JPH08506488A - 超音波害虫駆除装置及びその製造方法 - Google Patents

超音波害虫駆除装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08506488A
JPH08506488A JP6518120A JP51812094A JPH08506488A JP H08506488 A JPH08506488 A JP H08506488A JP 6518120 A JP6518120 A JP 6518120A JP 51812094 A JP51812094 A JP 51812094A JP H08506488 A JPH08506488 A JP H08506488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
ultrasonic
fluid
block
acoustic horn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6518120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382251B2 (ja
Inventor
ピーターセン、ロバート・エル
Original Assignee
バイプロテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイプロテック filed Critical バイプロテック
Publication of JPH08506488A publication Critical patent/JPH08506488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382251B2 publication Critical patent/JP3382251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/02Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators
    • G10K11/025Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators horns for impedance matching
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K5/00Whistles
    • G10K5/02Ultrasonic whistles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 超音波発振器とその製造方法に関する。多数のブロック(24、26)が提供され、それらが互いに結合した時、マニホールド(2)と音響ホーン(8)が流体結合し、少なくとも一つの超音波鳴音(22)が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】 超音波害虫駆除装置及びその製造方法 発明の背景 本発明の分野は超音波発信器であり、特に超音波害虫駆除装置とその製造方法 である。 害虫の横行は、毎年、倉庫に保管した材料および食料品に損害を与える第一の 原因であることはよく知られている。しかも、この国のみならず、世界中の農業 と飲食物産業にもたらされる害虫の横行による被害は、毎年相当な損失を受ける 。さらに、囓歯動物、虫そして鳥を含む多くの害虫を困惑させたり、不快にさせ る一定の周波数の超音波が見つかっている。しかも、適切な条件下において、超 音波は害虫を駆除することができる。この理由から、多数の電子式及び機械式超 音波害虫駆除装置が倉庫設備内の食料、材料から害虫を駆除するための手段とし て発明されてきた。しかしながら、これら従来の装置は、信頼性について証明さ れておらず、経済的な製造や、広い範囲の環境に即座に適応可能であることが望 まれる。 例えば、電子式超音波害虫駆除装置は、好ましい強力な出力でダメージと機能 障害を起こす傾向があり、技術分野の当業者は高く評価される。さらに明確に言 うと、与えた領域から害虫を駆除するためには、その領域に少なくとも100d bの大きさの超音波をいっぱいに注ぐことがむしろ望ましい。しかも、いくつか の電子装置が充分な大きさの超音波を小さな領域にいっぱいに注ぐことが可能で ある一方、これらの装置は、単に大きな領域をカバーするのに充分な強さの出力 で作動することができない。 非電子式超音波害虫駆除装置に関して、当技術分野の当業者により発明され、 提案された大きさの範囲で超音波出力を作り出すことが可能である多数の超音波 鳴音として、実施可能でない、もしくは信頼性がない問題がある。 それよりも、問題はコスト、製造のし易さ、与える領域、ボリュームの調整を容 易にカスタマイズすることである。クイットナーが発案したU.S.特許No. 3,138,138(以下クイットナー特許という)、モエが発案したU.S. 特許NO.3,277,861(以下モエ特許という)に示すように、通常の超 音波”鳴音”装置は、概して配管内の圧縮流体(多くの場合空気)の源のバルブ 部分、一つのもしくはそれ以上の超音波鳴音からなる。これらの装置の組立ては 相対的に簡単で前縁がまっすぐであるが、大きさと広がりが変化する領域を取り 扱うこれらの装置のカスタマイズもしくは領域にいる害虫の多くの種類を取り除 くことが難しい。例えば、クイットナー、モエ特許が発表した装置は、音波を二 方向もしくは多方向に向けるため、実質上、改造しなければならない。その上、 従来技術の超音波害虫駆除装置からなる管の接着もしくは溶接が、相当な労力と 時間を要することに注意しなければならない。 従って、改良した超音波発信器が必要であり、特に、害虫の横行する領域に合 うように容易に製造、改造できる、超音波害虫駆除装置が必要である。 発明の要約 本発明は、改造した超音波発信器に関するものであり、そのうちの一つの形態 は、超音波害虫駆除装置としても使用でき、その製造方法についてなされている 。このために、本発明の一つの形態を実施している超音波発信器は、多数のブロ ックからなり、互いに連結した時、マニホールドと音響ホーンと共に流体を伝え る少なくとも一つの超音波鳴音を形成する。重要なことには、ブロック間で形成 した超音波鳴音の総数が変化することにより、装置により発生する超音波の強さ は実質上増減が可能である。従って、本発明の超音波発生器は、大きな領域から でも小さな領域からでも、害虫を追い出すことに容易に順応する。なおその上に 、超音波鳴音の大きさが変化しても、超音波はそれぞれの超音波鳴音が周波数を 変化させ、周波数を変調して、もしくは別に定まった内容物が多音階をもつ超音 波が互いに作用して引き起こされる。もし害虫が単一周波数の超音波に長期間さ らされると、その害虫はその周波数の超音波に対して免疫ができ、順応するため 、そのような構成は都合がよい。害虫が、異なる周波数の超音波にさらされると 、順応したり免疫ができにくくなる。最終的には、ブロックの形状を変形させる こ とにより、付加された超音波鳴音によると、本発明の超音波発信器は二方向性の もしくは多方向性の発信器を提供するように改良してもよい。従って、本発明に よる超音波発信器は、大きさが変化する場合だけでなく、形状が変化する領域に 必要に応じて適合するように、たやすく順応する。 一つの好ましい形態として、本発明の超音波発信器が連結する(例えば、突出 部と溝で)ことができ、それで形成された多数の切り欠き部をもつ多数のブロッ クからなる。その切り欠き部は、少なくとも一つの超音波鳴音の様々な部分から なり、そのブロックが連結されたとき、切り欠き部は少なくとも一つの超音波鳴 音から形成することにより結合する。なお、その上に、少なくとも複数のブロッ クの一つがそこにマニホールドを形成し、少なくとも複数のブロックの一つが、 そこに音響ホーンを形成している。その音響ホーンは、少なくとも一つの超音波 鳴音を形成している切り欠き部の一つと共に流体の伝達が可能である。そのマニ ホールドは、超音波鳴音からなる少なくとも他の切り欠き部と共に流体伝達が可 能である。上述のように、また下記に詳細に説明したようにブロックの形が変化 することにより、及び又、付加された超音波を提供することにより、及び音響ホ ーン、超音波の二方向もしくは多方向発信器が成し遂げられる。 他の好ましい形態として、本発明の超音波発信器は、一組の端ユニットからな る。一つのもしくはそれ以上の作業ユニットが端ユニットの間に配置され、(も し必要なら)一つのまたはそれ以上のスペーサユニットが作業ユニットの間にも しくは隣接して配置される。超音波発信器からなるさまざまなユニットが、互い に結合した時、その”一組のアッセンブリ(ganged assembly) ”は、マニホールドと音響ホーン(例えば少なくともーつの超音波鳴音ユニット で形成する一組のアッセンブリ)と共に流体伝達による少なくとも一つの超音波 鳴音を形成する。より明確に言うと、各々の作業ユニットは、そこに形成した多 くの開口領域を有している板(もしくはブロック)からなる。多くの開口領域は 、マニホールド領域、貯蔵領域、共鳴室領域、そしてホーン領域からなる。作業 ユニットが一組の端ユニットの間(そしてこのように、結合したことにより)に 配 置されるとき、一組のスペーサユニット、もしくは結合した貯蔵領域が沈殿室を 形成したそれについての結合、結合した共鳴室領域が共鳴室を形成し、そしてそ の二つの結合した領域の結合が超音波鳴音を形成する。さらにマニホールド領域 は、沈殿室に対して開いたマニホールドの区分を形成し、そしてホーン領域は共 鳴室と共に流体伝達させる音響ホーンの区分を形成する。 本発明の第一の好ましい実施例、第二の好ましい実施例としては、害虫の横行 する大きなもしくは小さな範囲に設定できるように超音波鳴音ユニットの装備す る数を変更することにより改造してもよい。また、超音波鳴音ユニットの鳴音室 の範囲を変化させることによっても、周波数変調は成し遂げられる。最終的には 、第一の好ましい形態の場合としては、本発明の第二の好ましい形態について超 音波発信器が、二方向性もしくは多方向性発信器を提供するように容易に順応さ せるようにしてもよい。 したがって、本発明の目的は、超音波発信器の改良と、その製造方法を提供す ることである。 図面の簡単な説明 図1(a)は、本発明の好ましい超音波鳴音ユニットの実例図である。 図1(b)は、本発明の好ましい超音波鳴音ユニットの横断面図である。 図2は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の実例図である。 図3(a)は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分を形 成したマニホールドブロックの説明図である。 図3(b)は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分で形 成したマニホールドブロックの平面図である。 図3(c)は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分で形 成したマニホールドブロックの横断面図である。 図4(a)は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分で形 成したホーンブロックを示す実例図である。 図4(b)は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分で形 成したホーンブロックの底面図である。 図4(c)は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分で形 成したホーンブロックの横断面図である。 図4(d)は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分で形 成したホーンブロックの平面図である。 図5は、本発明の第一の好ましい形態の超音波発信器に装備した一つのコーナ の実例図である。 図6(a)は、本発明の第二の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分を形 成する作業ユニットの実例図である。 図6(b)は、本発明の第二の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分を形 成するスペーサユニットの実例図である。 図6(c)は、本発明の第二の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分を形 成する蓋ユニットの実例図である。 図6(d)は、本発明の第二の好ましい形態の超音波発信器の一つの部分を形 成する終端蓋ユニットの実例図である。 図7は、本発明の第二の好ましい形態の超音波発信器の実例図である。 図8(a)は、本発明の第二の好ましい形態の超音波発信器に装備した一つの コーナの実例図である。 図8(b)は、本発明の第二の好ましい形態の超音波発信器二方向性作業ユニ ットの実例図である。 図9は、加圧流体源に本発明の超音波発信器の接続を示す実例図である。 図10(a)は、複数の超音波発信器を流体源と共通の配管で一列に接続した 実例図である。 図10(b)は、複数の超音波発信器を、流体源から分離して配管した実例図 である。 本発明の好ましい実施例の説明 図面において、図1(a)と図1(b)は、本発明の好ましい形態の超音波鳴 音ユニット1の実例を提供する。超音波鳴音ユニット1は、マニホールド2、沈 殿室4、鳴音室6、そして音響ホーン8からなる。使用時、空気(もしくは他の 圧縮流体)がマニホールド2から沈殿室4の中に流出する。沈殿室4は貯蔵とし て機能し、また一端を形成したノズル10を有する。沈殿室4とノズル10のど ちらも特定の形状にとらわれない。しかしながら、層流点について滑らかにされ る隙間16(沈殿室4と共鳴室16の間)の向こう側に、ノズル10により空気 を伝えるようなもののいくつかの型で、ノズル10が収束して形成した沈殿室4 の壁12と14が好ましい。その上、沈殿室4内で、乱流を最小にするためには 、マニホールド2は、沈殿室4の端部よりも中央部に開くのが好ましい。 ノズル10は、ナイフエッジ部18に反して空気の層流を焦点に合わせる。層 流がナイフエッジ部18にかかると、乱気流が空気流の中に生み出され、それに より、さまざまな音色が発生する。 当技術分野の当業者により認識されるものとして、乱気流が生じる時、もしく は圧縮流体を充満した共鳴柱の開いた端の近くに、定常波の変位が柱の中で生成 される。 なおその上に、定常波の周波数(f)は、方程式(1)で算出することができ る。 (1) f=(1/4)(v/1) ここで、(v)は流体内で定常波が移動した変位において、速度を表し、(1 )は共鳴する柱の長さを表す。当然の結果として、乱流は共鳴室6内で定常波の 変位を引き起こすために使用される共鳴室6に対して開口20において生じ、し かも定常波の周波数は、共鳴室6の大きさが変化させられると変化する。好まし い形態においては、単周波の定常波は生成されない。その代わりとして、多くの 周波数を有している定常波が、所定の範囲内の帯域に生成される。例えば、目下 、好ましい超音波鳴音ユニット1が、本発明の超音波発信器22(図2、7に示 す)が、およそ28KHzを中心とした帯域の範囲の周波数を有する定常波を発 生させ、28KHzの超音波の範囲としては、所定の範囲からねずみを駆除する のに 特に効果がある。そのような波を生成するために、本発明は、共鳴室6が長さL についておよそ0.12インチ、幅Wについて0.06インチ、そして高さHに ついて0.10インチの寸法をとる。注意すべきことは、いかなる特定の周波数 もしくはいかなる出願についても、本発明の範囲を限定するものではない。多く の周波数で実施してもよい発明の一般的な概念と考えられているものとして、( 例えば)他の囓歯動物、虫、そして鳥を含んだ多くの害虫を、所定の範囲から除 去するために使用してもよい。しかも発明の一般的な概念は、他の超音波出願の 多くに有利であることが証明される。 最終的に、共鳴室6と、それと関連したナイフエッジ部18が、流体媒介物( 空気)を通して音響ホーン8と連結されている。音響ホーン8は、周囲の環境に 対して定常波の変位により生じた音響エネルギを効率よく移すインピーダンス整 合器として動作する。図面に描かれた音響ホーン8は、円錐形状もしくは輪郭を 有しているが、有利なように音響ホーン8の形状を変更してもよい。例えば、急 激な形状もしくは輪郭を有している音響ホーン8を利用するのが望ましい。 図2において、本発明の一つの好ましい形態の超音波発信器22は、突起と溝 の型で合わせられ、そこに形成した多数の切り欠き部28、30、32そして3 4(図3(a)〜(c)と図4(a)〜(d)に示す)を有する一対のブロック 24、26からなる。切り欠き部28、30、32そして34は、少なくとも一 つの超音波鳴音ユニット1の様々な部分から構成する。ブロック24、26が合 わさった時、切り欠き部28、30、32そして34は、少なくとも一つの超音 波鳴音ユニット1を形成するように結合する。 より具体的に言うと、図3(a)〜(c)と図4(a)〜(d)に示すように 、本発明の一つの好ましい形態の超音波発信器は、マニホールドブロック24と ホーンブロック26で構成している。マニホールドブロック24は、そこに形成 したマニホールド2からなる穴36を有している。穴36はマニホールド24の S1側に形成されており、マニホールドブロック24の上面F1の下に内部へ伸 びている。マニホールドブロック24の上面F1は、溝42により分離された二 つ の面38と40から構成している。とりわけ、好ましく形成した一表面部38は 他表面部40の上に持ち上げられ、複数の平行なアーチ状の切り欠き部もしくは 溝28が、持ち上げられていない表面部40に形成される。アーチ状の切り欠き 部もしくは溝28は、他の溝28から等間隔で配置され、穴36の方へマニホー ルドブロック24を通して下方に伸びる。従って、流体伝達は、アーチ状の切り 欠き部28とマニホールド穴36の間になされる。 ホーンブロック26は、上面F2に形成した音響ホーン44と下面F3に形成 した複数の切り欠き部30〜34を有する。突起と溝の型でマニホールドブロッ ク24の上面F1に抗して固定した、ぴったり合うように形作られたホーンブロ ック26の下面F3は、突起50が隆起することにより分離された二つの面46 、48から構成している。ブロック24と26が互いに結合したとき、マニホー ルドブロック24の持ち上げられていない表面部40に抗して適合した表面部4 8は、そこに形成した第一のアーチ状の切り欠き部30と複数の第二のアーチ状 の切り欠き部32を有する。第一のアーチ状の切り欠き部30は、隆起舌片部5 0に隣接して配置され、音響ホーン44の基礎部分52に向けてホーンブロック 26を通して伸びる。第二のアーチ状の切り欠き部32は等間隔に配置し、第一 の切り欠き部30と一端54で交差する。さらに、第二のアーチ状切り欠き部3 2は、マニホールドブロック24に形成したアーチ状切り欠き部28に一致する ように一定の距離を保たせ、寸法取りされる。このように、ブロック24と26 が互いに結合したとき、それぞれのアーチ状の切り欠き部28と32は複数の超 音波鳴音ユニット1の沈殿室4を形成して結合する。最終的に複数のアーチ状切 り欠き部34が、隆起舌片部50にも形成される。隆起舌片部50に設けたアー チ状切り欠き部34は同一線上にあり、表面部48に形成した第二のアーチ状切 り欠き部32で幅が同じである。このように、隆起舌片部50が溝42に受け入 れられる時(例えばブロック24と26が互いに結合される時)、アーチ状切り 欠き部34は複数の超音波鳴音ユニット1の鳴音室6を形成した隆起舌片部50 に配置される。さらに第一のアーチ状切り欠き部30に面するアーチ状切り欠き 部 34の端56は、複数の超音波鳴音ユニット1のナイフエッジ部18を形成する 。 好ましい形態において、マニホールドブロック24とホーンブロック26は、 アルミニウムから構成されており、そのブロックはねじ45もしくは他の結合方 法(例えばボルト、接着材等)を使用して互いに結合されている。しかしながら 、当技術分野の当業者は、ブロック24と26が他の金属とプラスチック樹脂を 含む他の多くの材料から構成されてもよいと認める。さらに、ブロックの形状と 切り欠き部の構成は従来から用いられている。もっと具体的に言うと、アーチ状 切り欠き部28、30、32と34は、刃の半径が1.5インチの通常よく使用 される放射状のノコギリ、従来のすくう技術を使用して形成した音響ホーン44 、そして、従来の工作機械を使用して形成された隆起舌片部50と溝42を使用 して形成してもよい。最終的に、特にこの形状にブロックの形状の限界を定める ものではないブロックが種々の形状のうちどのような形状に形成してもよい。し かもブロックは、種々の方法により結合してもよい。例えば、図5に示されるユ ニット58を装備したコーナは、半円柱状のユニットを作り出すためのユニット を装備した他のコーナと容易に結合されるようにしてもよい、など。 図6(a)〜(d)及び図7において、本発明の超音波発信器22の他の好ま しい形態は、一対の端ユニット60、62から構成しており、一つもしくはそれ 以上の作業ユニット64が端ユニット60と62の間に配置され、もし必要なら 一つもしくはそれ以上のスペーサユニット66が作業ユニット64の間にもしく は隣接配置する。超音波発信器22を構成しているさまざまなユニットが互いに 結合されると、”一組のアッセンブリ”が少なくとも一つの超音波鳴音ユニット 1を形成する。より明確に言うと、各々の作業ユニット64は、そこに形成した 多くの開口領域68を有している一枚の板(もしくは一つのブロック)を構成す る。その多くの開口領域68は、マニホールド領域70、貯蔵領域72、共鳴室 領域74、そしてホーン領域76から構成する。作業ユニット64が一対の端ユ ニット60と62、一対のスペーサユニット66、もしくはそれについての結合 の間(そしてこのように結合されることにより)に配置されると、結合した貯蔵 領域72が超音波鳴音ユニット1の沈殿室4を形成し、また結合した共鳴室領域 74が超音波鳴音ユニット1の共鳴室6を形成すると認識される。さらに、マニ ホールド領域70は、沈殿室4を開けたマニホールド2の区分を形成し、そして ホーン領域76は共鳴室6と共に流体伝達する音響ホーン8の区分を形成する。 スペーサユニット66(図6(b)に示した)、そして端ユニット60と62 (図6(c)に示した)に関する限りでは、各々のスペーサユニット66は、そ こにマニホールド2の区分を形成している第一開口78と、音響ホーン8の区分 を形成している第二開口80を有している。端ユニット60と62は、口部端部 材60もしくは蓋部材62のどちらにも、そしてそこに音響ホーン8の半円柱部 分を形成している少なくとも一つの開口82がそこに形成されている。口部端部 材60は、さらにそこに形成したマニホールド2の区分で構成する第二開口86 を有する。最終的に開口86にねじが切られていて、流体配管(図9、10(a )と10(b)に示す)を結合する手段を超音波発信器22に対して設けてもよ い。 また、アルミニウムで形成した各々の超音波発信器22で構成しているさまざ まなユニット60〜66が、おおよそ28KHzを中心とした周波数帯域の中に 入る超音波を生成するために、上述のように取り付けるように寸法を規定されて おり、開口が従来の方法により、型に合わせて切られ、しかもさまざまなユニッ ト60〜66がねじ(図示せず)もしくは他の従来の方法により互いに結合され るのが好ましい。しかしながら、各々の超音波発信器22を構成しているさまざ まなユニット60〜66は、他の金属、プラスチックから形成してもよく、しか もそれらユニット60〜66は、射出成形のような多くの方法で構成してもよい と認められる。さらに、形状の変動により、もしくはさまざまなユニット60〜 66の大きさ、もしくは作業ユニット64の中で形成した多数の開口領域68の 形状と大きさの変化により、超音波発信器22は、所定の範囲の被覆面積を最大 にするように容易に改造してもよいと認められる。例えば、超音波発信器88を 装備したコーナが、本発明の第二の好ましい形態に従って図8(a)に描かれて おり、そして、二方向性の超音波発生を可能にする作業ユニット65が図8(b ) に描かれている。 どちらか一方の描写された実施例で、各々の超音波発信器22に超音波鳴音ユ ニット1を5個供給するのが好ましく、圧力が2〜7psiの間で、おおよそ4 ft3/minの割合で流れる流体が各々の超音波発信器22を操作するのに好ま しい。これらの作業媒介物において、本発明の超音波発信器22は、少なくとも 100dbの大きさを有する超音波において、100ftの半径を有する半球体 の浴槽で効果がある。さらに図9に示すように、ウイスパー(Whisper) 500のような従来の低圧力流体(空気)ポンプ90は、好ましい作業媒介物で 超音波発信器22を駆動するために使用されるオークランドおニュージャージの セカンド・ネイチャー・イン・コーポレーション製である。流体ポンプ90は、 加圧した流体源として配送し、従来の方法により超音波発信器22を結合しても よい。例えば、マニホールド2(図2に示す)の開口94で超音波発信器22に 対して一つの端部材98でたやすく連結できるゴムもしくはプラスチックホース 96のような取付部品92を介して供給されるのが好ましく、そして、類似した 形式の流体ポンプ90に、ホース96の他端部100を結合させるのがより望ま しい。 最終的に、本発明の超音波発信器22が、本質的にモジュール設計であること を認識することができる。このように、多数の装置22は図10(a)に示すよ うに、共通の配管102に沿ってもしくは図10(b)に示すように、分岐した 配管104と105に沿って供給してもよい。モジュラ構造は、全体にシステム 効率を最大にするために提供する。なぜなら、簡単に提供し、与えた構造の中に 壁等のような音響の障害を緩和するための手段として有効だからである。 本発明は、さまざまな変更と代わりの形態に対して影響されやすいと同時に、 特定の例について図面で示してきており、ここで詳細に説明した。しかしながら 、理解すべきことは、逆に発明は、すべての同等の部分的変更と、本発明の範囲 内のものも含み、請求項に追加することにより定義したように保護される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第一ブロック、第二ブロック及び前記第一ブロックと第二ブロックを互い に結合させる手段を有し、前記第一及び第二ブロックが互いに結合したとき、マ ニホールド及び音響ホーンと流体結合して少なくとも一つの超音波鳴音を形成す る超音波害虫駆除装置であって、 前記第一ブロックは第一面と該第一面と対向する第二面とを有し、前記第一面 に前記音響ホーンが形成される一方、前記第二面が、隆起突起により第一表面部 と第二表面部に分離され、前記第一表面部に第一切り欠き部と少なくとも一つの 第二切り欠き部が形成され、前記第一切り欠き部の一端が前記隆起舌片部と隣接 する一方、その他端が前記少なくとも一つの第二切り欠き部と交差し、前記第一 切り欠き部が前記第一ブロックを貫通して前記音響ホーンまで延び、前記隆起舌 片部に少なくとも一つの第三の切り欠き部が形成され、前記少なくとも一つの第 三切り欠き部の基部に前記少なくとも一つの第二切り欠き部と前記第一切り欠き 部の交差部分を横切ってナイフエッジ部が形成され、 前記第二ブロックは第三面を有するとともに該第三面に、前記マニホールドを 有しており、流体源から流体を供給されるように前記マニホールドが形成され、 前記第三面が溝部により第三表面部と第四表面部に分離され、前記溝部が、前記 第一ブロックの前記隆起舌片部とすべり嵌合し、 前記第三表面部に、少なくとも一つの切り欠き部が形成され、該切り欠き部が、 前記第一ブロックの第二切り欠き部と対応し、前記マニホールドが前記少なくと も一つの切り欠き部と流体結合している、超音波害虫駆除装置。 2. 複数のブロックを互いに結合したとき、マニホールドと音響ホーンと共に 流体結合で超音波鳴音を形成する超音波害虫駆除装置において、 前記複数のブロックは、蓋部材、口部端部材、そして少なくとも一つの作業部 材で形成しており、前記少なくとも一つの作業部材は、そこで形成した多数の開 口領域を有しており、前記多数の開口領域を前記端部材の間に配置したとき、マ ニホールド区分と音響ホーン区分と共に流体結合で超音波鳴音を形成し、そして 前記多数の開口領域は、実質上円形のマニホールド領域、貯蔵領域、共鳴室領域 、そして音響ホーン領域から構成しており、前記貯蔵領域は、前記マニホールド 領域、前記共鳴室領域と前記音響ホーン領域と前記貯蔵室領域の上表面部と交差 している前記音響ホーン領域の表面部により形成したナイフエッジに抗して、テ ーパ状の層流体流を指向させるための末端部を有する前記貯蔵領域と共に流体結 合しており、前記共鳴室領域は、所定の範囲から害虫を駆除するのに効果的な周 波数の選択範囲の中で定常波を発生させるように形成しており、蓋部材は、そこ に形成した前記音響ホーンの第一の端部部分を有しており、そして口部端部材は 、前記マニホールドの区分と、そこに形成した前記音響ホーンの第二の端部部分 を有している、超音波害虫駆除装置。 3. 第一ブロックと第二ブロックを用意し、前記第一ブロックは第一面と、前 記第一面に対向した第二面とを有し、前記第二ブロックは第三面を有し、前記第 一ブロックの前記第一面に音響ホーンを形成し、前記第一ブロックの前記第二面 を切り欠き、隆起舌片部により第一表面部と第二表面部に分離し、前記隆起舌片 部に隣接した前記第一表面部で第一切り欠き部を形成し、前記第一切り欠き部は 、前記第一ブロックを貫通して前記音響ホーンの方へ伸びており、前記第一面で 少なくとも一つの第二切り欠き部を形成しており、前記少なくとも一つの第二切 り欠き部が一端部で前記第一切り欠き部と交差し、前記隆起舌片部において、少 なくとも一つの第三切り欠き部を形成し、前記少なくとも一つの第三切り口は、 前記少なくとも一つの第二切り欠き部と同一直線上にあり、おおよそ同じ幅を有 しており、前記第二ブロックの前記第三面を切り欠き、溝部により第一表面部と 第二表面部に分離し前記第二ブロックにマニホールドの穴を形成し、前記マニホ ールドの穴は、前記第二ブロックの一つの側に形成し、前記第三面の下方内側へ 伸び、前記第二ブロックの前記第三表面部に少なくとも一つの第四切り欠き部を 形成し、前記少なくとも一つの第四切り欠き部が前記第一ブロックの第一表面部 に形成した前記第二切り欠き部に対して類似した大きさであり、そして前記少な くとも一つの第四切り欠き部が前記第二ブロックを貫通し、前記マニホールド穴 に 伸びており、前記第一及び第二ブロックが舌片部と溝の型で互いに結合する超音 波発信器の製造方法。 4. 前記マニホールドの穴に流体配送チューブの一端をつなぎ、前記流体配送 チューブの他端を圧縮流体源につなぎ、前記マニホールドの穴に流体の流量と圧 力を与える流体流れを供給する請求項3の製造方法。 5. 前記流体の流量がおおよそ4ft3/minであり、圧力がおおよそ2〜 7psiの間である前記流体流れが空気の流れである請求項4の製造方法。 6. 超音波発信器を製造するにあたり、多数のブロックを用意し、前記多数の ブロックは一対の端部材と、少なくとも一つの作業ユニットからなり、前記少な くとも一つの作業ユニットに多数の開口領域を形成し、前記多数の開口領域は、 マニホールド領域、貯蔵領域、共鳴領域及び音響ホーン領域からなり、前記貯蔵 領域は、前記マニホールド領域と流体結合し、前記音響ホーン領域と前記貯蔵領 域は、前記共鳴室領域の上表面部と前記音響ホーン領域の交差表面部により形成 されたナイフエッジに抗してテーパ状の層流体流を指向させるための末端部を有 し、前記共鳴室領域は、所定の範囲から害虫を駆除するのに効果的な周波数の選 択範囲の中に定常波を発生させるように形成されており、マニホールドの穴と第 一端部材における音響ホーンの第一部分で形成し、前記マニホールドの穴が、前 記多数の開口領域の前記マニホールド領域と同一直線上にあり、前記音響ホーン の前記第一部分が、前記多数の開口領域の前記音響ホーン領域と同一直線上にあ り、前記作業ユニットが、前記第一端部材に隣接配置されるとき、第二端部材に おける前記音響ホーンの第二部分を形成し、前記音響ホーンの前記第二部分は、 前記多数の開口領域の前記音響ホーン領域と同一直線上にあり、前記作業ユニッ ト前記第二端部材に隣接配置されるとき、前記端部材と前記少なくとも一つの作 業ユニットが互いに結合すると、マニホールドと音響ホーンが流体結合し、少な くとも一つの超音波鳴音を形成する超音波発信器の製造方法。 7. 流体配送チューブの一端を前記マニホールドの穴につなぎ、他端を圧力流 体源につなぎ、マニホールドの穴に所定の流体の流量と圧力を生じさせる請求項 6の超音波害虫駆除装置の製造方法。 8. 前記流体流れが前記流体の流量がおおよそ4ft3/minであり、前記 圧力がおおよそ2〜7psiである空気の流れである請求項7の方法。 9. 各々の前記スペーサユニットにマニホールドの穴と音響ホーンの第二区分 を形成し、前記マニホールドの穴は、前記多数の開口領域の前記マニホールド領 域と同一直線上にあり、前記スペーサユニットが、前記少なくとも一つの作業ユ ニットに隣接配置されたとき、前記音響ホーンの前記第二区分が、前記多数の開 口領域の前記音響ホーンと同一直線上にあり、前記スペーサユニットが、前記少 なくとも一つの作業ユニットに隣接配置されたとき、前記スペーサユニットは、 多数の作業ユニットの間に配置され、前記端部材、前記作業ユニット及び前記ス ペーサユニットが互いに結合されたとき、前記超音波鳴音は、前記マニホールド と前記音響ホーンで流体結合する請求項8の超音波害虫駆除装置の製造方法。 10. 圧力流体源と、前記圧力流体源に一端をつなぎ、前記マニホールドに他 端をつないだ流体配送チューブを備え、前記圧力流体源が所定の流量と所定の圧 力で前記少なくとも一つの超音波鳴音を形成する請求項1の超音波害虫駆除装置 。 11. 前記圧力流体から、前記流体の配送に応じて前記少なくとも一つの超音 波鳴音が、おおよそ28KHzを中心とした周波数帯域の超音波を生じる請求項 10の超音波害虫駆除装置。 12. 前記圧力流体に空気を使用して流体を配送し、前記流体の流量がおおよ そ4ft3/minであり、前記圧力が2〜7psiの間である請求項11の超 音波害虫駆除装置。 13. 圧力流体源と、前記圧力流体源に一端をつなぎ、前記マニホールドに他 端をつないだ流体配送チューブを備え、前記圧力流体源が所定の流量と所定の圧 力で前記少なくとも一つの超音波鳴音を形成する請求項2の超音波害虫駆除装置 。 14. 前記圧力流体から、前記流体の配送に応じて前記少なくとも一つの超音 波鳴音が、おおよそ28KHzを中心とした周波数帯域の超音波を生じる請求項 13の超音波害虫駆除装置。 15. 前記圧力流体に空気を使用して流体を配送し、前記流体の流量がおおよ そ4ft3/minであり、前記圧力が2〜7psiの間である請求項14の超 音波害虫駆除装置。
JP51812094A 1993-02-01 1994-01-28 超音波害虫駆除装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3382251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/011,960 1993-02-01
US08/011,960 US5341762A (en) 1993-02-01 1993-02-01 Ultrasonic pest control device and method for constructing the same
PCT/US1994/001058 WO1994018532A1 (en) 1993-02-01 1994-01-28 Ultrasonic pest control device and method for constructing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506488A true JPH08506488A (ja) 1996-07-16
JP3382251B2 JP3382251B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=21752705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51812094A Expired - Fee Related JP3382251B2 (ja) 1993-02-01 1994-01-28 超音波害虫駆除装置及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5341762A (ja)
EP (1) EP0681688B1 (ja)
JP (1) JP3382251B2 (ja)
AT (1) ATE196811T1 (ja)
AU (1) AU682684B2 (ja)
CA (1) CA2155101A1 (ja)
DE (1) DE69426067T2 (ja)
WO (1) WO1994018532A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256339B1 (en) 2002-02-04 2007-08-14 Chuck Carmichael Predator recordings
US7227452B1 (en) 2005-03-28 2007-06-05 Frost James W Apparatus to deter birds with ultrasound
JP5314925B2 (ja) * 2008-05-01 2013-10-16 英臣 宍戸 ホイッスル
US20120113754A1 (en) 2010-11-09 2012-05-10 Eminent Technology Incorporated Active non-lethal avian denial infrasound systems and methods of avian denial
US8869734B2 (en) * 2012-01-19 2014-10-28 Michael Kent Livingston Reliable deer whistle
US20170323130A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Qualcomm Incorporated Bidirectional ultrasonic sensor system for biometric devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1131551A (fr) * 1955-05-18 1957-02-25 Centre Nat Rech Scient Générateurs puissants de sons et d'ultra-sons à émetteurs couplés
DE1127764B (de) * 1957-12-03 1962-04-12 Spin Soc De Procedes Ind Nouve Pfeife zur Schall- oder Ultraschallerzeugung
US3185446A (en) * 1961-11-07 1965-05-25 Sirius Luxembourg Laminated structures adapted to generate sound-waves and/or ultrasonic vibration, notably for producing vibratory effects along surfaces
US3432804A (en) * 1966-10-25 1969-03-11 Pitney Bowes Inc Fluid ultrasonic generator
US3831548A (en) * 1972-12-29 1974-08-27 A Droege Pest control device
FR2474888A1 (fr) * 1980-01-31 1981-08-07 Seudia Procede, dispositifs et application pour produire des emulsions par des sifflets a ultrasons

Also Published As

Publication number Publication date
DE69426067D1 (de) 2000-11-09
EP0681688A4 (en) 1997-04-09
JP3382251B2 (ja) 2003-03-04
EP0681688B1 (en) 2000-10-04
WO1994018532A1 (en) 1994-08-18
AU682684B2 (en) 1997-10-16
US5341762A (en) 1994-08-30
CA2155101A1 (en) 1994-08-18
DE69426067T2 (de) 2001-05-31
ATE196811T1 (de) 2000-10-15
AU6296994A (en) 1994-08-29
EP0681688A1 (en) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004030800A8 (en) Fluid-handling apparatus and methods
ZA936062B (en) Cutting device.
JP3382251B2 (ja) 超音波害虫駆除装置及びその製造方法
FR2784051B1 (fr) Dispositif de soudage par ultrasons
JPH06507836A (ja) 超音波によるマイクロスプレー用ポータブル装置
EP0782370A2 (en) Speaker for radiating sound waves in all directions relative to a speaker-supporting surface
US7195179B2 (en) Piezoelectric mist generation device
US3157153A (en) Ultrasonic systems
IL42671A (en) Pest repelling device
US6665413B1 (en) Infrasonic Helmholtz resonator
US20130291784A1 (en) Directional isophasic toroidal whistle
AU646625B1 (en) Acoustic transducers
AU532596B2 (en) Improving the coupling and directivity of electroacoustic transducers
EP1256110B1 (en) Signal-horn
JP6832564B2 (ja) 集束音場形成装置
CA2137187A1 (fr) Procede d'emission d'ondes acoustiques tres basses frequences a forte puissance, et transducteurs correspondants
JP2016147247A (ja) 集束音場形成装置
FR2518293A3 (fr) Appareil avertisseur sonore electromagnetique pour vehicule automobile
KR102459674B1 (ko) 초음파해충퇴치기
CN218486395U (zh) 压电式超声雾化装置
US20030205429A1 (en) Sound-making devices and their use in animal control of damage to crops
RU2037341C1 (ru) Способ согласования подвижной системы ультразвукового преобразователя с воздушной средой
JP2538216B2 (ja) スピ−カホ−ン
BE654558A (ja)
JPH01143591U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees