JPH08505928A - 熱回復性物品 - Google Patents

熱回復性物品

Info

Publication number
JPH08505928A
JPH08505928A JP6517138A JP51713894A JPH08505928A JP H08505928 A JPH08505928 A JP H08505928A JP 6517138 A JP6517138 A JP 6517138A JP 51713894 A JP51713894 A JP 51713894A JP H08505928 A JPH08505928 A JP H08505928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
article
heat
thickness
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6517138A
Other languages
English (en)
Inventor
パイスラク、ジョージ
ウォレス、バーニー・エー・ジュニア
グリューエル、ウォルター・ジェイ・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPH08505928A publication Critical patent/JPH08505928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/18Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings
    • F16L58/181Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings for non-disconnectible pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • F16L58/1054Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed outside the pipe
    • F16L58/109Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed outside the pipe the coating being an extruded layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0666Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached
    • B29C2061/0683Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached the means being a thermochromic painting or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0666Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached
    • B29C2061/0691Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached the means being protrusions on the preform surface disappearing when the temperature is reached
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0666Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、改良された衝撃強度と向上した耐膨潤性を有する熱回復性物品(2)に関する。本物品は、第一支持層(6)、第二内層(8)、および任意の接着剤(例えばホットメルト接着剤またはマスチック)層(10)から成る。一つの点において、本物品は、第一層(6)、第二層(8)、および第一層を膨潤し得る接着剤層(10)から成る。別の点では、本物品は、10xの厚みを有する物品であり、厚さが少なくとも0.13mmで、かつ1x〜5xの粒状フィラーを含有する第一ポリマー支持層(6)、および実質上粒状のフィラーを含まず、5x〜9xの厚さを有する第二ポリマー内層(8)から成る。さらに、本発明の物品が、基材(4)(例えばパイプ、橋脚または構造物用支持要素)と接触しているアセンブリーも開示している。本発明の物品は、激しく波が打ち寄せる着水域(18)のような領域において、スチールパイプおよびガス上昇管を腐食から保護するのに特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 熱回復性物品 発明の背景 発明の分野 本発明は、寸法的に回復し得る物品、特にパイプ、パイプジョイントおよび構 造要素へ保護を与えるのに適する熱回復性物品に関する。発明序説 スチールまたは他の金属のパイプ、パイプライン、および橋の支持材または杭 材のような構造要素を、太陽光、汚れ、湿気および他の自然の環境への暴露によ る腐食、摩耗または劣化から保護するために、パイプまたは構造要素の外面に保 護層を設けるのが普通である。保護層は、しばしばポリマー製であり、マスチッ ク層でコーティングした後にパイプに適用されるポリマーテープ、パイプ上に噴 霧もしくは塗布されるポリマー層、または融着したエポキシコーティングの形状 であってよい。あるいは、保護層は、熱活性なシーラントもしくはマスチックと 組み合わせられており、パイプもしくは基材上で回復する熱回復性物品の形態( すなわち、スリーブ、シートまたはテープのような熱収縮性ポリマー物品)であ ってよい。そのような熱回復性物品は、パイプを修理または更新するとき(例え ば2本のパイプを互いに接合させるとき)に造られるパイプの溶接部またはジョ イントに保護を与えるのに特に有用である。さらに、そのような熱回復性部品は 、激しい波の打ち寄せる着水域のような領域において、スチールパイプおよびガ ス上昇管を腐食から保護するための用途に適している。熱回復性部品を使用する ことによって、困難で、時間のかかり、かつ繊細な技能手段を必要とせずに、現 場において保護を与えることができる。 発明の要旨 多くの熱回復性物品は、ホットメルト接着剤(すなわち、室温では固体だが、 高温では流れ出し、かつ粘着性のある熱可塑性組成物)によってまたはマスチッ ク(すなわち、ラテックスもしくは溶媒を含有し、かつ室温で粘着性のある一般 に高粘稠度のシール剤)によって、少なくとも部分的に被覆されたポリマー支持 層から成る。マスチックが存在すると観察される一つの問題点は、マスチック中 に含まれる低分子量成分(例えばアスファルトまたは粘着付与剤)が、高温で支 持層を膨潤させることである。そのような膨潤は、基材から物品を剥離させ、基 材を未保護にして、腐食され易くする。 支持層が2層またはそれ以上の独立したポリマー層から構成されるならば、接 着剤、特にマスチックを有するが、膨潤しない熱回復性物品を調製し得ることが 分かっている。その結果得られる物品は、改良された耐膨潤性、およびポリマー 単層から成る同等の物品よりも優れた物理的性質を有する。したがって、第一の 点において、本発明は、 (a)第一ポリマー支持層、 (b)第一層と接触している第二ポリマー内層、および (c)(i)第二層と接触しており、(ii)第一層を膨潤し得る材料から成る接 着剤層 から成る熱回復性物品を提供するものである。 一層がフィラーを有し、かつ2層目が実質上フィラーを有しない、2つの異な るポリマー層がある熱回復性物品を調製することにより、衝撃強度を含む、物理 的性質の実質上の改良が達成され得ることも分かった。したがって、第二の点に おいて、本発明は、10xの厚さを有し、かつ (a)(i)粒状フィラーを含み、(ii)厚さが少なくとも0.13mm(0. 005インチ)で、かつ1x〜5xである第一ポリマー支持層、および (b)(i)実質上粒状フィラーを含まず、(ii)厚さ5x〜9xである第二ポ リマー内層 から成る熱回復性物品を提供するものである。 第三の点において、本発明は、 (1)基材(例えばパイプまたは構造要素)、および (2)基材と接触している本発明の第二の点の熱回復性物品 から成るアセンブリーを提供するものである。 図面の簡単な説明 本発明を、図面によって説明すると、 図1は、基材の上に配置された本発明の熱回復性物品の斜視図を示し; 図2は、図1の線2−2に沿った本発明の物品の断面図を示し; 図3は、2本のパイプの間の溶接部を被覆する本発明の物品の断面図を示し; および 図4は、本発明の回復性物品が回復された基材の平面図を示す。 発明の詳細な説明 本発明の物品は、熱回復性であり、換言すれば、物品に熱処理を施すと、物品 の寸法形状を実質上変化させることができる。その最も一般的な形状において、 熱回復性物品は、弾性または塑性の記憶特性を表すポリマー物質から製造される 熱収縮性スリーブから成る。あるいは、熱回復性物品を、特定の利用を目的とす る形状に成型することができる。そのような弾性または塑性記憶を有する物品は 、例えば米国特許第2,027,962号[キュリー(Currie)]、同第3,0 86,242号[クック(Cook)ら]および同第3,597,372号(クック )に記載されており、引用により、これらの開示内容は本明細書に含まれる。 物品は、いずれかの好都合な形状のもの、例えば、一般に基材の形状に依存し 、かつ基材上に容易に配置させられるように選択される、中空チューブもしくは スリーブまたはシートであってよい。パイプに保護コーティングを付与するため に用いられる通常の熱回復性物品は、チューブ状の細長い形状または平板な形状 を有する。パイプまたは他の基材の直径が大変大きく、そのため、十分に大きな チューブ状スリーブの押出成形が困難である場合、または基材の自由端が利用で きないために、チューブ状スリーブの配置を妨げる場合、巻き付け(ラップアラ ウンド)物品を使用するのが一般的である。巻き付け物品は、典型的にはシート 状の物品であり、それは、長手方向の両縁が重なるように、覆うべき物体の周囲 に巻き付けることにより装着する。クロージャー手段を用い、長手方向の両縁を 一体に固定できる。そのような物品は、米国特許第4,200,676号[カポ ニグロ(Caponigro)ら]および同第4,803,104号[パイノイアー(Pei gneur)ら]に記載されており、引用により、これらの開示内容は本明細書に含 まれる。本発明の熱回復性物品は、少なくとも2つの層(第一のポリマー支持層 および第二のポリマー内層)から成る。第一および第二層は共に、いずれかの適 するポリマ ー、例えば高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンおよび低密度ポリエチレン を包含するポリエチレン、エチレン/エチルアクリレート共重合体、エチレン/ アクリル酸共重合体、エチレン/ビニル酸共重合体およびエチレン/メチルアク リレート共重合体のようなポリエチレン共重合体、エチレン/エチレン-エチル アクリレート/アクリル酸ターポリマーのようなポリエチレンターポリマー、並 びにポリプロピレンのようなポリオレフィン;ポリフッ化ビニリデンもしくはエ チレン/テトラフルオロエチレン共重合体のようなフルオロポリマー;ナイロン ;あるいはエラストマー;または2種もしくはそれ以上の上記材料のブレンドか ら構成され得る。第一層と第二層との間に優れた密着性があることが重要である 多くの用途に関しては、各層が同種のポリマーから成ることが好ましい。しかし ながら、ある状況下では、第一層と第二層が異なるポリマーから成ることが望ま しい。特定レベルの環境的保護、例えば耐溶剤性が要求されると同時に、優れた 引張強度または付着性のような特定の物理的性質が要求されるば、異なるポリマ ーの使用が有利であり得る。同種のポリマーは、両者の要求に応じるのには適当 ではない。 第一層を拡張して、大気に露出させるという物理的要求に応じられる成分を、 第一層が含むことは特に好ましい。それ故に、それは、一般に、第一層を形成す る組成物が、ゴム、粒状フィラー、酸化防止剤、安定剤、架橋剤、顔料、難燃剤 および加工助剤のような付加的な成分を含むというのが一般的である。ポリマー 以外の成分が、一般に、多くて60重量%、好ましくは多くて55重量%、特に 多くて50重量%を構成し、すべての重量割合は、全組成に対する重量割合であ る。 組成物の柔軟性を高め、その加工性を改良して、接着性を向上させるために、 ゴムを添加する。使用し得るゴムの中には、1種またはそれ以上の天然および合 成ゴム、特にエチレンプロピレンゴム、エチレンープロピレンージエンゴム(E PDM)、ブチルゴム、ポリイソブチレンゴム、およびスチレンーブタジエンー スチレンまたはスチレンーイソプレンースチレン線状もしくはラジカルブロック 共重合体系のエラストマーのような熱可塑性エラストマーがある。 1種またはそれ以上の粒状フィラーを、種々の特性を達成するために第一層中 に使用してよい。顔料および補強材として作用し、紫外線に暴露している間の保 護を与え、並びに回復中に生じ得る熱の悪影響(例えばクラッキング)に対する 耐性を与えるカーボンブラックの使用が特に好ましい。グラファイト、酸化亜鉛 、酸化マグネシウム、二酸化チタン、シリカおよび炭酸カルシウムのような他の 粒状フィラーも使用してよい。粒状フィラーがカーボンブラックのような導電性 フィラーならば、物品を基材上で回復させるときに、組成物を非導電性にするの に十分な充填量で、組成物中に粒状フィラーを使用する。それ故に、回復される と、第一層の抵抗率は、少なくとも1×106Ω・cm、好ましくは少なくとも 1×109Ω・cm、特に少なくとも1×1010Ω・cm、例えば1×1015Ω ・cmまでである。 一般に、第二内層は、もしあるとしても、粒状フィラーをほとんど含まない( すなわち、実質上粒状フィラーを含まない)ポリマー組成から成ることが好まし い。すなわち、本明細書において、「実質上含まない」とは、第二層中に存在す る粒状フィラーの総量が、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、特に3重 量%以下、例えば0〜2重量%であることを意味し、すべての重量割合は、全組 成に対する重量割合である。第二層中の低いフィラー含量は、ポリマーの有効結 晶化度を最大限度にする。これは、基材または任意の接着層から第一層へのまた はその逆の、層を介しての湿気、溶媒もしくは他の化学物質の浸透を防止するの に重要である。第一層が、そのような化学物質と接触して膨潤され易いならば、 第二層が耐膨潤性であることが重要である。第二層は、ゴム、酸化防止剤、架橋 剤または他の同様の成分から構成されてよい。これらの付加的な成分は、一般に 10重量%以下、好ましくは7重量%以下、特に5重量%以下、例えば0〜3重 量%を構成し、すべての重量割合は、全組成に対する重量割合である。第一層が カーボンブラックで充填された高密度ポリエチレンから成る用途について、第二 層は未充填の高密度ポリエチレン、すなわち付加的な成分を添加しなかったポリ エチレンから成る。あるいは、第二層が、加工中および高温への暴露中に、十分 な安定性を有することを確保するために、第一層がカーボンブラックで充填され た高密度ポリエチレンから成るならば、第二層は、しばしば酸化防止剤および/ または顔料(ある用途においてはカーボンブラックであってよい)3〜5重量% を含 む高密度ポリエチレンから成る。 本発明の熱回復性物品において、第二層は、第一層に接触している。大抵の物 品に関して、第二層は、実質上第一層の片面全部(すなわち表面積の少なくとも 80%)を被覆している。第一層と第二層との間の付着性が、基材上への回復中 およびその後の使用中に層の剥離を防止するのに適していることは、一般に重要 である。第一層および/または第二層へ添加される成分と2つ層の組成物の粘度 の両者が、層間の接着に寄与する。通常、第一層と第二層はいずれも、押出成形 されるかまたはそれ以外で溶融成形される。適する手段、すなわち熱および圧力 下でのラミネーション(圧縮成形)、複式押出または同時押出により、それらを 互いに付着してよい。複式押出では、第一または第二層のどちらかを押出成形し て、次の工程で、他の層をその上に押出成形する。同時押出法では、第一および 第二層を共に押出成形すると同時に互いに接触させる。2つの層を付着する前ま たは後のいずれかで層を架橋してよいが、架橋したポリマー組成物との優れた密 着性を達成するのが、しばしば、より困難であるため、一般に、架橋を付着後に 行う。その後、望ましい最終用途によって決定された程度まで、架橋した物品を 拡張させる。 第一および第二層の厚さは、基材の種類および寸法、並びにその回復された状 態での物品により要求される強度に依存する。一般に、2つの層は、物品に形成 されたとき、未拡張時の厚さ0.25〜3.8mm(0.010〜0.150イ ンチ)を有する。多くの用途に関して、熱回復性物品が、未回復の状態で10x の厚さを有するならば、第一層は厚さ1x〜5x、好ましくは1x〜3xを有し 、第二層は厚さ5x〜9x、好ましくは7x〜9xを有する[ここで、Xは、0 .025〜0.38mm(0.001〜0.015インチ)、好ましくは0.1 0〜0.38mm(0.004〜0.015インチ)である。]。この種の物品 について、第一層は少なくとも0.13mm(0.005インチ)の厚さを有し 、紫外線照射に対して十分な保護を達成するカーボンブラックのような粒状フィ ラーを含む。この種の物品の第二層は、フィラーを含まない組成物から成る。 本発明の物品は、第一層から離れて、第二層の表面に接触する接着剤層を含ん でよい。接着剤は、ホットメルト接着剤またはマスチックから成ってよい。ホッ トメルト接着剤は、室温では固体であるが、高温では溶融して流れ出し、接着す る、熱可塑性組成物である。ホットメルト接着剤は、いずれかの適するポリマー を含み得る。一般に、使用されるポリマーは、ポリアミド、およびポリエチレン 共重合体またはターポリマーである。さらに、ホットメルト接着剤は、ゴム、粘 着付与剤、顔料、安定剤、酸化防止剤および他の成分を含んでよい。マスチック は、室温またはその付近で低温流れを示し、かつ粘着性を有する非結晶性材料で ある。あるマスチックは、「自己修復」特性を有し、換言すれば、マスチックを 切断または破損すると、マスチックが開口部を被覆するように流れ出して、密封 性を維持する。このことは、マスチックが接触する第二層が破損されたときに、 マスチックが流れ出して、第二層におけるその破損部をシールすることができる ので、特に重要である。マスチックは、一般に、アモルファスポリマー、例えば アモルファスポリプロピレン、ブチルゴムまたはポリイソブチレンから調製され 、しばしば、アスファルトまたは粘着付与剤のような低分子量成分を含有する。 使用中、これらの低分子量成分は、マスチックから出てくる傾向があり、マスチ ックを膨潤させる。さらに、低分子量成分は、他のポリマーに浸透すると、それ らを膨潤させ得る。高温(例えば50℃以上)にさらすことによって、上記のプ ロセスは促進される。フィラーがポリマー中に存在すると、ポリマーの総結晶度 が未充填のポリマーのそれよりも低くなるので、マスチック中の低分子量成分に 起因するポリマーの膨潤し易さを増強させ得る。 接着剤が存在すれば、接着剤を、いずれかの適する手段(例えば押出成型、ス ピンコーティング、塗装または他のコーティング技術)によって、第二層の露出 面、すなわち第一層に接触している面と反対の面に適用し得る。 存在すれば、接着剤層を溶融させるかまたは流れ出させるために熱回復性物品 に十分な熱を加えることを保証するため、第一支持層の外側(露出した)表面上 にサーマル指示体を設けるのが普通である。そのような指示体は、サーモクロミ ック塗料であってよい。あるいは、指示体は、熱が加わると、例えば滑らかな表 面を形成するように「消滅すること」により構造を変える型押模様であってよい 。そのような型押模様から成る熱回復性物品の例は、米国特許出願第07/84 1,391号[グロイエル(Greuel)ら、1992年2月25日出願]に記載さ れてお り、引用により、これらの開示内容は本明細書に含まれる。 本発明の物品を、基材、および基材に接触する物品から成るアセンブリーの一 部として使用してよい。基材は、パイプ、パイプジョイントもしくは溶接部また は構造要素[上昇管、オイル・リグ(oil rig)もしくは橋脚の杭(piling)] のような他の基材であってよい。本発明の物品は、着水域内にあって、かつ湿気 、波の打ち寄せおよび太陽光に暴露される構造要素に対して保護を与えるのに特 に適している。 以下、本発明を図面によって説明する。図1は、パイプである基材4の上に回 復されたポリマーチューブ形状の本発明の熱回復性物品2を示す。熱回復性物品 2は、第一支持層6、第二内層8および接着剤層10から成る。図2には、図1 の線2−2に沿った断面図を示す。 図3は、2本のパイプ4と14との間の溶接部12の断面図を示す。熱回復性 物品2は、溶接部12と第二内層8に直接接している接着剤層10で溶接部12 を被覆している。第一支持層6は、溶接部に対して環境的保護を与える。 図4は、橋脚用支持要素である基材4の平面図を示す。支持要素は、少なくと も部分的に水18に浸漬している。2つの熱回復性物品2および2’が基材4上 に回復されており、一方の物品2を二つ目の物品2’の周囲に巻き付けている。 これらの各物品2および2’は、基材4の周囲に巻いて、クロージャー手段16 および16’で固定し、基材4上に回復した巻き付けシートから成る。 本発明を、下記の実施例によって説明する。実施例1(比較例) 高密度ポリエチレン、エチレン/メチルアクリレート共重合体、エチレンープ ロピレンジエンゴム(EPDM)、カーボンブラック並びに酸化防止剤の混合物 を混ぜ合わせた後、混合物を押出成形して、厚さ1.0mm(0.040インチ )のシートを製造することにより、支持層を調製した。150℃で40psiの モジュラス(M100)を得る架橋レベルを達成するように支持層に放射線照射を 行い、その後28%拡張させて、冷却した。次いで、厚さ1.5mm(0.06 0インチ)のアスファルト含有マスチック層を支持層の片面にコーティングした 。こうして調製した物品を試験した。その結果を表Iに示す。 回復した物品のパイプに対する密着性を、ASTM D-1000の剥離強度試 験法(引用により、その開示内容は本明細書に含まれる。)にしたがって、室温 (約23℃)で測定した。その試験において、物品を、外径51mm(2インチ )のパイプの上で回復させた。その後、物品を回復させたパイプを、長さ25m m(1インチ)のリングに切り分けて、試験片とした。各試験片上の回復した支 持層を、パイプの方向に平行に切断して自由端を形成し、それを、インストロン [(Instron)、登録商標]試験機のジョー(jaw)に固定した。インストロン試 験機のジョー分離速度を254mm/分(10インチ/分)にセットして、パイ プから層を剥離するのに要する力の量をポンド/線インチとして記録した。破壊 の種類、すなわち凝集破壊(CF)または接着破壊(AF)も記入した。 回復した物品の耐陰極剥離性を、ASTMG-8の手順(引用により、その開 示内容は本明細書に含まれる。)にしたがって測定した。その試験において、マ スチックをコーティングした支持層を、外径51mm(2インチ)のショットブ ラスチング処理したスチールパイプ上に回復させた。浸漬すべきパイプの端を、 防水エンドキャップでシールした。パイプの中心に、(パイプを通過せずに)支 持層およびマスチックを通過する穴[ホリデイ(holiday)]を空けて、その位 置でのパイプの金属表面を露出させた。その後、パイプを、水、並びに塩化ナト リウム、硫酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウム各1重量%から成る電解溶液に浸 漬させた。1.5ボルトの電位をパイプに加えて、犠牲陽極も含む電界溶液中で 、パイプを陰極にした。試料と電解溶液を23℃で30日間保持した。その後、 パイプを取り出して、ホリデイの周囲の部分を検査して、剥離の程度を決定した 。ホリデイ周辺の剥離部分の半径の近似値をミリメートル(mm)単位で測定し て、記録した。 マスチックコーティングした支持層を外径0.15m(6インチ)のパイプ上 に回復することにより、回復した物品の耐膨潤性を測定した。その後、パイプを 70℃のオーブン内で貯蔵した。定期的にパイプをオーブンから取り出して、目 視的に観察し、マスチック層が未だパイプにしっかりと固定されているか否かま たは膨潤してパイプから引き離されたか否かを決定した。膨潤が生じるまでに要 する時間を記録した。 引張強度と極限伸び(すなわち破断時伸び)を、ASTM D-638(引用に より、その開示内容は本明細書に含まれる。)にしたがって測定した。ダンベル 型試験片を、回復した支持層から切り取って、試験片をインストロン試験機のジ ョーに挟み込んだ。そして、試料を、所望の温度に平衡させた。クロスヘッド速 度51mm/分で、試料を破断するまで伸ばした。破断前の試験片にかかってい た最も高い負荷を記録し、引張強度を計算するのに用い、また、破断時の試験片 の長さを記録して、伸び(%)を計算するのに用いた。 試験パイプが、直径51mm(2インチ)ではなく0.10m(4インチ)で ある以外は、ASTM G-14の手順(引用により、その開示内容は本明細書に 含まれる。)にしたがって、回復した物品の耐衝撃性を決定した。その試験にお いて、15.9mm(0.625インチ)の「突出部(nose)」を有する1.3 6kg(31bs)の重りを、回復した物品を含む直径0.10m(4インチ) のパイプ試料の上に、十分に高い高さから落とした。各落下の後で、物品を検査 してホリデイが検知できるかどうかを決定した。重りがホリデイを生じずに落下 する最高の高さを記録した。実施例2 複式押出成形法を用いて、粒状フィラーまたは他の成分を含まない高密度ポリ エチレンから成る、厚さ0.76mm(0.030インチ)の内層を、最初に押 出成形した。その後、内層の片面に、厚さ0.25mm(0.010インチ)の 実施例1の支持層を押出成形した。この複合シートに放射線照射を行い、150 ℃で40psiのモジュラス(M100)を得た後、28%拡張し、実施例1と同 様に、1.5mm(0.060インチ)のマスチック層でコーティングした。実 施例1と同様にして物品を試験し、その結果を表Iに示した。実施例3 同時押出法を用いて、実施例2と同様の内層と支持層を有する複合シートを調 製した。多層シートに放射線照射を行い(150℃でのM100が31psiであ った。)、28%拡張させて、実施例1と同様にコーティングした。実施例1と 同様にして、物品を試験し、その結果を表Iに示した。 実施例4(比較) 実施例1の方法にしたがって、厚さ1.0mm(0.040インチ)の支持層 を調製し、放射線照射して、約0.81mm(0.32インチ)の厚さに拡張さ せた。その後、支持層を約1.0mm(0.040インチ)のポリエチレン系ホ ットメルト接着剤でコーティングした後、外径0.10m(4インチ)、長さ0 .41m(16インチ)のスチールパイプ上で回復させて、約1.83mm(0 .072インチ)の物品の取り付け厚を与えた。実施例1と同様に試験すると、 耐衝撃性は0.87m-kg(75インチ-ポンド)であった。実施例5(比較) クローズド・ウィーブ(closed weave)ガラス繊維シートを、2枚の低密度ポ リエチレンシートの間に挟み込むことによって、熱回復性物品を調製した。適す るガラス繊維シートは、米国特許第4,626,458号[ピトウス(Pithouse )ら、 1983年12月30日出願]および欧州特許出願公開第430,377号[レ イケム・コーポレーション(Raychem Corporation)、1991年6月5日公開 ]に開示されており、引用により、その開示内容は本明細書に含まれる。シート を厚さ2.2mm(0.085インチ)まで拡張させて、ポリアミド系ホットメ ルト接着剤でコーティングし、厚さ約3.18mm(0.125インチ)の物品 を製造した。外径0.10m(4インチ)のパイプをプライマー(米国特許第4 ,732,632号、1988年3月22日発行および同第4,997,685 号、1991年3月5日発行に記載されており、引用により、その開示内容は本 明細書に含まれる。)でコーティングして、物品をプライマーの上で回復させ、 装着膜厚3.51mm(0.138インチ)を得た。実施例1と同様に試験する と、この物品は耐衝撃性1.69m-kg(146インチ-ポンド)であった。実施例6 実施例3の方法にしたがって、厚さ0.25mm(0.010インチ)の支持 層と厚さ1.78mm(0.070インチ)の内層から成る複合シートを調製し た。シートに放射線照射を行い、拡張させ、ポリエチレン系ホットメルト接着剤 [約0.76mm(0.030インチ)]でコーティングして、実施例4と同様 のパイプ上に回復させ、装着厚約2.41mm(0.095インチ)を得た。耐 衝撃性を実施例1と同様にして決定した。この物品について、耐衝撃性は1.6 6m-kg(144インチ-ポンド)であった。実施例7 実施例6と同様にして物品を調製し、その後、実施例5のようにしてプライマ ーコーティングしたパイプ上に回復させた。実施例1と同様に試験すると、この 物品は、試験装置の限界以上の、1.96m-kg(170インチ-ポンド)以上 の耐衝撃性を有した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI // B29L 9:00 (72)発明者 ウォレス、バーニー・エー・ジュニア アメリカ合衆国 91902 カリフォルニア、 ボニータ、カントリー・ビスタス・レーン 1584番 (72)発明者 グリューエル、ウォルター・ジェイ・ジュ ニア アメリカ合衆国 91902 カリフォルニア、 ボニータ、カントリー・ビスタス・レーン 1588番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)第一ポリマー支持層、 (b)第一層と接触している第二ポリマー内層、および (c)(i)第二層と接触しており、(ii)第一層を膨潤し得る材料から成る接 着剤層 から成る熱回復性物品。 2.接着剤層がマスチックから成る請求項1に記載の物品。 3.マスチックがアスファルトから成る請求項2に記載の物品。 4.第一層がポリエチレンから成る請求項1に記載の物品。 5.(a)第一ポリマー支持層が、(i)粒状フィラーを含み、(ii)厚さが 少なくとも0.13mm(0.005インチ)で、かつ1x〜5xであり;およ び (b)第二ポリマー内層が、(i)実質上粒状フィラーを含まず、(ii)厚さ5 x〜9xであり、 10xの厚さを有する請求項1〜4のいずれかに記載の物品。 6.xが0.025〜0.38mm(0.001〜0.015インチ)である 請求項5に記載の物品。 7.(i)第一層の粒状フィラーがカーボンブラックから成り、および(ii) 第一層が少なくとも1×109Ω・cmの抵抗率を有する請求項5または6に記 載の物品。 8.物品を同時押出法により製造する請求項1〜7のいずれかに記載の物品。 9.(1)基材、および (2)請求項1〜8のいずれかに記載の熱回復性物品 から成るアセンブリー。 10.基材が橋脚の一部である請求項9に記載のアセンブリー。
JP6517138A 1993-01-21 1994-01-20 熱回復性物品 Pending JPH08505928A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US689093A 1993-01-21 1993-01-21
US08/006,890 1993-01-21
PCT/US1994/000554 WO1994017324A1 (en) 1993-01-21 1994-01-20 Heat-recoverable article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505928A true JPH08505928A (ja) 1996-06-25

Family

ID=21723120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6517138A Pending JPH08505928A (ja) 1993-01-21 1994-01-20 熱回復性物品

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0680581B1 (ja)
JP (1) JPH08505928A (ja)
AT (1) ATE181412T1 (ja)
CA (1) CA2154271A1 (ja)
DE (1) DE69419135T2 (ja)
WO (1) WO1994017324A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534007A (ja) * 2012-08-06 2015-11-26 サンーゴバン パム 外側被膜を有する埋設管用の鉄製管部材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007040683A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Umhüllte Rohrleitung
GB2499379A (en) * 2012-02-02 2013-08-21 Flexlife Ltd Protecting a region of subsea pipe
BE1020520A3 (fr) * 2012-03-13 2013-12-03 Carton Etienne Dispositif de protection contre la corrosion et contre le feu.
CN113294404B (zh) * 2021-04-20 2022-11-11 上海机电工程研究所 橡胶与胶泥共用的动量及能量吸收装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US841391A (en) 1906-06-28 1907-01-15 George B Hall Desk companion.
US2027962A (en) 1933-03-03 1936-01-14 Nat Carbon Co Inc Production of articles from plastic compositions
NL130678C (ja) 1960-07-15 1900-01-01
NL270833A (ja) 1960-10-31
US3415287A (en) * 1964-08-21 1968-12-10 Raychem Corp Protective covering and article
CA1117688A (en) 1976-03-05 1982-02-02 Dennis A. Caponigro Method for joining heat-recoverable sheet material
FR2427190A1 (fr) * 1978-05-31 1979-12-28 Raychem Ltd Article a reprise thermique et leur application a la protection des substrats
JPS588535Y2 (ja) * 1979-04-20 1983-02-16 日東電工株式会社 熱収縮性物品
EP0163508B1 (en) 1984-05-29 1990-10-10 N.V. Raychem S.A. Article for joining dimensionally recoverable parts
EP0628144B1 (en) 1992-02-25 1998-07-01 Raychem Corporation Heat-recoverable article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534007A (ja) * 2012-08-06 2015-11-26 サンーゴバン パム 外側被膜を有する埋設管用の鉄製管部材
US10876674B2 (en) 2012-08-06 2020-12-29 Saint-Gobain Pam Iron-based piping element for buried pipeline, comprising an outer coating

Also Published As

Publication number Publication date
CA2154271A1 (en) 1994-08-04
EP0680581A1 (en) 1995-11-08
ATE181412T1 (de) 1999-07-15
WO1994017324A1 (en) 1994-08-04
DE69419135T2 (de) 1999-10-14
EP0680581B1 (en) 1999-06-16
DE69419135D1 (de) 1999-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU697431B2 (en) Superimposed coverings having increased stability
CA1179211A (en) Heat shrinkable covering and method for applying same
US5256226A (en) Process for repairing exposed or damaged parts of a plastic coatings on metal tubing by coating or patching the area with an adhesive polymer composition
US6841212B2 (en) Heat-recoverable composition and article
US4200676A (en) Method for joining heat-recoverable sheet material and resulting article
US4585682A (en) Roofing membranes
AU648661B2 (en) Heat shrinkable closure sheets and sleeve structures and methods employing the same
EP0229111A1 (en) Heat-recoverable closure with crosslinked pressure-sensitive adhesive
SE449228B (sv) Vermekrympbart material med olika limtyper monsterformigt anbringande pa materialets sida
EP0100170B1 (en) Heat shrinkable covering and method of applying same
US5300356A (en) Tape coating
US20120077027A1 (en) Reactive compatibilized multi-layer heat-shrinkable coating
JPH08504226A (ja) 熱回復性組成物および物品
US20040028862A1 (en) Fibrous closure for heat-shrinkable covers
JPH08505928A (ja) 熱回復性物品
CA2308802A1 (en) Polypropylene-covered article having a secondary covering
JPH05505151A (ja) 高分子製保護物品及び該物品を採用した電気用、光学用又は流体導管用装置
EP0104949B1 (en) Method and article for sealing a substrate using a recoverable sleeve
Berggren Laboratory evaluation of different methods for adhering SBS-modified bituminous roofing and waterproofing membranes
HU202780B (en) Method for producing the covering material of band type of objects placed into soil