JPH0844638A - System and method for providing multimedia service - Google Patents

System and method for providing multimedia service

Info

Publication number
JPH0844638A
JPH0844638A JP6180153A JP18015394A JPH0844638A JP H0844638 A JPH0844638 A JP H0844638A JP 6180153 A JP6180153 A JP 6180153A JP 18015394 A JP18015394 A JP 18015394A JP H0844638 A JPH0844638 A JP H0844638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
access
service providing
access device
management node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6180153A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Takahashi
英樹 高橋
Yasushi Tokunaga
裕史 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6180153A priority Critical patent/JPH0844638A/en
Publication of JPH0844638A publication Critical patent/JPH0844638A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To select any service providing device suitable for the housing area of an access device and to connect that selected device with the access device by providing a service managing node for identifying the housing area, where the access device is installed, and reporting the identification information for accessing the service providing device to the access device. CONSTITUTION:This system is composed of plural service providing devices 100, communication network 200 of a high-speed wide-band network, plural access devices 300, monitoring devices connected to the respective access devices 300, and service managing node 400. When receiving service from the service providing device 100 to the access device 300, an access request is issued to the service managing node 400. At the service managing node 400, the area where the access device 300 is housed is recognized, the service providing device 100 most suitable for the housing area of the access device 300 is selected, and the access information of this service providing device 100 is transmitted to the access device 300.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マルチメディアサービ
スアクセス方式及びマルチメディアサービスアクセス方
法に係り、特に、ATM網等の高速通信網を利用して、
双方向の静止画、動画、データ、音声情報等を提供し、
それらの情報を家庭等において、映画鑑賞、ホームショ
ッピング等を実現することが可能なマルチメディアサー
ビスアクセス方式及びマルチメディアサービスアクセス
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia service access method and a multimedia service access method, and more particularly, using a high speed communication network such as an ATM network.
Provides bidirectional still images, videos, data, audio information, etc.,
The present invention relates to a multimedia service access method and a multimedia service access method capable of realizing movie watching, home shopping, etc. at home and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のマルチメディアサービスにおける
サービス提供方法において、図11に示すようなシステ
ムは、サービス提供装置100、アクセス装置300、
当該アクセス装置300に接続されるモニタ装置31
0、及びこれらの各装置を接続する通信網400より構
成される。
2. Description of the Related Art In a conventional service providing method for multimedia services, a system as shown in FIG. 11 includes a service providing apparatus 100, an access apparatus 300,
Monitor device 31 connected to the access device 300
0, and a communication network 400 connecting these devices.

【0003】サービス提供装置100は、通信網400
を介してアクセス装置300からのサービス要求に対応
する動画情報を含む双方向のマルチメディアサービスを
提供する。
The service providing apparatus 100 includes a communication network 400.
An interactive multimedia service including moving image information corresponding to a service request from the access device 300 is provided via the.

【0004】アクセス装置300は、モニタ装置310
を有し、所望のサービスの提供を受けたいサービス提供
装置100のアドレスを指定し、アクセスする。
The access device 300 includes a monitor device 310.
And specifies and accesses the address of the service providing apparatus 100 that wants to receive the desired service.

【0005】通信網400は、ATM網やCATV網等
の高速通信網であり、サービス提供装置100及びアク
セス装置300間において双方向の情報を実時間で転送
する。
The communication network 400 is a high-speed communication network such as an ATM network or a CATV network, and transfers bidirectional information between the service providing apparatus 100 and the access apparatus 300 in real time.

【0006】アクセス装置300がATM網を介してサ
ービス提供装置100と接続する場合には、サービス提
供装置100の網内アドレス情報を指定し、当該サービ
ス提供装置100にサービス要求情報を送信することに
より、サービス提供装置100とアクセス装置300が
接続される。また、アクセス装置300がCATV網を
介してサービス提供装置100と接続する場合には、サ
ービス提供装置100のアドレスを指定する必要はな
く、アクセス装置300を起動させれば自動的に接続さ
れる。
When the access device 300 connects to the service providing device 100 via the ATM network, the address information in the network of the service providing device 100 is designated and the service request information is transmitted to the service providing device 100. The service providing device 100 and the access device 300 are connected. Further, when the access device 300 connects to the service providing device 100 via the CATV network, it is not necessary to specify the address of the service providing device 100, and the access device 300 is automatically connected when activated.

【0007】このように、アクセス装置300とサービ
ス提供装置100は、1対1で接続される。
As described above, the access device 300 and the service providing device 100 are connected one to one.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のマルチメディアシステムの構成は、あるアクセス装
置と特定のサービス提供装置が1対1の関係で接続され
ることが前提になっており、新規のサービス提供業者が
新たなサービス提供装置によりサービスの提供を開始し
た場合でも、既存のサービス提供業者のサービス提供装
置でサービスを利用しているエンドカスタマは、新規サ
ービス提供業者の提供するサービスを利用できないとい
う問題がある。
However, the configuration of the conventional multimedia system described above is based on the premise that a certain access device and a specific service providing device are connected in a one-to-one relationship, which is a new problem. Even if the service provider starts providing the service with the new service provider, the end customer who is using the service with the service provider of the existing service provider cannot use the service provided by the new service provider. There is a problem.

【0009】さらに、アクセス装置を収容するエリア外
に設置されているサービス提供装置と当該アクセス装置
が接続する形態をとって、サービス提供を受けた後に、
新規にエリア内にサービス提供装置が設置された場合で
あっても、エリア外のサービス提供装置に接続されたま
まであり、エンドカスタマにとってコスト負担が増大す
るという問題がある。
[0009] Further, after the service is provided in a form in which the service providing device installed outside the area accommodating the access device is connected to the access device,
Even if a service providing apparatus is newly installed in the area, it is still connected to the service providing apparatus outside the area, and there is a problem that the cost burden on the end customer increases.

【0010】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、上記従来の問題点を解決し、アクセス装置において
指定したサービスを提供するサービス提供装置がアクセ
ス装置の収容エリアと一致する収容エリア内のサービス
提供装置を選択してアクセス装置との接続が可能なマル
チメディアサービス提供方式及びマルチメディアサービ
ス提供方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and solves the above-mentioned problems of the prior art, and a service providing device that provides a service specified in an access device is within an accommodation area where the accommodation area of the access device matches. It is an object of the present invention to provide a multimedia service providing method and a multimedia service providing method capable of selecting the service providing device and connecting to the access device.

【0011】また、本発明は、アクセス装置において指
定したサービスを提供するサービス提供装置がアクセス
装置の収容エリアに最も近接する収容エリア内のサービ
ス提供装置を選択してアクセス装置との接続が可能なマ
ルチメディアサービス提供方式及びマルチメディアサー
ビス提供方法を提供することを目的とする。
Further, according to the present invention, a service providing device that provides a service specified in the access device can select a service providing device in an accommodation area that is closest to the accommodation area of the access device and connect to the access device. It is an object to provide a multimedia service providing method and a multimedia service providing method.

【0012】また、本発明は、アクセス装置の収容エリ
アに属するサービス提供装置が複数選択された場合に、
サービス提供装置に負荷がかからないように振り分ける
ことが可能なマルチメディアサービス提供方式及びマル
チメディアサービス提供方法を提供することである。
Further, according to the present invention, when a plurality of service providing devices belonging to the accommodation area of the access device are selected,
It is to provide a multimedia service providing method and a multimedia service providing method that can be distributed so that a load is not applied to a service providing device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理構
成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention.

【0014】本発明のマルチメディアサービスアクセス
方式は、双方向のマルチメディアサービスを提供するサ
ービス提供装置100、サービスをアクセスするアクセ
ス装置300、サービス提供装置100とアクセス装置
300を接続し、実時間で情報の転送が可能な通信網2
00より構成されるマルチメディアサービス提供方式に
おいて、アクセス装置300から発行されるアクセス要
求を受信すると共に、アクセス装置300が設置されて
いる収容エリアを識別してサービス提供装置をアクセス
するための識別情報をアクセス装置に通知するサービス
管理ノード400を有する。
According to the multimedia service access method of the present invention, a service providing apparatus 100 that provides a bidirectional multimedia service, an access apparatus 300 that accesses a service, and the service providing apparatus 100 and the access apparatus 300 are connected to each other in real time. Communication network 2 that can transfer information
Identification information for receiving the access request issued from the access device 300 and identifying the accommodation area in which the access device 300 is installed to access the service providing device Has a service management node 400 for notifying the access device.

【0015】また、上記のサービス管理ノード400
は、アクセス装置300が接続される加入者線に付与さ
れた網アドレスの一部あるいは全部と接続すべきサービ
ス提供装置100を対応させて記憶する記憶手段41
と、アクセス装置が受信した網アドレスと記憶手段41
の内容を照合して網内アドレスと対応するサービス提供
装置100を選択し、アクセス装置300に送出する制
御手段42を含む。
Further, the service management node 400 described above is used.
Is a storage unit 41 for storing a part or all of the network address given to the subscriber line to which the access device 300 is connected and the service providing device 100 to be connected in association with each other.
And the network address and storage means 41 received by the access device.
It includes the control means 42 for collating the contents of the above item to select the service providing device 100 corresponding to the in-network address and sending it to the access device 300.

【0016】また、上記の制御手段42は、アクセウ装
置300の網アドレスと対応するサービス提供装置10
0が同一収容エリア内に複数存在する場合に、所定の分
配比率に基づいてサービス提供装置100を選択する。
Further, the above-mentioned control means 42 controls the service providing device 10 corresponding to the network address of the access device 300.
When a plurality of 0's exist in the same accommodation area, the service providing apparatus 100 is selected based on a predetermined distribution ratio.

【0017】図2は、本発明の原理を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flow chart for explaining the principle of the present invention.

【0018】本発明のマルチメディアサービスアクセス
方法は、双方向のマルチメディアサービスを提供するサ
ービス提供装置とサービスをアクセスするアクセス装置
とをアクセス装置からのアクセス要求情報に基づいて、
情報を実時間で転送可能な通信網を介して接続し、アク
セス要求情報に対応するマルチメディアサービスを提供
するマルチメディアサービスアクセス方法において、ア
クセス装置からのアクセス要求を受信し(ステップ
1)、サービス提供装置との接続を管理するサービス管
理ノードを設け、サービス管理ノードにおいて、アクセ
ス装置の発信エリアの識別を行い(ステップ2)、識別
された発信エリア及びアクセス要求情報に基づいてサー
ビス提供装置をアクセスするための識別情報を決定し
(ステップ3)、識別情報をアクセス装置に送信し(ス
テップ4)、アクセス装置は、識別情報に基づいてサー
ビス提供装置にアクセスする(ステップ5)。
A multimedia service access method according to the present invention includes a service providing device for providing a bidirectional multimedia service and an access device for accessing a service, based on access request information from the access device.
In a multimedia service access method for connecting information through a communication network capable of transferring information in real time and providing a multimedia service corresponding to access request information, an access request from an access device is received (step 1), and a service is provided. A service management node for managing the connection with the providing device is provided, and the originating area of the access device is identified in the service management node (step 2), and the service providing device is accessed based on the identified originating area and access request information. The identification information for the access is determined (step 3), the identification information is transmitted to the access device (step 4), and the access device accesses the service providing device based on the identification information (step 5).

【0019】また、上記のサービス管理ノードにおい
て、予めアクセス装置が接続される加入者線に付与され
た網アドレスの一部または全部とアクセス装置と接続す
べきサービス提供装置とを対応させて記憶しておき、ア
クセス装置により選択され、かつアクセス装置の発信エ
リアに対応するサービス提供装置を検索し、アクセス装
置にサービス提供装置の網アドレスを通知し、アクセス
装置は、通知された網アドレスにアクセスする。
Further, in the service management node, a part or all of the network address given to the subscriber line to which the access device is connected in advance and the service providing device to be connected to the access device are stored in association with each other. The service providing device selected by the access device and corresponding to the originating area of the access device is searched, the network address of the service providing device is notified to the access device, and the access device accesses the notified network address. .

【0020】また、上記においてアクセス装置の網アド
レスに対応するサービス提供装置が複数選択された場合
に、所定の分配比率に基づいて選択する。
Further, when a plurality of service providing devices corresponding to the network address of the access device are selected in the above, selection is made based on a predetermined distribution ratio.

【0021】[0021]

【作用】本発明は、アクセス装置がサービス提供装置よ
りサービスを受けようとする場合、サービス管理ノード
にアクセス要求を発行し、サービス管理ノードにおい
て、アクセス装置が収容されているエリアを認識し、ア
クセス装置の収容エリアに最も適したサービス提供装置
を選択し、当該サービス提供装置のアクセス情報をアク
セス装置に送出することにより、例えば、アクセス装置
が存在するエリアと同じエリアにサービス提供装置が存
在していれば、当該サービス提供装置にアクセスするこ
とが可能となる。即ち、アクセス装置にとって最も適正
なエリアに存在するサービス提供装置にアクセスでき
る。
According to the present invention, when the access device tries to receive the service from the service providing device, the access request is issued to the service management node, the service management node recognizes the area in which the access device is accommodated, and accesses the service management node. By selecting the service providing apparatus most suitable for the accommodation area of the apparatus and sending the access information of the service providing apparatus to the access apparatus, for example, the service providing apparatus exists in the same area as the area where the access apparatus exists. Then, it becomes possible to access the service providing device. That is, it is possible to access the service providing device existing in the most appropriate area for the access device.

【0022】また、同じエリアに複数のサービス提供装
置が存在している場合には、所定の分配比率を用いるこ
とにより、サービス提供装置にのみ負荷をかけずに均等
にアクセスすることが可能である。
When there are a plurality of service providing devices in the same area, it is possible to access the service providing devices evenly without applying a load, by using a predetermined distribution ratio. .

【0023】[0023]

【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を詳細に説
明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0024】図3は、本発明の一実施例のシステム構成
を示す。同図に示すシステムは、複数のサービス提供装
置1001 〜1005 、高速広帯域ネットワークである
通信網200、アクセス装置3001 〜3003 、各々
のアクセス装置3001 〜3003 に接続されるモニタ
装置3101 〜3103 及びサービス管理ノード400
より構成される。
FIG. 3 shows the system configuration of an embodiment of the present invention. The system shown in the figure includes a plurality of service providing devices 100 1 to 100 5 , a communication network 200 that is a high-speed broadband network, access devices 300 1 to 300 3 , and monitor devices connected to the respective access devices 300 1 to 300 3. 310 1 to 310 3 and service management node 400
It is composed of

【0025】同図に示すサービス提供装置1001 、1
002 は両方共にA社から提供されるサービスを異なる
エリアで提供している。また、サービス提供装置100
3 、1004 は両方共にB社から提供されるサービスを
同一のエリアで提供している。また、サービス提供装置
1005 は、1か所で全国をカバーしているC社のもの
とする。
The service providing devices 100 1 , 1 shown in FIG.
00 2 both provide services provided by Company A in different areas. Further, the service providing device 100
3 and 100 4 both provide services provided by Company B in the same area. Further, the service providing device 100 5 is of company C, which covers the whole country in one place.

【0026】通信網200は、高速広帯域ネットワーク
で例えば、ATM網等であり、サービス提供装置100
1 〜1003 及びアクセス装置3001 〜3003 を接
続している。アクセス装置3001 〜3003 は、通信
網200に接続され、サービス管理ノード400にアク
セス要求を発行し、サービス管理ノード400よりサー
ビスの提供を受けたいサービス提供装置100のアクセ
ス情報を取得し、当該アクセス情報に基づいて接続要求
を発行するものである。各々のアクセス装置300に接
続されているモニタ装置310はサービス提供装置10
0より提供された情報を表示する。
The communication network 200 is a high-speed broadband network, such as an ATM network, and the service providing apparatus 100.
1 to 100 3 and access devices 300 1 to 300 3 are connected. The access devices 300 1 to 300 3 are connected to the communication network 200, issue access requests to the service management node 400, acquire access information of the service providing device 100 that wants to be provided with a service from the service management node 400, and The connection request is issued based on the access information. The monitor device 310 connected to each access device 300 is a service providing device 10.
Displays information provided by 0.

【0027】サービス管理ノード400は、アクセス装
置300から通信網200を介してアクセス要求を受け
付け、当該アクセス装置300に最も適するエリアに存
在するサービス提供装置を選択し、当該サービス提供装
置300のアクセス情報をアクセス装置に送出するもの
である。サービス管理ノード400は、アクセス装置3
00からアクセス要求を受け付け時に、当該アクセス要
求に付与されているアクセス装置300の網内アドレス
を取得し、その網内アドレスに基づいて、アクセス装置
300の収容エリアを認識する。さらに、認識した当該
アクセス装置300が収容されているエリアにアクセス
要求に対応するサービス提供装置が存在するか判定し、
存在している場合には、当該サービス提供装置100の
網内アドレスを当該アクセス装置300に送信する。
The service management node 400 receives an access request from the access device 300 via the communication network 200, selects a service providing device existing in an area most suitable for the access device 300, and accesses information of the service providing device 300. Is transmitted to the access device. The service management node 400 is the access device 3
When the access request is received from 00, the in-network address of the access device 300 given to the access request is acquired, and the accommodation area of the access device 300 is recognized based on the in-network address. Further, it is determined whether or not there is a service providing device corresponding to the access request in the area in which the recognized access device 300 is accommodated,
If it exists, the in-network address of the service providing apparatus 100 is transmitted to the access apparatus 300.

【0028】また、同一の収容エリアにサービス提供装
置100が存在していない場合には、最適なサービス提
供装置100を選択し、当該サービス提供装置100の
網内アドレスをアクセス装置300に通知する。
If the service providing apparatus 100 does not exist in the same accommodation area, the optimum service providing apparatus 100 is selected and the access apparatus 300 is notified of the network address of the service providing apparatus 100.

【0029】図4は、本発明の一実施例のサービス管理
ノードの構成を示す。サービス管理ノード400は、サ
ービスメニュー記憶部410、通信制御部420及び選
択情報記憶部430検索部440、対応テーブル450
より構成される。
FIG. 4 shows the configuration of a service management node according to an embodiment of the present invention. The service management node 400 includes a service menu storage unit 410, a communication control unit 420, a selection information storage unit 430 search unit 440, and a correspondence table 450.
It is composed of

【0030】サービスメニュー記憶部410は、サービ
ス提供装置100から提供されるメニューを記憶する。
サービスメニュー記憶部410は、通信制御部420を
介して、図5に示すようなサービスメニューをアクセス
装置300に提供する。
The service menu storage unit 410 stores the menu provided by the service providing apparatus 100.
The service menu storage unit 410 provides a service menu as shown in FIG. 5 to the access device 300 via the communication control unit 420.

【0031】選択情報記憶部430は、アクセス装置3
00から受信したアクセス装置300の網内アドレス情
報及びメニュー選択情報を格納する。
The selection information storage unit 430 is used by the access device 3
The in-network address information of the access device 300 and the menu selection information received from 00 are stored.

【0032】対応テーブル450は、アクセス装置対応
テーブルと、サービス提供装置対応テーブルがある。ア
クセス装置対応テーブルは、アクセス装置300の網ア
ドレス、収容エリア、収容エリアコードを対応付けて記
憶している。図6は、本発明の一実施例のアクセス装置
対応テーブルの例を示す。
The correspondence table 450 includes an access device correspondence table and a service providing device correspondence table. The access device correspondence table stores the network address of the access device 300, the accommodation area, and the accommodation area code in association with each other. FIG. 6 shows an example of the access device correspondence table according to the embodiment of the present invention.

【0033】検索部440は、選択情報記憶部430に
記憶された情報に基づいて対応テーブルより収容エリア
コードを検索する。ここで、アクセス装置300の収容
エリアを検索する場合には、当該アクセス装置300か
ら発行されたアクセス要求時に取得したアクセス装置の
網内アドレス情報に基づいて収容エリア及び収容エリア
コードを検索する。図6の例では、アクセス装置300
の網内アドレスが『DDD』である場合には、収容エリ
アは『大阪』であり、収容エリアコードは『06』とな
る。また、図7は、本発明の一実施例のサービス提供装
置対応テーブルの例を示す。検索部440は、アクセス
装置対応テーブル451を参照して取得したアクセス装
置の収容エリアコード『06』を参照して、サービス提
供装置対応テーブルに収容エリアコード『06』がある
かを判定し、図7の例では、存在しており、その収容エ
リアは『大阪』であり、サービス提供業者コード『0
4』が有するサービス提供装置100の網内アドレスは
『DED』となる。検索部440は、この網内アドレス
『DED』を検索結果として出力する。
The search unit 440 searches the accommodation area code from the correspondence table based on the information stored in the selection information storage unit 430. Here, when searching the accommodation area of the access device 300, the accommodation area and the accommodation area code are searched based on the in-network address information of the access device acquired at the time of the access request issued from the access device 300. In the example of FIG. 6, the access device 300
If the in-network address is "DDD", the accommodation area is "Osaka" and the accommodation area code is "06". FIG. 7 shows an example of the service providing device correspondence table according to the embodiment of the present invention. The search unit 440 refers to the accommodating area code “06” of the access device acquired by referring to the access device corresponding table 451, determines whether the service providing device corresponding table has the accommodating area code “06”, and In the example of No. 7, it exists, the accommodation area is "Osaka", and the service provider code "0".
4 ”has the in-network address of the service providing apparatus 100 of“ DED ”. The search unit 440 outputs this in-network address “DED” as a search result.

【0034】通信制御部420は、この網内アドレス
『DED』をアクセス装置300に送信する。アクセス
装置300は、サービス提供装置100の網内アドレス
『DED』にアクセスする。これにより、アクセス装置
300は、同一収容エリア内のサービス提供装置よりサ
ービスの提供を受けることができる。
The communication control unit 420 transmits this in-network address "DED" to the access device 300. The access device 300 accesses the in-network address “DED” of the service providing device 100. As a result, the access device 300 can receive the service from the service providing device within the same accommodation area.

【0035】以下に、上記の構成による動作を説明す
る。図8は、本発明の一実施例のシステム全体の動作を
説明するためのシーケンスチャートである。
The operation of the above configuration will be described below. FIG. 8 is a sequence chart for explaining the operation of the entire system according to the exemplary embodiment of the present invention.

【0036】ステップ101)アクセス装置300より
サービス管理ノード400にアクセス要求を発行する。
Step 101) The access device 300 issues an access request to the service management node 400.

【0037】ステップ102)サービス管理ノード40
0は、アクセス要求に応じてサービス提供装置サービス
メニュー記憶部410よりサービスメニューを読み出し
てアクセス装置300に送出すると共に、当該アクセス
装置300のアドレス情報を選択情報記憶部430に格
納する。
Step 102) Service management node 40
0 reads the service menu from the service providing device service menu storage unit 410 in response to the access request and sends it to the access device 300, and stores the address information of the access device 300 in the selection information storage unit 430.

【0038】ステップ103)アクセス装置300は、
サービス管理ノード400より提供されたサービスメニ
ューより所望のメニューを選択し、メニュー選択情報を
サービス管理ノード400に送出する。
Step 103) The access device 300
A desired menu is selected from the service menu provided by the service management node 400, and the menu selection information is sent to the service management node 400.

【0039】ステップ104)サービス管理ノード40
0は、アクセス装置300より受信したメニュー選択情
報を選択情報記憶部430に格納する。サービス管理ノ
ード400は、選択情報記憶部430に格納された情報
及び対応テーブル450を用いてアクセス装置300が
選択したサービス提供装置が、当該アクセス装置300
が収容されているエリアと同一エリアに有るかを判定
し、同一エリアにある場合には、当該サービス提供装置
のアクセスコードと取得し、異なるエリアにある場合に
は、最も適するサービス提供装置のアクセスコードを取
得する処理を行う。詳細は、図9を用いて後述する。
Step 104) Service management node 40
0 stores the menu selection information received from the access device 300 in the selection information storage unit 430. In the service management node 400, the service providing device selected by the access device 300 using the information stored in the selection information storage unit 430 and the correspondence table 450 is the access device 300.
Determine whether it is in the same area as the accommodation area, and if it is in the same area, obtain the access code of the service providing apparatus, and if it is in a different area, access the most suitable service providing apparatus. Perform the process to get the code. Details will be described later with reference to FIG.

【0040】ステップ105)サービス管理ノード40
0は、取得したアクセスコードをアクセス装置300に
送出する。
Step 105) Service management node 40
0 sends the acquired access code to the access device 300.

【0041】ステップ106)アクセス装置300は、
サービス管理ノード400より受信したサービス提供装
置100のアクセスコードを用いて、通信網200を介
して当該サービス提供装置100にアクセスし、サービ
ス要求を行う。
Step 106) The access device 300
The access code of the service providing apparatus 100 received from the service management node 400 is used to access the service providing apparatus 100 via the communication network 200 to make a service request.

【0042】ステップ107)これによりアクセス装置
300とサービス提供装置100が接続され、サービス
の提供が可能となる。
Step 107) As a result, the access device 300 and the service providing device 100 are connected and the service can be provided.

【0043】図9は、本発明の一実施例のサービス管理
ノードの動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the service management node according to the embodiment of the present invention.

【0044】ステップ201)アクセス装置300の電
源が投入され、アクセス装置300よりサービス提供装
置100とのサービス情報の授受のためのアクセス要求
がサービス管理ノード400に発行されると、サービス
管理ノード400の通信制御部420と接続される。
Step 201) When the access device 300 is powered on and the access device 300 issues an access request for exchanging service information with the service providing device 100 to the service management node 400, It is connected to the communication control unit 420.

【0045】ステップ202)接続完了後、サービス管
理ノード400は、アクセス装置300が接続されてい
る加入者線に付与された網アドレスを通信制御部420
で受信し、選択情報記憶部430に転送する。
Step 202) After the connection is completed, the service management node 400 sets the network address given to the subscriber line to which the access device 300 is connected to the communication control unit 420.
And is transferred to the selection information storage unit 430.

【0046】ステップ203)次に、サービス管理ノー
ド400は、アクセス装置300にサービス提供装置サ
ービスメニュー記憶部410のサービスメニューを通信
制御部420を介して送信する。
(Step 203) Next, the service management node 400 transmits the service menu of the service providing device service menu storage unit 410 to the access device 300 via the communication control unit 420.

【0047】ステップ204)利用者がサービスを希望
するサービスメニューの選択をアクセス装置300より
行うと、アクセス装置300は、サービス選択信号をサ
ービス管理ノード400に送信する。
Step 204) When the user selects a service menu for which a service is desired from the access device 300, the access device 300 transmits a service selection signal to the service management node 400.

【0048】ステップ205)アクセス装置300から
受信したサービス選択信号はサービス管理ノード400
の選択情報記憶部430に転送される。従って、選択情
報記憶部430には、アクセス装置300の網内アドレ
スとサービス選択情報が格納されている。これにより、
サービス選択情報に対応するサービス提供業者のコード
を図7より検索する。例えば、アクセス装置300より
選択されたサービス選択情報がサービス提供業者コード
『02』で提供している場合には、『02』を検索結果
とする。
Step 205) The service selection signal received from the access device 300 is the service management node 400.
Is transferred to the selection information storage unit 430. Therefore, the selection information storage unit 430 stores the intra-network address of the access device 300 and the service selection information. This allows
The code of the service provider corresponding to the service selection information is searched from FIG. For example, when the service selection information selected by the access device 300 is provided by the service provider code “02”, “02” is set as the search result.

【0049】ステップ206)検索部440は、選択情
報記憶部430に格納されているアクセス装置300の
網アドレスに対応する収容エリアコードを対応テーブル
450を参照して判定する。
Step 206) The search unit 440 determines the accommodation area code corresponding to the network address of the access device 300 stored in the selection information storage unit 430 by referring to the correspondence table 450.

【0050】ステップ207)次に、検索部440は、
選択情報記憶部430に格納されているサービス選択情
報のサービス提供行さコードに対応するサービス提供装
置アクセスコードを対応テーブル450を参照して選択
する。
(Step 207) Next, the search unit 440
The service providing device access code corresponding to the service providing line code of the service selection information stored in the selection information storage unit 430 is selected by referring to the correspondence table 450.

【0051】ステップ208)検索部440は、上記の
ステップ205〜ステップ207で選択した情報に合致
するサービス提供可能なサービス提供装置の選択を行
う。即ち、ステップ207で検索したアクセス装置30
0が選択したサービス提供装置収容エリアコードと、ス
テップ206で取得したアクセス装置300の収容エリ
アコードが一致するか否かを判定する。ステップ205
では、サービス提供業者コード『02』が3つ存在して
いる。このうち、アクセス装置300の収容エリアコー
ドが『05』である場合には、収容エリアが『名古屋』
のサービス提供装置を一意に選択できる。しかし、アク
セス装置300の収容エリアコードが『03』の場合に
は、所定の分配比率を適用して2つのいずれかのサービ
ス提供装置を選択する。
Step 208) The search unit 440 selects a service providing apparatus that can provide a service that matches the information selected in Step 205 to Step 207. That is, the access device 30 searched in step 207
It is determined whether or not the accommodation area code of the service providing apparatus selected by 0 and the accommodation area code of the access apparatus 300 acquired in step 206 match. Step 205
Then, there are three service provider codes “02”. If the accommodation area code of the access device 300 is “05”, the accommodation area is “Nagoya”.
The service providing device can be uniquely selected. However, when the accommodation area code of the access device 300 is “03”, one of the two service providing devices is selected by applying a predetermined distribution ratio.

【0052】上記において、選択されたサービス提供装
置100が1つのみ、即ち全国で1つのサービス提供装
置100でしかサービス提供をしていないような場合に
は、即座にサービス提供装置アクセスコードをアクセス
装置300に送出するが、抽出した情報に合致するサー
ビスを、複数のサービス提供装置で情報提供しているよ
うな場合には、網アドレスによりアクセス装置300の
収容エリアの特定を行う。特定を行う場合には、図6及
び図7に示す網アドレスと収容エリアならびに収容エリ
アコードを対応付けした対応テーブルを設け、網アドレ
スから収容エリアコードを取得する。収容エリアコード
より網内アドレス(サービス提供装置アクセスコード)
を取得する。なお、図6、7に示す項目等は任意に設定
できるものとする。
In the above, when only one service providing apparatus 100 is selected, that is, when only one service providing apparatus 100 provides the service nationwide, the service providing apparatus access code is immediately accessed. When the service matching the extracted information is sent to the device 300 by a plurality of service providing devices, the accommodation area of the access device 300 is specified by the network address. When the identification is performed, a correspondence table that associates the network address with the accommodation area and the accommodation area code shown in FIGS. 6 and 7 is provided, and the accommodation area code is acquired from the network address. Address in the network from accommodation area code (access code for service providing device)
To get. The items shown in FIGS. 6 and 7 can be arbitrarily set.

【0053】ステップ209)選択されたサービス提供
装置100の網内アドレスを通信制御部420より通信
網200を介してアクセス装置300に送出する。
Step 209) The network address of the selected service providing apparatus 100 is sent from the communication control unit 420 to the access apparatus 300 via the communication network 200.

【0054】アクセス装置300は、サービス管理ノー
ド400より受信したサービス提供装置100の網内ア
ドレス(アクセスコード)により通信網200に対して
接続要求を発行し、サービスのアクセスを行う。
The access device 300 issues a connection request to the communication network 200 using the in-network address (access code) of the service providing device 100 received from the service management node 400, and accesses the service.

【0055】ステップ210)アクセス装置300との
接続を切断する。
Step 210) The connection with the access device 300 is disconnected.

【0056】上記のフローチャートのステップ207に
おいて、例えば、図10に示すようなアルゴリズムを用
いて抽出する。同図に示すように、同一のサービス提供
業者において、同一のサービスを提供できるサービス提
供装置が全国に3か所あった場合には、まず、網アドレ
スによりアクセス装置300の収容エリアの特定を行
う。特定に際しては、図6に示す網アドレスと収容エリ
アならびに収容エリアコードを対応付けた対応テーブル
を参照し、アクセス装置300の網アドレスから収容エ
リアコードを取得する。例えば、アクセス装置300の
網内アドレスが『BBB』である場合の収容エリアは
『東京』で、収容エリアコードは『03』となる。アク
セス装置300の収容エリアコードに基づいて、図7に
示すサービス提供装置用の対応テーブルを参照して、指
定したサービス提供先であり、かつ、同じ収容エリアコ
ードのサービス提供装置100を探索する。
In step 207 of the above flow chart, extraction is performed using an algorithm as shown in FIG. 10, for example. As shown in the figure, when the same service provider has three service providing devices that can provide the same service nationwide, first, the accommodation area of the access device 300 is specified by the network address. . At the time of identification, the accommodation area code is acquired from the network address of the access device 300 by referring to the correspondence table that associates the network address with the accommodation area and the accommodation area code shown in FIG. For example, when the in-network address of the access device 300 is "BBB", the accommodation area is "Tokyo" and the accommodation area code is "03". Based on the accommodation area code of the access device 300, the service providing apparatus corresponding table shown in FIG. 7 is referred to search for the service providing apparatus 100 that is the designated service providing destination and has the same accommodation area code.

【0057】さらに、探索した結果、選択したサービス
が可能なサービス提供装置が複数あった場合には、予め
サービス提供業者側で指定した分配比率を用いてサービ
ス提供装置100へのアクセスコードの選択を行うこと
が可能である。
Further, as a result of the search, when there are a plurality of service providing apparatuses capable of the selected service, the access code to the service providing apparatus 100 is selected using the distribution ratio designated in advance by the service provider side. It is possible to do.

【0058】図10の場合は、アクセス装置300から
受信したサービス選択情報により、アクセス装置300
の収容エリアが『東京』であった場合には(ステップ3
02)、その分配比率は1:1であるときは(ステップ
303)、どちらか選択されていないアクセスをコード
を選択する。例えば、前回の選択時に、アクセスコード
1が選択されている場合には、アクセスコード2を選択
する。また、アクセス装置300の収容エリアが『大
阪』であった場合には(ステップ302)、一意にアク
セスコード3を選択する。
In the case of FIG. 10, the access device 300 is determined by the service selection information received from the access device 300.
If the accommodation area is "Tokyo" (Step 3
02), if the distribution ratio is 1: 1 (step 303), a code is selected for which access is not selected. For example, when the access code 1 was selected at the previous selection, the access code 2 is selected. If the accommodation area of the access device 300 is "Osaka" (step 302), the access code 3 is uniquely selected.

【0059】次に上記の図9のフローチャートの動作を
具体例を用いて説明する。
Next, the operation of the flow chart of FIG. 9 will be described using a concrete example.

【0060】(1) アクセス装置3001 がサービス管理
ノード400に対してアクセス要求を発行する(ステッ
プ201)。これにより、通信制御部420とアクセス
装置3001 が接続される。
(1) The access device 300 1 issues an access request to the service management node 400 (step 201). As a result, the communication control unit 420 and the access device 300 1 are connected.

【0061】(2) 次に、アクセス装置3001 が接続さ
れている加入者線に付与された網内アドレスを『AA
A』とすると、アドレス『AAA』をサービス管理ノー
ド400の通信制御部420を介して選択情報記憶部4
30に格納される(ステップ202)。
(2) Next, the intra-network address given to the subscriber line to which the access device 300 1 is connected is set to "AA".
If the address is “A”, the address “AAA” is assigned to the selection information storage unit 4 via the communication control unit 420 of the service management node 400.
It is stored in 30 (step 202).

【0062】(3) アクセス装置3001 からのアクセス
要求に基づいて、サービス管理ノード400はサービス
メニュー記憶部410よりサービスメニューを読出し
て、通信性部420を介してアクセス装置3001 に送
出する(ステップ203)。
(3) Based on the access request from the access device 300 1 , the service management node 400 reads the service menu from the service menu storage unit 410 and sends it to the access device 300 1 via the communication unit 420 ( Step 203).

【0063】(4) アクセス装置3001 は、モニタ装置
3101 にサービスメニューを表示して、そのメニュー
より所望のサービスを選択する。ここでは、図5の例に
おいて、A社の(3) のチケット予約を選択したものとす
る。アクセス装置3001 は、サービス管理ノード40
0に送信する。このとき、利用者が選択したのは、サー
ビス提供業者コード『01』を有するサービスであると
する(ステップ204)。
(4) The access device 300 1 displays a service menu on the monitor device 310 1 and selects a desired service from the menu. Here, in the example of FIG. 5, it is assumed that the ticket reservation (3) of company A is selected. The access device 300 1 includes the service management node 40.
Send to 0. At this time, it is assumed that the user has selected the service having the service provider code "01" (step 204).

【0064】(5) サービス管理ノード400は、アクセ
ス装置3001 から受信した選択情報を選択情報記憶部
430に格納する。ここで、選択情報記憶部430に格
納されている情報は、アクセス装置3001 のアドレス
情報と、メニュー選択情報の2種類の情報である(ステ
ップ205)。
(5) The service management node 400 stores the selection information received from the access device 300 1 in the selection information storage unit 430. Here, the information stored in the selection information storage unit 430 is two types of information, the address information of the access device 300 1 and the menu selection information (step 205).

【0065】(6) ここで、サービス管理ノード400の
検索部440は、対応テーブル452をアクセス装置3
001 の網内アドレス『AAA』で検索し、収容エリア
として『札幌』、収容エリアコードとして『011』を
取得する(ステップ206)。
(6) Here, the search unit 440 of the service management node 400 sets the correspondence table 452 to the access device 3
00 1 searches the address in the "AAA" network, "Sapporo" as containment area, acquires "011" as the containment area code (step 206).

【0066】(7) ここで、図7に示すようなサービス提
供業者が存在しているとする。この場合、選択情報記憶
部430に格納されているサービス選択情報のサービス
提供業者コードを参照し、指定されたサービス提供装置
のサービス提供業者コードが図7に示すテーブルに存在
しているか検索する。本例では、サービス提供業者コー
ド『01』を有するサービスが選択されているので、図
7において網内アドレス『AAB』を有するサービス提
供業者が選択される。
(7) Here, it is assumed that there is a service provider as shown in FIG. In this case, the service provider code of the service selection information stored in the selection information storage unit 430 is referred to search whether the service provider code of the designated service providing apparatus exists in the table shown in FIG. In this example, since the service having the service provider code “01” is selected, the service provider having the intra-network address “AAB” in FIG. 7 is selected.

【0067】(8) アクセス装置3001 の収容エリアコ
ードは『011』であるので、このエリアコードに、
(7) で選択されたサービス提供業者が合致しているかを
判定する。本例では、アクセス装置3001 の内容 網内アドレス:AAA 収容エリア:札幌 収容エリアコード:011 に対応するサービス提供装置として 網内アドレス:AAB 収容エリア:札幌 収容エリアコード:011 サービス業者コード:01 比率:0 を有するサービス提供装置が選択される。
(8) Since the accommodation area code of the access device 300 1 is “011”, this area code
It is determined whether the service provider selected in (7) matches. In this example, as the service providing device corresponding to the contents of the access device 300 1 : In-network address: AAA accommodation area: Sapporo Accommodation area code: 011 In-network address: AAB accommodation area: Sapporo Accommodation area code: 011 Service provider code: 01 A service providing device having a ratio: 0 is selected.

【0068】図7に示す例では、サービス提供業者コー
ド『01』を有する項目は、2つあり、もう一方の収容
エリアは『函館』である。この場合、アクセス装置30
1の収容エリアは『札幌』(収容エリアコード“01
1”)であるため、本例では、収容エリア『函館』のサ
ービス提供装置は選択されない(ステップ208)。
In the example shown in FIG. 7, there are two items having the service provider code "01", and the other accommodation area is "Hakodate". In this case, the access device 30
The accommodation area of 0 1 is "Sapporo" (accommodation area code "01
1 "), the service providing device in the accommodation area" Hakodate "is not selected in this example (step 208).

【0069】(9) 上記のようにして選択された収容エリ
アが『札幌』であるサービス提供業者コード『01』の
サービス提供装置が選択され、サービス管理ノード40
0は、通信制御部420を介して、アクセス装置300
1 に、当該サービス提供装置の網内アドレス『AAB』
を送出する。これにより、アクセス装置3001 は、網
内アドレス『AAB』を有するサービス提供装置にアク
セス要求を発行し、当該サービス提供装置100とアク
セス装置3001 が接続される(ステップ209)。
(9) The service providing device having the service provider code “01” whose accommodation area selected as described above is “Sapporo” is selected, and the service management node 40 is selected.
0 is the access device 300 via the communication control unit 420.
1 is the network address "AAB" of the service providing device.
Is sent. As a result, the access device 300 1 issues an access request to the service providing device having the intra-network address “AAB”, and the service providing device 100 and the access device 300 1 are connected (step 209).

【0070】(10)サービス管理ノード400の通信制御
部420は、アクセス装置3001との接続を切断する
(ステップ210)。
(10) The communication control unit 420 of the service management node 400 disconnects the connection with the access device 300 1 (step 210).

【0071】(11)これにより、アクセス装置300
1 は、同じ収容エリア『札幌』内のサービス提供装置
(サービス提供業者コード01)に接続され、当該サー
ビス提供装置との双方向通信により、チケット予約が実
現する。
(11) As a result, the access device 300
1 is connected to a service providing device (service provider code 01) in the same accommodation area "Sapporo", and ticket reservation is realized by bidirectional communication with the service providing device.

【0072】このように、サービス管理ノード400に
おいて、アクセス装置300の発信エリアの識別を行う
と共に、アクセス装置300からのサービス選択情報に
基づいてサービス提供装置100の網内アドレスを取得
することにより、同一エリア内にサービス提供装置10
0が存在している場合には、当該サービス提供装置10
0からサービスの提供を受けることが可能となる。
As described above, the service management node 400 identifies the originating area of the access device 300 and acquires the in-network address of the service providing device 100 based on the service selection information from the access device 300. Service providing device 10 in the same area
If 0 exists, the service providing device 10
It is possible to receive services from 0.

【0073】なお、上記の実施例では、同一エリアに同
一サービス提供業者が複数存在する場合には、比率によ
るアクセス装置の接続分配を行っているが、必ずしも比
率を用いなくてもよい。但し、比率を用いることによ
り、1つのサービス提供装置にかかる負荷を低減するこ
とができる。
In the above embodiment, when a plurality of the same service providers exist in the same area, the connection distribution of the access devices is performed by the ratio, but the ratio may not necessarily be used. However, by using the ratio, the load on one service providing apparatus can be reduced.

【0074】また、比率を用いなくとも各サービス提供
装置毎に接続の優先順位を付与してもよい。
Further, the priority of connection may be given to each service providing apparatus without using the ratio.

【0075】なお、上記の実施例において、最終的にア
クセス装置300が選択したサービスを提供するサービ
ス提供装置であり、かつ、当該アクセス装置300を収
容するエリアと同じエリア内に属するサービス提供装置
100を選択したが、アクセス装置300と同一のエリ
ア内に属するサービス提供装置に限定されることなく、
アクセス装置300と近接するエリアに収容されている
サービス提供装置であってもよい。この場合には、アク
セス装置300と近接するエリアの条件を入力するか、
または、テーブルを用意し、そのテーブルに指定エリア
の許容範囲を指定して登録しておき、参照する方法も考
えられる。
In the above embodiment, the service providing apparatus 100 that finally provides the service selected by the access apparatus 300 and belongs to the same area as the area in which the access apparatus 300 is accommodated. However, it is not limited to the service providing apparatus belonging to the same area as the access apparatus 300,
The service providing device may be housed in an area close to the access device 300. In this case, enter the condition of the area close to the access device 300, or
Alternatively, a method in which a table is prepared, the allowable range of the designated area is designated and registered in the table, and the table is referred to may be considered.

【0076】例えば、アクセス装置300の収容エリア
が『千葉』であった場合に、近接するエリアとして、
『東京』、『茨城』、『埼玉』、『神奈川』等を設定し
ておき、このうち、同じサービスを提供するサービス提
供装置が『大阪』と『神奈川』にあった場合には、『神
奈川』の収容エリアコードを有するサービス提供装置を
選択するようなことも可能である。
For example, when the accommodating area of the access device 300 is "Chiba", as an adjacent area,
If you set "Tokyo", "Ibaraki", "Saitama", "Kanagawa", etc., and if the service providing devices that provide the same service are "Osaka" and "Kanagawa", then "Kanagawa" It is also possible to select the service providing device having the accommodation area code of “”.

【0077】本発明は、上記の実施例に限定されること
なく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能であ
る。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.

【0078】[0078]

【発明の効果】上述のように、本発明のマルチメディア
サービスアクセス方式及びマルチメディアサービスアク
セス方法によれば、アクセス装置が設置されている収容
エリアをサービス管理ノードにおいて識別し、アクセス
装置の収容エリアに適したサービス提供装置を選択し、
当該サービス提供装置へのアクセスコードをアクセス装
置に通知することにより、エンドカスタマにとって長距
離の通信を必要としないため、課金システムにおけるコ
ストの負担が軽減される。
As described above, according to the multimedia service access method and the multimedia service access method of the present invention, the accommodation area in which the access device is installed is identified in the service management node, and the accommodation area of the access device is identified. Select a service providing device suitable for
By notifying the access device of the access code to the service providing device, long-distance communication is not required for the end customer, so that the cost burden on the charging system is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理構成図である。FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明の原理を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 2 is a flow chart for explaining the principle of the present invention.

【図3】本発明の一実施例のシステム構成図である。FIG. 3 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例のサービス管理ノードの構成
図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a service management node according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例のサービスメニューの例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a service menu according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例のアクセス装置の対応テーブ
ルの例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a correspondence table of an access device according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例のサービス提供装置対応テー
ブルの例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a service providing device correspondence table according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例のシステム全体の動作を説明
するためのシーケンスチャートである。
FIG. 8 is a sequence chart for explaining the operation of the entire system according to the exemplary embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例のサービス管理ノードの動作
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of the service management node according to the exemplary embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例のサービスアクセスコード
選択のアルゴリズムを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an algorithm for selecting a service access code according to an embodiment of the present invention.

【図11】従来のマルチメディアサービス提供システム
の構成図である。
FIG. 11 is a block diagram of a conventional multimedia service providing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 サービス提供装置 200 通信網 300 アクセス装置 310 モニタ装置 400 サービス管理ノード 410 サービス提供装置メニュー記憶部 420 通信制御部 430 選択情報記憶部 440 検索部 450 対応テーブル 100 service providing device 200 communication network 300 access device 310 monitoring device 400 service management node 410 service providing device menu storage unit 420 communication control unit 430 selection information storage unit 440 search unit 450 correspondence table

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 双方向のマルチメディアサービスを提供
するサービス提供装置、サービスをアクセスするアクセ
ス装置、該サービス提供装置と該アクセス装置を接続
し、実時間で情報の転送が可能な通信網より構成される
マルチメディアサービス提供方式において、 該アクセス装置から発行されるアクセス要求を受信する
と共に、該アクセス装置が設置されている収容エリアを
識別して該サービス提供装置をアクセスするための識別
情報を該アクセス装置に通知するサービス管理ノードを
有することを特徴とするマルチメディアサービス提供方
式。
1. A service providing apparatus that provides a bidirectional multimedia service, an access apparatus that accesses a service, and a communication network that connects the service providing apparatus and the access apparatus and is capable of transferring information in real time. In the multimedia service providing method described above, an access request issued from the access device is received, identification information for accessing the service providing device by identifying an accommodation area in which the access device is installed is provided. A multimedia service providing system characterized by having a service management node for notifying an access device.
【請求項2】 前記サービス管理ノードは、 前記アクセス装置が接続されている加入者線に付与され
た網アドレスの一部或いは全部と接続すべき前記サービ
ス提供装置を対応させて記憶する記憶手段と、 前記アクセス装置から受信した該網アドレスと該記憶手
段の内容を照合して該網アドレスと対応するサービス提
供装置を選択する制御手段を含む請求項1記載のマルチ
メディアサービス提供方式。
2. The service management node includes storage means for storing a part or all of a network address given to a subscriber line to which the access device is connected and the service providing device to be connected in association with each other. 2. The multimedia service providing system according to claim 1, further comprising control means for comparing the network address received from the access device with the contents of the storage means and selecting a service providing device corresponding to the network address.
【請求項3】 前記制御手段は、 前記アクセス装置の前記網アドレスと対応する前記サー
ビス提供装置が同一収容エリア内に複数存在する場合
に、所定の分配比率に基づいて前記サービス提供装置を
選択する請求項2記載のマルチメディアサービス提供方
式。
3. The control means selects the service providing device based on a predetermined distribution ratio when a plurality of the service providing devices corresponding to the network address of the access device are present in the same accommodation area. The multimedia service providing method according to claim 2.
【請求項4】 双方向のマルチメディアサービスを提供
するサービス提供装置とサービスをアクセスするアクセ
ス装置とを該アクセス装置からのアクセス要求に基づい
て、情報を実時間で転送可能な通信網を介して接続し、
該アクセス要求情報に対応するマルチメディアサービス
を提供するマルチメディアサービスアクセス方法におい
て、 該アクセス装置からのアクセス要求を受信し、該サービ
ス提供装置との接続を管理するサービス管理ノードを設
け、 該アクセス装置から該アクセス要求が発行されると、該
サービス管理ノードにおいて、該アクセス装置の発信エ
リアの識別を行い、 識別された発信エリア及び該アクセス要求情報に基づい
て該サービス提供装置をアクセスするための期別情報を
決定し、 該識別情報を該アクセス装置に送信し、 該識別情報に基づいて、該アクセス装置より該サービス
提供装置にアクセスすることを特徴とするマルチメディ
アサービスアクセス方法。
4. A service providing apparatus for providing a bidirectional multimedia service and an access apparatus for accessing the service via a communication network capable of transferring information in real time based on an access request from the access apparatus. connection,
In a multimedia service access method for providing a multimedia service corresponding to the access request information, a service management node that receives an access request from the access device and manages a connection with the service providing device is provided. When the access request is issued from the service management node, the service management node identifies the originating area of the access device, and a period for accessing the service providing device based on the identified originating area and the access request information. A multimedia service access method, characterized in that different information is determined, the identification information is transmitted to the access device, and the access device accesses the service providing device based on the identification information.
【請求項5】 前記サービス管理ノードにおいて、 予め前記アクセス装置が接続される加入者線に付与され
た網アドレスの一部または全部と前記アクセス装置と接
続すべき前記サービス提供装置とを対応させて記憶して
おき、 前記アクセス装置により選択され、かつ前記発信エリア
に対応するサービス提供装置を検索し、 前記アクセス装置に該サービス提供装置の網アドレスを
通知し、 前記アクセス装置は、通知された網アドレスにアクセス
する請求項4記載のマルチメディアサービスアクセス方
法。
5. In the service management node, a part or all of a network address given to a subscriber line to which the access device is connected in advance is made to correspond to the service providing device to be connected to the access device. It stores, searches for a service providing device selected by the access device and corresponding to the calling area, notifies the access device of the network address of the service providing device, and the access device notifies the notified network. The multimedia service access method according to claim 4, wherein the address is accessed.
【請求項6】 前記アクセス装置の前記網アドレスに対
応する前記サービス提供装置が複数選択された場合に、
所定の分配比率に基づいて選択する請求項5記載のマル
チメディアサービスアクセス方法。
6. When a plurality of the service providing devices corresponding to the network address of the access device are selected,
The multimedia service access method according to claim 5, wherein the selection is made based on a predetermined distribution ratio.
JP6180153A 1994-08-01 1994-08-01 System and method for providing multimedia service Pending JPH0844638A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180153A JPH0844638A (en) 1994-08-01 1994-08-01 System and method for providing multimedia service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180153A JPH0844638A (en) 1994-08-01 1994-08-01 System and method for providing multimedia service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0844638A true JPH0844638A (en) 1996-02-16

Family

ID=16078329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180153A Pending JPH0844638A (en) 1994-08-01 1994-08-01 System and method for providing multimedia service

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0844638A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506543A (en) * 1997-06-18 2002-02-26 インタヴュ・インコーポレーテッド System and method for server-side optimization of data delivery over distributed computer networks
US6801944B2 (en) 1997-03-13 2004-10-05 Yamaha Corporation User dependent control of the transmission of image and sound data in a client-server system
KR100839004B1 (en) * 2000-08-22 2008-06-19 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Communication system, transmitter, receiver, and method utilizing a data storage descriptor
US7594029B2 (en) 2002-08-20 2009-09-22 Nec Corporation System and method for external resolution of packet transfer information
JP2010051010A (en) * 2002-03-25 2010-03-04 Digital Envoy Inc Geo-intelligent traffic reporter
US9900284B2 (en) 1999-05-03 2018-02-20 Digital Envoy, Inc. Method and system for generating IP address profiles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801944B2 (en) 1997-03-13 2004-10-05 Yamaha Corporation User dependent control of the transmission of image and sound data in a client-server system
JP2002506543A (en) * 1997-06-18 2002-02-26 インタヴュ・インコーポレーテッド System and method for server-side optimization of data delivery over distributed computer networks
US9900284B2 (en) 1999-05-03 2018-02-20 Digital Envoy, Inc. Method and system for generating IP address profiles
KR100839004B1 (en) * 2000-08-22 2008-06-19 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Communication system, transmitter, receiver, and method utilizing a data storage descriptor
JP2010051010A (en) * 2002-03-25 2010-03-04 Digital Envoy Inc Geo-intelligent traffic reporter
US7594029B2 (en) 2002-08-20 2009-09-22 Nec Corporation System and method for external resolution of packet transfer information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829372A (en) Presentation player
US8046449B2 (en) Contents management system and contents management method
TW412687B (en) Smart internet information delivery system
US5227778A (en) Service name to network address translation in communications network
US6601092B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and transmitting medium
US4792849A (en) Digital interactive communication system
US6393496B1 (en) Operating system and network independent application program interface for use in an intelligent communication device
US20020049843A1 (en) System and method for interacting with users over a communications network
JPH08235260A (en) Multi-media communication system
JP2002344475A (en) System and method for providing service to apparatus in home network and system and method being provided with service through home network
JP4337150B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JPH0844638A (en) System and method for providing multimedia service
US7168043B2 (en) Apparatus and system for communication
US7870236B2 (en) Method for accessing internet using internet TV
JP2003244680A (en) Cable television system and method for providing cable television service using the system
JP2002368781A (en) User location management domain name conversion system
JP3497370B2 (en) Transmitting device and transmitting method, and receiving device and receiving method
JP3163523B2 (en) Terminal information registration device and terminal information registration method
JP3446047B2 (en) Multimedia service access method and multimedia service access method
JPH0955806A (en) Information retrieval connection method and system over wide band communication network
CN111601155A (en) Method for enabling set top box to be compatible with different network access devices and service platforms
JP4605479B2 (en) Transmission device and transmission method, reception device and reception method, transmission / reception system, and transmission / reception method
JP3505698B2 (en) Information management device
JPH104404A (en) Multimedia data distribution system
JPS6350288A (en) Control system for picture information offering service