録された出力条件が使用される。
When the compulsory flag is "10", the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is forcibly output regardless of the user's operation of the apparatus. However, in the output,
According to the operation of the device by the user, the output condition registered in the control data or the output condition registered in the personal customization data is used.

【0115】また、強制フラグが「01」の場合、その
強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジ
ャンルのデータは、ユーザによる装置の操作にしたがっ
て出力される。但し、その出力に際しては、強制フラグ
と組になっている出力条件が、ユーザによる装置の操作
に関係なく、強制的に使用される。
When the compulsory flag is "01", the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is output according to the user's operation of the apparatus. However, in the output, the output condition paired with the compulsory flag is compulsorily used regardless of the operation of the apparatus by the user.

【0116】さらに、強制フラグが「11」の場合、そ
の強制フラグと組になっているジャンル番号に対応する
ジャンルのデータは、ユーザによる装置の操作に関係な
く、強制的に出力され、さらにその出力に際しては、強
制フラグと組になっている出力条件が、ユーザによる装
置の操作に関係なく、強制的に使用される。
Furthermore, when the compulsory flag is "11", the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is forcibly output regardless of the user's operation of the device, and When outputting, the output condition paired with the compulsory flag is forcibly used regardless of the user's operation of the device.

【0117】以上から、通常モードは、ユーザの意志に
基づいて、データの出力が可能なモードということがで
きる。
From the above, it can be said that the normal mode is a mode in which data can be output based on the intention of the user.

【0118】通常モードでは、以上のように加工された
制御データ(図3)とともに、データ(マルチメディア
新聞データ)が、配信装置53からユーザ端末105に
伝送(配信)される。
In the normal mode, the data (multimedia newspaper data) is transmitted (delivered) from the delivery device 53 to the user terminal 105 together with the control data (FIG. 3) processed as described above.

【0119】次に、図9は、準強制モードでデータの伝
送が行われる場合の、データ放送システム(図1)にお
けるデータの流れを示している。なお、図中、図8にお
ける場合と対応する部分については、同一の符号を付し
てある。さらに、この場合も、通常モードにおける場合
と同様に、ユーザは、情報提供者101(図1)のうち
の、例えば新聞社Aと受信契約を結んでおり、またサー
ビス運用会社3は、テレビ局とデータ(動画像データ)
提供の契約を結んでいるものとする。
Next, FIG. 9 shows a data flow in the data broadcasting system (FIG. 1) when data transmission is performed in the semi-forced mode. In the figure, parts corresponding to those in FIG. 8 are designated by the same reference numerals. Further, in this case as well, as in the case of the normal mode, the user has a reception contract with the information provider 101 (FIG. 1), for example, the newspaper company A, and the service management company 3 has a television station. Data (moving image data)
It is assumed that there is a contract for provision.

【0120】この場合、新聞社Aまたはテレビ局が、例
えば緊急情報ではないが、ある程度緊急を要するデータ
(以下、準強制データという)を有するとき、情報提供
者端末51または52から、その準強制データが、上述
した通常モードで定期的に配信されるマルチメディア新
聞データ(以下、適宜、通常データという)とともに、
サービス運用会社102の配信装置53に伝送される。
In this case, when the newspaper company A or the television station has, for example, data which is not emergency information but requires some emergency (hereinafter referred to as semi-compulsory data), the semi-compulsory data is sent from the information provider terminal 51 or 52. However, along with the multimedia newspaper data (hereinafter referred to as normal data) that is regularly distributed in the normal mode described above,
It is transmitted to the distribution device 53 of the service operating company 102.

【0121】また、この場合、情報提供者端末51また
は52から配信装置53へは、準強制データおよび通常
データとともに、制御データも伝送されるが、制御デー
タにおける、準強制データの出力条件の後に配置される
強制フラグは、「00」以外の値、即ち「01」、「1
0」、および「11」のうちのいずれかとされている。
Further, in this case, the control data is transmitted from the information provider terminal 51 or 52 to the distribution device 53 together with the semi-compulsory data and the normal data. The forced flag to be arranged has a value other than “00”, that is, “01”, “1”.
It is set to either "0" or "11".

【0122】配信装置53では、図8で説明したよう
に、そこに伝送されてきたデータ(準強制データおよび
通常データ、並びに制御データ)が編集(加工)され
る。なお、配信装置53においては、例えば準強制デー
タを、通常データの中に挿入する位置の指定などが、情
報提供者端末51または52からあった場合、その指定
通りになるように、データの編集(加工)が行われる。
In the distribution device 53, the data (quasi-compulsory data and normal data, and control data) transmitted thereto are edited (processed) as described with reference to FIG. In the distribution device 53, for example, when the information provider terminal 51 or 52 specifies a position for inserting the semi-compulsory data into the normal data, the data is edited so as to be as specified. (Processing) is performed.

【0123】以上のように編集(加工)のなされた準強
制データおよび通常データ、並びに制御データが、配信
装置53からユーザ端末105に伝送される。
The semi-compulsory data, the normal data, and the control data that have been edited (processed) as described above are transmitted from the distribution device 53 to the user terminal 105.

【0124】なお、制御データは、図3で説明した通常
モードにおける場合と同様のフォーマットであるが、ヘ
ッダ部のデータ種別は、「準強制」とされる。
The control data has the same format as in the normal mode described with reference to FIG. 3, but the data type of the header part is "quasi-compulsory".

【0125】また、準強制モードでは、その他の情報提
供者としての、例えば国などの情報機関が、ユーザに対
して知らせたい準強制データを有するときなども、その
準強制データを、ユーザ端末105に伝送することがで
きる。即ち、この場合、その情報機関に設けられた情報
提供者端末54から、準強制データが、それを出力する
ときの出力条件(準強制データが、例えば表示可能なデ
ータだけでなる場合は、表示条件のみ)とともに、配信
装置53に伝送される。配信装置53では、情報提供者
端末54からの準強制データが、通常データの中に、適
宜挿入されるとともに、同じく情報提供者端末54から
の出力条件に、必要なデータ(ジャンル番号、強制フラ
グ(「01」、「10」、および「11」のうちのいず
れか))が付加され、制御データの中に組み込まれて、
ユーザ端末105に伝送される。
In the semi-compulsory mode, even when an information agency such as a country as another information provider has the semi-compulsory data to be notified to the user, the semi-compulsory data is transmitted to the user terminal 105. Can be transmitted to. That is, in this case, the quasi-compulsory data is output from the information provider terminal 54 provided in the information organization under the output condition (when the quasi-compulsory data is, for example, only displayable data, It is transmitted to the distribution device 53 together with the conditions only). In the distribution device 53, the semi-compulsory data from the information provider terminal 54 is appropriately inserted into the normal data, and the data required for the output condition from the information provider terminal 54 (genre number, compulsory flag) is also included. (One of “01”, “10”, and “11”)) is added and embedded in the control data,
It is transmitted to the user terminal 105.

【0126】以上のように、準強制データに対応する強
制フラグは、「01」、「10」、および「11」のう
ちのいずれかにされているので、準強制データは、ユー
ザによる装置の操作に関係なく、強制的に出力され、ま
たはその出力に際して、強制フラグと組になっている出
力条件が、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的
に使用される。従って、準強制モードは、伝送するデー
タのうちの一部(準強制データ)の出力を、送信側か
ら、いわば選択的に制御することが可能なモードという
ことができる。
As described above, since the compulsory flag corresponding to the quasi-compulsory data is set to one of "01", "10" and "11", the quasi-compulsory data is stored in the device by the user. The output condition that is forcibly output irrespective of the operation, or the output condition paired with the force flag is forcibly used regardless of the user operation of the device. Therefore, the semi-forced mode can be said to be a mode in which the output of a part of the data to be transmitted (quasi-forced data) can be selectively controlled from the transmitting side.

【0127】図10は、強制モードでデータの伝送が行
われる場合の、データ放送システム(図1)におけるデ
ータの流れを示している。なお、図中、図8または図9
における場合と対応する部分については、同一の符号を
付してある。
FIG. 10 shows the flow of data in the data broadcasting system (FIG. 1) when data is transmitted in the forced mode. In addition, in FIG.
The same reference numerals are given to the portions corresponding to the case of.

【0128】この場合、新聞社Aまたはテレビ局が、強
制的に出力されるべき種別の緊急情報(以下、適宜、強
制データという)を有するとき、情報提供者端末51ま
たは52から、その強制データが、サービス運用会社1
02の配信装置53に伝送される。
In this case, when the newspaper company A or the television station has the emergency information of the type to be forcibly output (hereinafter, appropriately referred to as forced data), the forced data is sent from the information provider terminal 51 or 52. , Service management company 1
No. 02 distribution device 53.

【0129】また、この場合、情報提供者端末51また
は52から配信装置53へは、強制データとともに、制
御データも伝送されるが、この制御データにおける、強
制データの出力条件の後に配置される強制フラグは、
「11」とされている。
In this case, the control data is transmitted together with the compulsory data from the information provider terminal 51 or 52 to the distribution device 53. The compulsory data is placed after the output condition of the compulsory data in the control data. The flag is
It is set to "11".

【0130】配信装置53では、図8で説明したよう
に、そこに伝送されてきたデータ(強制データおよび制
御データ)が、受信側(ユーザ端末105)において扱
い易い形に編集(加工)される。
In the distribution device 53, as described with reference to FIG. 8, the data (forced data and control data) transmitted thereto is edited (processed) in a form that is easy for the receiving side (user terminal 105) to handle. .

【0131】以上のように編集(加工)のなされた強制
データおよび制御データが、配信装置53からユーザ端
末105に伝送される。
The compulsory data and control data edited (processed) as described above are transmitted from the distribution device 53 to the user terminal 105.

【0132】ここで、配信装置53では、強制データに
対応する制御データは、例えば図11に示すようなフォ
ーマットとされる。即ち、ヘッダ部のデータ種別は、
「強制」とされる。さらに、強制データは、朝刊および
夕刊のうちのいずれに関するデータでもないので、新聞
が朝刊かあるいは夕刊かを示す情報(朝/夕)は、いず
れでもないことを示す、例えば0とされる。また、強制
フラグは、上述したように「11」とされている。
Here, in the distribution device 53, the control data corresponding to the compulsory data has a format as shown in FIG. 11, for example. That is, the data type of the header part is
It is said to be "forced". Furthermore, since the compulsory data is not data relating to either the morning edition or the evening edition, the information (morning / evening) indicating whether the newspaper is the morning edition or the evening edition is set to 0, for example, which indicates that the newspaper is neither the morning edition nor the evening edition. The compulsory flag is set to "11" as described above.

【0133】強制モードでは、その他の情報提供者とし
ての、例えば国などの情報機関が、強制データを有する
ときも、その強制データを、ユーザ端末105に伝送す
ることができる。即ち、この場合、その情報機関に設け
られた情報提供者端末54から、強制データが、それを
出力するときの出力条件(強制データが、表示可能なデ
ータだけでなる場合は、表示条件のみ)とともに、配信
装置53に伝送される。配信装置53では、情報提供者
端末54からの出力条件に、必要なデータ(ジャンル番
号、強制フラグ(「11」)が付加され、図11に示し
たフォーマットの制御データとされる。そして、情報提
供者端末54からの強制データが、制御データととも
に、ユーザ端末105に伝送される。
In the forced mode, even when an information agency such as a country as another information provider has the forced data, the forced data can be transmitted to the user terminal 105. That is, in this case, the output condition when the compulsory data is output from the information provider terminal 54 provided in the information organization (only the display condition when the compulsory data is only displayable data). At the same time, it is transmitted to the distribution device 53. In the distribution device 53, necessary data (genre number, compulsory flag (“11”)) is added to the output condition from the information provider terminal 54 to form control data in the format shown in FIG. The compulsory data from the provider terminal 54 is transmitted to the user terminal 105 together with the control data.

【0134】以上のように、強制データに対応する強制
フラグは、「11」にされるので、強制データは、ユー
ザによる装置の操作に関係なく、強制的に出力され、さ
らにその出力に際して、強制フラグと組になっている出
力条件が、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的
に使用される。従って、強制モードは、伝送するデータ
(強制データ)の出力を、送信側から、いわば完全に制
御することが可能なモードということができる。
As described above, since the compulsory flag corresponding to the compulsory data is set to "11", the compulsory data is compulsorily output regardless of the user's operation of the device, and the compulsory data is compulsorily outputted. The output condition paired with the flag is forcibly used regardless of the user's operation of the device. Therefore, the forced mode can be said to be a mode in which the output of data to be transmitted (forced data) can be completely controlled from the transmitting side.

【0135】なお、図11に示した制御データは、強制
データが、1つのジャンル(強制データの1ジャンルと
は、例えばある地震に関する情報や、ある事件に関する
情報などの、1つのニュースに対応する)でなる場合の
ものであるが、複数のジャンルの強制データを送信する
場合においては、そのジャンル数が、ヘッダ部の受信ジ
ャンル数に配置(記述)され、さらにそのジャンル数に
応じた数だけの、ジャンル番号、出力条件(表示条
件)、および強制フラグの組が、データ部に配置され
る。強制データが、複数のジャンルに渡っている場合、
その複数のジャンルの強制データは、ユーザ端末105
において順次出力(強制的に出力)される。
In the control data shown in FIG. 11, the compulsory data corresponds to one genre (one genre of the compulsory data corresponds to one news item such as information on a certain earthquake or information on a certain incident). ), When sending compulsory data of multiple genres, the number of genres is arranged (described) in the number of received genres in the header part, and only the number corresponding to the number of genres is added. A combination of the genre number, the output condition (display condition), and the compulsory flag is placed in the data section. If the compulsory data spans multiple genres,
The compulsory data of the plurality of genres is the user terminal 105.
Are sequentially output in (forced output).

【0136】次に、以上のような通常モード、準強制モ
ード、または強制モードで伝送されたきたデータが出力
される場合の、ユーザ端末105(図2)の動作につい
て、図12のフローチャートを参照して詳述する。ま
ず、ステップS1において、ユーザ端末105を構成す
る各ブロックの初期設定が行われ、ステップS2に進
み、サービス運用会社3からのデータが受信されたかど
うかが、データ受信部3によって判定される。ステップ
S2において、データが受信されていないと判定された
場合、ステップS2に戻る。また、ステップS2におい
て、データが受信されたと判定された場合、ステップ3
に進み、受信したデータ(通常データ、準強制データ、
または強制データと、制御データ)が、データ種別判別
部2を介して、データ記録媒体7に出力されて記録(保
存)される。
Next, with respect to the operation of the user terminal 105 (FIG. 2) when the data transmitted in the normal mode, the semi-compulsory mode or the compulsory mode as described above is output, refer to the flowchart of FIG. Will be described in detail. First, in step S1, initial setting of each block forming the user terminal 105 is performed, and the process proceeds to step S2, in which the data receiving unit 3 determines whether or not the data from the service operating company 3 has been received. When it is determined in step S2 that the data has not been received, the process returns to step S2. If it is determined in step S2 that the data has been received, step 3
To the received data (normal data, semi-forced data,
Alternatively, the compulsory data and the control data) are output to and recorded (saved) on the data recording medium 7 via the data type determination unit 2.

【0137】そして、ステップS4に進み、データ受信
部3で受信されたデータが、強制データであるか否か
が、データ種別判別部2によって判定される。なお、こ
の判定は、制御データ(図3、図11)のヘッダ部のデ
ータ種別を参照することにより行われる(データ種別が
「強制」であれば、データ受信部3で受信されたデータ
は強制データであると判定され、またデータ種別が「強
制」でなければ、データ受信部3で受信されたデータは
強制データでないと判定される)。
Then, in step S4, the data type determination unit 2 determines whether the data received by the data reception unit 3 is forced data. Note that this determination is performed by referring to the data type of the header part of the control data (FIGS. 3 and 11) (if the data type is “forced”, the data received by the data receiving unit 3 is forced). If it is determined that the data is data and the data type is not "forced", it is determined that the data received by the data receiving unit 3 is not the force data).

【0138】ステップS4において、データ受信部3で
受信されたデータが、強制データでないと判定された場
合、即ちデータ受信部3で受信されたデータが、通常デ
ータまたは準強制データ(準強制データを含む通常デー
タ)である場合、ステップS5に進み、ユーザからの表
示指示があったか否か、即ち入力ペン3aまたはマウス
3bが、データの出力(表示)を行うように操作された
か否かが、ユーザ情報/表示条件管理部10または表示
/再生管理部9によって判定される。
In step S4, when it is determined that the data received by the data receiving unit 3 is not the forced data, that is, the data received by the data receiving unit 3 is the normal data or the quasi-forced data (the quasi-forced data is If the input pen 3a or the mouse 3b is operated to output (display) data, the process proceeds to step S5. It is determined by the information / display condition management unit 10 or the display / reproduction management unit 9.

【0139】ステップS5において、入力ペン3aまた
はマウス3bが、データの出力を行うように操作されて
いないと判定された場合、ステップS5に戻る。また、
ステップS5において、入力ペン3aまたはマウス3b
が、データの出力を行うように操作されたと判定された
場合、ステップS6に進み、上述したようにして(例え
ば、図6および図7で説明したようにして)、データの
出力が行われる(表示可能なデータは、表示部14で表
示され、音声出力可能なデータは、音声出力装置203
(図1)から出力される)。
If it is determined in step S5 that the input pen 3a or mouse 3b is not operated to output data, the process returns to step S5. Also,
In step S5, the input pen 3a or the mouse 3b
However, if it is determined that the operation has been performed so as to output the data, the process proceeds to step S6, and the data is output as described above (for example, as described with reference to FIGS. 6 and 7) ( The displayable data is displayed on the display unit 14, and the audio outputable data is the audio output device 203.
(Output from FIG. 1)).

【0140】ここで、ステップS6において、通常デー
タの出力は、ユーザによる入力ペン3aまたはマウス3
bの操作にしたがって行われるが、準強制データの出力
は、次のように行われる。
Here, in step S6, normal data is output by the user input pen 3a or mouse 3.
It is performed according to the operation of b, but the output of the semi-compulsory data is performed as follows.

【0141】即ち、準強制データに対応する強制フラグ
が「10」の場合、その強制フラグと組になっているジ
ャンル番号に対応するジャンルのデータは、例えばユー
ザが、そのデータをスキップして、その他のデータを出
力するように、入力ペン3aまたはマウス3bを操作し
ても、強制的に出力される。但し、その出力に際して
は、ユーザによる入力ペン3aまたはマウス3bの操作
にしたがって、データ記録媒体7に記録された制御デー
タに登録された出力条件、あるいは個人カスタマイズデ
ータに登録された出力条件が使用される。
That is, when the compulsory flag corresponding to the semi-compulsory data is "10", the user can skip the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag. Even if the input pen 3a or the mouse 3b is operated so as to output other data, it is forcibly output. However, at the time of output, the output condition registered in the control data recorded in the data recording medium 7 or the output condition registered in the personal customization data is used according to the operation of the input pen 3a or the mouse 3b by the user. It

【0142】また、強制フラグが「01」の場合、その
強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジ
ャンルのデータは、ユーザによる入力ペン3aまたはマ
ウス3bの操作にしたがって出力されるが、その出力に
際しては、例えばユーザが、データ記録媒体7に記録さ
せてある個人カスタマイズデータに登録された出力条件
を使用するように、入力ペン3aまたはマウス3bを操
作しても、強制フラグと組になっている出力条件が、強
制的に使用される。
When the compulsory flag is "01", the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is output according to the operation of the input pen 3a or the mouse 3b by the user. At the time of output, for example, even if the user operates the input pen 3a or the mouse 3b so as to use the output condition registered in the personalized customization data recorded in the data recording medium 7, it is paired with the compulsory flag. The output conditions that have been set are forced to be used.

【0143】さらに、強制フラグが「11」の場合、そ
の強制フラグと組になっているジャンル番号に対応する
ジャンルのデータは、上述したようなユーザによる装置
の操作に関係なく、強制的に出力され、さらにその出力
に際しては、強制フラグと組になっている出力条件が、
ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に使用され
る。
Further, when the compulsory flag is "11", the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is forcibly output regardless of the operation of the device by the user as described above. In addition, the output condition that is paired with the compulsory flag is
It is forcibly used regardless of the user's operation of the device.

【0144】従って、強制フラグによって、データを強
制的に出力するように指定されているとき、即ち強制フ
ラグの第1ビットが1である場合、データが、強制的に
出力されるべき種別の緊急情報でなくても、音声出力装
置203または表示部14から、強制的に出力されるの
で、そのデータ(準強制データ)を、ユーザに、いわば
半強制的に視聴させることができる。
Therefore, when the compulsory flag specifies that the data is forcibly output, that is, when the first bit of the compulsory flag is 1, the data is an emergency of the type to be forcibly output. Even if it is not information, it is forcibly output from the audio output device 203 or the display unit 14, so that the data (quasi-forced data) can be forcibly viewed by the user.

【0145】また、強制フラグの第2ビットが1である
場合、強制的に、制御データに配置された出力条件が用
いられて、データが音声出力装置203または表示部1
4から出力されるので、ユーザに対し、データ(準強制
データ)を、送信側(情報提供者101またはサービス
運用会社102)が指定する出力条件で視聴させること
ができる。
When the second bit of the compulsory flag is 1, the output condition arranged in the control data is compulsorily used to transfer the data to the audio output device 203 or the display unit 1.
4, the data (semi-compulsory data) can be viewed by the user under the output condition designated by the sender (the information provider 101 or the service operating company 102).

【0146】なお、以上のような強制フラグにしたがっ
た処理は、ユーザ情報/表示条件管理部10の制御の下
で行われる。
The processing according to the compulsory flag as described above is performed under the control of the user information / display condition management unit 10.

【0147】以上のようにして、通常データまたは準強
制データの出力がなされた後、ステップS7に進み、ユ
ーザによって、入力ペン3aまたはマウス3bが、処理
を終了するように操作されたか否かが判定される。ステ
ップS7において、入力ペン3aまたはマウス3bが、
処理を終了するように操作されていないと判定された場
合、ステップS2に戻る。また、ステップS7におい
て、入力ペン3aまたはマウス3bが、処理を終了する
ように操作されたと判定された場合、処理を終了する。
After the normal data or the semi-compulsory data is output as described above, the process proceeds to step S7, and it is determined whether or not the user has operated the input pen 3a or the mouse 3b to end the process. To be judged. In step S7, the input pen 3a or mouse 3b
When it is determined that the operation has not been performed to end the processing, the process returns to step S2. If it is determined in step S7 that the input pen 3a or the mouse 3b has been operated to end the process, the process ends.

【0148】一方、ステップS4において、データ受信
部3で受信されたデータが、強制データであると判定さ
れた場合、ステップS8に進み、表示装置202の電源
がON状態であるか否かが、例えばデータ種別判別部2
によって判定される。
On the other hand, if it is determined in step S4 that the data received by the data receiving unit 3 is the forced data, the process proceeds to step S8, and it is determined whether or not the power supply of the display device 202 is ON. For example, the data type determination unit 2
It is judged by.

【0149】ここで、データ受信装置201の電源は、
常にON状態であるとする。即ち、データ受信装置20
1は、常にデータが受信可能な状態にあるようになされ
ているものとする
Here, the power supply of the data receiving device 201 is
It is assumed that it is always on. That is, the data receiving device 20
1 is assumed to be always ready to receive data.

【0150】ステップS8において、表示装置202の
電源がON状態でないと判定された場合、即ち表示装置
202の電源がOFF状態である場合、ステップS9に
進み、表示装置202の電源が、例えばデータ種別判別
部2によってON状態にされ、ステップS10に進む。
When it is determined in step S8 that the power supply of the display device 202 is not ON, that is, when the power supply of the display device 202 is OFF, the process proceeds to step S9, and the power supply of the display device 202 is, for example, data type. The discrimination unit 2 turns it on and proceeds to step S10.

【0151】また、ステップS8において、表示装置2
02の電源がON状態であると判定された場合、ステッ
プS9をスキップして、ステップS10に進み、データ
種別判別部2によって、データ受信部3で受信されたデ
ータ、即ち強制データ(強制モードで伝送されてきたデ
ータ)が、それに付随する制御データとともに、データ
復元部4に転送され、ステップS11に進む。
In step S8, the display device 2
If it is determined that the power source of 02 is in the ON state, the process skips step S9 and proceeds to step S10, and the data type determination unit 2 receives the data received by the data receiving unit 3, that is, the forced data (in the forced mode). The transmitted data) is transferred to the data restoration unit 4 together with the control data attached thereto, and the process proceeds to step S11.

【0152】データ復元部4では、上述したように、デ
ータ(強制データ)の復元その他の処理が行われ、復元
後の強制データが、制御データとともに、表示/再生管
理部9に供給される。そして、ステップS11に進み、
制御データに含まれる出力条件とともに、強制データ
が、表示/再生管理部9から、音声再生部12、動画再
生部13、または表示部14に転送される。これによ
り、強制データが、制御データに含まれる出力条件にし
たがって、表示部14で表示され、あるいは音声出力装
置203(図1)から出力される。
In the data restoration unit 4, as described above, restoration of data (forced data) and other processing are performed, and the force data after restoration is supplied to the display / reproduction management unit 9 together with the control data. Then, the process proceeds to step S11,
The compulsory data together with the output condition included in the control data is transferred from the display / reproduction management unit 9 to the audio reproduction unit 12, the moving image reproduction unit 13, or the display unit 14. Thereby, the compulsory data is displayed on the display unit 14 or output from the audio output device 203 (FIG. 1) according to the output condition included in the control data.

【0153】以上のようにして、強制データの出力がな
された後、処理を終了する。
After the forced data is output as described above, the processing is terminated.

【0154】上述のように、強制データが受信された場
合には、例えばユーザが、その他のデータ(通常データ
または準強制データ)を視聴している途中であっても、
そのデータの出力が中断され、上述のように、ユーザの
意志に関係なく、強制データが、強制的に出力される。
従って、強制データである緊急情報を、ユーザに即座に
知らせることができる。さらに、この場合、表示装置2
02の電源がOFF状態であるときには、その電源がO
N状態にされるので、ユーザが表示装置202の電源を
OFF状態にしていたとしても、ユーザに、緊急情報を
即座に知らせることができる。
As described above, when the compulsory data is received, for example, even when the user is viewing other data (normal data or semi-compulsory data),
The output of the data is interrupted, and as described above, the forced data is forcibly output regardless of the user's intention.
Therefore, the emergency information, which is the compulsory data, can be immediately notified to the user. Further, in this case, the display device 2
When the power source of 02 is OFF,
Since the N state is set, even if the user turns off the power of the display device 202, the user can be immediately notified of the emergency information.

【0155】ところで、上述のように、強制データの受
信後、それを、即座に出力したとしても、ユーザが、そ
の場にいなかった場合、ユーザは、緊急情報を知ること
ができない。そこで、図2に示したユーザ端末105で
は、図12のステップS3でデータ記録媒体7に記録し
たデータ(強制データ)を、後で出力することにより、
緊急情報を、ユーザに知らせることができるようになさ
れている。
By the way, as described above, even if the compulsory data is output immediately after it is received, if the user is not present, the user cannot know the emergency information. Therefore, in the user terminal 105 shown in FIG. 2, the data (forced data) recorded in the data recording medium 7 in step S3 of FIG.
The emergency information can be notified to the user.

【0156】即ち、ユーザ端末105では、強制データ
を受信すると、それを、上述したように出力する他、強
制データを受信したことを、何らかの形で(例えば、強
制データを受信した旨を、表示部14に表示させたり、
あるいは音声出力装置203からメッセージを出力させ
たりすることなどにより)、ユーザに報知するようにな
されている。強制データを受信したことを知ったユーザ
は、入力ペン3aやマウス3bを操作し、データ記録媒
体7に記録された強制データを出力させることにより緊
急情報を知ることができる。
That is, when the compulsory data is received, the user terminal 105 outputs the compulsory data as described above, and also displays that the compulsory data has been received in some way (for example, displaying that the compulsory data has been received). And display it in section 14,
Alternatively, the user is notified by outputting a message from the voice output device 203 or the like. The user who knows that the forced data has been received can know the emergency information by operating the input pen 3a and the mouse 3b and outputting the forced data recorded on the data recording medium 7.

【0157】以上、本発明を、新聞を核とするマルチメ
ディア新聞データの出力を行うユーザ端末105に適用
した場合について説明したが、本発明は、新聞データ以
外の、例えば雑誌や書籍などの刊行物のデータを核とす
るマルチメディアデータや、その他のデータを伝送する
場合にも適用可能である。
Although the present invention has been described as applied to the user terminal 105 which outputs multimedia newspaper data centering on newspapers, the present invention is not limited to newspaper data, but is published, for example, in magazines and books. It can also be applied to the case of transmitting multimedia data having product data as a core and other data.

【0158】[0158]

【発明の効果】以上の如く、本発明のデータ出力装置に
よれば、出力制御用データとともに伝送されてきたデー
タが受信されて、記録媒体に記録され、出力手段によっ
て出力される。出力制御用データは、データが強制的に
出力されるべき種別の緊急情報であるか否かを示す種別
フラグを含み、種別フラグが、受信手段により受信され
たデータが強制的に出力されるべき種別の緊急情報であ
ることを示しているとき、そのデータは、出力手段から
強制的に出力される。従って、緊急情報を視聴者に即座
に知らせることができる。
As described above, according to the data output apparatus of the present invention, the data transmitted together with the output control data is received, recorded on the recording medium, and output by the output means. The output control data includes a type flag indicating whether the data is emergency information of a type forcibly output, and the type flag indicates that the data received by the receiving unit is forcibly output. When the type of emergency information is indicated, the data is forcibly output from the output means. Therefore, the viewer can be immediately notified of the emergency information.

【0159】また、出力制御データが、データを強制的
に出力するか否かを指定するための強制フラグをさらに
含み、強制フラグが、記録媒体に記録されたデータを強
制的に出力するように指定しているとき、そのデータが
強制的に出力されるべき種別の緊急情報でなくても、そ
のデータを、出力手段から、強制的に出力させる場合に
よれば、視聴者に視聴させたいデータを指定しておくこ
とにより、そのデータを、視聴者に、いわば半強制的に
視聴させることができる。
The output control data further includes a compulsory flag for designating whether or not to forcibly output the data, and the compulsory flag forcibly outputs the data recorded on the recording medium. When specified, even if the data is not the type of emergency information that should be forcibly output, if the data is forcibly output from the output means, it is the data that the viewer wants to view. By specifying, the viewer can, so to speak, be forced to view the data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】電子的に配信されたマルチメディアの新聞デー
タを、ユーザ端末105によって受信するデータ放送シ
ステムの構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a data broadcasting system in which electronically distributed multimedia newspaper data is received by a user terminal 105.

【図2】本発明を適用したユーザ端末105の一実施例
の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a user terminal 105 to which the present invention is applied.

【図3】通常モード時および準強制モード時における制
御データのフォーマットを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a format of control data in a normal mode and a semi-forced mode.

【図4】個人カスタマイズデータのフォーマットを示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a format of personalized data.

【図5】図2の表示/再生管理部9またはユーザ情報/
表示条件管理部10それぞれに入力される入力イベント
情報を説明する図である。
FIG. 5: Display / playback management unit 9 or user information / of FIG.
5 is a diagram illustrating input event information input to each display condition management unit 10. FIG.

【図6】図2のユーザ情報/表示条件管理部10の動作
を説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the user information / display condition management unit 10 in FIG.

【図7】図2の表示/再生管理部9の動作を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the display / reproduction management unit 9 in FIG.

【図8】通常モードでデータの伝送が行われる場合の、
図1のデータ放送システムにおけるデータの流れを説明
する図である。
FIG. 8 shows a case where data transmission is performed in a normal mode,
It is a figure explaining the flow of data in the data broadcasting system of FIG.

【図9】準強制モードでデータの伝送が行われる場合
の、図1のデータ放送システムにおけるデータの流れを
説明する図である。
9 is a diagram illustrating a data flow in the data broadcasting system of FIG. 1 when data transmission is performed in the semi-forced mode.

【図10】強制モードでデータの伝送が行われる場合
の、図1のデータ放送システムにおけるデータの流れを
説明する図である。
10 is a diagram illustrating a data flow in the data broadcasting system of FIG. 1 when data transmission is performed in the forced mode.

【図11】強制モード時における制御データのフォーマ
ットを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a format of control data in the forced mode.

【図12】図2のユーザ端末105の動作を説明するフ
ローチャートである。
12 is a flowchart illustrating an operation of the user terminal 105 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 室外装置 2 データ種別判別部 3 データ受信部 3a 入力ペン 3b マウス 4 データ復元部 5 データ読み出し部 6 個人表示条件書き込み部 7 データ記録媒体 7a スロット 8 個人表示条件読み出し部 9 表示/再生管理部 10 ユーザ情報/表示条件管理部 11 指示操作入力部 12 音声再生部 13 動画再生部 14 表示部 101 情報提供者 102 サービス運用会社 103 衛星 104 公衆回線網 105 ユーザ端末 201 データ受信装置 202 表示装置 203 音声出力装置 1 outdoor device 2 data type discriminating unit 3 data receiving unit 3a input pen 3b mouse 4 data restoring unit 5 data reading unit 6 personal display condition writing unit 7 data recording medium 7a slot 8 personal display condition reading unit 9 display / playback management unit 10 User information / display condition management unit 11 Instruction operation input unit 12 Voice reproduction unit 13 Video reproduction unit 14 Display unit 101 Information provider 102 Service operating company 103 Satellite 104 Public line network 105 User terminal 201 Data receiving device 202 Display device 203 Voice output apparatus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/03 7/035 7/16 E ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication H04N 7/03 7/035 7/16 E

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 出力制御用データとともに伝送されてき
たデータを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記データおよび出力制
御用データを記録する記録媒体と、 前記記録媒体に記録された前記データを出力する出力手
段とを備え、 前記出力制御用データは、前記データが強制的に出力さ
れるべき種別の緊急情報であるか否かを示す種別フラグ
を含み、 前記種別フラグが、前記受信手段により受信された前記
データが強制的に出力されるべき種別の緊急情報である
ことを示しているとき、そのデータを、前記出力手段
に、強制的に出力させることを特徴とするデータ出力装
置。
1. A receiving means for receiving data transmitted together with output control data, a recording medium for recording the data and output control data received by the receiving means, and a recording medium recorded on the recording medium. An output unit that outputs the data, wherein the output control data includes a type flag indicating whether the data is emergency information of a type to be forcibly output, the type flag, When the data received by the receiving means indicates the type of emergency information that should be forcibly output, the data output is forcibly output to the output means. apparatus.
【請求項2】 前記出力制御データは、前記データを強
制的に出力するか否かを指定するための強制フラグをさ
らに含み、 前記強制フラグが、前記記録媒体に記録された前記デー
タを強制的に出力するように指定しているとき、そのデ
ータが強制的に出力されるべき種別の緊急情報でなくて
も、そのデータを、前記出力手段に、強制的に出力させ
ることを特徴とする請求項1に記載のデータ出力装置。
2. The output control data further includes a compulsory flag for designating whether or not to forcibly output the data, and the compulsory flag compels the data recorded on the recording medium. When the data is designated to be output to the device, even if the data is not emergency information of the type to be forcibly output, the data is forcibly output to the output means. Item 2. The data output device according to Item 1.
【請求項3】 前記出力制御データは、前記データを出
力するときの順序を指定する出力順序をさらに含み、 前記出力手段は、前記データを、前記出力順序にしたが
って出力することを特徴とする請求項1または2に記載
のデータ出力装置。
3. The output control data further includes an output order that specifies an order in which the data is output, and the output unit outputs the data according to the output order. Item 2. The data output device according to Item 1 or 2.
【請求項4】 前記出力制御データは、前記データを出
力するときの条件を指定する出力条件をさらに含み、 前記出力手段は、前記データを、前記出力条件にしたが
って出力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
かに記載のデータ出力装置。
4. The output control data further includes an output condition that specifies a condition when the data is output, and the output unit outputs the data according to the output condition. Item 4. The data output device according to any one of Items 1 to 3.
【請求項5】 前記出力条件は、表示可能な前記データ
を表示するときの画面の大きさ、フォントのサイズ、フ
ォントの種類、もしくはバックグランドの明度、または
音声出力可能な前記データを出力するときの音量である
ことを特徴とする請求項4に記載のデータ出力装置。
5. The output condition is a screen size when displaying the displayable data, a font size, a font type, or a background brightness, or when outputting the audio output data. 5. The data output device according to claim 4, wherein the data output device has the following volume.
【請求項6】 前記種別フラグが、前記受信手段により
受信された前記データが強制的に出力されるべき種別の
緊急情報であることを示している場合、装置の電源のO
N/OFF状態を判定し、前記電源がOFF状態である
とき、前記電源をONにすることを特徴とする請求項1
乃至5のいずれかに記載のデータ出力装置。
6. When the type flag indicates that the data received by the receiving unit is emergency information of the type to be forcibly output, the power of the device is turned off.
The N / OFF state is determined, and the power source is turned on when the power source is in the off state.
6. The data output device according to any one of 5 to 5.
JP18312794A 1994-08-04 1994-08-04 Data output device Expired - Fee Related JP3690531B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18312794A JP3690531B2 (en) 1994-08-04 1994-08-04 Data output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18312794A JP3690531B2 (en) 1994-08-04 1994-08-04 Data output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851405A true JPH0851405A (en) 1996-02-20
JP3690531B2 JP3690531B2 (en) 2005-08-31

Family

ID=16130275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18312794A Expired - Fee Related JP3690531B2 (en) 1994-08-04 1994-08-04 Data output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690531B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001136506A (en) * 1999-11-02 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp Transmission device for data broadcasting, reception device for data broadcasting, and method for data transmission
JP2002262245A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Canon Inc Device, method and system for processing signal, receiver and storage medium
JP2003187095A (en) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp Mail magazine issuing device, mail magazine issuing system, mail magazine issuing method and its program
JP2005531262A (en) * 2002-06-27 2005-10-13 トムソン ライセンシング Event mask processing of TV signal receiver with emergency warning function
JP2006515720A (en) * 2002-06-27 2006-06-01 トムソン ライセンシング Apparatus and method for providing a user-selectable alert mode for a television signal receiver
US7111164B2 (en) 2000-06-13 2006-09-19 Fujitsu Limited Crisis management system, computer, and computer memory product
US7631329B1 (en) 1999-07-15 2009-12-08 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and a medium
JP2011048623A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Seiko Epson Corp Printing system, distribution server, printing terminal, distribution server control method and control program, and printing terminal control method and control program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7631329B1 (en) 1999-07-15 2009-12-08 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and a medium
JP2001136506A (en) * 1999-11-02 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp Transmission device for data broadcasting, reception device for data broadcasting, and method for data transmission
US7111164B2 (en) 2000-06-13 2006-09-19 Fujitsu Limited Crisis management system, computer, and computer memory product
JP2002262245A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Canon Inc Device, method and system for processing signal, receiver and storage medium
JP2003187095A (en) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp Mail magazine issuing device, mail magazine issuing system, mail magazine issuing method and its program
JP2005531262A (en) * 2002-06-27 2005-10-13 トムソン ライセンシング Event mask processing of TV signal receiver with emergency warning function
JP2006515720A (en) * 2002-06-27 2006-06-01 トムソン ライセンシング Apparatus and method for providing a user-selectable alert mode for a television signal receiver
JP2011048623A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Seiko Epson Corp Printing system, distribution server, printing terminal, distribution server control method and control program, and printing terminal control method and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3690531B2 (en) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6732373B2 (en) Host apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
EP0920778B1 (en) Transmission and reception of television programs
JP4169180B2 (en) A portable communication device that simulates a bi-directional connection to a one-way data stream
US6857131B1 (en) Method and apparatus for displaying an image and data related to the image conditioned on user identifier
US5818441A (en) System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams
JP3662384B2 (en) Information providing method and information providing and receiving apparatus used therefor
US8893183B2 (en) Information providing apparatus and method, display controlling apparatus and method, information providing system, as well as transmission medium
US7512622B2 (en) Method and apparatus for organizing and playing data
KR100872138B1 (en) A Multimedia Contents Providing System and a Method thereof
EP2018063A2 (en) Information providing system, information receiving apparatus, information providing apparatus, information providing method and program
US20040017513A1 (en) Electronic equipment, server, and presentation method of layout script text
JPH11103452A (en) Interaction and screen control method in interactive program
US7193635B2 (en) Portable terminal, overlay output method, and program therefor
US20120066734A1 (en) System and method for transmitting data contents
JP3470324B2 (en) Data receiving apparatus and method, data transmitting apparatus and method, and data broadcasting system
JP3707059B2 (en) Data display apparatus and method
US20040153500A1 (en) Information providing method information providing system, and information server apparatus
US20040117820A1 (en) Streaming portal and system and method for using thereof
JPH0851405A (en) Data output device
JPH0846582A (en) Data output device
KR20040039165A (en) Signal processing apparatus, perception apparatus, printing apparatus, and broadcasting method
JPH0836605A (en) Tv shopping method and av system
KR20020065112A (en) Multi-media service system using internet
JP3470732B2 (en) Data output device and method
JP3694582B2 (en) Receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees