JPH0846909A - Picture signal generation device and picture communication terminal equipment - Google Patents

Picture signal generation device and picture communication terminal equipment

Info

Publication number
JPH0846909A
JPH0846909A JP6178575A JP17857594A JPH0846909A JP H0846909 A JPH0846909 A JP H0846909A JP 6178575 A JP6178575 A JP 6178575A JP 17857594 A JP17857594 A JP 17857594A JP H0846909 A JPH0846909 A JP H0846909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
motion
area
input
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6178575A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuyuki Oiwa
靖之 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6178575A priority Critical patent/JPH0846909A/en
Publication of JPH0846909A publication Critical patent/JPH0846909A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the transmission quantity of pictures from increasing and to prevent monitoring from being interrupted owing to the movement of an unnecessary part. CONSTITUTION:An area setting means 1 specifying an arbitrary area among inputted pictures, a movement detection means 2 detecting the movement of the pictures in the specified area, a first picture processing means 5a executing a prescribed processing on the picture in the area and a second picture processing means 5b executing the prescribed processing on a whole screen are provided. The area setting means 1 sets and selects an arbitrary point in the inputted picture. Thus, only the movement of the point is detected, and the transmitted picture is prevented from being updated owing to the movement of the unnecessary part. Then, processing speed is improved and necessary memory capacity can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像信号生成装置に係わ
り、例えば、高感度情報通信サービスネットワーク(I
SDN等)、または専用回線に接続された通信端末装置
を介して他の通信端末装置に伝送する画像情報を生成す
るための画像信号生成装置に用いて好適である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image signal generating device, for example, a high sensitivity information communication service network (I
SDN or the like) or an image signal generation device for generating image information to be transmitted to another communication terminal device via a communication terminal device connected to a dedicated line.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ISDNのような高感度情報
サービスネットワークや専用回線を用いて遠隔地の複数
地点間で映像、音声、データ等を通信端末装置により通
信する方法が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a method has been known in which a communication terminal device communicates video, voice, data, etc. between a plurality of remote points by using a highly sensitive information service network such as ISDN or a dedicated line.

【0003】その際、動画像を符号化および圧縮する装
置を用いて映像信号中の冗長な成分を取り除き、伝送す
る画像データの伝送レートを低減させるようにすること
が重要である。また、このような映像信号伝送システム
を、遠隔地の監視を行うシステムに利用することが薦め
られている。
At this time, it is important to remove a redundant component in a video signal by using a device for encoding and compressing a moving image to reduce the transmission rate of image data to be transmitted. Further, it is recommended to use such a video signal transmission system as a system for monitoring a remote place.

【0004】ところで、遠隔地の監視システムに使用さ
れる場合は入力画像が複数であることが多いが、複数の
画像を同時に送信することは不可能である。このため、
このような場合には、幾つかの画面を切り替えて順次送
るか、または一画面中に複数の入力画像を縮小して入
れ、同時に送信する方法が用いられる。
When used in a remote surveillance system, a plurality of input images are often used, but it is impossible to transmit a plurality of images at the same time. For this reason,
In such a case, a method is used in which several screens are switched and sequentially sent, or a plurality of input images are reduced and put in one screen and simultaneously sent.

【0005】図8は、監視システムとしての一例を示す
構成図である。図8において、201はCCDカメラ、
202はカメラ入力画像信号処理部、203はカメラお
よび雲台のコントローラ、204はカメラのパン/チル
トのための雲台、205は音声入力マイク、206は入
力音声を出力可能な信号に変換し、ディジタル化して出
力する音声信号処理部である。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of a monitoring system. In FIG. 8, 201 is a CCD camera,
Reference numeral 202 is a camera input image signal processing unit, 203 is a controller for the camera and the platform, 204 is a platform for pan / tilt of the camera, 205 is an audio input microphone, and 206 is a signal capable of outputting the input voice, This is a sound signal processing unit that digitizes and outputs.

【0006】また、807はディジタル画像信号を圧縮
して符号化する画像符号化回路、208は符号化された
画像、音声およびデータ信号の多重化部、209は接続
された回線を通じてデータを転送する回線制御部、21
0は音声信号の圧縮符号化回路、211はシステムコン
トローラである。図8の監視システムは、201〜20
6の各構成要素からなるブロックで画像入力手段が構成
されている。
Reference numeral 807 is an image encoding circuit for compressing and encoding a digital image signal, 208 is a multiplexing unit for encoded images, voice and data signals, and 209 is for transferring data through a connected line. Line control unit, 21
Reference numeral 0 is a voice signal compression encoding circuit, and 211 is a system controller. The monitoring system of FIG.
The image input means is composed of blocks each of which is composed of 6 elements.

【0007】次に、このように構成された図8の画像信
号生成装置の動作を説明する。まず、CCDカメラ20
1は雲台204によって注目点の方向に向けられる。上
記雲台204は、カメラコントローラ203によって制
御されるものであり、回線を介して外部から送られてく
るコマンド信号に応じて制御される。
Next, the operation of the image signal generating apparatus of FIG. 8 thus constructed will be described. First, the CCD camera 20
1 is directed to the point of interest by the platform 204. The camera platform 204 is controlled by the camera controller 203, and is controlled in accordance with a command signal sent from the outside via a line.

【0008】また、カメラズーム等の制御は、カメラコ
ントローラ203よりCCDカメラ201に制御信号が
送られて行われる。このようにして制御されることによ
り入力画像が決定され、CCDカメラ201によって生
成された映像信号が画像符号化回路807へ送られる。
Control of camera zoom and the like is performed by sending a control signal from the camera controller 203 to the CCD camera 201. By being controlled in this way, the input image is determined, and the video signal generated by the CCD camera 201 is sent to the image coding circuit 807.

【0009】また、音声に関しては、音声信号処理部2
06から音声符号化回路210へ音声信号が送られて符
号化処理され、多重化回路208へ送られる。上記多重
化回路208は、入力された画像、音声およびデータの
各信号を所定のフォーマットで多重化し、回線制御部2
09を通じて送り出す。
Regarding the voice, the voice signal processing unit 2
The audio signal is sent from 06 to the audio encoding circuit 210 to be encoded and sent to the multiplexing circuit 208. The multiplexing circuit 208 multiplexes the input image, voice and data signals in a predetermined format, and the line control unit 2
Send out through 09.

【0010】次に、画像符号化回路807の回路構成を
図9を参照しながら説明する。この例では、動き補償フ
レーム間予測に、画像のフレームをあるブロックごとに
区切り、直交変換し、量子化および符号化するように構
成されている。
Next, the circuit configuration of the image coding circuit 807 will be described with reference to FIG. In this example, the motion-compensated inter-frame prediction is configured to divide an image frame into certain blocks, perform orthogonal transform, and quantize and encode.

【0011】図9において、任意のフォーマットでディ
ジタル信号に変換されて、入力端子1より入力されるビ
デオ信号S1は、動きベクトル検出回路15において、
フレームメモリ12に蓄積された前フレーム画像と比較
される。
In FIG. 9, the video signal S1 converted into a digital signal in an arbitrary format and input from the input terminal 1 is supplied to the motion vector detection circuit 15 by the motion vector detection circuit 15.
It is compared with the previous frame image stored in the frame memory 12.

【0012】そこでは、1フレームを任意の大きさで複
数のブロックに分割し、動きベクトルを検出する。この
ようにして動きベクトルを検出したら、次に、予測回路
14において前フレームの画像データより動き補償のフ
レーム間予測を行い、予測画像データをループ内フィル
タ13へ出力する。
There, one frame is divided into a plurality of blocks of arbitrary size, and the motion vector is detected. When the motion vector is detected in this way, the prediction circuit 14 then performs motion compensation interframe prediction from the image data of the previous frame, and outputs the predicted image data to the in-loop filter 13.

【0013】上記予測画像データは、上記ループ内フィ
ルタ13において2次元の空間フィルタにかけられた
後、予測画像データS2として減算器2へ送られる。減
算器2では、入力端子1から入力されるビデオ信号S1
と予測画像データS2とを減算処理して切換器3へと出
力する。
The predicted image data is subjected to a two-dimensional spatial filter by the in-loop filter 13 and then sent to the subtractor 2 as predicted image data S2. In the subtractor 2, the video signal S1 input from the input terminal 1
And the predicted image data S2 are subtracted and output to the switch 3.

【0014】切換器3は、上記減算器2の出力を予測誤
差データS3として直交変換回路、ここでは離散コサイ
ン変換(DCT)回路4へと送る。上記予測誤差データ
S3は、上記離散コサイン変換回路4において任意のブ
ロックごとに直交変換され、次の量子化回路(Q)5へ
送られる。
The switch 3 sends the output of the subtractor 2 as prediction error data S3 to an orthogonal transform circuit, here a discrete cosine transform (DCT) circuit 4. The prediction error data S3 is orthogonally transformed for each arbitrary block in the discrete cosine transform circuit 4 and sent to the next quantization circuit (Q) 5.

【0015】量子化回路5は、システムコントローラ1
6によって量子化ステップが決定されるようになされて
おり、上記入力された予測誤差データS3は上記システ
ムコントローラ16によって決定される量子化ステップ
で量子化される。
The quantization circuit 5 is the system controller 1
6, the quantization step is determined, and the input prediction error data S3 is quantized by the quantization step determined by the system controller 16.

【0016】上記量子化回路5で量子化された画像デー
タS4は、逆量子化回路8に与えられて逆量子化される
とともに、その後、逆直交変換回路9に与えられて逆直
交変換された後で加算器10へ送られる。
The image data S4 quantized by the quantizing circuit 5 is applied to the inverse quantizing circuit 8 and inversely quantized, and then applied to the inverse orthogonal transforming circuit 9 to undergo inverse orthogonal transform. It is sent to the adder 10 later.

【0017】加算器10では、再生された予測誤差デー
タS5と、動きベクトル検出回路15からの予測画像デ
ータS2とが加算され、メモリ12に蓄積される。
In the adder 10, the reproduced prediction error data S5 and the predicted image data S2 from the motion vector detection circuit 15 are added and accumulated in the memory 12.

【0018】また、量子化回路5で量子化された画像デ
ータS4は、可変長符号化回路(VLC)6にも与えら
れて可変長符号化され、バッファ7へ送られる。そし
て、上記バッファ7で一旦蓄えられ、データ多重化回路
8へ送り出される。
The image data S4 quantized by the quantization circuit 5 is also given to the variable length coding circuit (VLC) 6 to be variable length coded and sent to the buffer 7. Then, it is temporarily stored in the buffer 7 and sent to the data multiplexing circuit 8.

【0019】システムコントローラ16は、上述のよう
にして全体の符号化状態を管理し、例えばバッファ7に
蓄積されたデータ量に応じて量子化回路5における量子
化ステップを粗くしたり、細かくしたりするようにして
いる。
The system controller 16 manages the overall coding state as described above, and roughens or finens the quantization step in the quantization circuit 5 according to the amount of data accumulated in the buffer 7, for example. I am trying to do it.

【0020】また、入力画像にカメラ方向のチェンジ、
若しくは入力画像の極端な変化があったり、ある誤差の
閾値を越えたりした場合や、動き補償を行わない場合に
は、切換器3および切換器11を入力画像側に切り換え
る制御を行う。そして、外部から送られてくる選択設定
信号によって、伝送路への動画像を画質優先にするか時
間優先にするかを選択する制御を行う。
In addition, the change of the camera direction in the input image,
Alternatively, when there is an extreme change in the input image, when a certain error threshold is exceeded, or when motion compensation is not performed, control is performed to switch the switch 3 and the switch 11 to the input image side. Then, by a selection setting signal sent from the outside, control is performed to select whether to give priority to image quality or time to the moving image on the transmission path.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ような画像信号生成装置においては、入力カメラ方向切
り換え時には、1フレームの画像データを必ず送信しな
ければならなかった。このため、重要でない箇所の動き
により、通信回線を介して伝送する画像の伝送量が増加
してしまう問題があった。
However, in the conventional image signal generating apparatus, one frame of image data must be transmitted when switching the input camera direction. Therefore, there is a problem that the amount of images transmitted via the communication line increases due to the movement of unimportant parts.

【0022】また特に、低レートの伝送においては注目
したい箇所以外の動きが全体の画像を乱すこともあった
ので、監視の妨げとなることもあった。本発明は上述の
問題点にかんがみ、必要でない箇所の動きによって画像
の伝送量が増加したり、監視が妨げられたりしないよう
にすることを目的とする。
Further, in particular, in low-rate transmission, movements other than the point of interest may disturb the entire image, which may hinder monitoring. The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to prevent the movement of unnecessary portions from increasing the amount of transmitted images and hindering monitoring.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明の画像信号生成装
置は、入力された画像中から任意の注目領域を設定する
領域設定手段と、上記領域設定手段によって設定された
注目領域内の画像の動きを検出する動き検出手段と、上
記動き検出手段が、あらかじめ設定されている任意の設
定値を越える動き量を検出しなかったときに、上記注目
領域内の画像について所定の処理を行うようにする第1
の画像処理手段と、上記動き検出手段が、あらかじめ設
定されている任意の設定値を越える動き量を検出したと
きに、一画面の全体について所定の処理を行うようにす
る第2の画像処理手段とを具備している。
An image signal generating apparatus according to the present invention includes an area setting means for setting an arbitrary attention area in an input image and an image in the attention area set by the area setting means. When the motion detecting means for detecting motion and the motion detecting means do not detect a motion amount exceeding an arbitrary preset value, a predetermined process is performed on the image in the attention area. First to do
Second image processing means for performing predetermined processing on the entire one screen when the image processing means and the motion detecting means detect a motion amount that exceeds an arbitrary preset value. It has and.

【0024】また、本発明の画像信号生成装置は、入力
される画像中から任意の注目領域を設定する領域設定手
段と、上記領域設定手段によって設定された注目領域内
の画像の動きを検出する動き検出手段と、上記入力され
る画像が切り換えられるときに、上記領域設定手段によ
って設定された注目領域の領域画像データを記憶手段に
記憶しておく領域画像データ管理手段と、上記入力され
る画像が切り換えられている期間は上記動き検出手段に
よる画像の動き検出を停止させ、上記入力画像の切り換
えが終了したときには上記領域画像データ管理手段に記
憶しておいた領域画像データを用いて上記動き検出手段
による動きの検出を再開するようにしている。
Further, the image signal generating apparatus of the present invention detects the area setting means for setting an arbitrary area of interest in the input image and the movement of the image within the area of interest set by the area setting means. The motion detection means, the area image data management means for storing the area image data of the attention area set by the area setting means in the storage means when the input image is switched, and the input image The motion detection of the image by the motion detection means is stopped during the switching of the input image, and when the input image switching is completed, the motion detection is performed using the area image data stored in the area image data management means. The motion detection by means is restarted.

【0025】本発明の画像通信端末装置は、通信回線を
介して他の画像通信端末装置との間で画像通信を行う画
像通信端末装置において、複数の制御要素を有する画像
入力手段と、上記通信回線を介して接続されている他の
画像通信端末装置との間で行う通信の制御を行う通信回
線制御手段と、上記画像入力手段の制御要素のどれかを
指定して駆動させる駆動手段と、上記駆動手段を制御す
る駆動制御手段と、上記駆動手段により指定された上記
画像入力手段の制御要素を記憶する記憶手段と、上記記
憶手段に記憶された複数の制御要素の中から一つの制御
要素を選択する制御要素選択手段と、上記制御要素選択
手段により選択された制御要素の制御により入力される
複数の画像信号に対して特定の領域を設定する領域設定
手段と、上記画像入力手段により入力される画像信号の
中から任意の画像信号を選択する画像信号選択手段と、
上記画像信号選択手段により選択された画像信号に対し
て、上記領域設定手段により設定された領域における画
像の動きを検出する動き検出手段とを設け、上記画像の
動き検出手段により動きが検出されたときに、上記制御
要素選択手段により制御された上記画像入力手段からの
入力画像を、上記通信回線制御手段を介して通信回線に
送出することを特徴とする。
The image communication terminal device of the present invention is an image communication terminal device for performing image communication with another image communication terminal device via a communication line, and image communication means having a plurality of control elements, and the above communication. Communication line control means for controlling communication with other image communication terminal devices connected via a line, and drive means for designating and driving any one of the control elements of the image input means, Drive control means for controlling the drive means, storage means for storing the control element of the image input means designated by the drive means, and one control element from a plurality of control elements stored in the storage means A control element selecting means for selecting, an area setting means for setting a specific area for a plurality of image signals input by the control of the control element selected by the control element selecting means, and the image An image signal selecting means for selecting an arbitrary image signal from the image signal input by the force means,
Motion detecting means for detecting the motion of the image in the area set by the area setting means is provided for the image signal selected by the image signal selecting means, and the motion is detected by the motion detecting means of the image. At this time, the input image from the image input means controlled by the control element selection means is sent to the communication line via the communication line control means.

【0026】また、本発明の他の特徴とするところは、
上記画像信号選択手段により画像信号を順次選択し、上
記選択した画像信号を上記画像の動き検出手段に供給
し、上記画像の動き検出手段が上記画像信号中の動きを
検出したときに、上記制御要素選択手段により選択され
た入力画像を上記通信回線制御手段を介して上記通信回
線に送出するようにしている。
Another feature of the present invention is that
The image signals are sequentially selected by the image signal selecting means, the selected image signals are supplied to the motion detecting means of the image, and when the motion detecting means of the image detects the motion in the image signal, the control is performed. The input image selected by the element selection means is sent to the communication line via the communication line control means.

【0027】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記画像の動き検出手段により動きが検出されなか
ったときには、上記入力画像のうち上記領域設定手段に
より設定された領域のみを上記通信回線制御手段を介し
て通信回線に送出するようにしている。
Another feature of the present invention is that when no motion is detected by the motion detecting means for the image, only the area set by the area setting means in the input image is used for the communication line. The data is transmitted to the communication line via the control means.

【0028】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記画像の動き検出手段により動きが検出されたと
きに、上記動き量が所定の値を越えたか否かを判定し、
上記検出された動き量が所定値を越えたときには、上記
入力画像の全領域を上記通信回線制御手段を介して通信
回線に送出するとともに、上記検出された動き量が所定
値を越えなかったときには、上記領域設定手段により設
定された領域の画像のみを上記通信回線制御手段を介し
て通信回線に送出するようにしている。
Another feature of the present invention is that when the motion is detected by the motion detecting means for the image, it is judged whether or not the motion amount exceeds a predetermined value,
When the detected motion amount exceeds a predetermined value, the entire area of the input image is sent to the communication line through the communication line control means, and when the detected motion amount does not exceed the predetermined value. Only the image of the area set by the area setting means is sent to the communication line via the communication line control means.

【0029】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、入力画像をブロック化するとともに、ブロック毎に
符号化する符号化手段を更に設け、上記領域設定手段に
より設定される領域を上記符号化手段における符号化ブ
ロックの整数倍の領域とし、上記画像の動き検出手段に
より動きが検出されたときに、上記入力画像を上記符号
化手段により符号化し、上記通信回線制御手段を介して
通信回線に送出するようにしている。
Another feature of the present invention is that the input image is divided into blocks and encoding means for encoding each block is further provided, and the area set by the area setting means is encoded by the above-mentioned encoding means. When the motion is detected by the motion detecting unit of the image, the input image is encoded by the encoding unit and is connected to the communication line via the communication line control unit. I am sending it out.

【0030】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記駆動手段が現在迄に選択されていたカメラ制御
要素から次に選択されたカメラ制御要素へとカメラ制御
要素を切り換えている期間中は、上記画像の動き検出手
段による動きの検出を停止し、次に選択されたカメラ制
御要素にカメラ制御が設定された後、上記画像の動き検
出手段による動きの検出を再開するようにしている。
Another feature of the present invention is that the drive means switches the camera control element from the currently selected camera control element to the next selected camera control element. Is configured to stop the motion detection by the image motion detection means, restart the motion detection by the image motion detection means after the camera control is set for the selected camera control element. .

【0031】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、現在の画像信号に対する画像の動きを検出している
領域画像データを記憶しておくための画像記憶手段を更
に設け、次に選択された画像入力手段の制御要素への制
御切り換え時に、上記画像の動き検出手段による動き検
出を、上記画像記憶手段に記憶しておいた領域画像デー
タを用いて再開するようにしている。
Another feature of the present invention is that image storage means for storing area image data in which the movement of the image with respect to the current image signal is detected is further provided, and is selected next. When the control of the image input means is switched to the control element, the motion detection of the image motion detection means is restarted using the area image data stored in the image storage means.

【0032】[0032]

【作用】本発明は上記技術手段よりなるので、入力画像
中の任意の注目点を設定して選択することにより、上記
注目点の動き検出のみによる動き検出を行うことが可能
となり、これにより、必要が無い箇所の動きによって伝
送画像が更新されてしまうことが無くなって処理速度を
速くすることができるようになるとともに、必要なメモ
リ容量を減らすことが可能になる。
Since the present invention comprises the above technical means, by setting and selecting an arbitrary point of interest in the input image, it becomes possible to detect the motion only by detecting the motion of the point of interest. The transmission image is not updated by the movement of the unnecessary portion, the processing speed can be increased, and the required memory capacity can be reduced.

【0033】[0033]

【実施例】以下、本発明の画像信号生成装置の実施例を
図面を参照して説明する。図1は、本発明の画像信号生
成装置の概略構成を示す機能構成図である。図一におい
て、は領域設定手段、は動き検出手段、は動き量
判定手段、aは第1の切換手段、bは第2の切換手
段、aは第1の画像処理手段、bは第2の画像処理
手段、は時間経過監視手段、は画像入力制御手段、
は画像入力手段、は領域画像データ管理手段であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an image signal generating device of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional configuration diagram showing a schematic configuration of an image signal generation device of the present invention. In FIG. 1, is area setting means, is motion detection means, is motion amount determination means, a is first switching means, b is second switching means, a is first image processing means, and b is second. Image processing means, time lapse monitoring means, image input control means,
Is an image input means, and is an area image data management means.

【0034】上記領域設定手段は、入力された画像中
から任意の注目領域を設定するためのものである。ま
た、動き検出手段は、上記領域設定手段によって設
定された注目領域内の画像の動きを検出するためのもの
である。
The area setting means is for setting an arbitrary area of interest in the input image. The motion detecting means is for detecting the motion of the image in the attention area set by the area setting means.

【0035】動き量判定手段は、上記動き検出手段
が、あらかじめ設定されている任意の設定値を越える動
き量を検出したか否かを判定するために設けられている
ものである。
The motion amount determining means is provided to determine whether or not the motion detecting means has detected a motion amount that exceeds an arbitrary preset value.

【0036】第1の切換手段aは、領域設定手段か
ら与えられる画像信号を、第1の画像処理手段aまた
は第2の画像処理手段bのいずれか一方に導出するた
めのものである。
The first switching means a is for deriving the image signal given from the area setting means to either the first image processing means a or the second image processing means b.

【0037】第1の画像処理手段aは、上記動き検出
手段が、あらかじめ設定されている任意の設定値を越え
る動き量を検出したときに、上記領域設定手段によっ
て設定された注目領域内の画像について所定の処理を行
うためのものである。
The first image processing means a, when the motion detecting means detects a motion amount that exceeds an arbitrary preset value, the image in the attention area set by the area setting means. Is for performing a predetermined process.

【0038】また、第2の画像処理手段bは、上記動
き検出手段があらかじめ設定されている任意の設定値
を越える動き量を検出しないときに、画面全体について
所定の処理を行うためのものである。
The second image processing means b is for carrying out a predetermined process for the entire screen when the motion detecting means does not detect a motion amount which exceeds an arbitrary preset value. is there.

【0039】第2の切換手段bは、第1の画像処理手
段aまたは第2の画像処理手段bから出力される画
像信号を選択して次段の回路に導出するためのものであ
る。そして、上記第1および第2の切換手段aおよび
bの切換動作は、動き検出手段および動き量判定手
段から出力される切換制御信号によって制御されるよ
うになされている。
The second switching means b is for selecting an image signal output from the first image processing means a or the second image processing means b and deriving it to the circuit of the next stage. The switching operation of the first and second switching means a and b is controlled by a switching control signal output from the motion detecting means and the motion amount determining means.

【0040】時間経過監視手段は、あらかじめ設定さ
れている時間が経過したか否か監視するために設けられ
ているものであり、画像入力制御手段は画像入力手段
の入力動作を制御するためのものである。
The time elapsed monitoring means is provided to monitor whether or not a preset time has elapsed, and the image input control means is for controlling the input operation of the image input means. Is.

【0041】また、領域画像データ管理手段は、上記
時間経過監視手段が判定したときに、上記領域設定手
段によって設定された注目領域の領域画像データを記
憶手段に記憶するために設けられているものである。
Further, the area image data management means is provided to store the area image data of the attention area set by the area setting means in the storage means when the time lapse monitoring means makes a determination. Is.

【0042】このように構成された本実施例の画像信号
生成装置は、入力される画像が切り換えられている期間
は上記動き検出手段による画像の動き検出を停止す
る。そして、上記入力画像の切り換えが終了したときに
は上記領域画像データ管理手段に記憶しておいた領域
画像データを用いて上記動き検出手段による動き検出
を再開するようにしている。
The image signal generating apparatus of this embodiment having the above-described structure stops the motion detection of the image by the motion detecting means while the input image is switched. Then, when the switching of the input image is completed, the area image data stored in the area image data managing means is used to restart the motion detection by the motion detecting means.

【0043】次に、添付図面を参照しながら本発明を詳
細に説明する。図2は、画像符号化回路の詳細を示すブ
ロック図、図3はシステム全体の構成を示すブロック図
である。
The present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 2 is a block diagram showing the details of the image encoding circuit, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the entire system.

【0044】図2に示したように、入力端子1より入力
されるビデオ信号S1は、選択域抽出部17に与えられ
る。そして、上記選択域抽出部17において、システム
コントローラ16により指定される所定の注目範囲α
(図5参照)で切り出され、減算器2、切換器3および
動きベクトル検出回路15へ送られる。
As shown in FIG. 2, the video signal S1 input from the input terminal 1 is supplied to the selection area extraction unit 17. Then, in the selection area extraction unit 17, a predetermined attention range α designated by the system controller 16 is set.
It is cut out (see FIG. 5) and sent to the subtractor 2, the switch 3 and the motion vector detection circuit 15.

【0045】動きベクトル検出回路15は、入力された
ビデオ信号S1とフレームメモリ12に蓄積された前フ
レーム画像とを比較する。すなわち、上記動きベクトル
検出回路15は上記ビデオ信号S1を、1フレームが任
意の大きさの複数のブロックに分割して動きベクトルを
検出する。そして、上述のようにして検出した動きベク
トルデータを予測回路14に出力する。
The motion vector detection circuit 15 compares the input video signal S1 with the previous frame image stored in the frame memory 12. That is, the motion vector detection circuit 15 detects the motion vector by dividing the video signal S1 into a plurality of blocks each of which has an arbitrary size. Then, the motion vector data detected as described above is output to the prediction circuit 14.

【0046】上記予測回路14は、動きベクトル検出回
路15から与えられる予測画像データと、メモリ12か
ら与えられる前フレームの画像データとから動き補償の
フレーム間予測を行い、予測画像データS2を生成して
ループ内フィルタ13に送出する。
The prediction circuit 14 performs motion compensation interframe prediction from the predicted image data supplied from the motion vector detection circuit 15 and the image data of the previous frame supplied from the memory 12 to generate predicted image data S2. And sends it to the in-loop filter 13.

【0047】そして、上記予測画像データS2は、ルー
プ内フィルタ13において2次元の空間フィルタにかけ
られた後、減算器2へ送られる。減算器2では、入力端
子1から入力されるビデオ信号S1と予測画像データS
2とを差し引いて切換器3へと出力する。
Then, the predicted image data S2 is two-dimensionally spatially filtered by the in-loop filter 13 and then sent to the subtractor 2. In the subtractor 2, the video signal S1 input from the input terminal 1 and the predicted image data S
2 is subtracted and output to the switch 3.

【0048】切換器3は、上記減算器2の出力を予測誤
差データS3として直交変換回路、ここでは離散コサイ
ン変換(DCT)回路4へと送り出す。そして、上記予
測誤差データS3は、上記離散コサイン変換回路4にお
いて任意のブロックごとに直交変換され、次に、量子化
回路(Q)5へ送られる。
The switch 3 sends the output of the subtracter 2 as prediction error data S3 to an orthogonal transform circuit, here a discrete cosine transform (DCT) circuit 4. Then, the prediction error data S3 is orthogonally transformed for each arbitrary block in the discrete cosine transform circuit 4, and then sent to the quantization circuit (Q) 5.

【0049】量子化回路5は、システムコントローラ1
6によって、上記入力された予測誤差データS3を、上
記システムコントローラ16によって決定される量子化
ステップで量子化する。
The quantization circuit 5 is the system controller 1
6, the input prediction error data S3 is quantized in the quantization step determined by the system controller 16.

【0050】そして、上記量子化回路5で量子化された
画像データS4は、次に、逆量子化回路8に与えられて
逆量子化される。その後、逆直交変換回路9に与えられ
て逆直交変換され、加算器10へ送られる。上記加算器
10では、再生された予測誤差データS5と、動きベク
トル検出回路15からの予測画像データS2とが加算さ
れ、上述したメモリ12に蓄積される。
The image data S4 quantized by the quantizing circuit 5 is then supplied to the dequantizing circuit 8 and dequantized. After that, it is given to the inverse orthogonal transform circuit 9, subjected to inverse orthogonal transform, and sent to the adder 10. In the adder 10, the reproduced prediction error data S5 and the predicted image data S2 from the motion vector detection circuit 15 are added and accumulated in the memory 12 described above.

【0051】また、量子化回路5で量子化された画像デ
ータS4は、可変長符号化回路(VLC)6で可変長符
号化されて、バッファ7へ送られる。そして、バッファ
7に一旦蓄えられ、その後、データ多重化回路へ送り出
される。
The image data S4 quantized by the quantization circuit 5 is variable-length coded by the variable-length coding circuit (VLC) 6 and sent to the buffer 7. Then, it is temporarily stored in the buffer 7 and then sent out to the data multiplexing circuit.

【0052】システムコントローラ16は、全体の符号
化状態を管理し、例えばバッファ7に蓄積されたデータ
の量によって量子化回路5における量子化ステップを粗
くしたり、細かくしたりするようにしている。
The system controller 16 manages the overall coding state and makes the quantization step in the quantization circuit 5 coarse or fine depending on the amount of data accumulated in the buffer 7, for example.

【0053】また、入力画像にカメラ方向のチェンジ、
若しくは入力画像の極端な変化があり、所定の大きさに
設定されている誤差の閾値を越えた場合や、動き補償を
行わない場合には、切換器3および切換器11を入力画
像信号S1側に切り換える制御を行う。そして、外部か
ら送られてくる選択設定指令信号によって、伝送路へ送
出する動画像を画質優先にするか時間優先にするかの選
択に応じた制御を行うようにしている。
In addition, the change of the camera direction in the input image,
Alternatively, when there is an extreme change in the input image and the error threshold value set to a predetermined magnitude is exceeded, or when motion compensation is not performed, the switch 3 and the switch 11 are set to the input image signal S1 side. Control to switch to. Then, according to a selection setting command signal sent from the outside, control is performed according to the selection of whether to give priority to image quality or time to the moving image sent to the transmission path.

【0054】次に、本実施例の画像信号生成装置の動作
を、図7に示すフローチャートに従って説明する。ま
ず、入力端子1から入力された画像信号S1は、カメラ
制御によって1フレームずつ監視側へ順次送られ、その
後、システムは監視モードに入って動作がスタートす
る。
Next, the operation of the image signal generating apparatus of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, the image signal S1 input from the input terminal 1 is sequentially sent frame by frame to the monitoring side by camera control, and then the system enters the monitoring mode and the operation starts.

【0055】そして、動作がスタートすると、まず、第
1に指定の入力画像A(図4参照)に対して定められた
任意の時間aのカウントが開始され、ステップS1にお
いて、カウントオーバーか否かがチェックされる。そし
て、時間内であるならばステップS2に進み、選択域抽
出部17により、図5に示したような注目範囲αで切り
出され、図6に示したような画像が切換器3へ送られ
る。
When the operation is started, first, the counting of an arbitrary time a defined for the designated input image A (see FIG. 4) is started, and in step S1, it is determined whether or not the count is over. Is checked. Then, if it is within the time, the process proceeds to step S2, the selection area extracting unit 17 cuts out the attention range α as shown in FIG. 5, and sends the image as shown in FIG. 6 to the switch 3.

【0056】次に、ステップS3に進み、動き検出処理
を行う。この処理は、注目範囲α内で前フレームと比較
し、動きベクトル検出回路15において動きベクトルが
検出されたか否かを判断する。
Next, in step S3, motion detection processing is performed. In this process, the motion vector detecting circuit 15 determines whether or not a motion vector is detected by comparing with the previous frame within the attention range α.

【0057】そして、システムコントローラ16は、ス
テップS3の判断の結果、動きがなければステップS4
に進み、その注目範囲αの圧縮符号化処理を行い、その
後、ステップS1に戻り、切換時間がどのくらい経過し
たかを再びチェックする。そして、任意の時間が経過し
ていなければ再び動き検出処理(ステップS3)へ進
み、上述した処理を繰り返す。
Then, the system controller 16 determines in step S4 if there is no movement as a result of the determination in step S3.
Then, the compression coding process of the attention range α is performed, and then the process returns to step S1 to check again how long the switching time has elapsed. Then, if the arbitrary time has not elapsed, the process proceeds to the motion detection process (step S3) again, and the above process is repeated.

【0058】また、ステップS1の判断の結果、任意の
時間が経過したと判断した場合は、雲台204およびカ
メラズーム制御の操作によって、カメラが別の方向に切
換えられ、第2に指定の画像領域Bまたは第3に指定の
画像領域Cが映し出されるようになる。
If it is determined in step S1 that an arbitrary time has elapsed, the camera is switched to another direction by operating the camera platform 204 and the camera zoom control, and the second designated image is displayed. The area B or the third designated image area C comes to be displayed.

【0059】すなわち、処理はステップS1からステッ
プS7に進む。ステップS7では、まず、前回まで処理
されていた注目範囲αの画像データをメモリ12内の一
部に記憶する。次に、ステップS8において、例えば、
第2に指定の画像領域Bの注目領域の処理を行う。そし
て、この入力切換時においては、次に指定した入力状況
に設定がなされるまで、動き検出処理を停止させるよう
にする。
That is, the process proceeds from step S1 to step S7. In step S7, first, the image data of the attention range α processed up to the previous time is stored in a part of the memory 12. Next, in step S8, for example,
Secondly, the attention area of the designated image area B is processed. Then, at the time of this input switching, the motion detection processing is stopped until the next designated input situation is set.

【0060】また、次のステップS9では入力信号切換
制御が行われる。そして、入力画像が順次切換えられて
処理が行われている間、同様に前回の最後の画像データ
がメモリ12に格納される。
In the next step S9, input signal switching control is performed. Then, while the input images are sequentially switched and processed, the last image data of the previous time is similarly stored in the memory 12.

【0061】そして、第1に設定されたカメラ方向に再
度切り換えられた時は、ステップS2に進み、メモリ1
2に前回格納された第1の画像のデータが読み出され、
上記読み出された画像データを用い、新しく入力された
画像データに動きが有るか否かを検出する処理が開始さ
れる。その際に、入力画像に変化がなければ、1フレー
ムの再送はなく、スムーズに画面切り換えが行われる。
Then, when the camera direction is switched to the first set camera direction again, the process proceeds to step S2 and the memory 1
The data of the first image previously stored in 2 is read out,
Using the read image data, the process of detecting whether or not there is motion in the newly input image data is started. At that time, if there is no change in the input image, one frame is not retransmitted and the screen is smoothly switched.

【0062】上記動き検出処理を詳しく説明すると、動
き検出が動きベクトル検出回路15において検出されな
かった時はステップS4に進み、上記の説明と同様に、
その予測データを予測回路14において算出し、上記算
出結果を量子化および符号化して送信する。
The above-mentioned motion detection processing will be described in detail. When the motion detection is not detected by the motion vector detection circuit 15, the process proceeds to step S4, and like the above description,
The prediction data is calculated in the prediction circuit 14, and the calculation result is quantized and encoded and transmitted.

【0063】また、上記ステップS3の判断の結果、動
き検出があった場合はステップS5に進み、検出した動
き量が所定のしきい値以上か否かを判断する。そして、
検出した動き量が所定のしきい値しきい値以下の場合に
は、動きがなかった場合と同様に取扱うようにするもの
とし、ステップS4に進んで上述した処理を行う。
If it is determined in step S3 that a motion has been detected, the process proceeds to step S5, and it is determined whether the detected motion amount is greater than or equal to a predetermined threshold value. And
If the detected amount of motion is less than or equal to a predetermined threshold value, it is handled in the same manner as when there is no motion, and the process proceeds to step S4 to perform the above-described processing.

【0064】一方、ステップS5の判断の結果が所定の
しきい値以上の場合には、ステップS6に進み、システ
ムコントローラ16はその画像は選択領域のみでなく選
択域抽出部17をフル画面に切り換え、処理モードもフ
ル画面の処理にしてデータ送信を行う。その後、ステッ
プS1に戻り、入力を順次切り換えて設定された注目領
域処理を再開する。なお、本実施例においては画像の圧
縮方式をCCITT H.261で述べたが、これをM
PEGまたは他の圧縮方式で行ってもかまわない。
On the other hand, if the result of the determination in step S5 is not less than the predetermined threshold value, the process proceeds to step S6, in which the system controller 16 switches not only the selected area but also the selected area extracting unit 17 to the full screen. , The processing mode is set to full-screen processing and data transmission is performed. After that, the process returns to step S1, and the attention area processing set by sequentially switching the inputs is restarted. In this embodiment, the image compression method is CCITT H.264. 261 mentioned above, this is M
PEG or other compression method may be used.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明は上述したように、入力画像中の
任意の注目領域を設定して選択する手段を設けるととも
に、上記選択した部分の動きのみを検出する手段を設け
たので、重要でない箇所の動きにより画像の伝送量が不
必要に増加するのを無くすことができる。
As described above, the present invention is provided with the means for setting and selecting an arbitrary attention area in the input image and the means for detecting only the movement of the selected portion, which is not important. It is possible to prevent the amount of image transmission from unnecessarily increasing due to the movement of the place.

【0066】また、動き検出の範囲を限定することによ
って、少ない記憶領域で前回監視を行っていた入力画像
の注目領域画像を記憶しておくことができるので、一台
のカメラによる方向切り換えにおいても、再びフレーム
の再送を行わずに画像の動き検出を開始することができ
る。
Further, by limiting the range of motion detection, it is possible to store the attention area image of the input image which was previously monitored in a small storage area, so that the direction switching by one camera is possible. The motion detection of the image can be started without retransmitting the frame.

【0067】また、入力される画像が切り換えられると
きに、画像検出を行っていた注目領域の領域画像データ
を記憶手段に記憶しておくとともに、切り換えが終了し
たときには上記記憶しておいた領域画像データを用いて
動き検出を再開するようにしたので、1台のカメラによ
る方向切換においてもフレーム送信を再び行うことなく
画像の動き検出を開始することができる。
Further, when the input image is switched, the area image data of the attention area for which the image detection is performed is stored in the storage means, and when the switching is completed, the stored area image is stored. Since the motion detection is restarted using the data, the motion detection of the image can be started without retransmitting the frame even when the direction is switched by one camera.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の画像信号生成装置の一実施例を示す機
能構成図である。
FIG. 1 is a functional configuration diagram showing an embodiment of an image signal generation device of the present invention.

【図2】本発明を示す画像符号化回路のブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of an image encoding circuit showing the present invention.

【図3】本発明の画像符号化回路を用いた画像通信端末
装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of an image communication terminal device using the image encoding circuit of the present invention.

【図4】監視先においてカメラがセットされた領域を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an area in which a camera is set at a monitoring destination.

【図5】本実施例における入力画像の選択領域αを示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a selection area α of an input image in the present embodiment.

【図6】入力画像から選択されて処理が行われる画像を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an image selected from an input image and processed.

【図7】本実施例の動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the present embodiment.

【図8】従来の画像通信端末装置の全体構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an overall configuration of a conventional image communication terminal device.

【図9】従来の画像符号化回路の構成を示すブロック図
である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a conventional image encoding circuit.

【符号の説明】 領域設定手段 動き検出手段 動き量判定手段 a 第1の切換手段 b 第2の切換手段 a 第1の画像処理手段 b 第2の画像処理手段 時間経過監視手段 画像入力制御手段 画像入力手段 領域画像データ管理手段 1 デジタルビデオ入力端子 2 減算器 3 切換器 4 直交変換回路 5 量子化回路 6 符号化回路 7 バッファ 8 逆量子化回路 9 逆直交変換回路 10 加算器 11 切換器 12 メモリ 13 ループ内フィルタ 14 予測回路 15 動きベクトル検出回路 16 システムコントローラ 17 選択領域抽出部 201 CCDカメラ 202 カメラ入力画像信号処理部 203 カメラコントローラ 204 雲台 205 音声マイク 206 音声信号処理部 207 動画像符号化回路 208 データ多重化回路 209 回線制御部 210 音声符号化回路 211 システムコントローラ[Explanation of Codes] Area Setting Means Motion Detecting Means Motion Determining Means a First Switching Means b Second Switching Means a First Image Processing Means b Second Image Processing Means Time Lapse Monitoring Means Image Input Control Means Images Input means Region image data management means 1 Digital video input terminal 2 Subtractor 3 Switching device 4 Orthogonal transformation circuit 5 Quantization circuit 6 Encoding circuit 7 Buffer 8 Inverse quantization circuit 9 Inverse orthogonal transformation circuit 10 Adder 11 Switching device 12 Memory 13 In-loop filter 14 Prediction circuit 15 Motion vector detection circuit 16 System controller 17 Selected area extraction unit 201 CCD camera 202 Camera input image signal processing unit 203 Camera controller 204 Pan head 205 Audio microphone 206 Audio signal processing unit 207 Moving image coding circuit 208 data multiplexing circuit 209 line control unit 210 Voice encoding circuit 211 system controller

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された画像中から任意の注目領域を
設定する領域設定手段と、 上記領域設定手段によって設定された注目領域内の画像
の動きを検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段が、あらかじめ設定されている任意の
設定値を越える動き量を検出しなかったときに、上記注
目領域内の画像について所定の処理を行うようにする第
1の画像処理手段と、 上記動き検出手段が、あらかじめ設定されている任意の
設定値を越える動き量を検出したときに、一画面の全体
について所定の処理を行うようにする第2の画像処理手
段とを具備することを特徴とする画像信号生成装置。
1. An area setting means for setting an arbitrary area of interest in an input image, a motion detecting means for detecting a motion of an image in the area of interest set by the area setting means, and the motion detecting means. , A first image processing means for performing a predetermined process on the image in the region of interest when no motion amount exceeding an arbitrary preset value is detected, and the motion detecting means. An image including a second image processing means for performing a predetermined process on the entire one screen when a motion amount exceeding an arbitrary preset value is detected. Signal generator.
【請求項2】 入力される画像中から任意の注目領域を
設定する領域設定手段と、 上記領域設定手段によって設定された注目領域内の画像
の動きを検出する動き検出手段と、 上記入力される画像が切り換えられるときに、上記領域
設定手段によって設定された注目領域の領域画像データ
を記憶手段に記憶しておく領域画像データ管理手段とを
具備し、 上記入力される画像が切り換えられている期間は上記動
き検出手段による画像の動き検出を停止させ、上記入力
画像の切り換えが終了したときには上記領域画像データ
管理手段に記憶しておいた領域画像データを用いて上記
動き検出手段による動き検出を再開するようにしたこと
を特徴とする画像信号生成装置。
2. An area setting means for setting an arbitrary attention area in an input image, a motion detection means for detecting a movement of an image in the attention area set by the area setting means, and the input operation. A region image data management unit that stores region image data of the region of interest set by the region setting unit in the storage unit when the image is switched, and the period in which the input image is switched Stops the motion detection of the image by the motion detecting means, and restarts the motion detection by the motion detecting means using the area image data stored in the area image data managing means when the switching of the input image is completed. An image signal generation device characterized by the above.
【請求項3】 通信回線を介して他の画像通信端末装置
との間で画像通信を行う画像通信端末装置において、 複数の制御要素を有する画像入力手段と、 上記通信回線を介して接続されている他の画像通信端末
装置との間で行う通信の制御を行う通信回線制御手段
と、 上記画像入力手段の制御要素のどれかを指定して駆動さ
せる駆動手段と、 上記駆動手段を制御する駆動制御手段と、 上記駆動手段により指定された上記画像入力手段の制御
要素を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された複数の制御要素の中から一つ
の制御要素を選択する制御要素選択手段と、 上記制御要素選択手段により選択された制御要素の制御
により入力される複数の画像信号に対して特定の領域を
設定する領域設定手段と、 上記画像入力手段により入力される画像信号の中から任
意の画像信号を選択する画像信号選択手段と、 上記画像信号選択手段により選択された画像信号に対し
て、上記領域設定手段により設定された領域における画
像の動きを検出する動き検出手段とを設け、 上記画像の動き検出手段により動きが検出されたとき
に、上記制御要素選択手段により制御された上記画像入
力手段からの入力画像を、上記通信回線制御手段を介し
て通信回線に送出することを特徴とする画像通信端末装
置。
3. An image communication terminal device for performing image communication with another image communication terminal device via a communication line, wherein the image input means having a plurality of control elements is connected via the communication line. Communication line control means for controlling communication with other image communication terminal devices, driving means for designating and driving any of the control elements of the image input means, and driving for controlling the driving means. Control means, storage means for storing control elements of the image input means designated by the drive means, and control element selection means for selecting one control element from a plurality of control elements stored in the storage means. Area setting means for setting a specific area for a plurality of image signals input by the control of the control element selected by the control element selecting means; Image signal selecting means for selecting an arbitrary image signal from the image signals, and motion for detecting image movement in the area set by the area setting means with respect to the image signal selected by the image signal selecting means. A detecting means, and when a motion is detected by the motion detecting means of the image, an input image from the image input means controlled by the control element selecting means is used to communicate with the communication line via the communication line controlling means. An image communication terminal device, characterized in that
【請求項4】 上記画像信号選択手段により画像信号を
順次選択し、上記選択した画像信号を上記画像の動き検
出手段に供給し、上記画像の動き検出手段が上記画像信
号中の動きを検出したときに、上記制御要素選択手段に
より選択された入力画像を上記通信回線制御手段を介し
て上記通信回線に送出することを特徴とする請求項3に
記載の画像通信端末装置。
4. An image signal is sequentially selected by the image signal selecting means, the selected image signal is supplied to a motion detecting means of the image, and the motion detecting means of the image detects a motion in the image signal. The image communication terminal device according to claim 3, wherein the input image selected by the control element selection means is sent to the communication line via the communication line control means.
【請求項5】 上記画像の動き検出手段により動きが検
出されなかったときには、上記入力画像のうち上記領域
設定手段により設定された領域のみを上記通信回線制御
手段を介して通信回線に送出することを特徴とする請求
項3または4に記載の画像通信端末装置。
5. When no motion is detected by the motion detecting means of the image, only the area set by the area setting means of the input image is sent to the communication line through the communication line control means. The image communication terminal device according to claim 3 or 4.
【請求項6】 上記画像の動き検出手段により動きが検
出されたときに、上記動き量が所定の値を越えたか否か
を判定し、上記検出された動き量が所定値を越えたとき
には、上記入力画像の全領域を上記通信回線制御手段を
介して通信回線に送出するとともに、 上記検出された動き量が所定値を越えなかったときに
は、上記領域設定手段により設定された領域の画像のみ
を上記通信回線制御手段を介して通信回線に送出するこ
とを特徴とする請求項5に記載の画像通信端末装置。
6. When a motion is detected by the motion detecting means of the image, it is judged whether or not the motion amount exceeds a predetermined value, and when the detected motion amount exceeds a predetermined value, The entire area of the input image is sent to the communication line through the communication line control means, and when the detected motion amount does not exceed a predetermined value, only the image of the area set by the area setting means is displayed. The image communication terminal device according to claim 5, wherein the image communication terminal device sends the image data to a communication line via the communication line control means.
【請求項7】 上記請求項5または6に記載の画像通信
端末装置において、上記入力画像をブロック化するとと
もに、ブロック毎に符号化する符号化手段を更に設け、 上記領域設定手段により設定される領域を上記符号化手
段における符号化ブロックの整数倍の領域とし、 上記画像の動き検出手段により動きが検出されたとき
に、上記入力画像を上記符号化手段により符号化し、上
記通信回線制御手段を介して通信回線に送出することを
特徴とする画像通信端末装置。
7. The image communication terminal device according to claim 5, wherein the input image is divided into blocks, and encoding means for encoding each block is further provided, and is set by the area setting means. The area is set to an area which is an integral multiple of the coding block in the coding means, and when the motion is detected by the motion detecting means of the image, the input image is coded by the coding means, and the communication line control means is An image communication terminal device characterized in that it is sent to a communication line via the image communication terminal device.
【請求項8】 上記駆動手段が現在迄に選択されていた
カメラ制御要素から次に選択されたカメラ制御要素へと
カメラ制御要素を切り換えている期間中は、上記画像の
動き検出手段による動きの検出を止め、次に選択された
カメラ制御要素にカメラ制御が設定された後、上記画像
の動き検出手段による動きの検出を再開することを特徴
とする請求項7に記載の画像通信端末装置。
8. The movement of the image by the movement detecting means during the period in which the driving means is switching the camera controlling element from the camera controlling element selected up to now to the next selected camera controlling element. 8. The image communication terminal device according to claim 7, wherein the detection is stopped, and after the camera control is set to the selected camera control element, the motion detection of the image is restarted.
【請求項9】 請求項8に記載の画像通信端末装置にお
いて、現在の画像信号に対する画像の動きを検出してい
る領域画像データを記憶しておくための画像記憶手段を
更に設け、次に選択された画像入力手段の制御要素への
制御切り換え時に、上記画像の動き検出手段による動き
検出を、上記画像記憶手段に記憶しておいた領域画像デ
ータを用いて再開するようにしたことを特徴とする画像
通信端末装置。
9. The image communication terminal device according to claim 8, further comprising image storage means for storing area image data in which the movement of the image with respect to the current image signal is stored, and then selected. When the control is switched to the control element of the image input means, the motion detection of the image motion detecting means is restarted using the area image data stored in the image storing means. Image communication terminal device.
JP6178575A 1994-07-29 1994-07-29 Picture signal generation device and picture communication terminal equipment Pending JPH0846909A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178575A JPH0846909A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Picture signal generation device and picture communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178575A JPH0846909A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Picture signal generation device and picture communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846909A true JPH0846909A (en) 1996-02-16

Family

ID=16050879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178575A Pending JPH0846909A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Picture signal generation device and picture communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846909A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172250A (en) * 2001-09-20 2011-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Quality adaptation for real-time multimedia content delivery based on user attention
JP2019134323A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 キヤノン株式会社 Image processor, image processing method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172250A (en) * 2001-09-20 2011-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Quality adaptation for real-time multimedia content delivery based on user attention
JP2019134323A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 キヤノン株式会社 Image processor, image processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660612A2 (en) Image encoding apparatus
JP3338460B2 (en) Video signal encoding device and video signal encoding method
JP3382362B2 (en) Image signal generator
JP3240777B2 (en) Remote monitoring device and monitoring device control method
EP0558259B1 (en) Video signal transmission
KR20050062454A (en) Image encoding apparatus and image encoding method
EP0938237A2 (en) Image transmission devices and systems
US6968087B1 (en) Encoding apparatus, encoding method, and storage medium
JPH0846909A (en) Picture signal generation device and picture communication terminal equipment
JPH10285542A (en) Image recorder and image recording method
JP2001069510A (en) Video motor
JPH07193821A (en) Animation picture and its method
JPH09261530A (en) Video recorder
JPH04326690A (en) Moving image encoder/decoder
JP4700992B2 (en) Image processing device
JP2001028755A (en) Image coder and image coding method
JPH07184206A (en) Picture coder
JPH0884329A (en) Image communication terminal equipment
JPH07336671A (en) Image communication terminal and image communicating method therefor
JP2006180200A (en) Monitoring device
JP3247349B2 (en) Moving image monitoring device and monitoring method
JP2000354238A (en) Image monitoring system
JPH02222388A (en) Moving picture encoding method
JPH06197333A (en) Picture compression system providing weight onto pattern
KR19990019528A (en) Data transmission device and method of security system using MPEG encoder