JPH08421B2 - 二軸延伸装置 - Google Patents

二軸延伸装置

Info

Publication number
JPH08421B2
JPH08421B2 JP7434488A JP7434488A JPH08421B2 JP H08421 B2 JPH08421 B2 JP H08421B2 JP 7434488 A JP7434488 A JP 7434488A JP 7434488 A JP7434488 A JP 7434488A JP H08421 B2 JPH08421 B2 JP H08421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
link device
film
link
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7434488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01247139A (ja
Inventor
正浩 藤崎
義之 高村
正憲 林
清志 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Unitika Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Unitika Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7434488A priority Critical patent/JPH08421B2/ja
Publication of JPH01247139A publication Critical patent/JPH01247139A/ja
Publication of JPH08421B2 publication Critical patent/JPH08421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同時二軸延伸装置に係り、特にシート状物、
たとえば熱可塑性のフラットフィルム等を縦方向および
横方向に同時に延伸するのに好適なシート状物の同時二
軸延伸装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の二軸延伸装置は、フィルム入口側のスプロケッ
トでリンク装置を伸し駆動し、フィルム出口側のスプロ
ケットで引張駆動し、リターン側に送り込む駆動系統で
あった。従って、延伸後の縦方向収縮率を可変とするた
め、リンク装置を収縮した状態で駆動した際、出口側の
スプロケットには従来の延伸部のリンク装置のくさび効
果による負荷に加え、更に延伸後の縦方向収縮区間のリ
ンク装置のくさび効果により負荷が作用していた。くさ
び効果による駆動負荷はリンク数の増加に対して増大す
るものであった。なお、この種の装置として関連するも
のには例えば特公昭44−7155号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術はリンク装置のくさび効果による負荷に
ついて配慮がされておらず、くさび効果による駆動負荷
がリンク数の増加に対して著しく増大し、フィルム出口
側の駆動装置および、その付付近のリンク装置自身に過
大な負荷が作用するという問題があった。
本発明の目的は、リンク装置のくさび効果による駆動
負荷を分散して出口側スプロケット部のリンク装置自身
の受ける負荷を緩和した二軸延伸装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、延伸部のリンク装置を引張り、延伸後の
縦方向収縮区間に送り込む中間駆動装置を延伸部の出口
部に設けることにより、達成される。
上記内容を以下、具体的に説明する。
延伸部以後のリンク装置は出口側スプロケットのみで
引張駆動されており、その駆動負荷は延伸部と延伸後の
縦方向収縮区間のリンク装置のくさび効果による負荷で
支配されている。
ここで、延伸部の出口部に延伸部のリンク装置を引張
駆動する中間駆動装置を設けることにより駆動負荷を分
散し、フィルム出口側スプロケットには、延伸後の縦方
向収縮区間のリンク装置のくさび効果による負荷のみが
作用することになる。
〔作用〕
延伸部と延伸後の縦方向収縮区間とのリンク装置のリ
ンク数は非常に多く、くさび効果による駆動負荷が非常
に大きいため、出口側スプロケットのみで駆動すると出
口側スプロケットおよびその付近のリンク装置自身には
過大な負荷が作用し、部品寿命の短縮につながる。
しかし、延伸部の出口部に中間駆動装置を設置しリン
ク装置の駆動負荷を分散すると、出口側スプロケットお
よびその付近のリンク装置自身に作用する負荷を従来の
二軸延伸装置と同程度に抑えることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図と第2図により説明
する。
図において、未延伸のフラットフィルム1は、入口側
スプロケット2,2′と、出口側スプロケット3,3′により
駆動される無端リンク装置4に設けられた把持装置5に
より両側縁部を把持されて延伸される。
かかる構成において、延伸部(A部)および延伸後の
縦方向収縮区間(B部)のリンク装置は収縮した状態で
走行しているため、くさび効果による過大な駆動負荷を
発生している。
第2図は、延伸部の出口部(A部とB部の境界部分)
に設置する中間駆動装置を示す。駆動用スプロケット
8により、リンクピッチに適合したトップローラ付チェ
ーン6を駆動することにより、延伸部のリンク装置を駆
動する。従って、出口側スプロケット3,3′には延伸後
の縦方向収縮区間(B部)のリンク装置のくさび効果に
よる駆動負荷のみが作用することになり、延伸後の縦方
向収縮率を可変としない場合の駆動負荷と同程度に駆動
負荷を抑えることが可能になる。
このように、収縮した状態で走行するリンク数が増加
し、駆動負荷が著しく増加しても中間駆動装置を延伸
部の出口部に設置することにより、リンク装置自身およ
び、各駆動用スプロケットに作用する負荷は、従来と同
等の負荷に抑えることができる。更に、中間駆動装置を
設けることにより、安定したリンク装置の走行を得るこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、出口側スプロケット部に作用する駆
動負荷は、延伸後の縦方向収縮を行わない場合には、延
伸部以後の自重のみによる負荷となり、延伸後の縦方向
収縮率を可変とした場合は、延伸部以後のリンク装置の
くさび効果による負荷となり、従来の延伸後の縦方向収
縮を行わない場合の駆動負荷と同等に抑えられる。つま
り、リンク装置および、出口側駆動装置への負荷を小さ
く緩和できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の中間駆動装置を設置した二
軸延伸装置の平面図、第2図は同じく延伸部の出口部に
設置した中間駆動装置の平面図で 1……フラットフィルム、2,2′……入口側スプロケッ
ト、3,3′……出口側スプロケット、4……無端リンク
装置、5……把持装置、6……トップローラ付チェー
ン、……中間駆動装置、8……駆動用スプロケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高村 義之 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 林 正憲 山口県下松市大字東豊井794番地 日立テ クノエンジニアリング株式会社笠戸事業所 内 (72)発明者 藤原 清志 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (56)参考文献 特開 昭64−22532(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性のフラットフィルムを延伸するた
    めにフィルムの両縁を把持する装置がフィルム進行方向
    に対して対称かつエンドレス状に配置され、相互に折尺
    状に連結した複数の等長リンクよりなる可動リンク装置
    の一端に設け、案内溝自身は狭まりながらフィルム進行
    方向に対しては末広がり状の案内溝に沿って徐々に速度
    を増しながら移動するリンク装置を用いた二軸延伸装置
    において、 リンク装置を、フィルム入口側と出口側の駆動用スプロ
    ケットにより駆動する手段の他に、延伸部の出口部に設
    けたトップローラ付チェンと駆動用スプロケットとから
    なる中間駆動装置により駆動する手段を設けたことを特
    徴とする二軸延伸装置。
JP7434488A 1988-03-30 1988-03-30 二軸延伸装置 Expired - Lifetime JPH08421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7434488A JPH08421B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 二軸延伸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7434488A JPH08421B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 二軸延伸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247139A JPH01247139A (ja) 1989-10-03
JPH08421B2 true JPH08421B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=13544410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7434488A Expired - Lifetime JPH08421B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 二軸延伸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08421B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017104582A1 (de) * 2017-03-06 2018-09-06 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Folienreckanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01247139A (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU93053895A (ru) Натяжное устройство для продольно-тянутых изделий
SE8505793L (sv) Anordning vid bandtransportorer
DE69301689D1 (de) Fördereinrichtung mit variabler Geschwindigkeit für beschleunigte Personenfahrbänder
JPH08421B2 (ja) 二軸延伸装置
JPH1087248A (ja) 可変速式コンベア
JP2004122640A (ja) シート状物の延伸機
DE69102505D1 (de) Bandförderer.
ATE128409T1 (de) Folienreckmaschine zum schrumpfen von folien.
JPH0621704Y2 (ja) シート状物の同時二軸延伸機
US4753335A (en) Lumber positioner
DE3269466D1 (en) Tenter frame drive and driving method
JP2555061B2 (ja) 縦方向にフイルムの収縮が可能な同時二軸延伸機
US4562914A (en) Handrail apparatus
JP2695980B2 (ja) シート状物の同時2軸延伸装置
JP2735358B2 (ja) シート状物の同時二軸延伸装置
GB2054507A (en) Conveyor
GB2176510A (en) Clip chain track of a stenter frame
JPH0462530B2 (ja)
WO2004089789A1 (ja) パイプコンベヤ用ブースター装置及びそれを用いたパイプコンベヤ装置
JPH0252616B2 (ja)
DE4111419A1 (de) Anordnung zum positionierbaren antrieb von rollengaengen
JPS5767408A (en) Screw drive type chain conveyer
ATE223348T1 (de) Beschleunigungsfahrsteig
US5263235A (en) Compliant drive link for tenter
US3054644A (en) Vehicle track

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110